読者の広場
お祭り前夜
-
[19889] お騒がせしました。 発言者:sally 投稿日:2022.10.27(木) 22:12:27
- あの、火之迦具土神様、ハリキッていただけに、かなり落ち込んでおりまして。
「伝え方が。。。」「いつもこうだ。。。」「条件が揃ったかと思ったが。。。」と。汗
清水さま、嫌人遁世ハンターさま、有原さま、お騒がせし、大変申し訳ございませんでした。
う〜ん、守護神様と励ましているのですが。。。
難しいですね。伝えることって。
私も勉強になりました。意図しない意味で捉えられてしまうこと、教訓ですね。
夢、をみていたんです。
一つは、この掲示板で火之迦具土神様の祭りが成功して、松の代の足音を感じる夢。
もう一つは、この掲示板で火之迦具土神様の祭りが行わられず、松の代を憂う夢。
どちらが正夢になるのか、私自身、ワクワクしていました。
答えがあきらかになった今、落ち込む火之迦具土神様を励ましながら、しばらくここを離れようと考えました。
火之迦具土神様から、祭りで示すはずだった神意が、私の手元にはあります。
でも、この選択となったということは、私が真っ直ぐに火之迦具土神様の意思を審神者できていなかったという答えなので、レベルアップせねば、ですね。
私の知識が足りない故に、表現が限られて誤解を生み、ご迷惑をかけたこと、火之迦具土神様や皆様に深くお詫び申し上げます。
どちらの夢に転んでも、私が、ここを離れる暗示は出ておりましたので、こういうことか、と納得しています。
みなさま、今日は本当に大変お騒がせしました。そして、ごめんなさい。
火之迦具土神様から、卑弥呼の時代の神と人との関わり方を聞き、松の代の審神者が当たり前の世界を垣間見れたことが嬉しかったです。
今回の結果に、神も元は人なのだと、改めて身近に思いました。
清水さま、嫌人遁世ハンターさま、有原さま、村の古老さま、びろうどさま、ちひろさま、メイプルさま、ビン坊さま、とても楽しく学びある実の時をありがとうございました!
また、ふらりと帰ってきた際は、よろしくお願いします!
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- 「腑に落ちて魂で感じるはず」という前提のお言葉でしたので、魂に響かないと肝心なところが何も伝わらないのが難点だったのかも。
- そのためには教養レベルで霊の世界の常識等を知っておかねばならず、そこのところがこちらにはまったく準備できてませんでしたからね。
-
[19886] 清水文化、嫌人遁世ハンター、有原ハリアー 発言者:sally 投稿日:2022.10.27(木) 21:33:42
- 清水文化
流されるままか、お主らしいな。
「低級霊──それもオロチ系は神様を騙るのが多いので、魂が本物だと感じても、慎重には慎重を……。」
私を値踏みしても良いぞ。お主らの生きる世界では、疑わずにはいられない地獄だものな。それも仕方あるまい。だからこそ、私は示したい。私だけでない。私と同じ立場の神々は、ずっと、この条件が揃うことを待っていた。
だがな、この世界は、お主ら人間が主役だ。いらない、と言われれば、それまでのことだ。
お主には負担をかけることを頼むからな。
「動くのは、よほど放置できないと感じた時ぐらいです。」
それでは任せられない。
魂で聞く、というのは、前の私の話を聞いて、血沸き肉踊るような高鳴りを伴うような心の躍動感があるか否かを確かめたかった。
松の代も、神と人との距離も、これではいつまでも遠いままだな。
卑弥呼の時を彷彿とする、神と人との距離が近くなる躍動感が私にはあったが、そういうことなら仕方あるまい。私が神としてできることを励むまでだ。
- それもまた面白い。
嫌人遁世ハンター
あいわかった。お主、私が思ったより真面目なのだな。ふむ、そうか。そういうことか。それは、お主に失礼なことを言ったな。詫び申す。
私は、ここで道を語ることを求めてはおらんよ。お主の魂が、道という志をもつにいたった、話せる範囲での私との祭事や経験を伝えてもらいたかった。お主も頭で聞くタイプか。
さて、お主の魂と、あの山、火の玉、面白い縁だったぞ。存分に楽しめよ。
有原ハリアー
衝突、ではない。
自分で気づかないとどうしようもないことだから、ああいうしかできん。そこは、私が干渉すべきではないからだ。
伝えるということは、こうも難しいか。
祭りは取りやめる。まだ、この世界には早かった、それだけだ。
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- 卑弥呼の時代。ダウジング実験で、卑弥呼と娘のトヨは本当の神託政治をしてたのに、間に立った男は霊感も何もなく野心のままにウソの神託を伝えたために世を乱したと出ましたからねぇ。それと同じ話が出てくるとは、あの結果は正しかったのか……。
-
[19885] 19884・管理人さんコメントへ 発言者:有原ハリアー 投稿日:2022.10.27(木) 21:32:38
- >過去、2回衝突してましたよね? 他にもあったかな?
覚えているのは2回です。
なかなかどうして……武神(ぶしん)様の(霊統的な)子孫だから、その宿命?w
>それに尊大な語り口から、反射的に「オロチ?」と警戒するのも過去の経験から当然ですよ
まさにその通りです。現に、つい先ほど「本物(オロチじゃない存在)だよな?」と審神者しましたから。
守護神様からは「今回はちゃんと本物の火之迦具土神様だ(分け御霊だけど……)」との回答を頂いています。なので、これ以上は様子見で……。
>脳に響いてくる口調はけっこう砕けてたというか、フレンドリーでしたからね
あれは"言葉が響く"というより"訳した際のイメージ"……と言いたいところですが、「脳裏に浮かぶ」時点である程度どんな口ぶり(言葉ぶり)なのかが分かってしまいます。実際フレンドリーです。
いずれにせよ、管理人さんのおっしゃる通りに、腹に疑心を抱いていたのはその通りです。
どうかご容赦ください。
-
- 管理人より
- 今は世の中が泥海の上に、霊感が封じられているために霊的な存在の真偽がまったくわかりませんからね。
- この状態で、どうやって疑いを晴らして信じるか。時間をかけて積み重ねるしかないんじゃないでしょうかね?
-
[19884] sallyさん、そして火之迦具土神様へ(19874) 発言者:有原ハリアー 投稿日:2022.10.27(木) 20:40:41
- おっと、「思うところがある」ですか。
ケンカ腰ではなく、「それはそれは……」といった感覚です。動機からしても興味本位だったので、やむなしかと(もしかしたら、動機というより審神者そのものや審神者の結果が、かもしれませんが……)。
少しばかり臆病ゆえに、いただいた一言に対して慎重な捉え方をしていますが、ご容赦を。
火之迦具土神様のお祭り。興味深いものです。
人の身では、立ち会える機会は滅多に無いでしょうゆえ。
そしてとても大事なのが、「私の話をどう受け止めて、どう考えるか?お主がどんな未来か楽しみだな。」という一文。
特に『どう考えるか?』が、今、まさに直面している出来事なので、許される範囲で対話やお祭りに入れていただければ(そして自分で答えを見つけたく)。
ひとまず、おおむね寛容なお言葉を頂けて何よりでございます。
-
- 管理人より
- 有原さんは過去、2回衝突してましたよね? 他にもあったかな?
- それに尊大な語り口から、反射的に「オロチ?」と警戒するのも過去の経験から当然ですよ。
- 私の守護神様も、有原さんやSallyさんの守護神様も、脳に響いてくる口調はけっこう砕けてたというか、フレンドリーでしたからね。
-
[19876] 19869の清水さまのコメントへ 発言者:sally 投稿日:2022.10.27(木) 13:19:45
- 内容ではない。志の問題だ。論点が違う。
受け取り方は様々で難しい、ゆえに、面白いな。
さて、みりの魂はどう受け取ったか?楽しみだ。
清水文化へ
前置きする。今から話すことについて、お主は頭ではなく、魂で聴いてほしい。お主は頭に頼りすぎる。
では、祭りの準備を始めるか。
私は、この掲示板を借りて、「魂」「審神者」について、私と同じ立ち位置の神々の意思を述べたいと思っている。
まず、そのために、この場を借りること、お主は魂は本当に良しとするか?
良しとするならば、まずは己が魂を、自分自身で認知し、私の話を真っ直ぐに受け止めるための下準備となる質問を2つ、この場に投じたい。
それにあたり、お主には、回答者、そして試験監督をお願いしたい。
これに協力するかしないかは、お主の自由だ。
だがな、お主が「やる」メリットは大きいぞ。お主がこれまで積み上げてきた知見、私と同じ立ち位置の神々がどう思って見ているか、知りたくはないか?これは罠などではない。お主の魂の好奇心を信じて述べている。なにより、私の神としての立ち位置も知るお主なら、私の言いたいことがわかるな?真っ直ぐに受け取ってくれよ。
だが、お主が「やらない」を選択するのもいいだろう。その時は、私は神々の意志を述べることをあきらめる。そういう世界だった、それまでのことだ。
お主は今、私の立場の神々からみた人の世界の岐路に立っておる。場を提供し、試験監督も兼任しながら、回答もする。そのボーナスとして、お主には世界の「選択者」になってもらおう。実に面白いな。
さぁ、お主は、どちらを選ぶ?
「神様を名乗る低級霊が本性を出す例は過去何度か起きてはいますが」
この場所、ゆえだな。
お主や掲示板にやってくる者たちの思いが作り上げた、神と人がつながりやすい場所ゆえのことだな。
それを管理するお主だからこそ、私は頼んでいるぞ。
いいか、頭で聞くな。魂(心)で聞け。
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- 頭に頼りすぎですか……。自分では直感任せで、それをどうやって言語化するかと考えてるつもりですが……。
- そもそも理系人間なので、ある程度の思考放棄してないとオカルトや霊の世界なんて世間の目が気になって手を出せないと思ってますし。
- それでも実験手法を持ち込んだのが悪かったのでしょうかねぇ?(苦笑)
-
- 選択。父方の祖母の「人生なるようにしかならん」という教えから、基本は流されるまま……ですね。動くのは、よほど放置できないと感じた時ぐらいです。
-
[19875] 読ませてもらえません。 発言者:sally 投稿日:2022.10.27(木) 13:17:53
- 私は、本当に読んではいけないようです。
全く目に入りません。
せっかくコメントくださったのに、ごめんなさい。
-
- 管理人より
- たぶん私の復元が間違ってるので、見せたくない可能性が高そうですね。
-
[19874] 有原さまへ(19865) 発言者:sally 投稿日:2022.10.27(木) 13:16:08
- 火之迦具土神様からの伝言です。
「お主の審神者には思うところがある。清水文化の許可を得たので、これより私は、ここで祭りをするつもりだ。私の話をどう受け止めて、どう考えるか?お主がどんな未来か楽しみだな。」と。
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- 昨年あたりからスピリチュアルで言われ始めた、いよいよ日本の古い神様が動き始めたの1つになるのでしょうかね?
-
[19869] みりさまへ 発言者:sally 投稿日:2022.10.27(木) 07:48:10
- 突然のコメント失礼します。
火之迦具土神様から、みりさまへ伝言がありまして投稿しました。
みりさま、火之迦具土神様が産土神様なのでしょうか?それとも、どこかで御縁があったのかな?みりさまのこと、認知されているようです。
ご不快な思いをさせたら、ごめんなさい。
以下、伝言です。
「だから、私はどんな人でも信じよう、その人の良いところを見よう。全部受け入れられる人間になろう、としてきたはずなのに。」
何がいけないのだ?お主の魂がそうあろうと励んできたこと、私は知っているぞ。
他人の評価が全てか?今一度、落ち着いて、お主の心(魂)を見つめてみよ。
何度も言うぞ。私は、お主が励んできたことを知っている。
あと、祝詞だが、それも今一度、祝詞の言葉を調べて見直してみよ。間違いがある。
さて、お主がどう受け取って、どう生きていくか、これからも楽しみだ。
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- 最初は信じよう。性善説ですね。でも、悪い人にはナメられますから、それを繰り返されるとつらい気持ちになるのはわかります。
- でも、最初に相手を信じてみないことには何事も進みませんし、もしも性悪説が正しかったら、今のような文明になる前に人類は滅びてると思うんですよね。ただ、今の時代は悪い人があまりにものさばりすぎてるだけで……。
-
[19868] ホツマツタヱ 発言者:sally 投稿日:2022.10.27(木) 06:26:39
- 清水さま、さすがです。
ありがとうございます!心のワクワク、キラキラに抗えず、ページを開いたら「今ではない。何度でも言う。」「お主には正しく私のことを開示する。必ずだ。時を待て。」と。
-
- 管理人より
- 前にも書きましたが、記紀神話ではカグツチ様はイザナミ様を殺した悪神にされてしまいましたが、古い神話には登場してないんですよね。
- せいぜい別府温泉の神様というぐらいしか情報がありませんので、本当の姿には興味を感じますね。
-
- 古い神話。記紀神話には出てこない、イザナギとイザナミの間に最初に生まれたワカ姫の話は好きですね。生まれた時、両親が2人とも厄年だったのでヒルコ姫として儀式的に海に流され、知り合いに預けて育てられるという話は好きです。のちに歌の神様になるので、今風に言えばアイドルですか?
- あと記紀神話には出てこないアマテラス(男)が富士山の麓で修行する話もいいですね。
-
[19867] 夢 発言者:sally 投稿日:2022.10.27(木) 05:40:23
- 起きるか起きないか微睡のような意識で眠っていると、突然、右足首をギュッと掴まれて、驚くと同時に、「シャン!!シャン!!」と僧侶(瞬間的に高僧の気配も察知)が現れ、使い込まれた感じもするが美しい錫杖(この錫杖の状態からも、かならの修行を重ねている徳の高い高僧と感じられる)で手を叩き、すぐに手が消えて、起きる。
起きた瞬間に助けてくれた僧侶へ感謝の気持ちを込めて手を合わせた。
起きた時の状態としては、起きてすぐに火之迦具土神様に「起きたか。助けられたな。」と話しかけられ、「いや、うん、助けてもらったんだけど、『手』自体は悪い感じはしなかったんだよね。上の子が御神木のウロの中に手を伸ばして、行き来する神様たちの足首を掴んじゃった夢でもあったのかなぁと思った。なんか気分もサッパリしているし。」と言ったら、「そうか。」と優しく微笑む火之迦具土神様。
直後、上の子が起きて、喉が渇いた、と。旦那も起きて、sally家の今日が始まりました。
トラネコの夢事典や他の夢診断で探るも、何が何だかわからず。。。
う〜ん??????
少し胸がざわつくような、ざわつかないような。
今日は御榊を土の神さまに持っていくしなぁ。無事を優先します。
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- 足を掴まれる夢。誰かに邪魔されるとか、日常を壊される暗示の怖めの夢ですね。
- でも、高僧に追い払われ、その時に錫杖のシャンシャンという音を聞く吉夢。夢解釈をすれば厄を払われたと思いますが……。
-
- 状況から見て夢というより、霊的な何かが寄ってきたのを、実際に守護されてる神様たちに追い払ってもらったのだと思いますよ。
-
[19865] 守護神様と火之迦具土神様 発言者:有原ハリアー 投稿日:2022.10.27(木) 01:32:37
- sallyさんの書き込みを拝見して。
どう思われるか戦々恐々しつつ、私の守護神様と火之迦具土神様との関係を尋ねてみました。
●「私にとっては(神様になったタイミングとしては)先輩、ただし階級と言うか序列上は同輩だな(by 守護神様)」
相当に格が高い可能性があるうちの守護神様ですが、はてさて火之迦具土神様にはどう思われているのやら?
興味本位であることをお許しください。
-
- 管理人より
- 神様からの情報は欲しいですよね。それを私たちが理解できるかという問題はありますが……。
-
[19864] 起こされた?苦笑 発言者:sally 投稿日:2022.10.27(木) 01:28:15
- 清水さま、ねぼけながら書き込みます。
「清水文化に伝わらなかった。」と火之迦具土神様が寂しそうにするので。笑
このサイト、そして、この掲示板は清水さまが治める清らかな場所です。
ここに、火之迦具土神様が伝えたい、火之迦具土神様としての思い(教え?添削?)を書き込むことは、大丈夫ですか?
いきなり書き込むことは筋が通らないから嫌だと私が話したら、あのような投稿に。。。笑
ウロの件については、火之迦具土神様からの清水さまへのお返事だったようです。
私の書き方が下手でした。火之迦具土神様、清水さま、ごめんなさい。
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- あ"、申し訳ありません。コメントを考えてるうちに肝心なことへの返事を書き漏らしてましたね。
- 他の方への誹謗中傷が始まるような、良識を逸脱しなければ問題はありませんよ。
- 疑ってるわけではないものの、神様を名乗る低級霊が本性を出す例は過去何度か起きてはいますが、それでも霊の世界からの情報は貴重で私自身も欲してますから。
-
[19862] さて 発言者:sally 投稿日:2022.10.26(水) 23:24:41
- 清水文化よ、お主に聞く。
私がsallyを介して、こちらに神の立場を投じることについて、お主はどう思う?
ウロの件、お主の見解、審神者なら肯定だ。だが他も役割がある。この掲示板に、それを知るモノがいるな。
と。
私が書き込むなら清水さまに筋を通したいと言った結果、こういう投稿になりました。
代筆とはいえ、大変な無礼、ごめんなさい。
-
- 管理人より
- ウロの役割。まだ他にも重要な意味がありそうですね。
- ちゃんと引き出せなかったら、それは私の問題よりも守護神様のせいにされちゃうんでしょうか?
-
[19860] 白龍 発言者:sally 投稿日:2022.10.26(水) 22:48:38
- 今日、下の子の幼稚園からの帰り道、自宅近くの大きな都道で、キラキラと白色めいて煌びやかに飛んでいる大きな光を見たんです。
最初は「走っている車から反射した光が、道路横のビルに映っているのかなぁ?」と思ったのですが、街路樹や電線になっても、綺麗な細長い形が崩れることなく発光しながら輝いているので、目を凝らすと、大きく美しい「白龍様」でした。
「まさか。え?自分の目で、そんな畏れ多い、龍神様を視る日がくるなんて。。。」と呆けてしまいながらも、西に向かって駆け抜けるように美しく飛翔される白龍様に、心の中で御務めいただくことへの感謝の気持ちを込めて手を合わせました。(本当に手を合わせたかったけど、下の子を自転車に乗せて信号待ちしていたもので。涙)
守護神様、火之迦具土神様は、この件について「あら〜。喜」「ほぅ。(見守る感じ)」の反応でした。
何の御務めだったのか?それを知りたく、亀の歩みで調べています。試行錯誤する私を「さぁ、何か面白いことがを言ってくれるかなぁ?」とニヤニヤ見守られているのを感じながら。苦笑
私の守護神様も白龍様が寄り添っていますし、視えた御縁に感謝です。
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- 空を飛ぶ白龍様ですか。どこへ向かってたんでしょうね?
- 何かの予兆でしょうか?
-
[19857] ホツマツタヱ 発言者:sally 投稿日:2022.10.26(水) 20:21:40
- 清水さまのコメントにありました「ホツマツタヱ」、すごく気になるワクワクが心から湧いてきたのですが、「お主はまだ早い。私とは来世以降も続く長い付き合いなのだから、そう急ぐな。」と。
あれ、さらっと、来世以降で学ぶを仄めかされてません?私。。。汗
-
- 管理人より
- 極端な意訳でしたら、『日月神示ページの考察メモ>古代関連>古代神話』にまとめてあります。
- ホツマツタヱと、ウエツフミと、あと何から復元しようとしてたか……。まぜまぜしすぎて、どの部分がホツマツタヱだったか覚えてませんが……。(苦笑)
-
[19856] 嫌人遁世ハンターさまへ(19851) 発言者:sally 投稿日:2022.10.26(水) 19:11:45
- 「まずは礼を言う。だが、そっちの教えではない!笑笑!!お主も面白いヤツだな。
私の神としての位(人間が表現する、この言い方は好きじゃない。)や系譜を伝えてほしいのではない。
私として好ましい言い方、位ではなく、神それぞれの立ち位置といわせてもらう。
神における私の立ち位置について、sallyは、まっっっっっっったくわかっておらん。笑
- 故に、私の声を真っ直ぐに届けることができているところがある。
変に沿革や系譜などを知って、位のような立ち位置を知ると、sallyの場合、変に縮こまって、私が声を届けたくても届けられなくなる。だから今じゃない。
今のsallyだからこそ叶っている審神者状態ゆえに、私が伝えたい、話したいことを、sallyに伝えているところだ。
私が頼んだのは、お主が歩いてきた道で見てきた私の役目だ。祭事もいいな。とにかく、私や他の神のことでもいい。神懸かりな話も、お主、たくさんあるではないか。とにかく、お主が、その肌で感じてきた道を話してやってほしい。
私についての諸々は、こちらでsallyに話すタイミングを決めている。
近々、sallyが頑張って私の話を書き込む予定だ。
- その話を、お主はもちろんのこと、他の掲示板の魂たちも、どう受け取るのか、神々と共に、期待もしているし、またかと失望する気もしている。
さて、お主はどう受け取るかな?」
ざっと返事を代理書き込みです〜。汗
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- わかってないからこそ、そのまま伝えるので伝言役になるとは。でも、それが本来の審神者巫女の役目ですね。
- 巫女には意味がわからなくても、伝えられた相手には思い当たる節から意味がわかるでしょうし。
-
[19855] 嫌人遁世ハンターさまへ(19852) 発言者:sally 投稿日:2022.10.26(水) 18:10:56
- 「第二拠点に関しては、産土神とは違うな。別の縁のある神が、お主を引き寄せた、というべきか、呼んだ、というべきか。産土神の方は、それを援助したようだな。この縁について、お主が生を終える前に気がつくか、生を終えての総括で気がつくか、どちらかで大きく変わってくるぞ。当然の話か。それも楽しみだな。」
「『道に長けた』がヒントだった。お主の歩んできた道、一度見返してみろ。火の玉の答えも理由も、お主の歩んできた道にある。」
最初に火の玉についてコメントいただいたときに、火之迦具土神様的には「さて、いろんなことをやっているから、どれのことやら。。。」と思いながらも、私が早くお返事申し上げたく慌てたので、あのようなお返事になったそうです。
私が寝ている間に、嫌人遁世ハンターさまの魂から記録(神様らしい表現だなぁ、と思いながら聞きました。笑)を遡って、山と火の玉の現象を確認し、「ほぅ。」とニヤリとされて、私が起きるのを待っていたそうです。苦笑
何を思ったのかは話してくれません。「私が言わずとも、彼ならわかるはずだ。いずれな。」と。
というか、私が起きるまで待ってくれたことに可愛さを感じてしまう無礼な私です。笑
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- 神様がアカシックレコードを紐解く感じでしょうかね。
- 魂の成長のために隠されることは多いでしょうけど、一つ一つの人生の意味がわかってくるのは張り合いになりますね。
-
[19854] 本人に聞いてみた 発言者:sally 投稿日:2022.10.26(水) 15:37:22
- 「どうして、あの神社の御神木に手を入れたのか、本当の理由を教えて。」と上の子に聞いたら、「だって、エレベーターみたいだから。あの木。」と!!!
「な、話せないだろう?」「成長が楽しみだ。」と火之迦具土神様。
御神木のお役目、上の子は視えているんですね。
追記
横で上の子が、「ママ、エレベーターからね、たくさんのいろんなものがね、いったりきたりしているんだよ。」と、投稿直後に言いにきました。
私の子ども時代、こんな感じだったのかなぁ。
絶対、この子の感性、守ります。
-
- 管理人より
- エレベーターのように見えたのは、その木のウロが神様の眷属たちの移動手段に使われてるところを見たんでしょうかね?
- 木のウロはスピリチュアル的には「神様の住処」「神様の居場所」とされてますが、私の守護神様の話では、系統の神社間を移動する時用のポーターとして使われてるウロだったんじゃないかと。
-
[19853] 受け取り下手 発言者:sally 投稿日:2022.10.26(水) 15:22:33
- 子がウロに手を突っ込んだ件ですが、「詳しくは話せない」とは「伝えたいが、お主の頭に情報がないから話せない」と言っていたのに、意識下手発動で「私には伝えたくない何かがあったんだなぁ」と。言葉って難しい。
-
- 管理人より
- 伝えたくないのか、間違って伝わることを警戒してるか……。
-
[19852] 火の玉 発言者:嫌人遁世ハンター 投稿日:2022.10.26(水) 15:04:34
- >19847
火之迦具土神様でないならば考えられるのは、ひとつ産土神様ですかね
自分の出生地とは全く違いますが、本来あの神様のおわす処ですし
そういう山ですからねあの山
色んな因果で手にする事になった第二拠点ですけど産土神様の引き寄せなんですかね
-
- 管理人より
- 産土様ネットワークですか。私の紀伊熊野系(出雲系ではない)のつながりは……。
-
[19851] 火之迦具土神様(汗) 発言者:嫌人遁世ハンター 投稿日:2022.10.26(水) 14:35:26
- >19843
物凄く膨大な量の話になるし物凄く面倒な事象含んでますけど説明しなさいと・・・無茶ブリするなぁ
概念的に言えばイザナミに火傷を負わせた事によりイザナギに"斬られた事になってる"御柱
実際的に言えばイザナギ・イザナミに次いで神生みをしてるし更に言えばイザナギよりも早く単独での神生みをしている事になる
母殺しで斬られた事により矮小化されてるけれど神生みした系譜を見れば火から生ずる萬物というよりは、火に関する萬物に権能を持っている
※古事記だと日本書記よりも生んだ神様減らされてるので注意※
例
雷神(落雷によって火を生ずる)
武神(タケミカズチは、武神であり雷神)
刀神(火によって生成)
山神(燃料源)
水神(厳密には、川の源流前述の山神との絡みと刀神の砂鉄取りから含まれたと思われる)
火山神(文字通り火を生ずる山だから最も多い八柱を生む)
特筆すべきは、系譜が天津神だけじゃなく国津神にここで分岐する事オオクニヌシ(国津神の主宰神)もこの系譜
スサノオにしろオオクニヌシにしろニニギにしろ火之迦具土神様の系譜から娶った事になるので実質一番栄えた系譜になる子々孫々の権能を加味すると凄まじい事になるので割愛
流石にマズイと思ったのか古事記だとオオヤマツミ(山神)は、イザナギ・イザナミによって神生みした事になってる(まぁそうしないとニニギ・コノハナサクヤ以降の血統の意味合いがゴニョゴニョ)
面白いのは、ニニギを除けばタケミカズチ・フツヌシノカミ・オオクニヌシ・タケミナカタ・コトシロヌシも天津神と国津神の違いはあっても同じ系譜なので親戚同士で国譲りした事に。なので国譲りの時にニニギの存在が空気になるのも納得だしそら相撲で決着にするよね
総括とすれば余りに子々孫々の権能持ちすぎるのと火の良い面だけじゃなく畏れの部分を戒める為に"斬られた事になってる"のかとあくまで私見ですがどうでしょう
-
- 管理人より
- カグツチ様は記紀神話で悪人にされてしまいましたよね。
- ホツマツタヱなどの古い神話では、イザナミは祈祷中に誤って火が福に燃え移る事故で亡くなったみたいですが……。
- 古事記、日本書紀を編纂する時、朝廷は古代神話から何を隠蔽しようとしたのか……。
-
[19847] 嫌人遁世ハンターさま 発言者:sally 投稿日:2022.10.26(水) 06:16:14
- 寝起きで、いきなり火之迦具土神様から言葉が来ました。
「sally、嫌人遁世ハンターに伝えてくれ。」
「お主がみた火の玉、私ではない。さて、道に長けるお主はどう思う?」
もうなんのこっちゃ??朝から。。。汗
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- すっかり伝言役ですね。まあ、伝えるルートができたのですから、神様も利用できるものは利用と……。
-
[19844] なんてことぉぉ!! 発言者:sally 投稿日:2022.10.25(火) 23:19:31
- 「木の虚(ウロ)でしたか。」
「神社の木にできたウロには神様が住まわれてるとも言いますから、」
清水さま、ご教示ありがとうございます!なんと、神様のお住まいだなんて。。。あんな特大のウロ、なんと畏れ多い!!
「穴の上に注連縄が巻かれて、紙垂が穴の上に並ぶように……でしょうか。」
穴自体は送った画像のように根本にあって、、、。あ、上の子の頭くらいの高さ(135cm前後)に紙垂がきていました。
どうして穴に腕全部を突っ込んだのかを息子に聞いたら、半べそで「だって、気づいたら手を入れてて、入っているなら、どこまで穴が続いているのか確かたくなっちゃったんだもん。ごめんなさい〜。」と。
よく「くすぐったい」で済ましてもらえたな、息子よ。。。
火之迦具土神様が優しく微笑みながら、「詳しくは話せない。が、悪い意味ではない。あの子の感性をそのままに見守ってほしい。」と。
何があった、息子の魂よ。。。汗
-
- 管理人より
- 子供はまだ神様に近いところにいるので、誘われたんでしょうかね?
- その感性のまま育って、松の代を謳歌する一人になった欲しいですよね。
-
[19843] 嫌人遁世ハンターさまへ 発言者:sally 投稿日:2022.10.25(火) 23:07:50
- 「お主が土の神と慕う者に聞いてみよ。面白いことがわかるぞ。」と火之迦具土神様が言った瞬間、ゾクンッとしました。本当にお知り合いかもしれませんね。え、なら、私、嫌人遁世ハンターさまの講義に飛び込めるように頼んじゃいそうです!図々しい人間なので。汗
10/21の夜、私が嫌人遁世ハンターさまのアドバイスをもとに欲張りな答えを出して、火之迦具土神様がトレーニングの夢をみせてくれた夜のことですよね。
火之迦具土神様に聞いたら、答えてくださったのですが、誤解を与えたら嫌なのと、うまくまとめられないので、そのままに言葉を書き込みます。
注意です!火之迦具土神様の言葉は、私の残念な脳内スペックレベルに依存して表現するしかできないので、そのままでも誤解があるかと思います。どうかお含みおきくださいましたら幸いです。
「人間たちが言う高天原に私はいる。そこから、日本各地の分霊や眷属を使って、様々なことを24時間中、常に働きかけたり管理したりと務めを果たしている。sallyの頭には、私が火之迦具土神として割り当てられた様々な神社から地を治めていることと、産土神として守護していること、あとは古事記の内容くらいしか知識として存在していないから、伝えたくても伝えられんことが多い。だが、嫌人遁世ハンター、お主の魂は認知しているぞ。『会う』という表現になると、sallyの認識レベルによれば、私が話したいと指定して夢などに出て言葉を交わすレベルになるからな。ここでは『認知』としておく。sallyにも言ったが、お主は実に洗練された魂だな。お主の魂、嗅覚も視覚もすごいが、1番長けているのは触覚、ではないか?頭の先から、つま先まで、全身で、ちょっとした空気の揺らぎを肌で感じるだけで、お主は様々なことを大まかに感知しているな。そこに嗅覚や視覚も加わって瞬時に判断し、危機察知や危険回避となって役立っておる。また、空気を感じるだけで、時に相手の心情や魂の質すらも見透かすし、様々な思念(神や霊など)も感じているな。洗練された、成熟してきている魂だからこそ、無自覚に肌で審神者して判断している所もある。sallyは、お主のことを武神のように感じて慕っているが、それは、嫌人遁世ハンターが、多くのモノを禍や厄、危険から、戈を止めるように、そのモノたちの道を(生の全うするための最後の道も)守ってきたことに対して、その時に守られたモノたちから送られた多くの感謝の思念が、sallyには聞こえているからだろう。sally本人は無自覚だが。私や他の神の眷属たちも何度も世話になっているな。だから「モノ」とした。礼を言う。ちなみに、今もこうして話しながら、いろんなことをやっているぞ。時間がある時にでも、嫌人遁世ハンターからみた私の務めをsallyに教えてやってくれたら嬉しい。お主の魂について語ったのは、sallyが『嫌人遁世ハンターさま、スゴイ!神!武の神!道の神!』を連呼するから、つい話してしまった。」と。
前回のお返事申し上げた時に盛り上がったのは、火之迦具土神様から「お主が嫌人遁世ハンターを武神とするのはなぜだ?」と問われ、「道の志を持って、いつも誰かのために戈を止めて守ってるって体現されているって感じるもん!そうやって歩んできたからこそ、『戈を止める』っていう言葉を放つことができるんだよね〜!」と答え、「ほぅ。あの者の魂は、実に洗練されておる。以下同文」という会話でした。
こういうの不快にさせてしまうから言わないほうがいいと思ったのですが、私のスペックでは、そのままに書き込むことしかできませんでした。嫌人遁世ハンターさまには、隠さず正直にありのままを伝えたかったからです。
嫌でしたよね。ごめんなさい。火之迦具土神様、何してたんだろう。。。忙しいのに、私のトレーニングまで、なんだか申し訳なくなりました。ちょっと考えればわかりますよね。。。あー、ほんと私、未熟すぎる。知識の無さ盛大に披露しているし。恥しかない。古事記ってさぁ、確かに今日、話したけとさぁ。。。苦笑
ヒノカミ カグツチ
イチキシマヒメノミコト
-
- 管理人より
- 高いところにいる神様から見ると「気にかかる人間を見つけた。見込みがありそうだから、ちょっとトレーニングしてみるか」という感じなのでしょうかね。
-
[19841] 無題 発言者:嫌人遁世ハンター 投稿日:2022.10.25(火) 18:28:33
- >19839
Sally様
というか火之迦具土神様こっちに来てませんでした?具体的に言うと21日の夜
自分は、第2拠点の方で冬に備えて片付けやってたんですけどそこから見えるとある山の中腹(名前出すと場所特定されるので)に火の玉が見えたんですよね
色からして鬼火じゃないし狐火は、この距離で見えないだろうと思ってしばらくボケーと見てたんですけどそうなのかなーと
土の神様もしかしたら会ってるかこれから会う機会が、あるかも(笑)
冗談じゃなく狭い業界なのでそれなりの人ならそれなりの時に知り合うもんなんですよ
-
- 管理人より
- 世の中……というか背景にいる神様の世界では意外と狭いネットワークの中で動いてるのかもしれませんね。
- それでも取っ掛かりがつかめず、あがいてますが……。
-
[19840] なんの穴なんだろう。。。 発言者:sally 投稿日:2022.10.25(火) 14:02:09
- 火之迦具土神様の雰囲気めっちゃするのに声が聞こえなくなりました。私の知識外の事象が関係する穴なんだろうなぁ。。。「うむ。送っているのだがな。」と。
上の子に私が「ダメー!!」と駆け寄っている間も、「どこまでかなぁ。」と肩まで突っ込んで「この穴、上に向かってるみたい〜。まだ長いよ〜。」とも言っていました。
穴の状態とピッタリな画像を見つけてきたので、清水さまのお知恵を拝借できれば。。。
https://mobile.twitter.com/jmw15wmtj023/status/1237404593010569216/photo/1
- ↑このツイート画像の左側の根本から開いている穴が、まさに穴そのものです。
大きい猫くらいは出入りできそうな直径でした。
-
- 管理人より
- 根元の穴というので土の方かと思ってましたが、木の虚(ウロ)でしたか。
- 神社の木にできたウロには神様が住まわれてるとも言いますから、穴の上に注連縄が巻かれて、紙垂が穴の上に並ぶように……でしょうか。
- 息子さんが手を奥まで入れた時に、神様が握手を求めてたんじゃないでしょうかね?
-
[19839] 嫌人遁世ハンターさまへ 発言者:sally 投稿日:2022.10.25(火) 11:32:01
- 嫌人遁世ハンターさまには、きちんとお返事申し上げたく、今、書き込んでおります。
御指南、とっっっっっっても嬉しいです!ご投稿を拝読して、また一つ学びを得たことと、見えてきたことに心が躍っています。ありがとうございます!!
「自分は、粗末にしてしまいそうなので未設置(汗)」
手を合わせられないなら祀らない、まさに理にかなっていて、嫌人遁世ハンターさまらしい潔さに、くすりとしました。
大したことはできていませんが、お供えと毎晩の御礼の気持ちを述べてニ礼ニ拍手一礼(脱線しますが、このニ拍手、最近いいパン!!の音がなるので、励みになっています。笑)くらいしか。。。汗
「重要度的には、神棚より御榊の方が上ですね
その木が、sally家のヒモロギ・神依木になってると思うので大事にしてあげて下さい」
「例えるなら
神棚=一見さんいらっしゃいの旅宿(客人神)
御榊=VIP専用 ログ機能付き御宿(氏神・産土クラス以上)」
っわぁぁぁあ!地の神さまからの授かり物を大切にしたい!という気持ちと、御榊に対して「安住にしている場所から家に来てくれて、ありがとう。今日も元気かな?」と言葉をかけながら、お水を換え続けるくらいしかできておりませんでした。そんな大切な役割が御榊にあったなんて!!でも確かに、そう納得することがあります。地の神さまは、元庭師(謙虚な方なので語りたがりませんが、代々続く寺社仏閣専門の庭師ではないかと感じる風格と品格を感じる方)なのですが、お庭に生き生きと生い茂る御榊がキラキラとしていて精霊たちが視える気がしてくるくらいの神聖さを感じておりました。
実は「生きているからと言って同じ御榊を供え続けることは冒涜行為だ」と、誰かに叩かれるかもしれない、でも語りたい!と覚悟しての投稿でした。投じて良かったです!嫌人遁世ハンターさまに御指南いただける幸運を授かりましたもの。ふふ、なんだか火之迦具土神様から嫌人遁世ハンターさまの魂についての御言葉が聞こえ、いかに嫌人遁世ハンターさまは素晴らしいかを熱くお返事し、盛り上がりました!笑
生き霊を飛ばしてしまったかもぉー、ごめんなさい。
寺社仏閣の伐採時の氏子へのご説得、私もメモ片手に拝聴しに行きたいです!本気で!!都内でもあるのかな?YouTubeでも観れたりするのかな?あー学びに行きたいです!!
先日、上の子に「ママ、見てぇ!」と呼ばれ、ふと見ると、紙垂のかかる御神木の根本の穴に腕を突っ込みながら「ママ、この穴、長いよ〜っ!」とハシャイでおり、慌てて「御神木にそんなことしちゃダメーっっ!神様と一緒に守ってきてくれた大切な樹なんだよ!!」と叫びました。上の子と御神木に深くお辞儀をしてお詫び申し上げてきました。例のお名前探しの火之迦具土神様の神社だったので、火之迦具土神様にも謝ったら、軽快な笑いで「よいよい。やはり子どもはいいものだな!実に愉快!良い息子だ!神木もくすぐったいと喜んでおったぞ。」と言われたのですが、バチ当たりですよね、本当に。。。思い出すだけで胸が痛いです。
お忙しいのに、長文をごめんなさい。
木曜日に挿し木をしてきます!うまくいくといいな。あ、御榊が一時不在になることのご報告もしっかりしなくちゃ、ですね!
-
- 管理人より
- 木の根元に穴。土がゆるかったのでしょうかね? そのせいで水をあげてるうちに中でシンクホールができて、ついに陥没したのか……。
- 子供の腕が入るほどですから、けっこう大きな穴だったみたいですね。
- まさか大きな虫が出てきたなんて、ないでしょうが……。(苦笑)
-
[19836] 逆なんですね 発言者:嫌人遁世ハンター 投稿日:2022.10.25(火) 01:35:12
- >19833
雑多な者なら盂蘭盆ピークで夏越しの祓過ぎる頃には、大人しくなるんで
彼岸(秋)〜彼岸(春)に活発になるなら人か土地に対して明確に固執してるタチの悪い奴っぽいですね神無月に合わせて動く様なら相当ヤバい奴
下手したら霊で済む話なのか?って感じで気になりますね
まぁでも今は、おさまってるみたいですし
-
- 管理人より
- 夏に幽霊が出るのは寄せの影響から来る日本の独自文化ですからね。夏以外の季節に、布1枚の幽霊の格好は役者が嫌がると。(苦笑)
- キリスト教文化圏だとハロウィン〜クリスマス明けの1月上旬までが幽霊の季節ですね。
- まあ、霊の世界に季節なんか関係ないでしょうけど……。
-
[19835] 清水さま、ありがたく受け取っちゃいますよー!嬉 発言者:sally 投稿日:2022.10.24(月) 23:20:51
- 「神社の眷属。たぶん私がメモに書き加えてsallyさんも意識すれば、頭の中に増えて伝えられるという流れなんでしょうかね?」
うわぁぁ!すっごい嬉しいです!ありがとうございます!
火之迦具土神様が笑いながら「眷属は『神社からのサイン』のように沼だぞ。」と。
実は眷属関係も記事や本を探しても、怪しさしか感じず、というかワクワク感がないんです!こう、コレ!この子だ!っていうキラキラが!!って、感覚人間の抽象的表現ほど、宇宙語はないですよね。。。笑
あとですね、清水さま。魂への分霊していただいた状態=火之迦具土神様に全てマルッと赤裸々に何もかもを曝け出してしまっていることに今更気づき、羞恥心に悶えています。。。プライバシーの概念は「ない。」ツッコミ早っ!
-
- 管理人より
- 調べ始めると『沼』ですね。何事も……。
-
- 分霊が来ること。現代社会風にいうと、常に自分の周りに監視カメラ付きのドローンが飛んで、それを神様がいつでも見られるということですもんね。
- だから基本として、異性の神様は守護につかないように……。(苦笑)
-
[19833] 霊臭 発言者:嫌人遁世ハンター 投稿日:2022.10.24(月) 23:05:52
- >19826 管理人様
霊臭治まったなら何よりです。尤も盂蘭盆の頃は、一番活発ですからね。
カビ臭いのは、まだイイ方で土の腐った臭いに油足した様な所謂墓土(土葬墓)の臭いは強烈だしタチが悪いですから
今は、彼岸(秋)から彼岸(春)までのシーズンで一番大人しいのもあるんでしょうが
あくまで山の化の話なので都会は、また別なのかも知れませんが
山の化が、治まっても山自体が閉じてる(殺意高め)になってる時がハイシーズンな杣も猟師も因果なもんで(両方やってるんだけど)
チェーンソーとショットガン装備したヤベー奴やん
-
- 管理人より
- 記憶では霊臭は冬〜春に多かったような……。夏や秋は、あまり記憶にないような……。
-
[19829] 唐突にお気持ち表明 発言者:ななしまる 投稿日:2022.10.24(月) 17:14:34
- 最近ちょっと人生が苦しくて仕方がないので、思ってることこの場をお借りして吐き出します。他にも苦しんでる方々いっぱいいらっしゃるのは重々承知の上です。すみません。(くっそ長いです。)
これ言ってたか分からないんですけど、自分高校までは通ってたんですけど大学からは不登校で、もう1年半は引きこもってるんですよね。やはり生まれつき恐怖心が強くて小学生の頃から死にたいと思ってたのを覚えてます。それでも小学生の頃はまだキャッキャしてたんですけど、思春期を境に急激に対人恐怖やら何やらが凝り固まっていって、高校までは出席日数ギリギリで通過しました。この頃はもう自己卑下に苛まれまくっていたのですが、大学行けば何とかなるかもしれないと思ったのも束の間、登校から3日ほどで限界を感じてそこから引きこもり続行中です。笑
とにかく対人恐怖というか不安障害とかが強くて、バイトとかも全然出来そうにないんです。対人関係のいざこざも怖いし、社会的な責任を背負うのも怖すぎる。生まれた時からとにかく自分は弱いと思ってしまうし、実際そう。どんどん恐怖が強くなっていくから、高校ではちょびちょび休むようになり。でもそれが既に悪循環にハマっていて、休めば休むほど周りとの共通の話題も無くなっていくし、距離が生まれるのでより孤立し、益々怖くなっていく。中学校の頃からの友達と同じ高校に通ってたのですが、僕がこんな調子なのでどんどん気まずくなっていき高3では一言も話さない仲に。にも関わらず1年間同じクラス...地獄の1年でした...。でも幸い、数少ない友達が居たには居たんですが。僕は完全に気を許してる訳ではなかったのですが、すがるような思いで彼らとつるんでましたね。僕を1人にしないでくれと。苦笑
そして大学からは不登校。休めばまた回復して何とかなると思ってたのですが、一旦は回復して気が楽になったと思ったら、不思議なことに休めば休むほど恐怖が強まっていくんです。もう今は1人で外を出歩くことすらできないレベルに。笑親は優しいので定期的にジムに連れて行ったりしてくれるのですが。最近はますます恐怖が強まっちゃって、外に出たら通り魔に殺されるんじゃないかとか思っちゃうんですよね。確率的には低いのは分かってるんですが。通り魔なんて誰でも怖いとは思いますが、ほんとに嫌になるくらい怖くなっちゃうんです。あと虫も怖くて。これもよくある事だろって感じでしょうが、怖すぎてとにかく消耗してしまうんです。
ずっと家にいるので、どうしても生活習慣も狂っていくんですよね。ネガティブ盛り盛りの頃は言うまでもなく規則正しい生活なんてクソ喰らえみたいな感じで生活習慣も荒れてたんですが、ちょっと持ち直してからはちゃんと夜寝て、朝は規則正しくアラームで起きる。とやってたんですけど、やはり常日頃からストレスが多いので、自律神経失調症になってるみたいで。具体的には不定期に動悸がする、肛門がキューっとなって苦しくなる、最近は急にものすごくだるくなった後に吐き気がしたりだとか。
特に肛門キューは、1年ほど前に睡眠中にこれになって、とにかく気持ち悪くなって意識フラフラのまま自宅の階段を降りたら途中で踏み外して、階段の下にあるトイレのドアに思いっきり頭ぶつけました。軽く血もでちゃって。後遺症が残らなかったのは幸運だろうか。笑
これも、完全に悪循環にはまってるんですよね。体が不調を訴えるのはいいんですけど、そのせいで余計に、生活習慣が保てない。少しでもストレスを減らそうと、睡眠リズムを保とうとしてるのに、寝る前に動悸やら、睡眠中に肛門キューで苦しくなったり。それで生活習慣が崩れ、さらにストレスになる。綺麗な悪循環です。大元となっているストレスを断つしかないんでしょうが...。それができたらそもそも...という感じです。
さらに、こんなに人が怖くてこんな状態になってるにも関わらず、あまりにも人と関わってないので、死ぬほど寂しくもなります。これは、霊格値が低いがゆえの葛藤なのでしょう。自分で自分を愛せないから、人の承認を求めてしまう。
僕がよく見ている、スピリチュアルな要素も含めて現実的な問題を解決する、的なサイトがあるのですが、こういった「人との関わりに疲れ、1人になるにも関わらず寂しくなってしまう」性格は「自分のことしか考えていない」と厳しめに書いてありました。まあ、否定はできません。他人が怖いから他人に合わせた結果人に疲れ、しかし他人からの承認を求める...。承認を貰う相手は、誰でもいいと思ってるんですよね。(まあ、特に女性からの承認を求めてますが。笑)承認を貰えさえすれば、誰でもいい。自分のことしか考えてないのは、自覚せざるを得ません。
一応、こんな状況から抜け出そうと、出来ることはやってるつもりなんですがね...。とは言っても日々自分の感情などを振り返って、どういう思考回路なのか、何を恐れているのかなどを見つめ直しているだけなのですが。しかしこれにも限界を感じます。洗脳された人がそこから抜け出すのは難しいのと同じで、ひねくれた心で内省してるもんですから、ひねくれた解釈しかできないんじゃないかと、不安になってしまいます。それでもやるしかないのですが。
さらにこれが極め付きで、最もネックなものなのですが、僕の生まれつきのこの心の弱さがそうさせたのか、元々あったのかは分かりませんが、ちょっと口には出せない、いかがわしい性癖を持ってしまってたりして。もうこの時点で、上記に書いたものをどれだけ伝えても、無駄なものになる感じのやつで。ほんと、救えねぇなぁって感じなんですよね。
自分にはまだ、指導神様はついてらっしゃるんでしょうか。笑
最後に...今地球が地獄だからこそ、ここまでになってしまったのであれば、本当に地球が松の代を迎えるのを見たい...。しかし、自分は松の代に残れるのか。怪しくなってしまったものです...。しかし残りたい。死にたくないし、今まで苦しんできたからこそ地球の変化を実感したいというのもあります。ものすごい長々と語ってしまいました。お目汚し失礼しましたm(_ _)m管理人さんもすみません。
-
- 管理人より
- 生活習慣をアラームでやろうとするのが、体の負担になってるのかもしれませんよ。
- 人工的な時間を忘れて自然に身を任せてみたら、ストレスはどのくらい変わるでしょうかね?
- ちなみに寝る時にカーテンをすべて開けて、お天道様に任せるのが私のやり方です。まあ、これからの季節、起きるのがどんどん遅くなりますし、夏場は夏場で二度寝して3時間ぐらい寝てしまいますが、それでも7時ぐらいには目が覚めますね。むしろ最近の方が遅いかも。(爆)
- あくまで記憶をたどってるだけで、実態はわかりませんが。
-
[19826] たまには、杣人らしく 発言者:嫌人遁世ハンター 投稿日:2022.10.24(月) 14:21:32
- >19824
Sally様 神棚を祀られて偉いですね自分は、粗末にしてしまいそうなので未設置(汗)実家は、造り込まれた立派なのがありましたが(笑)
今時は、少ないので客人神様(まろうど)もひっきりなしに滞在されてるんじゃないでしょうか(笑)
さて御榊を植えたというか刺し木で活着されたのかな
重要度的には、神棚より御榊の方が上ですね
その木が、sally家のヒモロギ・神依木になってると思うので大事にしてあげて下さい
縁のある神様が来やすくなります。
例えるなら
神棚=一見さんいらっしゃいの旅宿(客人神)
御榊=VIP専用 ログ機能付き御宿(氏神・産土クラス以上)
なので
この手の話は、普通の木こりは知らないと思いますが特殊伐採やる関係で寺社仏閣の伐採やるから自然とというか氏子の説得丸投げされるので(苦笑)
例:「皆さん御神木御神木おっしゃいますけどねひとつのお社にそんなポンポン御神木ありませんてコレは、樹種からしても造営木ですホントの御神木はアッチそれと木で騒ぐばかりじゃなく磐座も大事にしないと周辺のボサ刈りしてないじゃないですか神様降りても歩けんわって帰っちゃいますよ」
あと何度このくだりやるんだか
-
- 管理人より
- 神棚。話題は出るたびに欲しくなりつつ、結局は手に入れないままズルズルと……。
- まあ、私の部屋にはたびたび悪霊っぽい存在が寄ってくるので、うっかり居座られちゃ困りますが……。
- そういえば少なくともお盆以降に霊臭は感じてませんね。来なくなったのか、気づかなかっただけなのか……。
-
[19825] にぎやかなダウンジング。 発言者:sally 投稿日:2022.10.24(月) 13:08:24
- 今朝、起きた時の自分の顔が、ものすごく老け込んだように見えたので、「老いる!これが私のダウンジング対価である『時間』!」と思ったら、「違います!!年相応です!!」と守護神様のツッコミ入りました。
水晶を持つダウンジングは、審神者に集中するダウンジング。
普段から聞こえてくる守護神様、火之迦具土神様の声、あれもダウンジングですよね。
「私が今言った対価を対価とするなら、声を聞くダウンジングだけで、私、おばあちゃんになっちゃってるよね〜。」と守護神様に言ったら、「おばあちゃんなら良い方ですよ。この世にいません。さて、あなたの対価である時間について、魂が感じたままに話してみてください。『待ち時間が消えていく美味しい対価』とは?」と、本当の解を期待するのか、笑撃を期待するのか、わからない微笑み。。。汗
- 「正直、あの感覚に似てる。心の底から楽しくてワクワクしながら何かに打ち込んでいたら、食事も眠ることも忘れて、ものすごく時間だけが進んでしまっていた感覚に。時間においてかれたみたいな。でも、それって対価になるのかな、なっていないから違うんじゃないか、とも思う。」と言うと、「うんうんうん。いい方向に考えていますね。○をあげます。」と守護神様。「もう答えを自覚しないまま口にしているではないか。」と火之迦具土神様の声がすると、「しーっ!私の方針がありますので。」と守護神様。う〜ん。。。
久しぶりに1人きりのお昼なので、雑務を終えてから、水晶でもダウンジングしました。のですが、ダウンジングしようにもダウンジングにならない。。。汗
水晶がバグる、おかしな動きをするんです。「私が守護神ですから、基本的に私が答えます。」、「私も分霊がいることだし、sallyの質問なら大したことがない。」と守護神様と火之迦具土神様で取り合いになるんです。。。(地味に強烈な失礼なこと言われていますよね、私。確かに私の質問なら大したことないですよ、質問力も発想力もないですからぁ。涙)
「お答えいただく神様は、どちらでもお任せします。」と言うと、ずーっとバグりっぱなしなので、畏れ多くも指名制にすることにしました。
● 火之迦具土神様へのダウンジング
○人間が言う産土神などの担当区域と、神様たちの担当区域は違う?
→お主の言うとおり、人間が言う区域と、神の担当区域には違い(微妙なズレのようなニュアンス)がある。神々の担当区域で産土神は決まっている。
- ○お名前探しの神社は摂社扱いとなっているが、それは神様の世界でも、あの神社は摂社扱いで合っているの?
→合っている。あそこに関しては、永年崇め祀られてはいるが、神の側しても○○神社の摂社で正しい。故に、私は、お主の子の産土神ではない。
○火之迦具土神様が産土神として担当する魂たちは、眷属たちを使役して見守っているように、昨日の夢で感じたけど。。。
→合っている。眷属は様々だ。あの名前探しの神社での眷属は、鳥がメインで、蛇、猫(キジトラ、三毛猫、黒猫)、ヤモリもいるぞ。お主の頭の中にないから伝えられぬが、他にもいる。まずは今度、猫達に会わせよう。
○産土神って、担当する魂に分霊している感じ?
→分霊とは全く違うぞ。産土神とは、今生において最初から最後まで見守ること、守護することだ。お主の魂にした分霊は、今生に限らず、ずっと先も共にいて、お主の守護をする。
●守護神様へのダウンジング
○声だけだと不安なので、水晶でも確認。私のダウンジング対価は老い?
→違います!笑!私の声、あなたは受け取っていますよ。確かに朝の鏡に写ったsallyは疲れていましたね。笑
○8歳くらいの頃、眠れない夜に、ベッドの窓辺でみた、もののけ姫みたいな大きな狼の影が、優しく「sally、子どもは眠る時間だぞ。目を閉じて。」と寝かしつけてくれた思い出。あれは私の産土神様の市杵島姫命様の眷属?
→はい。sallyにとって、ずーっと引っ掛かっていた小骨のような思い出ですね。眠れない子どものsallyを心配して、声をかけたそうですよ。あなたは、あの頃から、いろんな声を聞いていましたよ。
- ○あの狼しか覚えていない。
→必死に生きていましたからね。周りに不思議ちゃんと言われ、親達からも学校からも矯正の圧がかかっていましたし。そういう矯正の呪いで、全く聞こえなくなってしまう人もいれば、一時的に聞こえなくなる人、sallyのように聞こえ続けているんだけど、矯正の呪いのせいで「気のせい」「なんか自分がひらめいたのかな」という軽い認識になる人、矯正の呪いに屈指しず聞こえることを受容して生きている人、いろいろですね。
あれ、またバグりだす水晶。。。汗
なんとも、にぎやかで楽しいダウンジングになってきました。笑
-
- 管理人より
- 年相応。すごいツッコミですね。
- ちょっとした俗説ですが、子供の目線から見た母親は、ずっと老けないという話が……。下から見上げる顔の老け具合は、ずっと同じままとか何とか。
- だからひと頃、座って膝に鏡を置いて、写った顔は10年後とか言ってましたよね。女性には失礼な話題でしたが。(苦笑)
-
- そして、今回のタイトルに書かれたことで今まで気づかなかった大きな間違いが……。
- 『ダウンジング』ではなく、『ダウジング』ですね。『ン』が一つ多いです。自動的に脳内補正してて、今までまったく気づいてませんでした。(爆)
-
- バグりだす水晶。もしかしたら、そろそろ私が気づいて指摘するだろうという期待の含み笑いも入っていたりして……。
-
- 神社の眷属。たぶん私がメモに書き加えてsallyさんも意識すれば、頭の中に増えて伝えられるという流れなんでしょうかね?
-
[19824] 御榊 発言者:sally 投稿日:2022.10.24(月) 10:22:30
- ネットでは清水さま、嫌人遁世ハンターさま、村の古老さまを神(研鑽されていて崇高な御霊をお持ちの方という意味)で慕っておりますが、リアルでも地の神、珈琲の神と慕っている方がいます。
今回は地の神さまとのお話。
昨年、地の神さまから「sallさん、お若いのに神棚があるだなんて、今時えらいなぁ。よかったら、家の榊あげるから、毎月の月末においで。」と声をかけていただきました。「毎月だなんて、こんな生き生きと瑞々しい御榊を一対いただくだけで充分です!大切に大切にします。ありがとうございます。」と答えると、「いいから、いいから。枯れちゃうだろうから、遠慮はなしですよ。」と、やりとりをして、神棚に供えること約一年。。。今も現役です。発根し始めて、いただいたときから5cmほど伸びた上に、たくさんの新たな葉がなって、枝のふちぶちに小さい赤ちゃんの葉も多く見られるほどに成長しています。
守護神様や旦那の守護神様、火之迦具土神様の声が聞こえ出した際、この御榊からも、微かにですが声が聞こえるんです。笑
「sally!地の神さまのところの土が欲しい。お願い。水だけじゃ足りないんだ。」と。
図々しい相談だわとドキドキしながら、地の神さまに連絡をしたら、「奇跡ですね!こんなこと、あるんだなぁ!sallyさんが全然榊を取りにこないから、また遠慮して〜と思っていたんですよ。私の念力をたっぷりかけた鹿沼土を用意しておくから、元気になったら、鉢を持って家にいらっしゃい!」と嬉しいお返事をいただきました。そこから、地の神さまに鉢選びまで付き合っていただき、密林さんから昨日届いたので、今週中には地の神さまの元へ御榊と一緒に行って、お世話のレクチャーを受けたいな。
ふと清水さまに聞いて欲しくなっちゃって、投稿しました。
-
- 管理人より
- 神棚。私はそこまで信心深くないので、祀ってませんね。まあ、祭壇っぽいものは置いてます。
- 元は贈答品の入っていた黒塗りの丈夫な木箱でしたが、あまりにも捨てるのが惜しいのでチェストの上に祭壇のように置いてみました。
- 最初はその中に法事用の数珠を箱に入れたまま奥に収めて、趣味で買ってた鉱石標本を飾って……。
- そこに月刊ムーを書い続けてると小さな鉱石の粒が増えていくので、それをケースに放り込んで、更に捨て場に困る般若心経などのプリントをそこに押し込んで……。
- 結果、どんどん怪しい祭壇になっていきますが、ホコリが被っていくので、やはり私には神棚を置いても神様が居心地を悪くするだけ……。(苦笑)
-
[19814] 御霊磨きをして幸福になれるのか? 発言者:大和 投稿日:2022.10.23(日) 12:39:48
- 我々が何かを考えるとき、培ってきた経験や知識で構成された思考の枠組みを前提にします。だから通常はそれを疑うという発想すら生まれません。でも私は捻くれ者なので、前提や常識というものを疑ってしまいます。「○○って事を皆は当たり前に思っているけど本当にそうなのか?」と。それ故に他者から見たら異常だと見做される考えや発想が浮かんでくる事も多い…
で、最近私の頭に浮かんでいる危険な考え(疑問)は「霊格を高めても幸福になれるのか?」ということ。
「神に成る修行を否定するなんて!」自分でも神の器にあるまじき行いだとは思いますが(笑)
ただ個人の幸福を考えたら、霊格なんて高めても意味ないんじゃないかなーと思ってしまうのですよねぇ。こんな考えは間違いだと思いたいですけど。
霊格を高めたらどうなるか?地球の神様は「かわいい魂ほど苦しめて鍛える」という教育方針なので、霊格を高めれば高めるほど来世では苦しむ羽目になります。
私は障害を持っていますし、管理人さんは理不尽な悪意に悩まされる運命を与えられていますし、他の因縁御霊の方々も壮絶な苦悩を抱えて生きていますよね。
あと霊格が高いと私のように低級霊から狙われたりするし。
- 幼い頃は「悪い事をすると死んだら地獄に堕ちて苦しむことになるよ」と言われていましたが、実際は善い行いをしたら来世で更に苦しむことになるって…こっちの方が本当の地獄では(苦笑)
厳しい修行に耐え抜けば神霊に昇格できますが、神上がりしても、より高位の神に馬車馬のようにこき使われるだけでしょう。
自分より霊格が高い存在に仕えると幸福を感じるとか言いますが本当にそうなのか…観測する限り、誰もが人の言いなりになりたくないと思っているように見えますけどね。霊格は関係なく。
「霊格が高くても、霊格を高めても、良い事なんてあんまり無いし、幸せにはなれなくないか?」というのが今の私の見解なのですが、そう考えてしまうのは私の魂が未熟だからですかねぇ…
これから松の代になったら霊格が高い人が報われるようになると言いますが、この先ずっと苦しい運命を与え続けられるのは確定ですし。
それなら他人に迷惑をかけない範囲で浮世を楽しむ方が良いのでは、と思ったりします。
「会社側にとって都合の良い思考停止の労働力を量産するだけの学校教育っておかしいな」と思ったときと同じ感じで「御霊磨きは神にとって都合の良い人材を作っているだけじゃないのか?」と思ってしまった私はヤバイ奴なのかも(笑)
他にも自分に与えられた運命に文句を言ったり、御霊磨きに疑問を感じたり、私って本当は略奪型ワンダラーの可能性もあるな…
まあ、どこまでいこうと私は私なんで良いんですけどね!(昔より自分を受け入れられている。これが成長というものか、または次元上昇の結果か)
あっ、霊格を高めようと頑張っている方々を否定する気はありませんよ!私も御霊磨きは素晴らしいとは思っていますし、やりたいならやれば良いとは思うので。
たとえ神であれ、誰かが決めたことに素直に従いたくないと思う私が異常なだけで、御霊磨きしようと頑張れる人の方が素晴らしい事は確かですから。
と言いつつ、自分らしく生きるために努力はしているので、これが自ずと御霊磨きになっているのかも…
個人の幸福と御霊磨きは必ずしも結びつくのか、御霊磨きを優先したら幸福にはなれないのか、どっちなのでしょうね。(結局はケースバイケース?)
-
- 管理人より
- 何に幸福を感じるかは人それぞれ。レプティリアンのように金、支配、暴力に幸福を感じる存在もいれば、グレイのように3次元的怠惰に幸福を感じる存在もいますからね。
- それにマズローの5段階欲求説も、4段目の承認欲求までは欠乏欲求で心の不足を満たすことが行動原理になりますが、5段階目の自己実現はまったく性格の違う欲求であり、更に先にある6段階目の自己超越となると更に次元の違うものですからね。どこを目指すかでも幸福は変わってきます。
-
[19800] 夢 発言者:sally 投稿日:2022.10.22(土) 10:41:59
- 住まいとしている場所は今と同じだが、家と家族が少し違う。
現実では知らない相手と結婚しているものの、息子は現実の2人と同じ。
旦那ポジションにいる現実では会ったことのない男性(夢の中限定の旦那)が息子たちの預け先の職員の女性と不倫をしていることに気がつき、涙を流すものの、今の住んでいる場所の居心地よさを選び取り、「あの人の不倫は知らなかったことにしよう。」と決めて生活を続けていた。
雪の白さが引き立つほどの暗い冬の夜、夢の中の旦那がコートも髪の毛も雪まみれになりながら、不倫相手との赤ちゃん(手足が細いが、可愛らしい健康的な子で、すやすや気持ちよさそうに眠っている)を隠すように連れて帰ってくる。
- 自分の子どもたちを寝かしつけて家事をしていた私は、さすがに見過ごせず「赤ちゃんに何も罪はないから、赤ちゃんに免じて今晩だけ共にするのは許す!しっかり雪をはらってから靴を脱いで家に入ってよね!!子どもたちに何も影響がなければと今まで目を瞑ってきたけど、家庭に持ち込むことは許せない。でも私の息子たちのことを考えると、どうしてもこの地にいたい。だから、あなたが家を出ていって!あなたは不倫相手と赤ちゃんと幸せになって。私は私の家族と、今の幸せを守る!」と言うと、夢の中の旦那ポジションの男性は愛しむ(慈しむ)ような、包み込むような優しい温かい笑顔を向けてくる。不倫相手と結ばれることに喜んでる笑顔じゃなくて、なんで私の決意の言葉に喜ぶような笑顔を向けるんだ!まったく!なんなんだ、憎めないじゃない!と、怒りに似ているけど怒りじゃない違う感情が湧いてくる私。
- ↓
この夢の中の旦那ポジションの男性は、火之迦具土神様が扮したメッセンジャー。
祈願成就には、まだ時間が必要で寝て待つの精神で耐える時だが、思いがけない幸運、そして私の純粋な気持ちが成功の鍵となって、物事が良い方向に動き、人間関係が修復される、という吉夢。
水晶なしの簡易イメージダウンジングで、私なりの夢解釈。火之迦具土神様から「最後の言葉は、お主の魂らしくて潔く清々しかった。お見事。」との声も聞こえました。夢の最後に、私の魂が、どのような結論を出すのか?火之迦具土神さま、ワクワクしてらっしゃったのかな?苦笑
この夢をみて目覚めた直後、例のママ友の顔が頭の中をよぎったので「もしや。」と思えば、やっぱり彼女からの長文の連絡が入っていました。今の彼女はDVでいうところのハネムーン期のようで、仮初のような嬉しい出来事(珍しく一時的に旦那が少しイクメン化!笑)報告がぎっしりと書いてありました。
覚悟しておりましたが、これは長期戦ですね。嫌人遁世ハンターさまと清水さまの御教えメモを再読し、心をクリアにして返事してまいります。
こどもたちと飛行機の折り紙、楽しかったなぁ〜。元気をもらってきました。
-
- 管理人より
- 夢でトレーニングが始まった感じでしょうかね。いろいろなパターンを学ばせて、考えるキッカケを与えようとしてるんですね。
-
[19797] 声が聞こえる法則に気がつきました。 発言者:sally 投稿日:2022.10.22(土) 07:52:47
- 昨日はダウンジング迷子になってから守護神様の声も、火之迦具土神様の声も聞こえなくなってしまって、落ち着かない不安な泣きそうな夜でした。でも、嫌人遁世ハンターさまからの優しさ溢れる教えの書き写しと清水さまから教えていただいた守護霊様2.5(0.5の方のパートにみえてフルサポートが謎のまま。笑)という、私には過分な御加護があるから大丈夫っ!と言い聞かせて眠りました。苦笑
脱線ですが、本気の呟き。いつか清水さまと嫌人遁世ハンターさまのサイン(2人にとっての座右の銘的な言葉付きで、と図々しい欲求。笑)が欲しいなぁ。色紙じゃなくて、宝物にしている1番お気に入りのノートの裏表紙に書いて欲しい。飾りたい。と思いながら眠りました。笑
今朝、また面白い夢をみて起きて、寝ぼけながら夢メモをして、清水さまの最新のお返事を読んだ時、また声が聞こえるようになったんです!「分け御霊の働き、清水さまからヒントを学びましたね。」と。
どうやら守護神様も火之迦具土神様も常に伝えたい(普段から、ものすごく可愛がってくださっていることだけは、驕りでも受け取りたいと思えるほど感じているので)んだけれども、私の頭の中に知識がなければ、どんなに伝えたくても私には届かない、もしくは伝えたいことに準じていたり繋がっていたりする知識があれば、そこに反応して「伝えたいこととニュアンスは違うんだけどなぁ」と守護神様や火之迦具土神様は思いながらも、私には声になって聞こえるんだ!とスッキリしました!笑
火之迦具土神様の分け御霊。「分身ではなくて、離れたところでも会話のできる電話やスカイプのようなもの。」
清水さまのヒントから思考が進みだし、「そっか。私の魂は、火之迦具土神様の電話番号をもらったんだ!喜」と思ったら、守護神様「ちがう!ちがう!もう!sallyったら!!笑笑」、火之迦具土神様「ぷっ!笑」が聞こえました。
。。。笑っていただけるのは嬉しいのですが、ちょっと拗ねる気持ちが出てきて、口がとがってしまいました、私。「なんというか、こういう言葉は使いたくないですが、sallyを見ていると馬鹿な子ほど可愛いとは、まさに。。。笑」むぅぅっとしてしまいますが、守護神様と火之迦具土神様の声が聞こえ出して嬉しいです!今日も家族で楽しまなきゃ!
-
- 管理人より
- 分け御霊は電話番号……。そっちに受け取りましたか。説明や喩えは難しいっ!(苦笑)
-
[19794] 予想外な結果でした。ありがとうございます。 発言者:sally 投稿日:2022.10.21(金) 20:44:50
- 清水さま、クロスチェックをありがとうございました。
ダウンジングを開始した当初、私の魂には守護神様1柱のみと、守護神様から聞いていたので、2.5もの守護霊さまがサポートしてくださっていたことに改めて驚きました。私のような者には、過分に感じます。感謝感謝せねばですね。
う〜ん、火之迦具土神様の声は聞こえたのになぁ。再度ダウンジングしても「火之迦具土神様関連の守護がある」と大きく肯定なんですよね〜。。。私の圧倒的に足りなさすぎる知識ゆえの質問ミスですね。
0.5のパートタイマーの方は、別の魂をフルタイムサポートされているのに私のサポートにも来てくださっているのでしょうか?
それともフルタイムサポートしているが、守護霊としての存在感やサポート感的には0.5なのでしょうか?
ここで思考がつまづいてしまって、おふざけ方向に走り「フルタイムだけどサポート感的に0.5なんだとしたら、なんだかデフォルメされた可愛らしい守護獣的な守護があったりして!笑」と水晶に聞いたら肯定のお返事。汗
いやいや、守護神様、守護霊様、龍神様が守護の御役目のはずだから、違う違う。
久しぶりにダウンジング迷子です。泣
-
- 管理人より
- 分け御霊の意味を考えると、カグツチ様の声が聞こえてもおかしくないんですよ。
- 分け御霊は分身ではなくて、離れたところからでも会話のできる電話やスカイプのようなものですから。
-
[19790] すごく政治的な話題で盛り上がっている中、恐縮なのですが。。。汗 発言者:sally 投稿日:2022.10.21(金) 13:53:54
- 我よしな相談であることは承知しているのですが、清水さまがクロスチェック可能ならお願いしたいです。
私の魂の守護神様が2柱に変化していますか??
もしくは、守護神様1柱、さらに守護的な神様のような存在が1柱の、合わせて2柱ですか??
- 話を戻して、お昼ご飯後のダウンジング内容。
どうやら私、近所の神社の神様の御名前探しダウンジングに関しては、「長いという言葉では表せないほど、こんなにも気が遠くなるような時間を重ねて、この地を守護されてきた神様なのに、名前が違うだなんて!そんなの悲しすぎて涙が出る!私が絶対に名前を見つける!」と必死だったことが良かったのか、守護神様のイメージキャッチがうまくいき、きちんと本当の御名前にたどりついていたようなのです。
そのご褒美として、御名前探しの神社の神様の分霊(わけみたま、の読み方がしっくりくる)が、私の魂に寄り添って、ご守護いただくことになったと。
今の守護神様とはsallyとしての今生きりの関係ですが、火之迦具土神様の分霊様は、私が転生しても、ずっと共にいて守護してくださると。。。
また私、不完全にイメージキャッチしてそう、と自分に不安しかなかったので、何度もダウンジングするのですが、同じ回答なんです。
清水さまにも一度クロスチェックしていただいたら。。。
また、神様の分霊様が守護となることって、あるのでしょうか?どんな位置付けの守護の神様にあたるのかな??
御手隙の時にでも、お願いします。改善点を知って、よりダウンジングを楽しみたいな〜。
-
- 管理人より
- sallyさんの周りですか? 守護神様1柱に、サポーター役の霊クラスが2.5人ですね。0.5はフルタイムではなく、パートタイムでサポートに入ってるみたいなので。
- そのパートタイムがカグツチ様の分け御霊……というか、そこから派遣されてきた守護霊様かと思ったのですが、その方もフルタイムサポートをされているようで……。
- 神の器の理想は4人体制ですが、人手不足の時代なので3.5でも良い方かと。ちなみに私は守護神様1柱と龍神様2体の3人体制です。
-
[19787] 鉄橋の夢の解釈、仕切り直し!笑 発言者:sally 投稿日:2022.10.21(金) 10:44:05
- 冒頭部割愛
- ここまで夢メモに私の解釈を書き溜めて、守護神様に一つ一つダウンジングチェックしてもらいOKをいただき、ホッと御礼を言ったら。。。
水晶が、まるでバグが発生したかのように、異常な小刻みな振動!!
「守護神様、じゃない。。。あなたは、誰?」
すごく間が空いてから、いつもの守護神様のイメージで「私ですよ。不安にさせましたね。」と守護神様。
「もしかして、誰か別の存在が、私のダウンジングに干渉しようとした?」と不安になりながら伺うと、
「はい。一昨日の御名前探しの神社の神様が干渉しようと試みてきました。私の独断ですが、あなたと彼がダウンジングすることは、現時点で不必要だと判断したので、お断りしておりました。」
- 「ホッ。守護神様が何か苦しんでいるのかと心配になった〜。涙」
「大丈夫です、大丈夫。後日、彼に御礼を言いにいきましょうね。あなたのこと、心配していらっしゃいましたから。」
なんと!
私にはもったいない、ありがたい御気遣い。。。
それならば、子どもたちが小学校、幼稚園に行っている今、しっかりと眠って治して、参拝の仕切り直しですね。
「お主が本当に食べたいシュークリームとやら、待っているぞ。」
あれ、イメージきました。汗
そんなに私の食べたいシュークリームが気になるのかな?笑
朝から何度も失礼いたしました。
-
[19753] 相談しておきながら。。。 発言者:sally 投稿日:2022.10.18(火) 23:27:24
- 「好きな食べ物を持って、また一度こちらに来なさいな。」という言葉の前に、鈴の音がしたんですよね。
下心あっての参拝なんて無礼なことしたくないから、遠慮しよう!と心が行かない選択に傾いたら、鈴の音がずっと鳴りながら、「そう頑なになりなさんな。なら、普段の御礼を言いにくれば良い。たまたま、お主は好きな食べ物も持っていて、置いてみた、そんなところだ。」みたいな返答のようなイメージと、鳴り止まない鈴の音。
寛大すぎですよ、火之迦具土神様。涙
ただ鈴の音の意味がわかんなかったので、調べたら、呼び出しの意味もあると、このイメージへの説得力な解説。笑
なんかまだ遠くで鳴ってきます。この鈴の音を楽しみながら、寝ます。笑
-
- 管理人より
- 呼び出しもありますけど、話の様子から何か厄が付いてるので、それを払ってあげるから早くおいでと急かしてるのかもしれませんよ。
-
[19752] 清水さまへ 発言者:sally 投稿日:2022.10.18(火) 22:47:45
- いつもありがとうございます!
清水さま的に、あり、か。なし、か。お返事いただけたらと思い書き込みます。
神社の神様に参拝する際に、お賽銭と共に、ちょっとした捧げ物を置いて、二礼二拍手一礼して持ち帰ることは、あり、でしょうか?
先日投稿した、旦那が略奪ワンダラーで悩むママ友と会ってきました。ものすご〜く病みに病んでいて、昔の彼女とは別人でした。テーブル席の座り方も、お嬢様らしく品のある彼女だったのに、どこぞの輩かと思う斜め向きに片肘をついて、マスクをとってクチャクチャと飛沫や食べカスを飛ばしながら、食べまくる彼女。あまりの変わりように驚きました。
- 「そこまで追い詰められて大変だったね。頑張ってきたね。」と思ったので、彼女の魂にとって、少しでもいいから癒しを届けたく、アドバイスはなしで、ひたすら話を聞いて気持ちに共感することに徹しました。が、病みに病み切った彼女、旦那だけでなく他のママ友、そして目の前にいる私自身にまでマウントやディスる方向に話が進み、「他人と比べて、いかに自分は優れているか。」ばかり数えている話ばかりになっていました。とても悲しい気持ちになりながらも、マウントもディスりも聞き流し、言いたいことを吐き出させてランチしてきたのですが。。。
なんか、肩も気分も重くなってしまったんですよ〜。泣
病みから闇(音が同じなのには訳があるんですね。なんて。苦笑)になってしまった彼女の変貌もショックが大きかったですが、ダウンジングすると神の器のままなので、試練のときなんだなぁ〜と受け止めるしかないですね。
そして、この重さを自分の力で消化せねば、これも私の試練!と思っていたら、「食べたいものを持って、また一度こちらに来なさいな。」という言葉と共に、先日のお名前探しをした神社の末社が頭の中を占めました。
過去の掲示板から、私も守護神様に捧げ物は必要かを聞いていたんです。
「そうですね〜。別にどちらでもいいですが、塩系ですね。でもなんでもいいです。あなたが心から喜んで食べるものを一度神棚に捧げてください。そしてお参りしてから、食べてね。そうすれば、私たちは加護をsallyにあげられるから、そうしてくれたら嬉しい。」とのことでした。
火之迦具土神様もそう思って、守護神様を通して、イメージを送ってくれてたのかなぁ。でも、家でやるノリで神社に行ってしまっていいものかどうか。。。
- こう悩む時間に、心に流れてくるものは温かくて優しい廻りなので、待っていてくれている気はしています。
でも、なんだか嫌なんです。下心ありきで参拝するみたいで。でもでも、待たせてしまうのも嫌だし。。。
コソコソ捧げ物をしての参拝、清水さまは、ありだと思います?苦笑
-
- 管理人より
- 神様は捧げる気持ちだけをいただくので、お参りが終わったらお供え物はさっさと回収しても問題はないと思いますよ。
- ただ捧げる時にやりがちな失敗は、お供え物の前を神様に向けず、つい自分の方へ向けて置いてしまうこと。お盆に載せた食事の箸やスプーンが反対を向いてたら、神様は大きなため息をつくでしょうね。(苦笑)
- このあたりのことは日月神示にも天つ巻 第5帖などに「獣の食い物喰う時には、一度 神に献げてからにせよ、神から頂けよ、そうすれば神の食べ物となって、何食べても大丈夫になるのぞ」とあります。
-
[19725] 忘れないうちに投稿させてください。 発言者:sally 投稿日:2022.10.17(月) 10:52:17
- 先ほど、御名前探しの神社に経過報告に参拝して参りました。
鳥居の前で礼をしようとしたら、顔の前に白い羽虫の群れ。本社と末社の両方の鳥居で白い羽虫が円を描くように群れで飛び回っていました。
驚いたのが、先日のお祭りのときは静かだったのに、今日の参拝時には無数の鳥のさえずりの大合唱でにぎやかだったことです。
社殿に近づけば近づくほど、大合唱の大音量で、ひよどりらしい鳴き声たちでした。
賽銭をすると、締め切った御祭神が祀られている本殿のひのきの香りが、ぶわぁぁぁっと鼻を突き抜けました。
経過報告に「私の守護神様とのダウンジングによる調べで、あなた様は伊賀の愛宕系列の火之迦具土神様ではないかと推測しております。旦那のご先祖様たちの代から私の代まで、たくさんの御加護と御導きをありがとうございます。それなのに私は、火之迦具土神様に大変な無礼を行ってまいりました。ごめんなさい。謝っても謝っても足りません。私や旦那、子どもたちは、これより、こちらの神社の神様は火之迦具土神様の可能性が高いことを共有し、これからも参拝しようと思っております。また来ます。」と祈りました。すると頭から足のつま先にかけて、ゾクンッッとした冷ややかな鳥肌が一気に立ったかと思ったら、次の瞬間には、みぞおちあたりから沸々と熱い塊の熱が広がり、なんとも心地よい不思議な、初めての感覚を体験しました。
守護神様によりますと、この神社は本殿と末社の造りなのですが、どちらも参拝して初めて参拝が完成するとのこと。お月見みたいですね。
すぐに末社の方も同じように参拝すると、全く同じ一気に鳥肌からの沸々とした熱さが広がっていく感覚を再度味わいました。
おそらく、こちらの末社が奥に引っ込められた本来の神様なのでしょうか?そんなイメージが湧いた瞬間、御祭神があるであろう扉は閉まっているはずなのに、私に向かって風が吹いてきました。
慌てて賽銭を本殿より倍にし直し、改めて祈りました。
嫌な感じや不安な気持ちは湧かなかったこと、鳥のさえずりが参拝後に倍になってオーケストラとなっていたことから、神様に失礼にはなっていないようだなと安堵しながら神社を後にしました。
メイプルさまと清水さまの神社でのスピリチュアルな意味探し、私も仲間にいれてください!笑
早速、ひよどりらしき鳥のさえずり大合唱と白い羽虫を調べようかな?
-
- 管理人より
- 大歓迎ですね。神様から良いおかげが流れてくると良いですね。
- スピリチュアル。少し調べて考察の方に編集した方がいいかも……。(苦笑)
-
[19710] ハズレを当ててきました!笑 発言者:sally 投稿日:2022.10.15(土) 22:20:52
- 冒頭省略
- さて、清水さま!相談です。
「神社の御由緒で御祭神とされている神様と、実際に神社に御鎮座になっている神様が違う。」ことって、ありますか?
一昨日、近所の神社のお祭りを子どもたちと、その友達親子と楽しんできました。
天気が心配だったので、参拝を兼ねて事前にお参りしました。
いつも二礼二拍手一礼する際は、私の心の中がクリアな一面となった状態で御礼と時々宣誓をするのですが、御由緒とされる神様の御名前を呼んだ瞬間に、クリアな心に墨汁が落ちてきて、それが滲んで広がっていくようなイメージ、そして「私はその名ではない。」という声のような応えるイメージがきました。
- あ、参拝時、しとしと雨だったのですが、神社の境内に入ると木々が傘になってくれているかのように、優しく雨から守ってくれました。
とっても気になってしまった突っ走り屋の私は、ダウンジングで守護神様に伺いました。
お祭りに行った神様の御祭神は天照大神様との御由緒だけれど、合ってる?
→「いいえ。あなたの感じた通り、違います。」
ええ!じゃあ私、きちんと御名前を正しく呼びたいっ!調べる!!守護神様、その神社の神様は呼び間違えられることに寂しさを感じつつも、周りの人たちに大切に思われていることもわかっているから、寛大に受け止めているイメージもするけど、合ってる??
→「合っていますよ。」
- 時間がかかっても、正しい御名前で呼ばなきゃ!とネットだけではダメだとわかりながらも、天正十二年に伊賀の小社としてありたり、という記述を頼りに安易に神様ダウンジングにトライしています。
今のところ火産霊神様がヒットしたのですが、もっと謎の根は深いと思うので、勉強ですね。
こういうの、いったい何から手をつけて調べたらいいのでしょう。。。
ご近所の人しか知らないような昔から親しまれている神様の呼び名もヒントになりますか?
歴史ある故に、御祭神様が間違えて伝えられてしまうこと、ありそうではありますよね。。。
-
- 管理人より
- 神社が建立された時に祀られていた神様が奥に引っ込められて、いつの間にか別の神様が表で祀られることは普通にありますよ。特に古い神社では。
- 本来の神様ではなく、人気があるからと天照様を祀るようになった神社は多いですね。
- 清水家の氏神である神社は白山系なので菊理媛を祀ってるはずなのに、御札は天照様のものばかり求められるので、そっちの方がメインで祀られてました。
- また産土神の熊野神社系は、クマノケツノミコとクマノムスミノカミを祀ってますが、それがイザサギとイサナミってことにされてますけど、そうなんでしょうかね?(苦笑)
- sallyさんがそういう声を聞いたということは、せめて一人でも本当の神様を知って欲しいという願いでしょうね。
- みごと探し当てたら、きっと大きな御加護が得られるんでしょうね。
-
[19651] 夢診断、お願いします。 発言者:sally 投稿日:2022.10.9(日) 09:42:21
- 清水さま、こんにちは。
昨夜は十三夜でしたね。寒くて月見雪見だいふくはできませんでした。泣
分厚い雲に覆われて、お月見は無理かなと思いながら月見団子を用意していると、息子たちが「ママ!お月様のところだけ雲が切れて、キレイに見えるよ!!」と。
フリースを着て、毛布を出して、シートを敷いて、家族でバルコニーでプチグランピングお月見を楽しみました。
ダウンジングで使う水晶も月光浴しようと月にかざして「守護神様、月光浴ですよ。お月様の光、届いていますか?」と心で思ったら、家族の前で激しく肯定のブンブン回しをしたので慌てました。笑笑
さてさて、夢診断をお手隙のときにでもお願いします。
夢の中の私は、独身で働いていた若い頃の私。
秋ごろに長期休暇をとって北海道の実家に帰省している。母や2人目の弟、父、祖母と会う。1人目の弟は仕事で不在のようだ。
- 母と弟が買い物に出かけた。私は母にサプライズで何かプレゼントを買おうと出かけようとすると、いつも険悪で対面を避けている父に「車を出して、一緒に買い物に付き合ってやるから、乗れ。」と強く言われ、渋々了承し、白い乗用車の助手席に乗って、大きめのSCに車で向かう。
快晴の中、車を進めるが、途中で一気に明るい白い雲に覆われたかと思うと、車がガタガタと激しく揺れ、フロントが黄色に発光しだす。
「竜巻だ!竜巻に巻き込まれた!!」「sally!大丈夫だ!」
- 咄嗟にシートベルトを確認し、頭を手で覆って丸まり、竜巻から車が吐き出されるまで耐える。「父、なんか変に優しくてコワイ。」と思いながら。
車はボロボロに大破状態にはなったが、ガラスなど車内に通じるところは頑丈だったおかげで、車内は車検証やお守り、鞄、父の作業着などが散乱するくらいで済んだ。
- と思ったら、なぜか私の右足の甲に飛び出すような赤白いコブができていて衝撃を受ける。
「大丈夫だ。たぶん悪くて骨折だ。」と父に診断され、骨折ですんで良かったけど治るまでに辛いなぁ!と思ったら、母や弟も駆けつけ、病院まで連れて行かれる。警察や医師にも竜巻の聴取をされ、同じように生存した高校生と思われる2人と互いに生き残ったことに安堵する。
一転して、翌日、「骨折かと思ったけど、打撲だったのね。すぐ治ってよかった。」と、普通にスタスタ歩きながら竜巻の恐怖を回想する私。
-
- 管理人より
- 十三夜。こちらも夜中の3時に空が輝いてたので、つい見入ってしまいました。
- お隣の住人のイキビが大きくて、目が覚めてしまいました。今までなかったと思ったら、夏服の入れ替えで開けた押し入れがちゃんと閉まってませんでした。それも音源のお隣側のふすまが。それを閉めると音が聞こえなくなったので、けっこうな防音効果が……。(苦笑)
- まあ、そのおかげで見事な十三夜を拝めたのですが。(爆)
-
- 夢。多分に個人的な部分が目立つのと、まったく逆の意味が出てくるので解釈は難しいですね。
- 近々大きなトラブルか変化が起こる気配がありますね。足のコブは、生活に影響が出てくる注意ですか。
- 警察の事情聴取は今の生活が大きく変わるのか、生活習慣を見直すべきなのか。前者は大きな事件で生活が変わるもの、後者は生き方や生活習慣の改善を求めるものですね。
- でも、骨折が打撲だったというスケールダウンぶりですので、どちらも大騒ぎした割には影響は小さかった……ってとこでしょうか。
-
[19570] そう、稲藁の解釈なんです、清水さま! 発言者:sally 投稿日:2022.10.2(日) 22:22:13
- 該当部分のみ抜粋
- 清水さま、ダウンジングで面白いことが起こりました。
あ、もちろん昨日はダウンジングを休みましたよ!おかげで今日は痛みも少なく元気を取り戻してきました!
先ほど小雨さまの産土神社について探りたく、女子会ダウンジングをしていて、ついでに旦那のことを質問したらですね、水晶の動きが私の守護神様らしくないんですよ。笑
どっしりとした屈強な男性を感じる水晶の動きなんです。
「このダウンジングを答えているのは、まさか旦那の守護神様でしょうか?」
→「うむ。その通り。○○(旦那の名前)に関しては、今後、俺が答える。」と!驚きました!笑
なんだか、いきなり風紀の先生と会ってしまったような緊張感に襲われまして。笑
「あの、その、いつも旦那へのご加護とお導きを、本当にありがとうございます。なんか私の守護神様を通してコソコソしてしまったみたいで、本当にごめんなさい。泣」
→「よいよい!子どもらのときも念を送ったし、そなたとも繋がれるなぁとは思っていたから、こちらとしてもちょうど良い。」と。
「わかりました。今後、旦那の産土神社探索で質問することがありますので、またお願いします。」
→「うむ。待ってる。」
旦那の守護神様、豪快さと屈強さを感じる方でした。ドキドキしました。笑
後ろで、私の守護神様が面白そうにしていたのが、なんとも。。。笑
-
[19481] 年寄の戯言。 発言者:村の古老 投稿日:2022.9.25(日) 22:55:34
- sallyさん、年寄りだと感覚が違うので『今の子達には如何かな?』と思ってましたが、本が子供さんに喜ばれた様で良かったです。
本や道具は使って何ぼですからどんどん使って下さい。
「親の自然なる愛情」とは、出来るだけ自分の子のハンディに成りそうな事は取り除いてやる。
又此の頃は、「教育熱心」の名を借りた「受験熱心」の親が多過ぎます。
本当に「教育熱心」なら、我が子に夜遅く迄宿通い等させるものか。そういう世界の愚行を子にさせないのが、真の「教育熱心」の親です。
今は学歴に頼ろうとする事が既に親ではない。教育とは『人生とは楽しむ為に在る』と、其処から教え始めねばいけない。
人生とはつくづく一寸先は解らない。今日・今・此の時を大切に生きる事です。
今日・今・此の時は二度と無い。そして明日は無いかもしれない。
今日・今・此の時を大切に生き様。悔いの残らぬ様。人生とは楽しむ為に在る。今日・今・此の時を、人生を大いに楽しもう。
- いずれ此の地球だって消えて仕舞うのだ。人類の歴史等宇宙から見たら塵みたいなものだ。ましてや我々人間なんて塵以下の存在だ。
だからこそ今日・今・此の時を大切に生き様では無いか。明日の為に等とけち臭い考えを止め、今日・今・此の時の為に、いかに生きるかを先ず最初に考えよう。
-
- 管理人より
- 本当に教育熱心なら、学校では教えられない自然やイベント事を学ばせないと……ねぇ。
- 他人と同じことを多く学ばせたら、自分の子をどんどん工業規格というか、むしろ農業規格の家畜みたいにしてるのがわからないんですかねぇ?
- 学校ができるのは平均的な教育。親がやるべきなのは子供の興味の向け先にいち早く気づいて、個性を伸ばす教育。これは学校にはできず、親にしかできないものなんですよね。だけど、すべて学校や塾任せにして、家庭では「勉強しなさい」のセリフ以外は教育放棄してる親の多いこと……。
-
[9308] 年寄りから一言(以上?) 発言者:村の古老 投稿日:2014.9.29(月) 06:11:26
- 前にも書いたのですが、また馬鹿が増殖しておりますか…。
管理人さんのコメントにも在る様な、マスメディア等とか自分『だけ』が偉いと思っている(思い込んでいる?)個人や団体。
やって居る事と言えば、真実を報道、若しくは流すのでは無く、センセーショナルなモノを穿り返す事を肯定とする組織・連中ですからねぇ。
然も、どんな卑怯な手を使ってでも。
面白い、或は不謹慎な、後々になっても騒げる様なコメントが取れるのなら、どんな下種な事でもやります。
奴らには『誠意』と言う言葉は在りません。面白可笑しく、番組の中の、或は紙面の何%かを埋める事が出来れば其れで良し。
- バラエティだろうが報道だろうがワイドショーだろうが、ネットだろうが、同じです。特に此の国では。
奴らは真実を知りたい、映したいのでは無く、映したいものを映すのです。特にWebは。
自分の言いたい事の為には『多少の』事実は捻じ曲げます。世の中の無責任な言葉の暴力や、其以上の厄介な勘違いに対応せねばなりません。
世の中の全ての人間がきちんと自分の言った事に対し責任を持って何か言う、訳でも無いし。
中には目的も意味も無く、喧嘩したいから喧嘩を売りに来る○○ガイも居るから。
まあ連中は飛びつくのも早いが飽きるのも早い。『噛んで含んで味が無くなれば味を付け、挙句の果てが吐き捨てる』のが常ですから。
誰かが反応して(喰い付いて)騒いでくれるのを待っている『だけ』ですから、何を言われても無視をして反応しないのが一番。
新しい話題が無ければ、下手をすると今喰い付いている人を面白可笑しい『ネタ芸人』扱いするだけ。
そうやって咀嚼していかないと、悪意を陰湿な形で爆発させかねません。
モラルや公平さの『不徹底さ』が激し過ぎるし、受け狙いが露骨です。良い様に彼らに弄ばれます。
プア・トラッシュですから適度に向うの無作法を許しつつ、在る一定以上の進行は喰い止める。時には状況の後退もやむを得ないです。
自分達が『調べ上げた』情報が無いと落ち着かない訳ですから、「情報は全て公開する」と言われても落ち着かない訳で(苦笑)。
戦後復興期(?)でも在る昭和のあの時代海外に赴任。強制的に外(海外)を学ばされ、外的にも内的にも力が無い事に打ちのめされる。
帰国後、外を見ない・見ようともしない、井の中の蛙的上役共等の馬鹿の相手を毎日しながらに嫌気がさし独立。
同じ様な連中を相手に、後ろ盾が無い自分の力だけで商売。頭や体が動ける内に死に物狂いで学び努力。嫌でも身に付きます(笑)。
「努力に勝る才能は無い」何て綺麗事が在りますが、努力だけじゃ越えられない壁何て腐る程在ります。
才能が無い奴には決して届か無い領域も。
けど無茶でも無理でも、『本気』ならそんな事気にしている余裕何か在りません。常識も限界も無視して、死ぬ迄遣って駄目だったら其の時初めて諦めるしか無いのです。
必ず闘技場の外で観覧し、絶対に中に入って戦おうとしない。言動に重みが無い。
特にPCの中だけで理解した気になり、「俺ってばグローバル」と思い込んでいる連中には理解し切れない事です。
人間は、ホント醜くて浅ましい生き物です。全てを自分の力と過信し、本来の自分の力と借り物の力を区別・認識出来ません。
『愚か者には愚か者の理屈が在ります。愚か者を説得する為には愚か者を説得出来る理屈を用意するのでは無く、愚か者に合わせた理屈を夭死してやらねばならん。』
と言う事です(笑)。良い例が、此処の私が福島の事を書いた時の様な事ですね。
-
- 管理人より
- 物事を曲解して、相手の人格を攻撃する空気を作ろうとする人が多いですね。それでいて、自分が非難されるのはイヤ。困ったことに……。
- モラルの不徹底さ。モラルは社会が創るのではなく、歴史の積み重ねで作られるものですからね。これは歴史教育の問題でもありますよ。歴史は昔の出来事ではなく、人との関わり方を学ぶ教養です。それなのに年代暗記ばかりの教え方。しかも明治になると江戸時代以前を全否定して、戦争で負けると戦前を全否定。そして1970年代以降は近代史もろくに教えない。これではモラルも何もあったものでは……。
- と、最近、日本の裁判員裁判が、西洋の魔女狩りだったことを知ったので、記しておきます。
- ちなみに日本では魔女狩りは中世のキリスト教会で起きたというイメージで広まってますが、実際は近世の市民社会が生まれた頃、初期の陪審制によって起きた忌まわしい負の遺産です。市民が裁いて刑罰まで決めれば、事実より正義の名の元に重い罰を与えたくなる心理が働きます。まさに私刑の論理ですね。だから裁判員裁判では死刑判決が非常に多く出されますし、それが西洋では魔女裁判だったわけです。
- 西洋社会では魔女狩りによる失敗を反省し、以降、市民が量刑を決めることはありません。現在、それをやっているのは日本だけです。
- でも、陪審制の失敗は、日本でも経験してるんですよね。日本における最後の陪審裁判は戦中の昭和18年です。でも、戦中戦前を全否定した結果、何も反省してないんですよね。いまだ日本では太平洋戦争の総括をしてませんし……。
- だからこそ、身勝手な私的制裁ができるのかも……。
-