▲top

                 祭りの巻(全文)〜「(まつ)り、交つりの巻」とも

 

祭りの巻〜第1帖  →超訳

五つに咲いた桜花、五つに咲いた梅の花、どちら()る気じゃ。
今までの教えではこの道わからんぞ、
ますます食う物なく曇りて来るぞ、
その国その所々で当分暮らし向きできるぞ、
野見よ、森見よと申してあろう、
青山も泣き枯れる時来ると申してあろう、
海川も泣き枯れる時来るぞ、
まだ聞かず我さえよければ良いと、
我よししてござる人民神々様 気の毒来るぞ、
今までは神も仏も同じぞと申していたが神と仏とは違うのだぞ、
十(キリストの神)の動くが卍(仏)ぞ、
卍の動くが(神)ぞ、
 の澄みきりがゝ◯(大神)ぞ、
神と仏と臣民(しんみん)とは違うのじゃぞ。

記:1946年8月8日

 

祭りの巻〜第2帖  →超訳

これまでは「いろは」でありたが、
いよいよ一二三(ひふみ)(ちから) 加わるぞ、
「いろは」はやさしいが「一二三」は新しいから、
新事(あらごと)もするから その覚悟致されよ、
その覚悟よいか、
汚い心捨てていると、
小さい心大きくなって自分でもびっくりするよう結構が来るぞ。
警察()らんと申してあるぞ。

記:1946年8月9日

 

祭りの巻〜第3帖  →超訳

旧九月八日からの誓いの言葉知らすぞ。
御三体の大神様 御三体の大神様、天之日月の大神様、
雨の神様、風の神様、岩の神様、荒れの神様、地震の神様、
(くに)の日月の大神様、世の元からの生き神様、
百々(もも)の神様の大前に、
日々弥栄(いやさか)の大息吹(いぶ)き、
御守護弥栄(いやさか)に御礼申し上げます。
このたびの三千世界の御神業、
いやが上にも、千万弥栄(いやさか)(おん)(はたら)き祈り上げます。
三千世界の神々様、
臣民(しんみん)人民一時も早く改心いたし大神様の御心に添い(たてまつ)り、
(くに)の日月の神と成りなりて、
まったき務め果しますよう なにとぞ御守護願い上げます。
そがため この身この(たま)は いかようにでも御使い下さいませ、
なにとぞ三千世界の神々様、
臣民(しんみん)人民が知らず知らずに犯しました罪、(けが)れ、(あやま)ちは、
神直(かみなお)()大直(おおなお)()に見直し聞き直し下さいますよう、
特にお願い申し上げます。
元つ神えみためえみため。

記:1946年8月10日

 

祭りの巻〜第4帖  →超訳

世こしらえてから臣民(しんみん)の種植えて、
臣民(しんみん)作ったのであるぞ。
世、こしらえた神々様は「ながもの」の御姿ぞ、
今に生き通しぞ。
神が見て、
これならというミタマに磨けたら、
神から直々の守護神つけて、
天晴れにしてやるから御用見事に仕上げさすぞ、
臣民(しんみん)ばかりではできん、
三千世界の大洗濯、
誰一人 落としたくない神心、
皆そろっておかげやりたや、喜ぶ顔見たや、
遠い近いの区別なし、
皆々我が子じゃ、可愛い子じゃ、
早う親の心汲み取れよ。

記:1946年8月10日

 

祭りの巻〜第5帖  →超訳

肉体 まず苦しめたら、
今度その守護神には それだけの見せしめせなならんことになっているのだぞ。
神かかりで まだ世界のこと何でもわかると思っている人民 気の毒できるぞ。
八百八光の金神殿、いよいよにかかりなされたぞ。
出雲の大神様 この世かまいなさる大神様なり、
そのところ得ないもの、人民ばかりでないぞ、
三千世界の迷うミタマに所得さして(うれ)(うれ)しにまつりてやれよ、
コトで(なぐさ)弥栄(いやさか)えしめよ、
コトまつりて神の(つら)に入らしめよ。
その国々ぞ、
頭頭(あたまあたま)で、まつり結構ぞ、
まつりくれよ。
(じゃ)(はら)うとは(じゃ)無くすることではないぞ、
(じゃ)を正しく導くことだぞ、
追い払うでないぞ、
まつろえよ。
引き寄せて抱き参らせよ、
取り違いならん大切事ぞ。

記:1946年8月12日

 

祭りの巻〜第6帖  →超訳

取られたり取り返したりこねまわし、
終わりは神の手に(よみがえ)る。
世の元のまし水 湧く所、
やがて奥山移さなならんぞ。
神示(ふで)わかる臣民(しんみん)二三分できたなら、
神いよいよのとどめを刺すなり。
三界を(つらぬ)く道ぞ(まこと)なり、
(まこと)の道は一つなりけり。
神界の(まこと)隠れし今までの道は(まこと)の道でないぞや。
鬼おろち草木動物虫けらも一つにゑらぐ道ぞ(まこと)ぞ。

記:1946年8月13日

 

祭りの巻〜第7帖  →超訳

()らんことになると申してあろうが、
世界の人民 皆青くなって、
どうしたらよいかと どこ尋ねてもわからんこと近づいたぞ、
早うこの神示(ふで)読ませてくれよ、
神の心が九分通り臣民(しんみん)にわかりたら、
神の政治わかるのじゃ、
与える政治いくらでもあるぞ、
一通りと思うなよ、
時と所によっていくらでもあるのじゃ、
詰まることない神のまつりごとじゃ。
人民の政治 神国には用いられんのじゃ、
三千世界天晴れの政治 早う心得て、
まつりくれよ。
悪神の眷属(けんぞく)はまだよいのじゃ
(はし)にも棒にもかからん、
話のわからん動物霊に化かされて、
玩具(おもちゃ)にされていて、
まだ気づかんのか、
神はいつまでも待たれんから、
こんな()(たま)は一所に集めて灰にするより他ないから心得ておりて下されよ。

記:1946年8月14日

 

祭りの巻〜第8帖  →超訳

旧九月八日で一切りじゃ、
これで(はじめ)の御用は済みたぞ、
八分通りは落第じゃぞ、
次の御用 改めて致さすから、
今度は落第せんよう心得なされよ。
何もかも神は見通しだぞ、
神の仕組み 人民で遅れんよう 気つけて結構致し下されよ、
(つぎ)の仕組み、御用は集団(まどい)作りてよいぞ。
大奥山はそのままにしておかなならんぞ、
天明(岡本天明)まだまだ神示(ふで)の御用結構ぞ、
アホ結構ぞ、
リコウ出ると壊れるぞ。
天明ばかりでないぞ、皆同様ぞ。
皆リコウになったものじゃナア、
クドウ神にもの申さすでないぞ。

記:1946年8月15日

 

祭りの巻〜第9帖  →超訳

上は上、中は中、下は下の道と定まっているのじゃ、
まぜこぜならん、
ちゃんと礼儀作法正しく致さな神の光出ないぞ。
世に落ちていた鏡 世に出るぞ。

記:1946年8月16日

 

祭りの巻〜第10帖  →超訳

日本の人民の()(たま)が九分九分九厘まで悪になっているから、
外国を日本の地に致さねばならんから、
日本の地には置かれんから、
どんなことあっても神はもう知らんぞよ。

記:1946年8月16日

 

祭りの巻〜第11帖  →超訳

村々に一粒二粒づつ因縁()(たま)落としてあるぞ、
芽生えて来るぞ。
日々天地に、お()び結構ぞ、
つ千(つち)おろがめよ。
神国の臣民(しんみん)は神国の(ぎょう)
霊国(がいこく)霊国(がいこく)(ぎょう)

記:1946年8月16日

 

祭りの巻〜第12帖  →超訳

肉体あるうちに()(たま)かまってもらわねば、
今度()(たま)磨けて来たら末代のこと、
末代結構だから、それだけに大層だから、
お互いに手引き合って、
磨き合って御用結構ぞ、
分け隔てならんぞ、
わからん者はチョンに致すぞ、
元のキのことは、
元のキの血統でないとわからんのじゃ、
わかる者はわからねばならんぞ、
わからん者はわからんのがよいのじゃぞ。
何事も人民にわかりかけ致さな、
物事遅れるぞ、
十年遅れると申してあるが、
遅れると益々苦しくなるから、
遅れんよう結構したいなれど、
大層な肝腎(かんじん)(かなめ)は神々様にも申されんことであるが、
今のうちにわかってもらわねば、
知らしてからでは十人並みじゃ、
それまでは神の元のコトは申されんぞ、
元の()(たま)に輝くぞ。

記:1946年8月17日

 

祭りの巻〜第13帖  →超訳

九二の火水。
九二の日月の大神、
黒住殿、天理殿、金光殿、大本殿、まつりくれよ、
あわせて神山にまつり結構致してくれよ。

記:1946年8月18日

 

祭りの巻〜第14帖  →超訳

旧九月八日から、まつり、礼拝、すっかり変えさすぞ、
神代までにはまだまだ変わるのじゃぞ。
(はら)いは(はら)い清めの神様にお願いして
北、東、南、西の順に柏手四つずつ打ちて(はら)い下されよ。
神国の乱れ、こえキから。
世界の戦争、天災、皆人民の心からなり。
人民一人に一柱ずつ守護神つけてあるぞ、
日本真ん中、ボタン一つで世界動くぞ。

記:1946年8月19日

 

祭りの巻〜第15帖  →超訳

旧九月八日からの当分の礼拝の仕方 書き知らすぞ、
大神様には、まず神前に向かって静座し、
しばし目つむり、気(しず)め、
(ゆう)、一拝二拝八拍手、数歌(かずうた)三回、
終わりて「ひふみ」三回()りあげ、
(あめ)の日月の大神様、弥栄(いやさか)ましませ、弥栄(いやさか)ましませ、
(くに)の日月の大神様、弥栄(いやさか)ましませ、弥栄(いやさか)ましませ、
()りあげ
終わりて「誓いの言葉」誓えよ。
終わりて神のキ(いただ)けよ、
三回でよいぞ、
終わりて八拍手、一拝、二拝、一(ゆう)せよ、
次に神々様には一(ゆう)、一拝二拝四拍手、数歌(かずうた)三回()りて、
百々(もも)諸々(もろもろ)の神様 弥栄(いやさか)ましませ、弥栄(いやさか)ましませ、
()りあげ、
終わりて「誓いの言葉」誓えよ。
終わりて四拍手、二拝一(ゆう)せよ。
(たま)の宮には一(ゆう)二拝二拍手、数歌(かずうた)一回、
弥栄(いやさか)ましませ、弥栄(いやさか)ましませと()り、
二拍手、一拝一(ゆう)せよ、
各々(おのもおのも)(みたま)様には あと後で「ミタマのりと」するもよいぞ。

記:1946年8月20日

 

祭りの巻〜第16帖  →超訳

日本の人民良くならねば、世界の人民良くならんぞ、
日本の上の人良くならねば日本人良くならんぞ。
祈る土地 早う作れよ。
専一(せんいつ)、平和祈らなならんぞ、
そのくらい わかっておろうが。
今じゃ口ばかりじゃ、
口ばかり何もならんぞ、
マコト祈らなならんぞ。
真ん中の国、真ん中に、(ひざ)まずいて祈りごとされよ。
今度のおかげは神示(ふで)良く読まねば見当取れんのだぞ。
神はその人民の心通りに、写るのであるから、
因縁深い者でも御用できんこともあるから、
よほどしっかり致しておりて下されよ。

記:1946年8月20日

 

祭りの巻〜第17帖  →超訳

集団(まどい)のアは神示(ふで)じゃ、
ヤとワとは左と右じゃ、
教左と教右じゃ、
㋳と㋻はその(たすけ)じゃ、
教左補、教右補じゃ、
ヤの(たすけ)は㋻じゃ、
ワの(たすけ)は㋳じゃ、
ア、ヤ、ワ、㋳、㋻、が元じゃ、
その下に七人と七人じゃ、
正と副じゃ、
その下に四十九人じゃ、
わかりたか、
集団(まどい) 弥栄(いやさか)弥栄(いやさか)
皆御苦労ながら(つぎ)の御用手引き合って、
天晴れやりて下されよ、
集団(まどい)作ってよいぞ。
強くふみ出せよ、
くどいようなれど百十(もと)はそのままじゃぞ。
今度の御用は一つの分かれの御用じゃぞ、
神示(ふで)よく読むのじゃぞ、
()(たま)(しょう)(らい)段々わかりて来るぞ、
万民ミタマまつりの御用からかかりてくれよ、
うつし世のそれの御用、
結構ひらけ輝くぞ。

記:1946年8月28日

 

祭りの巻〜第18帖  →超訳

どの()(たま)()の強い()(たま)ばかり、
よく集まったものじゃと思うであろうが、
その我の強い者がお互いに我を折りて、
()け合って物事成就するのじゃぞ。
旧九月八日までにすっくりとまつり替えてくれよ。
真ん中に御三体の大神様、御三体の大神様、
天之日月の大神々様、(くに)の日月の大神々様、
雨の神様、風の神様、岩の神様、荒れの神様、地震の神様、
弥栄(いやさか)(まつ)り結構ぞ、
その左に仏(仏教)、基(キリスト教)、マホメット(イスラム教)の神様、
世の元からの生き神様、
百々(もも)の神様、産土(うぶすな)様、よきにまつり致しくれよ、
その右に(くに)の日月の神々様、
(たま)諸々(もろもろ)の神様 厚く(まつ)りてくれよ。

記:1946年8月29日

 

祭りの巻〜第19帖  →超訳

竜宮の音秘(おとひめ)様が神力天晴れぞ、
金神殿お手伝い。
外国では日の出の神様。
神界、幽界、現界、見定めて神示(ふで)読まねば、
表面(うわつら)ばかりでは何もならんぞ、
気つけて結構ぞ。
神がもの申すうちに聞くものじゃ、
帳面切ったら申さんぞ。
悪と学は長くは続かんこと、
そろそろわかって来るぞ。

記:1946年8月29日

 

祭りの巻〜第20帖  →超訳

神々様の大前に申し上げます。
このたびの岩戸開きの御神業に尚一層の御活動願い上げます。
大神様の大御心と御心(あわ)せなされ、
いと高き神の(はたらき)願い上げます。
世界の民等が日々犯しました罪、(けが)れ、(あやま)ちは、
なにとぞ神直(かみなお)()大直(おおなお)()に見直し聞き直し下さいまして、
この上ながらの御守護願い上げます。
これは神々様への誓いであるぞ。

記:1946年8月29日

 

祭りの巻〜第21帖  →超訳

建て替えが十年延びたと知らしてあろうが、
建て替え遅くなりて、
それから建て直しに掛かりたのでは人民丸潰れとなるから、
建て直し早うかかるからと聞かせてあろうが、
人民には中々わからんなれど、
世界の動き良く見て御用結構ぞ。
世の建て替えは水の守護、火の守護と知らせてあること忘れずに神示(ふで)読めよ、
所々の氏神様は日本の内で御用なさるのじゃ。
どんな集団(まどい)神示(ふで)が元じゃ、
神示(ふで)で開かなならんぞ、
智や学も()るなれど、智や学では開けんぞ、
(まこと)で開いて下されよ。

記:1946年8月30日

 

祭りの巻〜第22帖  →超訳

「ヤマタ」の「オロチ」を始め 悪の神々様まつりくれよ、
心して結構にまつり始めて下されよ。
このこと役員のみ心得よ、
岩戸開く一つの鍵だぞ、
この巻、まつりの巻。

記:1946年8月30日

 

祭りの巻〜第23帖  →超訳

悪が善に立ち返りて弥栄(いやさか)なるように、
取り違いなきようまつりくれよ、
御用大切ぞ。

記:1946年8月30日