[1020] 今日は模試でした。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.31(木) 22:42:02
こんばんは。最近では珍しく、本日一回目の書き込みです。
 
>エッチ酒? …………。
80年代の漫画を知らないと、解らないネタなんですよね。(きまぐれ蜜柑道参照です)
まぁ「ねじまわし」で20歳以上の、大抵の人は名前がわかってしまいますね。
 
>タカ派の下りは、ハト派の間違いかな? 地政学云々より、平和ボケですよね。重度というか、末期というか……。
ご指摘のとおり間違って書いていました。すみません。平和ボケと聞くと、賀東先生のフルメタを思い出してしまいますが、ハト派の政治家は、危機管理能力も末期ですよね。
 
>キャラクターの人気投票は、露出の多いキャラほど人気が高い傾向があります。
(中略)個人的な感想ですが、ユメミと加々美にはもっと上にきて欲しいですね
私は気象精霊記ではユメミ、ぷらくてぃかでは雪兎ですね。
気象精霊記は第一巻、初版の時に、ユメミの魅力にやられ買い続けています。
あんてぃ〜くはドツボに願いをの雪兎の1,2,3の発言で爆笑しました。
1,2,3,4,5で深みに嵌り、投票したら、見事龍皇でしたね。
 
>誤植
こう言ったら哀しいのですが、文章に誤植は付物です。人が作る限り仕方のない事ですから、間違った知識を与えながら、誤植だらけの新聞よりはましだと思いましょう。(笑)
ドラマガの誤植率は1割切ってますよ。気象精霊記2巻で弓状列島(ゆみじょうれっとう)のルビが全てきゅうじょうと、なってたことはありますが。
 
>言霊信仰
日本人は、言った事が現実化する事と、夢が現実する事に、運命めいたことを感じるんですよね。心理学的には、正夢はないそうです。(フロイトの受け売りですが)
>核兵器
私の非核三原則の解釈として、原子力発電もどうかと思うのですが。
核の平和的利用といっても、あれも核に変わりはありませんし、核廃棄物を完全に無害化する技術は、まだ完全には、確立されてないのですから、もっと自然発電を重視すべきかと思うのですよね。
そういえば少し話が変わりますが、昔、ダムの水力発電が故障した時に、一つぐらい壊れても全然影響が無いと言っていましたね。あんなに村を沈めたのに、配慮に欠ける発言だなと思いましたね。
 
>杏朱様レス
今日はタイトル通りのスケジュールでしたので、きちんとしたレスは後日致しますが、いくつか疑問を投げかけてみます。
議論や会議で重要なのは、勝ち負けでも和解でもなく意見の総意ではないのですか?
議論でも会議でも、様々な意見を総意し、参加者が良いとする意見を、纏めていくのではないのですか?
その中で、あまり参加者に支持される意見を提示しなかった人が負の感情に傾くのは、日本では良くある事ですが。(私は、海外での議論や会議の経験は、まだ在りませんので日本限定とさせて頂きますm(__)m)日本人の気質でしょうか?その辺は。
もちろん、全ての参加者が納得する、意見の総意等はありませんから、その辺で、杏朱さんの言う、和解や勝敗が出てくるのは仕方の無い事です。
でも、始めから和解や勝敗を考えて、議論や会議を展開するよりも、私は意見を総意(相違でもありますけど)しながら進める方が好きですね。
この辺りは、私と杏朱さんの会議と議論の解釈の違いでもあるのかもしれません。
まぁ今日はこの辺りで失礼します。
 
管理人より
誤植は仕方ありませんね。時々「訂正するなら初めから間違えるな」という人がいますけど、それはちょっと……ね。十分に気を付けていますが……。
言霊以降は、今回は発言を控えます。

[1019] 徒然、思うままに・・・ 発言者:歩々  投稿日:2002.10.31(木) 19:10:18
やっと、寒さに慣れてきたような気がします。でもやっぱり小春日和が待ち遠しいですねぇ(笑)
 
>『四つ』とは『五体満足』な状態から1つ欠けた
ここを読んで、鉄腕アトム(だったかな)の裏話を思い出しました。
「主人公のロボットは見かけは人間そっくりだけども、本当は人間と違うものなので4本指にしたかった。けれどもクレームが付いて5本指にする事になった。」とか。確かこのような記述をどこかで読んだような覚えがあります。
 
>核兵器の話
細かく云うと2種類有るんですよね。爆発物としての核兵器と、動力としての核を使ってる、核兵器と。
 
今、問題になっているのは前者の方ですね。「非核三原則」で挙げられているのも、こちらであると私は解釈しています。
解説者によっては、この辺がごちゃ混ぜになってる事があって、TV観ながら「う〜〜みゅ」となる事が時々あります。
後者については、「日本は持てる」という解釈になっている様です。昭和30年代か40年代の初期になされた研究で、「原子力動力が普遍の物となっている様な世界(時代かも?)では、自衛隊の艦船も原子力動力となる」とかいう結論になっている研究書だか白書が存在するようです。
もっとも、その後「むつ」がコケてますから、こういったことは事実上ストップしている様です。某漫画の様な事態は当分無いでしょうね。
 
>歴史物関係
私の場合、江戸時代は穴になってるのですね。まさに暗黒時代(苦笑)
機械モノの歴史とか云う感じの本を読むのが好きですので、せいぜい幕末からこっち、という感じになってしまう事が多いですね。
 
戦国武将だと真田昌幸が好きですね。あと武田信玄。甲州名物「ほうとう」のエピソード等は結構好きだったりします。
 
管理人より
四本指というと、昔のアニメの中には動画制作上の理由から四本指に簡略化したモノがあるそうです。見たことはありませんが……。
原子力については『原子力爆撃機』という計画がありましたね。燃料補給なしで1か月も空を飛べるという話でした。

[1018] 誤植だと思うの〜 発言者:ラカ  投稿日:2002.10.31(木) 14:12:35
お久しぶりです。ラカ・ディフェンこと略してラカです。
新しいドラゴンマガジン、買いましたよ。やっぱり七瀬先生の絵はすばらしいですね〜。いつみてもほれぼれです。
ところで、です。そんなドラゴンマガジン、気象精霊記の巻頭カラーの最後のページなのですが、気象精霊記の最新巻の宣伝が左下に書かれています。ここにちょっとした面白いことが書かれているのです。
「〜書法天使ノーラの試験へのチャレンジ〜〜」
・・・?書法天使ノーラ?ユナちゃんではないのかな〜?しかもノーラの試験へのチャレンジ。・・・・・???
う〜む。誤植って本当に面白いですね。
清水先生の間違えではないのですが、とりあえずカキコしてみました。
一度ご覧あれ!!!それでは、また。
 
管理人より
時々、新聞や週刊誌に載る的外れな解説よりはマシかと。(^_^;)

[1017] 言葉狩り 発言者:白皇  投稿日:2002.10.31(木) 12:56:48
>言霊信仰
言霊信仰といえば、言葉狩りが一番の弊害でしょうね。
言霊信仰では「言ったこと」が「実際に起こる」のだから、逆に言うと「言わなければ」、「言葉にしなければ」そのものが「無くなった」のだ、という理論になっているようです。だから差別用語といわれている言葉を使えば、文脈を無視してでも抗議してくる人がいるそうです。おかげで使えない言葉がどんどん増えているようです。しかし実際の禁止用語にはどこが差別用語だと思えるのが多いみたいです。
先生も「インディアン」が使えなくなったそうですし。作家にとってこういっ事態は死活問題ですよね。
抗議してくる人たちは差別用語がなくなれば、差別がなくなるという普通では考えられない思考回路になっているのでしょう。
 
このあたりの話は「逆説の日本史」の著者の井沢元彦氏の本「言霊」など(氏の著書ではこの手の話題はいっぱいある)で詳しく、解り易く書いてありました。かなり面白いですよ。
 
では、今回も時間切れなのでこれにて。
 
管理人より
一時期、大相撲で『がぶり四つ』『四つ相撲』などの『四つ』が使えなくなりました。『四つ』とは『五体満足』な状態から1つ欠けたことを意味するそうですけど、私はそんな使い方を聞いたことがありません。
なのにその流れで、「四つ角」は道は形が『K』に似ていても『十字路』に言い替えろとか、『四つ葉のクローバー』を『フォーチュン・クローバー(幸運のクローバー)』と呼べとか、ムチャクチャな要求がありました。(もしも『四街道市』に改名しろと迫ってたら、シャレでは済みません)
言霊の話はともかく、井沢氏の『逆説の日本史』は、生理的にちょっと……。(苦笑)

[1016] 特殊論法がスタンダード!? 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.31(木) 02:23:18
>10/29の「NEWS23」
『言霊信仰』とは別の解釈として、「和解・妥協」の意思決定プロセスから、発言の真意を推測する事もできます。
 
議論の結論が「核兵器を保有するか否か?」と云う二者択一の選択になるのならば、議論を重ねる事自体になんらの問題はないのですが、日本のように「自分の意見が決定事項に何%反映されるか?」を基本とする議論進行では、保有の有無をすっ飛ばして、最終的に「どの程度の核兵器を保有するか?」と云う議論になりかねない、と云う懸念があります。
 
つまり戦略級の核兵器は駄目でも、自国防衛の為の戦術級核兵器ならば保有が認められるのでは……なんて(苦笑)
この様に「お酒を飲んでいても、呼気0.15mg/l未満の濃度ならば罪に問われない」のと同じレベルで、核の議論を進める事は充分に可能なのです。
 
保有の有無から、有の定義づけ、そして保有の規模に議論が摩り替ってしまう事は、日本の議論進行方法上、決して「ありえない事」ではない訳です(苦笑)
自衛隊がそうでしたからネ♪
その危険性を肌で感じているから、議論そのものを拒否している可能性は高いと云えます(真意はわかりませんが)。
 
管理人より
核兵器に関しては、日本は準保有国。今は持ってないけど、必要であれば即生産可能な設備を持った国……と国際社会からは見られています。つまり、潜在的な核保有国なんですね。
杏朱さんは議論の擦り替えを指摘されますが、それは議論上必要な「想定」です。核兵器であれば「すでに持っている」ことを前提として進める必要があります。反対派はそこから保有の問題や不利益を論じ、賛成派はその有効性を論じるのです。ところが、日本人はこの「想定」が非常にヘタで、「想定」した途端に賛成派は『勝った気分』に、逆に反対派は『負けた気分』になるのですから、議論になりません。なので反対派は議論をしたくないのでしょう。
そんな国民気質ですから、『非核2.5原則』という、核兵器を「作らない」「持たない」「持ち込みは知りたくない」という変則的な原則が生まれます。もちろん、自衛隊や飲酒運転、駐車違反や商用看板の違法設置など、明確な議論を避けて運用で誤魔化している法律はたくさんあります。
本当の議論の擦り替えは、欧米の──中でもアメリカの専売特許です。バッファロー、リョコウバトの絶滅問題が捕鯨問題に。米軍機によるオゾン層の飛行問題がフロンガス問題に。他にも探せばいろいろ出てくるでしょう。
まあ、それはともかく、10/30の『Nステ』で、久○弘が「(日本シリーズは巨人4連勝で)木曜(のテレ朝の野球)中継はないと言った責任を感じる」という発言は、まさしく『言霊信仰的』でした。(笑)

[1015] 自分の書き込みばかりが溜まるのを見て。。。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.30(水) 21:41:28
本日二回目の書き込み失礼します。
六巻発売直後は、たくさんの人が書き込みしてたのですが、最近、自分の書き込みが多いのを見て少し申し訳ない気持ちがしますね。。。
まぁあまり、気にしないでいきます♪。
 
>お酒の名前は、その通り『ねじまわし』です。(爆)
あの文の下りだけで、お酒の名前がすぐ出てくるなんて(恥)
自分のノンベ度数を曝け出してますか?(爆)ちなみに俗称でエッチ酒、なんて呼ばれます。(あぁ年がバレル。。。最近の若い人は解らないかも。。。)
 
>某電機メーカー
物真似とマージンで、企業名がだいたい解ってしまいました。それにしても、他社の製品にプレートだけ付け替えて販売とは、犯罪ではないのでしょうか?
日本の自治体と公共事業は入札してるようでしてないですよね。企業と癒着してるように見られても仕方がないですね。
話が違うかもしれませんが、ODAも発展途上国の開発というよりも、日本企業に仕事を与える物のように思えてしまいます。
 
>民主主義〜
民主主義の定義については、色々な、解釈がありますから深く触れませんが、日本は憲法で非核三原則を明記してますから、核を持つという議論をしてはいけないという人は居ますよ。
確かに民主主義としては、仰る事は正しいのですが。
タカ派の人達は、夢想派と見える他に、地政学を全く学んでない人にも見えてしまいます。もっとしっかり勉強してくれ!!とか思ってしまったり(爆)
 
余談♪
今日、今月のアンケート結果を拝見してましたら、え?え?と思うことが。
先月のシズク一位も驚きましたが、螢菜ちゃんが一位。。。へっぽこが連載再開するまで、こうゆう現象が続きそうですかね。。。
気象精霊記も連載の影響か、今までのランキングでは考えられなかった結果ですね。
出番の多い、キャラが比較的上位に居ますから、今までは個性的なキャラが上位だったのですが。あと、ぷらくてぃかの影響でしょうか?イツミさん人気もあがってきましたね。
 
管理人より
エッチ酒? …………。
タカ派の下りは、ハト派の間違いかな? 地政学云々より、平和ボケですよね。重度というか、末期というか……。
キャラクターの人気投票は、露出の多いキャラほど人気が高い傾向があります。
作品も同じで、あんてぃ〜くは連載の終了から期間が長いため、急激に投票数が減ってきました。今月は10通を切るどころか、一気に5通です。そのため、熱心なファンが10点を投じる蛍菜とミズハが1位2位になりそうですね。細かい票を集めるカーリンは早くも沈み、アニス、シズク、加々美も厳しい状況です。こうなると、もう人気投票じゃないような気が……。(汗)
個人的な感想ですが、ユメミと加々美にはもっと上にきて欲しいですね。

[1014] 集団と個人と意見 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.30(水) 20:03:07
日本人の気質として、明確な勝ち負けより「和解」を優先する行動心理があります。
欧米の裁判などと比較しても、日本は和解による解決方をより好む傾向にあるのですが、こう云った心理行動が、一種の弊害となる場合があるのです(←逆に良い部分もある)。
 
それは会議や議論などでしばしば見られる、「全員が納得しないと次に進めない」と云う現象にも表れています。
おそらく皆さんも経験があると思いますが、たった1人が反対意見を撤回しない為に、会議そのものの進行がストップしてしまう事は、日本では珍しくありません。
これは奇妙と云えば奇妙な事です。絶対少数の意見に多数派が譲歩を迫られているのですから(笑)
 
本来、多数決とは「数の暴力」であり、結果として「少数意見の弾圧」が行われます。ただ集団において、多数の意見に少数が従う事には「正当性」がある為、その事は問題となりにくいだけです。
また誤解されがちですが、多数決で重要なのは「支持者の数」であって「意見の質」ではありません。良質の意見が多数を取りやすい事と、多数の意見が良質である事とは「=」ではないのです。
ゆえに多数決では少数意見の不満は解消されにくくなっています。どうしても「質ではなく数に負けた」と云う意識が強くなりますからねぇ(苦笑)
 
ただ「意思決定」から「実際の行動」までを円滑に行う為には、意思決定時に全体の納得を得てなくてはなりません。決定された意思には、どのような形であれ「納得」してもらわないと、集団行動がとれませんから♪
欧米ではコレを「勝敗」で、日本では「和解」で解決しようとするのです。
 
前者の場合、「自分の意見」と「集団の決定」は別モノです。「自分の意見により多くの支持が集まる事」を目的に議論を展開しますが、自分の主張が負けた場合には決定された事に従い、行動に際しては頭を切り替える事を求められます。あくまで「敗者」ですからネ♪
逆に後者の場合、「自分の意見」と「集団の決定」は限りなく近いモノで、議論に際しても「自分の意見が決定事項に何%反映されるか?」が目的となります。つまり『相手の主張を削って、その代わりに自分の主張を!』なのです。だけどコレは既に「多数決」とは云えないシロモノです。だから変になるのです。
そもそも主張をアピールする相手が、前者は集団であるのに対し、後者は個人になってしまう事がわかると思います。
 
厳密な多数決の則に従えば、自分の意見を簡単に変える必要はありません。自己の正義に従って、より多くの賛同者を得る事のみを考えれば良い事で、それに失敗すれば相手の意見に従うだけです。また相手の譲歩も厳密には必要としません。それ以前に数の力が優先されますからね(苦笑)
主張を展開する相手を個人から集団へと変えるだけで、その議論がより高尚なモノへと変貌する事は、間違いのない事なのです。
 
管理人より
多数決による少数意見の弾圧ですが、これは欧米よりも日本の方が暴力的です。ただし、少数意見を言う人が「声の大きい人」だったり「あとあと大きな遺恨を残しそうな人」となると、途端に杏朱さんの言うように、「和解だ」「妥協だ」となるわけです。
日本における少数意見の不満は、多数決に負けた事を、あとあとまで引きずって何か言われることでしょう。最終決定には従っているのに、「あの時、反対したじゃないか」ってね。親が行政意見に反対したことを理由に子供が公務員試験に落とされたり、役場への申請や認可を却下されたり、非道い場合には開発を理由にした資産の没収や、生活保護や年金の打ち切りなどの例があります。これほど執念深い人が多いのですから、不満はいつまでも解消されません。
日本人の気質として、多数決をするとどうしても遺恨が生じやすい。「和解」というのは、そんな遺恨の発生を、本能的に避けているのかもしれませんね。もしも自分の意見が少数派になった時の、予防線として……。

[1013] 民主主義について 発言者:白皇  投稿日:2002.10.30(水) 12:59:25
いやー、毎日寒いです。
昨日はあちこちで初雪だったそうで、もう冬になってきたようですね。
 
ちなみに今日は学校のパソコンから書いてます。
昼休みにちょっと時間があるの徒然なるままに書き込んじゃいます。
 
で、本題
昨日10/29の「NEWS23」で筑紫哲也がこんなこと言ってました。
北朝鮮の核開発の話の関連だと思うんですけど(ちゃんとは聞いてなかった)、日本の周りの国がみんな核兵器を持ったら、という意味の話のあとに
「日本も核兵器を持つという議論になりかねない」(ちょっとあやふや。でも意味は同じ)
と。
ちょっと見た目普通な気がしますけどよく考えるととんでもないこと言ってると思うんです。
どこがとんでもないかというと「議論になりかねない」ってことはつまり核保有については、議論してもいけないと言う意味に取れます。
言うまでもなく民主主義の原則は皆の話し合い、議論によって方針を決めるということです。この発言はそれを言外に否定しているのではないでしょうか?
どういった内容でも一度議論して検討するのが正しい民主主義だと思うんですけどね。特に核兵器を持つ持たないという重要なテーマについては。
ただし正しい手続きを経て決定したことには国民全体で責任を負うということですから十分議論して決めるべきですけど。
 
普段は民主主義についてなんだかんだ言って知識人といわれている人がこういった自己矛盾した発言をしいるなんて、となんだか悲しくなってきますよ。
 
と、もう時間がないので乱文にて失礼します。
 
管理人より
日本はマスコミに限らず、知識階層の人たちの中にも、『言霊信仰』に基づく変な論理を使う人がいます。
『言霊信仰』というのは、「言った事は現実になる」「だから、悪いことは言ってはいけない」という、一種の強迫観念です。要するに、悪いことは考えたくないという思考停止ですね。
時々、安全性を問う記者会見で「これは安全だ。もしも事故が起こると言って本当に起こったら、誰が責任を取るんだ?」という、意味不明な反論で逆ギレする官僚や大企業の幹部がいますが、それも『言霊信仰』に囚われた人の症状です。
悲しい事ですけど、これでも言っている本人は、自分では理路整然と話しているつもりだそうです。
筑○さんの発言も、よく「日本は戦争をしない」「だから有事のことを議論してはいけない」「もし議論したら、戦争になる」という、第二次大戦以降、何度も繰り返されていた不毛な意見の一つです。そして、民主主義の原則に乗って議論しようとする人を、すべて『タカ派』のレッテルを貼るんですね。世界から、自分たちを『夢想派』と揶揄されているとも知らずに……。

[1012] 今日はドラマガ発売日(まだ読んでない人は読まないほうが) 発言者:たいら  投稿日:2002.10.30(水) 08:48:53
おはようございます♪
今日はドラマガ発売日、手に入れた人は、七瀬先生が一生懸命書いた素晴らしい表紙の本を手に入れてるんでしょうねぇ。(一昨日手に入れた時は、感動しました。)
 
注意。ここから話の内容に触れてます。
一昨日も書きましたがミリィの行動パターン、結構自分もやった事があります。(笑)
何故かやるせない気持ちでやってしまったんですよね。(○○、サボるなんて良くやりました。)特に逃げ込む場所が同じでして。。(笑)
流石に最後の行動はしたこと在りませんがね。。。
そして、そうゆう時に支えてくれたのがユメミのように○○してくれる友達なんですよね。読みながら自分もこうゆうことってあったよなぁって。。。
そういえば、今回は冒頭を読みながら、ミリィ風邪なのかなぁと読んでいたら、見事に嵌められました。六巻の降格予想に続いて二度目です。
最後にあのお酒「ねじれ運転手」(この表現っていったい(笑)ですよね?
伏字とネタバレ解禁日の発表待ってます(笑)
 
>「外国では研究してない? じゃあ、開発の意味がない」と言った某電機メーカーの経営幹部がいたとか。研究開発の意味がわかってませんね。
ここまでくると笑えないですね。呆れたしまいました。外国がしてるしてないは、関係無く、研究する事に意義があると、私は思うのですが。。。
 
管理人より
お酒の名前は、その通り『ねじまわし』です。(爆)
某電機メーカーは、今では世界レベルの大企業です。モノマネとマージンでのし上がったのかな?
私はそのメーカーが、どうしても好きになれません。理由はイロイロありますけど、中でも技術者時代に勤めていた会社で作っていた1台300万円の大型電機設備を、プレートだけ自分の会社の物に貼り替えて、東北地方のある自治体に1台800万円で売り付けていた事を知ってますからね。それも、何十台という数を……。
もっとも、勤めていた会社を入札に参加させない、自治体の側にも問題はありますけどね。

[1011] その話は。。。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.29(火) 18:42:31
本日二回目の書き込み失礼します。
>ドラマガの見本は『郵送』で届けられます。なので、遅いのかなぁ〜。
きっと発売日必着で郵送されてるのでしょうね。
>八木博士のエピソードでは、海軍に熱心に売り込んだのに、「日本人の作った物が信用できるか」と言って追い返されたそうですね。(笑)
誰が言ったのかは忘れましたが、日本人は、それが使えるか使えないかを自分で判断するのではなく、外国が使うか使わないかで判断する、と揶揄してましたね。
 
>そうそう、海軍で思い出しましたけど、戦艦『大和』の艦内照明には蛍光灯が使われていたそうですね。意外と言うか……。でも、全部なのでしょうか? それとも一部だけ?
そうゆう話は聞いたことあがりますが、元乗員の話では沖縄特攻の際は全て白熱灯だったとか。それまでも蛍光灯は見たことがないと。
有名な、将校用の豪華な食堂だけ蛍光灯を使ったのでしょうか?資料が無いしどうやって調べましょう^^;
蛍光灯は1936年にアメリカで開発された物なので当時はまだ珍しかったのですよね。
日本海軍総合統制部かなんかの地下壕で蛍光灯を使ってたのは、知ってるんですけどね。
 
管理人より
見本の郵送は、普通の書籍小包ですよ。たまに無責任なアルバイトの子が、中を読んだのか封が開けられていたり、雨が降っているのにポストの奥まで入れずに投入口に引っ掛けたまま雨ざらし……なんてことがあります。それに、到着が1週間以上も遅れたことがありますしね。
外国が……で、「外国では研究してない? じゃあ、開発の意味がない」と言った某電機メーカーの経営幹部がいたとか。研究開発の意味がわかってませんね。(苦笑)

[1010] 本の町御茶ノ水 発言者:たいら  投稿日:2002.10.29(火) 10:37:47
おはようございます。
ドラマガは御茶ノ水だと発売日の二日前に入荷すことが多いんですよね。
大抵のお店では、一時過ぎには売ってますので、昨日、学校帰りに寄って買いました。
毎日、1時間ちょいかけて通学している私の唯一の特権ですぅ〜♪(定期でただです)
でも何気に清水先生よりも早く入手してるとは。。。^^;
 
>日本人の発明は他にレーダーですか。八木博士がアンテナを発明したおかげで実現できたんですね。
八木電波システムですね。日本の八木博士が開発したものなのに、旧日本軍はイギリスのレーダー搭載型艦船を拿捕した時に、初めてレーダーに運用できると知ったという、お馬鹿なエピソードもあります
 
>ミカエルの変形、マイケルはイギリス、ミッシェル(男)、ミシェル(女)はフランスですね。他にドイツがミヒャエルで、ロシアがミハエル、地域不明でミーシャ、ミッチェルなどがあります。
言語によって同じ名前なのに呼び方が変わるんですね。
そういえばF1レーサーのミハエル・シューマッハってミヒャエルとかミカエルって呼ばれますよね。ミハエルがロシア呼びで、ミヒャエルが正しいって初めて知りました。
 
この辺で失礼します。今日も1日お仕事頑張ってください。
 
管理人より
ドラマガの見本は『郵送』で届けられます。なので、遅いのかなぁ〜。
八木博士のエピソードでは、海軍に熱心に売り込んだのに、「日本人の作った物が信用できるか」と言って追い返されたそうですね。(笑)
そうそう、海軍で思い出しましたけど、戦艦『大和』の艦内照明には蛍光灯が使われていたそうですね。意外と言うか……。でも、全部なのでしょうか? それとも一部だけ?

[1009] おっしゃるとおり 発言者:たいら  投稿日:2002.10.28(月) 22:48:20
徳川家斉は11代将軍です。書いてから、間違えに気付いて、時、既に遅しでした
後越訴型一揆を起訴型一揆と書いてしまいました。正しくは越訴です。お詫びしますm(__)m
うえは突っ込まれなくて何気に安堵しますが。。。
日本史は、学会の権威が言ってる事が正しい、という他に、学生にとっては習った、先生の言ってる事が正しいという現実が。。。
高校の先生は、大学で日本史を選考されてた方が教えてくれますし、予備校などは大学院を卒業された,方が教えているものですから、人によって言ってる事が微妙に違ったりすんですよね。
余談ですが、最近逆説の日本史に、はまってます。お勧めは織田信長。(歴史にもしもなんてないんですけど突っ込まないで下さい^^;)
 
>自分が知ってる、日本が発明し物。
キャタピラですね。海外で特許を取る前に、日本で設計図等が発見されたとか。詳しくは覚えてませんが。
>名前
私の知ってるのはミカエルの変わり方でしょうか。マイケル、ミシェル、ミゲールなど色々変わるんですよね。ミゲールがスペイン語だったのは覚えてますけど他はなんだったかな?
 
>炊飯器
私の実家は、去年買い換えたのですが、安くて性能いいですよね。玄米もふっくら炊けますし。圧力釜で炊飯って。。。蒸らすのが難しいんですよね。
 
>余談(ネタバレかもしれません)
何気にドラマガを今日購入しました。
最後の行動はしてませんが、途中まで自分が結構陥りそうなパターンでしたね。
ちょっとユメミとの友情の芽生えが見えたりしてほほえましい内容でした。
まぁ解禁日から詳しい感想をかきますぅ〜。やばいという所は伏字お願いします。
関係ない話ですけど、アニメや漫画の世界ってブルマ無くなりませんね。現実では絶滅の危機のですが。。。(私は絶滅しても、全然構いません)
 
管理人より
日本人の発明は他にレーダーですか。八木博士がアンテナを発明したおかげで実現できたんですね。
ミカエルの変形、マイケルはイギリス、ミッシェル(男)、ミシェル(女)はフランスですね。他にドイツがミヒャエルで、ロシアがミハエル、地域不明でミーシャ、ミッチェルなどがあります。
ドラマガ、もう売ってましたか? まだ、作者に見本すら届いていないのに……。(汗)

[1008] 最近、財布の中身が辛いですが・・・ 発言者:  投稿日:2002.10.28(月) 21:31:39
待ちに待った最新号!今回は特集付きと言うことで補習をさぼって(をぃ)買いに行こうかと思いますが・・・
 
気象精霊記
クラスに色々な本を置いておいて貸しているのですが(先生の本中心に30冊ほど)、アンティークの方が人気的には、少し有利なようです、僕は精霊記派ですがちょいと化学嫌いが多いのでその性かな?
 
七瀬先生のHPのトップがミリィになってたのがちょいと嬉しかったですw
先生方には頑張っていただきたいですね、無いと辛い1ヶ月になりそうで恐いです。
 
管理人より
やはり『あんてぃ〜く』有利ですか。やはり科学モノは分が悪いのでしょうか?

[1007] 改革者への評価 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.28(月) 19:18:07
私の歴史解釈で好きな言葉は、「過去における可能性は未来における可能性と同じだけある」ですネ♪
 
極論ですが、改革で評価される事は「実行できたか、出来なかったか」と「成功したか、失敗したか」の2点のみ。賄賂を貰っていようが、変態趣味の持ち主だろうが、改革を実行し、成功させる事こそが重要と云えます。
別に清廉潔白な人物でなくても、他人の猿真似でも、まず「改革を実行させる」事が出来ると云う事がスゴイ事で、さらにソレを「成功させる」事が出来た人物は、相応の評価を得て然るべきだと、私は思いますねぇ。
 
逆に全てを「=」で繋げて評価すると、おかしくなってしまいます。
「素晴らしい業績を残した人物=素晴らしい人格者」とか、「成功した政策=完璧な企画」とか、とかく人は幻想を持ちがちですが、あんまし関係がない事なんですよねぇ、実際のところは(苦笑)
 
改革と云う行為に対しての評価は、『結果』>『実行力』>『行動力』>『企画力』>…………『人間性』と云う気がします。
また改革と云うと「短時間で一気に」と云うイメージが強いですが、本来の改革の姿とは「長い時間をかけて徐々に」が正しいあり方です。短期決戦で処理しなくてはならない状況とは、それだけ追い詰められている事に他なりません。
本来であれば、そう云った強硬手段をとる前に、局所的改革を進め、制度や組織を状況にあった状態で維持していく必要があるのですが、それが如何に難しい事かは……云うまでもありませんネ(苦笑)
 
>おっしゃる事はもっともなのですが
おそらく疑問が提示されると思ってました(やっぱり、こう云ったモノがないと♪)。
今回は裏テーマを優先させたので、この事は次回にでも話題にします。
 
管理人より
歴史の解釈は無限にある。でも、真実は一つのみです。
ゆっくり着実な改革は理想ですが、現在の激しい社会変化の中では、むしろ命取りになります。実際、今の日本社会が、遅すぎる改革のために事態を悪化させた例になっています。
それと改革に着手した以上、どんなに不具合があっても組織に手を加えないのは鉄則です。改革中の組織改編は、改革の進行を止めてしまう、もっとも愚かな行為ですからね。
責任者を形式だけの裁判で牢獄に放り込んで、米国、韓国、マレーシアなどは不況を脱しました。日本もそれぐらいしてもいいでしょう。その時は日銀に「不良債権を時価で買い取れ」と迫ったUFJ銀行の頭取を、真っ先に放り込んでもらいたいですね。あまりの責任感のなさに呆れましたから。(なお、投獄された人は後日吟味して、少しずつ恩赦という形で釈放するそうです)
まあ、なんにしろ、『終わり良ければ総て良し』。早く景気を直して欲しいですね。

[1006] 御三卿 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.28(月) 18:19:26
 お尋ねの清水家ですが、創設は9代家重の次男・重好で、江戸城清水門内に屋形を与えられたことからこの名が付いたとか。しかし人材にも恵まれず、地味で、しかも最後発のためか、御三卿の一つにも関わらず、一橋や田安からは格下と見られていたらしいです。
 
 それが証拠に、重好が没すると後継がいなかったために領地・家臣とも幕府に返還され、またせっかく再興したのに家斉のいいように扱われていたとかで。
 
 要は幕府の都合で転々とさせられた、弱小大名だったと言うことのようです。「落ちぶれた」のではなく、「元から弱小だった」のが正解ですね。
 
 参考:ttp://www2.justnet.ne.jp/~katuzen/simizu.htm
 
 >ファンタジアの「ミリィ」3つ
 まさにそれです(笑)。聖母マリアの愛称だとは知りませんでした。キリスト教系の小学校出身なのに。
 
管理人より
なるほど、旗本や高級役人の中にいる『清水さん』とは別物なんですね。それと混同してたから、脳内で消化不良を起こしたのですか……。納得……。
ミリィは『聖母マリア』の愛称ではなく、マリアという名前が愛称として、各地域の読み方に変わったものです。マリー、マーヤ、ミリア、ミリー、ミリアム、マリエル、メリー、メアリ……。
ついでにキャサリンをフランスに持っていくとカトリーヌだったりして。(笑)

[1005] うーむ。ソースが見つからないぞぉ? 発言者:歩々  投稿日:2002.10.28(月) 13:09:08
>杏朱様
>>日本人が発見というか発明
正確には日本人達です。旧陸軍の参謀本部ですね。ネタの仕入先は、ネット上ではなく本だったと思います。
こういったネタの返答に関しましては、ソース(出来れば1次ソース)を明記すべきとは思うのですが出てきません(泣)多分間違ってはいないはずなのですが・・・
>>ブタクサ
私の花粉症のお相手がこれなので話題でもいやだなぁ(笑)昔、常磐線の車窓から大量に見かけていやな思いをした事があります。
 
>語彙
私も少ないですね。特に専門外の人に、専門用語を平易な言葉に置き換えて説明する文章を作成する時に毎回苦労します。
自分の、ここの投稿を読み直しても・・・苦労してますね。(笑)
文章の組み立ても、あれもこれも組み込もうとして飛びまくる、という悪い癖がありますからねぇ。後から読み直して、「げっ?」と思うことも沢山あります。
 
管理人より
日本の軍事戦略研究は、江戸時代から他国を抜きん出ていたそうです。だけど、トップに立つ人たちが数学を理解できずに精神論ばかりをこねていて……。で、東京大空襲の時の爆撃の仕方も、日本の艦砲射撃の研究結果を徹底的に分析して、実戦投入した戦略だそうですね。今では統計のt分布として有名です。
ランチェスター戦略も、そんな旧日本軍の研究の中にあったのかな?
語彙について、知っている語彙と、思い付いて文章の中に使える語彙の間には、5倍から10倍もの開きがあるそうです。他人から言われてみて、改めて「そんな表現があった」と気付くこともしばしば。日頃から言葉の知識を広げていないと、いざという時に使えませんね。

[1004] 日本史好きとしてもの申す! 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.28(月) 11:09:08
 徳川家斉は「11代」将軍です。
 
 出身は初代家康から7代家継までが徳川本家、8代吉宗から10代家治と14代家茂が紀州徳川家(御三家)、11代家斉から13代家定が一橋家(御三卿)、15代慶喜が水戸徳川家(御三家。ただし、慶喜は就任前は一橋の養子に出されていた)です。
 
 家康の三男が2代秀忠、秀忠の長男が3代家光、家光の長男が4代「イエスマン」家綱、その弟(三男)が5代「犬公方」綱吉、綱吉、家綱の甥(家光の次男の息子)が6代家綱、家綱の息子が7代家継です。
 
 ところで、ファンタジーで「ミリィ」と言う名前は使いやすいんでしょうか。少なくとも気象精霊記を含めて3つ、使われている作品を知ってるんですが。
 
管理人より
歴史を調べていて疑問。御三卿(田安・清水・一橋)のうち、清水は何処へ消えたのでしょう?
落ちぶれて歴史の表舞台から消えたとしか記されてなくて……。(苦笑)
ミリィの3作品とは、富士見に限定すると「気象精霊記」「ロストユニバース」「ザ・サード」かな?
聖母マリアの愛称系の一つなので、西洋では割とポピュラーな名前です。日本人にも発音しやすいしね。

[1003] な,なんで!? 発言者:たいら  投稿日:2002.10.28(月) 00:51:13
今度は1000ですか。。。嬉しいんですけど、こうも予想を外されると遊ばれてる気が。。。^^;
 
>田沼意次、松平正信、水野忠邦
この三人って、日本史の研究者や教師によって、評価が全然違うんですよね。
 
田沼意次
 大抵の人は、田沼意次は汚職まみれの上に、無理な改革をして天明の大飢饉後の大恐慌を起こした、理解してるはずなのですが。
田沼意次は江戸幕府の財政を立て直すには、もう日本だけの経済取引では駄目だと思い、積極外交に乗り出し、積極的に海外と貿易をしようとします。これを高く評価する人も居るんですよね。
 
松平正信
 田沼意次の後を継ぎ、見事、天明の大飢饉後の経済破綻を立て直した人として有名ですが、やってることは8代将軍吉宗と同じだって、評価する人も居るんですよね。
これは松平正信の主な政策が、倹約令や農業対策といったもので結局商業対策ができてないって。
後、松平正信の失脚って尊号不一致事件って理解してたのですが。
なんか最近、光格天皇の尊号事件の他に、10代将軍家斉が自分の父親を大御所にしたかったのだけど、光格天皇の時と同じ理由で定信から反対され失脚したって文献があるそうでそこからきてるらしいのですが。
 
水野忠邦
株仲間解散令とか結構良い事も言ってるんですよね。二年で終わった改革ですけど。
 
まぁ日本史って結構変わる物ですから間違った知識があったら、皆さん突っ込んで下さい。(いや、本当に結構変わってるんですよ。起訴型一揆で実は起訴した人は処罰されてなかった事が、わかって来年から教科書の内容がかわるとか。)
 
余談1 
まさか自分が1000とは本当に思いませんでした。気象精霊記同様、何が起こるか解らない、提示板なのでしょうか!?(笑)
余談2
炊飯器は買い換えたのでしょうか?昨日の晩御飯は麺類とか、色々対策は在りますけどね。(私は一人暮らし始めてからパスタ続きです。理由ですか?安いんです(笑))
朝しっかりご飯を炊くということは、朝は和食派ですか?やっぱ日本の朝御飯はふっくら御飯にお味噌汁、納豆、漬物だ!!とか個人的に思ってたりします(笑)
なんかパンって腹にたまらないんですよね。
 
管理人より
歴史は資料をどう読むかで解釈が変わります。歴史解釈で好きな言葉は、「当時、当たり前だったことは書かれない」です。歴史学者の中には、そんな記述はないと言い張る人がいますが、記録に残るのは主に珍しい事件が中心。幕末の庶民の生活の資料は、日本よりも物珍しさから写真を撮りまくったアメリカの方が揃ってますからね。
田沼意次に関して、ワイロを貰った。その証拠に『領収書』が大量に残っていると書かれた歴史書を読んだことがあります。でも、ワイロに領収書を書きますか? だけど、その歴史書は最後まで江戸時代と現代では感覚が違うという論調でした。もちろん、他の高級役人が書いた『領収書』は残っていませんので、汚職をしたのは田沼だけという主張です。ちなみに江戸城内で行なわれた御前会議の記録に、田沼意次が「支出を抑えずに冥加金(今の消費税)の値上げを論じるのは、無能な者がすること」(だったかな?)と発言した記録が残っています。これを知った瞬間、田沼意次の汚職に疑問を感じましたね。
松平定信の倹約令を徳川吉宗の享保の改革と同一視するのは、それこそ「あの小説は○○のパクリだ」と言うのと同じです。
享保の改革は経済政策のみで行なったため、30年もかかりました。それに対して寛政の改革は経済に加えて、復興を食い物にする今の暴力団のような組織や悪徳商人にお金が流れないように、治安維持や風俗取り締まりを強化しました。そのため、わずか1年で経済を立て直し、その後の文化文政年間の繁栄を呼び寄せます。
まあ、日本の歴史解釈の困った事は、何が正しいより、学会の権威が言ってるから正しい……なんですよね。邪馬台国論争も、一時北九州説有利で、畿内説は瀕死の抵抗状態だったのに、また立場が逆転したみたいで……。この立場の逆転が遺跡の発見とは何も関係ないあたりが日本的ですね。
炊飯器の故障……。仕方なく朝は買い置きしていたナンをレトルトのカレーで(笑)、昼はスパゲティ、夜になってようやく圧力釜でお米を炊きました。取り敢えず昨日は炊飯器のパンフを大量に集めて、本日、購入する予定です。現金主義の私にとって、お金の下ろせない日曜に事件が起こるなんて……。

[1002] お久しぶりです。 発言者:蒼涼  投稿日:2002.10.27(日) 23:31:51
遅くなりましたが120000Hit、二周年おめでとうございます。
何かと忙しく久しぶりにお邪魔しました。
掲示板の書き込みの方も1000近いようで驚きました。
一体どなたがなるのでしょう(恐らく私ではないでしょうが……)
 
七瀬先生が無事退院されたようでよかったです。
体力が戻るまでゆっくり静養していただきたいです。
 
最近急に気温が下がりどんどん寒くなっていきますが、
体調に気を付けて下さい。
 
管理人より
今日は暖かくても、明日の朝は寒いらしい。
体調管理には気を付けましょうね。

[1001] 初めまして 発言者:  投稿日:2002.10.27(日) 23:31:21
初めましていつも楽しく読んでいますw
1000ゲットでしょうか?
これからはチョクチョク書き込むので宜しくお願いします
 
管理人より
残念でした〜。またいらっしゃぁ〜い♪

[1000] この書き込みは恐らく一個上 発言者:たいら  投稿日:2002.10.27(日) 21:03:01
本日二回目の書き込み失礼します。999…惜しかったですね(笑)
 
>マヤ文明の文字は〜
へぇ。。。これは初めて知りました。マヤ文明。。。インカ帝国の方が個人的には興味ありますが、結構謎に包まれてますよね。有名な、水晶の髑髏もこの文明のものでしたよね。
 
>自分の意見は、できれば簡単にコロッと変えないでほしいと思います。それが議論の長期化につながっても……。
>ただし、意見を変えない以上、理由を筋道を立てて説明して欲しいですね。
 
確かに自分の意見は、簡単に変えて欲しくないですけど、自分の意見と相手の意見を比べて、どちらの意見がいいかを考えたりとかしほしいかと。。。
議論が長期化する原因は、意見の対立の他に、その人が何を言ってるかが理解できない。お互いに自分の意見を理解できないってことがあるんですよね。
議論が終わった後にあいつの言ってる事はいまいち理解できないと言われて、ぇ!?と思うことが。。。自分の意見を上手く説明するのと、他人の意見を良く理解するのって確かに難しいんですけど。
 
>政治家には、経済に疎くても、誰の意見が正しいかを判断し、その意見を実行する政治責任があります。それができない場合は民間の活力に任せて、その活動を役人が邪魔しないように見張る役目があります。
>歴史上、役人主導で経済を動かそうとした国は、ことごとく衰退の憂き目に遇ってますからね
 
失敗した時に自分が責任を取りたくない、だから何もしないほうが良い。そして日本経済は益々不況ですか。。。
日本の歴史を見ても、江戸幕府、明治、戦前、役人主導の経済対策はことごとく失敗してるんですよね。まぁ飢饉とか天災によるものを除いても、お役人の対策のまずさで。。。
まぁ水野忠邦のように良い事言ってて、成功したら凄そうなのに失脚ってのもありますけど。。
日本政治家の体質ですかね?他人が成功するのを見たくない、失敗したら責任取るからイヤだって(笑)
 
管理人より
またまた残念。1001番目ではなく、1000番目でした。……ん? 残念なのか??
政治家の意見……。ことわざに、「バカは自分のやっている事がわからない。政治家は自分の言ってる言葉がわからない」という、素晴らしい名文句があります。(笑)
江戸時代の話が出たので、4巻の『あとがき』に書いた話を、もう一度使いましょう。天明の大飢饉による大恐慌の始末ができず、高級役人たちは改革派の田沼意次にすべての罪を押し付けて失脚させます。でも、結局は自分たちでは何もできず、そこに江戸大火、関東大水害の追い討ちを食らい、各地で町人が騒ぎを起こします。そこで飢饉や恐慌を平穏無事に乗り切った白河のお殿様──松平定信(当時29歳:数えでは31歳)を筆頭老中に担ぎ上げて、改革を任せたんですね。で、定信は1年でその大役を成功させるのですが、このまま江戸城に居座られたのでは、何もできなかった高級役人たちには具合が悪い。ということで、さっさと白河に追い返しました。
水野忠邦の天保の改革の場合は、単に意味も考えずに成功した寛政の改革を真似ただけで、50年の間に社会がどのように変わったのかを理解してなかったんですね。役人の発想による、典型的な失敗例です。
責任を取りたくないって……、反省できるサル以下ではありませんか。(笑)
失敗したら責任を取りたくない……は間違いです。日本の政治家と役人の発想は「自分たちに間違いはない」です。そんな発想だからこそ、相手の失敗を執拗に責めるのです。

[999] 123456...何気に踏んでました(恥) 発言者:たいら  投稿日:2002.10.27(日) 18:49:05
今晩は。何気にタイトルの数を踏んでました。まぁカウンターの数だけの書き込みはしたくなかったので、今ご報告します。
後3書き込みで、1000ですね。恐らく私では、無いでしょうが。
 
>雑記情報の眼精疲労対策眼鏡
ゲームやパソコン用に、サングラスのような眼鏡が売ってますから、色付の方がいいのではないでしょうか。
私も一つ、持っています。度の入ってない、ゲーム用眼鏡を。
 
>語彙力、読解力。
自分の語彙力の無さは認めますが、先進国がルビを使わないからって、いったい。。
発音記号でもルビにするのでしょうか?平仮名、片仮名、漢字という三つの文字を使う日本独自の文化で、文とルビって中々切り離せないように思うのですが。
 
読解力の無い人は、その他に自分の知らない漢字が、出てきても読みだけ解れば良いって人が居るんですよね。
 
>自分の意見
確かに自分の意見は、曲げたくないって人が多いですけど、曲げて貰えないと、会議や議論にならない時も在るんですよ。おっしゃる事はもっともなのですが。。
国会に関しては。。。政治学と経済学は全く別物で、国会議員といえど経済学に関しては、そんなに詳しくないはずなのに、政治家主導の景気対策ってなんなのでしょう?(笑)
 
管理人より
残念っ。あと1カキコでした。
ルビに関してですが、マヤ文字は日本語と同じ表音文字と表意文字を混ぜた言語のため、ルビのように発音記号として表音文字が使われる場合があります。まあ、そのおかげで、欧米の言語学者が、マヤ時代の言葉を解読できつつあるんですけどね。
自分の意見は、できれば簡単にコロッと変えないでほしいと思います。それが議論の長期化につながっても……。
ただし、意見を変えない以上、理由を筋道を立てて説明して欲しいですね。今の国会野党の「○○が信用できないから」は、幼稚園児以下の理屈です。
政治家には、経済に疎くても、誰の意見が正しいかを判断し、その意見を実行する政治責任があります。それができない場合は民間の活力に任せて、その活動を役人が邪魔しないように見張る役目があります。
歴史上、役人主導で経済を動かそうとした国は、ことごとく衰退の憂き目に遇ってますからね。

[998] そろそろ・・・かな? 発言者:アリャポン  投稿日:2002.10.27(日) 17:24:48
>パクリ
確かにそういった発言は目にすることありますね。しかも断定的に・・・
細かいレベルで言えば、必ず他人の、特に良作ほど影響を受けるものです。影響を受ければ多少なりとも似るものです。(もちろん細かいレベルで。)またアニメなどで言えば、原画などが同じ方なら画風が似るのは当然です。そりゃ共通点なんぞ探せば見つかるでしょう。そして見つけると、その作品はパクリだ・・・なんて
 
実際に、パクッた。そう感じた結果の意見もあるかもしれません。それは意見は意見です。でも「相手を蹴落とすため」の発言は、自分を優位に立とう、もしくは立ち続けようと自分より下位の人を作ろうとしてる本能がはたらいているのでしょう。それが、無意味に人を蔑むことに繋がっているのだと思います。
普段の生活では体裁などがあるため、その本能を理性で押さえつけていても、ネット上で匿名を使うことなどによって箍が外れやすくなってます。それが通常と思う危険性をわきまえなきゃいけませんよね。たとえROMしてるだけでも。
 
>語彙
清水さんも精霊記とかで、だいぶ苦労してるんでしょうね。
専門用語を使いつつ、適度にフォローを入れなきゃいけないんですものね。。。
 
管理人より
「負け犬の遠吠え」「中身のない樽ほど音が高い」ではありませんが、自分に自信のない人、努力をしない人ほど、他人、特に著名人を見下す材料を必死に探しているそうです。
語彙に関しては、理解していただいて、ありがとうございますぅ〜。(感涙&号泣)
6冊書いても、いまだにさじ加減がわかりません〜。

[997] 失敗.... 発言者:がる  投稿日:2002.10.27(日) 07:33:58
> 人参茶(インサムチャ)はミルクと砂糖を入れて
 
やっぱり、アドバイスをいただいたからには、飲まず嫌いはいけないですね。
買ってきました。
木箱入りで一見高級品っぽいのを買ってきたのに、中身は安っぽいインスタントコーヒーのような個別包装。まぁ、値段も安かったけど。
気を取り直して、湯を沸かして、カップに粉を入れて、湯を注いで、ミルクと砂糖を....そのようなものは置いてない。
失敗。
 
しょうがないので、一緒に買ってきた柚子茶を開け....られない。
よく考えたら、冬至の柚湯にも入れないぐらい柚子の匂い大っキライだったんですよね。
買う前に気づけよ。
 
バンクーバは、中国や韓国からの移住者が多く、いろいろな食材が手に入りやすいのですが、説明まで基本は中文(知らない字が多いから、たぶんマンダリン系)表記,ハングル文字表記なので、買うときはかなり賭けです。
今日、レトルトパウチのカレーだと思って買ったら、カレー粉だった。
まぎらわしい包装をしないでくれぇ。
頑張って鍋と電気コンロでご飯を炊いたってのに、いったい、どうすれば....。
(ご飯を炊くのに鍋を使ったので、カレーを作る鍋がない)
 
中国茶や玄米茶、ほうじ茶が簡単に手に入るのはうれしいんですけれども。
くだらない駄文を長々と書いてしまった。
 
管理人より
海外出張、お疲れさまです。
ハングル文字は発音記号なので読み方を覚えるまでは楽なんだけど……意味が……。中国語は漢字だけど、最近の簡体字は……読めない……。云(雲)、面(麺)、谷(穀)なんて、調べないと思い付きませんね。まあ、知らない漢字も多いけど……。

[996] 最近、長文が増えましたね♪ 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.27(日) 02:45:31
>相変わらずの乱文
いえいえ、自分の考えを他者にわかりやすく、上手に伝えられていると思います。これは本当にスゴイ事です♪
 
もともと自分にとって「自分の意見」と云うのは、常に「正しい」のです。だから、人にソレを伝える際には、どうしても「認められたい!!」と云う思いが先行します。正しいと思っている為に、他人に否定されると悲しいし、肯定されると嬉しい。
コレは人にとって当然の感情で、恥じる事ではありません。
 
ただ、その思いが行過ぎれば、相手の意見を否定して自分の意見を押し付ける態度をとってしまう……
『君の考えは間違っている。だから私の意見を聞き入れるべきなんだ!』
規模や程度の違いはあれ、一般的な論争はこう云ったパターンで展開されています。でも競技ディベートでもない限り、「感情を持った人間」の意識を他者が変える事なんて「不可能」なんです。
国会なんかはソコを履き違えているから、だらだらと無意味な議論を継続させているのですけどネ♪
 
人の心を変える事が出来るのは、その人が認める「上位者」か「本人」だけ。その人が下位と認識している相手、または対等な立場の論争相手では絶対に出来ない事なのです。たとえソレが「100%正しくない意見」だったと、相手が議論の途中で気付いたとしても、です。
 
だから、自分の意見を述べる場合、それを通したい場合には、常に相手に考える余裕を与えなくてはいけません。
他人の意見で自分の意見を変えたと思わせるのではなく。あくまで自分の意思でソレを行った様にする為に。
『疑問を投げかけ、考えさせ、思考の道を示し、自分が望む結論へと誘導する』
 
云うのは簡単ですけどね♪
 
無意識かもしれませんが、ちゃんとソレがやれている文を乱文と云うのは、その文が可哀相ですよぉ(涙)
 
管理人より
長文カキコ。文章を書く、良い練習の場になってますね。(笑)
世の中には「相手を蹴落とすため」だけに反対意見を言う人たちがいます。第一目的が相手への反発ですから、相手の意見には耳を傾けません。傾けたとしても、それは言葉の粗探しのためです。今の国会は、そんな人たちの集まりにしか思えないのが悲しいですね。
自分の分を『乱文』というのは、ただの謙遜。軽く流してあげましょう。

[995] パクリについて。 発言者:高潮  投稿日:2002.10.26(土) 23:16:02
今晩は。最近すっかりこの掲示板をみるのが日課になってきました。
最近の投稿で2CHのことが取り上げられていたので書き込んでみました。
あそこに限らないと思うのですが、小説に限らずアニメなどの掲示板で「この作品は○○のパクリだ」という言葉が非常に多いと感じます。
或いは「この作品はつまり○○だ」というような断言口調の書き込みも多いです。
こういった言葉を目にするたびに、匿名性をたてにして評論家を気取っているようでなんともいえない不快感を感じるのです。
私はアニメも好きなのですが、特に秋の新番組が始まってからはまだほんのさわりしか放映されていないはずなのに、上のような言葉が飛び交っています。
しかし実際見ると「これのどこがパクリやねん?」ということがしょっちゅうです。
既存要素A+既存要素B+作者のセンスC=オリジナル作品と言っていいと思うのですが、どうも作者のセンスCを無視して自分達の知っている既存要素A・Bにばかり目がいっているような気がします。
つまるところ読解力の問題なのでしょうか。
ある作品の意味を読み取る為にはある程度の時間が必要なのですが、これだけたくさんの小説や映画などがある現状ではそれもままならないので、あやふやな第一印象に自分が知っている知識を無理矢理当てはめて性急な結論を求めてしまう。そうしないと次々と出てくる新しい消費の対象としての作品に対応できない。
そして結果としてますます読解力が衰えていくという。
まぁ、この文章にしたところでさんざん新聞や本などに書かれたことの受け売りなのですが、掲示板などを見ると実感できます。
ただ私の読解力というのもかなり怪しいです。
実際作品や文章の意図を汲むというのは本当に難しいです。何しろすべては推測でしかありませんから。
ただその難しさの向こうにあるものを推理しながら読むというのは、時間はかかりますけれど非常に楽しいことでもあります。
気象精霊記はそのあたり、肩肘はらずに読めつつ伏線が微妙にちりばめられていて読んでいて楽しいですね。勿論へっぽこも。
 
ではこのあたりで筆を置きます。相変わらずの乱文失礼しました。
 
管理人より
読解力のない状態は、難しい漢字を読めない時に似ています。わからない部分を調べるか。それとも自分の知識の中で、一番正しそうな読みや意味を当てはめて済ませるか。当然、後者ではほとんど内容を読み取れません。それどころか、自分の知識でわからない部分を補完するのですから、知っている範囲の物語でしか想像できません。その結果、「あれに似てる」になるのでしょう。
評論家気取りは楽しいかもしれませんが、実際の評論家の人たちの多くは1年で評論ができなくなると言います。そのぐらいすると、自分の知識のなさがわかってくるそうですね。それでも評論家を続ける人は、貪欲に知識を求めている人か、かなりの鉄面皮だそうです。

[994] テストで英国が悪すぎでしたぁ〜 発言者:アリャポン  投稿日:2002.10.26(土) 23:11:14
七瀬先生。無事でなによりです。
 
>小学生低学年の先生
確かにそうですよね。生徒たちの知識量を把握しつつ教えなきゃいけないんですもんね〜自分の知識・表現を使わずにわかりやすく伝えることって難しいですよね。
新聞とかでも、字によってはひらがなで表記しますよね。けど熟語の一部だけを直したりするのは。。。
 
次の月曜あたりハリポ○読もうかな〜(まだ2章の続きまでしか読んでない)
 
管理人より
漢字の使用制限は理解できるけど、新聞のひらがな混じり文はハッキリ言って困りものですね。表現を変えるぐらいの努力はして欲しいですね。

[993] 祝!!七瀬先生退院 発言者:たいら  投稿日:2002.10.26(土) 19:35:01
本日二回目の書き込み失礼します。
私も七瀬先生のHPに行って確認しました。腫瘍と聞いて心配してたのですが、悪性ではなかったのですね。安心しました。
 
>運動不足
雑記情報に書かれてましたが、やはり作家さんは運動不足になるんですね。
まぁ一日中PCに向いますからね。
運動不足を解消されたいのでしたら、サイクリングマシンが小型化されて椅子に座りながらやるやつ等ありますよ。小型で場所をとりませんし。
私は、昔運動不足解消によくプールに行きましたね。中学時代は、学校まで徒歩2kmだったのですが、高校に入ったら電車通学のために太ってしまいました。。。(苦笑)
水の抵抗で、全身の筋肉を使ううえに、普段使わない筋肉を使うためか、良く筋肉痛になりましたが(自爆)
最近水の中にいるという事が精神面でも良いと初めて知りましたが。
 
>小説の語彙ですか……。ライトノベルだと中学生が読むことを考えて、難しそうな言葉をできるだけ平易な言葉に直したり、前後に意味を推理しやすくする言葉を添えたり……。
普段、ライトノベルに慣れているせいか、たまに他ジャンルの小説を読むと難しい言葉が出て苦労するんですよね。ルビは付けて欲しいですぅ〜(;_;)
最近、高校生が活字離れしている為か、教科書でも、なんでこれが平仮名とか在りますし。
>こういう作業の時って、自分の表現力のなさを痛感しますね。
>あ、「○○の……ジュール」では、好き勝手に使ってるか。(笑)
いえいえそんなこと全然無いです。好き勝手な表現で面白いからall okです(笑)
たまに、こんな言葉在ったんだ。とか思いますけど。
 
管理人より
最近の出版界では、難しそうな読みの漢字をひらがなにする(これを『ひらく』といいます)傾向があります。教科書にも、その波が押し寄せていましたか。
自称文化人の人たちには、ルビを嫌う人が多いそうです。その理由は、日本以外の先進国ではルビを使っていないからとか。活字文化の違いがわからない文化人って……いったい……。

[992] 語彙力のなさ 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.26(土) 19:08:39
 ゼミの課題で「自分たちでグループ組んで、何でもいいからテーマを決めて、それについて調査しなさい」と教授から言われた私たち。私は友人Eと組んで、彼がボソッと言った「子供の福祉観」について調べることに(ただ、福祉観ではジャンルが広すぎるので実際は「高齢者観」ですが)。
 
 対象はそれぞれの卒業した小学校の2・4・6年生。マスターを作るのは簡単だったんですが、それを各学年向けに文改して、語句の説明をつけて、ルビ振ってと大変でした。4年生・6年生は殆ど説明・ルビなしでいけたんですが、困ったのが2年生。漢字は殆ど使えんわ、説明は多量になるわ、必要な漢字にはルビを振らんとあかんわ・・・。正直、何回知り合いにチェックしてもらったか分かりません。
 
 小学校低学年の担任の先生の気持ちが少し分かりました。
 
 ホームヘルパー、老人ホーム・・・。福祉の基本なんですが、「これな〜に?」と聞かれたら説明に窮してしまいます。あの説明でちゃんと分かってくれるだろうか?
こんな時自分の語彙力のなさが悔やまれます。
 
 あ、そうそう。私がよく、小説を読んでてよく分からないのが「かぶりをふる」と言う表現。実際、変換してみたり辞書を引いたりすると頭のことなんだと分かりますが、平仮名で書かれるとパッとは分かり辛いです。「頭」と書いて横にルビを振った方が返って分かりやすいんじゃないでしょうか。(でも「きびすを返す」は分かる人)。
 
 
 それから、少し前に訂正情報を送らせて貰ったのですが、届いてますでしょうか?
 
管理人より
相手に合わた文章というのは、実に難しいものです。子供向けの方が楽だという人がいますが、実際はまったく逆。普段使い慣れている言葉のほとんどが封印されるため、表現力が泣きたくなるほど限られてしまいます。もちろん、相手が混乱しないように、無用な情報はどんどん捨てなくてはいけませんしね。
訂正情報は、該当部分が更新されていれば、届いてます。

[991] 文官試験〜 発言者:魔闇  投稿日:2002.10.26(土) 17:12:06
今日はです。
最近記憶力が落ちている気がします。
その為、以前書き込んだネタや人が書き込んだネタを
重複して書き込んでしまいそうで怖いです。
なるべく書き込む前に2〜3ヶ月分読み返してから
書き込むようにしてますが重複してしまいましたらすみません。
 
なんか見る番組がないのでニュース見ていたら、
相変わらず政治の世界は足の引っ張り合いばかりしているようにしか見えないです。
『お前ら文官試験合格してから選挙に出てくれ』と思わず突っ込みいれそうになってしまいました。
この国の政治家(政治屋?)が初級文官試験に一体何人合格できるか非常に興味があったりします。
(上級文官試験だと合格者が0になりそうなので)
 
追記
数年前に秋葉原の模型屋さんで『風使いのミリィ』(彩色済み)のガレキが展示してありました。
あまりの恰好良さに(色々手を尽くして)なんとかキットを購入したのですが、
私には作る技術が欠片すらないので封印しました。(勿体無い)
 
管理人より
日本には新人議員に、大学で政治の専門教育を受けさせるシステムがありませんからね。アメリカだったかな、1年(半年?)以内に政治学で合格点を取らないと、当選が取り消されるという、厳しい政治家教育の話を聞いたことがあります。もちろん、制度の国イギリスでは選挙に臨む前に学者や市民の代表を前にした口頭の公開審問で合格しないと、立候補すらできないんですよね。

[990] 七瀬先生が…… 発言者:たか(貴)  投稿日:2002.10.26(土) 07:10:42
 無事に退院なされたようです(現在退院静養中)。10月30日発売分のDMの気象精霊記も根性で仕上げたとのことでした。
 
 一ファンとしては、休載やイラストレーターの変更にならなかったのはうれしいのですが、あまり無理をしないでいただきたいな、と思ったり。
 ちょっと複雑です。
 
管理人より
今の時代、患者に体力さえあれば、即手術、数日で退院、時には日帰りで手術……という状況ですからね。
まあ、なによりも無事退院されたのは、めでたいことです。

[989] いえいえ、こちらこそ。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.26(土) 06:50:24
おはようございます。このままだと今日中に1000書きこいきそうですね
 
>これは失礼しました。ファンタジーの設定に関して「借り物」という印象の強い作品が目立つため、そんな理由を思い付いてしまいました。特に他意はありません。
 確かに借り物の設定って多いですよね。新しい小説を読んでてどっかで読んだような話、というのもありまるからねぇ。。。。
アメリカだと人の考えを盗むのは、犯罪だったような気がするのですが。日本では、その辺の考えは無いのでしょうね。
人の論文で参照だからけというものを読んだ事在りますし。授業で出た、問題に対する感想論文なのですが、そのことに対して、ネットで検索したような参照があって自分の考えが少し、こうゆう物は読みたくないと思いましたね。
あと是非とも〜のくだんは2chで批評してる人に当てたもので、他意はありません。
 
>2ch
多いんですよね。とにかく貶す人って。物事の欠点をあげるのでしたら、是非とも良い所をあげて欲しいと思いますね。ただ貶すだけでは、聞く人は少ないんですがね。
物事や他人の欠点をあげるのでしたら、是非とも優位点もと思います。
まぁきっと狭隘なひとなのでしょう(狭隘(きょうあい=度量が狭いです))
皆が言ってる、という発言の仕方をする人のほかに、自分の行動や発言を正当化する人も困りますね。自分は正しいと思っていますから、中々自分の意見も曲げないんですよね。反対意見がでると、私の意見に反対する人は嫌いなんだと思い込みますし。
大抵の人は理解してる思ってますが、自分の意見に対して反対の意見を言ったからといって、その人はあなたを嫌ってはいないんですよ(笑)
 
>アメリカのジョークですけど、市民に犠牲者が出るのは困るけど、弁護士は減って欲しいという意味です。ジョークの解説って、なんか虚しいですね。(苦笑)
いえいえ益々ジョークが笑えます(笑)
 
>余談
最近早川文庫のSF「戦闘妖精雪風」を呼んだのですが、乖離(かいり)敷衍(ふえん)などという言葉が出てきて、辞書片手に読みました。自分の語彙力の無さをさらけだしてますね。(苦笑)
 
今日も長々とすみません。1日お仕事頑張って下さい!!(^0^)
 
管理人より
小説の語彙ですか……。ライトノベルだと中学生が読むことを考えて、難しそうな言葉をできるだけ平易な言葉に直したり、前後に意味を推理しやすくする言葉を添えたり……。
こういう作業の時って、自分の表現力のなさを痛感しますね。
あ、「○○の……ジュール」では、好き勝手に使ってるか。(笑)

[988] 余談が長くなってしまいました(反省) 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.26(土) 00:29:17
>韓国のお茶
韓国人は基本的に「お茶」は飲まないみたいですネ♪ もっぱら白湯か水です。
笑い話ですが、日本→韓国の飛行機に乗っていると、機内食後に「お茶はいかがですか?」「オチャ トゥシゲッスムニカ?」と客室乗務員が云って来ます。ほんと、お茶はまんま日本語やん!!っと、何度突っ込みそうになった事か……(笑)
ちなみに、人参茶(インサムチャ)はミルクと砂糖を入れて飲むと美味しいデス。
 
>日本人が発見というか発明
調べてみたのですが、ちょっとわかりませんでした(苦笑)
ただ、電話の発明者がベルになったのは特許出願の差であった様に、もとからある知識でも、体系化して発表したモン勝ちってのは良くある事です。
例えば無意識とか内在する宇宙とかの概念も、西洋ではともかく東洋では昔から知られていた事ですし、ランチェスターの法則だって、戦争を経験した人間なら嫌でも実感する事を、わかりやすく数式化しただけに過ぎません。
東洋では誰もが知っている常識だったのが、西洋では特定の個人によって発見された概念だった。そう云う場合、どう云う訳か後者が優遇されるみたいですけどね。
 
>ブタクサ
そう云えば「ブタクサ」って「セイタカアワダチソウ」の事だったんですね。私の場合、名前を教えてくれる祖父が植物分類学の教授なもので、俗称に関してはサッパリなんです。「ネコジャラシ」が何なのかも、つい最近まで知りませんでしたし。
ただこう云う場合、誰にも通用する俗称を基本とするか、正式な名称を基本とするかで迷いますね。
 
余談♪
2chに限らず匿名で何かを批判する場は気をつけないといけません。のめり込むとソコでの価値観が常識化してしまう可能性がありますから。
人間、「尻尾が生えてるよ」と1人の人間に云われたところで、わざわざ振り向いて確認したりしませんよね。けど、それが10人ならば、冗談だとわかっていても思わず振り向いてしまいます。さらに、道行く全ての人に尻尾の存在を指摘されると、自分には見えないだけで本当に尻尾は生えているのだと思い込むモノです。
匿名で何かを批判する様な場は、意思ベクトルが極端にマイナスへ傾く傾向にあります。何かを蔑む事で快楽を得ると云う目的の為には丁度良いのかもしれませんが、価値判断の基準としては偏りがあって使い物にはなりません。それを総意だの常識だのと誤解したが為に自分を見失っては、あまりに愚かですものね。
 
管理人より
経験を数式化。その良い例にはジップの法則があります。機械を整備する技術者の「故障30回で事故1回」という経験則を、ジップという学者が過去の統計を調べて明らかにした現象です。その有名な応用が、ゴキブリの「1匹見かけたら…」ですね。
匿名の発言に限りませんが、「総意」「みんなが言ってる」「誰もが思ってる」という言い方をする人を、私は信用しません。その人の言うみんなって、たいてい身の周りの「3〜4人」なんですよね。中には脳内多数決で済ませている人もいますけど……。

[987] ファンタジー小説のレベル… 発言者:たいら  投稿日:2002.10.25(金) 22:28:58
本日3回目の書き込み失礼します。
 
>日本のファンタジー作家は、世界観や社会背景を考えることが苦手なため、低いと見られるのでしょうか?
日本の小説家でも世界観や社会背景をしっかり書く人はたくさん居ますからそうとも言えませんね。ただアニメやドラマなら作中で謎が残っても映像から想像する、映像から読み取るという行為で楽しめますが、小説はそうゆう訳にはいきませんよね?
特に世界観や社会背景は説明されて無いと何もわかりません。
海外の小説をたくさん読んでるわけではないのですが、私個人の見解としてですが。
売れる小説は、しっかり世界観や社会背景が説明されてますね。やっぱり。
指輪物語などは説明の部分がかなり長いですから、でも海外の売れない作品は翻訳されてないので売れてない作品はそれができてないと考えるしかないですね。
 小説の読み方で、キャラクターに感情移入する読み方とその小説の世界観に張り込む読み方の二通りがやはり私は主流だと思います。
神坂先生のスレイヤーズ、ロストユニバースはその両方がなされてる作品でした。だから売れたのだと私は思いますね。その世界観や社会背景の説明がしっかりされ、さらに個性的なキャラクターがたくさんいましたから。
私は世界観や社会背景の構想が、小説で一番大切なのではと考えますが漫画の普及で今はキャラクターに感情移入して読む人も増えてますからね。なぜなら漫画は、キャラクターに感情移入して読むことが多いですから。
でも必ずしても、それがなされて無いからといってレベルが低いとは思いませんがね。
売れてる作品はこうゆうことが多いというだけで。まぁラブコメとか、他にも要素はあるのでしょうが。 
是非とも日本のファンタジー小説のレベルが低いと主張される方は原稿用紙400枚という数を埋める何かを書いてから主張して欲しいですがね(笑)
 
>そのアメリカにあるブラックジョークの中に、人質を取って「要求に応じないなら、1時間に1人ずつ撃ち殺す」と立て籠もる犯人に、交渉人が「撃つ前に人質を弁護士と交換しないか」というものがあります
(笑)これは最高ですね。そのぐらい事件に駆けつけますからね。
でも、アメリカの弁護士社会で、日本が学ばなければいけない事は弁護士が大抵の都市にたくさん居り、弁護士が一人も居ないなんて都市が無い事ですね。日本では東京や様々な都市圏に、弁護士が集まりすぎて、地方では弁護士が一人も居ないなんて所がありますから。。。
 
管理人より
これは失礼しました。ファンタジーの設定に関して「借り物」という印象の強い作品が目立つため、そんな理由を思い付いてしまいました。特に他意はありません。
アメリカのジョークですけど、市民に犠牲者が出るのは困るけど、弁護士は減って欲しいという意味です。ジョークの解説って、なんか虚しいですね。(苦笑)

[986] いっそのこと。。。。。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.25(金) 18:01:52
やはり提示板はわかりませんね
1000件目の書き込みをいっそのこと賭け事に。(笑)
 ┌─────────────────────┐
 │1000件目の書き込みのなされる時間日時を│
 │前後15分以内で。            │
 │御一人様商品券一枚まで!!        │
 └─────────────────────┘
まぁ冗談はさておき。。。
 
>家庭科
私は高校の家庭科で栄養学を学びましたけどね。。。まぁリジン、タンジンとかですね。
女子から美味いお味噌汁を作って良い主夫になると良くからかわれたものです。(自爆)
それ以前に関してはまぁ。。。おままごとの域だったかもしれませんね。料理を学ぶ前に好きになるって目的だったのでしょうか??まぁ家庭科ができない人は一人暮らしが大変そうですね。
 
>ファンタジー
 日本の空想小説のレベルは確かにまだまだ低いですけど、空想小説で大切なのは、私は何処まで話の中に自分が入り込めるかだと思います。
だから私は輸入ファンタジー作品はどうもなのですけど、どんなに他人が薦める小説でも自分がその世界観に入り込めなかったら面白くないですよ。
つまり面白い空想小説とは、私個人の見解では、その世界観に入り込みやすい小説ですね。
例えばですが、清水先生のあんてぃ〜くは、身近な物に憑喪神がと思いながら読んだりしてワクワクし、また話の時系列が現代日本なので、想像しやすいですよね?
まぁ別に話の舞台が現代なら良いと言ってる訳ではなく、きちんとどうゆう世界か想像できる文があれば関係ないのですが。
あんてぃ〜くは、作中にでてくる様々な事に関しても、説明がなされてますからね。
悪い例として、ハ○ポタは現代のイギリスが舞台です。しかもその世界観の状況説明があまりなされてないのでお世辞にも想像しやすい小説ではありませんね。
だからハ○ポタの世界観なんて本が売れるのでしょう。。
まぁいかに小説の世界に読んでる人を引き込ませるかは、作家さんの腕次第ってことで(笑)(何偉そうな事言ってるんだろう。。。私^^;)
 
>亜米利加の面白い訴訟
 あぁ知ってます。肥満がイヤなら肉は鶏肉だけ食えばいいのに。。。。(笑)と思いましたね。
 煙草の有害性に関してはインサイダーという映画を見ると良いですよ。
どんな愛煙家も明日から喫煙したくなりますから。
 私の知ってる面白い裁判で芝刈り機で芝を刈ってる途中に心臓発作を起こした老人が、製造メーカーを訴えて勝った事例ありますよ。
勝訴の理由は、メーカーは消費者に心臓に過度の負担を与える可能性があることを知らせなかったからかな?
亜米利加の弁護士は、病院に張り込み、必ず救急車の後を追いかけるそうですから嫌な社会です。
 
管理人より
日本のファンタジー作家は、世界観や社会背景を考えることが苦手なため、低いと見られるのでしょうか?
アメリカの弁護士は凄まじいですからね。大きな事故が起こると、駆け付ける警官、救急隊、消防隊どころか、野次馬よりも多くの弁護士が集まるといわれます。被害者が応急手当を受けて救急車に運び込まれる間に、包帯の隙間に何枚もの名刺がさしこまれていると言いますしね。
そのアメリカにあるブラックジョークの中に、人質を取って「要求に応じないなら、1時間に1人ずつ撃ち殺す」と立て籠もる犯人に、交渉人が「撃つ前に人質を弁護士と交換しないか」というものがあります。

[985] 今日は温いですねぇ 発言者:歩々  投稿日:2002.10.25(金) 16:31:44
昨日までと違って今日は暖かいですね。木枯らしはどうしたのかな?
本当は、もうちょっと湿度があると嬉しいのですけどね。コンタクト常用者なので乾燥してると辛いのです。
 
>役人主導
広場を作る手段は買収だけじゃないのですね。例えば区画整理。この場合は官主導の場合と、民間主導の場合がありますね。最終的な許認可権はお役人が握っているのですが・・・。
 
>環境に優しい低公害車
本当は製造段階から、製造に使われるエネルギーとかまで含めて考えるべきですからね、環境に優しいということは。
いちばん優しいのは今ある車を手を入れながら一生乗ることらしいですね。トータルで考えるとこういうことになるようです。
ただ、日本の制度は古い車を使い捨てる方向ですからね。困ったものです。
 
>カウンタ
投稿欄1000カウントは意識してなかったですね。
それよりはメインの123456カウントを誰が踏むかの方が興味あったりして。
 
管理人より
今日の陽射しは暖かく、風は冷たかった……。風が止んでる時は「暑っ」、風があって太陽が雲に隠れると「寒っ」。……どうでも良い話ですけど……。
地方では今でも役人は民間主導で何かが進むことを毛嫌いする傾向があります。そんな役人にとって、許認可権は権限を超えて権力として振るわれます。日本では市民による役人の解雇権(市民は役人を税金で雇っている雇用主という考え)がありませんからね。気に入らなくても従うしかない悲しさがあります。

[984] 色々と 発言者:くま人  投稿日:2002.10.25(金) 16:21:51
ザ・スニーカーの6月号で七瀬葵さんのポスター発見!・・・ちゅうか気付いた。
たまにバックナンバー通販してるから買えるかも?
 
あとファンタジーが日本はローとか西洋がハイかなんてナンセンス、中世がどうのこうのも個人の好みの問題(つーかそもそもファンタジーの意味は「幻想」)。読者のレベルも関係あり(ワシも昔は低かった)。日本のファンタジー小説のレベルは結構高い。←を読んでるだけで国語の偏差値70越えたし(むしろ低いのはマンガとだと思う)。ハリポタのレベルは良質だが並(だから広く読まれてる)。『RAGNAROK』お勧め(角川スニーカー)。
 
言いたいこと全部書けました。ふう。
 
管理人より
日本のファンタジーは低いと言っている人たちは、たぶん中世ヨーロッパ風の舞台設定ばかりを『ハイ』と言ってるのかな。当たり前ですけどヨーロッパ風を真似るのは、本場の作家に優るハズがありません。日本の生活には根付いていませんからね。
だけど、日本人は宗教観に囚われないため、食と娯楽は世界の最高峰だそうです。日本のファンタジー小説も、アニメとしてではなく翻訳された小説として、世界に飛び立って欲しいですね。

[983] 指輪は 発言者:がる  投稿日:2002.10.25(金) 13:32:31
わたしも何度か読もうとして、あの訳のおかげで挫折しています。
素直に名前をカタカナで書くだけでも、多少は読みやすくなりそうなんですが。
馳夫とか、山之上氏とか、無理に日本名にしなきゃいいのに ♠
(あるいは、ビルボとかまで徹底的に日本名にすればいいのに)
 
ホビットの方も何度か挫折してきましたが、別の人の訳で出たのを買って、やっと読み終わることができました。やっぱり洋モノは訳者に依存するところが大きいですね。
野田昌宏さんが訳すと、きっと面白いんだろうなぁ。(訳はSFしか知りませんが)
 
> ニンジン茶
 
近くに人参茶を売ってる店があるんですが、怖くて買えない。
昔もらった人参ガム以来、ちょっとアレは....。(たぶん『人参』違いですが)
ゆず茶(柚子のマーマレードにしか見えない)とか、韓国のお茶には、ちょっと一風変わったのがありますね。
こないだ韓国料理店に行ったら、サービスで韓国のお茶ってのが出てきましたが、昔懐かしい薄荷水の味でした。
 
> 少年跳躍の龍球
 
おぉ、次は少林バスケットボールかぁ。6人兄弟だとひとり余るな。
いや、でも、少林拳の秘技を持ってすればひとりぐらい....とかいう、無理やりな読み違いをしてしまいました。
なるほど、竹冠はなかったんですね。
 
管理人より
海外の小説は、翻訳がすべてですからね。途中から読書が流れ作業になったのか、内容をほとんど思い出せません。(泣)
ただ、このムリヤリな訳のおかげで『金の熊亭』『銀の葉っぱ亭』という表現が、日本のファンタジーにも持ち込まれたんですね。そのままだったら『ゴールデンベアー』『シルバーリーフ』ですけど……。
高麗人参のニンジン茶は、好き嫌いがあるでしょうね。ウコン茶と同じように……。

[982] ドラマガは預言書か!?w 発言者:たいら  投稿日:2002.10.25(金) 09:13:31
おはようございます。お邪魔します。もし私の予想が合っているなら980目の書きこですか。後20ですけど提示板は予想がつきませんね。。。
 
昨夜、ドラマガの10月号を読んでる時の事です。
当初の目的は4〜11まで最新号の発売前にプラティカに目を通す事だったのですが、ふと築地先生のまぶらほにも目を通すと・・・竹落馬!!。。。いやぁ〜驚きました。ついこないだ菊花賞で落馬しましたからね。武さん(笑)
清水先生の気象精霊記の災害予言と一緒に預言書としても売り出せるかもしれません(笑)
 
>ハ○ポタ
正しくそんな感じですねぇ。全部で約1150ほどありましたし。まぁ結局買って読み終えてちゃなんにも言えませんね(笑)
まぁ453億も稼いでれば食うのに困らないでしょうし、もう応援する必要は無いかもしれませんね。先を知りたいってのはありますが。
 
>世の中の矛盾
煙草はニコチンに習慣性があって、そのニコチンを吸収しやすくする物質が発ガン性物質だと聞いた覚えがありますね。
低タール煙草が危険なのは、深く煙草の息を吸うようになるのとニコチンの量が少ないのに満足するようになってる=ニコチンの吸収を助ける何かが入ってるでしたし。
まぁガンになりたければ吸ってくださいですね。(笑)
亜米利加の煙草裁判で未成年の内に煙草を吸い、そしてガンになった人が煙草会社から賠償金を受け取る判決が出ると、煙草の有害性を隠した、煙草会社も悪いがそもそもそのまえに未成年で煙草吸ってるのも悪いんじゃないと思いましたし。
まぁその判決の根底には、煙草会社は消費者にガンになる可能性を伝える義務があった、ですけどね。
 
>低公害車
確かに存在自体が公害ですね。空気汚染、二酸化炭素の増量、フロンガスの排出(なんでフロンガスが!?と思う方、一時期車のエアコンにはフロンガスが使用されていました。一部の車は今も代替フロンが使えません。)
まぁでもないと困りますけど。。。。
 
>バリアフリー
 あやふやだったのですが、確認したました。小田急の駅でホームからホームの上までエレベータがあるのにそこから出口までが階段という駅があります。
意味ありませんね。エレベーターの。
まぁ私の地元の駅は、東口から電車に乗ろうとすると、階段を降り線路の下を潜りそしてまた階段を上ってそこから改札です。そして改札から上り方面のホームに行こうとするとまた100段は在るであろう階段が待ってます。何度電車に乗り遅れてる事でしょうか。。。。
 あと放置自転車って困りますよね。何度かあれのせいで転んだ事があります。えぇ私の不注意も認めますが(あ、交通事故みたい)
全国2番目の放置自転車の数とされTVで報道された私の地元の駅は、やっと2年前に対策に乗り出しましたが、有料駐輪場を作られたのは頭にきましたが随分歩きやすくなりました。あとは駅の構造が変わればバリアフリーなのですが。。。まぁそれは無理ですね(笑)
まぁ私の住んでる海無し埼玉県は、車椅子の方が不便だと態々1駅分車で行ってそこから電車に乗るなんてこともありますから、政令指定都市としてお金を掛ける前にもっと福祉に力をって感じですね。
今日も長々と続けてすみません。お仕事頑張って下さい。
 
管理人より
残念。982番目でしたね。
作家は物語を考えるために周囲にアンテナを張っています。そのため、宇宙から(運命室から?)の電波を拾ってしまうのでしょうか?
アメリカのタバコ会社を相手にした肺がん訴訟ですか。他にファーストフード店を相手にした肥満訴訟がありますね。「ハンバーガーのカロリーが高いから肥満になったんだ〜」ってね。(笑)

[981] ふと考えてみた。 発言者:光指剣  投稿日:2002.10.25(金) 08:33:06
遠き小学生時代、私は理科でこう習いました。
「金属以外、電気を通さない」と。
しかし、ご存じの通り、金属以外の導体は沢山有ります。
どういうことだと訊いてみたところ「分かり易さ優先のためにはどうしてもそうなる」との事。
しかし、私にはどうも納得がいかないのです。
彫刻にたとえてみます。
学習を製作に置き換えます。
そう考えると、「金属以外、電気を通さない」ということで削り落としたところを、「金属以外の導体もある」という補修がいるのです。(分かりにくいですね。ゴメンナサイ《汗》)
要するに、そして出来たものというのはどうしても継ぎ接ぎだらけのものである、ということです。
はたして、こんな知識で大丈夫なのか・・と、そういうワケです。
 
 支離滅裂な長文につきあわせてすみません。
 
管理人より
あとで正しく覚え直せるのは、一部の向上心の高い人たちだけです。
面白い例が家庭科です。
昔は栄養素という考えがなかったので、とにかく様々な和風を中心にした家庭料理を教えていたそうです。この時に学んだ世代は、とにかく料理は品数が命だと考えます。
次の世代は6大栄養素という考え方と洋食を中心にした家庭料理を学びます。そのため、この世代では栄養素をバランス良く摂るために、料理を多めに作る傾向があるそうです。当然、肥満も増えます。
その次の世代では、栄養素は参考程度になり、その代わり料理の楽しさを教えるためという理由でお菓子作りを多く学びました。そのため、食事とおやつの区別がなくなり、菓子パンとスナック、ジュースで満腹を満たすだけの人が増えてしまいました。
そして、今は肥満予防のためにカロリー、カロリーです。これはどんな結果を招くのでしょうか……。
学校教育って、文部科学省の役人が考えている以上に、各人の人格形成にも影響してるんですよね。

[980] ハ○ポタのビデオを見てみました。 発言者:東鼠  投稿日:2002.10.25(金) 03:19:18
ハリ○タの話題ふった後から結構間があいてしまいました。
 
ハリ○タの人気の理由は普段はファンタジー小説に興味を持たなかった人が飛びついたのと、翻訳される面白さがある作品だからというのは納得します。
 
実はさっき映画の方を見たんですよ。感想は・・・面白かったと・・・ただ・・一つ悔しいことが、「悪役と思っていた人があれで、人の良さそうな人が実は・・・」という典型的な展開にはめられてしまいました(笑)種明かしされた時は思わず「うぉ〜、この展開に気づかんかったあ〜。やられた!!なんか悔しい」(笑)と・・・。
 
余談
日本のファンタジーについて調べてみようと思って色々検索していたんですが、2CHのスレッドの中に「誰が日本のファンタジーを駄目にした」というスレッドがあってその中で角川・富士見ファンタジアはファンタジーじゃ無いとか、水野良氏や、安田均氏、 ひかわ玲子氏など 他の作家がファンタジーを駄目にしたとか言いたい放題かいてました。
挙句に日本のファンタジーはロー・ファンタジーで西洋のファンタジーはハイ・ファンタジーとか勝手に位置付けしてましたよ。ファンタジーは中世の世界観が出てなければいけないとか。
日本のライトノベルは、剣と魔法に女性キャラを付けただけといわれるのは痛いけど外れてはいないかなぁとは感じましたけど。(2CHの記事に関しては個人的な解釈の上での意見なんで余り的を得てるかどうかは判りませんが)
 
物語・作品の面白さにハイだのローだのファンタジーでなければ・推理小説でなければなんて位置付けは関係ないと思うんですけどね。因みにそこで挙げられていたハイファンタジーには「ゲド戦記」とか出てました。
 
清水先生は今まででどんなファンタジーを読まれましたか?面白いものがあれば教えて欲しいです。
件のスレッドのURLは記録してます。(爆)覗かれるのであれば頭のhを大文字にして紹介しますが、いかがですか?(マテ)
 
管理人より
たとえ西洋のファンタジーが「本場だ」と言えど、西洋の市場に出回っている小説は玉石混淆、良い作品も悪い作品もあります。ただ翻訳されるトップクラスの作品と比較されれば、日本のファンタジー小説のレベルが悲しいほど低いのは当然です。
過去に読んだ面白い作品ですか……。意外とファンタジーでは思い当たりませんね。「指環」は我慢して読み続けたものの翻訳文の難解さに5巻途中で力尽きましたし……。
もっとも、大満足できる作品と出逢っていたら、作家にはならなかったかもしれませんね。受賞して満足するだけで。(苦笑)

[979] ハ○ポタ読み終えました。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.24(木) 23:21:23
2年目おめでとうです!!
 
昨日の内にハ○ポッターを読み終えました。
感想ですか?(いや別に聞かれてないしw)
別にハリー恋して無いじゃん、ロンと喧嘩はしましたけどしょっちゅうしてるようなきも。。。3800円あれば武官弁護士が全て揃ったのに。。。ちょっともったいなかったかも?
 
>実写版
個人的にはアニメの方がいいですねぇ。しょっちゅう天気図がでまして、天気の仕組みとか、説明が出るんですよ(笑)操作する前に理由が下に流れたり数式の読み方理解の仕方が流れる情報教養アニメです!!(笑)
アメリカでは少年跳躍の龍球が実写版で映画化するらしいですけど、どうなんでしょう?
 
>バリアフリー
結構矛盾したものを発見するんですよね、小田急ではホームに全てエレベーターがついてるのですが、私の知ってる駅前では放置自転車が多くて歩くのにでさえ困ったりしますし、歩道も狭いような。。。
地元の駅は健常者にもキツイ構造ですけどね(笑)
 
管理人より
ハ○ポタの新刊って、上下巻でしたっけ? 作家が文章になれてきて、つい話を膨らませ過ぎて分厚くなるってパターンでしょうか。
世の中の矛盾ですか……。健康的な低タールたばこ(タールが少ないために粒子が細かくなり、むしろ発ガン性が高い。と言う以前に吸うなよ)とか、環境に優しい低公害車(存在自体が公害発生機だろうが)とか……。
まったく話題が違いましたね。(笑)

[978] わははのは 発言者:歩々  投稿日:2002.10.24(木) 20:43:20
花壇が一杯で、曲がりくねった道。造ったことあります(笑)
小学校の脇を通る歩行者専用道路でしたね。所々に公園もありましたから、安全な通学路とか、散歩道という感じになるのでしょうか。
あ、曲がりくねった通路というのは悪いことばかりでは無いのですよ。普通の場合、自転車などはそこでスピードを落としますよね。歩行者と自転車の事故防止などの目的もあるのです。景観的にも曲線を多用した方が柔らかな印象にもなりますし・・・
駅前広場に何が必要かというのはあまりお役人様は関与しませんね。そのあたりに住んでいる人たちから強い要望があったとかなら別ですけども。
 
>アニメとかCDとか
私は、最近のアメリカ映画のCG多用には辟易していますので、アメリカで実写というのはちょっとやだなぁ、という感じですね。日本の実写は観ていて悲しくなってくる出来のモノが多いので、もっと嫌ですけども。
CDドラマとかでも違和感ある場合多いですね。自分のイメージにぴったりハマると嬉しいですけどね。
気象精霊記では、ノーラがぴったりかな。小説読んでいるときでもあの口調と声が、ばっちり補完されてしまいますのね。(笑)
 
>ランチェスター則
これ、実は日本人が発見というか発明したんですよね。と使う分にはどーでもいい蘊蓄が、頭の中に浮かんでしまいました。結構知らない人は多いでしょうね。
 
管理人より
駅前の開発は、地方では今でも役人主導で行なわれます。特に用地を次々に買収して広場を作るのは、役人でなければできませんからね。
それにしても車道側のガードレールと同じ高さの花壇で、狭い歩道を蛇行させるのは、子供や車イスの人にとっては良くありません。植えた花が成長したら、視界を奪いかねませんからね。まあ、背の低い花ならばともかく……。
声…やはりノーラは完璧すぎましたね。どう考えても。(^_^)

[977] 薬湯より酒湯? 発言者:芒野  投稿日:2002.10.24(木) 19:53:58
こんばんわ。芒野です。
近頃お風呂の有り難みが身に滲みてきました。
まあそれも春までの話ですが。
精霊界だと羊乳酒湯とかニンジン茶湯とか、ありそうな気がしてなりません(笑)
 
>相対性理論
個人的には総崩れした方が面白いかなあとか思ってしまうのですけど。
 
SFモノの映画とかを見てると、光に近い速度で何日もかかってしまう距離なのにも関わらず、何故通信はリアルタイムなんだっ!
と、思わずツッコミを入れてしまいたくなってしまいます。
なんか重力子とやらを使えば可能だとか聞いたことはあるんですが…
どうなんでしょうね。
 
管理人より
重力子があるとしたら、それは光速の4倍以上の速さになる。そんな仮説があります。それでもリアルタイム通信は不可能ですけどね。少し古いSFだと、サブエーテル波やエーテル通信網なんかがありますね。ちなみにエーテル通信網を英語読みすると『イーサネット』。パソコン通信の1つです。

[976] 何をトチ狂ったのか……(笑) 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.24(木) 19:33:08
ベンゼンの環状配列って書いたつもりが、今見ると全然別モノ!!(爆笑)
まぁ、ベンゼンをトルエンと書き間違うのはわかるのですが、何故に塩基なんでしょ?
ちょっと考えれば気付きそうなモノなんですが……(苦笑)
たま〜にありますよねぇ、こんな事(←ありません?)。
 
でも気を付けないといけませんねぇ。私が間違う程度ではどうって事ないですが、学校の先生なんかがコレをすると洒落になりませんもの(苦笑)
人間はどうしても最初に見聞きしたモノを正しいと認識する傾向にありますし、さらに一度定着した知識なり観念なりを、後で訂正する事は容易な事ではありません。昔、歴史小説の設定をそのまま正史だと思い込んでいた学生がいましたけど、実際問題として、間違った知識を、そのまま正しい知識として信じている人間は、けっして少なくはないはずです。
昔、ある人に『得られる如何なる情報も、精度・信頼度、共に80%以上と思ってはいけない』と云われました。そうやって2割の余裕を持って信じていれば、後で間違いに気付いても、柔軟に対応できるからと。
実際、そのとおりなんですよねぇ……。
 
管理人より
世界の教科書の中には、いまだに日本の交通手段が『かご』、通信手段が『ひきゃく』になっているものがあるそうです。(笑)
ムリして詰め込んだ知識は、間違っていても捨てられない。という心理学の面白い言葉があります。苦労したために捨てられないのは、地位だけではなく知識もなんですね。そのため、高学歴の人ほど保守的で、古い考え方に縛られる傾向があるそうです。

[975] 2周年! 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.24(木) 18:24:42
 カウンターの起算日から今日で丸2年ですね。このHPと巡りあったのがトップ絵がラフレシアの頃でしたから・・・え〜っと(^^;;
 
 でも実際カウンタの起算日とHPの開設日は違う可能性もあるわけで、その辺りはどうなのかなぁ、素直に祝っていいのかな、と言う気もあります。
 
 まあ、これからも末長く宜しくお願いします。
 
管理人より
HPを最初にアップロードしたのが10/13。その後、試行錯誤しながら、現在の形になったのが10/22。そして、カウンターを0にして、ネット上で気象精霊記HPを公開している方々に、公開開始の挨拶メールを送ったのが10/24、2年前の今日です。
ちなみに、昨年の今日のカウントは約33000HITでした。

[974] 実写・・・ですか・・・。 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.24(木) 14:43:04
「画」だからこそ成り立つ、と言うものもあります。私からすれば気象精霊記を実写にしたら「・・・」ですね。合わないと思います。
「セーラームーン」も舞台で実写になってますが、「・・・・・・やめてくれぃ!」と言いたくなります。盛況らしいですけどね。
 
管理人より
実写は、やり方次第でしょう。日本に多い出演者が決まっていて、その人たちに役を振り分ける方式は、ハッキリ言って原作のイメージを台無しにします。それよりもイメージに近い役者を探す、欧米に多い方式なら違和感は少ないと思います。
アニメやCDドラマでも、「人気があるから」「売り出したいから」という最初に声優ありきの作品よりも、イメージに合ってる声優を起用した作品の方が、当然仕上がりが良くなりますよね。
それと同じだと思います。

[973] 祭りの悪癖 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.23(水) 23:28:20
祭りの悪癖に『御祝儀集め』ってのがあります。
確かに景気が良かった時は、神輿や山車が近くを通れば、周辺住民は御祝儀として、お金を渡していました。町内に対する見栄の意味もありましたが、あくまで自主的に!
けど、最近はソレもめっきり減ったのか、今度は逆に神輿を運営する町内会が、御祝儀を積極的にかき集める様になってしまいました。しかも、やり方が年々悪辣になっている様で、最近では子供を引き連れて、いきなり呼び鈴すら押さず人の家の玄関先にあがりこみ、御祝儀を貰うまで延々と大声で祭り歌を歌わせるのが主流となってきています。
また性質が悪い事に、そうやってかき集めたお金は、ほとんど子供には還元されず、一部の大人達の飲食代と遊興費に消えるのですから最悪です!!
 
>「なんば(歩き)」
古武術の基礎にもこの歩き方はあります。私も平然とこの歩き方が出来るので、よく気味悪がれました。
けど、この歩き方を習得していないと、前に踏み込みながら相手の攻撃を避ける動作が思う様に出来ないんですよねぇ……。
 
>相対性理論
近代の学問は理論先行ですから、イメージする力がないと辛いですね。トルエンの塩基配列も、夢で見たイメージのお陰で発見できたらしいですし(笑)、結局この分野も閃きと運が結果を左右する世界なのでしょう。おかげで、どんどん空想の次元と隔たりがなくなっている感じがします(それゆえに誤りも多くなってきていますが……)。
高度に発達した科学は魔法と同義であるって言葉がありますが、最近、魔法みたいな科学は高度であるって思っている学者が…………ねぇ(苦笑)
 
えっと、折角ですから「ランチェスターの法則」を学習してみてはどうでしょうか?
もともとは集団戦闘における被害規模を算出する為の計算式だったのですが、様々な分野に応用する事が出来て重宝してます♪物理系の本も良いのですが、たまにはこう云ったモノはいかがでしょう?
 
管理人より
御祝儀と似たような話ですが、関東ではバブルの頃に法事の際の不祝儀の金額が跳ね上がりました。それが平成不況に入ってから全国に広まり、全国平均ではこの10年間に3倍近くになったそうです。
相対性理論では、日食の時に観測された星の位置のズレ。これが重力効果よりも、人工衛星「SOHO」や「ようこう」によって観測された太陽周辺の大気による屈折と解釈した方が、値的に近くなるそうですしね。仮説の上に立てた仮説ですから、ヘタをしたら総崩れになる恐れがあります。
ランチェスター戦略ですか。味方の被害は敵の数に比例するという非線形微分方程式を解く問題ですね。能力が同じであれば、数の二乗で有利になる。ただし、兵力が敵の倍であっても、味方を4等分したら同じ戦力になる。など、基本の∂F/∂t=k∂E/∂tの式から様々な状況が作り出せます。
まあ、経営学の本の中には、ランチェスター戦略と銘打っていながら、数式をまったく理解していない(解いていない)と思われるトンチンカンなことを書いたモノがありますけどね。(苦笑)

[972] どうなんでしょ。 発言者:アリャポン  投稿日:2002.10.23(水) 23:21:36
自分の住んでるところは、確かに車いすマラソンを行ってます。今年で22回目だっけな?そしてその大会も世界有数のレベルの大会らしいですが、実際は、それほどバリアフリーが進んでいるというわけではない気がします。
田舎ということもあり、路上駐車の自転車の数、車いすの住民の数などかなり違うので単純に比較はできないでしょうが。
公式サイトにバリアフリーマップというコンテンツがありますが、この規模は進んでいるのか?という程度に感じます。市街地が狭いから充分かな?
http://www.kurumaisu-marathon.com/
 
まぁWeb上にも、閲覧者を考えてないサイトが多数存在しますね。。。回線の狭い環境の人や色弱の人もいるのに、見栄えなどを追及しすぎたところが。ちょっとした気遣いで解消されることなのに・・・ブロードバンド化が進んだことが一層拍車をかけてるの・・・かな?
折角内容がよくても、そんな理由で人が離れたらもったいないと思います。(特に情報系?
 
管理人より
古い施設がバリアフリーに対応していないのは大目に見るとして、やはり新しい施設などがバリアフリーを何も考えていないと、ちょっと担当者の人間性を疑いますね。
ウェブページも同様。変な色使いや、意味もなく大きなサウンドファイルをBGMにするページ。他にグラフィック過多による重いページ。相手のことを考えず、自己満足なページは確かに増える傾向にあります。
執筆用の資料を探している時に、ダウンロードしたPDFファイルが5MB。なのに、40分かけて取り込んだ内容はパンフレットのコピーが1枚だけ。単に画像データの解像度が高い上に圧縮していないだけだった。そんな経験が何度かあります。
ちなみに私もHPを公開する前の試作段階では、画像過多で重いページになっていました。実際に自分でHPを眺め回した結果、画像を削って、今の状態に落ち着いています。

[971] あん〜な〜にい〜っしょだ〜ったのに〜♪ 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.23(水) 20:58:28
 ガンダム種のEDを買ってきたんですが・・・難しいですわ・・・。
さすが梶浦さん(苦笑)。2002年上半期の人気作「.hack//SIGN」の曲も難しかったですし。
とりあえず歌えるようになるまでリフレインしまくります(こら)。
 
 さて、主題歌と言うと、気象精霊記を映像化した場合の主題歌担当が誰になるか・・・
なんて想像してみたんですが、「プリーティア」のOPを歌っていた石田耀子さんあたりなんてどうだろうなぁ、という思いにぶちあたりました。
実際、歌ってくれたら合うと思いますよ。
 
 でも、七瀬先生も現在体調を崩されてますし、何より話がまだ続きそう。
・・・あ、そこは「スレイヤーズ」みたいにすればいいのか。というより、それ以前に映像化できるのか、という描写が出てきてるようにも思えます。
 
管理人より
See-Sawの歌は良いですね。
気象精霊記の映像化ですか……。ハリウッドでCG使いまくりので実写化されたらいいなあ。

[970] …についてなのですが 発言者:ALICE  投稿日:2002.10.23(水) 20:37:25
 [950]で三点リーダの話が出ていましたが、[・(中点)]を三つというのはどうなのでしょうか?例えば、「あれ・・・?」っていう感じで。(これって疑問のほうに書くべきでしたか?)
 
 あと、僕も風邪をひいてしまいました。暑かったり寒かったりとわからない天気です。風邪はとても辛いので、先生もお気をつけ下さい。
 
管理人より
パソコン画面ならともかく、活字で「・・・」は間が抜けますよ。(笑)
今日は曇っていたために寒暖の差は弱かったのですが、晴れてる日は大変な季節ですね。
でも、風邪だと思ったら『ブタクサの花粉症だった』というのが今頃の季節ですね。

[969] バリアフリー 発言者:歩々  投稿日:2002.10.23(水) 19:24:04
今日も寒いです。
寒いと、燃費が悪くていけませんね。この時間になるとお腹がすいてすいて・・・
せめて風邪を引かないようにしないといけないですね。
 
>バリアフリーのお話
最近は、大分配慮するようになりました。とはいえ計画が決まってしまうと、よほどの事がない限り、車道と歩道の配置は変更しません(というか変更するのには時間とお金が足りないことが多いです)ので、バリアフリーが重視されない頃に計画されたものだと、せいぜい出入り口の切欠き部の斜面を緩やかにするとか、ベンチとか道路上に置かれる物の配置を多少見直すくらいでしか対応出来ない場合が多いのですね。
ただ、最近のバリアフリーについては、誰のためのバリアフリーだ?と疑問に思うことも多々あります。
 
例えば、駅前のターミナルなんかの場合ですね。
地面が石を張ったみたいな感じにしてある所があります。この場合色は御影石系統・・・白か薄い灰色が多いですね。バリアフリーという事で点字ブロックを地面に埋めますが、最近は景観を気にされる場合が多いですので、同系色の色を選ぶか、地面に鋲を打ってこれの替わりにしている、様な場合を多く見かけます。
 
これで、見た目も綺麗だし、バリアフリーにもなってるし、ばんざ〜〜〜い!
 
と勘違いされる方が多いのですが、実際にはこれは拙いのです。
このブロックが必要な方、というのは「目が見えない方」または「目が弱い方」なのですが、「目の弱い方」の中には、視界の明度差で「何かある」と判断されている方がいらっしゃるのです。
この場合、周りの地面とブロックの明度差が無いと整備の意味がないのです。地面が凸凹してますので、かえって危険な場合もある、と聞いたこともあります。
こうなるとバリアフリーは自己満足で、本当に必要な人のためにはなっていない
なんて怒りを覚える場合もありますね。
 
ちなみに一番目立つ組み合わせは、地面がアスファルト、ブロックが黄色です。
やっぱり黒と黄色の組み合わせは目立つのですね。今年の某球団という訳ではありませんが(笑)
 
管理人より
お腹が空くのは、燃費よりも冬に向けて脂肪を蓄えるための本能かな。
そういえば、点字ブロックはまったく使われていませんね。段差(階段)ばかり気にしてました。しかも歩道には車が乗り上げて駐車しないように、無闇にポールが突っ立ってます。(苦笑)
自家用車の駅前乗り入れ。見映えの良さそうな花壇。だけど、その花壇のために歩道は散々蛇行させられた上にポールが点々と……。というか、花壇を作るスペースがあるのなら、駐輪場を作りなさいよ!!
ターミナルのある側はちゃんとしてるけど、反対側は計画した役人の自己満足。そうとしか思えない裏口駅前広場でした。

[968] いつのまにやら・・ 発言者:光指剣  投稿日:2002.10.23(水) 15:39:06
120000HITが・・狙ってたのに・・
テストの所為だああ〜っっ(怒)
・・と思えば、広場の投稿数がもうすぐ1000!
・・・皆様には悪いですが、1000人目に載るのは私だ。
ご覚悟を・・
 
 さて、時間も無いですし、MF2しに帰りますんでこのへんで。
 
管理人より
広場もそろそろ『1000』ですね。一度管理人のところで溜めますので、書き込む人にとって、自分が何番なのかわからないところがスリル……かな?
当然の話ですが、キリ番狙いだけの書き込みは、管理人の権限で削除しますよ。

[967] 祭りは平日 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.23(水) 10:23:05
 そうなんですよ、京都のお祭りは葵祭にしろ、祇園祭にしろ、昨日の時代祭りにしろ、「この日」と決まっているのでなかなか見に行けないんですよ。
 
 現に祇園祭なんて7月に入ったら「あ〜そろそろやなぁ、今年は行きたいなぁ」と思っても、もろに定期試験と被るために中学から大学までの10年間、巡行を見に行った事がありません。社会人になったら余計に見に行けなくなるだろうなぁ。
 
 はぁ・・・。
 
 ちなみに、私もお祭りといったら祇園囃子です。京都人のサガでしょうか?
 
管理人より
縁日関係の祭りの中には、かたくなに旧暦で祭日を決めるものがあるんですね。『旧暦○月最初の巳の日』とか。

[966] 風邪引きましたぁ〜 発言者:たいら  投稿日:2002.10.22(火) 22:50:04
こんばんは、お邪魔します 
昨日の物凄い寒さにやられました。どうやら風邪を引いたようで調子が悪いです。
アクセス数が物凄いスピードで伸びてますねぇ、個人的には121212を誰が踏むか結構興味があったのですが申告者はいませんでしたね。(残念)
 お勧めの中国茶早速買ってみました。烏龍茶は割と苦手なほうなのですが毛蟹は抵抗無く味わえました。龍井茶に関してはこれが気象精霊記に出てきた。。。と思いながら飲んでます。他に紅牡丹も買ってみました、まだ味わってませんが。
 
>古本屋 いらない本を処分しようと某大手新古書店に持っていくと162冊で4千150円
ここまで叩かれると何も言えませんね。。。
漫画本などはいいですが、皆さん小説を買うときにカバーを付けて貰いますよね?
私は大抵付けて貰うのですが、困った事にカバーを付けたままでは本の整理ができません、かといってカバーを外すと本が傷むという結構困った状況に陥ってます。
別に売るわけではないので良いのですが。
 
>相対性理論 やはり疑問視されてきたのですか、個人的には光の速度を超える方法が見付かった方が面白そうぐらいにしか意識してないのですが。。。
 
なにやら寒くなってきましたが、お体に御気をつけて頑張って下さい。現在ドラマガを発売日より早く購入しようと模索中です。
 
管理人より
あらら、風邪ですか。気を付けてください。
本のカバーは、私はトレーシングペーパーを使っています。半透明なのでタイトルが見えて便利ですよ。文庫だとA4サイズがピッタリです。50枚入りで400円ぐらいになります。
相対性理論の最初の論文は面白いですよ。最初にm=E/c2と仮定して、変形したらE=mc2になりましたとやってるだけですからね。よくそれで論文が通ったものだと思います。(笑)
あ、でも、E=mc2という式は間違いではありませんよ。ニュートンが体系化した力学と光学の式を合わせると出てくる式です。ただ、ニュートンを含めて長い間、誰もその関係に気付かず、電磁気学の研究の中でようやく日の目を見た式だそうです。

[965] はじめまして。 発言者:芒野  投稿日:2002.10.22(火) 21:34:11
はじめまして。芒野と申します。初書き込みです。
 
6巻買って読んだんですが、
ファムってノーラに次ぐ受難者かなぁ。とか思ってしまいました。
そういえばファムはいつも何か損している気がしてならないのですが(笑
 
ハ○ポタ新巻が明日発売らしいですね。
以前ハ○ポタブームでカエルチョコというものを食べたことがあるんですが、日本のチョコと味が違いますね。まあ国にもよるのでしょうが。
 
アメリカで食べられているお菓子とかを見ていると、おもわず身震いしてしまいます。
価値観の違いもあるでしょうが、人間性を失いかねないような色をしたお菓子を、平気で食べてるようなアメリカとかは、ちょっと近寄りがたいかなぁとか思ってしまいます。
 
管理人より
はぁ〜い。はじめまして。
アメリカのお菓子ですか。緑色でゴーストを型取ったグミなんか、シュールでしたね。キャラクターの頭だけのドロップとか……。

[964] なんばウォーク 発言者:白皇  投稿日:2002.10.22(火) 20:43:31
もうすっかり秋になってしまいましたね。
はっきりいって寒い。コタツ出そっかな〜。
 
>祭り
祭りと言えば、今日は時代祭。天気も良くて最高だっただろうに、平日(毎年10月22日)にするから今年も見にいけなかった(しくしく)。
京都の祭りは大体平日にするから葵祭りも祇園祭りも未だに見に行った事が無いんですよね。
自分は祭りといえば、太鼓より「コンチキチン」という鉦の音を想像してしまいます。あまりお神輿を担いで騒いでいるのより、山車や行列が進んでいくのが自分の祭りと聞いて思い浮かべるイメージですね。
京都人にはそういう人が多いみたい(自分調べ)。
 
>パンダ
「パンダ」と書いた人が神戸の人だというのを見て、「神戸」「ぱんだ」ときたら「こみパ」の猪○川由宇を思い浮かべた自分は、もうダメでしょうか?
 
話は変わって、昔(明治以前)の日本人は今と歩き方が違ったらしいです。
どう違ったのかというと、右手−右足、左手−左足を同時の出して歩いていたそうです。いわゆる「運動会で緊張した小学生歩き」ってやつですか。
この歩き方を「なんば(歩き)」と言います。
これはホントです。
自分も半信半疑で歴史の教科書を引っ張り出して絵巻物などを見直してみると……ああっ、ホントだ!!ホントに手足が一緒に出てるぅ!!と、思わず叫んでしまいましたよ。
この「なんば」今でも古くからの踊り、盆踊りや能狂言なんかの中に見ることが出来ます。
なんば歩きは、腰を捻らないで歩けるので武士が刀を腰に差している場合や和服の裾を乱さないように歩く場合に都合が良いそうです。
あと、武術をやっている人は「なんば」を使うと上達できるとか。
でも、やってみると難しいっす。
さあ、みんなもLet'sなんばウォーク!
……一応、大学の民俗学の講師の言ってたことだからウソではないはず。
 
管理人より
なんば歩きは、力仕事に向いた歩き方のため、農耕民族に多い歩き方だそうです。
明治時代に西洋から近代式の軍隊を導入する際に、兵士たちに強制的に歩き方を直させました。でも、日露戦争の時の写真を見ると、時々手足が同時に出ている人が……。

[963] やっと日本へ帰って来れました(苦笑) 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.22(火) 20:36:28
海外に行く時は必ず文庫を2〜3冊持って出かけるのですが、今回に限って家に置き忘れてしまいました。
しかたがないので、現地で翻訳版の『フルメタ』を買って読んでました(笑)
 
海外の出版事情を見ると、再販価格制度は重要だなと思えます。
再販価格制度がない場合、確かに本を安く買える場合がありますが、そうすると書店が利益を確保する為には、どうしても「売れ筋」商品しか取り扱えなくなる様で、大手の書店ですら探している本が見つからなかったり、書店ごとに品揃えが違っていたりと、買い手にとって不便な事が多いです(だからインターネットによる本の宅配サービスなんて事業が成り立つと云えるのですが……)。
それに実力はあるのに、本屋が取り扱わない所為で潰れていく作家さんも多いんじゃないかなぁ?
 
管理人より
おや、お帰りなさいませ。
再版制度のある現在でも、本屋が取り扱わないために、実力がありながら知名度は上がらず、そのために消えていく人たちはいます。再版制度がなくなると、もっと多くの作家が消えていくでしょうね。
そう言う意味で、ファンレターはどの地域でよく売れて、どの地域の品揃えが悪いのかが一目瞭然です。鹿児島県と山形県には、文庫が売ってないのでしょうか。特に九州地方は、関東地方に次いで大勢の方たちからファンレターが届いているので、気になっています。

[962] 肌寒いですぅ… 発言者:Cross Shin  投稿日:2002.10.21(月) 23:13:02
 こんばんは。今日はすこし冷え込んでます。少し肌寒いですぅ…
 
>古本屋について
  結構利用しますね。買うほうだけ・・・やっぱり文庫一冊10円はむなしいです から。やっぱり自分が読んだ本は大切にしないといけませんよ。
>ユナちゃんの試験について
  そうですか・・・可哀想ですか・・・でもユナちゃんの奮闘ぶりは楽しいですからまた頑張ってほしいと思います。
 
 このごろ何か物理系の本ばかり読んでいる気がします。図書館で手にとった物は…「アインシュタインの相対性理論とタイムマシンについて」だったかな?・・・なぜこんな本手にとったのでしょうか?自分に問い掛けてもわかりませんでした。しかし、「相対性理論って何?」と聞かれたとき反対に理解できていなくて答えられませんでした。だめですね・・・
 
 じゃあ気分が悪くなったので、おやすみなさい。
 
管理人より
相対性理論は想像力がないとイメージできません。ブラックホールは遠くからだと点に見える。近付くとお皿の形になってきて、もっと近付くとお椀の形になって、更に近付くと壺の中に入ったように見える……とか。
最近、ニュートン力学を質点で計算したのが大間違いで、大きさを持った物体として重力を計算し直すと、水星の近日点移動も説明でき、ダークマターは計算上存在しないことになり、相対性理論も必要ないという論文が出てきました。これが正しかったら、相対性理論を憶えても意味がなくなりますね。(笑)

[961] 日本の陸上の保育器 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.21(月) 21:40:33
 言葉は変ですけど、言ってることはわかると思います。
 
 日本の陸上を語る上で京都は外せないでしょう。1月半ばの寒〜い時期(1年で一番寒いかと)に京都の街中を南西から北東へ走りぬける都道府県対抗女子駅伝。あれがなければ日本の陸上界は強くならなかったと思います。他にも同じコースの高校駅伝など主だった駅伝は京都で行われる事が多いですね。
 
 しかし、何故に京都なんでしょう?
 
 それはそうと、発着点の西京極ももう少し整備してほしかったりします。
 一京都パープルサンガファンの願いでした。
 
管理人より
そう言えば陸上の長距離の選手って、ある遺伝子を持つ選手が上位を占めているそうですね。遺伝子を持つ約1/4の人たちが上位を独占する。精神論が通用しない世界になってますね。
日本は四季の変化が激しいため、国際的に通用する運動選手を生み出せる環境にあります。京都はその中でも盆地気候のため、寒暖の差の激しい場所です。それなのに国際舞台で通用する選手が少ないのは何故でしょう。諸外国で生理科学的なトレーニングをしているのに対して、日本ではまだ根性論がはびこっているためでしょうか。それと、大会への参加費用を選手の自己負担にするせいもあるかな。優秀だけど、金銭的に挫折する人が多いのかもしれません。

[960] 本〜 発言者:魔闇  投稿日:2002.10.21(月) 20:57:51
昔は古本屋に行く時はお金が無くて困り果てて売りに行くことが多かったのですが、
今は本(雑誌を除く)を捨てると言う行為に抵抗があるのでその処分法として持って行きます。
別にプレミアが付くような御高い本も持っていないので高額で売却することなんて考えていません。
某大手の古本屋に3年ほど前に要らないゲームと要らないLD等も込みで
段ボール箱で3箱程持ち込んだ時に2万円近い値段が付いて驚きました。
なったとしても数千円にしかならないと思っていたので。
ただ、コミックでも引き取ってくれる物、くれない物があるのには少し驚きました。
ついでに処分して貰いましたが。(自分が捨てるのでないなら抵抗が無いなんて偽善ですね。)
 
現在も古本屋に持ち込む為の本が、部屋の一角で平積み状態になり始めています。
きっと部屋を整理するともっと出てくるでしょうが、整理が面倒なので未だしていません。
 
テレカを購入しようと思ってたのですが、既に品切れなのですね。
 
それで少し思ったのですが、コミケやキャラフェス、雑誌の全員応募等で
テレカって多量に販売されて、その購入者って殆ど使用しないと思うのです。
加えて最近携帯の普及に伴なって公衆電話もかなり減って使える場所も減ってきています。
それなのにテレカって異常な売れ方している気がするのは気のせいでしょうか??
自宅の電話料金をテレカで払えるわけでもないし・・・
 
個人的には某交通機関のICカードのみ(実際に使う料金は自前)とかってのを売って欲しい気がする。
(機械を通さないから印刷痛まないし、使用できるもの。って、地方在住の私は夏冬に東京行かなければ使わないけど。)
 
管理人より
自宅の電話料金は、通話料分のみテレカで支払えますよ。ただし、1枚につき50円の手数料が取られますけど……。
某交通機関のICカードというと、この夏、新宿駅でおばちゃんたちが行列を作る事件がありました。駅員の発音が悪かったため、ある果物の直売大安売りと勘違いされたらしい。(笑)
まあ、それはともかく、汎用性と使い勝手を考えると、コーティング済みのステッカーセットが一番無難かと思います。好きな所に貼れますし、飾るだけでもOK。もちろん、買う側にとっては安いのが一番……かな。

[959] あ。コピー忘れてた 発言者:アリャポン  投稿日:2002.10.21(月) 18:53:19
遅れましたが120000ヒットおめでとうございます。
 
>お祭
あまり地域のお祭には参加しませんね。私は。
「太鼓の音」とか聞くと学園祭の方を思い出します。今年は伝統芸能で「潮(うしお)太鼓」。そして毎年恒例で体育祭の応援団の太鼓の音が印象に残ってます。
体育祭直前の朝なんか応援団の練習を聞くと「もうそろそろだな〜」と感じます。(周りの人には迷惑でしょうが)
 
>貸し本屋
知らない世代ですねぇ(苦笑
でも以前はCDとビデオのレンタル店だったけど、CDは撤退して漫画のみはレンタルしてる店はありますね。漫画のみ
 
今日、帰りがけに街の方に出てみると、先日行われた国際車いすマラソンのこともあって、車いすで移動している外人さんを数人見ましたね。
しかしもう氷点下近くですかぁ・・・
 
管理人より
少し前のレンタルショップの中には、パソコンソフトやゲームソフトまで貸し出す店がありました。中にはテープやフロッピーにコピーして売る悪質な店も出ました。まあ、今でも一斉取り締まりのニュースに出てくることがありますけど……。
車いすマラソンですか。管理人の近所で、先日完成した新しい駅前広場は、バリアフリーになっていませんでした。と言うより、自動車の乗り入ればかりを考えていて、歩行者にも優しくない。日本ではまだまだ意識が低いですね。

[958] 寒いです。 発言者:歩々  投稿日:2002.10.21(月) 18:23:56
今日は寒いですね。こんな事書くと寒い地方の人には怒られてしまいますが(笑)こんな日は、スポーツの秋ではなく食欲の秋でしょうか。
 
熱燗と煮物かなんかあると、いいですね。
 
私の場合、どちらかというと暑さより寒さの方が苦手なのでこれからの季節はつらいです。でも代わりに、おいしい食べ物は増えてきますので・・・そちらは楽しみですね。
 
>古本について
自分で売りに行くときは値段は気にしたことが無いですね。多少安くても、引取れない、と言われた本の処分料ということで我慢しています(涙)
値段は本のジャンルにも寄りますね。残念ながらライトノベルは安めですね。安定して高めなのは・・・
私が利用している古本屋さんはプレミアが付きそうな本、販売直後の本は高目に引き取ってくれたりしますので助かってますね。
漫画の人気作はタマ数が多いので、きれいな本でも引き取れませんと言われた事があります。
 
管理人より
食欲の秋。寒さに備えて、皮下脂肪を蓄える季節ですね。余裕のある人は内臓にも……。(笑)
古本屋はお店によって考え方が違いますからね。一番イヤなのは、カバーに直接マジックインキで値段を書き込むお店。その次は値段のシールを貼るお店ですね。

[957] 古本 発言者:たか(貴)  投稿日:2002.10.21(月) 00:15:23
私の場合は半分捨てるつもりで持っていきますね。
文庫本が一冊10円じゃなぁ……
 
>カウンター
多重カウント防止なら、無料カウンター貸し出しサービスはどうでしょうか?
広告バナーを載せる必要のないところもあるようですし。(ただし、気に入った画像がない場合がほとんどですが)
 
PS 私の住んでる地方は、寒気の影響で夜の気温が氷点下近くまで下がりました。
そういうのを持ってくるのは来月まで待って欲しかったんですがねぇ……
 
管理人より
カウンターは実害はないんですけどね。ちょっと気にはなりますけど……。
北海道では、もう氷点下ですか。
今年は北極圏で溜め込まれた寒気が、なかなかシベリアに向かって吐き出されません。このままだと強力な寒気団が生まれそうで、ちょっと恐いですね。

[956] ども、毎日ROMっているkouです。 発言者:kou  投稿日:2002.10.20(日) 18:50:05
どもです。もう忘れ去られたkouでございます。
 
 気象精霊記6、なんかあっちの手違いで暫く連絡がありませんでした(笑)。
 今日、やっと手に出来たわけですが、それだったら予約した意味がまるでなしです。
>カウンターに関してですが、プロバイダーに何度かクッキーファイルの使用と併せて要望していますが、サーバーに負荷をかけたくないとの理由で断わられています。そんなに大きな負荷とは思えないのですけどね。
 開発をためらっているのでしょう。ただ単に。
 別に自作CGIが置ければ苦労は無いんでしょうがね。
<a href="http://nyacom.zive.net/kou_sa/cgi-bin/counter/count.cgi?gif+name+01">こんな感じ</a>にIP記録技でリロード防止なんて簡単に出来るんですが。これは私が作ったのではありません。掲示板提供しましょうか?(ボソッ)いや、管理人からのツッコミをどうやって処理するかだな……
 
それはさておき、第六感??じゃない、第六巻見させて頂きました(変換精度が悪くなってきたな………)
 相変わらずの暴走ぶりのキャサリンさんに、なんとしてでも災害を防止するため、実地試験を成功させるためのミリィの活躍は凄いですな。
 ………ところで、運命室が人間が近寄ってこれないようにする、とかやっていましたが、反抗して来る奴がいてもおもしろそー………かな?
 
>貸本屋
 ありますねぇ。そちらの地域にもまだあったんですか。我が家の近くにもありますが、なんか、値段が異常に安いんですね。文庫一冊50円。でも、公立図書館の方が割と近いのでそっちに行っていますが。
 
>古本屋&努力の結晶
 前売ったら、漫画本(○探偵コ○ン)20本で400円だと云われました。高い方なんですけどね、と店員が笑って言っていました。
 まあ、その漫画本売って、自分が持っている漫画本全て無くなったわけですけど(笑)、管理はしっかりやっていましたので、ビニールを破った以外は新品同様です(笑)。だから20円で買ってくれました。実際、200円で売っているので、ボロ儲けやな。
 作者さん、こんなにイイ作品を(たぶん)本の質がいいというわけで20円で買ってくれたんです。中身(内容)なんぞ気にしていないんでしょうな。
 
私なんぞ、学校で文集に出すやつで魂を売るつもりで書きました(爆笑)。そーしたら、なんと掲載が決まったり。
 
管理人より
自作CGIは使用禁止と時々技術情報を送ってくるのですから、ちゃんとしたCGIを提供して欲しいですね。
古本屋では、人気作品ほど大量に持ち込まれるので、当然買い叩くことになります。まあ、某新古書店のように、何も考えずに一律1冊いくらのお店もありますけどね。

[955] 祭りは私も嫌いです。。。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.20(日) 18:30:38
 祭りですか。。。。どうも五月蝿すぎる、太鼓の音といい、人ごみ、喧騒、私も好きになれませんね。振舞い酒とか好きなのですが。未成年が大見得きってお酒飲める唯一の日ですし。
まぁ満員電車もいつまでたっても嫌いですが。都会は便利なのですが、人が多いのはいつまで経っても慣れません。
 
 貸し本屋を知ってるか、知ってないかで年齢層の区切りができるそうですよ
貸し本屋は、都内でも未だに何軒か生息してるらしいですよ。個人的には、ゴキブリ、暴走族、貸し本屋の順で渋とさランキング付けてます(笑)
 
 雑記情報にありましたが、眼精疲労、気をつけてください。
目にはブルーベリーが良いらしいですよ。
お仕事とはいえ一時間に15分ほどは休憩してみては?人間の集中力は90分以上は中々もたないそうですから。寒くなってきて、お茶ノンベはお茶酔いの回数が増えてくる季節ですが、お茶酔いしながらお仕事頑張って下さい。
 
最後に質問ですが、中国茶の中では何が一番お勧めですか?
ジャスミン茶かプアール茶を買おうかと思ってるのですが、お勧めあったら教えてください
 
管理人より
眼精疲労はつらいので、重い腰を上げて対策用のメガネを作ることにしました。完成予定は25日の金曜日だそうです。
中国茶は、ウーロン茶の中の『毛蟹(マオシェ)』がお薦めです。それと小説に何度か出した『龍井(ロンジン)茶』もいいですよ。

[954] 失礼いたします。 発言者:Cross Shin  投稿日:2002.10.20(日) 16:40:10
 こんにちはぁ!そして120000Hitおめでとうございます!!さあ宴会の準備を・・・っていったらみえない「ひと」につっこまれそうですね。
 
 このごろネット上にいなかったので120000Hitに挑戦が出来ませんでした。本当に呪われているんじゃないのでしょうか?……ころごろぜんぜん進みませんし。イメージも浮かんできませんし。でも、今日ファンタジア文庫を買いました。ついでに11月号増刊も・・・たぶんこれでイメージが出てくると思います。・・・多分・・
 
 そういえば、解禁になったので一言・・・ミリィと大公爵家のつながりと試験に驚きました。でももっと知りたいのはユナちゃんの実技試験がどうなったのか・・・です。あぁ〜〜〜続きが知りたい〜〜〜。・・・ぐはっ・・・
 
 そっそれじゃあこのへんで失礼しました〜!(だっと逃げ・・・)
 
管理人より
ユナちゃんは……。あ〜、可哀想で言えない……。

[953] 祭が終った 発言者:麻緒空  投稿日:2002.10.19(土) 22:10:09
 最近、何かしら皆さんとちがうことばかり書いてる自分がいます。嗚呼・・・。
 
 こちらの祭が終りました。15日に。切ない、の一言です。参加できなかったし。ハプニングで準備できなかったりして。見るだけだったからよけいに切ないです。先生や皆さんは地元・現在住んでいる所の祭りがあると、血が騒いだりしませんか??
 
 今日は短く。失礼します。(ガラガラガラ)
 
管理人より
私は人込みが苦手なので、お祭りはどうも……。騒ぐの飲み屋で十分……。(おい!)

[952] むしろ。。。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.19(土) 19:11:46
>カウンターに関してですが、プロバイダーに何度かクッキーファイルの使用と併せて要望していますが、サーバーに負荷をかけたくないとの理由で断わられています。そんなに大きな負荷とは思えないのですけどね。
 むしろクッキーを使用したほうが接続が安定して、サーバーに負荷がかからない筈なのですが。。。この提示板もODN固定の物ですよね?
なんかサーバーの安定を理由にODNがめんどくさい事はやりたくないって聞こえてきますね(笑)
後カウンターの数字の伸びが少し凄いのですが、私の書き込みが原因なら申し訳ないです。純粋に来た人なら凄いですね。(いたずらする人は居ないと思いますが)
 アメリカに居る僕の友達はよく日本の漫画を送ってきてくれといいますねぇ。。。
運送料を自分で払ってでも、纏めて日本で買って送ってもらったほうが安いとか。
海外に行った事は無いのですが、洋画のDVDと邦画のDVDの値段の落差には驚きます。
ハ○ポタが2枚ぐみ3980円なのに対して、ウォ○タ○ボ○イは6000円近くしますからね。
どうしても見たい邦画以外は、どうしても安くて面白い洋画を買ってしまいます。
この辺もCDと同じ理由なのでしょうか?
本に関しては前住んでた所には貸し本屋なるものが在ったのですが、最近それが物凄く珍しい存在なのだと知りました。安いし、読み終えたら返せば良いので割と便利なのですがねぇ。。。
 
管理人より
掲示板に関しては1契約1つしか提供されないのと、デザインが固定された中からの選択なので、ODN提供の掲示板は使用をためらっています。まあ、今の方式であれば、誹謗中傷などの発言を管理人のところでカットできますしね。
クッキーファイル、IPチェックは、仰しゃる通りオペレーターが面倒臭がっているだけでしょう。
邦画が高いと言うより、ここ2年ほどで洋画は税別7800円から3800円(一部2500円)へと急激に値段を下げましたね。邦画もそれなりに下げてますけど、追い付かなかった……というべきかな。
貸し本屋って、今も生き残っていたんですね。公立図書館の普及で、絶滅したと思ってました。(笑)

[951] 意外に安かったりします。 発言者:がる  投稿日:2002.10.19(土) 11:55:53
海外の本の価格です。
古本でなくても安売りがあるので、場合によっては安く手に入ったりします。
Dangeons & Dragons の分厚いハードカバーが US$1 (=当時約100円) でたたき売りされていたときにはちょっとびっくりしました。
近くの別の本屋でも安売りしてましたが、それでも US$10 はしていたと思います。
とはいえ、必要なければ、英語はなるべく避けて通るようにしておりますが。
 
日本の小説を海外(といっても、知っているのは北米と豪州の一部地域)で買おうと思うと、とても高いです。
わたしが通っていた本屋では、古本で定価、新刊だと (ごく稀にしか入りませんが) 2〜3倍でした。送料を考えるとそれぐらいして当然なのかも知れませんが。
週刊まんが雑誌なんて、1週遅れで約5倍の暴利だったような記憶が....。
 
管理人より
再版制度のない国では、店側で自由に値引き販売ができます。まあ、それは別にして、海外から安く本が入ってくるということは、そのまま放置すると国内本に対する消費者からの安売り圧力が強くなりますので、業界としては見過ごせないでしょう。当然、対抗処置として値段を国内品よりも若干高めに設定するはずです。
その良い例が最近値上げラッシュの続くCDです。初期の頃は1枚一律3800円でした。それが法改正で輸入を自由化(国内盤の逆輸入を含む)した波を受けて、現在では1枚1000円を割る価格から3000円台まで、多様な値段で売られていることはご承知の通りでしょう。
今、欧米が恐れているのは、言語のルツボ──マレーシア政府が進めている国際出版センター計画です。各言語間の翻訳はもちろん、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、日本語、中国語、ヒンディ語の最低7か国語圏へ配本するシステムを作る計画です。これが実現すると、安価な本が大量に出回るため、欧米の出版界は大打撃をこうむるでしょう。日本も、印刷だけはマレーシアで……となるかもしれません。まあ、読者にとっては、本の値段が下がるのですから、待ち遠しいかもしれませんが……。

[950] ・・・・・・について 発言者:くま人  投稿日:2002.10.19(土) 03:43:11
先生の本の・・・・・・は6コか12コばっかりです(多分)。
たまには3コや4コがあってもいいと思います。
生意気ですいません。
 
管理人より
実は出版界には「本文中では『…(3点リード)』は2文字以上で使用すること」という決まりがあります。その拡大解釈で、偶数文字数での使用が奨励され、3文字などの奇数文字数は使用しないようにと『説得される』傾向にあります。
それと『‥(2点リード)』は、単独での使用は禁止。『…』との組み合わせでも、良い顔はされません。
ということで、使いたくても使えないのです。

[949] 言い訳と意見 発言者:たいら  投稿日:2002.10.18(金) 20:35:47
 日本の本の値段は先進国の半額ですか、そう聞くと嬉しくなりますね♪
確かにCD高いですよね、私の小遣いは本とCDに費やされ、月末にはほとんど残っていません。輸入版のCDなど物凄く安いですいし。
 
言い訳と意見
物凄く解りやすい例えで凄くためになりました。
確かにお約束の設定と話だけの小説などあまり読みたいと思いませんね。
保守的な人が自分の意見を曲げず、人の意見を聞かないのと、己が起こした時の苦しい言い訳は違いますからね。 
これから大学に入り、社会に出る準備期間に入るわけですから、もっとこうゆう考えを身に付けなくてはと実感しました。
 
最後に出すぎたことかもしれませんがカウンターの件に関して、更新を押してもカウンターの数が増えます。一定時間内の同一IPはカウントしない設定にはしないのですか?
 
管理人より
輸入CDも、実はけっこう高い値で売られています。これはクラシック音楽の話ですが、為替相場から約800円ぐらいのCDが、国内では2000円近くになることは珍しくありません。国内盤を売る会社と輸入元が同じため、極端な価格差が生まれないのです(例:ポ○ドール、国内盤2800円、輸入盤1380円〜1990円。ただし、一部は1000円で発売)。それでも国内版よりもかなり安いんですよね。
カウンターに関してですが、プロバイダーに何度かクッキーファイルの使用と併せて要望していますが、サーバーに負荷をかけたくないとの理由で断わられています。そんなに大きな負荷とは思えないのですけどね。

[948] 120000踏みました。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.18(金) 17:07:41
タイトル通り120000ヒット踏みました、予想より早かったですね。
120000ヒット記念の扉絵はパンダマンの格好をした筋肉精霊がいいですね(嘘です。辞めてください。もっと良いものをお願いします)
 
>古本屋。。
本屋さんより古本屋の方が何故か欲しい本があったりします。しかも売る人が揃えて売るためでしょうか、揃ってますし。
某大手古本チェーン店で富士見ファンタジア文庫を300円で売ってた時には流石に、新刊買おうと思いました。暴利です。一冊何十円で買い取ってるくせにと思います。
かといって100円で売ってると買ってしまう自分っていったい、ぜんたい、なんなんでしょう。。。(本って高いですよね。作家さんには悪いですけど、綺麗で安いと買ってしまいます。)
 
 アルバイトをしてる時が一番理不尽な意見にあったでしょうか、こちらが今はこうでこうゆう状況だったのですと言っても、言い訳してるんじゃないの一言で切り捨てられました。
日本では自分の意見をあまり言うと、君、もっと謙虚になれないと言われます。
欧米社会では自分の意見をしっかり言えない人が駄目な人間なのですが。。。 
 小学校時代のテストに始まり、中学時代の中間、期末、内申点、模試、高校受験、高校時代の中間、期末、模試、大学受験、就職先、収入等、他人の評価や自分がどう見えるかを気にして生きることは多いですよね。
人間ってきっと他人の目を気にして生きていくしかないのでしょうか?
俺は、俺だ他人など関係ない、とは言えないですからね。一人では生きられませんし、集団で生活する、社会システムの一員である限りどうしようもないのかもしれません。
 
管理人より
日本の本の値段は、先進諸外国の半額ですよ。それに対して、CDの値段は先進諸外国の倍以上。同じ音源のオペラが、音だけのCDが3枚組で9000円なのに対し、DVDは映像&字幕付きで2枚組5800円なんてことも……。
そのため、再版制度の賛成派は本を例に出し、反対派はCDを例に出します。(苦笑)
言い訳は意見とは別物ですよ。相手に無関係な理由は、ただの見苦しい言い訳です。理由を言って納得してもらえれば幸運であって、厳しいけども無関係と言われれば相手の方が正論です。問題を回避しなかった側に責任があるのですから、けして理不尽ではありません。意識の問題です。
集団の中で生きていく以上、他人の目は気にするべきです。しかし、気にしすぎると逆に問題です。何故なら、文句を言う人の多くは、偏った考えを持っていたり、性格に問題のある人だからです。
少し考えてください。読者の顔色を気にしすぎて、設定から展開までお約束だらけの小説を読めますか?
物語を面白いと感じるのは、先が読めなかったり、読者の予想を微妙にかわすからだと思います。人間関係も同じではないでしょうか。

[947] 叩くんですよね、古本屋は。 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.18(金) 15:31:04
 読まなくなった小説を処分するため、当時近所にあった(現在その場所は携帯電話屋)古本屋に売りに行ったんです。「元値が1冊500〜600円だから、3分の1くらいで売れるかな?」と思っていたら。
 
 店員:「ライム様、計算が出来上がりました」
 私:「はい」
 店員:「5円が15冊、2.5円が10冊で100円になりますが宜しいでしょうか」
 私:「(内心[嘘?!])は、はぁ・・・。」
 
 言葉を失ったのはいうまでもありません。それ以来、読まなくなった本や、聞かなくなったCDは友人を通じて大学の漫画研究会に譲っております。ぼろ儲けじゃんよ・・・。
 
管理人より
古本屋は1割未満が基本です。
以前、段ボール箱5箱分の古本を持ち込んだ時、店の主人が電卓を叩きながら「2300円」とボソリ。「安い」と思った直後、「いいや、1000円にまけてやるか」の一言……。そう、その時は引き取り手数料を請求されたのでした。そりゃ、売りづらい理工系の専門書や社会評論モノが中心で、売れ筋のマンガ、文庫、新書などの数は少なかったけど……。(泣き)
後にも先にも、引き取り手数料を請求されたのは、この時一回きりです。

[946] 119889 発言者:歩々  投稿日:2002.10.18(金) 10:43:25
カウンタがタイトル数字でした。
 
うーん、午後には午後には120000突破しそうですね〜
 
管理人より
新刊の出た後1か月ぐらいは来訪者が増えますからね。予想より早く到達しそうです。

[945] ほんとに驚きました。 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.18(金) 01:58:40
>安く読むのなら古本屋
探していた絶版本が古本屋にあると云うので、買いに行ってまいりました。
首尾よく目的の文庫本を探し出し、ウキウキ気分でレジに持っていったのですが、
店:「文庫一冊で35円になりま〜す♪」
私:「はぁぁぁぁっ?!」(←怒)
……ごめんなさい。店員さん、ビビってました(苦笑)
だって、文庫一冊が30円なんですよ。いくらなんでも安すぎません?
作家さんの努力の結晶をたった30円ぽっちで売り買いするなんて……(絶句)
そりゃ、安ければ良いですよぉ。古本屋で本買ったって、作家さんに還元される訳でないし。そんなトコでわざわざ高いお金を払って買おうとは思いません。ケド、30円……なんか釈然としない。
 
>>主張の正しさと行動の評価は別モノって事は多々あります。
討論術や論理学を学習して、さらに実戦で鍛えると、この言葉の奥深さが見えてくる様になります。
譲れない一線の為に行動評価を落とさざるをえない状況や、行動評価の為に正しさを捻じ曲げなければならない状況は珍しくなく、本当に賢い選択がどれかを見失う事は日常茶飯事です。
しかしそれは、多くの価値観とソレを比較する事によって生じる差異、そして他者の総合的評価によって位置付けられる社会的な地位が『人間の形』を支える重要な要素である以上、避けては通れない命題なのでしょうが(苦笑)
 
管理人より
古本屋での本の値段。作家として、つい考えてしまう時があります。
カバーのなくなった文庫本のワゴンセールなどで1冊50円、3冊100円で売られていると、不思議と本に「ガンバってるな」と声をかけたくなります。それに対して、良品の文庫本が200円未満だと、逆に悲しい気分になりますね。かと言って定価の6割を超える値段が付いている本を見付けると、古本屋に「ボッてんじゃねえ!」と文句を言いたい気分になります。
どんなに主張が正しくても、その中に『合成の誤謬』が含まれている場合があって、部分部分の主張は正しくとも組み合わせた結論が実態に合わないことがままあります。たとえ主張を曲げることがあっても、行動の背後にある『行動哲学』とでもいうべき『人生観』『世界観』の方が大切だと思いますよ。

[944] 金色のハリセン〜 発言者:アリャポン  投稿日:2002.10.17(木) 23:35:14
ども〜です。
 
>富士見ファンタジア
こっちに入荷するのは週明けかな〜(田舎なんで
 
>6巻
う〜ん・・・絶対に二人降格ってアノ二人でしょう。考えるのは(笑
ノーラはジレンマにあったときには傍観が一番ですかぁ〜黙々と自分の仕事(撮影)をしてましたね
>環境保護とか・・・
変に自分の考えを持っている人は、他人の意見を聞かないことがありますからね。否定し始めることさえも。いわゆるいい大学とか出た人も含まれているのかも知れませんが「自分が絶対」と思い込む人たちも増えてきたのでしょうね。
皆さんの書き込みを見ているとそんなこと思ってしまいます。
 
管理人より
苦労して上の大学に入った人ほど、保守的で他人の意見に耳を貸さない傾向があるそうです。つまり、今の考え方を苦労して手に入れた(と思い込んでいる)ために、簡単に別の意見に変えられないのだそうです。
せっかく苦労して買った家を、簡単には手離せないという状況と同じなのでしょう。気持ちの上では……。

[943] 今日富士見ファンタジア文庫を3冊買ってしまいました。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.17(木) 18:53:57
今日御茶ノ水に行く用事が在ったので、まぶらほとエンジェル・ハウリングと風の大陸の新刊を買ってしまいました。(ハゥ、今日は徹夜かも。。)
 
>主張の正しさと行動の評価は別モノって事は多々あります。
それはそうですね、理論の前に実践がないと正しく評価されないものです
>正義。。。
何気に学校のゼミで討論されてる内容と酷似されてるのですが、『絶対的正義』なるものは私は無いと思います。なのでブッシュのイラク攻撃やテロ活動など自分達が勝手に思い込んでる正義を振りかざして武力行使される人たちは大嫌いなのですが、私は個人的には相対的正義は認めています。ただ相対的正義を認めてしまうと絶対的正義で行動する人たちの行動もある程度認めなくてはいけないというなんとも難しい現実が^^;
>最近良く思うのは、行動評価を気にして主張そのものを止めてしまった人が多いなぁ…って思うのと、相手の主張を論破する能力が低くて、暴力的手法に直結してしまう人が増えたなぁ…って事ですね。
 
そうですね。ゼミなどで私が論理的に話をしている途中で人の話に割り込んでそれはそうじゃやないと感情的に話をしてくる人が増えてきてます。もしくは、話を聞くだけの人。まぁ人の話を聞いてるだけで自分の考えを言わない人は話になりませんが、
すぐにかっとなって議論する人には、人の話をしっかり聞いて何処がわからない、そこは私は違うと思うと言ってくれるとこちらもありがたいのにとよく思ってしまいます。とにかく発言するだけで説明能力の無い人間もいますし、、、、
 
 やはりCDドラマ化でお仕事お忙しくなってますか、神坂先生などスレイヤーズがアニメ化されてから一年に長編が一冊出るか出ないかとよく噂してました(苦笑)
ぷらてぃか連載でお忙しいでしょうがお体御気をつけてください。
 
管理人より
はぅ〜。ガンバりまふぅ〜……。

[942] 感想、解禁!勇気に正義 発言者:歩々  投稿日:2002.10.17(木) 18:28:17
解禁・・・でしたね。そーいえば(笑)
まずは、
 
>6巻のネタバラし感想。
6巻ではミリィの成長が著しい印象を受けましたね。
最初の頃イツミさんに、「気象精霊の本分は?」なんて問いつめられていたのが、6巻の巻末では、「いつもながら、見事な報告書に纏めてくれたわね」ですものね。小説はミリィの1人称(主観)という事もあって、こういった所は出にくかったのかもしれないですけれど。
キャサリンさんとも1巻の頃と比べて仲良くなっていますね。こちらはユメミとコンビ組んだことが効いているのかもしれないですね。ユメミと組む前はあまり交流が無かったのでは?なんて想像してしまいますね。
ユーリィのセリフで「東亜支局からは2名降格」を読んだ瞬間に、「ライチとファムか?」と思ってしまいましたが、違ったようで安心しました。結構好きなんですよね、あのコンビ。下級精霊として登場するのも面白いかもしれませんが・・・。
 今回、運脈精霊という職制が出てきましたね。4巻で大地の精霊と言っていたのはこの精霊たちなのでしょうか?
こちらの話も読んでみたいかな?「えーい、気象室のヤツ等は好き勝手に災害おこしやがって!」なんて叫びつつ、天に向かって拳を突き上げながら一升瓶をラッパ飲みする絵が浮かんできます(笑)
 
>李泥丸様
>清水先生
ハ〇ポタの文庫本は当面出そうにないですか・・・古本屋には出始めているしかも大量に・・・。安く読むのなら古本屋または図書館でしょうか?でもあのでかい本を満員電車で広げる勇気は持てません・・・。
 
>環境保護とか正義について
 難しいんですよね、こういった話題って。
彼らの主張は、極論してしまえば「自分たち以外の人たちの自由を制限することによって、自分たちの主張する状況を作り上げる」という事になりますね。面と向かってこう言うと否定されると思いますけども。
 こういった方達や一部の宗教に熱心な方達の主張の問題点は、妥協の余地がないことなのだと思います。始めに結論ありき、理屈や議論はそれを補強するためだけのもの。小説で使われている表現だと「思考停止」ということになるのでしょうか。
 ただ、忘れてはいけないのは相手には相手の主張(正義と呼びかえてもいいかもしれません)がある、という事。相手の主張に反発するあまり正反対の主張を掲げてしまわない事、ではないかと思います。相手の主張に取り込まれてしまいますからね。
 
管理人より
「2名降格」。ふっふっふっ。見事に引っ掛かりましたね。
新興宗教が好む言葉に「悪魔は肉親の言葉を借りて信仰の邪魔をする」があります。この言葉をそのまま信じてしまうと、『説得=悪魔のささやき』なんですね。当然、話し合いの余地はありません。
環境保護をする人たちの中にも、活動に疑問を持つことを『悪魔のささやき』と捉える傾向があります。間違った環境保護活動は、自然を破壊する場合がある。そのことを素直に認めて欲しいと思います。

[941] 初めまして。 発言者:光指剣  投稿日:2002.10.17(木) 11:37:50
光指剣という者です。めったにしか書けませんが(学校でしかネットができない・・)、よろしくお願いします。
6巻から敵は環境保護団体か・・
読んでいたらどこぞの動物愛護団体の話を思い出しました。
アレですよ。牛を平気で殺して食っときながら鯨を食うな殺すなって言う。
俺にしてみれば、鯨を守る事を口実にした、欧食蔓延活動にしか見えません。
(さすがにこれは言いすぎか?)
 
それはそうと、ラジカル一向に出ませんね。
俺の話を読んでいたから遅れた・・ってことにならないことを祈ります。
ではでは。
 
管理人より
日本人は魚を食うから野蛮人。アボリジニは虫を食うから野蛮人。と言いつつ、平和の象徴であるハトを丸焼きにして……。身勝手にも程があります。
ラジカルは済みません。年初は11月の計画だったのが、現在まだ執筆中で……。相継ぐCDドラマ化で時間を取られ、執筆計画がグチャグチャです。その上、夏場に弱いもので……。
オーフェンのTVアニメ放映の年、秋田さんが年間2冊しか出せなかった理由が良くわかりました。

[940] どうなのかな? 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.17(木) 00:02:02
主張の正しさと行動の評価は別モノって事は多々あります。
極論すればテロ活動から、果ては規律を守らない人に向けての説教まで……(苦笑)
「正義(正しい主張)」が嫌われる。その条件は2つあって、1つは主張する「正義」が正しくない場合。もう1つは、相手が「正義」そのものに嫌悪感を抱いている場合です。
最近良く思うのは、行動評価を気にして主張そのものを止めてしまった人が多いなぁ…って思うのと、相手の主張を論破する能力が低くて、暴力的手法に直結してしまう人が増えたなぁ…って事ですね。
 
ところで!!
文庫買った時に付いてくる、富士見書房の「アンケートはがき」を送って、小社オリジナルグッズを手に入れた人っていますか?
はっきりって、「年間100名」って云う当選確率に加え、「モノが何かもわからない」のに『50円』の投資はちょっと……って思う人は私だけではないはず!!
昔、私が別の文庫で必死になってアンケートはがき書いた時の商品は、そこでしか読めない作家さんの書き下ろし短編集でした。ソレに匹敵するぐらいの商品ならば、出そう!って気も起きるのですが。
 
管理人より
長引く不況を克服しようと、多くの大企業の経営者たちが国際経済学者や国際証券アナリストを招いて基調講演を頼むことがはやっているそうです。ところが、その演説を聴いた経営者の中には、気分を悪くして後で講演者に文句を言ったり、ひどい場合には講演を中断させてしまうとか。「事実を知るべき」という部分までは正しくても、その内容が自分に都合が悪いと攻撃的に反論するというのは、何とも身勝手というか浅はかです。かと言って、耳に心地好い言葉ばかり並べる御用経済学者も困り者ですけどね。
アンケートはがきの数は、私の分だけでも月に300枚を超えているそうです。年賀はがきで3等を当てるのと、同じぐらいの確率でしょう。(笑)
費用対効果を考えれば、ファンレターの方が無難かな。まあ、ファンレターと並んでアンケートは作家の命運を握ってますからね〜。(苦笑)

[939] 解禁。 発言者:高潮  投稿日:2002.10.16(水) 18:48:46
解禁というと思わず鮎釣りの解禁を連想してしまいました。
早速六巻の感想を書いてみたいと思います。
期待に違わず、今回も楽しく読ませてもらいました。
冒頭で書かれたミリィの父親と妖精王の関係が解き明かされた部分は興味深かったですね。双子から生まれた子供だったら、フローラとミリィが似ていても納得がいきます。
ファムが鉛筆をしっかと握り締めて試験用紙を前にうなっている場面や、ユメミが岡持ちを持って登場する場面には思わず笑ってしまいました。
そして今後、ミリィたちに敵対するのは「大自然の会」ですか。
環境保護団体というのは主旨に賛同できる場合がなきにしもあらずなんですが、正直辟易とさせられます。
確か湾岸戦争の時でしたか、ペルシャ湾に重油が流れ出して海鳥たちに被害が出た時に、保護団体の人達が海鳥たちを救う運動をやっているというニュースを見て、そのお金と労力をどうしてバグダッドで爆撃にあっている人々の為に使わないのだろうかと思ったことがあります。
一見高尚なことをいっているようでいて、どこかずれているような気がして全面的に賛同できないのです。
特に鯨には知性がある等といって捕鯨船の妨害行為をやっている人々には嫌悪感すら覚えます。彼らが食べる牛や鶏や更には植物にしても同じ様に知性や命があるはずなのですが。そもそも鯨が減った原因は、今の反捕鯨国が油を取る為に鯨を乱獲したのが原因のはずなのですが、その辺の事情に知らん顔したままというのはあきれます。
さて気象変動誘発局との戦いはある面権力闘争だった訳ですが、大自然の会はまだまだ宗教がかった面が強調されているだけでその全容が見えてきませんね。
裏があるならまだしも、本気で自分達のはた迷惑な思想の実現の為に動いているなら、誘発局よりも更に厄介な事になりそうですね。そういった原理主義者には妥協も何もあった物ではありませんから。
誘発局もまだ健在なようですし、続刊を楽しみに待つことにします。
 
管理人より
解禁してすぐに感想が届くと思いきや、やっと第1号の感想が届きました。禁止期間が長過ぎたかな。でも、作者の近くの本屋では、12日に再び山のように積まれましたので、発売日に買えなかった人はこの連休でようやく読めたんですよね。ちなみに今日本屋を覗いたら、また売り切れてましたけど……♪
さて、これからどんな『不毛な?』闘いが展開されるのか。お楽しみにね。

[938] 『ファンタジー』とは何ぞや? 発言者:李泥丸  投稿日:2002.10.16(水) 18:16:49
>ハ○ポタ
ハ○ポタは読んでいませんのう〜。現在「新編 別世界通信」(荒俣宏著 イーストプレス刊)なる本を読んでおりまして、自分なりに「『ファンタジー』とは何ぞや?」と考えている途中でございます。まあ当分答えは出ないでしょうけど(笑)。
 
>管理人様
>惑星が見付かった場合、やはり和名にするでしょうね。○王星として。もしもミナーヴァ(ミネルヴァ)なら『智王星』、ディスコードなら『雷王星』、ネメシスなら『邪王星』……かな。
やはり和名をつけるなら綺麗な名前にして欲しいものですね。『クワオワー』がどの様な神格の神かは知りませんが(流石にネイティブアメリカン神話は多すぎて調べ様が無い)名前に合った和名がつけられて欲しいですね。
 
>歩々様
>読んでないんですよね。文庫が出たら・・・とは思っているのですが。
大丈夫、その内古書店で山の様に売られるのが目に見えていますから(笑)(出版社さんごめんなさい)。先日古書店で本を買った時ハ○ポタの一巻がレジの脇に詰まれているのを見て「そろそろ売られ始めましたね〜」などと店員さんに話したら、「高く買っても売れなくなる可能性があるから結構博打なんですよね〜」と言っておられていました(爆笑)。
 
>魔闇様
>とは言え、計都星、羅喉星嫌ですが。(和名ではないって)
ケートゥ(計都星)とラーフ(羅喉星)ですか!、どちらもインド占星術では大凶星だったはず(しかも架空惑星だし)。羅喉星と計都星は西洋占星術にも取り入れられてそれぞれ「ドラゴンヘッド(羅喉星)」と「ドラゴンテイル(計都星)」と呼ばれていますね。黄道と白道の交差点の一方を羅喉星、もう一方を計都星とするためこの二つの架空惑星は常にホロスコープ上では180°の位置にあるんですよね。
 
管理人より
ファンタジーって、面白ければ何でもありのゴッタ煮でしょう。(作家が言うなって!)

[937] 話がパンダマン(笑) 発言者:たいら  投稿日:2002.10.16(水) 14:51:18
 確かに日本の報道は物事を悪い方に考えて報道し過ぎですね。
NHKの笑えるネタとして、1998年に日本列島に高気圧が張り出し、その右側に台風があるという気象精霊記に出た、例の現象の時に昭和20年の利根川氾濫と同じような状況で利根川が氾濫するかもといってました。
実際は氾濫などしてませんが随分苦情がいったとか、あたりまえですね。
 
 話がパンダで私が最初に連想したのは、yonnda?でした。そのあと白黒、モノクロ、上野動物園などでです(笑)
まさか清水先生がパンダマンを連想されるとは(笑)少年跳躍の女性物夏服にでてくる、あれですよね?レス見て大爆笑してました。
 
管理人より
悪く言っておいても、被害が出なければ問題は起こらない。だけど、限度がありますよね。ノストラダムスじゃないけど……。
パンダマンは、仰しゃる通り、少年が飛び出した上下一体型女性服のアレです。
筋肉精霊にあの恰好をさせたいと思っていることはナイショだ!

[936] えっと 発言者:歩々  投稿日:2002.10.16(水) 11:11:29
>小説を音楽に喩える
杏朱さんが小説を音楽に喩える、ということを書かれておられましたが、私の場合は、主になる感覚(?)は「映像」ですかね。私は音や音楽に対して鈍いもので。(その割に不協和音に関してはやたら敏感とは言われますが・・・)
 
また脳内補完の話になってしまいますが、文章を読んでパッとイメージが浮かぶ小説は好きですね。補完に苦労する小説も読みますが、そういう小説は何回も読んだりしない場合が多いですね。もっとも、補完に必要な知識を得た後で読み直して、「あぁ」という場合も多いのですけども。
漫画や映像の場合もそこからイメージを膨らませられるか、で好きか嫌いかの違いが出ますね。こうした「画像」は場面を切り取って表示するんですよね。その外にも場面が続いているんだ、という感じがあるといいなぁという気がします。
「脳内補完がいきすぎて」と、前にレスを付けて頂きましたが、補完が追いつかないのが「大きさ」ですね。「こんなにちいさいの?」とか「でっけぇ〜〜〜〜」と思うのはしょっちゅうですねぇ。
 
>惑星のお話
前にNHKの番組で、と書こうと思ったら先に書かれてしまいましたね(笑)
とてつもない遠距離に・・・木星や土星の質量を無視できるくらい大きな質量の惑星があったら面白いかな、と考えた所でそういう設定の漫画が既にあるのを思い出しました。
「魔王の星」というタイトルで、「失楽園」(ミルトンの方です)とうまく絡めて描いてある中編でしたね。
 
>ハリポ○
読んでないんですよね。文庫が出たら・・・とは思っているのですが。我慢しきれなくなってハードカバー買うと文庫が出ることが多いんですよね、私の場合。こうなったら我慢比べだ・・・と面白そうな本が出るたびに思うのですが・・・。
さて、今回の勝者はどっちだ?
 
>文体とかの話
私の文章もキツイ印象を与える場合が多いみたいですね。私の上司曰く、「キツクて容赦がない」(笑)
作成した書類を読んだ担当者に、涙目で「キツ過ぎますよ〜〜、もうすこし、穏やかな表現に直してくださ〜〜い」と言われた事が何度か・・・
ここに投稿するときには気を付けて書いているつもりなのですが、ときどき出てしまうかもしれませんね。
 
>パンダ
パンダと聞いて真っ先にパトカーを連想してしまった私って一体・・・。
 
>その他
昨日秋葉原に行って来ました。あの辺は路上喫煙禁止区域になったのですね。私は非喫煙者なのでこの条例は大歓迎なのですが、見ると守ってる人は殆どいない(様に見える)。甚だしいのは街宣で「ご協力お願いしま〜〜す」とやってる脇を悠然とタバコふかしながら通り過ぎる人がいたことでしょうか、それも何人も。
これにはちょっと気分が悪くなってしまいました(怒)
 
管理人より
ハリ○タの文庫は、出版社が小さいので当面出ないと思います。初版の発売から15年は独占的な版権を主張できますので、それが切れた後に、別の出版社から翻訳し直した文庫が出るだろうと思っています。ただし、作者と出版社の間で年限の短い契約を行なっている場合は、もっと早く出ると思いますけどね。
ルール無視の喫煙者は、たぶん自分は特別な存在だと思っているのでしょう。劣等感の強い人が若い頃に大人ぶってタバコに手を出し、その後も劣等感を誤魔化すために自分を特別な存在だと思い込み続ける。心理学で知られた現象で、注意されると逆上する共通点があるそうです。
同じように劣等感を隠すために虚勢を張る人は、他人の視線を極度に恐れるそうですね。「ガンつけんじゃねえ!」ってね。

[935] テレカが・・… 発言者:hmx12_13  投稿日:2002.10.16(水) 02:45:04
キャラアニで「東京ゲームショウ2002」で売られた精霊記のテレカを買おうとしていたのだけど、今日行って見ると、10/11より発売ですでに売り切れ…
http://shopping.chara-ani.com/syosai.asp?prdid=V2C510005&mode=other&url=http://vshop.chara-ani.com/vtgs2002/shop_marukado02.html
 
フルメタやまぶらほが売れ残ってる中、売り切れということに対し、在庫が本当に有ったのかと思いました。
 
管理人より
今回のテレカは、いつもの3分の1の枚数しか作られていません。なので、非常に手に入り難かったと思います。

[934] 話がパンダ(笑) 発言者:たいら  投稿日:2002.10.15(火) 23:58:23
 少し書いてる文体が怪しかったですね。すいません
NHKの番組はすこし気にしすぎな気がします。惑星が十字に並ぶぐらいなら、軌道にはそれほど問題ないと文献で呼んだ記憶があるのですが。
中学時代DOSでちゃっちい惑星シュミレーションソフトを組んだときに太陽系の系の軌道に一番悪影響を及ぼすのは巨大彗星の接近でした。
もっともそんなことはめったにないでしょうが今の惑星軌道はそのソフトでは巨大惑星2個ではありえないだったような記憶が。。。(あやふやですみません)
 
 アメリカの密室政治は今に始まったことではないと思いますが、ケネディ大統領の時代にもよくやってましたし、もっともブッシュさんは少しやりすぎですが(最近心の中でニュースに出るたびこのDQNがと罵ってます)
私は大統領選挙戦の時には途中からブッシュかぁ、ゴアのほうがいいのにと萎えてましたね。
 
文章の表現が難しいほかに最近の若い人(あ、私も若い人w)で文章を書くことが滅多に無いのでしょうか、恐ろしい内容の手紙やメールもらったことがあります。(未だに解読できません)
どうやったら絵文字だけのメールを解読できるのでしょうか?誰か教えてください
最後に話がパンダですが、話が白黒はっきりしててといった意味ではないでしょうか?
違ったらすみません
 
管理人より
NHKを初めとして日本のマスコミは、わざと悪く解釈する傾向があります。これは良く言って間違ってたら文句を言われるけど、悪く言って間違っていたら文句は少ないという打算からです。要するに、初めから予防線を張って番組や記事を作っているため、内容が極端に悪い方へと傾きやすいためです。
若い人が怪しい表現を使うのは、公の場所に向かって、ごく内輪だけで通じる言葉を使うからでしょう。要するに、内と外の区別ができない人がいるからです。
パンダというと、真っ先に「客寄せパンダ」が思い浮かんで、次に「たれぱんだ」が出てきて、その次に「パンダマン!?」。(笑)
「話がパンダ」については、取り敢えず「話がユニーク」と解釈しています。「白黒」はどうかな?
その言葉の送り主は神戸の方なので、神戸付近の人に情報を求めたいですね。

[933] 太陽系の惑星が幾つあっても・・・ 発言者:魔闇  投稿日:2002.10.15(火) 21:14:10
今晩はです。
太陽系の新惑星発見ですが私が一番に思ったのは、
果たして和名(?)を何にするのかです。
 
水星、金星、火星、木星、土星の様に使い慣れた惑星の名前のままで行くのか
天王星、海王星、冥王星の様に、同義の名前をつけるのか、
衛星のようにそのまま外国名でいくのかってことです。
 
可能性としては外国名そのままの『クワオアー』になる気がしますが、
できたら恰好良い和名(?)を着けて頂きたいです。
とは言え、計都星、羅喉星嫌ですが。(和名ではないって)
 
管理人より
クアオワーは小惑星ですので、そのままになるでしょう。
惑星が見付かった場合、やはり和名にするでしょうね。○王星として。もしもミナーヴァ(ミネルヴァ)なら『智王星』、ディスコードなら『雷王星』、ネメシスなら『邪王星』……かな。
そう言えば科学オンチな翻訳者が、木星を『大王星』、土星を『魔王星』と訳したことがありました。(笑)

[932] Re.惑星の軌道変化と冥王星外軌道の惑星 発言者:トゥールハンマー  投稿日:2002.10.15(火) 20:13:08
 惑星の軌道変化についてこんな話を思い出しました。
 以前のNHKスペシャル(だったかな?)で、こんなことを言ってました。
 
 「太陽系などの生命体が発生している惑星系には、木星クラスの大型惑星は2つまでしか存在しえない。」
 
 理由は簡単です。大型惑星が3つでシミュレートした人が居たそうですが、結果は大型惑星が2個以下になるまで『常に軌道が揺れ動く』でした。
 画面で映していた時の設定では『もし天王星が大型だったら?』でした。一見地球には影響がなさそうでしたが、木星・土星・天王星(大型惑星その1・その2・その3でした。)の軌道が常にぐにゃぐにゃ動きつづけ、木星にいたっては太陽の側まで近づくのも1度や2度ではありませんでした。
 
 こんな軌道を取られたら、地球には生命が発生するひまなく壊滅します。最悪太陽に飲まれる・・・。
 最終的には、土星が太陽系の外に飛び出していき(はぐれ惑星です。)、大型惑星が2個になってはじめて、軌道が安定しました。
 
 このため、私は冥王星の外に惑星があっても、最大で地球クラスまでの大きさしかないと考えています。
 先生はどう考えているでしょうか? それでは、今日はこの辺で・・・。
 
PS.内惑星の軌道が変わる原因は、太陽・木星・土星などによる重力共鳴点に惑星が突っ込むから・・・、でいいんですよね?
 
管理人より
大型惑星が3つ以上あっても、互いの軌道が重力共鳴を起こさないほど離れていれば影響はありません。NHKスペシャルの番組は資料として手に入れていますが、あれはわざと映像的にハデになる想定を選んだように思います。
これは惑星ではありませんが恒星の連星系の中には伴星を3つ以上持っているものが少なくありません。例えば北斗七星の柄から2番目のミザルには20.5日で回る伴星と、168〜175〜183日(諸説あり)で回る伴星(ミザルB)と1350日で回る伴星の計3つが知られています。他に3日前後で回る伴星があるという説があり、1つの恒星系に3個ないし4個の伴星があるにもかかわらず、安定した円軌道を描いています。伴星というと、巨大惑星よりも更に大きな星です。このことから、巨大惑星が3つ以上あっても、条件次第では安定した系を築けるという例になったでしょうか。
距離で4倍、周期で8倍以上なら、安定するのではないでしょうか。ただし、力学の三体問題が否定する絶対安定ではなく、おおむね安定という程度ですけど……。
最後に惑星の順番の入れ替えは、重力の共鳴だけではなく、巨大惑星の接近によって直接引っ張られる場合もあります。

[931] スコール!? 発言者:アリャポン  投稿日:2002.10.15(火) 18:29:43
やや曇った空から、突如にして雨が・・・
しかも結構風も強く強めの土砂降りくらいでした。
そして数分後には止んでしまいました〜
まぁかなり強めの雨で印象に残ったので・・・
 
>ハリポ○
とりあえず、日本語訳版は読んだことはありますが、
確かにこれよりもおもしろい日本の小説は多いですね。
 
>「ぶぁ〜か」
なかなか字面だけじゃニュアンスって伝わらないですものね。
 
管理人より
日本にも面白い本はたくさんあります。でも、「しょせん日本人の書いた本」と思っている人が多いのは悲しいですね。
字面だけで伝えることは難しいことです。若年層には(笑)は冗談として伝わりますが、年配の人は「バカにされた」と受け取ります。まして絵文字になると憤慨する場合があります。時と場合と相手の年齢層は考える必要がありますね。
ところで、レスとはまったく異なりますが、最近届いたファンレターに「話がパンダで面白かった」という感想がありました。ネット検索を使って何度か解読を試みましたが、いまだに意味が読み取れません。誰か、言葉を翻訳してください。(涙)

[930] オンライン上でのコミニュケーション 発言者:たいら  投稿日:2002.10.15(火) 16:26:53
>世界の神話では。。。
そうなのですか?ですがもし神話と同じような状況が私達の太陽系起こってるのだとしてクアオワーが巨大惑星じゃないと仮定すると軌道変化が起こる可能性があがってしまってちょっと怖いですね^^;
 
 神楽坂先生のスレイヤーズの後、ファンタジー小説も知名度は上がってきてますが、あの頃は山や町が平気で無くなるのは良くないとか色々騒がれてましたね(笑)
今はどうなのでしょうか?学校や市立の図書館で富士見ファンタジー文庫の小説を見かける事が多くなりましたからそうゆう考え方が無くなってきてるのでしょうか?
私の親などは漫画や小説は、想像力を増加させると言って止めはしないのですが、友達の親は中学に上がった頃から高校受験や大学受験を意識してとにかく子供に勉強させたいのでしょう、なかには漫画本や小説を押入れに隠された子も居ましたねぇ。
私の親は親自身が漫画好きな為か他の子に比べたら口五月蝿く言われませんでしたが。
 
杏朱さんレス>そういった考え方もあるのですね。
日本の政治は御2人が言われるほかに首相が選挙で選ばれないなどは関係ないのでしょうか?
アメリカでは大統領は一応選挙で選ばれますから、私は国民世論を反映した日本に比べたらマシな政治が行われてると思うのですが。
まぁ日本は野党も不甲斐ないですから何処に票を入れても同じような気がしてしまいますね。まだ選挙権ありませんが(笑)
 PC時代初期のパソコン通信というものをご存知でしょうか?リアルで毒舌な為かそのころ言い方がキツイとよく言われたものです(自爆)
現在では高速ネット環境が整備されて、音声や、映像付でのやり取りもできますが、
文字だけで自分の言いたい事を上手く伝えるのって難しいですよね。
言葉で伝えるのも難しいですが。
私はあまり生意気といわれないようにリアルでもネット上でも気をつけています。
最後にこんな私の愛読書は『世界毒舌大辞典』です(笑)
 
管理人より
小惑星クアオワーの外に巨大惑星が実在したら……ですね。そうでなくても火星の軌道が木星の影響で楕円になっています。遠い将来、地球軌道に接する可能性がありますが、まあその頃まで人類が生き残っているかはわかりません。
アメリカの大統領は選挙人選挙といって、投票する人を予備選挙で選ぶという面倒なことをやっています。しかも、州ごとに勝った候補が全投票数を総取りしますので、大都市で過半数さえ取れれば選挙に勝つという問題点があります。一番近い大統領選では、州ごとの総取りがなければブッシュの完敗。ところが、最後のフロリダ州を総取りできれば逆転できることから騒ぎになり、その通りになってしました。過去最低得票率の大統領だそうです。しかも、州によっては選挙人を選ぶ時の投票率がたったの4%だったと云いますし。このようにアメリカの選挙も、けして民意を反映していません。ただ運用が密室ではないため、民意を反映しているように見えるだけです。もっとも、ブッシュ大統領は密室政治がお好きなようですけどね。

[929] うおっ! 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.15(火) 00:53:40
>アメリカ国民は一部の良識人を除いて
さて、どうでしょ?
日本の政府だって、国民の意思を100%反映させた政治決断をしている訳ではないですからねぇ。
国民の80%が反対してても、国会で可決される議題はあります。
たま〜に私も錯覚するのですが、政府の見解が国民の総意と「=(イコール)」で結びつくとは限らないんです♪
 
>女子高校生が停学
これも物事の一面だけを見ている場合に起こる錯覚かもしれません。
空爆反対のTシャツを着たから停学になったのか、空爆反対にかこつけて授業をボイコットしたり、校内を無許可でデモ行進したから停学になったのか、とらえ方の違いで後の見解が変わってきます。
実際の所はどうなんでしょ?
 
>〇リポタ
留学中に「プラパゼータ」って日本の小説の翻訳本を読みましたケド、翻訳が下手すぎて話にならなかった経験があります。あの時痛感しました。翻訳本は翻訳家が命を握っています(笑)
ですから純粋に比較する為には「原文」を読んでみる必要がありますね♪
けど最終的に本の好みは自分の感性が司るモノ。たとえ他人に何を云われても、「好き」なモノは「好き」で良いんじゃないですか(笑)
 
余談♪
こう云った内容の文章を書くと、相手にキツク伝わらないか心配になります。
文章で雰囲気まで伝えるのは難しいですから……(苦笑)
たとえば笑いながら「ぶぁ〜か」って云っても、文章ではただの「ぶぁ〜か」ですものね。人間は悪い方に事象をとらえるのですから、読み手は蔑まれながら「ぶぁ〜か」って云われている様に感じるかもしれません。
「ぶぁ〜か(笑)」も駄目、「ぶぁ〜か♪」ならばOKかな?でも私の主観だけでは……ブツブツ。
ホント、悩む事ひとしおデス。
 
管理人より
日本は党議拘束があるため、投票率60% × 議席の過半数 × 与党の過半数 = 15% の意見だけで動き得る恐ろしさがあります。
文章が意に反した内容に解釈されることは良くあります。原稿が校正された時、まったく違う意味の文章に直されてたりしてね。作家としては悩ましいことですが、こればかりは解消できないでしょう。

[928] 惑星の軌道変化とハ○ポタワンパターン 発言者:たいら  投稿日:2002.10.14(月) 20:21:05
 本日三回目の書きこ失礼します。前回118282という数を踏んでました。近日中に120000まで行きそうですね。
 気象精霊記第五巻の冒頭にそんな意味が。。。おみそれしましたw
惑星の軌道変化ですが、木星、土星 、クワオワーの互いの重力が影響してお互いにカオス的な動きをすると理解すればいいのでしょうか?
他に太陽の巨大化なども影響してないのでしょうか?
頭の中では気象精霊記五巻のフェイミンさんが流星の微妙な力関係を利用した、気象操作を思い出しています。
 
気象精霊記の宴会と竜巻は皆が期待している、お約束です(笑)(友達とミリィが何巻で酔いつぶれるシーンが出るか賭けてます(笑)あと何か災害が作中で起こるのも期待してたりします。
 
 ハ○ポタは毎回魔法学校が始まる前の夏休みのシーンから始まり、学校生活、魔法世界ではやってるスポーツで主人公活躍、何か問題が出てきてその犯人を探すというパターンで毎回悪役が微妙に変わるのですが、子供向けでもあるからでしょうか犯人は途中でわかりますし、決して面白くないわけではないのですが、何度も読みたいとは私は思いませんでした。
 
>ファンタジー小説に関しては、親の世代がSFや空想小説を『低俗小説』と教えられて育ってきた影響も大きいのでしょう
そんな小説読むくらいなら勉強しなさいとよく親に言われました。
SFも空想小説もしっかり理解しながら読むと文章読解力がつきますし、真面目な小説と違い何度でも読みたいと思います。
決して低俗な小説ではないと思うのですが、その辺の週刊誌の方がよっぽど低俗ですし。
私は良く妹に漫画を読むくらいないなら私の小説を貸すから読めと言っています。
漫画を読むよりも全然漢字の読み方など覚えられて良いと私は思うのですが。
 
管理人より
12万HITは、たぶん19日の土曜日辺りでしょう。
軌道の入れ替えは、カオス現象です。ちなみに世界にある神話では、惑星は12個あって、海王星の外側の惑星は軌道が傾いているそうです。その傾いている惑星が冥王星なのか、未発見の第10番惑星なのかはわかりません。ちなみに11番惑星は大型で、12番惑星は真っ黒な暗黒惑星といわれています。さて、神話はどこまで事実なのでしょうね。
低俗でも何でも、子供の読みたい活字本がその子の想像力を養う。子育ての鉄則です。だけど、文学全集じゃないと認めないなどという、アナクロな親が今でも多いみたいですね。

[927] 新惑星がいつか見つかってほしいですよね 発言者:たいら  投稿日:2002.10.14(月) 16:50:06
>参照部分には、こちらで色をつけさせていただきました。
 わざわざお手数掛けてすいません。ありがとうございます
カイパーベルトの外側に木星クラスの惑星があるのではという話は私も聞いたことがあります。今回のNASAの発表を聞いていますと恐らく清水先生の予測どおりでしょう。他にもアンドロメダの方角等も注目されてると最近耳にした覚えがあります。
>いつか新惑星が見付かる日が来るのでしょうか?
 私はいつか絶対見付かると思います 。同じ質問を昔、私の学校の地学の先生に(この方は大学で講義もされている方なのですが)したところ、その方は一つの銀河にはだいたい2000億個の太陽のような星が在って銀河はブラックホールを中心に廻っているという事までは解っているけど、私たちの住んでる太陽系でさえ未知の部分はたくさんあるのだからまだまだ可能性はたくさんあるというなんとも微妙な回答をもらった事があります。^^;
何処ぞのお馬鹿な国が一本一億の兵器を使う前にもっと宇宙開発に心血注いで欲しいものですね。(なにも亜○○加なんて言ってませんよ(笑) 
 
 アメリカは自由すぎて本能がすぐに出て理性の抑制が効かないのですか、たしかにグラウンド・ゼロの後、全てを感情の赴くままに行動していたような気がします。
 アメリカという多種多様な民族が住む、まだ新しい国はきっと国民に共通の敵を認識させないと国家として一つに纏まらないのかもしれません。アメリカの短い歴史などを調べてみるとそう思います。 もっとも敵視された国と、協力を求められた国はたまりませんがね。
いっそのこと第二次世界大戦前の中立法時代に戻って欲しいものです。
 
>ハ○ー・ポッ○ーについて。
指輪は読んだ事ないのですがハリポタは一応既刊は全て読み終えています。途中から設定がワンパターンで飽きてしまった記憶が、、、
日本のファンタジー小説と比べてみましても私が定期的に購読しているどの小説家さんの作品と比べても日本物の方が面白かったように思えます。
 日本のファンタジー小説に対する認識度の低さは酷すぎるものがあります。昔、私がファンタジー小説にカバーをつけて読んでいる時に、友達に何を読んでいるのと聞かれ、私がファンタジー小説と答えたところ、それってSFと聞かれた覚えがあります(その後その友達を叱った記憶が^^;)
個人的にはSF小説と空想小説を一緒に考えて欲しくないのですが。。。
 
今日も長々とすいません。お仕事頑張って下さい。
 
管理人より
前のレスには書くことを控えたのですが、木星、土星に続いて3つめの巨大惑星が見付かるということは、計算上、互いの重力の影響で、時々惑星の間で軌道の入れ替えが起こるという大変な事実を意味しています。気象精霊記では5巻の冒頭で触れた内容です。
大宇宙のロマンとして見付かって欲しいような、恐いから見付かって欲しくないような……。複雑な心境ですね。
『ハ○ポタ』は、途中からワンパターン化してくるのですか。気象精霊記の宴会のような、お約束とは違うのかな。他に「また竜巻起こしてるよ〜」みたいな。(笑)
ファンタジー小説に関しては、親の世代がSFや空想小説を『低俗小説』と教えられて育ってきた影響も大きいのでしょう。

[926] 外国製ファンタジーと日本のファンタジー小説の間に違いは在るんだろうか・・・。 発言者:東鼠  投稿日:2002.10.14(月) 02:05:18
久しぶりに来てみれば七瀬先生が大変な事になっていると言う事態に・・・。七瀬先生の早期完全回復をお祈りさせていただきます。
 
話が変わりますが。(というかこれが本題かも・・)
以前、「ハ○ーポッ○ー」を大学の知人が面白いと絶賛していたので、少し興味を持ち作品の調べてみたことがあったんです(調べるよりも買って読めば良いのかもしれませんが値段が高すぎます・・・。定価1900円は気象精霊記3冊分近い値段です)
ぱっと見で設定を見た感じ・・(かなり個人的な主観ですが・・・)
作品自体の良さ等は別にしておいて、キャラクター設定だけ見ているとそれほど日本製ファンタジーのキャラクター設定と違わない、むしろ殆ど同じようなものかな。 と言う印象を受けました。
正直に白状すると設定は富士見ファンタジア文庫や角川スニーカー文庫とこれと言った差がないのにこれだけ人気が出るのは、「やっぱり外国製だからなのかなぁ・・」と邪推をしてしまったり・・・。(まだ読んでもいないのに何てことをぬかしてるんだ。私)
 
一番疑問に思ったことは「外国製だから皆大騒ぎして絶賛してるのか。」という点です。(ファンタジーの世界は西洋から生まれたという認識もあるからかな?とも考えたんですが)なんかあまりにも日本のファンタジー小説との扱いの差にこんな事を考えてしまったんですが・・(苦笑)
ほんとのところはどうなんでしょうね。こればかりはまだ「ハ○ーポッ○ー」を読んでないのでなんとも言えませんが。
 
少し愚痴っぽくor作品叩きのような内容になってしまったような気がします。かまいませんので良くない、につかわしくない書き込みと思われたら放置してください。
 
余談
「ハ○ーポッ○ー」の作者は1年に1作のペースで仕事をすると聞いたんですが、もし清水先生がおなじ執筆期間を与えられたらどういう風に時間を使いますか?
 
管理人より
『ハ○ーポッ○ー』は、私も読んでいないのですが、読んだ友人の話では「面白いのは認めるけど現代風ファンタジーなら日本の方が面白い」とか。理由を訊くと背景説明が足りないため、話に最後まで入り込めなかったそうです。まあ、舞台が外国ですからね。
欧米で『ハ○ーポッ○ー』が大人気なのは、競合作品が少ないからです。かつて子供向けだったファンタジー小説を、『指○物語』が大人向けに変えてしまいました。そして、子供向けが少なくなったところに『ハ○ーポッ○ー』が出てきたため、一気に人気が出たのでしょう。
それに対して日本では、ファンタジー小説を子供向けとか程度が低いと読まず嫌いでいる人が多いようです。そんな人たちが海外で話題になったという理由で『ハ○ーポッ○ー』を読んだら面白かったので話題になった。たぶん、その程度でしょうね。
それと、翻訳物の方が面白いというのは当然です。それはファンタジーが西洋生まれだからではなく、『面白いから翻訳される』という一言に尽きるからです。
最後に1年に1作ペースは、気象精霊記がそうですよ。(^_^)
執筆の空いた時間には、別の作品を書いて気分転換でしょうかね。

[925] クワオワーについて。 発言者:たいら  投稿日:2002.10.14(月) 00:36:19
さっそく調べてきました、天文関係のHPから参照ですが貼らせて戴きます。
2002年10月9日
NASAのハッブル宇宙望遠鏡などを使って太陽系の研究をおこなっていたカリフォルニア工科大学の研究者たちが、冥王星軌道の外側を公転する小惑星を発見したと発表した。これまで見つかっている小惑星の中では最大の大きさである。
 
研究者たちは、今年初めにパロマー山の望遠鏡を用いて観測をおこない、へびつかい座を移動する18.5等級の天体を発見した。そしてこの夏、ハッブル望遠鏡のACSカメラで追跡観測をおこない、その大きさを測定したのだ。直径はおよそ1300kmで、冥王星の約半分の大きさにあたる。1930年の冥王星発見より後に見つかった天体としては最大の大きさだ。
 
この天体の軌道は地球からおよそ65億kmも離れており、冥王星のさらに15億km以上外側を回っている(公転周期はおよそ288年)。太陽系内の天体のうち、望遠鏡で直接大きさを測ることができた天体としてはもっとも遠くにある天体となった。また、冥王星の軌道が大きく歪んだ楕円であるのとは対照的に、ほぼ真円の軌道を公転しているようだ。他のカイパーベルト天体と同様、氷と岩石が混じりあった成分をしていると考えられている。
 
この天体には2002 LM60という符号が与えられたが、研究者たちはアメリカ原住民の伝説に出てくる創造の神にちなんで「Quaoar」という名前を提唱している(正式には国際天文連合の承認が必要となる)。
なんかロマンのあふれる話ですね。このような惑星がまだ発見されていなかったとは宇宙は巨大で、まだまだ謎に包まれていると実感してしまいます。
 
 阿片戦争と聞くとイギリスの侵略戦争というほかに、イギリス人はお茶目当てで攻めたのではないかと、学校の教師が言っていたのが思い出されます。
アメリカの国民がイラク攻撃に反対しないのは、マスコミの報道なども関係あるのでしょうか?
ある本にアメリカにはたくさんのユダヤ人が住んでいて、その多くはマスコミ関係で強い力を持っているんだと書いて在りましたが、私はアメリカ国民は一部の良識人を除いて武力行使という行動をあまり深く考えていないと受け取っています。
ユーゴスラビアの時だったと思うのですが空爆反対のTシャツを着た女子高校生が停学になる国が本当に自由の国なのでしょうか?
 
長々と駄文を続けてすみません。
最近学校で急に寒くなったためか風邪が流行ってます。先生もお体に御気をつけて願わくば風の大陸のように気象精霊記が長く続くよう応援していきたいと思います。
 
管理人より
参照部分には、こちらで色をつけさせていただきました。
天文学者の中には、カイパーベルトの外側に、木星クラスの惑星があると考えている人がいます。パイオニア、ボイジャーなどの人工天体の異常摂動から計算すると、オリオン座か、その反対側のへびつかい座の方角にある……だったかな。その惑星を探してて、偶然に見付かったのでしょうかね。いつか新惑星が見付かる日が来るのでしょうか?
アメリカで○○狩りが行なわれるのは、実は自由過ぎて本能に理性の歯止めが効かないからです。それに「力こそ正義」と信じて、先進国で唯一銃規制のない国ですからね。粘り強い話し合いよりも、彼らには武力行使の方が現実味のある外交なのでしょう。

[924] 深呼吸を忘れずに♪ 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.13(日) 23:39:42
恨まれている自覚がある人間は「見えざる恐怖」に常にさらされています。
その、いつ訪れるかわからない恐怖は、精神を極端に疲弊させるモノです。
今のアメリカは昨年のテロの影響で、極端に高いストレスを抱えた非常に危うい存在と云えます。
人間であればカウンセリングを受けさせないといけない状況ですが、残念な事に国家を相手に出来るカウンセラーはいません。
 
ただ、こう云った事は別にアメリカだけに起こる事ではありません。規模や内容は違いますが、日本でも「オウム・ショック」の時に同様の現象が起こっています。
信者の子供の入学を公の教育機関が拒否すると云った行為。とにかく宗教団体と云うだけで暴力の対象となった事件。今だって「拉致ショック」で在日系の朝鮮・韓国の人間に対する誹謗・中傷や暴力行為が横行しています。
 
おおよそ「まとも」とは思えない行為を、きちんと教育を受けたハズの人間が平然と行っているのです。
アメリカが云う「核兵器や化学兵器を保有しようとしているから危険」と云う主張には、自国も同じ兵器を保有していると云う事実がスッパリ抜けていますし、ある教育関係者が云った「社会から外れた信者の子供を受け入れれば、必ず問題が発生する」と云う発言の裏には、自分達が率先して社会から隔絶させようとしている、と云う認識はありません。フジモリ大統領の件を棚に上げて、犯罪者を引き渡さない事を例に野蛮な国となじるには学がなさすぎですし……。
相手側の「悪」とする要素が強すぎて、自分の中にある「悪」となる要素に気付いていないのです(苦笑)
 
目の前のストレスを回避する為に短絡的な行動をとる。それが100%悪い事とは云いませんが、もう少し落ち着いて、周りを見る事も重要ですよねぇ……。
 
管理人より
人間には防衛本能があります。そのため、欠けた知識のほとんどを『最悪を想定した想像』で補う傾向があります。
「きちんと教育を受けた人たち」と言っても、それが生きた知識でなければ、欠けた知識と大差ありません。これで生まれた被害妄想は、実は無意識に行なう悪意の邪推です。その内容が学んだ知識と相反することでも、生きた知識ではないため、本人は当然のように偏見染みた行動をし、更に過剰反応をします。そんな疑心暗鬼でストレスを溜めるのは、ホントにバカバカしいことです。
そして、疑心暗鬼がすぎると、まったく関係のない相手に怨みを抱く場合があります。今回のイラク攻撃に日本が反対したことは、米国民には大変なショックだったようです。不況対策に奔走するあまり、日本政府の気が触れたという論調まであります。これが反日感情へと発展しなければ良いのですが……。

[923] 本日2度目のカキコです。 発言者:如月 華流  投稿日:2002.10.13(日) 18:40:47
 10日ほど前の台風21号について、ふと疑問に思ったことをお聞きします。
あれは戦後最大の台風だそうですが、それは大きさなのか、勢力なのか、何なのか??
どうも良く解らないので、解説よろしくお願い致します。
 
管理人より
台風21号は、『首都圏に上陸』した台風の中で一番『風が強い』台風ということです。
けして日本全体とは混同しないでください。

[922] ふぁ? 発言者:Cross Shin  投稿日:2002.10.13(日) 18:11:32
 こんばんは、このごろホームページを見ていなっかたので驚きました。まさかこんな事態になっているなんて……
 
 でも頑張ってほしいと思います。気象精霊記15巻とぷらくてぃか5巻、ついでにめもりある3巻・・・
 
 これからも応援します!だからもっとも〜っと頑張ってください。
 
管理人より
めもりある(仮)は、ぷらくてぃかの書き下ろしです。(予定)
そう言えば、まだ外伝を書いていませんね。(笑)

[921] クワオワー(色々連想しそうな名前です) 発言者:たいら  投稿日:2002.10.13(日) 17:05:55
 こんにちは なにやら情報が錯綜してますが、お仕事頑張って下さい。
 天体関係大好きの友達から、冥王星の外側に太陽系最大の小惑星が発見されたんだよ、と教えてもらいました。その名前はクワオワーだそうです。
教えてくれた友達はガ○ダムの中に出てくる要塞ア・バオ○・クーとしか聞こえないといい、僕はロシア語の火の鳥を連想してしまいました。
このクワオワーなる星が、どのような星なのかと早く解ると良いのですが。。。
 
 話が変わりますが粉塵爆発の書き子ですが、粉塵爆発調べた時に学校の図書館ではイギリスと日本の石炭の鉱山関係、ネットでは何故か兵器関係がwでてきてしまいました。
沖縄、基地の資料>>一昨年だったと思います、NHKでそんなことを言ってたのを思い出します、アメリカの戦略的観点上、沖縄には300年以上耐えられる飛行基地が欲しいという内容でしたよね、戦勝国だからといって300年も沖縄の米軍基地を日本の税金を使い保ちつづける気なのでしょうか?
 アフガニスタン空爆ではWTCの被害者以上の民間人を誤爆により死傷させているのに未だに空爆を続けてますし、次はイラク攻撃ですか?(下院と上院でイラクに対する武力行使容認だそうで)
戦争を続けないとあの親子は支持率を確保できない、戦争がないと不景気は治らないと考えてるのでしょうか?
バリ島ではテロがありましたし、21世紀も戦争の世紀にせめてならなければと思うだけです。
 
管理人より
小惑星クワオワーの直径は、どのくらいあるのでしょうね。これまでの最大はセレスの910km。ちなみに古い文献ではセレスは月並みの2000kmと書かれています。
今のアメリカ政府よりもアメリカ国民の方が異常です。アヘン戦争やその前後の侵略戦争では、イギリス軍は戦争には勝ったものの、それによって政府は不条理な戦争をしたという理由で国民からの支持を失いました。だけど、今のアメリカの市民は、攻撃を不条理だと思ってないんですよね。

[920] 15冊 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.13(日) 15:59:46
 新章が何処まで続くかは分かりませんが、長く続いて欲しいものです。
アニメ化の目安としては4〜5巻の分量があればアニメにはなるはずですよ。
 
管理人より
3巻が出た時に、一度OVA化の話が出たんですけどね。内容が内容だけに、その時はシナリオライターが見付からずに流れてしまいました。
原作無視、科学的考証も無視であれば、誰かがやりそうな気がしますけど……。

[919] やっほー 発言者:如月 華流  投稿日:2002.10.13(日) 11:49:00
 お久しぶりです。4・5ヶ月ぶりに、カキコしました。
忘れられていると、思いますが、もしも、誰かがおぼえていてくれると嬉しいです。
 
 さてと、次は本題です。
 
 >めざせ気象精霊記15巻!ぷらくてぃか5巻!!
大好きな物語ほど、すえながく続いて欲しいものなのだ!
 
 と、言うわけで〜清水文化先生、ファイト〜☆
 
管理人より
15巻というと「スレイヤーズ」ですね。本編の冊数では。(笑)
読者の応援があるからこそ、気象精霊記も第2部に突入できました。ありがとうございます。

[918] 入院ですか 発言者:kawa  投稿日:2002.10.12(土) 21:59:49
気象精霊記は、自分の中では既に七瀬さんの絵と作品イメージがワンセットなので、遅れても良いのでそのままでいって欲しいですね。
(清水先生には申し訳ないですが・・・(笑))
 
早く、良くなることを祈ります。
 
管理人より
まあ、大変な事態ですが、情報は七瀬先生のHPにある通りで、それ以上の情報は入っていません。
もっとも、ここであまりその話題に触れると、情報の少なさから悪意の邪推や、面白半分のニセ情報が紛れ込むおそれがあります。
だから、心配ではあるけど、ここで終わりにしましょう。

[917] ピンチ!!かも? 発言者:IZU  投稿日:2002.10.12(土) 01:22:21
こんにちは!気象精霊記6巻楽しく読ませてもらいました!
 
話は変わりますが、さっき七瀬葵センセのHPみにいったら・・・入院!?
ま・まじですか・・・これは「ぷらくてぃか」もピンチに!?
日本経済の先行き並に不穏な気配が・・・大丈夫でしょうか?
一日も速く七瀬先生が回復されることを祈っております。
 
管理人より
この件に関しては何も答えられません。連載がどうなるのかも、最終的には編集部が判断することですので、こちらからは何もコメントできませんので、ご了承ください。

[916] 私の感覚変でしょうか? 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.12(土) 01:02:26
今日、本屋で『ARIA』って云う漫画が平積みされてました。
な〜んか惹かれるモノがあったので、久しぶりに漫画を購入してしまいました♪
とっても良い音色と旋律の漫画だったので大満足です(笑)
ゆったりとしたハープの主旋律に、跳ねるような鉄琴のリズムが組み合わさった感じかなぁ……。
 
それはそうと、私は小説や漫画を良く音楽に喩えます。
テーマは「音色」。ストーリの流れや雰囲気は「旋律」。ノリは「テンポ」。誤字脱字や設定の矛盾は「不協和音」ってな具合に♪
そうする事で、読み物をイメージとして全体的にとらえ易くなるのです。
また、そうしてみる事により作家さんごとの特徴が際立つのです。
作家さんがその根底に持っている旋律。それは書かれる作品が変わっても、そう滅多な事では変化しません。表面上の変化は、それをどう云った楽器で、どう云う風にアレンジするのか、不協和音をどれだけ減らせるか、そう云った事で出ているに過ぎない。
それを楽しむのも趣があって良いのです♪
 
管理人より
物語がを音楽に喩える……ですか。演歌調や交響曲風の小説というのはイメージできますが、ラップ調の小説があるとしたら、どんな小説なのかな?

[915] ご無沙汰しております 発言者:麻緒空  投稿日:2002.10.9(水) 23:50:25
 こんばんわ〜。麻緒空です。
 
 今日、ようやく気象精霊記6を本屋で探し出しました。まだ1ページも読んでません。ていうか、開いてすらいません。今から読むと明日の朝までかかるだろうと思います。頑張ってみるか??
 
 愛媛の西条市ではもうすぐ祭です。江戸時代からある伝統的な祭です。毎年自分の地区の「だんじり」の色が変わっていくのを見るのが楽しみです。古い物の方が味があって良いから。かな?
 すごく楽しめるんですけど、下戸なので、辛い事があったりする事も・・・。あとアルコールとゴミが大量に出るのが難点かな。学生の時分は、ゴミ収集に駆り出されてました。毎年毎年。
 
>学校の授業は〜。
 私は、英語・数学・物理。です。別に教師の方々のせいでもなんでもなく、私自身にやる気がなったのと英語に対しては苦手意識が強かったから。
「じゃあ、やる気があればできたのか」と言われたら、かなり疑わしいですけど。
 
 さて、何やら長くなってしまってますが、金木犀の香りに顔を笑顔に変えながら、毎日楽しんでます。が、寒くなってきて秋物というか冬物をまだ出してないのに気付きました。このままじゃ風邪ひきそうです。朝が寒くて・・・。
 それでは、おやすみなさいませ。
 
管理人より
気象精霊記6が売り切れていた店でも、いよいよ再配本が始まったのでしょうか。まだしばらくネタばらし発言は厳禁にしていますので、ご安心ください。
しばらくは昼夜の気温差が大きい日々が続きます。くれぐれも風邪を引かないように気を付けましょう。

[914] 最近の話題について・・・ 発言者:歩々  投稿日:2002.10.9(水) 14:28:47
なんかものすごい勢いでレスが伸びてますね。いつもそうなんでしょうか?先生が仕事する暇が無くなってしまうのでは?とちょっと心配になってしまいますが、読むことで気分転換とかに役立っているのだと信じて送っちゃいます☆
 
>科学オンチの話
よくいるんですよね、最初の構想段階で何も言わなくて、最終段階になってから、ここはもう少しこうできないか、といってくる人って。
「最初からじゃなくても、もうちょっと早い段階で言ってくれればそういう要素も組み込めるのに★」と思うことも多々あります。
文句を言ったこともありますが、こういう人たちの言い訳はものすごく、理屈がぐるぐる回転したあげく、「技術者なんだからそれくらいなんとかする位のことがないといかん!」とかこっちのせいにされたり・・・(怒)
泣く泣く、マージン(冗長分)削って数字上で誤魔化したりするのですが、あとで大丈夫か?なんて不安になったりして・・・。
まぁ、専門家と呼ばれる人にも専門バカというのがありますからねぇ。あんまり人のことは言えないのですが。
どうも、日本人の専門家集団というのは、ムラをつくって他にたいして優位性(権威)を演出し、画一化されたアイデアしか出せない、と言った傾向が強いような気がします。これは教育制度の問題なのか、組織が集団思考を繰り返した結果硬直化したのか、はたまた日本人の民族性なのか、判断が付きかねる事ではあるのですが。
 
>300年前って言ったら、まだ飛行機は発明されてないじゃないか
この文章は、アメリカの安全保障上、今後300年程は沖縄に基地を置くつもりなのでそれに見合った耐久性を持たせてくださいね、という事ではないかと思います。原文は存じませんが、多分冷戦時代でしょうから、基地に対する核攻撃をも想定する必要があったのでことさら頑丈にという事もあったのでしょう。
 
>学校の授業は、英語と世界史と球技さえなければ……と何度思ったことか。(苦笑)
私は数学(微積分)と物理ですね。担当の先生が大学受験向けの授業しかしなかったのでこれが大きな原因でしょう。面白くなかったんですよ授業が。お陰で今、苦労していますが。(笑)
 
>燃料気化爆弾について
うーむ、ここでこういう話題が出るとは思わなかったですね。これは「貧乏人の中性子爆弾」とも言われる兵器ですね。これの問題点は破壊力の大きさではなく、防護手段を持たない目標に向けて使用された場合、非常に「非人道的だ」ということなのですが。
「爆発地点の兵器や施設の破壊は最低限に留め、人間・生物のみを破壊目標とする」という種類の爆弾ですからね。これ以上はちょっと書きたくありませんねぇ。
 
管理人より
アメリカの300年という資料は、沖縄県知事が15年の使用年限を言い出した直後に出てきた資料ですので、昨年か一昨年の話です。居座るための口実なのは明白で、その研究内容や研究家の名前は、確かいまだに明かされていなかったと思います。と言うか、そのような歴史研究の存在自体が怪しいんですけどね。
それとアメリカの兵器に関する考え方ですが、相手を苦しませずに一瞬で殺せるのであれば、人道的な兵器なんだそうです。
人を人道的に殺すという考えは、如何にもアメリカ的な発想ですね。

[913] 「科学オンチの話」を読んで 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.8(火) 23:23:30
『夢を実現する為に知識は必要だが、夢そのものを得るに知識はむしろ邪魔かも知れない』
むか〜し云われた事をふと思い出してしまいました(夢はアイデアって言葉に置き換える事もできます)。
科学オンチは「恐れ」を知りませんからねぇ……それが羨ましくもあります。
とかく発想と云う点において、科学オンチは常識的科学者の足元にも及ばないアイデアを提示してきます。
彼らには『限界』が見えてないんです。「コンチクショ〜!!」って思いながら、彼らの要求を実現させる課程で、新しい発見がある事のなんと多い事か……。
日本では【全く畑の違う人間を開発スタッフに組み込む事で多大な成果を上げる】ケースが非常に多いのですが、その要因の一端をになっているのが、こう云った事象なんでしょう。
 
>本の内容についていろいろ書けない
書けないなりに書く事は色々♪
一見な〜んも関係なさそうな内容が実は!!ってな感じにしてみてはどうでしょ?
ちなみに私の場合『ユメミの宴会と組織改革のビミョ〜な関係♪』って裏テーマがありマス(笑)
 
>ダブルスタンダード
結局は「理想」と「現実」の溝なんでしょう。
9条は「理想」を89条は「現実」を見据えて、それぞれが都合の良い部分をとっているに過ぎません。
ただ、人間だって「夢」だけでは食べていけないし、「現実」ばかりを見ていては道を見失ってしまいます。
本当は「理想」と「現実」を限りなく近づける努力をしなければならないのに、どちらか一方のみを「至高」と崇め、もう一方を唾棄する様な議論をするから、その行為が醜悪なモノに映ってしまうのでしょう……(嘆)
いるじゃないですか、『魔法使い』になると云う少女の夢を「魔法は存在しない」と云って潰してしまう様な親とか(苦笑)
感覚的にはアレと同じ。親の行為に是非を問えるのは、2つの可能性の結末を見てからでしか判断できないのデス。
 
管理人より
夢は大切ですが、やはり実現するためには知識が必要です。
技術者時代、一緒に仕事をしたあるベンチャー企業の社長さんは何でも大型にする事が好きな人でした。たとえばプリンターを横長にして、一気に大型ポスターを描ける機械とかね。……で、結論ですが、幅を6メートルにしたら、自分の重さで機械がつぶれてしまいました。他に幅1メートルを一気に塗ろうとした大型霧吹きは、ペンキが霧状にならなくて、ただのペンキ用スプリンクラーになってたし……。(爆)
ダブルスタンダードは、私はやっても構わないと思ってます。現実を無視した理想論と、あきらめが前提の現実論に比べたら、はるかに柔軟なだからです。ただし、あとで溝の穴埋めないし橋渡しをすることが必要です。その場しのぎのダブルスタンダードは、ただの卑怯者の論理ですからね。

[912] 喜悲劇 発言者:kawa  投稿日:2002.10.8(火) 21:56:46
清水さんのコラムではないんですが、
技術論と精神論を同じ土俵で語られると困るんですよね・・・(笑)。
会社相手なら、まだ妥協点はあっても、
個人住宅は、要望がそもそも夢・理想からきているので
現実に戻ってもらうのに一苦労です(苦笑)。
 
精神的な面で1+1を2以上見えるようにすることは出来ても
技術的な部分では1+1はやっぱり2なので・・・。
 
設計者を技術者ではなくて魔法使いと思っている人が多すぎる。
 
管理人より
技術者同士でも、機械や電子回路の設計者が、制御プログラムの開発者を魔法使いだと思っている場合があります。
「ここの処理はソフトでやってよ」って、機械や電子回路内で処理した方が何十倍も早く処理が済むのですけどね。

[911] ドラマガ読者が気になる○○爆発の威力 発言者:たいら  投稿日:2002.10.8(火) 20:15:37
 なんだか難しい話が続き、大学に入る前にこうゆう話が聞けるとはちょっと特かもと思いつつ読んでいます。 
 本題のドラゴンマガジン今月号の○○爆発の威力ですが、ネットでちらっと調べてみると実際よく炭鉱等では良く起こるそうで、原理はプラティカに書いてありますが第二次世界大戦中、イギリス軍はこの○○爆発を使ったドラム缶爆弾なるものを作り(イギリスは炭鉱が多いですから○○爆発の威力を実感してたようです)それを参考にアメリカ軍がアフガン空爆で使った燃料気化爆弾が作られたそうですから、実際故意におこしてみると威力はかなりのものにやはりなりそうですね。
 
P.S 受験勉強の片手間に雑に調べたので間違ってるとこがあったら指摘してください。
 
管理人より
○○爆発は……と書くと面倒ですね。こちらは雑誌掲載ですので、もう解禁しても良いでしょう。
粉塵爆発には大変な威力があります。石炭を船の燃料にしていた時代、粉塵爆発で船が轟沈した事故が数多くありました。特に目的地に到着する寸前が危険でした。燃料の石炭はほとんど使い切り、広い石炭庫には石炭の塵が大量に残されています。そこに波などで塵が舞い上がり、運悪く何かの火花(静電気が多いらしい)が引火して船を轟沈させるほどの爆発を起こすそうです。
ただし、空中に舞った塵の濃度が、ある範囲内(30〜400g/m2)にある場合にのみ爆発が起こります。下で爆発しないのでは……と言う発言があったのは、袋を放り投げただけでは濃度の条件が満たないのではないかという意味でしょう。
確かに、よほどの偶然がないと、爆発の条件は満たないと思いますが、爆発すれば計算の上ではガス爆発の10倍の破壊力になります。(ガスは都市ガス。粉塵の濃度はおよそ100g/m2の場合)

[910] 誤字のお知らせ届きました? 発言者:フーちゃん  投稿日:2002.10.8(火) 15:55:31
 こんにちは! 金曜日と昨日書き込んだ誤字のお知らせ届きましたか? 何か気になったので・・・。
 
管理人より
ご指摘ありがとうございました。必要な分は訂正情報に載っていますので、ご確認ください。
ただし、手持ちの国語辞典と表記が違うという指摘は、ご容赦ください。国語辞典によって表記が違っていたり、載っていなかったりします。それに国語辞典にも誤字脱字は隠れてますからね。

[909] 英語と世界史と・・・球技? 発言者:フィン  投稿日:2002.10.8(火) 13:44:05
ども、こんにちは
なんだかレスがたくさん増えてて読むのが大変でしたが・・・
ところで、なぜに体育ではなくて球技なんですか? 特に苦手だったとか?
まぁ、たしかに球技が一番回数が多かった気がしますが・・・
・・・屋外ならサッカーにラグビー、野球、ソフトボール、ソフトテニスもあったな
屋内だとバスケにバレー、卓球、う〜んと、他にあったかな?
得意といえるのは半分くらいですか、高校時ですけど
一番苦手だったのはバスケ、左手でボールを扱えなかったもので・・・
両手のバランスが悪いんですかね・・・今でも握力の差が20kg弱ありますし・・・右腕がなんだか指の関節1つ分長いし・・・
はっ、5年以上もテニスやってたせいか?
なんだかとりとめがなくなってるのでこのくらいで・・・ではまた
 
管理人より
高校までの体育は、陸上だけなら良かったんですけどね。(苦笑)
運動神経の成長が他の子よりも遅くて、小学校の6年生になってから、ようやく人並みに走れるようになりました。6年生の中頃には足の速さがクラスで2位にまでなってましたけど、すでに体育に苦手意識が刷り込まれてましたね。…で、球技は最後まで気持ち的に克服できませんでした。

[908] 日本人の特性 発言者:gaku  投稿日:2002.10.8(火) 13:10:34
 自称護憲派の皆さんは、9条を「すなおに読んだら自衛隊は、違憲」と
呼び89条に付いては、「立法の精神から考えて私学助成金は合憲」と
言います。実は、これはダブルスタンダードになります。
9条は、当時のGHQが作った草案を無理矢理拡大解釈(笑)すれば自衛の為の
再軍備も不可能でないようにこっそり一部の言葉を入れ替えて作成されて
います。当時は、軍備の完全放棄に否定的な考えの人が大勢いました。
 護憲派は、「当時 日本語の原文を作成した裏事情など関係ない!
法である以上 書かれた文字のみに沿って解釈すべきで それによれば
自衛隊は憲法違反」という意見です。
 これを「文理的解釈」と呼びます。
反対に89条に関しては、「条文だけでなく立法の精神も斟酌すべきで
私学助成金は、合憲」と言います。
 これを「目的論的解釈」と呼び「文理的解釈」とは、相対する場合が
多い考えになります。
ついでながら海外援助などにNGOを活用すべきだという意見も最近多いのですが
これも89条違反の可能性が有ります。
しかし憲法と絡めて考えている意見は、聞いた事が有りません。
 
 教科書検定問題で教育の自由から検定に反対を唱えたり中には
裁判を起こしている方も大勢します。
しかし ほぼ同様な顔ぶれで最近の復古調教科書問題では、逆に検定合格を
非難し出版差し止めや採用禁止を唱える行動に出ている人が大勢います。
 これも完全にダブルスタンダードとなります。
日本人は、理論や理想では無く「無私の心(と自分が勝手に思い込んでる(笑))」
で行動する限り自分の行動は正しい(正義?)と思い込む傾向が有るように
最近 思えてなりません。
 最近色々露見している会社の不祥事も隠蔽した当人は、案外自分の地位保全の
為で無く「組織の為」に行っているケースが多いのも同じ事だと考えています。
 
管理人より
日本人に限らず、論理の破綻した行動や、法律や歴史の拡大解釈は何処の国にもあります。
沖縄の米軍基地の運用に関して、日本政府に渡された書類の中に「歴史的な見地から、沖縄には300年間耐用できる航空基地が必要である」という軍事研究家の意見が添えられていました。
300年前って言ったら、まだ飛行機は発明されてないじゃないか! ……って言うか、アメリカ自身、生まれてなかっただろーがっ!!
だけど、日本政府はその意見を採用して、立派な基地を造ろうとしているんですよね。あれで納得したのか!?

[907] 私も一言。 発言者:高潮  投稿日:2002.10.8(火) 00:27:27
活発な議論でレスが一気に延びてますね。
これも拉致事件などを反映した世相でしょうか。
899のレスを見て、興味があったのでちょっと確認してみました。
確かに憲法第98条第一項に「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。」とありました。
でもあの憲法第9条があるのに自衛隊を持っている国です。
きっとうまく理由付けをしているのでしょう。
あながち改正にやたらと手間のかかる硬性憲法にしてしまった為に、
憲法自体が時代にそぐわなくなってしまったということなのでしょうか。
私は憲法の前文の文章が、そこに込められた理念も含めてけっこう好きなのですが。
 
他にも大衆の心理に関することが話されていましたが、それに関してとても面白い本があります。ちくま新書から出ている「無節操な日本人」という本です。
これを読んでから日本のマスコミや世論の根っこにあるものが一体なんなのかということがよく分かるようになりました。平易な本ですので一読をお勧めします。
 
それにしても15日まで新刊のことが思うように話せないのは辛いです。解禁日が来るのを待ちながら失礼いたします。
 
管理人より
今の日本の裁判官は、法律をこじつける存在に成り下がっているように思います。欧米では裁判官には生活実態に合わない法律を『破棄』する権限を、地裁レベルにも与えられていますけど、日本はどうなのかな。その点はあまり詳しくないので、話題の提供だけに留めておきます。
日本の憲法に関して、よく「世界の手本になる」と賞讃する人がいます。でも、成立から半世紀以上すぎて、ただの1国も真似なかったのは、それだけ魅力のない憲法だからでしょう。本当に素晴らしい憲法であれば、必ずどこかが真似るはずですからね。
それと日本の大衆心理ですが、レビアスダイヤモンド社の会長が「日本の女はバカだけど、金を持ってる」と言い放ったことがあります。レビアス社は「婚約指輪は給与3か月分」「2か月分の給与で自分にボーナス」という日本向けの宣伝文句を作った宝石商です。悔しいけど、彼のやり方が大当たりして、日本の宝石市場はヨーロッパを抜いているんですよね。
感想の解禁は、まだ手に入らない人たちのためにも、もう少し待ってください。その頃には、品切れの店にも再配本がされると思います。店が注文を出していれば……の話ですけど……。

[906] こんばんは。 発言者:Cross Shin  投稿日:2002.10.8(火) 00:07:11
 このごろ非常に昼夜の温度変化が厳しくなってきました。これからは風邪をひかないように注意しなければいけませんね。
 
 ところで、今日の天気図、興味深かったです。なぜかというと、竜巻が何本も発生する状態でしたからです。キャサリンさんが気候操作をやっているんですかね?
 閑話休題、このごろ化学の問題がわからなくなってきてしまいました。勉強していなかったからですかね?次の中間は頑張りたいと思います……管理人さんはどれだけできていましたか?よかったら昔のエピソードをお聞かせください。
 
管理人より
化学は1しか学んでなく、2で学ぶ有機化学は独学です。その理由は前に書きましたけど、選択授業の際に人数が多かったため、くじ引きで負けたからなんですよね。(爆)
学校の授業は、英語と世界史と球技さえなければ……と何度思ったことか。(苦笑)

[905] お金は支配の基本! 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.7(月) 22:26:00
助成金交付・特別優遇政策を受ける各種「私立」機関は、『公の機関が認めた機関』である事が前提条件となります。
つまり助成金を受けている場合は、「私立」と云えども『公の支配に属している』事になります。
この場合、これらの機関は国から権限を委譲されて業務を代行しているとみなされます。
ですから国がその認定を取り消すと、助成金交付や各種の優遇政策が受けられないばかりか、助成金の返納と云った事をしなければなりません。
ゆえに「自称」宗教団体に税制上の優遇策はなく、また教育指導要綱を遵守しない教育機関には、助成金は交付されません。……まっ、当り前ですか(苦笑)
公の支配を「お金」と「優遇策」で実現しているので違憲ではないのです♪
 
管理人より
「学習指導要領はあくまでガイドラインにすぎません」
これはある官僚が、学力低下の原因が学習教育指導要領にあると指摘したマスコミのインタビューに答えた言葉です。
別の官僚は「学習指導要領は最低基準を書いただけだ」と言い張っています。だけど、義務教育で学力別のクラスを作ると、すぐに役人がすっ飛んでくるんですよね。「何故、学習指導要領を守らない!」ってね。
しかし、ちゃんとした制度を作らず、お金を使わないと社会を治められないのは情けないですね。

[904] 法律の話がでていたもので・・・・ 発言者:氷月  投稿日:2002.10.7(月) 22:22:33
私学助成の話なんですが今では憲法89条の「公の支配」を柔軟に解釈することにより合憲とされています。条文を厳格に読み取ると違憲となりますが、そこで国または地方公共団体の一定の監督がおよんでいることをもって足りると解釈しています。ご存知のように学校は文部科学省の監督下におかれておりその意味で合憲となります。また私学助成は憲法25条、26条の教育を受ける権利などの実質化の意味もあります。89条自体は政教分離の原則を財政から保障するため(前段)と、公費の乱費防止のため(後段)にもうけられた規定とされています。したがって公費の乱費をふせぐという部分にある「公の支配」は乱費が防止できる程度の緩やかなもので足りるとされています。私学助成において反対の声があがらないのはそれが一定レベルの教育の維持に必要であるとの合意がされているからであると思います。
また私立にかよっておられる方も公立にかよっておられる方も税金をはらっています。払っている以上一定レベルの行政サービスを受ける権利と求める権利もあります。したがって学校という特性を考えた場合私立と公立で差を設けることは適当でないと思います。
あと憲法違反の法律ですが裁判所において法律の無効確認の訴えをおこし、勝訴をかちとらなければその法律がなくなることはありません。無効は取消とちがってず〜っと無効なんですが法律がある以上運用されつづけますのでやはり裁判をおこさなければ意味がありません。ちなみに日本で違憲判決がだされた例は片手の指の数しかありません。したがって日本においては自分がまちがっていると思う法律は成立まえに行動をおこすしかないという悲惨な状況にあります。毎年の国会でどんな法律が審議されているかは自分が日本という国で生きていく上でもっとも重要な情報の一つであります。
 
日本の教育行政のお粗末さは予算に端的にあらわれています。他の先進国とくらべるとその支出割合の低さはきわだっています。公共事業や防衛費にまわす予算はあるくせに教育にはお金をかけない国に未来はあるんでしょうか?
 
管理人より
教育は国の将来を見据えた、軍事と並ぶ重要な責務です。だけど、日本の場合は両方とも放棄してますね。
また教育にかかる費用を、「『親の善意』で支出するべき」というのが、今のお役所の考え方です。都合が悪くなると「義務」ではなく「善意」と言い替えるあたりが、なんとも場当たり的な性格を反映していますね。言ってる本人に「善意」があるのか、はなはだ疑問を感じますけど……。
あと、憲法の解釈を変える国は、世界でも日本ぐらいだそうです。そのため、一度も憲法を直したことがないんですね。
それと『政教分離』ですが、それには2つあって、「宗教思想を政治に持ち込まない」という意味と、「国(政府)が教育機関を支配しない」という意味があるんですね。どちらも、日本ではまったく守られていませんけどね。

[903] 日本の法律は「性善説」? 発言者:歩々  投稿日:2002.10.7(月) 19:31:12
タイトルの様な書き込みがありましたが、「性善説」というより「名誉」優先の世の中であったんだろうな、現在の憲法(法律)が造られた時代は、と思います。
 
たとえば、某新聞系で悪名高い「戦陣訓」を全文ちゃんと読むとそういう印象を受けます。あの文章は某新聞が主張する様な内容ではありません。
これを書いた人は明治生まれですから、当時の大人の考え方の一端を表しているといえるとは思うのです。
もちろん、世の人の全部の考え方そのものでは無いでしょうが、個人の名誉、郷里の名誉、といったものが現在より普遍的だった時代に書かれた文章である、と思われる様な印象を受けるのです。
 
思われるのです、というのは当時の普遍的な考え方(感覚)というものが今の私には理解できないからなのです。このへんは想像するしかありません。
時代の差、ではなく考え方、「思想」という事になるのでしょうか。よくも悪くも終戦を境に変わってしまった様な、印象を受けますから。
 
さて、タイトルの話に戻りますが、問題は日本の法律が「性善説」な事ではなく、「性善説」な法律を「性悪説」な教育を受けた人たちが運用している、と言ったところであると思います。
なんか決めつけているな、という気もしますが、これは仕事を通しての実感です。
私は土木関係の仕事をしていますが、官庁や公団に提出する書類を作成している時にこのことを実感する事が多いです。
あ、もちろん設計をしている時は別です。このときは物理の神様が一番偉いです。道路にせよ堤防にせよ、物理の法則を無視するわけにはいきません(笑)
 
堅い話はここまでにしましょう♪
 
ねたバラし厳禁なので、本の内容についていろいろ書けないのが苦しいですね。
なんかないかな、
 
今朝は風と雨と雷がものすごかったですね。内容からしてキャサリンさんが雲の上で頑張っていたのではないですかね?なんて想像しちゃう位でした。
しかしまぁ、気象精霊記は記述された内容の「災害的中率」が高い、と書くと問題がありそうですが(笑)
清水先生はきっと運命室の監視対象で地上界に注意を喚起するため小説を書いているのだ、とかアホなこと考えてみたりして。
 
あ、先日、大陸みやげで「プーアル茶のティーバッグ」を貰ったんですが、こういうのも10年くらい寝かしておいて大丈夫なんでしょうか?賞味期限の記述がないのですけども?
 
あぁ、書けば書く程、莫迦な文章になっていく・・・
 
それではこの辺で。失礼いたします。
 
管理人より
変な法律と聞いて、書きかけのコラムを思い出したので、アップしました。「科学オンチの話」という話題です。
あと、事前に法律として体系化する能力がないため、個別に審査や指導せざるをえない状況もあります。それが大量の無駄な書類を作らせる土壌になってるんですね。
最後にプーアル茶ですが、黒茶系のお茶はワインのように寝かせるほど味わいが深くまろやかになります。高級品の中には30gで10000円もの値の付く60年物がありますよ。10年物だと、100gで1000円を少し超えるぐらいかな。ビンテージ物としては8年物ぐらいから市場に出ますので、心配なくお楽しみください。

[902] 私学助成 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.10.7(月) 09:25:22
 小学校から大学までず〜っと私学の私ですが(小学校はある意味やむを得ずですが)、その私から言わせて貰うと、私学に来ている者が全員裕福と言うわけではないんです。
 
 当たり前と言えば当たり前ですが、中には学費滞納で退学せざるを得なくなったというケースもあるとかで、私学に通う者からすると財務省にこれを減額あるいは打ち切りをされると非常に困った状況になってしまいます。
 
 私の母親は、私が中高の時に学校の私学助成委員になって署名を集めまくり、年に数度国会まで足を運んで私学助成の増額を勝ち取ったと言う経緯を持つ人です。
 
 確かに憲法違反かもしれませんが、私学に通う者の実状を鑑みるに、これはなくして欲しくないですし、減らしてもいけないと思います。
 
管理人より
学校へ助成するのではなく、学生に助成するのであれば憲法違反になりません。そのやり方で大学まで学費のない国はありますが、日本の場合、それをやると平等論者が騒ぎ出しますからね〜。情けないことに……。
教育は国の将来をかけた事業です。政府や官僚たちには、上っ面だけの対策ではなく、もっとマジメに取り組んでもらいたいですね。

[901] 学問のススメ♪ 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.7(月) 02:10:40
人間は集団化するほど視野と思考が近視化・短絡化すると云われています。
典型的なのが『宗教団体』『テロ組織』。そして『民衆』と呼ばれるモノでしょうか(苦笑)
これには、基本的に相手の意見や大多数の意見に合わせる『烏合』と云う心理行動が根底にあるのですが、問題なのはそう云った状況を煽動するアジテイター(agitator)の存在でしょう。
彼らは行動の先に何があるのかを知っている場合がほとんどです。自爆テロが和平をもたらさない事、御布施や寄進で人が救われない事、無意味な批判の先に得るモノが何もない事……。ソレが解かっていて、あえて行動を起こしてきます。そう云った行為に言い知れぬ「快楽」があるのもまた事実ですから。
ただ、それもつかの間の事。彼らは最初は集団を制御しているつもりになっているのですが、最終的には暴走した集団を制御できなくなって自滅していきます。集団となった人間は愚かでもあるケド、同時に非常に賢くもあるのです。騙されやすくもあるケド、肝心な所では絶対に騙されてくれません。ゆえに非常に扱いづらい存在です。
でも煽動者や集団がソレに気付いた時には、事態は切羽詰った所に来ている場合がほとんどです。崖の手前で急ブレーキを踏んでも、助かる見込みは極めて薄い。
私達はそうなる前、手遅れになる前に気付かなければなりません。それには「自分の目で見、自分の頭で考え、自分の考えで行動する」。こう云った人材にならなくてはなりません。これは単純なようで非常に難しい……。
 
余談♪
民衆の求めるモノはいつの時代も「パンとサーカス」、そして「わかりやすさ」です。視野と思考が近視化・短絡化すると云う事は、より本能に近くなると云う事でもあります。民衆に理性を求めて成功したケースはごくわずか(苦笑)
こう云った事に興味がある人は 『集団心理学』や『組織論』なんかを勉強してみて下さい♪
日本ではあまりメジャーな学問ではありませんケド、こう云った知識を知っていると、6巻以降が面白くなるんじゃないかなぁ?なんと云っても、人材が補充されれば、あとは本格的な組織改革でしょうから(笑)
 
管理人より
集団の中で、多くの人は愚民化する。その愚民にならないためには、自分の哲学を持ち、自分の頭で考えるように自立する必要があります。
もっとも、絶対に時代や集団に躍らされず、道理を見誤らない人(「上知(じょうち)」といいます)はごくわずか。その逆で道理など考えず、いつも他人と同じことをしようとする人(「下愚(げぐ)」といいます)は多いんじゃないかな。もっとも、論語では多くの人は知識さえあればちゃんとする人(これを「小人(しょうじん)」といい、知識と人間性を身につけた人を「君子(くんし)」といいます)だと言ってますけどね。
こういう話で、集団の動きに興味のある人は杏朱の薦める『心理学』系の本を、その時に自分はどう振る舞うべきかに興味のある人は『実戦哲学』や『論語』などの本を読むことをお薦めします。

[900] 私は1巻と2巻を買い忘れてます。(泣) 発言者:東鼠  投稿日:2002.10.7(月) 01:44:54
タイトルどおり私はへっぽこ1巻と2巻を手に入れてません。
富士見のドラマCDがあることもそれが希望者限定だったこともついぞ最近しりました。
この場合ALICEさんの二巻までそろっているというのが羨ましいですね(笑)  どちらにしろ未揃いになってしまうのは悲しいことですが・・・・。仕方がないので運良く中古でも見つけたら購入します。(再販が一番望ましいんですが・・・)
 
余談・・・。
なんとか3巻だけは申し込めたのですが・・・普段どうりの現金振り込み方法(郵便局員との直接の振込み)ではなく機械処理による振り込みになったので少し戸惑い無事申し込めたか心配でもあります。
いつもと違う方法をいきなり試すのって結構不安になりますね。今回はとくに期限ギリギリだったので余計にあせりました。(笑)
 
管理人より
3枚で12cmCD1枚に収まるんですけど……、ファンからの希望が多ければ、編集部でも考えるかもしれませんよ。

[899] 名前変えます 発言者:白皇  投稿日:2002.10.7(月) 00:02:56
こんにちは元ヴェノム改め、白皇(ハクオロ)です。
なんかすぐに変えてしまいましたけど、前の名前はもともと暫定的に使おうと考えてたので今回ちょっと変えてみました。
元ネタは最近はまったゲームの主人公から。某葉っぱ系の新作です。
わかる人少ないかもしん無いけど、hmx12_13さんならわかるかも。
 
>日本の法律は「性善説」
日本人はお人好し過ぎるのか、法律に性善説を持ちこんでしまうのは如何いうことなんだ?そもそも法律というものは性悪説からその必要性が求められてきたのではなかったのか?
その最たるのが憲法にも表れていると思う。
前文にあるように「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」しまって軍隊というものを廃止してしまった。そのくせ、自衛隊という軍隊を作って「あれは軍隊ではない」といった詭弁を使っている。
法律は人を信頼しないところから産まれているのに、信頼をするということを前提としているところに日本人の法律音痴ぶりが現れている。
 
そう言えば、護憲派の人の話には全くでてこない気がするが、憲法89条についてはどう考えているのか。公の財産を「公の支配に属さない慈善、教育、若しくは博愛の事業に対しこれを支出し」てはならないって書いてあるのに私立の学校に助成金が毎年出ているようだが…?
違憲じゃないのか?
どうして誰も文句を言わないのだ?
 
管理人より
私立校への支出は、「憲法違反ではあるが、ちゃんと別の法律で規定してあるから」という理屈だったような……。
憲法違反になる法律は、自動的に無効になるんじゃなかったっけ?

[898] し、しばらくみないうちに・・・ 発言者:ALICE  投稿日:2002.10.6(日) 22:12:13
いやあ、しばらくみないうちに投稿が膨大な数になっていますね。
さて、今回もまたバカやりました。ドラマCDに気をとられて、ヘッポコのCDの申し込みをするのを忘れてしまいました。
一、二があるのに三だけ無いなんてぇ〜!!ああ、落ち着かない・・・。
でもいいです。精霊記六巻読んだらふっとびました。とってもおもしろかったです。まあできれば欲しいですけど、ラジカルもヘッポコも新刊の予定があるのでそれを楽しみにしてます。・・・やばっ。まだぷらくてぃか読んでないや・・・。
 
管理人より
ドラマCDの注文を忘れた……。それは残念ですね。でも、物は考え様です。「1だけ忘れた」「2だけ忘れた」という人よりも気分的にはマシではないかと……。

[897] 民衆が何を望んでいるか 発言者:crow  投稿日:2002.10.6(日) 14:27:34
第二次世界大戦の戦争責任で軍の首脳部が処罰されました、が、第一次世界大戦で日本が勝ち、日露戦争で勝ったために、民衆が「戦えば勝てる」と思い込んでいたために世論が戦争を押し進める方向に動いていました、このために第二次世界大戦の時に日本軍首脳部が負けると分かっていてアメリカに戦線布告せざるを得なかったと言う話があります。つまり、宣戦布告しなければ民衆が納得しない。政権が倒れる。
実際に日露戦争の講和条約で賠償金が取れないと分かった時に大暴動が起きましたからね。おごる平家はなんとやら。
 
管理人より
日本の場合、世論を煽るマスコミが、何の責任も負っていないことが問題です。無責任の最たるものが放送禁止用語などの自主規制です。どの言葉を使っていけないのか、まったく公開していません。それなのに、使った者にすべての責任があるという言い分は、如何にもマスコミが無責任であることの証明だと思います。
もっとも、「おごる平家は……」と言いつつも、日本は明治期には多額の技術指導料を、そして戦後は多額の賠償金を支払いながら経済を発展してきました。欧米のほとんどが植民地からの搾取、そして後進国のほとんどが先進国からの資金援助で成長したことを考えると、ただ2国、日本とドイツだけはお金を支払いながら成長してきました。このことは十分に誇っても良いと思います。まあ、それが過信につながって、太平洋戦争やバブル経済を起こしたんですけどね。

[896] 「名誉が優先する」その根底にあるモノ 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.5(土) 23:08:02
『社会』より『個人』に比重が置かれるほど、人間は能力の「汎用化」を求めるモノです。しかし、『社会』と云う視点で見た場合、人間の能力は「汎用化」より「特化」させた方が、使い勝手が良いとされています。
同じ人物の同じ能力でも、「汎用化」で得られる能力値と「特化」で得られる能力値は違います(←当然「特化」の方が高くなるのが普通)。
『社会』はその体制下で最も能力値が高い歯車(人間)を選び、自身に組み込む事を望みます。ですから当然、高い能力を持った部品を多く使った社会の方が優秀なわけです。
事実、技能特化と云うやり方が、組織として良い結果をもたらす事は、技術面ではマイスター制度や丁稚奉公制度で、軍事面では徴兵制度などが立証しています。
 
ただ『人間』の視点から見れば、能力の特化はリスクの高い選択です。失敗した場合の代替がききませんからね(←スポーツ選手なんかが代表的な存在でしょうか?)。そして何より、「選択権」が抑制される事、「可能性」を否定される事に我慢ならない人々が出てくるのを避けられません。
『個人』を優先するか、『社会』を優先するか?
「階級制度」是非の分かれ目はココにあると思います。
精霊の世界に「階級制度」が現存している背景には、『個人』より『社会』を優先させる風潮があるからかも知れませんね。
 
余談♪
大統領選挙などでは[895]の理論が通用しますが、地域ごとの選挙区では票での抑制は働きません。収益の多い他の選挙区からお金を持って来れれば、その選挙区において、その人は英雄ですからねぇ(苦笑)
その代わり【議員の力が対等であれば】、議員同士の競争において抑制が働きます。利益を奪われる側と奪う側が対等な力を有しておけば、「正当性」のない行動に承認を与える事はできませんからね。
日本の場合、議員の力が対等ではありません。選挙の当選回数や資金力によって序列が生じている事からも、それは伺い知れる事でしょう。ゆえに「正当性」や「採算性」を度外視した計画がホイホイと国会を通過してしまうのです。
 
管理人より
能力の汎用化は、言うは易く行なうは難いことです。ほとんどの人が気付かないうちに、何かに『特化』していますからね。まあ、『特化』も1つではなく、複数の能力に『特化』できていれば、何かあった時の選択肢は広がります。最悪なのは、年配の人に多い『業種』ではなく『会社』への『特化』ですね。
それから利益誘導の話をします。よく小選挙区制の方が政変を起こしやすいと言います。ですが、政権の一党独裁が3期以上続くと、利益誘導の長期化に伴って政変が起きにくくなります。それを防ぐために、同じ地域から3期目の出馬を認めない国が数多くあります。日本の場合はそのような対策をまったく行なわないため、利益誘導がどんどん悪化・既得権化してしまうのでしょう。
最後に政策の採算性に関しては、議員の数学力に左右されるそうです。実際、欧米の議会でも数学の苦手な議員は「数百万円」程度の予算までは熱心に議論しながら、「億」を超えた辺りから思考停止して感情だけの議論になります。これを日本の議員に置き換えると、それだけ「数学が苦手」という証拠になります。要するに数字に弱いため、生活感の範囲を超えた数字を想像できなくなっているのですね。

[895] 利益還元型政治が悪いわけでは…… 発言者:G.G.  投稿日:2002.10.5(土) 16:12:29
精霊世界では利益還元型の政治家はいないようですが、現実だとなかなかそういう政治家は少ないですね。ただ、それは、大衆がそれを望んでいるから、という側面があることも否めないと思います。
 
昔、自民党の政治家に伊藤正義という清廉潔白で「ならぬことはならぬ」というまさに典型的な「会津っぽ」な方がいました。自民党が汚職問題で揺れたとき、首相に担ぎ上げられそうになりましたが「看板だけ掛け替えても意味がない」といって断った気骨の人です。
で、この方ですが、地元(会津)では一般の人からは尊敬はされていましたが、企業などから見ると人気はありませんでした。
そういう気性なんで、地元に利益を誘導するよう働きかけなかったんですよね。
 
個人として、政治家がどんなに理想をやろうとしても、周りを取り巻く大衆がそれを認める(望む)ようでないと、意味がないですよねぇ。
 
そういう意味では、精霊世界の住人達は理想タイプのような気がします。
 
管理人より
悲しいことを仰しゃいますね。利益還元型政治は、どこの国にもあります。ですが、利益を持ってきて増える票数と、それを行なったために失う票数を考えると、実際には失う票数の方が多いために通常は成り立ちません。ただし、日本の場合は投票を『棄権』する人が多いため、まるで「大衆が望む」ように見えるだけです。他国のように棄権すると罰金刑や一部公共施設の利用禁止、ないし加算税(政治に満足しているのなら、もっと多く税を納めてもいいはずだ…という意味らしい)という罰則を作れば、すぐに利益還元型の政治は崩壊します。それがわかっているから、政治家たちは投票率を低くしようとしているのです。
ちなみに、アメリカも棄権に罰則がないため、地域によっては投票率が4%という数字が出ています。

[894] 支配の極意はソレを気付かせない事にある。 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.4(金) 22:54:35
>身勝手な面
「別の女性が好きになったから、嫁さんと離婚したい」って理由で新しい宗教制度創っちゃたり……ですか♪
ソレはともかく、英国の制度が優秀なのは、とかく「人間の業」を制度の中に組み入れようとするからじゃないかなぁ?って思っていたりもします。
例えば英国議会の椅子の配置は「相手と向かい合う様に置かれ」ていますよね。
正面に相手を見据える事、勢力が明確な形で分断されている事は、議論の活性化や対立構造の簡素化に繋がります。それは言い換えれば「グループ分けされると仲間意識がはっきりする」事や「正面を向き合う事で対話が活発化する」と云った「人間の業(心理)」を利用して、意図的に議員勢力の『混沌化(馴れ合い)』を防ぐ措置がされている事でもあります。
人の心理を巧みに使って組織の活性化や自浄作用にその結果を転用するやり方。この方法の利点は「法」や「罰則」で相手を拘束せずに、望む結果が得られる点にあります。裏を返せば、ザルな「法」や「罰則」で拘束するタイプの制度では、運用面で「ゆらぎ」に対応できず、破綻に追い込まれると云う事でしょうか……。
 
精霊の世界では「法」や「罰則」の拘束力は弱いとの事。そう考えると、精霊界で心理を巧みに使った制度が普及しているのも納得がいきます。となると、同じ論法で精霊の世界で階級制度が力を有している事にも説明がつきそうですねぇ。
 
管理人より
「支配の極意はソレを気付かせない事にある」という言葉に、「良い教師とは、学生にわかった気にさせる教師である」という似た言葉を思い出してしまいました。(笑)
まあ、それはともかく、イギリスは『性悪説』を良く踏まえた上で制度を作っているので、非常に上手く機能するのでしょう。カトリック圏では『理想論』が前提になるため、どうせ守れないという雰囲気が出てしまいます。
日本の法律がザルなのは、『性善説』が前提で、そこに規制事項を「つぎはぎ」するからです。良い例が道交法の歩行者用の信号です。そこには信号の意味が書かれているだけで、「歩行者は赤になったら渡ってはいけない」とは書かれていません。意味を書いたら国民が守ることを前提としているためです。法律というのは『性悪説』を前提として成り立ちます。そもそも『性善説』が前提では、法律そのものが無用の長物になるのにね。
英国議会では議論の賛成派と反対派に分かれる時、共に与野党入り乱れて着席します。党議拘束がないため、各議員が自分の立場を明確にします。もちろん、途中で意見を変えることは恥ではありません。自分の側を多数派にするために、活発な議論が交わされます。そのため、初めは少数意見であった議案が、最終的に多数派になることもあります。この状況を見ていると、いかに党議拘束が民主主義にとって最大の敵であるかが伺えます。ちなみに独裁国と共産国を除く議会で党議拘束をしているのは、世界では日本だけだそうです。それと、多数派工作に罰則規程のない国もね。
精霊世界は利益よりも名誉が優先するという、明治期までの日本、ならびイスラム世界の考え方を参考にしています。政治家も出身地に利益を還元するのではなく、自分が活躍することで出身地や母校に「○○を輩出した」という名誉を与えるのです。

[893] ホントは感想ちょっと書こうかと思ったんですけど 発言者:Bei  投稿日:2002.10.4(金) 21:54:36
ホントは感想ちょっと書こうかと思ったんですけど・・・緊急告知(w)我慢我慢(ぉ)
というわけでお久しぶりです。元フェイルことBeiです。
まず遅くなりましたがおめでとうございます。
祝6巻発売!!
 
・・・・・それと、祝「発売と災害が重なる記録」更新(爆)
それにしてもまた災害が重なりましたね。なんでも東日本戦後最大級だそうで……そろそろ本気で気象精霊たちに「精霊記発売記念祝杯」規制の法律でも作らないといけないですね(w)
私は名古屋地区の大学に通ってるんですが・・・こちらでも電車が遅れて大変でした。
おかげで気象精霊記読破の時間は確保できたんですが(苦笑)
最近本当に気象精霊が見えないか空を確認してしまう毎日です。
 
……うぬぅここまで書いといてなんですが、感想書けないと話題が続かないなぁ…
ああ、言葉が続かない(こら)出直してきます(爆)
 
DMでは龍皇杯がそろそろ佳境ですし、第一回龍皇スクラップドプリンセスがアニメ化決定とかなんか魅力的な話題には尽きないですが…そろそろへっぽこあんてぃーくの方も待ち遠しいです。夏も終わったことだし…稼ぎどきですね。がんばってくださいね、執筆活動(微笑)
 
16日あたりまた来ます。今度は感想つき!なつもりのBei。
 
管理人より
今回はいつにも増してネタばらし書き込みが目に余ったもので、凍結宣言を出させていただきました。
夏に倒れている分、秋から冬に掛けて本が出ない作者です。秋は寒い……。

[892] 中華街まで行くのでしたら。 発言者:taira  投稿日:2002.10.4(金) 03:53:14
 ついこないだまであちこちのデパートなどでちょっとしたバイトをしてたんですが。
 中華街までいくのでしたら横浜そごうなんてどうでしょうか?地下二階に三軒ほど紅茶の店が入ってますよ。仕事しながら品揃えまではチェックしてませんが。。
 
管理人より
それは良い情報をいただきました。一度覗いてみます。

[891] 粉砂糖の○○爆発で薬化学実験室はふっとぶか? 発言者:李泥丸  投稿日:2002.10.3(木) 23:57:21
昨日重要なテストが終わってやっとドラマガと気象精霊記6巻買いに行けました(喜)。今回の「ぷらくてぃか」、大学が薬学部の上に配属教室が生薬学教室の私としては何となく嬉しくなる話でした(笑)。しかも先日古本屋で薬膳の専門書が安く手に入ったので思わずユメミに因縁めいたものを感じてしまいました(爆笑)。
閑話休題。
私が○○爆発について初めて知ったのは、ある科学雑誌で小麦粉の製粉工場での爆発事故の記事を読んだのが初めてなのですが、普通の家庭に置いてある様な小麦粉位では条件にもよりますけどそうそう起きないはずなんですけどね。そんなに簡単に起きていたらそれこそ小麦粉の袋に「火気厳禁」と書かねばならない事になりますし(笑)。最悪起きたとしてもさすがに薬化学実験室消滅まではいかないでしょう。三人が全身火傷を負う位が積の山だと思います。まあわざわざ○○爆発を起こさなくてもそこら辺で簡単に手に入る材料で火薬位いくらでも作れますけどね(事実薬剤師はそれ位できるだけの教育は受けています)。昔県の薬剤師会の会長さんが大学に来られて特別授業をされた時、「薬剤師は町の科学者である」と言われましたが、いま考えると全くその通りだと実感しております(子供の頃科学者になるのが夢だった奴)。そのせいか小説などに化学や薬学の事が載っているとどうしても気になるんですよね(その最たるものが「気象精霊記」シリーズ(笑))。という訳で気象精霊記6巻まだ読んでいないのですが、今から読むのが楽しみです。
 
管理人より
爆発してくれなきゃ、オチになりませんわな。(笑)
まあ、粉の細かさにも影響しますしね。それに、最初の爆発による衝撃波で、他の薬品が……なんて可能性もあったりして……。 (^_^;)

[890] ご愁傷様です 発言者:藤神明  投稿日:2002.10.3(木) 23:24:26
ごきげんよう&お久し振りの藤神です。
さてさて、贔屓のお茶屋さんが店仕舞いしてしまうとは
とても残念なことですね。
お茶屋さんも景気が悪いものなのですかね。
ちなみに私は今の勤め先が百貨店なので、俗に言うデパ地下で
豊富な種類のお茶が入手出来る恵まれた環境にいます。
好きな時に好きなお茶が買えるのはありがたいことですね。
 
これから寒くなり、ますますお茶の需要が増える季節となりますので、
早く代わりとなるお店が見付かると良いですね。
それでは〜
 
管理人より
スーパーだと徳用バッグだけですものね。泣きたいです。

[889] お得なのは 発言者:kawa  投稿日:2002.10.3(木) 22:39:16
6巻読みました。(睡眠時間が減っていきます(笑))
あの試験に受かるほうが、おかしい気がするのはなぜでしょうか?
別の意味で、人格が破綻している人のほうが受かりそうな気が・・・(笑)。
 
お茶屋さんが無くなったとのことですが、
レシピエのネット販売がお勧めです。
一度、なにか頼むと月一回くらいはチラシと一緒に
試供品が送られてくるのですが、最近は中国茶がついてきます。
とは言っても一回分ですが(笑)。
既に、やってそうですけど・・・。
 
管理人より
受かる方がおかしい……。なるほど、ライチは人格者ですか。(笑)
レピシエは、何か最近、接客の評判が悪いような……。
紅茶はまだ決めていませんが、中国茶は横浜中華街まで遠出するつもりです。
ネットは手軽だけど、やっぱり買う物は手に取って選びたいですね。キズモノが送られてくることがありますから……。

[888] 改善されたのだろうか? 発言者:杏朱  投稿日:2002.10.2(水) 02:19:32
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ずばり、第5回龍皇杯の勝者は誰でしょう。         ┃
┃ お一人さま商品券一枚でお願い致します          ┃
┃  なお勝者にはもれなく連載第一回目の〆切が       ┃
┃            1週間未満となる呪いが送られます。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
とまぁ、冗談はさておき♪
 
世界中で最も賭け好きの国と云えば、云わずと知れた英国ですね。
ブックメーカーの活躍もそうですが、なんと云っても保険制度を世界で最初に確立した国ですからねぇ(笑)
それが祟ってか第2次世界大戦と云う賭けで負け越して、アメリカに莫大な借金を作り、血の盟友と呼ばれる舎弟にならざるをえなかった過去があったり、なかったり♪
まぁ何にせよ「制度を創る」と云う一点に置いて、イギリス人はとても優秀みたいですね。
ギリシャ・ローマ時代の格闘技会が起源とされる賭博ですが、そこからどう云った経路で「保険」だなんて一見ぱっと見、真面目そ〜な制度が生み出されたのやら(苦笑)
日本の保険会社にも責任と云う点で、ロイズのアンダーライターの姿勢を真似して欲しいモンです。
 
余談♪
「脳内再生」って、云いたかった内容が端的に表されていて、とても良いですね。見たとき「コレだ!」って思っちゃいました。巡り合いたかった言葉に出合った!!って云う喜びが……。でも「脳内再生」って言葉で感動するのはちょぴっと嫌かも(苦笑)
 
管理人より
龍皇杯優勝は、はたして作家にとって天国か地獄か……。まあ、最初の2回さえ乗り切れば、あとの忙しさは他の連載陣と同じになります。
イギリスの制度作りは優秀なようで、実は他人に厳しく自分に甘くという身勝手な面があります。
それでも、日本の政治家や、公私混同(公=社会、私=組織≠個人)してる官僚の作る制度は、運用面ではその足下にも及ばないんですよね。情けないことに……。

[887] 本日は晴天なり(笑) 発言者:柳瀬  投稿日:2002.10.2(水) 18:20:05
どもっ!おひさしぶりです!
昨日の夜から家が飛んでしまうのでは無いかと心配していたのですが、飛ばすに済んで良かったと思っています…
けど、学校に行こうとした時に家から2キロ程離れた所に有った筈のバス停の時刻表があった時には正直昨日の台風様の威力を思い知らされました(苦笑)
 
いや〜それしにてもドラマCDと気象精霊記6がスムースに手に入ったのには驚きました(爆)
最近は良い事ずくしでかなり嬉しいです。
 
管理人より
家の近くまで、時刻表が飛んできてたのかな?
私も今日、図書館へ行く際に、街中でナンバープレートのステッカーを見付けました。どの車から飛んだんでしょう……って、これは立派な犯罪ではないか!!

[886] お礼と脳内補完について。 発言者:高潮  投稿日:2002.10.2(水) 17:48:41
質問版ではお忙しいなか丁寧なお返事を頂きありがとうございました。
 
脳内補完ですか。
私のばあい想像力が貧困なせいか、状況を理解するのに立ち止まることが良くあります。で、挙げ句に字面だけ読んでいたりします。
もっと脳味噌を鍛えないといけませんね。
そう言えばいわゆるイラストのついたファンタジーやライトノベルではアニメ調に、その他の小説では実写調に脳内補完されることが多いのですが、皆さんもやはりそうなのでしょうか。
乱文失礼いたしました。
 
管理人より
アニメや実写調に補完されるならまだしも、ネコやペンギンで再生されたら可愛い……いや、イヤですね。

[885] 脳内補完? 発言者:歩々  投稿日:2002.10.2(水) 12:46:13
今日は大気中の塵が大方無いような状態らしくて富士山がハッキリ見えました。
台風一過ですねぇ。
 
小説内情景の、脳内補完については私の場合あんまり困ったことはないですね。
たまに地名でどこだ?となる程度で。例えば「野辺地」とか(笑)
 
絵本を読んでもらった様な経験は無いはずなんですがねぇ。
うーむ、私の幼少の頃はジュヴナイルが流行っていたので、このジャンルのものを読んでいたときにのめり込むような作品に出会って、量が増えて・・・ということなんでしょうねぇ
このころ読んだ作品達をまた読みたいとは思うんですが、作品名も作者も出版社も不明では、探すのにも問題がありますねぇ。
たまに文庫の形になっているものに再会したり、古本屋さんで発見したり、といった楽しみがありますのでネットとかで探さないようにはしているのですけども。
 
管理人より
脳内補完が行き過ぎて、実物を見た時に「これは違う」と思ったことが……。

[884] 誤字を見付けました。 発言者:フーちゃん  投稿日:2002.10.2(水) 11:28:35
 気象精霊記6の新刊が出て、久しぶりに最初っから読み返していたのですが、気象精霊記2で、誤字を見付けました。今日は無理なので、明日書き込みできたらします。
 一応誤字訂正の欄を見てみたのですが、書かれていないようなので、明日お知らせさせていただきます。
 誤字は直しても直しても見つかると仰っていましたが、まぁ確かに・・・
 執筆活動大変でしょうがどうぞお体に気をつけて頑張ってください!
 
管理人より
おや、まだ出てきましたか。是非、ご協力をお願いします。

[883] 台風一過。 発言者:MO  投稿日:2002.10.2(水) 01:31:14
初めて書き込みさせていただきます。
雲もすっかり晴れ、星がきれいに見えるようになりました。
今回の被害は結構大きいようですね。
大学からの帰り道でも構内道路で倒木があり、車が通れなくなっていました。
朝になったらどうなっているのか非常に気になります。
 
今回の台風は海岸にそって移動していますね。
ということは海側と陸側で風向きが違ったことになりますね。
さらには海側のほうが勢いが強いことになりますか。
※今回の台風の速度70km/hから単純計算するとその差約40m/sec。
でも障害物を考慮していませんし、そもそも空気は剛体でないので
実際はもっと差は小さいでしょうが・・・。
 
海岸にそって移動した台風。まさにキャサリンさんとミリィ・ユメミコンビの
息詰まる攻防が行われたのでしょうね。
 
管理人より
過去、最高時速80キロ、日本列島通過中の平均時速75キロという韋駄天台風がありますが、台風21号はそれに匹敵する台風でした。
ホント、雲の上では何が起きていたのでしょうね?

[882] た、台風が・・・ 発言者:Cross Shin  投稿日:2002.10.1(火) 22:48:19
 戦後最大級の台風接近、上陸。甚大な被害があると予想されます。関東地方の人は十分お気をつけください・・・とまあこんな状態でしょう。そんなに強い台風を作り出したのは、どの精霊なんでしょう・・・
 
 DM読みました。今回はユメミが魔法薬に目覚める回でした。とぉ〜〜っても良かったと思います。次はどんな事態を招いてくれるんでしょうか?私としては、もうそろそろユメミとミリィの墜落事故の詳細が知りたいと思います。っといっても、もうそんなことはでていますけれど・・・
 
管理人より
二人の墜落事故。少しずつ近付いてきていますね。
ミリィの記憶は、どこまで正しいのでしょうか?

[881] 戦後最大の台風ぅ〜 発言者:たいら  投稿日:2002.10.1(火) 20:47:36
 戦後最大の台風だそうで利根川と渡良瀬川の合流流域の近くに住んでいる自分としては気象情報に多少戦々恐々しています(少しワクワクしてる自分もいますがw)
 川の話題としては海豹のタマちゃんはどうなるのでしょうか?(最近少しこの報道に嫌気がさしてますが。台風来る度に本当にメディアは心配してるのでしょうか?)
環境保護団体のほかに試験に落ちたセガリア坊ちゃんがミリィに対する腹いせ(?単なる八つ当たりでしょうがw)で起こしてる可能性もありそうですね♪
 
管理人より
いつも失敗してるライチ&ファムが、今度こそはと張り切った結果かも……。

[880] 戦後最大 発言者:まりも  投稿日:2002.10.1(火) 18:34:49
はじめまして
気象精霊記&へっぽこ&ラジカルあんてぃ〜くを楽しく読ませていただいています。
 
関東地方を襲う台風で、戦後最大級の台風21号がやってきました。
ご丁寧に前線のオプションまでついています。
この台風を制御しているのは、キャサリンさんでしょうか・・・
 
気象精霊記の新巻が出るたび何かあるという話ですが、この台風のことなのでしょうか
 
管理人より
今回はドラマCDの最終巻と一緒ですからね〜。タイミング良すぎ。(苦笑)

[879] たいふう〜♪ 発言者:  投稿日:2002.10.1(火) 17:44:15
 気象精霊記6巻とドラマCDの発売日されたからですかね?(笑)
今年は関東直撃(接近)が多い気がします。
 
 >ライチとファムのコンビが、制御できずに暴走させてたりして……。(汗)
 ライチとファムのコンビだったら絶望てきですね^_^;
 でも、キャサリンさんや無人(無精霊かな?)の台風よりまし・・・かな?
 
管理人より
う〜ん。環境保護団体『大自然の会』に乗っ取られたかな?

[878] 今日のお天気は台風ですぅ 発言者:歩々  投稿日:2002.10.1(火) 10:12:55
朝、家を出る前に、
「キャサリン様、ミリィ様、ユメミ様、せめて通勤時間だけは強風やめてね」
と祈ってしまいました。
家と駅の間に桜並木があるのですが、強風だと枝が飛んで来るんですよ。
結構でかいヤツが。朝はともかく夜は気を付けて歩かないといけないなぁ。
今回は直撃コースだから、結構強い風が吹くだろうなぁ。
 
今日は早めに帰らねば。でも帰宅時間って丁度、最接近時間だった様な気が・・・
 
管理人より
ライチとファムのコンビが、制御できずに暴走させてたりして……。(汗)

[877] ビバ!脳内補完力!! 発言者:えふぁ  投稿日:2002.10.1(火) 01:10:36
お久しぶりになります
気象の新刊出たときしか来ていない気がしますが気にしない気にしないw
 
今回は初読でリアルタイム脳内再生できました。ちょっと嬉しい♪
でも、流石に「見た事の無いモノ」の再生はちょっと難しいです
妖精界の諸建造物とか、エルブスとか
でも勝手に想像して創っちゃう。恐いですね。想像力って(^^;;
あと、どこで何が起こってるかを把握する為に地図も欲しいところです
地図一枚でミリィ達がどれだけ凄いことをやっているかがよ〜くわかりますよ♪
 
後、6巻読んでてふと思い出したのが「ダライアス」の敵を捕縛できる奴
ゲーセン通いの人しかわからないネタなんですが、
そのゲームのαレーザーとβボム(だったかな?)が
かなり某兵器のイメージと重なっちゃって・・・
わからない人ゴメンナサイ!!
 
でわでわ、次回の書き込みは何時になりますやら・・・賭けます??w
 
P.S.
DMで出てたあの「大吟醸酒」を呑む機会があったので呑んでみました
旨かったです♪高かったです(;;)
 
管理人より
ただ今接近中の台風21号が、作中に出てきた台風16号の『首都圏に最悪の被害を与えるコース』に乗っているのが気になります。しかも、秋雨前線を刺激しているし……。