[1123] 多様性の必要性 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.29(金) 22:06:53
悩みを抱える大半の人間が抜け出せないのが「思考の袋小路」。
考え方の「多様性」から逸脱してしまった結果起こる、緩慢な破滅への道。
 
自己の思考ルーチンにのみ依存しきった状態で考えを進めても、結論に多様性や個性はそれほど生じません。それはさながら、種の多様性を否定した単機能単細胞生物の如く、『1種類のウィルス(心的負荷)で例外なく全滅する』可能性を抱えた危うさなのです。
 
《周囲の意見を必要とせず、自己判断で行動する》と云う姿勢を、自らに求める人間は多いです。その根底にある自分に対する厳しさ、理想とするモノの存在は、痛いほど良くわかります。確かにそれは、一見すると「個」が確立されていて、安定の概念に非常に近くみえる。
 
けど「変化に乏しく一様で揺らがないシステム(人格)」は、破局の可能性が増大して<真には不安定>なモノでしかない!!
 
残念ながら人は、より完璧に近付こうとするたび、<個>ではより不安定になる存在なのです。
「パズル」のピースが歪なのは、全体として安定する為に必要な要素。それと同じで、やはり「人」も、歪さ・不安定さがあるからこそ、他人を必要と出来るのでしょうね♪
 
管理人より
多様性は、より早く正解を見付ける最高の手段です。
私がそう思うのは、かつて遺伝的アルゴリズム(GA)を徹底的に研究してみた経験があるからです。条件はほんの数個。その優先順位を、個別の計算単位(ゲノム)ごとにランダムに持たせるだけ。それなのに、複雑で手の付けられなかった問題が、どんどん解決できた経験があるからです。従来のアルゴリズムでは、最初に条件を組んだ範囲でしか答えが出てこないのとは大きな違いです。
アメリカという国は、各州の行政がGAのゲノムのように、自由に試行錯誤できます。失敗したら、よく機能している州のやり方を真似ればいいだけ。なので、次々に市民生活に適った政策が生み出されるんですね。
中央集権の日本とイギリスが、行政の硬直性に苦しんでいるのとは対照的です。
同じように西洋の歴史を見ると、宗教の強い時代は貧しく、逆に思想的に自由な時代は豊かです。あのローマ帝国も、キリスト教を国教にした頃から、衰退が始まってますからね。どんなに信心深くても、発想だけは自由であるべきでしょう。

[1122] 痛い〜〜〜!! 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.29(金) 20:02:05
 1ヵ月半前に続き左腋下が腫れ上がり、激痛が走ったので再度近所の外科へ。すると今度は「しこりに加えて何やら液体がたまっている」とのことで、早速その液体を抜くことに。抜いてみたら膿でした。その膿の検査はともかくとして、その後、「念のために」ということでレントゲンを撮り、菌を殺す点滴を行い、更に飲み薬を出されました。
 
 合計8940円なり。これでも保険証使って2割だって言うんだから、レントゲンや点滴が如何に高くつくか、よく分かりました。
 
 しかし、何でこんなに腋の下ばっかり腫れ上がるんだよ・・・。
 
 >知人、友人、親友
 私の場合、
「知人」=「年に数度〜数年に一度しか会わない、顔を知ってるだけ、ネット上のみの付き合い」
「友人」=「頻繁に会ってるけれど言うほど自分の考えを吐露できない」
「親友」=「頻繁に会ってて、自分が信頼していて考えを吐露できる人」
 と考えてます。
 
管理人より
リンパ節炎でしょうか。脇の下には、ちょうどリンパ節がありますからね。左腕の何処かから雑菌が入ったのかな。ケガを消毒しないまま放っておくと、最悪の場合、急性の白血病になるそうです。お気を付けください。
医療費は高いですね〜。組合健保はまだ自己負担が2割だからマシです。作家は国民健保ですからね〜。自己負担は3割です。しかも、自治体によって変わりますが、だいたい所得年収700万円を超えると満額の年53万円を請求されます。シャレになりません。非サラリーマンは給与生活者の1/3の生活水準とは、よく言ったものです。
私は頻繁に会っても話をするだけなら、「知人」に含めますね。

[1121] ありがとうございました。 発言者:風音  投稿日:2002.11.29(金) 14:09:47
無事に仲直りできました。 
これも、管理人さんはじめたくさんの人に自分の欠点や甘えた考えを指摘してもらえたが故と思い、ここに報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
 
管理人より
ケンカをしても、相手(または自分)が心を閉ざさない限り、意外と簡単に仲直りってできるんですよね。多少の皮肉は我慢のしどころですけど……。
せっかく直したのですから、大切にしましょう。

[1120] 交友関係 発言者:魔闇  投稿日:2002.11.28(木) 21:53:24
>人間関係
清水先生、杏朱様ありがとうございました。
あんなことを書いてしまうことは、
ズル(決定を他の人に委ねることは、責任回避と思える)や
甘え(逃げ道を作らずに問題に向い合い、悪いの結論を出してしまうことを恐れて思考を止める)と思えるのですが、やはり他の方に言って貰えると安心できたりすることってあるものなので。
 
管理人より
大人になることは、視野を拡げることか、思考停止を増やすことか。人間関係はその良い例です。
案ずるよりは生むが易し。質問でも、行動でも、動くと壁(悩みなど)は意外と簡単に崩れることが多いんですよね。
あまり独善的なタブーを作らないようにね。

[1119] 台風 発言者:ys  投稿日:2002.11.27(水) 17:50:21
台風25号が先日来ましたね。
結局、日本には上陸しませんでしたが、雨雲だけ送ってくれました。
農家にはうれしい雨になりました。
ちょうど良い雨だそうです。
 
しかし、台風は年中発生してるんですね、最近知りました。
今回、この月にこれほど近くまで接近したのは、暖流に乗ったためでしょうか?
珍しいような、よくあるような・・・。
 
後、何個発生しますかね−?
3個ぐらいかな・・?
 
管理人より
昨年は12月中に3個発生し、最後の26号は27日に発生しました。
一昨年は1個でしたが、最後の23号は30日の発生で年を越して5日に消滅しました。
今年はいくつ生まれるでしょう?
南の海水温を考えると、もう生まれないとは思いますけど……。

[1118] よくある悩み 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.27(水) 00:08:48
>知人、友人、親友、の境界ってどこにあるんでしょうか?
こう云う悩みに対して、私はよく『虹』を引き合いに出します。こう云う風に↓
 
さて、『虹』は全部で何色でしょう。
7色? それとも4色?
見る人や先入観によって、虹の色って大きく増減しますよね。
 
ではもう1度『虹』を思い出して、今度は《赤》と《橙色》の境界線を考えてください。
どこから赤で、どこから橙かなぁ?
 
結局、《赤》とか《橙》とかは、「自然界にある光」に対して《人間が勝手に決めた》に過ぎない『呼称』でしょ。けど単純に考えて、人間の目線で自然現象(神の目線)を表現するなんて、どだい「不可能」な事だって思いませんか?
 
つまるところ、言葉による「認識」なんて『漠然としたモノ』って事♪
あの人は「だいたい友人」とか、「だいたい親友」って感じでネ(苦笑)
 
「打算」だってそう。
ぶっちゃけた話、人間関係って「打算」で成り立っているようなモンです♪
 
付き合う事による利益と不利益を天秤にかけて、『利益>不利益』の図式が成り立つから、交友関係がなりたっている。もっとも、利益・不利益の査定は、その人の価値観による所が大きいから、傍で見ているだけでは、わからない事も多いですケドね(苦笑)
 
けど、わざわざ《そんな事を考えて》友達づきあいしている?
それと、《そんな事を考えなければ》友達づきあい出来ない?
 
違うでしょ♪
確かに人は漠然と無意識の領域で「打算」をおこなっているケド、《意識的に》打算して、交友関係を決定なんてしないし、そもそも出来ません(苦笑)
 
ですから、勘違いしては絶対に駄目!!
「交友関係には《打算が含まれる》」って事と、「《打算して》交友関係を成り立たせる」は別モノですからネ。
 
管理人より
色の喩えに、私も便乗しましょう。日本では茶色は赤の仲間です。だけど、英語圏ではオレンジ色の仲間です。英語では薄茶色のネコをオレンジ・キャットと言いますし、マホガニーの家具のカタログに「色:オレンジ」と書かれてたりします。これは直接目にしていませんが、小豆色の乗り物も、カタログには「オレンジ色」と載っているそうです。
「所変われば品変わる」ではありませんが、人によって考え方は違います。違うから、面白いんですよ。
打算も同じ。すべてが悪い打算ではありません。見ず知らずの人に親切にする。これは行為だけを見れば打算には思えませんが、視野を広げれば理に適った立派な打算です。親切は今だけの目先の利益ではなく、社会にとって長期的な利益ですからね。
人間関係は、最後は気持ちです。経済的な打算ではなく、気持ちの面から打算のできる相手が、本当に自分に適った友だちなのだと思いますよ。

[1117] 人間関係 発言者:魔闇  投稿日:2002.11.26(火) 19:28:45
>他人の評価
私は聞き上手にもなれませんし、面白い話題もほとんど振れません。
意志の疎通も上手くないので、話を挫折させたり、横道に逸らせたりで
終わらせてしまいます。
当然評価も酷いものが多いです。
こんな私は他人の評価を一つ一つ気にしていたら、
生きていられないか、死体の山を作ってしまうかのどちらかです。
ですから、他人の評価は気にはなりますが、
直接言ってくれる者に対しては、できる範囲で対処しますが、
影口の様な者はすっぱり無視することにします。
 
>友人関係
知人、友人、親友、(真友はエロゲネタ)の境界ってどこにあるんでしょうか?
私にはその境界が判りません。
幾等か話をしただけの人を友人として良いのか、
(相手はどう思っているか知りませんが)大切にしたい交友関係を持つ人を
親友としてしまって良いのかと思う事があります。
時には、自分の友好意識は打算でできているのか悩んだこともあります。
親友と言うかどうか判りませんが、大切にしたい交友関係を持つ人は、大切にしたいと思いますが・・・(これも打算?)
 
管理人より
一方通行の評価。友情の片思い。知識や話題が豊富すぎると周囲が離れていき、逆に知識や話題が乏しいと会話に参加できない。人間関係とは、なんとも複雑なものです。
打算による人間関係は、集まりに理由を必要とする稀薄な関係です。理由を一つ一つはずしていって、それでも仲良くしたい相手なら、打算のない交友です。そんな仲間を見付けたいですね。

[1116] 長いけど許して♪ 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.25(月) 23:57:59
>不満を手紙でよこしてくるのでしょう?
手紙に込められる意味は大別して3つあります。
(1)直接会話する事に抵抗がある場合
(2)素性を知られたくない場合
(3)会話能力に自信がない場合
 
文面を見る限り、おそらく書き手の所在を明らかにした手紙だったのでしょう。
よって(2)は除外されますネ。彼女は匿名性を盾に相手の人格攻撃をしたかった訳ではない。
 
では(1)か(3)となるのですが、これは要因が複合している場合が多い。
総じて女性は「理論立てた会話能力」が苦手とされています。これは、『状況に応じて<即断>で次の行動を決定する能力』が弱い事に起因するのですが(←パニックを起こしやすいのは女性の方でしょ)、この事から「きちんと相手に伝えたい事柄」は、Eメールや手紙と云った間接伝達法を好む傾向にあるのが「女性の脳」の特徴です。
 
そう、女性は激変する状況の変化に対応しにくい生き物なのです。
ですから、もし直接言葉で伝えて、それをすぐに切り替えされたら、その時点で女性はパニックになると思ってくださって結構だと思います。
彼女はそれを知っているから、冷静に時間をかけて自分の云いたい事を組み立てられる、「手紙」と云う媒体を無意識に利用したのでしょう。
 
つまり、内容はどうであれ、その女性は風音さんに「真剣に伝えたい事」があったから、わざわざ「時間をかけて」手紙を書いて渡したのです。
 
>どうして女の子はいつでも数人で行動するのでしょう?
おそらく風音さんは【その人の友達がみんなで囲んで笑ってた】事がショックだったのではありませんか?
自分がその女性宛に出した手紙(←当然プライバシーに関わるモノです)を「公開」され、あまつさえ笑いの種にされたのですから、その「怒り」、「やるせなさ」は当然の事と思います。
 
では、なぜ彼女はその様な「暴挙」に出たのか??
 
おそらくその答えは、【内容は怒りの四つ角ばっかりで逆に笑えました(笑)】と云う文章にありそうですね。
上記の仮説に基づくならば、風音さんは彼女の「真剣に伝えたい事」を「笑い」、その気持ちそのままで「返事を書いた」事になります。
もちろん、その女性の文章能力や理論構築能力が低かった事が、問題の大前提としてあります。けど、それは彼女の「思い」までを否定するには足りない。
 
言葉が喋れないからと云って、その人間に「感情」がない事にはなりませんものね、そうでしょ♪
おそらく、その女性は風音さんの返事を読んで、「自分の気持ちが踏みにじられた」、「否定された」と感じたのではないでしょうか?
 
自分の意見が「否定された」場合、風音さんならどうします?
多くの人間はそう云った場合、まず周りを見ます。「否定」を「さらに否定」する為には、自分の意見に対する「肯定」を集めるのが楽ですからネ。
 
これが答えだと私は思うのです……(苦笑)
 
後は風音さん次第ですね。
もう1度、その女性の手紙を冷静に読んで、彼女の思いを探してみてはどうでしょう?
そこには彼女の幼さに隠された本当の意味での思い、気付かなかった真実があるのかもしれません。
 
管理人より
女性が文面に頼る理由は、杏朱さんの挙げた3つの他に『(4)形として残す』という女性の性向もあります。文章として残っていれば、何度も読み返せます。ちゃんと気持ちを伝えるには最高の手段です。あとで言った言わない、聞き違いなどのトラブルも回避できますしね。
問題の解釈は、私は彼女の文章能力(表現が絵文字と化している)と、風音さんの側にも相手の気持ちを察する努力がわずかに欠けているせいではないかと思います。杏朱さんが指摘したように、彼女の怒りを「笑って」しまいましたからね。
でも、相手をキレさせる理由が、相手の気持ちに『鈍感』すぎるせいではないと思います。真に気持ちに『鈍感』な人は、「何故?」と他人には聞きませんからね。

[1115] のんきな日本人(苦笑) 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.25(月) 22:19:22
留学していた大学の別名が『学生デモのメッカ(苦笑)』。春先になると周囲に催涙ガスがたちこめる様な場所でした。
 
私がその光景を見たのは、正門前で学生と武装警官が睨みあい、まさに一触即発の状態と云う時でした。
下宿に帰れず、側で立ち往生している私の横を、「すっ」と2人組の日本人が『堂々と突き進んで行った』のです。
睨み合いが続く警官と学生のまさにその間を!!
 
その時、洩れ聞こえてきた2人の会話……
「大変ダヨなぁ〜(笑)」
「ほっとけ、俺ら『日本人』やから関係ないし♪」
 
……処 置 な し。
次の瞬間、私は「阿呆かぁ〜!!」と《心の中で叫んで》、一目散にその場を逃げ出しました(苦笑)
 
かれらは気付いていなかったのでしょう。見た目では韓国人と日本人に差がない事を……
張り詰めていた緊張の糸を「ぷっつり」と切ってしまったのが誰だったのかを……
 
逃げさる私の背後からは、警官隊の「突撃ぃ〜!!」の号令が虚しく響くのみでした。
 
管理人より
日本人に当事者意識が欠けているのは、団塊の世代が社会に出た頃から言い続けられた常套句です。でも、あまりにも心当たりが多すぎて、否定は、まず、確実に、どうあっても、不可能です。(失笑)
中学時代、台風で増水した川に架かる橋が通行止めになりました。にもかかわらず、
「橋が流されそうだね〜」
「危ないよな〜。いつまで古い橋で我慢させるんだよ」
と会話しながら橋を渡っていく上級生が……。あれは唖然としました。
その時は3本のうち2本が通行止めになって、2キロ上流にある新しい橋を渡りました。

[1114] 私の場合・・・ 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.25(月) 20:49:56
 よく毒を吐く上、それなりに気が短い(核爆)私。よくもまあ、こんな私と付き合ってくれる人がいるもんです(苦笑)。大抵は聞き役に徹する人か、私以上に毒を吐く人なんですけど(爆)。
 
 聞き役に徹して、的確な意見を言ってくれる人間が周りにいると言うのは安心できますね。どれだけ毒を吐こうが、しっかりと私の言いたいことを捉えてくれている。私以上に毒を吐く人も、私の言いたい事を的確に掴んだ上で切り返して来る。だから私も信頼して付き合えている。
 
 社会に出たらどうなるんだろうなぁ・・・。こういう友達が出来るとも限らないしなぁ・・・。
 
 ちなみに、私の友人は聞き役の人は勿論、毒を吐く人も、何故かしら穏やかな人が多いです。
 
 >机の上
 普段勉強などしない私ですが、何故か机の上は散らかってます。おまけに使用年数が小学校入学前から使い始めているので約16年。重い物なども置いたり入れたりしてるので、同時に買った本棚共々いい加減ガタが来てます(苦笑)。
 
管理人より
私の友人関係も、毒舌を吐く人たちが多いですね。上辺だけの綺麗事は言わず、グチっぽいわけでもなく、ただ思ったことを辛口でコメントする。そんな仲間関係は、慣れると刺激になって長保ちするみたいですね。物事をよく考える人たちですから、言葉とは裏腹に、心が広くて自然と温厚になるみたいです。
中学時代から使っている机がありますけど、古くてパソコンを置く空間がないため、今では荷物置き場と化しています。

[1113] 短い人生経験で1112にレスすると 発言者:たいら  投稿日:2002.11.25(月) 20:38:59
替え歌はダーク、下しか思い出せないので暫くなりを潜めてましたが。ここ何日か風邪も引いてましたし。
>風音様
友達との人間関係は、私が思うには対等な評価と信頼関係ですよ。
自分が友達に対して様々に評価を持つように、友達も自分を評価してるのですよ。
その評価の内容は置いときますが、その評価の内容によって薄い信頼関係か厚い信頼関係ができます。その信頼関係の結果が友情とか愛情等の曖昧な言葉でしか表せないものだと思うのですが。。。
男性の私にとっては、女性の友情関係はどうも理解できない物があるのですが、(男性の私には女性の存在自体永遠の謎ですが)学生時代の友達はとても大切な物だと思いますよ。社会に出てから解る事ですけど。。。
最後の質問には、親友は限りなく自分に近い他人としてとても重要だと思いますが、いつも一緒に居られる訳ではない。とお答えしときます。
清水先生のお答えのとおり私も何人かの軽い友達と一人の親友でつるむのが好きですねぇ。
乱文で言いたい事が伝わればいいのですか。。。
>>杏朱様
1111のぞろ目おめでとうです♪
ハイル!!の掛け声と一連の動作は何度かやったことありますねぇ。。
余談
リアルで風邪寝の私。。。今年何度目の風邪でしょうか。。。ホント、虚弱体質だと実感してます。
 
管理人より
この時期に風邪を惹くと、長引いてしまいますね。特に治りかけには気を付けてください。
学生時代からの交友関係は、年賀状だけの付き合いを含めても、今ではもう2人しか残ってませんね。年賀状を出しても返さない人たちばっかりで……。(苦笑)

[1112] 友達とはいかなるものか 発言者:風音  投稿日:2002.11.25(月) 17:59:05
ここに書き込むのは初めてです。はじめまして、風音(カザネ)と申します。
さて、わたしは、どうやら人をよくいらつかせるようです。
今日も1人キレさせました(笑)
女の子だったのですが、どうしてもよくわからない事があります。
なぜ、それに対する不満を手紙でよこしてくるのでしょう?
しかし書いてある内容は怒りの四つ角ばっかりで逆に笑えました(笑)
そして返事を書いて返したら、その人の友達がみんなで囲んで笑ってました。
どうして女の子はいつでも数人で行動するのでしょう?
悪いことも「そーだよねー」で済ませるyesマンばっかりで。
悪いことは悪いとはっきり言える。ソレが本当の友達ではないでしょうか?
清水先生は、軽い友達100人と、親友2人、どちらのほうがいいと思いますか?
 
管理人より
口調、言葉の選択、話す時の視線、表情……。そのうちの何かが相手を苛つかせるということはあります。
悪いことは悪いと言える。確かに理想ですが、それが本当に悪いことなのか、口に出す前に考える必要はあります。特に身勝手な善悪は、仲間を失う原因になります。
最後に軽い友だちと親友という質問ですが、正直言ってどちらかという究極の選択は難しいですね。気分を紛らせる軽い友だち数人の中に、親友が1人でもいれば大満足かな。

[1111] 禁止された応援 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.24(日) 22:03:41
友人が通っていた県立北高等学校の応援なんですが、
「両足の踵を揃え、右手を斜め前に突き出しながら」
『ハイッ! 北高っ!!』
と連呼する応援が「むか〜し」ありました。
 
ただその応援、誰も「ハイッ! 北高っ!!」とは云わず、伝統的に
『ハイル! 北高っ!!』
と叫ぶのがミソだったんです(←悪趣味)
 
いっその事、応援団旗にお寺の「卍」をあしらおうか? と云う話まであったらしいコノ応援。
けど「しかしながら」と云うか、「やっぱり」と云うか、この前母校を訪ねた友人によると、今ではソノ応援は完全に廃止になっていたらしく、友人はとても嘆いていました(苦笑)
 
そりゃそうでしょ。
歴史的な問題があるとは云え、集団心理的に理にかなっていた応援ですからねぇ……。おそらく相当、やってて気持ちよかったはずなんですよ、この応援。
 
管理人より
集団心理に踊らされて、自分たちのルールを作って排他的になる。その典型がナチス・ドイツや各国の学生運動、新興宗教、一部の環境保護団体や人権擁護団体です。
だけど、集団心理は上手く使うと、学校の成績が上がることもあるんですよね。各自のやる気を引き出してくれますから……。

[1110] 密かに思う事 発言者:魔闇  投稿日:2002.11.24(日) 00:36:01
今晩はです。久しぶりに書きこませて頂きます。
 
野球の応援と言えば、何故か高校時代に野球部の応援に全校生徒駆り出されていました。
当時新設されたばかりの普通高校が、勝てる筈もなく、負けてばかり。
球場ではOB達が盛り上がって、在校生に声が小さいだとか文句言っていた。
少なくとも、もともと嫌いだった野球が輪をかけて嫌いになりました。
 
この寒いのになんで未だ蚊が飛びまわっているのかと思ったら、越冬能力を身に付けた蚊だったのですね。
どこの組織の陰謀なのか知りませんが、嫌な進化させてくれました。
 
DVDですが、海外では発売されているのに、日本では発売されていない日本のTV番組があるのが不思議です。
実は、昔やっていた西遊記(故夏目さんや、堺さんがやっていたやつ)ですが、
何度も再放送されているのに全話見ていないのです。
多分、私のファンタジー(?)が好きな根本とも言える作品のなので
DVD化されたら買いたいと密かに思っているのです。
 
管理人より
国内でDVD販売されない日本のTV番組の理由は、簡単に言えば放送禁止用語や使用禁止映像(効果を含む)です。最近の十数年間に、急速に言葉の締め付けが厳しくなりました。そのために場面や音声のみを頻繁にカットして販売されたタイトルもあれば、丸々音声を取り直した映画やアニメもあります。LDでは日本語吹き替えだったのに、DVDでは字幕のみの映画もありますね。
何の邦画かTV番組だったか思い出せませんが、ただ一言「片手落ち」というセリフが入っているだけで、発売を見送られているものがあるそうです。

[1109] ほんとに説明だけだった(^^;; 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.23(土) 16:14:59
 というわけで往復に約4時間かけて行って参りました、奈良県の福祉就職説明会。今回は法人の説明と、求人案内の説明だけでした。後日、施設見学会&個人面談をやるとのこと。早く決まって楽になりたいんですけどね・・・。
 
 ちなみに、一昨日と今日と、その施設見学で、交通費だけで軽く6,000円は超える見積もりになってます。ああ、ドンドコドンドコとお金が飛んでいく〜・・・。
 
 >応援
 うちの高校は94年と一昨年、京都大会の決勝まで行ったんですが、決勝で代表となった府立西J高校、府立T高校にボロ負け。今年は春に近畿大会で兵庫のH学園の公式戦連勝を止めた事で、「夏は行ける!」と思ったんですが、京都大会の準々決勝で府立のY高校に大逆転負けを食らってしまいました。あ、こうしてみたら負けてる相手、公立勢ばっかじゃねーかよ。しっかりしてくれや・・・。
 
管理人より
今日はお疲れさまでした。内定が年を越さないといいですね。

[1108] 高校野球の応援歌 発言者:雛姫  投稿日:2002.11.22(金) 21:01:17
応援歌について出てたんで思いきってかきこします。
8年ほど前高校生だったあたしは野球部所属〜で夏の甲子園目指してがんばってました。基本的に応援歌演奏するのは吹奏楽部で曲の選曲は野球部でしてましたよ^^ただ吹奏楽部で出来そうにない曲はえらびなおしてましたけど・・・たとえば大黒まきの「あなただけみつめてる」とかね・・・てんぽはやくてつかれるからやめてといわれたらしい・・・なお曲数は10曲でした。(レギュラー+代打のぶんですね。)
んでやっぱ多いのはアニメやTV系の曲ですね・・・ルパンとかガッチャマン必殺仕事人のテーマとか・・・3年間聞いてきましたがルパンはかなりかっこいいです。
高校野球は応援歌あってこそ燃えるし負けたら涙ながしますね・・・っと話が長くなりそうなのでこの辺で打ち切りにしときましょう。あちなみにあたしの高校3年の夏はベスト16でおわりました。今では言い思い出です。
 
管理人より
私の通った高校。野球部が県大会で準決勝まで進んだのに、だぁ〜れも応援に行かない学校でした。
みんなが薄情と云うより、野球部の人たちが練習を理由に掃除や生徒会活動などをサボりまくったため、信用を失ってたためなんですね。先生たちまで応援に行かないんですから、まさに自業自得でした。

[1107] 最近多いこと 発言者:歩々  投稿日:2002.11.22(金) 20:14:39
ここのところ、道を聞かれる事が何故か増えています。大抵は大丈夫な事が多いのですが、困ることも時々ありますね。ちょっと順位をつけてみますと、
 
   1・自分が迷っているときに道を聞かれる。または初めての来た土地で道を聞かれる。
   2・訳の分からない言語でまくしたてられる。
   3・知らないビルとか店の名前を聞かれる。しかも住所とか簡単な地図のメモみたいな物も持ってない。
   4・そもそも、メモの住所が間違っている。
 
こんな感じでしょうか。
1は多いですね。というより、記憶に残る場合が多いのでしょうけども。どうも私は、何処へ行っても地元民に見える様です。のほほ〜んな印象なのかもしれません。
2の場合は外国語とは限らないのが怖いところです。自分で道を聞いて、相手の云ってる事が理解できなかった事もありますね。ゆっくりしゃべって貰ってなんとか理解しました。もちろん国内での話なのですが。
3とか4は数は一番多いですね。推測しても解らない場合は、交番の場所を案内してしまいます。
 
>あああ〜。挙げられた6本とも観たことがありません〜。(泣)
そんなに、マイナーなのを挙げたでしょうか・・・(泣) なんて。今後のお楽しみにしてくださいませ。
ホントは、各ジャンル毎に、お勧めが有るのですが・・・アクションとか、ホラーとか、猟奇モノとか(オイ)
(でも私の分類は、人と少しずれているみたいですけどね・・・)
 
>検疫とかの話
日本の場合、検疫対象と定められている動物以外は検疫してない、という事だったような・・・TVでそういう内容の事を流していたような記憶があるのですが。以来、野良猫とか鼠とかには近づかないようにしています。
 
管理人より
道を尋ねられて、知らないと答えたために逆ギレされた経験は、私もあります。テレビか週刊誌に載った「某所」を尋ねられた経験もあります。その人、野次馬気分なのはいいけど、「某所」の意味がわかってなかったのね。
映画は……、そもそも、あまり観ませんからね〜、私は……。
DVDが安くなってきたので、少しは見ようかと思ってるところです。
日本の法律における最大の問題は、対象を指定する方法です。輸入禁止を指定するのではなく、輸入許可を指定すれば、問題が少なくなるんですけどね〜。

[1106] エチゼンクラゲ 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.22(金) 18:16:36
 今年は海水温が高いらしく、大量発生して漁師さんは迷惑を被っていますが、舞鶴の辺りでは食用にしようと試行錯誤が続いているようです。上手く行けば「特産 クラゲの塩辛」とか言って売り出されるかもしれません。
 
 明日は縁故応募で紹介してもらった施設の面接です(と言っても場が就職フェアなんですが)。京都市北区から奈良県橿原市まで行って参ります。
 
 ・・・・遠いなぁ。
 
管理人より
エチゼンクラゲは、何でも食べると言われる中国人ですら捨ててますからね〜。食用よりも工業的な利用法を考えた方が得策かと思いますよ。
勤労感謝の日に就職活動とは、皮肉というか大変ですね。良い結果が出ることを祈りっています。

[1105] 初カキコ〜 発言者:七夜月  投稿日:2002.11.22(金) 13:33:26
こっちには初カキコ、七夜月です〜。
踊る大捜査線THE MOVE2が制作されるそうです。
織田裕二ファンには嬉しい限りなわけですが、私としては
「今ごろ!?」という気持ちが生まれたのもまた事実なわけでして。
でも私は見に行きます。来年7/19。
 
>プレーリードッグが来春より輸入禁止
日本は検疫関係手を抜きすぎなんですよ、きっと。
オーストラリアを見習いましょう。確か、あそこは基本的には他国の生物持込禁止です。生態系壊さないために。
 
日本海側に生息している巨大クラゲが海流にのって太平洋側、三陸沖に現れ、漁師の方々が迷惑をこうむっているそうです。
誰でしょう、海流の操作失敗した精霊は(笑)
ではでは。
 
管理人より
オーストラリアはガマガエルを農業用に大量輸入して、痛い目に遭ってますからね。検疫とは違いますが、外来種の輸入に慎重になっています。
日本海のクラゲの犯人
は、クラゲマニアのお祖父ちゃんとは違うと思います。南米とは無関係ですので……。

[1104] もう暴風雪の季節…? 発言者:芒野  投稿日:2002.11.21(木) 22:55:48
疫病の話が出てますが、某新聞に気になることが載ってたのでちょっとだけ。
 
ご存知かもしれませんが、プレーリードッグが来春より輸入禁止になるそうです。
人獣共通感染症(だったっけ?)を持ったプレーリーが国内に入るのを防ぐとかだそうで。
現在、犬・猫・サル・アライグマ・スカンク(だったっけ?)などは検疫を受けて入ってくるそうですが、それ以外の生物は検疫なしで億単位で国内に入ってきてるとか…(汗
 
日本は島国だから安全だ。とは言えなくなってきてしまってますね。
というか地球上にいる限り危険性はあるんですが…
…まあ地球上にいなくても安全じゃないですけどね。
 
実は密かにMIB2も観たかったすすき野です。
 
管理人より
法律や政令で指定されているからと言って、必ずしも検疫するとは限らないそうです。日本ではあまりにも多くのペットが輸入されてくるため、忙しい時には見た目が健康だと、ノーチェックで検疫を通してしまうそうです。[1103]のレスの後、気になって検疫の問題点を調べたら、そんな情報を見付けました。
日本は島国だから安全……ではなく、日本で越冬能力を身に付けたアカイエカが、今、世界中で猛威を振るっています。
他の蚊たちは、一度に3〜6種類のウィルスしか運べないのに、アカイエカは一気に15種類ものウィルスを運べる恐ろしい性質があります。運んでいるウィルスのすべてが、人体に有害とは限りません。でも、運べる種類が多いということは、それだけ有害なウィルスを持つ可能性も高くなります。しかも、越冬できるほど長生き……。
日本脳炎、マラリア、デング熱、……。そして、アメリカで猛威を振るっている西ナイルウィルスもアカイエカが運んでいます。
プレーリードッグの比ではありませんね。

[1103] 注意しましょう!! 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.21(木) 20:24:22
年末・新年に向けて、ウィルスの活動が活発化してます。
だいたい月平均20件程度の頻度だったのが、今月は既に30件を越えて、なお増加中。
私の場合、身内・知人以外には一切アドレスを公開していないのに、この多さです。
と云う事は、公開している人は、この比ではないのでしょうねぇ……(苦笑)
 
そう! ウィルスと云えば「西ナイル・ウィルス」も嫌ですねぇ……。
空港でも検閲所の人がピリピリしてました(←危機意識がある事は良い事です)。
日本には「日本脳炎」流行時の経験と記憶がありますから、年配の人ほど蚊を媒体とする病原体の恐ろしさを、良くわかっているのでしょう。
 
隣の韓国なんかも、「日本脳炎(←現地語でも)」に加え、ベトコン時に帰還兵が「マラリア」を持ち込んだ経験がありますから、事情は同じ(笑)
 
結局は初期感染を防ぐ事が、その後の感染拡大を防ぎ、かかる対策費用を少なくする「最良の手段」。それは電子ウィルスでも生ウィルスでも同じ事。
国と空港職員には、是非とも頑張ってもらいたいですネ♪
 
管理人より
生でも電子でも、どちらのウィルスも厄介ですね。もっとも、現実のウィルスの中には、有益な種類がありますけど……。
空港の検疫はガンバってますけど、港湾の検疫は人手不足らしいですね。官僚の理解力不足で、予算が足りないそうです。そのため、ほとんどの外来種は港湾経由です。
コンピューターウィルスは、港に相当するプロバイダーのサーバが感染してる可能性がありますね。そこから接続ユーザーのアドレス情報が洩れて、トロイの木馬メールを送り付けているのかもしれませんよ。

[1102] そういえば。 発言者:アリャポン  投稿日:2002.11.21(木) 18:17:27
替え歌が飛び交ってますねぇ(笑
[1100]のレスで思い出したけど、小学校のころ。運動会の応援歌は、なぜか替え歌にこだわってましたね〜「花咲か爺さん」もそうですし。
童話の歌(?)を元にしたのが多かった気がしますね〜ずっと昔から同じやつばっかだったような気もするし。
まぁ小学校ってそんなものだよねぇ(笑
 
管理人より
昔は歌謡曲の替え歌が多かったそうですけど、最近は著作権問題があるために、童謡の替え歌が増えているそうですね。商用でないのなら、大目に見てもいいのにね。

[1101] 応援歌 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.21(木) 17:34:12
 高校野球の応援歌で好きなのは智弁(奈良・和歌山)のチャンステーマですね。
 
 統率が取れていてしかもダイナミック。よほどのチャンスでないと聞けませんが、聞くと武者震いがするほど凄いですよ。まあ、全校生徒総出で応援してるからダイナミックなのは当たり前ですけど。
 
 あと、定番と言えば「暴れん坊将軍・殺陣のテーマ」「さくらさくら」「狙い撃ち」「サウスポー」などなど。
 
 私の高校は、戦後甲子園に出たことはない(はず)ので、1年でも早く甲子園に我々を連れて行って欲しいものです。え、その時の応援?勿論、「アルプスを千葉マリンにする」のが目標です!(要はマリーンズの応援歌で応援する、ということ)
高校の先輩がマリーンズに移籍になったから、この応援をやる大義名分が出来たんですよね(爆)。
 
管理人より
そのうちアルプス席で「オーレーオレオレオレ〜♪」と歌い出す高校が出てくるような気がします。

[1100] 替え歌・・・ですか 発言者:フィン  投稿日:2002.11.21(木) 13:02:22
運動部の応援歌の中には結構あったように記憶してますね
野球部の例ですけど『アルプス一万尺』(だったよ〜な)のリズムで
 
♪これから始まる○○の攻撃、何点入るかわからない〜
♪1点2点3点4点5点6点7点8点9点10点11点まだ入る〜
 
とかいうのがありましたよ
もちろん○○に入るのが相手チームなら点のところは全て0コールになり、最後に入らない〜です
 
ほかの部にもいろいろあったような気がしますよ
 
管理人より
応援歌ですか。歌詞は忘れましたけど、中学時代の応援歌は「花咲か爺さん」だった記憶だけはあります。

[1099] 殺伐としていない替え歌ですか… 発言者:黄泉  投稿日:2002.11.20(水) 23:17:58
私の高校時代(5年ほど前)、なぜか60年代学生運動を風刺したような替え歌が流行ってました。
 
(犬のお巡りさんのリズムで)
♪迷子の迷子の全学連
♪あなたの大学どこですか〜
(以下忘れた)
とか
 
(山の音楽家のリズムで)
♪わたしゃポルポト派山のゲリラ〜
♪上手に手榴弾投げてみましょう
♪バババンバンバンバババンバンバン
♪バババンバンバンバババンバンバン
♪いか〜がです〜
 
とか…
誰が考えたんだか。
 
管理人より
たぶん、先生の誰かが教えたんでしょうね。五〇歳ぐらいの……。

[1098] 替え歌 発言者:梵太勲  投稿日:2002.11.20(水) 22:55:22
ひなまつりの替え歌は私の知っているものでは後半が
 
五人囃子も死んじゃった
今日は悲しいお葬式
 
というものがありますね。あと7、8年ほど前だと思いますが、新聞に問題のある替え歌に関する記事で、サザエさんの替え歌で
 
タンスに激突タラちゃん 鼻血ブー
タンスが、倒れて タラちゃん下敷き
みんなが笑ってる タラちゃんもがいてる
ル〜ルルルルッル〜 明日はお葬式〜
 
というものが載っていたのを覚えています。
この記事を読んだときよくもまあ、考え付くものだと変な風に感心してしまいました。
あと小学校時代には森のくまさんの替え歌が何故か流行っていました。
 
どうも子供が身近な歌を替え歌にするからか、殆どが童謡やアニソンでしたね。
 
管理人より
問題にされた替え歌には、志村けんさんの「カラス何故鳴くの、カラスの勝手でしょ」がありますね。
他に「ゾウさん、ゾウさん、頭が悪いのね。そうよ母さんも……♪」(2番は「お顔」)も問題になりました。
残酷ネタを問題視するのは理解できますけど、ただのパロディに目くじらを立てる心の狭い人もいるんですよね〜。取り上げるマスコミにも問題はあるけど……。

[1097] ひなまつり替え歌 発言者:G.G.  投稿日:2002.11.19(火) 22:26:55
ひたまつりの歌の替え歌は、自分の地方では以下のようなものが流行しました。
 
明かりを付けたら消えちゃった
お花を上げたら枯れちゃった
五人囃子も死んじゃった
今日は哀しいひなまつり
 
おそらく全国区だと思うんでしょうけど、どうですかね?
 
管理人より
たぶん前半は全国区でしょう。私が知っている後半は、
 ♪五人囃子は風邪ひいて
  な〜にもできないひな祭り♪
でした。

[1096] 何故uDゥゥ 発言者:瑰琿  投稿日:2002.11.19(火) 20:03:46
微妙に替え歌で盛り上がっているような気がしますが気のせいでしょうか・・・?(汗)
 
替え歌だったら広まっていない私が作った歌があります・・・・
魔法使いサ○ーの歌で(危険)
 
ひなまつりの歌も替え歌ありますよね
 
明かりをつけましょ爆弾に〜、
お花を刺しましょラフレシア〜、
5人ばやしは爆死した〜
今日は悲しいお葬式〜、
(一部脚色)
 
ブラジルかどこかの地方ではサッカーボールが買えないから骸骨を蹴って代わりにしていたと言う・・・・なんと言う罰当たりな・・・・・(汗)
ちなみにサッカーは『蹴球』と言いまふ。
ちなみにバスケは『籠球』バレーは『排球』(だったかな?)
考えてみるとスポーツの起源って謎が深い上に、かなり黒いですねぇ(汗)
 
管理人より
あらら、本格的に文字化けしてますね。ブラウザの設定を見直した方がいいですよ。
それはともかく、あああああ〜、黒い替え歌はやめてぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜っ!!(泣)
スポーツは戦争の代用品として発展してきましたからね。恐い話は尽きないでしょう。
「排球」はバレーボールで正解です。他に庭球(テニス)、送球(ハンドボール)、撞球(ビリヤード)などがありますね。

[1095] いろいろあるですね 発言者:白皇  投稿日:2002.11.19(火) 12:47:24
替え歌って地方によっていろいろあるもんなんですね。
うちの近所では日本昔話のオープニング曲の替え歌で
 
#坊や〜よい子だ、金出しな
 今も昔も金次第
 金がないだと
 ふざけるな〜
 
ってのがありました。他にもいろいろあったけど、さすがに忘れましたね。
でも、ほんとに子供って結構残酷ですよね。
昔、弟が新体操か何かのボールを使った競技を見ていて、
「あれは昔、敵将の首を取った時の勝利の踊りだったんだよ」
といって兄弟で笑い転げてたことがあります。ボールが生首にしか見えなくて、かなりシュールでしたよ。今でも思い出すと笑います。
 
あと、替え歌ではないですけど「どんぐりころころ」を「水戸黄門」の曲に乗せてでも歌えるってのもありましたよ。
 
管理人より
坊や〜金出しな♪は、お笑い番組が始まりじゃないかな。他に不良版ラジオ体操がありましたね。「最後に大きく息を吸って〜♪」でタバコを吸う格好をする体操です。「大きく胸を張って〜」で、ガンを飛ばしたんでしたっけ?
ボールが生首……は、サッカーの起源とされている戦場での遊びですね。
若い戦士の死への感覚を麻痺させるためと、戦士たちの士気を高めておくために、捕虜の首を刎ねて、その生首を足で奪い合ったそうです。それも、ゲームをするたびに一人ずつ……。
これは、笑いごとではありませんね。

[1094] パタ〇ロ 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.18(月) 23:06:15
替え歌ではありませんが、昔学校で『クックロビン音頭』が流行りましたっけ。
「だ〜れが殺したクックロビン♪(アッソレ!!)」
と歌いながら踊るのです(苦笑)
 
おそらく、この歌詞は有名なマザーグースの一節、
-Who killed Cock Robin?-
から来ていると思うのですケド……。
 
英語圏だってあるんですよねぇ、残過酷な子供の唄って。
古今東西問わず、子供の流行歌と残酷さは切り離せないみたい。
 
昔、PTAが「みっちゃん、みちみち」の唄を強制的に止めさせようとしたのと同じ様な事が、世界のあちこちで起こっているんでしょうねぇ(苦笑)
 
そうそう、今思い出したんですケド、「話がパンダ」の元ネタはパ〇リロだったんじゃないかなぁ?
 
管理人より
海外で親たちが禁じた有名な替え歌は、「ロンドン橋落ちた〜♪」でしょうか。橋の上に家を建てていたために、橋が大水で崩れるたびに、大勢の人が犠牲になってたんですよね。
「話がパンダ」は、[1082]で報告した通り、「本当は面白い」という意味でした。
……ん!? 本当に? ……何故、本当に!!?(苦笑)

[1093] 替え歌 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.18(月) 21:11:52
 友人に貰ったMDの中に、「宇宙戦艦ヤマト(TVサイズ)」のパロで「クロネコヤマト」というのがありました。
 
 (ナレ)
 1990年、ヤマトは人類の「らくらく」な生活を作るため、いま旅立つのである!
 
 いっといわなる(よく聞き取れません)クロネコマーク
 毎度お馴染み ヤマト
 荷物を運ぶ使命を受けて みんなの下へ 今旅立つ
 必ずそこへ届けに行くと 受け取る人の 笑顔と出会う
 未来の道は我らが拓く 「らくらく」総合企業
 クロネコヤマト
 
 歌っているのは勿論あのお方です。
 何処から拾ってきたんだか。
 
 あと、サザエさんで替え歌があったんですが、冒頭部が思い出せません・・・。
 
管理人より
アニソンの替え歌は、やっぱり多いのかな?
♪剃り上げろ 剃り上げろ 剃り上げろ マンダム〜♪
というのもありましたしね。この先は、なんだっけ? (^_^;)

[1092] 映画の話 発言者:歩々  投稿日:2002.11.18(月) 17:43:07
最近は昔の映画がDVDで安く出ていて助かりますね。
私も映画館には殆ど行きません。早いのだと3ヶ月くらいで出ますものね。
私が好きな映画は、というと、「スティング」「チャンス」「キャノンボール」・・・そろいもそろって大まじめにやってることがギャグになってるようなコメディ系ですね。しかも旧いのばっかり・・・。
戦争系だと、「遠すぎた橋」「メンフィスベル」「太陽の帝国」ですね。3本とも実機が飛んでるという共通点があります。
 
>替え歌
友達が、「小田急江ノ島線ヤマトの歌」というのを歌ってくれたのを思い出しました。
「相模大野 中央林間 南林間 大和・・・」という感じで片瀬江ノ島まで行って折り返して来る歌なのですが、細かい内容は覚えてませんね。酔っぱらっていたこともあるのですが・・・
 
管理人より
あああ〜。挙げられた6本とも観たことがありません〜。(泣)
「小田急江ノ島線の歌」は、シンプルで良いですね。

[1091] 映画かぁ 発言者:アリャポン  投稿日:2002.11.18(月) 17:38:08
見に行きたい映画はあるんですが、結局行かないんだよなぁ
テレビで放映するときも、結局見ないし・・・ダメじゃん
 
見たことのある数少ない映画で好きなのは、「CUBE」とか「ジュブナイル」とかですかねーっていうか、見たことある映画のほとんどやんっ!「ジュブナイル」は某声優さんだな。きっかけは(笑
「あさま山荘」とか「宣戦布告」とか見たいなー借りたいんだけどな〜いつか(笑
・・・なごり雪は放映するのかなぁ。。。(見るのか!?
 
管理人より
「突入せよ!(あさま山荘)」と「宣戦布告」は、私も狙ってます。でも、両方とも近所のDVDショップでは売り切れで……。(涙)

[1090] 図書館 発言者:なぞじゃむ  投稿日:2002.11.18(月) 12:38:09
現在、学校の図書館にはライトノベルは600冊ほど、内富士見は200冊ほど。なぜこんなに多くライトノベルが入っているかと云うと、卒業生である吉岡平先生です。ご本人の本は全冊あるはずです.
 
ちなみに清水先生の本は10冊だったと思います。
 
http://www.kasaoka.okayama-c.ed.jp/tosyo/tosyo/page1.htm
 
管理人より
利用者層に合わせた品揃えって、素晴らしいですね。
知り合いの某町営図書館の司書さんは、利用者を増やす対策としてライトノベルの購入を計画したそうですけど、町役場から却下されたと嘆いてました。予算を出す町議会と役人の頭が固くて、文庫本や新書すら満足に揃えられないそうです。

[1089] 好きな映画 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.18(月) 09:13:21
 最近はめっきり映画館に足を運ばなくなったのですが、それでも見たい作品があると足を極力運ぼうとしてますし、どうしても見られなかった場合はレンタルで見てます。
 
 ここ最近で見たものは「キャッツ&ドッグス」「スパイキッズ」「オーシャンズ11」「トゥームレイダー」(すべて吹き替え)ですかね。
 
 アクションものが結構好きなんですよ。
 
 今冬は・・・やっぱりゴジラでしょうか。ハム太郎はともかく(去年も観に行ったんですが、ハム太郎効果か子供が無茶苦茶多かった)。
 
管理人より
映画館には学生時代以来、一度も足を運んでいませんね。映画入場料の割高感に加えて、観客のマナーが悪くなってきたことも理由です。それに学生時代に比べると経済的に余裕が生まれたため、LDやDVDで済ませることが増えたためですね。
日本の映画入場料は、諸外国の倍以上の値段。それに対してビデオのレンタル料は7〜8割ほど。これでは入場者が増えるはずがありません。それに最近では、映画館に2回足を運ぶより、DVDを買う方が安くなってきましたね。

[1088] 13万越えてますね。 発言者:芒野  投稿日:2002.11.17(日) 22:27:53
こんばんわ。
 
>図書室
うちの学校にもライトノベルはおいてありますが、読む人が少ないみたいです。
なんかブックカバーを剥がされて置いてあるんですよ…
私がよく読むのは神話とかの本ですが。
 
>替え歌
何故か流行ってますねえ。
輸送艦艇おおすみの歌。なかなか面白いかったです(笑
こうゆうのって浸透しやすいですよね。
 
>映画の好み
一番印象に残ってるのが「インディペンデンス・デイ」かなあ。
あとは「ジュブナイル」とか、「バックトゥーザフューチャー」とかです(英語で書けよ)。
微妙なSF(?)モノが好きなようです。「リターナー」観たい…
 
ただ、「猿の惑星」とか「スターウォーズ」とかドロドロしたやつは苦手ですね…
 
管理人より
図書館の中には、カバーを透明のビニールシールで保護してる所がありますね。
「インディペンデンス・デイ」は、宇宙人の使ってるコンピュータが、マッキントッシュだったという映画ですね。(笑)
「猿の惑星」は猿が英語を話してる時点で地球だと気付けとツッコみたかったですし、「スーパーマン」には銀河中の宇宙人たちがアインシュタインの名前を知っているという意味不明なエピソードがありますね。
アメリカのSF映画に、特に怨みはないんですけど……。

[1087] 明日は日曜!!って訳で、徹夜でゲームしてました(苦笑) 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.17(日) 07:15:24
『逆転裁判2』、面白かったです♪
とても良く考えて作られた作品でした。おそらく人気のある作品なんでしょうね。
 
それはそうと、この間読んだある本の1節にこんなモノがありました。
『好きな映画の世間的評価は、そのままそれを選んだ人間の世間的評価とも一致する』
それとついでに、「小説家にその人が好きな映画ベスト3を挙げて貰うと、その人自身の書く作品の傾向とも、ほぼ一致する」とも(笑)
 
まぁ、当り前と云えば当り前の事とは思いますが、ちょっと興味がありますねぇ……ベスト3♪
 
ちなみに、私の好きな『映画』ベスト3は、
「大誘拐」←おばあちゃんの狂言(?)誘拐
「岩窟王」←モンテクリストファー伯の復讐劇
「フォレストガンプ」←ある男の半生を省みる話
……かな?
 
この場合、私の世間的評価はどうなるのでしょう?
 
管理人より
映画の好みは、確かにその人の世界観に影響するでしょうね。ちなみに私の場合、
「パーフェクト・ストーム」……やっぱりでしょう。(笑)
「ミシシッピー・バーニング」……歴史的社会問題モノって好きなんですよ。
「日本海大海戦」……ちょっとムリヤリ、邦画を入れてみました。東宝の戦争物はデキが違います。欲を言えば子供の頃、テレビで途中から見た「霧のキスカ」だったかな、それがもう一度観たいですね。全編を通して観たら、これがベスト3に入るかな?
他に「二世部隊」とか「史上最大の作戦」「フェアリーテイル」も捨て難いかも……。
……と書いていて、挙げた作品のすべてが実話であることに気付きました。
仕切り直して「ネゴシエーター」「ユニコーン〜奇跡の航海」「タワーリング・インフェルノ」を挙げておきます。

[1086] 替え歌は・・・・ 発言者:瑰琿  投稿日:2002.11.17(日) 01:49:14
替え歌って100%ウケ狙いですからね・・・下ネタや残酷なのが多いかと(苦笑)
あ、でもサ○エさんのはまぁまぁかも
 
戦争しようと外国へ、出かけたら
鉄砲、忘れて
水鉄砲で突撃
相手は鉄砲〜
こっちは水鉄砲〜
ル〜ルルルルッル〜
余裕で勝っちゃった〜
 
勝つんですよねぇ・・・なぜか・・・・(ぇ
ちなみに2番は
 
戦争しようと外国へ、出かけたら(またかい)
戦車を、忘れて
一輪車で突撃(農業用の)
相手は戦車〜
こっちは一輪車〜
る〜るるるるっる〜
余裕で勝っちゃった〜(またかい!)
 
どう言う戦術をしたのかはわかりませんが事実です(笑)
 
どうでも良い事ですけど、ときたま『気象精霊』が『希少精霊』になるんですよね、妙変換で(苦笑)
 
管理人より
替え歌は、社会風刺ネタの方が好きですね。ちなみに、アフガン空爆の時の替え歌を一つ。
  ♪さらば日本よ 旅立つ船は
   輸送艦艇おおすみ
   緊縮財政 手当は出ない
   浴びる罵声に 萎えるロマン
   誰かがこれを やらねばならぬ
   貧乏クジが 俺たちならば
   日本を離れ インドの海へ
   はるばるのぞむ 輸送艦艇おおすみ♪
誤変換はつらいですね。特に作家としては……。

[1085] Re.替え歌 発言者:H8・K2  投稿日:2002.11.17(日) 00:02:32
 ここを拝見してる私から、替え歌について一言。
 ウチの近所にも、有名な替え歌が存在しております〜〜〜♪。
 
<元曲>
 もういくつ寝ると〜 お正月〜
 お正月には凧あげて〜 コマを回して遊びましょ〜
 早く来い来いお正月〜
 
<替え歌>
 もういくつ寝ると〜 お正月〜
 お正月にはモチ食って〜 のどにつかえて死んじゃった〜
 早く来い来い霊柩車〜
 
 なんか残酷さではどっちもどっちですが・・・・・・・・・・・・。
 でも、地元じゃ有名なのが・・・・・・。
 
 とりあえず、今日はこの辺で・・・。
 
管理人より
うわわぁ〜っ。替え歌は放っておくと、残酷なものが集まってきますね。
できれば、ほのぼの系でお願いします。(泣)

[1084] 今でも半袖の17歳 発言者:瑰琿  投稿日:2002.11.16(土) 19:34:00
文字化けしやすいですよ〜、この名前、でも『瑪瑙』です
 
替え歌>
替え歌で思い出しましたが、いくつか恐ろしいものが・・・・
マンガ日本昔話のエンディング曲
 
おいしい味噌汁、ほかほかご飯。
暖かい布団で眠るんだろな。
僕も帰ろうおうちへ帰ろう。
でんでんでんぐり返しでバイバイバイ。
 
この歌が
 
去年の味噌汁、腐ったご飯(爆)
暖かい布団は虫食いだらけ(ぉ)
僕も帰ろうおうちが無いよ(ぇ?)
でんでんでんぐり返しで骨折れた(ポキッ☆)
 
・・・・・とまぁこんな感じで・・・・・・
すみません、ごめんなさい、サイクロトロンは勘弁してください、まだ死にたくないです・・・・・(うるうる)
 
そういえば(立ち直り速っ)
ミリィ達が放つ光熱波(でしたっけ?)
それって一体どこまで行くんでしょ
ミリィ「瞬殺の4.9×10の50乗ジューーーーール♡」
と言うシーンが見てみたいです(爆)
 
管理人より
う〜む。今回も見事に文字化けですね。ちなみに「☆」と「♡」の部分も化けていました。間違っていたらゴメンなさい。
ブラウザの設定が悪いのかな? フォントが一部JISに対応していないとか……。
瞬殺の《略》50乗ジュールって……。地球ごと吹き飛びますよ。そんなに強いと……。

[1083] あれ? 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.16(土) 18:25:43
 すんません、1079は私なんですが・・・。ちゃんと名前もメアドもライムで書いたのになんでたいらさんになってるんでしょう?
 
管理人より
あああ〜っ。たいらさんが言ってたのは、[1079]のことでしたか〜。
私が処理を間違えて、表示がゴチャゴチャになってました。ゴメンなさい。m(_ _)m

[1082] そういや。。。 発言者:アリャポン  投稿日:2002.11.16(土) 14:15:34
九州でも寒い日が続いてます。朝とか
 
>図書室
私も高1のとき図書委員でしたが、閑職でした。
まぁ暇なことが納得できるだけの品揃えでしたがね。そういや辞書が多かったなぁ(爆
図書室の場所も原因となってますが・・・
今も、ただでさえ学校にお金がないので、予算は取れないでしょうがね。
 
>パンダ
そういう意味あるんだぁ〜
 
管理人より
小説には「売れる理由はわからなくても、売れない理由は簡単にわかる」というステキな言葉があります。
「話がパンダ」。それを書いた方から回答のファンレターが届きました。
パンダのシッポは本当は白い=>本当に尾も白い=>本当に面白い
という意味だそうです。
当人もこれだけでは言葉が伝わらないと思ったのか、「話がパンダ」のすぐあとに「で面白かった」と付け加えたのですが、それが謎を深めたのですね。(苦笑)

[1081] はじめましてです 発言者:瑰琿  投稿日:2002.11.16(土) 13:19:14
チョこっと掲示板を見てみたら・・・・なんだか小難しい話をしている方が多い・・・・(汗)
はじめまして『瑪瑙』(めのう)と言います
 
ブラックホール>
ブラックホールの管理・・・・できる精霊いるんでしょうか・・・・・太陽を管理できてようやく希望が持てるくらいかな・・・?(汗)
 
ブラックホールは理論的に、天体の半径がその質量によって決まる臨界値 (シュバルツシルト半径と呼ぶ) よりも小さくなったときに実現するといわれているます。
例えば、『超新星爆発』によって中心部に残った残骸の質量が『太陽質量の3倍以上』のときに、
シュバルツシルト半径よりも小さい領域が一点に収縮 (重力崩壊) し、ブラックホールが形成されると言われています。
 
超新星爆発・・・・・・・(汗)
しかも太陽の3倍の質量・・・・(汗)
太陽を同時に3個管理できるようになったら・・・なんとか?かな(滝汗)
あ、ちなみに上のブラックホール誕生のうんちくはコピペです(爆)
 
管理できるとしたら全宇宙で五本の指に入るほどの実力者じゃないと・・・・・
 
管理人より
あらら? 発言者と挨拶の名前が違いますね。(^_^;)
童謡の替え歌、『さっちゃん』を思い出してしまいました。
  ♪「さっちゃん」はね。「さちこ」って言うんだホントはね。
   だけど、ちっちゃいから自分のこと「みっちゃん」て呼ぶんだよ。
   おかしいね。「よっちゃん」♪
全宇宙で5本の指では、ブラックホールの方が圧倒的に多いですね。
まあ、ユメミやフェイミンのような参謀級の精霊たちが、きっちり共同で管理しているのでしょう。

[1080] 現実と理想。。。 発言者:たいら  投稿日:2002.11.16(土) 12:39:52
う〜ん理想と現実ですかぁ。。。本当は生徒の自主性により、活発に活動すべき部活動が強制だったり、たくさんのお客さんに食べて貰うのが理想のですと言ってる横に1日200食限定の張り紙があったりw。。。全然話が違いますね。
 
>図書館
我が高の図書館の問題は、返却率の低さだったりします。
貸し出し期間が一週間なのに平気で一月後、凄い時には半年後なんてこともありますから。。。主に帰ってこない本はライトノベルなものですから図書館利用率の支えが問題視されていると云う矛盾があります。最悪来年から廃止かもしれません。
 
余談1
1078は私ではありませんが、HNのダブリでしょうか?う〜ん新しいHNを考えないと。。。日本の水を司る神々あたりからあたってみます。でも自分で考えていいものが見つからない可能性がありますので何か良いHN募集しちゃいます><
余談2
常時接続だと確かに資料調べが楽になりそうですねぇ。サーチエンジンはやはりグーグルですか?
 
管理人より
部活を強制でも、選択の余地があるのならマシですね。山育ちの私にとって、部活は不愉快なものでした。理由は中学に入る前から、生徒の所属する部を学校が勝手に割り振っていたからです。生徒の自主性に任せると、一部の人気のある部に集まって、活動のできない部ができるという理由でした。まあ、人数の少ない中学でしたから、言い分はわかります。でも、生徒の自由を奪う権利を、教師が握っているはずがありません。ちなみに、私に割り当てられたのは『吹奏楽部』でした。当然、入学式直後の顔見せ以外、一度も参加していません。
[1078]は[1072]へのレスですね。その前にたいらさんの[1077]が入っていたために、ややこしくなりました。HNを変える必要はありませんよ。
サーチエンジンは、やっぱり『ぐぐる』ですね。軽いし速いし、何よりも検索する範囲が広いですから。

[1079] 図書館 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.16(土) 09:12:30
 高校3年の時図書委員になったのですが、その時の課題が「来る人が少ない」でした。
 で、各曜日の班長が集まって話し合った結果、「ライトノベルを入れよう!」と言うことに。いや、実際あったことはあったんですが、私の前の学年の人が全廃棄してしまったとかで。「ならばもう一回入れようではないか!」と頑張って予算をもぎ取って(笑)、「スレイヤーズ」「ロードス島戦記」などなど充実とまでは行きませんがある程度のラインナップを揃える事ができました。
 
 その後も読まなくなった物(ハイスクールオーラバスターなど)やリクエスト、私の先走りから買わざるを得なくなったもの(爆。当時、不定期発行だった図書館便りを月間にして、そこに入る予定のものを書いていたのですが、予定がないのに暴走して書いたと言う事が度々)まで。
 
 現在も、図書館を支えている(であろう)物はライトノベルだと思います。また様子見に行かなくちゃ。
 
 流石にドラマガは入ってませんけどね。
 
管理人より
「学校の図書館は、こうあるべき」という理想論と、「図書館は、利用されてこそ意味がある」という現実論。
どちらを選ぶかは、難しい問題ですね。

[1078] びっくり 発言者:  投稿日:2002.11.15(金) 22:58:12
こんにちは。すご〜く寒いですね。
 
>びっくり
 中学の時の友人から聞いたのですが、友人の通う高校の図書館には「ドラマガ」が置いてあるそうです。はぅ〜、うらやましいです。自分の高校には置いて有りません。
 雑誌って、生徒にアンケートとって決めるはずですから、その高校にはドラマガ愛読者が多いのでしょうね。きっと、清水先生のファンも・・・♪
 
>たいら様
 ご回答、ありがとうございます。ちなみに、古利根川、元荒川、綾瀬川は自宅近くを流れてます。
 
>ぶらっくほーる
 流石の精霊もブラックホールには勝てませんか・・・。もし吸い込まれたら・・・、想像したら怖い方へいってしまいました(想像が暴走しちゃって・・・)
 
>「話がパンダ」
 やっと、なぞが解明か???
 でも、なんで「話がパンダ」で「話がはちゃめちゃだ」に成るんでしょうね?パンダとの関係は・・・。う〜ん、見当もつきせん(-_-;)
 
管理人より
高校の図書館にドラマガですか。わたしの通った高校では、小説は文学全集、理工系は専門書、他に伝記などの硬い本ばかりでした。
文庫本や読本が置かれていたら、入り浸っていたんでしょうけどね。

[1077] ADSL開通おめでとうございます 発言者:たいら  投稿日:2002.11.15(金) 14:51:14
ADSL開通おめでとうございます。12Mなんて羨ましいですぅ〜><
ただADSLの12Mでも、支局からの距離やサーバーの混雑状況によって通信速度があまり速くないこともあるんですよねぇ。私の回線はADSLの640kですが、ほぼ数字どおり回線速度が維持されてるのは、まだ私の家の周りで常時接続にしてる人が少ないからかな?
CPUの性能によっても速度がかわりますよねぇ。一般的に8Mは安定が悪いと言われてますが、私の周りには12Mにしたら遅くなった、安定が悪いと言う人も^^;
光ファイバーは結構評判が良いのですが、まだまだ普及には時間がかかりそうですね。
 
余談
意味が確定するかもしれない、「話がパンダ」はたしてほんとうにはちゃめちゃ「なのでしょうか?それにしても話が「はちゃめちゃ」で面白かったは、誉め言葉なのでしょうか?
 
管理人より
速度はともかく、常時接続が最大の利点ですね。執筆中に、資料を探すのが楽になりました。

[1076] 話がパンダとは 発言者:えかさ  投稿日:2002.11.13(水) 17:09:19
初めまして
今まで読んでいるだけだったのですが「話がパンダ」の意味がわかったのでお知らせしようと思います。
 
ずばり「話がパンダ」とは「話の筋が通らない」または「話がむちゃくちゃだ」もしくは「話がはちゃめちゃだ」という意味だそうです。ちなみにこれは関東圏の知り合いに聞いたもので結構流行したものだそうです。ローカルなものではないですが最近流行したものではないので意味が変化してしまったかもしれません。でもこれって誉め言葉なのかなぁ・・つっこみで使いそうな気もするけど・・
 
管理人より
「話がパンダで面白かった」=>「話がはちゃめちゃで面白かった」……かな?
送った方は神戸にお住まいなので、はたして同じかどうか……。

[1075] さ、寒いぃ〜〜・・・ 発言者:Cross Shin  投稿日:2002.11.13(水) 16:52:48
 こんにちは。寒くなりましたね。厚手の上着を着ないと寒くて震えてしまいます。そちらはどうですか?
 
 この前『タイムマシンの作り方』という物理の本を読んでいたとき、ブラックホールのことが出てきました。その時、「精霊はブラックホールも管理するのかなぁ?」と疑問に思いました。しかし光も吸い込まれてしまうと言うなら、精霊も・・・?と考えてしまいました。本当のところ、吸い込まれてしまうのでしょうか?
 
>心臓停止・・・
 ・・・怖!気を付けなければいけませんね・・・
 
管理人より
ブラックホールには、よほど強い精霊でないと吸い込まれるでしょうね。むしろ安全な場所から管理しているでしょう。原発みたいにね。

[1074] 私の説明が悪いのか、案が悪いのか…(おそらく両方) 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.13(水) 00:42:48
そうです。確かに、再挑戦の権利が「1度のみ」であれば、不平等な制度と云えます。
ゆえに追試はあくまで『救済策』でしかない(←良くないって事)。
 
私が注目して貰いたいのは、最初に云った「国家資格」、「何度でも」の部分。
つまり私の主張は『期限と回数を限らない』事が前提なんです(←もちろん成績も!)。
 
D評価がA評価になった事で、確かにC評価を受けた者には不満が生じるでしょう。
しかしその場合でも、C評価の者に「根性」があれば、さらに再挑戦して上の評価を狙える訳です。
つまり、これがこの制度における最大の狙い目な訳です。
 
仮に受験者全員が「負けず嫌い」であると仮定すれば、この制度では全員の評価は時間経過に従い、限りなくAに近付く事になります。逆に「根性なし」や「向上心」のない人間は、おそらくCB判定で停滞する公算が強まります。
そして最終的な成績表には、おそらく「ほぼ正確」な、能力・性格を含んだ、受験者の人間像が『反映』される事になるはずです(←受験回数と成績とで)。
 
つまり、こう云った競争原理が働く以上、「次がある」事が甘えを冗長するとは限らない訳です♪
もちろん一部の人間にとっては、充分な「甘え」となるでしょうけどね。
 
ちなみに、人間心理から最適解を導き出すと、「1回目の試験で満点をとる」と云うのが、自分にとって一番負担が少ない事がわかります。
 
管理人より
単に再挑戦できるだけでは、無意味ですよ。「負けず嫌い」にする『動機』が必要です。ただ試験で良い点を取ることだけの向上心では、ただ東大よりも東京医大の方が難しいらしい、医者の国家試験は難しいらしい。……で、気が付くとなるつもりもなかった医者になっていた……。という昨今の人間性のない医者のできあがりです。
それに、社会は常に進歩するもの。勉学も同じで、試験で評価を受けて終わりではなく、合格によって次の課程に進めます。杏朱さんの提案は、1つの科目でA評価を得るために停滞するべきか、それともB・C評価で甘んじて先に進むか、そんな選択肢を1つ加えただけに過ぎないと思うのですが、どうでしょう?
この反問に、再挑戦と全身は両立できるという精神論が出そうですが、時間的に二者択一が迫られる場合もありますよ。

[1073] 評価は手段。趣旨と目的は別にあり。 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.12(火) 19:50:53
そう、追試はあくまで救済策でしかない。
私の思いは「95点の人が100点を目指して再挑戦できても良いのでは?」って所にあります。
試験って「結果」も大事ですケド、本当は「その後の行動」の方がもっと大事♪
 
自分に足りなかった知識を認識して補い、より完璧な形に仕上げる作業を疎かにしてもらっては困ります。
だって本当は、全員100点が理想なんです。学校で習う事は「最低限必要とされる知識」ですからネ。
だとすると、70点の人間は最低3割はソレに足りてない事になるでしょう(苦笑)
 
『それを埋める作業は? それを評価してくれる人は? やる気を引き出す方法は?』
 
今の制度では、「その後の行動」と云う部分は「生徒の自主性」に依存しきっていて、正当な評価を与えると云う事は考えられていません。でも本当は、その部分をきちんと評価してあげれなくてはいけません!! また、そう云った制度を構築しなくてはいけません!!
 
例えばミリィが慢心している隙に、ユメミが過去に履修した特定分野でミリィのそれを追い越した場合、その「根性」をきちんと評価してあげたいじゃないですか♪ それが制度面からおこなわれるならば、なお良し。
「大器晩成型」って基本的に、根性座った、あきらめ悪い奴の事ですしねぇ……(苦笑)
 
管理人より
平等性の観点からは、あまり再挑戦は認められないと思いまよ。
逆の例を挙げます。ある教科で、C評価(及第点)とD評価(落第点)を取った学生がいるとします。落第した学生は翌年の再履修でA評価を取った場合、確かに努力は認められるでしょう。しかし、1年目にC評価とはいえ合格点に達していた学生の努力はどう評価されるのでしょう。彼はガンバりたくでも、一度合格しているために再履修ができずにC評価のままです。もっとも、大学によっては再履修にはB評価以下しか認めない例もあるそうですけど……。
何事も一発勝負なのは、それが一番公平であり有効だからだと思いますよ。むしろ、もっとガンバれたと言う人には、何故試験の前にガンバらなかったのかと訊くべきでしょう。次を用意するのは「次がある」という甘えを冗長して、真剣に勉強をしない人を増やすだけです。それに、定期試験を再挑戦した時の結果は、ほとんどが後知恵による恩恵でしかないと思いますよ。

[1072] お答えしましょう♪ 発言者:たいら  投稿日:2002.11.12(火) 09:53:53
おはようございます。いい加減ネタも尽きてきたのですが、私の発言の質問があったのでお答えしときます。
 
古荒川と元荒川
寛永6年(1629)熊谷市久下で入間川筋へ流路が変えられ、現在の荒川が出現しました。したがって、熊谷以東の旧河道は元荒川・古荒川などと呼ばれるようになったのです。
 熊谷市から南東に流れ、柴山橋戸で野通川、篠津で星川と合流し、蓮田市・岩槻市を南東に流下して、越谷市で古利根川(中川)に合流する長さ60キロメートルの河川です。昔は流路は曲がりくねっていたのですが、度重なる河川工事で現在の流路になりました。
この通り、古荒川と元荒川は同じ川です。
古利根川の別称、中川も知らない人は多いのでしょうか?これも私の家の割と近くを流れる川です。
 
余談1「大学の学費」
日本の大学の学費の高さには、辟易します。あと、入学していない大学に一年分の学費を払うのは可笑しいですよね。授業料や入学金は授業を受ける変わりに代価として払うのですから。
余談2「話がパンダ」
学校ローカルや学級ローカルも恐ろしいですけど、女の子にはグループローカルの言葉もありますからねぇ〜。白山羊さん方式お手紙返したほうがいいかもしれませんね(笑)
はぁ〜それにしても私もお茶酔いしたいですぅ〜。それではこのへんで失礼します。
 
管理人より
話のネタ……。う〜ん、問題ですね。
学費の話ですが、一部の大学では授業料が『既得権』になってますからね。クーリングオフが存在しませんし……。
ローカル語は意思疎通のために大切ですが、通用しない相手がいることを忘れてはいけませんね。

[1071] すっかり寒くなりましたね。 発言者:  投稿日:2002.11.12(火) 01:26:14
お久しぶりです。
1ヶ月ぶりに来たら、過去ログを読むのに3日もかかっちゃいました。(いつの間にか1000超えてるし)
 
話は変わり、すっごく如何でもいいことですが。[1047]でたいらさんは「古」荒川とお書きになりましたよね。それって、「元」荒川のことですよね?
自分は元荒川と習ったので、古荒川と聞くと違う川のように感じちゃって・・・(もしかして、本当に別の川こと?)
 
すみません、くだらないこと書いて。
 
管理人より
元荒川と古荒川は同じだと思いますよ。ただ、何度も流路を変えているので、名残りの総称かも……。
ちなみに旧荒川は「隅田川」のことですね。

[1070] セメスター制 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.11(月) 11:01:04
 私としてはありがたいです。前期取ってみて面白くなければ後期には取らないという方法もあるし。年通の科目があるとテストのときにダレてしまうことも考えられるんで、この方法はありがたいです。
 
 ただ、学費が高すぎるのが難点。大学は1年の3分の1は休みになるんですよね。学費の3分の1も返して欲しいです。
 
管理人より
日本は受益者負担を口にしながら、本当の受益者が誰であるのか議論していません。高学歴が社会に益をもたらすのであれば、もっと学費を抑える工夫をして欲しいですね。

[1069] タイムリー・・・というか 発言者:ボギー  投稿日:2002.11.10(日) 21:55:54
半年ぶりの書き込みです
 
水やお茶でも飲み方によっては危険な状態に陥るのですか・・・
自分のペースで水分を摂取することってとっても大事なんですね
 
>人体構造の欠陥なのか、心臓停止のスイッチが入ってしまうそうです。
実は昨日の土曜日、教習所で心肺蘇生法の実習を受けてきました。
交通事故を想定して反復練習を行いましたが、この掲示板を見て
「レストランや居酒屋でも機会が・・・」なんて思いましたね。
あまり遭遇したくありませんが。
 
皆さん、くれぐれも救急車のお世話にならないように
気をつけましょう!(私も含めて)
 
管理人より
普通に飲む分には、入らないスイッチですので、ご安心ください。

[1068] 多くの問題は制度にあり 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.10(日) 21:47:03
今騒がれている教育に関する諸問題は、インセンティブ(incentive)を『大学入学』から『大学卒業』へと変更すれば、概ね解決する事じゃないかなぁって思うのですが、どうなのかな?
「落第」を忌避する今の風潮と、「入試で儲けている」大学の経営事情では無理な話なのかなぁ……。
 
それはそうと、私が理解できないのは「何故、学力考査のチャンスは一度っきりなのか?」って事ですね。
考査は中間と期末が年に3回で計6回ありますが、どれも受験する機会は一度っきりで、そこでの結果が「すべて」です。点数が悪かったから勉強しなおして、もう一度挑戦!! とはいきません。
 
中学や高校でおこなわれる学力考査を、「数学(1級)」「理科(5級)」とか云う『国家資格』にして、TOEIC形式で国語4級(470)ってな感じにできれば良いのに、と常々思います。
(↑そうすれば学習指導要綱なんていらなくなるのに……)。
 
ココで重要なのは、他の国家資格同様、「本人が納得できるまで再挑戦が可能」であると云う点。つまり、「身に付いた知識」に加え、「勉強する意欲」が本人の評価に直結する制度であると云う事です。
 
今の制度では「身に付いた知識」と「早熟度」を評価しているに過ぎないし、なにより失敗を認めない。
それでは駄目だと私は思うのです。
 
管理人より
企業や地方自治体の中に、○○大学の△△学部は高卒扱いにするとか、◇◇高校は中卒扱いにするという動きが出れば、学校側も安易に進級や卒業をさせなくなるでしょう。
試験のチャンスが1度きり。でも、その救済策が『追試』じゃないのかな?
かつて大学受験でも、受験生の半分から7割が浪人した頃(1980年代前半)に、文部省が受験を年に2回にしようと準備を初めました。だけど、歩みの遅い役人のやること。ようやく指針が決定した頃(1990年代半ば)には受験生の数が減り、定員割れをする大学が出る始末。結局、年2回の受験は行なわれず、その準備のためにムリヤリ大学に押し付けた講義の半期制だけが残っています。
高校の卒業試験を国家試験にしているのはイギリスですね。その時の各教科ごとの評価(A〜C)で、進める大学が確定します。評価に納得できなければ、翌年、再挑戦できるんだったかな?

[1067] しあわせな休日 発言者:Cross Shin  投稿日:2002.11.10(日) 11:51:14
 お久しぶり&こんにちは。何週間ぶりなのでしょうか?
 このごろやっとイメージが固まったので執筆中です☆一日一枚〜三枚ほどですけど…まぁ頑張って書きたいと思っています。…やっぱり先生の言ったとおり布団の中、登校中、授業中、執筆中などいろいろな時にストーリーが浮かんで来ますねぇ〜☆
 
>お茶で死ぬ…
私も夏場ぶっ倒れそうだったので、つい500mlがぶ飲みしてしまった経験があったので、この情報で真っ青になってしまいました。危なかったですね〜★これからは気をつけたいと思います…
 
では、このぐらいにしておかないと…
では…またお会いしましょう…
 
管理人より
書きたいように書ける時って、ホントに幸せですよね〜。
お茶……は、むりやり飲んだのでなければ問題がないと思いますよ。一番恐いのは、疲れた時に飲んだ水が、気管に入った時。人体構造の欠陥なのか、心臓停止のスイッチが入ってしまうそうです。本人は苦しむこともなく、瞬時に意識も飛んでいるそうです。

[1066] 水水水。 発言者:芒野  投稿日:2002.11.9(土) 18:15:44
夏場は気温が高いからというより、湿度が高くてブッ倒れる方が多いようです
ね。確か。
 
>水分
中1のまだ部活の練習に馴染めてないころ、
2時間ほど休憩なしで練習をしていただけで死にそうになりました…
もう、頭の中では酒ではなくて「水水水ぅ〜〜っ!!」でしたね(笑
 
あああ、ぷらくてぃかの文庫化が待ち遠しい…(ドラマガ買ってないので)
 
管理人より
ほんの少し前まで、練習に水を飲むとバテると信じられていましたからね〜。スポーツ指導者の中には、いまでも信じてる人が多いそうです。

[1065] 急に冷え込んでまいりました。 発言者:高潮  投稿日:2002.11.9(土) 12:48:50
私はここの他に二・三の掲示板をのぞいたりしているのですが、どこでも風邪にかかっている人が多いですね。
急に寒くなったせいなのでしょうか。
今日の昼のニュースでは桜島に観測史上もっとも早い冠雪が確認されたと言ってましたし。例年よりも三十日以上早いそうですね。
京都も寒いです。特に愛宕山さんから吹いてくる風がとても冷たくて、体感温度が下がりっぱなしです。桂川に架かっている橋を渡る時などは、本当にあごが凍ってしまいます。
そうなるとやはり炬燵が恋しくなってきますね。
少し話題になっていますが、私の父方の実家も私が子供のころは掘炬燵でした。
練炭を使う古風な物で、布団をまくると独特な匂いが鼻についたものでした。
そう言えば田舎ではむかし石の五右衛門風呂に入ったこともありました。
子供のころは古めかしいのがなんとなく気に入らなかったのですが、今思うと結構貴重な体験をしたと思えます。
 
管理人より
『風邪は万病の素』なのに、どうして日本では「たかが風邪で」と言う人が多いんでしょうね。まあ、そう言う人に限って、自分が風邪をひくとすぐに休むんですけどね。

[1064] 水分 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.9(土) 09:13:23
 毎年夏になると「燃えているかぁ〜!?」なクイズ番組の収録を見に会場に出向いている私(出られないのに)。会場は屋内ではなく野外が大半なんですが、困った問題が。1回戦の収録だけで2時間は掛かるので、参加する方も見る方も熱中症になる人間続出。水分はペットボトル1本じゃ絶対足りません。3本は必須。自分でも「よくこれだけの量飲んだなぁ」と後から呆れるくらい飲んでます。
 
 毎年楽しみにしているこの番組ですが、収録の際は曇りが一番いいですね。
 
 あとは、高速道路を走る際には炭酸飲料はダメですね。小学校5年のGWに宝塚に行ったんですが、その時中国道のSAで炭酸飲料を買って全部飲んでしまったんです。その後も高速を走って行くわけですから、当然気分は悪くなり。
 いやぁ、ホテルのスタッフの皆様には多大なご迷惑をお掛けしました(爆)。
 
 教訓)何事も程々に。
 
管理人より
夏場は1日4リットル以上、冬でも1日2リットル以上が必要だそうですね。

[1063] 健康? 発言者:くま人  投稿日:2002.11.8(金) 22:45:38
健康に関しての僕の考えは『身体に悪いの以外は身体に良い』です。程度にもよるけど。
 
お茶の飲み過ぎですか・・・実は急性お茶中毒(仮)になったことあります。1リットルの緑茶を5秒で飲んで(実話です)猛烈な吐き気を催しました、友人曰く「顔が真っ青」。あん時は死ぬかと思った(笑)。
そういえば水も飲みすぎたら死んでしまうらしいです。
烏龍茶は空腹の時に飲むとかなり胃が荒れると友人が言ってました。
 
管理人より
ジュースやお茶の早飲み競争で、本当に死んだ人がいます。炭酸だと250ml、お茶や水で500ml。これが致死量というわけではなく、体調によっては、たったこれだけの量で命を落とすんですね。無事で何よりでした。

[1062] 長文ブームも一段落 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.8(金) 21:51:08
長文って結構神経を使います。特に「内容」とか「読みやすさ」とか…(苦笑)
私の場合、内容がカッタくて長文化する傾向にあるのですが、コレばっかりはど〜しようもない(←性格上の問題ですからねぇ……努力はしているのですケド)。
せめて、飛ばし読みされない程度には面白い文章を! と思ってはいるのですが、なかなか……(涙)
 
そうそう!! 長い文章と云えば、ど〜して校長先生のスピーチって、あんなに長く感じるのでしょう?
朝礼や卒業式や、そう云った式典のたんびに、校長先生が「落語家」だったら良いのになぁ〜、って思ってましたっけ♪
 
『自慢じゃありませんが、〇〇学校の××と云えば、世界に私1人しかございません』
とか云いながら、スピーチが始まったら最高じゃないですか!! (ほんと、憧れますよねぇ〜☆)
 
↑何を馬鹿な事と思うかもしれません。けど、伝えたい事を生徒に伝えられない校長先生は「不憫」です。またそれは、校長・生徒、双方にとって「不幸」にしかなりません。
確かに、長い文章を飽きさせずに伝えきるには技術が必要ですし、さらに、その内容を人の心に残させるのは、至難の業と云っても過言ではありません。
 
でも、校長先生は人生経験を基に説教たれるのが商売みたいなモン(←偏見)
だからこそ、落語家の技量は絶対必要だと思うのですよ!!
 
管理人より
内容のない話、相手に『伝えよう』『わかってもらおう』という意志の弱い話は、さすがに短くてもつらいですね。
学校の先生たちには有名進学塾の先生たちのように、是非ともエンターテナーの勉強をして欲しいですね。そうすれば、もっと学校生活も良くなるでしょうね。

[1061] 過ぎたるは及ばざるが如し 発言者:李泥丸  投稿日:2002.11.8(金) 18:28:56
>管理人様
>コレステロール──動脈硬化の原因。だけど、ケガの回復やお肌の美容のためには摂る必要がある……。
>ビタミンA──必須ビタミンだが、肝臓に悪影響……。
>ビタミンC──これも必須ビタミン。だけど、ビタミンC自体が最近話題の活性酸素の一種……。
>水──体内の老廃物の排除、血液をサラサラにする、お通じなど、十分に摂る必要がある。でも、腎臓に負担が……。
>う〜ん。健康情報には、いろいろな矛盾がありますね。要は、ほどほど……ということで……。(^_^;)
確かに健康情報には時々頭をひねる様な事がありますね。
以前流行った赤ワインも確かにポリフェノールの含量は多いですが、私はむしろアルコールの肝臓への負担の方が気になりましたね(笑)。
善玉、悪玉コレステロールなどと呼ばれるコレステロールだって実は悪玉の方が無いと細胞膜を形成する事ができなくなるのですから。
基本的に世間で出回っている健康情報はなるものはプラスの面を強調する傾向があるので、私は話半分に聞いてますけどね。
やはり「過ぎたるは及ばざるが如し」の諺のとうり要はほどほどに、という所でしょうか(結局結論が同じになってしまった(笑))。
 
>たいら様
> でも、何処かの健康番組でコレストロールの低下には烏龍茶を1日1.5リットル飲むのが良いとか推奨してましたが。。。
私も水飲みの方ですが、よく1.5リットルも烏龍茶飲まれますね〜。
烏龍茶は好きなのですが、飲むと(特に冷やした烏龍茶)どうも体に負担がかかる感じがするので最近はあまり飲んでいませんね。ちなみに烏龍茶を冷やして飲むのは日本だけです。本場の中国では烏龍茶は暖めて飲むものとされています。これは烏龍茶が体を冷やす性質を持つとされているのでそれの弊害を減らすためだそうです。あとドクダミ茶も体を冷やす性質を持つ(烏龍茶より冷やす性質が強い)ので冷え性の人が冷やしたドクダミ茶を飲むのは最悪の行為だそうですね(笑)。何でこんな変な薀蓄を知ってるかと言うと、実は大学の専攻が生薬学なんです(苦笑)。
 
管理人より
ちまたに流れる健康情報は、都合の良い部分しか言いません。それに、偏見に基づいた間違った医学知識も蔓延しています。
高脂血症は昔は肉の食べ過ぎを原因としてましたけど、今では食べ過ぎが原因の患者は5%ほどで、残りは遺伝が原因だとわかりましたし、高血圧も塩分の摂り過ぎではなくカリウム不足だとわかってきましたからね〜。

[1060] はう〜綺麗〜 発言者:アリャポン  投稿日:2002.11.8(金) 18:21:45
今日はAPUに見学を「バス遠足」として行きました。
私立で最近設立したってこともあり、豪華豪華。相当綺麗でしたよ。
噂どおり国際色豊かでした。地元ということもあり、結構興味惹かれました。自分は英語が苦手なんで、逆に得意になりたいな〜とも思うし、真面目に勉強するしかないような環境だし・・・ただ、自分は理系の為実際受けはしないでしょうがね・・・
(APU:立命館アジア太平洋大学)
 
>[1031]の某声優さんの朗読ライブ
自分も行きたいんですよね〜けど遠い。
ちなみにこの声優さんのラジオがネット版で復活したので今聞いてます〜♪
 
管理人より
英語……わたしも苦手です。カタカナ言葉も大嫌いだ。だから、小説にも使いたくない!!

[1059] 修学旅行というと 発言者:たいら  投稿日:2002.11.8(金) 12:52:43
こんにちは。失礼します。
修学旅行というと忘れもしないのが中学校の時の清水寺です。
2000年の6月辺りだと思ったのですが、清水寺のそこそこ有名な茶店の裏の崖が崩れたのですから。^^;
私はその前の年の夏にも奈良と京都に行っており、そのときに地肌が剥き出しの、その崖を危ないと思いながら見ていました。
そしたら次の年の修学旅行で崖崩れが起こってしまい、僕の友達の目の前を土砂が通過したのですから、その友達は制服が切れてましたし。
 
>生活指導
私は色素が薄いのか地の毛が茶色っぽい色をしていました。
中学の入学当初に生活指導の先生に目をつけられ、地ですと3年間で何度言い続けたことか。。。まぁ、どうでもいい話では在りますね。
ちなみにこの中学校では、学生鞄は必ず使用する、リュックは駄目、スポーツバックはOK等の可笑しな決まりがありました(笑)リュックは先輩から注意されるからでしたけど。
 
>お茶の飲みすぎ
こんなことってあるんですね。正直驚きました。私も平気で毎日1.5リットルは烏龍茶を飲むようになってますから、次の健康診断が怖いですねぇ^^;
でも、何処かの健康番組でコレストロールの低下には烏龍茶を1日1.5リットル飲むのが良いとか推奨してましたが。。。
 
余談1
関西方面のメル友に聞いても未だに意味が確定しない、『話がパンダ』いったいどうゆう意味なんでしょう。
余談2
ドラマガ創刊号をふとしたことから入手すると、赤川次郎の名前がありました。
正直物凄く驚きましたね。
 
管理人より
コレステロール──動脈硬化の原因。だけど、ケガの回復やお肌の美容のためには摂る必要がある……。
ビタミンA──必須ビタミンだが、肝臓に悪影響……。
ビタミンC──これも必須ビタミン。だけど、ビタミンC自体が最近話題の活性酸素の一種……。
水──体内の老廃物の排除、血液をサラサラにする、お通じなど、十分に摂る必要がある。でも、腎臓に負担が……。
う〜ん。健康情報には、いろいろな矛盾がありますね。要は、ほどほど……ということで……。(^_^;)
「話がパンダ」は、いまだに意味がわかりません。神戸の学校ローカルだったりして……。学級ローカルだけは勘弁して!!

[1058] 注意事項? 発言者:がる  投稿日:2002.11.8(金) 12:19:31
掘り炬燵。
 
甥や姪たちは、かくれんぼをするとき、よく中に潜ったりしてます。
で、一番小さな姪が遊びに夢中になって、中でおもらしをしてしまいました。
 
底には電気ヒーター。
周りにはなんだか導電性のよさそうな液体。
しかもかなりの量。
 
ちょっとしたパニックでした。
しかも、遊びに夢中になりすぎていた姪は、周りのおとなが匂いで気づくまで、自分でもおもらししたことに気づいてなかった。
 
> スミノフ
全然違う。ABSOLUTEでした。
ウォッカは最初にズブロッカを飲んで以来避けて通っているので、両方とも飲んだことありません。
 
管理人より
床起き式の電気ゴタツもあるんですね。しかし、塩水は良く電気を通します……。

[1057] 掘炬燵の話 発言者:歩々  投稿日:2002.11.7(木) 10:10:48
私の母の実家が、半畳タイプの掘炬燵ですね。山梨の八ヶ岳降ろしが吹く辺り・・・北西部ですから、関東かどうか微妙な辺りになります。
これがまた、暖かくて気持ちいぃ〜〜〜んだぁ、とマッサージ器に座ったマハルさん状態(笑)
ちなみに寝っ転がるときは、斜めに足を出すと巧くいくと思います。
 
>お茶ノンベの危機その2
お茶の飲み過ぎ、というのも検査で出るものなのですか?お酒とか食べ物関係が出るのは解るのですが・・・。
と、云うことはコーヒーの飲み過ぎも出るのでしょうか。うーむ、春の検査がちょっと怖いですぅ。
 
>生活指導の話
私の高校もすごかったですよ。制服(標準服)は有るのですが、その着用は自由度が高かったですから。(かなり控えめな表現)
修学旅行でも、そのままの状態でしたから、「制服がある学校で、一番カラフル」な状態で・・・(苦笑)
 
管理人より
水分の摂り過ぎは、触診で『むくみ』としてわかるみたいですね。利尿作用の大きなコーヒーでは大丈夫かと思いますが、フリーズドライのカフェイン調整タイプでは同じ現象が出るでしょう。
高校の修学旅行ですか。制服なんかないのに、頭の固い新任の教頭が「全員、制服(らしいもの)着用!」などと言い出したために、大変な旅行になりました。旅行先で補導されないようにとの考えらしいのですが、思いっ切り浅はかでした。結果は補導者続出。その理由は、全員の制服(らしきもの)がバラバラだったからです。学生服や中学時代のセーラー服やブレザー、紺や灰色のズボンやスカートに白シャツと無地のネクタイ。他校の友だちから制服を借りた人もいました。そんな集団を見た旅行先の警察が、「不良の集会」を連想して手当たり次第に補導していったからです。
ちなみに互いに服装を合わせた班では、被害はありませんでした。この辺りは、生徒の側の危機管理能力ですね。
……この話って、前にも書いたことありましたっけ?

[1056] 掘り炬燵と鯨肉 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.7(木) 07:08:37
 十数年前、それまで同居していた父方の祖父母が岩倉に家を買ったからそっちに移る、とのことで1階部分をリフォームしました。その時、家のおこた(炬燵)を掘り炬燵に。小学校時分はよくその中に入って遊んでました。空気が悪いから出なさいと何度言われたことか。結構風情があっていいんですが、よく物が落ちるのが難点ですね。あと、掘り炬燵に慣れると、普通のおこたに入ると違和感が・・・(苦笑)。
 
 >鯨肉
 私が幼稚園時分、親父が酒の肴に鯨のベーコン食べてましたね。美味しそうに食べるのでよく2〜3切れ貰ってました。今でも那智勝浦の辺りでは調査捕鯨で捕まえた鯨を年に数度売ってるらしいですが、予約販売みたいになってるので買うことは事実上不可能。
 
 また食べたいですね。
 
 こんなこと書いてたらお腹空いてきました(爆)。
 
管理人より
暖房部分だけを掘った掘りゴタツ……調べた所、『武家造り』の可能性が出てきました。
「武士はコタツで丸まるなどもってのほか!」ということで、客が来たら、布団と櫓(やぐら)と上板を押し入れに放り込んで、すぐに畳の下に隠せるタイプができたのでしょうか。確かに人の集まる部屋ではなく、奥にある部屋でしか見たことがありませんでしたね。こちらの方が少数派……というより異端であったようです。
……にしても、そこまでヤセ我慢をするのか? 武士というのは??(苦笑)

[1055] 私は雅楽とお経、あと胡弓が好き!(←曲?) 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.7(木) 02:18:11
>ネコ的不良
これは、なかなか面白い視点ですネ♪
不良はそもそも「常識」や「母集団」から離脱した存在に対して使われる言葉です。離脱行為は一般的に、「意識的な反抗」によるモノですが、ごく稀に「無意識に乖離」してしまう存在もいます。
 
極端な例ですが、ミリィが地上世界の学校に放り込まれたら、コレと同じ現象が起こるでしょう。基盤となる常識や視点が異なり、周囲がソレに寛容でない以上、周囲から浮いた存在になる事は避けられないですねぇ……。
 
精神面に深刻なダメージを抱える人達は、こう云った『無意識に社会から乖離してしまう特質』を有している場合が非常に多いです。普通の人と同じ様に振舞う事に「努力」が必要な人達は、その努力自体が強烈な精神的負荷となり、最後には自分を壊してしまう。
認めてくれる人が1人でもいれば、事態は大きく好転するのですが……。
 
特に未成年者の場合は、本人のカウンセリングより、まず先に家族(両親)のカウンセリングから始めなくては駄目な実態がありマス。実際、家庭に一切の問題がないのに子供が不良化した事例は、大脳生理面での病気以外では聞いた事がありません。
 
とは云うモノの、大抵の場合、両親は「精神的な歪み」が蓄積・具現化した子供に責任を転嫁するばかりで、自分達が既に精神的に歪んでいる事を自覚したがらないのが現状ですがネ(苦笑)
 
管理人より
フランスのお経はロック調♪ アメリカのミサ曲はミュージカル調♪
ミリィの例に限らず、閉鎖された『村社会』に入った時にも、周囲から『異分子扱い』を受けますよ。
それはともかく「子は親の鏡」とは、よく謂ったことわざですね。

[1054] 久方ぶりです。 発言者:hmx12_13改め,なぞじゃむ  投稿日:2002.11.7(木) 00:53:45
最近PDAがお気に入りです。辞書、計算機、MP3,WMA再生、メモ帳、アドレス帖などの機能があり、授業中や登下校時に使っています。
でも、内蔵メモリ(32MB)だと40分(20MB)しか録音(コピー)できないのと、バッテリーの消耗が激しいのが難です。SDカード買いたいけど高い…
 
PCでアニメを録画(7MB/s)して、CMカット&再エンコード(2MB/s)してCD−Rに保存(2話ずつ)しているのですが、よくPCでTVや録画ができるようになったものだと思います。一昔前のHDだったらCD−R一枚の容量で数万していた上に30分も録画できなかったのに。
それに、保存用メディアが、CD-R\30,CD-RW\50,DVD-R\150,DVD-RW\400,DVD-RAM\1000と云うようになってCD-Rに限ってはFDより安くなっているのに驚きです。
 
受験で願書を取り寄せているのですが、TelNetとか便利なものがあるんですね〜、私立なんか殆ど電話代だけでタダで手に入って楽です。
国公立もゆうパックを使えば送料だけで手に入れれるので楽でいいです。
 
獅子座流星群が11月19日の昼頃(日本時)がピークです。前後の夜に夜空を見てみましょう、綺麗な満月が見えてあまり流星が見えないはずです。
 
>お酒
私の友人には、学校にある実験用アルコール(エタノール99.5%・島津一級←たぶん)を数cc飲んで、感想は甘っ辛いでした。
 
>ギャルゲー(あえてエ○ゲーではない)あくまでも自分は高校生です←説得力0
友達に借りたりして今までに数十本していますが、たしかにキャラクター,設定がマンネリ化している(業界的に)。
でもAirやKanonはストーリー的には良かったです(絵は好きなのですが、一部形態年齢が小さすぎます)。勿論、コンシュマー・全年齢版です。←たぶん
君望もよかったな〜、自己回収になったけど。
最近は、勝 雪乃丞2をやっています。←クリアできませんですから高校生でも問題なし!?
この世界を知ってしまったのは、電撃王が原因ですね〜
 
知的図形ゲームの締め切りを聞いた時早く送らないといけない思ったら、もう全問正解でオマケ2の解法を送るだけでした…。
頭の柔軟体操は締め切りが間に合えば年賀状と共に送る予定です。
これを書いてみて、自分は、本当に受験生かと思う行動をしていますね。アニメ見たりゲームしたり…
 
長々と書いてすいませんでした。それでは失礼します。
 
管理人より
受験勉強の気分転換になったでしょうか?
電子技術の進歩は素晴らしいものがありますね。私が大学生の頃は、カメラとテープレコーダーを持ち込んでる学生がいたというのに……。
獅子座流星群か〜。もうそんな季節なんですね。

[1053] 鼻がむず痒いです… 発言者:芒野  投稿日:2002.11.6(水) 22:43:44
市の診断テストがおわりました。
補助線を一本引けば解けるような問題が何故か解けず。
自分の学習不足さが思いっきり出てしまいました。…善処します。
 
ワシントン条約の中にサメを入れるとかどうとか騒がれてますが、
もうエゴがエゴを呼んでるみたいな感じですね。
キャビアやフォアグラの材料となる動物は入ってましたっけ?
あれ? どっちでしたっけ?(おいおい
 
まあともかく、米国の都合のいいホゴ活動はどこまでいくのでしょうかねえ。
 
…なんか支離滅裂な文になってしまいました。
 
管理人より
もしもインドから「牛は神聖な動物だから」という理由でワシントン条約に牛も保護するように提案された時、アメリカはどんなへ理屈で反対するのでしょうね。

[1052] お酒ですか 発言者:crow  投稿日:2002.11.6(水) 20:26:24
アルコール度数の高い酒を飲むと咽頭から胃にかけて焼けるように熱くなると言いますが、実際にただれているんですよ、粘膜が。みなさんガンには気お付けましょう。
 
管理人より
タバコと強いお酒の合わせ技で、ガンの恐怖が一気に高まります……。恐いですね。

[1051] それって・・・ 発言者:アリャポン  投稿日:2002.11.6(水) 17:54:08
>田舎の不良
ちよたいk・・・げふんげふん。何でもないです(ぇ
田舎に住んでいるポンですが、今は、普通に茶髪とかいますからねー。もちろん中学・高校とかでは注意することもあるそうですが。
まぁ都会はよくわからないけど、結構黒髪の子は多いですね
 
>『キャサリン化』の何かが……
あはは・・・最近キャサリンさんの株UPなんですよね〜自分の中で
そろそろファンレター書きはじめようかな。問題解いて
 
管理人より
私の通った高校は、学校側は一切の生活指導を行なわず、すべて生徒の自主性に任せた所でした。
初めは自由に戸惑って、異様に着飾る女生徒やハッピ姿やジョギング姿で、ガテン姿で登校する変わり者もいましたが、3年生になる頃にはほとんど落ち着いていました。紫頭やラメ入り頭の人はいましたけどね。
周りから何か言われないと、張り合いがないんでしょうね。(笑)

[1050] 掘り炬燵 発言者:がる  投稿日:2002.11.6(水) 13:35:31
広島の実家にあります。
座ってる分には快適ですが、うつぶせに寝転がってこたつに入ろうとすると足が痛くてたまりません。
もっと行儀良くしなさいという両親の策略かもしれません。
 
> ウォッカ
ロシア人の知り合いが、青いラベルのスミノフがおいしいと薦めてくれました。
他のウォッカと飲み比べたことはありませんので、おいしいのかどうかはわかりません。
その知人曰く、
『でも、あんなのは本当のウォッカじゃない。
 本当のウォッカは、各家庭で作るもので、もっと臭くてまずい。
 だから、ウォッカは飲むのではなく、鼻をつまんで一気に流し込む』
ものなんだそうです。
今度、自家製のウォッカを飲ませてやるといってくれてたのですが、職場が別れてしまったので、その臭くて飲めたもんじゃないウォッカは残念ながら飲んだことありません。
また、他にロシア人の知り合いはいないので、ネタなのか、本気なのかもわかりません。
 
管理人より
ロシア人のウォッカは、日本人のドブロクみたいなものかな。家庭用どころか地酒まで禁じていたため、日本では一時期かなり酒造業が衰退しましたもんね。

[1049] 珍しいことなのかな? 発言者:フィン  投稿日:2002.11.6(水) 12:50:11
こんにちは、お久しぶりです
 
このところ皆さん長文でいろいろ書いてますね・・・ま、自分の考えを誰かに知ってもらいたいってのはわかりますけど・・・
 
話は変わりますけど(ほんとはこっちが本題)先日大学の友達に
「鯨を食べたことがある」といったら驚かれました・・・えと・・・給食にも出てたんですが・・・(量も回数もそんなに多くはない、でも人気はあった)
毎年刺身も食べてますし・・・味ですか?生臭いかもしれませんがおいしいですよ
捕鯨推進国なのに鯨の味知らない人たくさんいるのか・・・と思いました
これなら、無理して商業捕鯨再開しなくても・・・っていう人が多くなってくるわけですね
 
あ、ところで今日私誕生日なんです合法的にお酒が飲めるようになりました<をい
今まで飲んだことのないお酒もいろいろ試してみたい今日この頃です
 
いつのまにかファンレターもしばらく書いておりません
今週中にでも書きますね、知的図形ゲームも締め切りができてましたし(いつの間に・・・)
それではまた
 
管理人より
少し前に帰郷した時、スーパーで鯨肉が売られていました。鯨のベーコンとかね。今でも売っている所は存在します。年配者の多い山村や漁村とかね。
それと、誕生日おめでとうございます。
お酒はいきなり大量に飲まず、缶の酎ハイやカクテルで1日1本ずつ、身体を慣らしながら、いろいろと試してみましょう。

[1048] 歌について 発言者:イササカさん  投稿日:2002.11.6(水) 10:35:11
はじめまして。
作品とは関係がないのですが、就職のアンケートで自分が一番好きな曲を聞かれているのですが、私にはそのような曲に心当たりがありません。
心当たりがない場合どのような曲を選べばいいのでしょうか。
 
追伸
私は二十歳です。
 
管理人より
ムリに有名な曲などと考えず、CMなどで琴線に触れたフレーズの曲を答えたらいかがでしょう。メロディーはともかく、この曲のこの歌詞に心を魅かれました……とかね。

[1047] 風邪が流行ってますね。 発言者:たいら  投稿日:2002.11.6(水) 07:47:29
おはようございます。
私の周りでも、この広場でも風邪が流行ってますね。
私自身も病み上がりですし。
そういえば今年のインフルエンザは今までと型が違う可能性が在るそうです。
手洗い、嗽は重要ですね。
 
>お酒。
ウォッカは流石に手を出した事は無いのですが、家に置いてある、安物のウィスキーとアルコール度が変わらないとは、正直驚きました。
スピリタスは某御大が今ドラマガで火炎瓶にしてたりしますねよ
今思うと、私のHNの由来作品に出てくる、酔っ払い軍医が消毒用アルコールを飲む行為って凄まじいんですよね。
歩々様>ロックでちびちびやるのも良いもんなんですよ。水割りの方が割る酔いした記憶がありますし。。。
 
>大きめの地震が増えてきてますね。地震がイヤなら〜
あぅあぅ。。。火山の近くは嫌ですから、関東平野に落ち着きそうです。
今住んでるのは、大きな断層の近くですが、近くに利根川と渡良瀬川の合流地点、古荒川等があったりします。地震も洪水も怖いですね。近くに活火山が無いのが唯一の救いです。
 
>河川
小学校の時に調べました、日本一綺麗な川=釧路川。日本一汚い川=綾瀬川を思い出してしまいました。今はどうなのでしょう?
日本は第一級河川はしっかり洪水対策をしていますけど、第二級河川はあまり洪水対策がなされて無いと聞いたことが在ります。
あまり川の流れを変えたりするのはどうかと思いますし、狭い堤防でどうこうできるかどうかは疑問ですけど。
 
余談1
田舎では不良の定義はまず髪が染まってる、だったりします。それっていったい。
清水先生が言われる、悪い事をしていないのに、そう見られてる人って結構多いんですよね。その結果、どうせそう見られてると、グレル子も中には居るようですし。
余談2
炬燵は腰を痛めますが、掘り炬燵なら腰は痛くなりませんよ。とか言ってみても、掘り炬燵が作れる家に住んでる人って今は少ないのでしょうか?
 
管理人より
元々茶色っぽい髪だったり、天然パーマでも不良扱いする教師がいますね。個性を認めない人たちが『個性化教育』を唱えるのは、あまりにも得て妙な行為です。ホント、わざわざ『個性』を言い出すってことは、実は『認め』ていないから言葉にする代償行為ですものね。独裁国家ほど国名に『共和』や『民主』『人民』を入れたがる傾向と同じです。
掘りゴタツには2種類あって、炭や豆炭を入れる場所だけが掘ってあるコタツと、足を入れる分も掘ってあるコタツがあります。前者は1/8畳サイズ、後者は半畳サイズですね。ちなみに足の分まで掘ってあるコタツは、実際に見たことはありません。これって、関東ローカルなのかな?

[1046] う゛〜頭が・・・ 発言者:歩々  投稿日:2002.11.5(火) 19:31:29
うーむ、どうも風邪をひいた様で、頭の中で太鼓を叩いている精霊がいますぅ・・・
 
>お酒の話
正しいスピリタスの飲み方(?)というのを友人に聞いて、実行しようとして吹いた事があります。
お猪口にスピリタス、コップに水を用意して・・・というやつですね。
レモンハート(75%)でも同じ結果だったので、ミリィ並の大酒豪に成れるような素養が私には無いようです。(笑)
カクテルの類も殆ど飲みませんので、ウイスキー以上の度数だともっぱら水割りにして飲んでます。この水割りの水についても拘る人は拘るみたいですが、私は拘らないですね(笑)
 
>災害について
仕事をしていて、災害のタイミングの良すぎる事というのは時々あります。地域名を出すと問題が有りそうですので出しませんけども。
私個人としては、地震や噴火より、洪水の方が気になりますね。もっとも、この場合は大抵、「こりゃ仕方ないわ」という結論になりますね、被災者の方には申し訳ないとは思うのですが。
例えば10年に1回の大雨なら流せる川があります。ここに30年に1回の大雨が降ったら・・・あふれますね。
かといって、100年とか500年に1回の大雨でも大丈夫な川などは、とても造ることは出来ません。技術的には可能ですが、それ以外の理由で不可能です。それを知ってか知らずか、マスコミは「何故あふれない川を整備しないのか」という無責任な報道をしてくれるのですが・・・(苦笑)
(上の文章の〇〇年に1回、と云うのは統計的な数字で、実際に〇〇年に1回、この量が降るわけでは有りません。念のため)
 
うーむ、書いてるうちに太鼓のボリュームが・・・という訳で失礼しまふ・・・。
 
管理人より
太鼓を叩いてるのは、精霊ではなくてフランス人形ではありませんか?(ちょっとイヤかも)
強いお酒で火を噴いたら、ファムになれる可能性はあります。
洪水に関して、現在の日本は、半世紀前に比べて降水量が2割以上少なくなっています。その少なくなった状態での統計から求めた100年に1回の大雨が、半世紀前にはほぼ毎年降っていた地域もあるんですよね。ちなみに減った降水量に合わせて河川工事をして川幅を狭めた結果、洪水を起こしたマヌケな災害も起こっています。
マスコミの無責任な発言は、無視してもいいでしょう。洪水が起これば何故河川を整備しない。起こる前には河川の過剰な整備は税金の無駄使い。単に彼らは行政批判の材料が欲しいだけですからね。

[1045] 最近の傾向 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.5(火) 19:26:44
不良の選択する行為って、大別すると2つなんですよねぇ……。
抑圧に対する「反作用行為」か、「固定概念の踏襲」か。簡単に云うと、前者が「大人(常識)が駄目って云うモノをわざとやる」行為で、後者が「不良って云えばこうでしょ☆」でする行為♪
まぁ、根底にあるのはありきたりな自己顕示欲や集団帰属欲。不良だからと云う理由での行為の正当化など。方向性がひん曲がっただけで、普通の人間とたいして違わないのデス。
 
昔は圧倒的に反作用行為が多かったのですが、最近は後者の方が多いかな?
喫煙や飲酒を始めた理由も、『周り(仲間)がしていたので雰囲気に逆らえなくて……』ってのが多い。服装も個性的に見えて実は横一列。悪ぶってる部分を除けば、実はそこらのおっちゃんと大差がない(笑)
 
そのうち『正しい不良のなり方』ってhow to本片手に、不良行為に勤しむ若者が出てくるかも知れません。
「よく見たらコレってば2000年度版じゃん。やっべぇ、服とか流行変わっちまってんのにぃ」
なんて云いながら……(苦笑)
 
けど、精霊界では地上世界の風俗紹介って感じでこう云った本がありそうですよねぇ♪
「えっちょ、ふりょ〜はおしゃけを飲むべし」
「ランティ、それってあんまし参考にならないよぉ」     -チャンチャン♪-
 
管理人より
私はもう1つの不良型「ネコ的不良──周囲が勝手に不良と言ってるだけ」の人たちが好きですね。(正しくは何と呼ぶのかは知りませんけど…)
飼い猫は、同じことを何度も怒られているように見えて、実は少しずつ行動を変えて飼い主の顔色を確かめています。どの部分を怒っているのか。どこまでなら許されるのか。それを納得いくまで確かめてるんですね。
それと同じネコ型不良は、自分に正直でいながら相手との関係も大切にできます。ただ周りに不良だと言われ続けるうちに、自分でも不良だと思い込んで、ちょっとやさぐれるのが悲しいかな。だけど、こういう人は型にはまらないので、将来大成する可能性があるんですね。
模範生とポーズだけの不良の人たちには、少しでも見習ってもらいたいですね。

[1044] ちょっとうれしかった 発言者:がる  投稿日:2002.11.5(火) 13:26:54
ネタバレ掲示板、当分(単行本になるまでは)全く読める見込みがないので、雰囲気だけでも感じられてちょっとうれしかったりします。
面白いものはネタバレしてても面白いですし、あんまり気にしない質なので。
#ミステリ系除く。
 
> 96%の『スピリタス』
 
なつかしいですねー。
コーヒーリキュールを仕込むとき、容器の消毒に使った後、好奇心に負けてちょっとなめてみたら、すごいことになりました。
酔っぱらうとか以前に、あれははっきりいって『痛い』です。
自信があっても、アレをストレートで飲るのはやめた方がいいと思います。
今の興味は、ロンリコラム80%は許容範囲か否か。
酒豪の多い精霊界では、こういう酒もストレートで飲まれたりするんでしょうかねぇ?
 
管理人より
ネタバレ掲示板。6巻の発売前に思い付いてれば、良かったんですけど。まあ、仕方ありませんね。
アルコールは濃度が高いとゲル状(ドロドロ状態)になるため、消毒用アルコールでも80%前後まで稀釈しています。なので、アルコール濃度の高いお酒は飲まないでしょうね。
人間だってエネルギー補給と言われても、ブドウ糖の原液(医療用)をジョッキでは飲めませんよね。

[1043] ぐらぐら 発言者:アリャポン  投稿日:2002.11.5(火) 01:40:02
 おこたに入りつつうつ伏せで肘を立てながらPCすると腰が痛くなるアリャポンです。ちょいお久ー
 
九州北部の地震は課題してたとき訪れましたよ〜それほど強く感じませんでしたけどね〜。もちろんそんなに体感できる地震は頻繁にないので、大きいな。とは思いましたが。個人的にはうまくエネルギーを分散してくれたように感じたのですが・・・自分の住んでるところは震度4と発表だったんですがね。
夜の9時ごろラジオをHBCラジオに繋いだら、地震のことをやってて・・・「津久見や蒲江などで震度5を・・・ガラス1枚が割れる被害が・・・」と言ってましたが、なんかしょぼい感じが・・・
というか、そのラジオはTBSをキーとしてるのにHBCで聞かなくてもいいじゃん俺(結構綺麗に入るのよ
 
なんかどーでもいいことしか書いてないな〜まぁいいや
 
管理人より
私はコタツで腰を痛めた経験があるので、それ以来コタツは使っていません。長時間、コタツに座って作業をすると、腰を痛めやすいそうです。
い、いけません。被害を「しょぼい」などと感じた時点で、あなたには『キャサリン化』の何かが……。

[1042] 意見求ム!! 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.4(月) 23:42:33
面白いなぁ〜☆って思う歴史ファンタジー系の作家さんて、史学専攻していた人が多いですよねぇ〜♪
虚構とは云え、根底にある事実をしっかり把握していなければ、積み重ねられた世界には必ず隙ができる。
そこから崩壊が始まったり、先に行くほど厚みがなくなったり。
短編ならともかく、ながぁ〜く続けるには、しっかりした知識のベースが必要って事ですねぇ……。
 
何故にこんな話かと云うと、期待していた新人作家さんの続刊が出ない。どうやら潰れたみたく……(涙)
最近は文章力に明確な差がなくなっているみたいで、「作家になる」のは『発想力』が重要って風潮。けど「作家を続ける」には何が必要かなぁ? って……。
 
期待していた新人作家さんは、斬新な発想を持っていたのだけど、それを活かすだけの知識が絶対的に不足していたって事かなぁ……
 
管理人より
作家として活動を続けられる条件は2つ。『精神的な忍耐力』と『作品への意欲』です。
デビューしたことに満足して、作品への意欲を失くす人がいます。意欲はあるけど、最後まで根気よく書き上げる忍耐力のない人もいます。どちらかが欠けた時点で、もう次の作品は書けないでしょうね。
知識に関しては、書きたいという意欲があれば、けっこう何とかなるものです。

[1041] お酒の話題です(20歳になってから?) 発言者:たいら  投稿日:2002.11.4(月) 17:22:18
>ウォッカを2〜3倍に薄めるのは、ちょっと濃すぎませんか? カクテルのレシピにはウォッカ20ml、オレンジジュース60mlになってますよ。
 調べてみると、スクリュードライバーはアラブの油田の人が持っていたねじまわしを利用してウォッカをオレンジで割って飲んだのが始まりだそうですが、私のカクテルレシピではウォッカ15ml、オレンジジュース45mlに氷2、3個ですから、ウッォカ(80%ぐらいの物ですかね?)を2〜3倍のオレンジジュースで薄めるのが正しいのでしょうか?今まで気楽に、ウォッカをオレンジジュースで2.3倍に薄めたものと記憶していましたが。人の好みで薄め方って変わますから目安ですが。もっとも口当たりが良くても飲みすぎには気をつけたほうがいいですけど。
 
余談1
先程の書き込みを終了した後に、更新を気楽にクリックしますと読者の感想が現れていました。正直驚きましたが有意義に利用させて戴きます。皆様宜しくお願いします。
余談2
イタリアのエトナ火山噴火に続いて、九州北部で震度5弱の地震ですが、地の精霊はどうかしたのでしょうか?人手不足なのでしょうか。
エトナ火山は活火山ですが、最近日本でも震度4以上の地震が少し多い気がします。
地震と火山は少し嫌ですね。。。(ミリィ化?)
 
管理人より
市販のウォッカは40%ちょっと、高くても60%です。96%の『スピリタス』は有名ですけど……。
エトナ山は4〜5年に1回、定期的に大噴火しています。良い仕事をしてますね。(笑)
最近、大きめの地震が増えてきてますね。地震がイヤなら、群馬県か佐賀県に逃げると良いでしょう。もっとも、群馬県には浅間山、榛名山、赤城山を初め20以上の活火山がありますし、佐賀県筑紫平野は台風銀座と呼ばれるほどの被害コースですけどね。

[1040] 今年二回目の風邪。。。。 発言者:たいら  投稿日:2002.11.4(月) 11:56:46
おはようございます。はぁ。。今年二回目の風邪です。
この時期は気温の変化が著しいので清水先生も気をつけてください。
それに今年は、秋が無いような気がします。
既に我が家では、毛布とストーブが大活躍中です。
 
スクリュードライバー(やばいのでしたら伏字でお願いします)
連休が明けてはいませんがお酒の名前なのでいい加減、正式名称でもいいですよね?。
スクリュードライバーは、ウォッカをスクリューしたオレンジ(つまりオレンジジュース)で割って飲んだことから始まりますが、ウォッカを2,3倍に薄め、アルコール度は15〜20ぐらいの筈です。オレンジを絞る動作が+ドライバーのヘッドのような物にスクリュー、つまりねじることからスクリュードライバー。。。だった筈です。
現在での作り方は、簡単にウォッカをオレンジジュースで割ったものですけど。
下で私が、『ねじれ運転手』といってるのは。。。まぁ言わなくても解るでしょう(笑)『スクリュー→ねじる』+『ドライバー→運転手』と安易に日本語変換したためです。
 
道徳教育
小学校時代でも、ハズレの教師というものは居ましたが、中学からは担当教科ごとの割り振りですから、個性を認識できない教師も居ましたね。
あと頭のできや、自分が気にいるか気にいらないかで、何事も判断する人なども。。
まぁ私の負の過去は置いときまして(苦笑)
どんな意見であれ自分の意見を言う子を自己主張をしっかりする子と思うか、謙虚さにかけると思うかや学習指導要領と違った意見を、その子の個性と認めるか、俗に言う問題児と認識するかは、その教師の腕次第になってしまうのかもしれませんね。 
学習指導要領に関してですが、大きな本屋を覗いたことのある人は、小学校一年から高校三年までの指導要領を見たことが在るでしょか?
私は神保町の某大手書籍店で、ずらりと並ぶその書籍を見た時に失笑してしまいました。なにせ通知表の評価の仕方や書き方まで本になってるのですから。
これを見た時、日本教育の悪の枢軸だ。などと思ってしまいました。
日本には、教育法なるものもあるのですが、法学部の教授でさえあまり知らない代物ですので、興味のあるかたは目を通すのも面白いかもしれません。
あぁ後、少し読んだ事のある私に内容聞かないで・・・とか言ってみたりします(自爆)
 
余談1
地下鉄の駅員の方はしっかり喫煙に関して注意されますよね。
私も下のアナウンスと似たようなものを聞いたことがありますから。もっともアナウンスで注意された方を見るのは始めてですが
日本橋に行く途中でしたけど、一年ほど前でしたね。注意された方のうろたえ方が笑えました。自分の行動の責任はしっかり取りましょうよ。 オ・ジ・サ・ン(笑)
ネタじゃありませんよ?まさかニアミス?(笑)
煙草の煙は。。。父親が煙草を吸うと換気扇からの煙が二階の私の部屋の窓から入ってくるのはイヤな思い出でしたね。
禁煙に関しては、煙草は悪く言うと麻薬と紙一重ですから、ニコチンには習慣性がありますし、意志で簡単にできないそうですよ。
余談2
七瀬葵さんが所謂エロゲーのイラストを別の名前でいくつか担当されてるのは有名ですが、まだでてないので御一つあげますと、アイシアがPSの作品です。(普通の作品です)ギャルゲーのロープレのミックスの位置付けですね。
もっとも、シナリオの関係か不評ですけど、私はクリアはしました。
 
管理人より
ウォッカを2〜3倍に薄めるのは、ちょっと濃すぎませんか? カクテルのレシピにはウォッカ20ml、オレンジジュース60mlになってますよ。
教師の中には、時々自分が偉いと錯覚する人がいます。自分の周りにはまだ知識の浅い子供たちしかいないため、自分を特別な存在だと思い込んでしまい、出来の悪い子を見下したり、自分とは異なる意見の子を人格障害と思い込むそうです。もっとも、それなりの教育を受けてきたため、自動車教習所の指導員ほど横柄な人は滅多に出てきませんが……。
学習指導要領に限らず、書店の政府刊行物コーナーに行くと、変な本が結構並んでますよ。

[1039] 区別 発言者:魔闇  投稿日:2002.11.3(日) 09:28:52
煙草
先輩が禁煙して数日後に煙草を吸っていた。
「禁煙は?」と尋ねたら
「辛いから止めた。」と言われた。
その後、
「おまえ凄く辛いんだぞ。
おまえがお菓子食べるの止めるのと同じくらい辛いんだぞ。」
と、言われてあっさり納得できました。
嗜好品を止めるのは大変なのは理解ますが、
場所を選ばないのは考え物です。
私は煙草の煙が苦手なので会議中に廻りが皆煙草を吸っていると思わず、
紙や下敷きで煽ってしまう時があります。
某会社では、煙草を吸いながら仕事をするのはOKでも
ガムや飴を食べながら仕事をするのがNGと言うことを聞いたことがあります。
なんか同じ嗜好品の筈なのに何故ここまで差をつけるんでしょうね。
 
エロゲー
エロゲーで一番思うのは、小説と同じ様に設定や、背景が良くできていて
絵も有名人を起用しても、ストーリーが詰まらないと無意味ってことです。
絵で買って何度(十何度?)痛い目にあっています。
何度、ディスプレイに拳を打ち込みそうになり、何度拳を打ちこんだか・・・
その反対に絵が好みでなくてもストーリーが良いと心に残ります。
ただ、小説は少し読んで面白そうなら買うができますが
エロゲーは設定や背景、絵しか購入前に判らないので
良作に巡り合えるかは博打でしかないのです。
最近は小説同様、シナリオ書きで買う傾向が増えたのですが
それだと新しい作品(シナリオ書き)に巡り合う機会が少ないです。
(雑誌の紹介は詰まらなかった作品でも無難なことしか書いてなかったので
あまり役に立たない。)
加えてエロゲーで不思議なのはマルチエンドを採用しているのに
続編が出た時に前の作品のマルチエンドが全く繁栄さえていないことです。
背景や設定、システムだけ流用して別な物にすれば良いのに。
 
後、エロゲーでないのですが某有名ゲームのRPGって、背景や設定、システムが変わっているのに、未だに同じシリーズとしているのが、どうかと思ってしまう。
 
道徳>差別について
川を挟んで片側は土手の上に舗装された道、もう片側は全く整備されていない土手と道。
昔、川を挟んで差別部落がり、そこに住んでいる人達はその子孫。
雨が降ると増水して舗装していない道は水浸しになってしまうのに何もしない。
と言うようなのをちょっと前にやっていました。
その地の出身であることが判れば、それだけで差別の対象になりかねないので、子供が他の地に出る時に『もう帰ってくるな。』と言って送り出す。と言うことを聞きました。
血縁、出身、信仰、貧富に果ては、趣味と差別する為に人間はなんでも利用するのですね。差別でなく区別によって異質が個性となることは不可能だと
心が欠けていると私は思います。
 
管理人より
タバコはOK、お茶はNGって会社もありましたよ。(T_T)ヒドイヨー
ゲームに限らず、買うのがバクチなのはDVDも同じですね。最近、コミックに続いて小説をビニールにくるむお店が出てきました。そのうち小説も完全なバクチになるのでしょうか。
差別は選民思想(エリート思想)の一番下卑た行為です。自分よりも格下を作ることで安心する。なんとも愚かな心根です。
一見まともそうな「○○を救おう」という訴えも、どこかに相手(人に限らず自然を含む)を格下として扱わないと出てこない言葉です。どうして「助けよう」じゃないのかな?

[1038] いつになく感傷的デス 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.3(日) 01:11:12
>指導要領に書かれていた内容以外の答えを認めない
そう云えば、私は国語の選択問題が嫌いでした(苦笑)
『この作品を書いた作者の気持ちを次の4択の中から…』
『この時の主人公の気持ちを次の……』
こう云った問題で、自分が「これだ!」と思う選択肢がなかったりする事があって、そう云う時は何度か自分で項目を足して、4択なのに解答欄に(5)とか書いたりしてました。大抵の先生は×をつけるのですが、1人だけ「本当は〇にしたいんだがなぁ」って云って、△をくれた先生がいましたっけ。あの時は本当に嬉しかったなぁ……(涙)
 
私にとって世の中の事象は常に「混沌」です。
自分の価値観で「許せるもの」「許せないもの」の区別はありますが、それが「正しい」か「間違っている」かはわかりません。それは私が判断すべき事でない気がするのです。
自分の信じる道を生き、その姿勢と行動を見てもらい、それをもって判断してもらおう。間違った事は支持されないだろうし、正しい事なら認めて貰えるだろう。ただ、支持されないから、認めて貰えないから行動しないってのは駄目だって……(恥)
 
『薬も過ぎれば毒になる』
結局それと同じで、「事象」は無属性。その影響した「量」によって、「善」と「悪」があるのだと思ってました。
「比較」と云う事象が「区別」と「差別」の母である様に。
だからなるべく「善悪」と云う結果だけで物事を判断するのではなく、「事象」と作用した「量」と云う「原因と過程」で物事を理解し、その結果としての「善悪」は参考程度に留めたい。常にそう云う思いがあるのです。
 
ただ度し難いのは、そうやって達観しているつもりでも、やはり人から「君の考えは正しい」と云ってもらいたい願望を捨て去る事ができない事ですねぇ……(苦笑)
 
管理人より
国語の問題か〜。作家にとって、国語の問題に使われることは屈辱です。問題に使える文章の条件は『文章が読みづらい』『意味を掴みにくい』ですから当然ですね。
世の中は複雑なようで、基本は単純な条件の組み合わせです。だけど、その優先順位を変えるだけで、摩訶不思議な渾沌現象が生まれるんですね。
他人の意見や評価を聞きたい。これは成長する者の本能です。認めて欲しいも、方向性を確かめたい本能でしょう。
マスコミには「誰でも1年間は評論家になれる」という言葉があります。1年もすれば知識のネタが尽きて、同じことしか言えなくなる。そういう意味だそうです。だけど、生き残る人は、大抵「他人の意見」を知りたがっています。周囲の意見を取り入れ、常に自分を成長させ続けるからこそ長続きできるのです。まあ、中には面の皮の厚さで生き残る人もいますけどね。(笑)

[1037] う〜む 発言者:梵太勲  投稿日:2002.11.2(土) 23:40:00
色々あって2週間ぶりぐらいに来てみたら、ここも1000を超えているとは。
それはさて置き、ドラマガ読みました。ミリィとユメミの行動がなんとも微笑ましいです。
今回ユメミは特に不幸にもならずよかったです。でも、冒頭特集に次号のネタバラシがありましたが、次はユメミ落ちになりそうな気配が……
「ねじまわし」も良いですが、貴腐ワインを飲んでみたいものです。法律に引っかかりますけど。それよりあれは酒をオレンジで割ったものだった気がするのですが、どうなんでしょう。
 
>道徳
小学校の頃は教科書を授業でやる前に全て読んでしまい、退屈だった覚えが。たまにどこが道徳的なのかよくわからない話が載っていたけれども。まあ、それまで刷り込まれてきた価値観の問題なのでしょうからとやかく言う積もりもありませんが。感想文…………嫌な思い出です。
 
>歩き煙草禁止
煙草を吸うなとまで言う気はありませんが、これは社会に生きる人として当たり前の事だと思いますね。そもそも煙草を吸う権利を使うからには他人に迷惑をかけないのは、当然のことのはずなんですが。駅のホーム等で煙草を吸っている高校生を見ていると嫌になってきます。せめて端のほうに移動してくれれば良いのに。
 
ギャルゲーに関して、七瀬先生の絵が好きならユキノジョーはどうでしょうっていうかギャルゲーなんてやった事ありませんけど
 
管理人より
「ねじまわし」は、ウォッカを2〜3倍のオレンジジュースで割ったものです。ちょっと濃すぎないかな?
ただし、ミリィたちの飲んだお酒は、何を使ったのかは不明です。ネタばらしは、この連休明けなら問題ないかな?
駅のホームでの喫煙と聞いて、ふと昔、某地下鉄の某駅で、駅員がホームでタバコを吸っている人を実況していたことを思い出しました。
「○○行きホームでタバコをお吸いのメガネでオールバックで…《服や背格好を具体的に》…の方、地下鉄では全線禁煙ですよ。おじさん。無視しないでください。日本語、わかりますよね〜。どっかの部長さんかな〜。そうそう、あなたですよ。あ・な・た。ああ〜っ、線路に投げないでください。ホームにも捨てないでください。火をお消しになりましたら、責任を持ってお持ち帰りくだ……。あ〜、また吸って〜……」
結局、吸ってる本人を目撃できませんでしたが、ホームは失笑の渦に包まれていました。
駅員さん、偉い! (^_^;)

[1036] 文政と安政間違えてました。(恥 発言者:たいら  投稿日:2002.11.2(土) 19:54:56
本日二回目の書き込み失礼します。
実は私の文献は、安政5年著と書かれてるため、あえて外しました。
下で幕末期なのに文政と括弧して書いているのは、、まぁ許してください(^^;)
私の年齢は年号は、正確には習わないんですよ。(苦笑)
で。。。ご指摘の江戸大風災ですが。。。資料の最後の方に書かれてる為か、正確ではないので、こちらの都合で外してしまいました。
安政五年著なので、慌ててたしたのか、明治期の資料と照らし合わせてみると少し今回の文献の方が妖しいかなと疑ってます。安政2年の江戸震災は割とリアルに記されてるのですが、千葉の被害が大きいから、台風の進路は被害の状況から江戸城下の東側になってしまう書かれかたなのですよ。
シーボルト台風は、有名なのですが、場所柄的に文献が手に入りにくて高校の日本史と地学の先生を拝み倒して、手に入れたのは忘れられないですね。休日に国立図書館まで行ってくれたそうで、原文と意訳のコピーを貰いました。
江戸大風災は割と簡単に手に入ったのですが、それも明治期のですから、微妙ですね。
 
余談。
私が、道徳で面白かった授業は、薬師寺の西搭再興の話ですね。
つまらなかったのは、お手伝いをする子供がお金をせびると、母親は私はただ働きみたいな内容の物です。
杏朱様>教師の主張より杏朱様の言ってる事の方が合っています。
後、私は道徳の授業で、鯨の絶滅危惧に対する、鯨の乱獲は辞めようといった感じのもので、鯨の絶滅危機は欧米が油目的に乱獲しすぎたせい、日本人は、しっかり食しているうえにそんなに獲っていない。と主張したところ、放課後居残りでノートを1P鯨さんごめんさいと書かされたのは、私のトラウマです。
小中学校の教師っていったい。。。。
 
管理人より
戦後の歴史教育では、昭和ですら元号では教えていませんよ。注釈として書かれている程度です。
そえはともかく、一人一人に考えさせると言いながら、指導要領に書かれていた内容以外の答えを認めない。いつから道徳の授業そのものが、非道徳的な存在になったのでしょうね?

[1035] 道徳教育っていうと 発言者:がる  投稿日:2002.11.2(土) 16:38:03
わたしの中では、
道徳教育(同和教育)=毎週感想文を原稿用紙5枚(5枚目は半分以上埋まっていること)=大嫌い
という図式が成立しています。
 
毎週、タイトルと名前、そして最初に『差別はいけないことだと思います。』と各一行づつ書いて、さぁあと87行をどうやって埋めたもんかと悩んでたもんです。
清水義範先生も『清水義範の作文教室』で書いてらっしゃいました。
(読書)感想文とは評論文であり、非常に高いレベルを要するので子供に書かせるべきではないとかなんとか。
脈絡も関係も全然ないですね。
 
その後、喧嘩の際、互いに習った差別用語で罵倒しあっていたため、なんども呼び出しを受け、さらなる感想文を何度も書かされました。
(さすがにこれは自業自得ですが)わたしのトラウマです。
 
念のため、差別意識はないないつもりです。
無自覚な差別とかしてるかもしれないのでいい切れませんが。
 
> 歩き煙草禁止
 
手に持って歩くのはやめて欲しいです。
子供はいませんが(それ以前に未婚ですが)、甥や姪など、小さい子供を連れて歩いていると、歩きたばこをしている人が手に持って振り回しているたばこは非常に怖いです。
子供にとっては目の高さですよ?
たばこを吸うなとまでは言いませんが、手に持つときには、火口を手に包むように持つとか、周りに対する配慮をして欲しいです。
わたしは非喫煙者です。
 
管理人より
道徳って難しいですよ。知ってると活かせるは別物ですからね。
道徳とは違いますけど、次の懸賞問題には、頭の中が『地動説』か『天動説』かがわかってしまう、イヤな問題を1題用意してます。(笑)

[1034] 宿敵教○委員会 発言者:芒野  投稿日:2002.11.2(土) 14:30:39
こんにちわ。
 
新教育課程になってもう数カ月ほど経ちますが、
ますますツッコミどころが増えてきてたりします。
例えば、理科で電池の仕組みについてやりましたが、
現在の課程になって中3はイオンについては学習しなくていいとゆう事になったので、
先生が「イオンを説明しないと電池の仕組みなんて説明できるわけないよ」と嘆いておりました。
 
円周率も3になったりまたもとにもどったり・・
この国の将来がすこぶる不安になってきます。とくに10年後あたりから。
 
管理人より
気になって調べたのですが、20年前の大改悪時点で、すでにおかしくなっているそうです。
20年前というと、今の26歳より下の世代ですね。よく優秀な人は変わらないと言いますが、東大生の質が急降下したのがこの改悪以降です。大学院入試で全員〇点という大学があったとか。それなのに定員を満たすために、教授たちが選抜に頭を抱えたそうです。京大の大学院でも、〇点合格があったみたいね。
それと教師や塾関係者が口を揃えるのが、今の高2以下の学力低下だそうです。平成4年に大改悪された教育課程で学んできたため、底辺校では高校生なのにひらがなでも文章が書けないとか。それなりに勉強をしている子でも、自力で考える力が2〜3歳低くなったという意見も出ています。
今年から始まった新教育課程は、これまで以上の改悪だとか。最高学府である東大生の質が、20年前の中堅大学生と同じレベルなんて、あまり考えたくありませんね。

[1033] はぁ駄目かも。 発言者:たいら  投稿日:2002.11.2(土) 08:38:48
おはようございます。
 
>日本は愛煙家に甘すぎました(以下略
シンガポールと聞くと、痰を吐いても罰せられると浮かんできてしまいます。
それにしても、ニュースで注意されてる人を見てると、逆切れ具合は凄すぎますね。
マナー以前の問題かもしれません。。。
 
>道徳
知った事で、いいほうに導けると良いのですけどね。精神病の方に関することは、もっと配慮を考えた対策は無いのかと考えてしまいます。
そうせいば、登校拒否児も名称を変えるとか変えないとか言ってましたね。
実際、学校に行けなくなる子がどんどん増えましたが、お役所は何もしようとしませんね。期待するだけ無駄のでしょうか?政府は義務教育の予算も減らすらしいですし。
 
>シーボルト台風の犠牲者は、記録に残っている分だけです。集落ごと全滅した場合、その集落に何人いたかという記録まで失われた場合がありますからね。
集落だけで200以上と書かれていました。それにしても凄まじい被害ですね。
今実際に起こったとしてもかなりの被害が起こりそうです。大潮とも重なってたみたいですけど。
>第一目標は天明の大飢饉&浅間山大噴火ですか。じゃあ、それに関しては黙ってて、楽しみを奪わないようにしましょう。(以下略)
あぅ。。。挫折するかもしれません(自爆)全てを読み終えたのですが、幕末期(文政です)の記録だからでしょうか、シーボルト台風の記述が多くて。。。次に利根川氾濫、浅間山、富士山噴火辺りの順番でしょうか。
古語で書かれてるのは全然平気なのですが、あまりにも、漠然とした記録が多くて清水先生の四巻のあとがきの納得に行き着いてしまいそうです。ラキと浅間
ただ、天明の大飢饉が、浅間山の噴火を発端とするが、それだけとは考えられないという記述も見つけましたよ♪江戸や福島あたりまで火山灰が来たという記述もありますが。浅間山の噴火以外の飢饉原因の理由が米以外の作物栽培の増加というのは私個人は疑問ですが。
あの時代の地球規模の、気候変動は凄いですよね。いつかしっかり調べてみたいものです。ただ作品と照らし合わせると、気候変動誘発局がやったことなのではないのでしょうか?
キャサリン。。。。と聞くとキャサリン台風の鮮やかな手並みでしょうか。
風はそんなに強くない、強力な雨台風としてして上陸させ、江戸川と利根川を氾濫させ水が引けるのに一月以上かかったそうですから。
 
それでは今回はこの辺で失礼します。今日は1日中地図帳と文献のにらめっこで終わりそうです。先生もお仕事頑張って下さい。
 
管理人より
おや、順番の中に安政3年の江戸大風災がありませんね。
安政2年10月2日(西暦1855年11月11日)に江戸地震が起きて4000人あまりが亡くなります。その傷痕が残る翌年8月25日(現行暦9月23日)に江戸を大型台風が襲います。江戸城、諸大名の武家屋敷が次々に破壊され、地震では無事だった浅草や湯島も全滅。推定進路は伊豆半島をかすめて江戸城下の西側を通過する最悪の経路(6巻参照)で、今の千葉、神奈川を含めた犠牲者は十万人以上。威力ではシーボルト台風に劣るものの、被害の大きさでははるかに凌駕しています。浅間山の大噴火には及びませんが……。
調べる楽しみを奪わないために、これ以上の詳細は出さないでおきましょう。
不思議なことに、この台風はシーボルト台風ほど有名じゃないんですよね。

[1032] つまらない昔話を…… 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.2(土) 01:15:35
私が小学生の頃の話です(苦笑)
その日の道徳の時間は「差別問題」についてでした。
授業の終わりに先生が「差別はなくせると思いますか?」と云う質問を、クラス全員にしたのです。
皆が「なくせると思う!」と答える中、私ただ1人が『緩和する事はできるだろうけど、なくす事は不可能だ』と答えたのです。
授業が終わった後、私は職員室に呼び出され、こう云われました。
「貴方みたいな考えをもつ子がいるから、差別がなくならないの!!」
放課後、私はノートに「差別はなくせる」と云う言葉を延々書かされる事になりました。
どっとはらい
 
私のトラウマです(苦笑)
ホントは[1030]に対して色々書きたかったのですケド、駄目ですねぇ〜(苦笑)、書けないや。
ちょっと時間が必要みたいです。
 
代わりに李泥丸様に1つ本を紹介します。講談社X文庫ホワイトハート、とみなが貴和、EDGE2〜三月の誘拐者〜。立ち読みで済ませるならページは122頁から♪
もしかしたら、心にストーンと来るかも知れません。保障はできませんが……
 
管理人より
私も教師の「イジメは存在しない」という言葉を何度聞いたか。
それと、私にも道徳の時間のトラウマがあります。
アラブ社会に進出した日本企業で、現地社員が労災で死んだ時、その現場主任が現地の風習に従って遺族の手で殺されたと言う話を、なんと小・中・高と道徳の時間で学ばされました。その際に死刑決定に苦悩する主任に、会社トップが言った「会社のために死んでくれ」という言葉が、あまりにも異様すぎました。小学生時代は話の意味がピンとこなかったのですが、中学時代は意見したところ、その場で立たされて、道徳の時間が終わるまでくどくどと説教&話の話の素晴らしさを聞かされるハメになりました。
これを集団のために命を落とした美談として何度も教えようとする教育委員の発想がおかしいのか。それとも美談と感じない私の方がおかしいのか。ふっと頭をよぎることがあります。

[1031] はうあ。 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2002.11.1(金) 21:38:30
 採用試験、全滅でした。今後の身の振り方をどうしようか、と考えてますが、とりあえずは決めてません。一応国家試験に向けての調整かな。
 でも、これによってお先真っ暗になっただけでなく、予定していた某声優さんの朗読ライブ(於:所沢市民文化センター)に行けなくなりました。これが一番悲しいです。
 
 で、ギャルゲーですが(おい)。「Kanon」は泣きましたねぇ。PC版だったのでボイスはなかったんですが、あれでボイスがあったらボロボロ泣いてただろうなぁ。
 
管理人より
この不況下では、気に入った仕事を見付けるどころか、何か仕事を探すだけでも大変ですね。
逆に不況でも、一部の有資格者は不足しているため、その資格があるだけで天地ほども就職事情は変わってきます。そのため、今は資格取得競争が激しくなっていますね。
とにかく今は国家資格を確実に取ることに専念してください。

[1030] 思想的な障碍者 発言者:李泥丸  投稿日:2002.11.1(金) 19:09:17
管理人様の『思想的な障碍者』という言葉でふと思ったのですが、精神疾患患者に対する偏見もいまだに根強いものがありますね。今まで「精神分裂病」と呼ばれていた精神疾患が差別的という事(私にはどこが差別的なのかさっぱりわからないのですが)で「統合失調症」という風に改められましたが、果たしてこんな事で精神疾患患者への偏見がなくなるかと言えばなくならないと私は思っています。これこそ正に「言霊信仰」の最たるものでしょう。
私自身三年ほど鬱状態に苦しみ現在抗鬱剤と抗不安剤の服用と二週間に一度のカウンセリングでほぼ正常な生活を送っていますが、鬱状態で苦しんでいた時などはそれこそ自殺衝動を抑えるのに精一杯で学校の勉強も全く手がつけられない状態でした。それに両親にもこの苦しみは全く理解されず結局は両親への不信感しか残りませんでした。犯罪を起こす事は殆ど無い(犯罪を起こす気力さえない)鬱状態や鬱病でも世間一般では全く理解されていないのですから、幻覚、妄想などの症状を起こす統合失調症に対してはどれだけの偏見があるかと思うと正直言いましてあまり想像したくありません。現在では統合失調症は抗精神病薬の開発でよほど症状が酷くない限り通常生活を送れるというのに。この事の根底にはやはり「他人との違いを『個性』と見るか『欠陥』と見るか」という問題が絡んでくると思います。重い精神疾患患者を異質な者として隔離してしまった事により(昔は現在みたいないい薬も無かったからある意味仕方がなかった面もありますが)軽い精神疾患患者までも異質な者にされてしまって現在ではその偏見を解くのに大変な苦労をしているという状態ですね。私は健常者とは「病人の予備軍」「たまたま病気になっていないだけの人」位にしか思っていないので、病人だろうが健常者だろうが私にとっては何の意味も無い事ですが。
私もBei様の言われる様に作品に近い話題で盛り上げたいのですが、やはり社会問題について書いてしまいましたね(苦笑)。今度書き込む時は作品の話題で書きたいものです、一応書きたいことがあるので(でも内容がちょっとダークになりそうな感じ、実は作品中の「死」についての話題ですから(汗))。
 
管理人より
世間では『精神病』と『人格障碍』をまったく混同しています。病院に通う『精神病患者』は、まず他人に危害を加えない(加える気力もない)というのは、ちょっと調べればすぐに出てくる言葉なのにね。
本当に恐いのは、善良な市民のフリをしている『人格障碍者』です。こちらは薬では直りません。でも、性格を活かす職業に就くことで、かなり障碍は解消されるそうです。要は使い方ですね。
有名な所では故松本清張さん。作家になる前は人の殺し方ばかりを考えていたそうです。これで推理作家にならなかったら、どうなっていたのでしょう?
それと「健常者」「障碍者」とは西洋的な考え方です。中国では誰でもいつかは病気になるもの、心の病に冒されるものとして「未病」という言い方があります。「まだ発症していないだけ」とは、実に適切な表現ですね。

[1029] 千代田区は歩き煙草禁止ですか。 発言者:たいら  投稿日:2002.11.1(金) 18:38:30
本日二回目の書き込み失礼します。
千代田区では歩き煙草禁止ですか。煙草など吸いませんからどうでもいいのですが。
ポイ捨ては明らかなマナー違反で解りますが、歩き煙草禁止は少しやりすぎなような気がします。だいたい千代田区って何処から何処までなのでしょうか?^^;
そういえば歩き煙草に対して人権問題を出して擁護してる人が居ましたね(笑)
 
道徳
清水先生が仰る、就学困難者と特殊学級者+養護学級者の数は、私は小学校の時に言われた記憶がありますね。市内ではノートや鉛筆を買うのが困難な子が通う小学校もありましたから。
小学校の時の道徳の授業で、ある程度自分に+になったのはそういった人たちを嫌悪するような感覚が植え付けられるような事は無く、困ってたら何かの助けをしなくてはと思う感覚は身についたことでしょうか。逆に固定された観念を植え付けられたような気もしますが^^;
 
今年の冬の予想。
私個人の考え方では「エルニーニョは台風に影響」と考えています。そして冬の天気は北極に影響される事が多いと思うのです。遥か遠く、ペルー沖で起きる海水温の上昇現象より、近くで起きる北極の寒気の張り出しの方が、影響力がありそうな気がします。
江戸時代の気象
あぅあぅ。。。シーボルト台風のそこまで正確な被害を知ってるんですか。第二目標が挫折です。でも私の文献には死者は2万人を超える恐れありと書いてあるのですが。
今回購入した文献は、幕末期に各地の気候の記録を纏めたようなものなのですが、(写本なので安かったです)第一目標は、浅間山の噴火によって、天明の大飢饉の影響を何処まで私が読み取るかと、当時の人が何処まで理解してたかを発見する事です。
古気象学って面白いですよねぇ。明治、大正は図書館で借りて読んでいるので、江戸で記録が残ってるであろう物は粗方読み終えたことになります。それにしても、江戸期の気象記録文献は数が意外と少ないのでしょうか?やっと手に入れました。
 
管理人より
日本は愛煙家に甘すぎました。シンガポールでは、観光客の歩きタバコは即国外退去、他の先進国にも3万円ぐらいの罰金(前科になります)となっていますので、その場で過料(前科にはならない)程度はご愛敬かと思います。
道徳の授業の質は、各都道府県の県教委のやる気しだいですからね〜。それに知らないことは罪ですが、知ってしまったために生まれる差別もありますので、難しい問題です。
シーボルト台風の犠牲者は、記録に残っている分だけです。集落ごと全滅した場合、その集落に何人いたかという記録まで失われた場合がありますからね。
第一目標は天明の大飢饉&浅間山大噴火ですか。じゃあ、それに関しては黙ってて、楽しみを奪わないようにしましょう。
あ、そうそう。同じ時期に起こったアイスランドのスーフリエール(ラキ)火山とフランス革命についても、浅間山と一緒に調べると面白いですよ。他にアメリカのベンジャミン・フランクリン副大統領(凧と雷で有名な科学者です)の日記や、インドの内乱なども関連してるみたいです。う〜ん、世界的〜(はぁと)
(あ゛、キャサリン化しちゃった)

[1028] キャラクター作成講座 発言者:白皇  投稿日:2002.11.1(金) 16:02:01
最近、社会問題のネタが多いとの指摘がありましたので、今回は一つあほネタをば。
 
今回はギャルゲーの話。
最近(ここ2〜3年)いわゆるギャルゲーをやり始めたのですけど、おもったより面白い!
現実ではありえないほどに主人公がモテモテです。くそう、羨ましい!!
・・・・・・って言いたいのは実はそんなことではなく、ギャルゲーは女の子キャラを作るのに参考になる、と最近気が付いたってことです。
ギャルゲーはたくさんの女の子と仲良くなるという目的の性質上、それぞれのキャラクターを攻略しても飽きないようにそれぞれが個性的です。またマニア心をくすぐる性質(専門用語で「属性」という)も備えていたり、なかなかに侮れません。
たとえばギャルゲーの老舗leafの「To Heart」の攻略キャラの属性を見みると、幼馴染、同級生、上級生、下級生、金髪碧眼、三つ編、眼鏡っ娘、魔法使い、超能力、格闘家、世話焼き、おせっかい、情報通、無口、無表情、巨乳、貧乳、などなど、果てはメイドロボまで。これらの属性のミックスコンボです。
この他にも、属性は猫耳、うさ耳、獣耳、メイド、ウェイトレス、病弱、ろりぷに、妹(禁断の妹萌ゲーム「シスプリ」参照)、など、怪しいのも混ざってますけど、あります。
ギャルゲーのキャラの属性をこうやって分解し、いくつかくっつけて再構成すると、他とかぶらないキャラクターが出来上がります。この方法で10人は作れます。
そしてそのときに大事なのは、お約束と意外性、そのバランスです。あまり奇をてらうとわけのわからないのになるし、お約束過ぎると面白くありません。
うまい例としては、築地俊彦先生の「まぶらほ」に出てきた「パンツァーメートヒェン」でしょうか。メイドと兵士の組み合わせはなかなかです。
 
このように「自分だけではなかなかキャラがたたない」という人にはお勧めの方法です。ただしあまりこの方法を使うと似たようなのが量産されるということもあるので注意が必要です。想像力の補助装置くらいに考えるのが吉です。
 
って、ほんと何言ってんでしょうね。すいませんでした。
まあギャルゲーはもてない男の夢だと思っといてください(激涙)。
 
管理人より
キャラクターの属性ですか。
ミリィは優等生、お節介、巫女、格闘家……。
ユメミはお姫さま、幼なじみ、三つ編み、情報通、ノンベ(おいおい)……。
カーリンは上級生、メガネっ娘、魔法使い、世話焼き、メイド……。
メリハリがあって違和感を感じさせなければ、キャラクターの一丁あがり〜ですね。

[1027]  発言者:歩々  投稿日:2002.11.1(金) 15:53:47
こんにちは。今日は雨です。冷た〜〜い雨です。と書くと歌の文句みたいですが、いや本当に冷たいです。(南関東ローカルですか?)
お仕事も詰まっておられるようですので、手短に行きたいと思います。
 
>四本指というと、昔のアニメの中には動画制作上の理由から四本指に簡略化したモノがあるそうです。
四本指のキャラクターのアニメ・・・(しばし黙考)・・・あれかな?
これじゃ解りませんね。(笑)
可能性が高いのが「ど根性ガエル」(旧い方ね)ですかね。ここに来ている人は見ていない方が多いだろうな・・・こういう話題は、歳がバレる♪
何回も再放送されてたような記憶があるのですが・・・うーむ、見たこと無いでしょうかね?
 
>悪夢
私はゲームの主人公視点の夢を見たことありますね。
お題は「バイオハザード」。これが最近のヒット(?)です。
ゲームの10倍位の臨場感で、怖いの気持ち悪いの。寝る寸前までゲームをプレイしてたのが原因なのでしょうが・・・。
 
>普段何気なく使っている言葉が実は商標名で
よくありますね。パッと思いつくモノでも、マジックインク、ホチキス、キャタピラとか。マーカーとかもそうだったかな?まだまだ一杯ありそうですね。
 
ちょっと長くなってしまいました。すいませんです。
それでは、お仕事頑張ってください。
 
管理人より
悪夢は……できれば見たくありませんね。
商標名は、意外と使ってますね。ちょっと検索してみたら「巨峰」と「回転ずし」も商標権が切れてなかったのね。

[1026] 今年は暖冬なのでは? 発言者:たいら  投稿日:2002.11.1(金) 13:46:43
おはようございます。
寒いですね。地球の温暖化という言葉に八つ当たりしたくなる寒さです。
住居地が、埼玉の北部なのですが、学校が東京のため、東京に行くと暖かく感じますが。
そういえば射手座で新星が発見されたのですよ。発見者は宇宙飛行士の土井さんです。
>誤植
人が物を作る以上、何かしらの不備は仕方の無いことない事なのですがねぇ。
源氏物語では、書き写してる時に話の順番が入れ替わったりしてるそうですから、それよりはましかと。。。。
誤植では無いのですが、マイクロソフトがウィンドウズはOSとして完璧だと言い張ってるのに、クラッシュが絶えないのと同じようなものです。
そういえば、ドラマガの誤植だそうですが、清水先生には、もうドラマガは届いたのですか?
>杏朱様レス
しっかり読み返してみると、あまり言ってるところで違いがありませんね。
意見の総意ですが、和解の前の意見を纏める作業だと思ってください。
その後、杏朱様の言われる、和解や勝敗に行くと思うのですが、清水先生が書かれてるように、落し所を考えながらの議論はどうかと思ったので、自分なりの言葉で疑問を投じてみました。
私が個人的に、会議や議論は意見のキャッチボールを前提にしたほうが良いと思っていますので、勝敗と言う言葉に抵抗を感じたのかもしれません。
ただ昨日の疑問のレスで語り尽くされた感はありますね。
 
>Bei様
気象精霊記には社会問題関係の記述もありますし、必ずしも板違いではないという事^^;
月刊誌の連載小説と文庫での小説なので、作品だけの話題で一月流す事はできませんし、まだドラマガを手に入れてない人も、読み終えてない人も居ると思いますので、自分が読み終えてるからといって作品の話をここで今するのはどうかと思っているのです。
清水先生の執筆活動の妨げになっているのでしたら、申し訳の無い事ですが、気晴らしになってるかもと思って書き込ませてもらってます^^
 
余談1
人気投票のレスをしっかり読むと、先月のあんてぃ〜くは五通ですか。
一時期、気象精霊記は話が難解すぎるとか、科学的で解らないと、友達に薦めても見向きもされなかったのですが(;_;)逆にあんてぃ〜くは貸すと、友達が嵌って返ってこないぐらい、受けが良かったです。
1997年の第一巻当時、私はジュールが熱量を表す値だとは知らずに読んでましたが(恥
まぁ当時は中学校一年生でしたので^^;でも、科学的に難解だとは少しも思わなかったのですが、それは気象には興味が在ったからでしょうね。
余談2
現在、御茶ノ水では昨日から、青空古本市を開催中なのですが、そこで江戸時代の天候に関する文献を3000円で見つけてしまいました(笑)現在古語辞典片手に解読中です。
本日はこの辺で失礼します。今日も長々と長文すみません。
夢の中で、シズクが今お前の落とした原稿はと言わないように頑張って下さい!!^^
 
管理人より
今年の冬は「エル・ニーニョが起こっているから暖冬」という経験則と、「今年の北極圏は異様なほどの寒気を抱えているから厳冬」という観測予想という2つの相反する説が出てるんですね。エル・ニーニョが起きても5回に1回は厳冬なので、わたしは後者だろうと思っています。
そう言えば昨年、冬は関東地方で大渇水になると大騒ぎしてましたけど、起こりませんでしたね。
江戸時代の気象というと、当時の残されている日記から、その日の天気図を推定する試みがありますね。
江戸時代の記録では1828年9月17〜19日(旧暦では文政11年8月9〜11日)のシーボルト台風(子年の大風)が有名でしょうか。長崎の出島で最低気圧952hPaを記録しているため、台風の上陸した筑後川河口付近では900hPaを下廻っただろうと言われています。最大風速は最低でも秒速50m。佐賀城下ではいくつかの町で生存者がいないほど破壊され、福岡城も暴風で全壊(矢倉は半壊で済んだ)。伊万里では潮が街を洗ったと記録されています。その台風では、現存する記録だけで12000人以上もの犠牲者が出ました。なお、明治以降の記録では、これに匹敵する台風は存在しないため、記録のある300年間で最大の台風と言われています。
古気象学って、一度興味を持つと、深みにハマるんですよね。

[1025] 言葉狩り・・・ねえ 発言者:くま人  投稿日:2002.11.1(金) 11:32:05
口に戸は立てられないです。文章で止めさせても一緒。個人的に相手が嫌がるなら使わなかったらいい。心の問題です。僕は昔の怪我で右足首の右側の痛覚が無い(触覚は少し残ってるけど)のを自分で「不感症」って言ってるし(笑)
 
あと失礼ながら<きまぐれ蜜柑道>ではなく<きまぐれ橙道>と思います。蜜柑はたんじぇりん。
 
管理人より
他人との違いを『個性』と見るか『欠陥』と見るか。日本人の場合は、圧倒的に後者の見方が多いんですね。
中学生の時、養護学校+養護学級+就学困難の人たちが30人〜40人に1人と聞いて、ショックを覚えた経験があります。もしもその人たちが普通にクラスメイトだったら、1学級に1人か2人は必ずいるってことでしょう。そういう人たちと人格形成の場である学校で一緒に過ごせたら、差別なんて気持ちはかなり減ったと思います。
だけど、戦後教育では、そういう人たちを異質な者として隔離してしまいました。そのために人格形成の大切な期間に健常者ばかりと過ごし、そこから漏れた人たちを差別する気持ちを強めています。
要するに『思想的な障碍者』を増やしてるんですね。
そうそう[1021]で言い漏らしましたけど、『ドライアイス(固形炭酸、固体炭酸)』は商標権が切れたので、使ってもいいんですよね。(^o^)

[1024] 届きました 発言者:crow  投稿日:2002.11.1(金) 09:26:47
お久しぶりです。
へっぽこアンティークの3巻目が届きました、面白かったですよー。初めはぜんぜんイメージに合ってなかったアニスの声にもなれました。
話は飛びますが、ドラマガのカラーページの「天国の心得の3(P8)」あれは『不思議の国のアリス』ですね、ミリイのドレス姿がちょうど折り目の位置にあり見づらいのが残念です。
余談ですが、本が今、手元にないので記憶だけで書きますが。『不思議の国のアリス』のなかで、女王が気に入らない事があるとすぐに「あやつの首をはねよ」と言いますが、本の中でグリフォンが「これは女王の夢の中だから実際には誰も死んでいないのさ」この様な事を言っていましたね、確か。
かなりの散文になってしまいすいません。それでは。
 
管理人より
不思議の国のアリスは、高度な数学の知識を盛り込んだ、数学者の書いたお伽話です。
専門知識がなくても読める理系バリバリの物語。私にとっては高い目標ですね。

[1023] これで答えになりますか? 発言者:杏朱  投稿日:2002.11.1(金) 03:27:45
おそらく、たいら様の云う「総意」と、私の云う「和解(妥協)」は限りなく近いモノだと思いますが。
 
>議論や会議で重要なのは、勝ち負けでも和解でもなく意見の総意ではないのですか?
「総意」と云う言葉の定義を何処にするかが難しい所ですね。辞書では全体の意思。全体の意見となっていますが、さてココでの会議における「総意」とは……?
 
図にすると解かりやすいのですが、水平な面にピンポン玉が1個停止している状態を思い浮かべてください。今からこの球を動かします。 ...〇 球はゆっくり北側に向かって転がりだしました。
端的に云えば、コレが「総意」です。
 
ココではピンポン玉が「集団」を示し、北向きの運動ベクトルが「総意」を示します。そして動き出す前、停止状態のピンポン球には様々なベクトル(意思)が働いたのですが、これが「会議」となるのです。
 
さて仮に、停止状態の球に「北向きのベクトル」が10と「南向きのベクトル」が5、働いていたとします。
この際、「和解(妥協)」と云う物理法則が支配する世界では、球は北方向へと5、進む事になります。それに対し「勝敗」と云う物理法則では、勢力が強い方、つまり北方向へ15、動く事になります【注:最単純モデル】。
 
コレが私の云う「違い」なのですが、ご覧の通り、それぞれ一長一短。どちらが正しいとは云えません。
なるべく沢山の人間の意向を酌むやり方が一見「正しい」様に見えますが、「骨抜き」にされる危険性があります。逆に意見を一方向に集約する方が「良い」気がしても、過激な内容だった場合、「歯止め」がきかないのは危険と云えます。
結局は「好み」ですが、それぞれの性質を良く理解した上で、良い所を取り入れる努力をして欲しいデス。
 
>日本人の気質でしょうか?
同じ人間ですから感情面での違いはないです♪
ただ議論をスポーツと見ているか、戦争と見ているか、ソレくらいの違いはあると思います。
 
管理人より
日本の会議では『和解』を重視するあまり、論点が『どうするか』よりも『どこに落とすか』となって、時々中を取って一番やってはいけない結論を出しますからね〜。精霊記6のミリィとキャサリンの台風の進路の話のように……。
本能としての感情は同じでしょうが、同じ人間とはいえ、人間は社会や環境に過剰適応する生き物ですからね。特に男性は28歳までに脳のOSが固定されてしまうので、早い時期に村社会に飛び込んでしまった人ほど、専門家ではあっても発想の柔軟性が失われるそうです。もちろん、これは議論の進め方にも影響します。OSの具合によっては、学習で補えるでしょうけど……。

[1022] あのですね・・・・ 発言者:Bei  投稿日:2002.11.1(金) 02:41:01
…………どうもここのところ書きこみがしづらいのですが……
このページはいつから社会問題を議論するページになったんでしょうか?
正直、偶にしかこれない身分としては正直ついて行けないです(^。^;)
非核3原則がどうのとか、どうでもいいですし。
マスコミや新聞の提供する話題は「悪い方に解釈する」が基本ですんで、半分以上は信用してないですし……
正直もっと作品に近い話題で盛り上がった方がいいと思うんだけど
清水先生の執筆時間へらしてまでするべき話題でしょうか?
 
……とまぁちょっと意見してみたり。
確か16日頃に来るとか言ってた気がしますが(w)半月も過ぎてしまってました。
忙しいのは幸せな証拠かもしれませんけど(^。^;)
 
気象精霊記6巻の感想、遅すぎですが(爆)簡単に少し。
今回の主役はユナちゃんでしたね。
ビジュアル的に映えてましたので友人他と萌えてました(ぇ)
それにしても環境保護団体・・・・運命室の「気象変動誘発局」ですねー(汗)
どんな世界にも閉塞的な人はいるものです(苦笑)
 
今回は今までに比べて、正直のんびりとした話だったのでほのぼの楽しませていただきました(なんか一部で空間消滅とか起きてた気もしますが(^。^;))
試験の話という事で、つい「大学受験」を思い出しました。
個人的にものすごくタイムリーな話題でした。実は先日初級シスアドの試験も受けにいったんですよ。
結果は自爆っぽいですが(こら)これが3回受けたら60年受けれないとか言われたら血の気が引きますねー(w)
なんか初級文官試験とかうけてた人達の気持ちとか考えちゃってて、試験になりませんでした(ぇ)
 
冗談はともかく試験というのはいつでも緊張します。そんな中あんな大爆発起こされたら筋肉精霊じゃなくてもむかつきますよね。
自爆テロもゲリラも、自分たちの要求を通す為に他人に大迷惑をかける…
人間ならば、精霊ならば、もっと「わきまえる」という行為を覚えて欲しいです。
それか、自分の行動が他人に対してどれだけ迷惑をかけているか、今一度考えながら物事をすすめて欲しいと思います。そうすれば「中途半端」な暴力は減るでしょうに。
自分至上、他人至上。そのバランスをとる・・・・「わきまえる」ってホント難しいです。
私自身もできてないんでしょうけど、正直「わきまえる」ことが出きる大人になりたいものです。
 
いつの間にか長文に(ぉぉ)そろそろ失礼します。
追伸:ラジカル5…楽しみにしてますねー。これからは涼しくなってくる(というか寒いですが)ことですし(w
 
ではでは。
 
管理人より
読者の年齢層は、一番社会問題を議論し合いたい世代ですからね〜。ネット上でも、自由に討論できる場所は少ないでしょうし……。
ともあれ、この不況の中、仕事で忙しいのは幸せでしょう。
そろそろラジカルの締め切り。予定よりも遅れているのはいつものことですが、最近、担当編集者が背後で『正座』している悪夢を見ます。時々「続きは〜?」と書き終えた原稿を手に催促します。寝覚めが悪いです。
ということで(?)、これにて……。

[1021] ドラマティックドラゴン「へっぽこあんてぃ〜く」3巻手に入れました〜。 発言者:東鼠  投稿日:2002.11.1(金) 00:18:00
タイトルどおり、へッポコのドラマCD3巻が家に届きました〜。
始めて聞く「へッポコ」のドラマCDでしたが、結構内容が変更されてるんですね〜。〈下手な事言うとネタばれになるでしょうか)
 
>『四つ』とは『五体満足』な状態から1つ欠けた
ここを読んで、鉄腕アトム(だったかな)の裏話を思い出しました。
「主人公のロボットは見かけは人間そっくりだけども、本当は人間と違うものなので4本指にしたかった。けれどもクレームが付いて5本指にする事になった。」とか。確かこのような記述をどこかで読んだような覚えがあります
 
ふと四つ指のキャラクターのことを考えると、あらら・・某少年跳躍のロン球ズィー〈龍珠Zとも)にでてくる西洋笛の名前のキャラクターが4本指でした。
 
なんか、変に言葉を縛る行為や風潮が年々増えてるような気がします。昔から使われていた言葉がいつのまにか差別用語になっていたり、
例えば片腕がない人のことを昔から「かたわ」と表現することがありますが、これが差別用語になると言われて禁止されてどう言う表現になるか・・・。それ以前になんと呼称すれば良いのか分らなくなることも・・。
極論で言うと「片手無しさん」と呼べと言われたら・・そしてその言葉を面と向かって対象者に言えば・・・どちらが失礼な言葉でしょうか。
 
たまに、変に言葉の容だけ気にして本質的なことを蔑ろにしているんじゃないのかとも思えてきます。
 
なんだかこうして、書いてる途中で自分が矛盾したことを書いてるんじゃないかと不安になってきました。
昔はもっと言葉に対して大らかだった気もしますが、気のせいでしょうか。
 
管理人より
言葉狩りは、作家の一人として困りますね。中には勝手な解釈で文句を言ってくる場合もありますから。
差別用語とは違い、普段何気なく使っている言葉が実は商標名で、そのために場合よっては使えないと知った時の衝撃も測り知れません。『ジャグジー(⇒泡風呂)』『クラクション(⇒警笛)』『ゼムクリップ(⇒針金クリップ)』『セロテープ(⇒粘着テープ)』『チャック(⇒ファスナー)』……。