[1325] 低レベル・・. 発言者:ys  投稿日:2003.1.31(金) 19:55:12
いつぞやの合格点二人のテストの(追加)テストの結果がでました〜。
教官コメント「う〜ん,数名は良いんだけどね〜・・・・。皆,本当に勉強したの〜?」
・・・どうやら,よい人と悪い人の差が開いただけのようでした・・・。それにしても数名って・・・。
慢性的な勉強不足・・。現代学生の見本みたいな結果でしたね〜。教科書持込可能だからってサボりすぎ〜!
 
テストの点数は・・・「考えとく」そうです。何を考えるんでしょう・・。(汗)
 
管理人より
学生たちに必死に勉強させる、良い方法があります。
試験前にA4ないしB5サイズの白紙を配り、その紙のみ試験会場へ持ち込み可とします。
みんな細かい字で、必死に書き写しますよ〜。(笑)

[1324] 疲れた・・・。 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.1.31(金) 17:30:34
 昨日まで3日間、連続でデイサービスの臨時職員として働いてきました。これの働き如何では4月に新設されるショートステイの方に配属される(かもしれない)のですが、慣れてないこともあってかボ〜ッとすることが多く、注意を受けることばかり。入浴介助でも利用者さんに不快な思いをさせたのではないか、と意見を聞くのが怖かったりします。また、疲れが抜け切ってないのか、勤務中に欠伸が何度も出てしまい、これもマイナス点だろうな、と感じています。就職への道は遠い・・・。
 
 ところで先生、「ぷらくてぃか」で「〜風の子」と表記されると分かり辛くて仕方ありません。セリフの中で「フィンさん」「チカカちゃん」「ミュラちゃん」としっかり言っているのですから、本文中でもそうしていただけると非常にありがたいのですが。
 
管理人より
どんな仕事でも慣れるまでは大変です。ガンバってください。
連載では実験的に、主要キャラ以外は本文中に名前を出さないようにしています。これは初読の人の中にはキャラの名前が多く出ると、拒絶反応を起こして先を読まなくなる人がいるためです。
文庫化する時は表現を直すつもりです。忘れていなければ……。

[1323] プラクティカ 発言者:gaku  投稿日:2003.1.31(金) 17:29:27
最新版楽しませてもらいました。
気象精霊記をTVアニメにしたら面白いとは思っていたのですが その場合 アニメ史上初の酒造メーカーがスポンサーにつくアニメになるのじゃないかと ふと思いついてしまいました。(笑)
 
読書体験は 小学3年の時にベルヌの海底2万マイルではまり出し そのまま創元や早川のSF、推理小説に流れ 勢いで(笑)6年くらいから 科学系の専門書(の入門書)を読み出し 中1の時に読んだ吉川英治の三国志(面白かった)と埴谷雄高の死霊(理解できなかった(笑))で一気にジャンルが広がり 乱読で現在に至っています。(笑)
ジュイナブルは遅く 大学時代に菊池秀行さんのジュイナブル物と ル・グィンのゲド戦記から読み始めました。
 
余談ですが
この前のお隣の国のウィルス被害は セキュリティー対策のアップデートをしていなかった事が主たる要因のようです。
最大手のサーバーが未対策だったうえ 小規模のサイトの過半数が 違法コピーだった為にアップデートが出来ず被害を大きくしたようです。
 
管理人より
アニメ化。実現して欲しいですね〜。
でも、白羽の矢が立っても、スタッフ探しの間に立ち消えるのが恒例になってしまって……。(しくしく)
アップデート未対応が原因……。でも、本当の原因は、マイクロソフトが欠陥商品を世に出したことですね。他の業界やパソコンでもハードメーカーだと製造会社の責任(PL)になるのに、ソフト会社だと、どうしてユーザーの責任になるのでしょうか。不思議です。
まあ、違法コピーは論外ですけど……。

[1322] 貧乏暇無し…… 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.30(木) 20:26:57
海外からとある案内が送られてきたのですが、受講申請期間が過ぎて届いてもねぇ……(苦笑)
書簡申請は結構ですが、届く日と送り返す日とを計算に入れてやってもらわないと困ります。
 
そう云えば、最初に読んだライト・ノベルは何だったかなぁ?って考えているのですが、さっぱり思い出せません。パレットか、コバルト文庫の作品だとは思うのですケドね。
 
で、そのパレット文庫で作品を書いていた『皆川ゆか』さん♪
最近はガンダム関係の小説を書いておられるのですが、そのギャップが笑えますね。なんせパレットはバリバリの≪少女向け恋愛小説≫系の文庫でしたから(笑)
いったい、どう転べばバリバリの≪少年向けロボットもの≫を書くはめになるのやら……?
 
まぁ、当時から異色の作家さんではあったと思いますが(苦笑)
コミケで『J9』シリーズ(←古っ!!)の<コスプレ売り子>を主人公(♀)にさせたりしてましたっけ。
私が知る限りでは、初めて同人誌即売会を小説で描写した作家さんですよ♪
 
規模はすっかり大きくなってしまいましたケド、雰囲気は今も同じなんでしょうね……コ・ミ・ケ。
 
管理人より
書類が届かない。まるでクーリングオフ後に商品が届くように送る悪徳商人みたいですね。(ちょっと違うか)
皆川ゆかさんは、ティーパーティとプレスタージョンの2シリーズだけ読みましたねぇ。
コミケの雰囲気はどうなんでしょう? 昔写真で見た全身タイツのドラえもんは、まさか復活してないでしょうね。(悪夢)

[1321] 風が・・ 発言者:ys  投稿日:2003.1.30(木) 18:48:52
厄介な風が吹き荒れた一日でした。風で電車が止まり、学校に来れない人が出たほどです。あと、遅刻者も多数・・。電車事情により遅刻にはなりませんでしたが・・。自転車通学の私は言い訳できないですね〜。
 
マイクロで思い出したのですが、マイクロ波ってありますよね。でもマイクロ波の波長の定義は1メートル未満なんです。したがって、センチ波、ミリ波の方が小さい値を扱うときは使われているんですよね〜。本来ならこの下にマイクロ波が入るはずなのですが、その場所には赤外線が入っているんです。その名前の由来を教官が話したのですが・・、どうも、間違いでこうなってしまったのではないかとの事でした。本当なら面白いですね。事実を調べてみたのですが、ネットで調べても出てこないし・・。電波関係はかなり前に研究されてましたから、最近ではあまり本等も出てないんですよねー。清水さんはご存知ありませんか?
 
入試・・・。風はひきませんでしたが、遅刻はしました。受ける学校にいてくださった先生が青い顔して待ってました。焦って受験会場に入ったのですが、頭は空っぽでしたね〜。終了後、私は土足で校舎に入ったことに気がつきました・・。合掌・・。
 
管理人より
マイクロ波ですか……。
詳しくは知りませんが、光は波長、電波は周波数で、別物として扱われていた名残りではないでしょうか。
高い周波数の電波をマイクロ波と命名したものの、後に光と電波が同じ物とわかったことで、混乱を招いてるのだろうと思います。もちろん、マイクロ波のマイクロは細かく震動するという意味で、長さのマイクロメートルとは無関係でしょう。

[1320] 低周波問題 発言者:MO  投稿日:2003.1.30(木) 17:00:46
>マイクログラム単位の測定だと、建材を伝わる低周波の影響が考えられますね。
 
それは候補にありませんでした。
少し調べてみましたら、「低周波空気振動」は公害としての記述が多いですね。
橋梁や工場で低周波が定常的に発生すると周辺の人の一部が低周波に対する感覚が鋭敏になって不眠症や難聴を引き起こすそうで、「音アレルギー」になってしまう人もいるとか。
この公害、元が聞こえないだけに対策も遅れがちで(そもそも低周波の発生源=加害者という意識がない)、法的規制も今のところないそうです。
多くの人にこの問題を認知してもらう必要がありそうです。
 
管理人より
加害者意識のない問題に、低周波の他に食中毒があります。調理場の責任者の中には、異臭がしないから大丈夫と思い込んでる人が多いとか。こういうのを害悪のある無知というのでしょうね。

[1319] 寒い中 発言者:東鼠  投稿日:2003.1.30(木) 00:26:43
入試が始まりましたね・・。(ここ二日は非常に寒いです)
私の知人も試験中だと言うのに風邪引いて体調崩してる人いました。
この寒さの中で神経張詰めて試験受けに行って受験終了と同時に体調崩す人も多いかもしれませんね。
 
初読書
小学校3〜4年の頃に読んだ三銃士、宝島、ギリシャ神話(星座にまつわるエピソード) 坊ちゃん等が本格的且つ自主的な読書でした。
 
ライトノベルはドラゴンクエストの小説版だったはずです。
その直後に あかほりさとる氏の「NG騎士ラムネ&40」でこっちの世界に片足つっこんでフォーチュンクエストや「剣狼伝説 ティラノ」等スニーカー文庫でライトノベルにはまり込みました。
 
こうしてみると学術的(数学、化学関係)な読み物をあまり読んでないという事に気がつきました。
今からでも学びなおせるでしょうかね・・・。少し不安ですがやらない事にはどうにも始まりませんし・・・。何でもっと早く気付かなかったんだろ・・・。少しだけ後悔してます。
 
管理人より
うっうっうっ……。受験中にインフルエンザに罹って、万全な体調で受けられたのは最初の1校だけ、3校目以降は高熱に倒れて受験できなかった例が、ここに一人……。シクシク……。
学術的な本を読んでない……。私は逆に作家でありながら、あまり小説の方を読んでいませんね。
まあ、普通の人より多く読んでいるからこそ、作家になれたのでしょうが、表現技法という面では、もっと読んでおけば良かったと思います。

[1318] 白いモノが舞ってますぅ〜 発言者:アリャポン  投稿日:2003.1.29(水) 23:33:36
久しぶりに粉雪舞いましたね〜積もったりってことはないですが。
あまり雪なぞ降らない場所に位置してるんですがね〜
 
推薦ですか。うちの高校は人数のわりには指定校推薦もらうんですが、あまり利用する人がいないんですよね〜
ほぼ確実に合格できるんですがねぇ〜
けど、指定校推薦で慶応だっけな?に行った先輩は2年前くらい前に某テレビ番組に出てたからか留年したんで枠を1つ減らされたそうですがね・・・
テレビは関係ないと思いますが(w
 
学校のサイトですが、うちも最近公開しはじめました。特に心配なのが校内からの荒らしなんですよね。。。
 
管理人より
今が一年でもっとも寒い時期ですからね〜。まあ、寒すぎですけど……。
受験の推薦もそうですが、就職の推薦も先輩の働き如何で人数が変動するんですよね。

[1317] 風の影響で・・・ 発言者:MO  投稿日:2003.1.29(水) 21:46:30
久しぶりに書き込みさせていただきます。
昨日・今日の風は強かったですね・・・。
大学の研究室の入っているビルは12階建てで、1階部分が門のように開いているので風がどっちを向いているのか分からないくらい乱れるんですよね。
「何か実験ができるんじゃないか?」と話していたりもします。
そうしたら自分の実験に影響が出てしまいました。
熱量と重量変化をとらえる測定中、重量の数値(分解能0.002mg)が乱れる乱れる!
実験室が4階にあるのと、実験機器は防振台の上に載っていることから、
ビルの振動ではなく、風による気圧変化が原因ではないか、と思ってはいるんですが、詳細は不明です。
基本的に重量変化のデータは使わない実験だったのでよかったのですが、
敏感すぎる、というのも困り物ですね。
 
管理人より
マイクログラム単位の測定だと、建材を伝わる低周波の影響が考えられますね。もちろん、強風が原因の低周波です。遠くまで伝わる厄介な震動です。
周波数が13Hz付近だと、人によっては精神を錯乱させますね。50Hzだと、健康体になれるけど。(^^

[1316] 風で家が〜。 発言者:レキ  投稿日:2003.1.29(水) 20:15:48
風で家がゴンゴン鳴ってます。ゆれてます。あまつさえミシミシいってます。庭にあったじょうろがなくなってます。洗濯物も木に引っかかっています。誰ぞや、この風おこしてる精霊は。楽しいからいいですけど・・・
 
そういえばどこかで竜巻が起きたとかなんとか。けが人はいましたが死者0人。運命室のひと(精霊)たちがんばってますねー。
 
雪は降りましたが粉雪だったので全然つもりませんでした。風で顔にべちべち当たって痛かったですけど・・・
 
管理人より
風、強いですね〜。こちらでは、市の防災放送で最大瞬間風速が28.Xm/sだったと報じてました。
竜巻はトルコのかな?
国内でも起こってましたっけ?

[1315] ジェット気流(追記) 発言者:ys  投稿日:2003.1.29(水) 18:57:50
ジェット気流を利用した物で風船爆弾なるものがありました。第二次世界大戦中に、日本がアメリカ本土に攻撃を仕掛けようとして考え出されたものです。日本、アメリカ間はおよそ8000キロですから、そんなものは届かないと思ってしまいますが9300個中280個程が本土に届き、死者も出したそうです。物騒な話ですが、当時の日本の発想力には驚かせられますね。不謹慎ですが、このような面白い発想力が今の日本にもあればな〜・・。
 
ネットの荒らしですが、サイバーテロらしきものが数日前にありましたね〜。韓国では結構な被害がでました。その事を周りに話したら、反応なし!知っている奴いないのかー!まぁ、興味がないのは分かりますが、もう少し関心を持った方が良いような・・。日本を狙われたら韓国以上の被害を出しそうな気がしますしね〜。
 
管理人より
第二次大戦中のジェット気流の話題というと、もう一つ、1944年11月に硫黄島を飛び立ったB29爆撃機の編隊が、何時間飛んでも海上に父島が見え続け、燃料切れで基地に戻ったという事件がありますね。あの時、燃料切れで墜落した機体はあったのかな?
ワーム型ウィルスの表面的な被害は韓国が一番大きかったようですが、それはインターネットの普及率ならび社会依存度が世界一だからですね。あのウィルスの影響で、世界に13台ある中核サーバーのうち5台がダウンしたそうです。
日本で起こっても、まだ普及率や利用度が低いので、あそこまでの被害にはならなかったでしょうね。
普及の妨げになっているNTTに感謝してあげましょう。(^_^#)

[1314]  発言者:なぞじゃむ  投稿日:2003.1.29(水) 12:22:19
今朝、雪が2・3cmほど積もっていたのですが。
これだけで学校の出席率は50%前後、しかも遅刻が無効になりました。
2・3cmでここまで麻痺するとは……
 
管理人より
雪国だと、1m程度の雪で「遅れ」を出したら、JRマンの恥じだという気概を持ってるんですけどね〜。
それでも、10cm程度の雪で遅れる場合があります。その理由は、新たに赴任してきた幹部が、雪に慌てて列車を止めるためだとか。所変われば……ですね。

[1313] ひさしぶりです♪ 発言者:  投稿日:2003.1.29(水) 00:28:58
自分が初めて読んだ小説は三国志だとおもいます。
ライトノベルでは「セイバーマリオネットJ」だったかな。中学の時に朝読書の時間というのがあって、そのとき読む本がなかったから、たまたま友人に借りたのがきっかけですね。
「セイバー」を読んでからは、ライトノベルに「どっぷり」はまりました(^○^)
 
余談です。自分の通う高校の生徒会のホームページが「荒らし」により、閉鎖に追込まれました。(しかも、「荒らし」はうちの生徒)
 
管理人より
そういえば、最近は読書の時間を設ける学校が増えてるんですね。授業とは無関係の小説や雑誌を持ってると、問答無用で没収されていた頃とは大違いです。
HPの荒らしですか。敵は身内とは、やるせないですね。

[1312] 雨と雪はもー嫌です。 発言者:ys  投稿日:2003.1.28(火) 18:16:14
唐突ですが、日本で乱気流によって空中分解した飛行機があったんですね〜。飛行機をファムが空中分解しないように風を操作する場面が気象精霊記でありましたが、実在したとは・・。しかも日本国内、富士山上空での出来事ですね。富士山は乱気流を起こす原因にもなってるそうですねー。
そういえば、飛行機と気流の関係といえば空港がありますね。飛行機は西から東に飛ぶほうが早く目的地に着くんですよねー。たしか大阪・東京間で十分ぐらいあったような・・。原因はジェット気流ですね。うーむ、気が付かない所に気候の影響があるんですね。飛行機なんて、ほとんど乗らないけど・・。
 
推薦入学。私の学校では酷かったですねー。一般・推薦入試共に同じ学校を受けて、落した人がいましたから・・。私立ですら、推薦で入学した人も多数いました・・。私の地域での最近の私立高校推薦入試では、落す学校はありませんねー。少子化ですから、むしろ入学金免除なんて事をする学校もあるくらいです。学校の人気は・・情報・電気関係かな?建築は数年前から激減しましたねー。時代を反映しているなー。
 
管理人より
ジェット気流の影響は、国際線だと成田〜NY間で3時間だったかな。
気候……というか風の影響といえば、面白いのが遣唐使の失敗です。季節の風に逆らって出発したため、風に煽られて遭難すること数多く……。しかし、当時の技術でも、風のことを知る北九州の漁師を船頭にすれば、一説では被害は5分の1以下になったとか。無知って恐いですね。
最近は少子化の影響で、大学でも受験さえすれば合格……しかも0点合格のところもあるそうですね(大学院の場合は、入学者の4割が0点合格だそうですけど)。そろそろ入試を廃止して、進級や卒業試験を厳しくする頃ですね。

[1311] お金に羽根が生えて飛んで行きます 発言者:七夜月  投稿日:2003.1.28(火) 02:05:32
地元の友人が私用で東京に来ていたので、友人数名と飲みに行きました。
 
秋葉原に寄って気象精霊記ドラマCD3ゲットー!
これでようやく全部揃いました。滅多に東京方面行く機会がないので、こーゆー時に入手しておきませんと。ついでに富士見の新刊も購入。
 
その後友人たちと合流。
お好み焼き食べに行ったのですが、デザートもんじゃなるものを食べました。
苺やら生クリームやらコーンフレークやらが具のもんじゃを焼いて食べたわけなのですが、意外に美味かったです。ただ、2枚はいりませんが。
舌が重くなります。
 
と、とりあえずこの日だけで一万近く消費しました。
こんなことしてる我々は期末試験の真っ只中だったりします(爆)
 
管理人より
試験中の息抜きには良かったでしょうね。

[1310] うわ〜ん・・・。・゜(ノ0`)゜・。 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.1.27(月) 21:48:29
 試験なんて嫌いだー!
 
 というわけで見事に自滅、大破、撃沈です。<国家試験
 
 単に私の勉強不足か、あるいは出題者側の意図的な難易度上げか・・・。前者の要素も3分の1ほどはあると思うんですが、後者の方が大きいと思います。
 
 問題、ひねくれすぎ。
 
 こんなんで合格できたら・・・奇跡ですな(苦笑)。
 
 「起きないから奇跡って言うんですよ」とは某恋愛SLGキャラのセリフですが、まさにその気分です・・・。
 
管理人より
ひねくれすぎの問題……。でも、勉強し直したら、なんでもない問題。そんなことがあります。
学生時代の試験に、そんな問題がありました。2年次のテスト問題でしたが、それが卒研中に実は単純な問題だったと気付かされました。(ひねくれてたんじゃなくて、私が難しく考えすぎてただけですけどね)

[1309] 無題 発言者:ys  投稿日:2003.1.27(月) 18:27:14
どーもー。
またもや、爆弾(低気圧)が降ってきました。今度は雨です。もはや、春の天気ですね〜。
 
清水さんが言っていた「予約をすると品揃えが良くなる」話には身に覚えがあります。某書店にて気象精霊記6を予約したら、今まで新刊ぐらいしか置かなかったはずが、いつのまにか全巻揃えるようになってました。ちいさなスペースに置いてあると、嬉しくなりますね〜。
 
私の学校では、推薦入学面接がこの前ありました。年々、推薦入学率が上昇しているですよね〜。私の周りも推薦だらけ・・。中学の時に学力に関わらず、確か9割以上の人が推薦をアンケートで希望したので、担当の先生が切れてました。ちなみに、私は問答無用に推薦を蹴った一人です。推薦のすの字も出さなかったので、先生が珍しがってました。しかし、蹴ったおかげで願書締め切り当日に願書提出という荒業ができたので、人生の分岐点でしたね〜。(1週間前に先生に言った事を考えると、滑り込みもいいとこ。(冷汗))
 
おまけ、ある時天気を見ていたら・・曇り時々雷、カミナリ!?嫌な天気ですね〜。
そういえば、スノーイーターという言葉を聞きました。どうゆう意味でしょうか??暖かい風?
 
管理人より
推薦入学が増えてますか。私の出身高校では、優秀な人よりも一般入試では合格ギリギリの生徒を優先的に推薦してましたね。そのため、学校推薦入学=1ランク下、エスカレーター=3ランク下という感覚が、今でも残っています。
Snow Eater=カナダのチヌーク(先住民語:雪食い)を英語に言い直したものかな?
はるかメキシコ湾から乾燥した南風が吹いてきて、わずか数分で気温が10℃以上あがる現象ですね。しかも風が乾いているため、雪は融けても水にはならずに消えていく、まさに雪食いという春先の現象です。中には氷点下20℃以下から一気に10℃近くまで急上昇した記録があります。

[1308] ラッキーでした。 発言者:レキ  投稿日:2003.1.27(月) 02:25:23
今日、理科の問題集を買いに行くと言い、ザ・サードを買いに行ったらラジカルあんてぃーくとほかもろもろが入荷されていたので急きょ気象精霊記5とラジカル1とヘッポコ1,2,3に変更。財布はほぼ重さ無し〜。ザ・サードは次〜。いやぁラッキーでした。でもラジカルは注文していたはず・・・と思っていたら夕方電話が・・・
いや、もう買いましたってば・・・
 
ビックバン理論・・・これとダークマターには私も興味を持ちました。趣味ですけど・・・。しかし受験シーズンに突入したためまだ満足に理解できていません。悲しい・・・。
 
私立にかろうじて合格していた〜・・・・ので心置きなく県立で勝負にでれます。玉砕はしたくないので頑張らなくては・・・。ギリギリ合格もいやだしな〜。あ〜なんか文章が滅裂〜
 
管理人より
興味を持った時が学び時……と言いたいのですが、受験のまっただ中なんですよね〜。
受験を最優先してください。

[1307] 初めて読んだ小説? 発言者:雛姫  投稿日:2003.1.26(日) 23:21:28
あたしの初めて読んだ小説といえば宗田治のぼくらシリーズですね〜全巻もってたりします。優駿や我輩は猫であるとかにもはまりましたし・・・ロードス島戦記もはまりました。DMで初めて読んだものといえば無責任艦長タイラーですね。TVの影響でしたがかなりはまりました。そしてOAVの影響でそれいけ宇宙船艦ヤマモトヨーコも読んでましたねえ。
気象精霊記は七瀬葵の名前を見て購入wどっぷりはまってます。DMを買うきっかけにもなりました。おかげで富士見ファンタジア文庫が大量に部屋にありますが・・・まああたしの場合はまったら作者で本選ぶので清水先生が小説書き続けるかぎりずっとファンですよ〜。
がんばってくださいね^^
 
管理人より
作家にとって、女性ファンはありがたい存在です。逆にお店にとっては男性ファンの方がありがたいようです。
男性ファンはキャラクター商品などにどんどんお金を落とします。まとめ買いするのも男性ファンです。ほとんど狩猟民族です。
対して女性ファンは、欲しい物がお店にないと高い確率で注文してくれます。そうするとお店の人が売れている作家と思ってくれるため、その作家の品ぞろえが良くなります。お店を育ててくれる農耕民族ですね。
あと、気に入った作家は、末長く読むのも女性ファンだそうです。男性ファンの場合、プライドで「小説なんか卒業さ」などと言い出す人が多いため、作家とはほんの数年のお付き合いで終わる人が多いそうです。好きなものは好きと、自分に素直な男性ファンは別ですけど……。
女性ファンからも見捨てられないように、がんばります。v(^ ^)
いや、移り気な男性ファンを引き止められる作家にならないと、いけないのかな?

[1306] ついに・・・ 発言者:光指剣改め、粗ヒスイ  投稿日:2003.1.26(日) 20:45:09
ついに・・・ついに・・・ついに家にインターネットが繋がったぁぁぁぁっ!
・・・が、ADSLの工事が遅れ、やっと終わってここに書き込みをしている次第。
遅い!遅いぞ電電公社ッ!
・・・でも、学校より速いから良し(おい)。
 
<最初のライトノベル
「フォーチュン・クエスト」・・・だったかな。あまり読んだ記憶がないですがね。
富士見書房系だと「ロスト・ユニバース」ですね。たしかその辺からライトノベルにはまりだしたんだよな。かくして俺の金欠人生は始まった・・・(遠い目)
 
ところで、私の周りの人、清水文化作品ファンが一人としていないんです。
本の好みは人それぞれ、と私は考えてますが、さすがにつらいものがあります。
・・・もしや誰かの陰謀なのか?
 
管理人より
私のファンは、あまりいないでしょう。単純計算しても、中学〜大学生の400人に1人ですから。(自爆)

[1305] はじめて読んだ 発言者:Shell  投稿日:2003.1.25(土) 17:45:54
私が初めて読んだライトノベルは気象精霊記1です。本が出た頃、ですね。
サークルの先輩から昼休みに「おもしろいから読んでみな?」といわれ、
かりて最後まで読みました。数日後に自分で買いに行ったのですが手にはいらず、
最終的には友人が大きな本屋に行くついでに買ってきてもらいました。
ドラマガは入院したときに同じ友人に半年分ほどかりて読み、それ以来買って読んでいます。
こういう方面はきっかけは友人から、ということが多いです。
それまでは時代小説ばかり読んでいましたから、新鮮みがあった、と記憶しています。
 
試験、イヤな響きですね。
私も再来週くらいから始まりますが、そろそろ準備を本格的にしないとまずいかな、と。
あれ、授業ノートが一枚足りない・・・
 
管理人より
それまでは歴史小説……とは、渋いですね。
試験の準備、がんばってください。

[1304] よし!! 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.24(金) 21:24:36
面白かったぁ〜♪
目立った失敗が2ヶ所あったものの、内容は十分に楽しめました(祝)
文句なく継続購入リストに追加ですね。
今後、この作家さんが改善点をどの様に認識して、どの様に修正していくのか楽しみデス♪
 
「推理モノ」に『ロナルド・ノックスの十戒』や『ヴァン・ダインの二十則 』 がある様に、やはり「法廷モノ」にも読者を強く意識した≪きまり≫みたいなモノがある気がします。
 
私的な意見ですが、それは『法律を引き合いに出した専門用語まみれの法廷モノは駄目!!』って事。
「はぁ?!」って思うかもしれませんけど、これって結構重要だと思うのですよ。
 
法廷モノの醍醐味は、あくまで「弁論」であって「法の抜け穴」探しではない!!ってのが、私の考え。
弁護士や検事が読者ならばともかく、法律の知識がない一般人にとっては、そう云った部分に、さほどの面白みは感じられませんものねぇ(苦笑)
 
碁やチェスを深く知らない人が『好手』を理解できないのと同じで、「先読み」の楽しさは、あくまで「それなりの知識」あってのモノですから♪
極端な話、専門系の作品は、評価が「読者の質」に左右されやすい典型的な例とも云えます。
 
≪読者を育てる≫と云う手順をしっかり踏んでこそ、より高度な内容に移る事ができる。
これって裏を返せば、私たち読者の平均的知識レベルが上がらないと、書きたいモノも書けないって事なんですよねぇ……。
 
管理人より
ミステリーに限らず、専門用語の羅列は読者を無視した暴挙です。
気象精霊記も、専門用語の解説がなかったら、ほとんどの読者から見放されてますよね。間違いなく……。
究極の目標は、読者には読んでいる間だけでも専門的な内容を理解した気分にさせることですね。

[1303] 真面目に。 発言者:ys  投稿日:2003.1.24(金) 19:29:54
どーも。
最近は、もっぱら新聞ばかり読んでいます。しかも、40分程度しっかりと読み込んでますね〜。興味を持った記事だけですけど、おかげさまで時事には結構ついていけます。問題は、私の周りには新聞を読む人がほとんどいない事でしょうか・・。まぁ、私が株価とか見て、一喜一憂してもしょうがないんですけど・・・。
 
機会があって、私の学校で宇宙に対する講習を聞いてきました。興味深いですね〜。謎だらけの全く未知の領域ですからね〜。宇宙の始まりは一点のエネルギーからだそうですね。(エネルギーは質量かける光速の二乗に比例する)この式から、質量が生まれるそうですね。問題はどこからエネルギーを得たのかですよね〜。聞いた仮設の一つでは・・。
・水が氷になるときに出るエネルギーと同じ原理で、宇宙でも何か莫大なエネルギーが生ずる現象が起こった。
何かってなんだ?ですが、それが分かれば苦労はしない等との事でした。(笑)
今回、私が一番興味を持ったのは、素粒子は宇宙の一割程度で残りの物質『ダークマター』に関してでしたね。見えないそうです。(笑)要するに光を出していないので、視覚では捕らえられないそうです。これが確認できれば宇宙史が劇的に変わるとか変わらないとか・・。
これらのことを聞いた私の感想は・・・まぁ、生きてる間には宇宙の謎を知ることはないな・・でした。
 
おまけに、今日は自主休校する人多数!皆さんは真面目に生きましょう。
 
管理人より
新聞を読む時間は、私は20分ぐらいですね。一般ニュースはテレビに任せて、解説・生活・文化面が中心ですけど……。
私はビッグバン理論を、19世紀までのエーテル理論のような机上の空論だと思っています。理論を正当化するために必要な質量に足りない分がダークマターです。さて、ダークマターは見付かるのでしょうか。

[1302] はうぅ〜(汗) 発言者:李泥丸  投稿日:2003.1.24(金) 17:43:01
先日大学の卒業試験1を受験・・・結果は不合格(ため息)。
去年の最後の試験が終わった頃から燃え尽き状態が続いていたため勉強に手がつかずこの有様。自分が現在も抗うつ剤と抗不安剤を服用しつつカウンセリングを受けている身である事をすっかり失念してた(爆)。
しかし合格者リストを見てみると受験者の半分以下しか合格していなかったのがせめてもの救い。今は燃え尽き状態から脱出し来月の卒業試験2に向けて頑張って勉強するのみ。
受験シーズンですけど皆様も自分の夢に向かって頑張って下さい。
 
最初に読んだライトノベルと言いましたら、スレイヤーズだったかな〜?(記憶が曖昧)。
清水文化作品は確かドラマガの特集でラジカルを知って読み始めてはまってしまい、知り合いに気象精霊記ファンの人がいた事からそちらも読み始めたらやっぱりはまってしまい現在こんな所に出没している始末(笑)。
ちなみにその知り合い、TRPGゲーマーでイラストも上手いのですが、以前某サイバーパンクRPGのキャラクターシートのイラストを見て絶句。そこにはどう見てもすっかり出来上がったとしか思えないユメミそっくりな女性のイラストが・・・。実際その方には気象精霊記のキャラクター達を描いたイラストを見せてもらった事があるのですが(すごい上手でした)、まさか自分のキャラクターにも使うとは・・・冗談抜きで気象精霊記の大ファンだと思いましたね。一つ残念なのはイラストの衝撃が強すぎてキャラクターの名前やプロフィールを読むのを忘れてしまった事。しかし一つだけ確かな事が・・・、彼女は間違いなくユメミ並のノンべのはず(爆)。
 
管理人より
燃え尽き症候群の後の山場……わかります。
作家にとっては、文庫書き下ろしの締め切りの直後の連載の締め切り……みたいなものね。(^_^;)
拙著にハマってもらえるのは嬉しいですね。

[1301] あと1年かぁ 発言者:アリャポン  投稿日:2003.1.24(金) 07:46:10
初めて読んだラノベは精霊記ですねー(w
小学校時代とか基本的に大人なしく漫画でさえ読んでなかったですしね〜中学くらいからは漫画は読み始めましたが。そして精霊記は知り合いに薦められて読み始めましたね。それをきっかけにラノベとかはよく読むようになりましたね。
小さい頃読書は・・・あまりしてなかったですね〜昔。だからか国語力も低いし。別にテレビっ子でもなかったんですが
 
さて、今日は実力考査の答案返却日です〜あぁ
 
管理人より
精霊記が最初とは……。光栄と言いたいところですが、アリャポンさんの潜在意識の中で、精霊記を中核にして小説の世界が構築されるとなると、はたして役に耐えられるのでしょうか……。

[1300] おごわ〜! 発言者:レキ  投稿日:2003.1.23(木) 23:25:06
お腹のあたりがイーターイー!ってことで病院へGO!・・・神経性胃炎です。とか言われて私は・・・なにそれ?とか言ってしまいました。病院の先生に・・・。
 
オーフェン・・・いつ読んだんだろう。98年ぐらいからかな?たぶん・・・。ロードス島戦記、ソードワールド、スレイヤーズ、オーフェン、ときて小6で小説から漫画に移って中3の時に本屋で気象精霊気を見かけてDMで短編があったやつだな〜、とついふらふら〜っと買って読んでどっぷりはまって小説に逆戻り〜って感じです。小4のときは読書の時間に一人だけ文庫本だったな〜。寂しかったです。
 
雪で帰れなくなったら〜・・・たぶん教室の机で固まって動けません。冬は全然動けなくて夏はバッタバッタ倒れる私。
 
管理人より
あらら、典型的な受験ストレスですね。お大事に……。
作家の一人として、たくさんの本に触れていただけるのは嬉しいですね。

[1299] 無理でした。(汗) 発言者:ys  投稿日:2003.1.23(木) 19:37:07
何度も書きこみすみません。
 
自転車では無理でした。私の帰り道は人通りが少ない方面なので新雪でした。タイヤが滑って、前に進みません。(笑)結局、退却してきました。
 
さて、どうしましょう?
4がやけに魅力的に感じるのは、頭がハイになっているせいでしょうか・・。
 
管理人より
う〜む。ハイと言うよりヤケですね。

[1298] まとめて出さないで(涙) 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.23(木) 19:31:17
今月の新人作の中に「法廷モノ」が1つあるんですよねぇ……(困)
私ってば、ど〜しても「法廷モノ」「心理モノ」「タイムスリップもの」には評価が辛くなるみたいで、読むのがちょっと怖いです。
 
「評価が辛い」ってのは期待の表れですから、自分の規準に満たなかった時の落胆って、予想以上に大きいのです。
 
この3点プラス「推理モノ」は、作家さんの≪論理力≫と≪読ませる力≫を、これでもか!!ってくらい要求する作品群ですからねぇ……、ゆえに努力不足の作品も多いのです。
 
ただ、作家さんの<挑戦する姿勢>を楽しみにしている者にとっては、こう云った作品を書いてくれた作家さんに対するドキドキ♪感がたまらなかったりするのですが(苦笑)
 
管理人より
小説ではなく、私にはDVDのディスカバリーチャンネルで同じ感覚になってますね。
得意分野のDVDは物足りなく、興味はあるけど専門では……というDVDは感心しまくりです。
それと、ミステリー小説は、作家としての度量が試されるという意見には大賛成ですね。論理性だけでなく、読者を驚嘆させる着想力と、読者に不快を与えない程度にミスリードさせる構成力が必要です。
いや〜、難しそうですね〜。(汗)

[1297] 続・大雪〜! 発言者:ys  投稿日:2003.1.23(木) 18:20:53
皆さん、今晩は〜!
 
帰るに帰れなくなってしまいました〜!(泣)
良く降るな〜♪・・等と楽観していたら、降るは、降るは・・。
まさか、爆弾低気圧になるとは・・・・。
 
今後、私が取るべき行動は?
1.大自然と戦うために自転車下校〜。積雪10cmを軽く超えてるけど・・。
2.負けを認め、助けを呼ぶ・・。へい、たくしー!
3.学校に泊まる・・。寝る場所が問題。
 
皆さんが同じ状況ならどうします?参考程度に・・。
ちなみに自転車で一時間程度です。しかも、登り・・。山沿いだよ・・。
 
管理人より
4.第2巻の上沢氏に負けじと屋上でビバーク!
しかし、昨日の予報では「爆弾低気圧になる一歩手前のプチ爆弾」と言っていたのに……。

[1296] どうも書き方が悪かったようで・・・ 発言者:歩々  投稿日:2003.1.23(木) 17:17:14
どうも書き方がわるかったようです。文章は難しいですね。
学生時代は文系だったのに、今は関数電卓を毎日振り回すような仕事してますよ。
というようなつもりで書いたのでしたけども。
 
蛇足・・・
ADSLって引っ越すとそのまま使えないんですね。
「この電話番号はADSL使ってます」じゃなくて「この電話番号のADSLの回線は○丁目の☆番地にいってます」と云うような管理をしている様です。
ちゃんと説明書に書いておいてくれぇ、NTT。TA壊れたかと思ったじゃないか。
お陰で、8Mから12Mにグレードアップできたけど。(笑)
 
管理人より
おっとっと、社会人の方でしたか。思いも至りませんでした。
とすると、情報処理関係の可能性が高いのでしょうか。それとも研究所かな。大企業の中には、文系出身の社員を研究所に入れる例があると聞いてますので……。

[1295] あう〜(ToT 発言者:じゅりす  投稿日:2003.1.23(木) 16:19:45
お久しぶりですぅ・・・
 
センター試験の判定を昨日見てて撃沈です(泣
志望校のボーダーラインに全部あと3点とか5点とか足りないんですぅ・・・
見た瞬間かなり凹みましたね。
2次試験で壊滅的に英語ができない僕としてはセンターで余裕を作っておかなきゃいけないのに、全くだめです(ToT
 
>初めて読んだライトノベル
多分魔術師オーフェンですかねぇ。
中学校の時に友達が学校に持ってきてたので借りて読んだのが最初です。
そのあとはまっちゃって、近くに古本屋がなかったのでほとんど新刊で買いあさりました。
そのあとはスレイヤーズやフルメタに行って、精霊記にはまったのは高校1年生の時でタイトルに引かれて買ったんですよねぇ(遠い目
そのあとはラジカルにもはまって、周りの友達まで巻き込みました(笑
ああ、あのころが懐かしい(爆
 
管理人より
センター試験ですか。私が受験生の頃は問題は簡単だけど無意味なほど出題数が多く、確か1問40秒で解かないと、全問解けないという状態でした。その頃に比べると、今の問題は考えさせる良問が増えてますね。
うむむ、スレイヤーズではなくオーフェンが最初ですか。さすがに若い……。

[1294] 大雪でーす。 発言者:ys  投稿日:2003.1.23(木) 12:55:51
太平洋側大雪ー!!
自転車で帰れるかな・・・。
 
管理人より
こちらは土砂降り〜! やかまし〜!! 仕事にならねぇ〜!!!

[1293] 雪だぁ 発言者:歩々  投稿日:2003.1.23(木) 10:26:25
お久しぶりです。お元気ですか。
今窓の外は大雪です。ホントに雨になってくれるのでしょうか・・・。
 
さて今日も関数電卓と一緒に、数式と格闘しなければ・・・
ここんとこ毎日、四則演算はともかく2次方程式やら、微分積分やらが攻めてくる状態でして・・・私は、本来文系の筈なんですけどねぇ。
 
正直なところ、三角関数と微分積分は学生時代にもうちょっと真面目にやっとくべきだったなぁ・・・いまさらですが
 
>初めてのライトノベル
どこまでがライトノベルの守備範囲なのか、という気もしちゃいますけども・・・「新井素子」か「火浦功」あたりですかね・・・どっちも新刊がでないですが(泣)
 
管理人より
文系で微積が必要って、ひょっとして経済学部かな?
私が学生時代、経済学部では数学が障害になって、26%の学生が3年生に進級できないまま退学になるとか。留年すら行なわずに全員4年で卒業させる大学が増えている中、大変な数字だと思いました。当時もね。
新井素子さんと火浦功さんですか。昔はよく読みましたね。

[1292] 時期 発言者:七夜月  投稿日:2003.1.22(水) 18:10:39
期末テストーな時期です。
世間一般では受験な時期ですね。とにかく、色々と節目な時期です。
まぁ、辛い時期ですよ、はい。
 
>初めて読んだライトノベル
魔術師オーフェンが最初でしたね。友人が持ってたのを読んだのがきっかけで。その後はあれこれ手を出して。高校の友人が、ライトノベル読む連中が多かったので、その影響が大きいですね。
小学生頃までは主に父が持ってた名探偵ホームズなどを読んでましたが。
一番好きだったのは十五少年漂流記でした。あれは今でもお気に入りだったり。
 
管理人より
この時期は年度末で、何かと忙しいですね。
読書は、やっぱり環境でしょう。良い友人関係を得られましたね。

[1291] ね・・眠い・・ 発言者:ys  投稿日:2003.1.22(水) 17:40:03
皆さん今晩は〜。
 
材料力学の再試験終わりました〜。前回の教訓を経て、かーなーりレベルを下げてくれました。主に問題の量ですね。半分程度でした。それでも、解きにくい問題なので時間ギリギリでしたが・・。そんなこんなで睡眠時間が5時〜7時・・・。昨日は一晩中勉強してました。そのおかげで問題を見て、拍子抜けしてしまいましたが・・。解き終わった時間を見てみると、妥当でしたね。それだけ、前回が異常だったような〜。
 
ところで、睡眠時間は長年の経験?から短期の場合、2時間程度としています。それにも理由がありまして、意外と気分良く目を覚ますことが出来ます。5〜6時間眠るよりも、体のだるさも眠気も感じません。ただ、体の疲れは取れませんね〜。正午あたりから体が不調を訴えてますから。もう一回やれと言われたら、さすがにきついですね〜。
 
卒研はやはり個人差(研究室差?)があるようでした。発表の仕方だけでも優劣が分かりますからね〜。私は〜、おそらく可ですね・・。某教官の突っ込みが難解でしたからね・・。難解過ぎて・・時間を著しくオーバーしましたし。答えられなかったし。何か、発表の趣旨から離れた質問だったような気もしますが・・。どっちかと言うと哲学・・??物事に対する意義みたいな事、聞かれても〜。(泣)
 
ようやく、一息つきました。(ハァ)後は・・・製図か〜。いくらやっても終わらない〜!(トホホ)
 
管理人より
睡眠時間は、私は85分の倍数ですね。経験から。
寝入るまでの時間を考慮して、2サイクル分の3時間が短時間睡眠の下限みたいです。それ以下だと、あとはヘロヘロ……。まあ、できれば短時間睡眠はやりたくありませんけどね。
教官の質問は、専門用語がわからなかったのかな? だとしたら、まだ勉強不足でしたね。
だけど、哲学っぽい? 単に教官が言語不明瞭だったのでしょうか。

[1290] やっと・・・ 発言者:レキ  投稿日:2003.1.22(水) 17:15:18
やっと中間試験しゅーりょーです。しかも今回はケアレ・スミスさんはいないとのこと。私立試験もなんとか突破。あー久しぶりにハレバレ。右手も完治。これでパソコン左手ポチポチ&左手エンピツ生活も終わりだー。もうすっかり両きき。
 
今日、家に帰って茶葉庫をあさっていたら凍頂烏龍茶を見つけました。こんなのあったんだ・・・。
 
パソコンの説明書・・・読んだけど全然なにがなんだか理解できません。あきらめました。と、いうわけでインターネットの仕方だけしか知らない私。
 
管理人より
突破できましたか。おめでとうございます。結果は……、まだ気が早いですね。
説明書は、昔から困った時に開くものと決まっています。(キッパリ)

[1289] 手に入れたいモノ 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.21(火) 19:54:02
≪目に見えるモノ≫に限定した「個性」には限界があります。
私が大切にしたい「個性」とは、作者名を見ていなくても、作品を読み終えた後、それが誰の手によるモノなのか理解できる、そんな作品全体の中に潜んだ「個性」なのです。
 
主義主張でそれを表現する人、独特の<言いまわし>や表現法をその手段とする人。文章の構成、ストーリーの組立方、作品の発想法やその他モロモロ……。
 
そう云った手法を使い「自己を作中にどう投影するか?」は、作品バランスとの駆け引き。
まさに危険な綱渡り作業です。
 
個性が出過ぎると作品を壊しかねなく、逆に出ないと魅力が失せる。『技術』そのものは平均化、没個性、そして最適化の結果ですから、技術に走りすぎると≪安全パイ化≫してしまう……
 
読み手にとっては、作家さんがその妥協点を探る過程もまた、作品を読み進める「楽しみ」の1つではあるのですが……なんともはや、ヤクザな商売な事か(苦笑)
 
≪その人でないと、その人にしか創り出せないモノ≫。それこそが「個性」!!
『器用貧乏』な私にとって、そう云った「私にしか!」と云えるモノがあるって事は、一種の≪憧憬≫ですね。
 
管理人より
強い個性と、独りよがりな個性。もちろん、魅力が失せるのは、独りよがりな個性ですね。
私はどんなに個性が強くても「相手に伝えたい」という気持ちがあれば、そうそう作品の魅力を損なうことはないと思っています。「伝えたい」って気持ちは良い意味の妥協です。落とし所に強い個性が光ります。
その逆に「伝えたい」という気持ちが薄れてた時に、作品から魅力が消えるのではないでしょうか。惰性で書くようになった場合は、悪い妥協と技術に頼って没個性になる。逆に「オレは作家だ」って自己主張が強くなると、アクの強い個性になるってね。

[1288] ついに来たかっ。 発言者:芒野  投稿日:2003.1.20(月) 20:20:01
1年生の学級で今年初の学級閉鎖があったようです。
1年の校舎と3年の校舎が隣接してるので、いつこっちの校舎に上陸してくるやら… かなりハラハラものですよ^^;
 
友人と、志望校の合格安全圏得点はどのくらいか?の話をしてたんですが、どうやら私が目指している学校の安全圏は200/250点前後だそうで…
…うーん大丈夫なのかなあ(やや弱気)
今年は公立の倍率が異常に高いみたいなので1点の重みが凄そうです。
 
管理人より
う〜ん。すっかり蔓延してますね。
受験の1点の重みと言っても、それに苦しむのは実力以上に背伸びをしている受験者です。弱気と言っても「やや」と付く程度なら、あまり心配はいりません。
当日は、ケアレスミスだけに気を付けてね。

[1287] 卒研発表終了〜。(一息) 発言者:ys  投稿日:2003.1.20(月) 18:58:20
皆さんこんばんは〜。
疲れました〜。話すのも疲れますが、聞くのも疲れます。疲れてばっかです。
 
ところで雑記にて変換について、話してましたね。
私も変換で大変苦労してます。分野が専門なんで、認識しない漢字がたくさんあるんですよね〜。新エンド(真円度)とか新旧度(真球度)とか・・出ないなー。卒研の発表原稿書いてる時に気が付いたのですが、今まで地道に単語登録していたのが、再インストールでパーに・・。(泣)
 
初めて読んだライトノベルですか〜、冴木忍さんの作品かなー。それから、清水さんの作品に行きましたね〜。あ〜、でも小学校のときに図書館で推理小説を読み漁ってましたね。有名どころのものばかりでしたけど。ライトでは無いですね・・。
 
さー、寝るぞー!・・と言いたいところですが、材料力学の年明け再試が・・。40点は取らないと・・。(ヤレヤレ・・)
 
今年初めての台風第一号も出ましたし!皆さんがんばりましょう!
 
管理人より
お疲れさまでした。
でも、今の卒研&卒論は、できによって優(学会が研究成果を認める)=博士、良(大学が研究成果を認める)=修士、可(卒業を許可)=学士に分けないで、ただ卒業単位のためだけなんですよね〜。学力低下も問題だけど、学歴よりも内容で学位を与える時代に戻って欲しいと思います。
ちなみに、日本の大学院は、東大の教授が他校に移る時に、箔を付けるために生まれたそうです。その後、私立大学がオーバードクター(大学卒業後も無給で研究室に残る人)から学費を絞り取る名目で次々に新設したらしいですね。この話が本当かどうかウラを取っていませんが、事実ならば困ったものです。

[1286] 今度こそ 発言者:魔闇  投稿日:2003.1.20(月) 12:09:29
今晩はです。
今度のアニメイトEXPOで気象精霊気グッズ出るのですね。
それも、今度は先行発売あり、EXPO後には全国アニメイト販売ありで。
地方に住んでいるので、前回、テレカの買えなかったので凄く嬉しいです。
 
管理人より
売り切れが予想されますので、早めにお買い求めくださいね。

[1285] ハッキング・・・(汗) 発言者:東鼠  投稿日:2003.1.20(月) 01:15:50
先ほど雑記情報(今まで気付いてませんでした・・・汗)を見ていたんですけど、ハッキングって結構行われてるみたいですね。
私の場合、時々、警告とかがいきなり表示されて、許可するか遮断するか?と聞かれる事良くあります。(先生が体験されたのってこのような事でしょうか?)
 
正直、最近まで意味がわからずに許可してしまったりしたケースも何度か・・。もし本当にハッキングだとしたら・・・。心配になります。
 
そして、ウイルス対策してから見れなくなった掲示板とかもありますし・・。
説明書読んどけば未然に防げる事でも、パソコン関係の説明書って小難しい言葉や専門用語を使っているから初心者や一般御人の人で最後まで説明書を読むことって少ないってのも聞きます。(実際、初めての人が、説明書にビデオカードだのレジストリバックアップいわれても大抵の人が、混乱することの方が多いでしょうから・・・。)もう少しわかりやすい言葉で説明して欲しいと常々思っていたりします。(苦笑)
 
最近、「北斗の○」のウイルス対策ソフトが出たとも聞きました。ウイルス対策にも遊び心をってことなんでしょうか。
 
管理人より
心当たりのないアクセスは、すべて拒絶した方が無難です。もっとも、普通は中級以上のユーザーでないと、大切なアクセスまで拒絶してしまうでしょうっけど……。
説明書が難しい問題は、ただ専門っぽいという理由だけで安易にカタカナ言葉を使ういメーカーの姿勢に原因があります。顧客のことを優先して考えると、カタカナ言葉は可能な限り避けるはずなんですよね。私の小説のように……。
『ユーザーのデマンド設定によってブロックされたアクセスは、ログにメッセージをスタックします』(某ソフトの説明書より抜粋)
⇒「動作設定によって拒否された接続は、履歴に理由を書き加えていきます」
まるで質の悪い翻訳ソフトのような表現を、そのまま使わないで欲しいですね。

[1284] センター終了 発言者:なぞじゃむ  投稿日:2003.1.20(月) 01:10:15
第一関門のセンター試験が終わり、自己採点して鬱です。
 
数IAは必要十分が全く解けないし、数IIBなんか二次レベルの問題で60分じゃあ解けないし。国語は真面目に解いた現文より、勘で解いた漢文の方がよかったりします。
地理に至っては、2年間勉強したのに、勉強を全くしてない政治経済に完敗しています。教科担任に会わす顔がありません。
 
こんな、結果に終わり進学できそうな学校を探さないといけないのですが、私立でいいかなと思う今日このごろ。
 
さて、国語(特に現文)の採点方法はせめて、正解の次に近い選択肢にも部分点ありにしてほしいです。できれば、ぷらくてぃかに出て来た多数決式にしてほしいです。やっぱりこんな採点方法は無理なのでしょうか?
 
明日は学校に業者の得点調査を書きにいかなければ……
 
管理人より
自分が難しいと感じたら、他の人にも難しいと思いましょう。取り敢えず、お疲れさまでした。

[1283] この際ですから 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.1.19(日) 17:40:34
 Winに乗り換えられては?ワープロソフトはワードで、入力ソフトはATOK。これが一番使い勝手がいいと思いますよ。今のATOKは方言にも対応していますから。
 
 私も今でこそIMEで、辞書も結構充実させて使いやすくカスタマイズしていますが、前のPCにはATOKが入っていました。それが使いやすいのなんの。先生、この際ですからPCごと乗り換えられては如何ですか?
 
 しかし、「昏(くら)い」をいくら辞書に入れても変換しないのは何故だ・・・。
 
管理人より
日本にいるとMacは芸術家かぶれのオタク用という認識の人が多くて困るのですが、海外では医療や科学研究、技術開発用として確固たる地位を築いています。というか、ビジネス以外の分野では、マイクロソフトの信用度は著しく低いんですね。そのため、海外のシミュレーションや生データなど、Win環境では使えない物が数多く存在します。JPEGやMP3の登場で、画像データや音楽データの優位性はなくなりましたけど、さすがに科学モノを書くための有意な環境を捨てるわけには……。(英語は満足に読めないけど…/泣)
それと、私はATOKの使い勝手が悪すぎたので、他社製品に乗り換えた一人です。デビュー直後、Mac対応の5社の製品を使い比べました。その当時、ATOKの使い心地は4番目。なので、さっさと他社製品に乗り換えました。それがまさか、ここまで普及するとは……。(汗)
今回、乗り換えようとしているのは、その当時の2番目に使い勝手の良かった会社の製品です。
それに、長いモノに撒かれるのがキライな性格ですしね。

[1282] 原点かな 発言者:暁の主  投稿日:2003.1.19(日) 04:59:27
初めて読んだライトノベル……私の場合は「逆襲のシャア」ですね。中2の時に友達に借りて読みました。今思えば、ライトノベルというジャンルがあることを知ったのはそれがきっかけだったので、あの時友達に借りていなかったら気象精霊記と出会うこともなかったかも知れません。
富野さんの作品には仏教用語がよく出てきますけど、私が神話好きになったのもよく考えてみればそれがきっかけだったり……。
いろんな意味で私の転機になった本でした。
人との出会いも大切ですが、本との出会いというのも大事ですよね。
 
管理人より
きっかけは些細なこと。でも、その後の人生に与える影響は大きい。
そのお友だちは、ひょっとして運命室の監視個体だったのかな?

[1281] おお・・・ 発言者:レキ  投稿日:2003.1.19(日) 00:10:17
おお・・・パッパラ隊・・・漫画喫茶に通い初めの最初にみた漫画・・・。懐かしい・・・。漫画喫茶の本を読み尽くしたあとは国語辞典とか現代用語98とかよんでましたね・・。
クラスに辞書の中身を全部暗記している人がいます。なんていうか情報と知識に飢えています。
 
ふすまがとぶ・・・家がつぶれる・・・そんな事があるんですか・・・。もし気づかなかったら・・・と思うと恐いですね。私は歯医者で口に針のようなものが入っているときに震度5の地震があったときが一番恐かったです。家に帰ったら部屋の本棚が全部倒れてました。
 
管理人より
辞典を読む。私は広辞苑の『さ』のところに枝折が今でも挟まったままです。
私の地震対策は、転倒防止ベルトと、家具の前面に折り畳んだ広告や新聞紙を挟み込んで、わずかに後ろに傾けることです。

[1280] インデペンデンスはやはり最高^^ 発言者:芒野  投稿日:2003.1.18(土) 17:03:47
ふ、ふすまですか? 意外です。
 
ストレス解消するときは、どう考えても無駄と思えるような事をやりまくってます^^;
初めて読んだ小難しそうな本… 記憶している範囲では少年Hですかねえ。
文庫ではスレイヤーズ。漫画は学習漫画を除くと、中2のときに読んだパッパラ隊が最初かな(笑
 
なんかもう試験シーズンが到来しているようですが、私は来月からですね。
試験対策もしっかりしておきたいですが、花粉対策もしっかりしておかねば…
 
管理人より
最初に読んだ本の話題が続いたので、ちょっと自分の読書歴を思い返してみました。
子供の頃は百科事典を読み漁って⇒図書館の小説を読んで⇒図書館の本は卒業して新書や読本を漁って⇒理数系の専門書を読み漁って⇒ライトノベルを読むようになって⇒なにげに一般小説に手を伸ばして⇒小説を卒業して、また新書を読み漁って⇒歴史書を読み漁って⇒数学書を読み漁って⇒科学書を読み漁って⇒政治や人文学・社会学の本を読み漁って⇒一般小説に戻って⇒久々にライトノベルを読んで⇒気が付いたらライトノベル作家になっていました。……う〜ん、人生ってわからん……。
寒い季節に受験。頭を使うには有利だけど、風邪対策にもお気を付けください。

[1279] ライトノベルに限って云えば 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.18(土) 13:43:53
>最初に読んだ本
『最初に強く印象に残った作品』って事かな?
それならば、私は<秋津透>さんの≪魔獣戦士ルナ・ヴァルガー≫でしょうね(苦笑)
 
殊『印象的』と云う意味で、この作品(作家)の右に出るもモノなし!! と思うほどでしたから……まさに群を抜いていました。
 
たった一行読むだけで、その作品がその作家の手によるモノと判断できる。まさかそんな文章の書き方があったのか……!?
 
あれは純粋な驚きでしたネ。
 
小説を判断する基準は単純に「面白い」「面白くない」だけではなく、≪作家の個性≫や、その≪成長過程≫にもある。
だから作家の作り出す作品を、個ではなく全体の流れの中で評価しよう。
 
これに気づく<きっかけ>となった作品です。
 
追記
前記したNHKのプログラム。「アフリカ」じゃなくて「オーストラリア」でした(苦笑)
衛星第1で19:30からだそうなので、興味のある方はどうぞ♪
 
管理人より
個性で読ませる作家の中には、未熟さが個性の人が少なくありません。成長につれて実力を付けるけど、個性のない凡庸な作家になっていく。次回作が楽しみな作家ではなく、読んでも損はない安全パイ作家になる可能性が大きいんですね。私の場合は、どうなのでしょう?
雷はBSかぁ!! 残念、見られません。(泣)

[1278] おろろ〜? 発言者:レキ  投稿日:2003.1.18(土) 01:47:37
おや〜?ここに書き込んだあと久しぶりに「気象精霊記同盟。」のHPにいってみると清水先生がBBSに・・・。同盟入りたかったんですけどちょっと前に露葵さんがウチのパソコンで加盟しようとしてできなかったから・・・露葵さんのことだからなにか間違えたんでしょうけど。その件でおこられそうで見てるだけ状態です。
 
本・・・最初に読んだ本は「ロードス島戦記」だったと思います。最初に読んだまんがは「まんが歴史 アインシュタイン」でした。小学2年生のころだったような・・・。
 
管理人より
キリ番一覧のあるHPでキリ番を踏んだら、ちゃんと報告するのが礼儀でしょう。(笑)
図書館の本以外では、私は「クラッシャージョウ」だったかな? 一気に7巻まで読みました。だいたいの歳がバレますね。

[1277] ふーあー。 発言者:レキ  投稿日:2003.1.18(土) 01:26:58
やっと私立試験が終了!てごたえはスカスカ!まさにのれんに腕押し!ハハハー。
 
ストレス=>行動・・・ストレスといえば「ぼーっとしているうちになんか解消されている」、「情報を知識にするうちに没頭して解消されている」、「師範とひたすら組み手をしてひたすら投げ飛ばされるうちにわからなくなる」というパターンに分かれています。ストレスは一部の感情をおしこんでいるうちにたまりますね。私の場合ぼーっとしてたらいいんですけど・・・。
 
私の学校では震災があった日には毎年黙祷をしています。私は神戸に叔父がいてちょうど私も叔父の家にいたので少し覚えています。棚に留め金をつけていなかったという事で・・・というのはよくききます。
 
管理人より
人によっては、ストレスに対して快感物質が出る場合があります。SMのMがソレですね。(笑)
私は震度4以上の地震を体験したことがありません。
だけど、1日に180cm以上という集中豪雪は経験しました。
ふすまが飛ぶという現象をご存知ですか? 屋根に積もった雪の重みで家がつぶされ、しなったふすまが弾け飛ぶという現象です。
たまたま遊びに行っていた祖父の家で、その集中豪雪を体験しました。その日は父が早く気付き、夜中の2時に叩き起こされて朝まで屋根の雪下ろしをしました。本来であれば、下ろした雪を片付けるのですが、その暇はありませんでした。余談ですけど、夜とは云え暗闇ではなく、雪明りの中での作業でした。
祖父の家は、幸い父が早く気付いたおかげで事無きを得ましたが、あの日の豪雪で何軒かの家がつぶれました。集中豪雪と云え、雨と違って奇妙なほど静かです。その静寂の中で、いきなりメキメキと音を立てて家がつぶれていく光景は、喩えようもなく空恐ろしいものです。もっとも、いずれも留守中の家。家の中が暖まっていないために雪の積りが早かったのと、雪下ろしができなかったためなので、犠牲者はいませんでした。でも、飛んだふすまで、何人かがケガを負ってましたね。
これが、私の経験した中で、一番恐怖を感じた災害です。

[1276] 震災と寒中見舞いと 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.1.17(金) 23:45:06
 嫌でも関西に住んでたらあの時を思い出します。あんな光景、もう見たくないです。
 
 あ、寒中見舞いとどきました。
 
管理人より
あの地震の被害を大きくしたのは、ほとんどが関西独自基準による建物の倒壊が招いた人災のような気がします。
関西圏では約800年周期で大揺れの時期と比較的平穏な時期を繰り返します。関西圏では1707年の宝永地震以降、大きな震災を経験していないため、他の地域では絶対にやらないような建築構造の簡素化をやってましたからね。推定震度5強の地域でも、かなりの建物が倒壊しています。もしも関東ならば、あの1割も倒れないと見積られてるそうですよ。
ちなみに、阪神淡路大震災の前年に起こった三陸はるか沖地震では、震度6を経験した八戸付近で500軒を超える古い家が全半壊しましたが、近代建築の建物は、わずか4軒の壁にヒビが入っただけでした。
とは言え、こちら(関東圏)にいると、あの地震では行政の不手際のニュースしか流れてきません。そのため、建物が人を殺したんじゃなくて、役人が被災者を見殺しにしたと思ってる人が多いんじゃないかな?
確かに、救助隊の出動を断わった市長や、救助犬を検疫のために1週間近くも成田で足留めさせた不手際はありましたけど、おおむねしっかりしてたと思いますよ。まあ、落ち着いてからの西○市のように、復興をダメにした例が心象を悪くしてるのかな?
さて、関西圏では、あの災害をどのように伝えているのでしょうか?

[1275] 微分積分気分最悪 発言者:七夜月  投稿日:2003.1.17(金) 23:04:05
三日後にテストがあるんですね。
勉強してます。解りません(おい)。
でもやるしかないのです。
追い詰められないとやれない自分がいけないのでしょうが…。
 
>ストレス解消法
私の場合は映画を見ることですねー。
特にアクション映画。悪党がぶちのめされるの見てストレス発散です。
まー、私の場合は一晩寝れば前の日のストレスは忘れてることが多いのですが。
 
管理人より
3日後は、連載原稿の締め切りです。思うように筆が進んでません。(あはは)
私の場合、勧善懲悪型のアクション映画は無性にストレスが溜まりますね。あと、恋愛映画も、主人公が歯がゆく稚拙なことばっかりやってる物語は嫌悪感がはしります。好みの問題ですね〜。

[1274] ドドメ! 発言者:ys  投稿日:2003.1.17(金) 18:32:54
不幸や災難って、狙い済ましたように起こることが多いと思う。
何が言いたいのかといえば、PCのOSが壊れました。痛いですね〜。データが全部吹っ飛びましたよ。バックアップなんぞしてませんでしたからね〜。致命傷です・・。一番痛いのは、学校のレポート類を全部失ったことでしょうか・・。PCを過信し過ぎでした。(反省)
しかし、それにしても時期が悪い・・。救いといえば、資料は紙面上に出しておいたことと、学生だったということでしょうか・・。失っても大事にいたるものはありませんでしたからね〜。自分の首は締りましたが・・。
 
それは置いといて。(別名現実逃避)なるほど知識不足でした。そういえば年金に色々な種類があるのでした。しかし、このままの状況での増税には危機感を抱かずにはいられませんね。消費税率5%に上昇した時の事を思い出してしまうので・・。
せっかく回復してきた日本経済に、追い討ちをかけていましたから・・。
 
最近はかなりのストレスの元で生活してます。しかし、熱しやすく冷めやすい性格のおかげ(飽きやすい性格でもある)でなんとかなってます。私の発散法は食べる、話す、動くでしょうか・・。自分では意識していなかったですが、最近のストレスの解消はもっぱら片道一時間の自転車通学だと思います。無意識のうちに高速になっているんですよね〜。しかも夜中で!・・ライトが壊れかけてて・・。やはり、動くのは良いです。スポーツは全般好きです。特に勝負事は燃えますね。熱くなりすぎるのは良くないですけど・・。
 
考えてみれば、ある意味人生で最も充実している時期なのかもしれませんね〜。
ではでは、今日も高速で帰宅しようと思います。幸い、道路に雪はありませんし。
それでは皆さんもバックアップは取りましょう。(苦笑)
 
管理人より
バックアップは大切ですよ。でも、圧縮で保存するのはやめた方が良いと思います。……え、理由? 実はOSがバージョンアップしたら、解凍ソフトが動かなかった前科があるもので……。(涙)
バブル崩壊後の不況は1994年の春まで、以降は厚生省不況と言う人たちがいます。健康保険の引き上げや年金受給率の低下、国民年金の支払いを学生にも求めた等々、あらゆる面で回復基調の景気に大ブレーキをかけましたからね。その時に問題になった年金積立金の紛失分100兆円の行方……。いまだに誰も責任を取らず、どこへ消えたのか明かされていません。

[1273] ストレス解消 発言者:李泥丸  投稿日:2003.1.16(木) 21:10:39
>ストレス解消
私もストレス解消と言ったら「ひたすら本を読む」ですかね。
幼稚園の頃からの読書好きで母の話によると幼稚園の頃のあだ名な「図書室の番人」だったそうです(笑)。
現在の蔵書数は下宿、実家合わせて多分千冊以上、そんなに長くも無い人生の中で読んだ本の冊数は軽く一万冊は越えてるでしょう。しかもその内の八割以上は活字の本(漫画を読み始めたのが中学三年の頃でしたから)。
一体私は死ぬまでに何冊本を読むんでしょうかね(苦笑)。
 
>趣味の知識
元々は東洋医学を深く理解する為に東洋思想(特に老荘思想や易など)について調べていまいたが、東洋医学の知識が深くなるにつれて仙道やヨーガ、チベット密教などの東洋神秘学の研究の重要性を感じる様になってそっちの方面の研究も始め、生来の知りたがりの癖が災い(?)して正当カバラや魔術的カバラ、錬金術などの西洋神秘学、神秘学の流れからユング心理学や神話学などにも詳しくなってしまいましたね(苦笑)。
基本的に興味を持った事は調べずにはいられない性分なんですね。
という訳で現在私が一番興味を持っているのは北欧神話とルーン文字ですね。北欧神話はともかく、ルーン文字は日本語の専門書がほとんど無いので細かい部分については調べようが無いのが辛いです(泣)。
あと他人より詳しいと言ったら、メイドについての知識ですね(爆)。
現在何故日本でメイドが「メイドブーム」と呼ばれるまでに受け入れられた(ただし日本的な形で)理由をユング心理学の観点から考察しようとしているのですが、私のユング心理学の知識が足りないのでまだそこまではいってません(一応母親元型(グレートマザー)と深い関係があるのではと考えているのですが)。
以前友人達とかなりディープな話題について話をしていた時私がメイドの話をしていたので、「メアリー・ポピンズはメイドか?」という話になったのでメイドの分類の中に「子守女中(nursemaid/nursymaid)」というのがあるので「メアリー・ポピンズは立派なメイドだ」と即座に答えました(笑)。
 
こんな事を書いていてふと思ったのですが、最近のファンタジー小説などには結構ディープな神秘学の知識がちりばめられている事が多いですね。よく考えてみたら「らじかるあんてぃーく」シリーズにも「天魔72将」と称してソロモン王が使役したと伝えられる72体の悪魔(彼らの殆どは元々古代神だったのであまり「悪魔」とは呼びたくないのですが)が出てきますからね。
 
『睡眠が夢と死のシュミレーションであるなら、
 ファミコンは睡眠と夢のシュミレーションである。
 魔界と夢とゲームは段階的に連続しており、
 登場するキャラクターが共通するのは当然である。』
(『西洋魔物図鑑』江口之隆著 翔泳社刊 「おわりに」から抜粋)
 
やはり何故最近のファンタジー小説にディープな神秘学の知識が出てくるのかと言えば、上記の言葉に集約されると思います。つまる所ファンタジーが神秘学にやっと追い付いてきたという所でしょうか?。
これから日本のファンタジー小説がどの様に発展していくのかはわかりませんが、私も自分の神秘学の知識を更に深めてゆっくりと見守っていきたいですね。
 
あー、結局最後は妙に堅い話になってしまった(爆)。
 
P.S
私のHN「李泥丸」は「リー・ニーワン」と読みます。
『読者の質問』のコーナーでホーメイやライチの名前の質問を見かけたので「この名前どう読むんだ?」という方がいらっしゃるかもしれないので一応書いておきます(苦笑)。
 
管理人より
マンガに関しては私と同じですね。もっとも、私の場合は山奥から街中に出てきた途端、マンガ文化に触れてカルチャーショックを起こしましたから。(爆)
最近のファンタジーが神秘学に追い付いたのではなく、以前は雰囲気だけの設定だったライトノベルも、読者の成長に合わせて一般小説と同じぐらいに練られるようになってきた……という理由ではないでしょうか。中には一般小説以上に設定を練られた作品もあるでしょうし……ね。

[1272] 前途多難・・ 発言者:ys  投稿日:2003.1.16(木) 19:28:00
皆さ〜ん、こんばんわ〜。
 
何とか終わりました〜。しかし、前刷りの原稿を提出しても発表の原稿も考えないといけないんですよね〜。しかも、明日の昼まで・・。(担当教官の都合で・・)まだ資料もしっかりと読み込んですけど・・。(教官から追加で・・)まぁ、発表は月曜ですから、何とかなるでしょ。(楽観)まだ、中間発表ですから内容も基本知識重視ですので・・。発表より、その後の教官の方々の突っ込みのほうが怖い・・。本番の来年はもっと怖い・・。(色んな意味で・・。)
 
それはさておき、怖いと言えば消費税の増税がありますね。日経連の案で2004年から1%ずつ上げていき、最終的には16%まで上げるという話には、怒りを通り越して呆れてしまいしました。目的は年金の補填ですね・・。(建前は!)それはおじいさん、おばあさんの多い経済界の(お偉い)人々にとっては年金は大切でしょうが、この掲示板を行き交う私達にとっては死活問題ですね。(まさか、年金をもらっている人はいませんよね・・。)もらえることすら怪しい人達にさらに年金払え!と言っていると同じですから。しかし、無計画な運用で何千億と損失を出しておきながら、一方では増税とは・・どうなるんでしょうねー日本の未来♪!
これは実際に決まったことではなく、あくまでそういう話があったというだけです。しかし、どちらにしろ増税は確実ですから若い人には深刻な問題です。年金払う気が失せますね・・これは・・。
雹でも落としてください!(相手は問いません!)まったく・・。
 
それでは皆さん、明日からも明るく生きていきましょう♪(前記述と一致してないって(汗))
 
管理人より
終わりましたか。お疲れさま……というか、次にガンバってください……というか……。(困)
経団連の人たちの主張でおかしいのは、自分たちは年収が数千万もありながら、受給年齢という基準だけで年金を受け取っている点です。それも、年間400万円以上もの額を……。
ただし、年金というとすぐに老齢年金を思い浮かべますが、病気やケガの年金や生活保護にも関係がありますので、無条件に批判する風潮には賛同しかねますね。誰しも、いつ病気やケガで年金が必要になるのか、わかりませんからね。
私は消費税に関しては20%まで問題はないと思っています。ただし、政府期間や行政法人には『貸借対照表』をちゃんと作成して、それを国民に公開してもらいたいですね。アメリカでは貸借対照表を公開した直後、スパナ1個300万ドル(当時の為替レートで300万円だったかな?)という項目が見付かり、不正が発覚しました。貸借対照表を作れない団体や公開できない項目に関しては、前年の半額しか予算を認めないような決まりを作れば、数年以内に無用な天下り団体を駆逐できると思うんですけどね。そうすると、物価に転化されている『甘い汁』がなくなり、たとえ消費税が20%になっても、今よりも物価は安くなると思います。

[1271] 千差万別 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.16(木) 00:20:48
ストレス下での『行動心理』って面白いですよね♪
要するに「ストレス⇒行動」への≪転嫁≫なんですケド、人ぞれぞれ個体差があって、じっくり観察すると、なかなか趣があります(苦笑)
 
私の場合、こう云った時、明らかにココでの文章が長くなる(爆)
別に文章でなくても良いのですが、ストレスが溜まると、なるべくゆったりと、ひたすら≪何かを考える≫ってのが、私の行動パターン。
 
とにかく他の事に頭を働かせてないと、落ち着かないんですよねぇ(苦笑)
ですから、最近は9路盤で囲碁をやったり……ケド、はまりすぎて睡眠時間を削る馬鹿な真似を重ねているので、ちょっと駄目かも。
 
余談。
18日にNHKが雷をテーマに気象実験のプログラムを放送するようですネ♪
アフリカの、下手すると1秒に1回って頻度で雷がなる場所で、積乱雲を高高度観測するとか。
 
管理人より
ストレス解消の行動は、本当に千差万別ですね。私の場合は「ひたすら本を読む」です。それも新書や読本などの軽い内容の本です。
パソコンの囲碁は、ここ数年で、急速に強くなってますね。AI2001の時はコンピュータに5目置かせても勝てたのに、最新のAI2003では互い戦で30目以上負けてしまいます。パソコンに負けるとストレスが溜まりますよ。(泣)
雷は、地球全体で1日平均800万〜1000万回と云われてますね。日本は同緯度平均の3分の1も雷が起こらない、雷過疎地域です。
それはそうと、アフリカの雷ですか。夕立直後に沈む太陽が、緑色に輝く現象(グリーンフラッシュ)も触れてくれないかな?

[1270] 卒研〜 発言者:ys  投稿日:2003.1.15(水) 18:49:57
ただいま卒研中間発表資料作成中〜。
締め切り明日〜。
教官が行方不明〜。
しかも「すぐ戻る。」という、捨て台詞をはいて・・・・。
もちろん作業中断中〜。(数時間)
 
どーしろってんだー!!!!!(怒・泣)
皆さんもだまされないように!
 
・・・今日、(何時に?)帰れるかな〜・・・・。
 
管理人より
無事に帰れましたか?
開き直って、そのまま研究室で徹夜で仕上げるって作戦もありますよ。

[1269] 寒い〜、風冷たいー 発言者:七夜月  投稿日:2003.1.15(水) 17:09:47
昨日、今日と風が強くて冷たくて、寒いです。
雪国生まれですので、寒いのは耐性があるとはいえ、寒いものは寒いです。
あぁ、朝布団から出るのが辛いー……。
 
>携帯
必要性がないと言えば、カメラ。
友人がドコモの新型持ってたのをちょいと借りてみたのですが、
別段なくて問題ありませんね。
って訳で、私は機種変えは止めました。後2、3年は今のままで問題ないと思われますので。
 
>数学
工学系大学にいる人間としては、数学知識は必須なのですが、数学は大の苦手。というか、脳がついていけないという感じですね。処理し切れません。
だからミリィの気持ちはよく解る。おい、その式はなんなんだ?何でそーなるの?疑問符は尽きません……。
 
>定期テスト
私は一夜漬け系生徒の代名詞でしたね。
普段、授業中寝てるくせに、テストの点だけはよかったです。
もちろん数学は除きますが。あれは寝てても起きててもわかりません。
 
>趣味の知識
刀剣類や、神話関係が好きで集めてますね。
刀剣類というより武具かもしれませんが。時代劇好きから刀好きに移って今に至る……。最近の時代劇は今一です、昔の『三匹が斬る』とか、『江戸の用心棒』などの頃が一番おもしろかったなぁ……。
 
管理人より
日本の企業の問題は、必要と無駄の区別ができないことですね。その上、客に負担(無駄な出費)を押し付けても平気でいられる無責任体質が蔓延しています。
最近の時代劇は、役者の能力不足で、満足なチャンバラシーンを演じられないそうです。しかも、ビデオ撮影の普及のために失敗しても簡単に撮り直せるため、台本を読まない役者が増えているとか。舞台出身の役者と、そうでない役者の間に歴然とした演技力の差があるそうです。

[1268] 携帯ねえ・・ 発言者:光指剣  投稿日:2003.1.15(水) 16:09:17
皆様お久しぶりです。
さて、携帯の話ですが、私は必要性を感じない、といった理由で持ってません。
しっかししっかし周りの人の使うこと使うこと(よくもまあ飽きずに《苦笑》)。
私は別に他人の利用は気にならない(気にしないようにしている)のですが、悪いマナーのとばっちりだけは勘弁してもらいたいです。
少し前、厳しい先生の授業の時に携帯を鳴らし、犯人が特定できなかったのか全員に怒鳴り散らされたことがあったんです。
あの後「見つからんでホンマえかった〜」とかほざいていた奴へ湧いた怒りは本物でしたね・・
 
・・あ、ごめんなさい。愚痴になってしまいました。
あ、でも、携帯を色々いじくって遊んでいる人には感謝してますよ。そうして盛んに使ってくれれば、私が買う頃には使い良い物が出来ているでしょうから(笑)。
 
長々とすいません。では。
 
管理人より
技術は競争によって進化する。機能や操作性は、利用者の反応によって進化する。
小説も、読者の感想によって進化する……ですね。進化……してるかな? (^_^;)

[1267] JRのせいで(笑) 発言者:gaku  投稿日:2003.1.15(水) 13:11:10
携帯電話を持たざるをえなくなりました。(笑)
一昨年 中央線が3日に一度は止まり 仕事に多大な影響が出た為です。(なにせ国営放送で「なぜ止まる中央線」というテーマで特集番組が出来たくらいです。)
それまで携帯電話が無くても非常事態以外ほとんど影響なく過ごせたのですが 有るとなると些細なことでやたらかかります。(笑)
(これが嫌だったから持ちたくなかったのですが・・)
 
世界最強の電卓といえばHP(ホームページではなく米国ヒューレットパッカード社(笑))の電卓になります。
手書き計算と全く同じ感覚で入力 表示可能でほぼ出来ないことは無いと思える優れものです。(微分、積分、行列 etc・・ 大学レベルの教科書に載っているような数式でもすべてそのままの形で入力可能)
欧米ではエンジニアは勿論 理数系の研究者やまじめな学生は 必ず持っていると言われるくらいの存在なのですが 日本では妙なことにほとんど全く使われていません。
(そもそも存在を知らないようで私が使用しているのを見て 初めて知る人がほとんどでした)
大抵の事はパソコンを使うより使い勝手が良いのですが これに限らず研究や仕事の周りで使われている以外で 自分にとって有用なものが無いか探す姿勢がどうも欠けているように最近思えてなりません。
 
管理人より
日本人が『せっかち』になったのか、心に余裕のない人が増えましたからね。たった2分の遅れでも、駅では謝罪の放送を流す時代です。そんな人たちに携帯電話を持たせたら、中には数分おきに「何処にいる」なんてかけてくる人が出てきますよ。
実際、携帯電話ではありませんが、風邪で有休を取った時に、30分おきに仮病で遊び回ってるんじゃないかと電話をかけてきた協力会社の偉い人がいました。風邪で休んでるって言ってあるのに、静養させるって気持ちがないんですね。その人は……。
HPの電卓というのはグラフィック電卓(グラフ電卓)のことですね。
一度だけグラフ電卓(国産)を買ったことがありますけど、あまりにも消費者をバカにした稚拙さのために捨ててしまいました。
複素平面の計算に1分。級数を使ったグラフを1枚書くのに、軽く30分近くもかける計算の遅さ。特異点の検出はしてるけど、数値のオーバーフローを検出していないと思われる計算エラーで動かなくなることも……。あと、0付近の極値計算も怪しい数値を導いていました。
外見と機能の数だけを真似た、とんだバッタ物だったようです。
このグラフ電卓を作った会社は、昔、割り算のできない電卓を、危うく市場に出しそうになった前科がありますね。新聞発表の会見中に発覚しました。他にも太陽電池付きの懐中電灯(蓄電機能なし)という無意味な物を世に出した、輝かしい実績のある会社でした。
ちなみに、今では外で計算することがないので、パソコンで済ませています。

[1266] 何故なんだろう? 発言者:レキ  投稿日:2003.1.15(水) 02:14:14
何故なんだろう。定期テストでは点数が取れないのに絶対評価模試ではそこそことれるかなーな雰囲気。うあーーーーーー軌跡がわーかーらーなーいーーーーです。しかも私立試験は17日。しかもその私立はなんとなーく変な問題がでることで有名。フフフ・・フフフフフ・・・・
 
授業中携帯で遊んでいる人・・・ウチのクラスには6人ほどいます。不良中学生め。しかしその六人は五教科平均90点という私にとっては張り合いたくても相手にしてくれない人たち・・・。フフフフフフフ・・・・・フフフ・・・・・
 
趣味で集めている知識・・・私は神話、中国の歴史、宇宙に関すること・・・ぐらいです。最近は気象精霊記を読んで地学に興味がわいてきました。っていうか私はホントに受験生?フフフフフフフフフフフフフフ・・・・・・・
 
ああ、なぜか末期的フフフ症候群に・・フフ・かかって・・フフフフ・・・います。フフフフフ・・・フフフフ・・
 
管理人より
それはレキさんが定期テストの勉強を、サボってる証明ですよ。(苦笑)
正しくは、テスト前に一夜漬けをしてる子が周りに多いために、相対的に成績が上がるのです。
知識は趣味から関連付けて調べていくと面白いですよね。特に、締切り前には現実逃避で資料探しを……。

[1265] 成人式は5年後くらい 発言者:芒野  投稿日:2003.1.14(火) 22:59:12
携帯は私も持ってませんね。持っていたら便利な端末機器ぐらいかな、と。
私の学校は不届きものばっかりで、平気で授業中携帯いじりまわしてる輩が、
クラスに1人はいるんですよ。
お前らホントに受験生か? と聞きたいくらいです^^;
 
願書やら納入やら… 忙しい季節になってきました。
こんな時を狙いすましたかのように咳きや腹痛が襲ってくるんですよねえ。
あーやだやだ。
 
管理人より
最近の学生や生徒って、授業を聴く気がなくても教室には顔を出してるんですね。私の頃の学生や生徒は、平気で休んでましたからね〜。
一度、授業に私を含めて7人しか出席しなかったことがありました。その時、ぶち切れた先生がマジメに出てきた私たちに「何故出てこない」「つまらないのか」「サボるなんて弛んでる!」と当り散らしたことがあります。気持ちはわかるんだけどね。(苦笑)
さて、いよいよ高校受験ですね。平常心を保って、全力を出し切ってください。

[1264] このあと帰宅の途につきます(汗) 発言者:ザ・お天気マン  投稿日:2003.1.14(火) 22:22:44
…ども、連日残業で忙しいお天気マンです。
最近公私ともに忙しく、ついに一般向けの年賀状が書けないままに松の内を…(爆)。
 
さて、色々盛り上がってますねぇ(^^)。
ウチのケータイは悪名高きプリケーとH"だったりします。
何でみんなそんなに悪どい時だけ使うんだぁ〜!(;´□`) >プリケー
2つも持ってて贅沢なように思われがちですが、実のところプリケーは更新期限ギリギリまで放置して、必要時に必要分だけ使う臨時用。
最近は専らH"…なのですが、実はこれも本来はパソコン通信用で、
通話も一応生かしておこうと言うことでAirH"ではなくただのH"にした次第。
しかも他の人のようにカラーにして着メロをとっかえひっかえ…なんてしないので、
モノクロ液晶の一番安いので満足してます。
ケータイが要るのかどうかについては何とも言えませんねぇ、人それぞれ、状況如何。
人と待ち合わせして遅れたりとかJRが人身事故!なんてのに巻き込まれたりすると「あって良かった〜」と思いますが、
普段はそんなに頻繁に電話をするでなし、メールもそんなにやりとりするでなし(普段はニフだけで十分事足りてますから)、
別にゲームするでなし(そんな暇があったら気象精霊記やラジあん読め〜/笑)…
個人的には上記の理由に限ってのみあって損はないと結論付けさせてもらいます。
これでマナーがもうちょっと徹底されていればこうやって槍玉にあげられる事はないのにねぇ…(苦笑)。
そういえば以前、電車の中で手持ちぶさたになる度にケータイを出してコンテンツを漁り…
でも10分も遊ばないうちに懐にしまって…というのを繰り返す不思議なサラリーマンを見ました。
そーゆーのにはなりたくないですよねぇ〜(^^;)。
 
あと四則演算…計算時の優先順位なんて、皆さん覚えてます?
実は仕事用の電卓は関数電卓だったりします。でも関数なんて殆ど使いません(笑)。
カッコつけというのもちょっぴりあったりしますが(ぉぃ/苦笑)、他に理由があるからなんです。
というのも普通の電卓では四則演算の法則を無視し、入れたそばから計算していっちゃうんで操作がややこしくなるんです。
その点関数電卓は優先順位をきちんと守るのでそのまま入力すればOK。
最近は2行表示タイプも安価になったのでそっちにしてます。これだと直前の入力式を修正して答えを求め直せるから更に便利。
例えば「2+2×(4−1)」。皆さんの電卓ではどう入力しますか? 答えがちゃんと8になりますか?
たかが四則演算、されど四則演算。探せば意外と使い道はあるものです。
逆に言えばそれだけ意外と学校の授業内容は使い方次第で活きてくる訳で。
いや、実は自分が知らないだけで無意識に役立ってる事もあるかも知れませんよ?
無論、進んだルート次第では全く使わないものもあるかも知れませんが!?(苦笑)
 
逆に関係ない知識を求めてみても、結構これはこれで面白いですよ。
意外と知らない事が見つかって見識が広がったりしますし。
例えばお酒。ウチ、同人誌で鉄道の貨物列車のタンク車やコンテナの積み荷の解説なんてのをやってるんですが、
冬に出した本はお酒大特集になってしまい、お酒の本を何冊も漁りましたよ。…下戸やからそんな知識別に要らんのに(笑)。
でもお陰で色々発見があって、しかも気象精霊記の内容が更に面白く読めるようになりました(^^)。
今ならあんてぃ〜くシリーズも楽しく読めるかもしれませんね、今度1巻買います(^▽^;)。
…あ、そういえばその本はそろそろお手元に届いたでしょうか?(苦笑) >清水センセ
 
いかんいかん、もうこんな時間。そろそろ帰り支度しますので今日はこの辺で。
とりとめもない文章で失礼しました〜。 ε=(;^-^)
 
管理人より
お仕事、遅くまでお疲れさまでした。
携帯電話がどうしても必要になる場面って、年に何回あるでしょうね。私の場合は、せいぜい2〜3回程度だと思います。
あぅ……、趣味だけの知識……。ラジカル4の貨物船、趣味だけで出したのは私です。(爆)
同人誌の見本ですが、今日までに編集部に届いていれば、今週の16日か17日には転送されてくると思います。お待ちしてますよ〜。

[1263] 平日出勤! 発言者:ys  投稿日:2003.1.14(火) 19:23:02
皆さんこんばんわ〜♪
思っていたより携帯電話を持っている人がいなくて意外でしたね−。かなりの人が持っていると思ったのですが・・。まぁ、皆さんの年齢がまちまちなのもありますけど・・。
 
そういえば清水さん、いまさらですが、以前の書きこみで更新されたのは二十分ぐらいだと記憶しています。本当にいまさらですが・・・。原因はタイトルに・・・・。
 
それはさておき、この前私が最も好むチャンネルNHK(CMが無い!)を観ていたら、中国の長江にダムを建設している話を放送していました。主な目的としては治水(長江の下流は洪水いと多し)と発電のようです。しかし、世界最大となるダムが原因で沈む村は数多くあります。かなり多くの人々が住み慣れた所を去ったようです。
しっかし、かなり疑問に残る番組でしたね〜。まず治水ですが、ダムを作ったとしても洪水は起こりますものねー。むしろ、ダムは大雨の時、一度に放水しますから、被害が深刻化することがあります。水位が30分で2メートルも上がった例も報告されていますし・・。もし、あれほどのダムが決壊なんぞしたら、全て流されますね・・・。
あと発電なのですが・・。発電がうまくいっても、いずれダムが土砂で埋まるのではないかと危惧しています。長江は見た目にも分かるように泥を多く含んでいますから。埋まったら、治水も発電も出来ない・・。そうならない事を祈ります・・。
昔から洪水は、自然環境に無くてはならない存在で在ったはずなんですけどね〜。今では人が意地でも管理しようとしていますね。自然にはどうあがいても勝てないと思うのですが・・。
 
・・・・実はこのTV、祖父と一緒に見ていたのですが・・。祖父が一言・・・「昔、ここの近くの村に2年程住んでいたな〜。」昭和18年〜20年頃だそうです・・。もちろん戦争で・・。
・・・人生とは分からないものですね。
 
長々とすみません。それでは♪
 
管理人より
現在、世界で最大の発電力を誇るダムというと、ブラジルとパラグアイの国境にあるイタイプダムですね。もっとも、ブラジルが高度経済成長期にあった1960年代に計画したダムで、完成した1975年には経済が破綻したあとでした。現在は再び電力需要が増えてるものの、稼働率は50%だそうです。ちなみにダムの発電量はパラグアイの国家総需要の10倍。そのため、パラグアイの取り分である電力の9割を、そのままブラジルに送っているそうです。中国の三峡ダムでは、イタイプダムの3分2の出力が予定されてます。
ダムができたために洪水に見舞われたのは、イタリアのバイオントダムですね。ダムの水圧で地震が起こり、それで崩れた山の土砂がダムの水を溢れさせて大洪水を起こし、下流に住む二千人を超える人命を奪った大惨事があります。(1963年)
お祖父さんの行かれた地域は、湖の多い武漢の辺りでしょうか? 戦時中、戦闘は月に1日か2日。残りの日は地元の人たちとのんびりと……という戦場の手記が、その辺りで書かれたと記憶しています。
私の母方の祖父の兄弟が、その付近の戦闘で亡くなってるんですね。父方の祖父は、戦闘の激しい東南アジアで、4回も負傷しながらも生延びたのに……。ホント、人生とはわかりません。

[1262] 成人式と数学と。 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.1.14(火) 09:43:17
 成人式ですが、地域の役員(民生委員)を務めている親父によると、今年は合わせて46人だったそうです。数だけ見ると多いのかな、と思いましたが、これでも「去年より少ない」らしく、去年は50人以上いたとか。じゃあ私の時は何人いたんだ?
 ちなみに、うちの地区では「年度ごと」で考えています。自治体なんかでもそういうところが多いのではないでしょうか?
 
 数学は・・・四則演算だけはいつになっても使います。就職試験でも出ます。四則演算だけはしっかり出来るようになっておきましょう。でも、あまりに桁の大きい足し算だと嫌になりますが。
 
 市社協の事務職、一次に合格したのはいいのですが、二次試験の日程が・・・。1.24って・・・・・・。国家試験の二日前・・・。しかも口頭試問で分厚い冊子を読んで来なさいとのこと。捨てたくはないですが、捨てざるをえない状況になってます・・・。覚えられね〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
 
管理人より
四則演算が大切か……というと、そうでもありません。アメリカ人が感覚的に引き算を知らないのは有名ですし、ヨーロッパ人の習う掛け算は5×5までです。それでも知識を総動員して、計算ができています。要は考え方ですね。
とは言え、考える道具はたくさん持っていた方がいいですよ。よく「学校を卒業したら、習ったことが何も役に立たない」と言う人がいますけど、「そうなのかな?」って思いますよ。私の場合、小説から離れた生活の中でも、時折、平方根や級数は言うに及ばず、指数関数、三角関数、微分方程式が出てくる場面に出くわします。四則演算という『エンピツ』だけで絵を描く人たちに対して、平方根という『ペン』、級数という『筆』、指数関数という『絵の具』、三角関数という『定規』、微分方程式という『コンパス』など、たくさんの道具を使って絵を描いているようなものですね。知識の多さで考え方が拡がる良い例でしょうか。
一方、英語が苦手なので、資料探しでも滅多に海外のサイトは覗きません。国内のサイトだけでも、かなりの情報が得られるので、あまり不便を感じません。この辺り、数学は四則演算だけ覚えれば十分という人たちと同じですね。だけど、海外のサイトにアクセスすれば、関連したもっと幅広い知識が得られるのに…と思う時があります。
まあ、それはともかく、二次試験と国家試験、あきらめずに全力で挑んでください。ここが人生の勝負時かもしれませんよ。

[1261] うーむ・・・・・。 発言者:レキ  投稿日:2003.1.14(火) 00:56:37
いきなりですが私のクラスにテレビでAさんが言っていた事をそのまま語る人Bさんがいます。しかもそれ以外の意見は正しくないと言い張る。これはちょっとどうなんでしょう?テレビでAさんが言っていた事、というのはあくまでAさんの意見であってBさんの意見ではないわけです。同じような人がクラスの四分の一ほどいます。もしこのような人が増えれば(増えればの話ですけれど)社会が画一的なものになりかねないような・・・。
 
成人式・・・あと5年ほど後です。うーむ。責任感・・・はある方だとは言われましたが現代人にしては、ということだと思います。はあ、なさけない・・・。
 
携帯電話・・・万単位までいくんですか!?う〜む。なぜ?何に使うのだろう。一万円で文庫本が18冊ほど買えるのに・・・。
 
学力低下・・・足し算・・・あう〜。たしかに入試問題とかでも最初の計算問題とかに出没します。最近の小学生は台形の公式は習わないし円周率は3、らしいですし。
台形の公式を習わないってことはそれをつかった関数も・・・。
 
管理人より
他人の意見に感化されるのは、「知識がない」か「思考力がない」のどちらかです。
まあ、年齢的には、まだ前者が理由でしょうか。これが、あと2年後でも変わらなかったら問題ですね。
円周率3と台形の廃止は、急遽取り止めになったそうです。もっとも、体裁を守るために教科書はそのままで、学習指導要領に記載して、こっそりと……という卑怯な方法らしいですよ。無節操な官僚たちですね。

[1260] 成人式……来年か? 発言者:七夜月  投稿日:2003.1.13(月) 19:46:37
>成人式
成人式……。
あれって二十歳になる年に行くんですっけ?
二十歳になってから行くんですっけ?
我が家は誰もわかりませんでした。
 
>携帯電話
高校卒業するちょっと前ぐらいに持ちましたねぇ。
大学進学で、実家との連絡用に。
私の中ではあればあったで困るものでもないが、なければないで困るものでもないですねぇ。
まー、友人との連絡用にそこそこ使いますが。
それでも携帯電話にかかる料金は3000円前後。
月2万とか3万とか4万とか携帯料金かかってる高校生とかは、頭おかしいんじゃないかとか思いますね。
3万円あれば一月過ごせるんだぞ!信じられませんね。
こちとら仕送り切り詰めて生活しとるとゆーのに……。バイト探さないとな。
 
管理人より
基本は式の日に二十歳の人が対象です。だけど、自治体によっては従来通り15日の時点で二十歳の人や、年度内に二十歳になる人を対象にしますので、招待状が来たら……と考えればいいでしょう。まあ、成人式がハッピーマンデー制になったので、式の日に……は考え直す必要があると思いますけどね。
携帯電話に9万円も使ったOLの話を聞いたことがあります。毎日何時間話せば、9万円になるのかな?
同じようにインターネットもそう思いますね。常時接続をする前、資料探しで何時間も接続することがあったのですが、ついに1か月に5000円を超えることすらありませんでした。1日平均で40分ぐらい。それを10万円以上使う人がいるのは、なかなか信じられませんね。

[1259] 成人ですか・・・。 発言者:東鼠  投稿日:2003.1.13(月) 18:30:42
20こえたら大人だなんて最近は言えなくなってきた感がありますね。
自己の責任とかの意識がなってない人が多いですから・・・。
 
私の場合、ある会合(百人一首大会)に誰か出席してと言われても、「出る事が決まっても俺は絶対出ない」とかメールでどんな欠席理由かも知らせずに「その日は都合が悪いから駄目」とか「委員なんだから君が頑張れば良い」とか言いたい放題言う人多いですよ。
 
実際、なかなか決まらない時に「あぁ・・皆やる気ないな・・・」とか言う感じはしてましたが…。纏め役をおおせつかった者としてはこれほど「ムカッ!!」と感じるときは無いですね。
 
(誰も決まらなければ纏め役が代表として出席しなさいといわれてるから、皆、私に押し付けるつもりなのが丸判りですし・・。もう一人の役員は連絡すら取ろうとしないし・・。)
大学四回生でこれですからねぇ・・(駄目押しで下学年のほうがスンナリ決まっていると言う点がもう・・・)
 
なんか、公共の団体などに属している時はその団体の一員として役割を果たすとかの自覚が欲しいですね。(成人するならそれぐらいの自覚を持ってからにした方が良いとも思いますし・・。)
 
だいぶ愚痴含んでます・・・。これには先の投稿の「メールならば直接顔を突き合わさないですむから苦にならない」という点が大きく関与しているかとも・・・。
 
社会の一員として認められるのなら、それなりの自覚か責任感を得てからにして欲しいと思いますね。
そうなると私も成人の資格をうしなう危険性大ですが・・。(爆)
 
管理人より
『鯛は頭から腐る』ではありませんが、国会の委員会でも、テレビ取材のない委員会には議員たちが何かと理由を付けて出てこないそうです。呼びに行くと、忙しいはずなのに議事堂内にある自分の部屋にいる人が多いとか。国会へは、国の将来を議論のためでなく、お金とテレビに顔を出すためなんですかね?
団体内での役割を果たす……は、最低限の責任ですね。もっとも、その団体が社会倫理に反する行動をする場合、一緒になって犯罪に手を貸すのは無責任ですよ。

[1258] 「成人=大人」と云えないこの頃 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.12(日) 23:57:00
私の《家系》と云うか《一族》と云うのか、不思議なモノで『成人式』にはとことん縁がないみたいです。
行く気がない訳ではないのですが、なんだかんだで行かずじまいってパターンが、連綿と続いている様です。
 
おかげで最近の『成人式』ってどう云うモノなのか、知っている親戚筋は1人もいない……(苦笑)
どんなもんなのかなぁ〜?
なんか蛮行ばかりが目立っている様ですケド、実態ってわかりませんものね、自分の目で直接みないと。
 
香川県は例の失態以降、『成人式』近くなると警察や学校関係者がピリピリ・ピリピリ……。
 
管理人より
今の時代、20歳のほとんどはモラトリアム世代。その20歳で成人式をするのはどうかと思いますね。
社会に出て一人前の仕事ができるようになるのは26〜28歳ぐらい。社会的な責任が生まれてくるのは30歳頃。そう考えると、最低でも26歳以上に引き上げた方が良さそうですね。
その前に、政治家を初めとする地域の実力者たちの、税金をバラ撒く自己満足な祝賀会方式をどうにかして欲しいんですけど……。

[1257] 携帯電話ですか……。 発言者:暁の主  投稿日:2003.1.12(日) 04:02:48
携帯電話……私も持っていませんねぇ。電話をかけることも、かかってくることもほとんどないんですよ。大学へは実家から通っているので固定電話はありますが、大学の近くに下宿している友達の中には携帯も固定も持っていないというツワモノがいます。
 
電車内での通話は止めて欲しいですね。実は私も不整脈の持ち主なので、他人事じゃあリませんから。(幸い、軽度なのでペースメーカーをつけるほどではありませんけどね)
私の親戚の中には不整脈で医者から二十歳までに死ぬと宣告された人もいます。(その後症状が良くなり、五十を過ぎた現在も生きていますけど)不整脈が多い血筋なんですよね。
そう言えば、うちの一族には一度死にかけてる人も何故か多いですねぇ。
最も凄いのは祖母です。子供の頃、医者に死亡を宣告され、葬式まで行われて火葬場に連れて行かれる途中で棺おけの中で目覚め、大慌てで棺おけの中を叩いて出してもらったそうです。
その祖母は霊感が強く、よく死んだおじさんが夢枕に立つそうで、その度に墓参りに行っています。一度死にかけると霊能力がつくのは本当なんですね(笑)
 
管理人より
病気の家系というのはありますね。遺伝子レベルの問題だったり、単に生活習慣の問題だったり。一人暮らしを始めたり、結婚したら病気が治ったという話を聞きますしね。
携帯電話の電磁波は、何故か心臓のペースメーカーばかりが問題になっています。医療メーカーに言わせると、携帯電話を心臓の隣に埋め込まない限り誤作動はないとか。携帯電話以上に、トラックの違法無線の方が強烈ですからね。その対策はしてあるそうです。
その代わり日本で忘れられているのは、側頭葉への電磁波の影響です。右の側頭葉は感性やユーモアのセンス、左の側頭葉は言語と記憶の整理を受け持ってますからね〜。要するに右がダメになると情緒不安定になり、左がダメになると思慮深さが失われたり強迫観念に襲われるようになります。
携帯電話を使う時は、電波の強さとは無関係に、常にアンテナは伸ばした方が良いですね。

[1256] 携帯電話といえば・・・ 発言者:レキ  投稿日:2003.1.12(日) 03:02:19
携帯電話といえば、クラスに一人はこんな人がいると思われます。授業中、メールを会話的にしていて、送った後に寝てしまって着信音が鳴る前にボタンを押せず、けたたましく着信音が鳴って、携帯電話を取り上げられる3年2組机座標(6・3)っ!!
はあ・・・ホンマに受験生?
 
勧誘の電話・・・基本的に母が最初に電話をとります。そして私の教材の押し売り?
だった時は高めの声を作って、「うちの○○ちゃんは、優秀で教材なんかいりません」、と親ばかを装っておぞましいホラを吹きやがります。そして相手がなんだよこの人・・・とか思っているうちに、電話を切り(あまりのおぞましい内容にもうかけてこない)、その後なぜか「あんたが優秀なわけないわー!」と1時間ぐらい怒られます。わかりました・・わかりましたから・・・もうやめてっ!って感じです・・・。
 
管理人より
なかなか逞しいお母さんですね。迷惑な電話を、ちゃっかり小言の材料に使うなんて。(笑)
こうなったら、小言を言われないようにガンバらないとね。
教材といえば業者が何を勘違いしたのか、昨年、管理人宅に見本が届けられたことがあります。つい興味で中をあらためたのですが、中学生用なのに……足し算から!?
ここまできたか、学力低下!!

[1255] 電話は携帯の時代・・・? 発言者:ラカ  投稿日:2003.1.12(日) 01:58:31
おひさしぶりです。ラカ・ディフェンこと略して「ラカ」です。
何やら携帯電話の話になっているので私も一言。
携帯電話所持暦2年にもうじきなります。大学に入るまで持ちませんでした。
さして必要もなかったですからね〜。
私の場合、生徒自治の執行部に入ったので持つ必要が出てきたのが原因なのですが、
でも、学校を出た後もお仕事したくないですよね〜。だから、交通機関はもちろんのこと、午後11時〜自分が起きるまで電源は切ってしまいます。特に交通機関はモラルなどの前に読書タイムと決めているので。
いろいろな人に24時間拘束されているのはあまり好きじゃありません。私なりのせめてもの抵抗ですかね(苦笑い)。
よく考えると携帯使用理由が私の場合、大半がお仕事ですね。(しかもお金の出ないお仕事)
・・・お仕事がなくなれば携帯はあまり必要ないかも。
ただ、公衆電話が極端に減ってしまいましたよね?うちの大学なんて、それなりの大きさにも拘わらず3箇所に計4台あるだけですし。(しかも錆びている)公共施設の公衆電話もかなり減っています。家の近くの電話ボックスはかなりの数姿を消しましたよ。
こう考えるとやっぱり外からの連絡手段は携帯電話を使え、ということなのでしょうかね?時代の流れというものでしょうか?
と、言うことでひさびさで長くなってしまいましたが、また書き込みたく思います。それでは、今年もよろしくお願いします。頑張ってください。
ではまた!!!
 
管理人より
最近は携帯電話をチケット代わりにするコンサートも増えてますからね〜。連絡手段云々の前に、持たないヤツは認めない……の風潮になりかけてます。困ったものです。

[1254] 出願 発言者:なぞじゃむ  投稿日:2003.1.12(日) 00:24:13
すみません、まだ年賀状出せてません(笑)と云うより書いていません。
せっかくお年玉付き80円切手を買ったのに…
問題の解答、最終的にはメールになるかも(それも携帯から…)
 
私立の願書、出しましたが速達書留って高いですね。願書を翌朝10時郵便で出すのはありなのでしょうか?
 
最後に、できれば年賀状は旧暦の正月に送ります。
ではまた
 
管理人より
あらら。正規の年賀状なら、返事は『寒中見舞い』だったんですけどね。

[1253] うーむ。。。 発言者:アリャポン  投稿日:2003.1.11(土) 20:28:17
どもっアリャポンです。
思いのほか携帯を持たない人が目立ちますね(そういうものなのかな?
自分はまだ田舎の高校生ということで、使わないし持ってもいないのですが、大学入ったら・・・と思ってたのですが。。。
あまり使わないと思うのですがね〜自分は
捕まっちゃうのは確かにイヤですね〜(笑
 
管理人より
類は友を呼ぶ。普及台数が国民の8割を超えたからって、それで国民の8割が持っている勘定にはなりません。中には1人で何台も持っている人がいますからね。

[1252] 地域性? 発言者:kawa  投稿日:2003.1.11(土) 16:32:32
携帯電話は基本的に、公共の場所、交通機関では携帯電話は使用しないのが大前提だとは思いますが、自分が使用している私鉄では「混雑時は電源を切るよう」にとは言っていますが、その他の時間は「迷惑にならないよう小声でお話下さい」と言っている状況です。
この辺がモラルの無さを露呈しているようで恥ずかしいのですが、状況は、ひどいものですね。
 
かといって、自分は移動時は電源切っていますので周りから「携帯を持っているのにつながらない」と怒られる始末(笑)。
前回の投稿はあくまで緊急時のときです。言葉が足りなかったようですいません。
だって、年に10通も電話でメールは打ちませんし(笑)。
 
管理人より
鉄道会社によって違うと思いますが、私が沿線に住んでいる鉄道会社では、シルバーシートのある場所とは反対側の位置に、車内用のアンテナを設けています。近くに中継アンテナがあれば、携帯電話は省エネのために強い電波を出さないことを逆手に取ってるんですね。だからと言って、使って良いという理由にはなりませんが……。

[1251] 携帯はたしかに便利だけど 発言者:  投稿日:2003.1.11(土) 15:44:20
 自分は携帯を買ったのは最近のことです。
 買った理由は友人がみんな持っていたからというもの。今おもうと、実にくだらない理由で買ったなぁと思います。
 なんか、使ってみてから「なくても充分平気」ということに気が付いたんですよね。
 まぁ、電話で訊くにはくだらないことをメールで訊くのに必要ですが(苦笑)
 
>勧誘はあっさりと
 電話の勧誘ですが、家の場合はすぐに父に替わるようにしています。 
 うちの父は勧誘の話を聞くのですが、その後に説教(質問)をするんですよ。その説教が長い長い、勧誘の話より長いんですよ。もう、勧誘の人がかわいそうだと思うくらいです。
 
管理人より
勧誘の電話に説教……。やったことがあります。
先物取引で、トウモロコシ相場の勧誘でした。時期は数年前の5月。勧誘ではトウモロコシの相場が騰がってきてるから、今がチャンスというもの。もっとも、前年夏場の北米大旱魃によるトウモロコシの不作で、すでに年明け頃から高騰していました。5月は早場物の収穫目前で、早場物は6月には市場に出回ります。つまり、1か月後には確実に相場は暴落する金融商品でした。そして最後に、そんな欠陥商品を客に押し付けるのかと尋ねたところ、逆に何処に行けばそんな詳しい情報が手に入るのかと尋ね返されてしまいました。あのね……。(汗)
まあ、私も気象がらみのニュースだったから、自然と記憶に残っていたんでしょうね。

[1250] 携帯は便利ですけど 発言者:東鼠  投稿日:2003.1.11(土) 04:30:13
プライベートがダダ漏れになることがある。と言う人もいますね。
公共の場所(電車内)とかで、長電話に興じるってことは外の世界にプライベートを曝け出してしまってる事だと思いますし。
 
あと皆さんが言うように、捕まえられやすいという事ですね、何処にいても何してても、一人で居たいプライベートの時間にイキナリ踏み込んでくる。
こう考えると携帯電話も良い事ばかりじゃないなぁ・・・という感じはしますね。
 
逆にメールなんかは電話よりも使い勝手が良いようなイメージがします。電話だと顔は見えないけど声は聞こえますから、それで威圧される相手に連絡する時はメールで用件伝える方が苦にならない時があります。(苦笑)
 
電話が無いなら無いで昔は巧くやってたんですけどねぇ。
なんか世の中が便利になるにつれて人にゆとりが無くなっていくような気がします。
 
管理人より
携帯電話から少し離れますが、昔車を買った友人が、車があると休めないとボヤいて売ってしまったことを思い出します。普段乗らないために、週に1回、行く宛もなく何時間か乗り回さないといけないそうですね。
あると便利。だけど、持つと不便な単なる金食い虫。機械に降り回される生活って、何か虚しいと思います。
利便性ばかりを考えず、自分には何が必要なのかを考えてみませんか?
余談ですけど、蛍光灯のヒモ。世界的には日本ぐらいになったらしいですね。海外では壁のスイッチや、国によってはテーブルに置くリモコンが普及してるとか。それなのに、何故日本人はヒモのある蛍光灯を選ぶのでしょう?
ちなみに、私も壁のスイッチではなく、いつもヒモの方を使ってます。この辺りに何かヒントが隠されているんでしょうね。

[1249] 最近あまり見なくなったもの 発言者:オリガ  投稿日:2003.1.11(土) 02:22:34
公衆電話と駅の伝言板。
携帯電話が普及したためでしょうね。
私はしばしば携帯電話を『忘れる』ので公衆電話をよく使うのですが、ちょっと前に比べて探すのに苦労するようになりました。
駅の伝言板も最近ほとんど見なくなりましたね。
この前駅で友人とその話になって、駅員さんに聞いてみたら、「2年くらい前から置かなくなりましたねぇ」とのこと。
携帯電話は確かに便利だけどちょっと寂しい、かな?
 
管理人より
管理人宅の近くにある駅では、今でも掲示板が置かれています。だけど、左半分はポスターで隠されてますね。それに、乗降客が利用するというより、駅員が列車の遅れを書く方が多かったりして……。

[1248] 携帯のメール 発言者:kawa  投稿日:2003.1.10(金) 22:52:06
内容にもよりますが、電車通勤の自分としてはあった方が良いですね。
まあ、雑談に使っている学生、OLを見かけるとやり過ぎかとは思いますが。
 
混雑時には、電源を切るにしても
長時間乗っていると唯一の外との通信手段だったりするので、
(留守電を聞いて、返事はメールと言う使い方になります)
逆に相手が公共交通手段で移動中の場合もリアルタイムで会話できますし。
 
まあ、便利になりすぎるのもどうかとは思いますけどね。
 
管理人より
あの〜、公共交通内での携帯電話の使用(メールを含めて)は禁じられてるんですけど……。
駅のアナウンスで、乗車時には電源を切るようにって注意されませんでした?

[1247] ハッハッハ・・・ 発言者:如月 華流  投稿日:2003.1.10(金) 20:48:49
フッ。
今の携帯電話など必要ないわ。欧州の方々は良くわかってらっしゃる。
そうなのだ。そのとおりなのだよ。(メールは要るかも知れないが・・・)
実用一本主義!腕時計型電話!!超小型式O.K.!!!
安い安い電話料金!!!!
 それでいいのだ、いいのだよ!!みんな!
 
フフフだから俺は携帯をもってないんだ〜〜〜〜〜〜!!!。(半喜半泣半涙。)
 
はぁ、みんな何がそんなにいいのか・・・・・・
良く理解できん。
 
管理人より
ヌハハハハ……。編集さん、追わないでください。
ケータイ持ってたら、逃げられないよ。

[1246] 携帯のメール 発言者:たか(貴)  投稿日:2003.1.10(金) 20:34:48
私は必要だと思いますけどね。
少なくとも、相手が通話できないなら、留守電を入れるよりはメールを送った方がわかりやすいと思いますよ。手間はかかりますが料金が安いですし(笑)
最悪、相手が圏外だったり電源を切っていてもメールならあとから届きますからね。
 
ま、迷惑メールは考え物ですが……(それはワン切りも一緒かな?)
 
管理人より
なるほど、考え方ですね。私は着信履歴と留守電サービスで十分と考えるもので……。

[1245] 勧誘はあっさりと 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.10(金) 19:43:28
電話で困るのがしつこい勧誘ですねぇ……。
「必要ありません」って云っても、しつこく食い下がってくるタイプ。
 
常套句なのが「説明を聞かないのに判断できるんですか?」って台詞(苦笑)
「判断する必要もないので聞きません」って答えてもエンドレス・ループですものねぇ。
勧誘で重要なのは《根気》ですけど、相手に1度でも不快感を与えては駄目って事をわかっていないやり方です。
 
しつこく食い下がるのは、1度の電話で決着を付けようとする短期決戦タイプ。いつでもコンタクトが絶てる電話と云う媒体で、こう云った手法は『絶対に失敗するやり方』でしかない。
 
だから営業成績も悪い→自己を慰める為《相手が一方的に切った》って理由を欲しがる→しつこく食い下がる→契約が取れない
 
これを人は『悪・循・環』と呼ぶ(笑)
で、何が云いたいかと云うと……
 
「虫の居所が悪い時に来ないでよぉ〜」
電話の人に嫌味な人間って思われた!! 絶対(涙)
 
管理人より
最近マンションの高さで問題になった某不動産会社からの勧誘は、秀逸なる無能ぶりで、今でも良く憶えています。
電話がかかってきたのは、夜中の23時すぎ。売ろうとするマンションは、直線距離で30キロ以上も離れた場所。しかも鉄道の沿線が違うため、私の生活圏とはまったく無縁な場所です。
そんな立地の問題など考えず、彼は一方的に早口で勧誘の話を進めるだけで、こちらが何かを言おうとすると「とにかく最後まで聞いてください」というだけ。それを3〜4回言われたところで、付き合い切れなくて電話を切りました。するとすぐに電話が……。もちろん彼でした。その彼が逆ギレして開口一番に放った言葉は「こっちがこんなに遅くまでガンバってるのに、無視するなんて、あなたに人の心があるのか〜!!」でした。おいおい……。(苦笑)
余談ですけど、同じ会社の人から、その後1週間の間に4回も勧誘の電話が来ました。営業成績が悪いというより、単に効率とマーケティング能力が悪いだけですね。

[1244] 今ではネットが・・ 発言者:ys  投稿日:2003.1.10(金) 18:24:18
皆さん、こんばんは〜。
 
携帯電話の話の続きでもないんですが、少し前ではパソコンとインターネットが爆発的に普及してましたね。各社ともにユーザーの獲得に躍起になっていましたし。(今でもか・・・・)しかし、その動きが落ち目になったとたんにIT不況等と言われましたね・・。むしろ、今が正常であの時が異常だったと考えるのが普通だと思うのですが・・。いきなり、不況とは・・。ちなみにインターネット各社が今でもユーザーの獲得に躍起になっているのは、損益分岐点(利益が出るユーザーの人数)の設定が原因ですね〜。高すぎだとは言いませんが少し高いよーな気がします。まぁ、そのおかげで低価格でネットができるようになったのですけど・・。ネット環境がない私には・・。(ハァ・・)あと、地域格差の問題もありますね。いまだにADSLすら・・の所も・・。
 
話が変わりますが、そー言えば昨日書き込みをしたら、書く前はなかった疑問板の回答が出てました。もしや!と思い、掲示板で更新を押していたら(迷惑)案の定、少し前に書き込んだ私の書き込みがアップされました。最短記録でした。
ありがとうございます!いつもいつもご苦労様です。
今後もがんばってください。応援してま〜す!
 
管理人より
インターネットの普及は、やはり通話料の値下げですね。NTTは2年前まで、ADSLはISDNより速いから常時接続(当時640Kbps)は1万2千円と言い張っていました。だけど、今は12Mbpsで3000円前後。安くなりました。
インターネット普及率の成長は、今でもかなり高いレベルです。それなのにIT不況になるのは、NTTの回線利用料が高すぎるせいでしょうね。
掲示板を更新しながら待つとは……。ひょっとして、40分以上待ってませんでした?

[1243] 携帯電話 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.1.10(金) 12:27:26
 我が家で最初に使い始めたのはやっぱり親父。仕事柄、捕まらないと話にならないことも多いので、普及し始めた95年頃から使ってますね。ちなみに、その頃からずっとセルラー(現:au)ユーザーです。現在はカメラつき携帯を使ってます(以前のものは画面・文字が小さくて読めなくなってきたため)。
 
 次に使い始めたのは意外や意外、おばあちゃん。でも、よく家に忘れてくる事が多い事から、回線を剥奪され(爆。本人も持たなくても充分やっていける、と言っていたこともあり)、それがおかんに転用されました。ですがおかんは折角の携帯も「かけて受ける」だけにしか使っておらず、何か勿体無いように思います。
 
 その次に使い始めた・・・というより「持たされた」のが妹。私同様PHSであまり使いませんが、やはり高校生と言う年頃ゆえ、「持っておいた方がいい」との親父の判断で「持たされ」ました。
 
 で、一番最後に私。まあ「家族全員が持ってるのに・・・」という思いからだったのですが、「携帯にしたい!」と懇願するのを「働きに出てからでええ!」と斬って捨て、半ば強引にPHSにされてしまいました。が、今ではPHSでよかったと思っています。PHSでも大して携帯と機能は変わらない(HPが見られないけど)ですし、携帯に比べて料金が安い。収入が殆どない私はこの点で助かってます。が、やはり時には使いすぎてしまうもの。料金払えなくて親に助けを求めることもしばしばです(爆)。
 
 使いすぎには注意しましょう。
 
管理人より
PHSを押し付けられたのは、今、どこにいるかがわかるからでしょう。夜遊びしてても、PHSを介して親に居場所がバレてしまいます。(笑)
携帯電話で月に五万〜六万円分も通話する中高生が多いそうです。どうすれば、そんなに使えるのでしょうね?

[1242] ケイタイ私も持っていません 発言者:crow  投稿日:2003.1.10(金) 11:02:38
どこへ行ってもつかまるのがいやなので、私もケイタイを持っていません、その代り携帯端末と言われるものを持っています、書くと言う点において紙に劣りますが検索機能があり。どこに目的の物があるか探すと言うことに関しては非常に便利です。いくら入力しても紙の手帳と違って厚くなりませんしね。
 
管理人より
メモに関しては思考を止めたくないので、私は今でも紙の『携帯』者です。
パソコンだと、どうしても打ち込む時に思考が止められて、思い付きが消えちゃうんですよね。

[1241] うわ〜・・・ 発言者:レキ  投稿日:2003.1.10(金) 00:55:33
うわ〜・・・もっと集中して読まなくては・・・。「今年中に」を見てませんでした。
 
携帯電話・・・周りの人は使っているけれど、あーゆーややこしいものはちょっと私には無理・・・。一生持ちそうにありません。最近まで回路で電圧は銅線のどこにでもかかっている・・・と思い込んでたほどですから・・・。
 
今日、本を買って帰ってきまぐれで冊数を調べてみると、今日買った分で文庫本700冊目・・・いつの間に・・・。ただでさえ部屋がせまいのに本棚が部屋の4割を占める勢いです。新しい本棚を買わなければ・・・。
 
管理人より
読み落とし。大丈夫です。実害はありません。精神的な部分には関知しませんけど……。
本を1000冊読めば、本を1冊書けるという古い言葉があります。あと300冊ですね。本の種類にもよりますけど。(笑)

[1240] 確かにすごい勢いですが・・・ 発言者:オリガ  投稿日:2003.1.10(金) 00:27:20
こんばんは。
携帯電話の普及はあっという間でしたね。私が購入したのは3年近く前ですが、その時点で大学の同じクラスでは私が一番最後(携帯電話の購入が)でしたから。
ですが世界的に見ると日本が携帯電話の普及率がかなり低いというのは有名ですよね。
発展途上国では(特に面積が広い国)固定電話網を敷くのに莫大な時間とお金がかかるので、無線電話が非常に普及しています。
また、ほかの国ではEメールやその他の付加機能を搭載した携帯電話はあまり見向きされず、とにかく小さいのが売れてるそうですよ。
たとえば腕時計型の電話とか、ね。
まぁ私もいろんな機能がゴテゴテ付いていなくていい、通話が出来ればいいからもっと小さく、安くしてくれと思ってます。
ちなみに携帯電話を持つとやはり捕まってしまうため、意図的に家に「忘れて」行くことがよくあります。
友人に「ケータイは携帯しないと意味がないだろう」とよく文句を言われます(笑)。
 
管理人より
私もメール機能は要らないと思いますね。時計と電話帳と、あとは簡単な検索機能があれば十分です。
それはそうと、話す相手が30km以上離れると、今では固定電話よりも携帯電話の通話料の方が安いんですね。100kmを超えると、固定電話の通話料の方が倍になってたりして……。意外なことに……。

[1239] 時代ですな〜。(老) 発言者:ys  投稿日:2003.1.9(木) 18:48:39
皆さん、こんばんは〜。
 
今年の初売りで後輩(一年生)がケータイを買ってしまい、私の所属する会でケータイを持っていないのは、また!私だけになってしまいました。
まー、この年でケータイを持っていない人はあまりいないようですね〜。
学校内で持っているのは、全生徒数の九割ぐらいでしょうか?持てる人はみんな持っているようです。便利ですもんね〜。
しかし、ここまで爆発的に広まったのはただ単に「便利だから」だと言う訳ではありません。周りに影響されて買う人もけっこーいるみたいです。
事実、周りが持っているから自分も買ったとゆう人もいるようですし。
コミュニケーションの問題でしょうか?持っていないと不安になってしまう人もいるみたいです。ある人がケータイを学校に忘れてきたら、ガラリと人が変わったといった話もあるみたいですし。(とゆーか、落ち着かなくなったのかな?)
 
ともあれケータイは確かに便利です。しかし、持っていない人にも利点があります!
それは捕まらない事です!学校内にいるのに、まー捕まらない、捕まらない!重要な話し合いがあろうが、重要書類を持っていようが何処にいるのかわかりませ〜ん!
・・・以前学校中を捜されたことが・・・。
会の中では「あいつにプリカのケータイを持たせておこうか?」等といった、たわけた話があがったぐらいです。ちなみに神出鬼没といわれてます。
・・・まぁ自覚はしてますが・・・。
 
これらは十年前には考えられなかった事です。やはり、時代の流れですね。
・・私は取り残されていますが・・。
 
管理人より
その通り。ケータイを持ち歩かなければ、編集にも捕まりません。締め切り前はどこかへGO!(こらっ)
ケータイが爆発的に普及したのは、10年どころではありません。ほんの5〜6年前です。
その時期は、ちょうど気象精霊記が受賞した前後ですね。当時、通話エリアの拡大と、通話料金の値下げによって、たった1年で爆発的に利用者が増えました。そのため、応募時にはポケベルとPHSの不通を告げていた最終章のニュースを、発売時には携帯電話に書き改めています。
とは言え、発売半年後の長野オリンピックの時、携帯電話の法外な通話料が問題になりました。競技場内でのケータイ通話が混雑するとして、会場近くの基地局から一部を長野市内ではなく、新潟や高崎の交換機に飛ばしていました。そのため、その一部になった人たちが、県外通話として確か1分140円の料金を請求されたんですね。NTTの自己都合で県外回線を使っていたのに、その料金を利用者に押し付ける経営態度が社会問題にまで発展しました。
もっとも、今では青森と北海道以外では、全国一律の料金になってますけどね。

[1238] まさか、もう花粉が…? 発言者:芒野  投稿日:2003.1.9(木) 16:59:20
新年あけましておめでとうございます。(もう新年じゃないでしょ)
年末年始はスキーやってきました。前々から思ってたんですが、受験生にとっては不吉な言葉が出やすいスポーツですよね…
 
私は南関東に住んでますが、なんか最近ラジオに変なノイズが入るんですよ。一定の間隔で。もしかして地震の前兆現象の1つでしょうか?
 
何故かシーズンでもないのに、鼻がズルズル、目がウルウルです。今年は早めに耳鼻科行った方がいいってことですかねえ。
 
管理人より
南関東というと、丹沢辺りにあるスギは、水を溜めず、炭酸ガスもあまり吸い込まず、ただ花粉を撒き散らせるだけの老木の部類ですからね〜。ひょっとして、スギにも老人ボケがあって、撒き散らせてるのかな!?
ラジオのノイズは、今の季節に多い現象ですよ。スポラディックE層といって、遠くのラジオが混線してノイズになる現象です。遠距離リスナーにとっては、福音となる自然現象なんですけどね。

[1237] 寒いですねぇ。 発言者:レキ  投稿日:2003.1.9(木) 00:42:48
昨日よりはマシですが寒いです。気温の変化に弱い私としてはえらく寒く感じます。適応能力がしょぼいのでしょうか。
 
昨日やったテストが返ってきました。冬休みがんばったので理、社、数、国は上がりました。しかし英語が下がってました。なんか文法がすこし違うとかなんとか。やはり単語と熟語だけではやっていけない・・・。長文だけで点とってました・・・。
 
地震・・・あったんですか?最近テレビから遠ざかりっきりなので気づきませんでした。今治の方は約六十年周期でおきている地震が、前におきてからそろそろ六十年たつと、校長が言っていました。
 
読字障害より知識不足の可能性が高い・・・。理、数、社、格闘技、などの知識はある方だと思うのですが一般常識を問われると・・・ヤバイです。
 
管理人より
ホント、出歩くのが億劫になるほど寒いですね。
地震は起こってませんよ。もしも襲ったらの話題です。

[1236] 明けましてよりおめでたい♪ 発言者:くま人  投稿日:2003.1.8(水) 23:40:37
明けましておめでとうございます。お久しぶりです。
留年して浪人してやっと推薦で合格できました。
でも一般の試験が残ってるのでまたしばらく来れません。
これで安心して成人式に出れます。野望は一升瓶一気飲み(笑)
 
管理人より
う〜ん。一留一浪ですか。苦労されましたね。
一升ビンの一気飲みは危険なのでやめなさい!
せいぜい、ぐい呑み3杯飲みぐらいに抑えましょう。(こら)

[1235] 良いよね、こう云うの♪ 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.8(水) 23:22:50
わかります〜ぅ♪
なんか唐突にパッって閃くんですよねぇ。
 
それは自分的にはもう大発見!!って感じで、もしかしたら全世界中でこの事に気づいているのは自分だけ!?って気分になって、何だかすっごく興奮するんですよねぇ♪
 
私も『角を定規とコンパスのみを使って3等分』したくて、あれこれと悩んでいたんですよ。そしたら『まず角を2等分して、その線上の1点を中心に、角の2線と両端の頂角が接する正六角形を作れば、3等分できる!!』って考えが閃いて……
 
いやぁ〜、あの時はホント嬉しかったなぁ(涙)
あまりに嬉しかった分、後でそれが擬似解だとわかった時の悲しさは、最初に感じた嬉しさの比ではなかったですケド。
 
冷静になれば、あの程度のモノは、私でなくても別の誰かが試しているハズなのに……。
けど、こう云った事はとても大切な事なんだって思います!!(←力説)
 
他人が疑問にすら思っていない事、さらりと受け流している事、そう云った事に疑問を感じ、自分なりにそれが正しいのか、間違っているのか検証する。
《答えの成否》は大した事ではないですよね。その過程や姿勢こそ、尊重しなくては!!
 
例えば《勧善懲悪》と云う思想をすんなり受け入れてしまって、何の疑問も感じなければ、おそらく今の「世の中は正義と悪と云う単純な図式で成り立っているわけではない」って思想は生まれなかったハズ。
 
そうすると、小説やアニメはず〜っと劇画調のヒーロモノで停滞したまんま(苦笑)
広がりのない世界は死んだも同然。これは忌々しき事態と云えましょう!!
 
『疑問に感じる』その感性。『自分の考えを他者に伝える』その勇気。《妥協》や《恥》と云ったハードルで無くして欲しくはないですねぇ……。
 
管理人より
角度の三等分は、代数において複素数の立方根は求められないことで不可能だと証明されています。
それはともかく、どうしてダメなのかを納得するまでは、何よりも挑戦してみることが大切だと思いますよ。その中には、ダメだと思い込んでいる『だけ』の場合がありますからね。
勧善懲悪が本当に成り立つのであれば、この世は平和なはず。だけど、世の中には人の数だけ正義がありますからね。他人の意見を認められる社会だからこそ、勧善懲悪に疑問を感じるようになったのでしょう。
もしも他人の意見を聞く勇気がなかったら、いつまでも勧善懲悪を夢見るでしょう。某国の大統領のようにね。

[1234] お久しぶりです 発言者:オリガ  投稿日:2003.1.8(水) 21:14:32
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
先ほどテレビニュースの特集でやっていたのですが(北海道限定かも)、今年中に北海道十勝沖で大地震が発生し、
波高10〜20メートルの「ハルマゲドン津波」なる大津波が北海道南岸を襲うという予測があるそうです。
・・・な〜んか似たような話をどっかで見たよーな気が・・・気象精霊記4・5巻で十勝が津波に襲撃されてませんでしたっけ?
なんでもここ50年間地震がまったく発生していない空白地帯があるそうで、そこにはかなりのエネルギーが蓄積されており、
それが開放されると大地震になるそうです。しかも地層調査によると北海道南岸では正確に400年ごとに「ハルマゲドン津波」が発生していたらしく、
今年がその400年目。だから今年が危ないという事です。ふぅ、また現実になってしまうんでしょうか。そうならない事を願います。
ってゆーか止めてくださいミリィ様!
 
管理人より
波高10メートルじゃ、ハルマゲドンじゃないじゃん。昔、鎌倉幕府を襲った津波は、波高50メートルだったし……。
空白域の位置が同じかはわかりませんが、4巻で話題にした揺れない地震があったのは、十勝沖だったような……。

[1233] あれ・・? 発言者:ys  投稿日:2003.1.8(水) 18:59:29
先程の事ですが,某ラジオ番組で言っていたことなのですが・・。
どっちが正解なのでしょうか?辞書には書いていませんし。
まぁ,年賀状の出す人の考え方の問題なのでしょうが・・。
 
話が変わりますが,SPI試験(就職実践模試)を受けました。
結果が出たのですが・・。
英語運用はボーロボロ!コミュニケーション力にいたっては零点!あと,国際・外交も・・・。
しかし,判断推理力は満点!数的推理力も空間把握力も完璧でした。何故に?!
このテストの面白いところは,頭が良いからいい点が取れるわけでは無い所ですね。
現にクラス第三位に予想外の人が・・・。
その人は人文科学全般と英語のコミュニケーション力がかなり高かった・・・。
進級できるかどうか危うい所にいる人なのですがねー。(人のこと言えませんが・・。)
人としての基本知識は優秀だということですね。
 
皆さんも受ける機会があったらぜひ受けるべきです。
けっこー面白いです。楽しむコツは予習をしないこと!(オイ!)
 
管理人より
新年の挨拶に関しては、ここ最近、怪しげな語源をまことしやかに言う国語学者が増えてきているので、何が正しいのかは自分で考えるしかありません。
少しSPI試験とは話題が逸れますが、受験問題と実戦的な問題では、まったく成績が違うことは有名です。
最近は上位大学の学生の中に、論理問題の解けない人や、新聞記事から何が悪いのかが読み取れない人が増えてきているそうです。と言うか、そういう調査がなかったため、初めて問題点が見えてきたんですね。
現実の問題を前に、何が悪いのかがわからない。それさえなければ、社会人としては大丈夫でしょう。問題さえわかれば、それを解決する手段(他人を頼るも可)は、いくらでも考えられますものね。
私も英語とコミュニケーション能力に問題があったので、折衝の場合は補佐役に徹した方がいいみたいですね。

[1232] 間違えた〜! 発言者:ys  投稿日:2003.1.8(水) 15:08:37
皆さんこんにちは!がっこーも始まりましたね。
 
唐突ですが・・、(いつものことですが・・)
新年明けましておめでとうございます。これって間違えてますよね。
新年を明けたら、来年になってしまいます・・・・。2004年オリンピックー。
だけど私自身、これに気がついたのは昨日・・・。
しかも、年賀状に書いちゃったー!清水さんのにも・・。(泣)
しかし、新聞なんか見てもこの間違いが数多く見られます。
特にテレビ欄・・・・。洗脳されてますね・・。
これから年賀状を書く人は気を付けましょう!
・・いないって・・・。
 
そーいえば、いつぞや私が郵便局でバイトしてたのは夜勤の運搬です。
それでも各局に分けるから区分だと思ってました・・・。すみません。
ちなみに最もひどい誤送は函館が沖縄に・・・。箱が隣同士だったので・・。
 
管理人より
大丈夫、間違っていません。新しい年『に』明けたのですからね。
まさか送った後に気付くなんてことはありませんよね。間違いを知ってるということは、ちゃんとチェック機能が働いたと思えるのですが……。

[1231] てなわけで行ってきました、新年会。 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.1.8(水) 08:42:10
 昨晩はゼミで新年会でした。が、主役であるはずの先生は風邪で欠席。他にゼミ生3人(3回生:2、4回生:1)も都合が悪いらしく欠席。結局、出席者唯一の4回生(後は全員3回生)である私の追いコンの体となってしまいました(^^;;
 
 で、行った店が「最初に5品出るからそれが全部出てから好きなものを注文してくれ」と言う形式を取っていて、「最初の5品だから軽いものだろう」なんて考えていたのですが。
 
 甘かった。
 
 包み焼きのピザ、ペペロンチーノスパゲッティ、サラダに和風サイコロステーキ、ロングソーセージ。
 
 初っ端から重たいよ・・・アス○ティッ○スさん・・・。
 
 それでもどうにか全員で平らげ、めいめい好きなものを頼んで、お酒も入って談笑に興じていたんですが・・・。
 
 そこにやってきたのはまたも「お肉」に「カルボナーラ」。
 
 ・・・・・誰や頼んだん・・・。
 
 「頼んだものは全て食らう」がモットーの私ですが、(5品の後にお茶漬けを食べたこともあって)流石に食べきれず、失礼に値するとは思いながらも、胃が限界を超えたところに入れるのは無謀だと判断して残してしまいました。
 
 まあ、最初からあれだけ重いものを持ってくる店も店ですが、追加で更に重いものを頼んだうちのゼミ生にも問題ありですな。
 
 おかげで未だに胃がもたれてます(爆)。
 
管理人より
内容から察するに、イタリアンのお店で行なったのか、それとも単にイタリアンがスキな人が多かったのか……。
まあ、お大事に。風邪は満腹か胃腸がもたれた時に惹きやすいと云いますからね。

[1230] 川に落ちました。 発言者:レキ  投稿日:2003.1.8(水) 00:15:40
いきなりですが、川に落ちました。それも通行人が見ている前で盛大にドボンと。
なぜか自転車は落ちずに自分だけ。新年初落ち。今年はこれ以上落ちない・・・と思います。
 
菅原道真・・・社会の先生が好きで熱心に語っていました。その影響か、私も好きになりました。
友人がプロフィールを書いてくれなさいと言うので書いたときに、「好きな有名人」のところに「菅原道真」と書きました。なぜか「いや・・・そりゃ有名人やけど・・・」とか言われました。ダメなのだろうか・・・。
 
速読の話・・・読みました。ぎにゃーーーー!まさか・・・私は読字障害かもしれない!?ちなみに「文章の間違い探しが苦手」でした。う〜む。とりあえず実はただ間違い探しが苦手なだけ・・というのに商品券一枚。
 
管理人より
寒の入りの翌日に寒中水泳とは……。風邪はお気を付けください。
障害と言われるとイヤな感じがしますが、読字障害があるのなら「ほぼ確実に他人には真似のできない潜在能力を持っている」と言えます。もっとも、『知識』が足りないために、何が間違っているのかわからない……とも考えられますが。(爆)

[1229] 無事に届きますように… 発言者:ザ・お天気マン  投稿日:2003.1.7(火) 22:30:14
ども、今更ですがあけおめです。
冬コミが済んで年が明けても諸事情で年賀状修羅場が終わらないお天気マン@会社です(汗)。
今年もどうかよろしくです。
 
さて、年末。売って参りましたよ冬コミで。 >半ば気象精霊記本化しそうだった新刊(苦笑)
今回は気合いを入れて、初めて即興でA4の看板まで描いて!(しかもミリィとユメミの2バージョン!!)
思ったより反応があったようで、酒ネタを詰め込んで144Pもあったにも拘わらず、
今までで一番の売れ行きでした。買いに来た方がここにおられましたら、感謝感謝。
中にはとある気象精霊記のサークルさんの知り合いという方もいたりした辺り、
頑張ってサークルカットにイツミさん描いた甲斐はあったようです(^^)。
売り子さんにもしつこく「読まないとネタが分からないから読め。てか、買え。」と勧めときましたので(勧めてたのか、それ/笑)、
読者が最低1人は増え、本の売り上げもあったはず(^^;)。
センセの元にも先日、編集部気付で発送さしてもらいましたのでご笑覧下さいませ。
 
しかし年が明けてから冷え込みますねぇ。思わず氷河期計画の再燃かと考えてしまいますが(笑)、
でも本当はこれが当たり前なのかも知れませんね。
それでは、今回はご挨拶+αまでという事で、ごきげんよう。
 
管理人より
今日は七草ですから、今日までが「あけましておめでとう」でしたっけ?
修羅場ってますね。理由はともかく、お互いに。(苦笑)
それでは、見本の到着をお待ちしております。

[1228] 背景を踏まえてお祈りを 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.6(月) 21:09:54
近所の神社に菅原道真を祀った小さな社があるのですが、そこの絵馬に『出世できますように』と書かれたモノがありました。
 
良いのかなぁ?
学問の神様とは云え、実態は《左遷された公務員》でしょ(苦笑)
そんな人に出世を願って、何のご利益があるのか……
 
とは云え、受験生にとって最後の頼みたる雷大臣(いかずちのおとど)♪
大宰府天満宮の真ん中の橋で、派手に滑った記憶がある私にとって、菅公はどちらかと云うと、苦手な御仁です。
 
管理人より
公務員ではなく、天皇によって閣僚に取り立てられた学者ですよ。今の竹中国務大臣のようなものです。
優秀過ぎたために上層部の逆恨みを買って、左遷の憂き目に遇った可哀想な人です。まるでフェイミンみたいな……。
しかし、国家から信頼されるほどの学者。受験生たちが威光に預かりたくなる気持ちもわかります。

[1227] 新年会じゃ〜! 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.1.6(月) 17:55:28
 てなわけで、明晩ゼミの新年会です。90分飲み放題食い放題で2940円。飲むぞ食らうぞ!日頃の憂さ晴らしや〜〜〜〜!!
 本来ならば、そのあと移動してボーリングなのですが、3日後法学のテストで、それに下旬には口頭試問(採用試験の)と国家試験が固まっているためその勉強・・・。残念極まりないです。まあ、酔った状態でボーリングやって足にボール落として怪我なんてことはしたくない、というのが本音ですが。
 
 カラオケならば行ったものを・・・・。
 
 とにかく明日は飲んできます!!
 
 追伸)2月にラジカル5が出るとか。期待してます。
 
管理人より
飲んで騒いで、二次会のボウリングで酔いを回す。正しい新年会の行ない方ですね。(笑)

[1226] 冬休み終了 発言者:フィン  投稿日:2003.1.6(月) 16:11:52
休みが明けたので早速書き込みです
先生、皆さん(本当に)遅いですけど、明けましておめでとうございます
 
さて、大学は休みが明けたばかりだというのに試験が終わったら今度は2ヶ月の休みだそうです
……高い授業料払ってるのに少しおかしい気がします……
ん? でもまだ1年だからなのでしょうか?
 
まぁいいか、時間が空いたらまた書き込みしますね
今年もよろしくお願いします それではまた
 
管理人より
大学の授業料が高いかどうかは、どう過ごすかにかかってきます。
どこかの教授のゼミに参加するとか、サークル活動に参加すれば、けっこう充実できますよ。
私は2〜3年生の頃、物理数学のゼミに通ってました。そこで徹底的に計算力を鍛えられましたね。

[1225] あけまして 発言者:麻緒空  投稿日:2003.1.5(日) 11:58:10
 おめでとうがおざいます。
新年早々風邪ひきました。しまなみ海道の方で初日の出見に行った時に身体が冷えたからかな?おかげで遅くなりました。でも、綺麗でした。海からのは初めてだったので感動しましたよ♪
ついでに初詣もしましたが、何願ったか覚えてないです・・・・・・(汗)健忘症、かな?
 
 何はともあれ、今年もよろしくお願い致します。今年も先生の本読みますよ〜〜!!
 
管理人より
おめでとうございます。
神さまへの願い事が「物忘れをしませんように」ではないことを祈ります。

[1224] 家にくる年賀状は・・・ 発言者:レキ  投稿日:2003.1.5(日) 08:28:33
家にくる年賀状は郵便番号と名前と村の名前だけ書いているのが多いです。岩手あたりにも同じ名前の所があるのに・・・。秋田だったかな?ともかく郵便番号をまちがえば関東のほうに行ったりするかもしれないのですね。
 
そうなのです。My理数系神様はユメミです。いやぁ、お供え物?が大変で大変で。
ユメミ神様の宴会オーラに耐えきれなかった者は・・・・・・・
 
管理人より
郵政省では郵便番号さえあれば、村の名前も要らないといってます。でも、番号を間違えたら、番号が変わったのを知らなかったら。そういう問題を気にしてませんね。
ユダヤの神さまも、聖書の中で朝晩2リットルの酒を寄越せ、休日は5リットルだと言ってます。どちらがノンベなのでしょうね?

[1223] おめでとうございます。 発言者:曙の主  投稿日:2003.1.5(日) 05:02:08
新年あけましておめでとうございます! …といってもすでに5日…。(苦笑) 
 
明け方に冷え込む「冷気の神様」…イツラコリウキですね。が、間違いという訳ではありません。もともと明けの明星の神様だったトラウィスカルパンテクトーリが太陽神トナティウに挑んだのですが、敗れ去ってイツラコリウキに変えられてしまったんです。という訳で、二人は同じ神様です。
 
清水先生は交通事故を目撃されたそうですが、私のいとこは実際にあいました!
まあ、半年くらい前ですし、現在は元気にしていますけど。
警察のことなのですが、意識不明で病院に運ばれたいとこに警察がやろうとしたのはアルコール検査。飲酒運転だったかどうか調べようとしたらしいのです。
同乗していた別のいとこが飲んでいないと言ったのですがなかなか信じなかったようで、医者の「警察は意識がない人まで調べるのか」という言葉でしぶしぶ引き下がったそうです。
このいとこも警察官なので、特別厳しくしたのかも知れませんけどね。
 
管理人より
おおぅっ。記憶の中で、真ん中がぽっかりと抜け落ちてましたか。
う〜む、警察の過剰捜査は、やっぱり他にもあるんですね。

[1222] 明けました! 発言者:ys  投稿日:2003.1.3(金) 07:49:28
あー!ネットが無いのはツライですねー。
ひとまず、明けましておめでとーございます!
 
郵便局で年を越しました。あと初日の出も・・・(泣)
しばらく来ないうちに随分書き込みが増えましたねー。
 
そんな皆さんに〒情報!
年賀状を出すときは郵便番号だけは間違えないで!特に始めの二桁!
ここは郵便局各地を表すので一つ間違えると明後日の方向に・・・。
分からないのなら、書かない方が早くつきますよ!間違うとどこにとばされるのやら・・・。余計に時間がかかります。
そんなもんです。
 
清水さん、今年もよろしくお願いします!
おそらく、今日中に清水さんの元へ年賀状が届く・・はず!
 
管理人より
夜勤、お疲れさまでした。
キレイな字で正しく書いても、仕分け機が文字認識に失敗して別の地域に仕分けられるという話も聞きますね。
編集部経由の年賀状は、たぶん8日〜9日頃に管理人の元に届く予定です。

[1221] 明けましておめでとうございます。 発言者:レキ  投稿日:2003.1.3(金) 01:59:17
清水先生、皆さん、明けましておめでとうございます。っていっても、もう3日ですね・・・。
 
一昨日は初詣・・・というより村の寺で和尚さんに知恵の神様を拝んでもらいました。そのあとクラスで新年会やろうとかいうことになって中学生なのに酒飲むやつはいるし午前四時まで騒ぐしでした。本当に受験生なのか?と、和尚さんに言われました。
 
英語・・・私はとりあえず単語と熟語と注意点を覚えていれば大丈夫、という年代ですが、もうすぐそうも言ってられなくなります。あーヤバイ。
 
管理人より
知恵の神さまって、まさかノンベのユメミじゃ……。(汗)

[1220] 英語不得手は本人の責任かぁ? 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.3(金) 00:52:47
まともな学習方法ならば、外国語は『聞く→話す→読む→書く』の順で習得させるべきなんです!!(怒)
 
経験則から云って、『話す』と『読む』の間には溝があって、レベル的には『読む・書く』の方が難しい。
それでも、まともに『聞く・話す』の《基礎》がしっかりと身についていれば、『読む・書く』と云った《応用》は、比較的簡単に習得できます。
 
それなのに、今の学習方法は『読む・書く』から。これは基礎もさせずに応用問題を解かせようとする様なモノ。故意に最初の取っ掛かりで挫折させようとしている様なモノです。
 
付け加えるならば、『聞く・話す』から『読む・書く』への移行は簡単なんですが、『読む・書く』から『聞く・話す』への移行は障害にしかなりません。
 
どうしてかと云うと、『読む・書く』を先に学習すると、《間違った発音》と《滅多に使わない文法》、それに《辞書にしか載っていない単語》と云う『三悪』に染まってしまうからです。
 
人間の学習は最初が肝心で、最初に間違った知識を覚えてしまうと、後では容易に修正が利きません。発音にしろ何にしろ、とにかく最初の学習には「ホンモノ」を与える必要があるのに、私たちがネイティブな英語を学習する機会は、現行法では大学に行くまでは受ける事が出来ないのです。
 
間違った思想に基づく、非効率的な学習法。加えて小学校から英語教育ですかぁ?
はっ、笑わせないで頂きたい!! ってなモンです。
 
管理人より
「英語の点数が悪い? じゃあ、小学校から学ばせましょう」「理科と数学の点数が悪い? じゃあ、教えるのをやめましょう」
バカか、こんな矛盾した論理を平気で口にする役人は!!!!! まったく発想に一貫性がありません。(激怒)
……と、怒ったところで……。(ちょっと深呼吸)
受験用英語で教えられる、現実には存在しない文法も学習の妨げとなっています。
私が受験した頃には、英語圏から来た帰国子女たちが、入試で60点程度しか取れないことが問題になりました。受験英語の文法では「before 〜」「talk of 〜」という表現が、口語では「in front 〜(または ahead 〜)」「talk about 〜」。当然、帰国子女たちは耳で聞き慣れたフレーズで問題を解こうとしますので、不正解にされたわけです。
誰の格変化も、日本では「who,whose,whom」と教えてますけど、口語では「who,whose,who」なのは有名かな?
あ、もしも今は正されているのなら、それは時代遅れの問題と流してください。
とは言え、シェークスピア〜20世紀前半までの英文献をゴチャゴチャに混ぜているのですから、おかしな文法が生まれるのも当然ですね。日本で言えば、安土桃山時代から昭和20年代までの言葉を混ぜて教えるようなものです。「かのやうに面妖なるカラコトが発生せりさぶらう」ですうね。(苦笑)
ただし、聞いて覚えるも、実はちょっと間違いです。録音された生の会話では、どんなに繰り返して聞いても習得できません。単語と単語の間に短い区切りを入れないと、覚えられないそうですよ。もっとも、短い区切りとはいっても、0.05秒程度の長さで十分だそうですけどね。

[1219] 明けおめ。 発言者:如月 華流  投稿日:2003.1.1(水) 22:41:18
文化先生、皆さん、めっちゃおひさしぶりです。そして、明けましておめでとうございます。
今年も良いお年を!
 
あぁ〜やばいっす、留年のせとぎわだ〜〜〜(涙)
英語なんて、英語なんて〜〜〜(泣)
 
ああ神様!なんで英語なんてあるんでしょう・・・・・・しくしく。
 
管理人より
はぁ〜い。あけおめことよろ〜。(略すなって……)
英語をフレーズではなく文法で覚えようとする。だいたい、これが挫折の始まりですね。

[1218] 謹賀新年 発言者:風音  投稿日:2003.1.1(水) 17:04:34
え〜っと、まずは明けましておめでとうございます。
無事に2003年がやってきましたね。あ〜よかったよかった・・・。
 
それにしても、「空からアルコールを持った大王が、宴会をしながら降りてくる」からはや四年。
ど〜こいったんでしょうね、降りてこなかった根性無しの大王は・・・
 
管理人より
恐怖の大王は、降下中に酔い潰れて、太平洋に沈んでしまいました。(笑)

[1217] 新年明けましてオメデトウございます。 発言者:東鼠  投稿日:2003.1.1(水) 15:35:44
遂に新年!!謹賀新年 本年も宜しくお願いします。
 
私は正月最初のおせち料理を食す時に、お酒を飲んで4時間ほど浅い眠りに突入してしまいましたが・・・。
 
最近の店売り御節料理って洋風の料理とかで一杯ですねぇ。若い人向けにそう言う風に構成されてるんでしょうね。
今年は卒業が控えています。ぷー確定(爆泣)になってしまいました・・・。厳しい新年になりそうです・・・。
 
管理人より
おせちの中身は、地方や店によって異なります。子供用に、お菓子のおせちなんて物もありますしね。
不況が長引く理由に、就職できなかった若者が起業しないという点が指摘されてます。アルバイトも見付からないからと、ただゲームセンターなどで時間を潰している若者が多すぎるんですよね。
もっとも、その前の不況の時に起業した人たちは、もう40歳前後。今の若者たちと、何が違うんでしょうね。

[1216] 2003年ですか・・・ 発言者:アリャポン  投稿日:2003.1.1(水) 15:12:53
清水さん。みなさま。新年あけましておめでとうございます。
 
ちょい久しぶりの書き込みになりますね・・・(汗
初詣は・・・今までに行ったことあったっけなぁ・・・初日の出も最近は行ってないですし。そんなに年が変わったって実感は湧かないですね。確かに。親戚とも会わないですし。
 
今年も一年よろしくお願いします。
 
管理人より
また一年よろしくね〜。
今年は雲が厚くて、初日の出は見られませんでした。もっとも日の出の方向に、大きなマンションが立ってしまいましたけどね。

[1215] 新年明けましておめでとうございます 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.1.1(水) 08:51:33
 本年も宜しくお願いします。
 
 実を言うと年明け早々に初詣(初体験)に行って来たので睡眠時間が5時間。頭が今もボ〜ッとしてます(爆)。
 
 考えてみたら年明けてから「おめでとう」と口に出して言ってないように思う(苦笑)。まだ実感がないんですよ。
 
 ちなみに、年明け早々に神社に行く人は結構多く、賽銭投げ入れるのもおみくじ買うのも大変なくらい混み合ってました。
 
 おみくじは「吉」。いい事あるかなぁ・・・。
 
管理人より
初詣では、かれこれ20年は行ってませんね。って、いつからだ!?(爆)
良いことがあると、いいですね。

[1214] 書き初め 発言者:杏朱  投稿日:2003.1.1(水) 01:54:31
経済はエントロピーと同じで、《拡大(増加)し続ける事が義務付けられた存在》です。
これが万一縮小(減少)方向へと進むのであれば、それは不自然な変化や、意図して引き起こした変化が現実した場合でなければなりません。
 
経済学の根幹には『セイの法則(Say's law)』があり、経済システムを支配しています。けど『セイの法則』は「永久機関」を実現する為に必要な法則(摩擦や熱効率の無視)と同じで、エントロピーや経済が《自然に縮小(減少)方向へ動く事を前提》としなければ成り立たないのです。
 
つまり、今の私たちの生活は「間違った法則」の基に成り立っている訳です(苦笑)
それでもシステムに破綻が生じなかったのは、摩擦や熱効率などで消費される分のエネルギーを補うだけのエネルギー供給があったからに他なりません。
 
その余剰エネルギーを生み出すシステムが資本主義な訳です。
云わば「でっかい自転車操業=資本主義」ですから、万一経済が縮小(≒デフレーション)方向に向かうと、とたんにシステム維持が危うくなるのです。
 
今の経済の危機はこの部分に集約されると私は思います。
(↑もっとも、どんなに延命措置を施そうとも、システムが最終的に破綻する事は、予言された未来なのですが(苦笑))
 
危機感が薄いのは、一般大衆の目線からでは本当の「危機」が見えないからでしょう。
経済学者が「危機、危機」と叫んで見ても、セイの法則や見えざる手(invisible hand)に逆説がある事を教えていない今の学校教育では、本当の意味でその言葉を理解している人間は、どれくらいいるのか……。
 
↑そう云えば、経済とエントロピーは良く似ていると云ったら、おかしな顔されたなぁ……。そんなに変な考え方でしょうか?
 
管理人より
成長を前提とする経済学はケインズやサムエルソンなどの19世紀以降の考えです。それまでは上方経済学や江戸経済学を前近代的な考えとバカにしていましたが、成熟経済に入ってから欧米が研究を始めています。もっとも、その考えの発祥地である日本では、財界トップの人たちの頭がケインズ経済学で止まってますけどね。
エントロピーは拡散ですから、経済学にすれば『散財』って意味になるのかな? 何も手を打たなければ、お金は出ていく一方という意味になるので、間違ってはいないような……。って、今の日本経済か!?
おかしな顔というより、イヤな顔だったりして……。

[1213] あけましておめでとうございます 発言者:crow  投稿日:2003.1.1(水) 01:53:16
除夜の鐘も無事に聞き終わり、いよいよ新しい年がやってきたとゆう感じになりました。年賀状を早く出しすぎたために年賀状が見れないのが残念ですけど・・・・。
死と不幸、つまり不吉の象徴としてのカラスをハンドルネームしている私が言うのも何ですけど(新年早々すいません)。
それではみなさん良いお年を。
 
管理人より
年賀状……。6枚だけが年を越しました。(泣)
カラスには「知恵」という意味もありますよ。それに東洋では、3本足のカラス(ヤタガラス)は『太陽』を象徴すますしね。

[1212] 謹賀新年 発言者:たいら  投稿日:2003.1.1(水) 01:14:41
新年明けましておめでとうございます。
旧年はお世話になりました、よりいっそうのご活躍を期待しています。
 
私は大晦日は自分の部屋の大掃除もしないで、(本だらけの部屋を掃除するには根本的に本棚が足らない)やることは夕飯の仕度ぐらいでした。
我が家では毎年大晦日は、鴨鍋の後に年越し蕎麦と決まっていたのですが、今年は鴨が売ってなく急遽河豚鍋となりました。
その後は紅白を演歌のとこだけ他のチャンネルに回しながら、妹の趣味の8チャンネルのアイドルコンサートのカウントダウンで新年を迎えました。
とりとめの無い大晦日でしたねw
 
ケツァルコアトル
白い蛇に乗り空を自由に飛びまわったという逸話もありますねぇ。
自分の持ってる他の知識は既出なので書きませんが。
 
余談
過去に書いた江戸期の気象学の本がやっと読み終わりました。もっとも完璧に読めた自信は無いのですが^^;
それではこの辺で失礼させて戴きます。
清水先生とここの皆様が今年一年良いお年でありますように。
 
管理人より
新年一番乗りさんでしたね。明けましておめでとうございます。