[1577] ゲーマーズの富士見15周年企画の簡易報告 発言者:crow  投稿日:2003.4.30(水) 23:29:41
早速行ってまいりました。とりあえず確実にもらえるしおりは両面イラストで3種類あり、気象精霊気ぷらくてぃか、ザ・サード、レンテンローズです。ぷらくてぃかのイラストは12月号の運動会のイラストとアニメイトEXPO2003のしおりにも使われたミリィの飛んでいる姿が描かれています。なお包んでくれる袋には6月号の表紙のイラストが描かれています、抽選券も同じです。
 
管理人より
期間限定です。欲しい方は忘れずにチェック入れましょう!

[1576] 今でも たまぁ〜に夢に見ます。 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.29(火) 02:47:18
本にカビ……ってのはありませんが、昔
「ビデオテープの中に アリに巣を作られた 」
経験はあります(涙)
 
ビデオを見ようと デッキにテープを入れて再生♪
数秒後、キュル キュル キュルって音がして強制停止……
 
その直後、大量のアリがビデオデッキの名から わらわらと!! (いやぁ〜〜〜)
 
その後、怖くて しばらくビデオが見れませんでした。
デッキは潰れたアリの粘液で使えなくなるし、テープは…… (うぅっ、思い出しちゃた)
 
まさに トラウマ確実!! の事件です。
ビデオテープを貯蔵している人は、注意した方が良いですよぉ〜〜
 
管理人より
本やビデオで悪夢……はありませんが、服ではありました。
学生時代の夏休み、実家は高冷地なので秋物を持って帰省。そして、大学に戻った時に悲劇が起きました。帰省時に持ち帰った秋物を、親が洗濯してから宅配してくれた……までは良かったのですが、その服の間にこっそりと野菜を忍ばせてありました。ところが、大学のある場所の夏は長い。そのため秋物は不要なので、1か月近くも宅配された段ボールを開けずにいたら、そこから濁った汁が……。
……親心が生んだ悲劇でした。段ボールを放置した私が悪いのですけど……。

[1575] カ、カビが〜 発言者:crow  投稿日:2003.4.28(月) 21:26:40
久しぶりの投稿になります。
実は昨日久しぶりに精霊記の2巻を読もうとしたら、カビが来ていることに気がついたのです。慌てて他のも確認してみると、ちらほらと緑色のこんもりしたものが(涙)。 どうも手垢が原因のようです。みなさんも気を付けましょう(ああ、ほぼ全巻買い直しだ)(ぼうだの涙)。
 
管理人より
換気が悪くて、本が湿気を吸ったのですね。更にゴキブリがたかっていたら、悲惨どころではないかも……。

[1574] 色々と・・・ 発言者:ys  投稿日:2003.4.28(月) 16:59:09
某教官が「学校の色々な所が変わっていくのに、黒板とチョークだけは昔から全然変わらない」等と言っていました。何故なんでしょうね〜?やはり、コストと使い勝手の問題なのでしょうか・・。ホワイトボードの時もありますけど、あまり普及はしてませんしねー。どうでも良い疑問ですが・・。
 
はてさて、年金の改革が表面化してきましたね〜。新聞でも毎日のように取り上げてます。改革といっても、支給額減の支払い額増ですけどね・・・。そろそろ、他人事では無くなってきました〜。(泣)正直、支払うのが嫌になってきますね〜。老後を年金に頼る考えは、捨てた方が良いのでしょうね・・・。あと五十年後にはどうなっていることやら・・。
 
そーいえば、近年(でもないですが)カード破産者が日本、欧米等で急増しているそうですね。基本的に現金買いを基本としている私には、全然理解できませんね〜。家や車等の物は仕方がないとしても、何でもカードで借金して買う考えには、何かおかしい感じがします。皆さんはどう思いますか?
 
管理人より
黒板も黒く塗った木板から、濃緑色の鉄板へと変わっています。1枚がスライド式の数枚になったりね。チョークも白一色だったのが、赤や青が加わり、今では黄色や緑、紫、オレンジなど色彩豊かになってきました。もっとも、基本は変わってないといえば変わってないかも……。
年金制度は、昔、平均年齢56歳の時に、60歳から支払うことを前提に始まりました。これにより定年が60歳に決まったのですが、一部の組合では「一生働かせる気か」と反発したため、今でも56歳定年の企業が残っています。しかし、時代が変わったのに、いまだに60歳定年とは……。日本の次に定年の早い韓国が70歳。インドネシアは75歳です。制度は定期的に見直さないといけませんね。
カード破産は、実経済から感覚が離れた人が陥るワナです。物、労力、アイデア、サービスなどが動くのが実経済。お金の数字だけが動くのが虚経済です。作家は実業だと思うのですが、憧れているだけの人には虚業というのは似てるかも……。

[1573] 発見等 発言者:悠靖風天  投稿日:2003.4.28(月) 13:00:49
 ごぶさた〜〜 の風天です。
 気象精霊記及びアンティ〜クシリーズを発見しました、しかも第四の本屋の一角を富士見ファンタジア文庫が占めているという状況でした。
 これで本は確保できた〜〜のですがネットはダメな様です、寮に電話をひいても転勤したら意味がない(金銭的問題はこのあたり)ので現在@FreeD等の情報を収集中で〜す、次に書き込めるのが何時になるか分かりませんが(他の方々の書き込みも読めてないし(T−T))、必ずまた近いうちに来たいと思います。
 
 隠岐では最近暖かくなってきましたが部屋の中でじっとしてるとまだ肌寒いような感じです(夜は普通に肌寒いし)なれるまでの辛抱かも知れませんが今年から夏が本土より涼しく過ごせそうです。
 頭の上をミサイルが飛ぶ(北朝鮮VS日本)なんてことにならない事を祈りつつ失礼しま〜〜〜す。
 
管理人より
本屋は無事に確保できましたか。まあ、どんな地方にも、意外なお店はあります。私が中学の前半まで住んでいた所では、本がほとんど売られていないのに、何故か駅前に立派な鉄道模型の専門店がありました。アンバランスな……。
ネット環境は、時代が時代ですので、そのうち何とかなるでしょう。それまでめげずにガンバレ!

[1572] 裏技 発言者:白皇  投稿日:2003.4.27(日) 12:15:58
髪がだいぶ伸びてきて小泉首相みたいになってしまいました。
大学の研究室も決めないといけないのですけど、
 
「雰囲気を見て決めたい」
 
じゃ駄目か?
 
>神道の面白い話
日本人は釈迦をはじめ仏教の如来や菩薩などを、八百万の神のひとつにした、というより、同じものだと考えたのですよ。これを本地垂迹といって人々を救うために仏(本地:本来のすがた)が日本の神の形をとって現れた(垂迹)、とするとんでもない裏技といえます。たとえば、大日如来は天照大御神の本地、阿弥陀如来は八幡神の本地といった具合です。
このような考え方は、神も仏も捨てがたかった当時の人々が何とか両方を残そうとした努力の痕でしょう。まあ、日本人らしいといえばらしい考え方ですよね。余談ですけど、「天国に涙はいらない」ではアブデルがとんでもない本地垂迹論を展開してましたよ・・・(他人の著書の話ですいません)
 
まったく、日本人の柔軟性とはスバラシイ(w
 
管理人より
雰囲気で受講する講義や研究ゼミを決める。如何にも日本的な発想ですね。そこに自分の意見はないの?
日本の宗教が特異なのは、多神教なだけでなく、『悪魔/絶対悪』が存在しない点にあります。日本神話ではスサノオが良い例で、日本仏教でもアシュラの扱いが悪なのか善なのか曖昧です。
まあ、物事に絶対基準を設けず、常に相対的な捉え方をする本人らしい感覚ですね。だからこそ、良いところがあればどんどん取り入れる柔軟さを持ち合わせたわけです。
もっとも、最近のマスコミに二元論(良いか悪いか)が蔓延する状況は、正直言って将来が恐いですね。

[1571] ところで 発言者:七夜月  投稿日:2003.4.27(日) 00:15:38
北朝鮮の核兵器保有発言が飛び出したりして、大変だったりしますが、イラク戦争って、もう終わったんですかね?
バグダットを占拠したことで、アメリカの勝利になったんでしょうか?
私から見れば、色んな意味でアメリカの負けだった気がしますが。
フセイン他幹部の死亡は確認されてませんし、細菌兵器も発見されていません。戦争のほとぼりが冷めた頃には、報復テロが行われるかもしれません。
しかも、それが発見されなかった細菌兵器で行われたらどうなることか。
結局、当初の目的(それすらも定かではなかった気がしますが)を達成できなかった時点で、アメリカは勝利することは出来なかったような気がします。
報道者のいるホテルは攻撃するし。結局、敵を増やしただけじゃないのでしょうか?
やっぱりまだ終わってないか、イラク戦争。
 
そんな事を考えつつも、当面の不安が大学の単位であったりするあたり、日本はやはり平和だな、と思ったりする今日この頃。
 
管理人より
まだ戦争は終わっていません。今、必死に大量破壊兵器や細菌兵器を探しています。シリアがフセインを隠した、兵器を隠したと言いがかりをつけて、今度はダマスカスを空爆しようとしています。それが終わったら、次はイラン。更に次はレバノンかな。バカみたいな話ですが、まるで見付かるまで石油資源のある国を爆撃し続けるのでしょうね。
日本は平和です。戦後、平和と働かなくても食べ物に困らない国を目指しましたからね。でも、ホームレスが栄養過多で糖尿病になる国が、はたして健全なのかな?

[1570] 論内(?)デス♪ 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.26(土) 15:47:46
「見下す」=「優越感」or「失望感」ですから、後者の場合には有効ですね。
前者でも、優越感を「私は教え方が下手なんだろうか?」って云う『劣等感』に変えられれば、事態は変えられます。
 
すなわち、ちょっとでも解らない(←教え方が下手な)所があったら、すかさず質問する(笑)
 
ただし、単に「わかりません」ではなく、「何処が解らないのか」をハッキリさせて質問する事が大事ですね。
製品(授業内容)を良くするには、適切なクレームが重要ってコトで……
 
でも煩わしさから 質問を拒否する様な教師には、何をやっても無駄ですけど☆
 
追記♪
宗教って「伝承・神話の編纂」か「既存宗教の体系化・同一化」で成り立っている様なモンですからね(自論)
「トリック・オア・トリート」で有名な某 お祭りも、キリスト教としての お祭りにしては、ちょっと『異色』だって思いません?
キリスト教ですら、他宗教を弾圧する裏で、人心確保の為には「娯楽性の高い宗教行事」を残さざるを得なかったって云う、良い証拠ですね。
宗教って思っている以上に『即物的』なモンですよ☆
 
管理人より
学生時代、質問すると「勉強してればわかる」「自分で考えろ」しか言わない教授がいましたね。学生の質問を批判する教授ならまだ望みはありますが、拒絶する教授は……もう論外としか言えません。
ハロウィンは紀元前5世紀頃に始まった、ケルトの年越し祭りですね。ここは東南アジアと同じで、農作物の収穫がすべて終わった翌日(実際にはもう少しあと)を正月にしていました。ちなみにカボチャはアメリカに渡った開拓民が原住民からカボチャの種をもらって裁培したのが始まりで、ヨーロッパではカブを使い、魔法使いや魔女に扮した人が『なまはげ』みたいに「悪い子はいねぇが〜」と廻った祭りだったそうですけど……。(笑)
クリスマスは北欧の太陽の復活祭ですね。ちなみにキリストの誕生日は、聖書に記述から冬至ではなく夏至に近い頃だとか。あとイースター祭も北欧の春を祝う祭が起源ですね。

[1569] 神道の面白い話 発言者:数歴2E7  投稿日:2003.4.25(金) 23:53:57
6世紀ごろの日本で推古天皇が、驚いた事に仏教徒になりました。
なぜ驚いたかと言うと、一応神道の神様の血を引いてる事になっているから、もちろん神道を信仰しているのだと思ったからです。
それで、世界史の先生に聞いてみたところ、なんでも、シャカを神道での「八百万の神」の内の一つとしたからだとか。
「ほとんど裏技だな〜」と思いました。
 
その後ふと気付きました。ミリィの使うあの錫杖。あれは僧や修験者が使う物です。(辞書で(偶然に)意味を調べました)
でもこの話から、べつに使っていても不自然じゃありませんね。
 
+α
異常気象(火山)と歴史の本が書かれている本があれば教えてください。なにせ三つ位しか見つからないので・・・・・・
 
管理人より
神道の八百万の神。イスラム教の天使。どちらも異教を融合する時の裏技です。
本は歴史小説ですが、文藝春秋社から出ている 「複合大噴火〜1783年夏」著者:上前淳一郎 を推薦しましょう。

[1568] 憂いは何もモタラサズ…… 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.25(金) 22:31:18
「授業がつまらない……」
 
これって普通、学生が云う台詞ですよね?
けど感情ってモノは、相互が共有している場合が多いのです。
 
つまり学生が思っている以上、先生も同じ様に感じている。原因はどこか?
もちろん♪学生の態度ですよねぇ。
 
人間って面白いモノで、嫌われていると感じる相手は嫌いになるし、好かれていると感じる相手には、なぜか悪感情を持てません。
期待に対してはなるべく答えようと努力しますし、好かれたいと望みます。
 
もしつまらない授業と教師を発見したら、今度試しに一度実験してみて下さい。
 
積極的に授業に参加し、意識的にあいづちを多めにする。そして授業内容に対して積極的に質問をし、感謝の言葉を忘れない。
 
これで授業内容は、確実に改善していきます。
『負の循環』は誰かが断ち切らないといけません。教師にそれを期待する前に、まず自分から動く方が確実で、しかも効率的です。
 
実績あって確実な方法ですよ(経験者 談)♪
 
追記
気象学は他の学問の中に包括されている場合があります。
例えば「海洋学」なんかソレです。
勿論、メインではありませんが、そう云ったモノから入門するのもまた一興かと(笑)
 
管理人より
大学の教授の中には学生を見下して、まったく教える気のない人がいるんですけど……。まあ、これは論外かな?
他分野と融合したものならば、気象医学や生物気象学(気象生態学)という分野もありますね。

[1567] 霧が霧が霧が霧が霧が霧が〜・・・・・ 発言者:蒼霧  投稿日:2003.4.25(金) 22:16:51
何と言うか、霧です。朝起きて外に出ると、もう真っ白。最初はおもしろがってはしゃぎましたが学校に行くときになると前が見えずに恐ろしや恐ろしや。昼間はじめじめしていて暑いし帰るときには雨。しかもうまい具合に帰るとやみました。まさに積乱雲の恐怖。私の村の高校生に積乱雲は恐れられるようになりました・・・。なんとゆうか、いじめな気象精霊に憑かれてる気分です。
 
管理人より
霧ですか〜。山育ちには懐かしいですね〜。ただ、山に雲がかかってるだけだけど……。

[1566] 気象の勉強って? 発言者:気象君  投稿日:2003.4.25(金) 13:20:14
 いままでもこのサイトを見てきましたが発言するのは初めてです。
 
 さて、僕は新大学生なんですが、大学の講義に気象学がないことにはじめて気がつきました。(自分ながら恥ずかしい限りですが)そこで独学で気象の勉強をすることにしたのですが、なにぶん勉強の仕方がよくわかりません。そこで作者の方や他の皆様のなかでお勧めの本、勉強方法などがありましたら、ぜひぜひ教えていただきたいのですが?
 
 ちなみに物理はほんのチョッビとだけわかる程度です。無謀かなー?
 
管理人より
気象学はほとんどの大学では教えていません。あっても教養程度かな。大学選びの際に調べておくべきでしたね。
まあ、講師が大学を出ていってしまって、急に講義が無くなるという不慮の事故もありますけど……。
どの程度の気象学を学びたいのかで、勧める勉強方は変わってきます。
教養程度で良いのなら、東京堂出版の「日常の気象事典」とNHK出版の「改訂版NHK気象ハンドブック」で十分かな。それでも難しいと感じたら、雑学系の「気象のしくみ」という名前の本がいくつかの出版社から出ています。
本格的にやろうと思ったら、微分積分→ベクトル解析学→流体力学→数値気象学(気象シミュレーション学)の順でしょうか。
もっとも、ちょっと古参の予報官の真似をして、数式抜きで過去の事例を徹底的に集めるという方法もあります。この場合、理論ではなく感覚で気象を覚えることになります。ほとんど『岸尾氏気分』ですね。気象庁のサイトへ行けば、過去の気象情報がPDFファイルで公開されていますよ。

[1565] そして世界は何事もなく 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.24(木) 05:29:35
憧れを抱くのは相手の勝手、失望するのもまた相手の勝手ですが、たま〜に憧れを押し付けてくる人がいます(苦笑)
あれは勘弁して欲しいですねぇ……あっ、逆に失望を押し付けてくる人もいますね、あれも嫌だなぁ。
 
まぁ、今後の日本の評価はさておいて、今の世界情勢はとても貴重な経験ですね。
 
国際連盟の崩壊プロセスがどんなモノだったのか、天皇陛下の無条件降伏の決断がどれほどスゴイものだったのか、教科書でなぞるだけでは決して判らない部分をまざまざと見せ付けてくれています。
 
今後の歴史が過去の踏襲となるかはまた別の問題として、私達の目線でモノを考えた場合、楽しみなのは『こう云った事象が作家さん達の作品に今後どう反映されていくか?』ですね。
 
ソ連の崩壊、連続テロ、バブルの終焉に地下鉄サリン、携帯電話やインターネットも例に挙げられますね♪
こう云った歴史的インパクトのある事件・事故は、多かれ少なかれ作品に影響を与えるモノです。
 
作家さん達はこう云ったモノをどう受け止めて、どの様に処理し、どう決断したのか?
作者の内情を伺える、貴重な機会と云えます(笑)
 
管理人より
感情の押し付け。一番恐いのは、逆恨みですね。中でも逆恨みが心の支えになっているような人がいると……。
歴史上の事件に関して、作家という人種は、一般の人たちとも学者とも異なる視点から見る傾向があります。
一般人(とマスコミ)はすぐに原因と結果と犯人(被害者は無視しがち)を知りたがり、学者(と為政者)は紋切り型に解釈して説明ができれば安心します。それに対して、作家(評論家・群衆小説作家を除く)は事件に関連した「登場人物」の動きに目が向かいますからね〜♪
まあ、たま〜に解釈(作品ではない)にドリ〜ムが入ってる人がいますけど……。(自分も他人を笑えないかも……)

[1564] 桜が散っちゃった 発言者:アンサス  投稿日:2003.4.23(水) 22:11:31
仙台は雨が降ってあらかた散ってしまいました。
自然の摂理とはいえ寂しいものです。
こちらでの選挙は・・・・あまり他とは変わっていません。だいたい自分の名前を連呼するか、政府の揚げ足取りか己の理想論を言うか。
他には、現職の県議会議長が落選した事ぐらいかな?
面白かった事といえば、近所の駅前で共産党と公明党の候補者が、街頭演説していたのですが、この両党は犬猿の仲(笑)、候補者はおろか支持者すら目線すら合わせてませんでした。よほど嫌いなんでしょうね。
共産党といえば、母が看護婦なので聞けた話なのですが、S釜市の共産党系総合病院があるのですが、ここは設備の整った病院なのですが、ホームレスのようなお金にならないならない患者や、痴呆症などの手間のかかる患者を近所の市立病院(母の勤務先)に言葉巧みに転院させてくる、と母の愚痴。
共産党は社会的弱者の味方じゃなかったのですかねえ。まったく。
そういえば、作者さんが投票した候補者はどうなったんですか?
 
追伸、一身上の都合により(笑)ペンネームをWMからアンサスに変えてみました。よろしくお願いします。
 
管理人より
痴呆に関しては、厚生労働省も「寝た切りじゃなければ病気じゃない」って態度ですから、共産党だけの問題ではありませんけど……。
わたしの投票した相手は……。知事は3位で落ちました。上位4人が若い順になってるって、市民は年齢だけで投票してんのか!?
県議選は、3位でギリギリ当選です。全県では自民惨敗の県議選なのに、わたしのいる選挙区では自民のワンツー当選。さすが某閣僚のお膝元です。(苦笑)

[1563] 日本の美徳って・・・ 発言者:東鼠  投稿日:2003.4.23(水) 02:28:54
>日本がイスラム社会から好意的に見られているのは、イスラム社会から「非イスラム国にして最高のイスラム国」という称号が与えられているからです。イスラム教の目指す社会(武士道精神と犯罪の少ない社会)を、日本はすでに明治の頃に実現していました。それが日本へのあこがれとなり、今に至っています。けして経済的な問題だけではありません。
 
日本ってイスラムからはそう言う風に見られていたんですね…初めて知りました。
日本人の美徳というか特徴って
 
潔い
 
不正を行って得た結果やそれを行った人、行為を嫌う とか謙虚さとかだと認識しているんですが・・。
今の日本は明らかに不正(国連無視等)や自分勝手を行ったアメリカに従ってますしねぇ・・・
 
これでは「非イスラム国にして最高のイスラム国」の称号は
 
「今の日本にはそう呼ばれる資格がありません。」
 
と丁重に辞退しなければならないですね・・・。(ひきつりそうな苦笑もんです。)
 
もう少し、他の国みたいに毅然とした判断して欲しいですねぇ・・下手すると北朝鮮問題でも日本だけ蔑ろにされてしまいそうな気がします。
 
管理人より
明治時代の日本は、「自分が」の部分の強い一国主義の傾向がありました。
でも、今の日本は、あの頃にはなかった「共栄」の気持ちがあります。自分が有利な立場にあっても、不当な契約を結んで他国の資源を搾取しません。不当な要求をする相手とは、困っていても契約はしません。この部分だけは欧米や中国の経済活動には有り得ない、日本企業が世界に誇れる部分です。
だけど、国を動かす政府が堕落してますからね〜。ギリシャ時代に民主主義のワナとして知られた、衆愚政治にハマってます。もっと歴史を学ぼうよ。

[1562] 無駄に暑い… 発言者:  投稿日:2003.4.22(火) 22:00:50
日本であれだけ成功したから… ですか。
まるで日本はアメリカの作品だと言いたげですねえ。
 
高校の生活にもある程度慣れてきましたが、7時限目となるとさすがに眠いですね…
昨年の教育改訂で、中学の英語で習う単語ががらりと変わってしまったため、中学で既習とされている単語と熟語のうち1/3(1/2?)ほどが、わからないという状態に陥っています。
まあ辞書を引きまくれば、なんとかなるんですけど…
 
現在台風2号が活動中ですが、確か去年のこの時期は4号くらいまで発生していたような発生してなかったような。
今年は何号くらいまで生産されるんでしょうね?
 
管理人より
アメリカは都合の良い部分は自分たちの成果、失敗は誰かの妨害という発想の国ですからね。無視しましょう。
英語教育は、時代とともに変わりますね。昔は王室英語風味の和製受験英語で、20年ほど前に模範的米語に変わりました。
昨年は1月、2月に1個ずつ発生して、3号は5月16日の発生です。今年は23個かな?

[1561] 知識 発言者:ys  投稿日:2003.4.22(火) 13:46:29
アメリカがイラクに民主主義を押し付けて、周囲各国から反感を買ってますね〜。アメリカの言い分では、日本が取り上げられてますね〜。「日本があれだけ成功したのだから、イラクでも成功するはずだ」と・・。でも、50年以上前の事を引き合いに出されても・・。(苦笑)しかも、宗教が深〜い溝ですね。やはり価値観の違いでしょうね。
 
しかし、太平洋戦争でアメリカは日本の文化遺産には空爆しなかったんですよね〜。石油ばかり見ていて、文化財の略奪には見て見ぬ振りをしている現在とは大違いです。日本の文化財はアメリカにとって興味深かったのでしょうか?
 
輸入バナナは日本でエチレン処理をしてから、出荷することを最近知ったこの頃です。あと、花は重金属イオンを吸わせてから出荷するとは驚きです。どちらもエチレンが関わっているんですよね。前者はバナナを美味しく、黄色くするため。後者はエチレンの発生を抑えて、花の寿命を延ばすため・・。結果、私が分かったのは、お店で買ったお花は食べると危険だと言うこと・・・ではなくて、世の中には知らないことが多過ぎだと言うことですね・・・。でも常識なのかな・・・。(汗)
 
知識不足を痛感しました〜。(泣)
 
管理人より
日本には大正時代に大正デモクラシーという、アメリカ以上の民主主義時代がありました。その頃のアメリカは、表向きは民主主義でも人種差別が激しく、キリスト教宗派が力を持って禁酒法時代へ突入する時代です。あと数十年で日本がアメリカを名実ともに追い抜くと言われ、日本の貿易に横槍を入れ始めた時代でもありますね。まあ、日本もその後の昭和恐慌と裁判所が軍部に有利な判決をした誤審がもとで、一気に民主主義から軍国主義へ突っ走りましたけど……。
現在、世界で一番民主主義が制度運用的に進んでいるのが韓国です。奇しくもアメリカは、またもキリスト教の一派が力を持ち、禁酒法に負けないぐらいのキレイ事である人種差別撤廃法を可決させました。そして、9.11テロとアフガン、イラクへの空爆。日本は平成不況で有事立法や個人情報保護法が政府に有利なまま可決しようとしています。時代は廻りますね〜。
知らないことって、探せばたくさんありますね。
イラクの話が出たついでにひとつ。日本がイスラム社会から好意的に見られているのは、イスラム社会から「非イスラム国にして最高のイスラム国」という称号が与えられているからです。イスラム教の目指す社会(武士道精神と犯罪の少ない社会)を、日本はすでに明治の頃に実現していました。それが日本へのあこがれとなり、今に至っています。けして経済的な問題だけではありません。
その日本がアメリカのタイコ持ちになった今、イスラム社会は日本への認識を下方修正しそうで心配です。

[1560] 今朝の新聞で・・・ 発言者:歩々  投稿日:2003.4.22(火) 10:23:34
今朝の新聞で、関東8社の私鉄全面禁煙へ!
 
という記事が載ってました。タバコの煙や臭いが嫌いな私にとってはうれしいことです。こういった流れはどんどん推進していってほしいものだと個人的には思います。
 
・・・ですが、こうなんでも規制規制というのもどうかという気もしますね。そのうち乗ってボケっとする以外のことが出来なくなる事になるのかもしれません。
多分次の標的は携帯電子機器でしょう。以前のタバコを取り巻く状況と似たような感じに成って来ているような気がします。以前と違い、複合機器(音楽、電話、ゲーム等)が増えてきている事も規制を加速する事はあっても減速することは出来ないだろうなと思います。
 
>選挙
自宅の辺りでも五月蠅いですね。しかしまぁ、市民に密着とか言ってる政党とか団体とかの選挙違反(ぎみ)な行動の多いのはどういうことだろう、と毎回思いますね。(怒)
たとえば、公示前の選挙活動とか、許可のないところへのポスター貼りだとか、午後八時過ぎの街宣とか、当日「選挙いきましたか?」と電話かけてくる(おおきなお世話だ)とか・・・
 
管理人より
ヘビースモーカーの中には、車内禁煙だからと窓を開けて顔を外に向けて吸い出す非常識な人がいます。そこまで非常識でなくても、停車時間が長めの駅でタバコに火をつけてから電車を降り、一服して戻ってくる人を時々見かけます。そう言う人がいる以上、規制は仕方ないんじゃないかな。
規制が多いのは、確かに問題です。でも、それ以上に数の多い自主規制や暗黙の了解という名の強制の方が、はるかに問題が多いですね。作家の場合だと「使用禁止用語」です。一覧表は名目上存在せず、あくまでも自主規制という強制ですからね。

[1559] 極秘ぷろじぇくと〜 発言者:魔闇  投稿日:2003.4.21(月) 21:10:03
今晩は、御無沙汰しております。
極秘プロジェクトって、某G社グッズの件なのですね。
詳細が未だ不明みたいですが、販売なら、通販も可能ですが、配布関係だと一寸行けそうにないので、手に入る可能性がないです。残念です。
 
管理人より
極秘情報に某G社の分は含まれていません。

[1558] お願いだから、もっと常識を持って欲しい。 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.21(月) 18:16:12
政党の広報活動も、結構笑えるモノがありますネ♪
 
某共○党さん♪
新年、神社の前で広報活動!!
 
「結構効率的な宣伝活動してるんだ☆」って思ったのも束の間。
 
スピーカーから流れてくる内容は……
経済危機、失業率の増加、少子化、などなど(絶句)。
 
あほかぁ〜〜〜!!
新年早々、暗い話をしてどうするの?
 
ただ「あけましておめでとうございます」って云ってるだけで好感度が上がる絶好の機会に、わざわざ好感度を下げる奇特な人達……(苦笑)
 
これから判る事は、「主張する事」と「相手に理解・納得させる事」との間にある溝を、彼らはまったく考慮していないって事ですね。
 
た〜だ主張だけして、それが受け入れられなかったら、相手の責任にする。
こんな優雅さに欠ける行為は、正直好きじゃないですねぇ……(溜息)
 
管理人より
共○党というと、「我々が問題点を指摘したからこそ、日本が成長してきた」と思い込んでいる、脳内幸福電波増幅中の人たちですね。
問題点なんて、共○党が言わなくても、誰もが感じています。共○党と違うのは、多くの人たちが問題を解決しようと動いていること。ただ問題を指摘するだけ、机上の論理と大勢批判に終始する彼らには、理解できないのでしょうか?
まあ、始点(現状の問題)と終点(理想の未来)だけを掲げて、その間をつなぐ道にはまったく触れない人たちですから、相手を理解させるという、自分と他人の間にある意見の溝を埋めることを、考えもしないのでしょうね。

[1557] 選挙関連 発言者:リビール  投稿日:2003.4.21(月) 16:02:59
 皆さんが選挙のことを書かれているので自分も少し書かせてもらいます。
 今朝の8時を少しすぎあたりで、よりにもよって選挙の演説でたたき起こされてしまいました。しかもしばらく演説が続いたのでうるさくて仕方がありませんでした。確かに自分が下宿生活をおくっている場所はそれなりに民家も多くより多くの有権者にアピールできるチャンスかもしれませんが、はっきりいって迷惑です。自分だけではなく下宿仲間もうるさいと言っていたので自分の被害妄想ではないと思うのですが・・・。議員に立候補したならした者らしく市民の生活を考慮にいれて選挙運動を行うのが当たり前だと思うのですが・・・。自分だったら絶対こういう人にはいれたくありません。人の心がわかる立候補者に票をいれたいものです。
 
管理人より
選挙運動は、公職選挙法で朝8時〜夜8時となっています。本当なら通勤時間に合わせて、朝の7時から始めたいでしょうし、駅でのビラ配りは公職選挙法で禁じられているため、有権者に政策を伝える方法が何もないんですね。インターネットのHPもビラの扱いなので禁じられていますし……。
選挙戦略では、駅前や繁華街での活動が有効とされ、住宅地は効率が悪い上に反感を買いやすいとされています。きっと選挙参謀が、そういう過去の統計を調べなかったのでしょうね。
あ〜、県議選が終わって、今度は市議選だ……。

[1556] 本物は 発言者:  投稿日:2003.4.21(月) 10:45:59
 初めまして梶です。イラクのハムラビ法典の石碑ですが4/21の東京新聞で本物はルーブル美術館にあるそうです。
 石碑はバビロニアから戦利品として持ち去られ、それをフランスの調査隊が百二年前にイランで発掘して「略奪」し、ルーブル美術館に収めたそうです。
 よってイラクにあるのは、フランスが所有権を主張したイラン、イラクに渡したレプリカと書かれていました。
 でも、昨日のニュースではハムラビ法典が盗まれたとしか言っていなかったかな?
 それにしても、フランスといいイギリスといい、他の文明から色々な物を略奪していきますね。
 
管理人より
う〜ん。本物が無事なのは、良かったのか悪かったのか。
似たような話に、日中〜太平洋戦争時の北京原人の化石の紛失があります。日本軍が持ち去った説。戦争のドサクサに紛れて民衆が略奪した説など、いろいろな理由が言われてます。公式な記録では、戦争が終わるまでアメリカのスミソニアン博物館が預かる予定だったとか。ところが、北京から運び出されて、港に到着した記録までは残っているものの、そこから先の記録が、すべて「消されて」いました。港で紛失した説が有力ですが、スミソニアン博物館が返すが惜しくなって関連する記録を消したという陰謀説があります。
まあ、理由はともかく、戦争というのは人命や建物だけでなく、文化遺産をも奪っていく行為なんですね。

[1555] お久しぶりです。 発言者:蒼霧  投稿日:2003.4.20(日) 23:08:39
ちょっと卒業旅行気取りで自転車旅行に行っていたのですが予定していた四国一周はできず・・・。自転車に一日中乗っていれると思っていたんですけどだめですね・・・。受験での体力低下もあって続けて乗れるのは一時間半ぐらいでした。
 
戦争って終わってなかったんですね。もう終わったのかな?メソポタミアの文化遺産が盗まれたんですか・・・。でも盗んでどうするのでしょう?実用に足るとは思えないし歴史的な価値のものだから売れないと思うし・・・。自宅で鑑賞でもするのでしょうか?もしくはそれが現代でも希少なもので作られているのでしょうか。
 
管理人より
公式的にはイラク戦争は終わったことになってますけど、まだ攻撃ヘリが爆撃を続けているそうですね。
盗まれたメソポタミアの文化遺産は、今、イスラム教の宗教指導者がたちが呼びかけて、戦争中の行為として罰を与えないことを条件に集めています。でも、一部はブラックマーケットやネットオークションに流れてるでしょうね。

[1554] 本屋について 発言者:レスト  投稿日:2003.4.20(日) 00:21:01
今の時代ならネット環境さえ整っていればたとえ本屋が無くても「ネット通販→コンビニで引き取り」でたいていのものは発売から一週間以内には手に入れられると思いますけどねえ。
自分も今は困ってませんが実家に戻った際にはこういう方法が増えることになるかもしれません(笑)
まあ本屋が無いわけではないんですけど・・・どうしても文庫の場合は都市圏を除いては入荷日の見当がつかないというイメージがありますので・・・
 
管理人より
ネット通販を使った経験のある人は、統計調査によればネット利用者のまだ1割にも満たないとか。よほど欲しい本や物でない限り、ネット通販は利便性よりも情報漏洩のデメリットの方が多いですね。
実際、1度だけ利用した通販会社から、散々スパムメールや宣伝の電話がかかってきて困ってます。こういう会社があるから、通販の利用には慎重になってしまいますね。

[1553] 本屋 発言者:雛姫  投稿日:2003.4.19(土) 21:43:15
本屋・・・わたしの住んでる町には本屋が1軒しかありません。来年3月に市になりますが、それでも2軒。富士見ファンタジア文庫は勿論売ってませんよ・・・。
予約しても2〜3ヶ月おくれるのはあたりまえ・・・。へたすりゃはいってきません><
だからいつも遠くに買い物にいかなきゃならんのですよ><名古屋とかにね・・・。
でも売ってないときは何十件もはしごして手に入れる根性はありますけどねw
 
管理人より
お店が少ないのは、地方の試練ですね。
お店の数だけはたくさんあるのに、品ぞろえの悪い街もありますけど……。

[1552] 下には下がいる 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.19(土) 20:36:26
>本屋が3件あるだけで
 
そう!!
日本の新書になんて絶対!お目にかかれない海外に比べれば「天国」です。
うっうっ……(涙)
活字が読みたいよぉぉ
 
管理人より
ネット通販は、海外まで送ってくれるのでしょうか?
活字中毒にはつらい仕打ちですね。

[1551] インターネットライフが大ピンチ 発言者:悠靖風天  投稿日:2003.4.19(土) 15:50:19
 ご無沙汰しています風天です。
 かなりヤバイです、隠岐に赴任したのはいいけれど金銭的な関係でネットができませ〜〜〜ん、がんばってネットができる施設を探していますが(T−T)。
 また本土に帰ったときに見るしかないのでしょうか(T−T)。
 
 それはさておき、隠岐の本屋を探したのですが大変なことが判明しました。なんと3軒中(3軒しか見つけてないが)1軒にしか富士見ファンタジア文庫がありませ〜〜ん、しかも数が少ない、そして気象精霊記が無い、隠岐の人は天気に関心が強いだろうから有るだろうと思っていたのは私の偏見なんですかね〜。
 とにかくがんばって行こうと思います、それでは。。。
 
管理人より
ADSLが通じず、かつ一番近いアクセスポインターまで30キロ以上でエリアプラスすら使えない状況……かな。
全国一律料金サービスのあるプロバイダーと契約されてはいかがでしょうか?
読みたい本は、こまめに予約注文するしかないでしょう。私の子供時代に比べれば、本屋が3軒あるだけで『都会』です。(爆)
それでは環境に負けず、たくましくガンバってください。

[1550] チャリンコ 発言者:ジム屋さん  投稿日:2003.4.19(土) 10:33:03
ああ・・・自転車通学生の足である自分のチャリの調子が悪い・・・
別に事故ったとかそんなことはないのに・・・・
やっぱり・・・・7キロの道のりを20分で帰ったからかなぁ・・・
ううう・・・花粉症も出てきたし・・・登下校に時間かけたくないしなぁ
 
管理人より
自転車で7キロを20分。郊外の平地であれば、標準的な時間ですね。
この週末を利用して、自転車の整備をしましょう。

[1549] if はないとはいえ 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.18(金) 22:12:25
数歴2E7さんの投稿を見て思った事ですが、「原因の原因は原因なのか?」って事です(苦笑)
 
人間って合理的なモノの考えをする反面、行き過ぎる位に物事を最小の要素までに分解しようとするじゃないですか。
結果に対しての原因を複合的に見れないって云うか、1つの結果に対して原因を1つに絞りたがるって云うか……
 
あれってどうにかならないものでしょうかねぇ(苦笑)
 
そうそう、火山噴火が歴史に与えた影響と云えば、最も強力なモノは、やっぱモーゼでおなじみの「海をまっぷたつ」ってやつじゃないかなぁ?
 
信憑性の高い学説だったかどうか、ちょっと記憶にありませんが、例の現象は『近くで起こった火山噴火による、津波前の大規模な引き潮』って学説があったはずです。
 
もしこれが真実だとすれば、これほど歴史的に影響を与えた噴火は他にないんじゃないかなぁ?
だってその噴火がなければ、後の世の宗教論はガラッっと変わってたでしょうからねぇ……(苦笑)
 
管理人より
モーゼの話は、実は新人賞に応募する前に、気象精霊記のイツミとキャサリンの新人時代編として書きましたね。ちなみに最近発掘して、今、担当さんに読んでもらってます。
季節からジェット気流はイタリア半島の西を通ってエジプトへ向かう頃。ギリシャ文明の中心サントリニ島の大爆発で、モーゼの奇跡はほとんど説明できます。まあ、それをギャグ仕立てにした話でした。
ちなみにサントリニ島は現在のティラ島。ラテン語で地球を意味する『テラ』の語源になった島です。

[1548] 霊を認めぬ霊能者! 発言者:gaku  投稿日:2003.4.18(金) 14:50:42
早くも入手しました。(まだ読んでいません(笑))
ここのところ富士見の入荷は以前と違い遅れることもなく順調で新刊を待つ側としては喜ばしい事だと思っています。
 
管理人より
それだけ組織が大きくなって、融通が利かなくなってきた証拠です。入稿が一日送れると、容赦なく発売延期にされます。(涙)

[1547] 暑い!寒い・・・? 発言者:ys  投稿日:2003.4.18(金) 14:39:37
新型肺炎の被害は当初思っていたより、深刻になってきましたね。何も人間の命に関わらず、経済の被害が深刻です。しかし、何かと一定の周期で未知の病気が出てきていますねー。まさに病気と医療のイタチゴッコですね。
そういえば、人が自然の奥まで進む(開発する)ほど、未知の病が出てくるといった話を聞いた事があります。史実から見ても、まんざら嘘でもなさそうです。
 
問題はイラク戦争、SARSのダブルパンチに航空、旅行会社がどうなるか?ですね・・。空気清浄機は在庫が無くなる程、売れているのにねー。人間は健康にはうるさいですからね。お金に糸目もつけない人もいますし・・。でも、SARSって、空気感染じゃなかったような・・?でも、可能性はあるのかな?
 
余談ですが、BSEの影響で世界の魚の消費量が激増して高騰しているようです。半分の白身魚を輸入に頼っているかまぼこ業界が悲鳴をあげているとか・・。・・なんだかな〜。
 
日本は夏並の暑さなのに未だに寒い話題ばかりですね〜。
それにしても暑い・・。溶けてます・・。
 
管理人より
SARSのコロナウィルスって、元々は下痢っぽい風邪のウィルスです。それが急に凶悪化しましたね。
コロナウィルスの媒体はネズミ・ネコ・イヌです。中でも発見当時は無毒だったコロナウィルスが、下痢を伴う風邪のウィルスに進化したのは1971年のイギリス、ネコの体内であると確認されています。ちなみに1977年にはベルギーで蔓延したそうですね。被害者はブタでしたけど。

[1546] 気候変動と歴史について 発言者:数歴2E7  投稿日:2003.4.17(木) 22:41:53
初投稿ですごく緊張しています・・・・・・
 
えっと、高校でなぜか論文を書くことになったので、タイトルにある事を去年の夏から調べまくっているます。
 
手紙でも書きましたが、やはり気候変動とそれによって歴史が動かされるということを知るのが、ものすごく楽しいです!!!しかも色々なそれまで知らなかったことや、考えもしなかった事もわかり、近頃の学校生活が楽しいです。(その事を聞けるほどに良い世界史の先生がいるからなのだろう・・・・・・・)
 
それはさておき、ついこの間、この気候変動が歴史に影響を与える事について、世界史の先生から面白い事を聞きました。
火山噴火(ラーキ、浅間)はフランス革命が起きた原因の一つ、しかもかなり重要な要素であるのは確実のようです。なぜなら、この頃世界中で起きていた寒冷化(小氷期)に拍車をかけたからです。しかし、歴史的には余り重要ではない様でした。それは、フランスで革命が起きたからといっても、世界中で革命やクーデターが起きたわけではないからだとかなんとか・・・・・・。
「あぁ、そうだったのか・・・・・・」
と、少し落ちこみました。
その後、それも原因の一つである事に変わりはないが、それでも歴史的にさして重要なわけではない言ってました。
 
前は「火山+歴史」の事実は教科書に載せるべきだと思ってましたが、今では「果たして教科書に載せるべきなのだろうか?」と考えてます。
清水先生はどう思いますか?
 
管理人より
ラキ&浅間の噴火の話は、気象精霊記の4巻のあとがきに詳しく書きました。
この火山の影響で、世界中で暴動が起きていますよ。ヨーロッパ各地で農民解放運動が起こってますし、アメリカではマサチューセッツなどで暴動が相次いでいます。中国では清の勢力が一時的に衰えたために、南でベトナムが独立を果たしました(ベトナムの独立宣言は1780年だけど、清を破ったのは1789年)。台湾でも独立の気配があったけど、こちらは鎮圧されています。
ちなみに世界史ではラキ&浅間の火山のあった1783年から、世界規模の連続大噴火(1811〜17年、タンボラ・ベスピオ・ラウンなど7火山)の終わる1817年までを『大革命時代』としています。
……とまあ、火山と歴史の関係を紹介しましたが、正直言うと私は歴史的な動きがあって、火山はその引き金に過ぎないと思っています。ベトナムの独立は良い例ですよね。フランス革命も前から民衆の不満はあったわけで、その爆発が火山による凶作によって招かれただけです。
ただ、その一方で1845年のアイスランドのヘクラ火山の影響でアイルランドのジャガイモ飢饉が起こり、更に翌年には南太平洋のアルマゴラ火山の大噴火でジャガイモ飢饉が長引いて5年も続いたために、大量の農民がアメリカへ移住しました。その子孫の中からケネディ元大統領のような世界史を動かす人物が何人も出てきていますので、単純に影響は少ないと言い切れないのも事実です。なお、この火山では世界中で大飢饉を招き、中国で太平天国の乱、北西インドではシーク教徒の叛乱が起きています。他にもフランスの2月革命、ウィーンの3月革命などがこの頃に起こっているけど、これらと火山との関係はどうなのでしょうね?
 
……ふぅ〜。私にも興味のある話だったので、ちょっとレスが長くなってしまいました。

[1545] 異常乾燥? 発言者:ys  投稿日:2003.4.17(木) 17:53:12
春先の学校は色々あって騒がしいです・・・。特にクラブ勧誘はねぇ・・・。
 
日本の異常乾燥警報は湿度30%以下だそうですね。しかし、湿度がそれよりもかなり低い環境もあるんですよねー。これは、他の地域の事ではなく、飛行機内部のことです。理由は超高空のために気温・気圧がかなり低い事と、飛行機内部で暖房をしている事ですね。分からない人は自分で調べましょう。
 
そのために、飛行機に乗っているときは人の体から多量の水分が蒸発するために、血の濃度が濃くなり、様々な障害が出るとか・・。エコノミー症候群が代表格ですね。飛行機で多いのは、そうした理由があるからなんですね〜。そんな訳で飛行機では多くの水分を採りましょう。
 
別に調べた訳ではなく、なんか成り行きで・・。化学は面白いですね〜。
テストのややこしさは天下一品ですが・・・・。メタン、ベンゼン、縮合反応、1.2ジフロロベンゼン、知恵熱が出ます。
 
管理人より
湿気に関しては、家庭での冷暖房との関係も、知っておくと良いでしょう。
なりゆきでも結構。一つの情報から各方面への知識が有機的につながることは、大変に好ましいことです。

[1544] 選挙は時代を反映する? 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.17(木) 17:09:16
昔は「名前を覚えさせる事=投票」だったから、選挙カーの様なトップダウン型の選挙が有効でしたけど、行き過ぎた活動の為に初期印象がすっかり悪くなってしまい、今ではあまり有効とは云えない手法になってしまいましたネ♪
 
好感度は基本的に「初期印象×接触回数(適当な間隔での!!)」ですから(笑)、手間がかかっても、初期印象の良いプルアップ型が良いって云うのが、今の風潮なんでしょうね。
 
草の根運動が王道復帰しているのは、そう云った背景があるのでしょう。
なんだかんだ云いながら、被選挙人は有権者の意思を反映した行動をしている訳です。
 
むか〜し、訪問してきた被選挙人たちにディベートしかけて遊んだ事がありました。
根性みせて、勉強しなおして再び訪問してきた人を両親に推薦しましたっけ(苦笑)
 
その人は結局落選してしまいましたが……
ああっ、無情。
 
管理人より
草の根運動は良いことだと思います。でないと、状況を良く考える慎重型の候補より、極論を平気で言える浅薄型の候補ばかりが大勢を占めてしまいますからね。まあ、すでに過半数を超えているという指摘が来そうですけど……。
望んでディベート……ではありませんが、中学生の時、エ○バの活動家から「人を構成する重大な三要素をご存じですか?」と声をかけられて、咄嗟に「炭素と酸素と水素」と答えたことがあります。絶句する彼に、「じゃあ、水とタンパク質とカルシウム?」と更にトドメを刺しました。彼はたぶんキリストの教義にある「肉体と魂と精神」と答えて欲しかったのでしょう。もっとも、科学アレルギーだったのか、答えを言わないまま立ち去ってしまいました。修行が足りませんな。

[1543] そういえば・・・ 発言者:レスト  投稿日:2003.4.15(火) 23:15:18
今回の選挙では自宅付近では全然選挙活動の騒音はありませんでした。
駅ではこれまで通りちらしを配ってる人達はいたんですけどねえ。
やっぱり朝早くから騒音を発生させてると苦情がきたりしたんでしょうか?
まあ何はともあれ週末の朝の安眠を邪魔されなかったからいいんですけど。
 
講義の登録についてですがうちの学校ではどれだけ人数が増えようとも弾かれるということはありません。
その理由としてはたとえ登録人数がどれだけ多くても出席する人数はその半分ぐらいだと学校側もわかってるからだと思ってますけど・・・。
実際、250人の登録がある講義でも出席人数は100人ぐらいというのもよくありますし。
まあそのおかげで講義環境はよくなってはいますけどね(苦笑)
 
管理人より
みんなが選挙活動を騒音と感じるのも、言ってる内容が雑音に過ぎないことの反映でしょうか?
徐々に人数が減るのは、わたしも経験しましたね。でも、生物学の講義は、5月一杯ぐらいまで立ち見席があった記憶が……。(苦笑)

[1542] 家の周りは野良だらけ・・。 発言者:ys  投稿日:2003.4.15(火) 17:48:16
裏山でリスを発見?しました。毎年恒例の春の訪れを実感しています。桜は散り始めてますけどね〜。
 
選挙はやっと終了ですね。それにしても投票日前日は最悪でした。名前ばかり連呼するんですもんね〜。名前を覚えさせれば、投票されるとも思っているんでしょうか?気持ちは分かるんですけど、気分はかなり害されました。
しかし、実際の投票理由を周りに聞いてみると、「地元だから」とか「知り合いだから」とかそんな理由しか聞こえてこないのも悲しいですね。投票率は、どんどん下がってますし・・。株価同様に・・・。笑えない・・。
 
最近のニュースはイラク戦争や政治ばかりで、変わり映えしないですね・・・。それだけ、何か見落としているような気もするのですが・・。
 
情報に優先順位なんて無いと思うのですけどね。
 
管理人より
事前の予想で当選確実の県議候補が、意外にも下位から2番目で落選しました。その人の前日の活動は名前の連呼と「お願いします」だけ。それで一気に見放されたのでしょうか?
情報に優先順位はあります。でも、それが見栄えや話題性というマスコミの判断だけで選ばれている現状は、情報統制みたいで恐いことですね。工業化社会では金融業が社会を牛耳る。でも、情報化社会ではマスコミが社会を牛耳り、金融業はただの出納会社になるという予測があります。さて、これからどうなるのでしょう?

[1541] 左側の脳半球は言葉と数字、右側はイメージ。目線は血流量と関係が 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.14(月) 00:42:37
延び延びになってた解答編です(苦笑)
 
生徒の視点で説明すると、大半の授業では黒板は左から右へと使い、教師の回転方向は反時計回りが基本となります。
 
となると、黒板に書きながらの説明では、生徒を見る教師の目線は、<右一番後ろ>と<左一番前>を繋ぐ『対角線より左方向』に集中します。
 
また前を向いて真ん中で説明する時は、教師の目の位置から、教室の『中間より後ろ』の範囲が。
 
教科書を手に持つ場合は、左手に持つ場合が多いので、教室の右寄りの位置を定位置に好む先生が多いかな?
その場合は、「右前から左後ろにかけての対角線上」が範囲となりますね。
 
最後に、生徒が黒板の内容をノートに書き取るのを待つ間は、教師の目線は『右前』に集中します(←右前の位置は、教師が黒板の死角になって、書き写すのが一番遅くなりますから)。
 
以上の事から、最も目線が行かない場所は「前方、中央よりすぐ右の位置」となる訳です。
あとは、教卓によって死角が出来やすいと云う理由で、一番前が最も目立ちにくい席となるのですが……どうでしょう?
 
ちなみに上記の考えでいくと、2番目に目立ちにくいのは、「3列目の中央よりすぐ右の位置あたり」でしょうね。
 
管理人より
死角というより、目の動線の話ですね。もっとも、それが成り立たない、まったく板書をしない怠慢教師がいますけど、そういう教師は生徒や学生にも関心がないので、内職のやり放題でしたね。

[1540] 選挙 発言者:曙の主  投稿日:2003.4.13(日) 03:17:36
明日……というより、今日ですね(笑)投票日。悲しいことですが、これという人がいません。仕方ないのでより悪くない方に投票してきます。本当はいい人に投票したいのですけどねぇ。ものすごく地方なので、立候補する人自体の数が少ないのが問題かも知れません。まあ、立候補が一人だけ……なんて事態になっていないだけマシだと思いましょう。
実は今回の選挙が私が二十歳になってから初めての選挙なんです。
ということで、私の選挙デビュー(笑) ちょっと楽しみです。
どうせ朝5時までラジオを聞いているので、そのまま起きてて朝一番に行ってやろうかと企んでいます。一番最初に投票しに行った人は、投票箱に何かおかしいところがないかチェックできると聞きましたが、それを狙ってみます(笑)
でも、私のところは漁師町なので他の人も起きるのは早いんです。大丈夫かなぁ。
 
管理人より
はぁ〜い。管理人も起きてすぐに投票してきました。
以前は「まともな人間がいない」という意思表示として『該当者なし』と明記していたのですが、議会の投票と違って白紙票・棄権票の枚数は集計されません。要するに単なる無効票扱いで、意思表示として機能していないんですね。なので、今は理想論や政府批判の人を除外し、残った中からもっとも《まともそうな人》に投じるようにしています。せっかくの投票権ですから、有効に使いたいですよね。
投票の一番乗り、というより投票箱の数だけチェックに参加できるんですよね。ついでに一緒に投票箱を職員と一緒に組み立てたりして。

[1539] お久しぶりです〜 発言者:粗ヒスイ  投稿日:2003.4.12(土) 14:15:29
本当に久しいです。ちょっと嬉しいことがあったんで書きます。
私の通う学校(普通科)、文・理・国際・音楽の四つ(計9クラス)に系が分かれるんです。
んで、理科離れが心配されている今であるのに、理系がなんと3クラス、しかもひとクラスの人数が他クラスより5〜10人多いということになっているんですよ!
理系人間が周りに全然いなかった私には嬉しい事態です。
ただ・・・クラスが狭く、誰もいなくても歩きにくいことこの上ないです。空き教室はあるのに・・・
話は変わりますが、選挙の街宣はこっちもひどいです。
なぜか勉強中の時にばっかりきますし(これは偶然なんでしょうが・・・)。
それに、言うにしてもせめて意見を言えよ・・・って感じです。名前ばかり連呼して・・・
 
管理人より
理系が多いのは不況のせいかな? たぶん9割は工学系へ進むでしょうね。
日本を除く先進国では、自然科学系と工学系の学生比は1:1です。工業化の進む発展途上国でも1:2。国策で工学部を優遇する中国ですら1:4なのに、日本は何故か1:9なんですよね。
もっとも、日本にはその分、工学系の専門学校が少ないという理由もありますけどね。しかも、その大半は情報処理関連だったりして……。
選挙の街宣は、確かに名前の連呼が多いですね。他に政府の失政と理想の社会を口にしますが、その方法論である政策に触れる議員はまずいません。応援に○○党の党首が来ましたけど、最後まで政策には触れず、首相や閣僚の悪口だけで演説を終わりました。この無能ぉ〜〜〜〜〜!!

[1538] 登録 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.4.12(土) 11:00:17
 一昨日からグループホームで働いています(アルバイトですが)。体力的には問題はないんですが、精神的に・・・2日働いただけで肩はパンパン、頭痛はするわ・・・。明日は日勤で、そして明後日から明々後日にかけては夜勤で入ります。しかし・・・経験がないバイトの人間に夜勤させていいのか?!
 
 さて、登録ですが、私が通っていた大学では講義の登録の際に空きがあるにも関わらず弾かれる事も結構あったようです。教務曰く「再登録、再々登録者のため」らしいのですが、それも結構理不尽な話のように思いますね。定員400で、登録で400以上の希望が来てるなら1回目で埋めろ、と。
 
 それで泣きを見て取りたかった科目が取れなかったと言うのは4年間、8回登録して結構ありましたね。
 
 登録の件などを含めて教務もだいぶ段取りの改善などをしてくれはしましたが、まだまだ改善の余地はありそうに思います。
 
 ・・・明日は日勤で選挙に行けないので昼から不在者投票に行ってきます。でも地方の議会って何やってるかが見えないからなぁ、誰に入れるべきか迷うんだよなぁ・・・。
 
管理人より
厚生労働省は、アルバイトや日雇いの勤務条件には無頓着ですからね。それと日中のバイト料に対して、午後6時以降は35%、午後10時〜朝6時までは50%以上の差額が付いてますか? それがないと違法なんですよ。
授業料を払っている以上、学生には学ぶ権利があります。「教えてやってる」という態度で学ぶ権利を軽く見る大学に、将来性はありませんね。その点、私の出身大学はよくやってました。
選挙は誰に投じるか、難しいところです。知事2人、県議2人まで絞り込んだのですが、あとの決め手が……ない……。

[1537] 解答編 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.11(金) 20:08:38
考え方は色々ありますから、これが正解!ってものはありません。
さて……、納得が得られる答えになるかなぁ?
 
あっ!! その前に、まずこれを(苦笑)
 
『利き脳』と『目の動き』をより詳しく説明すると、「論理的に話す人」は思考を深める時、無意識的に≪左斜め上≫に目(=視線)が動き、「感覚で話す人」は逆に≪右斜め上≫に目が動く傾向にある様です。
 
具体的には、額からこめかみの間の空間かな?
日本語的には「目が泳ぐ」って言葉で表現しますよネ♪
 
なので、「振り向く」と云う事ではどちらかと云うと、人は左方向へ向きやすいと云えます(一応、右利きの人を基準に考えているので、左利きの人には申し訳ありませんが……)。
 
ボールを投げる時を考えると解りやすいと思いますが、右利きの人は軸足も右になる人が多いので、自然と左方向に回転しやすい体になってしまいます(←右足を固定して体を回転させるとわかると思います)。
 
体の各所の動きは連動しているので、同じように頭を固定した状況で、目だけを左右に振ると、どちらかと云うと、左方向に目が向きやすくなっていると思います。
 
どうですか? 違うかったらゴメンナサイ(苦笑)
 
あう〜ゅ、時間がなくなっちゃいました☆
続きは、また今度にします。
 
管理人より
えっと、論理脳が右で、感覚脳が左で、脳の影響範囲は首の上下で逆転してて、目の位置はともかく、動く方向はどうだったかな……。あ゛〜、頭の中がこんがらがってきた……。(ˆh〜ん)
それと右利きの人が、左右の動きのアンバランスから左に回転しやすいのはありますけど……。右の手足を自由にするため、左の手足を軸にするんじゃなかったかな?
あˆh〜。思考の人間工学はやったけど、運動まで手を出しませんでしたね〜。ヒマを見付けて調べてみます……。

[1536] ?! 発言者:ys  投稿日:2003.4.11(金) 17:54:55
さっき,YAHOOの天気を見ていたんですが,台風2号が出ていました。風速は100メートルは海の上ですから,良いとして,中心の気圧 3 [hPa] って何ですかー!
こんなの存在するとは思えないんですけど?それとも観測機器の計測のミスなのでしょうか?海の上ですしね〜。
 
今後の状況を楽しみにしてたりしています。(笑)
 
管理人より
う〜ん、3hPaの中心気圧だと、風速は音速を超えるんですけどね〜。(爆)
中心気圧1003hPa、半径100kmを訳し間違えたのでしょう。

[1535] 新生活が始まって 発言者:リビール  投稿日:2003.4.11(金) 11:58:01
 こちらにほうでは、はじめましてになります。ここのところ引越しやら大学のオリエンテーションやらで忙しく先生のサイトを見ることができませんでした。ちなみにこの文章は、大学のなかのパソコンで書いています。そしたら質問が結構増えてて読むのに時間がかかってしまいました。
 新生活というか大学生活を始めて思ったことなのですが、「大学生ってこんなのでいいのか?」と。どう考えても学修をしにきているよりかは、遊びにきている人が多いような気が?・・・。しかも話の内容を聞いていると医学部の学生が多いような?こんなのでいいのだろうかと最近たびたび思っています。あと、講義を選ぶ際にも自分が興味あることよりも、単位のとり易さで講義を選んでる人も相当数います(しかもまた医学部の人が多い事)。おかげで、講義に興味がある友人がその講義をとれずに単位のとり易さで選んだ人がとれたという変な事態に・・・。私は変だと思うのですが皆さんはどう思われるでしょうか?
 
管理人より
大学や学部によりますが、社会へ出る前のモラトリアム期間を延長するためだけに大学へ入ってくる人が多いのは悲しい事実ですね。そういう人たちは当然勉強に興味ありません。
医学部の学生が多いと聞いて、すぐにピンと来ました。医者が目標ではなく、難関の医学部入学が目標だった人たちですね。今は目標の達成感でウカレているころでしょう。でも、医学生の中退率の多さは、気になるところです。卒業まで頑張るけど、医師の国家試験を受けない(成績が悪くて受けられないのではない)人もいますしね。
希望した講義が取れないのは、大学側の怠慢ですね。希望者の数に合わせて、大きい教室を割り振る配慮をサボった証拠です。
管理人が学生の時、情報科学の講義に希望者が殺到して、大学側が300人教室を用意しました。でも、前期が終わる頃までには学生数が減って、後期の講義は中教室(60人教室)で行われた経験がありますよ。ちなみに学生が減った理由は、講義対象が理学部であったため、微分方程式などの高等数学がバンバン出てきたんですね。そのため、他学部(特に文学部)の学生が脱落したためと思っています。

[1534] 予定外の投稿(時間がないので簡単に) 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.10(木) 23:23:07
『Intelligence Quotient』、いわゆるIQは、知能の水準を精神年齢と生活年齢から数値化したモノで、本来<子供の知能の発達を評価するための指数>です。
 
ですから、成人の知能の高低水準を表すには適切な指標とは言えない、って云うか使いません(苦笑)
 
IQってのは基本的に、言語および数学的論理性を見ているだけで、内容的には学校の試験と違いはない。
ついでに云うと、相対的な評価ですから、変動してはダメって事もない。
 
結構、ここで勘違いしている人多いんじゃないかな?
大体、性格判断などの心理テストは、2種類以上のテストを複合して評価するのが<一般的>なんですよ♪
 
心理テストが一種類だけ?……何の意味があるの? です(笑)
 
ついでにEQってのはEmotional Intelligenceに、確かQuotientがくっ付いてEQになったんじゃなかったかな?
ピーター・メイヤかジョン・サロヴィ博士(←うろ覚え)の理論だったと思うケド……
 
対人と自分自身に対する心の制御能力を評価に盛り込んだ、つまり集団行動に対する人物評価であって、これも普遍性はありません。
 
それに、高ければ良いってモノでもないんですよ(苦笑)
IQは平均値以上であれば問題ないですし、EIに関しては基本的に集団性を測定しているのであって、万能指標って訳ではない……
 
偏差値と同じで、勝手な解釈で本質をすっかり捻じ曲げられた概念の1つでしょうネ。
 
管理人より
成人のIQは、15歳以上は変わらないという前提で運用されてますね。
EQというのは、日本の出版社が作った言葉ですよ。おっしゃる通り、海外ではEIと表現してたと記憶しています。ちなみに提唱者はダニエル・ゴールドマン博士ね。
対人能力の評価といっても、環境によって変わりますからね〜。どんなに社交的な人でも、新入りを絶対に認めない集団の中では、社交性も何もあったものではありません。

[1533] 適性検査? 発言者:  投稿日:2003.4.10(木) 22:24:37
こんばんは。
私は性格診断ではないですが、進路適性検査なるものを昨日受けました。
で、その中にありましたよ。「ウソをついたことがない」って質問が…
これはとりあえず、あてはまらないを選択してました。
同じような質問も鬱陶しいくらいありましたね。こっちはところどころ違う回答をしたような気がします。…気分屋決定。
 
統一地方選挙とかで、学校の前の道路を広報車が引っ切りなしに通っていますが、これがうるさいことこの上ない…
近頃は日が落ちても走っているので、「○○をよろしくおねがいします」の声が遠くから響いてきて、いい加減うんざりしてきてます。
 
管理人より
選挙の街宣車は、洒落にならないほどうるさいですね。
今日は管理人宅のすぐ裏手にある駐車場に留まって、延々と訴えてくれました。時間は昼過ぎ。場所は住宅地。近くの比較的新しいマンションには、何部屋かがベビー服を干している環境。幼い子供が昼寝をしているかもしれないのに、散々我鳴ってました。う〜、執筆に集中できない……。(涙)
昨日は買い物途中、入院病棟のある病院の前を大音量の街宣車が……。
場所柄や状況を考えられない候補には、議員になって欲しくありませんね。
ちなみに、今は街宣活動は夜の8時までという時間制限がありますが、昔は深夜遅くまで街宣してたそうですね。

[1532] うーむ 発言者:歩々  投稿日:2003.4.10(木) 21:30:13
私が高校時代にやった物理の実験で記憶に残っているのでは、次の2つです。
 
 1.静電気の実験
   静電気発生器(?)を使ってクラス中でビリビリと電気を流す実験・・・
 
 2.可聴域と非可聴域の実験
   低周波と超音波と可聴域の音を聞いてどうなるかの実験・・・
 
実験というか、体験程度だったような感じですね。印象に残っているのはそれくらいのような・・・化学とか生物の方が印象に残りやすいんですかね、やっぱり。
高校時代の部活は電算部でしたが、ここの部員の血液型構成比がおもしろかったです。ちなみにこんな感じ。
 
 A型:10% B型:30% O型:25% AB型:35%
 
人数は大体30人強だったんですが、とても日本人の集団とは思えない構成比でした。(笑)
 
管理人より
興味深い血液型の構成比ですね。血液型性格診断の信奉者なら、理屈屋のAB、趣味に走るB、論理的なOで、理屈よりその場の雰囲気が大切なAはパソコンが嫌いとでも解釈するのでしょうか?
部員30人で学校の生徒数が800人だと仮定すると、構成比の誤差は4%。O型以外は偶然では説明できませんね。A、AB型の構成比は、100万分の1の確率ですから……。

[1531] IQ&EQ 発言者:魔闇  投稿日:2003.4.10(木) 19:21:57
今日はです。御無沙汰しております。
IQテストとEQテストの話ですが、IQテストは一度でも受けて、どんな感じの問題が出るのか知ると、
全く違う問題をやっても、どんな考え方が必要なのか判るので成績が良くなります。
加えて、答えが1つですので割りと簡単ですが、EQテストは、答えが、「当てはまる」、「当てはまらない」、「どちらともいえない」等の自己診断の為に、テストを受けた時の精神状態が大きく影響する気がします。
良い結果を出すのには、どの答えを選べば良いのか無意識的にでも考えてしまったら、正確に判定できない気がするのです。
その無意識の選択すら判定の内なのか?と、考えると自分自身の基準がブレてしまい似た問題でも異なる評価をしてしまっています。
 
それで思い出したのですが、以前、中学生か高校生の時に性格診断なるものを受けたのです。
その結果の長所、短所の欄に同級生は、何かしら書かれていたのですが、私は長所の欄が白紙で、短所の欄がびっしり書かれていました。
 
言葉を巧く使えば、短所も長所の様に書くことができるのに、なんで白紙なのかと笑ってしまいましたが、今考えるとそういった矛盾のある答えが多かったので、白紙になったのかもしれません。
 
きっと、文官試験にはそう言う問題が多量に含まれているのでしょうね。
 
管理人より
経験で成績が上がるのは、子供向けのIQテストに限った話です。大人向けは子供の頃から何度もやってきたことを前提に作られていますので、数か月ぐらいの間をおけば、経験していても数値は上がらないそうです。
性格テストの中には、うそつき項目がいくつも隠されているそうですね。「ウソをついたことがない」という質問は有名な例かな(「当てはまる」は有り得ないので、それを選んだら即うそつき確定)。他にまったく同じ問題を3回以上出す(1つでも違っていたら、気分屋と判断される)とか、長所と短所を入れ替えただけのまったく同じ問題を出す(これも違っていたら不正直と判断される)という項目です。
精霊世界の文官試験には、こんな問題が山盛りだったのでしょうね。

[1530] 寮生活 発言者:ys  投稿日:2003.4.10(木) 18:00:14
寮生活の規律や上下関係は厳しいものとは、誰が言ったのでしょうか?
私は寮に住んでいるわけではないですが、毎年すぐに挫折して寮を去っていく新一年生のことを良く聞きます。特に近年では増加しているとか・・。まぁ、聞くところによると色々とイヤーな取り決めが在るみたいですが・・。一番、嫌なのは挨拶の仕方ですね〜。誰でも目に入ったら一回、近づいたらもう一回・・。それを大声でされるのですから、通学生の私にはむしろ腹立だしく感じます。むしろ、馬鹿にされているような気がしますしね〜。
 
ちょっとした問題にもなりました。廃止や改正の声も出たのですが、寮側の回答は「昔からの伝統だから」でした。上級生には、自分達がやったのだから、一年生がやるのは当然といった考えがあるようです。・・・どうなんでしょうね〜。これを伝統と言うか、なんと言うか・・・。私には伝統を守るというより、縛られている様に見えるのですが・・。(苦笑)
 
管理人より
学生時代、私の通った大学でも寮生の間で大声の挨拶がありました。講義中なのに、いきなり廊下から「さいっ」なんて大声が聞こえてきて、講義が中断したこともありました。
寮側が「伝統」というのは、ただの奇弁です。上級生には「これまで我慢したのに、今さらやめられてたまるか」って気持ちがありますからね。それが良くないと思っていても、廃止にされるのは面白くないでしょうね。

[1529] 物理のイメージ 発言者:チェリー  投稿日:2003.4.10(木) 17:46:33
『物理実験室』なんてあったかな。ボール投げ(重力)と電気実験ぐらいかなぁ。鉄砲遊びもあった??空気の圧縮使って。
 
物理学・・・物質の運動・構造、熱・光・音・電磁気の作用などを研究する、自然科学の一部門。(岩波国語辞典から)
 
電気回路は物理でしたっけ?無線機作って交信を楽しむとか・・・。
 
管理人より
電気回路は物理でも学びますけど、無線機までいくと工学・技術科の範囲ですね。
光、電気、波、振り子……。探せばたくさんあるはずなのに、物理実験の記憶ってありませんね。

[1528] 席取り 発言者:フィン  投稿日:2003.4.10(木) 12:58:49
高校までなら前から二列目の窓側の方が一番よかったですね
 
板書を見るのに目を凝らさずにすみますし
チョークの粉が降り積もりませんし
季節にもよりますが太陽の光で板書が見にくくもなりませんから
 
大学では早い者勝ちだし、教室が広い場合が多いので前の方ならまぁいいかな、と・・・・・・
でも、やっぱりうちの大学でも一列目に座る人は少ないんですよね
遅れて入ってきた人が教授に言われて座るくらいでしょうか
 
管理人より
学生時代の席。正面最前列は、相撲の「砂かぶり席」をもじった「ツバかぶり席」として嫌われてましたね。
ということで、正面最前列はフィンさんと同じく、講師が遅刻者を手招きする特別席になってました。

[1527] 私は・・・ 発言者:如月 華流  投稿日:2003.4.9(水) 23:52:32
高2の新しいクラス、出席番号の都合で席は一番後ろになりました。
ところが、生憎と私は、後ろの席が嫌いな世の中の40%未満の人間なのです。
 
なぜだか、とても圧迫感を感じるんですよね。・・・なぜでしょう?
 
そうそう、今日初めて物理の授業がありました。気になって気になってしょうがなかった授業です。
先生の話では高校物理はそういうほど面白いわけではないそうです。(基礎ばっかで)
でも、待ちに待った私の好きな分野なので、その中にも面白さを探していこうと思ってます。
 
今年一年、国語と物理をがんばるぞ!!
 
管理人より
私が高校生だった頃には、もう物理や科学は実験を行なわなくなってました。なので化学実験室は薬品が思い浮かぶので存在意義をなんとなく理解できたのですが、物理実験室はまったく存在意義がわかりませんでしたね。
物理実験室を部室とする、物理部にいながら……。(苦笑)

[1526] 席替えしましたよ・・くじで。 発言者:ys  投稿日:2003.4.9(水) 13:20:37
席の話題ですか〜。
ちょうど席替えしましたけど、ど真ん中でしたね〜。しかも、ここ数年の席替えでは全て・・・。しかし、あんまり気にしてませんね。個人的には真ん中で良いと思ってますし・・。何事もほどほどな感じが好きですからね〜。
 
そういえば、視力検査しました。視力が徐々に下がってます・・。四年程で右が1.0、左が0.5も落ちてしまいました。(泣)今は右0.5・左0.7です。眼鏡もそろそろ考えなければいけないのかな〜?
 
管理人より
管理人は中学生の頃、山の中から街中へ越した途端、視力が急降下しました。2.5だった視力が、3年後には0.3になってましたね。最初の1年で1.2まで落ちたけど、視力の低下に気付かなかったのが致命傷かな。不便を感じた始めたのは、だいたい0.7になった頃から。学生時代には0.1まで落ちしたが、以降は0.3で推移しています。
メガネを掛けたからと言って、悪化が速まることはありません。せめて勉強に支障のないように、授業中だけでも掛けてみませんか。今のメガネは、10年以上前のたった2〜3割の値段で買えますよ。

[1525] たまにはこう云うのもアリかな? 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.9(水) 01:14:30
突然ですが、教室の席は何処が一番好きですか?
 
不真面目な生徒は、よく一番後ろの席に座りたがるじゃないですか(苦笑)
アレって「後ろの席ほど目に付きにくい」って云う、≪勝手な思い込みによる心理≫が働いく為の行動だと思うのですが……でも、よ〜く考えてください。
 
教師の目線から云って、教室の中間地点より後ろの席の方が目に付きやすいって思いません?
 
それに「不真面目な生徒が後ろに集まる」の法則があるとすれば、教師は前の席より後ろの席に終始注意を向けているって考えられません?
 
そう!! 後ろの席の有利性なんて、どこにもナッシングなのです(笑)
じゃあ、どこが一番目立たない席なのか?
 
答えは、教師から見て右斜め前の一番前の席です。
な・ぜ・か?
 
時間がないので、答えは2〜3日後に(苦笑)
ヒントは教卓と教科書(もしくは利き腕)♪
 
管理人より
学生時代、私は教室右側のだいたい3列目を陣取ってました。講師からすれば左手ですね。板書を見やすいのが理由です。不思議と話す時に教卓より左側に立つ講師が多かったもので、自然とこの位置に落ち着きました。
う〜ん。板書のために身体が斜めになるから、右前の視界がさえぎられるからという答えだとしたら、それはちょっと苦しいんじゃないかな。
人には利き脳があって、発言中に無意識のうちに、論理的に話す人は右側に、感覚的に話す人は左側に目が動く傾向があります。ですが、目が左に動く「感覚で話す」人は研究者や教育者には不向き(説明がわかりづらい)なので、どちらかといえば右に動く人の方が多いと思いますよ。(というか、そうであって欲しい)

[1524] うわ〜・・・ 発言者:ys  投稿日:2003.4.8(火) 14:48:28
私の学校(学科)ではとんでもないことになっています。
某教官が急遽、他の大学に異動することになり、その教官の卒業研究をしていた人達の研究がリセットされることに・・・。結局、後釜に入る人も見つからずに他の教官の所にばらばらに移動となりました。私は幸い被害(?)にあいませんでしたが、こういった事は絶対止めてほしいですね〜!(怒)せっかく自分から選んだ研究が教官の勝手な異動のせいでお釈迦になってしますのは・・・。
例え異動したとしても、変わりの人を見つけてくるのは当然です!
 
そんなことを別の教官と話していたら、「私達も知らなかった」との話が・・・。
どうやら、完全な独断だったようです・・・。
あきれて、物も言えませんね〜。
 
今日の担任の教官の会話「五月中頃に入社試験をする企業が多いから、初っ端の就職を落とすと、後が厳しいよ〜。」・・・・脅しでしょうか?・・・脅しだろうな〜。
それにしても早い!
 
管理人より
それは不慮の事故でしたね。
管理人も似た経験があります。まず解析数学の教授が高齢(82歳)のために年度早々にお亡くなりになりまして、その後継となる教官が決まるまで2か月も休講。その補習で夏休みの前半がつぶれました。
もう一つは流体力学を教える教官が他校に移ってしまったため、物理学部でありながら流体力学を学ぶことができませんでした。まあ、流体力学は独学で済ませて、代わりに連続体力学(粘性体力学)を履修しました。中身はまったく違いましたけど……。

[1523] 春休み? 発言者:ys  投稿日:2003.4.7(月) 17:35:45
休みの理由について考えてました。(思いっきり偏見ですが・・。)
春休みは、次の学年(学校)に上がるための準備期間。
夏休みは、暑さで学業に集中できないためと盆休みかな?
冬休みは、寒いから・・・というより、正月休みかな・・。
普段の休日は体と精神を休めるため。
では、某学校にあるテスト休みって・・何?しかも休むのはテスト後・・。期間はまちまちのようです。(一週間だったり二日だったり・・。)もしかして、教官方の採点のための休みですかね〜。でも、無い学校も多くあるんですよね〜。何か釈然としないものがあります。
 
春休み期間中は、イラク戦争を始め、暗いニュースばかりでした。しかし、不況による雇用不安は、ただ単に国内の工場が海外に移転しているために雇用場所が減っているためだと感じるのは、私だけでしょうか・・。少なくとも一因だとは思うのですが・・・。
 
暗い話題といえば、SARS(サーズ)により、旅行代理店や航空各社はまさに「泣きっ面に蜂」でしたね。逆にマスク会社には特需に・・・。これが経済の恐ろしさですか・・・。いつ何時、起こるか予測もつきませんからね〜。
 
そんな訳で、ニュースと新聞(ばかり)を見ている今日この頃です。
 
余談ですが、教官に「趣味は?」と聞かれて「新聞を読むことです。」と答えたら感心されました。・・・何故?!
 
管理人より
地方によっては他に5月下旬の田植え休み、10月ごろの秋休み、大寒の頃の寒中休み(いずれも1週間程度)が加わりますね。
不況でも、雇用は十分にありますよ。足りないのは正社員の雇用。街に出ると、あちこちにアルバイト募集の貼り紙が目立ちます。ただ気になるのは、どれも週5日8時間労働で時給1000円前後。正社員であれば、ただちに労働基準局が怒鳴り込んでくる内容ばかりです。人手が必要でも、給料は出したくない。そのためにせっかく仕事が入っても断わるハメになる。高度経済成長期の目先の損得で育った世代が経営陣を占める時代ですので、中小企業でも経営陣をリストラが急務でしょう。
経済は何が特需や疎因になるかわかりません。でも、「繁栄は不思議、不況は必然」といいます。リスク分散をせずに特化した企業ほど、大打撃を受けやすいんですよね〜。
不思議なことにパソコンの画面の活字は脳を活性化しないのに、印刷された文字(プリントアウトを含む)は脳を活性化してくれるんですよね。新聞に限らず印刷物の読書習慣は、知能を鍛える良いトレーニングです。良い趣味をお持ちですね。(笑)

[1522] 土曜日から一転・・・ 発言者:ジム屋さん  投稿日:2003.4.7(月) 15:06:28
今日は入学式で新2・3年生は何故か学校へ行かなくても良い日です。
先週の土曜日・・・すごい勢いで雪と雨が降り絶対4月に見る光景ではない天候だったのが今日は暖かい日差しで一日中窓を開けていても寒くありません。(土曜日に一日中窓開けてたら凍死してますw)誰かがキャサリンさんを麻袋に詰めたかもしれません・・・・
サクラはまだ咲いてはいませんが近所の梅の花はもう咲いてます。
さぁ明日から気を引き締めて勉強がんばるぞ!!!
 
管理人より
今日がお休みとは、ちょっぴり嬉しい1日でしたね。
でも、管理人の通った中学・高校(共に公立)では、始業式直後に実力テストを行ってました。春休みなのに、ゆっくり休めませんでしたね〜。(しみじみ)

[1521] 入学式・・・ 発言者:ys  投稿日:2003.4.7(月) 10:36:15
新一年生ですね〜♪初々しいですね〜。
・・それに比べて、私は最高学年・・・・・・。
 
ちなみに明日が始業式です。普通は逆のような気が?まあ、良いですけど・・。
 
水で思い出したのですが、私の家の目の前の水道管から水漏れが発見されました。いきなり涌き水が出てくれば、誰だって気が付きもしますけどね〜。緊急水道工事です。あ〜、騒がしい〜。それにしても多いです。少し前は隣で涌き水が出ましたし・・・。老朽化が激しいようです。誰かさんが「五十年は大丈夫」と豪語していたのはどうなったのでしょう・・。こう考えると原発を思い出しますね〜。記者会見でも「安全」と「大丈夫」を連呼していたような・・・。
 
少し前に水の話題が出てましたが、私の所では井戸水ですね〜。ポンプで吸い上げて、使っています。水道水よりは、くせが無くておいしいような気がします。ただ二月頃にたまにですが、渇水しますけど・・。(近年は無いですけどね。)
 
今では、水は立派な国際問題。日本にいると全然感じないんですけどね〜。水は大切に使いたいものです。
 
管理人より
水道に不純物が多く混じっているために、管の老朽化を早めたんでしょうね。
豪語というより強調するのは、実は存在しない分を言葉で補う代償行為です。安全と経済性を売り物にしているのは、原発とトラック輸送(笑)。アメリカのブッシュ大統領は「Justice(正義)」をしつこく連呼してますよね。
日本は水が豊かなようで、人口1人当たりの降水量は、サウジアラビアの半分しかありません。水資源は大切に使いましょう。

[1520] 今日は寒かったです 発言者:チェリー  投稿日:2003.4.6(日) 18:24:09
日本各地で『桜祭り』『花見』などが展開されていたかと思いますが、寒かったこと。それでも雨や雪の中を夜桜泊りがけを敢行した方も居りましたよ。
テレビのニュースでは相変わらずのイラク関連。地方版の話が欲しいです。場所によっては『桜マラソン』も有ったのでは?
 
『気象精霊にひとこと』にも愚痴になったが
     コタツが欲しかったよ〜
端末手帳が手元のあったらな取り寄せた(笑)
 
管理人より
こちらでも、今日、やっと桜が開きました。急に20度近くまで気温が上がるんだもんね。

[1519] しゃれにならない 発言者:ジム屋さん  投稿日:2003.4.5(土) 11:53:18
4月に入って昨日は始業式・・・・・もうそろそろサクラでも咲くかなぁ・・・と思ってたら昨日から降ってた雨が一晩中降り続いて・・・・・雪になってます!!!ちくしょう・・・・キャサリンさんの陰謀か?
昨日まで青々としていた雑草が雪で真っ白になってます
これでまた・・・サクラの開花が遅れそうだ・・・・・
皆さん信じられないと思ったら天気予報みてください・・・・ほんとしゃれにもなりません。うわ〜ん
 
管理人より
管理人宅は丘の上にあるため、強風にあおられて建物がゆらゆら揺れています。船酔いにはならないけど……。
こちらもすごい暴風雨ですよ。しかも、少し時雨れています。富士山のふもとでは午前中だけで21cmも雪が積もったとか。寒いね〜。
今年の桜はいつ!?

[1518] 不良 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.5(土) 05:41:12
>飼われているバカ犬が、自分をボスだと思い込むのと同じ心理かな?
 
そう云ってしまうと身も蓋もありませんが、当たりです(爆笑)♪
もっとも、犬は相関関係を認識した上で(←認識できないからバカとも云えますが、どちらにせよ)、あえて主人を見下している訳ではないので、犬にそう思われた人間の方に、より問題があると私は思ってますケドね。
 
云わば、『バカ主人がバカ犬をつくる』の図です。
ああ、それと♪
 
知識の生かし方には2つの潮流があると、私は思います。
云わずと知れた事ですが、1つは『転用』で、もう1つが『深化』。
 
広げるのが知識探求のあり方であるなら、深めるのもまた知識探求のあり方の1つです。
ですからコク○の様に、1つの業種にこだわるのもまた良し!! だと私は思います♪
 
もちろん、将来的に市場が閉塞する事が予測できているにも関わらず、業種変更を行わなかった石炭産業大手なんかとは区別しないといけませんケド(苦笑)
 
管理人より
最近のペット事情は、にわかブリーダーが近親交配で安易に量産しているため、犬・猫が病弱だったり凶暴だったりと問題を抱えています。
凶暴な犬というのは、自分が主人にならないと気の済まない犬。猫の場合は野生の狩猟本能が出てしまい、ネコ科特有の食住が足りていれば幸せ〜という感覚を失っています。まあ、この場合は飼い主ではなくブリーダーに問題ありですが、どちらにしても人間の側の問題ですね。
知識を深めるやり方には賛成ですが、私がコ○ヨを例に挙げたのは、かつて官公庁相手の殿様商売をしていたからです。過去の製品カタログを見比べるとわかるのですが、コクヨの製品は同業他社よりも若干高めに設定されていました。(現在は経営方針を変えたのか、かなり値段を下げています)
官公庁では予算を消化するために、値段が「高め」の製品を「定価」で買う傾向があります。まあ、こういう殿様商売をする会社は、他にもたくさんありますけどね。
シャーペンの芯が20本480円(M社)、A4コピー用紙500枚入り1800円(C社)って……。(汗)

[1517] 実は、もっと深い意味があるんだなぁ♪ コレが 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.4(金) 21:14:33
人間には「同化に対する欲求」と「特化に対する欲求」と云う、相反する願望があります。
 
集団生活を円滑にする為に、周囲との協調を得ようとする本能が前者であるならば、集団の中でリーダーシップをとろうとする本能が、後者の欲求の基礎となっていると考えれば、わかりやすいかと思います。
 
本来であれば、「集団形成→集団内での特化」と云う手続きを踏むはずの欲求ですが、その前に属していた集団(大体は家庭環境)で、リーダ(両親)がふがいない場合などに、「自分がリーダーシップをとらなければならない」と云う意識が先行する事があります。
 
そう云った時、手っ取り早く特化する為、「見た目」の特化、つまりは目に見える特化を試みます。
それは「暴力」だったり「奇抜なスタイル」だったり、色々ですが……
ただこの場合、基礎となる集団化以前に『特化』が始まってしまったので、集団形成には参加できません。
よって、結果的に集団から外れた存在になるわけです。
 
ですから、成人がファッションの為に髪を染めるのとは、少し意味合い違うのです。
もちろん成人と場合と同じで、求愛行動の延長線上での行動の場合も、もちろんありますケドね♪
 
管理人より
う〜ん。それって、飼われているバカ犬が、自分をボスだと思い込むのと同じ心理かな?
頭の悪い犬ほど、飼い主をエサをくれる下僕だと思い込むような……。

[1516] 始業式・・・ 発言者:ジム屋さん  投稿日:2003.4.4(金) 12:05:09
本日は自分の通っている学校が始業式でした。今年の新入生の入学式は来週なのに・・・・・
ホームルームで先生が長期休業あけ恒例となりつつある”髪の染色・ピアスチェック”をしてました。自分は髪を染めてもないしピアスもしてないのでチェックにはひっかからなかった。でも何故にピアスをしてくるかねぇ・・・
髪を染めてるのは自分は「おじいちゃん。おばあちゃんの白髪染めと同じ理由だろう」と「ファッションのため」のどちらかだとは思ってますが(何にしろ学校に髪を染めて来ていい理由にはならない)、学校にピアスをしてくる理由がないと思う。ここに来ている皆さんはどうだろうか・・・・・
 
とにかく今日から新学期・・・・・・今年の目標は”一年間通して通知表にアヒルが泳いでいない”です。
アヒルの意味が分からない人は親に聞いてください(泣)
 
管理人より
なるほど、入学式は4月7日。その前の日が始業式だけど、今は週5日制だから今日が始業式ですか。
学校は約束事を守る大切さを教える場所。たとえ服装の乱れや宿題、忘れ物でも、きちんと正しておかないと、徐々に悪化しますからね。勉強も、ちょっとわからないを放っておくと、そのうち全然わからなくなる。それと同じです。
ただ、頭のおかしな教師がいて、時々黒髪ではない在日やハーフの生徒に黒の毛染めをさせたり、天然パーマの子にストレートパーマをかけさせる本末転倒な事件が起こります。
通知表のアヒルですか。すべてタヌキさん以上になるといいですね。間違ってもジョギングは……。

[1515] お久しぶりです。 発言者:歩々  投稿日:2003.4.4(金) 10:02:17
久しぶりの乱入になります。
 
家の辺りの桜は、入学式などには丁度いい時期みたいで今丁度見頃です。
ただ自宅前の並木道は、バス路線になった都合もあって枝を1/3程も落としてしまったので、去年より咲き具合が寂しい感じなってしまっているのがちょっと悲しいですね。
 
杏朱さんの書かれてことを読んで、花王がフロッピーを造ったときの話を思い出しました。なんか汚れを落とすのの逆のことをやって磁性体をプラスチックに定着させてますとかなんとか・・・
 
>CC〇
そういえば、担当声優さんの名前も〇でしたっけ・・・どうでもいいか。
 
>SD
スーパーデフォルメですね、この場合は。
多分、バ〇ダイが世間(日本国内限定)に広めるきっかけになっていたと思うのですが・・・実際は昔からある表現法なのかもしれません。
 
管理人より
ソニーが映画、ゲーム製作に事業を拡大したのも、βビデオの失敗で、機械を作るだけではダメだと気付いたからです。
CC○の声優の丹下○さん。今はAN○ELさんとして活躍されてますね。

[1514] ゲマズにて・・・ 発言者:レスト  投稿日:2003.4.4(金) 09:10:35
今、ブロッコリーのホームページを見て知ったんですけどゲーマーズで「富士見文庫お楽しみ抽選フェア」なるものが行われるようで。
しかもその中にぷらくてぃかの名前もあったりして。
それで抽選商品の中に作者サイン入り単行本なるものもありました。
う〜む、これは開催中はゲマズで本を買わなきゃいけませんね(笑)
 
管理人より
期間中に、ぷらくてぃかは出せるかな?

[1513] では、私は『桜んぼ』が好き♪ 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.4(金) 05:07:55
世界的シェアを誇るトランジスタの製造会社。
もとは京都の老舗『窯元』ってのは以外に知られてなかったりしますよね♪
 
絶縁体(セラミック)に通電性の皮膜を定着させる技術が、実は陶磁器に塗る釉(うわぐすり)技術の応用だと云うのですから、世界は意外と狭いのかも知れません(苦笑)
 
それにしてもお寺ですか。
良いですねぇ〜♪ 私も行きたかったなぁ〜〜〜。
 
そうそう、デスクトップ・マスコット♪
私も友達から頼まれて、人格プログラムを書き換えたり、絵を書いたり、加工したりして遊んでました。
 
あれは結構奥が深いですよね。
この前も、バグらせずに声を出させるのが、また一苦労で、あれこれ悩んで……(追憶)
 
で、その時の会話。
「絵はSDにしようと思うのだけど」
「ねぇ、SDって何の略?」
「……セルフ・ディフェンスかなぁ?」
 
セルフ・ディフェンス・キャラ、セルフ・ディフェンス・ガン○ム……、果てはセルフ・ディフェンス・キャラによるスー○ーロボット対戦!?
なんだか魅力的な響き♪……かなぁ(苦笑)
 
管理人より
時代とともに戦略的に企業形態を変えていく。それはとても健全な行為です。
世界的なコンピューターメーカー「I○M」、宝石会社の「ティ○ァニー」も、元は同じ文具メーカー。何も変わらない「コ○ヨ」とは大違いですね。
英字略は、重複が多くて好きになれません。試しに「SD」を調べると、「South Dakota:サウスダコタ州」「Social Democratic:社会民主主義」「Strategic Defense:戦略的防衛」「self-development:自己啓発(和製英語?)」「standard deviation:標準偏差」「satellite digital:衛星デジタル(放送/通信)」などが出てきます。
SD……。敢えて言いましょう。「スーパー・ドジ」。アニスだ……。

[1512] うわぁ〜! 発言者:  投稿日:2003.4.4(金) 01:02:18
 投稿して暫らく、さまよって戻ってきたら更新されてた・・・・。
 
 種類のこと忘れてました、自分は「枝垂桜」がすきですね。なんとなくだけど。
 それにしても、「野川《ピー》」は盲点でした(笑)
 ちなみ、ファンです(爆)
 
 ところで「CC《ピー》」ってなんですか?
 
管理人より
う〜む。3年経つと、記憶から薄れるのね。「CC〜」の回答は、アニメ好きの誰かに任せましょう。
あ〜、いつの間にか日付が変わって4月4日。オカマの日だわ。(笑)

[1511] 久しぶりです。 発言者:  投稿日:2003.4.3(木) 23:47:10
 こんにちは、自分の住んでると所でも桜が満開になってきました。
 きれいですね〜。暖かくなってきましたし、「のほほ〜ん」と桜を見ながら散歩したいですね。
 
 桜といえば。桜の見ごろっていつなんでしょうね?
 やっぱり、満開かな?それとも五分咲・・・う〜〜ん。個人的には開花するか、しないか程度の桜が一番好きです。そう云えば、見ごろと関係ないですが、夜桜はきれいですよねぇ。
 
 そんなこんなで、皆はどんな桜が好きですか?
 
管理人より
管理人の近所では、今年はまだ開花してません。昨年はもう散って葉桜になった頃なのに……。(泣)
私が好きな桜は、断然「八重桜」ですね。あの花のボリューム感がたまらなく好きです。
この手の質問、誰かが「CC《ピー》」とか「野川《ピー》」とか言い出す前に、先手を打ってツッコまないと……。(爆)

[1510] すみません。 発言者:如月 華流  投稿日:2003.4.3(木) 19:09:46
すみません・・・・・・調べてみたら、昔からあるデスクトップ・マスコットのことみたいです。
 
昔からあったんですね・・・・・・。私が知らなかっただけの様です・・・(爆)。
 
し、知らねぇって、こえーよ、いやほんと。
 
あぁ、ちょいと恥ずかしい。
 
管理人より
昔からあるものを「新開発!」などと宣伝するメーカーって、あとが絶えませんね〜。知らないと、つい高い値段で買わされてしまいます。
文房具の×××が、台所用品の○○○と見た目がほとんど同じで質が悪い(防水や耐熱処理がない)のに、値段が6倍以上だったりね。寝具にも、この傾向があります。

[1509] 温故創新 発言者:白皇  投稿日:2003.4.2(水) 17:56:01
清水寺に行ってきました。
奥の院の御本尊「三面千手観音菩薩坐像」が243年ぶりに御開帳ということで、これは行かずばなるまい、と思い立った次第です。
本堂の中は仏像が蝋燭の灯明だけに照らされて、荘厳な雰囲気でしたよ。
 
それから、本堂の隣に地主(じしゅ)神社という縁結びの御利益のある神社があるんですけど男二人だったので、「イヤな誤解されそうだ〜!」と言いつつ、結局行ってきました。と、そこには丑の刻参りの釘の跡がある杉の木が!
大国主命が祀ってあるから、幽事(かくりごと)の領分である縁結びや呪いに御利益(?)があるのね〜、と何気に納得。
 
その後は思い立って、金平糖を買いに出町柳まで歩くことに。緑○庵清水という日本唯一の金平糖専門店で、金平糖を手作りしている有名店があるのです。ここの店の金平糖は「カルピスの金平糖」や「チョコレートの金平糖」(季節限定)があって以前から一度食べてみたかったんです。(ブランデーや梅酒の金平糖もあります。これなら精霊たちも大好評!?)
・・・・・・・が、な、なんと定休日(水曜日)でした。がーーん!
途中で嫌な予感はしてたんですけど・・・(涙)
しかし、緑寿○清水さんのような伝統を守りつつ新しいことに挑戦している老舗には頑張ってもらいたいです。
(にしても、チョコレートをどうやって金平糖にするんでしょう?謎だ)
 
京都は伝統と新しさが融合した面白い街ですよ。一度、歩いて(←重要)回ることをお勧めします。
 
管理人より
伝統だけを大切にする人も、新しい物だけを求め続ける人も、どちらも人間性がどこか失われているように感じます。
自分が今いる足場(伝統と文化)を大切にしつつ、常に時代を追い続けたいものですね。

[1508] 『くらげ』です♪ 発言者:杏朱  投稿日:2003.4.1(火) 23:17:06
神経性の疲労でくたぁくたぁ…・・・
早く眠りたくて、8時ごろから布団に入って目をつぶっていたのにぃ、神経の緊張状態が解けなくてぇ、ぜぇんじぇん眠れなぁ〜い(疲)
ほぉーんと、どぉ〜しましょ♪
 
寝りたいのに眠れないのはご〜もんですぅ(涙)
仕方ないから、起きて勉強しようと思ったのにぃ、思考がまとまらなぁ〜い。
これじゃあ、効率悪すぎですぅ……何とかならないでしょ〜か?
 
そう云えば、BBC(英)が論調を変え始めましたねぇ・・・・・・
アメリカも従軍記者の発言がだんだんと変化してきてます。
 
ただアメリカの場合は、イギリスと違って、ネタのインパクトが低下したから、方向性を変えようとする動きみたく見えます(苦笑)
 
起・承・転・結の『転』って事かなぁ?
「えんたーていめんと」ですねぇ♪
 
管理人より
神経性の疲労。その直し方を知ってたら、もっとたくさん作品が書けますよぉ〜!!
ネタが増えていく反面、文章化はどんどん遅くなる。おかげでイライラが増殖する一方です。(泣)
アメリカ独立の原因となったボストン大虐殺事件の記事って、本当はイギリス兵にデモ隊(だったかな?)の2人が殴られただけなんですよね。
日本の南京大虐殺も、記事では死者行方不明者1万2千人(2万6千だったかも:台湾、香港の新聞と記憶が混乱中)になってるのに、新聞の大見出しは「南京で100万人の大量虐殺」でした。
今日はイラク戦争が「エイプリル・フールでした〜」で、終わってくれないかと願っていた1日でした。

[1507] こっちも撃沈。 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2003.4.1(火) 09:45:05
 国家試験が終わって数日後に受験票を「処分」していた私。某巨大掲示板で「どうしよう、結果が出てるのに受験番号が分からない」と書き込んだら、親切にも対処法を書き込んでくれた方がいて、助かりました。
 
 で、その対処法に基づき試験センターに直接TEL。無事に受験番号が分かったのですが・・・。
 
 照合してみたら撃沈でした。まあ150点中87点じゃねぇ。法学の2点(10点中)が致命傷になったか・・・。
 
 でも、90点(6割)ジャスト取ってて不合格になった人もいるとか。その人はやりきれないでしょうね。合格のラインと言われていた6割を取ったのに不合格とは・・・。
 
 何だかんだ言っても、また来年出直しです。ああ、辛いなぁ。
 
管理人より
人の価値は、失敗した時にこそ発揮されます。めげずにガンバレ!

[1506] 広告・・・・・・・ 発言者:ジム屋さん  投稿日:2003.4.1(火) 04:15:30
自分はよく新聞にはさまっているチラシをよんでいる。
とくに某電化製品店(ようするに電気屋さん)の広告が見ていて飽きない。
同じ製品なのに一週間で値段が10000も下がったパソコンや先週まで2980で売っていたドライヤーが突如800セールの対象になってたり・・・・・・・・
他にも、あきらかに「他店に負けないように値を下げてるな」と分かりやすい毎週値を微妙に下げていく冷蔵庫や洗濯機・・・・・
さらに春には(いやもう春だけどさ)携帯・電気炊飯釜・掃除機などの一人暮らし用セットで店同士のしのぎあいが始まる・・・・・
何気ない電気屋のチラシを楽しむ高校生の自分って一体・・・・・・・・・・
 
そういえば気象精霊記の端末手帳って官給品だからお金がかからないと思いますが、あれって自腹で買うと一体いくらなんですか?多分、新型のデスクトップパソコンより高いと思うのですが・・・・・
 
管理人より
管理人は小学生の頃、値段よりも何曜日に広告を出すか……に興味がありました。
端末手帳は、自腹で買っても高くありません。高機能でも、科学の進んだ精霊世界ですからね。
身近な例では、電卓が昭和40年頃には30万円(大卒初任給の1年分)もしたのが、昭和50年頃には同じ性能で3000円、今では100円ショップで買えます。
まあ、私たちの感覚では、端末手帳ぐらいなら4〜5万円。どんなに高くても20万を超えることはないでしょう。
こういう質問は、できれば「読者の疑問」の方へお願いしますね。

[1505] 久々です。 発言者:梵太勲  投稿日:2003.4.1(火) 02:49:48
受験生だった事もあり、1月辺りから来ていなかったので過去ログ読むのに1時間以上掛かってしまいました。
 
何というか相変わらず社会問題関連の話が多い(苦笑)
まあ、そこが好きなんですけどね。
 
一応無事卒業・進学する身なので4月から一人暮らしです。結果としてすてプリが見れなくなりそうなのが痛いですね。
 
来月のぷらくてぃか特集とヘッポコ楽しみにしてます。
という訳で頑張って下さい。
 
管理人より
「小説の世界観=作家の社会問題に関する考え方」ですからね。