[6449] お久しぶりです。 発言者:かえで 投稿日:2007.5.31(木) 22:23:45
もう私のことなどは覚えてないと思います。
なにしろ、最後に書き込んだのが高2のとき。今は大学一年生。東工大の理学部に所属してます。
気象精霊記、復活のめどがたったようで、喜んでおります。もう半ばあきらめてたんですけど、ライトノベルを読み出したきっかけとなった作品だけに、やはり心待ちにしていたというか、感動の気持ちでいっぱいです。
さて、今日は何を書きましょうか。
バイトをはじめました。去年まで、ある個別指導の授業を受けていました。しかし、今は逆に生徒を持つようになりました。私の机のとなりには、これまで先生だった方の机があります・・・。
「どっちが生徒かわかんない」「友達感覚?みたいな・・・」
なにしろ、高3をいきなり教えてるのです・・・ わからない問題があると二人で私の先生に聞きに行きます。
もはや、生徒2人です。 面目ない・・・。
清水様にひとつお礼を申し上げておかねばなりません。
気象や地震の勉強が楽しいと思ったのが中3のとき。
本格的に理学部で勉強しようと思ったのが気象精霊記を読んだとき。
受験勉強のささえになったのが気象精霊ぷらくてぃか。
今の私に理科の楽しさを伝えてくださった清水様にあらためてここに深く感謝の意を表明させて戴きます。
ありがとうございました。
新しい気象精霊記、楽しみに待っております。暑くなってきますが、どうぞお体を大切に。
管理人より
おおっ、理学部に進まれましたか。私からも科学に興味を持っていただき、ありがとうございます。
バイトで高3に個人指導。理系大学生としては、ある意味むずかしい状況ですね。大学で学ぶ数学や理学は、高校までに習ったことを一度リセットして学び直さないと、なかなか身に付かないものです。なのに高校生の指導をしてるとなるとリセットするわけにいかないでしょうから、高校時代までに学んだことと大学で学ぶことを器用に使い分けられないと、これから大変になるでしょうね。お気を付けください。
[6448] 150万ヒットおめでとうございます。さて、このキリバンをゲットしたのはいつで誰なんでしょうね? 発言者:kette 投稿日:2007.5.31(木) 01:01:48
見た目実年齢-5歳、けれど精神年齢は実年齢+10歳のketteです。
見た目年齢は実際に言われた年齢だったりします。まあ、中2まで子供料金で電車に乗れてましたからねぇ(良い子はまねしないように)。
精神年齢はとある検査の(選択方式で100問答えるものでした)結果です。今もう一度したらどんな結果になるんだろうか…。
さていきなりですが、つい最近まで気になってたことを。
今はmixiで日記なんぞをつけたりしているのですが、昔はブログもした頃もありまして、ブログを始めた当初ある疑問がずっとあったんですね。
「何故日記なのにタイトルが必要?」
と。
タイトルをつけたらそれは日記ではなく「作文」ではないか?と思ったんですね。
日記にタイトルをつける概念が全くなかったんですね。
なので、ブログを始めた当初はタイトルを決める方が時間かかってました。書き綴りたい内容は決まっているのに。
今ではネタに走ったタイトルにしたり、日記の内容を要約したタイトルにしたりと好き勝手にタイトルをつけてます。自由に決めれるんだったら遊んでしまえばいいじゃん、ということでね。
ちなみにここでのタイトルのつけ方は、
・内容にちなんだもので適当に思いついたものでつける。
・とにかく長文にしてみる。
・全く関係ないことをその時のインスピレーションでつける。
今はこの3パターンですね。なので、ここを埋めきったらタイトルを決めています。今も(この時点では)タイトルの部分は空白ですよ。
さて、作文といえば、タイトルと最初の一文に悩んでなかなか作文を完成できない子が結構いたことですね。
私の周りでは、タイトルを決められたテーマのままにする、出だしを単純に「僕は、私は」で始めるのが嫌、という子がほとんどでした。何故そこまでこだわる必要があるのか?と当時は思ってましたねぇ。
私の当時の作文は、とにかく枚数を書く、とにかく書きまくる、でした。
でも、重複する部分が多かったため、担任から「こことこことここ、同じこと書いてるから書き直しね」と言われ続け、再提出を何回もしていました。枚数書けば評価が上がると思ってましたから(笑)
逆に1枚も埋めきれずに再提出を言われ続けてた子もいましたね。その子曰く「書くことがない」らしいんですが。
同じテーマで何枚も書いてた私はいったい…。と思う理由ですねぇ…。
最後に作文といえば夏休みの宿題とかにある読書感想文。
皆さんはどのようにしていましたか?
私は中学の頃は国語の担当は毎年変わっていたので、同じ作品ですこ〜しずつ内容を変えて出していました。
そして、中3の時に読書感想文コンクールに出品されていました。結果は参加賞でしたが。
と、これも良い子はまねしないように。ばれたら再提出くらうぞ(笑)
今回のタイトルは上記以外の方法でつけようと思うketteでした。
実は既にタイトルを決めていたのですよ。
管理人より
日記のタイトル。私は目次だと思ってます。
手書きの日記帳の場合、ページを開けば全体を見渡せて必要な記録があるかどうか探せますけど、ワープロやブログなどで日記を書く場合、目次がないと後から記録をたどる時の手がかりがなくて困りますからねぇ。
作文の出だしにこだわる子。たぶん大人の目を気にする子供でしょうね。大人が喜ぶような立派な作文を書こうと。
作文に書くことがない子。文章は怖いもので、普段何を考えているかモロに出ます。話では相手の目の色を見て話題を変えたり乗ったりと微調整できるのですが、文章にはそれがありませんからね。何も書くことがない子というのは、そのまま何も考えずにいる子です。ただし学校の作文の場合、大人の目を気にして書けないということもありますので、「書くことがない」のか「身構えて書けない」のか、そういう見極めも必要ですけど。
[6447] 本人の希望により削除しました 発言者:□□□□ 投稿日:2007.5.30(水) 18:54:40
[6446] CPU交換は最後の手段だ? 発言者:歩々 投稿日:2007.5.29(火) 22:51:36
暑くなったり、寒くなったり、はっきりしない気候ですね。
今年はやっぱり気候的におかしいみたいで、家にあるサツキとかまともに花が咲きません。
植物のほうが人間より敏感なんでしょうか?
今年、ということでは家の近所にウグイスが出没して耳を楽しませてくれています。
でも近所の山が開発で木とか藪とかとっぱらってしまったのが原因だと思いますから、来年はどうですかね〜、居ついてくれると嬉しいのですが・・・。
さて、通勤ルートに秋葉原がありますと、いろいろよからぬ事を企むものでして・・・
私の場合は、というと、とりあえずHDD強化月間なのですね。
PC強化、という点で一番効くのがとりあえず、これかな〜という訳で、5400rpmから7200rpmの製品に置き換えました。
ただ、OSはクリーンインストールしてませんので(バックアップツールでお引越し♪)、カタログ的に早くなっているかは不明ですねぇ。(カタログ的には、データ転送が3割増!・・・らしい)
でも、ノートPCですのでHDDの熱がどうなっているか、ちと不安材料だったりしますが・・・
ノートで、ちと旧い機種ということもあってCPU交換は難しいかなぁ。旧いといっても4年くらい前の機種なんですけどねぇ。
HDDの付属品を買ったお店で、デスクトップ用のキーボードを衝動買いしたのが計算違いかな?
え〜、フルキーの真ん中に赤ポチポインティングデバイスが付いてる奴で、ちょっと給料日前にはつらい値段だったんですけども、キータッチは最高だし、ま、いいか。
>メモリ
中古は、値段があって無いです。動くかどうかも判りませんが〜。1週間とか店の保障はありますけどね。
新品は〜、私は某ショップブランドの「愛のメモリ」を多用してますね。
値段はそこそこいい値段しますが、保障期間が長いのと、多少旧い規格のメモリでも必要量が揃う事が理由ですかね〜。
私が使用している某社ノートPCの場合、メーカー公表の倍くらいのメモリを認識してくれたりします。
なので私は、OSやBIOSの許す限りメモリは容量の大きいものを積んだほうが快適なんだなぁ、と考えるようにクセが付いてしまったような気がします。
管理人より
朝は涼しくて上着を厚手にしてたのに、昼には冷房を入れないと我慢できないほど暑くなったりして。一日の間でも寒暖の差が激しいですね。
HDD。私は遅くても容量と省電力が優先ですね。作業の中心はワープロ作業なので、あまり速度は気になりませんから。
OSはクリアインストールに限りますよ。HDD上のゴミがなくなりますからね。で、移行アシスタントでほとんど以前の環境をそのまま構築できます。MacOSXの場合ですけど。
ただ履歴等が消えているので、しばらくの間は検索等に苦労するのが難点です。
[6445] リアル「話せば分かる」人が2年ほど前まで近くに住んでました。(^^;) 発言者:かどわき 投稿日:2007.5.28(月) 05:24:53
恥ずかしながら現在安アパート在住の身、当時の僕の向かい隣に住んでたのがその「話せば分かる」オヒト。どうやらオーディオの音が五月蝿いのを大家さんに僕がチクったと勘違いしたようで、「言いたいことがあるなら俺に直接言え! 大家にチクるな!! 話せば分かるだろうが!!!」だそうな。
そんなこと直接言えば彼のこと、数時間はそのことで喚かれ続け(実際、彼は気に入らないことがあるごとに喚きまくってて、こっちもまじで「チクってやりたい」くらい迷惑を被っていた)、次の日からはおいそれと自宅にまで帰れなくなるじゃないのよさと思うのだけどねえ。(実際、勘違いされた折には待ち伏せされてたし(--;))
ま、そんな彼も別の人と起こした問題で大家さん……だけじゃなく、彼にアパートを紹介した不動産屋さんまで巻き込んでの大喧嘩の挙げ句に退去。ラストまで聞いてたわけじゃない(「聞こえる」ほど大声で怒鳴るヤツなのさッ)けど「二度と近隣に迷惑をかけない」と覚え書きまで書かされてた上で問題を起こしたのだそうな。たしか僕のが1回目(このときも不動産屋さんに出向いてもらっている)、アパートの修理に来てた業者の人とゴタしたのが2回目(このときも…(略)…。覚え書きはこのときに書いたようです。僕のときにはそんな記憶ないですから)、で、3度目は……
「隣の住人がドアの開け閉めが五月蝿いのでこっちも勢い良くドアを閉めてくれてやったまで。オーディオの音が五月蝿いのでこっちもフルボリュームに上げてやったまで」
だって。
おいおい、話せばわかるって言ってたヤツは誰だったっけかなあ。(^"^#)
ちなみに僕のときは、大家さんが仲裁に入ったあと(あ、このときは2ラウンドあって、不動産屋さんが来たのは2ラウンド目です。(爆))、大声で誰かに電話で僕のことを悪く言ってたっけか。おいおい、話せば分かるって言ってたヤツはd(りゃ
ちなみにここまで破滅人生まっしぐらな彼ですが、自分が破滅を招いてるってことには気付いてないんでしょうね。今は静かになってるので良いけど。(爆)
……そういえば隣に住んでるのが最近いろいろと騒がしい気がするぞ。(--;)
管理人より
口では「話せばわかる」と言いながら、怒りを言葉ではなく行動で示す人。世の中で事件を起こす人に多いタイプですね。
それとは違いますが、私は一時期、足繁く新聞の勧誘に来てくれた人に困らされたことがあります。
その人、新聞の拡張員ではなく、某新聞社の販売店主でした。表やら地図やら、いろいろな小道具まで持ってきて、しつこく勧誘してくる人でした。そんな彼の主張を要約すると以下の通り、「このアパートに社員が住んでいる。そのよしみで新聞を取れ。おまえだけ他社の新聞を取るのはけしからん」と。
え〜、非常に一方的な言い分でしたが、そんな彼が最後に言い残して来なくなった捨て台詞、「これだけ熱心に話してるのに、わかってくれない人がいるとは思わなかった」は、もう何と言うか……。
[6444] はじめまして? 発言者:crow 投稿日:2007.5.28(月) 20:39:11
いつ以来だろう、ここに書き込むのは。ROMってはいたんだが。
という訳でお久しぶりと書くのも変なので、改めて始めまして。
くじびき4番札の冒頭部をHJ文庫のHPで読んできました。どんな逃亡劇になるかを
楽しみにしています。西アルテースのあの人がどう動くのかが楽しみです。
今度はどんな墓穴をほるのだろう。
管理人より
ホント、お久しぶりですねぇ。
メイベルの墓穴。もちろん、今回も健在ですよ。
[6443] 話せばわかる? 発言者:危賢人 投稿日:2007.5.28(月) 20:20:00
また、2chで引用されました。
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169952652/711
この間、酔っぱらって変な投稿をしたみたいでどうも。
管理人より
いつも削除してましたけど、たまには表に出しましょう。
[6442] 事情により削除しました 発言者:□□□□ 投稿日:2007.5.28(月) 19:49:42
[6441] 無題 発言者:nobody 投稿日:2007.5.26(土) 22:57:39
■MacBookについて
●秋に出る予定の新OSについて
某サイトで配られている5G近いサイズの.dmgから入れてみましたが…… 外見は虎さんと大差ないです。
「タイムマシン」に関しては動作確認できてません。(設定パネルに「それらしき」ものはありますが)
・β版というよりはα版なので、言語選択が日本語だと妖しい動きが楽しめます。
・X-window風のスクリーン切り替えが追加されてました。
(Xは切り替えツールにウィンドウの配置が表示されますが、新OSでは表示なし。製品では追加されるのかな?)
●MacBookの起動について
「OS附属のツールだけでなんとかする」という目的で調査しましたが、
現実的な方法としては、サードパーティーのクローン作成ツールを使うのが一番早いです。
・DVDから起動するのが速ければツールも要らないんですけど。
・OS X Serverがあるなら、話は簡単なんですけどね。
サーバ上にホームディレクトリを置いても目的は達成できます。
(MacBook上にホームディレクトリのコピーを作成してオフラインで作業、サーバログイン時に自動で同期をとるという仕組みが標準で備わってます。)
これと差分バックアップツールを組み合わせると、全データのバックアップがとれます……
付記:
HDDは熱暴走ではなく、煙を吐いて死にました。(モータ駆動系のチップのパッケージに溶けた跡がありました)
(基板交換すれば復活するだろうけど、新品買った方が安い……)
エポキシ樹脂の焦げる臭いを嗅いだのは久しぶりだったり。
■PCパーツ
>「ところでメモリっていくらくらいするものなんでしょう?」
旧規格の部品に関しては値段は「ない」です。
PCを買い換えるのと比較して、財布と相談してください。
・流通経路の差が大きいので、同じ品でも値段が倍近く異なることも珍しくないです。(特にECC付のサーバ用は差が大きいみたい)
あとは状態次第ですね。 ジャンク扱い(動作保証無)/動作確認済み/1ヶ月保証/3年保証のどれを選ぶかで価格は大きく違います。
・メモリの規格は2〜3年で変わってしまうのでPC購入時に目一杯積むことをお勧めします。
その時点で必要とされる容量の2〜4倍を積むと、マシン廃棄まで使える筈です。
付記:
メモリに関しては「多く積んでもキャッシュになるだけ」だからギリギリに押さえた方が良い、という意見もあります。
2〜3年で買い換えるとか、使うソフトをバージョンアップしないなら正解ですが……。
管理人より
クローン作成。バックアップソフトをいくつか試した結果、私はPersonal Backup X4で行なってます。過去、ノートン先生の付属ソフトや4000円ぐらいの単機能ソフトではクローンが起動できませんでした。HDDから削除したため、名前を思い出せませんけど……。
メモリ容量。ノート機の場合、容量を増やすとバッテリーの保ち時間が短くなりますし、何よりOSの起動に時間がかかるという難点がありますね。利便性との兼ね合いは難しいところです。
[6440] メモリ増強計画。 発言者:ライムスカッシュ 投稿日:2007.5.26(土) 01:00:47
6月末に発売の某RPGのため、貧弱極まりない(128)のPCメモリを256×2に増強することにしました。しかしなにぶん、一回ぶっ壊れてOSを入れ替えた、7年前のポンコツPC。既に元は取れてる状態で、いつ買い換えてもいい状態。メモリも現在では減ってきているSDRAMで。
とりあえず懇意にしている業者さんに探してもらっていますが・・・さて、どうなることか・・・。ところでメモリっていくらくらいするものなんでしょう?
日曜日は野球の聖地に交流戦を観に行ってきます。ビジターの鴎の応援なんですが、取れたところがアルプススタンドの2列目(核爆)。
今年もか、今年も阪神ファンのど真ん中かよ!
去年みたくレフトならまだ救いようがあったけど、アルプスじゃまさしく四面楚歌。おまけに一緒に行く予定してた連れは親知らず引っこ抜いて顔が腫れ上がり、仕事も休んでる状況で。
・・・雨降らないだろうか・・・。
管理人より
7年前のメモリ。あの頃の256MBだと、1枚3万円ぐらいでしたっけ?
野球観戦。ご贔屓チームではなく相手チーム応援団のど真ん中。あれはキツイですね。
私も観戦経験ありますけど、相手チームのベンチの上でした。しかも終盤戦のダブルヘッダー。(爆)
ご贔屓チームのベンチ内の様子が見られるのは嬉しかったのですが……ねぇ。
[6439] 事情により削除しました 発言者:□□□□ 投稿日:2007.5.25(金) 18:35:56
[6438] どのみち面倒なんですね。(^^;) 発言者:かどわき 投稿日:2007.5.25(金) 15:47:32
> nobodyさん
わざわざインテルMacの(起動可能な)ディスククローンの作り方を調べてもらって感謝なのです。
けど、せっかくですが、作業が面倒っぽそうなのでたぶん個人的には使わないかなと思います。(^^;)
「手間を惜しんでデータを吹っ飛ばすのも自由」といえばそのとおりなんですけど、逆に「ホントに使うかどうかも分からない(使わなければディスク圧迫要因以外の何ものでもない)ものに手間暇をかけたくもない」のもそうですものね。(^^;)
てゆかディスククローンを作成するのはその辺が主目的(少なくとも個人的には(^^;))ですから、いくつかの手順(というか儀式!?(^^;))を踏まなくてはならないところでアウトです。(^^;)
先に書いた「外付けディスクに起動ディスクを作っておいて…」という考え方自体も「再ブートするのが面倒だよなあ」と思ってたくらい──だからこそ「4立て回避」までしてたわけですよ(^^;)──ですし。(^^;;)
てことで、あくまで個人としてですが、望まくば、Leopardの新機能であるTimeMachineがバックアップの悩みを全て解決してくれることと、同じくLeopardでは従来のPowerPC版なみに簡単にディスククローンが作れるようにと思ってます。それまでは……起動できないのを承知でディスククローンを作ってみることにします。コピー元ファイルの調査までなら問題なく動きそうでしたので。(^^;)(さすがに内部HDDに「コピり戻してみる」のは怖くてテストしてません。ネットに接続する程度ならセカンドマシンをコピー元HDDに仕立て上げれば問題ないんでその点は安心してます。(笑 & 微苦笑))
>電源アダプタ
ふつうに使ってるだけでも人肌程度に熱くなります。iBookのときにはそこまでじゃなかった気がするのですが。(^^;)
CPUの温度を考えると「膝の上に乗せて」というのは考えてはいけないようですね。(^^;)
管理人より
何事も費用(手間)対効果。費用や手間を惜しんでも、それ以上に益のある効果が得られるかどうかですね。
[6437] 事情により削除しました 発言者:□□□□ 投稿日:2007.5.24(木) 20:41:41
[6436] インテルマックで外付ドライブから起動する手順 発言者:nobody 投稿日:2007.5.24(木) 08:35:11
インテルマック(MacBook)で外付ドライブから起動する手順を以下に述べます。
USBドライブでも起動できることを確認しました。
ALTキーを押しながら起動しても、コンパネの起動ディスク選択で選択しても、どっちでもOKでした。
1.パーティション作成時に、オプションで「GUID」を選択する。
現在の内蔵ドライブの使用容量+α程度の区画を確保し、起動用パーティションにすると良いでしょう。
・私の場合、使用量が39Gだったので60G確保し、残り130Gはデータ用として1区画とりました。
2.USBドライブを接続した状態で、導入用DVDから起動する。【重要】
3.ディスクユーティリティで内蔵ドライブのイメージを他のパーティションに作成する。
・外付ドライブに作るのは止めた方が良いです。時間が掛かってもいいなら止めませんけど。
4.内蔵ドライブから普通にOSXを起動する。
5.ディスクユーティリティで、内蔵ドライブ上に置いた.dmgファイルを外付ドライブの起動用パーティションに「復元」する。
.dmgファイルのマウントにメチャメチャ時間が掛かりました。内蔵ドライブ上に置いてコレだから外付に置いた日には……
データコピーには更に時間が掛かります。御覚悟を。
MacBook本体、電源アダプタ、外付けHDDが異様に発熱します。クーラーと扇風機で冷却しませう。
・特に、MacBookの電源アダプタは触れないくらい発熱します。
(壊れている訳ではなく「ソウイウもの」らしいです。)
・私の外付3.5インチケースは、冷却の甘いケースだったらしく調査中にHDDがお亡くなりに……
6回も7回も「復元」やってれば当然か....
管理人より
IntelMacの発熱は、かなりすごいらしいですね。CPU温度が90℃台とか。
その分、省エネというかバッテリーの持ち時間が気になります。
外付け3.5"HDD。実は私も最近、熱暴走されました。以来、会社勤めの時に机の上に置いていたミニ扇風機を引っ張り出して、外付けHDDを使う時の冷却装置として使ってます。
熱暴走時には触れないほど熱かったのに、今では何時間使ってもカバーは冷たいままですよ。
[6435] 詳しいのは自分の個人サイトにも書いたけど…… 発言者:かどわき 投稿日:2007.5.20(日) 21:44:09
(↓)日経BPの連載コラムともあろうものが何なんだろうなあこの能天気ぶりはと思いました。(--;)
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q2/534005/
誤解なきようにあらかじめ断っておくと、バイオ素材を使って新しい工業材料を作ろうという試みを否定するつもりはないんですよ。むしろ推進すべきとも。けどでも能天気さを感じるのは、日本の林業をこれで復活させられるかのようなことが書いてあること。著者の言い回しを借りると、「国内で調達するよりも海外から輸入した方が安上がりなのであれば国内からの調達なんてしないのは小学生にも分かる理屈」だと思うのですが、その辺への言及は一切ナッシングなのですね。その他にもこのバイオナノファイバーとやらが量産体制に入ってしまったら、「その原料供給も含んだ森林のライフサイクル」が成り立つのかも疑問です。日本には使われなくなった広大な森林資源があるといっても、無限でも無尽蔵でもないんですけどねえ。
最悪(?)のシナリオでは、(1)国内の林業は廃れたまま、(2)ろくな植林もなしにアマゾンの森林資源の年間消費量だけが格段に上昇、(3)結果的に酷い環境破壊を引き起こして日本は世界の悪役ってことにもならないとは限らないのですが……、その辺の話をこの記事では見事にブッチしてくれてます。というか紙/パルプと材木の関係がそのまんま当てはまることなんですけど、ねえ……。(^^;)
その他、工業材料としての需要が高まりすぎると下手すれば建築用の材木が枯渇する可能性もありますけどそちらも当然ブッチしてます。
たしかバイオエタノールでは既に問題視されてるんじゃなかったっけこれって。(--;)
管理人より
林業。昭和30年代の羽振りの良かった頃に先行投資を怠ったため、今のような衰退を招いたんですねぇ。
一番のネックは価格というのは大嘘。木材を十分に乾燥させる施設を造らなかったため、湿気で形が変わるために工場で生産ラインに載せられないからだそうです。工場などで使う乾燥させた木材は、アメリカなどから国産材の10倍の値段で輸入してるそうですよ。
それならすぐに木材を乾燥させる施設を造れば……と思いたいところですけど、かつて先行投資を怠ったツケで今は零細企業ばかりになり、造れば何とかなるとわかっていても資金繰りに目処が立たないそうです。
そういう意味で新しいバイオ素材を使える企業が出てくるとしたら、業界の外から現れるのでしょうね。
バイオナノファイバー。上の記事では繊維の方にばかり注目してますけど、ひょっとしたら記事の中で「つなぎ剤」とだけ書かれている「リグニン」という物質の研究ではないでしょうか?
このリグニンという物質は、木を固くする物質です。上のバイオ素材は熱して加圧した溶剤で木からリグニンを溶かし出して木を一度繊維にして、溶剤から抽出したリグニンで再び固め直した素材ではないでしょうか。元の木には導管などの隙間がありますけど、繊維にして固め直すことで隙間がなくなり、金属より固くなるそうですね。
ついでにリグニンはどんな木材にもありますし、繊維から分離することで建築廃材や切りくずでも古紙のようにリサイクルできるそうです。
まあ、短くなった繊維は強度を弱めますので、そちらはリグニンを取り除いたのちにバイオエタノールの材料として使えば、かなりの有効利用になるのではないかと思いますけど。
[6434] 4立てを回避しながら…… 発言者:かどわき 投稿日:2007.5.15(火) 06:41:39
>クローンを作る際に……(中略)……まさかとは思いますが……。(苦笑)
ままままさかこれ(↑)のかくにんをしてたなんてそそそそそんなことはなななないですよ? ほんとですよ? うそじゃないですよ? だってほら、このつぶらな瞳を見てくださいよっ!(☆▽☆) < 上擦った声で一気に早口でっ!(笑)
……書いてて情けなくなってきた。_| ̄|○illi
(僕の名誉のためにも書いておくと、起動にはやっぱり失敗しましたけどね(^^;))
閑話休題。
>電卓
そういえば持ってないなオレ。(^^;)
この電卓、MCとかM+とかの謎(?)のキーを押せば四則演算もできるそうですが、使い方を知らないのでちんぷんかんぷんです。もしかすると逆ポーランド法で計算した方が早いかも知れませんが普通の計算式を逆ポーランド法に落とすのが面倒な気もします。(^^;)
なので関数電卓が欲しいかも……。
そういえば近頃の小学校では数字の計算に電卓を使っても良いと聞いたことがありますけど、四則演算のできない電卓だと却って算数や数学の学習の邪魔にならないのでしょうかね。「センセー、どーして電卓だと1+2×3は9なのにほんとは7なの?」と聞かれても困るでしょうに……って、もしかして最近の学校ではあの「謎のキー」の使い方も教えているのか!? 恐るべし!!(爆)
管理人より
クローンから起動できない。ソフトがクローン作成時に管理者パスワードを聞いてこなかったら、クローンと言いつつ、ただのバックアップになってるだけ……でしょうけど……。理由は何でしょうね?
電卓。四則演算ではなくて、演算ルールが適用されてない電卓……ですね。
1+2×3は1[M+]2×3[M+][RM]と押すと、ちゃんと7になりますよ。[M]はメモリ(数値保留)の意味で、[M+]はメモリに加える、[M-]はメモリから引く、[RM]はメモリを読み出す、[CM]はメモリを消すの意味です。
電卓は昔からOKだったと思いますよ。子供が使うことを嫌ってた先生や親はいましたけど。演算ルールや式の立て方を理解できてれば、むしろ早いうちから電卓を使わせた方が良いと思いますけどね。私も電卓をオモチャにして、級数や極限値とは知らずに、それに近い計算をして遊んでましたから。
[6433] 5月ですね 発言者:歩々 投稿日:2007.5.13(日) 01:05:33
お久しぶりでございます。
5月から別の現場となり、なんと
帰りに秋葉原と神保町に寄れるという、お財布の危機に!
昨日は秋葉原の方へ寄りましたが、また随分と変わりましたね。
客層やメイドさん分布ではなく、町並みが。
今、秋葉原は再開発ブームらしく見慣れたビルがどんどん壊されていってます。
あの小汚い万世橋警察がおされなビルに引っ越してました・・・
別に昭和の景色が・・・とか言うつもりはありませんが、御徒町の集合ビルみたいに下の路地より活気が無いような事態にならない事を祈りたいですね。
秋葉明神のご加護とかが理由では無いでしょうが、怪しい熱気と活気こそが秋葉原のらしいところである訳ですしね。
帰宅するのに電車に乗ったところ、向かいに座ったおばあさんが、
PSPでガシガシとゲームを始めたのは土地柄なのか何なのか・・・
>電卓
前の商売では関数電卓が必須(土木や建築では書類の数値をその場で検証できないといけない)
でしたが、いま(IT業界)はそんな事はないですね。面倒な場合は表計算ソフト使うし。
今はちょっとした概算程度にしか使いませんが電卓はいつも持ち歩いています。
ちゃんと、1+2x3 の計算結果が 7 になる電卓ですね、私のは。
電池も交換できますし・・・これは偶然ですけども。
では、今日はこの辺で・・・
管理人より
品川、秋葉原、六本木、……。大規模再開発で街がどんどん変わってますね。
職場の異動で秋葉原、神保町に寄れるということは、本好きには早売りで手に入れらる環境が整ったわけですね。
確かにお財布の危機かも……。私も異動した職場の近くに大きな書店とクラシックの大きな中古CDショップがあって、入り浸ってた記憶がありますからねぇ〜。(苦笑)
[6432] 結局3立てになっちゃいました。(^^;) 発言者:かどわき 投稿日:2007.5.12(土) 16:58:35
「同じ人から3立てというのも見苦しいだろうから」ということでせっかく先の発言で清水さんの手を煩わせてもらったというのに、結局3立て目です。(あう(T^T)) けどきっと「4立てになるよりかは何倍もマシ」なんだ、と思います。というかそうとでも思っておかないと自己嫌悪が酷くて……(;_;)
そんなわけで気を取り直してレポート第2弾です。(ぉぉ
外付けHDDを起動ディスクにすることはできましたけど、クローンディスクからの起動は結局できませんでした。今朝方起動ディスクの作成が終わった後に、あらためてクローンディスクを作って確認してみたんですが。(^^;) エラーメッセージを見た感じでは「/etc/notify.confの所有者がrootではない」というのが理由のようです。(ついでなのでそのファイルの所有者をコマンドラインから矯正してみると、──えーと、かなりうろ覚えなんですけど今度は「ばっどしすてむこーるがなんたらかんたら」というメッセージが出て、結局ブートに失敗しました(^^;))
そもそもクローンディスクは内蔵HDDが壊れたときの復旧用ネタデータ(もうちょっと正確に書くとデータ移行アシスタント用のネタデータ)として使うものだと思うので、「このファイル構成/ファイルシステムからではリカバレません(n_n)」というのはよして欲しいですよね。で、今回の「起動できない外部HDD」も「推定無罪」なのでしょうけど、やっぱり「起動もできないHDDからリカバリデータが抜き出せるのかよ(--;)」ってところが気になります。そんなわけで、今のところはクローンディスクを作るのに拘るよりも、「とりあえず起動ディスクだけ作っておいて、必要なデータは移行アシスタントで吸い上げる」のが手っ取り早く精神衛生的に良いように思います。
……というか、自分は今後そうするつもりです。(ばく)
管理人より
う〜む。ひょっとしてクローン元システムのアクセス権が壊れていて、クローンが正常にできなかったのでしょうか?
このアクセス権が壊れてる問題は私も経験していて、クローン元システムを再インストールするしか対策はなかったと思います。これに関してはディスクユーティリティでアクセス権の修復を実行してみれば分かると思います。修復できないほど壊れてると、「パッケージがありません」などのメッセージが出てきますから。
で、蛇足ながらクローンから起動しない場合の初歩的なミスを一つ。
クローンを作る際にオプションでクローン先の「アクセス権の設定」や「アクセス権の修復」を行なってないと、起動できないことが多いんですよね。まさかとは思いますが……。(苦笑)
[6431] あ゛……! 発言者:かどわき 投稿日:2007.5.12(土) 06:31:47
>パーティションをデフォルトのAppleパーティションテーブル(Intel Macでは起動できないフォーマット)のまま作ってしまった……なんて、初歩的な間違いを犯してないとは思いますが……。
ちょーっと待ってくださいよぉ。(^^;)
何ぁんだか「しでかしてる」気がしてきましたですよぉ。(^^;;;)
場合によっては全面的に前言を撤回しちゃうかもですですです。(^^;)
何だか「いちばん最初にディスクのクローンを作って起動したときに『それなりに起動できしまった』(途中で失敗するけど(爆))ので気付かなかった」ってオチっぽい気が…………うぁあ。(冷汗
この間(1時間半)、せっせと確認作業
てことでっ。(^"^#)
…やっぱり「しでかして」ました。(爆)
現在ファーストマシンではせっせと外付けHDDにOSをインストール中です。(^^;)
こーゆーときにセカンドマシンを持ってるのって便利よねー。(激苦笑)
ま、まあ、終わりよければ全てよしってことで…………あ、あは、あはは。(^^;;;)
オリノコレマデノクロウハイッタイナンダッタンダ、ナンダッタンダ……!orz
ああ、今日も空が青いぜっ!(T-T)
管理人より
あらら。付属のディスクユーティリティ、CPUがPowerPCかIntelかでディスクフォーマットのデフォルトを替えて欲しいですよね。(汗)
しかし、CPUが違うと、それに合わせてフォーマットを変えないとOSが起動できないというのは悩ましいですね。まず共有して使えませんし、何よりもPowerPC MacからIntel Macへ変えたら、それまで使ってたディスクのフォーマットを全面的に変えないといけませんから。
[6430] 駄文日記へれすレス(ぉ 発言者:かどわき 投稿日:2007.5.11(金) 22:49:07
挨拶抜きでいきなし。(ぉ < 実はこれが挨拶という罠(笑)
メインマシンをMacBook Proに切り替えてからも週に1回くらいは外付けHDDにディスクイメージのクローンを取るのですが、外付けHDDからだと起動に失敗します。システム環境設定からの起動ディスクの切り替えはできるっぽく表示されるんですけどねえ。(^^;) てゆか「ものは試し」と思って外付けHDDにリカバリディスクからクリーンインストールを仕掛けてみるも、「このディスクにはインストールできません」とおっしゃられてしまいました。(^^;) PowerPC版ならインストールできたのに……、それどころか起動もできたのに……!(T^T)
Leopardのパッケージ版が出ればあるいは外付けHDDにもインストールできるかもしれませんけど、今のところはIntel版Macを外付けHDDで起動するのは諦めた方が良いかもです。…まあ、システムの構成を変更したら「同一のマシン」であってもプロダクトキーの再取得を強要するMS Windowsよりかは良心的とも言えますけどねー。(^^;)
そういえばVistaではOSの再インストールってどうなってるんでしょうね。使うつもりがないので全然意識してなかったんですけど。(^^;;;)
管理人より
MacBook Proから外付けHDDにOSをインストールできないのですか!?
ディスクを初期化する時に、パーティションをデフォルトのAppleパーティションテーブル(Intel Macでは起動できないフォーマット)のまま作ってしまった……なんて、初歩的な間違いを犯してないとは思いますが……。
う〜ん。MacBook Proに手を出すのは、Leopardが出て、更に次世代機種になってから……にした方が良いでしょうかね?
[6429] 生存報告です、一応。 発言者:ブラケット 投稿日:2007.5.10(木) 01:49:02
はい、文字通り生きてますw;
近頃はブログをけっこうな頻度で書いてるせいか、なかなかここで書けるネタが出てこないんですよねぇ;
というより、そっちでネタを使い果たすので書き出せないと言うか・・・
今でもROMるのはほぼ毎日やってますので、ご心配なく;
連休中は家でへばってました。どこにも行く気力がなくて・・・
ただ、うちの大学の面子は学校に来るのさえもめんどくさくなったようで、
優雪さんの所同様に連休中日の2日間は出席数が激減してましたw;
でも普通、どんなに少なくなっても、全体の7割が欠席ってのはないよなぁ・・・;
>沙夜香★さん
あるなぁ、そんな経験・・・(遠い目
遠足の席を強引に隣にしようとしてクラス中から総スカンを食らったことがあったっけねぇ。
まぁ対策法としてはやはり先述されてる「放っとく」が一番でしょうね。
ヘタにこっちからいろいろやると却ってこじれますから・・・時間をおいて頭を冷やしてもらいましょう。
自分の感情をコントロールすることを学び始めてもいい年頃ですしね。
かつて、付きまとう側だった者の意見です。
自分の場合、付きまとうといってもその当時自分が感情を寄せた人は小学校卒業前に交通事故死してしまったので
気持ちの整理の付かないまま終わってしまったのですが・・・
今でも、もうちょっと相手のことを考えてあげればよかったなぁ、と思うことがあります。
では、今回はこの辺で。
管理人より
生存報告。今も昔も、少し見かけないだけで死亡説、引退説を流す人のいる世の中ですからねぇ。必要と感じたら、やっておかないと……。
相手が交通事故。切ない思い出ですね。その積み重ねで、人は少しずつ成長するものです。
[6428] 久々のため、タイトルが思いつきませんでした。というタイトルでごめんなさい 発言者:kette 投稿日:2007.5.9(水) 22:52:03
本日が誕生日であるketteです。
ようやくGWも終わって、休みをもらえました。
サービス業(販売業)ですからね。稼ぎ時に休むことは出来ません。
>街角でのテスト結果を見て
携帯からの投稿はやめたほうがよさそうですね。「投稿フォームが変な具合に変形合体して送られて」くるんじゃねぇ…。
携帯から簡単に投稿できると思っていたんですが残念です。
と。文章の方の並び替えは大丈夫でしたよ。ちゃんと投稿した文章となっています。
皆さんも携帯からの投稿は控えましょう。閲覧のみにしましょうね(笑)
>沙夜香★さんへ
2年生進級おめでとうございます。私の方は数学より英語のほうで四苦八苦していました。
で、色々してくる(言ってくる)男の子ですが、ライムスカッシュさんが仰っている様に「ほっといておけば」いいんです。
時間はかかるだろうけど、相手にしなければその内興味対象が他へ移ってしまうでしょうしね。
男の子の方から考えると、最初は「相手にして欲しかった」の「振られて」しまい、それでも諦め切れず「自分に振り向いて欲しい」という『独占欲』により他の男の子に対してでも話しているだけでも『嫉妬』(でいいのかな?やきもちではないと思う)で怒鳴り込んだりと。
やがて、『独占欲』と『嫉妬』が混じりあって【憎悪】になってしまったのかと。
と、分析みたいなことをしてみましたけど、たぶんこんなところだろうかと。
>GW後の大学の駐輪場の自転車の数
この頃から減っていくでしょうね。
五月病が出てくる時期ですし。で、試験前になると一気に自転車も人も一気に増えていくと(笑)
で、GWは仰っているように映画会社が宣伝のために出したものなんですが、この時期に入場者数が多くなることから「黄金週間」としたみたいですね。
もちろん宣伝なので、そういう宣伝をご法度としているNHKではGWと言わずに「大型連休」と言っているみたいです。
うろ覚えなので正しいかは自信ないですが(笑)
この後、ここの掲示板で変な争いにならないことを祈るketteでした。
管理人より
お誕生日おめでとうございま……した。(これを書いてる時には、もう日付を回ってしまったもので)
街角の投稿。パケットの順番がグチャグチャになってたんでしょうね。他にも解読不能なほど文字化けしてる投稿が時々届きますけど、あれも携帯からの投稿でしょうか?
GW後の学生の数。今も昔も急速に減っていくものでしょうか。理学部物理学科では学生の減少は感じませんでしたけど、他の学部、中でも文系学部と一緒になる教養系の講義だと、間違いなく人が減ってた記憶はありますね。そして試験前に再び増える……と……。
[6427] NO TITLE 発言者:nobody 投稿日:2007.5.9(水) 02:06:23
>駄文日記
「精神科医という肩書きを持つ人の権威で、偏見はどんどん強められていく」に関して。
問題の本が判らないので、コラムの内容を元に書きます。
結論:
『鵜呑みにする読者がいたとすれば、その読者に問題がある』
鵜呑みにする読者は、おそらく何を読んでも無批判に受け入れてしまうと思われます。
それ以外の読者は影響を受けないのでは?
・精神科医の著述って点で、引っかかります。
精神科医って、基本的に個人を対象にする専門家ですよね?
ある患者を診察した上で「原因をマンガやアニメ、パソコンゲームと決め付けて考察」した場合、その考察は妥当でしょう。
(妥当でない場合、同業者から叩かれること間違いなし、なので、決めつけるだけの材料があるはず)
しかし、診察もしていない人間の性向を断言できるでしょうか?
断言していたら、無責任なヨタでしかないでしょう。
まして、世代やオタクという社会学で扱うべき「集団」に対して統計データもなしに何か主張したとすれば、この時点で信用度はゼロです。
これに気付かない読者は何を読んでも無批判に受け入れてしまうでしょう。
気付いていても無視する読者は…… 最初から偏見を持っているから影響なし、だと思います。
>プラス思考とマイナス思考
プラス思考で無茶な案件をとってくる営業に振り回され、マイナス思考になってます。
崖っぷちのスケジュールなのに、納品1週間前に機能追加を呑んでくる営業には……
とりあえず機能は組み込みましたが、たぶん、ややこしすぎて誰も使えないでしょう。
(大型バイクに模型用のエンジンを追加し、それで走行可能にするような修正でした。縮退運転の意味が違うでしょ!と言っても通じなかったです)
・昔、上司に腹を立て、クビ&損害賠償覚悟で「業務データのテープ」を片っ端から消去した従業員がいたそうですが、心情が理解できそうな感じです。
>グリーゼ581
ネットで調べた限りでは、閃光星ではないみたいですよ。(変光星ではあるようですが)
・紫外線の量が少ないと生物が発生しないそうなので、おとなしすぎても困るようです。
赤外線で光合成をするバクテリアも発見されていますので、単細胞生物が期待できるかもしれません。
十分な水の層か、大気の層があれば、放射変化に耐えて生き残る可能性がありますから。
(大気が厚すぎて、金星型の灼熱惑星である可能性もありますけど。この場合、雲間に漂う生物なら可能?)
管理人より
最初に極論を言わせてもらうと、学説は偏見で成り立っています。社会はその学説が少しでも事実を説明してると思えば鵜呑みにし、実際に数多くの偏見(間違った常識)が世間に蔓延することになります。というか、しています。
まあ、学説というのは競合する仮説の中で検証されながら淘汰されるのですが、病理学、精神医学、心理学、健康医学、ついでに社会学という分野に関しては、ちょっと検証が甘い分野ではないかと思います。「ハンセン病」「優生学」など、社会的な差別偏見を強めたこともありましたしね。
専門家であるがゆえに自分の学説に都合よい実例に数多く触れる機会があるため、徐々に偏見を強めるワナもありますしね。問題の精神科医の人も、それだけ持論で説明可能な症例に多く触れてきたため、おかしな結論を導いてしまったのだと思います。よほどデータに自信がなければ、あそこまで断定して言い切らないでしょうし……。
こういう問題で多くの人が感じているのは、肥満問題でしょうか。過度の肥満は論外として、標準体形より軽肥満とされた人の方が健康検査では良好であり、多くの医学データが軽肥満の人の方が病気にならないと示してるにもかかわらず、世間ではモデル体形に引きずられるように男女とも時代を逐って標準体重が少しずつやせている側に移動してきています。私の記憶だと、最初の記憶にある標準体重は「身長−100」が「(身長−100)×0.9」になって、それが「BMI=22」と表現が変わってからも最近では「BMI=男性21.5、女性21」と下降線をたどり続けてることでしょうか。ちなみにBMIは「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」です。
プラス思考の営業。希望的観測をする無責任な営業には、どこの会社でも泣かされるみたいですよ。私の経験では「5700台の大量注文」(100台の数値記憶は間違ってるかも)という営業の話が、実際には顧客企業の「……を検討中」という肝心の部分が抜け落ちていたことがありました。その時におかしいと感じた工場長が相手企業に確認を取らなかったら、大損害を出すところでした。
[6426] 大型連休あけて。 発言者:優雪 投稿日:2007.5.8(火) 15:30:54
お久しぶりです。最後に書き込んだのはいつだったか……。
GWもあけて、4月には混雑していた大学の自転車が、多少数を減らしてきました。
そういえば去年もだんだん減っていってた気がします。
先輩いわく毎年のことらしいです。
あぁ、これが自然淘汰されているっていうことなのか、なんて考えてみたり。
自主休講して9連休だーなんていってた友人もいましたが。
私は淘汰されないように、時にはだらけたりもしつつ勉強しています(笑)
そういえば、GWというのは映画会社が宣伝の為に作った用語で、NHKでは大型連休といっています。
世間に広まって一般化した言葉のなかに、意外とそういう言葉がありますね。
自信家か自己中か。
男の子の心中を考えると、折角俺が勇気だして告白にしたのに……、ってプライドを傷つけられ風に思ったのでは。
思春期というか反抗期というか、の男の子は、頭に血が上って周りがよく見えてないことが多いです。
(つい先ほどまで、というか今も?だった身としての意見です(笑))
最初は独占欲だったのが、だんだん違う感情になっていったんでしょうか。
私事ですが、近頃私も彼女とけんかがぽつぽつ。
大人気ないと思いつつ、嫉妬や独占欲が止められない自分に自己嫌悪です。
それではまたまた。
管理人より
自然淘汰というのは使いやすい言葉ですけど、実態としては大間違いではないかと思うこの頃です。
減ったと言っても、それで消えたわけではなく、それぞれが自分にとって心地好い居場所に落ち着いたのが真相ではないかと。
マスコミが作った言葉。気象用語だと「春一番」や「木枯らし一番」「集中豪雨」もそうですよ。
[6425] 「休めない」と言えるだけ幸せかも。(^^;) 発言者:かどわき 投稿日:2007.5.8(火) 13:51:42
どうやら3月半ばにはこれまでやってた仕事が「4月末で終わる」と決まってたようで、うちの営業担当氏と現場のリーダー氏はそのことを知ってたにも拘らず、僕にその話が降りてきたのは4月の25日だったという罠。しかもそのときの会話が「5月1日はもし出勤日だったとしても休みます!」ってなものだったってのが笑えるところ。あー、こらそこっ! ここは笑うところじゃない!(^"^#)
っかし何なんだろうねー、これ。
たしかに事業縮小で人員削減の話も聞かなかったわけじゃないんだけど、こっちにも都合ってものがある、んだけどなあ。(^"^#)
(実際のところ、どうやら現場リーダー氏は「職制を通じてじゃないと話ができないから」ということで喋らなかった+うちの営業は「現場で話が通ってる筈だから」ということで話を通してこなかった、ということらしいですが……(--;))
まあ、食うに困るようになるまでは程よい勉強期間が貰えたとでも考えることにしときますが、問題なのは「こういう話は僕の場合に限ったことではない」ってところら辺にあるんじゃないかと思います。酷いときには「その日の朝に話を聞いて、昼過ぎには荷物の整理」なんて人もいましたから。(僕の場合も先述の「休みます」発言がなければどうなっていたことやら……(--;))
管理人より
大変ですね。余裕を持って話を通さないというのは、労働者から働く意欲を奪って、ますます会社ないしは部署の業績を悪化させる一因なんですけどねぇ。
[6424] 宇宙の話 発言者:galltin 投稿日:2007.5.8(火) 02:08:54
遂に見つかりましたねぇ、初の地球型系外惑星はGliese581cというようですね
ソース:日本惑星協会
URL:ttp://www.planetary.or.jp/
一気に宇宙人が居る可能性が高まったね
初の地球型系外惑星が見つかったならもう少し話題になってもいいのにな
将来こういった惑星に旅行してみたいですねぇ、SFみたいだけど
>偏見の話
本だけではなくニュースでも同じような発言は多々出てきます
子供の犯罪の原因はアニメとゲーム、情報流出だと全てWinnyって決め付けてますね
それ以外の原因を探ろうとも思わないんですかね、今の社会は
>GW
ゴールデンウィークって何ですか?飲食業なので休みなんて1日だってもらえねぇよ
週に1日は休日を設けるって法律あったような気がするがそんなのぶっちぎりで無視されてますよっと
将来自分がスポーツカー買うときまでにガソリン代が100円/Lまで下がってるといいなとおもうgalltinでした。
管理人より
地球系外惑星ではなく、太陽系外惑星ですよ。
それはともかく、今回見付かった惑星が、赤色矮星の周りを回ってるというのは興味深いですね。
太陽の寿命が100億年なのに対して、赤色矮星の寿命はその10倍以上あります。地球ではあと5億年で生物が棲めないほど熱くなると予想されてますので生物が存在できる期間はせいぜい40億年ですが、赤色矮星を回る惑星ならその10倍どころか20倍ぐらい生物が存続できる期間があると考えられます。となれば、ますます生物が進化する時間に余裕がある分だけ宇宙人こと知的生物まで進化する可能性が高まりそうですね。しかも太陽に似た恒星の数より、赤色矮星の数は20倍前後ありますから、こういう恒星の近くで見付かったというのは、地球以外の星で生物の見付かる可能性が飛躍的に高くなったと思えますね。
もっとも、赤色矮星は普段は赤く輝いてますけど、太陽のフレア爆発とは比較にならないほどの激しい活動をすることがあって、普段はほとんど出さない紫外線を大量に放出するそうです。なので生物にとって陸上は過酷な環境かもしれませんね。ほんの4〜5分の間だけ襲ってくる強い紫外線に焼かれてしまいますから。
週の休み。サービス業は年間を通して、週平均が44時間、休日数が120日前後なら問題なかったと思いますよ。
ついでに従業員9人以内の零細業者の場合、そもそも労働基準自体が特例で……。
[6423] 「偏見が作られる」という話について 発言者:gmax 投稿日:2007.5.5(土) 22:48:45
偏見の強い内容を編集サイドがチェックしなかったのか、という疑問を書いておられますが、むしろ「読者受けを狙って」あえて偏見の強い内容の本を出したのではないか、と思います。
もともとその本に書かれた内容に賛同する人は読んで(自分の考え方は正しいと)満足するために読み、逆に反対意見の人は取り合わないか、せいぜい反論するために読む、ということで、出版社としては最初から中立な立場の議論、あるいは問題提起をするつもりはないのではないかという気がするのです。想定された読者に迎合するといいますか、意識的か無意識かはわかりませんが、そういう姿勢があるのではないかと推測しています。
管理人より
出版社の姿勢。それはどうなっているでしょう?
商売だから読者受けが第一。正しいかどうかは二の次かもしれませんね。
ただ書いた人の立場がどうなるのかが気になります。まあ、自己責任かもしれませんけど。
[6422] 連休だろうが仕事だ畜生。 発言者:ライムスカッシュ 投稿日:2007.5.5(土) 21:40:54
というわけで、休みは普段と同じく日曜と木曜のみ。9連休な世間が羨ましいです。まあ、そんな職場じゃないってのは百も承知ですが。いいもん、来週神戸に野球観に行くから。
ところで、「連休と連休の合間を有休で埋めて連休にし、長期の家族旅行に行く」なんてことも珍しくないわけですが、そう言った場合、「合間に学校がある子供はどうする」んでしょうね?やっぱ事前に「都合で休む」と伝えておくんでしょうか?
と、GWらしい(?)話題を振ったところで本題。
>沙夜香★さん
進級おめでとうございます。ちょうどそのくらいからかな、数学は難しくなってくるのでしっかり予習復習はしておきましょう。
で、本題ですが。そんな奴はほっとけばいいんです。「何事も自分の思い通りにはならない」というのを痛感させてやりましょう。まあ、それを我慢、というか割り切れるかどうか、ですが、しつこさ、陰湿さから見て「自己中心的」で「思い通りに行かないと気がすまない」んでしょう。下手すりゃ刃物持って切りつけてくる可能性もありますが、そこまで行ったら逆に褒めたいくらいですね。悪い意味で。
私も小学校時代、隣の席の娘に恋心を抱いたことがありましたが、向こうは明らかにこっちを嫌ってて、だったら仕方ないな、と割り切りました。
全てが全て、皆が皆、思い通りに事が進んでたら世の中回らないっての。
あまりに誹謗中傷やごり押し等がひどければ、それこそ警察に告発するなりした方がいいですが、いまはまだそんなでもない様子。とりあえず放置して様子を見ましょう。
てか、自分の思い通りにならないとすぐに切れるのってさ・・・いまの子はホントに我慢するってことを
知らないよな・・・。そのくせ余分な知識や言葉だけは知ってて・・・はぁorz
沙夜香★さんからは一回りほど離れてるおっさんの愚痴でした。
管理人より
GWの連休。私は田植え休み、夏休み、秋休み、寒中休みを合わせて42とする地方に住んでましたが、引っ越しで転校した小学校の中に校長の裁量で田植え休みから数日を削って、大連休にした小学校がありました。校長先生、偉い!
逆に融通の利かないところだと、まだ土曜登校があって、4日も祝日ではない頃なので、4/29、5/1(日曜)、3、5、8(日曜)という典型的な飛び石連休の時がありましたねぇ。
我慢できない人。これは今の子に限らず、昔からけっこういましたよ。もちろん歯止めが利かなくて、最後まで行ってしまう子も昔からいます。このあたりの問題は、報道が増えてきたので多く感じてしまう錯覚だと思います。
ただ、最近は子供の人権だとか怪しい論理を振りかざす自称道徳人が多いので、自制心の弱い子供が行動をエスカレートさせたまま一線を越えてしまう問題はありますね。早い段階で自制の利く子と、最後まで行ってしまうこの間がほとんどなくなってるのかもしれませんけど。
[6421] 鼻から牛乳吹きました。マジで 発言者:nobody 投稿日:2007.5.4(金) 19:15:29
>風便りさん
マジで鼻から牛乳吹きました。いや〜〜凄い冗談ですねぇ。
|何故ソロモン海戦だと書いたのかは、最近の歴史解釈では、
|レイテ海戦はソロモン海戦の1支作戦であるとされているみたいです。
そういう電波を飛ばしている人が誰か、*是非とも* 知りたいので、情報元を教えてください。
2年の時間と千キロ以上の距離の『1支作戦』!!
いや〜〜、すごい発想する人がいるものです。 ほかにも色々ありそうで非常に期待が持てそうです。わくわく。
・レイテ沖海戦(フィリピン)は 1944年10月、ソロモン海戦は1942年の8月〜11月です。
・ソロモン諸島での大きめの海戦は1943年末のブカ島沖夜戦で終わってますので、そこから起算しても1年。
ケ号作戦は1943年2月ですので、撤退支援にもなってないですね。
しかし…… 片田舎の、小さな島の小さな飛行場の奪い合いに3万も死なせる必要があったのか?
中露の「川の中州の奪い合い」の方がマダましに見えます。(中ソ国境紛争:川の通行権に絡んだ中州の奪い合い)
>3分が致命傷
もともと対空戦闘の話をしていた筈なんですけど。
・対空戦闘は突発的に発生しますので、発見から発令まで2分かかったら総時間は5分、もう頭上に来てますね。(距離50キロで発見した場合)
・時限信管の設定を最初に行う必要があるため、待受射撃以外は事実上できないのでは?
一番時間がかかる発射薬の詰め込み作業中に、敵が高度を変えたら、もう撃っても無駄になるだけ。
→ 対艦戦闘に異常に最適化された兵器を対空戦闘に使う事自体無理があるのでは?
以降は以前の書き込みの繰り返しになるため省略。 参照:[6384],[6368]
管理人より
書き込みは、あまり挑発的にならないようにお願いします。
[6420] 久しぶりの投稿ですね☆ 発言者:沙夜香★ 投稿日:2007.5.3(木) 23:43:15
皆さん、こんばんは〜沙夜香★で〜す。
毎日を忙しく過ごしていると、月日がたつのは早くて…気が付けば、もう中学2年生です☆
学科内容は難しくなってきてますので、より一層ガンバって学ばないといけないな〜と考えてます★
また、両親や風便りさん達に、「そろそろ進路をしっかりと決めないとね」って言われてますが…悩みますねぇ…(-_-;)ξ
今の話題にはついて行けないので、少し前のものを…とは、思ったのですが…
機械式カメラのフイルム感度…一年前のことですが、中学にあがった記念写真を撮る時に、
風便りさんが「肌が綺麗に写る様に、昼間の撮影だし感度は50の物にして…」とか言ってました。
感光粒子が細かくて、綺麗に撮れるって意味だったのですね☆
デジカメでも、300万画素の物と500万画素の物とで撮り比べをしたことがありましたが、
原寸大まで引き伸ばす(拡大表示)させると、ギャザが出たりして違いが有るな〜と感じました。
普通のスナップ写真だと、あまり気にならない違いですけどね★
しかし、望遠レンズとかを取り付けて撮る場合は、徐々にその差が表れるのですね。
それでは、昔話題のネットでの誹謗中傷…わたしもいくつか受けたことがあります。
昔された酷い嫌がらせと言うか、性的暴行された時の話が某サイトで延々と話されていたり、
あの時の写真の一部が流出しているのも知らされています。
これに関しては、どんなに急いで削除依頼を出しても、全く無くすことができないものなので、諦めてはいますけど…
無論、絶えず見回って対処して下さっている方々に心から感謝しています。
今のところその努力のおかげで、無事に日常生活を送ることができているのですからね☆
それとは別に、今の中学校生活での話です。
実は、何人かの男子からお付き合いを申し込まれたりしています。
しかし今は、わたしにその気が無いので「お友達としてなら」と返事を返してます。
大抵は納得してくれて、その後他のお友達たちと遊びに行ったりはしているのですが、
1人だけわたしの言うことをろくに聞かず、ごり押ししてくる男子がいました。
1度はお友達で納得してくれたはずなのですが…他の男子と話をしていると怒鳴り込んで来たり、
2人だけで遊びに行くのにこだわり、断わると激怒したり…
まあ、昔、他の女子にもそういうことをした男子らしいので、お友達みんなに協力してもらって別れましたけど。
その後くらいから、某サイトでわたしに対する誹謗中傷文が出るようになりました。
「少し顔がいいからって調子こいてる」とか、「男をはべらせていい気になっている女」とか…
また「胸がでかい女はバカが相場なのに、あの成績は不正行為をしているに違いない」とまでも…
大抵は単発の書き込みですが、本当に嫌になりますね。
後、風便りさんと一緒にお風呂に入ったりしたことや、夜寝る時にお布団に潜り込んでいることを指して、
「露出狂女」とか「ヤリマン女」なんて書かれていた所もありました。
別にエッチなことなんかして無いと言うか…風便りさんがしてくれないのですけど★
こういう悪意って、止めさせることはできないのですかねぇ…(~_~)=Зはぁ…
この後は、風便りさんから頼まれた投稿文(コピペ)です★
え〜と、お久しぶりです、風便りです★
今している仕事が忙しい中、2度ほど投稿したのですが…迷子になってしまったみたいです★
(単に何かポカミスしているだけかもしれませんが(爆))
と言う訳で、遊びに来てくれている沙夜香★ちゃんに少しだけ託しますね★
かだあ(略もとい…かどわきさん、宇宙往還機の大気圏再突入時の発熱は、主に3つあります。
まずは大気摩擦熱です。これはどんな物でも再突入時には起ります。
次に指摘のあった大気圧縮熱です。これは大気減速を大きく利用する機体に起ります。
減速の為に大気を機体の腹で圧し続けますから、速度が早い内はこちらの方が高い熱量になります。
最後に機体の構造材が、大気衝撃波に共振して震え発熱します。
これは音速を遥かに越える速度で飛行する機体に起る現象のようで、
超音速旅客機コンコルドの空中分解事故の頃からまともに研究されだしたものです。
学説だけは昔からあったのですが、実際に広く研究され始めたのはごく最近のことですね。
ちなみに旧ソ連の再突入船は、逆噴射して減速を行うので…大気摩擦熱の方が多く受けるそうですよ★
nobodyさん、戦艦大和が参加(もしくは行動)した作戦は5作戦のみですから、
詳しく書かなくても旧称:レイテ海戦と分かると思ったのですが。
(ミッドウェー海戦(未戦闘)、か号作戦(未戦闘)、あ号作戦「マリアナ沖海戦」、
捷一号作戦「レイテ海戦」、沖縄特攻突入作戦の5作戦。他は移動中等の突発的な遭遇戦のみ。)
何故ソロモン海戦だと書いたのかは、最近の歴史解釈では、
レイテ海戦はソロモン海戦の1支作戦であるとされているみたいです。
ソロモン海戦の方が総作戦規模が大きく、複数回実施されているからでしょうかねぇ。
これに関する苦情は、それを言い出した歴史学者なり、文科省なりに言って下さい。
それで大和主砲の初弾に3分掛る件ですが、大和の最大砲戦距離が42kmもあり、
当時の艦船の速度が早い船で32〜35ノット辺り…3分が致命傷となり得ますか?
また、作戦海域に入る時に弾庫開放等の戦闘準備令が発令されますから…、
時間として考慮する必要があるのでしょうか?と思いますよ。
ブルネイ泊地に錨泊している時に、B24等の航空襲撃を受けましたが反撃し、3機墜としているくらいですから。
(s19/11/09のことです。)
転勤族さん、小惑星探査機はやぶさには、耐熱装甲なんて持っていませんよ。
と言うか人工衛星の類は、全て再突入は考慮されていません。
理由は打ち上げ時に失敗して地球に墜ちる場合、燃え尽きるように作られているからです。
探査機はやぶさは地球圏に帰還後、大気圏突入用の資料カプセルのみを地表に還すのですよ。
太陽の熱で燃え尽きるかも?と言うのは、イトカワ着陸・資料採取には成功したものの、
直後の事故により中破近い損傷を起こしていて、状況復帰・帰還行動に時間がかかってしまいました。
(実際にはイトカワ近宙に到着した時、既に問題をいくつか抱えていました。)
その為、太陽熱の影響を大きく受けるコースを採らざるをえず、燃えてしまうか?と心配されているのです。
私も無事に地球圏への帰還を祈ってます。
え〜っと、以上ですね★
あ、風便りさんが帰って来たみたいなので、これで終わりにしますね★
それでは失礼します。
管理人より
風便りさんの部分に色を付けて、わかりやすくしてみました。
沙夜香★さんは中学2年生になりましたか。何か目標があれば、もっとも吸収できる年頃ですね。人生に早い遅いはないと言いますけど、この時期を逃すと何倍もの労力を必要としますから、漠然とした希望でも構いませんから夢を持って目指してください。
ネットでの誹謗中傷は悩ましいですね。でも、そういう行為をする人たちは人前では常識人を装いつつも、要所要所で非常識さを周りに見せてますから、長い目で見れば可哀想な人たちになりますよ。昔の人はそれを「天知る、地知る、人知る」と言いましたけど、実際にそういうものだと思います。
あきらめの悪い男子。よほどの自信家か、独占欲が強いのか、思い込みが激しいのか、それとも断わられる経験が少なくて戸惑ってるのか。男の子は女の子よりも心の成長が遅ですし、10代半ばは成長の個人差も大きいので、そういう中でこじれた人間関係は難しいですね。
[6419] ちょっぴり話がかみ合ってない気がするので補足。(^^;) 発言者:かどわき 投稿日:2007.5.2(水) 05:52:09
たしかに僕自身は「本棚はともかくとして、スチールデスクは事務器……と、いえなくはないか(爆)」というタイプではあるのですが(^^;)、実際のところ、
>意味を知らなかった
というのは「IBMとは何の略なのか」に掛かってます。(^^;;)
清水さんが「インターナショナル・ビジネス・マシーンズの略なのね」と書かれてるので、「もしかして知らなかったとか!?(^▽^;;;)」と。(^^;) 清水さんも専業作家になる前はコンピュータ系のエンジニアを務めてますから、もちろんIBMの意味も知っていると思ってたのですよ。(汗
…けどでもあらためて先の文章を読み直すと、たしかに「文具と事務器の違いすら分かってなかったのか(^^;)」とも読み取れますね。失礼しました。(^^;;;)
管理人より
IBMが何の略か……は、あまり気にしてませんでしたね。人の名前を聞いても「どうしてその名前?」と思わないのと似たようなものです。
話が噛み合わない。主部がハッキリしないとか、互いの持つ情報が共有されてないと、そういうことが起こりますね。他にも情報に齟齬があるとか、互いの単語から受け取る意味合いが違ってるとか、一方がすごい偏見を持ってるとか……。
CMにもありましたね。電話でパソコンの使い方を教えながら「ウィンドウを開けて」と言われた側が、廊下に出て窓を開けているというものが。
そうそう、日本語を覚え立ての外人さんが、相手の「受話器を置いてお待ちください」という言葉を聞いて、電話の横に受話器を置いてジッと待ってたという笑い話もありましたねぇ。あれはホテルでの話でしたっけ?
[6418] 無題 発言者:nobody 投稿日:2007.5.2(水) 02:15:48
>バッテリー
やはり過充電が原因ですかね?
過放電で保護材が膨張したんだろう、とか諸説とんでますが...
・バッテリが膨れても(変形しても)「性能問題の原因は、使用上の安全に影響を及ぼすものではありません。」って強調表現付で言い切ってますので、*今回は* 火は噴かないみたいです。
膨れたとき、セルのパッケージが破れれば(安全弁が開けば)吹き出すのは「可燃性物質」なんですけど……そこまで膨張しないって事ですかね?
・製品の欠陥に対して製造者が無償交換で対応するので「リコール」と書きましたが…… 言葉の使い方間違ってますか?
>カメラ修理
一眼レフならフィルムの入手が可能な限り使いますけどね。8mmと同じ道を辿っているような...
・銀塩の頃も、セレン光電池で絞り調整を行う(事実上の)使い捨てカメラがありました。
軽薄型はそういうものと思ってましたが...
>xD
オリンパスとフジフィルムが共同開発した規格です。
東芝のSSFDC(スマートメディア)が、4.5×4センチと大きかったので、作ったらしいです。
で、東芝はSDカード、ソニーはメモリースティックと独自規格の囲い込みを……
(αシリーズもソニーに養子に出されてSDからスティックに変わりました)
・カメラからUSB接続で直接PCに吸い上げる人には関係ない話ですけど。
>ハードディスクケース
IEEE1394が使用可能な2.5インチのケースは種類が少ないです。
(USBだと2000円くらいからあるのにIEEE対応だと5000円超から、mac対応をうたっていると1万近かったり……)
USBとIEEEの両方が使用可能な製品には、USBからIEEEへのブリッジを使っているモノがあります。
なかにはIEEEでトラブルを起こす製品もあったりするので、掲示板などで「macで問題なく使える事」を確認してから注文する事をお奨めします。
(IEEEでつないだらファイルが壊れた、とか。)
あと、中に詰めるハードディスクが割高になるので要注意、です。
一般に入手可能なHDDだと、12.5mm品で300G、9.5mm品で200Gが最大です。価格も高いし...
・落とし穴
IEEEで使用するとき、別途給電しないと使えない製品が多いので注意が必要です。
>PCのメンテナンス性
IBMはPS/55の昔からマニュアル類が充実してました。 また、その公開期間も長いです。
これは汎用機基準で文書管理しているからでしょう。
ただ、ドライバの組込の容易さについては、DELLと大差ないと思います。
>電卓の電池
対処方法は、暗いトコで使わない&普段は照明の下(蛍光灯の下)に置いておく、です。
製品によっては酸化銀電池を充電しますので。(電池寿命は最大で10年くらい)
製品寿命より電池寿命の方が長く見込めるなら、電池を半田付けするのもアリだと思います。
・製品そのものが華奢になっていくのは困った事で、たいてい電池より先に本体が逝きます。
キーの導電ゴムの摩耗とか、本体のプラスチックが歪んで断線とか…… 強く叩きすぎ?
>今でもパソコンを使うより電卓を叩く人間
わたしも関数電卓なしでは仕事ができないです。概算は電卓が一番速いので。
管理人より
リコールの解釈。間違ってませんよ。でも、今回は回収騒動にはなってませんけど。
給電。FWでもUSBでも、給電が足りなくて動かないことはよくあります。過去に購入したUSB2対応のポータブルHDDが外出先でのバックアップに使えなかったのも、それが原因でしたしね。
[6417] いろいろ 発言者:歩々 投稿日:2007.5.1(火) 00:09:22
昼間は異常に暑かったですが、今は寒いくらいです。
こんな時は風邪を引き易いですので注意したいですね。
>カメラ
JIS7等級(水洗い可)といえば、今は亡き「現場監督」ですが、
フジから、BIGJOBというJIS7等級デジカメが出てますね。
後発らしく、機能も画素数も強化されているようです。
このカメラ、電池が単3なのがうれしいところです。世界中どこでも手に入りますから。
(以前、このお陰で助かった事があります・・・別のカメラで・・・ですが)
でも、メモリーカードが・・・xDカードって何?
>前身は文具メーカ
岡村製作所、というメーカーがありますね、日本では。
もともとは、戦車や自動車とかのトルコンを作っていました。
本業が不調時にスチール家具を作ったらヒットしてそのままずるずると・・・
あ、逆だ・・・
>外出時に起動できる外付けHDDがない
ハードディスクケースという製品はいかがでしょうか?
PCとの接続はiEEE1394とUSB2.0が選択式の製品が多いと思います。
2.5インチドライブ用の物でしたらモバイル用途で使用出来ます、多分。
買い足すのはハードディスクのドライブだけですからお手軽感が・・・出ませんか?
>ノートPCのメンテナンス性
私の主力PCはシンクパッドです。
このシリーズ、昔から、ホンの一部の型番を除き、メンテナンスが非常にし易くなっています。
ハードディスクは螺子1本外すだけでアクセス出来ますし、
分解が不安な場合、部品表や整備マニュアルはメーカーサイト(レノボ)へ行けば入手できます(PDFファイルです)。
大きな声では言えませんが、OS切り替え時のドライバセットも実は非常に楽です。(事例が多いのが理由でしょうけど)
ちなみに、シンクパッド愛用者たるもの、
「ハードディスクとキーボードくらいは自分で交換しよう!」
というのがスローガン?となっています・・・多分。
管理人より
ハードディスクケース。それは一番強力なツールだと思います。
ちなみに私の近所にあるパソコンショップでは、外付けHDDは120GBが最大だった頃を最後にFireWire付きを見かけなくなりました。なので、それ以降に増設した外部起動用のHDDは電源付きケースと3.5"ディスクを別々に買って使うという状況になってます。そういえば2.5"のケースは見てなかったかも……。
メンテナンス性。これは重要ですよね。そういえば最近の電卓は電池交換の際、ネジを取って本体を開けて基盤を取り出し、そこに直付けされてるボックスから乾電池を取り出さないといけない製品が増えてきたような……。中には基盤に乾電池がハンダ付けされてるものもありますし……。
太陽電池付きで乾電池の寿命が延びたとか、それで普通の人には乾電池が終わるよりも製品が壊れる方が早いという事情からなのでしょうが、あれは何とかならないものでしょうか……。
やっぱりただの計算だけなら、今でもパソコンを使うより電卓を叩く人間としては……。