[6573] 日記とかその辺へのいろいろなレス。(ぉ 発言者:かどわき 投稿日:2008.1.30(水) 17:03:04
アクセス権の問題、僕の方もクリーンインストール+TimeMachineからの修復でほぼ問題なくなりました。Adbe関連のソフトなんて入れてたっけかと思ってたんですが、考えてみればBiNDのインストール時にFlashをインストールしてたんだっけか。(^^;)
ちなみにこちらでは、最初のうちこそ別名で保存→ファイルの置き換えをやってましたけど、操作が面倒になったのでTerminalでUNIXのコマンド画面まで下りて、chownコマンドを実行(sudo経由でね(^^;))して回避してました。
ところで話が変わりますが、うちでは2台(ほんとは3台あるんだけど、最近はほとんど電源を入れてない(^^;))のMacを無線で繋げてるんですが、MacOSX10.5にしてからこっち、相手マシンの認識に時間がかかるようになってしまいました。正確にはマシンそのものは認識するんだけど、ネットワークの準備が遅い(30〜1分くらいかかる?)です。あと、リモートマシンのパスワードを覚えてくれないのが少々面倒ですね。
>BMI
世界的には30以上で肥満なんだそうです。日本でBMI=25以上が肥満と言われてるのは、BMI=30以上の人が少ないからなんだという話を聞いたことがあります。なので、BMI=26.5〜28というのは「ギリで適正体重」と言えなくもないです。
清水さんはご存知でしょうけど、BMIってのは体重(kg)を身長(m)の2乗で割っただけの値ですから、ある値を割り込むと「痩せぎす」→「痩せすぎ」となります。たしかこの辺の閾値が18近辺だった筈ですよ。太り過ぎ同様に痩せすぎも健康には良くないのは当然ですよね。(とはいえここ10年ばかりでBMI値が18.3から22.4へ跳ね上がった身としては、今の方が適正体重なんだとはいえ複雑な気分ですが……(^^;))
>訓練次第で共感覚は顕在化するのか!?
しないと思いますよ。てゆか共感覚は脳の配線のハードウェアバグ(というより半田ブリッジのほうが意味的に近い気がする(^^;))ですから。(笑) けど、自分の共感覚に気付いてからこっち、どんな状況で自分の体が反応するのか意識的に観察するようになり、いろいろと面白いことも分かってきましたから、そういう意味では「訓練次第では…」と言えてるのかもです。
ちなみに。
最近寒いのと湯たんぽブーム(?)に乗ってマイ湯たんぽを購入したのですが……、どうやら僕には温度も見えるようです。(^^;) 布団の中で目を瞑って湯たんぽに手をかざすと「頭の中が真っ白になる」ほど気持ち良いです。(爆)(以前なら「こんなもの」とも思わないくらい当たり前のことだったんで、気付きもしなかったでしょう(^^;))
管理人より
アクセス権トラブル。やはり被害者は意外と多いのでしょうかね?
BMI。二十歳の頃の一番スリムだった頃は19ちょっとでしたねぇ。歳には勝てません。(苦笑)
でも二十歳の時の適性体重を基準に、男性は5年間に3〜4kg、女性は2〜2.5kgずつ60歳まで増え続けるのが、もっとも健康に良いという説もありますね。
湯たんぽ。流行ってるみたいですね。でも、私は布団乾燥機派です。布団に入る10分前に少しだけ温めてます。羽毛布団なので保温性が良いのですよ。
[6572] 胃の中でうごめく無機質なあいつ 発言者:ast 投稿日:2008.1.29(火) 16:02:20
kette改めastでございます。
最近はこっちの方で名乗るのが多くなったので、こちらでも。
由来は、astralのastです。
さて、今訳あって仕事休暇中です。
以前言っていたストレスによる胃痛が悪化したためです。
あれからも色々ありましてねぇ…。
店長からぼろくそに言われたのもそうなんですが、その店長自身もだらしの無い人なんで、言われると余計に腹が立つんですよね。仕事面に関しては文句は無いのですが…(むしろ手本にしたくなるくらいです)。
自分ができていないことを言われるとムカッときませんか?
「あんたもできていない(していない)のに言われたくねぇ!」
と思う時はあるはずです。
私も今回それが度重なって、更に接客業なので、ね…。
で、今日、胃カメラ検査してきました。
診断結果は来週になるんですが、医者が言うには、特に痛くなるようなものは見つからなかった模様。
まあ後から見つかるケースもあるのでまだ分かりませんがね。
でも、その胃カメラ検査というのはきついですね。
のどの麻酔もそうですけど(のどがきゅ〜となって何となく嫌な感じがずっと残る)、胃カメラで胃の中を撮っている最中が一番きつかった。
嘔吐感はなかったものの、胃カメラが胃の中で動いているのが分かるんですね。
20分くらいの検査だったんですが、終わっても直ぐに立ち上がることができませんでした。完全な顔面蒼白。車椅子でベットまで運んでもらいました。
異常が今のところ見つからない。となると、やはり精神的なところからなのか…。
ホント、今後どうしようか悩むところですね。
胃カメラ検査はもう2度と受けたくないastでした。
…感想書き込む前に新刊出そうですよ。
まあ先に読みますけどね(苦笑)
管理人より
ストレスによる胃痛ですか。あれは厄介ですねぇ。まあ、潰瘍になってないようなので、ひとまずは良かったというところでしょうか。
胃カメラ。ひょっとして鼻から入れる細いタイプではなく、昔ながらの太いタイプだったのでしょうか。
私も太いタイプの胃カメラは、思い出しただけで吐き気がしてきます。お腹の中で何かが動いてる感触だけでなく、動かす時に喉にチューブがこすれる感覚が……。
まあ、とにかくお大事に……。
[6571] いやだから…(^^;) 発言者:かどわき 投稿日:2008.1.14(月) 17:46:00
>風使いになれますね
それではミリィちゃんの下でお仕事ができるかも……ぢゃなくて。
空に吹いてる風が見えるわけじゃないんですってばぁ。ヽ(T▽)ノ
……実際には足や腕に当たった風に対して「ぼやぁ」っと頭の中に色を感じてるんですよ。(^^;)
>風見
個人的には共感覚ではなく、何らかの慣用表現だと思いますけど、実際のところはどうなんでしょうね。もしほんとに何かの共感覚だったとしたら、その人たちはいったい何と何を結びつけてるんだろ。ああっ、興味が湧いてきた!(笑)
管理人より
あらら、音源に色が付いて見える共感覚ではなく、何となく色を感じる状態ですか。
音源に色が付くとか、文字に色が付くという共感覚はよく本で紹介されますけど、そこまでハッキリしない状態というのは、つい失念してましたねぇ。
う〜む、となると仕事に活かすのは難しい……のでしょうか?
それとも、意外と訓練次第で共感覚がより顕在化するのでしょうかね?
[6570] 特異な才能、というより体質ですかね。(^^;) 発言者:かどわき@来週からオシゴト♪(嬉 投稿日:2008.1.12(土) 09:20:20
>工場で大活躍!?
少なくとも僕の場合、「いろいろな音と混ざりすぎて却ってダメダメになる」ので却下です。(笑) そうでなくても目を開けてるとほとんど「景色に色がついてること」に気付いてないんですもの!(^^;) それに、一般的にも「その音に反応できる共感覚者」や、「その共感覚者に見える音」を引き当てなければならないので、あまり現実的ではない気がします。(^^;;)
>才能の活かし方
芸術家に限った場合、共感覚者の比率は通常(20万人に1人)の8倍に増加するとか。
そういえば僕も小中学生の頃は市の美術展に、何度か特選で選ばれてましたねい。(^^)
ところで、「音が見えるのなら絶対音感は?」と聞かれることもありますけど、そんなものは全然持っていません。(^^;) 絶対音感は言葉と同様に「覚えるもの」ですけど、共感覚は「体質」ですからね。まあ、人によっては「『ド』の音が鳴ってので景色が青くなりましたね♪」とか、「景色が黄色がかってるのでたぶん『ミ』の音だと思います(汗)」という人もいるとは思いますが、いずれにせよ共感覚と絶対音感はまったく別物です。ええ、「僕が言ってる」んだから間違いはありません!(爆)
あと余談ながら、僕が色を感じるのは音だけじゃないんですよね。
風にも色を感じます。(←こう書くと詩的ですが、ほんとはもっと泥臭いです(^^;))
けど、音に色を感じる以上に使い道のない才能というか体質なんですよね、コレ。(^^;;)
管理人より
才能。どう活かすかは難しい問題ですね。
絶対音感。日本では何故か絶対音感至上主義になってますね。作曲家や指揮者になるのならばともかく、演奏家となるには逆に絶対音感は演奏の邪魔になると云われてるのに……。
風の色。風使いになれますね。帆船時代、風が見える人は重宝されてます。今でもヨットレースにそういう人がいますし。
[6569] 天気検定合格りました! 発言者:元霧雨 投稿日:2008.1.12(土) 00:06:15
先生こんばんは。お久しぶりです。
合格したと言っても三級ですが(汗
昨日やっと合格証が届きました。
何でこう基地内の郵便システムは非行率なのかと小一時間(略
高価な透湿雨衣は交換時期に合わせる為わざと酷使するとか。
ぼろになってないと時期が来ても交換されないシステムなので>被服交付のシステム
そのせいか、制服がなかなか交換来なくてどんどんボロボロにOTL
>キーレスエントリー
そういえば業界用語でマスターキーといえばスラッグ詰めた散弾銃のことでした(汗
ある意味合っているような、なんか間違っているような。
管理人より
合格おめでとうございます。
被服交付システム。なかなか厳しいですね。コスト優先でボロボロになるまで支給しないか、対外的な品位を保つために定期的に支給ならび回収を徹底するか、監督者によって考え方が変わるところですね。
業界用語。グループが異なると同じ用語を、まったく違う意味で使っていることがありますね。互いに違う意味で使ってるのに気付かず、「あれれ?」なんてこともありますし……。
「未病」は「健康」か「病気予備軍」か「病気なのに西洋医学では健康な状態」なのか……とかね。
[6568] まあ、ふつうに考えれば1/3は休みだろうけど……(^▽^;) 発言者:かどわき@無職もおど。(^^;) 投稿日:2008.1.7(月) 17:15:09
最近の宅配は配達先と送り主の電話番号を記載する欄がありませんでしたっけ? それ使って確認するってのは、やって当然というか、ある種の職務怠慢ですよね。大袈裟にいえば信用問題でもあるんだけど。(^^;;)
さておき。
先日、ちょいと思うところがあって耳栓を購入しました。隣から聞こえるテレビの音が五月蝿いとか、電話の声(?)が五月蝿いとか、ゲームのときに上げる奇声が五月蝿いとか、そんなわけじゃ、きっとないと、思うんですけどね。(--;)(いくら安普請(←大家さんには失礼!)の学生用アパートとはいえ、部屋の間には押し入れがあって、直接音が隣に伝わらないようになってるんだけどねえ(--;))
話を戻して、耳栓ですが、意外な副作用というか、ちょっとした発見があってびっくりしてます。(^^;)
随分前に書いたとおり、自分は共感覚(僕の場合は音を聞くと色を感じる、いわゆる色聴)を持ってるんですけど、この耳栓を付けて、高調波をシャットアウト(説明書に「耳障りな高周波ノイズをカットします」と書いてある(^^))すると、その色を感じなくなるというか、視界が心持ちクリアになるんですよ!
共感覚(色聴)は高調波の方が感度が良い(!?)というのは自分の実体験でも分かっていたこと──遠方の車の走行音のようなブルーノイズ、ドアの開け閉め時のインパルス系のノイズにてきめんに反応します(^^;)──ですけど、何ていうか、「共感覚持ちじゃない人って、世の中がこういうふうに見えていたんですね」って感じです。あと、航空機が上空を通過するときのピンクノイズ系の音が聞こえてくると、「いつもの見え方」と違ってて違和感があるというか、ぶっちゃけ気持ちが悪いです。(微苦笑)
てことで、なんだかとりとめがなくなりつつありますが、「自分にとってはそれが当たり前すぎて『当たり前とも思ってない』ことってあるんですよね(^^;)」ってあたりが今回のポイントです。
……あ゛、冒頭の話と微妙にリンクしちまってる……!(汗)←まじでリンクさせるつもりはなかったんですよ(^^;;)
P.S.
ちなみに去年の暮れで予告どおり(?)これまでの仕事は辞めてきました。
管理人より
テレビの音。メーカーによって、つい音量を上げすぎるというのがありますね。
人の声を強調するスピーカーだと音量を抑えられるけど、意味もなく高音質なスピーカーは、つい声を聞き取るために音量を上げてしまいますね。
共感覚。その特異な才能を活かせる職に就けたら、それはもう誰にも真似のできない天職ですね。
ひょっとして工場で働いたら、音で機械の不具合や製品の不良を見付ける達人になれるかもしれませんね。
私は作家になってから自分に読字障害があることに気付きましたけど、作家の中にはこういう何か普通の人とは違う障害(?)を持つからこそ、他人とは違う発想や世界観を創れる人が多いんですよね。意外と……。
[6567] 新年明けましておめでとうございます。 発言者:ファリオン 投稿日:2008.1.6(日) 21:51:50
ハイ、新しい年になりました。といってもこういった区切りは人間が作っているものだから。めでたいも何もないのですが、行為ったら身も蓋もない…。年末年始体調(特に腹の調子)が芳しくなく、しょっちゅうトイレに駆け込んでいます。だから明日の七草がゆがありがたい…。(うちの場合は七草雑炊ですが)こういって季節の行事というのはやはりその戸磯の問いに実情風土にあわせてあるわけで、そういったことを考えると、こういった行事を始めた先人の偉大さを思い知ります。
何か取り留めのないことをいきなり発言しておりますが、さて受験生の皆さんは受験のシーズンがやってきました。あともうちょっとでセンター試験です。最後の追い込み、くれぐれも体調を崩されませぬようにできる範囲での無理をしましょう。
日記にありましたが、来月新刊が出るんですね。私は2月が誕生日なので、誕生日プレゼントとして楽しみに待ってます。
というわけで乱筆乱文ですが、新年最初の投稿をしたファリオンでした。
管理人より
おめでとうございます。2008年ですねぇ。
お腹の具合はノロ・ウィルスのせいでしょうか。この冬はインフルエンザ・ウィルスやらノロ・ウィルスやら妙に流行ってますね。
これから受験シーズンが始まりますが、くれぐれも病気には気を付けて欲しいものです。と、大学受験ではインフルエンザで本命校も次点校も受けられなかった者がのたまってみます。
明日は七草ですね。私も七草雑炊を食べることにします。