[6657] コンピュータで小説のネタを振り出すというのは「あり」のようですよ。 発言者:かどわき 投稿日:2008.11.29(土) 21:39:57
ぷちコラムに書かれている人がどういったことをしてるのかは知りませんが、ちょっと前まで読んでいた「MindパフォーマンスHacks」という本で、コンピュータを使って小説のネタを振り出す方法が書いてありました。この本ではPerlを使ってましたけど、たぶんExcelのマクロでも同じことができると思います。
で、この方法の元を辿っていけば「ランダム俳句」──5・7・5の節をそれぞれ別々に作っておいて、ランダムに繋ぎあわせて俳句風にしてしまうやつ──の流用みたいですね。(笑)←本当はランダム俳句の方が後からできた遊び方のようですが。(^^;;)
と、いうわけで、今回はこれだけです☆
管理人より
伝聞ですが、ぷちコラムに書いたプログラムは、ランダムなネタを振ってブレイン・ストーミングするものではなく、王道パターンやイベント・エピソードが多数用意されてて、設定に合わせてシナリオを作ってくれるというものだそうです。
まあ、ランダムな面は多いでしょうけど、それなりに起承転結があるのではないかと……。
短編小説であれば、昔、二十何通りかのパターンを組み合わせたお遊びソフトがありました。ちゃんとセリフから何から用意され、ただそこにキャラ名といくつかの単語をはめ込むだけのソフトでしたけど。
[6656] イソメ? はマクラ 発言者:る〜な 投稿日:2008.11.22(土) 02:02:44
書き込みは一年以上ぶりです
>イソメをつかめる人
違和感無く掴めます。自主退学だけど文系。
掴める理由は、猟師町で幼いころにはよく釣りに行ったから。
この場合文系理系以前に環境および趣味ですかねえ…
近況
再就職しました。
バイトですが…
おそらく収入は前の職場の二分の一 凹
しかも出戻り
でもいいのです!
バイト先には(以前から)「戻って来い」とのオファーがあったし
コンクリートに囲まれて2日おきに出勤時間が8時間ズレになることもないし
何よりアトム君やウランちゃんと接しなくてもすむ。これが一番の理由
今やαもβも別の世界の住人です
前の職場はいろんな意味で月に一度は皆さんご存知?のとおり、ニュースに載るところでした
最近は○○○固化体の件で載ってたはず
辞めるきっかけ
・私が(将来の無い会社からの)派遣であること
・被爆(原爆ではなく、一般市民の被爆レベルで)率が高いこと(どこに住んでいても誰でも放射線の影響はあります)
・頚骨および脊椎に中度の怪我を負ったこと(これは自分のミス)により現場復帰に時間が掛かること
ほかにも大小理由はありますが大体はこんなところです。
背中を後押ししたのは書店に売っていた(タイミングよく売ってたもので)
「STOP!ロッカショ」(前文でぼかした意味が無い)
外から見た現場と中から見た現場(の一部)によってこのプロジェクトに不安を感じ
会社は外の動きに対して鈍感(これは国・現場のある地方都市の了解さえあれば気にすることは無いという考え方)であることで実際に現場動く人間の思考までは考えない。
結果、退職、自殺者が起こり、半月に一度(位)専門の派遣業者が職安に募集依頼し、約一月の教育という悪循環に陥ってます。
採用は知識の有る・無しではなく「続きそう」な人間を採用しているだけです
中身は教育で何とかなるという感覚で採用してます
私の場合は派遣会社の試験は「作文・面接」派遣先は「面接」のみでした
しかも給料面での工作あり
かなり愚痴っぽくなりましたがここを巡回される方や先生はこの事業とその現状(知る限りで結構です)どう思われているかよろしければお聞かせください
駄文失礼しました
管理人より
う〜ん。どことなく今朝の夢に似てて、失礼ながら苦笑してしまいました。
夢というのは海外旅行で元地雷原に建てられた小学校や病院などを観て、そこで「ここに地雷がありました」の地雷マークをたくさん見た夢です。これには続きがあって、その次に寄った国ではいろいろな意味で危ない企業のロゴに地雷マークを付ける政策が採られていて、危ない種類によって地雷マークの色が変わるのですが、日本のとある企業の地雷マークはレインボー。だけど日本に帰ってきたら、まったく地雷マークがないだけに、文字通りの地雷と……。
外からは実態が見えないだけに、ホントに地雷ですね。起きてからイヤな夢を見たものだと……。
まあ、それはともかく。発電量込みで石油・原子力に代われる代替発電技術がない以上、原子力事業は今の日本には必要ですし、再処理技術も必要です。再処理は他国に任せてという意見もありますが、それは汚いものを他人に任せる利己主義だと思います。電力を使っている以上、自分たちでも処理できるようにならないと……。
そういう意味で必要なものだからこそ、最低限以上の配慮はして欲しいです。
しかし、る〜なさんの遭遇した労働者の健康面精神面での安全無視の他にも、偽装派遣、偽装建築、偽装表示・品質基準無視、著作権関連の無断使用、等々。このところ企業犯罪が相継いで発覚してますけど、日本はどこで道を間違えたのでしょうね?
[6655] 谷山浩子の好きな理系です。 発言者:とど 投稿日:2008.11.21(金) 22:04:09
>谷山浩子さま
じっくり聴いていた私はやっぱり理系? 曲の中で「ヤマハ音楽教室」のメロディとか出てきて、「ここまで展開できる人は凄い!」と、理科系的に感動してました。
昔々、大学で言われていた事。「谷山浩子を聴くのは行き着くとこまで行った理系。五輪真弓を聞くのはどっぷり浸かった文系。・・・「じゃ、中島みゆきを聴くのは?」というと「大酒のみの体育会系。」だそうです。
>青イソメ
自分で書いといて申し訳無いですが、苦手です。子供の頃、図鑑で克明に描かれたゴカイやイソメを見て、「こんなの描く人は性格異常じゃないか?」と真剣に思ったものです。
(海洋生物学専攻の皆様ならびに昭和天皇陛下、ホントにごめんなさい。)
>○○のくせに
たしかに、言われると反論したくなる言葉ですが、最近判ったところではそう言われるあいだが「花」ですね。それなりに期待されている裏返しなのですから。・・・最近はドジを踏んでも、「ハイハイ仕方が無い人ですねぇ。」という、ナマ暖かい目で見られます。 ・・・「〜のくせに何してるんですか!」と叱られたあの頃が懐かしい(いや、まだ若いんですけど・・・。)
>閑話休題
今年はアンチェルと朝比奈の生誕100周年(同い年!)で、いくつも復刻版が出てます。朝比奈の場合、良いのも悪いのも混ざって発売されている点が問題ですが、グラズノフの8番やショスタコビッチ「革命」、神戸大震災5日後のシューベルト「グレイト」など、おそらくもう出てこないものが出てますよ。アンチェルも小曲集とか、結構楽しめます。
管理人より
今年はアンチェルと朝比奈の生誕100周年でしたか。作曲家メシアンと、指揮者カラヤンしか見てませんでした。
スプラフォンからカレル・アンチェルの芸術シリーズが出てたのは、そういう事情でしたか。(今ごろ気付いた人)
[6654] 理系の人は谷山浩子を聴き…… 発言者:かどわき 投稿日:2008.11.20(木) 19:26:57
文系の人は聴かない、んじゃなかったっけ?(←謎の笑(^^))
ああ、むしろプログラマやSEが谷山浩子を聞き、そうじゃない人は聞かない、てのが正しいのか。(←さらに謎の爆(^^))
…冗談はこの辺までにして。
文系、理系ってのは、ある意味「右脳系/左脳系」てのと似たようなものではないかと。
実際には、右脳と左脳は協調して仕事してるし、ついでにぶっちゃけると、右脳──みんなが使いたがってる側の脳ね──てのは「単純作業」には強いだけで、実際に思考の柔軟性を司るのは左脳側なんですよね。
>ミミズ/青イソメを掴める人
あ゛、そういう点で言うとおいらはくわんぺきに文系だ。(^^;)
ミミズはどうにかなるけど青イソメはダメダメ。その他軟体動物──とくに海棲の──は、図鑑の角っこに写真が載ってたりすると「つまんで」ページすらめくれないです。(悲鳴)
>○○のくせに/○○なんだから
身近なところでは、「プログラマ? なら頭いいんだ!(n_n)」てのがあります。(苦笑)
あと、「自転車で片道15キロは射程距離内」といって驚かれるのも似たようなところなんでしょうね。
「ふつうの人」てのがどんな人なのかは知りませんけど。(微毒)
管理人より
理系はアニメや小説など、何かに感化されてその道に進む……。というのもありますねぇ。
というか、何となくだけで理系に進む人は少ないと思います。
これをもって「オタク=理系」説を展開してる人もいますし。(苦笑)
○○なんだから。こういう短絡思考の人には、多くの人が悩まされてるでしょうね。
「理系なら計算が速いんでしょ」「暗算が得意でしょ」。……理系に進む人は、むしろ暗算が苦手な人は多いです。
[6653] 理系?文系? 発言者:とど 投稿日:2008.11.19(水) 22:27:38
一応、国立理科系卒のとどです。・・・しかし、実は数学が苦手で、入試のときも国語や世界史で点数稼いでたんですよね・・・。高校の数?で0点取ったこともあるし・・・。
ただ、理科系の思考はそれなりにできてると思います。客観的データの収集・仮説・検証、いずれも感情は入れずに出来てるはずだし。
それでも小説や歴史が好きで、ついでにクラシック音楽なんぞ聴きまくってると、人からは「文系?」と訊かれます。(自分でも「そういえばどっちだろ?」と思うことあるけど。)
それで最近思うのは、「理系と文系の違いって何だろ?」って事。 考え事しなきゃいかんのは数学者も哲学者も同じだし(中には兼業してそうな人もいる)、今どきの経済学なんてきっぱり理系の一分野と言ってもおかしくない。そういえば文章にしても小松左京とか梅棹忠夫とか、理系出身の美文家って思えるほど文章綺麗だし・・・。(そういえば宮澤賢治も理系でしたね。)
文系にも考え事が好きな人は多いだろうし、その考えが外向きで「客観的データの収集・仮説・検証」がしっかりできている人のほうが多いだろうし・・・。
「理系=技術者=専門思考=専門バカ」というのもなぁ。文系出身でもそういう専門バカさんがいらっしゃるし。何か、頭が混沌としてきた今日この頃です。
でもって現在の結論。 「ミミズ(または青イソメ)が掴めたら理系」。
ということで結構悩んでます。管理人さんにとって「理系」とは何でしょ?
管理人より
理系・文系と言っても、出身大学の学部以外にどんな分け方があるのでしょうね?
それを仕事や性格、趣味などで分けたら、私は大学で物理を学んだ以外は、今は小説家で歴史好きでクラシック音楽好きなので、間違いなく文系に分けられてしまうような……。
[6652]に書いたことを少し拡大して、知って考えるのが理系で、感じて直感するのが文系なら、理系ですけど。
で、これを理系・文系ではなく中世ヨーロッパの三科大学風に考えるとどうでしょうね?
神学部=心の学問(現在の神学、哲学、数学、芸術)、法学部=実践の学問(現在の法学、経営学、医学、工学、等)、理学部=知の学問(現在の理学、文学、史学、経済学、等)と分けたら、私は確実に理学ですね。(苦笑)
[6652] 何となく 発言者:ファリオン 投稿日:2008.11.16(日) 19:19:01
パソコンにサファリをインストールしてちょっとここからアクセスしてみました。IEと活字の出方が違って何か新鮮なものを感じます。ちょっと併用してみようと思います。
ここのところ、覗くだけで書き込みもできずしかも話題にあまりついて行けない状態でしたが、すこしずつ、また参加しようかなと。皆さんの書き込みもなかなかなくて寂しいものですね。
下で話題になっていましたが、私は理系ですが文系教科も結構好きです。英語は除きますが(どうにも苦手です)、地理とか歴史とか好きですね。博物展とか、美術館などにも行きます。知るのが楽しいと思う人なので、好奇心は旺盛な方です。物好きと思われることも多いですが、最近の人たちのようにすべてに無関心よりはましではないかと…。
管理人より
知るのが楽しいというところが、いかにも理系的でしょうか。文系の人は知るのではなく感じてるのではないかと感じる今日この頃です。
どんどん増える無関心、無感動の人たちには、知るも感じるも理解できないでしょうけど……。
[6651] 嫌なこと 発言者:沢庵普通 投稿日:2008.11.12(水) 12:47:09
ちょっと嫌なことがあったので、管理人殿はどのようにて発散されているのですか?参考までに。
管理人より
イヤなことですか。何かに没頭して、そのことをしばらく考えないようにすることでしょうか。不貞寝とかはむしろ余計なことを考えてムカムカするので逆効果ですし、買い物に出掛けるとか部屋の掃除を始めるとかゲームのように単純な思考のものは一時的にはイヤなことを忘れられますが、ただの現実逃避なので効果は小さいような……。適度に頭を使うものの方が効果的みたいです。
私の場合だとクラシック音楽を流しながら本を読みます。自由業の特権を活かして、それで眠くなったら寝ますし、気になることがあったら気の向くままネットや本箱あさりで調べます。この時に読む本は仕事に無関係なものが良いので、今抱えている作品には関係のない専門書が……って……。ああ、だから作家になってから小説を読む冊数が減ったのかなぁ。小説を読むと仕事を思い出すから……。
ちなみに技術者時代は数学の問題集を会社に持っていって、休み時間に解いてました。
まあ、こういうことは人それぞれですので、参考になるかどうか……。(汗)
[6650] 理系は文系嫌い? 発言者:どら 投稿日:2008.11.7(金) 12:34:26
「CPUの創りかた」を教科書にするような理系の大学に行っていますが、読書好きな人はほとんどいませんね。
マンガが好きな人はかなりの人数いますが、その中の一部がライトノベルまで、小説を読む人は本当にごく一部です。
周りを見ると、理系が好きだからではなく、文系が嫌いだから理系を選んだような人も結構いるように感じます。
高校までの国語の授業で面白くない話を読まされて、試験で自分の考えを書いたら×を付けられたりしているうちに嫌いになったんでしょうか?
個人的には理系の作家の作品は好きです。物語中に理系だからこそわかるネタとかがあるとすこし嬉しくなります。
管理人より
文系嫌いの理系はいるでしょうが、周りの理系の人たちを見てると文系教科でも好きな人が多いですよ。類は友を呼ぶでしょうか?
まあ、それでも偏屈な文系人のおかげで、文系に敵意を感じてしまうケースはあります。私の高校時代の話ですが、理系コースで国語や社会の成績が高い生徒を毛嫌いする国語教師や社会教師がいました。私が攻撃を喰らったのは古文教師と世界史教師で、彼らのおかげで国立受験を捨てて受験教科から国語と社会をはずしたわけですし……。
あと理系の大学生というと、私の頃は小説は高校で卒業しましたという人が多くいて、小説は子供の読み物という感覚の人が多くいました。教授の中にもそういう人がいましたし。
なので大学2年になってから小説にはまった私は、そういう人たちの目からは変人だったかもしれませんね。(山奥で育ったせいで小説が現在進行形で書かれてると知ったのが大学に入ってからだったんですよ! 正しくは高3の時点で知ってたけど受験で手を出さず、大学生活に慣れ始めた1年の後半から手を出し始めて……)
[6649] トンカチを持つと何でもクギに見えてくる!? 発言者:かどわき 投稿日:2008.11.7(金) 10:27:48
てことで昨日、掃除機を買ってきました。
変わった物好きの多い(←らしい。自覚はないけど(笑))Macユーザーらしく、ダイソンのハンドクリーナーを選ぶオレ。一部屋しかないんだからこれでおっけーじゃんと思ったのだけど……。
やっぱり6畳相手にフルチャージで6分しか動かない掃除機では荷が勝ちすぎてるよなといきなりから。(^^;) 今月の給料が出たらダイソンの通常の掃除機を買っちまおうかねえ。(^^;) 今、プーだけど。(苦笑) てか、国産掃除機を買うつもりはハナっからないのなオレは。(^^;;)
で、やっとこ本題というかタイトルの件。
荷が勝ちすぎてるとはいえ、これまで持ってなかったものを手にすると、使いたくなるのが人の性。埃や髪の毛が目につくとすぐに掃除機に手が伸びてしまいます。いやだって面白いもん、掃除が、てより掃除機使うのが。(^^;) ダイソンのは集埃容器が透明だから、どれほど埃が溜まったのかが目に見えて分かるのが面白いです。こんなので面白く感じるんだから、我ながらコンビニエントな性格してますよねー。(笑) とはいえ面白いんだもの、文句あるのかっ!(^"^#) って感じです。(笑)
>天才とは
そういえば、海外の科学者には、SF作家を兼任してる人も多いそうですね。
日本で「楽しく専門分野を語る本」といえば……、う〜ん、何故ここで「CPUの創りかた」を想像してしまうのかな、オレは。(^^;)
< 真面目な技術書なんですけどね、挿絵がアレなだけで。(^^;;) > 読んでない人は是非読んでみましょう!(笑)
>プーだけど
先月で仕事の契約が切れて現在、職を探してもらってるところ。
サブプライムの影響で、客先の予算が下りなかったらしいです。
こんな形で景気減速を肌で感じることになろうとは思ってなかったっす……。orz
管理人より
ダイソンの掃除機。私も持ってますけど、うるさくて電気喰いなのが問題ですね。それだけ高出力ということですけど。
海外の作家。ヨーロッパには科学者も立派な文化人ということで、そういう文化がありますね。日本だと理学部で物理を学んでいたというだけで、「作家? 理系なのに?」「歴史に興味ある? じゃあ、なんで理系に進んだんだよ?」「クラシック聴いてる? 理系にわかるの?」という変な偏見に凝り固まった方々が多くて……。(苦笑)
サブプライムの余波。お疲れさまです。間違った経済政策(机上の空論)の影響が、いろいろ社会の歪みとして出てきましたね。