[6934] 色々 発言者:ルミトル  投稿日:2010.3.30(火) 23:09:10
前回は詳しくお返事いただきありがとうございました〜

>韓国のでの結婚条約
まさかマタイトコ(ハトコ)でさえ駄目とは・・・(驚)、イトコはともかくハトコまでとなると当人同士が気付かず結婚してしまうなどの問題がありそうですね、役所が徹底的に調べるのでしょうか(笑)
苗字が同じでなければいいのなら養子縁組などを利用して力技で結婚とか考える人もいるんじゃないでしょうか?
>交差イトコと平行イトコ
交差イトコは男性と女性の兄弟、もしくは女性同士の姉妹の子供、平行イトコは男性同士の子供・・・
というような見解でいいのでしょうか?
結婚を禁止している国は障害が発症しやすく、禁止していない国は発症しやすいと思ったんですが
アメリカは州毎に違うらしいですね(禁止していない州で結婚式を上げてしまえばいい気が・・・)

>アニメ
アニメが最近12〜13話なのはてっきり最近の人は飽きやすいので2クール(24〜26話)に耐えれないものだと思ってました、後放送枠とか。
アニメ化にコミカライズ、小説化、ドラマ化、ドラマCD、Webラジオと最近は節操ないですねぇ(笑)
最近深夜アニメが多くて夕方アニメをほとんど見てないです・・・
しかし無理やり続けるよりは12話アニメの方がいいと思います、目先の利益だけ求めてアニメオリジナルや動きを鈍くして引き伸ばしているアニメよりかは・・・
一番理想的なのは週刊少年の日曜日の野球漫画のアニメですね、原作との一定の距離を保ちながら第○シーズンと区切りをつけてます。

・・・ところで気象精霊記やくじびき勇者さまはアニメ化の話って出なかったんでしょうか?
 
管理人より
交差イトコと平行イトコは、ちょっと違います。親が姉妹の子供は平行イトコですよ。
1クールアニメ。長引く不況による資金不足で1クール分しか作れず、2クール(2期)目は放送終了後のDVDの売り上げで製作費を確保できればと聞いたことがあります。
拙著のアニメ化の話。何度かありましたよ。気象だけですけど。最後のアニメ化の話の時には某社内でまったく動きがないため、制作会社から私へ直接事実関係を尋ねるメールが来ました。それで居直るように逆ギレした人がいましたけど。
くじびきは意外と海外での反応がいいので驚いてます。ただビジネスの話となると……。

[6933] 無題で無体? 発言者:天使晄  投稿日:2010.3.30(火) 17:04:58
年に1〜2度書き込みすることもあるかもな、あまつかこうです

>アニメ 漫画
アニメ化はおろか実写化してどーすんのよって作品がおもいっきり増えてる世の中、コレこそココの会社にしてほい!・・・って作品に限ってしなかったり改悪以前のレベルでがっかりしたり、1クール・2クールスパンの雰囲気だけだしてあとは原作ブレイカーだとか、生みの親のブランド力だよりにもほどがあるというか、せめてブランド力に頼りっぱなしなら絵師さんのそれに忠実に描き上げるくらいの努力してからやってほしいとかイロイロ言いたい事あれど不満しかでてこないのでこの辺でストップ。

漫画化については原作通りにいくにせよオリジナル路線貫くにせよクリエイターとして最低限のマナーくらいまもってほしい程度の期待だったり。

>漫画つながりで別のコト
気づいたのはここ数年ですが原作有り無しにかかわらず跳躍 雑誌 日曜 王者のような古参の週刊誌以外の雑誌特に月刊誌に多いのですが乗せてはならない作品を堂々と載せてる雑誌の多いこと多いこと。
たとえば某破戒僧と妖怪たちの物語を連載してるトコとか三国志を題材にしたものを連載してるトコとか
少ない時で1〜2コマ、多ければ3〜4ページ未完成の作品を出す気が知れない。
今号の月刊誌のとある作品もコレやらかしてます、編集が意図的にやったのなら「連載おとすよりいいだろう」とでも考えたのでしょう。意図してないのならば編集の職務怠慢によるチェックミス、まぁミスどころかチェックすらしてない可能性もありますが、未完成の原稿渡す本人も神経疑ったり。

>最後に
これでも多少時間おいて削ったつもりではあるけれど、つもりだけの可能性大(爆
長文&お目汚し失礼しました。
 
管理人より
アニメ化。設定だけ借りてオリジナル。原作をまったく読まない声優。原作荒しには文句を言いたい人も多いでしょう。
堂々掲載。これは少女マンガの方がひどいですよ。しかもかつては「作家がどんどん過激競争してて」とテレビで語ってクリエーターのせいにしてたのが、実は編集方針だったとブログで暴露されました。職務怠慢ではなく確信犯(間違った方の意味で使ってます)であることは間違いないでしょう。
下書きのままや絵コンテが掲載されること。こちらはたまに目にしますけど、未完成のまま載せるのはどうなのでしょう?
ここはそれぞれの編集部の判断なので、何というか……。

[6932] 二立てですが、前々号、前号と「お表紙買い」してた「MC☆あくしず」の… 発言者:かどわき  投稿日:2010.3.30(火) 09:05:25
 最新号が手許にあり。(笑)
 今号は特集が特集だけ──伊号潜水艦特集です──に擬人化イラストの水着率が高いのは分かるとして、その中でも何故スク水率が突出して高いのかな?(^^;;) 前号までに比べると「分かりやすい擬人化」が多いのでそれはそれで良いのだけど。(ぅぉぃ

 そういえばロシアの最新鋭戦闘機の擬人化イラストもありましたけど、絵師さんが違うことを差し引いても、米軍機とのキャラの差が出てて面白いです。値段にもよるけど、いっそ自衛隊もF-Xこっち買わんか?(^^;) 買わんだろうな……。orz


 さておき。

>旧日本軍という組織は末端では結構マトモというか、課せられた制限内で成果を上げるのですが
 これを象徴するような記事が載ってました。> ビルマ・インパール作戦

 ざっとかいつまむ(←実はしっかりと読んでないだけなのだけど(^^;;))と、「無能司令官に部下を引き抜かれそうになった師団長が…………無断撤退しちゃった(^_-) < テヘッ」というお話。その後、その師団長は「頭おかしいんじゃねーの?」とばかりに解任されちゃったとか。ありがちなだけに……南無……。


>自民党
 そういえば森元総理大臣が「自民党は政権与党だから意味がある」という旨の発現を以前下野したときにしてたそうですが、今の自民を見ると何となく納得。しかも与党に復帰できるような(比較的良い意味での)工作/取引のできる人が自民にいないというのが何とも痛いです。

 大連立については、「ここまで自民党に求心力がなくなってしまっては、どのみち大勢に影響ないでしょ」ってところ。むしろ民主党にちゃっちゃと解体願いたいところです。けど、そうするとそうなったでマジで政権を運営できる政党がなくなってしまうのは……これもどこぞの自称「民主主義人民共和国」とおなじですねー。(ドイツ統一時に何が起きたのかを考えると、旧西ドイツよりも経済力に劣る国が、旧東ドイツどころじゃない経済力の国を併合して何が起きるのかは想像に難くないでしょう。それを「すぐ隣」で起きる可能性に気付いてない人が多いのはどうしたものでしょうね……(sigh))


>名前が似てるだけで
 実は「MC☆あくしず」はエンターブレインが出してる雑誌だと、購入直前まで信じて疑ってなかったのが此処におります。(爆) てか、そもそもこれがミリタリー雑誌だとも思ってなかったオレ。(^^;;) ちなみにあっちは「MQ」なのな。(苦笑)
 
管理人より
潜水艦を擬人化するなら、スク水ですよねぇ〜。黒の……。で、巡洋艦なら競泳用水着ではないかと……。
旧日本軍の末端や中央の参謀レベルでは優秀というのは、歴史、軍事史学者のジェームス.B.ウッド氏の研究や著書にありますね。いわく太平洋戦争は無謀な戦争ではなく、1946年時点には被害は大きくても政治的な意味で確実に勝利できる戦争だったと。それを現場の司令官や陸軍と海軍の縄張り争いで、すべてを台無しにしたと。
自民党。民主党が廃止にした案に対して「何年前の選挙で国民が選んだ政策だ」と批判してるおかしな某氏がいますけど、それがダメだったから先の選挙で自民が負けたのだと、いまだに理解できてないみたいですね。

[6931] タイトルなしよ〜♪ 発言者:かどわき  投稿日:2010.3.29(月) 08:15:28
>20年前の「月ジャン」の
 割と最近まで「ヤンマガ」で続編(?)が連載されてたあれですよね。
 あれは20年じゃ利かない筈、30年は前の漫画になりますよ。

>それっぽいの
 の筆頭が「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」なんだろうなと。(^^;;)
 内容はまったく関係ないのですが……。

 っかし、図書館の職員が「中身読んでないけどそれっぽいのは片付けた」って……、そーゆーのを世間様は「職務怠慢」とゆーんじゃなかったかなあ。(^-^#)

>アニメ、漫画
 とくにアニメに関しては、既に何の期待もしていません。
 好きな漫画、小説等がアニメ化されると聞いても「よせよ」としか……。

 そういや「妖精作戦」の頃からの大ファンである笹本祐一氏の小説「ミニスカ宇宙海賊」が来春アニメ化されるそうですが、これでさえ「あの地味な話をどうしたらアニメ化できると思ったわけ!?(--;;)」としか思えないです。(たぶん中身も見ずにタイトルだけで決めちゃったんだろうなあ、これも……(--;))

 漫画に関しても……週刊少年漫画誌の中では、いちばん影の薄い「少年チャンピオン」が、いちばん元気に見えてしまうのは何故だろうねえ……。

 さらにアニメの場合、制作委員会制と1クールで完結のダブルパンチで、「創作」とか「若手育成」に関してはほぼ息の根を止められていますねい。何なれば、制作委員会は「売り物になるアニメ」を作るため、どこの馬の骨かも分からない新人を起用するのをためらうし、1クールなんて短い期間で起承転結を付けなければならないので監督性よりも「手の早い人」が優先的に起用されますから。(その上、制作委員会の本質はぶっちゃけて「政治」なので、委員会のメンバーが作品そっちのけで利権争いをしてたり、してたり、してたり……(爆))
 
管理人より
アニメ化、コミック化。現状では、原作の草刈り場状態ですね。多くの人がアニメの終了=原作も終わりと思ってしまいますから。
タイトルだけで決めた? 先にアニメ化した作品が当たった場合、企画が通りやすいので作家名だけで決めることもあるそうですよ。前の作品の売り上げ=次の作品の製作費ですので。
まあ、それはそうと。「規制する時には中を見てから判断しろ」ですよね。数が多いので大変でしょうけど。

[6930] 無題 発言者:nobody  投稿日:2010.3.29(月) 01:08:23
■民主党
『党』としての基本方針が存在しないのが根本的な問題なのでしょう。
 そのため、党として意見をまとめる事ができず、構成メンバが個個で勝手な発言をしているのだと思われます。
・首相が風船のような頭の持ち主で、あっちの意見に流され、こっちの意見に流され……
 無能なら文鎮になって欲しいと願うのは[以下略]

・民主党の場合、複数の秘書が逮捕されても批判をしてはいけないらしいです。
(自浄能力を疑われるから批判をしてはいけないらしい…… 自民党ですら秘書が汚職疑惑で逮捕された場合は内部批判の対象になりました)
 → 脱税総理と横領幹事長を浄化どころか批判すらできない……どこかの自称民主主義人民共和国を笑えません。


■米軍基地
 検察に脱税首相のクビを差し出して、
 ペーペーを首相とする新内閣を組閣後、自民党案で決着するんじゃないかと。
 下手すると解散総選挙の後になるかもしれませんが。


■違法コピー

§書籍の自由なダウンロードは販売促進になる?
 米国での調査報告に興味深いものがありました。
 書籍をそのままpdf化したものを長期間(1ヶ月以上)ダウンロード可能とした場合は
 本の売れ行きも上がったそうです。(専門書の場合、特に顕著だったとか)
 面白いのはメールアドレスの入力などユーザ登録を求めると売上が伸びない傾向が見られた事。
(娯楽書の場合、曝し期間が1週間と短かったためか相性が悪いのか売上が落ちたそうですが)

・書籍の場合も音楽同様の売り方が、
 すくなくとも分野によっては可能であることが実証されたという事でしょうか。

・物品を売る商売と割り切り、コンテンツのコピーは「宣伝費用」として計上するか、
 コンテンツの商売と割り切って、契約者と個別に契約を結ぶか、どちらかしかないと思います。

※ コンテンツの商売の場合、契約期間中の媒体の破損・紛失に対して対応が必要になりますので、
  単価が高くなるのが問題ですけど。

・あるいはiTunes Storeのように低価格にすることでコピーする意味を失わせるか。
 これは非常に賢いやり方です。(小額決済を低コストで捌く仕組みさえあれば、ですけど)

§p2p
|>文庫未収録分を含めて新シリーズ2作以外はすべて
|・・・試しに検索してみたけどいくつか見つからない
 p2pで流通している『違法コンテンツ』のデータベースを公開しているサイトがあります。
「清水 文化」で検索したら……雑誌掲載分はいくつか欠けているようですけど、ほぼ網羅されてますね。

・ファイルサイズが30MB程度って事はテキストではなく画像データでしょうけど、
 わざわざドキュメントスキャナを購入したんでしょうか?(pfuのだと5万程した筈)


|これは情報収集スキルが低いってことなんだろうなぁ
 アンダーグラウンドな世界には検索エンジンを排除しているサイトが多いので
 googleやyahooでは見つかりません。
「困った性癖を持つ友人」に地下世界への入口を教えてもらうのが早道ですが、
 下手すると共犯扱いにされますので御注意を。


■非実在青少年

§規制すると逆効果
 生物の基本部分に起因するところを抑圧した場合、犯罪は増える事はあっても減る事はありません。
(最近も、規制と性犯罪の発生件数には相関がないという論文が発表されました。)
 エロ本規制して幼女誘拐とか強姦が増えたら、規制派はどんな責任を取るんでしょうね?


§石原知事
 たしか、彼の著作を真似て犯罪行為を行った『青少年』がいましたよね?

・次のコミケでは、彼の小説を『忠実に』漫画化した作品が大量に出版されるんじゃないかなぁ?などと期待してます。


§現在の条文の定義だと、以下の書籍が該当しそうです。

・源氏物語
 幼女誘拐、強姦、遺棄(扶養放棄)と問題行動てんこ盛りの小説。
・シェイクスピアの真夏の夜の夢
 ペド趣味の夫婦が誘拐してきた子供の取り合いで喧嘩をし、負けた夫が妻に「獣に欲情する魔法」をかけようとする話。
・多くの神話
 1.近親○姦
  最初の男女は*兄妹*という記述の神話が結構あります。
 2.異種族との結婚
  お隣の韓国ではクマを嫁にしているし、日本にもキツネと結婚する話とか結構多いです。
  あの条文だと、こういうのも規制対象になりかねないです。
・日本の民話を収録した書籍
 民俗学の研究者が各地で採取した民話を集めたものなのですが……たぶん、引っかかります。
 エロい話や残酷な話、不道徳な話がたくさん収録されていますので。
・イスラム教やヒンズー教の教典。
 これらの宗教では 9〜10歳の女の仔との結婚や子作りを認めていますが、これも。
(教典を制限するのは宗教弾圧と受け取られても……)

 ※カーマスートラは漫画になっていたと思いますが、あの内容を絵で見せられるのは勘弁して欲しいところ。
 (自分の子供にコレで性教育を行いたいという親がいても反対はしませんが)


■VT信管
 対空火器用に大量消費できたのは「米国だから」だと思ってます。
 日本でVT信管を作っても不良品が多くて対空火器としては使えなかったでしょう。
(それ以前に生産数量が対空用としては意味がない数量だった筈です。
 対空火器では一度に大量にぶっ放す事が肝要なので、少量では意味がありません。)

・電子機器に関しては旧日本軍は『話にならない』レベルでした。
 軍艦に積む通信機用(電信用)の真空管の備蓄が必要な水準でした。(工作精度が低くて一定した品質の真空管が作れないため、良品を選別して備蓄していた)
 この状態でVT信管付の砲弾を作っても生産数は限られます。
 月産生産数が100発以下なら対地攻撃に使った方が効果が期待できます。

・旧日本軍という組織は末端では結構マトモというか、課せられた制限内で成果を上げるのですが
 上層部が硬直化/無責任化していて……(開戦必須の状況で辞職した首相とか)
 
管理人より
民主党。これはぷちコラムに書こうかと考えたことですが、一度自民党と大連立すればいいんですよ。その上で所属議員を分け直した方が良いと思います。でないと、自民と民主の基本方針の差が見えません。ただの呉越同舟というか、烏合の衆というか。だからこそ力でまとめようとして、おかしなことになってるように感じます。
まあ、自民はずっと「小さな政府」の方針でやってきましたけど、民主のマニフェストは明らかに「大きな政府」を目指しているのに、コスト整理の名の元に「小さな政府」に向かおうとする支離滅裂ぶり。なので自民と民主を「小さな政府」と「大きな政府」のどちらを目指すかで議員を振り分けた方が良いと思います。
マスコミも「大政翼賛会だ」などと脊髄反射的に批判ばかりしないで、その点の意見も出して欲しいんですけど。
違法コピー。粗悪品でもタダなら欲しいものもあれば、タダで使えるものがあってもお金を出して良いものが欲しいものもあります。前者の良い例が刹那的な情報を求める雑誌、後者の良い例が正確さを求める専門書。簡単な調べ物ならWikipediaは便利ですけど、やはりちゃんと調べたい時は本で読みたいですよね。時々ネットで「ソースを出せ」という人がいますけど、ネット上では誰かがすぐに上書きしてしまったり、マスコミがセンセーショナルに伝える情報が優先されるため、事実として表に出すべき正しい情報が反映されない分野もあります。Wikipediaの「文禄の役」「慶長の役」などは、けっこう顕著な上書きが行なわれるので、歴史に興味のある人は調べてみるのも面白いと思います。
非実在青少年。大阪府では「実在、非実在を問わず、見た目が18歳未満」とやるみたいですね。拡大解釈で「日本人は童顔だから」と、すべてを規制するかもしれません。

[6929] う〜ん 発言者:トキイ  投稿日:2010.3.28(日) 15:08:00
>P2P
P2Pで読める状態になっていたとしても意味ないっす。
本の状態で読みたいっす。
うがぁ

>文字化け
どこが化けてるのかわからないです・・・

>富士見の増刊
実物見るまでは名前が似ているので怖い本だと思ってた人でした。
しかし、今ドラゴンマガジン買ってないですねぇ
気象の連載止まっちゃったから・・・

>文庫未収録分を含めて新シリーズ2作以外はすべて
・・・試しに検索してみたけどいくつか見つからない
これは情報収集スキルが低いってことなんだろうなぁ
これまでのネットでの調べもので有益な情報をいくつ見逃してるんだろう
ぷらくてぃかのサクラサクランが買えなくてネットで買ったら送料込みで定価の約2倍
後日別の本屋で見つけてがっくりきたこともあったな。
本は見かけたときに買わないとダメですねorz
 
管理人より
電子書籍。これまでの電子ブックやKindleはいかにも機械でしたけど、iPadは映像を見る限りは自然な感じがしましたね。あれなら事典類専門で欲しいかも……。
検索。まあ、得手不得手はありますね。知らない分野やうろ覚えの場合、適切な検索キーワードが出てくるまで苦労します。

[6928] 無駄な… 発言者:る〜な  投稿日:2010.3.28(日) 00:18:03
 図○館○争じゃないけれど言論統制というか表現規制?が作家自身の手で行われるようになってしまいましたか。
 2ch系の携帯サイトで見たときには噴いてしまいましたが
 「想像力ありますか」って感じですね。
 別にU18でも成人でも犯罪に走る人は走るし、紙媒体の購入よりも電子媒体の購入が容易な現代で規制の意味はあるのかな?
 まだ、各種犯罪の対する刑罰を重くしたほうがましな気がしますが…

 あぁ二十年前の月刊ジャンプが懐かしい。
 
管理人より
図書館の中には今回の規制を受けて、自主的に問題の図書を閲覧書架から片付けるところが出てきてるようですね。
まったく問題になるようなシーンがないのに、自分の本を奥へ引っ込められて、図書館に質問書を送った作家さんがいるほどです。図書館から「数が多いので一々読んでないが、それっぽいものを片付けた。利用者からの求めがあれば貸し出しには応じる」とかいう意味の回答があったとか。たぶんお役所言葉だったので大意でしょうけど。
まさに中を見ないで主観だけでの自主規制が始まってます。こういう恣意的な規制が怖いんですけど……。

[6927] 布教?成功 発言者:書籍中毒症状悪化  投稿日:2010.3.27(土) 23:09:22
友人に気象精霊記の事話したらすでに知っていました。
新作出ていたのは知らなかったのでさりげなく薦めたらどらごん・はんたぁを買って行きました。
続き買ってくれればとりあえず引き込み成功?

「非実在青少年」ここのところかなり話題ですね。
行政が言論の領域を自由に封鎖できるのは結構危険な感じがしますが、最近の深夜アニメや漫画はベクトルが一定方向に急加速しすぎている気がします。
違法コピー、ダウンロードされても採算が出るようにと求めた製作側の苦肉の策かもしれませんが、こうして考えると不正規品を出回る環境を減らすどころか加速させた消費者側にも責任があるかもしれません。
漫画やアニメを規制するより危ない出会い系サイトや無責任な情報を垂れ流す有害サイトを減らす努力をしたほうが100万倍建設的だと思います。

米軍基地
半年以上までは県外が1ヶ月前は政権交代前の位置で今はうるま市(地元)。
でもって対価が既に過剰過ぎるほどの公共事業?
戦争起きたら最前線になる危険に対する対価がそれなの?
原子力発電所、産廃処分場、軍事施設は公共の利益の為に誰かが危険を引き受け無いといけません。
だけどその対価が赤字確実のハコ物じゃ割に合わない気がします。
 
管理人より
違法コピー。拙著も文庫未収録分を含めて新シリーズ2作以外はすべてP2Pで読める状態になっているのは確認しました。
いったい誰が何のために流してるのかわかりませんが、それだけ違法な利用者がいるということでしょう。
米軍基地。いい加減、アメリカの本音を表に出した方がいいと思うんですよね。昔、沖縄の米軍基地の一部を、三宅島へ移すとか、大規模なメガフロートを作って海上に移すという案があったのですが、その時に在日米軍が「それでは隊員が気楽に歓楽街へ出かけられないので、軍の士気に悪影響が出る」というような意味で反対してきたのが印象的でした。なので当時と考え方が変わってなければ、辺野古案にはOKしても鹿児島県徳之島案には断固反対してくると思います。同じ理由で、たぶん鹿児島県大隅半島側の案も、鹿児島市街地まで遠いので難色を示すのではないかと……。
公共利益のしわ寄せ。これは必要悪ですけど、何でも反対とか、臭いものに蓋をして悩まされてる人を無視するのは良くありませんよね。まあ、わざわざそういう場所の土地が安いからと移り住んで、裁判を起こす人たちもどうかと思います。騒音訴訟を起こした、某私鉄の路線横マンションの人たちとか……。

[6926] 規制すればそれだけ反発するだけでは・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.3.27(土) 01:40:45
最近ヤング誌の雑誌が規制されているのもそういうことでしたか・・・
いくら規制してそれだけ反発して燃えるだけだと思うんですけど(笑)

イツミ師匠は外見年齢12歳でも1億歳を越えてるのでグラビア出てても大丈夫とか
あほなこと考えてしまいました、すいません。

韓国ではすぐに名刺交換するらしいですね、同じ苗字の人に一目惚れとかするとつらいですね。
苗字が違えば従兄妹同士の結婚の可能なのか気になるところです(笑)
 
管理人より
世の中は何か縛りがないと動けない人が多いですからねぇ。締め切りという時間的規制がないと書けない作家とか……。
韓国の結婚。イトコどころか六親等以内の結婚は禁止なので、マタイトコとの結婚もできません。
イトコといえば国によってはイトコを交差イトコ(親が性の異なるキョウダイ)と平行イトコ(親が性の同じキョウダイ)に分けて、どちらか一方の結婚を禁じる国、反対に奨励する国というのもあります。たしかアフガニスタンは平行イトコ同士の結婚を奨励していたかと……。
余談ながら遺伝子的には平行イトコより交差イトコの方が遠いので、交差イトコ同士の結婚の方が遺伝病をより回避できるそうです。

[6925] 「非実在青少年」なんてものをでっち上げるのなら… 発言者:かどわき@しばらく社内プー(^^;)  投稿日:2010.3.24(水) 06:31:51
 「金曜日」やら「色男」やらに出てるグラビアを規制しろと。
 以前からの持論なんだけど、U18の女の子のページになると、さっきまでヌードグラビアを見てはぁはぁ言ってたスケベオヤジであっても、まったき健全な──胸元とか股間にはまるで目が向かない──目つきになると、本気でそう思ってるんでしょうかね。

 それにぶっちゃけ、濡れセーラー写真等で着てる白ビキニは下着の代替品なんだよね。( 下着の代替品じゃないと言うのであればその子らに黒ビキニを着せて濡れセーラー写真を撮ってみやがれっての!)

>無策
 石原政権(?)も末期ですものね。

 僕自身、1期目は積極的に、2期目は「それなりに」積極的に石原知事に投票してたんですが、3期目は「他に投票する人がいないから」ってだけでしたもの。

 てか、そもこの人は「だって俺、『太陽の季節』だぜ?」といってこの手の条例制定を牽制してたんじゃなかったっけ? いつの間に宗旨替えを……!?(^^;;)


 ……そういえば、非実在青少年相手の「ポルノ」がこれだけ叩かれるのであれば、友人(?)を殺害した女の子が読んでたという「バトル・ロワイヤル」──中学の同じクラスの子供同士で殺し合うお話──も散々叩かれたんでしょうねー。出版社がなかなか首を縦に振ってくれなかったって以外、そういう話は寡聞にして聞いたことがないのですが。(微毒)


 ……話が黒いな。
 最後にちょっとだけライトなネタ(?)。

 仮に今回の条例が可決されたとすると、「どらごん・はんたぁ」も有害図書の仲間入りですか?(笑) だってほら、79ページのイラストとか…………っ!(謎爆)

#そのページ前後は電車内で読んでて、まじで目のやり場に困ったのが此処におります。(^^;;)
 
管理人より
規制すればU18にはまるで目が向かない。たぶん、そういう人たちは本気で信じてると思いますよ。
グラビアとは違いますが、私が高校生の頃、韓国では同根(名字が同じ者)同士の結婚が禁じられてるからと言って、それだけで「韓国人は同じ名字の異性には欲情しない」と真顔で言っていた学者さんがいました。しかも社会科の先生までその考え方を信じて、「リム(林)さんは、日本人の林さんですら異性とは思わない」と。(苦笑)
バトル・ロワイヤル。実際に叩かれてましたよ。それどころか名前が似てるというだけで、富士見ドラマガ増刊号のバトルロイヤルにまでとばっちりが。叩く人は自分の頭の中のイメージと思い込みだけで、何も検証しませんから。
条例が可決されたとすると。文言を思いっきり拡大解釈すると、折り込みチラシに「けしからん絵」が載ってたというだけで、レーベル全体が十把一からげで有害図書扱いされかねません。治安維持法の時には男女が並んで歩いていただけで不純異性交友なんて話もありましたから、この可能性は否定できません。なので反対者の中に名前を加えてもらいました。これこそ「けしからん条例案」です

[6924] あ〜、テス、テス。只今、PCのテスト中・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.3.18(木) 19:37:34
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の忌日←コピペ


なぜに文字化けが出ているのだ?
精霊の日・・・柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の忌日←KB直接入力

中学校時代の古典の教科書で習った、平安の頃の歌人・・・記憶が曖昧・・・
後で調べてみよう・・・この年で和歌を調べようとは思わなんだ(^^;
百人1首あたりでいいかな?
 
管理人より
あらら。文脈から文字化けではなく、思考の混乱を表現してると思ってました。なんと自然な文字化け。(笑)
古典はすっかりご無沙汰ですね。企画を考える時に集中的に読んだ時があるので……。あ、それでももう6〜7年も前になるのかぁ……。

[6923] えっ!? 精霊の日?? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.3.18(木) 09:52:17
どこの世界の話だよ?
精霊(せいれい)の日なんて聞いたことないぞ。…どうせ、西欧かぶれの文人の誰かだろうなw
それで、どこの国の精霊なんだ?・・・・・・・・・・。
うわっ、恥を掻いた。日ノ本、豊よ葦原の瑞穂の国ですか(焦;
精霊(しょうりょう)の日だったのか・・・?験阻椰曜穗ぁ∀太?杏堯⊂?郛??隆???

『精霊(しょうりょう)流し』という歌があったけ・・・勉強不足、教養不足・・・笑えないか、反省。

ありがとうございました。1ツ、利口になりましたです。
 
管理人より
おや、意外なところでお役に立てたようですね。

[6922] ドラゴンハンター 発言者:HH  投稿日:2010.3.13(土) 22:08:07
どらごん・はんたぁの語源となったのが、お金になるからと恐竜の骨を探す人だと、コラムにありました。
少し気になるのが、それがどのように流通するかということです。例えば恐竜イベントのお土産のコーナーには、状態の良いスピノサウルスの歯の化石が1万円くらいで売られていました。破片のような小さな化石だと千円もしません。
もしかして後進国の人がお金になるからと、学術的なことを無視して発掘しているのではないか、それを買う私たちミーハーな恐竜ファンは古生物学者の邪魔をしているのではないか、気になります。
大分以前ティラノサウルスの骨格を博物館が高いお金(金額は忘れました)で買い取った、というニュースがありました。そういうレベルだと、私たちには関係ないので気楽にいられるのですが。
 
管理人より
売り物になる化石は偽物が多いので、あまり気にする必要はないかと思います。または調べる価値がないほど取れすぎるか……。
話題のスピノサウルスの歯の化石ですが、ネットでも数多く出回ってますね。でも、実物のスピノサウルスの骨は第二次世界大戦で失われてしまい、たしか最近になって子供の骨ですが、ようやく見付かったという話だったかと……。
なので本物の歯の骨がそんなに出回っているのなら、もっと骨が出てきているはずだと思います。たぶん似ているワニの歯をスピノサウルスの歯と称して売ってるのでしょう。

[6921] 知らない人の本は買っちゃいけません! < ぇ(^^; 発言者:かどわき  投稿日:2010.3.13(土) 08:41:58
>作品の切れ目が縁の切れ目!?
 たしかに僕も「この人の本はこのシリーズしか集めてない」という集め方「も」してますけど、基本的には、いちど気に入った作家さんなら購入の優先順位は高くなります。ので、こういう話を聞くと「はぁ? なんで?(・・;)」と素で反応しちゃいます。(^^;)

 さておき。某「消失」を横目にしながら、縁を切らさないためにここまでやるのかと思ってるモノが此処におります。(爆) 画集出したり児童向け文庫でも出してみたり、いろいろと延命策を続けているようですが、いつまで引き止めておけるのやら、です。いっそ新シリーズを出すとか、他社へ移籍するとかした方がお互いにとってより建設的なんじゃないかと。(漫画原作いう形で新シリーズを出してるっちゃ出してますけど……)

>ウィンドウレギュレータ
 窓に水圧がかかるほど水没してちゃどのみち助からないでしょ。(苦笑)
 モーター式の方が動かなくなるまでの時間が短い、てのがミソです。
 話が矛盾しますが、それこそ窓まで水没した状態でも手回し式は「強引に」回すことができる反面、パワーウィンドウの場合は強引どころか何も手を付けることができません。

 てゆか、最初の1〜2分てのは、「半狂乱になってシートベルト──ロックがかかっていて外せない!──を外そうとする」だけで終わってしまう気が……。


 そかっ! 車が水没するから悪いのであって、水没しない車に乗れば「車内で溺死」なんてこともなくなるんだっ!! てことでどこかGPA……はでか過ぎるから却下するとして、シュビムワーゲンの復刻版を作らないかなあ。(笑)(※)

 ※そういえば今から約20年前にドイツのメーカーが作った「アンフィレンジャー」というのがありました。(笑)
 
管理人より
某「消失」に関しては、どうなってるのでしょうね?
むしろ、ちゃんと了解を取っているのか。そっちの方を心配してしまいますが……。
パワーウィンドウ。非常用ハンマーの常備を呼びかけてますね。
シュビムワーゲン。こちらはオールが常備されてますね。今も何十台も現役で動いているそうで。

[6920] VT信管は特攻機用? 発言者:nobody  投稿日:2010.3.13(土) 03:38:58
御無沙汰しております。nobodyです。
ぷちコラムのVT信管について、異論を。

「対空火器の真打はVT信管ではなく40ミリBoforsと20ミリOerlikonです」
僅か数分の交戦時間に「どれだけ弾を撃てるか」が勝負ですので5インチ砲よりも3インチ砲、砲よりも機銃の方が効くのです。

■米海軍 1944年10月〜1945年1月のデータ

§対特攻機
 対空火器         撃墜数(1機当りの発射数)
 5"/38 using AA Common   19(1,162)
 5"/38 using VT      24.5(310)
 3"/50 using AA Common   6.5(710)
 40mm Bofors        114(2,272)
 1.1" MG          1(2,231)
 20mm Oerlikon       62.5(8,972)
 0.5“MG          2.5(28,069)

§対通常攻撃機
 対空火器         撃墜数(1機当りの発射数)
 5"/38 using AA Common   33.5(960)
 5"/38 using VT      20(624)
 3"/50 using AA Common   4(752)
 40mm Bofors        46(3,361)
 1.1" MG          0(4,764)
 20mm Oerlikon       50.5(7,152)
 0.5“MG          3(15,139)

●VT信管は特攻機に対しては有効ですが普通の攻撃機に対しては"並み"です。
(通常弾の5インチ砲の成績と差がありません)

●実は、撃墜率はVT信管が登場する前から上昇しています。
 レーダーによる早期警戒で戦闘機を誘導し、攻撃勢力を分散させるという戦術(一度に数機づつしか攻撃できない状況に導く)と、新型の対空指揮装置の配備が効いています。
・分散に失敗し、攻撃機数が20機になったら撃墜5機/攻撃失敗5機/攻撃完遂10機で、魚雷か爆弾が1〜2発当たっている計算になるでしょう。
 史実では、数機づつの攻撃となったため……


■気象精霊
 販売サイトの設計&見積もりを行ってみました。
 pdfファイルをダウンロード販売するサイトを設計したのですが、サイトの維持管理費だけで赤になるという試算結果に……。
・サーバをデータセンタに設置すると損益分岐点が、すこ〜んと上昇します。(かといって自宅サーバだと信頼性が……)
・コピー防止(海賊版防止)にDRMを実施すると大赤字(商品点数が数百以上ないと元が取れない)。
・クレジットカードでの決済は絶望的。(毎月の支払いだけで……)
・コンビニ決済は望みあり。(ただし、手数料が……)

●黒字になるサイトの提案は……システム屋としては恥しくて提案できません。
 お手軽な小額決済の仕組みがないのが悪いのよ。

・内容の薄い小説なら携帯電話用のコンテンツとして電話会社に代行徴収して貰えますか、
 気象精霊を携帯電話の画面で読むのは無理があると思いますので……
 
管理人より
えっと……、互いの論点が違いすぎるので、なんと答えればいいのか…………。

[6919] イラスト 発言者:る〜な  投稿日:2010.3.11(木) 00:36:05
だいぶご無沙汰のる〜なです。

>イラスト
 ここまで既刊が出ているなら脳内イメージは固定しているのでむしろイラストなしでも…
 スイマセン新規読者層を思いっきり無視した発言です。

 でもですね、一例ですがある作家さんの新書のラノベが文庫化する際(完結済みですが)
 表紙のイラストさえなくしたものがあります(年齢に関係なく読んでもらうための配慮のようですが)

 だから「アリだと思います」

>ラノベ
 これはたぶんラノベよりは児童小説に分類されると思いますが
 「魔の星をつかむ少年」「クロカニ号の冒険」この二作品は私が小説を読むきっかけになった
 作品ですね。たぶん図書館にいけばあるかと思います
 二十年くらい前、小学校の図書室で出会っときすでにボロボロでしたけど…

 爆弾低気圧の豪雪で筋肉痛に陥るであろうる〜なの独り言でした
 
管理人より
児童文学もライトノベルも、小説を読まなかった人が読むようになる入り口という意味では同じですね。

[6918] 書籍中毒症状悪化(今月はセーフ) 発言者:シリーズ収集中  投稿日:2010.3.10(水) 23:37:27
前回書き込んだ時財布状況は赤字でしたが、今月はぎりぎり1万円の黒字会計(祝)。
しかし、3月は色々な更新の季節で、5年ぶりのバイク自賠責保険&任意保険、末弟が大学合格の為合格祝に最新機種の携帯を買い、立て込んでいる上に3男坊が自動車事故で車の買い替え費用の立替。
ちょっときついかも。

どらごんはんたーGETしました。
メインキャラの個性が強くて面白いです。
マキナさんが学業成績次第で出演時間が変動しそうでちょっとかわいそうな気がします。

>三大ラノベ。
05年にスレイヤーズを読み始めたのがきっかけで、スクラップド・プリンセス、友人に薦められたハルヒです。
気象精霊記は08年頃に購入しました。
ラノベだけで500冊近くは読んだのではないでしょうか?

沖縄で地震があった時、揺れる直前にいきなり目が覚めその直後、家がミシミシ言っているのが聞こえました。
一瞬これはやばいかもと思いました。
翌日は南米の地震で、その次はトルコで大地震。近頃何かと続きますね。
1960年の時に母親は祖母と高台まで避難した記憶があるそうです。

前回の補足
>レンタルDVDの課金システム
著作権の問題よりは、DVDメーカの販売戦略で仕入れ値を0円にすればチェーン系レンタル店が大量に仕入るので大量生産で単価を安く出来るのと、大量に在庫があるので面白いと思った人が他の人に薦めて借りられる口コミ効果を狙っているものです。
販売方法としては0円携帯電話や1円パソコンのような物です。
 
管理人より
火曜日。最寄りの書店で初めて「どらはん」を確認。でも、翌日には消えてました。売れたんだよね?(ドキドキ)
それはともかく、最近は沖縄、台湾付近の地震が多いですね。何かあるのでしょうか?

[6917] イラスト 発言者:ルミトル  投稿日:2010.3.10(水) 00:21:40
確かに七瀬先生もお忙しい方ですから厳しいでしょうか・・・

いっそ牛木先生もありかもしれませんねw

「>>」はHHさんに対してメッセージですよ〜という意味だったんですが・・・これって一つでいいみたいですね、すみません。
 
管理人より
わたしはノーコメントということで……。

[6916] イラストですか 発言者:HH  投稿日:2010.3.9(火) 01:39:39
>ルミトルさん
お気持ちは少しでしょうが私にもわかります。七瀬葵さんのイラストは確かに魅力的ですから。私のお気に入りは気象精霊記の3巻表紙です。桜の花とミリィがとても綺麗で…。
でも今は七瀬葵さんも独自に連載をいくつも抱えていらっしゃってお忙しいでしょうから、小説の挿絵まで手が回るかどうか。体調を崩されてお仕事もできなかった時期もあったようですし。
現実的ではないように思われるので、七瀬葵さんのイラストはあきらめた方がよろしいのでは?
七瀬葵さんに近いタッチの方で、清水先生とも良い連携プレーができる方がいらっしゃれば良いのですが。
ところで私の名前の前にある>という記号が2つありますが、何か意味があるのでしょうか?出来れば教えていただけるとありがたいのですが。

私も以前はかなり小説のイラストを重視していましたが、最近はどちらかというと本文が面白いかどうかを重視するようになってきているようなんです。その点では清水先生の作風が私に合っているのかなと。理解できない言語は飛ばして面白いと感じる部分だけ抽出して読む技術も身につけましたし。

気象精霊記は、無理をしてまで今すぐ読みたいとは思いません。マンガですが強殖装甲ガイバーやファイブスター物語、新世紀エヴァンゲリオンのように、なかなか続刊を手にできない作品を好きになると、待つことに慣れてしまうというか…。だから気象精霊記も待つんです、いつまでも気長に。気象精霊記が復活したらまた読みましょう、それまで清水先生の他の作品が私を楽しませてくれるはずです。それが私の、気象精霊記に対する今の姿勢です。(あ、別にどらごんはんたぁ等が気象精霊記復活までの暇つぶしとかいうわけではないです、念のため)
 
管理人より
まあ、考え方は人それぞれということで……。

[6915] ラノベ入り 発言者:トキイ  投稿日:2010.3.9(火) 00:13:40
>ふと振り返って、皆さん「ライトノベル」入りした三大タイトルは何でしたか?
一番最初に読んだラノベなら覚えてますよ
気象精霊記 思惑違いの流星豪雨
気象精霊記 お月見試験とホゴ活動
の2冊です
風邪ひいたときに親が図書館から借りてきてくれました

そのあとにスレイヤーズとか読みましたねぇ

http://www.gizmodo.jp/2010/03/post_6825.html
ノーラがやってたような荒い画像をきれいに加工する方法ってできていたんですね
方法は違うみたいですけど・・・

>昔ながらの手巻き式ウィンドウレギュレータ
水没してるときは結構水圧があると思うのでたとえ手動であっても動かないのではないかと思うのですが・・・
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/970608suibotu.htm
こちらのサイトによると水に入ってもパワーウィンドウは1〜2分の間は使用できるみたいです
 
管理人より
初めてのライトノベルが気象でしたか? それは不幸……。(あわわ
画像加工。ノーラがやったのは動画から高精細の静止画を取り出す方法で、静止画を補正するわけでは……。
この画像補正が普及したら、小さな壁紙を大きな画面用に高精細加工するのに重宝しそうですね。

[6914] カマスが出てくるところが凄いというか 発言者:かどわき  投稿日:2010.3.8(月) 13:33:45
 ……さすがは本職というか。(^^;)

 てことで、今日は仕事を休んで確定申告に出向いてきました。
 去年の9〜11月はプーだったってのに、何で13万円も新たに税金を払わにゃならんのだと思うものも、今年は対応してくれた人が親切だったこともあってあんまり気になってないのは、きっと良いことなのでしょう。(^^;;)

>ロシア製4WD
 僕が乗ってたのはラーダ・ニーバでやんす。まさかこいつの出物があるとは思ってもなかったのでかなり嬉しいのですが、軍資金が……。(涙)

 UAZをガチャピンてのは、まあなんというか、そのとおりでございますとしか……あははは。(^^;;) ワケ分かんない人は下記URLを参照のこと。(笑:ページによっては音が流れてくるので注意しませう)

http://www.uaz.jp/

 けど、こんな見かけとはいえEURO3にだって対応してるんだぜっ!(更笑)
 ……この車も欲しいです、ええ、ほんとに。(^^)

>ラノベ入りした3大タイトル
 僕らが学生時代にはまだ「ラノベ」という言葉もなかったからなあ……。(^^;;)

 たぶん、「クラッシャー・ジョウ」と、あとは作家単位で新井素子、火浦功あたりかなあ……。
 
管理人より
確定申告。作家は多めに源泉徴収されているので、今年もしっかり取り返してきました。でも、その分だけ地方税と健康保険で持ってかれますけど。
作家単位。これができる作家さんは強いですね。シリーズの切れ目が縁の切れ目になる人が多いのが、作家の立場からは厳しいところです。

[6913] ふと振り返って。 発言者:紀蓮  投稿日:2010.3.8(月) 01:53:11
 夜分遅くに失礼します。

 新春の近づいた今日この頃。
 ふと振り返って、皆さん「ライトノベル」入りした三大タイトルは何でしたか?

 私は中学二年生の頃、(1)「気象精霊記」1〜4、
           (2)「ザ・サード」1〜5、
           (3)「スクラップド・プリンセス」1〜?  でした。

 これらの作品は、10年近く経った今でも、不動の殿堂入りを果たしています。
 切っ掛けは、友人から薦められて、押し付けるように貸してくれた事でした。
 結果、どっぷり嵌ってしまい、全巻購入。
 他にも手を伸ばす内に、電撃文庫もターゲット入りしまして。
 一時期は、読書狂となり、日に3冊ペースで高校授業をそっちのけに……。

 もちろん今は、適度なペースの読書好きとなっています。

 ちなみに最近は、ネットの競技麻雀にも……あああ、めっちゃ数学やん!
 うう、頭から火を噴く事が多くなりました orz。

 ふふふ、確率・統計学め。
 ダイスを使ったボードゲームに共通するこの要素、かなり好きでっせ。
 ……好きなだけで、強い訳ではない辺りが、悲しい処ですが。
 
管理人より
読み始めた頃のライトノベル三大タイトルですか。私の場合は「なんて素敵にジャパネスク(コバルト)」「聖エルザクルセーダース(スニーカー)」「ティーパーティ・シリーズ(X)」でしょうか。すぐに頭をよぎったタイトルを並べてみただけですけど。
確率・統計。単純な二項分布ではなく、確率の精度を求めて幾何分布とか、ついにはマルコフ・チェーンにまで手を出すと、どんどんハマりますよ。考えるのが好きな人には。

[6912] 色々 発言者:ルミトル  投稿日:2010.3.8(月) 01:06:18
どらごん・はんたぁ、一話だけ読みました。
すーぱー☆なちゅなるは科学でどらごん・はんたぁは魔法でしょうか

1000メートルの津波というと高い山にいないとすぐに死んでしまいそうですね(苦笑)
地震や台風が来るとワクワクする所はありますよね、キャサリンさんじゃないですけどw

話は変わりますが清水先生はゲームされますか?
漫画家の先生はゲーマーのイメージが強いのですが小説家の先生方は如何なのか気になります
よろしければ教えてください。

>>HHさん
私も気象精霊記の続きを読みたいですが絶ッッッ対七瀬葵先生がいいです!
こういう場合イラストレーターは変わってしまうものなのかもしれませんが・・・
実は気象精霊記(爆発気分の低気圧)は初めて読んだライトノベルで最初は七瀬先生のイラストに
引かれてペラペラと見てその後に読みました、ですから出来れば七瀬先生でお願いします。
(画集も表紙がミリィですし)
無理なら清水先生ご自身のイラストでお願いします
 
管理人より
ゲーム。あまりやりません。やってしまうと、原稿が進まなくなる恐れがあるので……。(汗)

[6911] 最近のTV 発言者:元霧雨  投稿日:2010.3.7(日) 22:11:29
NHKの地震特集が楽しみな今日この頃。
来週は津波だとか。
自分としては大規模なあびきみたいなもんか?と思っています>津波

>電気自動車
電池セル側にセーフティがあり、異常な状態を検知すると給電停止するとの事でした。(三菱i)
それ以前に冠水路走行試験も十分やっていて、普通の車よりも却って安全かも?との事でした。
今日駆動系オイル換えに行ったついでに知り合いの整備士さんに聞いた話ですが…

かどわきさん
>ロシア製フルタイム4WD
ソ連のガチャピンことUAZですね。対抗でLADA・NIVA、大穴でパリダカで常連のKamazですか?
水没事故に関してはぞもそもそんなところに突っ込む時点でアウトな気もしますが(汗)
ウインドブレイクハンマーはあの事故のニューズ見て以来、車の中に消火器と一緒に入っています。
友人に某イタ車燃やしたのが居るもので、それ以来消火器は必ず積んでます。
 
管理人より
あびき。たしかに、あびきの大きいバージョンですね。潮の満ち引きという意味でも、波にさらわれるという意味でも。
電気自動車の冠水路面走行。漏電の心配がないとなれば、むしろモーター駆動ならウォーターハンマー現象が起きないので、車に負担はかからないということですね。

[6910] 水没といえば 発言者:かどわき@午後から勤務  投稿日:2010.3.4(木) 11:23:05
 大雨でできた水たまりに車が突っ込んでそのまま水没→中の人がパニック起こしてるうちにみるみる浸水→そのまま溺死という、痛ましい事故が数年前に起きてましたっけ。僕はあれ、「パワーウィンドウが命を奪った」のだと思ってます。(昔ながらの手巻き式ウィンドウレギュレータであればパニック起こしてても窓を開けることができたでしょうからね)

>持久走
 それ何処の国の言葉ですか?(爆)
 というかここ数年どころか10数年単位で走ること自体がなくなってます。(苦笑)

 仙台に来てからは遠出したことがないですけど、自転車でなら往復100キロとか平気で走ってたんですけどね。

>津波
 実際に被害に遭われた人には申し訳ないですが、実は地震や津波は「大好き」なんです。被災地の写真等を見て、「こんだけの被害を出すのにどれだけのエネルギーが放出されたんだろう」と想像すると、それだけで「わくわく」してきます。今回のも、1日半もかけてはるばる太平洋を横断してきて、それでも3メートル以上もの高さ(当時予想で)があるなんて、「できるならこの目で見てみたい!」と本気で思ってましたもん。


 さて話変わって。

 手持ちがないので購入はもうしばらく先なのですが、中古車の物色(←新車はハナから買う気なし!(笑))をいろいろやってます。

 ジムニーがいいなあと思っていたのですが、思い付きで以前乗っていたロシア製フルタイム4WDで検索をかけてみたら……出物がありやがりました。たぶんジムニーそっちのけでこれを買うことになるだろうな、自分の性格からすると。(^^;;)
 
管理人より
3mの津波は大きいと思う反面、潮汐差が10m以上もある湾や入江では、毎日のように津波みたいなことが起きてるんだなぁ〜と。
ついでに月が地球のずっと近くにあった太古の時代には、海岸では毎日1000mを超える潮の満ち引きがあったんだなぁ〜と思ってしまうと、不謹慎ながら津波って小さいなぁ〜と……。(おい
まあ、天災を恐れつつも興味を感じて魅かれるのは、人が自然に感じる畏怖の念でしょうね。

[6909] 持久走大会 発言者:元霧雨  投稿日:2010.3.2(火) 22:46:30
元文系としてはきついイベントでした>タイトル
運動部にいたのは幼少時の剣道だけですから、やはり続けるということは強いですねえ。
まさに継続は力なり、ですね。
設定タイム切ったけど来年は頑張ろうOTL

>すーぱー☆なちゅらる1次元目
あう、買ったはいいけどまだ読んでないや…
どらごん・はんたぁも青い本屋さんで予約したものの、なかなか行けなくて引き取る暇が。

かどわきさん
>ハイブリッド車の場合、バッテリーの劣化→交換
それよりも事故等で水没・破壊された場合に救難者が感電して2次被害が出そうなのが問題です。
災害派遣時、乗員の取り残されている電気自動車やハイブリッド車の救難は一つの課題になっています。
見殺しには出来ませんからねぇ…
キルスイッチでも付いていて、バッテリーからの給電を強制シャットアウト出来れば良いんですけどね。
 
管理人より
持久走ですか。20代前半まではともかく、今は聞きたくもない単語ですねぇ。たぶん1分も走れない?(お〜いっ
電気自動車の水没。そういえば、そのあたりの対策の話は聞いた記憶がありませんね。何か手は打たれてるのでしょうか?