[7261] こんな事ってあるのですね… 発言者:東西南北  投稿日:2010.9.29(水) 01:53:47
>某作家さんのつぶやき
 個展を開かないかと企画を持ち込まれ、ある時期にその事をオープンにしても
 良いと許可が下りたので、個展の件をオープンに。
 また個展の準備に、各出版社や絵師の方にもいろいろ根回していたが、
 開催約一週間前になっても肝心の個展告知HPが立ち上がらず。

 周囲からおかしいのではと忠告が入り、企画屋に連絡を取ると、
  ・間に入った業者が動かない
  ・よって、告知HPが作れない
  ・なので、悪いのはその業者。
  ・だからやめましょう
 ってことで、結局没になってしまったそうです。

 こんな事ってあるのですね…当然作家さんは怒り心頭。
 しかし、その企画屋はいったい何やってたんだろう…


>原発一基分に相当するそうです。
偶然、社民党のHPのエネルギー政策の欄にて、「大規模洋上風力発電」の構想記述を発見。

九州大グループが研究開発しており、実現すれば一基で原発1基分の発電量が期待できる夢の装置…

しかし当然のごとく、欠点がほぼ記載されていていない。
そもそも、
 ・台風時の想定最高風速と、その時の波の影響は?
 ・変電設備はどうすんだ?
 ・設置場所は?
などなど。

で、一番の問題はHP見るまで、こんな構想があること自体知らなかった事。
マスコミが報道してないだけなのか、党のアピール不足なのか。
どっちなんだろう(どっちもか???)

実現できればすごい事なんですけどね…
 
管理人より
こんなことって……。この業界には一獲千金を狙う魑魅魍魎が跋扈してますから、時に「社会人としてどうなの?」という事件が出てくるのは珍しくありません。困ったことですが。
洋上発電。1基約1300億円で……と書かれてますけど、似た規模の洋上プラントが浮体施設の建設事業費だけで3〜4兆円かかる試算が出ていた記憶があるのですが、技術革新とデフレで、そのあたりはクリアされたのでしょうか?
本四連絡橋も3本でたしか3600億円の試算が最終的な建設事業費は4兆5000億円に膨らんだなんて事例もありますし、最近では総事業費2110億円で始めた八ッ場ダムが4600億円を投じても完成しそうもないということで廃止になった話もありますし……。

[7260] ミラクルタッチでアダルトな艶女にな〜れ♪(ぇ 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.27(月) 06:34:14
>大人びて見える
 我々の世代だと「魔法のプリンセスミンキーモモ」の変身後の姿がそれなのかも。(^^;)
 けどでも「アダルトタッチ」とはいえ設定年齢は18歳。いくら歳が離れてるのかは──────考えるのを止そう。(T^T)

 そういえば「ミンキーモモ」もどっぷりはまってましたねい。
 LD(プレーヤ)なんて高価なものは持ってなかったのでOVAは買わなかったけど、その代わりに文庫本は「それからのモモ」、「夢の中の輪舞(ロンド)」ともに持ってました。この「ミンキーモモ」、日本の現代童話として最高峰だと今でも思ってます。(とくに空版。海版はやや重たい話が多いので(^^;))

>第1期の方が…
 何故かYouTubeで英語字幕版が公開(?)されてるのでそちらで1〜3話をチェック。(あ、1話はニコ動だ(^^;))
 今のところは第2期の方が好みっすね、僕の場合。

 けど、出遅れた分だけ見方にヨコシマな……コホン、他とは違った見方ができるのもたしかでして……。
 たとえば第3話を見て「ああ、リーネちゃんの『あの』伝説はここから始まったんだなあ」とか、第4話予告を見て「最強お姉ちゃん伝説はここから始まったんだなあ」とか。(謎爆)

>旧日本版「小っちゃいことは良いことだ」
 ほとんど分からないのでそろっと……。(^^;;)
 当時は小さい=装甲も薄い=体の良い的(まと)だった、てのもあるのかも。

 そういえば同書の記事の中に、「湾岸戦争時、イラク軍戦車(ソ連製)は『輸出仕様=性能劣化バージョン』だったため多国籍軍にコテンパンにされた」(大意)とありました。旧日本製戦車もそんな感じだったのかもですね。
 
管理人より
大人びて。オペラの蝶々夫人は、結婚したのが15歳、自害したのは18歳でした。イメージが……。
1期か2期か。これは好みの問題なのでしょうね。
ちっちゃいこと。大小が問題となる時、日本では真ん中を取ってどっちつかずになりますね。鉄道の規格とか。

[7259] 違和感、仕事しろ〜w 発言者:東西南北  投稿日:2010.9.26(日) 22:43:10
ストライクウイチーズシリーズ>
 ここの掲示板で知って、見てみることに。
 初めのうちは、「ズボン」の世界設定だけは違和感がありありだったのですが…
 気がつくと普通に楽しんで見ている自分がいる!!!
 
 いつの間に違和感なくなったんだろうw


宇宙のステルヴィア>
 番組も面白かったですが、OP曲の「明日へのbrilliant road」で衝撃を受けたのを
 覚えております。
 この番組から、angelaにどっぷりとはまりました〜^^


赤ずきんチャチャ>
 こちらも懐かしいw
 あの学園に編入したい〜という妄想が今だにあったり(←色々と疲れてるのかなw
 TVもコミックもどちらも面白かったですね。

 TV版オリジナル?の変身しーんでの掛け声。
 「愛よ」「勇気よ」「希望よ」
 振り返ってみると、これら3つの言葉で世界が回ればどんなに良い事か…
 
管理人より
ステルヴィアのOP。あれは今でも名曲ですね。
チャチャ。当時、LD-BOX買っちゃいました。

[7258] 一話しか見てないw 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.26(日) 21:27:26
ストライクウィッチーズ、終わっちゃったんですね。1話しか見てないですw(溜どりはしてあるんですが・・・)
>1期の方が面白い
それはまあ飽きとかもありますが大抵のアニメはそういうものだと思います。2期の方がおもしろいというのはなかなか・・・(ギャラクシーエンジェルは3期と4期が好きでしたけどw)
>赤ずきんチャチャ
懐かしいですねw、ワタルと並んで幼少期に見た想いで深いアニメです。
プリセンスモードはすごい大人びいて見えたなあ・・・昔は良かった・・・というより昔は自分が純粋だったんでしょうね(笑)
 
管理人より
1期の方が。ストライクウィッチーズの場合は飽きとは違うと思いますよ。1期の分は、再放送でも普通に楽しめましたから。

[7257] 「ストライクウィッチーズ2」終わっちゃいましたね。 発言者:かどわき@暴走風味(笑)  投稿日:2010.9.26(日) 08:38:25
 ↑第1話冒頭のあれはいったい何だったんだと思うところや宮藤博士からの手紙(2通目)はどういう意味だったのかとか未回収な伏線があれこれありますが、第3期は……orz

 まあ、そうはいってもDVD-BOXを購入するだろうけど。>ここ10年単位でアニメから遠ざかってたのにこれだけはまさかのどっぷり。(笑)

 どっぷりといえば、「来週から見れなくなる」という喪失感を感じるほどどっぷりはまってたアニメは今のところ、「ナースエンジェルりりかSOS」と「ふしぎ魔法ファンファンファーマシー」くらいかな。とくに「りりか」の方は鬱状態が抜けなくて、後番組のテンションについていけなかったという罠。(^^;;)

 てことでいきなりの超展開!?(ぇ

 先日「2冊」購入してちょっぴり鬱の入った「MC☆あくしず」の戦車特集ですが、まあ「はぁはぁ」ぶりはついっt(略)、中国戦車への驚愕ぶりは「街角」を参照してもらうとして、もうひとつ驚いたのがロシアの戦車について。あそこの戦車哲学は「ちっちゃなことは良いことだ!」なんですねえ。(笑) そうと知ってか知らずか擬人化イラストもロリペタちゃんに。(ぉ だがそこがいいっ!!(何!?

 とまあ<えす>一部本気を含んでいるとはいえ</えす>冗談はここまでにして、真面目な話、誰もが知ってる戦車王国(←あれ? 過去形(^▽^;))なんだから、アメリカのM1戦車顔負けの重量級戦車ばかり作ってると思ってたので意外な感じでした。むしろ戦車を知り尽くしているからこそ戦車がコンパクトである必要性を知ってたのかもですね。考えてみれば運搬するのにもトレーラーに乗せたり鉄道使ったりするんだから、軽くて小っさくてロリぃ方が連れて行き甲斐が……コホン、運搬し易いですもんね。小さいと人を疑わないし……(ぇ(^▽^;

 個人的にはT-80たんとT-90たんがカシミール地方で取っ組み合いの喧嘩をしてるイラストにはぁはぁ……ではなくて、考えさせられるところがありますね。たしかに武器を輸出するってことは、「そーゆー意味」でもありますから。(←何となく溜息)
 
管理人より
ストライクウィッチーズ。CSで1期を観ましたけど、なんか1期の方が面白かったですね。いろいろな意味で。
ハマったアニメというと、私の場合は「りりか」の前番組、「赤ずきんチャチャ」だったりして。(苦笑)
最後にハマったのは「宇宙のステルヴィア」と「カレイドスター」でしょうかね。その後はちょっと思い出せないのですが……。
小さい戦車といえば、旧日本陸軍も対中戦を考えると小さい方が有利と考えていたんでしたっけね。ノモンハン事件で苦戦させられるまでは……。

[7256] ぎりぎりで「こっち」側!? 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.25(土) 08:31:41
 今の仕事、これまでは実機を前にして手作業でやっていた単体試験の自動化──デバッガ用(?)の試験用スクリプト起こし──をやってるわけですが、手許の資料はと言えば「手作業時代の試験手順書」。これのどこが曲者なのかというと、手作業版であれば「画面見れば確認できるだろ?」というところも自動化版では「この変数をガン見しろ!」ということになるし、同様に手作業版では「暫く待ってから確認しろ」というのが「きっかり○秒待て」ないしは「変数○○が変化するまで待て」というふうに「何でもかんでもガッチガチに書かなければならない」ってこと。

 で、そういう曖昧な記述があったり、スクリプトの書き方が分からなかったりすると、現場マネージャ氏に問い合わせるわけですが、ご本人もすべてが分かってらっしゃるわけじゃない、てのがタイトルのヒント。(ぉ

 現場マネージャ氏も分からない話は、そこからさらに良くも悪くもオウム返しで(※)外部の発注元へ確認→これまたオウム返しで返事をもらうと、まあ、言い方は悪いけど単なるパイプ状態になってます。

  ※職場マネージャ氏が、(↓)こんな会話が成り立つほどアバウトなお方ですんで……(^^;)
    か:「(今口頭で話ししたのと)同じのメール打っときましょうか?」
    マ:「うん、そっちの方がコピペできるから♪」
   その上、内用と社外用でメールシステムが違っているのがこの状況にさらに拍車を掛けてます……。

 こうなると、──現場マネージャ氏を悪くいうつもりはないことは重々に断りを入れておいて──現場マネージャ氏の存在意義が希薄になるんだよね、と。(^^;) 「直接聞いた方が効率良いじゃんよ(^^;)」と。んだけどそうすると──まあ、それを回避するために社内と社外のメールシステムを違えているわけじゃないんでしょうけど──「現場マネージャ氏の頭越し」に仕事をし出すってことで、今度は偽装請け負いってことになるんだよねえ、これがまた。(^^;;)

 ってことで、話がヤバ目な方向を向いてるのでちょっとだけ軌道修正して、と。そもそもの話として「自動単体試験用」の試験手順書(と言うのかな? 「仕様書」だと下手すると「手作業と同じテストが可能なこと。まる」ってだけのものを寄越される可能性があるから(^^;;))を寄越してないというのが問題な気がしないでもなく。しかもこちらにはスクリプトの正当性を確かめるための環境がないので、いろいろと二度手間が発生しそうな気がするんですけどね……。

 てことで、なんだか自分自身で自分自身に仕掛けるための時限爆弾を毎日せっせと拵えるのが自分の今の仕事なんじゃないかという気がしないでもないような気がしてるような気もするようなそんな気分の今日この頃のような……って、自分は何を言ってるんだ!?(^▽^;)

 ……orz
 
管理人より
開発資料マニュアルのファジーさ。私もシステム開発をした時に経験しましたね。
そういう場合は変更が利くように各種設定を初期化ファイル(テキストファイル)や書き換え可能なROMで別途用意してました。手間はかかっても開発期間を縮められますし、細かい部分はテストで試行錯誤できますので。
さすがに運用開始3日前に細かく記載したマニュアル(仕様)が出てきた時はあきれましたけど。
直接聞けない。これも私の時もありました。偽装請負云々ではなく、担当や窓口は細かく決まっているから、それを守るのも仕事だという発想ですね。こういう非効率な発想は、今もあるのでしょうか?

[7255] 製作者は、罪になるのか? 発言者:東西南北  投稿日:2010.9.23(木) 01:45:57
交通モラル>
 免許というより、普段の心がけですか…orz。改めて気を付けよう。特に車は凶器だし。

マジコンウイルス>
 新作ポケ○ン用のマジコン対応パッチと称し、起動させると実はウイルスという代物。
 使用した人は自業自得だと思うのですが、この場合は作った方は罪になるのだろうか???

 Winnyで違法動画をダウンロードしたら、実はウイルスだった為PCが感染してしまった方が、
 警察に訴えて製作者が捕まったことがありましたけど。
 ただこの被害者も、よく警察に訴えたよな〜と思いましたが…

都市伝説もしくは創作だと思いたい>
 上記の関連記事としてリンクされていたもので、ニュースソースは素人の投稿記事なんですけどね。
 内容をかいつまむと、
  ・A君が○ケモンの公式大会にマジコンで出場しようとしたところ、大会関係者に止められる。←当たり前です。
  ・同行していたA君の母、同大会に参加していた友達のB君に正規品を貸して欲しいと依頼する。
  ・同行していたB君の父が、貸すと子供が参加出来ないので当然断る。

    普通はここで終わりのはずなのですが…

  ・翌日A君母が、
    「大会関係者が融通をきかせてくれなかったから我が子が参加できなかった。
     また、あなたが貸してくれなかったから、参加できなかった。
     よって、訴えてほしくなければ、ポケモ○ソフトと参加賞をよこせ」
   とB君父に詰め寄る。
  ・B君父は、正規版を買って次の大会に参加するようにと諭すが、A君母は納得せずに大モメになる。
  ・B君父は、らちが明かずにA君父に連絡するが…こちらもA君母と同様。
  ・結局B君父は、警察を呼ぶ。
  ・そしてさらにひと悶着あり、最終的にA君は転校することに…

これって、創作ですよね…さすがにいませんよね、こんな親。けど、怪物両親って最近多いって聞くし…


伏字>
 上記伏字は、伏字として通じるものなのかな?w
 
管理人より
製作者の罪。犯罪行為を前提にした場合(未必の故意を含む)と、致命的な見落としによる欠陥がある場合以外は、本来は製作者を罪に問えないんですけどね。極端な話、鈍器に使われた本の作者は共犯者かという話です。
怪物両親。親ががんばりすぎて、子供が居場所を失うというパターンでしょうか。私も都市伝説とは思いますが、あってもおかしくない話ですから、判断が難しい……。

[7254] 久しぶりの顔出し 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.22(水) 11:59:54
>クロロフィル・・・これでは、いくら頑張っても気絶しませんって。昏睡させるなら、クロロホルムですよ。小6理科解剖で使った……。

>左右の安全確認・・・『右ヨシッ!左ヨシッ!右ヨシッ!』指差し呼称の安全確認実施中・・・赤信号でも突っ込んでくる車が多い、交通事故発生件数上位県なんで;;

免許・・・四輪自動車免許から、原付自転車を外して欲しいが持論です。ついでに、暴走行為・酒酔い運転者の免許永久剥奪も・・・。
 
管理人より
あらら? なんでクロロフィルなんて書いたんだろう? チェックミスです……。orz
原付き。昔は四輪免許で自動二輪もすべてOKだったんですよね

[7253] 交通モラルかあ… 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.22(水) 06:00:00
歩行者、自転車じゃ信号無視の常習犯……ああ……お天道様がどんどん遠ざかる……(激苦笑)
反面で、各所での左右確認は道幅にも寄りますけど歩いてるときでも無意識に意識的にやってますね。
路地から広い通りに出るときはほぼ確実にやってます。(ま、首ふり、指差し確認まではやってませんが(^^;))

>ブレーキなしでどうやって!?
ピストにはフリーハブが付いてないので文字通り足を止めれば自転車も止まります。
理屈の上では。

けどでもスピードに乗ってる自転車をペダルで止めようなんてのはほぼ不可能でしょ。
スピードが乗った三輪車や一輪車を坂道で止められますか? たぶん無理、それと一緒。

あ、そうだ、ピストでやってはならないことがもうひとつ。というかこちらの方がよっぽど危険。
ピストのペダルにはかならずトウ・クリップを付けましょう。(クリートだと立ちごけ(※)すると思うから(^^;))

ピストはペダルを逆漕ぎすることで制動を掛けますからね。
ペダルから足が浮くとブレーキは…………
しかも足を浮かせてもペダルは回り続けてるので、二度とペダルが踏めません。

 ※立ちごけ:クリートを外し忘れてブレーキをかけると、やがて自転車が止まり…………。
   クリートペダルに不慣れな人もそうじゃない人も、一度や二度はやったことのある
   最も恥ずかしい転び方。(^^;)(とーぜんオリもやったことがある(爆))
 
管理人より
立ちごけ。歩道に乗り上げる際に、前輪が乗り上がらずにすべってこける人がいますね。浅い角度からの乗り上げは危険です。
安全確認で指差しまではしませんけど、首振りは普通にやってますね。私は……。
あと見通しの悪い場合、前かがみで首だけ出して左右を見るとか……。周りからは変な恰好に見えそうですけど。

[7252] 無料動画 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.22(水) 00:55:30
バンダイチャンネルでVガンダムの1〜3話が合法的に見れますよ
2、3話は会員登録が必要ですが・・・

>自転車のブレーキ
ブレーキを取り外すとか正気の沙汰じゃないですね、ある意味すごい

>軍事と武器については映画・アニメ・ゲームは信用してはいけません。
ですよね、ファーストガンダムでシャアの手榴弾がルナツーの隔壁を粉砕した時どんな威力だよ!
と思ったものです、きっと隔壁が異常に脆いんですね

あと武器じゃないけどセイラにシャアが銃を向けられるシーン、一歩踏み込んだだけでセイラの手を
蹴飛ばしたシャアは凄い!、どんなに近くても3mくらいの距離は離れていたはず、1m踏み込んだとしても
2mはあるはず・・・足が伸びたとしか・・・(ストリートファ○ターのヨガ戦士か)
安彦先生の漫画版ではスパナを蹴飛ばしてセイラの手に当てるに変更されてました(あれはあれですごい)
 
管理人より
物語のウソ情報。007の金箔皮膚呼吸問題とか、クロロフィルクロロホルムを口に当てられるとすぐに気を失うとか……。
そういえば青酸カリを注射されて死ぬなんて話もありましたね。青酸カリのアーモンド臭を、実の臭いではなくナッツの香ばしい臭いだと思っているとか……。

[7251] フル電動自転車・・・これは免許がいります。 発言者:東西南北  投稿日:2010.9.20(月) 23:29:45
電動自転車>
坂道を走る際、漕ぐ力をアシストしてくれる電動自転車はとても便利ですが、
 人力と動力(モータ)の比率が最大でも「1:1」を超えない → 電動アシスト自転車:免許不要
 人力と動力(モータ)の比率が最大でも「1:1」を超える  → フル電動自転車  :免許「必要」
なので、ご注意を^^
 
何故かと言うと、フル電動自転車は、全くペダルを漕がなくてもアクセル操作だけで動くモード
(フル電動モード)があるからだそうです。(時速が20kmから30kmほどでるそうです)
なので、扱いは
 
 自転車 → 原動機付き自転車(原付)
 
になって、「免許」が必要になります。


ブレーキの無い自転車>
 下り坂とか、急停止とか、どうやって止まる気なんだ???(汗 


歩行者・自転車・自動車での各視点>
 良くないと分かってはいるのですが私の場合
  歩行者=自転車>自動車
 と、いう順で交通モラルが甘くなっている傾向があります。
 
 自動車に乗ってると、危ない!って思う歩行者・自転車の危険な挙動を、振り返ると自分が結構行ってたり
 するんですよね。(無灯火、道路の無理な横断、飛び出しなど…)
 やっぱり、「免許」の存在が大きいのかな???


某裁判員裁判>
 「私はキリスト教徒なので、見殺しになんかしておりません」と某被告が仰っておりましたが、
 そもそも教義的に「不倫」って駄目じゃなかったんじゃ…?
 この一言で、この方の供述が信用できなくなってしまいました。
 (もし、仏教徒だから〜と言われていても、状況的に信用は難しかったですが…)
 
管理人より
免許云々は電動車イスでも問題になりましたね。さすがに時速30kmも出せる機種はどうかと思いますが……。
交通モラル。免許は関係ないと思いますよ。安全意識の高い人は歩行者の時でも車を運転する時でも安全を心がける反面、そうでない人は歩行者の時も運転する時も意識しないそうですから。
裁判。宗教の名を借りる時点で、その人に何が足りないかがわかりますね。「人は自分の足りないものを言葉で補う」って。

[7250] でええ!?(・・;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.20(月) 13:08:37
>自転車だと前科者!?
 てことはオレ、犯罪者なんだ……そうか、犯罪者だったんだ……orz
 日のあたるところを堂々と歩いてちゃいけなかったんだ……。

>え〜!? だってワイヤーが見えてるとダサいじゃ〜ん。(--;) それに充分に慣れてるので問題ありませんよぉ。(^o^)
 いちおー「制動装置が付いていること」っちゅーのが公道走行の最低条件なんですけどねえ。(溜息)
 ちゅーか、充分に慣れてるので問題がなくても、貰い事故だって起きるし、そもそも慣れてたって事故が起きる可能性はあるんだけどねえ……。(--;)

 ああ、慣れてると言えば僕も──以前の「(漕ぐのを止めたらそのまま転んでしまいそうで)クリートを嵌めたまま上り坂を走ることができない」(※1、2)というのに比べれば格段に慣れてはいますが、クリートペダルを使っているのですが、いまだに慣れません。

 というか、
>クリートを外さなければならないとき=ブレーキをかけて止めるとき=ブレーキをかけるのとクリートを外すのを同時に
>やらなければならない⇒けど、何らかの理由で上手くクリートが外れなかったら……!?⇒例えばそのときに歩行者や
>車が目の前に迫ってるとしたら……!!??

というのを考えると、「慣れてるから問題ありません」とは言いたくないですね。そういう意味であれば、「クリートペダルなぞ慣れたくもない」です。(←実際、車にぶつかったことがあります。ゆっくりだったんで大したことにはなりませんでしたが……(--;))

 ※1:クリート/クリートペダル=足とペダルを専用シューズで直結させるタイプのペダルをクリートペダル、その結合部を
   クリートと言います。
 ※2:クリートペダルは「(普段はペダルに乗せてるだけの)引き足もパワーに変換できる」のが特長。で、「引き足のパワー
   も使えるものなら使いたい地形」の筆頭といえば……登り坂ですよね。そんなわけで、「いちばんクリートペダルが
   必要なときにびびって使えないなんてorz」と、当時の自分自身ですら苦笑していたものです。(←今でもやっぱり
   苦笑(^^;))

 ピストの場合、「タイヤがロックしないように『丁寧に』バックを踏む」のと「自転車ごと前に吹っ飛ばされないように(※3)体重を移動させる」ってのを瞬時かつ同時にやらなければならないんだけど、「足が強制的に回されてる状況」下で、それでもなお冷静にピストをコントロールできる人が、競輪選手の他にどれだけいるもんなんでしょうかね?(ついでにいえば、競輪選手はであればなおさら「そういう状況」を想像し得える⇒なおさら町中をノーブレーキのピストで走ることはないと思っています)

 ※3:ママチャリだと重くて分かりにくいかもしれないけど、MTB程度の重さであれば、後輪を浮かしてペダルを回した後に
   勢い良くブレーキを掛けたときに車体が「ぐんっ」と前に持ち上がるのが分かると思います。ピストでバックを踏む
   ときも「それと同じこと」が起きるんですが、それが瞬間的にロックするほどの勢いとなると……。(怖


 そんなわけで、──まあ、「飲んで乗ること自体が良くないことだ」というのはともかくとして(^^;)、──僕の場合はレーサーを使ってるときには絶対に飲まないですね。(タイヤが細く不安定──ロードレーサーは概ね両手の親指程度の面積でしか地面と接触していない──なので、乗りたくても乗れない、てのもありますが) ママチャリを使う場合でも、「歩いてでも行ける距離」までが限度ですね。何しろ自転車を漕ぐってのは「積極的に酔いを回してる」って意味でもありますもの。(微苦笑)
 
管理人より
ピストに限らず、競技に出る人ほど公道での安全意識は高いんですよね。車でも、バイクでも。

[7249] 倒産・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.19(日) 23:39:56
サモンナイトシリーズの開発会社、フライト・プランが潰れていたことに今日気付きました・・・
公式HPの更新が3月以降留まっていたりおかしいとは思っていましたが・・・
ちゃんとした説明もなくとんずらしたようで、事後処理をしてから終了するべきだと思うのですが・・・
開発会社なのでよそに受け継げばシリーズは続くのかも・・・
最後に出たゲームはPS2のサモンナイトグランテーゼでした(PS3は開発が難しいとか)

ある小説がアマゾンさんで20日に届くと発見、本来の発売日は24日なのに・・・
なんて卑怯な(笑)、規定とか大丈夫なんでしょうか?

>飲酒運転
自転車の場合「酒気帯び運転」は大丈夫です、かどわきさんがどのくらい酔っていたかによって違法かどうか
変わってきますね。
 
管理人より
倒産。ある日、突然裁判所から通知だけが届くということもありますね。この100年級不況はいつまで続くのでしょうか?
自転車の酒気帯び。最近、暴走自転車が増えたおかげで自転車の取り締まりが厳しくなってますので、一概に大丈夫とは……。
なんせブレーキがスタイリッシュじゃないと取り外す大バカ者まで出てる始末なので、今後はますます取り締まりが厳しくなるのではと思います。
詳しくは「暴走自転車」「ピスト 暴走」などで検索していただければ、たくさんの記事が読めると思います。

[7248] …………え?(・・;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.19(日) 22:40:01
>飲酒運転しちゃったの?
 突っ込まれるまで素で気付きませんでした。(ぅぉぃ)
 そういえば最近は自転車でも飲酒運転で切符切られるんですよね。これは注意しなくては。(←注意するのはそこかい!(^"^#))

>歳なんですから(ぇ
 まあ、350ccの炭酸飲料程度ならまだ行けますが、その代わりに肉を明らかに食わなくなってますねえ。「一人分のお肉」なんてものをそうそう都合良く売ってる店もない、てのもありますけど、自宅ではもう何年も肉料理を作ってない気がします。(ときどきベーコン/ソーセージを買って食べることはありますけど、逆にいえばその程度しか……) ああ、そういえばインスタントラーメンはまるで作ろうとも買おうともしなくなってるなあ。(^^;;)

 けど、お米はしっかり食べてるんですよね、白米と玄米とを50対50で混ぜたお米を、朝晩1合ずつ(ご飯にして概ね2合分ずつ)食べてます。

 朝ご飯は、上記ご飯を1杯目=納豆で、2杯目=卵掛けご飯で食べる他、デザートにプレーンヨーグルト、サラダの代わりに野菜ジュースをコップに1杯と食べてるんだから、歳のわりには健啖だと言えるのかもです。(^^;;) 一方、夜はご飯2杯に魚の切り身を二切れ(ぉぃ(^^;))に、お豆腐だったりもずくだったりを着け合わせて、もうひとつついでに温野菜or焼き野菜(炒め野菜ではない!(炒めるときもあるけど(^^;))を付けて、トドメにビール(350cc)を2本、って……なんだかこっちもずいぶんな健啖ぶりな気がするのはきっと気のせい……だと思いたい……っ!(^^;;)
 
管理人より
自転車でも。いやいや、道交法では自転車の飲酒運転の方が刑罰が重いんですよ。車は違反止まりですが、自転車では前科になるので。まあ、それがおかしいのでお目こぼしがあっただけで……。
ご飯は朝晩1合ずつですか。私は一食半合ですね。さすがにカップ麺の1.5倍大盛りには手を出せません。

[7247] 昼ご飯で酷い目に遭った。(自業自得だけど(^^;)) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.19(日) 15:33:29
 夕べ書いたとおり、今朝方は自転車で短距離ツーリングへ。
 しっかり下調べしているのに、行きがけにあっさりミスコース。
 道が分かるところまで引き返せば良いのに「ま、いっかぁ。この道でも同じところへ着ける(筈だ)し」で前進。
 結果、目標をすっかり通り越して「ココハドコダロウ……?(^▽^;)」状態へ。
 自転車だとこういうデタラメなことが出来て好きです。(爆 & 苦笑)

 と、ここまではまだ前振りでして。
 自宅に戻って自転車から降りるとすごい汗が。
 自転車に乗ってるときには風で汗が散るのでまったく気になってなかったのですが……。

 「11:00かあ、微妙な時間だよなあ」と思いながらも水分補給が必要だなと思い、近所のコンビニでジュースを買うオレ。

 そもそもこの時点で買ったのが500ccの炭酸飲料だった、てのが、その後に起きる(軽い)悲劇へ繋がるなんて、このときには知る由もありませんでした。(^^;)

 ジュースを飲んだ直後、名古屋に来てからよく使うお寿司屋さん──以前にも書いた、美味しいアラ炊きを出す回転寿司屋のこと──でご飯を食べようと思ってそちらへ。すると店の前──大型スーパーの中に入店してるので、いろいろなテナントが並んでいる──で某健康ドリンクの試飲会が。でもって「どうぞお飲みください♪(n_n)」と言われるので薦められるままにそれを手にするオレ。

 その後、よせばいいのに「飲んだその足」でお寿司屋さんに入る……。(ぉぃ) で、お寿司屋さんの中では、「いっかあ、どーせ明日も休みだし、こんなときくらい羽目を外してて……(n_n)」と、真っ昼間からビールを……!!(ぅぉぃ(^"^#))

 このときはまだ、「この前もアラ炊きを頼んだばっかりだから、別のものを頼んでみよーかなー♪(^-^)」なんて考える余裕があったのですよ……。あったのに……あったのにぃっ!!(T^T)


 「ぐっ、お、おかしい……っ! まだ数皿しか食ってないのに……体がご飯を受け付けない……っ!! アラ炊きを食うつもりはないんだから(←まだ言ってる!(^▽^;))、ならばせめて椀ものをひと……つ…………ひと……………っ!!(T▽T) ぅがぁぁああっ!!(T▽T)」

 ……体の異変に気付くのに、さほどの時間は要しませんでした。(爆)

 その後、急いでうちに帰って横になりたいのに、ペダルを踏む力も残っていず、ママチャリでへろへろになりながら自宅まで戻ったところで2時間ほどくたばっていましたとさ。(爆)


 考えてみれば、無自覚とはいえバテバテ状態のところに大量のジュース+栄養ドリンク(←ある種アッパー系ドラッグ)+アルコール(ビール)(←同ダウナー系ドラッグ)のコンボ攻撃を仕掛ければどんなことになるか、想像に難くないわけですがどーしてこんなことになっちまったんだろうなあ、オレ。(^^;;) きっとあれだ、そこに置いてあったビールが「キリン秋味」なんていう季節限定ビールだったのが悪いんだ!(←責任転嫁(^^;))

 でも、こんな酷い目にあってもやっぱり「暑いっ! ビールが欲しい!!」なんて今晩もほざくんですよ、ボクは。(激苦笑)
 
管理人より
あら? ひょっとして、飲酒運転しちゃいました?
それはそうと若い頃はへっちゃらだったことが、今ではつらいと感じることはありますね。徹夜とか、炭酸飲料だと350ccの缶とか。最近は清涼飲料でも350ccには手を出してなくて……。
え? 歳の問題じゃない?

[7246] 無題 発言者:nobody  投稿日:2010.9.19(日) 07:00:02
>機密漏洩
 米国では機密になっている事柄が日本政府の公開資料に載っていたり、
 日本政府(役所)では否定している事が、米国では機密解除されて国立公文書記録管理局で公文書として閲覧可能だったり……
 もしかしてディスインフォメーション?


>地図トラップ
 衛星写真や航空写真と照合する程度の手間もかけないのでしょうか?
 そういえば、他社の辞典を丸コピーして問題になった出版社があったような。。。


>真上にピストル撃ってその弾が命中
 米国の話は都市伝説らしいですけど。
 そもそも祝砲として実包を撃つ感覚が理解不能ですが。


>そばにいた女子中学生に当たって亡くなった事故

 これはタイの話ですね。
「威嚇射撃の弾に当たった少女が死亡」
 http://thai.news-agency.jp/articles/article/4037
 本当に空に向けて撃ったのか?という疑問が……(この警官、嘘ついてねぇか?)


■全米ライフル協会GUN FACT BOOK という書籍に、弾の姿勢による落下速度の違いというデータが載っている様です。
 30-06ライフル弾(11.66g)を初速853m/sで上向きに撃ち出した場合、銃弾は約21秒で高度 3000m付近まで到達し落下を開始する。
(以下の3ケースとも地上に達する前に終端速度になる)

(1) 弾丸がそのまま底面を下にして落下した場合
 終端速度:98.5m/s
 エネルギ:約57J = (1/2) * (11.66/1000) * (98.5)^2
(2) 弾丸が上空で横転した場合(水平方向に回転しながら落下した場合)
 終端速度:54.9m/s
 エネルギ:17J = (1/2) * (11.66/1000) * (54.9)^2
(3) 斜め上向きに発射されジャイロ効果により先端を下にして落下した場合
 終端速度:139.2m/s
 エネルギ:113J = (1/2) * (11.66/1000) * (139.2)^2

22ショート拳銃弾が重量1.88g 初速 319m/sなので(エネルギ 96J)、上記(3)のケースならば殺傷力があります。
(1) のケースなら怪我くらいするかもしれませんが、この姿勢で落ちるのは珍しいと思います。。


>フレシェット弾
 たしかに、あの形状なら終端速度は速そうです。

 実用になっているのは散弾銃と大砲(滑腔砲)だけだと思ってました……
 材質がタングステンだと滅茶滅茶高価になりそうですね。


>なので何事もなく、無事?に耐久年数を迎えてスクラップになるのが一番
 B36 Peacemaker という戦略爆撃機がありました。

 B29の後継として1948年から配備され1959年に退役するまで、一度も戦場に出ることがありませんでした。
 ・主力核爆弾搭載機なので、コレが戦場に出るって事は……

ロマン(物語性)という点から見れば艦船は海底に沈んでいる方が良いし飛行機は砂漠に残骸となって転がっている方が良いですけど。
 『太陽の牙ダグラム』というアニメは砂漠に放置された主役メカの残骸から話が始まります……


>軽便鉄道
 線路を環状に引くならば、かなり高速な鉄道でないと客が寄りつきません。
 フル規格の新幹線が理想ですが予算的に無理でしょう。

 すると、HSSTのみになります。
 http://www.linimo.jp/syaryo/index.html

 時速100kmで営業運転している実績があります。
 これなら、高速道路と勝負できるでしょう……


>キプロス
 国連平和維持軍派遣50周年記念式典が開かれそうな感じですね。


>Cat Shit One
 you tube で公開されているのは20分程の宣伝動画です。
 新作映画そのものではありません。

 普通のアニメ1話分を無料で、と思えば太っ腹ですが、ストパン2は新作を毎週1週間無料視聴可能にしてますのでインパクトには欠けます。
 
管理人より
地図トラップ。投票整理券にある投票所までの地図にもありますよ。存在しない道を通って投票所へ来いって……。
真上に撃って。タイでもありましたか。その事件のことは知りませんでした。
B36。戦略核爆撃機にPeacemakerと名付けるとは。いかにもアメリカらしいネーミングですね。

[7245] 久しぶりにツーリング(自転車の)の予定を立ててみる。 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.18(土) 20:48:56
 ↑とはいえ、1ヶ月以上チャリ(レーサー)に乗ってないので、今回は往復30キロ──途中の誤摩化しもそれなりに盛り込み済み(^^;)──ほどの「短距離」ですが。(笑)

 まあ、ツーリング自体はわりあいどうでもよく、行程を決めるときの話。

 基本的に僕は、1/10000の地図帳で行きたい場所を決めると、自転車に乗っててもかさばらないように国土地理院の1/50000の地図にマーカーで道順を転記するんですが、途中の目印にする駅が、地図帳には載っているのに1/50000の地図には載ってやがりませんでした。(爆)

 実はこういうの、別の地図でも見たことがあるんですが、これまでは「1/50000の地図じゃ『全部載せる』のも大変だからなんだろーなあ」と軽く受け流してました。自著作物の保護のためと思って見直してみると、なんだか同じモノが違った意味を持つようになりますね。(笑)

 けど、「敢えて間違えておく」ことで自著作物を保護するのって、何となくカンニングの見破り方に似てるような気も。(^^;)

 カンニングの見破り方は、「間違ってる問題が同じ」に加え、「間違え方も同じ」ということで見つけるそうですが(←実際、これで学生時代に停学になったヤツがいる(爆))、たしかに「すべて正解」だと、「正しさ」を売り物にしてるものの場合は盗用を見つけにくいのかもですね。

 ところで話を戻して自転車ツーリングの話ですが、基本的に駅や役所を目印に使っている(今回は駅を目印にしました)ので、「目的地が地図に載ってない!?」ってことにならなくて良かったです。(苦笑) 仙台では良い意味でも悪い意味でも町が狭かったため、自転車ツーリングの際の目標物がない──目標物が近すぎるか、そうでなければ遠すぎる──というのが、数少ない不満のひとつでしたから。(^^;;)

 ちなみに仙台での不満のもうひとつは、風呂屋が狭く、「ゆっくりと浸かる」ことが出来なかったことですねい。客が4〜5人入ってると「ああ、体が伸ばせない……orz」と思ってしまう広さってのは、風呂屋として考えるとどう考えてもおかしいでしょ、と、名古屋の風呂屋を見るにつけそう感じます。(爆:逆にいえば名古屋の風呂屋の広さは今のところ数少ない美点のひとつだったりします(^^;;)(※))

 ※もうひとつの美点は、僕が住んでるところの近所に合板工場があるため、空気に木材の匂いが混じってること!!
  肌が弱めなので皮膚がちりちりするのを差し引いても、これ**だけ**で好感度30%増しです!!(ぉぃ(^^
  # 逆にいえばこれ**しか**美点がないとも……。(激苦笑)
 
管理人より
カンニングのたとえは的確ですね。まさに、その通りの仕掛けですから。
自転車。そういえば前に乗ったのはいつでしょう。もう20年は乗ってないかも……。
お風呂。温泉でも足を伸ばせない小さなところがありますからねぇ。一種の地域性があるのかもしれません。

[7244] 秘密といえば… 発言者:元霧雨  投稿日:2010.9.17(金) 21:37:43
文書だけではなく、物件(例:イージスシステム)敷地内の施設の形(某飛行場)その他諸々有りますからねぇ。
結構ググれば出て来るようなことでも秘に指定されていることはあります。
そんなのでもテキストには白抜きで諸元が載ってたり。
実際に運用している隊員が認めてしまうとマズイものって結構あるんですよね。

>最大射程と有効射程
補足すると、最大射程はその弾丸の運動エネルギーは着弾した時点でほぼ0です。
もう一つ、殺傷射程というものがありまして、これでは弾丸に着弾したときに相手を殺傷する能力が残っていることが前提です。
分かりやすく言えば、最大射程は最大限弾丸を飛ばした時に届く距離。
殺傷射程は弾丸が当たると怪我、または死亡する距離。
有効射程は狙って当たる距離です。
なので有効射程は銃についている照準具(アイアンサイトと呼びますが)で狙う場合と、
照準眼鏡を使用する場合では当然照準眼鏡のほうが遠くまで狙えます。

>自衛隊では3km先の塹壕にいる敵(標的)に向かって〜
あ、それやるのは陸自ですね多分。
海の人は基本的に見えているものを射撃するのでそんなことはしませんね。

>真上だと安全
ところが世界には、真上にピストル撃ってその弾が命中して死んだ人も居るらしいのです。
それに物によってはタングステンの矢のようなものを大量に吐き出す機関砲もありまして、これなんかは真上に向いていても落ちてくる弾丸で殺られてしまいそうですね。

>一部地域は改ざん
軍事基地とか、あと港湾も結構改ざんの対象になってます。
酷いのになると街が丸々ずれていたり、そもそも街が無かったりするそうで@冷戦下のソ連
 
管理人より
秘密。暗黙の了解というのはありますね。すでに周知の事実でも立場上は肯定してはいけないとか。
真上といえば。たしかアメリカだったと思いますが、警官だったか保安官が上に向けて撃った威嚇の弾が、そばにいた女子中学生に当たって亡くなった事故があった記憶があります。その事故でしょうかね?
地域改竄。街がずれてる。はい、私のところでもありますよ。国道と県道バイパスの十字路が、40mほどズレた2つのT字路になってます。同じ地図帳の別のページでは、ちゃんと十字路になってますけど。(笑)

[7243] 地図。国によっては、国家機密。 発言者:東西南北  投稿日:2010.9.17(金) 01:49:27
>世界地図
 GoogleマップとGoogle Earth。
 ホントに便利なものをグーグルは作りましたね。
 いまさらですが、部屋にいながらにして、世界旅行の気分が味わえるなんて^^

 でも地図情報って、他国によっては国家機密なんですよね〜
 やっぱり、一部地域は改ざんしてるのかな?

>尖閣諸島
 昔から話題にはなっておりましたが、厳密にどの辺なのか知らなかったので、
 上記ツールにて検索してみました。
 で、気付いたのは、尖閣諸島より、与那国島の方が、遥かに台湾に近いじゃんって
 ことでした(汗

 この問題。海底資源が無ければ、もう少しすんなりいくのかもしれないんです
 けどね。

>朝鮮半島並みに複雑な地域
 これはたまたま知ったのですが、地中海の国、キプロス。
 もとは、一つの国だったのですが、現在は

 ・北が、北キプロス・トルコ共和国(←トルコのみ国として認めている
 ・南が、キプロス共和国政府(←こちらだけ、ユーロ圏内

 と、事実上2つの国に分かれている(このため、南北で経済格差あり)非常に複雑な
 国なんですね。
 そして、それぞれの地域に英国の基地があったりと、もう訳が分かりません。
 (まあ基地に関しては、もともと英国領だったので、まだ残っているだけなのかもしれせんけど)
 
管理人より
Googleマップ。気象4巻を書く時にあったら、千島列島を調べるのがどれほど楽だったかと思います。ヤンキチャ島の温泉を航空写真で見られるなんて……。
地図の情報。国家機密であると同時に、地図を作成する出版社にとっては大切な著作物なので、著作権保護のために偽情報を加えることがあります。特にエリアの外縁部。つまり、その間違いがそのまま使われたということは、ただちに著作権侵害をしている証拠になるわけです。ちゃんと使用許諾を申請すれば、正しい地図が与えられるわけですから。
ちなみに私の住む周辺は市境に近いため、まさに偽情報のオンパレードです。
それと相模湖周辺も地図の偽情報が多い場所なので、ドライブで迷子になる人が多いみたいですね。まあ、カーナビの精度の問題もあるでしょうけど。
キプロス島。中高緯度地帯にある島国で、唯一先進国ではない島として有名ですね。

[7242] 知った風に沖縄の鉄道を騙ってみる。←敢えて誤字(^^;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.16(木) 22:37:26
>軽便鉄道で良いと思うの……(ぇ
 いろいろ調べたり書いては消ししたりするうちに、沖縄県における鉄道は「軽便鉄道で良い」のではなく、「軽便鉄道が良い」ところにしか鉄道の新規参入の余地がないような気がしてきました。てことで、いちばん他の交通機関との親和性が高いのは、たぶんLRT or 路面電車なんでしょうね。(これらを「軽便鉄道」と呼ぶかどうかは議論が分かれると思いますけど……)

 沖縄の場合、良くも悪くも自動車による交通網が発達してしまっているので、鉄道の話をするときであっても自動車との連携てのを考えなくてはならないかと思います。言い換えると「いかにパーク・アンド・ライドを徹底させるか」。その点で考えると、多少極端ですが、1日中乗り放題で利用可能なトラム+駐車場付きトラム停留所を適宜設置した方が、複々線を使った力業よりも効果的に渋滞を減らせるように思います。(たとえば町の中心……というとさすがに反発があるかも知れないから、市役所の周辺を自動車進入禁止にして、その代わりに周辺の駐車場からトラムをシャトル運行したりとかが面白いかも) 逆に、都市間のような長距離の移動は、自家用車、バスに任せておいても問題ないというか、今となってはそれ以外の選択肢を考える方が無駄だろうと見ています。
 
管理人より
路面電車(トラム)ではなく、都市型の小型モノレールを建設するのも一つの解決策でしょうね。車両台数こそ増えますけど、8〜16人乗りの小型モノレール路線を街中に張り巡らせる未来型都市を目指すのもありかと思います。

[7241] すっかり言いそびれてしまいました 発言者:HH  投稿日:2010.9.16(木) 02:08:56
キャットシットワンという映画が、合法的にユーチューブで公開されています。
CGを使った傭兵の作品なのですが、とても戦いの様子がリアルに表現されています。
実はこれ9月20日までの公開なのです。もっと早くお知らせすれば良かった、情けなや。
まだ見てない方は急いで見てください、一見の価値ありです。
 
管理人より
新作映画まで無料配信ですか……。価格破壊デフレはどこまで続くのでしょう?

[7240] いつもより顔文字量30%増量でお送りします。< ぉぃ 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.15(水) 06:02:58
>沖縄の鉄道
沖縄の事情が分からないので、まずは下調べとしてグーグルマップで沖縄を見てみる。
と、いちばん鉄道敷設に適していそうなところには既に高速道路が……!?(^▽^;)
しかもよく見てみるとその高速道路、見事なまでに米軍基地の外縁を迂回してるよーな……。(^^;;)

…これを見ると、沖縄の人が「米軍出てけーっ!!(≧□≦)」と言う理由も、「沖縄に鉄道なんて要らねーじゃん!」と言う理由も分かったよーな気がします。(^^;;)

どんな風に路線を作って行けば良いのか、いろいろ思考を巡らしたいところですが、今は時間がないので、後日あらためて書き込み予定でやす。

8時始業だから朝が忙しいのさっ!(^^;;;)
 
管理人より
地図を見ると、ホント、高速道路が良い場所に作られてますね。あと利用者数を考えると、軽便鉄道で良いと思うのは偏見でしょうか?
8時始業。私も8時始業、5時終業の職場で働いたことがありますけど、朝の遅い冬場はつらかったですね。暗いうちに家を出なくてはいけないので。

[7239] 発祥の地ではあるんですけどね^^ 発言者:東西南北  投稿日:2010.9.14(火) 02:37:16
>世界柔道2010

日本勢。
怒濤のメダルラッシュでしたが、TV中継を見てると、完全に他国の選手にとってはアウェイな会場ですね(汗

まあ、仕方がないと言えば仕方がないのかも知れませんが、あれでは他国の選手はやりにくいだろうな〜(甲子園での阪神戦くらいの雰囲気かな?w)

でも逆に言うと、日本選手はメダル獲得が絶対条件みたいな雰囲気の為、プレッシャーは相当掛かってると思われるので、どっちもどっちなのかも。

>銃火器
 えーい。いろいろあって、奥が深すぎるぞ〜というのが本音だったりw
 とはいえ、グロックのモデルガンは持ってた事があったりするんですけどね^^

>兵器類
 刀剣・銃火器・戦車・戦闘機・ヘリ・潜水艦・空母・etc.
 
 戦争は大嫌いですが、これらの武器・兵器類は好きです。
 何故って、フォルムや、装備がカッコ良いからなんですよね〜^^(←おい
 なので何事もなく、無事?に耐久年数を迎えてスクラップになるのが一番なんですけど…

>焚書
 コメ国のとある建設抗議の為に9月11日に、「とある本」を燃やそうと呼びかけた方がおりました。
 どうやら二転三転して中止の模様ですが、一個人が自国と世界中をひっかき回まわして大混乱をまき起こす時代になるとは…
 (これも、テロの一種なのかな?)
 ただ、ホントに燃やしてたら…下手なホラー番組より怖すぎです><
 
管理人より
発祥地でのプレッシャー。それはあるでしょうね。ヨーロッパにおけるサッカーのような……。
兵器、戦争。たしかにその物は嫌いですけど、技術や政治として見た場合は興味をそそられます。
焚書問題。報道されただけでイスラム圏での暴動の死者が3人ですか。これはもう間違いなくテロですね。

[7238] JR沖縄? 発言者:シリーズ収集中  投稿日:2010.9.12(日) 22:09:12
地元の新聞記事に最近沖縄でも鉄道をというネタの連載がちょくちょく書かれていますが、記事に書かれている建設方法や予定路線を見ると素人意見ですが、その路線じゃ絶対採算取れないだろと言うくらい変な計画ばかりになっています。

計画案として既にあるモノレールを延伸する、JRと同様な列車が走れる線路を建設、都市圏はLRTで郊外は高架と地下鉄の3案があるが、全線の8割が地下でわざわざ起伏の激しい地域をわざと走るような変な計画ばっかりで赤字になるのが前提のような気がします。

本来なら、普天間基地が返還されていれば那覇の西側から低勾配で同時に返還される牧港補給基地を走らせ牧港の谷間を高架橋で超え旧普天間基地内を南北に走りその北の沖縄市へは地下区間で建設が出来ていたでしょう。

モノレールやLRTだと最大でも数万程度の乗客しか運べない為あまり効果があるようには見えません。
鉄道で複複線なら十数万単位の乗客が運べるので山手線の乗客数並みの数がある通勤通学マイカーの数を一気に減らせるかもしれません。
 
管理人より
沖縄の鉄道。これから作るとしたら、どうすればいいのでしょうね?
何よりもまず、2006年に計画された那覇〜名護間の鉄道はいつ建設が始まるのか……。

[7237] 角度って大事ですね。 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.12(日) 19:42:41
>真上に撃てば問題ありませんが、60度未満の浅い角度で撃ったら"文字通りの弾道飛行"です。
真上だと安全なんですね、ありがとうございます。
でも当たったら吃驚しそうw
それにしても3ページ半の文って凄いです(笑)

>こことこことここ! ああ! こんなところもも削除されてる!! うぉのれ清水文化め────────っ!!丶(T皿T)ノ
え、↑の使い方じゃないですか?
確かに書いたよな、記憶違いじゃないよな・・・と確認するためには私だったらやりますけどねw
何せ最近物忘れがひどくて・・・人間若いのは17歳までですねえ。
 
管理人より
角度と言えば、32cmの攻防戦がありますね。一般的な階段で、下から中が見えないギリギリのスカート丈……。(を?

[7236] ん? 発言No.7234のタイトルは… 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.12(日) 11:06:23
発言No.7233のルミトルさんへのレスですよん。(微苦笑)

まあそれはそれとして、ウチもTimeMachine用のHDDが先月のうちに(仙台在住中に)お亡くなりに。その前に壊れたのもTimeMachine用だったので、もしかしてTimeMachine自体がHDDを酷使するんですかね。(^^;;) もっともこっちは「バックアップ用と実際に使ってるディスクが仲良く同時に壊れる可能性は(それなりに)低い!」という見なし+もとから使い古しのHDDを使ってたので、慌てはしましたが腹は立ちませんでした。(^^;)

けど、TimeMachineのディスクの方が本体のディスクよりも酷使されてるとは思えないんですけどねえ……。
あ、夜中にも回ってる=せっせとバックアップを作ってるので、それでなのかな? < ウチは常時電源オンで使ってるもので。(^^;)

>ポテチ
実はワタクシ、ほとんど間食を取らない人なのです。(^^;) > 仕事中はともかく休日でも。

ので、ポテチがどれくらい腹にもたれるのかは……あーでも何となく想像は付くかも…………。袋に残った油のギトギトを見ると……ああ、……げふっ……。
 
管理人より
TimeMachine用ディスクのクラッシュ。かどわきさんのクラッシュは論理的? それとも物理的ですか?
私の場合は、今回のものを除くと、すべて論理的なクラッシュでした。以前のディスクユーティリティがTimeMachine用のディスクをメンテナンスできないためのクラッシュでした。
でも、今回は物理的なクラッシュなんですよねぇ。本体より酷使してないのに、なぜなんでしょう?
で、他のバックアップディスクを覗いたら、原稿用データが消滅してたディスクがありました。普段使わないために、磁気情報が消えちゃったんでしょうかね。怖い話です。

[7235] 同じ武器でも扱いが異なれば…… 発言者:nobody  投稿日:2010.9.11(土) 23:13:50
武器の性能は整備状況や使用方法によって大きく変化するらしいです。


>上(空)に向かって撃った弾は落ちてくるとき安全?

■射程距離について
 最大射程と有効射程という2種類の距離があります。

 最大射程とは、単純に弾がどこまで届くか、です。
 仰角40度くらいで撃つと小銃は4〜5キロくらい届きます。これが最大射程です。(M16やAK74だと2キロ程度らしいですが)
 殺傷力の有無は問いません。(BB弾以下?)

 有効射程について
  米軍規格では伏せている人間を模した標的への命中率50%の距離とされています。
  M16で400m程度、塹壕戦用の小銃で1000m程度、対物狙撃銃で2000m程度。
 (対人狙撃の場合は1発目を確実に当てないと駄目なので……No.7225の距離が限界になります)


■で、「上(空)に向かって撃った弾は落ちてくるとき安全?」に関してですが……

・真上に撃てば問題ありませんが、60度未満の浅い角度で撃ったら"文字通りの弾道飛行"です。
 弾が回転し、先端が進行方向を向いていれば空気抵抗は少ないので、殺傷力が長く保たれます。

 自衛隊では3km先の塹壕にいる敵(標的)に向かって角度45度程度で30発ほど打ち込む訓練があるそうです。
 この距離で殺傷力があるのかどうかは知りません。(元霧雨さんに聞けばわかるかな?)


・小銃弾を使用する機関銃を対空射撃に使っても安全かどうかを確かめる実験が行われています。(百年ほど昔、第一次大戦の頃)
 波の穏やかな入江に10フィート四方の足場を作り、真上に数百発を打ち上げたそうです。(落下した弾の速度は飛沫の高さから計算する)
 結果、弾の速度は50〜60m/secだったそうで……ヘルメットで十分防げると言う事で、めでたく対空機銃が誕生しました。


・理屈
 空気抵抗は速度の二乗に比例して増えます。
 一方、落下物に加わる力は質量に比例します。

 そのため落下物の速度は、その質量と外形によって定まる限界値を超える事はありません。
 この速度を終端速度といいます。小銃弾は軽いので終端速度は遅いです。

これが参考になるかも?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7220719

 弾の質量が大きいと終端速度も大きくなる点に注意してください。
 戦艦主砲の弾なんかは1トンもありますので、終端速度は……(40cm砲で1t,46cm砲で1.5t)


■アームストロング砲

>弾が詰まって不発
 薩英戦争で問題になったのは尾栓が壊れる事で弾詰まりではありません。

 尾栓の閉鎖機構が発射ガスの負荷に耐えきれず破損する事故が多発したのです。
 このため、英国海軍は前装施条砲に後戻りします。

§アームストロング砲のトラブルについて
 分類:後装施条砲
 砲弾:鉛で薄く被覆した鋳鉄(砲身の内腔よりも僅かに大きい)
    発射ガスの漏れが少ないため発射薬が少なくて済む
 特徴:砲身に補強用の鉄環が填める事で軽量化に成功した


トラブル原因:
 以下の複合要因によると思われます。

 1.設計者(William G. Armstrong)が小型砲として考案したものを、そのまま大型化
 2.整備不良
 3.誤操作


1.無理な大型化
 英国海軍の御乱心「いきなり大量発注」。

 設計者が大型化には無理があると言って居るモノを試作もさせずに大量発注して装備したのです。
 問題が出ない方がおかしいです。

 この砲の尾栓は、垂直式鎖栓 (vent piece)と呼ばれますが、要は「点火用の管を通した厚い鉄板」です。
 この板を閉鎖用のネジで押さえつける事で後部を閉じます。

 何も考えずにスケールアップした結果、艦船用の鎖栓は50kg以上になったそうで……
 ・材質も砲身と同じ錬鉄だったらしいです。(これは後に鋼鉄に変更されたらしい)

2.整備不良
 英国陸軍でのトラブルは以下の通り。
 ・尾栓を定位置まで差し込まない(インジケータがあるのに!)
 ・閉鎖用のネジに油を塗らなかったため錆びて閉鎖不良になった
 (それまでの前装式の砲には閉鎖機構というモノが無いので、錆びても問題がなかった)
 ・砲弾の鉛の被覆に問題:発射時に鉛が剥落する。

  海軍でも「この調子」だったら……

3.誤操作
 よく言われている操作上の誤りは以下の2点です。
 (1)薩英戦争では海が荒れていたため、尾栓を正しい位置に装着せず(できずに)に発射したのではないか?
 (2)閉鎖用のネジの締め付けが不十分な状態で発射したのではないか?

・発射ガスの圧力をネジの締め付け圧力で押さえ込む仕組みなので、ミスすると鎖栓が吹っ飛びます。
 薩英戦争では鎖栓が吹っ飛び、砲手が失神したとか。(死人はでなかったらしいです)

 ☆現代の鎖栓には閉鎖用のネジはありません。(真鍮製の薬莢でガス漏れを防ぐ構造になっているため)
 ☆薬莢を使わない砲の場合はドバンジュ式のガス漏れ防止機構のついたネジ式の蓋が使われています。


§日本で問題にならなかった理由
 そもそも、問題になるようなサイズの砲を購入していないのです。
 整備や操作に関しては……
  外国から購入した"最新兵器"ですから、教わった事を"きっちり守った"と想像されます。
 
管理人より
最大射程。弓矢の場合、最大射程では当たっても着物の布すら貫けないといいますね。
有効射程は野球でいえば外野からのバックホームですか。ワンバウンドさせた方が速く返ってくるのに、どうしても見栄えの良いノーバウンドを称賛するし、選手もそれを狙ってしまう。麻薬みたいなものですかね。
アームストロング砲。あ、なるほど。説明をいただいてから改めて本を読み返すと、「弾詰まり」は文字通りの「弾が詰まる」ではなく、「弾が出ない」の意味で使われているみたいですね。素人目には違いがありませんから。
無謀な大型化。テストをしないまま搭載したのですか? それは恐ろしい使い方ですね。まあ、私の実体験でも、テストはコストのムダだと言って、テスト中に出荷して事業部を一つ潰したバカな天下り部長がいましたけど。
同じアームストロング砲でも、大きさが違う。素人目にはアームストロング砲といわれると同じものと考えてしまいますが、サイズがいくつもあると知ると別物とわかりますね。
情報における「言葉の定義」の問題。久々に難しいと痛感しました。

[7234] バックアップ取ろうとどうしようと削除されるときには削除されますから。(微苦笑) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.11(土) 17:56:03
>メモ帳に
 はい、タイトルに書いたとおりでございます。(^^;)
 実際のところ、「こことこことここ! ああ! こんなところもも削除されてる!! うぉのれ清水文化め────────っ!!丶(T皿T)ノ」って使い方をするわけでもなければ、メモ帳を使う必要性はないでしょ。

 ので、今後も心の中(や実際の文章)でツッコミを入れるだけにして、原文と比較するつもりはないですよん。(てか原文を破棄してるんだから比較自体できないし(爆))


>間違いなくチェーン店の方が安い
 安く仕入れられる料理ばかり提供しているとも言えます。
 揚げ物はともかくとして、生もの系(刺身とか)は話題にするのが悲しくなる量です。(苦笑)

 仙台ではどの皿でも「(どー見ても2人前近く入ってるってのに)これひとりで食いきれってか!?」という量が出てきたのですが、それと同じことはこちらでは期待できないようです。

 40越えると揚げ物ばかり食べるのもツライですからねえ。(^^;;)

 そういえば今晩は「みちびき」の打ち上げがありますが、「はやぶさ」帰還に比べるとみんなの無反応ぶりが……泣けます。(T^T)
 
管理人より
Twitterから、バックアップディスクが壊れた件ですね。1年以上使って1TBを超えなかったので、1TBのディスクを新調しました。
量がたくさん。そういうお店、ありますよね。食べ残すと罪悪感を覚える人にはツライお店が……。
揚げ物。というか油ものは胃に来ますね。ポテチもけっこうキツイ……。

[7233] 今日も疲れた・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.10(金) 00:10:48
そういえば昨日の散々な一日、風呂に入ったらGとナメクジがいたんですよね・・・
風呂場でナメクジは初めて見ました・・・

後、手は捻挫ではなく鉄かなにかが刺さったようで化膿していたようです。
ちょっと噛んで膿を出したらすっきり

>台風9号
愛知は暴風警報は出てなかったようですが集中豪雨で大変でした、おのれキャサリンさんか?(笑)

>休載
同系列の雑誌でも描いてるです、きっとその作品がめんどくさくなったのかと(笑)
好きな作品ではないですが4雑誌移籍とかありました、付いて行く読者も大変だ(笑)
急に最終回になって別雑誌に名前をちょっと付け足して移籍しようとしてる作品があります。
編集と喧嘩かな?と兄二人と話してましたw

>nobodyさん
1500mでも厳しいんですね、ほほう
5キロ飛ぶと小石程度ってことは上(空)に向かって撃った弾は落ちてくるとき安全?
でもそれが当たって死んだ人がいるって聞いたような・・・うーん・・・

>かどわきさん
えらい簡素な文だと思ったら削除ですか(苦笑)
投稿の前にメモ帳にコピーなさってはいかがでしょうか?

そういえば今日(昨日かw)本屋に「ドラゴンエイジ」を買いにいったんですが置いておらず・・・
一応店員さんに聞いたところモタモタしながら販売コーナーを見に行って、もう一人がパソコンで調べて
4つ入荷してるはずなんだけどと話してまたモタモタ、10分くらい経ってようやく出てきました。
どうやら引き出しにしまってあったようです・・・
・・・同時発売のコミックREXは置いてあるのに何故一緒にエイジを置かなかったのか
そしてそんないい加減な管理では絶対客を失います(笑)
(ないと思って別の本屋さんに行った人いると思うw)
 
管理人より
作品が面倒。それはあるかもしれませんね。
初めは自分の考えで物語を進めていたのに、物語が進むと外圧で予定とは違う方向へ変えられることがあります。そうなると自分の作品という気持ちがなくなるために投げ出したくなります。まあ、私の場合は自分の世界へ戻そうとあがきますが……。

[7232] 散々な一日でした。 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.9(木) 00:28:18
昨日は散々な一日でした、涼しいな24℃かと駅の気温計で和んでいたのに会社に行ったら落雷で自販機が使用不可。
自分の持ち場は雨漏り、仕事はこれ、必要だからといわれ無理にやるはめに・・・
(今日中に何が何でも必要って言って欲しい、何とかみたいなニュアンスだったので明日やろうとしてたのに・・・)
確認せずに無視して帰ればよかったな(笑)

後、昨日どっかでぶつけたらしく指が捻挫(?)して痛いです。
これはつらい・・・

>「作者病気により、無期限の休載」と書かれそうになった経験者より。
書かれそうでしたか、昨日読んだ時、よく見なかったので書かれたのかと思ってしまいました。
なんにしても事実を知らない読者はいっぱいいそうですね。

>長期休載
むかつくのが他誌で描いてて自分で読んでる雑誌では休載してる作品ですね。
(編集などとのトラブルではなく)
2作品あるんですが、特にその連載してる作品を描いてる作者が増刊号で出てきて見出しに「期待に応えて登場!」
と書いてあった時は血管が切れそうになりましたw
「期待に応えるなら休載してる漫画を再開しろよ」と
しかもその作者別雑誌で新連載を起こすようです・・・
ナンデヤネン
 
管理人より
昨日の台風9号はすさまじかったですね。特に静岡、神奈川……。
作者急病。本人は他者で元気に……。よくある話です。
もしも休載した出版社が別作品を書く出版社よりも大きかったら、トラブルが表に出ないだけで絶対何かをやらかしてますよ。反対に小さければ引き抜きでしょうけど。

[7231] 無題 発言者:nobody  投稿日:2010.9.8(水) 23:54:59
>セミオート
 元霧雨 さん、御指摘ありがとうございます。
 言われてみればM60とかセレクタの無い(本当にフルオートしかない)のがありましたね。

 セレクタには、安全,単発(セミオート)が存在するのが当然というのが固定観念になってました……思い込みって……

>部品寿命。これが出てくるのは、日本ならではという気がします。
 世界共通の注意点だと思います。

 汎用機関銃や重機関銃の場合、加熱した銃身を現場で交換する事ができますが、
 アサルトライフルの銃身は簡単には交換できません。
 作戦中に銃身が摩耗して弾が当たらなくなったら命に関わります。


>取材
 取材といえば……
 漫画家の いしかわじゅん さんが、沖縄の新聞社の取材を受けた時の様子を御書きになっています。
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100826/215984/
 ……あえて論評は控えさせていただきますです。はい。
 
管理人より
取材。国会まで取材に来る記者の中に、取材相手の大臣の名前どころか、首相すら知らなかった人がいたという笑えない笑い話がある世界ですから……。
まあ、いくらなんでも都市伝説だと思いたい笑い話ですが……。

[7230] さすがに今回のは掲示板コードに引っ掛かったか。(苦笑) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.8(水) 19:47:38
前発言、自分の記憶違いでなければ文章量が半分近くに……。(激苦笑)
# 最近、書いては消し書いては消しを繰り返しての投稿が多く、自分でも最終稿が判然としないことも
# しょっちゅうなので、もしかしたらほんとに記憶違いかも知れないですけど。(^^;;;)

さてそれでは新ネタ投下です。

「街角」にもちょろんと書きましたけど、本日、鮨屋さん(←「回ってるところ」ですけどね、金銭的に(^^;))で晩ご飯を。そこであら炊きを食べたんですけど、ボリュームのわりに安くて美味しいのがポイント高いです! それ食べてて思いついたネタが「あっち」へ書いたものなんですけど、ああいう料理のコンボ注文はまじで勘弁して欲しいかも。(泣笑)

カニ鍋なら「みんなが無口になる」ので終わるけど、魚はねえ……。
ひとり黙々と食べてるうちに割り勘負けが確定するなんて、まるで悪魔の所業のような酷い食べ物ですねっ☆(ぇ(^^;;

P.S.
 名古屋の居酒屋さん、高いっす。
 塩鮭頼んだら、ホテルの朝食に出るのより「ちょっぴりだけマシ」ってサイズのヤツが、
 平気で600円とか……。下手したらチェーン店の方が個人営業の店よりも安いんじゃないか
 って思っちゃいます。orz
 
管理人より
削除。まあ、いろいろと……。
居酒屋さんの値段。今は間違いなくチェーン店の方が安いですよ。デフレで値下げ競争が激しい業界ですから。

[7229] え? 取材って… 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.8(水) 06:58:16
「失踪」の婉曲表現なんじゃないの?(謎爆) > 意味分かんない人は吾妻ひでおの「失踪日記」を読んでみませう。

>無期休載
再開されるのを首を長くして待ってるファンっつーのもいるんだが……。
「再開する方向で頑張る」と言ったっきり今も再開の目処が立っていないのがいったい何本あることやら。
 
管理人より
○○的に失踪扱いにしたい……かもしれませんね。

[7228] 漫画の休載 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.7(火) 23:36:06
漫画の休載パターンを書いてみます。

(1) 作者急病のため休載します。
作者が急に病気にかかったため原稿が描けなくて遅れるパターン、
なぜか急病で休んでいるのにも関わらずコミケに現れた漫画家もいる模様。
作者「仮病」のため休載します。の誤表記だったのかもしれませんね(笑)
(後から作者都合に変更されるようになったとか)

こういうことをする人がいると本当に病気で休んでいる先生にも仮病じゃないの?とあらぬ疑いがかけられるためえらい迷惑かと
週刊少年マガジンではインフルエンザなど具体的な病名を挙げていたりします。

(2) 作者取材のため休載します。
作者が漫画の資料などの取材行うための休載、マガジンではよく見られる
(しばらくの間、作者が取材を受けているのだと思っていたのは内緒(笑))

(3) 作者の都合により休載します。
作者の都合、一体どんな都合かは不明。冠婚葬祭かもしれないし、ただ何となくやる気が起きなかったのかもしれない。

(4) 次号は休載します。再開は○号。
理由は告げずただ休載と表記、疲労が溜まっているのを解消するためなどかと思われます。
下手に作者急病など言い訳するより潔く好感が持てますね。

作者が風邪を引いた時のパターン

(1) 通常通り原稿を描く
読者(ファン)からすれば非常にありがたいけど39℃の熱があっても描いたとか聞くと心配になったりw

(2) 原稿途中で切る
本来もう少し掲載するところを途中で切ってしまうパターン、あまりに中途半端だと休載の方がいいかも。

(3) ショートストーリー、4コマ
ページ数を減らし特別版として掲載するパターン、休載に比べるとページが少なくてもファンとしてはありがたい。

(4) お詫びイラスト
原稿が間に合いませんでしたとお詫びのイラストが掲載されるパターン、月間雑誌の休載では割とみられる。

(5) ただ休載しますと表記されるパターン
あまりにもがっかり、さぼりかと思う(笑)
 
管理人より
作者取材は本当に取材をしてるというより、編集部の都合による掲載調整という話も聞きますね。
何にせよ休載理由は姑息な説明をせず、一切説明しないか事実のみを書いて欲しいものです。
と、漫画ではないけど、「作者病気により、無期限の休載」と書かれそうになった経験者より。

[7227] 台風一過 発言者:元霧雨  投稿日:2010.9.7(火) 22:16:39
対馬は台風がほぼ直撃しました。
でも風雨は朝8時の勤務交代時にはそれほどではなかった様な?
中心が通過した10時前後は結構風雨が強まりましたが。


>かどわきさん
陸上自衛隊で現用中の89式小銃の場合、セレクターは安全→フルオート→セミオート→3点バーストになってます。
湾岸戦争のころの米軍のM16A2は、フルオートの代わりに3点バースト付けたところ、現地の兵隊が金具をまげてフルオートにしたとか。
今ではM4A1に切り替わっているようですけど、コレも安全→セミ→フルですね。

>nobodyさん

>AK系は基本的にフルオートのみです。
いやいや、ちゃんとセミオートありますよ?
ただ、セレクターが安全→フル→セミなだけで。
北米で民間用に売っているAKもセミオートのみですし、AK系統の機関部を使う散弾銃であるサイガ(コレは日本で所持可能)も同じですよ。

>兵士がトリガーから指を離しているんです。(指切り制御による制限点射)
それ、残弾処理時に五月蝿いほど言われます。
連発で20発全部撃ってしまうと、銃身から陽炎が見えるくらい熱くなりますので、部品寿命保護の観点からも指切り点射を実施せよと言われます。
それに、指切り点射で撃たないと標的の方向に銃を向けておくだけでも結構大変です。
電動エアソフトガンなどと違って強烈な反動がありますから。
フルで撃っても実際に的に入るのは最初の3〜4発くらいですかね。
 
管理人より
台風は明日、北陸地方直撃で、関東は明後日の予想ですか。秋台風ではなく、夏台風そのものの遅さですね。
部品寿命。これが出てくるのは、日本ならではという気がします。間違いではありませんけど。

[7226] 無題 発言者:nobody  投稿日:2010.9.6(月) 21:37:32
>1発目が試射で風の動きを見たあと
 車両相手なら、それで良いのかもしれませんが、対人狙撃は無理だと思います。

 対人狙撃は1発目しかありません。

 弾丸の速度は初速で800〜900m/s程度ですので1000mでも1秒ちょっとかかります。
 2発目が当たるのは案山子のようにボケ〜っと立っている間抜けだけだと思います。
 まして5キロも離れたら……


>家庭用水力発電機
 ゼロメートル地帯なので水ならいくらでも用意できたりしますけど[笑]


 消防法をクリアした20〜30KVAのディーゼル発電機が単体で250〜300万円、これに工事費その他を加えると……
 近所のデータセンタのラックを借りると年間250万はかかるので2年で元がとれる計算になりますが。
 
管理人より
お! 言われてみれば試射して2発目以降がバンバン当たっても、5kmも離れてれば2発目が来るのは10秒以上もあとですね。
車輌でも位置を変えられますね。これは施設を狙うのが精いっぱい?
威力や距離の長さに目を奪われて、まったくそういう問題には思い至りませんでした。
ゼロメートル地帯で水力発電。よし、地面に80cmの穴を掘れば、発電ができますね。(笑)

[7225] 無題 発言者:nobody  投稿日:2010.9.6(月) 04:12:22
ルミトルさん、軍事と武器については映画・アニメ・ゲームは信用してはいけません。
見栄えや面白くするための嘘が多いです。

§狙撃について
・1500mの距離で狙って当てるのは難しいです。
 狙撃の世界記録は対物ライフルを使用した2400mです(まぐれ当たりと思われる)。
 よって、距離5キロでは当たりません。
(小銃弾の場合、5キロも飛ぶと小石をぶつける程度の威力しか残っていません)

・対人狙撃距離は、小銃弾を使用する狙撃銃で 600〜800m、
 対物ライフルでも1000m程度とされています。
(対物ライフルでも1000mも離れると2〜3フィートの誤差が出るとの事)

・塹壕戦で1キロ超えて当たるのは狙って撃ってないから。
 複数人で同時に撃てば確率的に……



>落雷の影響で会社のDBサーバーが停止
 停電と回線障害だけは自力回避できませんからね。

 自家発電設備とUPSで何とかしようとすると20KVAの設備でも400〜500万円かかります……空調設備の消費電力が馬鹿にできない……。
 複数回線の月額料金も地味に痛いです。

・鼠も厄介です。
 ハツカネズミなら被害は少ないのですが、クマネズミやドブネズミに巣くわれると……
 専門の駆除業者を呼んで1月近くかかりました。



>かどわき さん
 ソニーの商標は「カセットコーダー」です。
 わざわざ一般名詞にない言葉を選んでます。


>今のアサルトライフルにフルオートモードはなくなってる
・AK系は基本的にフルオートのみです。(部品増やすと壊れやすくなるため)

・M16はマイナーチェンジの度につけたり外したりしている様子です。
 3点バーストにしたら、これが欠陥品で苦情が多くA3モデルでフルオートに。

 M16A1 フルオート
 M16A2 3点バースト(欠陥品)
 M16A3 フルオート
 M16A4 3点バーストモデルとフルオートモデルの2種類あり[実はこれもA2の改良型]


>映像を見てると3発と4発があるみたいですね。
 それ、フルオートモードで撃ってます。
 兵士がトリガーから指を離しているんです。(指切り制御による制限点射)

言っちゃ悪いけど、銃の進化って既に袋小路に達していると思ってます。
枯れた技術(時代遅れの技術)だけで作られたAKシリーズが最も完成度が高いってのは……
 
管理人より
CS放送でやってた5kmの狙撃は、大型の銃でやってました。1発目が試射で風の動きを見たあと、2発目からは確実に標的に穴をあけていて……。
自家発電。毎秒1リットル、落差80cmの水を確保すれば、1kWの家庭用水力発電機が150万円程度で……。
3発と4発。あれは人が意図的にやってるのですか。

[7224] 虫=バグ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.5(日) 23:42:42
バグって虫のことなんですよね、確か虫がパソコンに入って故障したためバグと言われるようになったと聞いたことがあります。

右翼小説ってw、普通の小説は左翼?

名古屋駅に行ったらお巡りさんがテロ警戒をしてました・・・
今日金山駅で30代女性が80代の女性を刺した事件があったらしくその影響かと思います。
金山駅ではお巡りさんを見かけませんでしたが。

知り合いでもなく30代の女性は意味不明なことをいっているとのこと、怖いですね。
 
管理人より
パソコンに虫。越冬するために潜り込む例が増えてるそうですね。イニシャルGとか。
普通の小説は左翼? まあ、昔の小説には左翼思想のものが多かったので、間違いではないような……。
名古屋地下鉄の刃傷沙汰。女性による通り魔事件は珍しいですね。これも男女の性格逆転現象の一つなのでしょうか?

[7223] 商標名といえば・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.5(日) 21:07:20
商標名かあ・・・セロハンテープのことをセロテープって言う人ならいますよね。
セロテープはニチバンが作っている商品の名前です。
テレビでセロテープと言ってはいけません、セロハンテープといいましょう。
某漫画でセロテープって言ってたけどw

バルカン砲、私的イメージ=ガンダムの頭部に付いてる奴

ウィキペディア、宗教とかも書き換え合戦が激しいようです。
それでも割りとしっかり管理されているのでまだいいと思います。
アンサイクロペディアで好きな作品を見た時の頭痛といったらもう・・・
 
管理人より
セロテープ。テレビでは粘着テープということの方が多いでしょうかね。粘着テープと言われるとガムテープを想像しがちですけど、ガムテープはガムテープと言ってるみたいですし……。
アンサイクロペディア。ライトノベル=右翼小説には笑いました。

[7222] 嵐の後に 発言者:シリーズ収集中  投稿日:2010.9.5(日) 19:02:22
沖縄地方は無事(?)台風9号が通過しました。
ただ、落雷の影響で会社のDBサーバーが停止していました。幸いにもデータが飛ぶことは無かったです。
PCの天敵といえば1.「雷」 2.「埃」 3.「熱」 4.「機械音痴なのに無理に設定をいじる人」なのは昔から変わっていませんね。
一応UPSはありましたが、電源容量が弱い為全部の台数はまかないきれませんでした。
データが飛んだら3日は仕事にならないのは確実なのでUPSの増設を考え中。
 
管理人より
PCの天敵はもう一つ、虫! 内部に巣を作って、基盤を焼くことがあります。
私の場合、LANのハブ内部にクモが巣を張って、危うく火事になりかけた経験があります。

[7221] 昔はトヨタでもジープを作っていたらしい!?(ぇ 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.5(日) 13:39:27
 ↑てのは半分本当の話。最初期のランドクルーザーをトヨタでは「トヨタ・ジープ」と呼んでいました。「ジープ」というのを商標だと思わず、オフロードタイプの4WDの総称だと思ってたわけです。(こういう勘違いを生んだところがジープの功罪の「罪」ですねい)

 んで、バルカン砲についてもそれが商標だとは思わず、「回転式多銃身銃」の総称と勘違いしてるのでしょう。または僕のように「中途半端に知識がある人間」の場合だと、「飛行機に装備する回転式多銃身銃」という風に勘違いする、みたいな。(爆)

 この手の勘違いは他にも見かけますよね。よく知られてるところでは「エレクトーン」はヤマハの商標であって他社製品は「電子オルガン」なんだとか、「カセットテープレコーダー」というのも……あれ? ソニーだったっけ?……まあとにかくどこかの商標なんでおいそれと使っちゃならないとか、僕みたいな自転車好きにはちょっとした常識でもあるんだけど、「マウンテンバイク」、「MTB」も商標名であって特定の形式の自転車のことじゃない、とか。(マウンテンバイク、MTBの場合は、市場の拡大を優先するために商標の登録者が敢えて無視を決め込んでいる、という事情もありますけどね)

>兄が図書館で借りてきた本には3発くらいしか一度に撃たないとか書いてあったそうですが
 3点バーストモードのことでやんすね。
 パニクってトリガーを引きっぱなし⇒あっという間に全弾撃ち尽くすのを避けるためのモードだとかなんとか。

 上記理由のため、今のアサルトライフルにフルオートモードはなくなってると記憶しているでごんす。
 
管理人より
商標といえば、今映画になってる「キャタピラー」。というより企業名ですね。
他にジャグジーとかクラクションとか、チャック、テトラポッド、宅急便等々。日常、知らずに使っている商標はたくさんあります。
3発。映像を見てると3発と4発があるみたいですね。ただのメーカーや設定の違いか、何か意味があるのかわかりませんけど。

[7220] 密造と改造 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.5(日) 08:37:12
>ベトコン銃の密造事件
ベトナム戦争が終結してから幾許も経っていない頃、とある会社の某工場において夜勤の従業員が就業時間中に会社の機械を用いて、ベトコン銃を密造した事件。
>ベトコン銃
薄い鉄板を折り曲げただけの銃身と銃把との区別が無い薄平べったい長方体、粗末だがプレス機などでの製造が簡易。
実弾2発が内臓され握って使用する近距離対人用のテロ・ゲリラ戦用使い捨て型銃。

>玩具用銃(モデルガン)の改造事件
玩具用銃からマニア向けに精密な部品で造られた金属製の精巧なモデルガンが製造販売され、されに、リアル的表現性を求めた
一部の熱狂的なマニア向けに火薬での弾丸発射と発煙可能なより精巧なモデルガンが製造販売された。
また、一部の部品を取り外し銃身に詰め物をした実物の拳銃が玩具用として輸入販売された。
これらのものが更なる改造強化などにより、殺傷能力が高められたり、実弾の再発射可能となったことから、
小動物や通行人に向けての殺傷事件や強盗事件などの凶悪な事件が頻発。
また、これらの改造銃が一部暴力団の資金源や武装強化に?がり、社会的問題となったため製造販売の規制・禁止となる。

紆余曲折の対策を通じて、モデルガンは銃身の完全密閉・薬室の使用不可・低密度金属の使用・銃身の銀色塗装によるモデルガンの表示という現在の姿になった。



上記内容は、著作権回避のため他の文献などを参照しないで記憶だけで書いているので一部に不正確な記述誤りがあるかもです。


>元霧雨さん
遠隔地でのお仕事、ご苦労様です。
鯵の刺身/鯵のタタキ・・・美味しいですよね、自分も好きです。
 
管理人より
モデルガンを改造して殺傷力を高める事件は、最近もありましたね。どうして趣味でそこまでしてしまうのか……。
というより、趣味だからそこまでやってしまった……かな?
一方で殺傷力がなくても、エアガンを持って市街戦はやらないでもらいたいですね。おかげでBB弾に白、オレンジ、緑、青などの色があることを知ってしまいました。困ったものです。
著作権。あまり神経質にならなくても大丈夫。解説のための参考や引用は違法にはなりませんよ。それと必要箇所を丸々コピーしても、それをどこから持ってきたものか明記しておけば、引用の扱いになります。

[7219] 無題 発言者:nobody  投稿日:2010.9.5(日) 04:37:38
>バルカン砲
 だからバルカン砲は商品名だと……

>メーカーはどこだったっけかなあ、覚えてないや。
 ベルギーのナガンM1895とかS&W M686 Plusとか。
 そういえば1857年のS&W Model1が7連発だったような……

>セフティなんてつけなくてもマガジン抜いとけばいいじゃん
 歩哨に立つ時、安全装置がないと事故の発生確率が上がりそうですけど拠点防御をしないなら、それでもよいのかも。


>7連発。金型作りが大変そう
 ボール盤で削っているのでは?
 生産量の多い5連発や6連発なら鋳型を用意するかもしれませんが。

>こ、細かい。というか、並べられると、たくさんの種類が
 なるべく大雑把に並べたつもりですが、細かいですか?
 銃器の種類=直近百年の戦争技術の反映ですので、ある程度の正確さを保って書こうとすると……
(元霧雨さんから間違いの指摘が入ると思ってました)

・戦場が異なれば、使う道具(兵器)も異なった性格が求められます。
 AK74とかM16を渡されて塹壕戦や山岳戦をやらされたら堪ったものでは……


■弾の種類で分類した方が良いのかな?

 拳銃弾を使う銃:近距離用。
  回転式拳銃・自動式拳銃・機関拳銃(サブマシンガン,マシンピストル)

 旧規格小銃弾を使う銃:塹壕戦の為の弾なので発射薬の量が多い=威力が大きい。
  小銃、狭義の機関銃、狙撃銃
  ・この分類の機関銃にはベルト給弾方式が多い
  ・駆動方式の名称であるチェインガンと、多銃身連続装填のガトリングガンが同じ枠に入ってしまった(狭義の機関銃になるので)

 新規格小銃弾:中間弾薬とも呼ばれる弾(旧規格小銃弾と拳銃弾の中間の威力なので)
  突撃銃(アサルトライフル)、狙撃銃、最近の小銃
  ・ベルト給弾方式は滅多に無い
  ・この弾を使用する「狭義の機関銃」は無いと思ってよいです。

 上記以外の弾を使う銃:
  機関砲、対物ライフルなど。
  ・チェインガンやガトリングガンの多くは、ここに分類されます。

……余計わかりにくくなったような……


>某教団はこれを大量に購入
 オウムが購入していたのは突撃銃です。つまり小火器。

・小火器と重火器には厳密な定義があるわけではありませんが、個人(1名の兵士)で運用可能なものを小火器、複数名で運用可能となるものを重火器と呼ぶようです。

 重火器クラスの兵器は専門知識がないと整備できません。素人整備で事故を起こしたら威力が威力だけに……


>数の上ではオートマチックの方が多く出回ってる
 サタデーナイトスペシャルが含まれていないのでは?

軍隊や警察ではオートマチックに移行していますが、護身用拳銃としてはリボルバーやデリンジャーの方が適していますから。

・銃は撃った後は必ず分解整備します。
 リボルバーなら分解整備後、空撃ちでも動作確認できますが、オートマチックは発射しないと動作確認になりません。
 つまり、動作確認なしで「きっちりと整備する能力」が必要なのです。
(そういう能力を持った一般市民が大勢いるのは米国だけでは?)

・米国の警官は頻繁に発砲しているイメージがありますが大半のケースでは5発未満だそうで……
 装弾数の多い自動拳銃は精神安定剤の替わりなのかもしれません。

・本当に治安の悪い国では拳銃ではなく、突撃銃(AK47かAK74)を使うそうな。


>ブラック企業
 ソフト開発の会社なのですが、個人事業主が数人集まって総務を共有しているという形態の会社があります。
 名目上の従業員が毎月、総務の人件費&事務所の家賃などを支払っています。
 社長曰く「中小企業とはソウイウものだ」

 名目上は会社が請けている事になっていますが、実質的には個人が請け負っています。
 顧客企業は詐欺に遭っているようなものです。

 企業に発注する場合は個人を雇う場合の3〜5倍の金額になります。
 担当者が病気や不慮の事故に遭っても「請け負った会社が責任を持って納品する」事への保険なんです。
 この会社、メンバの横の繋がりが一切無いので……
 
管理人より
たくさんの種類が。銃に興味のない人には、たぶん拳銃と鉄砲の2つ、せいぜい鉄砲を単発式と連発式で銃と機関銃に分ける3つの分類しかないのではないかと。(苦笑)
弾の種類。弾に大きさ以外に種類があることを、どのくらいの人が知っているのでしょうね? 余計、濃くなりますよ。
ブラック企業。作家も活動グループを作って窓口をそこにすると、仕事を受けやすいというのがあるらしいですね。ただ原稿を仕上げられる人には限りがあるため、結局一部の人に負担が来て、いつまでも書き上げられない人は無収入のままですけど……。

[7218] いろいろ突っ込まれた(笑) 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.5(日) 00:48:08
何だか御三方に突っ込まれているようですw

>ウィキペディアで確認しましょうよ
勝手なイメージだけで書いて見たかったんです、ほらウィキペディアが正しいとは限らないですし(8〜9割方正しいですけどw)

>回転式拳銃
リボルバーに8発式があるとは・・・ルパン三世の次元はいつも6発式ですね、オートマチックにしろいうルパンにオレはリボルバーが好きなのという次元(笑)

弾の装填は6つセットの奴とかありましたね、これもルパンで見た奴ですが(笑)。
一度に出来るという・・・しかしあそびにいくヨ!ではかさばるため指に2発ずつ挟んでいれると良いとされていましたw

機関銃
色々解釈が混ざっちゃってるんですね、全自動撃ちもあるんですか。
兄が図書館で借りてきた本には3発くらいしか一度に撃たないとか書いてあったそうですが・・・
(映画みたいにバカスカ撃たない)
状況しだいということかな・・・

散弾銃
猟銃のイメージって散弾銃が多いだけでライフルと空気銃もあるんですね、空気銃・・・?(どんなのかわからない人)
飛行場でも使われてるんですね。
そういえば猟銃だけだと思ってましたがクレー射撃(で良かったかな)皿を撃つ競技の人達も銃を所持してますよね、確か。(追記:今見たらnobodyさんの所に書いてありました)

狙撃銃
5kmでも当てれるんですね、フルメタルパニックの漫画で見たやつは1500mでもかなり無茶してる見たいに描かれてましたが、redEyes(レッドアイズ)という漫画では12km先の15センチの砲身に撃ち込んでました(近未来の特殊な銃と光学式スコープが付いてましたが)

チェーンガンとガトリングガン
何か混合するイメージがあります、なんででしょうか・・・
イメージ、イメージのせいかな・・・

火縄銃とかナポレオンくらいの時代の銃はどうなんでしょうね、パトリオットというアメリカ独立戦争を描いた映画では先込め式の銃が出てくるんですが1発だけで非常に時間が掛かっているようでした(撃った後はもう突撃した方が速い(笑))
元霧雨さん、元霧雨さん、かどわきさん、清水先生、ありがとうございました。
そして適当なこと書いておけば詳しい人が教えてくれるんじゃ・・・とか邪な事考えてました、すみませんでした!

清水先生があまり詳しそうでなかったのは意外でした、くじびきに出て来て詳しく色々書いてあったので
 
管理人より
ウィキが正しいとは……。常に最新の情報へ書き換えられるため、情報が古くなる紙の本よりも全体的には正しい方が多いと言われてますね。学者たちが最新版の百科事典と比べた結果では……。
とはいえ、持論に都合よく書き換える困った人がいるとか、想像で書いてしまう困った人がいるため、不正確な記述が目立つのも事実。豊臣秀吉の朝鮮出兵とか近代史では、何度書き直しても誰かがトンデモ史に書き換えてしまうという問題があるみたいですし……。(朝鮮出兵では1500人の日本軍部隊を襲って2万人を殺したとか。でも、その部隊は翌日も800人が無傷で……)
戦国史を見てると、日本では鉄砲伝来から30年ほどで後込め式とか空気銃(気砲)などを開発してるんですね。火縄銃も火縄にフタが付いて、雨の多い日本ならではの工夫が凝らされてるみたいですし……。
詳しくない。まあ、私の知識はせいぜい技術史レベルですから。まして世に多いガンマニアの人たちの濃さには……。

[7217] ガトリングガンっちゅーかガトリング砲というと…… 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.4(土) 19:03:08
ふたむかし以上前に時代劇でよく登場してた(んだと思うんだけど……すんげーうろ覚え(^^;))「手回し式」のそれを連想しますです。なので、バルカン砲とガトリング砲とはまるっきり別もんだろ?と思うわけです。(ただし、「バルカン砲=飛行機に搭載する機関銃」という方向で、かなり最近まで勘違いしてましたけどね(笑))

>事故、事象、障害
 何ていう法則か忘れましたけど、「死に直結する事故:1、死ぬかと思った事故:39、『おいおい気をつけろや(^"^#)』な事故:400」という割合になる統計的法則がありますよね。これ読んでて何となくそれを思い出してしまいました。

>個人で運用できないので「小火器」とは見なされません。
 てなわけで某教団はこれを大量に購入してたとか何とか。
 毒ガスに重火器っすか、今さらながらに本気だったんすねえ。(爆)


 あと、リボルバーとオートマチックとでは、数の上ではオートマチックの方が多く出回ってると聞いたことが。理由は「だってリボルバーってたかだか6連発じゃん」ってことで。残弾数えながら打ってなきゃならなかったり、リロードするのに手間がかかるんじゃ「現場」じゃ使いものにならないってことみたいっす。(ま、オートマも無限に弾が撃てるわけじゃないけど、リロードはほぼ一動作──ん?二動作?──で終わるからねい!)

>個人事業者が活動し易いように…
 ちょっと違うかもしれませんが、去年の就職活動中にそんな感じの会社とも話をしました。

 「ウチは技術者こそが資本ですから」ということで、客先から貰ったお金のうち最低限だけを会社が貰い(「社長自ら営業回りをし」、「私は皆さんのマネージャで、皆さんに利用されるのが私の仕事です」とまで豪語する会社and社長でした)、まじビビるような金額を提示してたところがありました。もっとも仕事が請けられれば、でしたけどね。(苦笑)

 今の会社の方が先にOKを出してきた+「本命がありますのでお断りします」なんて言ってると失業保険自体下りなくなる可能性があったので、こちらを取ったんですけど、もしかして先走りすぎちゃったんですかねえ……。

 たぶん「本当の意味」でのブラック企業も、僕の会社のようなブラック企業も、口にしてること自体は同じなんでしょうね、「仕事ができるだけでも幸せ」と。ただ、それを「誰が、どんな気持ち、意図で、誰に言ってるのか」が違うんでしょうけど、決定的に!!(猛毒)
 
管理人より
バルカンとガトリング。空軍が使うのがバルカンで、陸軍が使うのがガトリングという勘違いもありそうですね。
事故、事象、障害の法則。ハインリッヒの法則ですね。日本ではヒヤリハットの法則で覚えてる人が多いと思いますが。
ブラック企業。稼ぎの配分が妥当かどうかが問題でしょうね。ろくに仕事をしない人たちが欲しい分だけを持っていくなんて搾取型が一番の問題なのでしょう。

[7216] 鯵刺しでやる一杯は最高なの。 発言者:元霧雨  投稿日:2010.9.4(土) 10:45:01
対馬で初めてコンビニ発見しました(笑)
ココストアが一軒だけですけど。
というのも電話帳を見てたら気づいたんですけどね。
やはり、コンビニチェーン展開の1番のネックはフェリーで5時間も本土から離れていることでしょうか。
便数も無いし。
タイトルは他意はありません(笑)昨日の鯵刺しが美味しかったもので…結構横取りされましたけど。

>ルミトルさん
一応本職なので…いろいろと突っ込みを。

けん銃(ハンドガン、リボルバー)
お巡りさんが持っているものはリボルバーが多いです。
我々や海上保安庁の方が使っている自動けん銃の場合、一般的に握把(グリップ)に入れる弾倉を入れた後にスライド(けん銃の上部の往復運動するところ)を引いて弾を装填した後でなければ射撃出来ません。
通常、士官や幹部(要は偉いさん)が持ってます。

機関銃(マシンガン)
一般的には自動小銃と汎用機関銃が混ざって理解されているかと。
陸自で言うところの普通科、他国でいうところの歩兵が持つ銃が自動小銃というものです。
汎用機関銃は1個班に1挺配備されるものです。
自動小銃が全自動でも撃てる銃(主用は半自動)であるのに対し、機関銃は引き金引きっぱなしで射撃する全自動射撃を行います。
全自動射撃を行うことで弾幕を張り、敵を制圧する(頭を上げさせない、伏せさせる)ことが主たる目的です。
あと、重機関銃というものがありますが、これは戦車の砲塔上や護衛艦の艦橋脇等に取り付けられています。
戦車の場合は主砲では勿体無い標的の攻撃に、護衛艦では主砲で撃ったら沈んでしまうような標的を停止させる場合に出番となります。

散弾銃(ショットガン)
日本では民間の人が猟銃として持てる銃はライフル、散弾銃、空気銃です。
散弾銃ですが、飛行場でも使用されています。
滑走路脇の鳥が航空機にぶつかると危険なので散弾銃を使っているようです。
特殊な使用法では、特殊な弾丸を用いてドアの蝶番と鍵を破壊して室内侵入する際に米軍などでは使用しています。

狙撃銃(スナイパーライフル)
軍や自衛隊の狙撃手の場合、敵の指揮官や無線手、ロケット砲手など高価値な敵を制圧するのが主任務です。
警察の狙撃手は、犯人の制圧と情報収集が主任務です。
大別すると狙撃銃は2種類に分けられます。
半自動式の銃と槓桿式(ボルトアクション式)の銃とがあり、陸上自衛隊でいうところの対人狙撃銃が前者で、64式7.62mm狙撃銃が後者です。
他には対物狙撃銃なんてのもありますが…

チェーンガン(ガトリングガン)
チェーンガンとガトリングガンは別物です。
チェーンガンとは外部動力とチェーンによる結合で機関部を動作させる機関砲で、日本では陸上自衛隊のAH-64アパッチの機種下についているのがソレです。
多銃身であるガトリングガンと違い、チェーンガンには砲身や薬室が一つしか無いので、ガトリングガンの特徴の1つである単銃身機関銃では考えられない発射速度は与えられていません。
ちなみに両方とも映画やコミックのように実際に抱えて撃てるような物ではないです。
 
管理人より
対馬のコンビニ。グーグルマップで調べると、4軒あるみたいですね。チェーンストアはありませんけど。
散弾銃。思い出すのは小学生の頃、洗濯物に穴を開けられた事件。民家の近くで、それも民家に向かって猟銃を撃つバカがいるんですよねぇ。通学路でカラフルな薬莢を集めたこともありましたし。

[7215] 銃に関して 発言者:nobody  投稿日:2010.9.4(土) 04:06:06
ルミトルさん、せめてウィキペディアを確認するくらいはしましょうよ……

§ハンドアームズ

回転式拳銃(リボルバー):
 蓮根状の回転式弾倉が特徴。
 一般的な装填数は5発または6発ですが、小口径の8連発も存在します。
(逆に3発装填のものもあったりする:購入者が嫌がるので売れない)
 構造が単純で堅牢、安価、保守も容易なため、広く普及しています。


自動式拳銃(オートマティック):
 弾丸の装填と排莢を自動化したもの。多くはグリップ内部に弾倉があります。
・白人に人気のあるダブルカラムは東洋人の手には太すぎて駄目。


サブマシンガン:
機関拳銃(マシンピストル):
 フルオート射撃可能な自動式拳銃。(グロック18とか)
 装弾数は20〜30発が一般的です。(ドラム形の70発弾倉もありますが弾倉だけで2キロになるので、あまり使われません)
 短機関銃との区別は曖昧です。

§マシンガンの定義

マシンガン:
 広義のマシンガン
  全自動射撃が可能な火器(上記のサブマシンガンを含む)

 狭義のマシンガン
  小銃弾を発射する、持続的な制圧射撃が可能な火器。
  重機関銃、軽機関銃、汎用機関銃、分隊支援火器など、戦場を広範囲に制圧できる火器を指します。
  機関砲は含みません。


§ショルダーアームズ

小銃(ライフル):
 歩兵用の両手持ち軍用銃。
 ・近接戦闘から遠距離射撃まで全ての状況で使用できる銃です。
  名称は銃身に「ライフル」が切ってある事から。
 ・塹壕戦の時代、想定された対戦距離は 500〜1000mでしたので、この距離で命中しないと話になりません。
  小銃弾の有効射程は2キロ程度ありますので、この対戦距離ならば確実に致命傷を与える事ができます。


・日本では狩猟や競技目的のライフルを「猟銃」と呼びます。
 小銃という名称は軍用銃のみに使用します。

 競技用ライフル銃(猟銃)ならば一般人でも所持できます。
 んで、10年間継続して所持していれば狩猟用ライフルの所持が認められます。


狙撃銃(スナイパーライフル):
 狙撃用の小銃。
 指揮官や通信兵といった専門職を排除する事が目的です。
 ちなみに狙撃という語には暗殺の意味はありません。

・軍隊で使用する狙撃銃は一般的な小銃に照準装置を着けたものが多いです。
・警察や専門の狙撃兵が使用する狙撃銃は競技用ライフルが多いです。
 単独行動の場合は精度重視、団体行動の場合は部品や弾薬を共通化した方が有利だからでしょう。

・小銃弾は5キロ程飛びますが、この距離だと命中しても死にません。
 遠距離の場合は対物ライフルが使用されます。


ショットガン:
散弾銃:
 近距離の狩猟や戦闘に使用される銃。一般的にはライフルが切られていません。
(スラッグ弾専用の銃の場合、ライフルが刻んであるものもあります)

 有効射程が50m程度と短いため、狩猟用として取得する時の制限が緩いです。
(猟銃にはライフルもあります。制限が厳しいけど)


§重火器
 個人で運用できないので「小火器」とは見なされません。

チェインガン:
 外部動力と機関部をチェーンで繋いで動作させる機関砲の通称です。
 砲身も薬室も1つだけ。(よって発射速度は遅い:ガス圧式と大差がない)


ガトリングガン:
 チェインガンとは別物。なんで混同する人が多いんだろ?

 いわゆるバルカン砲です。(軍ヲタの前で、この名称を使うと「バルカン砲は商品名だ」と小一時間説教されるので注意しませう)

 複数の砲身を円形に配置し、給弾,装填,発射,排莢を複数の砲身で流れ作業で行う。
・発射速度が滅法速い。
・鉄の塊である砲身を複数束ねているため、滅茶、重い。
・動力は通常、モーターなのでバッテリーが必要。更に重くなる。
・航空機や車両、船舶に搭載するものであって、歩兵が使うものではない。


ベルト給弾:
 リンクベルト、ベルトフィードとも。クリップの一種(リンク)で弾を継いだもの。
 弾倉が箱形やドラム形でも中身はベルトのケースが結構ある。

 弾同士を緩く継いでいるだけなので「体中にガンベルトを巻き付ける」のは、あまりよろしくないです。
 
管理人より
こ、細かい。というか、並べられると、たくさんの種類があるんですね。銃器って……。
ガトリングガンとチェインガン。素人目には銃弾の供給方法にだけ目が行ってるんでしょうね。私としては「へぇ〜、ガトリングをチェインガンとも言うんだぁ」という感覚です。
このあたりは気象なら、竜巻と旋風(同じ渦巻きじゃん)、温帯低気圧と熱帯低気圧と切離低気圧(同じ低気圧じゃん)などがありますね。
マスコミが混同するものとしては、事故(損害が出た状態)、事象(事故に至ってない状態)、障害(事象の前の不便を感じる等の状態/事故を起こしかねない原因〜ここはダブルミーニング)、トラブル(意味が広すぎ)もありますし。

[7214] 7連発、てのもありますよん。>けんじう 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.3(金) 18:30:23
 てことでほぼ言いたいことはタイトルで言い終えました。(爆)
 メーカーはどこだったっけかなあ、覚えてないや。

 シリンダーを開けた写真に、「1発多いだけで景色がまるで違って見える」と書いてありましたけど、まじそんな感じ。ある種溜息ものです。

 ちなみに小型のフレームのだと5連発てのもあります。

>ロシア製のパチもん
 セフティもついてないんですよね、たしか。(笑)
 セフティなんてつけなくてもマガジン抜いとけばいいじゃん! て考え方らしいですが。

>度が過ぎる
 先日、今の寮の大家さん(のお母様)が副業で経営している焼き肉屋で似たような話をしたらそこでもやっぱり「あり得ない」と言われてきました。(苦笑)

 しかもこちらが「そうですよね。それに言っちゃ悪いけどあの部屋狭いっすよ!名古屋くんだりまで越してきてあんな部屋じゃ…」と言うと、「名古屋ではあれが普通」とは言うものも狭い物件だということは承知していたらしいです。(爆) 予想どおりだったんでもはや驚きゃしませんが。(←こういう話ができる程度には仲良くなってるんですよ(微苦笑))

 んで、やっぱり余所の「学生向けアパート」より場所柄的に安いんだとも。
 へー。
 
管理人より
7連発。金型作りが大変そうですね。正7角形は定規とコンパスだけでは作図できないので。(5角形や17角形はできるのに)
度がすぎる。悪い方のブラック企業ですね。マスコミが喜んで取り上げるブラック企業は、実は作家集団のような個人事業者が活動しやすいように企業化したもの。給料が出る方がおかしい形態なんですけど、悪い方のブラック企業は……。

[7213] 左→右? 右→左?皆さん、どちらで習ったですか? 発言者:はぐれ星@右→左読み習い  投稿日:2010.9.3(金) 16:46:13
あ か さ た な は ま や ら わ ん   ん わ ら や ま は な た さ か あ
い き し ち に ひ み   り           り   み ひ に ち し き い
う く す つ ぬ ふ む ゆ る           る ゆ む ふ ぬ つ す く う
え け せ て ね へ め   れ           れ   め へ ね て せ け え
お こ そ と の ほ も よ ろ           ろ よ も ほ の と そ こ お
 
管理人より
私は右→左。縦書きと同じ並びですね。

[7212] 銃の種類 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.3(金) 02:37:10
銃の種類を勝手なイメージだけで書いて見ます、たぶんいろいろおかしいと思いますが・・・w

拳銃(ハンドガン、リボルバー)
お巡りさんが持っている一般的な銃、リボルバー式が多い模様。
リボルバータイプ6発しか入らない、弾込めに時間が掛かるなどのデメリットがある
8発式(あれなんていうんだろ(汗笑))の場合発射口に一発あらかじめ入れて置くことで
無理やり9発詰めれるとたまに漫画のネタになっている
2丁拳銃(両手に拳銃を持つ)や横撃ちなどがフィクション作品では見られるが狙いが確実に
ブレルため現実的ではない。
由来は拳程度の大きさゆえか

機関銃(マシンガン)
数十発の弾が入る銃、一発一発の威力は低い模様。軍人さんが持っているイメージが非常に強い
複数人を相手にする時に適している。
残弾が何発なのか一番わかりにくそう

散弾銃(ショットガン)
日本では警察、自衛隊(後、悪い人)を除いて民間の人が猟銃として唯一(?)持てる銃
アメリカなんかだとお巡りさんでも持っている模様。
室内など狭い場所で威力を発揮する、弾込めが非常に面倒。
猟銃として持ってよいものの度々ニュースなどで子供が勝手に触って怪我をしたり(本来弾と銃は別に管理しないといけないのに怠ったため)、誤って人に撃った弾があたったりと発表されることがある

狙撃銃(スナイパーライフル)
暗殺などに用いられる銃、腕のいい人なら数百メートル先でも当てれるらしい
接近戦(特に室内)に置いては最弱な銃

チェーンガン(ガトリングガン)
弾が鎖で繋がれているかのような銃、絶大な威力と連射力を誇るが持ち運びには不向き。
固定して使うのが一般的か。
あんまり見ないため需要はかなり少ない?
 
管理人より
機関銃。旧ソ連製の模造品は、ハンバーガーよりも安い値段で第3世界で量産されてるそうですね。今はハンバーガーが安くなってるので、どちらが高いかわかりませんけど。
狙撃銃。CSでやってた軍事用ですけど、大型を熟練した人が撃つと、5km先でも命中させられるんですね。装甲車でも3cm程度の鉄板なら楽勝とか言って、標的にされた旧式装甲車が穴だらけにされる映像が……。
ガトリング。そういえば映画では、かつて体中にガンベルトを巻き付けた悪役が登場したものですが、今ではどうなのでしょう?
私自身がガンアクションのある映画を見なくなったというのもありますが……。

[7211] デフラグだけで・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.2(木) 22:56:12
バックアップとディスク交換はともかくデフラグだけで動かなくなるのは頑丈すぎますね(苦笑)
それは潰れますわw

>著作権
・・・録画に失敗した時見たことが・・・後、知らなかったとはいえエミュレータで遊んで時期が・・・
あります・・・orz
利用者がいるため、配信者が出てくるという考えですね。
利用者が「もっとやってー」というために配信者が増長するという・・・
誰も見向きもしなければもっと減るでしょうし。

問題はどのくらい見たら処罰されるのかですね、1秒でも再生したらアウトなのか
連続的に見ていたらアウトなのかとかいろいろ取り決めが大変そうです。
 
管理人より
デフラグだけで。HDDレコーダーのコピー・ワンス機能そのものですよ。
処罰対象。「1秒でも」は度がすぎますね。これだと、うっかりがありますから。でも1分となると、もううっかりじゃありませんよね。
まあ、それよりも習慣性があるかどうかが判定の鍵になるでしょう。1日だけならセーフ。でも、2日目はもうアウトとか。

[7210] 枯れた技術ほど安定する・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.2(木) 18:00:43
自分が曲がりなりにも電気屋さんで居られた頃・・・。
世界の電子機器においてはLSIとかV-LSIとかが華やかに使われ始めた頃、
Sサイズ基盤(概ね文庫本サイズ)にリード線付きセメントR五本実装のみで隙間だらけだったり、
IC回路なしオールトランジスタ(メタルタイプ)構成とか、青焼き回路図だったりと・・・10〜20年間も変わらず。
しかし、精度と安定度における品質と質実剛健な造りの要求はシビア。
配線においても多くは半田付け接続、コネクター部も圧着端子ではなく半田付け端子型。
配線束の固定間隔の最大寸法もかなり狭く、かなり苦労させられたです。
構造物における溶接でも、スポット溶接、スタッド溶接・ナット溶接やプネ(プレス成形メスネジ)はNG。
ボルト-ナット締め付け部はワイヤーによる緩み防止を実施などなど、色々と制約もありました。

自分がなぜか機械組み立てに従事していた頃・・・。
このお客様は、我々が造った製品に対して豪快で荒っぽい使い方をしてくれましたが、決して雑な扱いはしませんでした。
定期点検や始業前点検・就業後点検は確実、どんなに年数が経とうとも常に新品同様な品質保持に努めていてくれました。
ほんとに、ありがったです。

このお客様は値切らない、毎年同様に製品の発注をしてくれる、金払いがいいというメーカーにとって有り難い存在でした。
ただ、なかなか新規の受注が受けられないという難点が・・・。
おまけに、メーカー側技術者や技能者も体力と気力を要求された・・・特に、フィルード耐久とか性能評価のとき。
 
管理人より
IC未使用だと、雷や核爆発にも強そうですね。直撃ではなく、電磁パルスの方ですが……。
使い慣れたものを使い続ける。熟練した人が古い技術を使いこなすレベルに達するまでは、強制的に新しい技術に置き換えることは避けた方がいいのでしょうけど。現実には古い技術は生産終了から数年で修理すらできなくなるため、質の低下を我慢せざるを得ない状況というのはありますね。

[7209] 後半どんどん黒くなってるや。(微苦笑) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.2(木) 06:08:41
>予算?
 機種自体がそこそこ古いので、それに合わせて開発環境も古いってだけだと思いますよ。

 もっと書きたいけれど、どう書いても機種特定に繋がりそうなので、(↑)これはひとまずここまでです。(苦笑)

>対人スキルや人の上に立つ素養が
 あ、お客さん側に掛かっているのならたぶんそれは間違いです。

 おそらくは「もともとそういうつもりで契約している」のでしょうし、「こちら(←僕のことね)も承諾済み」だと思ってらっしゃるでしょうから。(なので昼礼での紹介でも「3ヶ月間一緒に働くことになった」と紹介されました。対人スキル云々という話であればここまでおおっぴらなことはしないと思います)


 これまでに会社から受けた仕打ちの数々をまとめると、以下のとおりとなりますねい。

 ・面談結果待ちの状態にも関わらず退職勧告を受ける。(あるいは退職勧告を受けた
  にも関わらず面談に連れ出される)(←時系列うろ覚え)
 ・面談結果NGだったものが、賃金を下げることを条件として(←ここ重要!)OKとなる。
 ・名古屋に引っ越すが部屋が超狭い!(仙台の寮より3回りは狭くなっている!)
 ・初勤務で実は短期派遣だと客から知らされる(これが本人に伝わってきてない!!)
 ・同じく業務内容が面談時と違ってる!(同上)

 こう見てみると、他の誰でもない、会社自身が社員の士気を根こそぎ削ぎ取ろうとしてるようにしか見えません。
 就職前からブラック企業だという噂は聞いていたのですが、所詮は噂、外野が騒いでいるだけだと「当時は」思ってました。が、今は「まったく噂どおりの会社だ」と思っています。

 今回の仕事が終わったら、たぶん辞めるね、この会社。(--;)
 # 「辞めたくないそぶり」を見せてそなりの駄々をこねた後でね!(ケラ
 # ((↑このくらいのことをしないと間尺に合わないもん、ホントに(--;))
 
管理人より
対人スキル云々。『報・連・相』がまるでなってない派遣会社の方ですよ。聞いてて、あまりにも度がすぎます。
昔、某出版社系映画会社がカナダでの撮影のために現地の牧場から馬を大量に借りてきたのに、担当者が借りてきたことを知らずに撮影が終わったら馬を肉にして売っちゃったという事件があったそうです。ちゃんと伝えるべきことは伝えないと、何が起こるかわからないのに……。
まあ、知らないとはいえ肉にする時点で、人としてどうかと思いますし、その件でカナダ市民を大怒りさせたため、その会社はいまだカナダへ事実上の入国禁止扱いになってるとか何とか。自分以外の人や物は目先の金にすることしか考えてないという点で、その某社担当者と派遣会社の担当者の感覚があまり変わりないみたいで。

[7208] いろいろ〜 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.1(水) 23:54:29
著作権、難しい問題ですね。いくらコピーガードしても解除する人間がいるし・・・
昔は一部の人間がやるだけだったんでしょうけど最近はネットでそういう技術が伝わったり・・・

仕事、あっちとこっちで言ってることが違うと最悪ですよね、どっちだよと・・・
本当にこういうのは困ります

気象9、出るなら通常サイズで2000円、3000円だとしても買いますよ(笑)
他の小説とは格が違います
 
管理人より
コピーガードも個人利用にまで制限をかけるのは問題ですね。
昔、ハードディスクにインストールしたら、もう動かせないアプリケーションがありました。バックアップも、ディスク交換もできず、強力なコピーガードとなるとデフラグしただけで動かなくなるトンデモガードのバカソフトが……。
製品そのものは良かったのですが、あまりのやりすぎで今では会社そのものが……。

[7207] 気になる気になる 発言者:HH  投稿日:2010.9.1(水) 23:42:17
私がインターネットを始めた理由って、実はネットの力を使って、いつの間にか書店から消えていた気象精霊記を探し出すためなんです。だから通販を行っている書店や気象のサイトはかなりあっちフラフラこっちフラフラしています。新品の気象の8を買ったら、最後の一冊だったりとか、本当はその地域以外には発送しない通販だけど、特別に送ってもらったりとか、色々なことを思い出します。ぷらくてぃかの2冊くらいは中古だったのかな、文庫になった分はなんとか全て揃えました。
そんな私の前で気象の9なんて面白そうな話をしないでくださいな。面白そうで面白そうで、気になります気になります。
その前にどらごんの2を読まないと。すみません、まだなんです。なちゅらるの2は読んだんですけど。

動画サイトに流出させた方がDVDが売れる、酷い暴言ですね。自分たちが何重にも版権元の権利を侵害していることに気がつかないのかしら?
私はLD(レーザーディスク、若い人分かります?)と某社のゲーム機を愛用していた時期があります。残念ながらどちらも、もう生産もされていないか、メーカーがその業務から撤退していますが。そういう私にとって、ネットで配信されるアニメはとてもありがたいです、専用のハードを買わなくてもいいから。
動画サイトに流出することによって、ネット配信される作品の数が伸び悩んでいるとしか思えない節があります。そのうち、違法な配信が行われていることを理由に、動画配信サイトに変な規制が課されることだってゼロでは無いのにと私は思います。
違法な流出は止めてもらいたいものだし、版権元さまもキチンと有料配信してほしいと思います。見るからには金は払うぞと言えるように。

駄文失礼しました。
 
管理人より
著作権侵害。流した側だけでなく、利用者も罰した方がいいと思いますよ。盗難品の売買のように、知らずに買っても没収されるように……。
1回目は没収(削除)のみ。2回目は科料+損害賠償(未払いは即実刑)。3回目以降は即実刑。

[7206] これでどうやって士気を維持しろと?(--;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.1(水) 18:18:00
つーかもうここ(↓)までくると会社に悪意を感じます。(--;)

本日初勤務、現場の部長(本部長?)氏に挨拶に行った際、「3ヶ月間だよね?」と言われました。
んな話会社からは一切聞いてねえっ!!

曲がりなりにも防衛産業に従事するので機種名は伏せますが、面談時に聞いていた機種と実際に業務で手を付ける機種とが違う。
つか、なんであんなに旧態依然な言語+環境を使わなければならなかったのか合点が行きました。


本格的な業務開始前から、しかも会社からではなくお客さん側から「3ヶ月間がんばって♪(^_-)」で、その上以前書いてた「興味深い仕事」とは違った業務内容……。

これでどうやって士気を維持すればいいんでしょう……。
 
管理人より
悪意というより、対人スキルや人の上に立つ素養が……。困ったものです。
古い言語と環境ですか。枯れた技術ほど安定しますけど、それよりも予算でしょうかね。