[7526] ラーメンです…。 発言者:村の古老  投稿日:2011.6.30(木) 22:17:57
 今日食料の買出しにスーパーへ行き、気が付いたらまた、何時の間にか購入していた商品が…。
 其の名も『西日本B級グルメ探訪 愛媛塩ちゃんぽん』と、『東日本B級グルメ探訪 山形鶏中華』!!。大阪の食料品会社、『エースコック』サンが出しているカップラーメンですが、これは全国版なのでしょうか?。

 『漁師町 愛媛県八幡浜市で愛されているちゃんぽん ちゃんぽんなのに、まさかのすっきり系スープ 鶏がら×いりこだし 中太麺』と、塩ちゃんぽんのパッケージには書かれております。そして、『そば処 山形県天童市で愛されている鶏中華 ラーメンなのに、まさかのそばつゆ 鰹だし×とりの旨み 中華麺』と、鶏中華には記載されており…。
 この件を、叔母に『話のネタ』として話した所、「あなた、コッチ(山形)で前にも食べたっしょ。」と言い、叔母が笑いました。そう言えば、あの時自分も『特別違和感を感じていません』でしたが、他県民からすると『?』なのかなぁと…。

 天童で、『手打ち蕎麦』の御店ですが、頼むのは『蕎麦』ではありません。注文は一言、「たぬき中華下さい」。
 その物は、中央に薄切り葱が山を造り、紅花の若芽が緑を添える。チャーシュウが紛れも無くラーメンである事を主張しますが、何故か其の脇には『天かす』がどどんと。スープは、名物の板そばのつけ汁に手を加え、あっさり風味の和風。油っ気は無く、啜ると天かすの香ばしさと共に、醤油の旨味。板カマが一切れ加わる。此処までは『和』ですが、中華麺、チャーシュウの味で、卓上は一変して『中華』。「天かすなら、蕎麦か饂飩…」。「いいえ、らーめんです」と誰かが言った。
 続いては山形。お店は紛れも無く『ラーメン屋』。注文も「ラーメン下さい!」。
 キャベツ、もやし等の野菜を炒め、醤油を加える。其処にニンニク、生姜を加え、『企業秘密』を入れてスープを造る…。やがて、湯気を立てて丼が出て来た…。何故か、中には特大の『海老の天婦羅』が二本。×印を組んでドカーンと麺の上に…。麺はシコシコ、チャーシュウもシナチクもちゃんとある。海老天は、単品でも十分いける味と風格を持ち、これも美味い。「海老天は…」、以下略。
 そして、JR山形駅傍の『老舗の蕎麦屋』。注文は「芋煮ラーメン下さい」。
 目の前に、鉄の鍋が運ばれて来ます。里芋に牛肉、ナメコにワラビ、葱に板カマと、典型的な芋煮メンバーが顔を揃える。里芋を食べる。ふわっとした歯触りに、舌先が『和風』の喜びを感じます。だが、麺をすくいだした時途端、あのラーメンの風情。スープは、鶏ガラ、鰹節、野菜でとります。此処までは『和風』が勝っておりますが、麺を食べると『中華』。

 そう言えば、明治三十年代末。既に山形には『ラーメン』が入っていました。当時東京の方から来た人が、市内二件の『蕎麦屋』にラーメンの作り方を教えたとの事。山形ではラーメンが、生まれた時から蕎麦屋のメニューでした。つまり蕎麦とラーメンは、一世紀近く一つ屋根の下で暮らしております。それだけ長く一緒に寝起きをしていれば、天かすにしろ海老天にしろ、情は移っても不思議はありません。それが自然です(笑)。
 鴨南蛮蕎麦の鴨肉が、ラーメンの麺を憎からず思って『鴨ラーメン』。妹も、慌てて結婚『鶏中華』。大根が、実を削る様な恋の末に『おろしラーメン』。幼馴染同士で『山菜ラーメン』。地元の有力者に見初められて『牛肉ラーメン』。長老に薦められるままに『餅入りラーメン』。『卵とじラーメン』は玉の輿。酒糟との縁組は流石に話題になりましたが、県内各地でこんな仲むつまじい夫婦を、幾等でも見かけます(苦笑)。和風山形ラーメンには様々なバリエーションがあります。其の姿を見ていると、『山形においてラーメンは完全に和食である』事を実感します。

 ですが、和風と言っても『醤油』ばかりではありません。叔母が言うには、天童のとある蕎麦屋に入ってみたところ、客は皆蕎麦で無くラーメンを注文していた。試しに食べてみたら、実に立派な『豚骨ラーメン』だったとの事(おおっ!)。九州のそれとはまた違う、淡白な味わいだったとの事(いっ、何時の間に!!…)。
 
管理人より
そういえば天ぷらやお揚げ、餅などの入ったラーメンって、見たことがありませんねぇ。野菜炒めやカレーはあるのに……。
既成概念にとらわれすぎでしょうかね。それだけ山形は先を進んでるのでしょうか。
和風は醤油の話題で、お隣秋田ではありますが、しょっつるのラーメンってないのでしょうかね? またはしょっつるの蕎麦。あったら、どのような味なのでしょう?
ラーメンの種類。どんどん増えてますね。イタリアン風のトマトバジル風味のラーメンもなかなか美味しゅうございました。他の人の口には合わなかったのか、もうお店には置いてないようですが。
カレーラーメンも初めの頃は醤油ラーメンや塩ラーメンにカレーを載せただけのものだったのに、あっという間に洗練されましたね。これから、どのように進化するのでしょうね?

[7525] 無題 発言者:nobody  投稿日:2011.6.28(火) 23:42:25
>ということは10年間、その問題は解消されてないんでしょうかね?
いえ、アップルは問題発覚直後に 2.0.1を出してます。

原因はインストーラ内のシェルスクリプトでのクォート漏れです。
導入済みのiTunesのパッケージを削除するスクリプトで rm -rf '$pkg_path' とか記すべき所を rm -rf $pkg_path という感じに書いちゃったらしいです……
初心者が良くやらかすミスですが、そのまま本番リリースしちゃう"お茶目"なベンダは絶えません。

ところで、そのバックアップソフト、10.3以降のモノですか?
Macのシェルって10.2だか10.3でtcshからbashに変更されています。微妙に動きが異なるので古いバックアップソフトを使うと……

>一度発生すると原因不明のままつきまとわれる
 自分の書いたプログラムで、そ〜ゆ〜現象が発生すると頭痛がしてきます。
 客先(本番)では発生するのに手元のテスト環境では発生しない場合は眩暈と吐き気まで加わります。
 最終的にはなんとかするのですが。。。(以下略)
 
管理人より
バックアップソフトの指定環境は10.5以降ですね。スクリプトがどうなってるのかはユーザーからはわかりませんが、2年前にメジャーバージョンアップしてます。
ちなみにこの時にバックアップ方法が大幅に変更され、OSを入れてないパーティションは丸ごと複製できなくなりました。残念ながら……。
環境からくる不具合。これは悩ましいですね。たしかOS8時代、Adobeの拡張フォント(PostScript)がなぜか印刷段階でギザギザのビットマップフォントに置き換えられる不具合があって技術窓口(今でいうサポートセンター)に問い合わせたのですが、「うちでも他のユーザーさんでも問題なく動いてる」の一言で回答は終わりでした。つまり、私の環境だけの問題?
ちなみに当時はスケーラブルフォントが出始めた頃。年賀状のためにOS内蔵の明朝、ゴシックではなく、楷書体を当時1書体3万6千円(3万8千円だったかな?)も出して買ったのですが、結局、そのフォントは印刷に使われませんでした。

[7524] ドライブ削除の件 発言者:nobody  投稿日:2011.6.28(火) 04:18:26
当時のメモを見つけました。2001年の11月頃の話です。
・qtではなく iTunes2.0でした。
 この件と同様のボケを umountコマンドでやっていると、意図しないドライブを umountする事になります。

§発生条件
 起動ドライブ以外のドライブ名に空白が入っているか、同名のドライブが複数ある。
(起動ドライブは常に"/"という名称でマウントされるため関係しない)

・ドライブ名に空白が入っている場合、空白よりも前のパス名と一致するドライブがあると消されます。
(ドライブ名の先頭に空白が入っていると最悪です:rm -rf /Volumes/ が実行されて....)

・同名のドライブが複数ある場合、1台だけ消されます。
(arciveという名称のHDDを2台マウントすると、/Volumes/arcive, /Volumes/arcive<空白>1 という名称になるので……)
 私はコレに当たって青くなりました。外付けドライブが無事だったのが不幸中の幸い。。。
 
管理人より
あら、10年も前の現象ですか。ということは10年間、その問題は解消されてないんでしょうかね?
ドライブ名+数字。日記には書きませんでしたけど、今回のディスクトラブル絡みで、この現象が2つのディスク(パーティション)で発生しました。同名のディスクは存在しないのに。
そして発生すると、なぜかドライブ内のフォルダがいくつか消滅し、当然ディスクの使用領域も小さくなっているという……。
ちなみに消えたファイルをバックアップから戻すだけでは再発。そしてディスクユーティリティで中味を初期化してファイルを復元するだけでも再発。問題の起きたパーティションを一度削除して、作り直せば発生しないことは確認しました。それが同じ名前で作り直しても……。
謎の不具合。普段は何事もなく使えているのに、一度発生すると原因不明のままつきまとわれるのは悩ましいですね。このあたりがパソコンは永遠の半製品と言われる所以でしょうか。

[7523] 無題 発言者:nobody  投稿日:2011.6.27(月) 02:01:41
■パーティションがいきなりアンマウントされる
昔、qtのアップデートを行ったらドライブ丸ごと削除された経験が……
(ドライブ名に空白を含んでいるか同じドライブ名の区画が複数存在すると発生するワナでした)
 似たような落とし穴に掛かった可能性が……


■関門海峡の事故
関門海峡の事故、報告書が出ました。
http://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/report/MA2011-6-2_2009tk0009.pdf
コンテナ船が無理な追い越しをかけた事が原因という至極まともな結論です。

 p67 に原因がまとめられていますが、先頭の"本報告書本文中に用いる分析の結果を表す用語の取扱いについて"を読んでおかないと誤解する可能性があります。(NHKの職員は半端な読み方をした模様です)


■芋煮
母が山形出身のため子供の頃は河原で(以下略)
ちなみに味付けは味噌で、メインの具は里芋と雑多な肉でした。
鶏豚牛マトンにオプションで馬とか山羊が加わるという変なレシピです。
仕込みの時、肉の塊をコトコト煮ていたのが記憶に残ってます。
 
管理人より
ドライブ名に空白。そんな落とし穴があるんですか? 初耳です。まさに「〜_HD」(_部分が空白)で命名してます。調べた中では、そういう事例はありませんでしたねぇ。
事故報告書。ついつい読みふけりましたが、たしかに慣れないと読みづらい文章ですね。正確に伝えるために単語の一つ一つを細かく定義した、俗に言われる「理系の作文」ですから。それでも、感覚(というか、その場のノリ)だけで読む人には伝わらないのは悩ましい問題ですが。
そういえば、こういう失敗の報告。日本ではあまりにも少ないそうですね。これだけネット環境が整い、世界で英語に次いで2番目にたくさんの情報が公開されているのに。その代わり他人への問題提起(というか難癖)が多いのは、日本的な価値観で自分の失敗を口に出せず、その代償行為で他人を非難してるのでしょうか。失敗情報の共有は、とても大切なことなのですが……。
味噌味と肉。この組み合わせは自分で自炊するようになって、初めて口にしたと思います。というか私の育った地域では、味噌汁と味噌和えとラーメン以外では、味噌味がなかったんですよねぇ。私が中学生の頃までは各家庭で自家製の味噌を作る風習が残っていたのに、その味噌で鍋物にするのは非常識になってました。今では鍋どころか、肉野菜炒めを味噌で味付けするなんて普通にやってますが。

[7522] 里芋がメインの 発言者:東西南北  投稿日:2011.6.27(月) 01:03:11
>名前は違いますが

 私の田舎でも里芋を煮た料理で"いもたき"という料理があります。
 "鵜飼い"と"肱川あらし"が有名な地区が発祥で、ほぼ県内で知らないとこは
 無いんじゃないかな?
 ただ、いわゆる県民食というやつなので他県ではそれって何?ってなりますが^^

>蝉の季節が…
 子供のころは素手で平気で何匹も捕まえていたのですが…今は触るのに物凄い抵抗があります。
 爬虫類や両生類(カエル・蛇)とかは今でも平気なんですけどね〜
 
管理人より
里芋料理。各地各様という感じですね。
平気で。私かセミやカエルは今でも平気ですが、ヘビ類はダメですかねぇ。子供の頃はアオダイショウやシマヘビを捕まえて、当たり前のように首にかけて遊んでいたのに……。(とぐろを巻いている時は、手を出すのを避けてましたが)

[7521] 山形県民の秘密。なわけありません(笑) 発言者:村の古老  投稿日:2011.6.19(日) 20:38:58
 最近梅雨寒の為、急に食べたくなったので、『山形県民の特性』の『芋煮』と言う事で…。
 幼少時、秋になると家族で川原か海辺で芋煮する。
 小学生、芋煮の学校行事がある。各村毎に、薪や鍋等の芋煮の道具と具材を、『リヤカー』積んで持っていく。学校の『グラウンド』に、各自釜戸を作って芋煮をする。この時注意しなければならないのは、『穴』を掘るので、決して『トラック』で行ってはいけない。
 中学生、秋の課外授業で海辺に行って釣り。昼食は必ず芋煮。この時、一部でお茶目に『カレー』を作った連中は、その日一日無視された(当然)。
 高校生、部活や友人等メンバーで川原で芋煮。
 大学生及び社会人、合コンとして川原で芋煮。県外から来た女の子を口説く(当然×なので、これを肴に宴会す)。
 それ以降、自分達の子や孫を主役としてやる。つまり子等の幼少時ですなぁ〜。
こうして脈々と受け継がれていきます。県民はこれだけ『芋煮、若しくは芋煮会』に『命』をかけます。たまに『宮城県民』とどちらが美味いか、マジに張り合ったりします。この件に付いては、この後で。
 芋煮の時期は、スーパーやホームセンターなら未だしも、コンビニですら『薪』を売ります。薪どころか、芋煮用の『鍋』のレンタルもされます。
 川原は、芋煮をするために存在する。歩けばいたる所に竈の痕跡がある。国・県・市町村に関わらず、河川を整備して公園にする際には、『可能な限り芋煮が出来る環境を整える』のは常識。
 『庄内』と『内陸』では、芋煮の内容が違う。その為、〆も『醤油はカレールー+饂飩』、『味噌はキムチを入れチゲ鍋、その後雑炊』がポピュラー。
 他県にて、スーパーで『洗い里芋』が入手出来ないのに驚く。それと関東では、芋煮と言えば『豚・味噌』になる(豚汁のせい?)。ただし日本各地からの『移民』が多い為、芋煮の『風習』は一部の土着民にしか無い。
 庄内は味噌ベースの豚。内陸は醤油ベースの牛。実は『味噌+豚』は、『岩手県・宮城県・福島県・そして庄内』と広く分布し、『東北の芋煮において圧倒的に多数派』なのです。逆に『醤油+牛』は山形県内陸のみに分布する『少数派』。因みに、『醤油+鶏』(芋の子汁)が、『岩手県・秋田県各内陸、宮城県北部』。これが数で言うと第2勢力で、実は『醤油+牛』は第3勢力位です。それなので、別に『醤油+牛が芋煮の起源』とか、『本場』とかの説を他県民が大騒ぎする事が、今一解らない。
 芋煮の起源について、今の所最も有力なのは、『最上川の芋棒説』。
 本場に関しては、間違い無く山形かと。『最大勢力』と『最も有名』なのは別。ちなみに、昔『ググってみた』。『山形 芋煮』で635,000件。『宮城 芋煮』で275,000件。『福島 芋煮』で223,000件。『秋田 芋煮』で156,000件。『庄内 芋煮』で76,000件…。この辺はお好み焼きでの、『大阪 お好み焼き』、『広島 お好み焼き』等の違いと同じでしょう?。の認識です。
 例えば、山形県は『ラーメンの消費量日本一』だけど、『本場』って言われているのは、博多や会津です。ですから『それと同じ』と、思っています。芋煮で、『宮城県と張り合った』としたら、もしかしたら味噌地域の話ではないでしょうか。仕事や遊びに行く事が、仙台へと言う事が多いですし、交通の便も良いです。宮城とは味付けや中の具材、〆等が違うらしいですし、ボーイスカウトやスポーツクラブ、大学のサークルとかで競い合う事はあるそうです。一種の競技、対抗試合みたいなモノですね。それも真剣(マジ)にやりますから。そんな、喧嘩を売るような事なんて、我々は致しません。上杉公にも怒られますし、そんな気性では会津さんともマジ付き合いできません(笑)。
 しかし、芋煮についての最終は、必ずこれの話題…になるのは何故か?。何故なんだろうか?。なので良く他県民から、『話のネタ』にされますが、大多数の県民は大迷惑しております。山形県民は不思議です。
 因みに、麺類に関しては蕎麦も美味いです。十割蕎麦の店だけではありませんが、『専門店』で無く『蕎麦屋』で無く、その辺の『食堂』で普通に出している物でも十分美味いです。他県民にしてみると、『女子高生が、蕎麦屋に来て蕎麦を食べる』のは、珍しいらしいですが、山形では極日常の光景です。『鶏そば・冷やし鶏そば・冷たい肉そば』等は、全国でも珍しく有名らしいですが、地元の人は『当たり前の食べ物』過ぎて、認識しておりません。
 冷たいラーメンは在りますが、世間で言う『冷やし中華』と『冷やしラーメン』は、まったくの別モノです。この二つを『同じ食べ物』と思っている人が居るのは、戦略に踊らされている証拠。『冷やしラーメン』がブームの頃、売り上げが落ちた『冷やし中華』に、『冷やしラーメン』と『名称』を変えて売っていた商品が在った為。
 そうそう、『ひっぱり饂飩(ひきずり饂飩)』も美味しいです。
 
管理人より
芋煮の芋は里芋かジャガ芋か。一緒に煮込む肉は牛か豚か鳥か魚か。私は東北出身ではありませんが、芋煮というと思い浮かぶのが、ジャガ芋、味噌、シャケかサバの水煮缶、それとタケノコの組み合わせですね。
蕎麦。私の地元は麺ではなく、薄焼きですね。で、そのまま醤油を塗って食べるもヨシ、クレープのように何かを巻いて食べるのもヨシです。
そういえば、しばらく作ってませんねぇ。思い出したら、久々に食べたくなりました。その時は細切りの葱を巻いて食べようか。それともフランスのガレットを真似て半熟の目玉焼きを載せてみようか。

[7520] ミラーリング 発言者:nobody  投稿日:2011.6.18(土) 13:03:16
> RAIDを構築するディスクが取り外されても、あとで接続すれば最新化できる
あ、それ信じちゃダメですぅ〜〜って、
もう実行してしまったんですね……『お疲れ様でした』

RAID1の同期は基本的には「総ナメ」なので時間が掛かるのは仕方がない事なのです。
月次バックアップの採取には適していますが、日次のバックアップには……
(バックアップ取得をテープで行う事が常識だった時代に HDD to HDD を簡単かつ高速に行う裏技として金物ヲタに知られていた方法です)

日次バックアップ用のHDDを別途用意し、通常はそちらに差分バックアップする事をおすすめします。
(私は rsyncコマンドで済ませていますけど、メンテナンスやバックアップからの回復作業の事を考えると一般向けとは言い難いので、前回提示したバックアップソフトをお勧めしています。LANや外付けHDDに接続すると勝手に差分バックアップしてくれる)

個人向けの安価なバージョンも存在するのですが(http://www.act2.com/products/retro8-mac-desktop.html)、割高感があって、いまいち……
・標準のバックアップツールに満足しない人には安いのかもしれませんけど。


いらん話:
RAID1の再構築が可能になっただけでも感謝なのです。
「できて当然の事ができるようになっただけ」なのですが、「片肺飛行になったRAID1の再構築にHDDが2本必要な理由」を説明する手間が省ける事を思えば……
 
管理人より
信じちゃダメですぅ。はい、試験運用で一日が潰されました。
なお、RAID用に新調したディスクは、日時バックアップ用にしました。が、自動バックアップを実行すると、パーティションがいきなりアンマウントされるという不可思議な動作に悩まされてます。(Parsonal Backup X6)
バックアップソフトのバグなのか、それともRAIDをはずした影響なのか。どちらにしろ自動でバックアップできないとなると、また忙しい時に忘れそうで不安です。

[7519] 結局…。 発言者:村の古老  投稿日:2011.6.18(土) 01:05:54
 原因追求の為、また内視鏡検査をやる事になりまして…。あれは自分にはつらいんですよねぇ〜。
何せ『おしりから』カメラを入れますし(つまり胃カメラの逆バージョン)。
 最近は検査技師が女性だったり、見学に医学生や看護師生が来る時も…。女性の(看護師さん等の)前でケツ突き出して撮るんで、ある意味『羞恥プレイ?』だったりします。大学病院ってこれだからねぇ〜。
 帰りも公共機関を使うと大変です。何せ『掘られてる?』訳で…。止め様、これ以上は下ネタ過ぎる…。

 前回先生が『サクランボ』の事を、チラッと話題にされましたが、山形県民としては大打撃です。
 因みに県民にとって、『サクランボ』はあくまでも『贈答品』な訳でして、買ってまで食べません。サクランボを買って食べる人は、県外出身者だと思われる傾向があります。あれは『近所の農家の人に貰って食べる』モノであり、『買って食べる』モノでは無いからです。農家に親戚が居ると、食べ切れない程『タダ』で貰う事が出来ます。
その為、『県外の人間があれ程有難がるのか』が、良く解らない人も居ります(苦笑)。
 因みに山間部だと、山菜も腐る程貰えます。その為、会社等に同僚が山菜漬(ワラビの一本漬)等を持って来て、お茶請けにする事も多々あります。
 なので、収穫が出来なかったり出荷出来ないと、県民には大打撃なのです(ウルウル…)。
 
管理人より
人体はブラックボックスで人道的に非破壊検査しかできませんからね。原因が特定されるまでは小手先の対処療法しかできないのが難しいところです。
世の中には20年以上も難病に苦しまされて何度も手術まで受けてきた人が、本当の原因がわかった途端、薬を1週間飲んだだけで完治したなんて例もありますから、ホント、病気という理不尽は悩ましいですね。
農家が親戚。我が家は茗荷が家紋になるほど本家の周りではたくさん採れていたので、関東に出てきて1個100円前後(今は40円前後ですが)で売られていたのにショックを覚えたことがあります。他にもタラの芽や夕顔などいくつもありますが、ただで飽きるほど食べていたものが外へ出ると高価になるという現象は、経験しないとわかりませんね。
サクランボ。山形県一つで市場の4分の1を席巻してますね。今年は豊作のようですが、原発の影響はどうなのでしょう?

[7518] いやまあ盛駅に栗毛ボブカットの若くて可愛い女性職員なんていないことも、 発言者:かどわき  投稿日:2011.6.15(水) 18:32:39
 金髪ロングが自慢の女性運転士なんていないことも「事実として」は承知してるんですけどね。それを承知の上で、この子たちの仕事を守りたかったのにそれができなかった、てのがショックを受けた主な理由。コレクションとして、てのはあんまり考えてなかったっす。(^^;;)

>ぬれ煎餅
 この頃はまだ「鉄分控え目」だった(筈)んで知らなかったんだけど、今なら「お金がなくて車輛を整備できません。だからぬれ煎餅を買ってください」と言われれば買いますよ、ええ、買いますともさっ! 外川つくちしゃんのためにもっ!(ぇ

 そういえば三陸鉄道開業25周年記念ポスターを買ったというのに未だ箱から出してない。
 貼る場所もないし。(^^;;)
 
管理人より
コレクションではなく応援団ですね。なるほど、そういう買い方もわかります。
私もある作家さんの書くものは小説以外は見かけたら買うという、まさに応援団的な買い方をしてる人はいます。

[7517] 記憶媒体の信頼性 発言者:nobody  投稿日:2011.6.15(水) 00:44:07
■記憶媒体
ハードディスクは消耗品と割り切り、本体ハードディスクを1〜2年で交換するのも手です。

SSDで組んでしまう方が信頼性の点では最上かもしれません。
容量が少な目ですが滅多に壊れません。壊れる時は非常に嫌な壊れ方をしますけど。

・ソフトの暴走で壊れた時は諦めるしかありません。


■バックアップソフト
客先で、Apple の Time Machine を OS X Serverで使っていましたが……
得体の知れない動きをするため使用を止めて(止めさせて)しまいました。
いくつかのファイルの日付が古くなるという訳の判らない動きをしたのです。何度も何度も何度も……
(客が、Remote Desktopで変な操作をしている可能性'も'大きいのですが、それを客に言ったら仕事がなくなるので[笑])

・今のところ、一番信頼できるバックアップ方法はコレです。
 http://www.act2.com/products/retro8-mac-single-unlimited.html
バックアップ先をミラーリングしておけば(RAID1で組んでおけば)確実に復旧できます。
実績は山ほどあるのですが、価格が……

・安価で確実な方法としてはシェルスクリプトで日付+時刻のフォルダを作成してデータフォルダの中身を片端からコピーするという手があります。
 ※気をつけないとハードディスクが食いつぶされますが。
 
管理人より
HDDは10数年前のトラブル以降1年を目安に、そして1年半を超えないように使ってますよ。以来、メインのディスクトラブルでファイルが紛失する事態は起きてません。先月、起こされるまでは……。そして、それから1か月と経たずに……。
ノートパソコンそのものの不良とディスクトラブル。この半年はなんか呪われてます。
Time Machineの日付が古くなる動き。まさに私がファイルを失った状況と似てますね。バックアップ元のディスクから読み取れないんじゃなくて、頻繁に更新されるファイルの履歴処理に不具合があるのでしょうか。
RAID1。タワー型を使っていた頃にミラーリングを試したことがありますけど、あまりに動作が遅かったので以来使わずにいます。今思うとドライバがヘタクソなだけだったんでしょうね。
あ、このレスを書いてる間にディスクユーティリティのRAIDのヘルプを見たら、RAIDを構築するディスクが取り外されても、あとで接続すれば最新化できるように書かれてますね。昔のように解除禁止とか、パーティションの大きさが違うと使えないとかの制限は書かれてないので、さっそく使わなくなったディスクを使ってRAID1を構築してみたいと思います。
最初に悪いものに当たると、その後は長い間遠ざけてしまう典型例ですね。これは……。(汗)

[7516] 常日頃から… 発言者:かどわき  投稿日:2011.6.14(火) 20:22:54
 釜石まなと久慈ありすはオレの嫁だと豪語していたのに……こういう商品が出たら万難を排してでも箱買いすると豪語してたのに……このページを見たときのショックは…………(T▽T)

http://tetsudou-musume.net/special/index.html

 キャ、キャンセル待ち、してもいいでつか……(T^T)

 「鉄道むすめ」ファンとしては、そして前々から「トミーテックはチャリティフィギュアを出すべきだ」と思ってた者としては、キャンセル待ちが「ない」ことを願いたいのだけど…………(銚電の)ぬれ煎餅のときと同じ轍は踏まないと誓ってた筈なのに………………まじ泣けた。(←ほんとにまじ)

 一縷の望みを託してAmazonで検索かけて、さすがにこれはなかったけど代わりにStation Poster Vol.2をポチッただなんて、とても言えないや……。(T^T)
 
管理人より
数量限定や期間限定。それを見逃した時の精神的ショックは強烈ですよね。特にコレクションしてる時は……。
ついでにコンプリート直前で企画が中止になった時も。

[7515] HDDトラブル対策 発言者:流人  投稿日:2011.6.13(月) 20:08:34
私はHDDクラッシュは異音発生→お陀仏が1回と、起動せずが3回あります。
現在は機械的なトラブル対策として、多重バックアップをしています。
具体的には外付けHDDケース2台にHDDを入れて、その2台に同じデータを入れています。
(本体と合わせて3つのデータドライブ)
バックアップ時も上書きでなく、日時名でフォルダを作りを溜め込んでいく、というものです。
ある程度時期が過ぎ、必要でないフォルダは削除してスペース作成しています。
RAID組めれば簡単なのかも知れませんが・・・私にはちょっと^^;
出先でのバックアップ時は、フォルダのサイズが小さかったらDVD-RWにバックアップ、という手を使っています。
その場合はDVD-R風に焼いていますが。
実際、データドライブに被害が、というのは心臓に悪いですよね・・・・
 
管理人より
トラブルはバックアップを忘れた頃にやって来るのが怖いですね。そして今回はバックアップに落とし穴も見付かって。
というかディスクトラブルの前兆か、頻繁に変更のある一部のファイルが自動バックアップされてないという謎現象。悩ましいものです。
RAID。外でも書く私には、組めない悩ましさがありますね。自称RAIDのできるポータブルHDDはありますが、見た目に大きいわ、実は電源が要るわで、事実上は家の中でしか持ち運べない代物だったりしてね。

[7514] むっ、さすがに今朝のは… 発言者:かどわき  投稿日:2011.6.13(月) 18:32:51
 掲示板コードに引っ掛けたというよりは、正面からぶつかっていって派手に玉砕したか。(^^;;)
 まあ、仕方なしとしておこう。(謎の苦笑)

 さておき。

 2月からのきゅーとなお仕事、先日終わりました。
 実際の作業内容は時間見積りを立てた頃と随分と中身が変わってますが、「ざっくり3ヶ月〜半年」という予想どおり、4ヶ月ほど。我ながら良い読みしてるなあ。ああそこ、「結果論ぢゃねーのかよ!」ってツッコミは却下だ。(^"^#)

 その仕事、自費で購入した参考書片手に仕事してたわけですが、次の仕事がまるっきりそれと関係ない(去年やってたデバッグ用スクリプト作りの仕事が再びやって参りました(^^;;))こともあって本を持ち帰ろうかなと。で、そのついでに「経費で買いましょうよ」と上長に申し出る。「無用な本を職場においておきたくない」てのも大きな理由だけど、その他にもうひとつ、「オレは派遣だ」てのがありますもん。とくに今回のプログラムは、僕を含めた2名が2名とも派遣or請負なんで、このふたりがいなくなったら誰もQt関連のプログラムを組めなくなる可能性が高いもの。こういう新技術──言葉どおりの意味というよりはその職場で使ったことのない技術要素という意味でね──を導入する場合、何かの形でプロパーを紛れ込ませておかないと、後々会社の資産として残らないんだけどなあ。(^^;;)


 で、今度の仕事の方ですが。
 以前にもやったことがあるだけあって、馴染むのが早いのはそのとおりなんですが、頭を使う場所が違うんですよ、本当に。(^^;) 今度の仕事はちくちくちくちくと精緻な模様を編み上げるお針子仕事みたいな感じ。それに比べると前回のは、えーと、「芸術が爆発してる!」って感じかなあ。(^^;;)
 
管理人より
削除扱いではなくディスクトラブルで更新できなかっただけです。その前に自己申告があったので、流れのまま非掲載に。(を?
13日2203で復旧作業を終えましたので、通常営業に戻ります。
会社の生命線となる技術を外注に任せる企業。景気が悪いからこそ成り立つ、あまりよくない企業形態ですね。
技術者にとっては手に職という強みはありますけど、多くの人が持つ技術はもう強みでは何でもないというか。
今、「歯科医と床屋には金を貸すな」という時代。かつての高給取りだった弁護士、税理士、飛行機パイロットなども、以前通りの働き方ではサラリーマンの平均給与よりも安く働かされる時代。難しい時代ですね。

[7513] 管理人さんにとっては「触れられたくないこと」かもだけど… 発言者:かどわき  投稿日:2011.6.12(日) 11:29:32
今さらのように「清水文化の乱」についてぐぐってみる。でもって概ね話の全容を理解。
まあ今さら「出版社が〜」とか「あの人が〜」とか言っても仕方のないことなのでその辺は飛ばして、もうそんなに時間が経ってるんだとしみじみ。

「気象精霊記」の新装刊についても話が振られてたけど、う〜ん、どこかの首相の「時期が来たら若い世代に」ってのと似た臭いを感じるのは気のせいかなあ。(^^;;) あとは、「2年以上重版がなければ出版社としては重版の意志がない→掛け合ってみて、他社から刊行」ってのに望みを繋ぎたいところ。(出版社によってはえげつないこと──その現場に弁護士を連れ出すとか──をするところもあるようですが(--;))

 と、書いて。

 先日「内容レベルでアウト」と書かれていたのが気になってきたりして。
 たしか「気象精霊記」の(今のところの)最終巻って、「富士山に誰かが悪さしてる!?」ってところで終わってたんじゃなかったっけ。

 単なる偶然だとは思うけど、もしかしてもしかすると……なんて思ってたり、思ってたり、思ってたり……。(^^;;)

 で、そんなこんなで七瀬葵氏以外の手によるミリィって、どんなだろうと興味津々。
 絵柄が似てるとどうしても比較しちゃうんで、そうだねえ、西島大介氏の絵柄くらいに違えばまた別の世界が開けそうな気がする。(笑)
 
管理人より
清水文化の乱。事件から2年ぐらい経ってから、突然使われ始めた言葉ですね。たぶん何も知らない人が使い始めたんだろうなあ。
再開。実はいくつかの編集部から話が来る。でも、動き始めると営業が待ったをかけてくる。という現象を繰り返してます。営業は何を恐れているのか。謎です。

[7512] B級って? 発言者:村の古老  投稿日:2011.6.10(金) 20:38:13
B−1グランプリ等に何度も出て優勝したり、何度も入賞したりして知名度も高くなり、他業種でも商品化等しているモノ。
もうB級とちゃいますよねぇ。それでの町興しも終わっているし、それが目的のツアーもあるし。
それらはとっとと出場取り消しするべき。若しくは自ら潔く辞退するべきでは?。出場選定もおかしいでしょう。

 その後もきちんとしていないから、各地の縁日やB級グルメ展等で、紛い物の方が大手を振っておりますし。
○木のシロコロホルモンが、塩味で鉄板炒め?。横○焼きそばが、某大手の袋麺を使い、醤油風味で目玉焼き半分乗せ?。等等。
味も酷いから食べた人が、「B級だから?。」、「これで町興し出来るんだ。」と。
 主催者側も、実物知らず、本家にも確認せず。ましてはそれが本物と思い込んでいるし。
その場で来賓者に指摘されて、初めて大騒ぎ。其の事すら発表もせず、店をその場から引かせて黙っているし。
アナタ、商標登録等の法律はどうしたの?。罰も無し?。現場にいたマスコミも報道せず?。
 幾等商標登録をしようが、味付けは、材料はと言っても、偽者パクリが横行しているこの現状。
何の為に責任者や、実行委員ているのかなぁ。知らないお客は、それが『本物』と思っているのに。

 余に有名になり過ぎて、一人歩きをしているB級グルメ。今度はC級D級で町興し狙いに変るのかなぁ。

 その後、結局レシピ付で本物を送り、連絡者家族に食べて貰いました。
あまりにの違いに驚愕し、興奮してその日にまた連絡してきました…。
 家族旅行先での出来事だそうで。当時は物凄い憤慨モノ(その後にホテルから連絡してきた…)でしたが、何年か立った今となっては、
良い思い出とか(大人はですが…)。
 
管理人より
B級はあくまでもB級じゃないでしょうかね。けっしてお上品じゃないグルメという意味で。知名度とは別だと思います。
偽物、パクリ、本家はどこか。そのあたりは問題ですね。
ちなみにシロコロは地元です。グランプリのあと、近所で知る限り8軒もシロコロを扱う店が増えました。うち4軒は新規開業。でも、それが本当にグランプリを取ったものと同じと言えるものなのか。それ以前に、そんなに新鮮なホルモンが需要を賄えるほどたくさん手に入るのかなぁ?
便乗は本家に迷惑だけをかけるんですけどねぇ。

[7511] 戯言ですが…。 発言者:村の古老  投稿日:2011.6.8(水) 18:53:24
 震災処理が終わるまで、国会と議員の都心事務所全て福島に移転。空いた議員宿舎を、避難民に全て開放。
若しくは、「歳費なんて半分でも良い。」と言う、まともな議員や党のみを採用し国会を運営。
「満額欲しい。」と言うトコロは、毎日福島で生活する議員のみ可。会合・食事等政治的活動も其処でやるならOK。
東電の幹部や、会長等の役職も同じ。

 今の首相や国会議員さん達、東電も最低でもこうすれば、少しは国民の信頼を得られるのでは無いか。何て。
地滑りや、放射能のモニタリングについて、『戯言』を言っている地方自治体の首長・職員も同罪だと思うのですが…。
これから梅雨に入り風向きも変りますし、病原菌も活発に動き出しますので、こういったまともな感覚を持つ本当の議員のみに
国や地方自治は任されると思うのですが、これを言ったら「アナタは○翼だ!!。」そうです。そんなにきつい言葉かなぁ?
 
管理人より
原発を埋め立てたら、その上に新首都を築くとかね。純粋な政治だけの都市を。
震災の処理。そのあまりの遅さに、中小の全国チェーン企業は被災地の事務所や工場、店舗などを再開できないそうですね。不況で再開資金の調達が苦しい上に、政府が何を言い出すかわからないから放置するしかないとか。当然、雇用も生まれないわけで。
放射線のモニタリングといえば。冷戦時代から核実験による死の灰の測定と新たな実験の監視として継続していた調査が民主党の事業仕分けで2009年の途中で中止。それで不要になった測定機器は保管費が惜しいので廃棄。それをわずか2年も経たずに再開。すごい皮肉ですよね。
信頼。今は何を言ってもやってもムダでしょう。汚染レベルを「過去の放射線量+今回の放射能汚染レベル<日本でもっとも放射線の強い地域の半分」にする基準を作っても感情的に猛反発して「当事者じゃないから苦しみがわからないんだ」と騒いでますから。残念ながら、もう一部の被災者には共感できないレベルになりつつあります。

[7510] 今の勤務先って…… 発言者:かどわき  投稿日:2011.6.6(月) 20:24:18
 僕を含めて少なくとも5人が入ってて(うちひとりはどうやら別部署っぽい)、そのうちひとりは──やってる分野が特殊だというのを差し引いても──10年以上働いているという、派遣元から見ると上得意中の上得意の筈なのだが、何故か「また」担当営業が変わった。しかも、今日電話で話をした感じだと、「ど新人」。

 「何処の誰が営業しても変わらない間柄」ってのは、「誰が営業だろうと関係ないくらい信頼関係を築いている」ってほどの良好な関係を築いてるか、「誰が営業だろうと金輪際お断りだね」ってほどの険悪な関係かのどちらかしかないわけだけど、今の職場の場合はどっちなんだろうねえ。(※) ええ、他の事業所の営業に連れられて去年の今頃あちこち動きまくってたときのことなんて思い返したりなんてしてないでございますのことですよ、おほほほほ。(←棒読)

 ※とある作家さんの話によると、関係を絶ちたい作家さんには「何でこんなのを編集担当に回すんだ!?」というのを
  回して、そのままフェードアウト待ち、なんてこともあるようです。ウチの会社はそんなことをしたいのか?
  ABC分析でいえば間違いなくA分類に入る上得意なんだぜ!?

 まあ、営業も新陳代謝が必要とはいっても、「本当に重要な客」相手の営業であれば、1年間くらいかけて引き継ぎするくらいの慎重さがあっても良いと思うんだけどねえ。どうにも自分で自分の首を締めてるようにしか思えないんだよなあ、うちの会社。

 ……以前にも書いたかも知れないけど、各事業所の営業担当が見つけてきた案件に、それらしいエンジニアを見繕って仕事を取りに行かせる本社営業がいちばん偉くって、各事業所で汗水垂らして営業先で散々なことを言われてしょげ返ってる人たちは奴隷に過ぎないくらいに思ってんだろうなあ。で、更にその末端にいるエンジニアは「商品」というより「部品」扱いってことで。

 これで「業界1位を目指す」とか、「従業員数を増やす」とか、何の寝言かと思います。(--;)


>鳩頭な「アノヒト」
 バ菅首相よりなんぼかマシかも。まあ、ブービーメーカーかブービー賞かの違いだけだけど。(爆)
 それよりも、つい先日「信任」したはずの首相が「辞任した後」の話を今からやってるヤツらってどんだけ人をバカにしてるのかと思います。バ菅首相を信任するつもりなんてプランク定数の数億分の一も持ち合わせちゃいないけど、こいつら信任するくらいならバ菅首相に続投させた方がよっぽどマシな気が。


>連邦制とか道州制とか
 連邦制のメリット自体は認めるけれど、「今の日本」が連邦制に移行するとなると、いったいどんだけの痛みを伴わなければならないのか……てのが僕が道州制/連邦制に批判的ないし懐疑的な理由。……なんだけど、いまの政局を見てると道州制/連邦制に移行する方がよっぽど痛みが少ない気もします。

 あと、最近はあまり聞かない(田舎を出たからなのかも知れないけれど(^^;;))けれど、僕の出身地島根県と、その隣の鳥取県を「ふたつ合わせて山陰道にしちまえ!」と言われてたときの理由も僕が道州制に批判的な理由のひとつですねい。

 いわく、「島根と鳥取なんてちっぽけな県なんぞ、ひとつにまとめた方がよっぽど国にとって益がある」って理由でしたから。

 まあ、そういわれても仕方ないほど存在感の薄い県ではあるんですけどね。残念ながら。(--;)
 
管理人より
営業の質。会社の顔であり信頼を左右する部署ですけど、扱いが軽かったり、ぞんざいだったりはありますね。
まあ、不況が長引いたせいで、お金の流れの上流にいる営業が妙に大きな顔をする傾向があるのは全国的な現象みたいです。好景気の時は下っ端扱いされる反動でしょうか。ネットラジオで経済アナリストが問題にしてましたね。「大きな顔ができるのは、砂漠で砂を売れる営業だけだ」って。(苦笑)
変な担当を回す。それは昔からある都市伝説です。効率が悪い上に会社の信用に関わるので、普通に考えれば有り得ない話です。
鳩頭。取らぬ狸のナントヤラですね。その前にやるべきことはないのでしょうか?
道州制。連邦制のメリットは各道州間との調整で外交政治力が鍛えられる点がありますが、スケールメリットが活きるように人口は数百万人以上で、ただし大きくなりすぎると行政の機動力が損なわれるので1千万人〜2千万人は超えないように調整する必要はあるでしょうが。
というか人口100万人以下の県はスケールメリットが利かなくて交付税頼りになりがちなので、近くの県と合併した方が良いと思うんですよね。私は。
まあ、それよりもすべての州が特区となって日本全土で経済実験ができるようにして欲しいと言うか。

[7509] どっちが早いですか? 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2011.6.5(日) 21:15:45
最近、景気のいい話がまったくない。

原発事故は一進一退で、政治はご存知の通りの状態で、広島カープは9連敗・・・・・・・・・。(涙涙涙)

唯一テンションが上がったのが、「第2次スーパーロボット大戦OG」の発売決定ぐらい。
(9/29に発売予定。それまでに、管理人さんの作品は発売されるのか。どうなんでしょうか?)


※下記は過去の投稿及びツイッターの内容について

プラモデル:世代的にも、数年前まではガンプラ(元祖→BB→HG)で、「ガンダムX」以降は下手なりに塗装もやってました。
     「RX-78GP03 ガンダム試作3号機 "デンドロビウム" 」の作製に2週間かかったのが、1番の思い出。
     (まさか、プラモデルで補強用として鉄板が入っているのに吃驚。)
     ガンプラは「ガンダム00」以降には手を付けず、最近はコトブキヤの「スパロボOG」ばかりです。

ねこまんま:我が家では、ご飯を炒めて、そこに鰹節(パックのやつ)を入れて、そこに醤油をかけて香ばしく仕上げたのが、
      我が家のねこまんまです。(我が家だけもも知れませんが。)
      主に朝食に昨日の冷ご飯があるときや、夜勤時に弁当を持っていくときに作ってもらいます。
      炒飯よりはお手軽ですから。ただし、おかずはいりますが。

メタンハイドレート:現存する火力発電所に、貯蔵施設を建設して燃料とするのは現実的な話らしい。
         管理人さんが採算性や技術的な壁を指摘していますが、オーランチオキトリウムも同様で、
         失敗をおそれずにやるべきだと私は思う。やっぱり「1番じゃないといけないんです。」
         チャンスの神様が過ぎ去っていく前に。

LED電球:現在、より良いものを全力で造っておりますので、お持ちください。(G.Wは無かった。夏休みは・・・。)
    ただ、どっかの経済連の会長Y氏の会社が、震災直後に韓国LEDメーカーと合併会社をつくりやがった。
    国内他社メーカーと組むのは理解できるが、他国のメーカーと組むなんて、政府と電通と一部関東のマスコミと同じで、
    他国にこの日本を売り渡すのは止めろと再度言いたい。頼むよホントに。
    今後は、徳島県だけでなく日本も背負っていくつもりで、弊社及び協力企業全体で、もっと頑張らないといけないと思う。

それでは、今日もこの辺りで。

追記:うちらの選挙区の代議士の不倫騒動が報道されているが、相変わらず女癖が悪いとしか言いようがない。
   あんな美人な奥さんと子供がいるのにヤレヤレである。
 
管理人より
景気の良い話は、すべて自粛です。
LED電球。技術的に発光効率が蛍光灯を追い越したのが昨年頭。そして製品レベルでも昨年末に蛍光灯を追い抜きましたね。
でも、費用対効果では電球型蛍光灯を越すのは2年以上使い続けてから。電気料の安い海外では、まだ寿命いっぱい使っても電球型蛍光灯の方が安く済む。
更なる発光効率の向上と、低価格化が望まれますね。それでも消費電力を考えて切り替えましたけど。
代議士の不倫。こちらは造反の上に離党です。でも比例区の代表ですから、議員資格を持ったままの離党はダメでしょう。同じ民主党の議席を削るでも、補欠選でやって欲しかった。

[7508] すごいものを作ったものだ 発言者:東西南北  投稿日:2011.6.5(日) 19:33:40
>感動した〜

1回放送された後、震災の影響でお蔵入りになっていた
CMだそうです。

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/tvcm/110520_01.html

使用曲の バッハ カンタータ 147番「主よ、人の望みの喜びを」
がまたグッドチョイスです^^
 
管理人より
私も午後6時台のTBSで見たのですが、すごいCMでしたね。準備にどれほどの時間をかけたのでしょうね。

[7507] 聞き違い? 発言者:村の古老  投稿日:2011.6.5(日) 12:39:08
 帰宅し、久しぶりにTVを見て思う事。何処かの鳩が「くるぽっぽ」と騒いでいる様ですが、『アナタ沖縄で何しました?。』っけ。
国会でも乳児・幼児並みの言い合いで、こんなのを選出したのかと自己批判しています。企業として以前に、人として呵責の無い人が上に立つのと、同じ次元のレベルでした。まっ、別に今になって騒ぐ事でも無いでしょうし(戦争に負けてから、同じ事をしておりますし)。
『してもらって、遣って貰って当たり前。』気質が大きいこの国では(病院では好く見ます)、騒ぐ方がおかしいかも知れません。
戦中派の見苦しさを見ていると、『あれが戦後を育てたんだから、当たり前か。』と入院中思いました。
 さて、生きている間に少しは善くなる様に、自分も気を付け様と思います。明日が必ず来ると、寝たら必ず起きれるとも、思えない状態に戻るととても笑っている場合では無いのですから。
 
管理人より
何事にも言動に筋が通ってなく、常にその場凌ぎで行動する弊害でしょうかね。「してもらって当たり前」も、心が親に保護された子供時代のまま成長してないためかも。
寝たら明日はあるか。体調が悪い時など、気が弱くなって思う時がありますね。でも、明日があって当たり前と考えると、物事を先送りする温床にもなります。これも多くの人が陥ってる罠かも。

[7506] 一寸待て。 発言者:村の古老  投稿日:2011.6.5(日) 08:09:02
 先月二十三日に体調急変、並びに手術後からの出血の為、昨日まで別荘に緊急入院しておりました。
まあ『何時もの事』と思い、あまり気にしてませんでしたが、今回は余程先生方は焦ったのか、検査が異様に(自分としては)多いのが見て判りました。そこで一つの疑問がチラホラと…。
 『人は年間に、どの位病院で被爆をするのだろう。』と。
 色々な科の先生方々が、病気解明の為に各種の検査を致しますが、レントゲンやCT・MR等、これ等は受ける度に被爆する訳です。
普通の人(健常人)はともかく、自分みたいな難病患者はヘタをすると、一月に何回もこれを受ける事があり…。内臓に潰瘍等ダメージがあり、今だ出血もしている場合、何所まで良いのだろうかと…。
 その辺を踏まえた上でしていると思いますが、うがった見方をすると、それも『治療研究』の中に入っているのだろうかと思います。
入院中は鼻をかむ度に鼻血が出たり、物が食べられず難儀をしておりましたが、一応退院したのですので大丈夫ですよね。多分、きっと…。
 厚労省を含め、お役人方には余好い印象を持っていない自分ですから、変な事を考えてしまいがちですが、『このダルさは、本当に季節の変わり目の所為』だろうかと思う位、今回は厳しいもので。

 一応今月十七日に、主治医に会います。が、『其処までの間におかしかったら、夜間救急で良いからすぐに来る事』だそうです。
 
管理人より
出血。急性被曝の典型的な症例ですね。他にも髪が抜けて薄くなるとか。まずはお大事に。
治療行為での被曝量は、実はまったく基準がないそうですよ。というか震災による原発事故で、日本だけでなく世界でも慌てて基準を考え始めたのが実態です。そういう意味でお医者さんたちは純粋に治療行為として放射線を使ってはいても、その記録はイヤでも放射線研究のための資料になるわけです。
まあ医療に限らず、それが文明の宿命ですから、難しいところですね。仕事にする側、結果を享受する側にとっては数多い事例の一つですが、相手にされる側としては1回限りのことなので扱いによっては「人柱か」とうがつのも当然なのが何と言うか。

[7505] 何だったんだろう、あの茶番は。 発言者:かどわき  投稿日:2011.6.3(金) 06:42:57
 こともあろうに「時が来たら辞めます」で不信任案を乗り切ってしまった菅内閣。これで野党/国民は公然とあのおっさんを総理の座から引きずり下ろす手だてを完っ璧に、失ってしまいましたねい。

 まあ、菅総理に良いところがあるとはひと欠片も、それこそ1ミリどころか1ナノ、1フェムト、間を飛ばして1ヨクトも思っちゃいないけど、あれを総理の座から引きずり下ろしても「後がまがいない」んじゃ、大して意味はないんだよねえ、と、某この前まで与党だった「はず」のところの総裁の顔を思い浮かべながら。

 せめて今後の日本の政治が「失われた10年」のようにならないことを……ああ、望むこと自体が無駄無意味か。(--;)

 しかし、いったいいつから日本の政治はこんなに無能の集まりになっちまったんでしょうね。
 道州制、連邦制については基本的に批判的、懐疑的なスタンスを取り続けてきたのですが、こうもあんぽんたんばかりの揃っているのに国政を任せるくらいなら、いっそ連邦制に移行した方がいいのかも知れないっすね。その方がまだ政治と国民との距離が近くなるし。
 
管理人より
昨日の昼の民主党議員討論会も、すでに確約書を交わして茶番だったみたいですね。あとで退陣するから今日の不信任案は否決しようと確約して。
ところが否決直後の夕方には退陣の期日を「2次予算案が決まったら(6月中)」か「未定」かで、早くも民主党内でゴタゴタが始まったみたいです。あきれはてた人たちです。
失われた10年。すでに失われた20年ですよ。歴史上最長だったヴェネチアの20年近くを超えて、人類史上最長記録を更新中ですよ。ダメだ……。
道州制や連邦制。私は大賛成です。正確には国政より地方自治を優先するスタンスを望みます。政治の強い国って、必ず自治体の独立性が高いんですよ。その自治体間の調整で、国会議員や役人が外交にも必要な交渉術も鍛えられるからだそうです。
それに引き換え民主党は人数こそ多いものの、法律も話し合いもせず、閣僚すら蚊帳の外へ出した10人に満たない人たちが独断で事を進め、その10人ですら互いにニュースで誰が何を言ったかを知るなんて……。交渉以前に互いの意志疎通すら出来ないなんて……。orz

[7504] 無題 発言者:トキイ  投稿日:2011.6.1(水) 01:16:33
磁力抵抗ゼロか…
ある場所の磁石の反発を別の場所の磁力で打ち消すのか。
多気筒のエンジンみたいな感じでロスが減るのかな?
なんにせよ普及すればすごいことになりそう。
 
管理人より
発電機を一つの軸上にズラして並べると、互いに抵抗を打ち消し合う。まさにコロンブスの卵的な発明ですね。
抵抗ロスが減った分だけ発電量は増えるでしょうか?
小型化して自転車の発電機に使ったら、爆発的に売れるでしょうね。