[7826] どうなんだろう? 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.29(水) 16:52:39
 今迄はビジネスにしろプライベートにしろ、用があれば先ずは仕事先や自宅の固定電話に掛け、留守電であればまた掛け直すか、留守電に伝言を入れる。しかし今は携帯が全盛ですので、本人から携帯の番号を教わっていれば、勤務先や自宅に居ない場合教わった携帯に掛ける、と言った流れが一般的だと思っておりました。
 確かに今は固定電話を持たず、携帯のみで過ごしている方も居られますので、ある程度事情は判ります。ですが固定電話を持っている人にも、それが当たり前の様に通されても違うのではないかと。
 普通の人の生活リズムにしても、または生活時間帯的にしても、明らかに自宅に居るのにも関らず携帯にだけ電話を掛け、電話が通じないとに怒る人が居られます…。
 自宅に居れば固定電話が在りますし、当然固定でもトイレや風呂等で留守電になっていたり、携帯でも仕事中等で留守電になっていたりもします。どちらの電話にも留守電機能が有りますので、当然携帯充電中は電源を落としますし、バッテリーの予備なんて今迄持った事も在りません。携帯電話の自動車による充電や、乾電池による臨時のバッテリーなんて、文明の利器も使用した事もありません。公衆電話からでも留守録は聞けますし、折り返し電話を掛ける事も出来ますので困りません。
 ですが、確かに個人の持ち物でも有るでしょうが、携帯に掛ければ必ず即連絡が通じると思われてもねぇ。返事が無いと言われても…。
でも何処に居ても、勤務中であっても連絡が取れ、即返事が貰える。今は、それが当たり前なのでしょうか?。
 だとしたら、便利さや効率化とは言えPCや、メール・携帯といった道具に使われるあまり、『待つ』と言う大切な事を忘れてしまったような気がします
 
管理人より
手紙の時代は1週間でも気にせず、電話の時代は1日ぐらいなら。そして今は1時間でも?
世の中がせっかちになったというより、堪え性がなくなったように思えますね。心にゆとりがなくなったと言うか……。
あと他人への配慮もなくなってますね。心がさもしくなってるのでしょうか。

[7825] どちらでしょう。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.28(火) 02:28:40
 ※注意事項 1、当作品で扱います、二次創作キャラクターは版権元様には一切の関係はございません。
2、二次創作といえども、一応著作権は放棄しておりません。当作品に含まれますCG及びイラストの全ての著作権は、私こと"○○"(サークル名)にあります。
3、当作品には、性的表現が含まれております。18歳未満の方の閲覧及びご購入は固くお断りさせて頂きます。また、当作品によるトラブルや問題などなど、当方は一切の責任を負いません。全て自己責任で閲覧をお願い申し上げます。
4、当作品の二次配布、Webなどによる無断転載は固くお断りさせて頂きます。個人観賞用のみのご使用に限らせて頂きます。

 ある同人ソフトの、ドラクエCG集における取り説から其の侭の引用ですが、良く同人物に付いている説明書においてこんな文面が在りますけれども、「二次的著作物だよ。」と言う取り方でしょうか?。
 それとも、『お金を取るが、責任は一切知らんよ。』と言う訳ですから、これは「違反だけど、権利は私のモンだよ。」で良いのでしょうか?。
 他の商品も同じ様な文面がありました。今法律論がどうこうと言うのではなく、私はこの文面から後者の意味に取った訳ですが、実際は前者の取り方が一般的なんでしょうか?。
私は解釈が難しいのですが、ドラクエのキャラを丸っきり其の侭使用しているので、少なくても1においてはおかしいと思います。
 
管理人より
2〜4は著作権の考え方から正しいのですが、村の古老さんがおっしゃる通り1番は明らかに問題ですね。暗に原作者の許可を取っていないと言ってるようなものです。
著作権運用上正しくは「〜の許可は取っておりますが、同一性を保証するものではありません」に類する文言になっているべきです。
それから3に関しては一応は正しいのですが、もしも同人作家が問題が起きた時の免罪符のつもりで書いているとしたら、これも大間違いですね。内容に関する責任はすべて同人作家が負います。もちろん原作者から著作権侵害や著者人格権侵害で訴えたら負けは確定です。その時には3の文言は盗っ人猛々しいと判断されて、司法判断が重めに働く可能性もありそうです。
よく本物の商品には書かれてないのに、コピー商品には「類似品にご注意ください」と書かれてることがあります。それに近い物言いですね。

[7824] とある同人ショップのサイトを見て思ったこと 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.27(月) 07:35:32
 夕べtwitterでも呟いたけどあらためてこちらにも。

 「スマイルプリキュア」の薄い本、もう出てるのね。しかもショップ委託で。
 「出てる」ってのを知ってる時点で僕も「そっち側」だって自覚くらいはありますけど、この時期にもう出てるってのがどうにも気に入らない。こいつらプリキュアの「何を」パロッてるわけ? つかパロディの意味分かってて「パロディです」っつってんのか? ろくに設定も上がってきてないこの時期に、何をどうしたらパロディ化できるのやら、です。

 しかも。
 先にも書いたとおり「ろくに設定も上がってきてないこの時期」に本が並んでいるってことは、書いたのはもっと前だってことですよね。昨日の放映分を含めてもたったの4話しか放映されていません。いくら制作のデジタル化が進み、ページ数も10ページそこそこだったしても、ほんの1週間弱で下絵から始まって印刷屋に入稿し、あまつさえショップへ出荷までできるものなんでしょうかね。さらにはその手の本で「大人気」の黄色い子は「つい先週」プリキュアになったばかりで設定もへったくれもあったもんじゃないんだけど。

 パロディには原作に対する批判、揶揄が含まれる(こともある)とのことだけど、そこから見て、どうにか好意的に彼らがやってることを見ると「子供向け番組とはいえそういう恰好してると変なおじさんに『酷い目』に遭わされちゃうよ( ̄ー ̄) < フフフ」ってのを暗喩してる、と取れなくもないけれど、僕としては彼らがそこまで考えているとはこれっぽっちも信じても思ってもいません。

 よくできたエロパロってのは、「あーこのふたりがえちになだれ込むとこーゆーことになるしかねーわなー(^^;;)」に留まらず、原作を知らずとも「原作だとどう描かれてるんだろう」的興味すら引かせるものなんだけど、それらの本にそういう要素があるとはこっぽっちも思えません。つか、まさに文字通りの「原作レイプ」です。(--;)
 
管理人より
事前に知った設定を見て、「その設定だったら、自分はこんな物語を描く」と主張したいんでしょうかね?
それとも「こういう物語になるんじゃないか?」という競馬の予想屋的なノリなのか。どちらにしても原作レイプですね。
エロパロとなると口調、互いの呼び方すら無視した典型的な原作レイプが多いそうですけど、いやはや……。
そういえばある気象エロパロで、ユメミの口調が「高飛車?お嬢様口調」になってたって、この広場で報告を受けたんでしたっけ?

[7823] 確かにそうかも 発言者:流人  投稿日:2012.2.26(日) 18:19:00
ネットで流したら法外な罰金>
これならファイル共有ソフト関係のも安易な公開を防げそうですね。
問答無用での適用を明示しておいて、やった連中には容赦なく、と。
適用者が出れば、大きく報道されて効果倍増に?

絶版モノは誰が版権を持つか>
絶版になっても、作者側が権利を持っていると思ってましたが、違うのですか・・・
別会社で出たりすることもあるし、てっきり 絶版→作者が権利保有→別の出版社が作者と交渉→別出版から販売
こんな流れなのかと思ってました。
在庫なし再発行予定なし(ほぼ絶版ですよね)は、特に出版側の裁量でだと感じてましたもので、絶版=出版側の権利放棄だとばかり。
なので、出版社が共同で販売組織を持てば、作家側との交渉だけでできそうに思ってました。
 
管理人より
作者が持つのは著者人格権のみですよ。初版を出した出版社が権利を主張してこじれることはよくあります。イヤガラセで法外なロイヤリティを求めたりね。確実に著作権が切れれば主張自体がガリガリ亡者の世迷い言になるのですが。
裁判所が出版権の帰属範囲を確定してくれれば、こういう無用なトラブルは避けられるのですが、判例を作るのを嫌がって和解を求めているのが日本の現状ですから。

[7822] ああ、なるほど… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.26(日) 07:06:17
>それ違法だから。
 だから「3ヶ月でなんとか(←何だったか覚えてない)を書き換えなくちゃならない」って話に繋がるのか……。
 仙台では「もしかして保険組合から問い合わせが来るかもしれないけどそんときはこっちに話を回して」と言われてたので、向こうの方がよっぽど良心的だったってことっすね。

>整骨以外の資格は「言ってみただけ」のばっかだから。
 以前に整骨院と整体院の違いを調べて「じゃあ」と選んだのが今回(というには随分と時間が経ってるけれど(^^;))のだから、一応知っていますよん。慢性疾患はNGてのは知りませんでしたが……。いや、何となくそれっぽいことは言ってたかな? こっちが気にしてなかっただけなのかもですけどね、これについては。(微苦笑)

 「街角」にも書いた、東京で通ってたマッサージ屋さん。マッサーのくせに(というと語弊があるかな?(^^;))「首の骨がずれてますね」「あ、やっぱり。この前から痛いんだ……」「ほーれいたかろー、ぐりぐり〜♪( ̄▽ ̄)」(※)「あだだだだ…(T^T)」→(数日後)「おおっ! 治ってる!!」な腕前の人だったんで、この人にやってもらっとけばここまで引きずることもなかったろうにと今でも悔やまれます。

 不景気のせいと、良くも悪くも完璧主義な人だったから、後進が育たなかったのよね……。

 ※その程度には気心も知れてることもあって、「わかっててわざとやる」てこもできる腕前だったのですよ、良い意味で。
 
管理人より
職人が通用しない時代。でも、職人が必要な時代。そして、職人が減って技術の断絶が起こる時代。難しい時代です。

[7821] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.2.26(日) 02:52:11
>小説では「作者が神だ」
漫画やアニメでもそうですが、これを考えだしちゃうと急激つまらなくなっちゃいますよね。
小学生の頃はそんなことなど考えもしないでただひたすらワクワクしながら読めてよかったんですが、歳は取りたくないものですw
主人公がピンチなったりしたときは子供の頃は真剣に心配したものですが、大人になると「どうせ助っ人が来るだろ」とか
脇役が助からずに意外とぽっくり死んだとしても「まあそういう展開もあるよな」と冷めた態度を取る始末・・・
ゲームだとプレイヤーのミス次第で死んだりするのでそういう面ではいいんですよね。

TRPGのリプレイ本の場合はサイコロで展開が決まるので(多少の美化や脚色はあるでしょうが)
読んでいて「死ぬか死なないか」を結構ドキドキして読めていいんですけど
 
管理人より
世の中に数多くの物語はあっても、基本パターンは4つの組み合わせという暴言がありますからね。
まあ、話のパターンは使われ尽くしてますから、数多く読めば過去に似たパターンの話があるのが当たり前。そこをどのように受け止めるかです。
仕事柄かネット上の感想を見てまわると、時々『想像した通りの展開だと怒る』『想像を裏切っても超展開だと怒る』という人に出くわします。そういう心理状態の大人になってしまうのは、悲しいものがありますね。
それと作る側の視点で語ると、パターンだらけで何も目新しさのない作品が、実は世間的には大当たりしてるのも事実なんですよねぇ。
問題は、そういうパターンをはずしたい病気のある作家が多いこと。だからこそ世の中には多種多様な作品が生み出されてるのですけど。

[7820] 老婆心ですが。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.25(土) 18:44:35
 管理人さんと伊賀ヲタク氏、仕事柄ちょっと宜しいでしょうか。
良く間違われる事何ですが、マッサージを行う仕事として、『整体師』と『接骨師』の二人が存在します。

 先ず接骨院は接骨師、つまり柔道整復師が柔道整復術を行う施術所で、法に基づく正式名称は『柔道整復師施術所』。柔道整復師は、『柔道整復師法』で定められた資格で、医師法に基づき医師が行う医療行為は出来ません。医業類似行為の柔道整復術を行う施設として、柔道整復師施術所を開業する事が出来ます。柔道整復術は、日本古来固有の伝統医療・代替医療で、柔道整復師は日本国でのみ認められている日本固有の国家資格です。日本で業務として柔道整復を行う事が出来るのは、医師と柔道整復師に限られます。施術所の名称は、柔道整復師法の広告の規制を受ける為、接骨院や整骨院の名称を名乗る事が多いです。
 整骨師の業務範囲は、急性又は亜急性の捻挫や打撲に対する施術、骨折や脱臼の『応急措置』のみで、緊急で無い場合に骨折や脱臼の処置を行うには、あらかじめ医師の同意を得る事が必要です。腰痛、肩こり、変形性関節症、五十肩等の慢性疾患や、陳旧性の外傷等は取り扱う事は出来ません。業務範囲内であれば、柔道整復師の施術を受ける際にも、健康保険(療養費)や自賠責保険、労災保険が適用されます。
ただし、慢性の腰痛・肩こり・骨盤矯正・慰労マッサージ等、外傷でない疾患には健康保険は適用されません。これらの疾患で健康保険を使い、柔道整復師施術所に通うのは違法です。そして此処には国家資格である鍼灸師や、身体障害者が良く取る資格のあん摩マッサージ指圧師が居る所も在り、その施術には医師の同意書により、健康保険の療養費も適用されます。

 そして何の資格も必要としない整体師。業務内容は、体全体の骨格や関節の歪み・ズレの矯正と、骨格筋の調整等を、手足を使った手技と補助道具にて行う、『医業類似行為』の一種です。整体マッサージ・整体術・整体法・整体療法と呼ばれる事もあります。一般に整体師と表記される事多いですが、整体士は『原則資格不要職業』であり、是に関する公的な資格や登録等の手続きは存在しません。日本国内においては、民間資格と言う表現が用いられ、営利団体や整体院が独自に発行する『認定証』・『修了証』の類に過ぎません。
 これら認定証・修了証は、技術レベルを客観的に示す指標として有効であるように思いますが、これら整体の名称の入った認定証や修了証は、個人・団体・企業の誰しもが独自に、また勝手に発行が出来うる上に、法律の規定が無い為、十分な判断材料とは言えません。
この為整体士という肩書きについては、各種証書は原則として必要とせず、認定証・修了証の有無にかかわらず、職業選択の自由を理由に誰でも名乗る事ができます。なので、健康保険の適用外です。もし適用させると法律違反となります。

 良く温泉等に居るマッサージ師も、実は整体師と言う事が多く、逆に体を壊す羽目になる事も多いです。友達や家族等にしてもらうマッサージも、実は整体師の行為と同じなので、きちんとした医療行為を求めるのなら、接骨師をお薦めします。
 
管理人より
世の中には整体院が多いですね。私の近所では、最近お隣の建物に整骨院が入りましたけど、他、思いつく7軒はすべて整体院ですね。
医療行為だと、どれがどれか違いがわからないので、ここは迷わず整体外科へ行っちゃいそうです。私は……。

[7819] 電子書籍のことで・・・ 発言者:流人  投稿日:2012.2.25(土) 04:52:42
電子書籍って・・・最近あまり話題になっていないような気がしますが、進展はどうなっているのでしょうか?
まぁ、どういう状況なのかいまいちわかりませんが、個人的に思う事はあります。
まず、端末についてですが、生活防水と対衝撃、汎用性は必須だと思っています。
これらは紙媒体以上に求められると思います(高価になるのだから当然かも)
後、通常書籍とは客層を変える必要があるのでは?とも考えてます。
具体的には、紙媒体の書籍はいわゆる新刊を。
電子書籍は、絶版や絶版扱いの物や、出版から1〜2年経過したものを。
客層を変えれば住み分けができるので、どっちも繁栄できると思います。
絶版モノは手に入りにくい&劣化の問題があるので、一定以上の購買要求はあるはず。
アマゾン等を入れず(中間で利益持って行く所は無用)に、出版社共同で電子書籍販売組織を立ち上る、と。
電子書籍はコピー対策等をした上でですが、PCでも閲覧できるとうれしいですね。
わざわざ機器を買わなくてもすみますし^^;(こうした汎用性は必要だと思います。機器間の問題も含めて・・・)
後は作家達への印税や、出版社の利益を確保しつつ、値段を考えてくれるとうれしいですね。
こう言う事も考えた上で方向性を決めて欲しいものです。
 
管理人より
電子書籍は問題が大きすぎるため、国内での普及は遅れてますね。絶版モノは誰が版権を持つかで悶着あるため、簡単に電子書籍ができません。
その一方で著作権の切れた書籍に関しては、各団体が我先にと電子書籍か競走をしてますけど。
それ以上に国内での普及を妨げているのが、アマゾンなどの取り分の高さですね。紙の本は書店と取次店が22%取って流通させているのですが、電子書籍ではアマゾンやiTunesが30%を取ってます。それどころか日本で電子書籍の普及が進まないため、収益性を上げるために45%だ、55%だと上げようとしてるという話が流れていて……。事実なら、くだらない話です。
それとコピー対策は正直、やっても無意味だと思います。ネットで流したら法外な罰金。それ以外はご自由に……で、いいんじゃないでしょうかね。

[7818] 新方式? 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.25(土) 04:46:16
 良く障害者の方が使われる携帯として、富士通のらくらくほんシリーズが在ります。確かにメールや電話を掛ける機能に特化しているみたいで、あくまでも電話という事でそれは宜しいと思います。
 そして富士通さんのPCシリーズに、FNVらくらくパソコンがあります。これを導入したいと言われても、確認してみると、素直に薦められない幾つか気になる要素が出まして。
1、入力がタッチパネル式。他のPCと違い、Eメールやネット等やりたい事選ぶのに、ATMの様に画面タッチして選ぶ方式なんです。今迄キーボードやマウスを使った作業も、基本全てタッチパネルだそうです。ですがつるしで使うなら未だしも、ソフトを導入していくと結局マウスやキーボードも使わなくてはなりません。
2、OSが64ビット。今迄の環境が、XPで32ビット構成。周辺機器を含め、そのまま問題無く移行し使えるか、疑問が残ります。
3、携帯とのセットに近い。色々機能の中に、らくらくほん7や同ベーシック3と言った携帯との連動機能が多く、フルに性能を使おうとすると、携帯も新規で購入しなくてはなりません。
確かにつるしのまま使う方が多いのでしょうが、拡張性ゼロの様な気がします。少しでも文字を拡大しようもんなら、当然画面からはみ出ますのでそれすら出来ません。
 現在は自分で組み上げて作れる事も簡単になり、電話等で注文出来ます。まだ其方の方が良いのかもしれませんし、思い切ってビジネスモデルという手もありますが、基本OSが64ビットなので総とっかえになりそうな。今主流は64の方なのでしょうか。
確かに効率化はされましたが、色んなものをおいて来た気がします。さて、何処かの店舗で展示品でも置いていないかな。実は私も見た事が無い商品なんで…。
 ネットのおかげも在りますが、障害者の皆さんは情報網が良いので、製品情報等情報の伝わりが早い早い。政治家の皆さんも見習った方が良いですよ。横の繋がりも強い強い。
気に入った物を探すのには苦労し捲りですが、一時気に居ると物凄く長く使うのは、お金云々よりも、小説家や漫画家の方のペンへの拘りに、ある程度似て居るのかも知れません。でも今は制作をデジタル化している方も多いですから、アナログ式と言うか、もしかして職人?
 
管理人より
説明だけでは想像できないものが多いですよね。歳を取ると「ここは、こういうものだ」という思い込みがあるため、実物がないと思い込みが想像を妨げますから。ネットが普及しても思い込みを訂正してくれる情報は、なかなか引っ掛かりませんから。
設計思想を無視したソフト。拡張していくと、そういうものは防げませんね。
MacとWindowsではキー操作が違うのに、処理をWindowsのキー操作に合わせて作られたMac用のアプリとかね。

[7817] ものによる、かなあ… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.24(金) 20:43:20
>最新版だと仕事のスピードも増すの!?
 仕事の性格上、客先のマシンがスペックの全てになるわけですが、客先のマシンが低年式でOSも「このご時世になんで…?」なOSであってもさほどスピードが速くなる/遅くなるという感じはないですねい。いや「貴方のマシンを新しいマシンに取り替えます→取り替えました」って後は速度差に感動することもありますけど、逆にいえばその程度でしかないですと。

 Windowsの場合はむしろ以前のOSとの操作感の違いに困惑することが多いですね。だものでXPはクラッシックモードで立ち上げるし、7(だったかなあ……)は半透明のウィンドウがどうにも邪魔というかどこのウィンドウがアクティブなのか分からなくてイライラすることの方が多いです。それを考えるとまじAppleでExposeを考えついた人は天才ですよ。その代わりCommand+tabキーの使い勝手の悪さも最悪級だけど。(爆)(※)

 ※MacのCommand+tabキーはWindowsのAlt+tabキーと微妙に動作が違うのですよ。Macのは飽くまでも「アプリの切り換え」
  であって、Windowsのような「良い意味でも悪い意味でもどっちつかず」なウィンドウの切り換えのつもりで操作すると
  思いっきりまごつきます。(^^;;)

 プログラミングでもMicrosoftやApple謹製の環境ならいざ知らず、クロス環境等だと最新環境に対応してない──仮に動いたとしても「自己責任でよろりん」とか「保証は期待しないでね(^_-)」てのがごろんごろんと転がっています。つか、むしろ最新バージョンは使われない傾向が強いかも。最新バージョンの方がバグが少なくて使いやすいってのはある意味正解だけど、残ってるバグや新たに組み込まれたバグの回避は「やってみなけりゃ分からない」ってことでもあるので、「バグったら誰かに聞ける程度」に枯れているバージョンを使うという「安全策」を取ってるところの方が多いです。

 ちなみに自分はエディタはviクローンをわざわざダウンロードし、ワープロ代わりにわざわざLaTeXを使い、ことと次第によってはDOS窓を使ってだって「効率を上げる」人間です。要は効率を上げるのはマシン側のファクタよりもむしろ利用者側のファクタというか、利用者に取ってどれだけ使いやすい環境を用意してるかってことなんでしょうね。

 あと、上記とはまったく別の意味でも、仕事の効率を上げるのはヒューマンファクタです。マシン性能はヒューマンファクタをよりスムーズにしてくれる程度のものと考えた方が良いかもですね。

 で、さらにどうでも良い話ですが、うちのMacには使いもしない最新の開発環境と、使いもしないイメージプロセッサと、あれやこれやの使いもしないプログラミング言語が入っています。(微苦笑) 普段の使い方から考えると、ブラウザとちょっとしたエディタがあればそれでこと足りるんですが、半分以上は矜持として、ですかね。(^^;;)
 
管理人より
仕事上の安全策という意味では、PCの最新版には手を出さないことが一番ですね。PCは完成品ではなく、半製品ですから。
ということで機種もOSも、最新版には早くても半年以上置いてから手を出す管理人です。そのぐらいになると初期不良は洗い出されてますから。
Macの開発環境。私もインストールしてますけど、OSX10.5の時から最新版にしてません。JavaScriptを知ってから、使ってませんねぇ。簡単なプログラムはJavaScriptで済ませてしまうので……。

[7816] PC。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.24(金) 02:25:04
 昨日は休みの筈でしたが、色々細々した仕事の話が電話で入ってきまして、少々げんなり気味です。其の中で行った話の一つですが、ある事業所からPCの入れ替えについての話がありました。電話では話しにくいので、結局先方に出向く事になりましたが。
 「確かに最新機種が手に入るのなら、システム的には素晴しい効率化になると思いますが、だからと言って作業が速くなるかと言うのは別問題ですよ。確かに処理速度や処理能力は向上し、今迄一日掛かった事務処理が半日、または3時間等と短縮出来ます。前回XPに入れ替えた時にも効率化した結果、楽で暇が出来ると思いそうでしたが、浮いた筈の時間は何処にいってしまったのか。思い出せます?。」と言った所、所長は「?」、相談者の事務長は「ピン」と来たようです。
 XPになってフリーズはしにくくはなりましたが、当時OSの入れ替えだけしたPCでは、今から見ても非力で、写真等の画像処理でも5分や10分等では無く、下手をすると数時間。最後にはフリーズ何て事も在りました。でも待っている間に、過熱した頭を鎮めるにはちょうどいい小休止。別のアイデアや思考が湧いて来て、結果的にそれがとても創造的な時間になったものでした。その時に作ったモノの方が良い出来だったりします。出来上がった資料を保存、するとOSやソフトのバージョン違い等で、今度は「保存できません」、「読み取れません」という事もありましたが。
 リース等で複数購入の時、先に1台入れてもらってテストランは出来ないみたいなので、検証が出来ずちょっと困りモノです。「まぁ、いい加減7も枯れて来ているでしょうから、前みたいな事は無いと思います。」と締めくくり、後は所長さんの判断しかありません。
ただ、薦めるラビ○トと言う会社。個人としては対応等で余信用して無いんですよね〜。営業マンは知識不足でしたし、現場を知らないしのに口だけは上手かったですし。
もし其処が7導入なら、どうやら障害者用の7対応ソフトも出揃ったみたいですし、私も7のPCを買わなくてはいけませんね、高いけど(苦笑)。
 ここでふと疑問。プログラムを組むSEやプログラマーの方も、新機種の高性能PC、最新版のOSやソフトが入ると仕事が速くなるもんなのかな?。私は案外マンパワーの方が重要視されると思うのですが。                         以上。
 
管理人より
最新PCについて思うこと。どんなに高性能で速度の出るスーパーカーでも、近所に買い物へ行く程度では無用の長物。それと同じです。
でも安い下位機種への買い替えなら、費用対効果的には有効でしょうね。無能で一発欲のあるだけの営業マンだと、高価な上位機種ばかりをゴリ押ししてくるでしょうけど。
昔からよく言われることですが、最下位の1つ上の機種が、もっともコストパフォーマンスが高いそうですよ。このあたりの競争圧力が一番強いので、価格以上の性能が詰まっているそうです。これはPCに限らず、家電もオーディオ機器も、そしてたぶん趣味の世界でも。
機械の高性能化、高速化が仕事を速くするか。これに関しては同じ仕事であればYES。でも、それに伴って質の向上と仕事の増加が必ずセットになりますので、総合的にはNOというより「落ちる」と考えた方が妥当だと思いますよ。省力化の結果、仕事の安売りになることもありますし。

[7815] バブル以降の20年間 発言者:nobody  投稿日:2012.2.24(金) 01:37:44
『バブル以降の20年』は、デフレの20年です。

管理通貨制度の下では、通貨の価値はインフレにより緩やかに落ちてゆきます。
そのため、事業に投資してインフレ率以上に増やさないと損をする事になります。

これが、デフレの場合は逆になります。
放置しても金銭の価値が上がってゆくので、金銭を使うのは損です。
起業する=新規投資ですので、デフレ環境下での起業は困難です。

>放射線量
「年間100mSv程度なら悪影響はない」と言い切って良いと思います。
 この線量なら、煙草の方が遙かに悪影響があります。
(遺伝子の修復能力の低い人は癌になるかもしれませんけど)

■除洗は行うべきではないです。
 現状のまま放置しても害はありません。
 除洗なんかに使う金があるなら、食品用の検査機を購入し、専任の検査技師を雇うべきです。(その方が食に関する不安を除去できるでしょう。)
 もっと重要なのは検査結果の正しい読み方を普及させる事ですが。

■検査技師不在?
 測定に使った機器の最低検出線量も、測定時の背景線量も書いていない「検査結果」を貼っている店があります……気休めにもなりません。
 検査結果に大事な情報が記載されていないと、素人が検査しているのではないか?と勘ぐってしまいます。

測定器は正しい使い方をしないと意味がありません。
食品検査用の放射線計測機器は非常に高感度なのでノイズを多く拾います。
訓練を受けた専門家でないと意味のある検査結果は……                         以上。
 
管理人より
デフレ下での投資は確実に資産価値を落としますからね。お金は預金したままの死に金になって更に経済を冷え込ませるのは当然です。
放射線量。年間100mSvが大丈夫という意見は、ある意味では正解です。1年限定、緊急避難的措置という意味で。ただし数年間の累積で600mSvを超えると、ほぼ確実に障害が出てきます。生涯の累積では1000mSvとか4000mSvとか意見がいろいろあって、よくわかりませんけど。
検査方法。私も疑問ですね。放射線量にはバラツキがあるので何回も測定するか、時間を長く取って測定する必要があります。測定が1回、それも数秒間だけだと、どれほどトンでもない値が出てくるかわかりませんからね。
高感度でノイズをよく拾う。その意見は、たぶん違うと思いますよ。単純に測定時間が短すぎて、バラつきが大きいだけだと思います。

[7814] 参戦 もとい 参加 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.2.23(木) 22:42:07
私も話題に乗っかってみて、

随分前に、明石家さんまの某御殿で、「あなたにとって「リーダーと呼ばれている人」と言えば。」という投稿ネタがあり、
若い主婦等は「嵐の大野智」で、オバちゃんは「コント赤信号の渡辺正行」だったという世代間ギャップを紹介していた。

それを視ていた私はリーダーと言えば「TOKIOの城島茂」だろ。とツッコンだという軽い話でした orz

仕事場の後輩等は、私よりも8〜12歳ほど下のものばかりなので、こういう世代ギャップの話はかなり面白いものである。
よくやっていたゲームや、視ていたアニメなど。
1名ラノベを読んでいる後輩が「何かいいのありませんか?」というので、管理人さんの作品を薦めてみるかぁ。
問題は個性的な作品ばかりで、どの作品にするかか。 気象精霊記か、くじびき勇者さまか。

話は変えて、

震災瓦礫の処分について、改めて管理人さんのご意見を伺いたいのですが。

1/28の日記にも書かれておりましたが、私自身は管理人さんからの情報や関西のTV報道から、
ほとんど原発事故による被爆を気にしておりません。
といっても、福島県から遠く離れた徳島県に住んでいるからというのもあるでしょうが。

もし徳島県知事等が震災瓦礫の焼却処分を受け入れを決定しても賛成するでしょう。
いずれ起ると言われている南海地震が発生した時には、助けてもらうことになるのですからお互い様の助け合いでないと。
ただ、震災瓦礫でなくとも、一般ゴミの処分場の確保に四苦八苦しているのは、どこの自治体も同じでしょうが・・・。

で、私としては、福島原発周辺やホットスポットなどの放射線量の高い震災瓦礫は、残念ながら原発の周辺に集めて、
コンクリなどで封印するしかないと思っております。各地にある使用済み核燃料もここに持ってくるべきかも。
ただ、福島県の人々にとっては受け入れがたい現実でしょうが。(沖縄の米軍基地と同じように。)

それと、やたらアレルギー症状のように反応する人達。TV報道とかで見ていても、汚染瓦礫より質が悪く有害だと私はそう思います。
受け入れの妨害に来ている人達の何割が、他県在住のプロ市民(+在日+日教組)の人達だか。(Y本T郎も。)
現在、政府や被災自治体から依頼されているのは、震災瓦礫の処分であって、高レベル放射線汚染瓦礫ではないはずなのに。

以前、管理人さんも言っていましたが、原発事故前の全国の自然放射線量がどのくらいだったかを発表し解り易く説明してくれれば、
少しは不安も解消する人がでてくると思うのだが、期待はできないか・・・。
(たかじんのそこまで言って委員会なら可能性もあるかも。)


何か文章がグダグダになってきたので、今日はここまでとさせていただきます。
次回またお願いします。内容は、エンタメか橋下徹か。

追記:ハイスクールD×Dのアニメ(2か3話)を見た後に、スパロボOG 8巻(23話)のDVDを見たのだが、D×Dは大事な部分が隠されていたが、
スパロボOGの方は乳首祭りだった。orz 
クスハ(CV:高橋美佳子)、アヤ(CV:冬馬由美)、エクセレン(CV:水谷優子)と続き、最後はキョウスケ(CV:森川智之)だった。
一応、熱血ロボットアニメのハズなんだが、深夜アニメだったから、まあいいか。
今回、カトキハジメにリファインされて、某ロボットにも乳首できてたし。                         以上。
 
管理人より
震災瓦礫。私は瓦礫の上に土を盛って、その上に新しい街を作れば良いと思ってますよ。その結果、残っている建物の1階が地下になるかもしれませんけど。
今回は原発事故があるため放射線や除染を気にする人が多いですけど、新たに盛った土が放射線を抑えてくれます。
それに世論は除染を急げ急げと言ってますけど除染終了が2〜3年後なら、多くの場所では除染をやってもやらなくても目標の放射線量以下になりますからね。意味のない除染で自然を壊して、何の意味があるのかと思います。
震災前の放射線量。で思い出したのが、少し前に雪崩事故のあった玉川温泉。あの温泉地の自然放射線量は年間5〜10mSvです。国内で高いところは5mSvぐらいと言われてたのですが、実際にはそれ以上の場所があったんですね。
高い放射線量が心配なら、玉川温泉で働いている人たち、そこで暮らしている人たちにどのような放射線被害が出ているのか。そのあたりを調べて欲しいと思います。それで特異な被害が出ているのであれば、傾聴に値しますけど。
冬アニメで当たりと思ったのは、「モーレツ宇宙海賊」と「あの夏で待ってる」の2作ですね。それと前半は食指が動かなかったのですが、「Another」がだんだん目が離せなくなってきました。

[7813] あれ? 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.23(木) 17:03:22
 伊賀ヲタク氏が異星人云々では無く、コンビニで見かけたりした、又は生活騒音の酷い御近所さん達に対し、7811に書いたように話をしたらそう想われた様だと言う事なんですが。
ネット上において、特に同じ掲示板の人に対し意見をする場合此処でも書いておりますが、「○○さん」ときちんと名前を入れるのが礼儀だと思っております。人との会話の基本ですから。
 そうした上で、きちんと押し付けではなく意見を述べられる事に対し、私は貴氏の意見を踏まえた上でこう解釈し、こう思った。是に対し貴氏も同じ考えではないだろうか?。如何ですか?という文面なのでしたが、私はまだまだ文章力が未熟なようでした。反省いたします。

 誰かの意見を盗用したとか引用した訳では在りませんから、必然的に『私の意見or考え』と言う事になります。この事に対しても絶対に是が正しいという事では在りません。前回の管理人さんとの小沢さんの話等にも書いたりしましたが、私はこう解釈しますけど如何ですか?。もし其れが違う事を考えていると思われるのなら教えて下さい。成程そういう考え、勘違いも在りますね。気を付けます等と言った新しい考えが私にも生まれますし、勉強もしていきます。学校や塾の勉強ではありませんので、『これが正解・正しい』と言ったものは存在しないと思います。生きている以上、毎日がこの繰り返しの勉強だと思います。
 年齢・性別や出身地、住んでいる所と言ったその人の背負っているもので考えが違うのは、自治会やボランティア等で、またアルバイトや会社勤めの時に先輩・上司や、取引先の御機嫌伺いで良く知っておりますし、重々承知しておりますし、それだけに、歳を重ねただけの人間にはなりたくないと同属嫌悪しております。

 でも此処の掲示板って凄い所ですね。管理される管理人さんも凄いですが、きちんと話が出来ますし出来る人が居られるなんて。まだまだこの国も広いし、捨てたもんではないとつくづく関心いたします。成熟された大人の方が参加されている訳でしょうから、私も負けずに頑張らなくては。
 
管理人より
物事の正解、不正解。これは日本の受験教育の弊害ですね。そのため手っ取り早く答えだけを知ろうとする人が多いように感じます。楽をして。
間違っても良いから自分の頭で考える。私は、そういう姿勢が好きですよ。時間はかかっても、長いスパンで考えると、その方が正解の近くまでたどり着けます。
基礎科学(理想状態)以外のもので正解がないのは、不確定性原理で証明済みですね。文系の人たちが良く理系は答えが決まってなどと思い込んでますけど、その理系はこの世の中に正解がないことを証明しています(笑)。だから頑張って近似値を求めるのが今の科学です。
ただし、正解はなくとも「明らかな間違い」があるのは事実。その間違いに気づくのが知識や経験の積み重ねなのでしょうかね。
 
話を前半に戻して、口調や表情、声音などの伝わらない書き文字だけでのやり取りの難しさ。ネット環境の普及で、多くの人が痛感するようになったと思います。
自分にそのつもりはなくても、意見は「怒ってる」とか「非難してる」と受け取られやすく、冗談は「あざけってる」と受け取られ兼ねません。
誤解のない書き方などという『もっともらしい』注意をする人は大勢いますが、同じ文章でも直前の書き込み、読んだ人がその前に触れた別の場所にある情報、その時の精神状態などに左右されるため、正直、防ぎようはないと感じます。
ツイッターで見かけたケンカに、犬と戯れたたわいのない書き込みをしたA氏が、直前にツイートしたB氏からケンカを売られたというものがあります。ツイッターのタイムラインは自分宛てとは限らないのに、自分の書き込みの直後に来たA氏の発言を、自分への茶化しと受け取ってしまったようでした。
それと今回の件では直接関係ありませんが、使われた言葉の語義の違いが、あらぬ誤解や怒りを買うこともありますね。しかも互いに同じ日本を使っているため、互いに間違いに気づかないままこじれるケースも珍しくないと思います。
そういう争いを避けるために、「いい意味で」を付ける人が増えてきたのでしょうかねぇ。やたらと濫用する人が問題になってますけど。
う〜む。管理人のレスの方が長くなってしまった。(汗)

[7812] 異世界人と言われちゃったよママン……orz 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.23(木) 07:18:24
つか、それを失礼なことと思ってないところが「環境の違い」であり「価値観の違い」であり「育ちの違い」なんでしょうね、と、皮肉のひとつで堪えてみる。(←敢えて誤字)

>逆ギレ
 えーとそれの理由として「後ろめたいことがある」ってのを出すところで相当に時代錯誤な解釈ですけど。逆ギレのおおもとはナルシシズムです。「随分と自己が安くなった」と取るか、「そこまで高貴なものになった」のかは議論の余地がありますけどね。けどどのみち「自己愛の成れの果て」の「分かり易い行動」が逆ギレであって、それ以上でもそれ以下もでありません。

【以下、公開私信】
 母集団のサンプリングには注意が必要かと。
 サンプルに偏りや恣意があると、その結果にも当然偏りや恣意が出てきます。
 でもって読み手側は自分と同じ手法を再現してくれてるなんぞと信じてもダメです。

 どういったことを見て、だから自分がどう感じたかって流れを汲まなきゃ「私はこう思います」ってだけを大上段にぶち上げられて、「異世界人らしい」と決め付けられた挙げ句に「貴方も似たような考えだと思います」とされてもどう答えればよいやらです。

 だもので同じ村の古老さんの書き込みでも「両親が…」とか「持病が…」という話はすんなりと「なるほどそういうことなのね」と腑に落ちるわけですが、「社会ってやつぁ…」とか「今どきのヤツらは…」って話には「?」はつきまとうわけですよ。まさに読み手側の「環境」や「育ち」や「世代」の違いによって。

 そして、こちらがわざわざ「反応しやすいところだけ反応」と書いているのに、それに対してさらに攻撃的な(少なくともこちらにはそう見えます)レスを返されてもねえ、てのが率直な感想っす。

P.S.
 公開私信にしたのは村の古老さんのメアドを知らないという直接的な理由もありますが(爆)、2段落目までは一般化した
 話としても十分話が通じると思ったためですので悪しからず、です。
 
管理人より
母集団とは何か。類は友を呼ぶ。自分に近い3〜5人の考えや行動パターンが世間の常識になる。とは、よく聞かされる話ですね。
そして相互理解で使われるネタ。「牛を神の使いと敬うインド人と、牛を美味しく食べるアメリカ人」。使われ方によって理解できない者同士だったり、それでも話し合えば理解できるという意味になったり。それもまた一つの考え方です。
あと、最近podcastで聴いた海外の人が見た日本人の不思議なところ。(この場合の海外は、中国人、アメリカ人、イギリス人が代表してます)
日本人の偏見や思い込みは、本人が自覚してないから始末が悪い。というか普段は良い人を演じて(?)いるだけに、その人の口から偏見や思い込みの意見が出てくると、海外の人はかなりのショックを受けるそうです。たぶん日本人が感じる以上に。
その一方で日本人の感覚としてはどうかと思いますが、欧米人の偏見や思い込みは本人が「偏見だ」「これは勝手に思ってることだ」と自覚した上で行動したり語ったりしているそうです。
この話、私としては「本人が気づいてないから思い込みなんでしょ?」と思ったのですが、そういう感覚こそ海外の人には思い込みだったようで……。
これもまた価値観の違いを語る、良い例でしょうね。

[7811] 異世界人らしい…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.22(水) 20:22:10
 何だかんだと言っても、『楽と便利』だからやる訳でしょう?。
今の季節で言うなら、深夜でもリモコンで暖房が効くまで暖気し、大きく音楽を流し、着替えなく寒くなく歩かなく、足元突っ掛けで行ける。買い物中もエンジン掛けっぱなし、駐車ライン関係無し。車椅子マークの所に止め、実際障害者が来ても知らん振り。雪が降って積もっていて、滑ってスリップをしている。チェーンしないと進めないのに、そんな環境でも其れは変わらず。
夜中に大音量のTVゲームやBRやTV。躾だか虐待だか判らない大声の親の声。飼い犬の躾もしないから、何時も吠え捲り。下の始末もしないから、悪臭やハエだらけ。一人一台一部屋ずつ、一晩中でもエアコン点けっ放し。室外機が雨戸揺すります。
そういった方は其の環境で育ち教えられ、其れが当たり前なんですから思考がまったく違いますし、公共マナーも一般常識だって違います。是が現在の感覚と、市街地の一般住宅状況です。何を言っても馬に念仏、猫に小判。逆に私に対し警察がきます、いやはや是には吃驚…(苦笑)。
 世代で言えば、戦後に生まれた人達が、子育てや孫育てで教えた行為。戦後に生まれた子、つまり戦前戦中生まれの親達は、ガラッと価値観を変えさせられ、高度成長期を一番楽しんだ世代。
 大人なら静かに正当性を語る、是が正しいと思った大人の態度。しかし大人がガキの様にムキになる、是は実は『自分でも後ろめたい』から。つまり『逆切れ』と言う事。そして必ず本題から逸らす。『じゃあ他はどうなんだ』。
自分さえ良ければだから。自分は楽で便利だから行う行為。何て言ってもそういう方はそういう人生しか歩めないでしょうし…。
 と言うのが私の考えで。多分伊賀ヲタク氏も似た様な考えだと思います…。そう言えばサラリーマン時代、同じ様な考えをした事が。其の時に思ったのが『上司は思い付きで命令する』。この時も話が通じなかったっけ…。自分さえ良ければ良いのだから。
 今迄郊外や地方の方は話が通じましたが、今其れも無くなりつつあるそうで。なんだかなぁ…。
 
管理人より
現在、CSで流れている『キリスト教、七つの大罪』というシリーズ番組で、おもしろい理屈が語られてました。
「大罪とされる『強欲』『怠惰』は、宗教的には罪ではあるが社会にとっては美徳である。なぜなら清教徒が新大陸に渡って強欲と怠惰を認めたところから、人類は急速に豊かになって今の繁栄の基礎が作られたから」と。(大意抜粋)
まさに見方によって、考え方も価値観も変わる典型です。まあ、正当性を騙った理論武装と揶揄もできますが。
楽を求める時代。モラルや人間関係、そして仕事に関してもそうですね。バブル以降の20年間は、他の不景気の時と違って事業を興す人が極端に少ないそうです。
こういうことを言うとソレしか知らない人から反論が出るのは承知してますが、給与生活は楽ですもんね。仕事がなければ作り出そうとするのが過去の人たちの生き方。でも、何かと理由をつけて動かないのは、ソレが楽だからなんですよね。その先に貧窮するとわかっていても……。

[7810] またまた反応しやすいところにはn(ry < ぅぉぃ 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.21(火) 22:46:06
>てめーらコンビニくらいあr
 別に車や原付で来る人たちを擁護するつもりはこれっぽっちもないですけど、これに関しては「コスト」という観点から見てみると違った景色が見えてくると思いますよ。つか僕自身、近所のコンビニに行くのくらい歩いていけやってタイプの人間ですし。(ぉ

 それはそれとして。

 ここでいうところの「コスト」ってのは、お金だけじゃなく、時間的なもの、気分的なものまで含んだものを指します。たとえば美味しくて値段も手頃なラーメン屋さんがあったとして、けどでも信号の向こう側まで行列が続いてて、最後尾に「あと1時間」ってプラカードプラカードまで出てるとします。「いくら美味いっつっても1時間も並んでまで食いたいとは思わないね┐(´〜`)┌」ってのがコスト。逆にそれでも行列に並ぶ人たちは「コストに見合った価値」を見出してると。「それが並んで食ってみたかった」=「コストを支払うこと自体に価値を見出している」ということであっても。

 てことでコンビニへ徒歩じゃなく原付なり自動車なりを使う話。

 コストは「歩いてそこへ行く」ことそのもの。良いか悪いかは別として、面倒くさがる人がいるのは事実。でもって代替手段も揃ってて、そっちはさほどコストが掛からない。つか、平たくいうと「らくできる」。ガソリンをちょっと消費するだけで「らく」が手に入る──歩きだとその分がまるまる大損となる──のなら、ガソリン代くらい安いものと考えるのがいるのは、現実として仕方ないでしょ。彼らは彼らの「コスト意識」にのっとって行動してるので、「何を勿体ないことを」といっても反発を感じるだけで聞く耳を持ちゃしませんし。

 ならばどうするかってーと、「コストをかけるに値する価値」を提供しちゃうんですよ、こっちから。「価値は自分で見出すものだ」なんて言わず、「何が(彼ら/彼女らに取っての(←ここ重要!))新たな価値になるのか」ってところを見せたほうが、よっぽど効果的に相手をまるめこm……げふん。(爆)

 ついでにいうと、「地球環境を鑑みると」とか、「世間ってなぁ」なんてことを大上段に言っても伝わらないですよ、あくまで「自分にとって」の価値観──「もてる」とか、「お洒落」とか──を提供する必要があるわけで。

 そういう「新しい価値観の提供」って意味では「山ガール」、「森ガール」なんてのがそれなのかもですね。女の子(←敢えてこういおう!(笑))だけでキャンプを楽しむ彼女らに取って、「山」ってのは「不便でトイレにも行けない場所」どころか山歩き用のワンピとかファッショナブルなリュックといった「お洒落」を楽しむ場所ですらあります。

 ってことで、「敢えて歩いて立ち寄りたいお店」ってのはどんなものなのか、ってのを想像してみたのですが、そこはたぶん「コンビニ」という形をなしてないだろうなと。逆にえば「コンビニ」という形自体が車や原付を使うのに適してると言えるのかもですねい。(微苦笑)
 
管理人より
単純にお金を使いたくない人。お金より時間を節約したい人。ただ何かを使う理由が欲しい人。買い物より行くことが目的の人。考え方は人それぞれ。まさに価値をどこに置いているかですね。
それはそうとコンビニですが。最初の頃は営業時間の長さが客を呼ぶ条件。やがて品数の多さが条件。続いてお弁当など、頻繁に新メニューを出すことが条件。そして数年前からは、十分な駐車場があることがコンビニの条件になってきたそうですね。そのため駐車スペースの少ないコンビニを次々と潰して、駐車場を確保できる場所に移転することが続いてます。
ということで、コンビニへは車で乗りつけることが当たり前で、歩いていくのは邪道と考える人が増えてきたのでしょうかね。
と、1階にコンビニの入ったマンションが近所にあるのですが、わざわざ裏口に駐めた車に乗って、コンビニのある正面へ乗りつけてる人を見て思います。わずか数十メートルの距離。明らかに車を使った方が時間のかかる位置関係。それなのに、何度も見かけるのは何故でしょう?

[7809] また春が来る…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.21(火) 04:07:46
 別に他人を全否定する訳では無いのですが、基本自分で見て(視て)、聞いて(訊いて)、体験、納得したモノしか信用しない私なので、また最近良く来る様になった宗教の勧誘(特にものみの○)等は、逆に説得(という名の説教)をして帰しております(笑)。
 基本『人間原理』な考え、『シュレディンガーの猫』とか『我思うゆえに我あり』、『世界五分前仮説』、『エヴェレットの多世界解釈』等が好きなので、幽霊や妖怪・物の怪、クトゥルフ神話等自分が納得しているものは信用しますが、教祖だけを信んじるものとか、信じないと祟られるとか呪われる等と脅かすものは、信用しないというより納得すら出来ません。
 正直己一人が生きて行く為に、害虫・雑草と勝手な分類をする等をして生命を奪ったり、大量の動植物を殺して喰っている自分はとっくに呪われておりますから、今更言われてもねぇ。
 『死』なんて簡単にそん所そこらに転がっておりますし、別に私(だけ)が元気に長生きし、大往生。何て考えは甘えでしか無いものです。「大往生だった」なんぞ、生者の客観に過ぎず、年齢も意味を成しません。其の時にだって私は、『まだ明日が在る』何て思っていたかもしれないし、葬式だって、残された者が、故人の生前の希望通りに(?)喪葬を施行する。只其れだけの事です。
 婚約者を喪った1986年。キリスト教葬において、「皆様に、神の御加護がありますように。」何て言われても、「神か…。へぇ〜、この国(米国)にはまだ神が居たんだ。」でしたし、私にとっては当時既に沈黙しておりました。
それ以降、親戚や知人を目の前等で幾ら亡くしても、特に何も感じません(苦笑)。問題なのは生き方では無く、死に方。己が納得した死に方をするか、はたまた出来るのか…。其れですら、生者の客観に過ぎないかも知れません。
こんなだからこそ、今のこの国は毛嫌いしますし、良くなって欲しいと思いますが、現実は…。
 
管理人より
また春が来ますね。キリスト系宗派が復活祭がらみで、活発に勧誘を仕掛けてくる季節となりました。
人間原理。というか40歳を超えると、ある時点から理屈や道徳よりも経験則が優先するように考え方が変わりますね。
私も神様は信じても、宗教は信じられません。正しくは人間が理屈をこねた宗派やゆがんだ解釈という意味ですけど。それに頼らないと生きていけない人もいるわけで、困ったことですが社会の必要悪だと思います。
長生きは幸せか。長寿で亡くなったのは大往生か。それについて最近フランスで亡くなった長寿記録の女性が、いつまでも生き長らえることを「神さまに見捨てられた(忘れられた)」と嘆いていたという話がありますね。
宗教で神さまの言葉を代弁する人たちも、そして亡くなった方を大往生だとか可哀想とか言う人たちも、それがどれほど傲慢なことをしてるか気づいて欲しいと思う時があります。
ついでに、その点は小説では「作者が神だ」と言われつつも「登場人物の心の内を地文で書くことは傲慢だ」と思って書かないでいる私の考え方でもあります。それを冷めてると受け取る人がいることを、重々承知しつつ……。

[7808] 4年ぶりの乱入 発言者:とど  投稿日:2012.2.20(月) 23:01:13
大変大変お久しぶりです。 …何時のことか覚えていないくらい前、投稿していました。管理人さんの作品は「精霊記」デビューからのファンです(全巻初版で持ってます)。
…どうやら脳炎に罹ってたようです。目が覚めたら、梅雨の筈が初冬になってました。
マヒが無いのは奇跡とのことですが、落ちた筋肉のリハビリは地獄でした。それでも幸せですが…。
家族の介護を受けて少しづつリハビリ。1年間は「ヘンな刺激はダメ!」ってことでしょうか?PCとは無縁の生活を送りました。
最初の1カ月はなるべく無音、光も減しての生活でした。TVの許可が出るのに2カ月かかりました。 趣味の音楽は「クラシックは良いです。」と、早々に主治医の許可が出て3ヶ月目くらいから聴いていましたが…春の祭典とか、F・シュミットとか、チェクナボリアンとかケーゲルとかスベトラーノフとか、結構危険なのが好きなんですけどねw。
読書の許可が3カ月目くらいで出て、体のリハビリをしつつ、PCもOKが出てこのサイトに復帰するのにさらに3カ月。その後管理人さんの読者の広場の倉庫を読むのに4カ月程かかりました。随分顔ぶれが変わったような、懐かしい人もいらっしゃるようなww。四国のあの子達は元気で過ごしていると良いなぁ…。 広場。相変わらず熱いところが良いですねぇ。
その後、外出許可が出て、入院中に出版された著作、何とか読み終えました。 幸せだったのは気象精霊記の復活に間に合った事。不幸だったのはまだ復活の兆しが見えない事でしょうか? スランプ。大変だと思いますが、気楽に行きましょう。命があれば先へ進めますから。
と、いうことで、これからまた乱入するかもしれません。その節はよろしくです。
 
管理人より
脳炎で記憶の欠落ですか? 麻痺がないのは不幸中の幸いですけど、それは大変でしたね。
ハルサイをチェクナヴォリアンやスヴェトラーノフで聴くのは、常人でも発狂するぐらい危険です。ただちに封印してください!(笑)
生きていれば何とかなる。まさに、その通りですね。可能性は残せますから。

[7807] おかしい…のかなぁ…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.20(月) 05:06:00
「小麦粉や醤油・野菜等の値段が、天候不順や材料高騰で値段が値上がり続け…。」何て色々と何割値上がったと大騒ぎしておりますが、其れって『今迄が安過ぎただけ』なのでは無いでしょうかね。
季節外れの野菜や果物等の食べ物を欲しがり、規格に合った品物のみを評価し、曲がったり葉に穴が開いた虫食いを認めない。自然で無い物を欲しがりながら、安全安心を口にする。兎に角安く、兎に角量が多く等と耕作(工作)地域を犠牲にし、漂白消毒された物程有難たがる。
また、車や家電なんかも数年でホイホイ買い替えるし、目先のコンビニに行くだけ、一枚脱ぎ着すれば良いだけなのに、ガソリンや電気・灯油を消費する。まだ食べられる物を簡単に捨てたり、規格以外は要らない等、今迄物を粗末にし過ぎたから起こるべくして起きただけで、それでも簡単に捨てる企業や人が居るのだから、値上がって当たり前では無いでしょうか。豊かさに慣れきって物を大切にしなくなった日本人には、良いショック療法ではないでしょうか。是でちょっとは物を大事にするのではと思うと、値上げも悪い事では無い様に思えます。
 同じ様な事が小説の世界であったらどうなるのでしょうか?。ドラゴンの肝が万病の特効薬と判り、幼少のドラゴンが乱獲され絶滅危惧種にとか。魔法使いの持つ杖が安い外来種に押され、天然の国産物が高騰、希少価値にとか。物の怪や土地神様が、仕事寄越せとデモを起こすとか。誰も神を信じなくなり、倒産廃業する寺や神社・教会が続出とか…。何かリアル過ぎて誰も読まない様な気がします、寝言は寝て言えと…(苦笑)。
 話を作るにしても、今はパクリや其れに近い物(模倣?)、パターン化された物の大量生産、決まった選者や編集者による使い捨て的な使いまわし等、何か似た様な感じの物になりつつ在る様な気がしております。幾ら作家にとって良作でも、売れなければ其れは良作では無い。逆に盗作等でも、売れてくれればどんな物でも其れは良作。商業ベースではそうなると思いますが、クライアントは出版社でしょうから、仕方が無い事でしょうね。ダウンロードショップ、自作出版・同人誌等で琴線に引っ掛る作品が多いのですが、此の頃本屋では余見当たらず、俗に言うベストセラーや○○賞受賞作と言うのも乱発過ぎて、大衆が情報で一気に群がっただけの作品が多く、宝くじと同じだなぁと感じます。モジリではありませんが、『悪作は良作を駆逐する』…のかなぁ。
 別に管理人さんに喧嘩を売っている訳では在りませんので、悪しからず。
 
管理人より
食品の値段。国内では安すぎますけど、世界的には投機による異常高騰が再び始まってますね。機関投資家は懲りません。
資源の無駄遣い。私も好きになれませんね。過去の文明は、どこも資源の枯渇が文明の終焉でしたので、今の文明を長引かせるための節制は必要だと思います。
ただし、食べ物に関しては話は別ですよ。明治以前の日本、古代アメリカ文明、東南アジアの文明などの森型の文明は、人が住むことで自然も豊かになる性質がありました。これは残った食べ物が肥料になったり、その食べ物を鳥が都市の周りに運ぶことで、都市の周りに森が作られるものです。日本を例に取れば関東平野周辺は江戸開闢前は草原だったのに、江戸ができてから森になったようなものです。
それに対して中東や地中海、そしてヨーロッパで生まれた文明は砂漠型文明で、都市が作られると周りの森が消える性質があります。砂漠で生まれたから砂漠型なのではなく、砂漠にしてしまったから砂漠型です。中東は昔はレバノン杉の生い茂る深い森だったのに、今では砂漠です。ギリシャやエジプトも似たようなものです。
それと食料不足を喧伝する人たちがいますが、あれは大嘘です。まず世界には15億平方キロの農地がありますが、現在使われている耕地は7億平方キロです。日本の減反と同じことが、今も世界規模で行なわれています。それに加えて農地革命と呼ばれる近代農法を行っているのは、世界でも日本、中国、フランスなど限られた国のみ。アメリカのように農作物の価格が暴落しないように、カリフォルニア州以外は近代農法を避けているそうです。それは何故かと言うと、近代農法を行うと、単位面積あたりの収穫量が6倍近くなってしまうから。
更にもう一つ。日本は食料自給率が4割以下と言われてますけど、国際的な集計方法にならうと、OECD加盟国で4番目に自給率の高い国です。
では、どうして低く出るのか。この部分こそ村の古老さんが指摘されている、規格外を捨てている流通問題です。食べられるものを集計に入れれば、日本はかなり高い農業生産大国です。これをもったいないと思うか、生産調整と思うか。
余談ですが収穫を機械化すると、機械によって収穫の数割が不良品になります。機械に踏みつぶされたり、取り残されたり。アメリカの最新の大型収穫機械では、不良品率が1/5から1/6に減ったとありました。
話作りの悪化。それは私も感じます。読者の動向に関してはコラムに書いた不況下のエンターテイメントを参考に挙げるとして……。
パターン化された大量生産は、どうしようもありません。出版社(編集部)によっては、パターン以外を認めないところもあります。それがある程度売れてるのだから、パクリ、パターンのみを強要する悪循環の繰り返しです。ある作品は組み合わせやエピソードを含め、同じ作家の目から見て、そしてたぶん古参の読者の目からも目新しいものがまったくないのに売れているという現象が発生しています。こうなると、同じ柳の下のドジョウを狙う人が増えて、益々パターン化された作品が増えるでしょうね。そのドジョウは丸々太っていて、見た目は何かをやってくれそうだけど何も出来ないかもしれないのに……。

[7806] 繋がらない…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.19(日) 05:41:59
 お題ですが、実家近辺ではネットが出来無い事が判明しまして大弱りです(笑)。
 親戚の居る山形市は、CATVも在りますが全市では無く、ほんの一部のみ。光も、同市や米沢市の中心部では通じておりますが、ちょっと市街地を外れると、それ自体来ておりません(苦笑)。 
 新幹線でも、「福島・米沢間は電波が悪いので、車内公衆電話は繋がりません。」と車内放送で告知をしている位悪い所ですが、確か山間部の鉄橋等の開けた所では、ドコモの携帯で何とかデーター通信出来ました。でも衛星電話って、ネットが出来ても、料金が馬鹿高い様な気がします。米沢市内でも、携帯で繋いだ時は、その料金に吃驚した記憶があるもので…。
なので板谷集落等土地が安かった所では、『雪で切れても良いなら、電話線が使えるよ』状態ですが、『切れ捲っているから、衛星電話なんでしょ!』ですし、電話線にしても、ADSL自体引けるかどうかは『現地で調べてから…』、とのお答えが返って来まして…。ど〜にかしろよ、NTTさん!。
 市内では大丈夫みたいですが、外れるとスカパー等の衛星放送も、雪の所為で見れるかどうか解りません。ネットを使わなければ別に気にしないのですが、市内でも、TVのチャンネル数はNHKも入れ4つ。新聞も1社、多くて2社。其の為ネットはライフラインに入れて良いかは解りませんが、情報源は多いに越した方が良いですし…。
 ライフラインが無いから過疎化が進むのか、過疎化だから無いのか…。車を運転出来無いと生活出来ない地域ですから、もう少ししっかりして欲しいですが、其れを不便と思わない様にしないと無理なんでしょうね、多分。
行かなければ気にしない事ですが、近々行く事にはなるでしょうし、50代で転職って無いですし…。こんな時、魔法でも在れば楽なんでしょうが(笑)。
 
管理人より
DocomoがNTTと協力して携帯電話(+スマフォ)のWiFi化を進めて圏外を減らそうとしてますけど、それも光通信が通ってからこそですね。
衛星通信。64kbpsで月額1万5000円。ただし高速通信となると月額640万円。これだと工事費用自分持ちで電線を引っ張ってきてもらった方が安そうです。
過疎化とインフラ。子供の頃、NHKしか入らなかった場所、今は人が住んでません。通っていた小学校も廃校です。学校のあった場所は観光地なので今でも人は住んでるのですが、あの当時から観光のために近代化を捨てた場所でしたからねぇ。
情報源。多いに越したことはありませんね。でも、公共メディアがそろって重大ニュースを隠すとお手上げですよ。無事に収束したようですが、福島原発以上に危険な状態だった「もんじゅ」の炉内装置落下事故、最近になってようやく知ったところです。

[7805] エンドレス 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.16(木) 05:46:27
 今朝は比較的気持ちに余裕が出来たので、久し振りに仕事以外でPCを開けました(苦笑)。
仕事的にもプライベート的にも余裕が持てず、『朝起きて、顔を洗い仕事して、夜飯食って寝る』だけの生活が続き、TVを点けたり録画を見たりする余裕すら無かったです。
 一番酷いのが寝不足です。理由の一つとして大腸炎の所為で、食事は一日一食が限度。其れも二時間位掛けてゆっくりと摂っているのに、早いと食後4時間位で腹痛が起き、厠に駆け込みます(泣)。体内から全部抜ける迄腹痛や下痢は続きますので、仕事迄にはこれを止めないといけません。遅くても朝2.3時には起きて厠へ行く様調節する為、殆ど4時間位しか眠れない毎日が続き、ふらふらでした。
 其の上3.11以降、特にこの冬の親の問題で余裕が削られ、『7732』にも書いた様に精神的に不安定になり、終いには医者に掛かる始末。
今は医学が発達しているので、昔判らなかった症例に診断が付き、病名がハッキリしつつあります。ですが、原因が幼少期だなんて言われても私にはど〜する事も出来ず、またトリガーが両親だと言われても絶縁する訳にも行かず…。受診して良かったのか悪かったのか。
精神的に余裕が無いと危ないので、いかに平常心を保てるのかが勝負らしいです。となると、同居は不可能か…。
 病名、『境界性人格障害』。今は『境界性パーソナリティ障害』と言うそうで、もしかしたら大腸炎の理由も是かもしれないと…。
 
管理人より
境界性人格障害というと物々しく聞こえますけど、要するに強いストレスによる情緒不安定ですか。
個人の性格や精神的な強さは主に幼少期に形成されると言いますから、ホント、どうすることもできませんね。
お酒や賭け事以外の、健全なストレス発散法を見つけると良いとは思いますが、すんなり見つかるものではないのが歯がゆいですね。
ある人にとってのストレス発散法が、別の人にはストレス源になることも多いですし。ゲームも読書も音楽も……。

[7804] 「自転車は左」について、ちょっと前から思ってたこと。 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.11(土) 07:58:13
 ↑正しくは「歩行者は右」について思ってたことなんだけど。

 自分には、「自転車は左、歩行者は右」を徹底すれば、自転車と歩行者の事故が減るとはとうてい思えないんですよね。この前もひやっとしたことがあるし。

 何なれば、「自転車が左、歩行者が右」ってことは、歩行者が道路の「右脇を歩いて」ると、「道路の左側」を自転車が「真正面」からカッ飛んでくることになるわけでして。ぶっちゃけて正面衝突の可能性が高くなったか、少なくとも現在とさほど変わらない気がしてならないのですよ。

 ついでに自動車と歩行者の関係についても、これ、道が狭いとけっこうビビります。対向車が来ると「もーどーしろってゆーわけえ!!(≧□≦)」ってレベルで。しかも昔と違って今の自動車は3ナンバー車が多いですから、昔なら簡単にすれ違えた道も今じゃ窮々ですし。

 んで、片や。

 自転車で右側通行しちまう理由のひとつに、「自転車=歩行者みたいなもの」という誤解があります。
 だから、「誤解ごとひっくるめて左側通行」にしちまえば、「だって自転車って歩行者みたいなもんだろ!?」という申し訳は効かなくなります。「歩行者を含め、道路は左側通行が原則」って方が、ルールも簡単になりますし。


 …と思ったのは、ちょっと前に管理人さんのレスにあった「キャリーカートも『リアカー』なのよね」(大意)ってのをどう扱うかを考えているうちに、「歩行者が右側」ってのが間違ってんじゃねーのかと思うようになったからでして。以下、当時の思考。

 「キャリーカートをリアカー扱いしないためにはどーしたらいーか」→「サイズで分けてしまうとか? あるサイズまでは歩行者同様に右を歩けるけど、それ以上は左、みたいな……」→「けどそうすると、楽器──コントラバスとかチューバとかはどっちになるの? あれ、けっこうデカイよ? あれ運搬してる人はリアカー引いてることになるの? バリトンサックスやトロンボみたいな『ちゅーとはんぱ』なサイズのケースはどーすんの? あと、台車使ってる人はこれも『軽車両』だから左側?」→「あれ? えと、えと……あれれ…………」→「そも、サイズで区別するのが間違ってると思うぞ」→「あう……」→「それならリアカーを持ってない人は『0台のリアカーを引いている』と見立てた方が話は簡単じゃん? 『リアカーを持っていようが持っていまいが歩行者は左』にできて、それでおしまい。文句ある?」→「車が後ろから来るよ!」→「歩道作ればいいじゃん」→「自転車が…」→「それこそ自転車は車両」→「大きな荷物を引いてる人は…?」→「車道っていうか路側帯だね。でも、今の法律と変わらない。他には?」→「ないです。……たぶん」


 ちなみに、昔はホントに「歩行者も左」だったそうで。それが「モータリゼーションの発達」に従って歩行者を右に追いやった──「真っ正面を歩かせときゃバカでも避ける」という考えによります──わけですが、その当時の発達具合が「まだ中途半端な発達具合」だったからこそ「真っ正面を…」でどうにかなってたんだと考えます。車と歩行者とは通行帯を分離するけど向いてる方向は一緒、てのが今後の道の使い方の方向性だと自分は思ってます。(で、もちろん自転車と歩行者も『分けられるのなら』分離すべき。分けられないのならマナーに任せる、かなあ……)
 
管理人より
歩行者は右。GHQ、戦後占領政策の置き土産でしたかね。たしか……。
関東地方の歩行者は、基本、左側通行ですよ。歩行者同士のすれ違いを見ていると。エスカレーターの追い越しが右なのが良い例かも。
それはともかく、歩行中に真正面から来る自転車とすれ違う時、自転車は車道側という大原則を無視して強引に壁側で(要するに歩行者を車道側に押しやって)すれ違おうとする無礼者は多いですね。特に狭い道で、後ろから車が迫ってきてる時など。
あと自転車ではなく自動車とすれ違う時も、右側通行に危険を感じる時があります。運転手が車の大きさに不慣れな時、狭い道では歩行者のいる助手席側の空間が狭いことがあるんですよね。もっと右に寄れるだろと思うのですが、そういう運転手には運転席側の壁が怖いんでしょうかね?

[7803] Excelにはときどきびっくりさせられますが… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.9(木) 06:12:04
 4日かかってやっとで仕上げたファイルをちょっとしたオペレーションミスで台無しにされた日には……。

 せめてファイルセーブを跨いだアンドゥ/リドゥくらい実装しとけやと。
 つーかアンドゥ/リドゥをファイル別に管理するのは常識中の常識だろと。

 Windows3.0が出始めたころの、GUIアプリの作り方もろくに知らないDOSアプリメーカーが「こんなん作ってみました(はーと)」って作ったものならいざ知らず、なみいるライバル商品を蹴落とした実質的に「Windows上唯一」のスプレッドシートがこんなインターフェイスを未だに保ち続けてるってことに、恥を感じないのかあMSのヤツらは。(--;)

 …と書いていて管理人さんが先に書いてたMac用宛名ソフトを連想してしまった。(爆)

 さておき。

 Excelのシート、標準では罫線(っぽい何か)が見える仕様になっていて、それはそれで便利なんですけど「実際に罫線を引く」ようになるとそれが却って画面を見難くするわけでして、対処法として伊賀がやっているのが「セルを白く塗りつぶす」です。で、そーやって他の罫線(?)に視界を邪魔されずのびのびと書いたあと、白く塗りつぶしたセルを透明セルにしようとして、魔が差してしまったわけです。(T^T)

 すべてのセルが白色だったらどんなに幸せだったことか……。(泣)
 ところどころ別の色に塗ってるセルもあるので、「全選択→一気に透明化」という選択肢が使えず、かといってセルをひとつずつ透明にするのも面倒な量なので、「置換コマンドを使えば…」と思ったわけです。で、果たして実行。ぱっと見では、そのときは「何も問題がなく見えた」ので、その「ままセーブ」してしまったんです。ええ、はい、「そのままセーブ」を。大切なことなので2回言いましたけど、「そのままセーブ」しちまったんですよ…………。orz

 その後、ファイルが妙に歯欠け状態になってることに気付いて、アンドゥを試みるも、当然無駄。
 Excelはバックアップファイルを作る仕様じゃないから、バックアップファイルを使っての救済も不可能……。

 幸いにして、数日前に「現在の進捗」ということでメールを送ったものがあったので、「まったくまっさらから作り直し」という最悪の状態にはならずに済みましたけど、それでも「朝一番で『これまでやった作業』まるまるやり直すことが確定」という最悪のモチベーションで、本当に不愉快でした。

 まあ、操作ミスをした自分も悪いっちゃ悪いんですけど、操作ミスをリカバーできない仕組みを「仕様でございます」と言い切っちまうメーカーもメーカーだよなと。しかも、先にも書いたけど、自分ところで作ってるOSの、良くも悪くもキラーアプリに、そんなインターフェイスをくっつけるなんて、良くそんな恥ずかしい真似ができたもんだと思います。つか、もしかして「ここまでの『自由性』がある」と3.1時代の各ソフトハウスに(意味をはき違えた)メッセージを送ってたってことかなあ。その意味のはき違えという地雷に、未だに足を突っ込むバカがここにいるってことで。

 あ、こうやって、いつまで経っても人を傷つけるからこそ地雷は非人道兵器扱いされるわけか…………。(毒)
 
管理人より
「セーブ=利用者の明確な意思による確定」ですからね。セーブ時点より前へ戻れないアプリは、意外と多いですよ。
それ以前にアンドゥ/リドゥが十分に機能しないアプリもあります。直前の操作1回分しかアンドゥできないものもありますし、設定で履歴を16回にしていても、せいぜい2〜3回分しかさかのぼれないものもあります。
まあ、大掛かりな修正をする場合、バックアップファイルを用意する習慣を付けた方が確実だと思いますよ。私もそれで、何度助かったか。
原稿もありますが、このサイトも容量節約のために大掛かりな内部コードの修正を始めたところで表示が乱れることが発覚して、何度戻したことか……。

[7802] 作家は偉い。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.7(火) 05:39:03
 先日小さいモノですが、本職(?)の作家さんの受賞式が在りまして、是に参加して来ました。何故こんな式に参加したのかと言うと、受賞者の一人の付き添いだったもので…。
 そして講演が在り、その御話と言うのが、『出版業界の現状と課題』でした。
『町の本屋さん(小さい、地元密着型の本屋さん)』が苦境に立たされる主な原因は、大規模店の出店よりコンビニの出店らしいです。
電子書籍に向いているのは、『辞書』らしいです。でもその辞書も、紙の辞書だと『調べたその言葉以外も、前後の言葉をついつい見てしまう』等の長所も在るそうでして、更に「紙の方が好き!使いやすい!」と言う人は確実にいらっしゃるので、電子化は進みはするだろうけれども、紙の辞書が完全に消える事は無いだろう…との事でした。
電子書籍に向いてないのは『絵本』らしいです。言われて『想像』してみました。ちっちゃい子がよだれダラーとか、飲み物のコップを引っ繰り返すとか、お菓子の食べかすをこぼすとか、電子ブックリーダーを口に入れるとか、乱暴に扱って投げ飛ばすとか、変な処クリックして、ネットに繋いで勝手に高い本ご購入〜とか…。うん…向いてないな…。

 立場や見方が変わると考え方も変わりますので、そうか、そういう事も在るのか…。発想の転換と言うか、其れが細かく出来る人が作家なんだ。つくづく大変な商売だなぁ〜と感心しました。
 
管理人より
街の本屋さんの苦境。一番の収入減である雑誌をコンビニに奪われ、その次の収入減であるコミックは出版不況で刷り部数が減らされた影響で新刊が入ってこない。悲鳴が聞こえてきそうです。
電子辞書。調べるものが決まっている時には便利ですが、言葉を探すには不便ですね。
電子辞書が出始めた頃は探している単語を真ん中に置いて、前後の項目も表示するソフトがありましたが、いつの間にか絶滅してしまいましたね。あれは類語を探す時。大変に便利だったのですが……。
絵本。私はその作家さんとは反対に、電子書籍に向いてると思いますよ。絵が動いたり、声や音を出したり、子供が興味を持つ仕掛けができます。
紙の絵本は飛び出す絵本のように、差別化を進めると思いますよ。

[7801] そう言えば四国でも降ったな。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.4(土) 10:28:45
 雪には慣れている筈の親戚(山形県民)でさえ、『流石にもう逃げ出したい』と愚痴の連絡が来ました。
事故や除雪が間に合わない等で、高速や国道ですら道路が閉鎖される。鉄道は、朝から新幹線ですら来ない。雪掻きするだけ無駄。灯油の配達等ライフラインが動かず、コンビニですら店に品物が届かず、買い物が出来ない…等等、切実な事を言っております。
首都圏から食料等を送ろうにも、宅配がまともに動いておりません。何せ交通事情等で県に荷物が入れず、入っても集配所から動けない…。大雪等の『警報』どころか『注意報』に変わっていても、その辺の事情は変わらないそうで。
 明日の事を考えないのなら、即座にでも色々持って駆けつけたいのですが、持って行こうにも、『来たら帰れないよ』と言われる始末。しかも、『もし来るのなら、少なくても道路等公的交通網が復旧してからでしか、絶対に動くな。』と言われました。
家の周囲の道路は、大雪や道が凍っていて、ヴィッツ等の生活4駆ではスタッドレス+金属チェーンでも駄目。直結4駆でも、ジムニーや軽トラ等重量の軽い4駆なら未だしも、重いSUV等は亀の子等逆に動けないそうです。特に甘く見たゴムチェーンの県外のスキーヤー等の車が、そこかしこで自爆しまくりだとか…。
 取り合えず出来るだけ早く雪掻きの手伝い&食料の持ち込みをしようと、毎日天気図とスケジュールを睨んでおります。行く時の姿は、多分戦後の買出し姿に近くなるのかもしれません…。
 管理人さんの御実家や、御知り合い等は大丈夫でしたでしょうか。
 
管理人より
実家のあったところでは、平年の3倍の積雪のようです。すでに両親が他界したため、ネット情報でしかありませんが。
すでに積雪が4mを超えているようですが、幹線道道と市街地の主要道路は消雪パイプが機能していて、ネット上に10分ごとに更新される最新情報を見る限りではライフラインは確保できているようですね。
親戚の家では屋根にも消雪パイプを通していて、一日中水を流しておくことで屋根への積雪と水道管の凍結を防いでいます。当然、水道料金が大変なことになっているはずですけど。
ちなみに豪雪地帯のため、雪掻きではなく雪掘りと言います。

[7800] サンラータン、変換出来ない…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.3(金) 08:17:03
 サンラータンって、中国の四川・湖南料理のスープでしたよね。酢の酸味と、唐辛子や胡椒の辛味と香味で作る、酸味豊かな辛みのある奴。
鶏肉、豆腐、椎茸、筍、木耳、長葱、トマト等の具材を使ったスープに、食塩、醤油、生姜汁で調味。たっぷりの酢と胡椒或は唐辛子を加え、片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し込んで出来上がり。普段目もくれない料理ですが、疲れた時や暑い日等は無性に目が行く料理です。肉は豚バラやモモの薄い奴等でもOKですし、野菜等はシメジやエノキ、白菜等でも作れますから、結構冷蔵庫掃除にもなりますよ(笑)。
私は麺入りの方が好きなので、スープ単体としては余作りません…(苦笑)。

 お手軽としては、木綿豆腐4分の1丁。豚もも肉薄切り30g。茹で筍30g。干し椎茸2枚。エノキダケ2分の1袋。水カップ2。鶏がらスープ小さじ1。卵1個。黒胡椒適量。ラー油適量。黒酢大さじ2と2分の1。香菜適量。
A.老酒又は酒大さじ2。塩小さじ3分の1。B.水大さじ1。片栗粉大さじ2分の1。
1.木綿豆腐、豚肉、筍、戻した干し椎茸は細切りに。エノキダケはザク切りにする。
2.鍋に水カップ2を入れて煮立て、鶏がらスープ、1の豚肉・筍・椎茸・エノキダケを加えてさっと煮立てる。
3.1の木綿豆腐、Aを加えて味を調え、Bを混ぜ合わせた水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶きほぐした卵を流し入れる。
4.3を器に盛り、多めの胡椒、好みの量のラー油、黒酢を入れ、香菜を乗せる。

 または、4人前の分量として、しめじ1パック。白菜100g。ミニトマト6個。豚バラ肉薄切り50g。卵1個。万能葱適量。胡麻油適量。
『調味料』として、水4カップ。鶏がらスープの素小さじ4。醤油大さじ1。塩適宜。
『水溶き片栗粉』として、片栗粉大さじ2弱。水大さじ2。
粗挽き黒胡椒小さじ2分の1。純玄米黒酢大さじ2〜4。胡麻油小さじ1。
1.豚バラ肉(薄切り)は1cm幅に切り、きのこは小房に分ける。白菜は5mm程度の細切りに、ミニトマトは半分に切る。
2.鍋に胡麻油を入れ、豚バラ肉・白菜・きのこ・ミニトマトを炒める。肉の色が変わったら『調味料』を入れ、5分程煮込んだ後、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3.2がしっかり沸騰したら、溶き卵を細く流し入れる。
4.粗挽き黒胡椒と純玄米黒酢大さじ2、胡麻油を加えてさっと煮る。この時、粗挽き黒胡椒と黒酢を入れたら、余煮立たせないようにすると香りを楽しめます。
5.器に盛り、小口切りにした万能葱を散らし、お好みで純玄米黒酢を足して頂く。お酢は後からお好みに応じて加えても、美味しく頂けます。なので調理時は弱くても大丈夫です。
 
管理人より
漢字変換。「すーらーたん」や「さんらあたん」で登録されてたりしてね。
酢辣湯は自分では作りませんね。冷蔵庫の掃除は、だいたいお好み焼きかボルシチもどきのトマトスープです。
ちなみにトマトソースの味付け、以前は缶詰めのものを使っていたのですが、今はスパゲティのナポリタンソースの素(2人前用)を安売りしてる時に確保しておいて使ってます。仕上げに黒胡椒で味を整えるところや酸味があるところは、実は酢辣湯と同じだったりして。