[8175] 都会人には楽しいシーズン?…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.31(水) 02:09:38
 仕事等の移動で良く公共交通機関を利用しますが、都会は本当に運賃が安いですよねぇ。県を越えるに汽車で片道260円とか、駅から6キロバスに揺られて190円とか。運行本数も多いですし、時間も深夜迄ありますし。
在る路線バスでは深夜バスとかいって、料金は倍になりますが夜中0時過ぎでも動いてます。長距離通勤なのかはたまたサービス残業なのか。夜遅くでも乗っている人は多いですし、兎に角皆様お疲れ様です。

 人の多さもそうですが、運賃の安さや運行本数の多さとか、こんな事は実家では見られない光景で今でも驚きます。向こうで隣の市迄行くのには、汽車で1時間程。片道運賃1,000円弱、距離にして大体4〜50キロ。で、運行時間や本数はと言うと…(苦笑)。

 あと、汽車のドアが全自動で開閉する事ですか。向こうでは新幹線以外はワンマンなので、大体寒い半年間、発車の際自動で閉まりますが『自動では開きません』。
車両全部のドアも開きません。開くドアはランプで表示され、『自分でボタンを押して』ドアを開き、『マナーとして』自分でボタンを押してドアを閉めます(苦笑)。其れを知らない旅行者なんかは吃驚しますし、良く乗り遅れます(笑)。まっ、乗務員がカバーはしてくれますが。
 何故って・・・そうしないと寒いんですもの。外は吹雪いておりますので雪も入るし暖房も効きません。都会みたいに『満員ラッシュ』何て無いですし、幾らコート等を着ていても、地元民でも寒いものは寒いのです。

 紅葉も深くなり銀杏も生い茂っておりますが、もう足早に雪支度しないといけません。その所為か、此の頃市街地でも新幹線等によく熊や鹿等野生動物がぶつかり、汽車が遅れます。鹿が増殖し、山に餌が無く其の為人里に下りてくるとか、2世3世になって人を恐れなくなったとか言われますが、乱開発等により、山と人との境界線が薄れた為だと私は思います。

 そうそう、新聞によりますと、本日県内でも有数の雪の少ない山形市で、初霜を観測されました。平年と同じで、昨年より11日早いとか。一方、同日朝の山形の最低気温は8.4度(平年比プラス2.3度)で10月中旬並み。他の地域も平年を1〜4度も上回ったそうです。
気象台によりますと、朝方良く晴れた事で放射冷却現象が発生した事が一因との事ですが、通常霜が降りる気温の目安は5度以下とされ、8度以上での観測は珍しいそうです。一体気象精霊の何方が遊んだんでしょうかねぇ。
 
管理人より
都市部の暮らし。需要と供給、集中と稼働率によって、いろいろ便利で安上がりなんですよね。公共交通、ガスと上下水道料金、等々。
そのおかげで世界的には主要都市以外の中心街は貧民街となり、郊外へ行くほど高級住宅地になるドーナツ現象が当たり前。実は商品が集中するため、物価等の生活費も都市中心部の方が安上がりなんですよね。
だけど日本では都市の中心へ行くほど家賃が高くなるのが当たり前。それがバブル崩壊以降、更に悪化してるところが、日本の経済復興を妨げる大きな原因となっている一面もあるんですよね。そのおかげでまだ資金のない若い起業家たちやクリエーターたちが、都市部で生活できないために。
ネット環境で地方でも情報は集められるとは言いますが、人が集まるために自然と情報が入ってくる強みがあるんですよね。都市部には。
 
8℃以上で霜の発生。地面が氷点下で、百葉箱のある1.5mの高さが8℃……ですか。
そういえば何年か前、地上の気温16℃なのに石垣島で雪が降ったことがりました。自然は何が起こるかわかりませんね。

[8174] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.29(月) 23:34:50
コミックキューガール、難儀な話でしたね。ツイッターで流れてたので見ましたけど、新連載のために他の仕事を空けたりとか
いろいろ準備したりとかあるというのにと書かれてましたね。
会社で言えば、頑張って入社したのに1、2ヶ月でクビをいい渡されたようなものでしょうかね。

コミックギアという3号で廃刊になった雑誌もありましたけど、あれは漫画家同士が原稿を見合ってダメ出しし合いながらやるとかいう
どう考えても上手くいかねーだろな雑誌だったので納得だったんですけどね。

キューガールはきついですねー

アマゾンの電子書籍、なんだこれと思ってましたけどやばい代物なんですねー。

そういえば、以前観る側も違法だと知りつつ常習的に観る人は処罰出来るように云々って話があったような気がしますけど、
第三者には違法かどうかわからないならそれは成立しませんね。
 
管理人より
新連載のために空ける時間。廃刊でムダになることもありますが、似たようなところで創刊や掲載の延期でも起こりますね。
違法ダウンロード禁止法。この法律で一番難問なのは、個人利用をどこまで認めるかですね。
iPodで聴くために大量のCDを手作業でリッピングしてる私の場合、どういう扱いになるのでしょうね? お金を出して買ったものを私的利用するのもアウトという解釈は困ったものです。禁止するなら廃盤、廃刊も禁止して!

[8173] 電子書籍と同人誌。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.28(日) 06:03:32
 アマゾンによる電子書籍の日本市場への参入ですが、大きな問題点が二つ。一つは著作権の包括的な管理。これは契約した出版社の著書に関して、アマゾンが一方的に電子書籍化出来る権利を所有する事になります。日本では、著作権は著者のモノで有る事(最近はどうだか…?)が殆どです(苦笑)が、欧米では、出版社やマネージメント会社が所有・管理している事が多いです。この違いが露骨に現れた格好ですね。
 もう一つは、アマゾンのマージンが55%を占める点。現在、書店のマージンは一応25%前後。これに取り次ぎの分を加えても30%前後。電子書籍は紙の本と比較してコストが削減出来るとされていますが、それでも削減出来た部分の殆どをアマゾンが持って行く事になります。つまりどちらも日本の是迄の商習慣とは大きくかけ離れています。

 是と同時に注目しているのが、実は同人分野。既に同人誌の通販サイトやDLサイトは、今ではネット上に幾つもあります。この同人誌の販売で生活費等を稼ぎ出す、プロ同人と呼ばれる作者や団体も存在。これが横滑りで電子書籍に移行するのは、複雑に権利の絡んだ出版社よりもたやすいでしょう。

 只管理するのがアマゾンであれば、過激な性描写や暴力表現にはストップがかけられるかも。しかし、そうした障害を飛び越える事が出来るレベルの高い同人誌であれば、むしろ電子書籍となって大きく広く流通する可能性も。その時点で新たに問題が起きるとすれば、二次創作物に対して現在は黙認している出版社や著者の対応でしょう。
ただしこれも、レベルの高い二次創作物が流通するのであれば、黙認状態が続くか、せいぜい売り上げの幾らかを上納する事で収まってしまうのではないでしょうか。

 嘗て同人誌は、コミックマーケット等の即売会で購入する物でした。それが今では『アニメイト』・『とらのあな』の様な専門店、最近では大手チェーンの『文教堂』が、『アニメ・マンガの専門店アニメガ』をオープンし、同人誌の取り扱いを開始しました。もちろん著作権問題は、クリアになっていない(笑)まま。
 出版社や著者が、同人誌の過激な性描写や暴力表現を苦々しく思っていても、規制するには手間暇が掛かり、ともすれば余計な事をすると、槍玉に上げられる事も。その判別をアマゾンがやってくれるのであれば、バンバンザイと迄は行かないものの、温かく見守る位になるのでは。

 また有名な漫画家が、同人活動を行っている場合も少なくないです。其れ所か、商業誌で堂々と同人活動を公表している場合すら在ります。そうした漫画家に、直接電子書籍の話を持ちかければ、すんなり話が纏る方向に向かうかも。著者への印税が10%の現況、仮にアマゾンが55%を持っていったとしても、残りの45%が入るのであれば、著者にとって悪い話では…。
 
管理人より
アマゾンの電子書籍。これが普及すると日本のクリエーター陣は全滅します。理由は今の印税契約というか印税の計算方法から……。
著者が受け取る電子書籍の印税。ネット情報ではアメリカ25%、日本20%とありますが、それにはカラクリがあります。アメリカの25%はあくまで売り値に対して。それに対して日本の20%は、今の電子書籍の場合の話です。
実は日本の電子書籍の印税計算は出版社が売り値の半分を取り、マージンを取った残りを著者が受け取ることになっています。現在使われている電子書籍のプロバイダが30%のマージンを取るため、著者の手に20%入るというだけの話です。
そこでアマゾンが65%ものマージンが持っていったらどうなるか……。(55%じゃないですよ)
アメリカでは残り35%から更に間に入るエージェントが5%を持っていくため、著者25%、出版社5%の取り分になります。
それに対して日本では出版社は売り値の半分を確保しようと抵抗してますから、著者は収入0どころか、1冊売れるごとに足りない15%分を請求されるのではないかと……。
その場合、作家は出版社を介さず、直接アマゾンと出版契約を結ぶことになるかもしれませんね。そうなると、ますます本が売れなくなると思いますが……。
 
それはそうとアマゾンkindle。一次制作者の取り分を超えるマージン(経費は除く)を取ってはいけないというアメリカの商慣習をも無視してます。これが新自由主義経済なのでしょうか?

[8172] 掲示板コードへの華麗なる挑戦!?(ぇ 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.27(土) 23:03:42
↑と、冗談めかしたタイトルですが、まじでシャレになってないようでしたらまあその……削除、許可です……。(^^;;)

てことで本題ですが、実のところ…
>「……そこまでいうのなら現物見てから決めようか(--;)」
この後に「(……次がないのは決まってるがな)」て尻尾がついてたんだろうなと。

「卑猥なもん」てのは先に書いた通り以前同じような雑誌──しかもご丁寧に成年マークまで付いた本を出してたんだから「何を今さら」でしょうと。これはもう、会社としては最初から出す気なしなのに、編集部側がキャーキャーウルサイから「お付き合いしてあげた」と取るのが一番しっくりします。結果、どちらが悪いかはともかくとして、それに振り回されたクリエイターにとってはとんだ茶番で、とてもじゃないけど堪ったものじゃなかったでしょうけど。


で。

まるっきりウラの取れてない完全なる推測ですが、先に書いた「コミックヘヴン」は「キューガール」と関連があると自分は見ています。日本文芸社が侠気に駆られたのか、実業之日本社がさすがに救済手段を提供したのか、はたまたブチ切れた「キューガール」の編集部がまるごと日本文芸社に移籍したのかは分かりませんが。(そも移籍したかどうかも推測の域を抜けてませんが…) でなければどうしてあそこまでよく似た路線の雑誌が「数ヶ月遅れ」で「急遽」創刊が決定したのでしょうねと。

……そういえば何故かここで「よく似た路線の雑誌」から「@バンチ」誌と「コミックゼノン」の両誌を連想するオレはやっぱり邪悪なのか…………。( 言迷 木亥 火暴 )


ところでそういえばどうでもいいけど「漫画ゴラク」誌。ここのところ最近、高橋よしひろ氏、平松伸二氏、東條仁氏とかつて集英社で名を馳せた人たちを大量に採用してるけど、何かあったのかなあ……。かつての「少年ジャンプ」の読者層と今の「漫画ゴラク」の読者層が被ってるだけって可能性もないわけじゃないんだけどなんか気になる……。(^^;;)
 
管理人より
掲示板コード。……何も考えてないなぁ〜。(¬_¬;)
編集部が丸ごと。編集プロダクションが出版社の名前を借りて出すということがあります。そして軌道に乗ったら、編集部に社員が入ってくるという感じで。反対に名前を貸した出版社とこじれると、作家を連れて丸々別の出版社へ移籍ということもあります。
とにかく外からは読めないことが多い業界なんですよねぇ。

[8171] 無題 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.27(土) 17:14:37
>卑猥な本
というか、こういうことっぽいですね。
「『comicキャンドール』(『キューガール』の前身誌)とどう違うの?」
「あっちは成年誌、こっちは青年誌です」
「とはいえコンセプトも作家陣も似てるよね」
「違った方向性を出してみせますっ!(`〜´)」
「……そこまでいうのなら現物見てから決めようか(--;)」

以上、元ネタはこちら。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1204/27/news077.html

実際に「卑猥な本」といったかどうかについては「だって以前に同じ系統の本を出してんじゃん」でおしまいで、休刊の理由も「だって以前に同じ系統の本を出してんじゃん」でおしまいなんですね。もしかして2号以降で順次差別化するつもりだったのかもしれないけれど、会社上層部は「最初から差別化されているもの」を望んでいたと。別会社のしかも別ジャンルだけど「月刊OUT」→「Magazin MEGU」がどういう結末を辿ったかを考えると、実業之日本社がどう判断したかは想像に難くないでしょ。

#ああそこっ!「宇宙船」は?って声が聞こえたがあれはもっと特殊だ。あれは「ウチが『宇宙船』を出している」ってこと
#に意義があるとホビージャパン社が判断した、てのが大きいから。


「コミックキューガール」といえば、日本文芸社から先日創刊された「コミックヘヴン」とこの本とに何らかの関連性がありそうな気がしてならないんですよね僕としては。よく似た路線っぽい本が、こうも都合よく「片方の休刊が決定してから数ヶ月後」に創刊なんてことがあるもんなのかなあと……。
 
管理人より
何か裏がありそう……は、その無責任な回答を読むと余計に思ってしまいますね。
しかも業界の慣習をいいことに「増刊号だから2号以降が出なくても問題ないもん」なんて言ってしまうあたりが何とも……。
それに振りまわされるクリエーター人にはいい迷惑です。
そして今の日本、工場労働者を含めて一次産品を生み出す労働者人口が、10年間で400万人(全労働人口の6%)も減っていて……。

[8170] 訃報。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.27(土) 05:48:20
 最近寒くなって来て訃報が多いなぁと思っていたら、こんな訃報も在りました。『Nゲージ、「箱庭シリーズ」で有名な河合商会が倒産。』
(株)河合商会(資本金1000万円、代表河合明氏、従業員10名)は、事後処理を高田正雄弁護士に一任した。今後、自己破産を申請する意向。
 鉄道模型を中心に堅調な業況が続いていたが、リーマン・ショック後の世界的な景気悪化でアジア向けの販売が減少した上、得意先の倒産による販路喪失等もあり、2009年8月期の年売上高は約2億4000万円に急減。以降は、2011年3月の東日本大震災による消費自粛ムードの高まり、円高による輸出採算の悪化等から、2011年8月期の年売上高も約2億5000万円と低迷。その後も業況回復の見込みが立たず、ここにきて事業継続を断念した。負債は推定1億円前後とみられるが、現在、調査中。
これって、有形文化財にならないかなぁと、そんな気分です…(泣)。

 そう言えば今回朝日も馬鹿な事をしておりますが、出版業界では、前にもこんな馬鹿げた事が在りましたっけ…。
2012年4月26日に発売された、新創刊の女子漫画雑誌『コミックキューガール』(実業之日本社)が、その発売日に廃刊が決定しました。何を言っているか解らないかもしれませんが、『発売日に廃刊が決定したのです』。よって次号からは出ません(苦笑)。
雑誌が売れなかったら廃刊になってもおかしくないですが、店頭に並んだその日に廃刊が決定するという事態は前例がないと思われます。それにしても、どうして発売日に廃刊が決定したのか?。漫画家・あずまゆき先生が、御自身のブログでその理由をコメントしておられます。

 あずまゆき先生のブログコメントより。
「新創刊&新連載と告知してまいりました、実業之日本社「コミックキューガール」ですが、本日発売するとともに、廃刊が決定致しました。今日、編集さんから連絡頂きまして、行き成りの廃刊が決まったと知らされました。出版社上層部の人の「こんな卑猥な本は出せない」という理由で廃刊が決まったようです。信じられない理由ですが…、本当です。1号で、しかも発売日当日なんて、前代未聞です。散々連載情報をお待たせしたのに、こんな結果になってしまって残念でなりません。また、違う形で cos−chu をお届けできれば良いなと思っています」(引用ここまで)

どうやら、実業之日本社の上層部スタッフが内容に対して不快感を示し、続刊が難しいという判断を下した様で。正直、企画段階で内容について把握しておくべきだと思うのだが…。この様な事をされて一番困るのは、『コミックキューガール』に漫画を描いている漫画家達では。
そもそも、2号から方向転換をする等『幾らでも続刊させる方法はある筈』なのですが…。出版社には出版社のポリシーがあるかもしませんが、発売日に廃刊が決定するという『常識はずれな行為』に関しては、出版社上層部は猛省をするべきでは。

 作家・漫画家等のクリエーターって、ホント大変ですね。同じ自営業者として…(合掌)。
 
管理人より
不況で世の中には倒産のニュースが流れてますね。日本のメガネ生産の聖地である鯖江では、そのメガネ工場が続々と倒産してるようですし。
発売日に廃刊や絶版。一見すると前代未聞のようで、実はこの数年、やけに耳にするニュースの一つですね。
とにかく上層部の事なかれ主義がハンパじゃない。企画段階でOKでも、発売が決まってからダメになるケースも増えています。
前回の著作権法の改定で、出版を取りやめても印税や原稿料が発生するなど、クリエーターを保護していた項目がいくつも削除されましたから、安易に発売中止できるようになったんですね。
いったい誰のための著作権保護なのか……。

[8169] 情けは人のためならずと言うけれど…(・・;) 発言者:book2011  投稿日:2012.10.26(金) 00:17:52
情けをかけるとその人の為にならないので情をかけるな!と言うお約束の間違いな覚えかたを小学生の頃してましたが、まずそれは置いておいて…(笑)
先日、関連会社に中の国から研修に来ている方が難病にかかってしまい退職されました。自国に帰っても仕事は当然出来ずなんの保証がなく莫大な治療費がかかると言うことで、私の勤め先にもカンパの話が来てささやかながら協力しました。
その時ついつい考えて仕舞ったのがこの恩が仇で帰ってこなけりゃ良いけどっと…(汗)更にはその研修生に何か有った時には会社の責任にされるのではと思ってしまい苦笑
どうも最近中の国への被害妄想がかなり強くなったな〜と思った所です(*_*)
まあ自国船を救助してもらっても感謝の一言も無い国ですからね(まあ市民レベルでは感謝されたみたいですが…)〜( ̄▽ ̄;)
ついつい管理人さんがまとめて公開して頂いた未来予測の中の中の国が分裂すると言う予測が当たったら少しは日本が楽になるのかな?と思ってしまうちょっと腹黒い事を考えてしまった今日この頃でした(・・;)
 
管理人より
中の国は感謝の考え方が違うんですよ。感謝は好意を与えた人にではなく未来へ返すと。
好意を受けた場合、その人に返してしまうと狭い人間関係しか構築できない。でも、感謝を未来の社会に還元すれば、それが連鎖となって広い人間関係が構築できるという考え方ですね。うまく働けば、素晴らしい思想だと思います。
ただし前提が大問題。好意を受けた人が、ちゃんと未来で社会に還元する保証がないこと。忘れる人の方が多いでしょう。そして最大の間違った前提は、返すのは偉くなってからでいいこと。要するに感謝は出世払いなんですね。
あの国の人たちがこの勘違いに気づくのは、いつになるやら。

[8168] 無題 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.25(木) 20:06:45
>スマホ de セキュリティ
入れといた方が良いよなと思いながら放置プレイ続行中の我がiPhone、でやんす。(^^;)
ま、Twitter、HootSuite (Twitterのクライアントソフト)、YouTubeとカーナビ以外、入れるつもりもないし、メイルもちょっとチェックしたら速攻で削除って利用方法だし、良くも悪くもApple直営のネットショップ経由でしか(正規の)アプリは購入できないのだからさほど問題はないかな〜なんても思ってたり。(苦笑)

何しろMac本体を守って「は」くれているインテゴに愛想が尽きかけてるんで、同じメーカーのセキュリソフトだけは入れたくないよなと……。

ちなみにインテゴさん、どういうことをしでかしてるかってーと、OSX10.7.4までしかメイルフィルタソフトは対応しませんと公言なさるわ契約期限を過ぎたソフトは問答無用で利用不可能になさる──該当ユーザーは無防備のままネットの海に放り出されてしまうわと、およそユーザー=金づるとしか思ってないとしか考えようがないことを平気でしてくださりますからね。対抗馬のノー○ンがへっぽこすぎて話にならないから救われてるけれど、そうでなければどこまで生き残っていられるか、です。


話戻ってスマホのセキュリティについて。ぶっちゃけてみんな「高機能な携帯電話」という認識なんで「どーしてパソコンなみのセキュリティ対策をしなきゃならないわけ?」ってところから説明しないといけないのよねと、残念ながら。


あと、Twitterについても、リツイートされたものならいざ知らず、突然自分宛に届いたリンク付きツイートなんてのは地雷以外の何ものでもないから速攻ブロックです。リツイートされたもの、あるいは自分がフォローしてる人の呟きであれば、「オレもこれで引っかかったからテメーらも…」という悪意でもない限りそこそこ安全でしょ。何にせよ安易なフォロー、リフォロー、リンク踏みは慎むべきかと。
 
管理人より
インディゴ。私も使ってますが、メールのアンチスパムもバックアップも改変されてから使いづらいこと使いづらいこと……。
スマホ。基本的にiPhoneなら大丈夫でしょうね。アップルがテストするだけでも登録や課金を求めるなんていう厳しい開発制限をかけてますので。
ツイッターのフォロー。私はなかなか増やす気になれないんですよねぇ。一応、リストの方に大量にぶちこんでますけど……。
フォローが1000を超えてる人をけっこう見かけますけど、どうするんでしょうね?
自分宛のツイートへの返事。もう、これは気分次第ですね。基本、無視ですが。たしかに返事をしたら地雷だった人は、けっこういます。

[8167] 題?。パスします(苦笑) 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.25(木) 07:48:11
 前に友人から警告として着ていたメールですが、『私して無いし、いっか。』と思っていたのですが、今見直してみると笑える様な…。

 『知らない間にアダルトサイトを「いいね」 Facebook知人、同僚に性的嗜好がバレる』、アダルトサイトで動画を再生するだけで「いいね」ボタンが押され、Facebookで繋がっている人々に共有されてしまうケースが出ていると言う事です。実名でFacebookを利用している人が、ロリコンといった、隠している性的嗜好を会社の同僚や上司に知られてしまう恐れがあり、ユーザーに衝撃を与えているんだとか。

 確認の為話題がある2chを見て見たら、スレッドにこんな書き込みが投稿されておりました。「最近のエロサイトはマジでえげつないわ。普通にエロサイト巡回して普通にエロ動画見てただけなのにいつの間にか押したボタンにFacebookのリンクボタンが仕込まれていたらしくて、俺のリアルのFacebookアカウントの友人・家族・職場の人、全員のFacebookに俺からの鬼畜ロリ動画が送信された。最悪すぎる・・・・」
これに対し「マジデッ!?」「なにそれこわい」とコメントが寄せられ、書き込み主は「マジだよ。俺の知り合いがFacebook開いたらトップページに俺からの報告で『○○さんはこの動画を気に入っています!』みたいな感じでロリ動画のリンクがサムネ付きで貼り付けられてる」と答えてました。

 ツイッターユーザーも被害報告されていて、被害はFacebookにログインしたままにすると起きるらしく、2chでは対処法として、Facebookにログインしたままサイトを見て回らない、ログインして使うサービスと不特定多数のサイトを見て回るブラウザーの種類を分け、不特定多数を回るブラウザーはセキュリティー設定を高くしておく、等が書き込まれていました。

 でも、こうした事例って別に今に始まった事ではなく、2011年6月ある雑誌に、動画窓の再生ボタンを押すと、動画は再生されずアダルトサイトをいいね!してしまう、クリックジャッキングを仕掛けたサイトが幾つか在ると言う記事が掲載されてました。こうした被害はまだ続いている様で、上の書き込み主達もこのやり口に引っ掛ったのでは。
と言うか、今のユーザーってそんなにセキュリティー設定等甘いの?。

 ツイッターやFacebookなんて、私そんな高級な事今もして無いし(笑)。個人情報を登録するFacebookを利用している、またツイッターをしている以上、セキュリティー管理には『必要以上に』慎重になった方が良いでしょうね(苦笑)。しておられる方、どう思うか御感想を?。
 
管理人より
昨日の午前中から夕方にかけて、やたら「Facebook(を騙ったサイト)から情報請求があった」とセキュリティソフトが警告してきました。
たぶん私がFacebookユーザーだったら、知らないうちに情報を抜き取られていたでしょうね。
他にTwitterでもフォロー数を絞っているのに、勝手にフォロー登録されていたことが何度かありました。
それ以上に私が悩まされてるのが、アマゾンにつながるアフィリエイト・トラップです。アフィリエイト登録してる人のサイトからアマゾンを訪問した人がいると、謝礼が払われます。 それを目当てにキーワードをランダムに集めたサイトがあって、それに気づかずにページを開くと、その瞬間にアマゾンのページへ転送。その結果、後日、アマゾンから欲しくもない商品の広告メールを大量に送り付けられるハメになります。ブラウザにはアマゾンのクッキーが残されているため、おかしな情報が伝わって……。
ユーザーのセキュリティ意識。まずスマートフォンを使ってる人は、それがパソコンだという意識がないのでセキュリティ対策をまったくやってない人が多いそうですよ。それからパソコン歴が長い人も、知識があるがゆえに新しい手口のやり口に鈍感になりがちだとか。

[8166] 冬支度です。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.23(火) 20:08:26
 今日の山形県内は、冬型の気圧配置や上空に流れ込んだ寒気の影響で、雨や曇り。夕刊によりますと、朝の最低気温は、大井沢(西川町)と肘折(大蔵村)が6.6度、米沢6.7度、左沢6.8度、山形9.6度、鶴岡10.8度、酒田11.1度でした。
御陰で山形地方気象台から、朝日岳(大朝日岳=1870メートル)と月山(1984メートル)で初冠雪を観測したと発表がありました。朝日岳は平年より2日、昨年より21日遅い。月山は平年より6日、昨年より21日遅い観測です。

 昨日、内陸と庄内を結ぶ国道112号月山道路(西川町砂子関―鶴岡市大網間30.9キロ)の除雪車出動式が、西川町の月山沢除雪ステーションで行われたばかりです。月山道路は全国有数の豪雪地帯を通る山岳道路で、全国で一番除雪が難しい区間。昨年度の月山第1トンネル付近の積雪量は550センチです。

 なのに昨冬月山道路では、車の立ち往生が27台あり、このうち夏タイヤの装着車が41%を占めました。県外ナンバーで関東等都会が中心。
地元山形では、冬タイヤは4WD(AWD)であっても、市内(街中)であっても必須。なのに、冬、雪国の山岳道路に来るのに夏タイヤ。滑り止めすらない車も…。でも苦笑いで済まされる問題ではありません。こんなのが年々増加してるんですよねぇ。
4WDは確かに少しは発進が楽でしょうが、後は2駆と一緒。逆に停止等他の場合、図体もデカイし重たくて扱いにくいのに、都会人はファッションで欲しがるからねぇ。しかも過信しすぎ。『何かあればしてくれる』と地元(都会)感覚で来ますけれども、雪を含め舐めんなよ(怒)。

 今年度国交省は立ち往生が起きた場合、国道を一時通行止めにして、集中的な除雪と車両の救出を並行的に進めて、交通への影響を最小限にとどめる方針です。生活道路でもあるし、馬鹿者の為に金(税金)は喰うし、何時迄こんな事を続ければ良いんでしょうね。
 
管理人より
昔からスキー場へ普通タイヤで行ってしまう人たちは、後を絶ちませんからねぇ。
群馬を除く関東では雪が3cmも積もれば交通が麻痺して、5cmともなれば通行不能になるほど雪を知らない世界。というか都会という箱庭で暮らしているため、自然をまったく知らないんですよねぇ。
避暑地へ行ったら、朝晩が寒くて交番に駆け込む人が多いとか(そのため交番には毛布が備えられている)、カブトムシなどの昆虫採集へ行くのに体中に虫除けスプレーを吹きつけまくるとか……。
まあ、そういう人たちがいるから、無駄金が出て経済が回ってる部分もあるわけで……。

[8165] 米的考えの果て。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.23(火) 11:58:30
 声の編集、80年代かなぁ。PCの発達、個人化により台頭始めた頃からでしょうか。ソフトも含め、DTMが編集しやすくなった辺りから変わりましたよね。其れに合わせたMADアニメが出た頃でしょうか。編集出来ないアナログから、編集・加工しやすいデジタルに変わったのは。御陰で全員居なくても音が外れても合わせる(加工)しやすく出来る様に生ったのは。

 絵と音が合わせ易くなり、絵も進化しエッジも無くなりミスも無く、創るのも楽になりました。その上漫画や小説等前もって道が出来ていて、前もって売れているモノの二番煎じしか追っかけなくなったのも。人間と言う、使い捨てのファクターを捨てたのも。
ゲームも含め、クリエーターを使い捨てと言うかパーツに始めたのは。漫画もデジタル化し修正や編集もしやすく、原稿もPCデーターで送り、打ち合わせもし易くなったんでしたっけ。

 さて、今の業界はデジタル化を捨て、アナログ化に戻れるのか。真剣に人を創りたいのか、声優・アニメ・漫画や小説等、クリエーターの苦しみを判るのか。ましてや創作の苦しみが解るのか。東大が一番偉いといっている以上、無理な話ですねぇ。
前にも書きましたが、クリエーターが創れなくなったら何になるんでしょう?。それ群がる(集る)連中の存在意義も無くなると言うのに。
 
管理人より
声の編集はすでにアナログ時代に始まってましたよ。映画フィルムと同じで、切って貼るだけ。
ただ映画フィルムと違って声は目に見えないため、音響エンジニアに切って貼る編集という発想が生まれなかっただけだそうです。
でも、デジタル録音ができるようになった70年代後半以降、一気に広まったみたいですね。
コンテンツ産業立国構想。派遣業でもあるピンハネを何とかしないと、こういう業界は潰れますね。
東大が偉い国。かつてはノーベル賞受賞者の頭脳ですら入れなかった超大学。小柴さん受賞後は受賞者の頭脳ですら落ちこぼれになる超大学。そして卒業生がこぞって入る産業は、官僚以外は確実に衰退してきた超大学。それでも日本の権威なんですよねぇ。

[8164] 声優人気なんて、幻想に過ぎない様で?。パート2。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.23(火) 05:09:02
 前に書いてあった管理人さんのコメントで、アニソン歌手&事務所の件ですが、80年代と言えばこんな時期でしたね。

 声の仕事は、吹き替えが始まった60年代辺りは、実写出演の7割の出演料とされ、低い位置にある仕事とみなされ、舞台俳優がアルバイトの様な形でやっていました。ただ実写の仕事と比較して、吹き替えの仕事は拘束時間が少なく、何本も掛け持ち出演が可能だった為、一概に低収入とは言えませんでした。

 そしてTVが始まり、まだ洋画の吹き替えや人形劇等の時代は良かったのですが、TVアニメが始まり、アニメの仕事が増え始めた6〜70年代辺りから拘束時間が増え始め、とうとう掛け持ちでは仕事が出来なくなり、『声優という声の専門家』が誕生します。
この頃から業界の待遇改善の為に、『声優は儲からず、それ以前に衣食住に窮する事が多い。』と良く宣伝されて来ました。たしかに声優業で生計を立てていくという事はとても大変で、声優事務所に所属出来たからといって、それで生活の保証がある訳では有りません。

 当時から声優は、所属事務所からの基本給というモノは存在せず、各人の仕事実績によるギャランティが収入となる個人事業者です。所属事務所とは通常1年更新のマネジメント契約を締結し、売込みやマネジメントの対価として、業界平均で出演料の約2〜30%を事務手数料として事務所へ支払い、源泉徴収も10%引かれまして、この残りが声優の手取りの報酬になりました。
歌手や俳優等他の芸能の世界と何ら変わりない厳しい競争社会で、経済的に自立出来ず脱落していく者が多く、長期間、芸能関係以外のアルバイトで生計を立てる事を余儀なくされたり、ある程度の知名度や声の出演があったにも関わらず、声優業で生計を立てていく事が難しいという理由で廃業した声優も少なくなかったです。

この為声優の待遇改善については、声優の多くが日本俳優連合に所属しており、日俳連は音響制作会社の集合体である日本音声製作者連盟、声優のマネージメントを行う事業者で組織する日本芸能マネージメント事業者協会と、『三団体実務小委員会』を設けて、出演ルールの改定や待遇の改善を申し入れて来た。時にはストライキ(1973年8月8日)や、街頭デモ活動を行う等して、1973年には報酬の314%UP(!!)、1980年には再放送での利用料の認定、1991年には170%UPする等の成果を勝ち取って来ました。
また、業界に対してのみならず、1973年と2001年にはデモ行進、1988年には永井一郎氏が『オール讀物』(文藝春秋)において、『磯野波平只今年収164万円』と題し、アニメ出演料の安さを訴える記事を寄せて、世間一般への理解を求める行動を起こしました。

 こんな感じで、80年代、特に後半辺りからは色々アニメ関連にされた事件も多発し、色々声優さんに対し騒ぎがあった時代ですね。管理人さんは上記のデモとか記事等、どの位覚えておられるのでしょうか。これ以外にも小さいモノも色々在りましたし、マスコミに多く出始めたのもこの辺りだった気がします。もしかしたら伊賀ヲタク氏は、うっすらと記憶にございませんでしょうか?。80年代生まれの30歳代の方は無理でしょうけれども、年齢から40歳代の方は、ちょうどアニメに染まった辺りに起こった出来事ですから、結構覚えておられる様な気がします。
 
管理人より
吹き替えが始まった頃は、拘束時間が半端じゃなかったと聞いてますよ。
その当時の録音は編集ができないため、最初から最後まで通しで吹き替えていたのだとか。おかげで1人が間違えると最初から取り直しとなり、険悪な空気が流れたそうです。音の編集がいつからできるようになったのかは知りませんけど。
声優のデモ。第2次声優ブームのすぎた1990年前後にあったものは新聞で見たことがありますけど、2001年のものは知りませんねぇ。
永井さんが1988年に年収164万円ですか。バブルによる賃金高騰直前ですが、大学初任給が200万円に届こうとしていた頃ですね。
似たところで漫画の原稿料も30年間据え置かれていたどころか出版不況を理由に下げられたのを、3倍以上の1万円に跳ね上げたのは2000年代半ば。あとは40年以上据え置きの文筆原稿料ですね。こちらはタダどころかお金を払ってでも載せて欲しい人が大勢いるので、話し合いができないみたいですが。(苦笑)

[8163] 声優 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.23(火) 00:47:02
声優さんのギャラの話は以前、清水先生にお聞きしてましたがランク性が逆に首を絞めるというのは不憫な話ですねぇ・・・
30分アニメの最低ギャラが1万5000円・・・1話の内に出演していればギャラが貰えるのでしょうか・・・
セリフが1言のキャラは出番が1話、1話ちょい役でもいっぱいギャラが貰え、いっぱいしゃべるけど出る話数の少ないキャラの役の人は
対して貰えないってことになる・・・んでしょうかねw
一人何役は安上がり?

事務所にお金を取られなければやはり独立でしょう

キャラソン、出来はともかくいっぱい出てますね。歌唱力も演技力もある声優さんなんて知ってる人だと5人くらいかなと思います。
一生懸命練習してるのは(歌うのが苦手だとしても)いいんですが、売るためにササッと撮って売るみたいなのはうんざりしますね。
まあサンプルが普通は聴けるでしょうからそれをちゃんと聴いて買う価値があるか、考えて買うのがいいと思います。

ある声優さんが「私は歌が苦手だから編集とかそういうのを含めてみんなの力で完成する」みたいなことをラジオで言ってましたw
正直すぎます(笑)、

繋ぎでCDを出すのはいいですけど、ライブとかは無理になっちゃいますね。


橋本氏、記事でした。聴きながし程度だったので勘違いしてしまったようですorz
 
管理人より
役ではたった一言でも、収録する時はたくさんしゃべる人と拘束時間はほぼ同じ。(笑)
音の編集。20〜30年前は音をはずしたら、その高さの声を出して差し替える。これは一般の音響ソフトなら、必ず入っている機能。
だけど今はサンプルを取らなくても、音響ソフトでちょちょいと音程変更。
キャラソンではありませんが、クラシック音楽でも微妙な部分を補正したくなるエンジニアがいて、別物の演奏に仕上げてしまうとか。指揮者の朝比奈隆さんが嘆いていました。

[8162] 声優人気なんて、幻想に過ぎない様で? 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.22(月) 16:09:10
 オタク文化の一ジャンルとして定着した声優。男女共に、多くのアイドル声優が人気を博しておりますが、まったく売れない音楽CDの世界で、声優の音楽CDや、キャラソンは唯一「好調」なジャンルでしょう。
 しかし、一部のアイドル化した声優を除けば、声優は『寒い商売』だという事を御存知でしょうか。もはや声優事務所は、ビジネスモデルとして崩壊しかかっているそうです。
声優事務所は、基本的に所属している声優の出演料だけでは儲からないシステム。売り上げの取り分が8:2、あるいは7:3に設定されている為だとか。取り分を聞いて、随分と儲かっているんじゃないかと思ったら、何んと少ない数字の方が事務所。一般芸能の場合、近年では5:5にしている所が大半と言われており、これはかなり声優に有利な取り分の設定。

 実は声優業界では、日本俳優連合制度が使われるのが一般的で、声優のギャラの設定はランク制。ランク制とは出演料の規定の事で、年1回更新され、キャリアを積み重ねたり、人気を得る事で最低出演料がUPして行く。主役・端役に係らず、台詞の数が一言だろうと関係無く、『外画動画出演規定に定められたランク』と呼ばれる出演料に従って、報酬が支払われる事になっている。
 この制度の下では、30分作品の最低ランクの出演料が1万5千円で、最高ランクが4万5千円、その上に上限無しのノーランクが設定されており、これが基本出演料。放送時間が60分や120分の場合は『時間割増』となり、その分の出演料が別に支払われる。予告編の台詞をやった場合も、基本出演料のランクを基にした出演料が別に支払われる。ナレーションの仕事は、このランク制の適用を受けない(アニメ・ゲームのナレーションはランク制の適用を受ける)。
これらの合計が声優の総出演料となるのだが、そこから事務手数料や税金等で、約30%引かれる。
 アニメと吹き替え作品の他に、社団法人コンピュータエンターテインメント協会に加盟するゲーム会社との間にも、同様のランク制が設けられている。毎年4月に更新され、人気が上がったりキャリアを重ねると、マネ協や音製連との協議の上、ランクが上がっていく。ランクが1つ上がる毎に出演料が千円ずつアップする。

 かつて一般芸能でもランク制は存在していたが、いつの間にか消滅。この制度では、キャリアを積めばギャラはUPして行く為、声優にとっては有利なシステムに思えるが、現在この制度が、声優自身の首を絞める事になっている。つまりキャリアを積めばランクが上がり、出演料がUPするが、キャリアが有っても名が売れていなければ、ギャラが安くて済む若い子に仕事が回る。予算の限られたアニメや吹き替えには、ランクの高いベテラン声優が起用されなくなる弊害が生じるようになった。
 結局、声優という職業を長く続けて行こうと思ったら、アイドル化するしかない。アイドル化すれば、CDや写真集等多方面で活躍でき、キャリアが長くなっても仕事が途切れる事は無い。ただ、CDや写真集には様々な企業が絡む訳だから、やっぱり事務所に入ってくる金額が大きくはならない。

 此処迄営業利益の少ない業種も他に無さそう。事務所の取り分からマネジャー等の人件費はもちろん、宣伝費等々も捻出しなければならないのだから、今でも経営が回っている事自体がおかしいと思える?。単純に考えると、営業をして売り上げを増やすのが良いのだろうが、マネジャーを増員する訳にもいかないから、限界が有り…。

 この悪循環から脱出する方法があるとすれば、ギャラから声優の取り分を設定する方式を止めて、給料制に移行するしか無さそう。給料制ならば、会社も利益を確保する事ができ、結果的に営業力も強くなる。
しかし、ある程度売れている声優からしてみれば、取り分が減る事になる為か、まだ給料制は主流にはなり得ていない。
 さらに考えられるべき手段は、CDや写真集といったアイドル売りの展開を、事務所が自前で切り盛りする事。是まで、声優事務所は本業の部分以外は、レコード会社等別の企業に頼る感じで展開してきた。
もはや、本業では収益を上げる事が出来なくなった現在、発想の転換が求められているのは間違いない。ただ、自前ですべてを回せる程の力量を持つ事務所は少ない。もう、声優事務所も、淘汰の流れに入っている?。

 こう考えると、現在もチラホラ居りますが、歌手みたいに個人事務所化するか、全てを自分で仕切るフリーになる方が、声優にとっては良いのだろうか?。
 
管理人より
声優に限らず、右肩上がりしか認めない日本型の報酬志向は、年功序列で高齢者の再就職を難しくするサラリーマン社会にもつながりますね。
私の後輩にも役者になった人がいますが、声優はランクの一番低い『お試し価格』の時しか声がかからず、その時に良い役と巡り合えないと3年目にギャラが跳ね上がった途端、急に声がかからなくなると言います。彼自身、そうなった1人。それでも今も舞台と、CMのモブシーンなどで役者を続けてますけど。
生き残るために声優がラジオやドラマCDを始めたのが20年ほど前。それでも歌える声優が少なかったため今のような声優CDは少なかったのですが、10年ぐらい前から急増してますね。更に2006年からはキャラソンが爆発的に増えてます。この頃から演技力より、顔と歌唱力が声優の条件になってきた感がありますね。
飽和、淘汰等、いろいろありますけど、本質を忘れると業界そのものを衰退させますから、今が勝負どころですね。

[8161] ヤッパリ私には脚本化は難しい…(苦笑) 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.21(日) 21:15:40
「あら奥さん知ってます、鳩が古巣に戻ったんですって。」
「そうそう、ノブタさんの所でしょう。また家長になるそうで。」
「家族会議であれだけ揉めた上出先であんなにヤンチャしていたのに、よく戻れたわねぇ。」
「矢張り外においとくと、駄目だと思ったのかしら。過保護よねぇ。」

 党員資格停止処分が明けた鳩山由紀夫元首相を、党最高顧問に復帰させる人事を、民主党は常任幹事会で了承。
鳩山氏は消費税増税法への反対を理由に、最高顧問を辞任。今回の幹事会では、最高顧問復帰に異論は出なかったそうですが、処分期間中に離党をほのめかしたり、官邸前の反原発デモに参加する等したい放題だったね、この方。
矢張り野に放つのは危険と判断したのでしょうか?。それとも『金蔓』ゆえ仕方が無いのでしょうねぇ…。

 観客(有権者)は、舞台上の役者(政治家)の『失敗』を、今か今かと客席で待ちかまえている『民主主義=コメディ説』。でも、鳩山さんの失敗(大ボケ)はもう見飽きました。まともな役者が一人も居らず、三文芝居もまともに上演出来ないのですから、速めに大手(自民党)サンに舞台を譲ったら(苦笑)。
 
管理人より
権力とは、ここまで目がくらむほど節操を無くすものなのか。ホント、コメディですね。
秀吉の朝鮮出兵の時、2年前に情報を掴んでおきながら、主導権争いで2年間何も準備しなかった朝鮮王朝を笑えませんね。今よりゆっくり時間の流れる400年以上前ではなく、社会が当時の16倍の早さで変化する現代にあって、3年以上も権力争いで何もしてない人たちに政治を任せてる国の住人としては……。

[8160] 相変わらず出版業界って。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.21(日) 06:51:07
 今回も今月26日発売のM○文庫Jの新刊を、馴染の本屋さんに注文しておりました。先月から予約注文していたにも拘らず、昨日になって流通問屋から連絡が入りました。「今回出版(入荷)部数が少ないので、そちら(本屋)に回せない。」ですって。
本屋さんは平謝りでしたが、毎回毎回好い加減にして欲しいですね。そう言えばよくよく考えたら、『7861』で書いた様に前回も発売当日になって入荷せず、大騒ぎになった出版社&問屋がここでしたっけ(笑)。
今回は一週間前に連絡して来ただけでもまだマシと思わなければいけないのかもしれません。作者さんや絵師さんもかわいそうです。こんな出版社と長年付き合っているのですから(苦笑)。

 確かにこの作者さん、前回の巻から絵師さんが変わりストーリーもマンネリ化しておりますが、アマ○ン等を見てもまだ結構売れておりますし、この作品は、TVアニメやOVAも出した作品です。それが本屋からの注文に対し、問屋が「今回出版(入荷)部数が少ないので、そちら(本屋)に回せない。」等と言う以上、『今回はプレミアが付く程余程出版部数が少ないのだろうか?。』と、穿った見方をしてしまいます。

 気分を変えまして、『山形市民の家計から出るラーメン代は全国平均の2倍以上』。県が今年公表した、国の家計調査に基づく山形市の品目別消費ランキングですが、県庁所在地と政令指定都市の51市を対象にした順位付けで、山形市は外食の中華そばの他、里芋、蒟蒻等で第1位をマーク。一方、サバ、サツマイモが最下位でした。
県の公表は、国の調査結果を受け、山形市に関する特徴的な部分を抜き出したものです。対象世帯は2人以上の96世帯。家計調査は対象世帯の家計簿を基に算出し、国の経済政策等に役立てる基礎資料とされます。

 51市の各対象世帯が、品目毎に支出した2009〜11年の単年平均額による順位ですが、山形市の1位は▽キャベツやホウレンソウ等単品で分類されない「他の葉茎菜(小松菜、ミョウガ、ワラビ等)」1万118円(全国平均6223円)▽里芋1973円(同915円)▽蒟蒻3854円(同2144円)▽リンゴやミカン等を除く「他の果物(サクランボ、スモモ等)」9803円(同3940円)▽外食・中華そば1万2061円(同5625円)でした。
過去3年間のデータを基にするこのランキングが始まって以降、蒟蒻、「他の果物」は17年連続の首位。外食・中華そばは、9年連続トップです。
 一方、最下位はサバ、サツマイモの2品目。年間支出金額はそれぞれ478円(全国平均1098円)、692円(同981円)。サバだけでなく、イワシ・アジ等の鮮魚は下位にとどまっています。

 内陸部の山形市だけに海産物の流通が不便な面もありそうなんですが、豊富な山菜、郷土料理の芋煮、高級果実のサクランボがそれぞれの順位を押し上げ、外食の中華そばについては、来客時に出前を取る習慣、夏場に食べる冷たいラーメンの存在も影響したのかもしれませんが、サツマイモの最下位については、『過去の調査でも下位なんですけど…』、と一寸首をかしげます。

 ですが、そう言えば焼き芋のシーズンは芋煮ですし、冬は当然焼き芋なんぞ出来ませんし…(苦笑)。なので帰省した時、関東みたいに味噌汁に入れたり、天麩羅したりサラダ等これらの料理を作った時は、親に不思議がられた事を思い出しました。
 
管理人より
予約した本が入らない。これは出版社ではなく取次店〜本の卸問屋の問題ですね。
大手取次店が1990年代半ばにコストカットと称して在庫管理や個別の書店対応をやめてから、出版不況が始まったように見えます。事実はわかりませんが、それまで伸びてた出版界全体の売り上げが、そこを境に落ち込みが始まってますから、私はその影響が大きいだろうと思ってます。
特典付き。それだけ売れてないのではなく、業界的にはその方式で売った方が儲けが大きいだけです。
デアゴスティーニのようなオマケ雑誌商法が成り立つのは、ヨーロッパでは消費税対策、日本では流通コスト対策ですね。本に付けて売った方が出版社を含む製造側には見入りが大きく、消費者の側も安く買える双方にメリットのある流通形態です。それに泣かされるのは場所を取られる書店だけだそうですが。
家計調査。一度、頼まれて3か月ほど協力したことがあります。買ったものの詳細を調査票に書くため、洒落にならないほど手間がかかりました。ニンジン何本入り1袋、豚バラ肉何gで何円、何の本をいくらで買ったとか。並行して付けていた家計簿を見ると、その3か月間の出費が落ちてるんですね。調査票に書くのが面倒なのか、無意識のうちに買い控えしてたので、どこまで実態通りの調査になっていたか。(苦笑)

[8159] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.20(土) 19:58:44
橋本さんの漫画(でしたっけ?)、無許可でやれる内容じゃどう考えてもないですね。
編集部に止めれる人間が誰ひとりいなかったのは驚きです

蚊ですか、鬱陶しい連中ですがボウフラの内に見つけてメダカの水槽に突っ込むとムシャムシャされておもしろいんですよね(ヲイ
というか成虫したのを殺して突っ込んでもメダカは食べますけどw

マスコミの誤報は責任取らないでしょう。警察や裁判所だって誤逮捕、誤審をしても平然としてますから。

ツイッターで「ごめんで済んだら警察は要らねーんだよ」「警察はごめんで済ませてるだろうが!」 というRTが流れてるのは吹きました
座布団1枚
 
管理人より
漫画? 取材記事……ですよね? ネットにはパロディ漫画が転がってましたけど。
ゴメンで済んだら警察はいらない。警察も検察も裁判所もゴメンで済んでるので、それらを取り締まる警察はいらないわけですね。

[8158] 蚊が…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.20(土) 07:21:33
「秋になったのに蚊に刺される」と、最近山形県内のあちらこちらでこんな話を耳にします。今年は厳しい残暑が長引いた事で、秋になっても蚊にとって"過ごしやすい条件"が続いている為らしいです。

 今年の秋は蚊が多いのか?。新聞によりますと、ヤマザワ薬品(山形市)の全48店舗で、10月1〜14日に販売した蚊取り線香や液体蚊取り商品は、約280個。昨年同期は約60個で、4.7倍に上ったそうです。今年7月の実績約1万3000個と比べると微々たる数ですが、「4.7倍という数字を見ると、昨年の秋よりも蚊が多いのかも。」と担当者の談が。

 また山形市の30代男性は10月上旬、グラウンドでソフトボールの試合中、両足首に違和感を覚えた。良く見ると小さな血の点が6カ所。「油断していた。蚊はもういないと思って虫よけを塗るのを忘れた」と男性。河北町の70代女性は10月に入っても庭仕事の際、防虫スプレーが欠かせない。「昔は見なかった、体に白い線が入った蚊によく刺される」と話す。村山市の40代男性は「室内でまだ蚊取り線香を炊いている」と言う談が。
そう言えば実家も今だ焚いておりますし、田畑に行く時も、携帯用線香か薬を塗って行きますっけ。

 日本には約100種類の蚊がおり、其の内人を刺すのは30種類程。実際に刺される事が多いのは、赤っぽいアカイエカと、体に黒と白のしまがあるヒトスジシマカの2種類だそうです。
蚊は水場に卵を産み、卵から幼虫(ボウフラ)、さなぎ、そして成虫に。猛暑では水たまりや側溝が干上がり、成虫になれずに死ぬ割合が高まります。成育の最適気温は27〜8度で、今年8月1カ月の山形の最高気温は平均33.6度だったの対し、9月は28.8度。蚊にとっては、好条件がようやく訪れた事になります。
山形県内は、10月に入っても気温が20度を上回る日が続きました。蚊は22〜3度でも活動すると言います。

 関東でいまだに蚊が出ますから蚊取り線香は解りますが、東北雪国でもまだ蚊が出ています。矢張り温暖化というよりも、気候帯が変わったのでしょうかね。誰でしょう、こんなお茶目な事をする気象精霊さんは。

 芋煮会等屋外で活動する機会が多い我が山形県民は、まだしばらく蚊対策が必要になりそうです。芋煮会に蚊取り線香…、登山・畑に蚊取り線香…、中々見慣れないシュールな姿です(苦笑)。
 
管理人より
蚊ですか。私は3階に住んでるおかげで、ほとんど被害に遭いません。今年の秋は世界的に暑かったらしいので、そういう現象が起きてるんですね。
蚊が飛ぶ気温といえば、私の実家のあった雪国。真冬でも飛びまわれる能力を持った蚊が発生して、雪虫と呼んでました。突然変異で越冬能力を身につけたようです。雪の中でも飛びまわってたんですよね。

[8157] 今回の橋本vs朝日ですが、どちらに軍配が挙がる事やら。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.19(金) 06:35:05
 まぁ、今回の橋本vs朝日もそうですが、マスコミって一体何がしたいんでしょう?(苦笑)。9月4日、広島市の小学6年生の少女を旅行カバンに押し込み連れ去ったとして、監禁の疑いで成城大2年の男が現行犯逮捕された事件。この事件を日刊スポーツが「小6カバン監禁男はプリキュア好き」と報じた事で、大きく波紋が広がりました。

 振り返れば、オタク趣味と犯罪を結びつけた報道の歴史は長いです。そして、オタクを称賛する記事と入れ替わり立ち替わり現れてきます。オタクと犯罪を結びつける報道の嚆矢は、いわゆる「宮崎勤事件」が発端といわれますが、実際にこの事件を遡ること半年前に、すでに報道は存在しております。それは週刊誌「SPA!」の1989年3月23日号に掲載された、「麹町小学校4年生殺人事件 増加するゲーム世代"オタク族"のやっぱりおこった『倒錯殺人』」です。
これは、東京都麹町でゲーム機やミニ四駆等を多数所有する22歳の青年が、自宅に遊びに来ていた男児を殺害したものです。この事件の後、8月に宮崎勤が逮捕されると「ロリコン」「オタク(あるいは、おたく・おたく族)」を「病理」ととらえて犯罪の原因とする報道が、頻出するようになりましたねぇ。
89年に一般誌でオタクやコミケを扱う記事は殆ど無く、宮崎が参加していたコミックマーケットが一般メディアに初めて登場し、当時中高生だったマンガ・アニメ愛好家の中には、この時期に学校や家庭で肩身の狭い思いをしたと証言する者が多いです。

 ところが、この報道は数カ月程度で収縮し、年が明けると今度はオタクを称賛する記事が次々と登場します。象徴的なのは同じ「SPA!」の90年3月7日号に掲載された「『おたく』が日本を動かす」という記事。この記事は、前年とは一転して、オタクを称賛するもの。また、90年8月に開催された同人誌即売会・コミックマーケットは、参加者20万人余りと、前年比で倍となり、これまた話題に。

 また、07年9月に京都府の京田辺市で発生した14歳の女子中学生が斧で父親を殺害した事件。この事件を巡っては、当時放映されていた『ひぐらしのなく頃に解』と『School Days』が、外部からの圧力や報道もない内に、多くの放送局が放送中止を決定し注目を集めました。
むしろ、これによって作品のタイトルが知られる様になったからか、その後の報道を追ってみると、やたらと事件の犯人が『ひぐらし』を所有していた事例が見られるようになりましたっけ。
 その後、08年1月に青森県八戸市で発生した母子3人放火殺人事件、同年の3月の茨城県土浦市で発生した連続通り魔殺人、岡山駅構内で突き落とし殺害事件、7月に埼玉県川口市で発生した女子中学生の父親殺しでも、『ひぐらし』の単行本が押収されたと報道されています。
08年の6月の秋葉原連続殺傷事件では、犯人の加藤智大が犯行直前に携帯サイトに、「ひぐらしとか買っておけばいいのか」と書き込んでいたとも。
何故『School Days』では無く『ひぐらし』ばっかりかと考えると、エロゲーゆえに販路が限定されている『School Days』に比べて、そこら辺の書店でも棚に並んでいて、手に入りやすかったからという、穿った見方も出来なくも無い(苦笑)。

 こうなると、オタク=犯罪をくくる記事で「犯人に影響が」と名指しされる作品は、それだけ知名度がある、あるいは、大手マスコミの勝手な報道によって、知らないうちに「炎上マーケティング」に参加させられていると見る事も出来るのではないでしょうか。
正直、今回の「プリキュア」報道からは、"またか"というよりも"懐かしさ"のような感覚すら覚えてしまいます。過去を経験している立場からは、ツィーター等で怒りを露わにしている人々よりも、失笑している人のほうが多いのではないかと思うのですが。
まあ、それだけ「プリキュア」シリーズが、『おっきなお友達にも大ウケしている事』を、世間は知っているという事でしょうか(苦笑)。
今度は賞賛記事でしょうかねぇ(笑)。
 
管理人より
今回はオタク問題だけに限らず、マスコミ(主に週刊誌記事)が好む先祖云々の記事でも問題になってますね。本当に裏付けがあるのか。
オカルト系の本で何度も触れているので有名な話だと思うのが、1963年に起きた「吉展ちゃん誘拐殺人事件」。殺された吉展ちゃんの7代前の先祖が、犯人の7代前の先祖を殺していた因縁という記事だったかと記憶してますが、ネット上ではこの内容で正しかったか確認できてません。
炎上マーケティング狙いはありそうですね。プリキュアは日刊スポーツ社とは関係の強い朝日新聞グループのカンバン番組。本当にネガティブな意味で使ってたら、関係をこじらせる要因になりかねませんので、ない話ではないかも。

[8156] エロゲ 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.18(木) 22:17:58
エロゲ、原画家三人のゲームは二人が2人担当、1人が1人担当でした。
応援してる先生のエロゲ原画デビューということで買いましたが、塗りが統一で原画家個々の彩が楽しめないのが
残念なんですよね。
・・・ただ統一しないとひどいことになるのでそれは納得してますけどw

一人の原画家さん、オーガストならべっかんこう先生。ういんどみるならこ〜ちゃ先生。チュンブルソフトならぎん太先生
Leafならみつみ美里先生と甘露樹先生。(これは二人ですね^^;)
などありますねー。

認識区別が難しいのはシナリオに差を付けるのが難しいから仕方ないですよね。
絵と違って文章はよほど特徴的じゃないと差を持たせられないですから。
 
管理人より
絵柄の統一。複数の絵師さんが共同する場合、避けて通れない部分ですね。
文章の差。文章に強い特徴のある人は少ないですね。統計的に作家の癖を見分けて、誰の作品か判別する研究もありますけど。
それだけにペンネームを次々と変えて、新人のフリをして新人買い目当ての作家という売り方もありますけど。

[8155] コントロールしてるというか… > 街角から引っ越し 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.18(木) 20:49:43
自分の想像力の限界を超えると「ザッ」と映像が掻き消えてしまうというか。
でもって暫くするとまた同じシーンが始まるんだけど、また良く似たようなシーンで「ザッ」と映像が掻き消えて……。

てのを何度か繰り返す夢を見てるうちに、「もしかしてこれ、夢に想像力が追いついてなくて夢の中で映像化できてないんじゃないのか?」と自分で気付きました。しかも繰り返しては途中で画像が途切れる夢を見続けながら。(爆) でもって「あーもー面白いからこのまま放っとこう(はぁと)」なんてやっちまうんですよね、ジブン。(^^;;) だもので、見たい夢を作ろうと頑張ってる自分とその夢を見てる自分とはある意味別人格なのですよ。

てことで「夢を作ってる自分と夢を見てる自分は別人格」ってのは考えてみればけっこう危うい状態ですよねえ。
これ、分裂症や多重人格障害と紙一重の状態なんじゃないかと思うんですよね。「自分が喋ってる」ってのを自覚してるかしてないかが違うだけ、「その自分」に自分のコントロールを乗っ取られてるか乗っ取られてないかが違いだけで。「自分」と「自分じゃない自分」が同時に「自分の中」にいる──少なくとも2系統の思考回路が頭の中に共存していない限り、以前街角に書いた「自分の見てる夢に対して自分で冷静にツッコミを入れる」なんてまねができるとは思えません、自分のことながら。

…ま、仮に思考回路が2系統あったとしても、今のところは共存してくれてるようなので安心ですけどね。この歳で多重人格障害を発症することもないでしょうし、言葉どおり「良きパートナー」って感じ……なんでしょうかね。(^^;;)
 
管理人より
夢の中に自分の姿が登場するのでなければ、精神的には問題はないと思いますよ。
明晰夢って、作家でいえばキャラが勝手に暴走して、自然と物語が生み出されていく状態。勝手に動く手を見ながら「こういう話にする予定ではなかったのにぃ」と思ってる作家と同じにすぎないと思います。(暴論)
たぶん夢に想像力がついていかないのではなく、自分の未来とか何らかの信念や主張について「ここまでしか考えてませんよ。もっと深く考えなさいよ」と言ってるのかもしれませんね。だからこそ明晰夢になっているのかも。

[8154] 使えるのなら、使ってみたいと思う私です。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.17(水) 18:27:38
 日本(日本人)にとって印鑑とは、それはそれはとても重要で特殊な物の筈でしたが、近年は扱いが変わってきたのは良い事なのか悪い事かなのか。
ネット上ですが、『あなたのイラストを印鑑にしませんか?』とオーダーメイド印鑑を作る通販サイト、『痛印堂』が大きな話題となっています。

 2012年6月16日に本格オープンを果たした『痛印堂(運営はe3paper、埼玉県越谷市)』は、自作キャラクターのイラストをそのまま印鑑にしてくれる通販店です。
このお店では、「調査を行ったところ、作製した印鑑は、実名入りなら銀行の口座開設や宅配便の受け取りで使用が認められた。」との事でした。
 個人サークル『上海アリス幻樂団』が制作した作品群、『東方Project』関連の二次創作イラストも受け付けているほか、2012年夏に行われたコミックマーケット82の開催にあたっては、サークル出展者に向けた代表痛印の制作も行っていたそうです。私は其の事を知りませんでした(笑)。
 価格は丸印が1380円からで、角印が2980円からです。ケースや袋も同時購入出来ます。また『痛印堂』のHPでは、マスコットキャラクターである『柘植あかねちゃん』が、かわいい印鑑を全国に広めるべく立ち上げたという『あかねちゃん新聞』も公開されています。

 もし興味がおありでしたら、一度覘いて見てはいかがでしょうか。多分ググると出てくると思いますので、リンクは貼らない事にします。
宅配さんに受け取りを渡す際、シャチハタとかよりも良い様な気がしますが、書道をする時に使う落款に使ったら、物凄く怒られそうな気が…(笑)。
 
管理人より
近年というか、バブルの頃にはもうありましたよ。今でいう痛印鑑。銀行が顧客拡大を狙って、どんな印鑑でもOKと宣伝してました。
さすがに保管できない芋版は「勘弁してください」でしたけど。(爆)
似たところで落款印もありますね。……というか、痛印堂のものは落款印そのものですね。

[8153] あ、う……ぅ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.17(水) 09:52:56
>『タカトクトイス』倒産

……タカトクトイス??……『Z合金』とか『ウルトラマンヘルメット』とか『マクロス・バルキリー』との玩具会社でした。
・・・倒産していたのですか。・・・合掌(南無〜……惜しい会社でした)。

>エロゲに3人の原画家

個性豊かなたくさんの個性豊かなキャラクターが登場するゲームだと、1人の原画家さんでは対応が辛いのですよね。
まあ、1人の原画家さんだけやっているところもありますが、新作の別ゲームなのにキャラデザインが同じだから類似ゲーム(?!)で
認識区別するのに難しい……連作なのかと、嘆きたくなるメーカーさんもあります……あえて、名は伏せるケド(^^;)


広場のお約束
>(3) リンクがメインの投稿は削除対象とします。 追加

管理人さんおよび投稿者の皆さん。あらためて、ごめんなさい。ご迷惑をお掛けいたしました。



そろ〜〜っと・・・
ボカロ曲ですが、↓のような楽しみかたもあったりして・・・。

【インド版】 千本桜
http://www.youtube.com/watch?v=eAAmmzXeXOE&feature=related

和楽・千本櫻
http://www.youtube.com/watch?v=C4wYNI_pDyo&feature=related
 
管理人より
エロゲ。エロさえあれば企画の自由度が高いため、ある意味時代をリードする業界ですね。若い才能が集まるのも当然です。
ボカロ曲。インド版の前半は「踊るマハラジャ」でしたっけ? 後半の映像は知りませんが。映像と音楽が合い過ぎていて怖い。(苦笑)

[8152] これでも怖い?。お隣の軍隊。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.17(水) 07:47:48
 トヨタの会長を入国拒否、IMF総会をドタキャンと何かと話題作りの中ですが、どうせ来月18日迄のパフォーマンス。
軍事行動だって調べれば調べる程、知ってれば知ってる程北と同じ綱渡り状態。宣伝だけは上手です。
撃たれないと撃てませんが、実際軍事行動を起こされても、装備等の違いは天と地程もあります。
別に軍事マニアではありませんが、不謹慎のそしりを受けるかもしれませんが、軍事関連の情報は知れば知る程奥が深く面白いのです。

 数の理論は別として、戦力的には今だ不透明の所が大きい中ですが、近代戦に向いているかどうかと言えば…。
例えば日本のF−15に対し、1〜1.5世代前の主力機しか持てない空軍。しかも訓練不足も含め、安定して飛べません。装備は全て各国のコピー製品。
海軍は艦艇すらコピーだらけ。対空砲も含めコピー製品のオンパレード。対空砲等は今だ全て手動という恐ろしさ。対潜哨戒機は4機程しかなく、ソノブイ訓練ゼロ。攻撃型原潜は6隻あっても、対潜水艦探知能力ゼロの上、潜水航行中はディーゼル船並に音が大きすぎて新人ですら発見しやすい位。

 その上空母は今だ艦載機が無し。開発が遅れているどころか絶賛ストップ中。露の軍事技術の盗用を頻繁に行う為、SU−33をコピーしようとして試作機を拉致ったは良いが、エンジンが解らない。
仕方無しに露から実物を買おうとしたが、試作機の件を露が把握していて激怒。販売どころか全取引停止。其の為空母に絶対必要なアレスティング・ワイヤーの引き渡しを、露が拒否(付けてくれませんでした)。
他にこの技術を持つ米・英は、中に技術供与をしません。非公式にスウェー○ンから購入して解決するとしていましたが、その後音沙汰無し。

 また発射の為のカタパルトもありません。蒸気式では無く電磁式を独自開発するとしています。其れ迄は今の状態では発艦出来ず、する為には増槽無し装備無しの丸腰でも難しい状態。
一応、模型による艦載機を上げ下げするエレベータのテスト写真を公開しましたが、さらにエンジンの問題もあります。元々は、主機は蒸気タービンエンジン4基4軸の設計で、もちろんエンジンが設置されていたのですが、中に引き渡す段階では撤去されています。
中は蒸気タービンエンジンの独自開発に失敗している為、もしディーゼルエンジンを搭載した場合、この空母の速力は時速20ノットを下回るのでは。

 さて、2012年就航のこの空母、実戦配備大丈夫だろうか…。人事ながら心配です(苦笑)。
これだけ羅列してもそうですが、北の親でもある中、遣っている事は一緒みたいですね。
 
管理人より
孫氏の兵法にある「敵を知り己を知れば百戦危うからず」。しかし言霊信仰の日本では「嫌いなものについて調べると取り込まれる」と、イメージだけで批判するのが論壇の人たちどころか歴史学者ですら普通にやってますからね。
マスコミの報道から得られる知識だけで考えると、誤ったイメージでしか考えられなくなります。
他国の軍隊が怖いか? 以前に旧日本軍も日本の自衛隊も、隊員レベルでは各国の軍事関係者が絶賛するレベルなのは、調べるほど出てきますね。
たとえば神風特攻作戦。これを組織的にできたのは世界史の中で日本だけです。大戦中以降、世界最強を誇るアメリカ軍ですら、決死の作戦を志願者ではなく命令で行なったら、出撃させた直後転進して命令した上官が殺されるのがオチ。大戦中、士官の死傷理由が敵より部下に撃たれた方が多いそうですから、それがなく実行できてしまった日本はとんでもない国だったのでしょうね。
続いて東日本大震災での10万人の自衛官動員。戦争ではない過酷な作業に長時間耐えさせられる軍隊、それでいながら脱走兵も犯罪兵を出さなかった軍隊は、日本以外には有り得ないそうです。徴兵ではなく志願兵で士気が高いはずの米兵ですら、過酷な訓練からの逃避で犯罪をおかしますからね。先日、また沖縄で婦女暴行事件があったばかりですし。
 
それはそうと中国海軍の力。もし衝突することがあったら、35分で日本が圧勝という話がありますね。空母「遼陽」はマリアナ沖海戦じゃありませんけど、オトリにしか使えない状態だそうですし。
似たところでは韓国軍。スペックだけは世界最高峰のイージス艦「世宗大王」を持ってますが、どうやら対潜システムは開発に失敗、対空システムは国産ミサイルの開発が遅れて搭載が遅れ、兵器を詰め込みすぎたので1発当たれば誘爆するほど危険な状態なのだとか。
韓国版M1A2「エイブラムス」というK2「黒豹」は、開発の失敗で第3世代戦車ではなく第2世代だったと露呈してますから、さて、どれほどの実力があるのか……。

[8151] キャラの描き分け 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.16(火) 23:28:49
>キャラクターの描き分けが髪形の違いや色違いだけなんというのは、エロゲの世界じゃ常識です(……言い切って良いのかよ(^^;)
べつに驚くことじゃありません。

なるほど最近やったエロゲは原画が3名だったんですがそういうことなんですね(をい

確かにすーぱー☆なちゅなる3巻は構図的にも被ってたりと厳しかったかもしれないですね。
その辺は編集部の担当がサポートしてほしいところだと思いますが

文中での性格や行動パターンは星崎先生には非がないじゃないですかw

気象精霊記でもキャサリンさん姉妹(それは双子)やミリィとフローラ姫(それは双子のようなもの)が
キャラ被りしてたら大丈夫です(棒)
清水先生の作品の挿絵だと七瀬先生の描き分けが1番だったかなと思います。

キャラクターの描き分けだと、BLEACHの久保帯人先生が上手いと聞きますね。
実際読んでいてキャラ被ってるなーと感じることは少ないです。

後、金色のガッシュの雷句誠先生。キャラ被り少ないですね、これは魔物の子だからでも
ありますけどw

ニードレスという漫画ではヒロインの女の子が自分とキャラ被ってる女の子を妖怪キャラ被りと読んでましたね。
「大体作者の描き分け力不足、あとから出てきたキャラ被りの脇役の方が人気が出てしまう」といった説明がありましたw

スポーツ漫画は黒髪が多く、比較的キャラの描き分けができる人が多い気がしますね
(逆にファンタジーほどカラフルでキャラ被りが・・・)
 
管理人より
スポーツ漫画の描き分け。そもそもキャラを描き分けられない人は、スポーツ漫画に手を出さないと思いますね。
野球でも両チームだけで18人、サッカーに至っては最低でも22人を描き分けないといけませんから。全員マスクマンで額に番号という逃げ方もありますけど。(苦笑)
キャラ被り。当初の予定からキャラの性格が変わってきた場合、そこに別のキャラを当てはめることはしますね。

[8150] 再検証するのに遅くなりました(笑)。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.16(火) 07:00:38
 「超攻速ガルビオン」は、1984年2月3日から同年6月29日迄テレビ朝日系で放送された『国際映画社』製作のロボットアニメで、国際映画社が手がけた最後のロボットアニメ。
メインスポンサーだった『タカトクトイスの倒産』により急遽打ち切りが決定し、第22話迄の放送で終了させられた作品。

 急遽決まった打ち切りだが、既に第22話の作業が進んでいた為大幅な手直しは出来ず、最後の30秒のみを止め絵とナレーションによる説明に差し替え、物語を無理矢理完結させるという、苦肉の策で結末を迎える形となった。
多分此処を管理人さんが観て、印象に残ったから覚えておられた、のでは無いでしょうか。当時こんな放送の仕方と言うか、終わり方は無かったですから。

 総監督の鴫野氏によれば、脚本そのものは第30話迄完成しており、アテレコを残すのみとなっていた第25・26話のアテレコに入る寸前、打ち切りの報を受けたとの事。

 当時リリースされたサントラ盤のライナーノートには、2クール以降のストーリー展開の構想が記され、『アニメージュ』誌には、大畑晃一氏のイラスト付き解説が掲載されていた。

 第22話放映後に、劇場公開若しくはOVAによる続編を制作する予定だったが、番組終了の翌年に、制作会社である国際映画社が倒産した為立ち消えに。

 作画のたがみ氏の絵を、誰もまともに描けない(描ききれていない)という作品でもある。たがみ氏本人も、一時黒歴史化したがっていたという事を、ある自分の作品の後書に書いていた。

 国際映画社、此処の作品は好きで結構観ていたんですがねぇ。ビデオが劣化していたりカビが生えていたので、DVDに焼きなおしても映像が酷く何回も見直してしまいました。後になり、「ググった方が早かったかな?。」とも思いましたが、余りネットを信用(過信)するのもねぇ。2chからDLし(爆笑)ウイルスに感染、今話題の遠隔操作される方もいらっしゃいますから。
 
管理人より
1984年といえば、ようやく不況の谷を越えた頃ですね。スポンサーの倒産で緊急打ち切りでしたか。
まあ、世の中、打ち切りが悪いとは限りませんね。打ち切られた直後は後味は悪いでしょうけど。
初代ガンダムも43話で打ち切られなかったら、富野氏原作通りジオン公国のコロニーへ攻め込んで主要人物全員死亡の富野節炸裂。そんなことになったら続編が生まれなかったでしょうし……。
ΖΖで登場予定だったエマ・シーンを、Ζ最終話で殺しちゃった人ですからねぇ。(苦笑)

[8149] m(__)m 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.16(火) 02:56:12
広場のお約束

誠に申し訳ありません。ごめんなさいです。
 
管理人より
はい。控えていただければ。
リンクが急にハイパーインフレを起こしたもので、こちらでもどうしたものかと。(苦笑)

[8148] 入力デバイス 発言者:御影零夜  投稿日:2012.10.16(火) 00:28:48
>こんなのがあったのか・・・

http://www.clip-studio.com/quma/

こうゆうのを商品化を行うのが、日本人らしいというかなんというか・・・。
でも、これ普及したらもっと3Dの人物画像増えそうだなぁ・・。
集団で作業をしている風景は怖いけど。

>上海で現地法人に勤務する日本人と中国人社員負傷

とりあえず入院する程の怪我がなかったのはよかったですが、問題は日本国内で中国人への報復を考える馬鹿が出ないことを祈ります。
実際のところ、国内での人口比率を比べた場合例え1件でも起きた場合、人口に対する発生率は日本の方が酷くなる場合があるんですから(マスコミは比率の報道はしないけど)
 
管理人より
人形型の入力デバイス。これで3DCGのポーズを入力するのですか。なかなか興味深い商品ですね。これで更に3DCGが増えそうです。
上海の事件。わざわざ日本料理店に入って、日本語を話してる者を見つけて襲うという発想が凶悪ですね。当然、襲われた中国人社員も、その場では日本語を話していたでしょうし。
市民は「愛国無罪」、国は「愛国虚言」。この行動が論語の解釈から生まれた儒教道徳なのが怖いところです。それを日本人の感覚で報復したら、その人はただの無法者でしかないわけで……。

[8147] 変化球 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.15(月) 13:44:40
Bad Apple!!のPVを全てリンゴでやったんず。  Bad Apple!! PV With Apple
http://www.youtube.com/watch?v=kSz00lTjeyU&feature=fvwp&NR=1

【東方】Bad Apple!! PV【影絵】で「砂絵」
http://www.youtube.com/watch?v=3WjG9yGabik&feature=fvwrel

【HD】Bad Apple!!でレーザーショーやってみた
http://www.youtube.com/watch?v=HKwv0iGaeOc&feature=related

Touhou ~ Bad Apple on the laser scanner
http://www.youtube.com/watch?v=uJaAYD0YT44&feature=fvwrel


【BadApple!!】傷林果 【ShouRinka】
http://www.youtube.com/watch?v=dx76YPgZviE

【それっぽく歌ってみました】邦楽版BadApple!!-傷林果-【杏ノ助】
http://www.youtube.com/watch?v=loEnRdvUtP8

【BadApple!!】 傷林果 【Japanese Traditional Dance】lyrics & Romaji
http://www.youtube.com/watch?v=oTWJnfVJpQw&feature=related

[Touhou] Bad Apple!! Japanese traditional version "Shourinka"momiji MMD 犬走椛で傷林果
http://www.youtube.com/watch?v=OeXgFMFQKuk&feature=related



【東方】 BadApple‼現代版
http://www.youtube.com/watch?v=4Lpe7m3xt1k&feature=related
 
管理人より
リンクだけの投稿は、これで最後にしてください。リンクがいつまで有効かわかりませんし、コメントにも困ります。

[8146] またですか。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.15(月) 07:25:11
 其れなりに名前のある人が、殺人予告メールを実名で出し、しかも自分の名前の振り仮名も間違えてて、それからメールアドレスもデタラメで、それでも逮捕されて、その上1カ月近く留置される恐怖!(警察発表では、約1カ月にわたり『任意』での捜査を続けたとしている)。

 府警幹部は実名による犯罪予告について、「挑発の意図もあると思った。記録の消去も故意と判断した。捜査を尽くした結果、ウイルスによる感染が無い以上、当時は容疑性があった。」
「新種ウイルスを見抜くには、PCの全ファイルを調べる必要があるが、そんな事をしていたら何十年も掛かる。限られた時間では難しい。」
「完全な乗っ取りというのは予測出来なかった。相当高度なウイルスだ。」
ある検察関係者は、「大人数を動員して大騒ぎになったので、立件するしかないという空気になっていた。」と、あとコメント。

 また、遠隔操作ウイルスに感染したPCからネットに犯罪予告が書き込まれた事件で、一部の報道機関に、犯行声明の可能性があるメールが届いていた事が判明。
メールが送られたのは、犯罪予告をしたとして大阪と三重両府県警に逮捕された、男性2人の釈放が報道された今月7日以降。
捜査関係者は、メールが一部の報道機関に届いた事は認めた上で、「内容は一部事実と違う処もある。警察やマスコミを挑発する中身は含まれていない。」としている。

 『武力介入する様なガンダムや、侵略するカエル宇宙人のアニメの助監督をやる様な男だから』怪しまれたって事?。としか笑えない警察や検察のお仕事振り。先ず長期間捕まえられんでしょうなぁ、この調子では。
マスコミについては、新細胞の件でも露呈していますが発表丸呑み、裏も取れません。しかも犯行メールに関しては、最初警察に届けなかったというお粗末さ。今更「何時何時届いておりました。」と言われてもねぇ。

 どちらにしても、『私達には非がありません』と東電並にデカイ顔をしておりますが、『8083』にも書いたのですが、この連中はどう責任を取るのでしょうか…と言っても、誰も取らない事は明白なんですけれども。

これが我が民主・法治国家と言う日本の現実。『私は日本人です。』と誇って良いもんなんだろうか。
 
管理人より
今の行政。「任意」を無責任な意味で使われてますね。
>「大人数を動員して大騒ぎになったので、立件するしかないという空気になっていた。」
このコメントは怖いですね。暗に「冤罪を作っても仕方ありません」と言ってるようなものです。まず、この発想をなくしてもらわないと……。
マスコミのお粗末さ。元々嫌日のニューヨーク・タイムズの言ではありますが、「日本のマスコミはジャーナリストにはあるまじき高収入を安定してもらえるから、ろくな仕事をしない」と批判してますね。日本のマスコミ人の平均年収は約800万円、アメリカは300万円に届かない。
まあ、あちらでは生活必需品などの価格が抑えられ、年収180万円もあれば日本の300万円分以上の暮らしができる国ですから、単純な比較はできませんけど。
民主・法治国家日本の現実。誇れないけど、これは民主主義を標榜するアメリカですら実現できなかった、真の民主・法治国家の姿です。残念ながら、ほとんどが悪い方へ行き過ぎてますが。

[8145] え〜と。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.15(月) 07:02:48
過去のMMD杯よりですが、こんなのもありましたです。
Bad Apple!!の変化?!を、お楽しみください。

BAD APPLE!白と黒の世界
http://www.youtube.com/watch?v=dUtHqmdgf_c&feature=related

【東方】Bad Apple!! PV【影絵】
http://www.youtube.com/watch?v=FtutLA63Cp8&feature=fvwrel

【東方】Bad Apple!! PV【影絵】歌詞有
http://www.youtube.com/watch?v=ckpOWL2ogcU&feature=related

東方 Bad Apple 全彩修正版
http://www.youtube.com/watch?v=faQCf6TcK8A&feature=fvwrel

【東方】Bad Apple!! (第六屆MMD全彩版逆輸入)
http://www.youtube.com/watch?v=0dpFqFi8sGU&feature=related



>3次元目の表紙を三ツ児ですよね!? 三ツ児だと言って下さいと言っていたはぐれ星さんには見ていただきたいです^^


キャラクターの描き分けが髪形の違いや色違いだけなんというのは、エロゲの世界じゃ常識です(……言い切って良いのかよ(^^;)
べつに驚くことじゃありません。
それは、キャラクターの性格の違いがハッキリ判りやすいからですよ。
しかし、スチル画での同じ服装(制服)・表情&動作だと辛いですよ<・・・卒業記念の集合写真が理解しやすい例えかな。

表紙の3人組は似たような髪形での色違い?ですよね……性別の違いは『おとこの娘』だから無いも等しいですし。
3人とも学生だから同じ制服姿だし、おまけに同じようなポーズです・・・。
そして、文中での性格や行動パターンも似通っているんですよね……優しいとか赤点だから追試とか……etc。

・・・せめて、眼つきだけでも描き分けられていれば良かったのですが・・・。
 
管理人より
MMD杯の画像。色彩の変化が楽しいですね。作った方々、さぞ作り上げる間、楽しかったでしょうね。
キャラクターの描き分け。大御所でも、ほとんどできない人はいますね。目、鼻、輪郭。ここでどこまで描き分けられるか……。

[8144] 序に兄弟も。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.14(日) 13:36:38
 明智球七
胸の真ん中にボール型のアザを持つ俊足の一番打者。双子の兄。巨体の双子の弟の肩に乗って登場する。小柄な体躯の為長打力は無いが、あらゆる変化球に対応が可能。球八が球七の体を手掴み(!)にすると、その体を遥か上空へ全力で放り投げ、どんなホームランボールも必ずキャッチする鉄壁の守備が特技。その範囲はレフトだろうがライトだろうがお構い無しで、外野は二人だけで全て守りきる。当初、阪急に所属していたが、球一の「ジャコビニ流星打法」に敗れたのを機にアストロ入り。ブラック球団の視察中、球六に会うやいきなり打球を腹にくらったり(まだ軽症)、対ロッテ戦では両手の怪我ゆえ打球を腹で際限無く受け止め、そのまま上空から落下したり(たぶん重症)と、怪我の頻度とその痛々しさはチーム一。対ビクトリー戦ではアキレス腱を切る大怪我もしたし(本当に重症)、あまりの痛みに意識まで朦朧としたが、それでも執念で試合出場。「捕る捕ねえは問題じゃねぇーっ!! 捕ろうとする意志表示が…あいつらの自信に幾らかでもクサビを打ち込む事になるんでーっ」と言うセリフの通り、「一試合完全燃焼」のアストロ魂を体現する人物。口が悪く、ケンカっ早く、熱しやすく判りやすい直情型の性格だが、冷静な観察眼も併せ持っており、他のナインの痛みをいち早く見抜く世話女房的な優しい側面もある。シュウロにアフリカ行きを告げられた際、皆が希望に満ちた表情を浮かべる中、球七1人が微妙に愕然とした顔をしているのだけは心配である。

 明智球八
球七の双子の弟。額にボール型のアザを持つ巨漢の七番打者。その体の大きさは、球七の胴体を片手で掴める事等からも、弟の約10倍はあると推測される(漫画内描写比べ)が、時と場合によって描写サイズも変わる為、正確な測定値は不明。球七と共に阪急入りしたが、球一の打球を守備出来ず敗北したのを機に「アストロ球団」入り。球七を投げて外野を二人だけで守るという守備が特技。その腕力たるや、大木を地面から両手で引っこ抜けるほど。「人間発射台」とも称され、「人間ロケット」である球七を時にはアストロ球場周囲にある新宿の高層ビルと同等の高さまで放り投げられるパワーを持つ為、怪力しか取り柄が無いかと言えばそんな事は無く、無鉄砲に傷だらけになる"火の玉野郎"な兄を常に労わる優しい心の持ち主でもある。球七の事は「アニィ」と呼び親しんでいる。普段は極めて温厚で口数も少ないが、対ビクトリー戦での走塁中、ビクトリー球団守備陣のキックによる総攻撃(もちろん守備妨害)を全身に受け、怒り爆発。「もうたくさんじゃ〜っ!!(中略)こんな殺人野球からは何も生まれはせん!ただ消える事の無い憎しみと怨みだけじゃ〜っ!!」と絶叫し、正道野球へ帰る様訴えた様は、おとなしい性格とのギャップとその巨体ぶりが相まってド迫力の説得力を見せた。額のアザは時によって小さくなったり、中盤以降はしょっちゅう消えていたりするが、あまり気にしてはいけない。

 正直ナインやライバル全員やると大変な量になるな、きっと。
それともう一度買いなおしたいんだけど、前にアマゾンで中古の復刻版全5冊セット、9,000円弱であったけど程度がねぇ。あそこの評価は当てにならんし、無理な話だが復刻版では無いのが欲しい(苦笑)。
最悪復刻版でも新刊があれば尚可と言う、とても無茶な希望を抱えております。これは神保町には無いんだよねぇ(笑)。
 
管理人より
内容へのコメントは割愛。
古いコミックスの電子書籍化は進んでますが、アストロ球団はまだみたいですね。
アマゾンの中古。拙著も1円になったり3000円を超えたり。ホント、参考価格はアテになりませんね。

[8143] 球二のフォロー、それと…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.14(日) 12:57:05
 初代上野球二
旧名、球太。大洋vsヤクルト戦の試合中、選手のホームランボールを外野席からキャッチャーのミット内にバットで正確に打ち返すという派手なパフォーマンスで登場。そのニュースを聞き付け球場に掛け付けた球一に三球での勝負を挑まれ、その投球にあっさり敗れた為、以降、球一の子分的存在として「アストロ球団」二人目のメンバーに。登場時の堂々とした風情は直に消え、ベタベタの関西弁でやたらとへりくだったり騒ぎ立てたりと、超人らしからぬ太鼓持ちな性質を発揮し、妙に弱気で落ち着きの無いキャラクターへと成り変わる。事故死した球三郎をシュウロがヘリコプターから投下して蘇生させた際、アストロナインから球三郎への輸血が行われたが、球二だけは頑なに採血を拒否。偽者である伏線も明らかにされた処、案の定、ブラック球団戦で無七志の「殺人L字投法」に倒れる。死の淵に際し、自分はアストロ超人では無い事、本当は貧乏寺の息子で、金欲しさの為プロ野球入りを企んでいた事、右の掌のボールのアザは入れ墨で有る事を告白。そんな己の志の醜さを恥じるかの様に、最後はキャッチャーボックスが「わいの死に場所や!!」と慟哭し、死亡。無七志の魔球がまさしく「殺人」ボールで在る事を身を持って証明する事に。あまりにも哀れな設定は「そんな為に殺されたんじゃ球二さんの犠牲はあまりにも大きすぎるよーっ」と言う二代目球二のもっともな(それゆえ残酷な)セリフで僅かだか救われている。

 二代目上野球二
球一と初代球二が「復習球団」偵察の為向かった阿蘇で、その詳細を教え様と登場した少年。包帯でグルグル巻きにした左手は小児マヒの為開く事すら出来無いが、そんな自分に野球を教えてくれる様請い、交換条件として「復習球団」の居場所を案内する。マネージャー的存在として「アストロ球団」に仲間入りした当初は、アストロナインの健康を気遣い、徹夜で作ったお手製ジュースを振舞ったりする事も。レモンとハチミツをミックスさせたそのジュースの味は、球一曰く「甘ずっぱい!なんだこれは?」。初代球二が絶命した際、「超人の力が!!欲しい!」とグラウンドで絶叫して落雷を浴び、超人としての力に覚醒。包帯が解けると左手は突如動く様になり、その掌にはボール型のアザが現れる。ついさっき初代球二が死んだばかりという悲しみもそっちのけに、アストロナインからは「新超人の誕生だぜ!」と歓待の胴上げをされるのをまんざらではない笑みで受け入れるあたり、小ずるさを感じなくもないが、連載時のプロフィールによれば、初代球二を恥ずかしめ無い様(原文ママ)に成る事が信条で、性格はお人好しで涙もろく、また女の子には無関心で、球一の世話女房として球一に全てを捧げるとあるので、何もかも球一を思うがゆえの天然のものと解釈するのが善意である。同プロフィールによれば、大好物はところてんらしい(描写ナシ)。超人認定される前の姓名は不明。

 初音ミク、私の周囲は誰も手を出していないので、余り良く知りません。一回TVで着ぐるみ(?)のコンサートを友人とチラ観した時、一寸引いた事もあります(苦笑)。そんな親仁が入れる様な曲ってありましかねぇ。
昔MIDI音源は可也手を出していたのですが、あれの現代版と思えば良いのでしょうか?。音源に合わせて創ったMADアニメと一緒と思えば良いのだろうか…。
 
管理人より
最初に偽者が現れて、倒されたあとに本物が……。子どもの頃、時代劇などでよく見たパターンですね。
悪い意味ではなく、時代的な流行りだったのでしょうか? 最近は見かけなくなりましたが……。
初音ミクのコンサート。CGを使ったヴァーチャルライブだけでなく、着ぐるみで行われたライブもあったのでしょうかね?
しかし、ヴァーチャルライブには強い違和感を覚えます。演技者との双方向のやり取りで作られるライブではなく、すでに作られたCGを流すだけのコンサート。だからヴァーチャルライブ(疑似生演奏)。当然、歓声は一方通行になるわけで……。
これを虚しく感じるのは感性が古いからでしょうか?

[8142] 無題 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.14(日) 06:37:15
> そんなリズム、わけが分からないよ。
^▽^)つ http://www.youtube.com/watch?v=Zn2Ob5PepsU&feature=player_embedded#!
7/8拍子ってだけでもわけが分からないのに、拍子を「3-4」で分けてるんじゃなく「2-2-3」で分けてるので最高にわけ分かりません。(^^;) これが収録されたアルバム持ってるんですが、演奏が終わった後、パーカッショニストのジョー・モレロが上げる笑い声まで収録されている、ってところがこの曲のわけ分からなさを象徴してます。(笑)

そういえば「Take Five」も「2-3」の分け方じゃなくて「3-2」で分けてたっけか。
http://www.youtube.com/watch?v=7dmfS8WdK1I&feature=related
もともと特徴的なメロディーラインを持つ曲ではあるけれど、さっきの「Unsquare Dance」を聞いた後だとすげーリズムが取りやすいっ。(笑)

>何故この人がこんなところに……。(^▽^;)
といえば「よくわかる現代魔法」の宮下未紀氏。
えちい漫画出身だろうことは最初から知ってたとはいえ、初めて現物を見たときの衝撃ときたら……。(^^;;)
そしてこの人が、知る人ぞ知る「レモンピープル」にも掲載されてたと聞いたときの衝撃ときたら……。

「女性に歳の話をしてはいけない、女は魔物だ」というのをこのときほど実感したことはなかったです。(T▽T)
 
管理人より
ジャズのは変拍子か7拍子か。どちらにしろ、見事なリズムですね。後者の名曲は5拍子でしたか。よく御存じで……。
あの人の出身。まあ、世の中いろいろですから。30年前の過去、それも法律でまだ禁じてなかった時代の話を掘り出して政治家を非難してるマスコミにも言いたいですね。おまえらのやってる取材や報道姿勢も一点の曇りもない立派なことなのかと。

[8141] 10式戦車 発言者:御影零夜  投稿日:2012.10.14(日) 00:04:12
2012年(平成24年)8月の富士総合火力演習の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=G3O60PEqPEs

10式戦車 スラローム射撃
http://www.youtube.com/watch?v=V2A0tl0ql6U&feature=related

これを見る限り性能たかそうですねぇ。
90式も性能高かったですか、日本本土では重量の問題で防衛出来ない状態にたいして、小型軽量化しておりますし。
一応、馬力は90式の方が高いですが、10式の方が軽量&足回りの改良に伴い同等以上の性能を持つそうです。
標準が44tと軽いため、色々言われおりますがね。
某作家が90式を川底の岩で装甲に穴があいたネタの影響もあるのでしょうが・・・。

まぁ、ついでに以下の二つも長くて私も全部見きれておりませんが。
平成24年度(2012年度)富士総合火力演習 前段演習
http://www.youtube.com/watch?v=E2kJxwpyfdo&feature=related

平成24年度(2012年度)富士総合火力演習 後段演習
http://www.youtube.com/watch?v=e8jZELHntZk&feature=relmfu

一応、1個目の動画にF-2が出ておりますが、こっちが全編版になります。
 
管理人より
10式戦車。日本の最新鋭に留まらず、今や世界の最新鋭ですからね。これを改良した戦後第4世代型戦車って、どんなにすごいのでしょう?
第3世代型戦車から第4世代型戦車への流れの中心が小型軽量化って、日本の得意分野ですね。
それはそうと後段演習の島嶼防衛って、時機的に……。(汗)

[8140] 取敢えず、説明はこれでいいのかなぁ。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.13(土) 21:54:56
 アストロ球団は、登場人物の成長を描く従来の野球マンガとは大きく質を異にする。まず挙げられる理由に、野球という"スポーツ"の世界を描いているにもかかわらず、試合中に切腹して果てる者や、老衰して再起不能になる廃人が続出する事。
 あらかじめヒビを入れておいたバットでボールを打ち返し、その衝撃で砕けたバットの破片で相手の守備をかく乱させるという「ジャコビニ流星打法」を始め、魔球開発の為素手でドリルを握って掌に溝を刻み込んだり、「殺人L字ボール」「ビーンボール魔球」等といった、文字通り危険極まりない超人・殺人技が何の説明もなく登場する為、選手は皆、瀕死の重傷を負う事になる。
 またそれらの必殺技が全編に渡り繰り広げられる為、本編は長編作品にもかかわらず、作中で描かれる試合数はわずかに3試合という凄まじさ。最長記録となった対ビクトリー戦は、特訓も含めれば2年の歳月を費やしている事になる。
 だがその異様なテンションと勢いある作風は、「少年ジャンプ」誌の発行部数を大幅に伸ばすだけにとどまらず、盲目の美少年キャラを登場させる等して、「『ジャンプ』に女性ファンを連れてきた」とも言われた。

 主人公(?)の球一は、投球後、三段階に渡って変化する「三段ドロップ」(一試合に五球以上投げては肉体が危険)に始まり、タイミングによっては自らの腰をも砕く「スカイラブ投法」(一試合に二球投げては肉体が危険)の他、掌をドリルで傷つける事で、手から離れた途端ボールを自由自在に変化させる「七色の変化球」、さらには高めから突然消えて低めのコースに出現する「ファントム魔球」(特訓なしで披露)等、盛り沢山の必殺技を敵に打たれては新たに開発する超人。打撃面でも「ジャコビニ流星打法」という得意技を持つ。
 また、縄文杉でバットを作った選手もいるのはいささか考えものである。言わずもがな、縄文杉は日本が誇る世界遺産である。弁解するなら、連載当時は世界遺産認定前。

 双子の弟が兄の体を手掴みにすると、その体を遥か上空へ全力で放り投げ、どんなホームランボールも必ずキャッチする鉄壁の守備が特技の選手も。その範囲はレフトだろうがライトだろうがお構いなしで、外野は二人だけですべて守りきる。
その兄は、いきなり打球を腹にくらったり(まだ軽症)、両手の怪我ゆえ打球を腹で際限なく受け止め、そのまま上空から落下したり(たぶん重症)と、怪我の頻度とその痛々しさはチーム一。アキレス腱を切る大怪我も侵し(本当に重症)、あまりの痛みに意識まで朦朧としたが、それでも執念で試合出場。
弟のその体の大きさは、兄の胴体を片手で掴める事等からも、兄の約10倍はあると推測される(漫画内描写比べ)が、時と場合によって描写サイズも変わるため、正確な測定値は不明。兄を投げて外野を二人だけで守るという守備が特技。その腕力たるや、大木を地面から両手で引っこ抜けるほど。「人間発射台」とも称され、「人間ロケット」である兄を、時にはアストロ球場周囲にある新宿の高層ビルと同等の高さまで放り投げられるパワーを持つため、怪力しか取り柄がないかといえばそんなことはなく、無鉄砲に傷だらけになる"火の玉野郎"な兄を常に労わる優しい心の持ち主でもある。

 book2011さん、こんな所でよろしいでしょうか。文章にすると、なかなか難しい…。
今アマゾンで見てみると、復刻版の中古が大体1万位するみたいですね。新刊は…無さそう。マニアが探す為、値を吊り上げられているみたいです。
 
管理人より
街角[1706]へのフォローですね。
縄文杉。それを含めた屋久杉天然林の伐採は、アストロ球団連載開始の2年前まで行われてるんですね。調べてみてやめたのは天然林だけみたいなので、戦後に植林された杉はいつまで伐採してたのか……?
中古1冊1万円ですか。それも復刻版が……。とするとオリジナルの価格が気になります。

[8139] 「私は神の道を通り風を追いかける」って意味だそうで。 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.13(土) 17:38:15
初音ミクというかボーカロイドシリーズ全般についてだけど基本的にあの機械的な音声が好きになれなくてちと苦手。なのにはぐれ星さん紹介の「Rera」はヘビーローテーション気味に聞いてるよオレ。(^^;;)

タイトルはサビの部分の意味分からない(ぇ)横文字。アイヌ語でタイトルに書いた通りの意味なんだそうな。ちなみに「神の道」てのは「獣道」の意味でもある、というか「獣道」をアイヌの人たちは畏怖を込めて「神の道」と称してると。

それにしても、これほどの動画が「敢闘賞」──同じ部門でさえ少なくとも上にまだ3作品がある……すか。どんだけ層が厚いんだMDD杯って! 歌の方もラテン系(※1)のリズム+サウンド+さらに3拍子のリズム(※2)てのが高ポイントですねい。

 ※1:出だしだけ聞いてるとむしろエスニック調に聞こえなくもないし、ラテン系リズムといえば「とにかく陽気!」
   って印象が強いけど、実はこういう翳りのある曲調こそがラテン系の特徴……なんだそうな。
 ※2:正しくは6/8拍子。テンポがゆっくりだから3連譜がリズムを踏んでるように聞こえてるのな。

全編にわたる神憑ったカット割りもさることながら、4:10あたりからの群舞〜ラストの夕日の中で手が上がるところは何度見ても印象的。カラオケ、覚えようか……。(ぇ←けどけっこうまじ(ぇぇ
 
管理人より
私も機械的な声はダメですね。まあ、開発者レベルではかなり自然な声になってきてるみたいですが、まだ市販レベルでは……。
6/8拍子が三連符に聞こえる。これは私たちが日本人だからですね。日本古来の歌は2拍子ばかり。そのため3拍子や5拍子の曲でも、意識しないと2拍子や4拍子で聞くクセが付いてしまって……。
それに現代の歌謡曲の中には3拍子のものもありますけど、意外と途中で拍数の変わる変拍子は珍しいですね。
スラブ舞曲のように、2-2-2-3-3とか、2-2-3-2-2-3とか変拍子でやられたら、多くの日本人は混乱するはず。(笑)

[8138] また無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.13(土) 04:05:02
オスプレイ、沖縄県の教授が測定してるとのニュースだったと思いますが所詮機械による測定ってことですかねー
水の清潔さを測る装置も体にいい分まで反応してしまうとか聞きますw

オスプレイ、属k・・・同盟国日本とはいえ、売りたくないものなんでしょうねー。
よほどお金を積めば売ってくれるかもしれませんがw
日本全国に配備するとしても他国に睨みを効かせるのが目的でしょうから北の方に集中するんじゃないかと思ったり


めろんぶっくすの特典付きページを見ていて偶然、星崎ひかる先生の作品を見つけたので購入。
星崎先生、エロ漫画描くようになったのか!?と思ってHPを見たら元々描かれてましたw
すーぱー☆なちゅなるの挿絵がこのクオリティーだったらいいなと思うほど上達されてました。

3次元目の表紙を三ツ児ですよね!? 三ツ児だと言って下さいと言っていたはぐれ星さんには見ていただきたいです^^

あの発言は削除規制ギリギリなのかな?と当時見ていて思ってましたがどうなんでしょうw
 
管理人より
機械測定。わざわざ数字が大きくなるように測定して大騒ぎなんて、よくありますね。パラボラ集音器や指向性マイクを向けるとか。
同盟国にも……。戦後、日本にはF1という戦闘機があってですね、その性能に驚いたアメリカがF2開発を邪魔したという……。(苦笑)
開発中のF3戦闘機や、新配備された10式戦車の性能はどのくらいなのでしょう?
星崎先生の作品。そのように聞いてますよ。クオリティは、小説の挿し絵で腕を磨いていくのが最近のトレンドですからねぇ。(え?

[8137] ちなみに私ゃ見るの専門。(微苦笑) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.12(金) 20:35:58
>30〜50代向けファッション雑誌
あるっちゃあるみたいですよん。(↓)(^^;;)
http://www.magazine-data.com/men.html

ただ、女性向けのような定番ものや、着回しコーデものは見た目にも少なそう。というかそういうの意識しない/しなくてもいい人たち向けの本しかないって感じ?(^▽^;) そして……予想はしてたけど男性向けファッション誌にはまるで食指が動かないのな自分。(^^;;)

>働き盛りの
こっちに方に重点を置いて探してみると……ないっすねえ。上記の本のほとんども趣味だったりカジュアルだったりで、「働く男性向け」じゃないですし。まあ、働く男の服なんざ量販店のスーツか会社の作業着しかないっていうお寒い状況がそれを作ってるのかもしれません。だいたい、フルオーダーはともかくとしてイージーオーダーででもスーツを作ったことがある人ってどのくらいいるんだろうねい。

ところでときおり「男性が見るNGファッション」みたいな記事をネットコラムで見かけるんだけど、基本的には自分は全肯定の全容認。もちろん「それはねーだろ!」な着こなしのコもいるけれど、それは着てる子の着こなし/センスが悪いのであってファッションをまるごと否定するのとは違うよなと。

たとえばレギンスって嫌いな男が多いそうだけど、仙台に住んでた頃は「何それ寝言?」と思ってました。けどでも名古屋に来てからセンスよくレギンスやトレンカ穿いてる女の子を見かけないんですよね。こんなのばっかり見てたらレギンスが嫌いになるのも頷けるなと。(^^;;) で、逆にへーと思うのがオーバーニーソの穿き方の上手い子が多いこと。仙台では……あぅ……この話はよしましょう……。(爆)

そうはいっても苦手な着こなしってのはやっぱりあって、ホットパンツにランガードむき出しのまんまストッキングを合わせてるのは「今のところはのーさんきゅ」です。ただし、これですらセンスの問題なだけだと思ってますけどね。それにもしかしたらいつか思わず振り返ってしまうような着こなしのコとすれ違うとも限りませんしね!(笑)
 
管理人より
働き盛りの男性向けファッション。高齢者向けファッション。
いつも思うのは、その年代のデザイナーが、自分が着たいものを考えないために、センスがズレてるのではないかと感じますね。
ずっと若いデザイナーが欧米のデザインをそのまま借りてくるため、日本人には合わなすぎるという感じで……。
昔、よく冗談で言ったのが、高齢者向けは無彩色か紫に金刺繍。さすがに今は少ないと思いますけど。(笑)
それはそうと世の中の服装が急に華やかになったと感じるのは1980年代になってから。ファッションは豊かさの反映ですね。裏を返せば、そういうファッションに恵まれてない層は、どこか豊かさを享受してないのではないかと……。

[8136] 興味はございませんか?・・・VOCALOID曲 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.12(金) 16:58:03
【第9回MMD杯本選】 初音ミク ? Rera 【ダンス PV】
http://www.youtube.com/watch?v=gtfLJ31jHxM

【立体音響★】 千本桜 ..... (初音ミク) HD ver
http://www.youtube.com/watch?v=18D9zFgKX0g&feature=related

【巡音ルカ】 龍神恋歌
http://www.youtube.com/watch?v=K2nyja-_5zM

結んで開いて羅刹と骸
http://www.youtube.com/watch?v=6O_BQILu9EA&feature=related


他にもたくさんあります。・・・興味がございましたら、【VOCALOID 初音ミク】検索です。
 
管理人より
たくさん投稿されてましたね。みなさん、どのくらい観賞してるのでしょう?

[8135] はじめまして 発言者:つかさ  投稿日:2012.10.12(金) 11:22:11
コンゴトモヨロシク…(おい
よろしくない発言等ありましたらご指摘ください。

○iPS細胞について
 iPS細胞がどうこうという話はおいといて、私がニュースで見た範囲での話になりますが、山中教授があまり天狗になっていないことが印象深かったです。「○○や××などの臨床応用がすぐにできるようになりますよー」とか言わず、まだまだ臨床では使えないという謙虚な姿勢が素晴らしいと思いました。マスコミは話題性のありそうな使用法を並べていましたが…

 いつか、歯をプラスチック爆弾で吹き飛ばし、再生治療を行うなんて将来がくるかもしれませんね!
 
管理人より
はじめまして。山中教授の様子は、たくさんの失敗をしてきた人らしい態度だと感じますね。
歯を爆破再生とは懐かしいネタを。そして再生されたのは歯に詰まったミカンだったと……。(^^;

[8134] 萌えの萌え化。(ぇ 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.12(金) 07:15:11
タイトルの意味はこれ↓を見てもらえば分かるかと。(^^;)
http://www.amazon.co.jp/dp/4344823664

Amazonの書評欄でも概ね好印象のものが多かったのもあったけれど、まあぶっちゃけお表紙買い。(笑) 女性向けファッション誌なんて買ったことない(男性向けのさえねえっ!(爆))けどファッション自体には興味あるんだ文句あるかいと申し訳だけは立てておく。(更笑) とくに女性向けファッションはインナーからアウターまでまじ見てて楽しい。(^-^)

で、本自体も、表紙から中身まで女性ファッション誌のフォーマットを踏襲してるのもポイント高いです。つか読んだことないんだから各誌の構成が「ありありと想像できる」てのが正しいのか。

この本の中にある、ガーリー系女子の恋愛観のページ。思わず苦笑しちまったぜい。ああもう腹黒すぎるっ!(笑)←褒めてます、たぶん(^^;;)

他にも書きたいことがあるが文章が纏まらない上に出勤時間が刻々と……っ!
気が向いたら続編書くかも書かないかもてことでよろよろ〜♪(^o^)/~ < ぉぃ
 
管理人より
女性ファッションは全年齢向けにありますが、男性向けは30代〜50代の働き盛り向けが抜け落ちてますからねぇ。

[8133] 確か…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.12(金) 04:31:56
 沢村栄治の遺志を受け継いだ、ボール型のアザを持つ1954年(昭和29年)9月9日生まれの九人の超人達が、打倒読売巨人軍、打倒アメリカ大リーグの目標を掲げ、一試合完全燃焼を信条に、世界最強の野球チームの結成を目指して戦う物語。
『南総里見八犬伝』を下敷きにしており、結集するアストロ超人達には、八犬士の牡丹のアザと同じ様に、ボール型のアザがあると言う設定。

 内容は様々な魔球や必殺技が乱れ飛び、スポーツ漫画でありながら試合の中でデスマッチを繰り広げ、死者や廃人が累出する等異様とも言える展開であり、単行本全20巻という長丁場でありながらその展開ゆえに試合描写が長く、作中では僅か『3試合しか』行われていない。
初期設定の矛盾や修正、野球ルールの間違い等も随所に見られるが、その熱さは他の追随を許さず、当時の青少年ファンを熱狂させた。
また『盲目の美男子』というキャラを登場させた事によって、女性購読者層を大幅に拡大させた作品でもある。

 単行本としては、集英社よりジャンプ・コミックスと集英社漫画文庫で全20巻、ワイド版としてジャンプコミックスセレクション全12巻が刊行されたが、これらは絶版。
長らく新たに入手して読む事が困難な状況が続いていたが、1999年に太田出版から全5巻の復刻版が刊行され、ようやく本作品の入手が出来る様になった。復刻困難だった理由の1つに、時代の変遷と共に不適切な表現とされてしまった言葉が、数多く使用されている事もある。
この復刻版では、最終巻に女性蔑視とも取れるセリフもあり、その部分は『たぬき言葉』で再現されている以外は、言葉が当時のまま再現されている。また復刻版には、永らく幻の作品と言われていた、1977年の月刊少年ジャンプに掲載された読み切り作品、『激突!!日米超人野球』も収録。

 2005年8月、テレビ朝日系で実写版TVドラマとして全9話が放映。また同局で放送中のスーパーベースボールにも、ハイライトの画面、オープニングタイトル等に、同作品をモチーフにしたアニメーションが採用された。系列局では放送時間を半分にし、全18話として放映。どちらも漫画版との差異やオリジナル要素が入っているので、少々(?)違和感がある。

 巨人の星と一緒で、今放送や販売は辛い筈です。ちびくろさんぼ等もそうですが、変な主義主張が多すぎて嫌な時代です。古本屋でも見かけなくなってきたなぁ、これらの作品は。発禁となって裏本化したのか?(笑)。

 さて、朝一の新幹線に乗らないと…。
 
管理人より
物語の矛盾や設定ミス、ルール等の間違い。昔はおもしろければ何でもOKの時代ですよね。怪人二十面相もそうでしたし。
今の時代に出たら思想だけでなく、そういう粗探しによるクレームのために続けるのが難しいでしょうね。そういうクレーマーは読者の中の少数派だとわかっていても、事なかれ主義の出版社が止めちゃったり……。

[8132] V−22 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.11(木) 17:45:15
 話題のV−22(オスプレイ)は機体としてはとても良い機体なんですがね。ただどんな機体でも何かと故障は付き物。道路を走る戦車はエンコすれば陸上で止まるだけですが、空ですから落ちるしかありません。
そもそもあれの運転には、ヘリパイロットとジェット戦闘機パイロット、2つの資格が同時必要と言われる機体です。簡単な例で例えるのなら、農作業で軽トラで農道を走る爺さんに、F−1で走って勝てと言う無茶振りと同等の事が必要なんです。
なので訓練には時間が掛かる代物ですし、エンジンもでかくなります。音が大きいのも当たり前。バトルプレーンに快適性を求めるのも酷ですし、映画では無いですから音に対するステルス性は今だ確定しておりません。

 それに飛行操縦システムは、今流行の自動飛行操縦システム (AFCS) を含む、3重のデジタル式フライ・バイ・ワイヤによって構成。機械的なバックアップ・システムは持っていません。AFCSは、ピッチ安定、ロール安定、ヨー安定、機首方位維持、自動旋回調整、昇降速度補正といった機能を有しております。様は人の手には余りすぎてPCで無いと動かん代物。処理能力以上の事は出来ませんし、緊急回避等の人力操作はほぼ不可能。この辺はF−18等の着艦システムと同じ。
この辺りは車の4WDの電子システムと同じです。例えば4輪ドリフト。4つのタイヤが違う動きをしているのに、機械が何処まで処理し切れるのか。まして操作を考えるのは人間の脳みそ、しまいにはドリフト自体高度に進歩した機械制御を否定するモノです。なのでシステムに合わせた乗り方をするか、システムを殺すか、どちらかの選択になります。
戦闘機に合わせた運用をするか、それとも人力で飛ばすか。果たしてどちらを選ぶか。

 それに大騒ぎしているマスコミや色んな人達、私的にはあれは隣の国で党が起こさせている反日デモと同じに見えます。
それに騒ぐ前にどうせ国にたかる予算で造るのですから、二重窓等の防音対策、シェルターと同じ対爆製のコンクリ、換気システムを持った校舎等の箱物を作製等、前戦争の敗戦後から、時間だけはたっぷりと在ったんですから、やるべき事をやらないで、子供と言う人間の柵を利用しているだけのテロリストと変わらない様にしか見えません。しかも今の国会にいる政治屋を選んだのは果たして誰か。

 まだ中東にある、四方を敵に囲まれ戦争していても、独立した国の国民の方がマシに見えるのは何故だろう?。
 
管理人より
戦車は止まるだけじゃありませんよ。エンジンが火を吹いて砲弾を爆発させた事故もあります。
電子システムがあって初めて安定して飛べる飛行機。オスプレイだけじゃなく、B−2のような全翼機や、垂直尾翼のない戦闘機(日本が開発中のF−3など)等、人力だけでは操縦が無理な航空機がどんどん作られてますね。
反対してる人たちは、そういう部分をどのように見てるのでしょう?
マスコミに煽られてるだけだから、そういう飛行機があることはまったく知らないだろうと思いますけど。
日本人で大騒ぎしてる人たち。私は中学程度の数学すらできない、頭の可哀想な人たちが多いと思いますよ。キツイ言い方ですけど。
オスプレイやラジオフォビアに限らず、狂牛病や新型インフルエンザ疑惑の時の病的なまでの反応を見れば、まともじゃないと思います。
狂牛病の時は99.999999999993%。発症確率15兆分の1になるまで対策しても、まだ足りないと騒いでいましたから。

[8131] オスプレイの報道でいつも思うのだが 発言者:御影零夜  投稿日:2012.10.11(木) 02:13:38
>オスプレイの騒音
実際に聞いたわけではありませんが、現用のCH-46Eと比較して小さいらしいです。
この大きいって話、民間などの小型ヘリと比較してるのでしょうかね?
もしくは、聞く位置により音の増幅が行われているとか・・・。通常の軍用輸送ヘリと異なりロータの位置が異なりますし・・同じ条件(ロータの位置)で聴き比べないとわからないですけど

>オスプレイの墜落
マスコミの報道話題を作るための、偏重報道としか思えません。そもそもCH-46とは機体構造が異なり(ロータの位置が正面から見ると縦と横)ますし、運用実績も異なります。比較するなら民間の飛行機体(ヘリ・ジャンボなど)も含めて比較するべきでしょうに・・・。
運用実績に関してですが、CH-46だとベテラン整備士&マニュアルがあり、ベテランパイロット&機体の改良による安全の向上など運用実績は習熟しているのに対して、オスプレイは配備から年数は経っておりますが、まだ習熟する余地はあるはずなんですよね。この辺の報道はないし、CH-46は運用年数が経ってるから、フレームが歪んだりしてきたりして事故率も高いのに・・・運用年数がたって事故ってる例としては最近起こしたF-15がいい例だと思うのですが・・・。
あと気になったのが、オスプレイだから事故を起こしたってなってる点ですね。通常のヘリでパイロットが同じ操作をした場合は起きるのか起きないのか報道してほしい。これをしないと比較にならない。最近起こしているのは個人的には通常のヘリでも起こしそうな気がするんですがね。

>抗議行動
普天間は基地の発展と共に街が発展した側面もあるはずですが(最初出来た時は村だったという話が・・・)、抗議行動している方たちはどれだけの人が昔から居た人達なんでしょうかね。ネットとか見る限りでは他所から(県外)が多いとの話ですが。
 
管理人より
オスプレイの騒音。被害妄想もありますが、もう少しで静かと感じるレベルなのに、そこに届かないために余計にうるさく感じる『感覚の谷』にあるのかもしれませんし。
抗議行動と普天間の街。ぷちコラムに「普天間第2小学校」の問題を書きましたけど、抗議材料を作るための仕掛けもありますね。
建設当時、普天間基地の周りは大きな空き地だったのに、わざわざ基地に隣接する場所に建てた。今も移転や防音工事を拒否している。わざわざ窓を開けて授業を行なっている。騒音を強調するために、子どもたちを人質にしてるとしか思えないんですよね。
これでは被害者面は自作自演にしか思えません。
しかも沖縄は人口増加が続いてますが、人口が増えている場所はほとんど米軍基地のまわりで、基地のない場所での増加はわずか。たぶん基地のまわりの地下が安かったため、そこに移り住んできた人たちが多いのでしょう。
これ、関東地方で鉄道の騒音訴訟を起こしてる人たちと同じ。鉄道は戦前からあるのに、高度経済成長以降にそこへ家を建てた人たちが文句を言っているわけです。家を建てる時、騒音などの問題は十分承知のはずだったのに……。
まあ、日本にはそういう騒音などのある場所を宅地化禁止にする法律がないので、最大の犯人は法整備の問題でしょうね。外国人が自由に土地を買える国も先進国では日本だけですし。

[8130] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.10(水) 22:29:25
>う〜ん。文章で書かれると、非常に挑発的というか、攻撃的に読めてしまうのですが……。
失礼しました。

>相手が思ってもいない理由を想定して、それに自分のルール(理想論)で文句を言ってたら、世の中、不愉快なものだらけになりますよ?
いわれて気付きましたが、それにかなり近い精神状態まで来てるのかもしれません。

リンクのみ削除、リンク先の感想とリンクは削除しましたのような返事をいただけると150度くらい変わっていたのでしょうが
リンク付きの投稿は容赦なく削除しますとある以上、高すぎる高望みでした。

あの時、広場でリンク付きを見てリンクって貼っていいんだっけ?、分身近から街角でいいやなんて思わなければ・・・どれだけ良かったことか・・・と今になって思います


沖縄県、オスプレイ配備の見直しをしている様ですね。なし崩し的に政府が配備すると思っていただけに意外な展開。
全国に配備なんて話も出ているようで・・・もしかしたら近所に配備される展開もあるかもw
騒音が激しいというのが気になるところ、墜落はまあ仕方ないですね。
パイロットの操縦ミスという話ですけど、パイロットのミスだとしてもそれが起きやすいということは操縦系統が非常に難解なのでは^^;
理由がどうあれ墜落することが問題だと思うんですけどねー
1番大変なのは実はパイロットなのかも
 
管理人より
運用ルール。誰もが納得するものは難しいですね。ある程度のルールを決めたら、うまく逃げ道も用意しておかないと不満は爆発します。
オスプレイの騒音。実はヘリコプターと比べるとかなり小さくなってるそうですよ。でも人間の耳は馬鹿で、騒音を90%カットしても、ほとんど気づかないんですよね。ひょっとしたら周波数的に大きく聞こえる音質なのかもしれませんが。
パイロットの操縦ミス。新しい飛行機構ですから、失速警告などの補助システムが未整備なのでしょうね。
オスプレイの墜落は、通常の飛行機であれば離陸失敗と同じですね。どちらも速度が足りないのに水平飛行をしようとした失敗。たぶん発生頻度は他の航空機と大差ないと思いますよ。
数字だけを見るとオスプレイは少なく、マスコミのヘリや小型機が起こす事故よりも、はるかに安全。(苦笑)
そして日本政府はオスプレイを買いたがっているけど、アメリカはF-22ラプター同様、同盟国にも売りたくないと……。

[8129] 私はヤッパリオタクです。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.10(水) 18:32:51
 1980年(昭和55年)
無敵ロボトライダーG7。宇宙戦士バルディオス。宇宙大帝ゴッドシグマ。伝説巨神イデオン。あしたのジョー2。ニルスのふしぎな旅。ムーの白鯨。タイムパトロール隊オタスケマン。とんでも戦士ムテキング。

 1981年(昭和56年)
太陽の牙ダグラム。銀河旋風ブライガー。六神合体ゴッドマーズ。戦国魔神ゴーショーグン。家族ロビンソン漂流記ふしぎな島のフローネ。ヤットデタマン。スランプアラレちゃん。おはようスパンク。

 1982年(昭和57年)
魔境伝説アクロバンチ。銀河烈風バクシンガー。超時空要塞マクロス。戦闘メカザブングル。科学救助隊テクノボイジャー。機甲艦隊ダイラガーXV。さすがの猿飛。ぼくパタリロ!。

 1983年(昭和58年)
聖戦士ダンバイン。亜空大作戦スラングル。機甲創世記モスピータ。特装機兵ドルバック。超時空世紀オーガス。銀河疾風サスライガー。みゆき。キャッツ・アイ。キン肉マン。未来警察ウラシマン。プラレス3四郎。

 1984年(昭和59年)
超攻速ガルビオン。重戦機エルガイム。よろしくメカドック。超時空騎団サザンクロス。夢戦士ウイングマン。世紀末救世主伝説北斗の拳。キャッツアイ(第2期)。ルパン三世PartIII。

 1985年(昭和60年)
機動戦士Zガンダム。蒼き流星SPレイズナー。超獣機神ダンクーガ。タッチ。ダーティペア。

 1986年(昭和61年)
機動戦士ガンダムZZ。ドラゴンボール。めぞん一刻。

 1987年(昭和62年)
機甲戦記ドラグナー。赤い光弾ジリオン。ミスター味っ子。シティーハンター。マンガ日本経済入門。ミッドナイトアニメレモンエンジェル。北斗の拳2。

 1988年(昭和63年)
超音戦士ボーグマン。シティーハンター2。

 1989年(昭和64年、平成元年)
機動警察パトレイバー。らんま1/2。らんま1/2 熱闘編。シティーハンター3 。

 以上、今でもカラオケで歌えるのは友人以外内緒です。其の為余り一般人とは行けません。多分管理人さんも聞いた事が無いモノばかりでは(笑)。当時これを車のBGMで流していたら、絶対に違反や事故れません(苦笑)。
あれ?…、でもこれならスパロボついて行ける筈なんだけど、何で駄目なんだろう。ねぇ、阿波のカーペンターさん(と、無茶振りをと)。
 
管理人より
ガルビオンって、たがみよしひさ絵の突然打ち切られたアニメでしたっけ? 放送時期を調べたら見てるはずはないのですが、なぜか唐突にナレーションが流れて打ち切られたことを知ってたりして……。どこかでそのナレーション部分だけでも見てたのかも。
ダーティペアはハマりましたねぇ。第1話のBGMがワーグナーのタンホイザー序曲だったりして。

[8128] 楽しさと悲しさと。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.10(水) 03:28:21
 何をしたいのか、何をさせたいのか、何を期待しているのか、何を…。音声のみによる口述とか書き文字のみによる記述とか、表情確認と言う視覚部分に頼る事が出来無いモノには、絶えずその人の表現を想像し思考して読み取ると言う高等技術が必要に成る訳でして。
だからこそ私は漫画よりも古典等の文章本が好きな訳なのですが、今はイラストで応える作者さんも増えてますので、それはそれで仕方が無いというか時代ですからと言うか。

 例えば5・7・5とか140文字以内とか、スピーチなんかの一言とか、昔から色々制限内で表現しろと言う縛りが在るのに燃える方ですね。その縛りを楽しむ余裕と言うか試されていると言うか、相手に対して同じ土俵で返してやる。ほれ、私の方が一枚上手だぜと見せ付けられるので、相手からの挑戦を解く(説く)様ではワクワクしません?。

 リンク禁止さえなければザク豆腐は街角で紹介出来たかも。あの後ズゴックが出たりしておりますが、矢張り一般人の食卓に出せる物ではありません。何故?、同じ型抜きでもミッキーなんかだと即喜ばれるのにねぇ。
しかも洒落どころか、今はファーストガンダムを知らないガンダムファンもおりますから(笑)。これも時代ですか。

 管理人さんはアニメは遅いかも知れませんが、漫画とか小説等の文字本は同世代と同じでしたか?。それとも矢張り多少それておりましたでしょうか。私は上記に書いた様に、当時の同世代と違い漫画よりも文章の方でしたから、少し(可也?)それておりました。その後進級して漫画にも手を出しましたが、その頃のままの感覚を今だ引きずっている様です。
 80年代のアニメ、『ムーの白鯨』とか『ニルスの不思議な旅』とか国際映画社等のマニアチックの所から、ピエロとかサンライズ・東映等メジャー辺りも手を出していましたし、当時はそれが高じてアート○ックとかムー○ックで二足の草鞋をしていました。
なのに何故か、主題歌等の歌や歌手名、俳優名が思い出せん。もう一度見直そうにも何処にしまったかなぁ、焼き直ししたDVD…。
 
管理人より
短い文章では情報が落ちる。受け手は無意識のうちに不足した情報を補おうとする。そこに言葉の齟齬が生まれる。
たとえば人は感情的になると主語や主部が抜けがちになるところから、そういう文章を自然と怒ってるように読み取ってしまうように。
それを防ぐには高い技術や慣れが必要。でも、それを自然にできる人もいれば、訓練してもダメな人もいて、難しいところです。
 
私の子ども時代。アニメ〜電波が届きません。マンガ〜存在は知ってたけど「どこで売ってるの?」状態。小説〜教科書や図書館にある古い作品しか見たことがないため、心のどこかで古典芸能だと思ってました。まさか、それを将来、仕事にしてるとは……。(爆)
育った環境のせいで、学習参考書の存在すら知りませんでしたからね。知ったのは高校2年の秋。それまで教科書でわからないところがあると、百科事典や辞書の巻末付録で調べる非効率なもの。当然、学習塾なんて聞いたこともありませんでした。知識で知ってたのは、浪人生が行く予備校だけ。(苦笑)
今思うと、どれだけ山奥……。なんせ停電の理由が、イノシシが電線を引っかけて焼け死んだなんてありましたもんね。街中の電線を思い浮かべて、なんでイノシシがあんなに高い場所にある電線を……と思うでしょうが、山には起伏があるため、電柱と電柱の間に尾根が来ると、電線の高さが腰より低いなんて珍しくない世界での話です。さすがに今は配慮してると思いますけど。

[8127] アニソン 発言者:御影零夜  投稿日:2012.10.10(水) 00:57:20
80年代の曲は半分はしっているなぁ・・・。

>銀河漂流バイファム
後に続編で、訳版でOPが作られましたが、やはり初期の英語版がいいですねぇ・・・

>「ETERNAL WIND〜微笑みは光る風の中〜」
これは当時相当聞いてましたね。
でも、B面(正確には主題歌から、イメージソングに格下げ)にされた「君を見つめて -The time I'm seeing you-」も好きですが。(「ETERNAL WIND〜微笑みは光る風の中〜」は、挿入歌から監督の指示で主題歌に格上げされております。)

http://www.youtube.com/watch?v=Ie_Cf5Lt8iE

以下は90年代ですが、これらも好きですね

宇宙の騎士テッカマンブレード
http://www.youtube.com/watch?v=haYlyrjqecw&feature=related

因みにOPとしては、曲の途中から使われてました。
スパロボにも参戦しておりますが、ロボットではなく、SFヒーローアニメです(笑)
でも、参戦要望していたなぁ(能力的に主力になると思ったので)

疾風!!アイアンリーガー
http://www.youtube.com/watch?v=i5lmMZEdwOU&feature=related

曲もお話も熱かった・・・・
ロボットだからスパロボに参戦できるなぁ、と思ってたら参戦しましたが、良かったのか?

絶対無敵ライジンオー
http://www.youtube.com/watch?v=Mula93IFMxs

これは他のエルドランシリーズと共に好きですね。あと当時この話の設定には驚きました。だって学校が変形するんだもん。
 
管理人より
このあたりは名前だけで、まったく見てない作品ですねぇ。
ガンダムシリーズも、いつから追わなくなったんだろう?

[8126] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.9(火) 21:36:48
>読者の街角では問答無用に一刀両断。それは文字数制限を優先するためです。5行すべてリンクで済まされたら、発言を短くさせる意図に反しますもんね。リンク先の良し悪しとは無関係です。

6行ギリギリで広場に投稿されればあまり意味がないのでは?、リンク禁止ならわかりますが

>公序良俗のチェックだけで、無断UPかどうかまではチェックしません。第三者には判断不能ですから。

YOUTUBEやニコニコ動画の言い分がこれなんでしょうね・・・、明らかに、99%黒だと言えても1%の可能性で白だと違法だと言い切れないという理屈。
現在、ネット上では通用してますけど、これがまかり通ると裁判にかけられる被告はほとんど無罪ですね。DNA鑑定なんかも100%ではありませんし。
あきらかに麻薬の売買をしてるのに、その場を貸す人間は売人からは「これは小麦粉デスヨー」と聞いていた故に自分は無関係である
と踏ん反り返るくらい理屈ですね。
前にツイッターで自分の漫画が動画にされたとしてブチギレてた漫画家がいました。「上げるのは簡単なのに削除要請はやたら大変」とか
いってましたねw
まあ、ニコニコ動画にせよ、YOUTUBEにせよ、違法動画で成り立っているので徹底的に管理出来たとしてやらないでしょうけど。
 
管理人より
う〜ん。文章で書かれると、非常に挑発的というか、攻撃的に読めてしまうのですが……。
相手が思ってもいない理由を想定して、それに自分のルール(理想論)で文句を言ってたら、世の中、不愉快なものだらけになりますよ?

[8125] 追記…かなぁ。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.9(火) 16:05:27
 人によっては、世代をこう言う風に別けている方もおります。学者・評論家等個人個人で色々と説を唱えているみたいですが、詳細な年代は別として、書いている各自が当て嵌まるモノがあるのではないでしょうかね。

 『テレビアニメやゲームやネットの様なモノは、オタクのアイデンティティを形成するバックボーンそのものですので、殊更そうしたモノが普及した時期に自分は何歳だったか、と言う事が重要になる訳です。どこで世代を区切るかは人によって若干違いますが、戦後世代を10年ごとの生まれ年に分割し、彼らが「物心ついたとき〜少年期」に何が流行っていたかに注目して、次のようにアバウトに分類しています。
1945〜1954 プレおたく世代(マンガ世代・団塊の世代)
1955〜1964 おたく第一世代(テレビアニメ世代・新人類世代)
1965〜1974 おたく第二世代(ゲーム世代)
1975〜1984 おたく第三世代(ネット世代)
これはもちろん、あくまで便宜的な分類で、個人差も大きいですから、実際はここまでスパっと分けられるものではありません。ゲーム世代とネット世代は相互乗り入れしている部分が大きく、第三世代以降については世代区分自体が無効になっているような気もします。少なくとも90年代以降に生まれた世代については、「おたく」で区分すること自体、無理かもしれません。』

 私自身ですら一体何処に当て嵌まるのか判りません。流石に60年代前半迄でしょうが(笑)。管理人さんみたいですと、多分年齢と世代が合わないでしょうし、その人自身が見始めた・染まった歳や年代もありますから、どれがその人に合っているかは不明です。
魔法少女等の美少女(?)系、合体物等のロボット系、名作劇場、藤子アニメ、タツノコ系、戦隊物等何処から入ったかで思い込みや想いが変わりますし、その後のゲーム(スパロボ)等二次商品の売れ行きが変わり、○匹目のドジョウ狙いで色んな思惑が跳梁跋扈した時代が7・80年代でしょうか。
その頃から好きなモノ(今なら俺の嫁とか言うヤツ)が『○○一辺等』等単一キャラ(作品)から、『○○シリーズ一辺等』等の複数キャラ(作品)に変わっていった人が多かった気もします。

 流石に今は垣根が無くなってきたのか声優さんもそうですが、主題歌等を歌っている人が『えっ?』と言う(思う)人が増えてきました。またステージ等表舞台にも盛んに出る様にもなりましたね。第一世代辺りだと、考えられない現象では無いでしょうか(苦笑)。
御陰で曲等を他人に聴かれても結構平気なのが今は多いですが、7・80年代辺りはストレート過ぎて、逆に聴かれるのが恥ずかしかったのが多かった気がします。平和な良い時代です。
 
管理人より
私の場合、視聴開始が同世代とは10年ズレますからね。オタク第三世代後半の扱いでしょうか?
柳の下にドジョウは3匹までいる。エンタメ市場は、そういう世界ですからね。だけど同じ二番煎じでも受け入れられるものあり、受け入れられないものあり、本家を食っちゃうものあり。これもまた一概に言えませんね。
声優の垣根。これも一つの時代ですね。個性を出すための二足のわらじが、いつの間にか当たり前になったような感じで……。
でも、オタク第一世代の声優から、声優専門の役者が出てくるわけですから、時代の変化に過ぎないのかも。

[8124] 80年代の混乱。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.9(火) 05:12:34
 恒星社厚生閣という出版社から、『どこか〈問題化〉される若者たち』という本が出ています。10人の若手社会学者・研究者による論文集なんですが、この中に松谷創一郎氏の「〈オタク問題〉の四半世紀」が収録されています。

 松谷氏の意図は、本人が以下の様に書いています。
『僕が分析したのは、簡潔に言えば、問題視されてきた〈オタク〉の25年史です。83年に中森明夫さんが『漫画ブリッコ』誌上で〈オタク〉という語を使ってから、今年はちょうど25年目、四半世紀のスパンを検証しています。
具体的にいえば、中森命名を起点に黎明期だった80年代、宮崎勤事件と宅八郎の登場によって一気に一般化した90年代前半、『エヴァ』人気・岡田斗司夫によってポジティブイメージに変わっていった90年代中期から後半、そして、「ひきこもり」や「非モテ」などに分化・多様化していった2000年代という流れを描いています。』
つまりは松谷氏による「オタク問題史」ですね。「問題史」であって、単純な「オタク史」では無い所に注意して下さい。

この世代分類と言うのは誰が始めたモノか知りませんが、歴史を語る時には便利な言葉で、要するに一言でオタクと言っても、物心ついてからTVアニメが登場したか、ゲームやネットが出現したかで、「世代意識」がまったく違ってくるそうです。
 第一世代(1960年前後生まれ)は当事者性が強く、それがゆえのメリット・デメリットが諸刃の剣になってしまう。つまり自分の体験を特権化するあまり、客観性が保ちにくいという事ですね。つまり70年代後半、"オタク状況"が成立した現場に立ち会って来た事もあって、それゆえに発言の中に好むと好まざると自分の見てきた視点からのバイアスがかかってしまう。TVアニメ・新人類世代。

 第二世代(1970年前後生まれ)は、ヤマト・ガンダムのムーブメントにはきっちり引っかかっているし、名作劇場・藤子アニメ・タツノコ系・魔法少女物、戦隊物等の第二次アニメブームの諸作品を基礎教養として幼少期から体験してきた世代。ファミコンの出現にも立ち会っているし、コミケの巨大化、二次創作の一般化、やおい系の拡充の担い手でも…。
また、TVアニメというものが家庭で当たり前になって、小学生がアニメを見るのに誰も咎めない時代に育っています。中学生になると大方の子供はアニメから卒業しているんだけど、80年代には中高生向けのアニメ雑誌やマンガ青年誌という物も既に存在。子供からオタクへとステップアップしていくことも容易に。それゆえ第1世代のような自負は不要。TVゲーム世代。

 そして第三世代(1980年前後生まれ)辺りからはネット世代。

様はその辺を見極められない第一世代は、体験を特権的に持っているがゆえに、つい「自分達こそ本当のオタクである」と考えがち。だからこそ、新しい世代が台頭してきて自分達の体験や感覚が「古い」事を自覚せざるをえなくなった時、「オタクはすでに死んでいる」等と馬鹿な事を口走ってしまう。これは別にオタクが死んだのではなく、第一世代が歳をとって時代の変化について行けなくなっただけ。
 80年代当時、アニメ業界を今だ第一世代が仕切っている積もりで、時代に合わせられない古い感覚で動かそうとした為、作り手側と受けて側の混乱も発生。変なたたき等は、この様な事情で発生しておりました。あぁあの時代、私もいたあの時のアニメ現場が懐かしい(苦笑)。
なので今だこの世代が仕切っている会社やスポンサーの作品(番組)は、他の、特に今の世代には余り受けないと…(笑)。
 
管理人より
社会学者の使うオタク世代の分類とは、1つズレてますね。
ちなみに社会学者の使うオタクの世代分類では、第1世代としてオタク文化の黎明期を作った戦前戦中生まれを置いています。この人たちがいなかったら、そもそもオタク文化なんか生まれないでしょう……と。
私はオタク問題史は、同時にマスコミの偏見史だと思ってますよ。そしてオタク層の中に、その偏見を演じてる人たちがいるのも問題をこじらせる一因だと思ってます。かつて存在した不良が「いかにも不良です」というグレ方をするのと同じで、今のオタクたちは「こういう好みで、こういう行動やイベントに行く」という枠の中で動いているように。というより昔なら仲間とつるんで不良になる人が、今は仲間とつるむタイプのオタクになってるのでしょうかね。近年の若者から不良(ワル)が激減してると言いますから。
 
宮崎勤事件。あの人をアニメオタクにしたのは、マスコミの捏造なんですね。部屋にあった大量のビデオはアニメではなく、自宅で珍品ビデオを扱うブローカーをしていたため。自宅でビデオ販売を商売にしていれば、そりゃあ部屋に大量のビデオがあるのも当然でしょう。それに宮崎容疑者が自白した場所からは殺害の痕跡や遺体の一部どころか証拠となる品が何一つ見つかっていないので、冤罪の可能性も高いそうです。それもかなり。だからこそ警察は証拠保全もせずにマスコミに現場を公開したのだとか。本当に冤罪だとしたら大変な事件ですが、すでに死刑は実行されていて……。
ということで今のオタク像は、この人の冤罪を誤魔化すために、マスコミや警察によって作り上げられたという見方もあるんですね。
こういう歪んだオタク像に躍らされて虚像を狙った物作りをしていては、ほとんど受けないのは当然ではないかと……。

[8123] だってさ。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.10.8(月) 22:32:38
>「ダンバインとぶ」(↓)が出てこないのだっ!!(T^T)
だって、メッチャ有名じゃないですか。
お薦めということは管理人さんのように「1つも知らねーっ!(^^; 」というのじゃないと。

>私はエルガイムの「風のノーリプライ」
検索して初めて聞きました。スパロボだと「エルガイム-Time for L-GAIM-」だけなんですよネ。
まあ、こちらも良い曲なんですが。

>ザブングル、ダンバイン、エルガイム
子供の頃に再放送もなかったので、今後見るならDVDボックスしかないのだろうけど、スパロボで知っているからいいかなぁ。

>銀河漂流バイファム
こちらは再放送で見たことがあるので、内容は把握済み。曲も久しぶりに聞けた。
未だスパロボ未参戦だが、子供達だけで困難を乗り越えていくのが骨幹なので、参戦しにくいと寺田Pも言ってるし。
ロボット的にはオールオッケーなのに残念である。

>仮面ライダーblack(RX)
子供ながらに怪人が怖くて、ちょっとトラウマが。高畑さんもコワかった。

話は変わりますが、「コンパチヒーローシリーズ」というSDにディフォルメされたロボットアニメや特撮作品のキャラクターが戦う
クロスオーバー作品があります。ガンダム系と仮面ライダー系とウルトラマン系がメインで、メタルヒーロー系も参加したり。

クロスオーバー作品も燃えるよね。
(昔、ドラえもん+パーマン+ハットリくんっていのもありましたよね。)
 
管理人より
懐かしアニメの話題が出たところで、CATVのチャンネルNECOでバイファムが放映されるのを見つけて視聴。(8日23時〜)
放送は32話「雨上がりの再会」でしたが、この話の記憶がまったくねーっ!(^^;
まあ、それはともかく、CATVやCS放送と契約しても懐かしのアニメは見られますし、見たい時に見たいのならインターネット配信を利用するのも一つの手ですね。いい時代になったものです。

[8122] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.8(月) 21:12:10
森口博子さんの曲はF91のDVDで何回も聴きましたねー。良い曲だとは思ってましたけどもの凄いベストセラーだとは知りませんでした。

どんなに優れた才能を持っていても周りが認めてくれないとダメになることはありますね、漫画や小説でも・・・

それにしてもアップロード者を見る限り無断UPっぽいですが、読者の街角は問答無用で一刀両断なのに、こういうののリンクはセーフというのは少々解せないですね
 
管理人より
どんなに実力があっても、巡り合わせで正否が変わる。世の中の不条理ですね。工業技術では一番悪いものが成功する法則がありますし。
読者の街角では問答無用に一刀両断。それは文字数制限を優先するためです。5行すべてリンクで済まされたら、発言を短くさせる意図に反しますもんね。リンク先の良し悪しとは無関係です。
リンクについては公序良俗のチェックだけで、無断UPかどうかまではチェックしません。第三者には判断不能ですから。

[8121] ネタだのデタラメだのと… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.8(月) 18:25:12
この歌をそれ以上悪くいうのはよしてくんな。(--;)
http://www.youtube.com/watch?v=R3ixhRz4YXQ

……。(BAKU)

けどでもこれほどしっかりと意訳(直訳?)できた訳詞も珍しい気もしますけどまじで。(^^;;)

英訳といえばちょっと前にサルのように見てた「勇者王ガオガイガー」(全49話を見終わるのに1週間しかかからなかったんだぜ!(爆))のEDの英訳が酷いことに。(苦笑) まあ、有志(←非合法の婉曲表現(激苦笑))が訳した拙い英語なんで仕方ないとはいえ、本編中の字幕に何が書いてあるのか、想像するのが怖いレベル。(^^;;)

>説教ソング
ここで管理人さんにサプライズ。
歌は聴いてのとおりささきいさお氏、作詞はジェームズ三木氏(!)。演奏は……まあ、フルオーケストレーションであることは察しがつくでしょうが……東フィルです。
ええはい。「超人機メタルダー」の伴劇曲は、すべて東フィルが演奏してるんです!

今どきフルオーケストラも珍しいけど名前まで出してるのってないですよね。NHKの大河ドラマくらいかな?

話変わって「オーガス」っすか……。僕はむしろEDの方が印象に残ってるかなぁ。
#リンク張るの面倒だから「オーガス ジプシー」でぐぐれ >おおる(ぉぃ(^^;
 
管理人より
おっと。Shimijimi drinkingのフルバージョンが。(笑)
英語で演歌を歌われると、なぜか笑っちゃいますね。ミスマッチ感が強すぎて。
アニソンのオーケストラ。他に東京都交響楽団も「ドラゴンクエスト」の他に、アニメ映画のBGMをたくさん録音してますね。
オーガスのジプシー。あれは暗い。暗すぎますよ。

[8120] 無題 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.8(月) 06:07:46
>見てなかった vs. 見れなかった
僕でも知ってるのが数曲だけなので、うちの田舎(NHK+民放3局)よりも貧弱だったとされる管理人さんの受信環境ではほぼ全滅かなと。(^^;) 正直「バイファム」を知ってるかどうかも怪しいし、「スターウルフ」は知ってる方が奇蹟だと思いながら書き込んでたし。(ぉ

>「疾走ザブングル」
「疾走ザブングル」の良さは分かるがならば何故そこで「ダンバインとぶ」(↓)が出てこないのだっ!!(T^T)
http://www.youtube.com/watch?v=ecIUkGx6uaU&feature=related

さて、年代的……にはそこそこテレビが見れる環境だけどジャンル的に見てるかどうか微妙なところ(微苦笑)なところで、この辺も挙げておこうかねい。
http://www.youtube.com/watch?v=v06-2RAZAio
http://www.youtube.com/watch?v=cVdYHhwQy3E ←これはEDだけどね。OPは人を選ぶのよん。(謎苦笑)

そして、俗に「最強の説教ソング」と呼ばれるこれ。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=B8pw8ZxEG5w&feature=related

>「燃え」は「萌え」よりも熱し
この時代、まさにそんな感じですねい。
ん? 「燃え」といえば「炎のさだめ」が出てない気が……。
 
管理人より
バイファム。少なくとも曲に関してはリアルタイムで、ザ・ベストテンで聴いた記憶があります。物語の記憶は、たぶん大学に入って関東に来て以降の再放送だと思いますが。
伊賀ヲタクさんが「ダンバインとぶ」を挙げるなら、私はエルガイムの「風のノーリプライ」を挙げておきましょう。伊賀ヲタクさんが熱い「燃え」なら、こちらは静かな「燃え」でしょう。
それはそうと「最強の説教ソング」。「燃え」の方向が素晴らしき熱っ苦しさでした。(笑)

[8119] 伊賀ヲタク様、ありがとうございました 発言者:HH  投稿日:2012.10.8(月) 01:33:16
「スターウルフ」
OPとEDを聴くだけにとどまりましたが、も、燃える曲だ。格好良いですぞ。
宇宙船バッカス三世号のデザインは模型誌の読者投稿欄で見たことがあるのですが、デザインの先進性からてっきり海外作品だとばかり思っていました。
格納庫から出てくるバッカス三世号は、映画サンダーバード(国際救助隊の人形劇)の宇宙船「ゼロ・X」を思わせるものがあり、とても格好良いです。精密感あふれる格納庫も実に素晴らしい。
スターウルフもサンダーバードも、ネット配信しておりませぬか。レンタル店でも見かけませんし。見てみたいですのぉ。

「銀河漂流バイファム」
最初ユーチューブの英語だけの歌を聴き、「ウケ狙いのジョークかしら?」バンダイチャンネルの動画配信で第1話を見て関心。
すごいですね、英語だけの歌詞を前面に押し出してくるなんて。歌えたらカラオケの英雄、納得です。英語だけの歌詞というと「機動新世紀ガンダムX」のEDが英語だけでしたが、あれは次回予告のBGMでしたし。

管理人様もありがとうございました。超時空世紀オーガス、どこかで見れないか探してみます。名探偵ホームズは犬のホームズでしょうか?犬のホームズであるのならば、私も好きです。

御二方、ありがとうございました。失礼します。
 
管理人より
ホームズは犬の方です。
バイファムの時代。世の中、洒落にならない英語かぶれの時代でしたね。英文法的にNGのデタラメ英語の氾濫。松田聖子の『SWEET MEMORIES』を初め、歌詞のすべてが英語の歌謡曲が急増した記憶がありますが、たしか同じ時代だったはず。
おかげで日本は英語ができない人を、『更に』量産する時代に突入しました。(爆)
まあ、もっと前からゴダイゴが、英語版の歌詞で歌いまくってましたけど。

[8118] 私も好きですヨ。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.10.7(日) 19:37:03
森口博子さんの歌もバラドルタレントとしても好きです。
ただし、年齢的に「Zガンダム」も「ガンダムF91」も「サムライトルーパー」も幼稚園〜小学生の頃なので、
アニメ自体は再放送やリメイクのみですねぇ。曲自体は聞く機会はありますが。

「超時空世紀オーガス」の「漂流〜スカイハリケーン」は、スパロボZに参戦済みなので、
そのイベントを収めた予約特典ディスクでケーシー・ランキンの歌を見たことがあります。
(ただ調べたら、お亡くなりになっていたそうですが・・・。)

>80年代のアニソンは良いもの
どうしてもロボットものばかりになりますが、
・蒼き流星SPTレイズナー「メロスのように 〜LONELY WAY〜」・・・串田アキラさんのカバー曲もかなり良い。
・機甲戦記ドラグナー「夢色チェイサー」・・・後半、ライバルに主役を取られたアニメ
・銀河旋風ブライガー「銀河旋風ブライガー」・・・柴田秀勝のセリフがシブ過ぎる。
・獣神ライガー「怒りの獣神」・・・プロレスラーの入場曲としての方が有名で、アニソンだと知らない人もいるかも。
・戦闘メカ ザブングル「疾風ザブングル」・・・クッシー最高
・超電磁マシーン ボルテスV「ボルテスVのうた」・・・コンバトラーVよりもマイナーだが。
・伝説巨神イデオン 「復活のイデオン」・・・スパロボだとハッピーエンドになります。
・トップをねらえ!「トップをねらえ!〜Fly High〜」・・・数年前にNHKのアニソン番組でご本人たちが歌っていて鳥肌立った。

この頃は、「萌え」でなく、「燃え」ばかりですが。

アニメの主題歌は、90年代に入ってから一般(?)アーティストのタイアップ曲が多くなり、
残りは人気声優の曲となったように思っています。

前者がB'zや大黒摩季、ZARDなどで、後者が林原めぐみやTWO-Mix(高山みなみ)など、
奥井雅美や米倉千尋などのアニソン歌手もいますが。

現在、私の愛車では、榊原ゆい、スフィア、美郷あき、栗林みな実、遠藤正明がローテーション中である。
スフィア以外、スパロボ関係者ばかりですが。中でも榊原ゆいが特に好きで「そして僕は...」(PRISM ARKのOP)が1番です。
 
管理人より
挙げられた年代アニソン。1つも知らねーっ!(^^;
見てなかった? 見れなかった? う〜ん、どっちでしょ?
榊原ゆいさんの曲ですか。私は「そして僕は...」と「片翼のイカロス」(H2O)のどちらが1番かで悩みますね。

[8117] カラオケでこれ歌ったら英雄になれるな。(笑) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.7(日) 11:47:48
>お薦めソング
http://www.youtube.com/watch?v=mEZ_Ag-Y4s8
反論は許さん。(きっぱり

先に挙げた「青春の旅立ち」は、正確には70年代の歌なんすよね。ちなみにこんなの。
http://www.youtube.com/watch?v=m7HKHFLh-sE

さらにちなみに当時のOPバージョンがこれ。格納庫内〜格納庫からせり出してくる(格納庫が後退していく)バッカス三世号の勇姿ときたら、それだけでご飯3杯はいただけます。
http://www.youtube.com/watch?v=lVlUEVucmXU&feature=related

ところがこの歌ときたら、番組自体がマイナーなためかカラオケにろくすっぽ入ってない模様。熱唱する自信あるのになあ。(ぉ
 
管理人より
あああぁ〜、「銀河漂流バイファム」ですか。頭の中から完全に抜け落ちてました。あの曲はヴァイオリンとエレキギターの合奏が印象的に使われてましたね。
「スターウルフ」。こっちはまったく知りませんでした。まあ、NHKすら映らない日もある山の中で暮らしていた頃の作品ですからねぇ。私にとってはこの頃の作品は、超々メジャーでもほとんど知らん!(笑)
しかし監修が糸川英夫博士とは、なんと贅沢な……。(汗)

[8116] 叩かれていたのですか? 発言者:HH  投稿日:2012.10.7(日) 00:54:29
お久しぶりでございます、HHです。
ご無沙汰しておりました。

森口博子さんの話題に惹かれて、また首をかしげるところありましての投稿です。

森口博子さんの歌といえば「水の星に愛をこめて」ですよね。シャープな描かれ方をしたΖガンダムがどこか柔らかいイメージを持っているのは、森口さんのこの歌の影響だと思っています。
「鎧伝サムライトルーパー」の「サムライハート」、力強い歌声が格好いいんですよ。
「ETERNAL WIND〜微笑みは光る風の中〜」優しさと切なさと生命への肯定感に溢れていて、もう素晴らしいですよね。

うん、森口さんは素晴らしいと確認したところで、80年代のアニソン事情についてびっくりです。歌手の方が叩かれていたのですか? アニメ誌が叩いていたのですか? なぜ叩く必要があったのか想像できませんが、当時何があったのでしょう、想像もつきません。

80年代のアニソンは良いものがあった、とのことですが、オススメありましたら教えていただけたら嬉しく思います。最近はネットでもアニメは結構配信していますし。

それでは失礼します。
 
管理人より
80年代に叩かれたのは、アニソンを歌った歌手ではなくて、アニメの制作会社や芸能事務所ですよ。
正直、何が気に入らなかったのでしょうかね? アニメ誌の記事もそうですが、読者投稿でも不快に思ってる人が多いという感じでした。
私は縄張り意識ではないかと思っていました。そこから歌手のアニソン参入が10年間ほとんど止まるわけですから、どれだけ根強い反対があったのかは想像できるのではないかと思います。
80年代の佳きアニソン。私的には何でしょう? 「超時空世紀オーガス」の「漂流〜スカイハリケーン」とか、「名探偵ホームズ」の「空からこぼれたStory」、「Oh!ファミリー」の「カリフォルニア・ドリーミング」 あたりでしょうかね?

[8115] 自分に何ができるだろうと… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.6(土) 06:37:09
この動画を見るとまじでそう感じる。
http://www.youtube.com/watch?v=-WT4TaNmidI&feature=related

森口博子氏。自分と同い年(ホントはこっちがひとつ上だけどそのくらいのサバ読みは許せ(爆))なんだけど、なんかもうこの動画見てると「すげー」しか出てこねえ。まじ元気が貰える。

80年代。アニソン自体にもいいのが多かったよねえ。
この歌(とくに「水の星より愛をこめて」の方ね)と、「コブラ」、特撮ソングだけど「青春の旅立ち」があれば他のは要らないというか、本当に今のアニソンが霞んで見える……。
 
管理人より
森口博子さん。登場が10年早く、事務所も迷走してた中、よく生き残ったという感じですね。
森口さんがデビュ−した前後、1983〜86年は実験的に歌手がアニメの主題歌を歌っていた時代ですね。私の記憶では、オタク第3世代以降の私たち世代には良い楽曲が揃っていたと懐かしく思いますが、上の世代、オタク第1、第2世代から散々歌手のアニソン進出を叩かれたため、そこからまた10年間は元に戻ったという感じですか。アニメ誌でかなり叩かれていた記憶があります。
それが一気に変わったのが1996年ですから、もしも登場が10年あとだったら、アニソン歌手として確固たる地位を築けたのかもしれませんねぇ。
時代や巡り合わせで辛酸を嘗めさせられた一人というわけですか。

[8114] あらあらまぁ。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.5(金) 05:56:04
 安倍晋三氏の件で思い出し、書庫から探し出し、もう一度勉強する積もりで読み直しております。何かと言うと中西輝政氏の著書です。

昔このお方は、2003年(平成15年)の第43回衆議院議員総選挙では、安倍晋三の選挙運動葉書に推薦人として記載され、公職選挙法違反の疑いを掛けられたが、安倍事務所と中西夫人の手違いと説明された。
安倍の首相就任前後には、政策に影響力を持つブレーン「五人組」(他に伊藤哲夫、西岡力、島田洋一、八木秀次)の一人として報道された事もある。
2006年春以降は、五人組の一人伊藤哲夫と安倍政権に向けた政権構想の推敲を重ね、また安倍が自民党総裁選直前の7月にアメリカの『フォーリン・アフェアーズ』誌に寄稿を予定していた論文は、中西と安倍の対話をまとめたものを「五人組」で読み合わせしたものだが、諸事情により掲載は見送られた。
安倍の政治姿勢を高く評価し、安倍内閣発足後は「美しい国づくり」企画会議のメンバーに選ばれている。ただし、安倍政権崩壊直後に出版された月刊誌で、中西本人は政権発足時から安倍のブレーンである事を否定している…と言った経歴をお持ちの方です。

 何処まで安倍氏と考えを共有していたのかは別として、2006年秋に発行されたPHP新書、『日本人としてこれだけは知っておきたいこと』では、「歪められた自画像」、「あの戦争をどう見るべきか」、「日本人にとっての天皇」、「日本文明とは何か」の章に別れ書いております。まぁ人によっては『右の人』ですが、こういう考えも有るのかと言った勉強としては面白いかと。
当時の自民の国内外政策と似た考えが良く見えまして、安倍氏がこれを引きずっているとしたら、総理になったら都知事等賛同される人が増えるなぁと考えます。

 さて、世の中には色々な考えをお持ちの方がいらっしゃいますが、逃げまくるドジョウの次にもし安倍氏が総理になったら、国交40周年処か国交断絶…何て過激な事(遣りそう)を言い出しそうな、戦争の亡霊が出現しそうです。またこのお方、安倍さんを『お助け』と、ブレーンの中に居るのだろうか。

 また部屋の本が片付かず、片付け処か部屋積みの本が増殖するまま新年を迎えそうで、もうそろそろ大掃除の準備をと考えていたのに、政権交代するなら是非早めにと願う私でもあります(苦笑)。
 
管理人より
中西輝政氏。どのような方だったかと思い検索してみたら、縄文文明論や新しい歴史教科書等で中心となった国粋主義の方でしたか。軍事的にはどうかわかりませんが、ナショナリズム的には極右の印象がありますね。
でも、政治的な発言を見ると、たぶん諸外国の感覚では中道よりやや左ですね。今の日本人に蔓延する自虐史観や卑屈な自画像を正して、中立で身の丈に合ったものに戻そうとしている人。まあ、反日の中国や韓国、嫌日のニューヨークタイムズや朝日新聞からすれば右翼、軍国主義者にされそうですが。(笑)
安倍氏が総理になったら。私はむしろ戦争の懸念はなくなると思いますよ。何も考えずに相手を刺激ばかりしているドジョウの方が危険です。

[8113] 皆さんはおかしいと思わない? 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.3(水) 04:13:34
 台風関連の番組を見て、毎回思う事があります。

 何故自分達を含め各局共危険を訴えているのに、強風暴風圏内でワザワザ外に出て、海や川等で実況放送するのだろうか?。
天気カメラ等の遠隔機械等もあるのに其れにも拘らず、わざわざカメラマンとキャスターを派遣し、半狂乱モノの放送を繰り返しさせる。
「あれ?、人が行けるのか。なら私も外に出て点検を…」と、田んぼや用水路等を確認しに出て行き、被害者になる人の行動を助長するのは何故だろうか。危ないと言うよりも、あなた方は逆に煽っているのではないか。多分自覚していないだろうが。

 駅や街中での放送で、「傘がこの様に壊れます。」とか「壊れた傘がこの様に…。」と平気でお猪口になった傘が捨てられたり、また路上を転がり飛んで行くのを映しているが、『凶器である』事をきちんと言わないのは何故?。
それは車を含めガラスを突き破る、人や壁に突き刺さる等等とても危険な物でも在る。

 また皆簡単にポイ捨てしているが、膨大な量のゴミである事を理解出来ているのだろうか。
そこを管理している自治体が、どれだけの手間隙を掛け、予算を費やし処理しているのか考えているのだろうか。
予算=税金である。其の為に毎回予算を幾ら費やしているか、納税者は知っているのだろうか?。自治体はきちんと告知しているのだろうか。
自分達が自分達の為に納めている税金が、通りすがりの常識の無い者の為に食い荒らされている事に、まだ気付けないのだろうか。

 簡単に捨てるあなた方は、殺人や傷害の加害者であり、生活保護等をたかる詐欺師と一緒なのだ。
まっ、石油では無い「塩化ビニール」だからと言って使い捨てで良いと言った観念を持ち、「また金出しゃぁ買える」「また盗めば良い」と言った言動を続ける人達には、こんな事は幾ら言っても路上に立つ坊主の辻説法であろう。

矢張り歳よりは頭が固いのだろうか。それとも情報を得るのがいけないのだろうか。
耳と目を塞ぎ、口を閉じ、貝になった方が幸せなんだろうか。
 
管理人より
おかしいも何も、国連で日本のマスコミの報道姿勢は人権問題にされてますよ。自殺やイジメ報道、芸人チャレンジ等と並んで、災害報道も……。
それを自分たちで握りつぶして報じてないだけですから、むしろ村の古老さんは隠された情報を正しく読み取っていると思いますよ。
納税者の意識。お店で好き勝手なことを言う人たちの「お客さまは神さま」と同じですね。
典型的なのが別荘地の水道料金や電気問題。夏しか使わないので、他のシーズンは基本料金も払いたくない人が急増だとか。使わなくても電気や水道の設備は保守し続けなくてはいけないので、そんな都合のいい契約は有り得ません。富士山周辺の自治体で、オフシーズンの水道基本料を払わないのなら、水道料を3倍にすると言って問題になってるところがありますが、それは自治体の方が正しいでしょうね。

[8112] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.2(火) 21:55:39
HDDジャパネットでかったやつですw
優先順位は様々ですか、以前使っていたのは時間の調整が出来る上に、優先、最優先も決めれましたから3番組被っていても調整出来て非常に
便利でした。
時間調整は最悪、優先順位の低い方の予告を潰したりとかしてましたw
1時28分開始と書いてあるのにスタートするのは29分超えてたりするんですよね^^;;

恋チョコ、私の地域では大丈夫でした。途中から始まるってひどいミスですねw

TARITARI、最初の方キャスト順が違ったんですね。それで思い込んでいたのか・・・
話が進むにつれて宮本さん→和奏さん→紗羽ちゃんとヒロインが変わってる感じがw
宮本さんはうざキャラじゃなくて、元気いっぱいなのが少し空回りしてるだけですよ〜

合唱、清水先生が何を言いたいのかちょっと考えてわかりました。
OPやED、キャラソンを女性声優に歌わせて売るのが当たり前になってるアニメ界に対する皮肉ですねw

キャストの変更、スクールデイズのメインヒロイン交代を思い出しちゃいました・・・うっ・・・
後、ガンダムシードデスティニーの最終回でキラ・ヤマトにトップを取られたシン・アスカとか・・・
そういうのを考えると宮本さんはそんなに不幸じゃないですね(笑)
 
管理人より
優先順位を決められるレコーダーもあるのですか。それは次に買う時の重要チェック項目に追加ですね。
合唱部の皮肉。はい、その通りです。(爆)

[8111] アナタガタノヤッテイルコトガ和歌リマ1000 発言者:水樹天神  投稿日:2012.10.2(火) 18:50:52
えータイトル通り意味不明ぇな政治に疑問というかツッコミ?
カラカラの雑巾絞ったところで出てくるのは血と汗位なのにバケツからあるいは蛇口から水を汲めばいいのにわざわざ増税するわけ
いくら国庫に無いにしたって、供給する側の方が無いにもかかわらずその対策をしないもしくは効果の薄い方法しかとらないわけ

ここからはマスコミやそれに踊らされてる方々へ
代替案が無いもしくは現実的でない案しか出せないにもかかわらず止めろだの帰れだのといった行動をとる人々はもし通った場合明日をも知れない命って可能性があることを理解出来てるんだろうか、冬の北海道や夏の南の地方的に、味方が遠く周りに敵しかいない日本的に
教えてエロ…偉い人
今はこれがブラックジョークですんでるケドこのままだとお隣の国より先に国がなくなりそうで不安だ
 
管理人より
増税に関して、日銀も面白いレポートを公開してますよ。いわく「人口減社会ではどんなにお金を増やしてもデフレが止まらない」と。(笑)
その理屈が正しいのなら、「増税なんかしなくても、どんどんお金を刷れば借金の帳消しも大幅な国家予算の増加もできるし、何よりも税金なんか取らなくても大丈夫な社会が実現します。それでもデフレは止まらないんでしょ?」と言いたくなります。
教えて、ヘボい人。

[8110] 時間は…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.2(火) 06:46:31
 別に国際間だけでは無く自国内でも自国民同士でもそうですが、何故物事を知る(解く)為に、人は単一方向でしか見ないのでしょうか?。
そして自分の解き方(見方)に合わない人を、色々な言葉や感情、時には力(刃)を持って排除したがるのか。

 物事、特に難しい物を解くには、前からも後ろからも、下手をすると上や下や横等の他方向からと、角度を変えて見る事が大切です。
そうすると落し処、即ち同一観は無理でも同一視は出来ると思います。
先入観に囚われ、自分の向きに合わせるのが正しい見方だと、そう思う込むのでしょうか。
普通に眺めて納得する事も出来ます。でも、正しく物事を見ようとしたら、実はこうして眺めないといけないのではないでしょうか。

 別にノーマンズ・ランドは何処にでも在るし、本当に大変なのは今では無い、今が終わってから。苦しみはずっと続く。この先も。戻れる家なんて何処にも無い。でも今迄の事は忘れず、一緒に背負ったまま、もう一度始める事は出来ます。
今此処でしなきゃいけない事は何なのか、何が出来るのか。救えるのは神では無く、同じ人。世界は泣き言一つで人が死ぬ、迂闊には言えない(人もいます)。でも独り言を呟きたい瞬間は誰にでもあります。
動機は何であれ、結末は一つ。世の中はお花畑だけでは無いし、幸せを掴めるとも限らない。正しい事が、幸せな結末に至れるとは限らない。
だけど善悪の際を見極めたいのなら、ゆっくりと時間を掛けるのも必要でしょう。

 「人は賽子と同じで、自らを人生に投げ込む。」自由の中の責任と選択に自らをおき、社会参加で理論を実践しようとした老人が言いましたが、私達は何をしようとしているのか。また、何をしたいのか。何を見たいのか。果たしてそれに掛けられる時間はあるのか…。

 自分で決断出来るんでしょうね。二大政党党首様。
 
管理人より
まさに今朝、精神科医が最近の40代50代の中高年問題について、興味深いことを語っていました。
社会的に成功した中高年ほど、自己の成功体験に縛られて、物事を一方向からしか見られなくなる。そのため周囲から理解できない異常な行動や選択肢を選ぶことがあると。自己の成功体験が、一種の先入観でしょうね。
そして今の日本にある諸問題が、ほとんどそれだけで説明できてしまうそうです。いわく「今の成功者の多くが、長引く不況の中、痛みを他人に押しつけて生き残ってきた人ばかりなので」(以下略)。バブル崩壊から22年目に突入ですものね。
そして同時に今の成功者の多くがレールの上を走ってきただけで、人生の経験不足なの日本が抱える病理。そのため新しいものを生み出せも新しいことを始められもせず、まして新しい価値を示されても想像力不足でまったく判断ができず、自滅的な選択を選ぶ怖さもあるそうです。しかも成功者たちの多くが今の暮らしを幸福と思っていないため(自分で勝ち取った幸福ではないため、どこか疎外感があるそうです)、余計に破滅的な選択を選びやすい心理状態にあるとか。
さて、どうなるのでしょうね? これからのニッポン……。

[8109] 深夜アニメ、HDDの録画は便利・・・だがしかし! 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.2(火) 00:47:44
溜め撮りしていた深夜アニメをチェック中・・・

DOG DAYS'→カンピオーネと被る、カンピオーネが優先されエクレールの活躍回が6分しか録画出来ていない
(ちょうど戦闘が終わったところでした^^;;)
いつも録画時間が被ると片方が録画の赤い印を解除された状態になるんですがその日に限って両方赤くなってて、大丈夫だなと
思っていたら翌朝・・・orz

恋と選挙とチョコレート→11話が2話連続放送で取れてない(番組追っかけの不手際?)
TARITARI→最終回が容量不足だったかどうかで録画出来ていない

後ろの二つは一応ニコニコ動画で観れるので(恋と選挙とチョコレートは課金します)まだいいですけど
DOGDAYSさんは合法的な配信がないという・・・

自動録画は便利ですが、ビデオやDVDの予約と違って自分できちんと確認しない分疎かになりがちだなと痛感しました・・・
TARITARIは最終回だけ大事に取っておこうと思ってたのにw
今使ってるHDDはとても不便で、前のやつは録画の時間調整が出来たんですね。たとえば2時00分から2時30分のアニメと2時27分から
放送するアニメがある場合、2時からのアニメを27分まで撮って27分から後のアニメを撮るとか出来たんです。
今のやつは番組で録画を決めるので・・・そういうことが出来ないっていう・・・

アニメの内容なんですが、恋と選挙とチョコレート。PSPで新ヒロインとして昇格したキャラがOP、EDでヒロインとして扱われてないのが
笑えます。OPは出てきますがEDは一切出てきませんw、多分アニメ製作中ではまだ誰がヒロインに昇格するか決まってなかったんだと思いますが(笑)

TARITARI、合唱部のアニメとは珍しいですね。もしかして初?、アニメTrue tearsの主題歌リフレクティアが1話で出てきた時はびっくりました。8話まで観ましたけど人間ドラマがメインであんまり練習してるシーンがないんですね。部室でお茶してると演奏が上手くなるアニメよりいいですけどw
6話くらいまで坂井さんじゃなくて宮本さんが主人公だと思ってたのは秘密です・・・いやほらOPとか観ると宮本さんが主人公っぽいんですよ
 
管理人より
録画の時間調整ができないHDDレコーダーですか。それは難儀ですね。テレビに増設したHDD録画なら、私のも同じですが。
もっともUSB以前のテレビなので、増設HDDは独自企画で馬鹿高くて容量も小さいので、増設なんかしてません。(爆)
時間が重なった時の録画。ここはメーカーによって変わりますね。前の番組優先、後の番組優先、あとから予約した番組が優先等々。
それと録画番組が続く場合、前と後、どちらの番組の一部が削られるか、ここもメーカーによって違いが出ますね。ちなみに私の持つ機種ではテレビだけが前の番組の終わりを削り、HDDレコーダーとCATVチューナーが後の番組の始まりを削ります。録画時間を調整して前の番組の終わりを削ってますが、それができなくなると問題が大きいですね。ジャストで始まる番組、時間ギリギリまで放映する番組、いろいろありますから。
追いかけ録画。時間変更があった時に便利ですが、放送局が時間変更を番組表に反映した時間と、レコーダーが最新の番組表を取り込むタイミングによっては録画できてないこともありますね。それと恋チョコの何話だったか、放送時間が変わった時にテレビ局が番組表に書き替える時間を間違えたのか、途中から始まっていた回がありました。新しいメディアの使い方であるだけに、安定性が出てくるのはこれからですね。
合唱部アニメ。レギュラーアニメでは初めてかもしれませんね。というか男性声優を加えた合唱部という意味では。(笑)
TARI TARI。うざキャラ宮本を主人公と思い込ませるのは、スタッフの狙い通りですね。初めの数話ではキャストのトップに宮本を書いてましたから。途中から和奏がトップになって、「おお?」と思いました。アルプスの少女の主人公が、途中からクララに変わるようなもの?