-
[12665] 疲れた。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.31(金) 18:49:39
- やっと2‐4を攻略出来ました。一体何戦した事やら・・・(苦笑)。
ルートも、出撃→B→G→H→I→K→L→P(ボス)と大回り。
編成も、叢雲改二Lv78・大井改二Lv96・扶桑改二Lv96・羽黒改二Lv86・千歳航改二Lv81・千代田航改二Lv81とベテラン揃。
お陰で5〜8時間の健康ランド行。一体何でこんな事になったんでしょう?・・・。
新たに海域が解放されたみたいですが、今日はもう是で打ち止めです。
天候も大荒れですし、雷が乱発されているので今夜は危ないかもしれません。
また此の天気の急変で、温度や湿度が大幅に上下し捲りなので、体調管理に失敗。
もう怠くて怠くて…尚急に気分が悪くなり吐き捲り。
横になっても冷や汗というか変な脂汗を掻き捲り、正直体から物凄い悪臭が(苦笑)。
タンクトップ等の下着も何枚も着替えてるのですが…此の汗でオムツが張り付き、換える度に破れるので数が足りん(笑)。
治らないと解ってはいるのですが、潰瘍性大腸炎、少しは落ち着いてくれないかなぁ。
-
- 管理人より
- 今日は暑かったですね。こちらも市内で37度を記録しました。室内はエアコンで冷やされてますが、輻射熱でだるいです。
-
- 2-4通過、おめでとうございます。結局、最後は大回りルートですね。
-
[12664] 荒れてます。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.31(金) 06:57:09
- 今だ2−4に於いて安定してボス戦に行ける編成が解りません(苦笑)。
戦艦2・空母2・重巡2で駄目。
戦艦・空母2・重巡2・駆逐で駄目。
軽巡・駆逐4・空母で行けるが勝てない。
艦これ攻略Wikiを見ても、低速戦艦/航空戦艦2+自由枠4が在るが、戦艦・空母・重巡は重いのかなぁ。
此処はスク水も使えないので、残りは雷巡・航巡・航戦・水母。
正直落とすに落としても、重巡2・軽巡(雷巡?)2+自由枠2位でないと無理だろうし。
かと言って、夕雲型/陽炎型2+自由枠4では勝てないだろうし、駆逐の主砲何ぞ、道中もボス戦でも火力不足。
航戦2・空母・軽空3だと軽空が怖い。
ましてや軽空母/航巡1+軽巡1以上+駆逐/海防2以上+自由枠2では・・・(苦笑)。
そしてLv50クラスで纒ても、道中負け捲り。
日に3回出れれば良い方なので、山形の天候もそうなんですが、好い加減脱出したい(笑)。
-
- 管理人より
- 2-4は4回目の出撃で終わってますね。編成……あれ? 記録に何も書いてません。
- ということは育成編成をそのまま……かなぁ? それだと駆逐艦、金剛型、重巡、駆逐艦or軽巡、空母系2でB-G-H-I-K-L-Pのルートかな?
-
- 一方で私は「ろ号」攻略を始めたところですが、「ろ号」を始めた途端、FマスやKマスに逸れたり、頻繁に大破撤退が発生する事態が起き始めました。
- 「あ号」攻略時は4-2へ22回出撃し、道中撤退8回、Fマス逸れ2回、Kマス0回、ボスマスに12回届いて11回S勝利、1回C敗退という戦績。
- これが「ろ号」攻略に入ると、4-2へ7回出撃して道中撤退3回、Fマス逸れ2回、Kマス1回、ボス戦C敗退。偏りすぎてませんかね?
-
- それよりも月末なのに2-5の攻略です。まだ1回しかボスマスにたどり着けず、それ以外はすべてLマスかならNマスに逸れてます。
-
[12663] 1週間掛ってやっと真面に印刷出来る。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.31(金) 05:37:00
- ほんとEPSONプリンターソフトに在るE-Web Printっ使えねぇ〜。
Win8や8.1の時の様に突然使えなくなるは、HPに行って最新版DLしても直らないは。
今回はWin8や8.1の時の様に互換表示設定では無く、プログラム本体を入れ替えなければなりませんでした。
Win10Home ビルド1803。IE11 11.228.17134.0。
EPSONプリンター附随ソフトCDでソフトをPCに入れる。
HPで、Web Installer 1.0でWin10 64Bit版一括インストでアプデ…動かず。
ソフト全アンインストし、HPからEpson Web Installer 1.0でWin10 64Bit版一括インスト…動かず。
そしてE-Web Printのみをアンインスト、HPからE-Web Print単体インスト…動かず。
此の様に、単体で最新版をDL為直しても同じ様に真面に動かない。
2度目、態々其のサイトを互換表示設定にしてみるも駄目。
3度目、E-Web Printのみをアンインスト、PC再起動。
HPからE-Web Print単体インスト、再起動。
此処迄してやっと真面に動くので、現在起動確認中。
Win8や8.1の時は、此の後に態々IEで其のサイトを互換表示設定にして登録させないと印刷出来なかった。
Win10では問題が更に複雑化して居るにも拘らず、EPSONは「我が社ではきちんと動いている」と言う・・・。
是はOSの問題なのか、其れともEPSONの問題なのかは消費者には関係が在りません。
ましてやWin10では、プリンターソフト自体が真面に動かないのですから。
私は仕事人として、プロとして言おう。「是は顧客側が行うものか?」と。
-
- 管理人より
- 「こちらでは動いてる」。常套句いただきました!
- 私も問い合わせで、何度同じ回答をもらったことか。次点は「(できないのが)仕様です」。
- そして、そのうちの何割が、あとで雑誌や新聞で、本当は動いてないと発覚したことか。最近はその前にネットに情報が流れますけど。
-
[12662] 問おう。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.30(木) 19:11:08
- ほんと好い加減にしてくれ。
プリンターで有線・無線でも標準で文字の大きさが全然違うし、IE・(Google)Chrome・Microsoft Edgeでも全然違う。
先程試しにIE11を起動させてみたら、真面にEPSONの印刷アプリは動かんは、悪戦苦闘して印刷させてみたら、拡大鏡でも無いと見えない。
現在IEのノーパソ画面で此処に書き込んでおりますが、矢張100%表示では、拡大鏡でも無いと見えない・・・。
是Microsoft Edgeでもそうでしたが、何で同じ事をするアプリ毎でこんなにも違うのか。
IE・Microsoft Edgeって同じメーカーだろうに。其れともPC自体の性能とでも言張るのだろうか。
例えば(Google)Chromeで他のサイトを見てもこんな事は無いですし、アドビリーダーで変換して印刷してもこんな事は起きません。
という事は矢張MSのみの現象。試しに画面の一文字を計測してみたら、3ml×3mlマスでした。Win8の時よりも一回り小さい(苦笑)。
(因みに無線でプリントアウトさせた表示の文字も同じ大きさ・・・。)
是、同業者から見ても、「テストしたんかい?」と言うか、誰がGoサイン出したんかい?。
其れとも今は是が標準表示規格で、私がおかしいのでしょうか・・・。
まだ眼鏡無でも見えますが、目が痛い。
-
- 管理人より
- WYSIWYGはDTPを目指すMacにとっては基本でした。ソフトや環境、媒体が変わっても、レイアウトを崩さないのが至上命題。
- でも、MacでもMicrosoft Word、Google Chromeという、WYSIWYGを無視してくれるソフトがあります。
- ということで、MicrosoftとGoogleの製品にWYSIWYGを求めてはいけない……と。
-
[12661] ふざけるな。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.30(木) 18:04:18
- 最近(Google)Chromeを開くと、矢鱈と警告と共にの小窓が開く様になりました。
『何事か』と思ったら、Win10からの警告。
「(Google)Chromeだと矢鱈とバッテリーを消費します。Microsoft Edgeですと約33%軽減されます。」
…あのなぁだったら安定して艦これ動かさんかい!!。
此処のHPを含む他のWEBでの書込みもそうだが、真面に動かん・使えんアプリが何ぬかすちゅうねん。
またしょっちゅうMSIMEに誤変換レポート送信せいと注意の小窓を出しよってからに。
他の送受信は勝手にバックグラウンドで遣っとる癖に、是だけはこっちで行えっちゅうのは如何ゆう要件だ。
ほんまドンドンとふざけたOSになって行くなぁ。
-
- 管理人より
- 見事な無能クレーマーの鑑ですね。仕事はできないのに権利の主張だけは一人前。
-
[12660] 老人は金持ちだ何て嘘だ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.29(水) 10:40:01
- >やっとオリョールが終わったのでキス島に行ったら・・・。
では無く、2‐3オリョール海の次は2‐4沖ノ島。軽巡と駆逐のみで行くのは3−2キス島沖。
今迄何で間違いに気付かなかっただろう・・・。
然も2‐3オリョール海攻略にも、軽巡と駆逐のみで行ってるし。
もう疲れ切って頭が回らない・・・(苦笑)。
正直お袋はもうかかりつけ医では手に負えず、等々精神神経センターなる所で脳神経内科を受診する事になりまして。
此処で脳神経内科の物忘れ外来の紹介状が出ました。
完全予約制なので、何とか今週中に受診出来れば良いなぁと。是で少しは負担が減る…のだろうか。
施設行きなら其れでも構わないのですが、等々後が無い…という事ですね。自宅か我が家かの処分も考えないと。
また施設にしても、地元になるのか。其れとも設備等が整った都会(?)になるのか。
お金の面も在るので、是も頭が痛い問題になるのでしょうね。きっと(苦笑)。
こういった事も全部押し付けられている訳ですから、お花畑で集るしか脳の無い弟や甥姪は黙れと。
個が確立しているのか、其れともしていないのか。行政も含めて、きちんと何方か片方を貫いて欲しいです。
物凄く中途半端というよりも、都合良く切り分けて居る日本。
何で先祖達の付で振回されてんだろう。
直そうにも、SNS等で不満だけ言って選挙すらに行かない輩ばかり。
真面目な人程早よ死ねという事ですね。
-
- 管理人より
- 年金問題は、どこに着目して問題を言ってるか……ですよねぇ。
- 日本国内にいる年収1000万円以上の人数が、現役よりも年金受給世代の方が多くなってるのだけは事実ですから。
- ただ、これは高所得があるのに年金を受け取ってる人が多いからなのか、それとも年金だけで1000万円以上受け取ってる人が多いのか、プライバシー等を理由に明かされてないみたいですけど……。
- あと年金額を「月収」と混同して伝えるバカなマスゴミがいますから、そういう人によるイメージも問題ですね。
-
- 老人医療。今の日本の問題は、老人でも医者は本能的に完治を目指すそうです。そのため高い確率で痴呆になると知りながら、まずは病気の方を優先して治すために血圧降下剤を処方するのだとか。
- もうすでに欧米では始まってますが、老人は老い先が短いのだから完治させようとは思わず、症状の緩和だけを目指した方が医療費的にも老後の生活の質の向上にもいいと思うんですけどね。北欧ではそれで介護が激減したという話もありますし……。
-
- 今の時代、はたして個は確立したのでしょうか?
- 日月神示の言葉じゃないですけど、「八割は四つ足になる」じゃないですかね。これを平成の時代に生きる人は来世ではもう八割の人が人間には転生できなくなると解釈する人が多いですが、人間の心を失って目先の欲望だけで動く獣と変わらんという意味にも取れます。
-
[12659] 夏バテか、秋バテか(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.28(火) 22:12:32
- 管理人さんもご承知の通り、PCのパーツは色々と在りますが、最低CPU・メモリー・ビデオカード(VRAM)の3種ですね。
是は1つだけが良くても駄目で、高い性能が要求されるゲームを遣る場合、上記の3つが全て十分な性能で有る必要が在ります。
次に忘れがちなのがHDD。結構空き容量を忘れる事が多いです(苦笑)。
何のゲームで測るか…非常に微妙になります。
管理人さんが仰る通り、空に雲が在る無しがあるのも、性能の差…とも言えるし、面白い所ではモニターというのも在りますから(笑)。
World War Shipsだと、正直サーバーにも違いが在りますが、補助記憶装置にはSSDを使っていても、CPUは高性能(最新3DゲームもOK)のバランスの良いCorei5で、GPUは2010年頃の上位VGA、及び近年の下位型といったレベルで充分。其れ程高いスペック入らない筈。
そう思ってウキペ(https://ja.wikipedia.org/wiki/World_of_Warships)で環境を見ると、最少と推奨だけ見ても物凄い微妙。
確実に『性能の差』でしょうねぇ(苦笑)。
勿論ゲームによっても違い、「ファイナルファンタジーXI(FF11)」や「信長の野望 Online」等の一世代前の3Dグラフィックのゲームなら、最近はCPU内蔵グラフィック機能でも動かせる様になっています。
然し「ファイナルファンタジーXIV(FF14)」や「モンスターフロンティア」、「ドラゴンクエストX」等のゲームには、相応のグラフィック機能が必要。そして「Call of Duty」シリーズや「PUBG」等のFPS、更に今後登場するゲームには対応出来ないでしょう。
そしてどのゲームでも、性能の高いビデオカードで在れば在る程、多くのキャラクターが表示されている場面でもスムーズに、高画質でゲームを動作させる事が可能な訳で・・・。
また性能の良いビデオカードにはVRAMも沢山積まれてますが、然しVRAMの所に「メインメモリと共有」や、「システムメモリより割り当て」と書いて在ったら要注意。
其のPCにはVRAMが無く、本体のメモリの一部をVRAMとして借用するタイプで、専門のメモリでは無い為速度に劣り、3Dグラフィックのゲームでは其の影響が大きくなります。
前にも書きましたが、ブラウザの表示がもたつくか如何かは、通信回線の速度だけでは無く、此の様にPCの描画性能に左右される事も在ります。ブラウザがもっさりしている場合は、原因がPCの処理速度に在るのか、通信回線の速度に在るのか先ず考え、其れから解決を図るべきでしょう。
また安定性で考えると、無線で繋ぐのでは無く有線で…が当たり前になりますけどね。
管理人さんが仰る最初のローディング画面。黒い服の娘は時雨です。また赤い傘を差した和服は大和。
うちのノーパソでも、見れたりワープしたりしますので、セッティング次第ではないかと。若しくはグラボの影響かも。
-
- 管理人より
- VRAMの速さは、他にもSRAMを使うかDRAMを使うかもありますよね。
- メインメモリと共用なら、遅いDRAM確定ですか。初期のパソコンは、ほとんどのそのパターンでしたけど。
-
- ローディング画面。時雨は動作がもたついた時にしっかり見ました。大和も一瞬だけ……。
- ここはゆったりしてもいいと思うんですけどねぇ。
-
[12658] イベも伸びたし。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.28(火) 20:40:30
- まさかねぇ、沖ノ島戦で軽巡・駆逐5の第二水雷戦隊で力負けするとは・・・。
神通改二を旗艦に、叢雲改二と不知火改二のエースを導入し、Lv55越えの新人3名。
旗艦は15.2cm連装砲2に零式水観。
叢雲ちゃんに10cm連装高角砲+高射・10cm連装高角砲・13号対空電探改。
駆逐に10cm連装高角砲2・61cm四連装(酸素)魚雷という、何時もの兵装。
幾らボス戦でル級改flagship3のエリート部隊に当ったからとはいえ、D判定喰らうとは・・・(苦笑)。
今回で片手が終わった出撃何ですが、ボスに行けたのが今回が初めて。
何でこう毎回雷撃戦で新人が大破祭り起こすんだろう。
此処はボス戦含めて単縦陣しかないだろう?。
其れとも複縦で耐えるというのだろうか?…というか、耐えられるのか?。今迄こんな事は無かったのに。
第二期になってからは幾ら艦娘を改修Maxにしても装備が改修Max、若しくは★6以上でないと駄目というのは一寸・・・(苦笑)。
そもそも1‐1ですらドロップ待ちをして、軽巡を含めるか、駆逐『だけ』でも4隻体制。
「戦は数」。相手に対し優位な戦力で当たる事は重要。先ずは艦隊の所属艦を多く揃えないとならない。
其の上艦娘&装備も近代化改修しないといかんというのは、是からは本当に米帝スタイルでしか無理…という事になるなぁ。
其れとも『運も実力の内』とばかりに耐えろと?。
-
- 管理人より
- 果たして延びるのは1週間で済むでしょうか。
- 第二期。ワンバンの事故が多いですね。育成中のLv20前の駆逐艦が無事なのに、随伴のLv80の戦艦がワンバンで撤退なんて……
- 現在、4-4を攻略中です。あとボス戦1回ですが……。
-
[12657] めんどい。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.28(火) 02:08:06
- 結局電子書籍見るのに、IEかMicrosoft Edgeか(Google)Chromeの何れかを選択するのでは無く、全体で決めるしか手が無い様です。
前みたくフォルダ毎に関連付けが出来ず、実質Microsoft Edgeか(Google)Chromeの何方か…でしょうね。
正直編集も含めた使い勝手は、IE←(Google)Chrome←Microsoft Edgeといった具合で、Microsoft Edgeが最低です。
でも態々IEに戻す必要等無いですし、気にしてた印刷については、EPSONのソフトは要らないと解りましたし。
結局プリンターを認識させてしまえば、各アプリ付随の印刷で十分対応出来ます。
そう言えば電子図書で思い出したのですが、今はDL販売が主流になっておりますが、現物が手元に無い…というのは何か寂しい気がします。
原本として解凍する前のファイルは持っていても、今回みたいにOS違いで使えないとか、ブラウザのバージョン違いで使えないとか、何か在った時に再度取りに行ってももう無いという事も在ります。
また現物が手元に無いと矢張り『買った』という気も起きにくいので、場所を取っても本は紙…が良いですね。
然し同じ同人誌をDLで買ったにしても、メロンだと一々ネットで見に行くアプリだとは。
DLサイトですと.pdfなので、そんな事はせんでも良いのに。
幾ら昔の物が読めるといっても、もう少し考えて欲しいなぁ・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 電子書籍。今、いろいろと問題になってますね。
- 親の立場からすると、子供が親の書斎から本をとって読むという行為ができないので、子供の触れる情報がテレビやネットという質の悪いものに限られてしまうとか。
- 私も仕方なく電子で出してますが、電子書籍は他に選択肢がない場合を除いて買いませんね。紙があるなら多少高くてもそちらを買ってます。
-
[12656] お陰で虫汚れの車が綺麗に? 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.27(月) 22:30:10
- 最近余にも鎮守府に着任して居ない為、艦娘達に忘れられ掛けてます(笑)。
今日やっとデイリーの演習5回勝利と遠征3回、入渠5回と補給15回をこなしました。
普段どれだけ遣っていないか解る様なもんですね(苦笑)。
其の所為か、今自分がどの海域を攻略しているのかすら解っていないという・・・。
キス島をしている積りで、其の艦隊編成でオリョール攻略して居たり。
またやっとオリョールが終わったのでキス島に行ったら、相変わらずLv56の沖波改が大破祭りだったり。
一度も近代化改修していないのがいけないのか、それとも単縦陣の最後尾というのがいけないのか。
何方の海域でも、門番の艦隊と撃合い後の雷撃戦で喰らってます。
艦順変更してみようかな。
今日帰京し帰宅する迄雷雨には会わなかったのですが、帰宅途端ど〜なっつど〜なっつ♪の猛攻みたいな雷雨に。
また雨が降る前の雷が、直線距離で1Km無い位の所に在るスタジアムに落雷。
其の所為で火の玉は見るはサージが起きたのか停電?が起きまして。
家のブレーカーは落ちていないにも関わらず、何故が電気が落ちるという面白い事に。
PC点ける前で良かったのですが、復旧にはチョイ時間が掛かりました。
まぁ大雨洪水落雷等の各種警報がまだ出てますので、今夜一杯は注意しなくては。
-
- 管理人より
- こちらはまったく降る気配がありません。窓を開けても暑い……。
-
[12655] お疲れ様〜。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.27(月) 20:09:48
- >もしかしてプリンタそのものがWin10に対応できてないんじゃ……。
いえいえ、きちんとEPSONのHPにはWin10対応ソフトがDL出来る様になっております(笑)。だからこその、『E-Web Printをご使用の場合は、お手数ではございますが、以下の手順でInternet Explorerに切り替えて…』みたいです。
何せ(Google)Chromeから飛んだEPSONのHPでは、E-Web Printというソフトが対応して、『きちんと』印刷出来る様になっていましたし(苦笑)。ホンと殿様商売の所は何処迄付け上るのでしょうかね。
2013年10月、本当は価格12万円代の物を7万円弱で販売していたのに、在庫整理で投売りのを更に値切って、5万円代で購入と言う鬼を遣ってきた今迄のノーパソ(笑)。まっさらの新品の上、オフィス等正規のソフトは全て入っておりましたので、まぁCPUが低いのはご愛嬌だったんですが、ソフマップで出した下取り値段が今日メールで来まして、其の金額が驚きの6000円、其れも最大価格です(笑)。
今事務機やベース機って、幾ら良く手入をしたり最大メモリーにしてもこんなもんなんですね。
まぁ標準メモリーも付けてあったので、増設分はほんの気持ち増額されるようですが・・・(苦笑)。
こういうのを良く体感すると、如何に中古が高いか良く解ります。矢張り買うなら安心も含めて新品に限りますね。
-
- 管理人より
- Win10用ですか。他のメーカーでも同じ症状があるってことは、むしろEdgeの不具合なんでしょうねぇ。
-
[12654] はぁ? 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.27(月) 07:27:17
- 昨日久々に馬鹿を確認してしまいました。
プリンターのEPSONに附随ソフトの確認をした事は書きましたが、其の返事と言うのが・・・。
要約すると、「平素、弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。「MyEPSON」E-mailサポートセンター渥美よりご案内申し上げます。お問い合わせいただきました件につきましては、誠に恐れ入りますが、Microsoft Edgeにて、E-Web Printが使用できないということでよろしいでしょうか。
上記の場合、E-Web Printの対応ブラウザは、「Microsoft Internet Explorer 6〜11」(※)、
「Mozilla Firefox 3.6x〜42.x」となっており、Microsoft Edgeには非対応となります。
※Internet Explorerは、いずれも32bit版対応です。
なお、ご参考までに、Microsoft Edgeは、Internet Explorerに切り替えることが可能です。E-Web Printをご使用の場合は、お手数ではございますが、以下の手順でInternet Explorerに切り替えてご使用いただければと存じます。」
云々等と言うもの(苦笑)。なので『使いたければMicrosoft EdgeをInternet Explorerに切り替えろ。』
MS社のIEをEdgeに変えた事により引き継げないのも「馬鹿?」、なのにプリンターもそうらしいです。
なのでもう現状ではネット関連は全て(Google)Chromeに丸投げしかないです。
またファイル履歴によるバックアップも、OSが違う為に引き継げないですし、遺産ほゞ全てと言って良い程パーです。
殿様商売の所は何処迄付け上るのでしょうかね。
今日は是からお袋を医者に連れて行かねばならないというのに、もう一度PCのセッティングをし直さなければ・・・(苦笑)。
其れとも…最近の消費者ってこういう事しないんでしょうかね?。
-
- 管理人より
- もしかしてプリンタそのものがWin10に対応できてないんじゃ……。
- 検索したらCANONやBrotherでも似た症状が起きてますから、Microsoftが日系プリンターメーカーにアナウンスしてないんじゃないですかね。
- まさかトランプに日和って、米国メーカーのみにアナウンスして……とか。
-
[12653] 艦これでも同じ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.26(日) 20:19:13
- 良く考え違いされている人が多いのですが、回線業者の言う「速度」と、動画配信業者等が言う「速度」には微妙な違いが在るんです。
回線業者の言う「速度」は、必ず出るとは『保証されていない』理論上の最高速度です。
実際にはカタログ値の7割も出れば上出来、というのが相場。
WiMAXや携帯電話等の無線通信を使った接続の場合、更に実際の速度は低下します。
一方、動画配信業者等が言う「速度」は、「最低限是が安定して出ていないと真面には利用出来ません」と言うもの。
4K動画でも25Mbps在れば十分、という事なので、「其れなら今在るどの回線でも大体楽勝じゃないか?」と思う人もいるかも知れません。
但し安定して『最低25Mbps』と言うと、正直多くのADSL回線は脱落してしまいますし、各種無線通信も世代が古ければアウト。
最も4Kに拘らずに画質を標準迄落とせば問題の無いケースが殆…ですが。
今後どんどん要求水準が高くなる各種コンテンツを捌き切れるのは、最低でも100Mbpsを超えている光回線位だ、位に考えて置くのが良いのかも知れません。
文字だけを遣り取りする場合、1Mbps有れば、1秒間に400字詰め原稿用紙157枚分に相当の6万2500文字送れます。
可也手の速い管理人さんでも、1日では書ききれない量です(笑)。
只画像となると文字よりもずっとデータ量は多くなります。
HPで使われている軽めの画像で、1枚当り数十〜数百KB。仮に100KBの画像が在ったとしましょう。
100キロバイトは800キロビットです。1Mbpsの回線で100KBの画像一枚を送信するには、0.8秒掛ます。
動画は、一定間隔で静止画の表示を切り替える形で実現しています。
詰り動画データは、1つ当りの静止画のサイズ×コマ数になります。文字データと比べると、可也重くなってしまう事が解るでしょう。
※ 実際にはインターネット上で遣り取りされるデジタルデータは、「パケット」と言う塊に区切られて居り、其々のパケットにはパケットの開始と終了を意味する符号が追加されます。なので、上の計算よりも送られる情報の量は少なくなります。
然しパケット単位での計算は面倒になるので(笑)、此処ではパケット用の符号は無い物としています。
オンラインゲームと言っても、2D画像しか使って居ない所謂「ブラウザゲー」と呼ばれるジャンルの物には然程高速な回線は必要有りません。
回線の高速性が求められるのは、3D動画を多用したゲームです。此方の場合基本的な考え方は、高画質の動画を再生する場合とほゞ同じと考えて良いでしょう。
ゲームの画質はどんどん高くなっていますから、最新のゲームをストレス無くプレイする為には、4K動画と同程度の通信速度が必要となると考えるべきでしょう。
尚、ブラウザの表示がもたつくか如何かは、通信回線の速度だけでは無く、PCの描画性能に左右される事も在ります。
ブラウザがもっさりしている場合は、原因がPCの処理速度に在るのか、通信回線の速度に在るのか先ず考え、其れから解決を図るべきでしょう。
-
- 管理人より
- 業界や立場による数字や単位の食い違い。多いですよね。
- とは先日、某悪徳出版社が、本来1ページいくらで発注する原稿を、1作品いくらと他社1ページ分の原稿料しか支払わなかったとか。
- ホント、悪質ですわ。
-
- 1Mbpsの原稿。今はユニコードなので41666文字です。(笑)
- JISでは文字化けが多いですからねぇ。
-
- 3D動画。最近はPC関連の雑誌を買ってないので現状は知りませんが、ゲームを使って各機種の描画能力を比較するのは定番ですね。
- 能力の低い機種は背景の山が平面の三角形。ちょっと性能が上がると、円錐やちょっと山らしいギザギザにあって、能力の高い機種になると山の麓の緑や山頂の雪がクッキリと。
- シューティング系では煉瓦の壁が、能力の低い機種では赤壁になってるとかもありました。
- ゲームは能力を高い能力を必要とするだけに、性能差がはっきり出てきますね。
- 3Dゲーム。今ならWorld War Shipsなどの海戦でも測れるでしょうか?
- やったことありませんけど、YouTubeの動画を見てると、空に雲がある人とない人があるのも、性能の差でしょうかね?
-
[12652] ゲーム脳?(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.26(日) 19:40:10
- 管理人さん、私の職業、忘れてません?(苦笑)。
どうせ仕事の第一線も退きましたし、MADムービーとか、両手が後ろに回りかねない場所にお邪魔する、何てしませんし(笑)。
今市販品でも技術向上で良い品出来てますし、前みたくマルチタスクで動かすと落ちる…何て事も在りません。
因みに私はクラッカーでは在りませんよぉ〜。
最近でも、ハッカーとクラッカーを同一視されるんですよねぇ。
特にマスゴミはクラッカーの事を「ハッカー」と呼んで、「ハッカー」=「悪」というイメージを刷り込んでいるし。
今迄はスペースの都合上同じ机の上に置いて在り、無線ランのアンテナを垂直に立て、子機はノーパソと平行にしてました(苦笑)。
前は1Fで仕事し、2Fに無線ランが在ったのですが、何故か今同じ部屋が仕事場に・・・。
なのでネット契約はもう何年も120M契約なので不都合は無かったのですが、現在120Mで月5500円、320Mで6000円。
理想値とは言えワンコインで上がるのでしたら…と。
実家に帰らず此処で暮そうと思うと、いっそ結べる物は再構築したろかなと思う様に。
そろそろドアホン何かもモニター化したり、風呂も外で沸かせれば…とか(笑)。
正直不審者がチャイム鳴らすのに敷地内に入る…自体が最近では危険過ぎて。
また電話でも横柄な押し売りが多いですから。
最近は家電も買い換えると何でもLANで結びたがるし、家も建替えたりすると同様ですからねぇ。
どうせ年寄りって放っておくと無駄な金を使いがちの傾向が在ります。
高齢になればなる程、是迄の経験や感情を判断基準にします。
つまり無駄遣いは誰にでも現れる老化現象の一つで、金で安全を買おうとする傾向が在ります。
高齢者は特にポジテブバイアスになり易いので…等と理由にして、住みやすい環境を構築しようかなと(笑)。
>[12616][12620]のコメント、なんかとんでもない勘違いしてますね。
もしかして私と同世代になりつつ在りません。大丈夫ですか(笑)。
-
- 管理人より
- マスゴミによる用語の印象操作は問題ですよね。
- 松本サリン事件の報道被害者の河野さんも、家に農薬と殺虫剤があって理工学部出身というだけで、テロリストに仕立て上げられましたからね。理系なら爆弾や毒ガスの作り方を知ってるはずだと……。
- そんな報道を信じて執拗な取り調べをした警察もバカすぎますが……。
-
[12651] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.8.26(日) 18:10:57
- 私のところの回線速度は、無線で38Mbps、有線でも45Mあたりでした。
回線契約はCATVの100Mbpsなので、速度は出ている方だと。
上位で1Gもありますけど、正直そこまで必要かな?と言う気はしています。
料金はほとんど同じなので、工事が一切必要なければやってみるのも…なのですが(笑
ただ、現在のルーターが100Mまでなので、更新して再設定…やっぱりこのままで良いか(爆
38Mbpsでも、艦これはおかしな動きはしていませんし、普通に動いていますよ?
HTML5仕様になる前からテストで起動していましたが、異常はなかったし、今はサクサク動いています。
ただ、無線子機の方が不調気味なのが(汗
いきなり周囲のwifiが見えなくなって、回線切断されているのです。
子機の抜き差しで復活するし、子機の側に問題があると判断。
(PC側での子機の認識も問題なく、抜くと外した時の音が鳴ります。)
熱はそう出てはいないですが、小型子機は熱で壊れることがあるとか。
イサーネットコンバーター導入して、有線接続するのも手かなぁ?とか検討中です。
-
- 管理人より
- 理論値。私の場合、今のプロバイダーはほぼ契約通りの速度が出てるので大満足です。
- 前のYahoo系なんか、理論値の1割も出てませんでした。というより回線を貸しているNTTが悪いのか?
-
[12650] 白い奴は化け物か。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.26(日) 10:02:39
- 現在何気にランの再構築中。
プリンターを無線に変え、ノーパソを有線で繋いでみた所、とても怖い事に・・・。
技術の進化というべきか、其れとも一寸古い規格でも、是が本当の実力とでも言うべきなのか。
今迄の無線ルーターとCAT7ケーブルで繋いでみたら、通信速度が1Gbps・・・。
試しに艦これ繋いでみたら、正直無線よりも綺麗だわ速いわ。是、きちんとセッティングしたら、一体如何なるんだろう。
ザク2と連邦の白い奴の差か(苦笑)。
-
- 管理人より
- [12616][12620]のコメント、なんかとんでもない勘違いしてますね。
- ちゃんと自分でもbpsと書いてるけど、頭の中ではbyteで言ってたりして……。
- 普通は混同しないのに、ここでたまに悩まされる読字障害症状が起きてましたか。かっては火山が頭の中で恐竜にすり替わっていたことも。「火山が火を噴く」「火山が地響きを」が「恐竜が火を噴く」「恐竜が地響きを」とすっかり怪獣化して違和感がなく……。(を?
- たしかに30Mbpsじゃキツイですよね。艦これが快適になるのは10数Mbyte以上ですから、bpsなら100Mbpsで快適に……で[12621]の通り。ようやく話が通じました。
- これは失礼。
-
- 無線ラン。もしかして低いところに置いてませんかね? 端末より高いところに置く前提で作られてる製品が多いそうですよ。
- 私もそれを知って下に物を置き、ほんの十数センチ上げただけで通信速度が80Mbyte台から90Mbyte台へ。
- それを知らず、床に置いたり、机の下に入れたりして損をしてる人が多いのだとか。
-
[12649] 怖っ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.26(日) 09:26:37
- 率直な話、スマホの通信料を考えなければ無線ランは要らない。
ネット速度の安定性や防御を考えれば有線ルーターが一番何ですが・・・。
でも現状スマホの通信量(料)を考えると、矢張り今迄通り無線で繋ぐしか・・・(笑)。
無線ですと各社此の秋9月には新機種が出るので、少し待つか。
其れともニュースだと余進化はしていなさそうなのでさっさと買うか。
どうせ無線ランルーターポート数って増えていないので、プリンターは良いとしても、AV系は繋がなければ。
そうなると残り一口なので、PCは無線か有線か。
今でも無線が強力過ぎると近くでハレーション起こすし、そして古い木造住宅なので、余強力過ぎると漏れが酷い(苦笑)。
だからと高い壁際で固定したくは無いし、そして現在の古い無線ランでも、今迄ノーパソで子機付けてハイパー化して144Mbps。
然し今度のノーパソは、子機付けただけで300Mbps。
通信ボード違い『だけ』で是ですから、新規格の無線付けたら一体如何なるんでしょう(笑)。
-
- 管理人より
- 日本は携帯電話を含め、料金が高すぎますよね。TBSが意図的に海外の料金を高めに算出してましたけど、それでも日本の方が何割か高いという……。
- ちなみに料金を高めに算出する方法は、どのくらい使った場合の比較ではなく、日本の平均家庭の月額料金と、各国の裕福層の月額料金を比較するというデタラメなものでした。それでも高いんかいっ。(爆)
-
[12648] 誰か癒してくれぇ(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.26(日) 07:55:10
- 正直MS社のWinって消費者に向いて作っているのか、其れとも開発者の満足の為に作っているのか解らなくなってきた・・・(苦笑)。
と言うのも、余にもMicrosoft Edgeが使えないので、現在ネット関連は全て(Google)Chromeに丸投げ。
どうせ艦これも真面に動かんし、プリンターソフトも対応しとらんし(笑)。
お陰で今迄の印刷データーの保存場所からサルベージも出来ず、資料全てがパー。
是だからPC使用で仕事をすると、新しい環境へ移行し難くなくなります。特にWindowsは・・・。
確かに何時かは使えなくなる環境。然しこうやって仕事が出来なくなる不具合を何度も経験すると、尚の事移行し難いのです。
でも、ギリギリ迄粘ったり徐々に移行しようとすると、相性が悪かったりと逆に全てがパー。
またWinストアから勝手に無料ソフトをインストして来るし。然も起動等にWinアカウントがいるって…是止められないんですよ。
是仕事中だったら罵声もんですね。
逆にXP時代の外付HDDが今だ現役というのは・・・(笑)。
またメモリーカードリーダーとか光学ドライブとか、簡単な外付けは全て使えて大助かり。
問題は、ハブで繋ぐと認識出来ない物が在る位。外付HDDが認識出来て、光学ドライブは駄目って・・・(苦笑)。
まぁ其の辺は些細な事として上手く使い回しましょう。
艦これで、キス島攻略に手間取り中。
Lv50台の駆逐艦ってこんなにも弱かったか?、と思う位沖波が被弾。
第一期では、装備さえ確りしておけば、例え未改修でも攻略出来たんですけど・・・。
イベ告知前なので、余資源資材は使いたくないしなぁ。
高速修復材使わず3時間強の健康センター行きで良いか(笑)。
-
- 管理人より
- え? キス島攻略、そんなにかかってますか?
- ネットなどを見てると私を含め、軽巡を1隻入れられるので、すんなり終わったという人が多いですけど……。
- 私なんか編成の中に、改造前の山風、浜波を入れて通ってしまいましたし……。Lv20台……。
- Lv30台だとキツイと感じるのが、3-4や4-xになってからですが……。
-
[12647] あら?、日が暮れてる・・・。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.25(土) 17:41:22
- やっと新しいノーパソのセッティングを終えました。
officeもセットして、メールを受信…あれ?、何だ。此の覚えの無いメールは・・・。
外部のHDDにずっと受信メールを保存していたのですが、覚えの無い仕分フォルダーとメールが残ってました。
エクスポートの際、上書きでは無く追加追加で保存されてんのかな?。
まぁ、害は無いので消去消去と(笑)。
あと困ったのがプリンター関連ですか。
WEBから最新のソフトウエアをダウンロードしたのですが、一部の機能が使用出来ません。
印刷の根幹に関わる事なので、現在メーカーに問合わせ中。
また無線ランも、そろそろソフトが対応出来なくなっているので、此方も買い換えないといけないみたいです。
何せWin10のベースがWin7ですので、Win8とは違っているのが煩わしいです。
お陰で同人関係閲覧ソフトも、一寸弄らないと使えない…電子図書が見れないのは痛いのです。
艦これでも、スタート画面がほゞ管理人さん状態。
早いのは良いのですが、誰が画面に出ているのかそろそろ解らなくなってきました。今日は赤城さん…だった筈(苦笑)。
次は今迄なら軽巡と駆逐艦のみ行ける海域でしたが、今度は如何なんでしょう?。
また鹿島率いる血小板ちゃん達が懸命に赤城ご飯に出てますが、空母って喰う母ですからねぇ(笑)。
そろそろ二航戦ズのレベリング止めたい・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 日が短くなりましたね。
-
- >何せWin10のベースがWin7ですので、Win8とは違っているのが煩わしいです。
- え? そんなおかしなことをやってるんですか?
- 少しはユーザーのことも考えて欲しいですよね。
-
[12646] おろ?! 話題が飛んできたヨ 発言者:はぐれ星 投稿日:2018.8.25(土) 17:25:10
- >はぐれ星氏等もこんな感じで車を使われてんのかな(笑)。
私の車は一応は通勤用なのですが、突発的に温泉に行ったり野宿もしますからね。
簡易なキャンプ車状態です(笑)・・・が、車内泊はあまりしたくないです。
常備搭載品
寝袋・テント・毛布・マット・折り畳み椅子・ボンベバーナー・食器・マンガ&雑誌
予備バッテリー・DC(12V)/AC(100V)変換器・PC・お風呂セット(ケロリン桶込み)・災害用ラジオ・ライト・目覚まし時計
タオル&防寒着・雨具・タイヤチェーン(2セット)
・・・トイレットペーパー(これは絶対に必要です!)と簡易的な薬や500mlペットボトル2本分の水
あとは必要に応じて+予備ガソリン
・・・こんな物を常載しているから燃費が悪いんです(苦笑
-
- 管理人より
- いろいろ積み込んでますね。でも、その程度の重さなら、そんなに燃費に影響はないかと。
- ……と、自分の体重を見る人……。(爆)
-
[12645] キャンピング? 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.25(土) 06:29:15
- 艦これを起動してみて、「うん、そうだよねぇ。」
画面や音は綺麗だは、起動も速いはメモリーもCPUも喰わないは。
唯安定する迄は仕方が無いのですが、ゲーム中メイン・スワップ共に食うなぁ。
後は画面やら細部の調整がめんどくさそうで、グラボも今一良く解らない(笑)。
まぁネットの画像等は引っ越したので、残り同人等の物は再度入れようか如何し様か。
ドライブの関係も在りますが、正直最近は同人関係は使っていないんです。介護と艦これの方が忙しいですからねぇ(苦笑)。
何とか今月中にoffice導入及びPCセッティングを全て終わらせて、PC2台体制を終わらしたい・・・。
自家用車だって1000Km/月状態なので、もう3000Km突破してしまいました。殆営業車扱いですね。
ビジホで洗濯出来る様に洗剤等も積んで在るし、日帰り温泉用のタオルやシャンプー等も積みっぱなしです。
一体私は何処でどんな生活をしているんでしょう(苦笑)。
はぐれ星氏等もこんな感じで車を使われてんのかな(笑)。
-
- 管理人より
- PC。私は一度ひどい目に遭ってから、内蔵ディスクは緊急用として残し、すべて外付けディスクを利用するようになりました。
- データ等の取り出しが大変なことになりますので。
-
[12644] 勘違いも甚だしいエコ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.25(土) 02:29:05
- 色々在って暫くホテルに缶詰めになろうかと思い、在観光地ホテルを予約しようと思ったのですが、如何も腑に落ちない。
其のホテル曰、「『連泊のお客様へ』 環境保護の観点から、連泊されるお客様にCO2削減のご協力をお願いしております。部屋の清掃・ベットメイク・アメニティの交換は有りません。タオル・浴衣の交換・ゴミ箱の清掃のみ行います。」
…はぁ?、其れは環境保護では無く自分達の怠慢だろ?。
今時、大きな旅館、高級旅館等と言われる宿屋に泊まっても、敷布は洗い立てのを用いるが、掛け布団のカバーは滅多に変えない。先客が使用した物を、其の儘出す所が多い。
料理の一品二品減らしても、私は掛け布団や枕カバーを変えて貰いたいと思う。実に気持が悪い。
そういう事で、此の頃の私は、なるべく日本風の旅館を避け、ホテル泊まりをする事が多い。
清潔な寝具に身を横たえ、ぐっすり眠りたいから高い金を出して泊まる訳だ。時間のリズムが狂い、例え眠れなくとも、清潔を極めた寝具に寝ているので、寝れなくとも、気分はゆったりとしている。
なのに最近では其のホテルですら上記の様に交換しないのだ。
そういう所は、例えば夕食でも一品ずつ、熱い物は熱いように、冷たい物は冷たいようにと、心を配って運んでこない。
其れで居て料金は一人前…いや其れ以上採ろうとする。また逆に周囲よりも値を下げ、「安いのだから文句を言うな」といった感じだ。
今時観光地で無くとも、此の様な手間を掛けて客をもてなす宿は滅多に無い。
然し、そうした心構えで、余儲からぬ営業を懸命に続けている旅館や店舗はいささか残って居る。
そういった旅館等の評判は余にも高い。ネット等に頼らなくとも十二分に遣って行けるのだ。
今定宿にしているビジホでは、最初からこういったプランが在る。
連泊ECOプラン お客様のご協力により、環境負荷が低減されるプランです。
このプランでは環境への配慮からお部屋の清掃などを省かせていただき、その分宿泊料金が2泊目以降、1泊につき300円お安くなります。
チェックイン初日は通常のリネン類、客室備品を用意したお部屋へご案内いたします。
連泊ECOプランにより、提供を省かせていただくもの。
お部屋の清掃 ベッドメイク シーツ類の交換 スリッパの交換 お茶パック 歯ブラシ。
バスタオル、フェイスタオル、バスマットは1日1回、ドアノブにかけさせていただきます。
「デュベスタイル」のベッドメイクを採用しているホテルでは、当プランに関わらずシーツ類の交換を4日に1回とさせていただきます。
2日間連続で連泊ECOプランを利用される場合は、ご来店時にお申し出ください。
2日間連続で連泊ECOプランをご利用の場合、3日目は客室清掃等を行います。その日は通常料金となります。
是ならまだ納得出来るのだが…私は一度も利用した事は無い(笑)。
-
- 管理人より
- 一番のエコは、ホテルの運営費。絶対に手を付けてはいけない部分を抜いてますね。衛生に関わる部分。これ、法律違反なんじゃ?
- 妖精さんのように、黙ったまま二度と利用されない方がいいでしょう。(苦笑)
-
[12643] 目が痛い。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.24(金) 18:00:53
- 今日一日掛けて新規ノーパソのセッティングです。現状(仮)ですが一応セッティングは終了。
困ったのはC:のパーティションが分割出来ないとは…プリンター等のドライバー全てOSに入れるのかよ。
其の上Winのセッティングが今迄とは違い、勝手にWinUpデ等が入る強制セッティング。
お陰で何故フリーズしたのか解らず、何度かシャットダウン。
其処にウイルスバスターのUpデが重なり、大幅な時間ロスをしたりと物凄くユーザーフレンドリーなOSですよ(苦笑)。
IEが強制的にMicrosoft Edgeになっているので、もう(Google) Chrome導入必須です。
また相変わらずMicrosoftアカウント必須なので、如何に使わずセッティングするか脳が痛い(笑)。
前のWinバージョンに戻せると言うので確認したら、Win7ですと。
お陰で今日中には終わりませんね。艦これ処か、今だofficeも入れていないので、メール確認すらしてません。
附随のマニュアルというかぺら紙も、殆中国語と英語しか書かれて無く、全く使えない・・・。
今一番泣いているのは、タスクとアイコン関連です。正直纏める事が出来ないので、画面やタスクバーはアイコンだらけ。
視覚的には良いんでしょうが、私には優しくない(苦笑)。
こっちを覚えて慣れると、今迄のWin8機に戻れなくなるのが怖いです。
既存データーを移そうと開いたら、もう操作が混乱してます。まだXPから8の時の方が楽でした・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- アカウント必須のアプリ。怪しいですよねぇ。
- とは最近、アップルの純正アプリを装うトロイの木馬的な不正ソフトが出回り、私も危うく打ち込んでしまうところでした。
- 「あれ? 認証ファイルが壊れたかな?」と軽く考えてしまって……。
-
- すべてOSと同じパーティションに……。アップルもそうですよ。かつてはOS用、アプリ用、ドキュメント用、音響ファイル用などと分けてましたが、今はどんどんOSと同じところへ入れてくれます。他のOSバージョンでも使うことがあるので、せめてドキュメントは別にしてますが、大きい音響ファイルが強制的にOS指定のオーディオフォルダに放り込まれてます。
- 空き容量が一気になくなるので、やめて欲しいんですけどねぇ。
-
[12642] 嘘! 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.24(金) 12:20:14
- Power Mac G5 (Late 2005) …Quad 2.5GHz, 512MB DDR2 533, M9592J/A。
AirMac Extreme (BTOオプション)。
Bluetooth 2.0+EDR (BTOオプション)。
GPUにnVIDIA社の『GeForce 6600』、『GeForce 6600 LE』を採用。BTOオプションにて『Quadro FX 4500』や『GeForce 7800 GT』を選択可能。
Mac OS X v10.4 プリインストール。
2003年6月24日発表。発売迄の約2か月間で、予約件数は10万件を記録。同年9月発売開始。
Power Mac G5はMac初の64bit CPU採用機種で在り、筐体はアルミニウム合金に変更された。
CPUはG4と比べ高性能だが、消費電力が多く高熱になる為、前面はメッシュ構造で大量の空気を吸気出来る様になって居り、多数の大型ファンを利用し、エンクロージャ内部を通過して効率良く冷却出来る様になっている。
G5はG4と比べ高いクロックで動作する他、浮動小数点演算能力が大幅に上がった。
欲しかったけど、当時高かった・・・(苦笑)。
>一応はデスクトップ型として今もMac Proがありますけど、パソコンというよりワークステーションとありますね。高さわずか25cmの筒ですが。
…?、高さわずか25cmの筒?…えっ、私Mac Pro (Mid 2012)迄しか知らなかったけど、今のMac Proってこんな玩具?。
だからこそ『ぶっちゃけ発熱を気にするなら据置が一番…ですね。』だったのに。
まさか管理人さんのMacは…是?(苦笑)。
-
- 管理人より
- お互い、カルチャーショックが続きますね。
- そして午前、ついに11年物のノーパソが壊れました。操作はできてるみたいですが、画面が写りません。これで完全に終了。
- 画像関連ではスキャナがOSX10.6を最後にドライバのアップデートが止まってるため、一緒に機材が使えなくなりました。
- 音響関連も同じ。以降の製品には初期状態では録音機能がないため、環境構築まで音楽のエアチェックができなくなりました。CD回りも全滅です。
- なんてこった……。
- ちなみに今朝、艦これ9月分の記録の紙を印刷しようとして、起動できなくなって困ったんですよねぇ。
- 帳票作り等に便利なソフトがOSX10.6で使えなくなったため、以降、ずっとそのためだけに持ち続けたというか。音響云々も、それでそっちが使えるからと以降のパソでは構築してきませんでした。困ったものです……。(泣)
-
[12641] でも重かった・・・(苦笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.24(金) 03:00:23
- 勉強も兼ねて初期投資してしまいました。高いか安いかは此の後次第(苦笑)。
CPUはインテルの『Corei7』は発熱量が大きく、冷却性能が弱いノーパソだと最大性能は引き出せない。
また発熱による損傷を防ぐ為に処理能力が落ちるので、『Corei5』辺りが妥当。
SSDは250GBクラス、モニターはフルHD液晶、メモリーは最低8GB…是が今と同じ様な最低ライン。
という事で、2017/秋発売 デルのInspiron 15 7577。OS Windows 10 Home 64ビット。
CPU インテル Core i5-7300HQ プロセッサー(4コア/4スレッド、6MBキャッシュ、最大 3.50 GHz)。メモリ(標準/最大) 8GB(8GB×1)/32GB。
ストレージ 256GB/SSD(PCIe)。ディスプレイ 15.6インチ(1920×1080、IPS非光沢)。グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB GDDR5。
光学ドライブ 別売り。
是にOffice Personal 2016を買って、約15万円の出費です。今Officeって本体じゃぁ無いのね(苦笑)。
WinXP機時代にWin8のノーパソ買って以来の2台体制。是でまた暫くは赤貧ですが、勉強も是で打ち止め…にしたいなぁ。
確か2013年年末…10月頃の話でしたから、もう5年前かぁ。
子供の頃は朝飯喰って昼迄長かったのに、今じゃぁあっという間です。光陰矢の如しってこういう事何でしょうかね。
今はヨボヨボでオムツ履いて、目や手足腰は衰えても手術ミスはしない現役外科医…の気分です(苦笑)。
-
- 管理人より
- SDD。安くなったとはいえ、まだHDDの4倍ですか。悩みますね。
- でも、またどこかで大出費が必要な時が……。(汗)
-
[12640] そうか、30年か…。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.24(金) 02:00:41
- めんどくさいなぁと思うのが、艦これはHTML5.2だと思うのですが、まさかHTML5.3の訳無いよなぁ…という事位?。
一般的には、Web Storage・WebSocket・Geolocation API・XMLHttpRequest Level 2等もHTML5に含める場合が多い→広義のHTML5。
HTML5仕様書の中で定義されるHTML構文 → 狭義のHTML5。
でしたっけ?。此の辺うろ覚えして居る気がして偶に混乱するんですね・・・(苦笑)。
HTMLは、今後も此の様なマイナーバージョンアップデートを繰り返して行く予定となっており、HTML5.2やHTML5.3とバージョンが上がる事によって、より充実した機能実装が目標とされていますが、其の分何を切り捨てるのかW3C次第…ですから(笑)。
>パーティションを切って、複数のOSを管理。私がやってる手法です。今のWindowsでもできますかね?
…というか、其れが普通と思って居た私が此処に居ます(笑)。
1台のHDDでも、必ずOSだけのパーティションを2/3取り、残り1/3は其の儘後入れソフト。追加は必ず外付けHDDが普通だと。
Winの場合、必ずC:を大きく開けとかないと、必ずフリーズし易かったですから。
昔はベースのバージョンが頻繁に変わって居た為、其の途端使えるソフトが変わって居ました。
Win3.0で少しは纏った…と思ったら、3.1/95/98/98SE/Meと立て続け。Windows NT系もそうでしたよねぇ。
そしてXPで暫く落ち着く…かと思いきや、Vista/10でしょう。Macと違い、互換性何て合って無い様なモノでしたし(苦笑)。
Macって今ではノートが多いですが、私の知って居るのはモニター別の筐体式で停まってます。
…という事は、1992年のMacintosh Quadra 950とか、1995年のPower Macintosh 8500辺り(苦笑)。
ビジネス用途に開発されているのはWindows向け、其の為ソフトウェアとハードウェアの開発元が異なるのが特長。
一方、趣味用途に開発されているのはMac向け。Macの場合はAppleがソフトウェアは勿論、パソコン本体も開発。
デザイン面では、Windows搭載パソコンには多種多様なメーカーによる多様なデザインが在るのに対し、MacではAppleが全てデザインも含めて製造設計して居る為、見た目は勿論機能性にも優れたモデルをラインナップ。
尚、Macは特殊なパーツやネジ等を採用している事が多く、他社製品に比べてユーザーが触る事の出来る部分が少ないので、修理する際は専門店に。
MacとWindowsでは操作性が大きく違い、特に顕著なのはトラックパッドを利用する場合…でした。
-
- 管理人より
- え? いつの間に5.3に……。
- 5から5.1まで10年近く(以上?)かかったのに、1年と経たずに5.2、同時に5.3??? なんだ、そりゃ???
- ……あ、昨年、5.1の第2版と言ってたのが5.2に言い直されて、それ以降を知らなかったのか……。
- 近所の書店が消えて雑誌ですらなかなか手に取れなくなったため、どんどん情報から取り残されてます。(汗)
- 5.3も、今は5.3 dfaftとか5.3.0と書かれてますが、こりゃあ5.3.1が5.4になってたりして……。
-
- パーティション。前世紀からパソコンをいじってる人には当たり前ですが、21世紀はパーティションを分けないでディスクを丸ごと使うことを推奨してますからねぇ。そのせいで一時期は、ドライブの最初のパーティションにしかOSを入れられないなんてオカシナ制約が……。もちろん今は元に戻ってます。(苦笑)
-
- Macのタワー型。最後はPowerMac G5でしたかね?
- 一応はデスクトップ型として今もMac Proがありますけど、パソコンというよりワークステーションとありますね。高さわずか25cmの筒ですが。
-
[12639] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.8.23(木) 19:32:35
- 村の古老さん、ありがとうございます。色々と参考になります。
まだサポート内なので、ブラウザさえ対応させれば良いだろうと思っていましたが、Win7が推奨外になっていたのは、見落としと言うか、油断していたと言うか…
メインPCは使用ソフト関連の事もあって、OS変更は二の足踏んでいたのですよね(汗
一応サブに導入してテストしてはいたのですが…イベントはサブで行く予定なのですが、エッジにも問題がある、と(汗
Win10もChrome導入しておかないと。
気になっていたので、タスクマネージャでチェックはしていました。
CPU0〜3まで使用で(合計?)20%以下、メモリ使用率が50%くらい(ハードウェア予約分と合わせて66%辺り)、ネットワークは50M(100Mの50%)。
ネットワークは局所的に高くなっても、すぐに0%近くまで降下するので、さほど問題はなさそうです。
常にチェックしていなかったので、昨日から長期チェックしていたのですが、何故か落ちない?
もしかして大量アクセスによる一時的な問題に当たっていた、とかでしょうかね?
-
- 管理人より
- パーティションを切って、複数のOSを管理。私がやってる手法です。今のWindowsでもできますかね?
- 最新OSでは執筆できないので、執筆できる最後のOSバージョンを普段使用してますが、メンテナンスなどでたまに最新OSを起動して使ったりしてます。原稿を書かずサイトのあれこれを編集するだけの時は、最新OSを使って……。
- セキュリティも実は最新OSが一番安定してるんですけどねぇ。最新OSでは原稿執筆のアプリがない……と……。(涙)
-
[12638] 人はそうそう変われない。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.23(木) 18:11:15
- ぶっちゃけ発熱を気にするなら据置が一番…ですね。
ノートみたいに密閉すればする程篭りますし、ハイパワー化すればする程熱を発しますし。
幾等強力なファン積もうが、外部で冷却装置を使おうが、冷気を取り入れ排出出来なくては水冷式でも無理です。
中東で「コンピューター動かすので-2度に保て」何ぞ言われた日には、砂漠のど真ん中で冷凍庫動かして居る様なモノでした(苦笑)。
ブラウザゲームのデメリットとして、ブラウザだけでなく外部ツールも必要な為、スマホやタブレットだと遊べなかったり、読み込みが遅くなる場合が在ります。またスマホやタブレットで遊べたとしても、画面サイズが自動で調整され無い為、見辛い事が多いです。更にWindowsでは遊べるが、MACでは遊べなかったり等、OSの違いでも遊びが制限される事も在ります。
HTML5ゲームのデメリットとしては、ゲームの起動が非常に速い為、ユーザーが離脱する迄のスピードも速くなりがちです。唯是はゲームに依っても大きく変動する部分になります。
逆にHTML5ゲームのメリットとして、ブラウザゲームと異なり、OSやデバイスに依存せず、マルチデバイスに対応出来るのが大きなメリット。画面サイズの調整も自動で最適化され、どんなデバイスからでも快適に遊ぶ事が出来ます。 また異なるデバイス間でのデータ連携もスムーズに行う事が出来、サーバー上にデータを保存しておけば、どのデバイスからでも直に同じデータで遊ぶ事が出来ます。
然しHTML5ですが、
1.まだ仕様として固まっていないので、仕様が変わる可能性が在る。
2.同じブラウザでも、バージョン毎に対応の有無が在る。
まぁ対応ブラウザを理解した上でPC向けのページに使うので在れば其の限りでは在りませんが・・・。
最新版のIE11を除く旧バージョンのIEがサポート終了になった事や、GoogleChromeを使用するユーザーも増えて来た事によって、Webサイトを構築する際にHTML5を用いるケースが増えて来ました。
HTML5の最大の問題点は、Webブラウザ間の互換性。HTML5で書かれたコンテンツの内、Safariでは正しく動くが、IEでは正しく動かないものが出て来ます。其々のWebブラウザのバージョンが上がれば改善されるでしょうが、正直ユーザーはそんなに頻繁にWebブラウザのバージョンを上げる訳では在りません。其の為HTML5によって再び同じ事が起こるなぁ…と思ったら、案の定でしたね(苦笑)。
-
- 管理人より
- 据え置きだろうと、今のMacはすべて密閉式。Windows陣営とは製品思想から違います。だからMac派のみなさんは発熱となると大騒ぎ。(爆)
- そもそも今のMacには、据え置きでイメージするタワー型など存在しません。如何に小さいサイズに詰め込むか。それをモニターの空きスペースや、机に置ける小さな箱に押し込んでます。
-
- HTML5。正しくは本来のHTML5は仕様が固まることなくプロジェクト終了。現在はHTML 5.1があとを継いでます。
- このサイトも2008年頃からHTML5対応で少しずつ書き直しましたからね。
- 今もHTML、ある日突然仕様が変わって、表示が変わるなんてありますね。動作テストはSafariが中心ですけど、いまだChromeでは動かなくて放置してるものもあります。(苦笑)
-
[12637] 最低限の確認事項。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.23(木) 10:05:42
- ゲームをしていてCPU使用率100%は不味いのか?。
先ずCPU使用率が高くなるとどうなるのだろうか。100%に近くなるという事は、CPUが性能を最大限に引き出せていると考える事が出来る。詰CPU使用率100%=悪だとは言い切れないのだ。
例えば、ゲームであれば効率良く動作が行えているとも考えられる。他のアプリケーションを使っている状態でゲームをプレイしていてCPU使用率が高くなるのは正常だ。
然し、一方で『ゲームしか起動していない』のに常に100%に近いCPU使用率となって居るので在れば、異常な負荷が掛かっていると考えて良い。正常値をオーバーする期間が長いとアプリケーションの動作が重くなったり、アプリケーション自体が起動しない等様々な問題を引き起こす可能性が在るのだ。
ゲームしか起動していないのにCPU使用率が高い場合は対策が必要。CPU使用率が高くなる原因と其の対処法。
1:CPUの性能不足。
一番考えられるのは、CPU性能不足に寄って負荷が掛り過ぎているケース。
特定のゲームをプレイしている時に100%近くなる場合は、CPUの性能不足が原因な事が多い。但し、100%に近くてもゲームプレイに支障が無いのであれば特に気にする必要は無い。
負荷が高くなる事で遅延が起きたり、シャットダウンされてしまう様な場合は対処する必要が。
此の解決策は簡単。より優れたCPUを搭載しているPC買い替えを検討するか、OC(オーバークロック)するかの何方か。
2:ゲーム以外のアプリケーションが使用率を高めている。
負荷の高いアプリケーションを使用している場合は要注意。Photoshopや3D CADの様なアプリケーションを使用するとCPU使用率が思いの外高くなる事が在る。
対策としては、先ず原因となるアプリケーションを特定してアプリを終了させると良い。
「タスクマネージャー」を起動、パフォーマンスタブの「リソースモニター」を開く。リソースモニターが開いたら、CPUタブを選択し「平均CPU」を確認。
此の数値は大体が0.9以下で起動しているゲームが20〜40程度だと思う。perdmon.exeは1を超える事が在る。然し、是はリソースモニターを表示しているので若干高くなっているだけで問題は無い。
此処にゲーム以外で2を超える物が在れば要チェック。特にAVAST等の無料アンチウイルスソフトを入れていると、プログラムが20を超えたりとても高くなっている事が在るので要注意。
其の場合はソフト毎に対策が在るので、高くなっている機能をオフにすると解決する。
3:NVIDIAのグラフィックボードの影響。
此の場合はNVIDIAコントロールパネルを開き、3D設定の管理から「レンダリング前最大フレーム数」の項目をチェック。
此の数値を変更しているユーザーは、此の数値を変更する事で起こるメリットを良く御存知の方だと思う。
ゲームにおいて3フレームスキップするという不利益な現象を改善する為に、「0」や「1」等低い数値を選択している方も居るだろう。対戦形式のFPSをプレイする方に多い設定だ。
此の設定の数値は低ければ低いほど遅延は無くなる。然し其の反面、「CPU使用率」が高くなるという事を知っておく必要が在る。結果として遅延は無くなっても、CPU使用率が高くなりカクついたりfpsの低下に繋がる。ゲーム毎に設定しておくのが良いだろう。
CPUの交換や新しいパソコンの買い換えは直に出来ないが、他の対策については即効性が在るのでぜひ試して欲しい。
CPUの性能が足りない→性能の高いCPUに交換する必要が在る。コストが掛かってしまうが其の効果は抜群。ゲームプレイではCore i3では役不足。出来ればCore i5以上のCPUを。CPUは、GPUに比べると軽視されがちだが、実は非常に重要なパーツ。
ゲーム以外のアプリケーションの影響→アンチウイルスソフト等のソフトウェアの使用率が高くないかチェックしよう。若異常に高い数値のアプリケーションが在れば機能をオフにする。
NVIDIA製グラフィックボードの設定による影響→レンダリング前最大フレーム数を調整する必要が在る。低い数値にすると有利になる事も在るが、CPU使用率が高くなる。CPUの性能が上手く発揮出来ていないと感じたら、若しかしたらグラフィックボードとの相性が悪いのかも。
-
- 管理人より
- CPU使用率。それよりも問題なのは発熱ですね。あれはすべての寿命を縮めますから。
-
[12636] RE:管理人さんへ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.23(木) 02:42:08
- >CPU、100%以下とは……。いったい、どのような調整をすれば実現できるのでしょうか?
今迄書いた様に、インテル® Celeron® プロセッサー ULV847 動作周波数 1.10GHz 2コア/2スレッド インテル® スマート・キャッシュ 2MB。
チップセット モバイル インテル® NM70 Expressチップセット。
PC3-10600(DDR3-1333)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応 4GB×2・8GB搭載。
ビデオRAM 最大1.664MB( メインメモリと共用)グラフィックアクセラレーター インテル® HD グラフィックス(CPUに内蔵)。
元々うちのはシステムの詳細設定で、パフォーマンスオプションの視覚効果はパフォーマンス優先。
プロセッサのスケジュールは、プログラムを最適なパフォーマンスに調整。
仮想メモリーは、カスタムサイズで初期サイズも最大サイズも同じに。うちは4577MB。
理由は全てのドライブの総ページングファイルサイズの推奨値が4577MBだったから(笑)。
是でCATVのNET回線と無線ランは今迄通り。(Google) Chrome単体での艦これでを起動です。
CPUは中位、GPUは気になったら変える、メモリーは特盛(笑)。
重いと感じる時にタスクマネージャー開いてみて、何処に負荷が掛ってるか調べてみると良いです。
PCのスペックによって何がボトルネックになってるか違いますから。
気になったデフラグ等のメンテや、メモリー掃除をしてるだけ。
後はC:を矢鱈目ったら開けて在る事位(笑)。
-
- 管理人より
- 私はパフォーマンスよりも省エネ優先に設定してます。とにかく製品の寿命を伸ばしたい。(苦笑)
- メンテナンスも10年ぐらい前は頻繁にやってたのに、いつの頃からかメンテする方が寿命が縮むと常識が変わったので、せいぜい1〜2か月に1回ぐらいでしょうかね。
-
[12635] 参考迄に。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.23(木) 02:25:40
- 先ずはコアですが、ノーパソは据え置きかで違いますが、取敢えず現在Core i5で十分かと。
簡単に言うと自宅でDTMが出来るPCをと考えれば良いんです。
最低のCore i3ですと、そこそこの性能が在り、コストパフォーマンスに優れているだけ。
Core i5だと、一般的なアプリケーションを使うのには十分な処理性能。
Core i7以上は発熱対策を十分に…という事で、私の結論は前にも書きましたがノーパソならCore i5。
リアルタイムで音を録音したり、VSTなどのプラグインで音を加工するDTMは、其れなりにCPU性能を必要とします。
非力なCPUでは、DAWソフト(音楽制作ソフト)の機能を十分に生かしきれません。
尚PCのCPUは、AMD社のCPUが搭載されたPCも販売されています。
然しDTM関連のソフトウェアは相性が非常に重要なので、インテル社のCPUを搭載したPCがお勧めです。
メモリはメールを見たり、文書を作製したりする位なら、2GB〜4GB程度のメモリでも処理は出来ます。
然しDTMをやるとなると、扱うファイルサイズがメールや文書ソフトに比べて格段に大きい為、最低でも8GBは無いと厳しいです。
沢山音源を使ったり、トラック数を多くしたいなら、16GB以上は搭載して置いた方が良いでしょう。
SSDはHDDに比べて非常に高速でデータの読み書きが出来るので、楽曲や音源のロード時間を短縮出来ます。
PCでDTMをする時に気になるのは、楽曲や音源を読み込む時のロード時間ですが、SSDで大分解消出来ます。
正にSSDはDTMに最適のストレージです。
液晶画面の解像度はフルHD以上の物を選びましょう。音楽制作ソフトは、画面に色々なパラメータやボタンが表示されます。
液晶の解像度が低いと、1つの面積辺りに表示出来る情報量が少ないという事です。
其の為解像度が低いと、色々なパラメータやボタンがデカく表示されてしまうので、画面が狭くて作業し辛いんです。
と言う訳で、PCを買う時は、液晶がフルHD以上の解像度の物を選びましょう。
グレア液晶はパッと見は綺麗な液晶に見えますすが、光が反射してチカチカして作業し辛くなる事が在るので、ノングレア液晶がお勧め。
色々なパラメーターやボタンが画面に細かく表示されるので、画面は大きい方が作業はし易いです。
が、ノーパソの場合は、画面が大きいと重さも増します。重くなると持ち運びも大変です。
こう考えていくと、ものの見事にDTMが艦これに当ては余る訳で・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- リアルタイムの録音等は、10年前の機種でも問題なく処理できてるので、そちらに任せてます。でも、そちらはもうモデルが古いので最新OSどころか、艦これのプレイできるギリギリのバージョンすらインストールできません。
- このあたりは最初からDTPやDTMを前提で組まれているMacintoshだから、Windowsとはそこで比べてはいけないのかも。
-
- SSDというと、どうしても寿命が気になってしまいます。でも、実際には不良メーカーを除くと、2016年までにはHDDより信頼性が上がってるんですね。
- HDDの製品寿命が1万時間に対して、SSDは8万時間ですか。いつの間に、そこまですごくなったのか……。
- あとは安くなるのを待つばかりです。(苦笑)
-
[12634] 笑ってやる。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.22(水) 21:47:56
- 「艦これ、Microsoft Edgeで動作不良。他のブラウザ利用勧める。」
まぁKanColle_STAFF等でも馬鹿騒ぎしている人多いですね。
人間其々生きていれば…何か抱え込んで居ます。
抱え込み方や抱える物の大小の差は在るけど、押し潰されりゃ負け・・・。
人間の強さって、別に腕力や度胸や頭脳の優劣だけでは在りません。
科学よりも自然が…理論よりも直感が必要です。
無理は常に自分の前に在って、道理は常に後からついてきます。
大体メンテ前『推薦環境』の案内が在ったのに、今更騒ぐなんて如何かと・・・。
其れにAndroid Android言ってる人居るが、PCのブラウザ環境の告知だ。Android関係無いだろうに。
まあ「其れにWiindows7が推奨環境じゃないのなら、なぜ54時間前にそれを言わない?(怒)。此の54時間でWindows10を用意出来る人だっていたでしょうに!!。あんたら、バカですか!?(怒)」
とか、「Windows8はサポートが切れていますが、それは大丈夫なんでしょうか。8.1以降というのが正しいと思われます。」「先に告知してくれたらメンテ中にバージョン上げるなり新PC注文するなり出来たのに何故このタイミングで…」等と言う馬鹿も(大笑)。
正直こういった現状ノイジー・マイノリティにしか見えないしつこさに割と辟易して居ます。
認知症のお袋と同じで、して貰って、遣って貰って当たり前という無責任体質其の侭です。
問題の文章を良く読んで考えれば済む事すら解けないって、如何に『受験の為の勉強』しか遣って居ないか解るわぁ〜(大笑)。
与えられた問題を自力で解こうとせず、絶対的に楽で、与えられた環境『だけ』で快適に過ごそう何て馬鹿多過ぎ。
此処のHP見ては『まだまだ日本は捨てたもんでは無い』と思いましたが・・・。
逆にマイノリティにしか見えんは。
-
- 管理人より
- 自分は考えてるつもりで、実は想定される答えを探してる。受験勉強の弊害ですね。
- 更に1を聞いて10を知るのではなく、10まで言われて、やっと3まで理解できる人たちばかりの時代。それで理解できないのを「説明が悪い」と食って掛かる。もう救いようがありません。
-
- でも、こういう状況。日月神示に書いてあるんですよ。「五十連(いつら)の仕組み」という呼び方で……。
- 物事をきちんと理解できる人は、50人いれば、その中の1人だけ。マイノリティです。それは今も昔も変わりないとか。今のようなおかしな平等思想がなければ、その理解できる1人を中心にみんなが動くから、理解できないなら自分は49人のメジャーの側だと納得して騒がず、身近にいる中心の1人を参考にするもの。中心にいる1人を起点に周りの49人が動くから、世の中がまとまるという説明ですね。
- でも、平等だと思ってると自分に理解力がないのは自分のせいではなく説明のせいと思って、50人全員がバラバラに動いて収集がつかなくなる。
- この状態を手で例えると、指は平等ではなく親指が1つだけあまり動かず他の指の方を向いてるので、物を掴むことができる。でも、5本の指が平等で同じ動きをしたら、まともに物が掴めないぞ……と。なかなか面白い例えです。
-
- クレーマー社会は、バカが悪平等を信じた結果だそうです。
-
[12633] 私は諦めた・・・です 発言者:はぐれ星 投稿日:2018.8.22(水) 19:06:47
- Win7ノーパソでのHTML5構築には、Win7→Win10へのアップデートが必要とか。
しかし、アップデートするには無料サービスはムリで、有料サービスが必要とありました。
(Google) Chrome導入を考慮したが、動作環境が・・・オマケにHDD容量やセキュリティーソフトの反乱により断念。
Win10搭載の中古ノートPCを購入して運用中・・・SSDの容量が低いが『艦これ』専用機だと自分自身を納得させています。
-
- 管理人より
- 何事にもお金がかかりますね。
-
[12632] ありがとうございます。 発言者:流人 投稿日:2018.8.22(水) 17:57:06
- 今の艦これ、windows7が推奨から外れているとは思いもよりませんでしたねぇ・・・
となると、少なくともイベント時はwin10マシンで、エッジ使って臨んだほうが良さそうですね。
問題はLGA1156のメイン機の今後をどうするか、です。
対応策はSSD搭載してwindows10導入か、いっその事1156機を退役させてLGA1151にするか…ただ、今はメモリが高いのですよねぇ(溜息
しかも確実にi7からi5以下になるだろうし。
ただし、性能的には6コア(3XX系のチップセットが必要ですが)も選べるので、同水準かも?
今年度中に退役予定で、予算を確保するとしましょう。
-
- 管理人より
- 推奨環境。厳しいですね。自分の機種が対象外にされた時の絶望感は……。
-
[12631] 眠い。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.22(水) 09:52:04
- やっとうちのノーパソ、艦これでの落し処を見付けました。
Google) Chrome単体での艦これで、CPU使用も100%にならずに済みましたし、メモリー使用も70%位。
是で漸落ち着いて艦これが出来そうです。後は編成や武装、近代化改修等ですね。
今朝やっと2−1を終了。1−6に迄手を付けました。
瑞鳳改二さん、改造するか如何するか思案中・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- CPU、100%以下とは……。いったい、どのような調整をすれば実現できるのでしょうか?
- Chromeでゲーム中は200%以上が当たり前。300%超えも珍しくなく100%以下なんて、そうそう……。(苦笑)
- ノーパソの寿命対策のためにも、負荷は減らしたいです。(苦笑)
-
[12630] とりあえず・・・ 発言者:ハシラジマの猫女将(旧「柱島」の猫女将 投稿日:2018.8.22(水) 08:46:52
- 4−2攻略完了
一応4or5戦で4-2周回可能
軽空母3航空戦艦1駆逐2
対潜が得意でない駆逐は4-2周回の旗艦と6番艦にして回るのが良いと思うますにゃ
4戦ルート(上)の場合は潜水艦出ないですし、下5戦ルートに行っても何とかなりますし・・・
経験も美味目です(特にボス前の輸送3とボスが経験高め)
7−1は多少の運ゲームですが軽巡推奨艦は阿武隈改二と由良改二ですにゃ
何より水雷マスで先制出来ないと雷撃戦で大破が出かねないです・・・
さて・・・ねますにゃ・・・夜勤だし・・・(ノシ)
-
- 管理人より
- 4-2。経験値でも輸送艦でも美味しい海域とは聞きますね。早くそこまで達したいです。
-
[12629] とりあえず・・・ 発言者:ハシラジマの猫女将(旧「柱島」の猫女将 投稿日:2018.8.22(水) 07:34:48
- 駆逐と軽巡は「対潜専制」が4程要りますが7-1周回が現状一番のようです
3-5は経験が豊富なので・・・3-5-1爆撃or3-5二戦撤退が今の所でしょうか・・・
3-5は全戦闘経験値ベース400なので・・・
空爆で潰すのは苦労しますが一戦のみでいくなら空母系4〜5で育成艦を旗艦ですかにゃぁ〜・・・
個人的に航空戦艦1空母系4+育成が良いかもしれないです
攻撃に巡+航空CIで何とかSを赤疲労でも取れそうですし
3-2は策敵値が一定以上有るとボス前の戦艦マスを回避可能ですにゃぁ〜♪
結構高い数値を要求されますけどにゃ・・・orz
-
- 管理人より
- 現在はまだ3-4攻略中です。とにかく羅針盤との戦いです。
- 軽巡2、駆逐艦3、重巡以下1の編成なら最短道中1戦のみでボスまでいけますが、これでは道中もボスも固すぎて勝てません。これは手数勝負?
-
[12628] ふと疑問。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.22(水) 04:24:08
- 昔と同じで、正直目に見えてCPUの違いって解るのかなぁ。
去年出たのがインテルCore i5-7300HQ、今年のがインテルCore i5-8250Uと違うんですが。
もう1秒未満に違いでしかないのなら、去年出たのがインテルCore i5-7300HQで良い様な気が。
MACでもそんな感じでしょうか?。去年よりも今年の方が良い?。
-
- 管理人より
- 今年からコアが6つですか。昨年から20%速くなったそうです。
- でも、一時期のように1年半で倍速という時代は、もう来ないでしょうね。
-
[12627] PCで何をするか。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.22(水) 03:45:51
- 流人氏、一時ファイルや更新ファイル等、Windows標準の「ディスクのクリーンアップ」で「システムファイルのクリーンアップ」をクリックし、アップデート関連の不要ファイル等の削除はされてますよね。
其処で注意したいのが、Win7標準の「プログラムと機能」でアンインストールすると、ソフトが使用したレジストリの情報が残ってしまう事が在ります。是忘れていませんか?。また以外に忘れられる類似画像や重複画像、消されました?。
不要や殆使わないプログラムやソフトは廃棄。フォルダー数も減らして下さい。兎に角購入時みたくPCを軽くして下さい。
そうしてから内蔵するドライブが2台以上在り、Cドライブの空き容量が少ないなら「ページングファイル」の引っ越しも検討して下さい。
ページングファイルはWindowsの仮想記憶で使用する巨大なシステムファイル。
不要ファイルでは無いが、Dドライブ等に移すとパフォーマンスが向上する事が在ります。
システムの詳細設定で、パフォーマンスオプションの視覚効果はパフォーマンス優先。
プロセッサのスケジュールは、プログラムを最適なパフォーマンスに調整。
仮想メモリーは、カスタムサイズで初期サイズも最大サイズも同じに。
そして、全てのドライブの総ページングファイルサイズの推奨値と同じMBで入ってますよね?。
其れならキャッシュサイズの「 --disk-cache-size=1048576 --media-cache-size=1048576」の文追加、要らない筈ですが・・・。
まぁ其れでも2020年位迄しか持たないと思います。
コストパフォーマンスを考えると、何処迄お金と労力を掛けるか…です。
其の為私は思い切って買い替える積りです。
最悪androidでというのも在りです。艦これはスマホ等の方が軽いし早い(苦笑)。
-
- 管理人より
- PCで仕事をすると、なかなか新しい環境へ移行できなくなります。仕事ができなくなる不具合を何度も経験すると、なおのこと……。
- いつかは使えなくなる環境。でも、ギリギリまで粘るか、徐々に移行するか……。
-
[12626] ゲーミング機が一番か? 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.22(水) 01:40:27
- さて、私のノーパソ探しですが、候補に上がって居るのは、直販ではレノボideapad 520、ideapad 530S。
デルNew Inspiron 15 3000、New Inspiron 15 5000。
店舗では、デルのInspiron 15 7577と言うゲーミング機。
何方も結果は今週中迄と言うきついもの。
レノボはオフィスが在無。
デルはベーシック機か其れとも上位機か、其の上でオフィスが在無。
グラボ関連は、艦これメインで考えるとチップセット内蔵か。其れとも他も考え別か。
其れに寄って直販でも画面が14インチか15.6インチか別れます。
直販で大体グラボ別オフィス無画面15.6で9万4千円。グラボ内臓でオフィス付画面14で9万5千円。
店舗はオフィス無で10万円(全て税抜き価格)。
まぁ是位しか差が出ない物でして・・・(苦笑)。
オフィスをOffice Personal 2016かOffice Home & Business 2016か。如何するかが一つのネックですね。
どうせ仕事はしないからとOffice Personal 2016か。其れとも欲出してOffice Home & Business 2016か。
Businessねぇ…PowerPointやOneNoteって今のにも入って居りますが、案外使わないしなぁ。逆に約6千円の差の方が痛いかな(笑)。
ゲームだけで考えると、店舗のデルのInspiron 15 7577と言うゲーミング機。デルのNew Inspiron 15 5000かレノボideapad 520か。
ぶっちゃけどっちの会社を信用するか…位しか差が無いしなぁ。
日本の会社でも是位絞った機種無いかなぁ。デコレし過ぎなんだよなぁ(苦笑)。
-
- 管理人より
- 販売時にオフィスインストール済みは独占禁止法違反かどうか……。
- Macではそれでプレインストールされてるアプリが激減したんですよね。Windowsでは今もやってるんですか? それとMicrosoftが直接手掛けてないのなら、独禁法の対象外になるのか……。
- でも、日本語変換は独禁法の扱いを受けてないかも……。
-
- ゲーム専用なら、何も入ってない安い機種が一番かも。
-
[12625] 流人氏宛。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.22(水) 00:30:15
- 先ずHTML5からWin7は排除されているので、厳しい事を考えないと。
ヤフー等の質問サイトやユーチューブででも結構出てますが、正直推奨環境外ですがChromeで動きます。
また正直第二期をWin98で遣って居る猛者も居ります・・・(苦笑)。
私も遣って居りますが、重いと感じる時にタスクマネージャー開いてみて、何処に負荷が掛ってるか調べてみると良いです。
PCのスペックによって何がボトルネックになってるか違いますから(キャッシュサイズを弄られた様ですが、正直余意味は・・・)。
今の感じだと、優先順位はメモリ>CPUで、GPUはほゞ関係無感じです。
CPUは中位、GPUは気になったら変える、メモリーは特盛(笑)。
因みにDMMの別のブラゲ(HTML対応)も恐ろしい程メモリ喰います。
HTML化の宿命かも知れません。HTML5対応で最有力候補に上がるchromeがメモリー馬鹿喰で在る事も相乗効果何でしょうけど(苦笑)。
私としてはWin7はもう自己責任で動かす範疇に入って来たと思います。
現状OSサポート切れ迄の期間を考慮すると、其れを見越しての艦これ環境外ですので、弄るか如何か…ですね。
今だとMSでも7から8へのアプデもして居ないだろうし、CPUがCeleronで言えば、Core2世代のE1400(2009年頃の主力の1つ)以降なら64bit Windows10動く様なので、安いSSDを買ってWindows10 Home editionのライセンス、とか言う手も在ります。
が、HTML5を動かすのに大事なのはブラウザが快適に動く環境を整える事で在って、OS其の物は二次要素で在るのを念頭に置いとかないと。
ハードを更新せずにOSだけ替えてもブラウザゲームが快適に動く頃事は在りませんし。
其れにWin7の場合、第二期ですと艦これ対応ブラウザの中には文字化けや落ちたり等起こしてトラブって居るのも多くなりました。
後ブラウザのハードウェアアクセラレーションの使用の有無によって、装備等のロック機能が動かないとかのポカも在るので・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- HTML5。狭義か広義かで意味が変わってきますね。
- 広義のHTML5は、スタイルシートを使い始めた2005年以前のリリース。狭義のHTML5は2014年以降のリリースで、HTML 5.1との混同もあったりして……。
-
- まあ、それはともかく、攻略wikiにもInternet Explorerは使用不可と書かれてますから、早めの対応を……ですね。
- 今はまだGoogle Chromeで動きますけど、Vistaを切り捨てた時のように、アナウンスなしで、ある日突然動かなくなるという可能性もあります。
- それまでWindows搭載機をゲーミング機として使って、仕事とは別にしてたのに、今は同じノートで……。(汗)
-
[12624] アドバイスが欲しいです 発言者:流人 投稿日:2018.8.21(火) 17:31:54
- 環境:wiindows7 32bit Google Chrome
CPU:LGA1156時代のi7 2.8G メモリ2G×2 HDD使用
現象:戦闘などの移行時(戦闘開始や夜戦開始などの画面切り替わり時)艦これの表示エリアが黒になり、白く四角い顔の様なものが表示される。
Chrome再起動かリロードしないと復帰できません。
キャッシュサイズは「 --disk-cache-size=1048576 --media-cache-size=1048576」の文を追加して、変更しています。
Firefoxとか試したほうが良いのですかねぇ?
正直このままだと、イベントがまともにこなせる自信がないです(汗
HDDからSSDに換装も難しいですし、無線接続のwin10 64bit+エッジを試してみるかなぁ…あっちはSSDだし。
-
- 管理人より
- 推奨環境でない場合は、すべて自己責任ですからねぇ。
- ハードは最新版を入れても大丈夫みたいですが……。
- このあたりはWindowsに詳しい方にお任せします。
-
[12623] 眠いのにトイレが・・・(苦笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.21(火) 03:01:53
- ビジホでの艦これ、自宅とは違い(Google) Chrome単体での艦これでも、CPUは100%ですがストレス無く出来ますね。
是だから普段からの検証の難しさを感じます。一寸環境を変えただけでも…ですからねぇ・・・(苦笑)。
そして此の現象が有線だからなのか、其れとも無線でも平気なのか。まぁ有線だから…が大きいかと。
1−4に出張ってみて、終わってから『此処で空母狩りが出来たか』と落胆。また此処に出るのか・・・。
何とか演習5回勝利は間に合いましたが、敵戦闘10回や空母狩り間に合うかなぁ。
其の前に戦闘は兎も角、まだUIに慣れていないので先に此方を片付けないと。
何気に母港【UIスキン】選択変更機能・「艦娘」【ソート機能】が・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 通信速度。こちらはメチャクチャ早いですよ。
- 最初のローディング画面。あそこに何が映ってるのか、ほとんどフラッシュして消える記憶力ゲームです。日向、神通と、あと水着グラフィックの榛名はわかるのですが、赤い傘を差した和服は大和かな? 黒い服の子は時雨っぽいけど、時雨にあのグラフィックはあったかな?
- ここは1秒ぐらいもたついてもいいのよ。(苦笑)
-
- UI、いろいろ変わってますよね。見た目も設定から英語表示もできるみたいですし。
- ネットを見てると二式を好む人が多いように感じますが、私はオーソドックスな黒のままです。
-
[12622] さて艦これ始めるか。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.21(火) 01:32:41
- 12617にも書いた通り、現在輸送船狩りが出来るのは2−2Bマス、Dマスのみだそうです。
現在此処でしかワ級に遭わないそうで。其の為現在輸送船任務が阿鼻叫喚となって居ります(苦笑)。
矢張りPCを変えない限り是以上の向上が認められない事が解り、買い替えるか諦めるかの2択しか無くなりました。
XP時代にWin8を動かす為の最低LvのPCでしたからねぇ。此処だけは時代の流れを実感します。
12583でも書きましたが、CPUはインテルの『Corei7』は発熱量が大きく、冷却性能が弱いノーパソだと最大性能は引き出せない。
また発熱による損傷を防ぐ為に処理能力が落ちるので、『Corei5』辺りが妥当。
SSDは250GBクラス、モニターはフルHD液晶、メモリーは最低8GB…是が同じ様な最低ラインだそうですね。
となると、去年の秋に出たゲーミング機か、若しくは今年の最新機かの選択しかないのか。
泊まった東横インの館内誌の書籍紹介欄で、「はじめての日月神事」(株式会社かざのひ文庫 中矢伸一著)が紹介されて居りました。
是管理人さんが仰ってる日月神事の事ですよね。本屋で探してみようかな。最近通販ばかりで本屋行って無い(笑)。
PCと合わせると帰り道大宮に寄るか。其れともソフマップみたいなチェーンで買うのなら仙台に寄っても変わらないだろうし・・・(苦笑)。
其れとも今日届くメロン無視して、温泉に入りもう一泊していくか。
ホント気分転換しないと、そろそろ病みそうで怖いです。
-
- 管理人より
- 輸送艦は4-2-Gと同ボスマスで計5隻という話が……。あとはそこを通る固定編成が出てくるかどうか。
-
- 日月神示。中矢さんは1990年代に、日月神示を世間に広めた第一人者です。というより、この人こそ後半戦の預言者代行でしょうかね。
- 最初の預言時に宣伝役が仕事しないので預言が8割失敗した。そこで世直しを一度止めて、次の時代で始めると宣言してます。その次の時代が平成の意味で、そのタイミングで現れた預言者代行みたいなお方です。元小説家ですが、売れなくてそんな時に日月神示が〜とか言われてますがw
- 私は預言書としての日月神示に興味があるので頭から読んでますが、未来予言だったら五十(伊勢)黙示録、スピリチュアルだったら宝7巻、人生訓だったら月光の巻と読みたいところだけをみるのも良いかと思います。
-
[12621] ポーションが欲しい(苦笑)。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.20(月) 19:55:54
- 寝ないで帰省し、お袋の掛り付けの内科医に漸推薦状を書いて貰い、是でやっと脳ドックを受けられます。
ですがもう疲れ果てて帰京せず、何時もの山形駅前の東横インに宿を取り、正直何日振りかで頭迄洗いました(苦笑)。
酎ハイ500ml一本空けただけでもうダウンしたい所です。
客室で頭を乾かしながら艦これをしてみましたが、正直回線が空いてるのか、同じ100Mbpsですが快適にゲームが出来て吃驚。
レベルアップが終わった榛名2号を3号に、九九艦爆乳を飛龍3号に変えまして漸1−3を終えました。
一日一歩ずつゆっくりと行って居るのですが、戦艦・駆逐4・空母の編成で何処迄行けるのやら。
演習で当艦隊も、何時もとは違う面子ばかり。お蔭で勝つのも一苦労する艦隊ばかり。デイリー任務も片付けるのも一苦労です。
さて、今日はもう打ち止めとして不貞寝するしかないのかもしれません。
そして再度夜中に始められれば良いのかも(笑)。もう何も考えたくない・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 輸送艦マス問題のおかげで、ウィークリーの通商破壊どころかデイリーの5隻ですら大変なことになってます。なんてこった……。
-
[12620] PCの力不足も。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.20(月) 10:47:59
- メモリーはPC3-10600(DDR3-1333)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応 4GB×2・8GB搭載と十二分ですので、若しかしたらCPUや内部の構成に問題が在るやもしれません。
インテル® Celeron® プロセッサー ULV847 動作周波数 1.10GHz 2コア/2スレッド インテル® スマート・キャッシュ 2MB。
チップセット モバイル インテル® NM70 Expressチップセット。
ビデオRAM 最大1.664MB( メインメモリと共用)グラフィックアクセラレーター インテル® HD グラフィックス(CPUに内蔵)。
別に艦これで無くとも、他には同人誌のDLサイトとかのサイトや同人ゲームとかでも辛いものでして。
マルチタスクでも、画像系とpdfを同時に使うと遅いとか、色々不都合が在りましたから。
まぁ幾ら高速通信の契約をしていても、CATVですからねぇ。
TVと同じ回線使用ですから、120M契約でも何処迄本当に出ている事やら。
現在320M契約が在るそうですが、上げようか如何し様か悩んでます。
早々に実家に帰ったら勿体無い・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 昨年からノート型でも4コア2MHz以上が当たり前になってきましたから、スペックだけでも5分の1でしょうかね。
- 最新OSはCore i5以上推奨みたいで……。
- わたしもネット回線はCATVですよ。昨年、契約は100
MbpsMbyteで、常時ほぼ50MbpsMbyte以上、過去最高96MbpsMbyte超の速度が出てます。月末や月曜の午前に限っては、どこかの業者さんが大量のデータをやり取りして回線を狭くしてくれますけど、最近はそれによる不具合は起きてなかったような……。
- (なんでbpsとbyteを勘違い?)
-
[12619] 追記。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.20(月) 04:27:42
- 矢張りIEでGoogleにログインした後、(Google) Chromeを起動させるって出来ないんですね(苦笑)。
IEでGoogleにログイン後、「(Google) Chromeを使う」で『はい』をクリックしても、(Google) Chromeインスト画面にしか行けないとは。
是逆に(Google) Chromeにログイン後、其の儘Googleにログインせんでも良い方法無いかなぁ。
最初からそうなって居れば、一々『同期する』を選択しなくても良いのに。
MS社とGoogle社ってそんなにも仲悪いんでしょうかね?。
同じ米国社如何し何だから、お互いもう少し歩み寄ってればこんな苦労せんでも良いのになぁ。
-
- 管理人より
- Googleログインですか。私は情報を与えたくないので、ログインしないで使ってます。どんな不利益があるのかわかりませんが。
-
[12618] また新たな疑問が(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.20(月) 03:59:48
- 飽く迄うちのノーパソでの検証結果ですので、全員がこうなるとは限りません。
(Google) Chrome単体での場合と、(Google) Chromeを起動してGoogle本体をも起動した場合とでは、艦これの進行具合が違いますね。
1:(Google) Chrome単体での場合。
ゲーム稼働中はCPU100%稼働。どの画面でも、読み込みの為のタブの青い車輪は回りっぱなし。
画面は動き辛かったり少しフリーズしたりします。音声や音楽も偶に閊えると言うか切れます。
兎に角読み込みが遅く時間が掛ります。つまり其の分待機状態が長いという事です。
安定している…とは言い難いです。
2:(Google) Chromeを起動してGoogle本体をも起動した場合。
ゲーム稼働中はCPU100%稼働。どの画面でも、読み込みの為のタブの青い車輪は回りっぱなし。
でも読み込みが早く、時折きちんと読み込みが終わり、車輪が無くなってDMMのDマークが出ます。
画面は動き辛かったり少しフリーズしたりとか、音声や音楽も偶に閊えるという事が在りません。
結論。
矢張り(Google) Chromeを起動してGoogle本体をも起動した方が安定してゲームが出来ます。
只両方共に「125.6.189.167を待機しております」や、「キャッシュを待機しております」と言う文字が画面左下に出ます。
特に「125.6.189.167を待機しております」は出っ放しと言う事が多いです。
安定している理由の一つに考えられるのは、(Google) Chrome単体での起動時、Googleとの同調を一時停止している所為かもしれません。
其れ故常にGoogle本体を捜している状態ですから、其の分ソース負担等が大きいのかもしれません。
逆に考えると、Googleだけ起動して艦これ起動でも良いのかも。
今回から吹雪型の主砲が12.7cm連装砲A型と呼称される様になりました。
と言う事は、今後ドロップしても12.7cm連装砲A型で、12.7cm連装砲は無くなるのでしょうかね?。
微妙に性能が違いまして…其れとも吹雪型のみなのかなぁ。
-
- 管理人より
- 処理パフォーマンス。気になると、ホントに深入りしたくなりますね。無駄な処理の原因を調べて、必要なら落として……。
- かつては別のインストーラーに紛れ込んで勝手にインストールされ、けっこうなCPU資源を食ってたものもありましたし……。有名どころでは百度(バイドゥ)の日本語変換。実は人民解放軍の情報収集プログラム──トロイの木馬とか。
- 12.7cm連装砲。A砲が出てきても、それ以上の数が入ってきてますね。無印の下位互換版ですから、改修で何になるかですね。
-
[12617] 一期の考えは捨てよう。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.20(月) 02:10:04
- まぁ、メンドクサイと言えば言えない事も無いか・・・(苦笑)。
今回から海域攻略する際に頭に入れて起きたい傾向として、『経験値が海域で同じでは無くマス毎に差が出る様になった。』
『ボスマスに比べ、道中マスの獲得経験値が可也減少して居る』事が挙げられます。
是はどの海域も例外では無く、一戦撤退で獲得する経験値量は、消費資源に対して効率が悪化しています。
大破進軍に気を付けるのは当然として、消耗が軽微なら進軍した方が、レベリングの速度は上がるかもしれません。
なので今迄のレベリングの感覚は捨てなければいけないのに注意が要ります。
如何やら今回から旗艦撃沈よりも随伴艦撃破による勝利場面が多くなりそうです。
そして出撃回数が嵩みがちになるので、燃費の悪さは顕著に響いてくるみたいです。
何せ2−1から行き成りelite級の敵艦が、2戦目以降では駆逐艦の後期型が登場する様になりました。
1期の時と同じ感覚で挑むと可也酷い目に遭うので要注意です。
生半可な編成で挑むとボコボコにされる可能性大です。
艦娘は素のステータスよりも、装備がどれだけ充実しているかの方が重要になりました。
其れ故相手に対し、数でも装備でも優位な戦力で当たる事は重要です。
ドロップで余った艦は、率先して艦隊の強化や資源獲得に使わないと。
良い装備を持っていれば、育成艦に譲り渡す。不要な装備ならば工廠で廃棄して資材を入手する。
他の艦の近代化改修用の素材として使用する。工廠で解体し資材に変える。
なので是からは2号さんを持つというのはきつくなって来る様です。
其れから管理人さん、デイリーの補給船撃破や、ウィークリーろ号(&海上通商破壊)任務の消化には2−2がとても便利です。
編成としては、航戦を含む編成だと西か南に、(軽)空母系を3隻以上だと西へほゞ確実に逸れる模様です。
また西ルートへ入った場合、次の行き止まりマスで確定でボーキサイトを拾えるので、空母運用の一助になるのも利点です。
初手の分岐で西、または南に逸れると一戦のみの戦闘でワ級2隻入りの編成と、確定で対峙する事に。
西ルートへは潜水系3空母系3がお奨め。
1戦のみなので疲労が溜まり易いという難点が有りますが、開幕航空戦と開幕雷撃で軽巡と駆逐を潰せれば、無傷で周回出来ます。
ろ号も1日で十分消化可能。なので是からはオリョクル・カレクルの次はバシクルです(笑)。
-
- 管理人より
- 先週の「ろ号」は、13隻で断念しました。(爆)
- 経験値、苦しくなりましたね。おかげで艦娘が育たないこと、育たないこと。グラフィック牧場で育て始めた子たち、まだLv11って……。(涙)
- まだキス島に変わる経験値スポットは見つかってないのでしょうか……。
-
[12616] 来週で9月。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.20(月) 00:59:43
- 街角8069を読んでですが、doji氏回線速度は殿位出て居られますか?。
私のノーパソは2013/05/20に発売された物で、CAT7規格のケーブルでLANを繋いでも、ネットワークアダプターの所為で100Mbpsしか出ません。
是ですと読み込み遅いわ少しカクカクするは、時間が掛るわでした。
是に対しバッファローの無線ラン子機を付け、倍速モードで144Mbps出ますが、やっと真面に艦これが出来ます。
此のバッファローの無線ランだって2010年製、確かWin7/Vistaの頃の物。
可也の情報量が回線で入って来ますので、在程度の通信速度を維持しないときついですよ。
また(Google) Chromeで艦これを行うと、画面左下に読み込んで居るものが表示されますが、見てると結構な量を読んでます。
其れにPCが認識して安定する迄、何度か繋いでみる等一寸ばかり時間が掛ります。
なので馴染む迄お茶でも飲んでゆっくりして下さい(笑)。
今回の件で、そろそろ無線ランは交換時期間もと考えてますが、変わったのって電波の出力位なんですよねぇ。
外出先でも出来る様にとノーパソにしてますが、家ではほゞ据置状態。
なので無線で無くとも良い様な気がしますが、今後実家等で如何なるか解りませんから、矢張り今度も無線買って置くか。
然し無線ランが2010年、ノーパソが2013年製か…其の頃使って居たXP機では此の機器設定で十二分だったんですけど・・・(笑)。
此の業界ではそろそろきつくなるのはしょうがないか(苦笑)。
然し流人氏や管理人さんどんどん行かれますねぇ、夏イベ準備大丈夫ですか?。
任務消化もしておかないと、今日からやマンスリー任務が始まった時辛いですよ(笑)。
母港の空きもそうですが、装備改修等気を付けて下さいね。
何せ餌が結構必要なので、揃えるのが大変・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 回線速度。私は契約が100
MbpsMbyteで、30MbpsMbyteあればバックでYouTubeを流してても動作に支障はないように思います。
- ちなみにコメントを書いている朝の時点では53
MbpsMbyteです。それに、むしろHTML化でネット負荷は落ちてるはずですから……。
- それでも通信に時間がかかるのなら、それは村の古老さんとプロバイダの間の通信速度ではなく、プロバイダと艦これサーバーの間の通信負荷の問題ではないかと……。
- (なんでbpsとbyteを勘違い?)
-
[12615] 頭痛。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.19(日) 15:24:47
- 世の中馬鹿と言うかこういう考えの人も居るって事ですかね。
簡単に言うと、「ブラックな人生が心底如何でも良くなって来て、専業主婦の事を「働かなくても食える社会的成功者」と羨ましがり…。」
正直こういった馬鹿な考えを持つ人って逆の世界が良いんでしょうかね。
毎日の通勤や通学で女性に痴漢される男。女性に襲われる、今で言うと逆レイプが当たり前。女性に買われるのが当たり前の風俗産業…等々。詰女尊男卑の世界ですか。恋愛でも結婚でもそうですが、常に男が上で優れて居る何てどっから出るんでしょう。
こういった輩達が職場やバイト先で女性が先輩・上司だと、態度が悪いとか陰口が酷いとか馬鹿な事を遣り続けた結果、女性全体から見捨てられて来た訳で。其れが今の日本では無いでしょうか。其の為簡単に海外で玩ばれる女性が多い…のも関係して来るのかもしれません。
本来何でも常に対等で横並びで無いと、世界って回らないんですけどね。
まぁ今の政治屋全てがとは言いませんが、こんな考えを持つ輩が多いのも確か。
特に役職に付上に行けば良く程多いっていうのが・・・(苦笑)。
南半球の国でもそうですが、足りない脳味噌で考えた結果が是…ですか。
ライオンにでもならないと無理なんだろうなぁ、此奴等。
※ ネットに在った此の馬鹿、即座に削除されてました(笑)。
-
- 管理人より
- 偉い人ほど価値観がおかしい。明治以降の日本の病理ですね。
- 価値観が間違ってようが、その価値観で出世してきた人たちですから、うすうす矛盾を感じていても自己否定するようなことはできないわけです。
- 戦後の自虐史観や日本文化否定も、まさにその一つ。というか、1980年代以降になって急激に悪化……ですね。
- さて、この勘違い。正されるのは、いつになるのか……。
-
[12614] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.8.19(日) 14:12:08
- 2-2、ろ号編制ですが、育成もかねて鳳翔、大鷹、ガンビ、龍鳳、ローマ、まるゆor低レベル潜水、で行っています。
恐らく空母3以上だとBに逸れるのではないかな?と。
戦艦を重雷に変えてみても良いかも知れませんね。
南方を攻略中ですが、5-3ゲージ破壊完了。
高速戦艦、重巡1、航巡1、軽巡1、駆逐2でDGIOKEQ(夜戦2回の後ボス戦)
手間や資源考えると道中支援を出したほうが良いと思います。
月や季節任務のために開放エリア増やそうとしていて、
1-1〜5、2-1〜5、3-1〜4、4-1〜4、5-1〜3、7-1は突破済み、1-6、3-5、4-5、5-4以降、6全域が未踏破です。
5-5や6-5とか出ても、一削りはともかく突破は難しいので、ゲージ破壊が次のエリアの鍵にならない事を祈ります(汗
現在、バケツ110、燃料と鋼材が15000以上、弾薬も9000くらい減っています。ボーキは1100くらい。
回復も考えないとなぁ…
-
- 管理人より
- 現在、3-4まで海域を解放しました。3-3で意外と手間取ったかも……。
- あまり進めすぎると、母港が大変なことになりそうで……。
-
[12613] 方向が違う。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.19(日) 13:53:09
- こう湿気が少ないと、気温が高いと暑いんだ…という事が良く解ります。外国で「40度で暑い」と言うのも解りますね(笑)。
現在何処の窓も開け切った仕事部屋で、風が全然入らず、温湿計によると室温33℃湿度25%です。
然しTシャツ一枚でも汗を掻いて熱い緑茶が旨い(苦笑)。
IEだと確定した後も変換キーで漢字変換が可能何ですが、(Google) Chromeだと出来ないんですね。
また変換出来る語句の量はIEの方が多いのも初めて知りました。
あと此処にIEにて書き込んだ、若しくはスペース等使ったものが、(Google) Chromeでは黒字で?マークになる事も(笑)。
なので艦これ等(Google) Chromeでしか対応出来無い物を沿いて、此処みたいにIE対応している所はIEを使った方が良いのかもしれません。
何か日本人みたいですね。
例えばクラスに只管勉強だけしかしない子が居るとします。他は何も出来ませんが、勉強『だけ』はトップという子です。
そういう子は皆に好かれるでしょうか。そんな子が『好きだ』何て思う人は誰も居ません。世界から見ると其れが日本人なんです。
其れに対して我々日本人の中には、「働き過ぎの何処が悪い」と反発するのが居ます。
是は言って居る意味を良く把握して居ない人です。働き過ぎ其のものを批判しているのでは無く、働くだけの人生を止めたら如何かと。
人生を楽しむ事もせず、ただ働いているだけの事を批判しているのです。
詰人生を確り楽しんでいたら働き過ぎていても批判どころか「参りました」と脱帽するでしょう。
美術も音楽もスポーツも愛し勉強もトップなら誰も文句は言いませんし尊敬されるだけ。
極端な言い方をすれば下品な金持ちは誰だって嫌うと言う事です。
買い物でセブンイレブンに行った時ですが、弁当コーナーで「温めなくても美味しい」と書かれた幕の内が。
弁当って冷めて冷たくても美味しいのが普通で在って、温めなければ美味しくない弁当って何?。
良く考えると、今何でもレンチンして当たり前なんですね。
だから先日買ったお握りが米は固いし美味しくも感じなかったんだ・・・(苦笑)。
何だか是もおかしな事ですが…ホンと世の中おかしいなぁ。
-
- 管理人より
- 物事を1つの基準でしか見ない人。勉強だけ、スポーツだけをひたすら努力する人。今の日本には多いですよね。
- 日月神示の神様じゃないけど、「一本足の案山子さん。ここは二本(日本)だ。二本の足で立っておくれ」ですかね。
- 今の日本、やたら経済論理性だけで物事を見たり、年収だけで他人を評価したりしすぎです。結果、教養もムダ知識扱いですからね。価値基準がおかしいです。
- 働きすぎも、十把一絡げですよね。経営者の働きすぎと、雇われる人の働きすぎはまったく別。資本主義では経営者が忙しくて雇われる人は決めたことをするだけなのに、日本ではまるで貴族社会のように経営者は働かず、すべて雇用者に任せて……。物事がすべて逆です。
- この状態、いつごろグレンとひっくり返るのだろうか。日月神示の予言を読み解くと、2015年には始まってるはずですけど……。
-
[12612] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.8.19(日) 08:48:03
- 対ろ号編制案:2-2に空母4、戦艦1、おとり潜水艦1で突入。
コースがC(戦闘なし)、B、A(ボーキ)
Bは軽巡、駆逐3、輸送2を確認、輸送さえ先に落とせれば、おとり潜水で吸収できます。
その先はボーキマス(+10〜?)があるので、多少は補填できますし。
前に5- で書きましたが、どうやら4- となりそうです。
新海域が7-×と呼ばれるようです。
それと5-4(4-4)は空母1、装甲空母1、高速戦艦1、駆逐2、航巡1です。
駆逐の数を打ち間違えていました。
4-4のゲージを破壊、5-1に海上突入メンバーで突入開始、BCFJ最短ルート。
夜戦突入させようとしたら、四角い顔出現、再起動。
ブラウザによって挙動が違ったりするのでしょうか?
Firefoxも試すべきですかねぇ?
-
- 管理人より
- こちらは2-2-CからBマスへは、一度も行ってません。
- 旗艦潜水艦、戦艦2、重巡、空母2の時はEマスでした。輸送艦マスは遠いです。
-
- 昨晩は3-2海域開放のキーが1-5マスとは思わず、直前の2-5マスを必死にやっておりました。
- ボスマスに行かねー! 第5戦隊任務、今まで通りの編成と装備では無理???
- 攻略情報が出揃うまで、苦労させられそうです。
-
[12611] 珍しく腹減り中(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.19(日) 03:18:26
- やっと艦これ起動時に安定した仕様が見付りました。
PC自体が東芝のサポートから外れたので、バリィさん並に弄ってみてるのですが、PC自体はパフォーマンス優先の儘。
インテル® Celeron® プロセッサー ULV847 動作周波数 1.10GHz 2コア/2スレッド インテル® スマート・キャッシュ 2MB
チップセット モバイル インテル® NM70 Expressチップセット。
PC3-10600(DDR3-1333)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応 4GB×2・8GB搭載。
ビデオRAM 最大1.664MB( メインメモリと共用)グラフィックアクセラレーター インテル® HD グラフィックス(CPUに内蔵)。
此の仕様で(Google) Chromeを起動してGoogle本体をも起動。
其の状態で艦これを起動させると、ウイルスバスターの拡張機能も齟齬を起こして居らず、何事もスムーズ。
メモリー使用量は55%以内。CPUは2〜30%台位の使用量で収まってくれ、読み込みも早く安定してゲームが出来ます。
今迄(Google) Chrome単体だけ起動させて艦これを行って居たのですが、そうすると今迄書き込んだみたいに多種多様なエラーが。
冗談でGoogleも起動させてみたら落ち着く何て・・・(苦笑)。
はぐれ星氏のPCがどんな設定なのかは解りませんが、私の方は一応けりが付きました。
御参考になればと思いまして・・・。
艦これでは、海域開放の為ボス戦のみに絞って遣るのなら鎮守府正面海域から巡洋艦が居ないと辛いですね。
また南西諸島沖警備からは戦艦・航空母艦ですか。
燃料等の資源や任務の為の輸送艦調べが地味にメンドイです。
只航路及び各マスを調べるのでしたら、問題は渦潮だけですからスク水が一番資源資材を喰わないかも(笑)。
山城改二化するのに図が居るのも忘れてレベリングしたのが失敗でした(苦笑)。
現在金剛型・駆逐4・九九艦爆乳で、レベリングしながらまだのんびりと南西諸島沖警備を確認中。
任務チェックも忘れない様にしないと。どうせ明日で切り替えさ。
-
- 管理人より
- Google Chrome自身、製品コンセプトが最大の速度パフォーマンスですから、CPU資源やメモリ資源などはあればあるほど喰い散らかす体質ですからね。
- それが行き過ぎるとCPUが発熱して、OSが機械保護のために強制的にパフォーマンスを落とす方に働くこともありますけど。
-
- 艦これ。ただいま3-2の攻略を始めたところ。「ろ号」を消化するマスが、2-2でたまに行くDマス(2隻)と、3-1のボスマス(1隻)しかないので非常に効率が悪いです。輸送船マスを早く見つけないと……。(汗)
-
[12610] 知恵熱が・・・。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.19(日) 02:05:33
- 艦これを始める前に、正直(Google) Chromeに慣れるのが一苦労中です(笑)。
(Google) Chrome単体での起動とグーグルと同時の起動、変換や設定、読み込み等の速度、等々。
今迄IE一本でしたから、違いに慣れる迄違和感が出捲り中(苦笑)。
IEよりも頭が良いのは解りましたが、今度はPC側の機器の調整やアプリの同調。有線と無線での違いのテスト。
一番手古摺っているのが、OS系の同調です。
WinはIE前提ですから、其れに合わせた作りのアプリだらけ。
(Google) Chrome設定で弄れない所の引継ぎが出来ず、一ヶ所の設定を弄ると今度は全体の見直し。
印刷もプリンター機の設定やプリンターアプリの関係で、一々IEで開き直し…何て言うのも在ります。
また文字の角や図のカーブ具合が違う等、多種多様な所で齟齬が生じ・・・(苦笑)。
12598や12604みたいに、書き込んだ時はきちんとしていたのにも関わらず、改行がされていない・スペースが空いていない等、色々と不都合が出て居ります。
此処迄来ると、正直管理人さんが12598で仰った通り、関連するアプリケーションや機器を片っ端から買い揃えないといけないのか。正直こんな考えになって来ます(笑)。
金を取るか、其れとも時間と労力を取るか…悩ましいです。そして買い替えた事によりOSが変わったら一からやり直し…何て事にでもなったら・・・(苦笑)。
艦これ起動中に何故ずっと読み込みがされているのか、と考えたら、BGMやら台詞の読み込み等で読み込み中…何てものに気付く迄時間が掛ったとか、また準拠して居ないアプリの拡張部分を読み込めず確認停止中何て表示が出ていたりとか、もう歳寄りには何が何だか(笑)。
現在はシステムの詳細部分でパフォーマンスの調整に一苦労中です。
自動選択かパフォーマンスか、其れともカスタムか良いのか。此処弄っただけでもPCへの負担や速度が変わりますからねぇ。
然し一々こんな事に迄拘るなんて、馬鹿なユーザーって少ないのではないでしょうか(苦笑)。
-
- 管理人より
- Google関連は意欲的ですが、良くも悪くも技術者の自己満足的なところがありますからね。使い勝手や省資源よりも機能優先。
- それをタダでばら撒いたせいで、優良&有料製品が数多く駆逐されましたからねぇ。ゼロ円経済は怖い……。
- そのGoogle Chrome、BGMには泣かされます。ゲームではなく、JavaScriptで作った自分用の作業用のもの。Chromeだけが2曲目以降を自動選曲するランダム演奏をしてくれませんし、一覧すら吐き出して……。
- いったい何が引っかかってるのやら……。
-
- こだわるバカなユーザー? さて、どちらがおかしいのでしょうね?
- 少し前にツイッターで話題になりましたが、「もう数学なんか存在する意味がない」という話。数学が高度に利用されたおかげで今の情報機器やネット環境ができましたが、それを利用する側は物事の前後を理解してないから余計に数学の重要性を忘れてるという……。
- これは10年前の外務省の海外渡航情報の時にも感じました。海外で事件や暴動、戦争が起こり、それを報告する人がいるから「渡航情報」を出せるというのに、それを確認する人が巻き込まれると「自己責任だ」「渡航情報を見てないのか」と正論ぶった非難。
- 人間って、どこまで無知になり、どこまで知識のある人の言いなりになっていくのでしょうね?
-
[12609] 5- 発言者:流人 投稿日:2018.8.18(土) 18:58:05
- 5-1 空母1、装甲空母1、航空戦艦2、駆逐2
CFDGJ
5-2 空母1、装甲空母1、低速戦艦1、駆逐2、雷巡1
BDHGFJ(はずれルート)
空母1、装甲空母1、低速戦艦1、駆逐2、軽巡1
AEGL 雷巡はダメかも?
5-2は輸送艦が2隻2マスありました。(EとLだったかな?)
5-3 空母1、装甲空母1、高速戦艦1、重巡2、雷巡1
CFKLM(はずれルート)
空母1、装甲空母1、高速戦艦1、重巡2、軽巡1
CDHJ(はずれ。ランダム?)
第二航空戦隊任務ルートより、空母1、装甲空母1、高速戦艦1、駆逐2、航巡1
一回目CFKL 二回目CFHN(N戦闘前にエラー途絶)三回目CDHN
CからForDとFからKorHはランダム?
5-4 空母1、装甲空母1、高速戦艦1、駆逐1、航巡1
AE(潜水艦)IK ゲージ一回削りで今日はここまで。
ドロップは今のところ特に良い物は出ていません。
-
- 管理人より
- 輸送艦。「ろ号」で泣かされそうですね。まだ「あ号」が終わってませんが……。
- 私も早くすべての海域を解放しませんと……。」
-
[12608] 艦これ第2期・・・設定がメンドイな 発言者:はぐれ星 投稿日:2018.8.18(土) 17:46:03
- Winn8.0+Google Chromeで艦これを起動。
セキュリティソフトはカスペルスキー2018 インターネットセキュリティを使用。
微妙にかくかくですが、とりあえずは使えます。
困ったのは、新しく購入したノートタブレットPCが不調になってしまったこよです・・・電源が入らない(TДT)
-
- 管理人より
- こちらは動きが速すぎて、たまにスクショに失敗します。CPUの性能でしょうかね?
- と言っても私の使ってるのは予算を抑えたかったこともあり、昨年モデルの中では一番下位のCPUですが……。
-
[12607] 矢張り買替しかないのか? 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.18(土) 16:43:27
- >WindowsならEdgeはダメでしょうか?
あれはWin10以降しか対応していないので、Win8.1以前は駄目何ですよ。
なので現状ではGoogle Chrome / Mozilla Firefox しか使えません。
管理人さんも仰る通り、Mozilla FirefoxだったらGoogle Chromeの方がまだマシです。
お蔭でウイルスバスターの拡張機能が足を引っ張る…重い・・・(苦笑)。
メモリーは何とかなったのですが、CPU使用が常に100%近い、若しくは100%って何さ!!(笑)。
-
- 管理人より
- あらら、マックの感覚で、古いOSでもある程度は使えるわけではないんですね。
- となると選択肢は……。
-
[12606] 艦これ前に格闘中(苦笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.18(土) 14:53:12
- 前回、(Google) Chromeの件を書きましたが、原因がソフト同士のバッティングでは私には手が出せません(苦笑)。
基本的にWin IEに対して作られたソフトでは、(Google) Chromeは準拠しておりません。
其の為本体だけで無く拡張部をも稼働させると、途端にリソースが使われます。
其れ故のメモリーやCPUの使用量増加…ですので、先ず此の拡張部分を如何するかが課題です。
一番喰っているのは、相変わらずのウイルスバスター。
拡張部分を稼働させると、(Google) Chromeでの読み込み等で思いっ切り時間が掛るし、リソースをも喰って居ます。
停め様かとも考えたのですが、そうなると一々本体のメニューから選ばねばならず、万が一の時に手間が掛るのが・・・(苦笑)。
其れとOSによるエラー報告ファイル、是を消そうか如何し様かも。
ユーザー、若しくはシステムによってアーカイブ&キューされたエラー報告ファイルって結構デカいんです。
こういったOSに溜め込まれたファイルって、上記の様に非常時の万が一の保険としては必須何ですが、何方を取るか。
些細な事ですがOSに付いても其れは言えまして、今迄のXP迄みたいな画面よりも、Win8自体の画面の方が軽くなるのには・・・(苦笑)。
こういったチマチマした事を遣って行くと、可也CPU負担が軽くなるのには有効何ですが、IEと(Google) Chromeの違いというか、慣れの違いと言うべきか、咄嗟の時にパニくるので一寸考え中です。
正直12598に書いた事はこういった事何です。サポート云々もそうですが、区画整理が旨いか下手か、また町名の付け方や市街地地図が旨いか下手か。視覚化は良いのですが、ベーシックでのマシン語の方が楽だった気が・・・(苦笑)。
まぁ『年取るとはこういう事か』と開き直って、丁度良い機会と思って遣ってみるしか無いですね。
取敢えず…ショップ行ってソフト探し、後継機探しから始めますか(笑)。
此処に書いて居ても、何故かPCが矢鱈と熱持つんですね。でもCPU温度もファン回転数も、そして消費電力も50%以下。HDD辺りが矢鱈と熱いだけ。エアコン入れても変わらないので、内部の埃でも無さそうだし…今マルチタスクさせて無いし、何だかなぁ。
-
- 管理人より
- セキュリティ関連は処理が重くても悩ましいですね。現在進行系でまた、中国初のウィルスや不正サイトが猛威を奮ってますからね。
- プログラム系は、最近のものはお手上げです。セキュリティのためには、ユーザーに作らせないという姿勢を取られてしまうと……。そのセキュリティを取った開発環境が作れないと、いろいろ試行錯誤できなくて……。
-
[12605] 困った困った。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.18(土) 05:37:33
- 取敢えずデイリーの演習任務をこなしてみましたが、(Google) Chromeでうちのノーパソですと可也きついですね。
演習だけでメインメモリー8GB中65%前後も使われますし、スワップも20%前後。CPUは55%前後も使われてます。
一応スムーズには動きますが、いかせん余裕が少な過ぎます。
是からはスタンダード機とかビジネス機では出来なくなるかもしれません。
一寸無理してでも、矢張り予算は税抜10万位、CPUはインテルの『Corei5』辺り。
SSDは250GBクラス、モニターはフルHD液晶、メモリーは最低8GBは必須になるかも。
去年のゲーミング機が型遅れで可也安くなっておりますから、思い切って買い替える積りです。
問題はストレージでしょうか。SSDでは無く今だHDDが多いので、此の辺の兼ね合いを如何するか。
まぁ10キーは必要無いので其の辺は如何でも良いのですが、ゲーミング機に係わらず是だけで○万は変わってしまいます。
なので高くても少しは長持しそうな方がSSDが良いかと。
後は直販サイトで組むか、馴染のソフマップ等で買うか…ですか。基本直販サイトは高いと言うよりもアフターサービスがねぇ。
ソフマップ等の店舗も似た様なものですが、メモリー交換等していても受け付けてくれますので、其の分良いんです。
後はWin自体覚えきれるかなぁ(苦笑)。
-
- 管理人より
- 現在、ChromeがシェアNo.1ですけど、CPU負荷が高いブラウザですからね。最新ではFireFoxの方がひどいみたいですが。
- WindowsならEdgeはダメでしょうか?
-
[12604] 飽く迄自己責任で(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.18(土) 02:14:43
- うちのPC性能並びにIE11では艦これが映りませんでした。メモリーは50%以下何ですが、CPUやグラボが無理。
また以下の手順を踏むのもメンドクサイ・・・(苦笑)。
内容を試して効果が在るPC環境。
対象OS: Windows 10/8.1/7/Vista。
利用ブラウザ: IE11、IE10、IE9。
YouTube等の動画共有サイトで、時々再生出来無い等チョット不安定…有効。
ログイン出来無い・ログインした時だけ再生出来無い…有効。
此の二つならまだ何とか出来ます。
全く見られない…効果無。全く見られない場合は、先ず別の対処方法を試しましょう。
以下の操作を一通り試しても効果が無い場合、試してみるのも手です。
キャッシュやクッキーの削除しても治らない。
Flashのアップデートを行っても治らない。
IEの設定をリセットしても効果が無い。
試してみる内容。
先ずはチェック項目を箇条書き。
ビデオカードドライバを一旦削除してから、最新のドライバをインストールし直して見る。
IEのGPUレンダリングを無効にする(Flashのハードウェアアクセラレータは有効の儘にする)。
ビデオカードドライバを一旦削除してから、最新のドライバをインストールし直して見る。
結構大変な手順ですが、是は可也効果が在ります。
OS自体の作動が不安定に感じる場合にも効果が在ります。
IEのGPUレンダリングを無効にする(Flashのハードウェアアクセラレータは有効の儘にする)。
CCleanerを使っている場合最新版を使ってみる。
CCleanerのブラウザキャッシュ削除は使わない様にする。
IE11/10/9のGPUレンダリングは可也の曲者です。YouTubeだけで無く、多くのサイトが安定作動しない感じです。無効にしましょう。
Windows 10/8.1/8 の場合、IEのGPUレンダリングを無効にする場合は、デスクトップ版IEを使って操作します(PCを再起動させるとアプリ版IEの設定も変更されます)。
Flash動画が見れない場合や安定しない場合は、ニコニコ動画やFC2動画の様なFlashを利用した動画視聴サイトにアクセスし、何か一つ動画を再生させます。
再生中のFlash動画にマウスカーソルを合わせ[右クリック]します。其の中の「設定」をクリックします。
[ハードウェアアクセラレーションを有効化]にチェックを入れます(※古いPCや問題が出るPC環境の場合は是も無効化しましょう)。
是でブラウザのGPU支援を切っていても Flash側のGPU支援は有効になります。
ネット動画の再生ではGPU支援が機能し、サクサク再生出来ます。
上記の設定で、IE11/IE10/IE9の動画再生はかなり安定する筈です。
ですが正直こんな事をして迄IEに拘る必要等無いと思いますので、艦これは素直に(Google) Chromeをインストした方が得策です。
-
- 管理人より
- IE。いつでしたか、テーブルが真っ黒になるという不具合が見つかったのは……。
- マイクロソフトから、HTMLを直すようにアナウンスがあって、「直すのはてめえだ!」と呆れたことがありました。
- それでもマイクロソフトは、最後まで「仕様通り」と言い張ってましたけど……。なんだかなあ。
-
[12603] あれ? 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.18(土) 01:38:35
- 矢張り遣られた。
もう一度全海域○ー1からやる事になってる・・・。
然も遠征を含め新規海域が出ているけど、解像度も変わっているので先ずはPC画面設定から遣り直し。
確かに細かいし綺麗だし、BGM等も格段に聞え易いのですが、正直画面から温かみが消えたな・・・(苦笑)。
UIも変わっているので、先ずはそっちに慣れてから出ないと、大破進軍を含め間違え易いです。
ホント是では夏イベどころじゃぁ無いぞ。
-
- 管理人より
- 海域クリア。まあ、みなさん第2期では新米提督ですから。
- UIは、もたつくところと、ディレイが欲しいところと。
-
[12602] 差て、セッティングし直すか。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.18(土) 01:24:27
- まぁ矢張り環境が変わるわなぁ。
Windows環境【Windows 8以降】Google Chrome / Mozilla Firefox / Microsoft Edge。
2018/08/17からの第二期はInternet Explorerは推奨環境に含まれて居ない為、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge等を使用する事をお奨め。Internet Explorerでは動作しない為他のブラウザを使用しましょう。
Mac OS環境【Mac OSX 10.11以降】Google Chrome / Mozilla Firefox / Safari11以上。
2018/08/17からの第二期は、OS X El Capitan (バージョン10.11)以降が推奨環境となっています。
ブラウザはGoogle Chrome、Firefox、Safari11以上が対象です。
HTML5ベースで稼働するブラウザゲームとして、換装投入開始。
ゲーム画面を約二倍の面積、1200pixel×720pixelに拡張、併せて各「艦娘」の表示解像度向上。
まぁ他にも色々と手を加えた&加えてくみたいなので、慣れる迄一寸戸惑うかもしれませんね。
等々艦これもHDDタイプからSSDタイプのPCに変更かぁ。次買うんならゲーミング機が一番良いなぁ(苦笑)。
-
- 管理人より
- MacのRetinaディスプレイで見ると、艦娘はもっと高精細ですね。反対に背景のハニカム模様が粗いです。
- 初日は、まあ慣れの問題もありますが、いろいろと……。
-
[12601] 自民党政権を潰した総理になるのか。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.17(金) 07:23:42
- 石破氏って本心は兎も角、此処迄安倍総理と一心同体でやって来た。
だから集団的自衛権自衛権の閣議決定や、消費増税による消費の落込み等を批判出来る立場に無い。
『国家安全保障基本法案』の制定に関して総理と考えに違いが在ると言うが、此の程度の違いを強調するしか無いので在。
抑々『国家安全保障基本法案』の制定は自民党の公約で在り、何れ是は実現しなければならない。
只野党の妨害等を考えれば必要な個別法の整備を優先するのは当然で在、石破氏も其れは良く分かって居る筈だ。
其れでも個人的な思惑を何よりも優先したいという事なのだろう。
そして外交では、(一応)既に多くの国や首脳との良好な関係を築いている安倍総理に彼がとって代わるメリットなど無い。
デメリットの事は考えたくも無いが、嫌になる位色々在りそうだ。
安倍総理がいる現状では、彼でなければいけない理由等全く無いので在。
また自他共に認める鉄道オタクの彼は、非常に細かい所に気が付き、僅かな違いも見逃さない。
此の細部に拘性質と豊富な専門知識のお蔭か、石破氏は議論に強い。
決して印象論に走らず事実関係を元に話すから、得意の防衛分野に関しては無敵と言って良い反面、経済の様に其れ程得意分野から外れると、官僚に吹き込まれた様な決まり文句しか言えなくなる。
是も恐らく細かい所に拘彼の性質から来ているもので、本人には自覚が無いのかもしれない。如何しても気になる所を指摘しただけだと。
然野党やマスコミと激しく戦っている肝心な時に、彼が自論に拘政権と異なる意見を述べる事は、其の意識が有る無しに関わらず戦場で味方を裏切る行為となる。
彼は修羅場になれば成程、事が自論通りにならない事に我慢が出来なくなるのではないか。
兎に角安倍総理を引き摺り降ろしたい勢力にとって、石破氏の造反は歓迎すべき事だ。
後ろから政権を撃ってくれるのを心待ちにしている事だろう。
然し其の様な遣り方で政権の座に着いても人心が付いて来る筈も無く、以前の様な短期政権が続く混乱期が又遣って来るだけだ。
安倍さんも安倍さんですが、正直石破氏よりもまだマシです。
然し相変らず自民党って真面な総理総裁候補って居ないんですねぇ。
まぁ民主よりもマシですけど・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- この人は鉄道オタク、戦車オタク、戦闘機オタク、軍艦オタクと、いろんな趣味を持ってますが、すべてに共通してるのが外ヅラだけを見て物事の本質を見ないミーハータイプの悪いオタクです。
- ですから知識はあるように見えて日和ったり野心を出したりと、おかしな行動が目立ちます。
- 議論に強いのは知識があるのではなく、ただ無知ゆえに弁が立つだけです。知識があったら「その論はない」が目立ちますからね。典型的な「非学者論に負けず」だと思いますよ。
- まあ、体の良いゴキブリホイホイになって、安倍首相を引きずり下ろしたいだけの下卑た人たちを吸引して、そのまま消えて欲しいと思います。
-
- とはいえ安倍首相もマシというだけで、手放しで応援したいタイプでないのは同意。この人は前提は正しく自分でできることは間違いなくやってみせるのに、なぜか誰かに任せる時に方法ややり方を間違えるんですよね。まるでワザとやって、そこに注目させるような感じで……。
- こればかりは直して欲しいです。
-
[12600] 何気にガンビってしまった。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.16(木) 19:01:02
- あっれぇ〜、日時感覚がおかしい・・・。
何気に録画編集して居たら何か話が繋がらない…と思ったら、先週1W分TV番組全て録画して無い事に気付きました(苦笑)。
アニメから地デジからBSから何から何迄全て忘れてる。
まぁケンミンショーとか林修の何とか等は如何でも良いのですが、CATVのアニメは痛い・・・。
此の頃は良く特番等で時間帯が変わる為、毎週月曜日の日付変更時で予約を掛けていたのですが、何で忘れたんだろう?。
PC関連のトラブルは何時もの通りだし、体調も同じ。
そう言えばコンプの発売日も忘れてたし…と思ったら一つだけ思い当たる事が。
先月末から今月頭、母親の件で日帰りを含めた帰省し捲りでしたし、役所とか色々揉め捲ったし。
12566で、「気力と体力…何処かで売ってないですかねぇ(苦笑)」と言ってた位ですし。
肝油ドロップでも喰っときゃぁ良かった(苦笑)。
そして3日に手術&検査結果が出て、漸く落ち着けたんでした・・・。
こういったの仕事だったら良いのですが、一銭も入らない私事で逆に大出費。
正直年金『だけ』の生活だったらとっくに破産してますね。
今はまだ少しだけ貯金が在りますが、親の介護で其れも尽きそうですし・・・(苦笑)。
そう言えば、今TVドラマで生活保護を遣って居りますが、あそこ迄親身に遣ってくれる役人って居ませんよねぇ〜。
ホント美化し過ぎです…でもそろそろ私も申請したいわぁ(笑)。
-
- 管理人より
- 時間の迷子ですか。言葉的にはカッコいいですが、実際にそうなると……。(汗)
- 忙しいは「心を亡くす」と言われますけど、ホントに時間感覚まで狂わされますよね。近年、とんと経験してませんが。(自爆)
-
- 介護の美化。ホント、心理的に足りないものは美化して補完しますからね。それに今の役人は「無能の生活保護」という方が正しかったり……。
- いまだ日本の公務員制度は帝国主義のままなんですよねぇ。
- 多くの民主主義国のような公務員制度になってたら、はたして35歳までに何人生き残れることか。
-
[12599] 世の中おかしく在り過ぎてマヒ状態。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.16(木) 09:13:57
- 何でこう上手く行かないのか・・・。
『艦これがメンテ中に温泉でも…』何て企画して居たら、地元山形では災害級の大雨です。
現在其の前線が南下中。夕方には北関東に迄降りて来るそうですが、是で水不足は解消されるのでしょうか。
お蔭で近場で今週末、又は週明けに再度温泉を企画して居たのですが、是も無理そうです。
本来親父が死んで初の盆なので墓参りをしないといけないのですが、其の事ですらお袋は確りと忘れているし、もう私だけで良いや。
是以上集られたくも無いですし、喪主が何も言って来ないのに、態々此方から言う事も無いですし。
あれだけ大見得切った月命日の墓参りや仏壇での焼香すらしないので、自分の見栄だけに死んだ人迄利用する其の根性。
そういった事すら解らない癖に、お花畑の弟や親戚筋は、無知の正論を声高々に喚くし。
ほんと「じゃあ、お前等自分達だけでなんとかしろと(苦笑)」。親父の葬式代、一体幾等掛って誰が払ったと思ってるんだ?。
話は変わりますが、高校野球。
マスゴミ、特に朝日新聞は美談化したいようですが、高校球児を何だと思って居るんでしょう。
プロ野球ですらピッチャーは多くても一試合120球位しか投げさせません。
然もきちんと体を壊さない様にトレーナーや医者が付いてメンテし、中何日と休養を取らせます。
其の癖高校野球では、練習試合やら地区予選やら、ほぼ一人に投げさせる所が多いです。
然も其の時から一試合何十球と投げさせる訳です。
甲子園でも同じ様に投げさせ、「180球の熱闘」とか「投げ抜いたり何球」等と持て囃します。
また精神も体も未成熟で出来上がって居ない、未成年の子供に無理を強制させて於いて何言って居るんでしょう。
其れ等を危険視し、少しは忠告をする所もスポーツ紙やスポーツ番組で在りますが、先ず朝日では在りません。
はっきり言ってマスゴミは、自分達が何言って居るのか解って居ないのではないでしょうか。
スポーツの『プロ』を名乗るのなら、真っ先にそういった危険性を声高々に言う筈ですが・・・。
其の癖何とか連盟等の悪時は針小棒大に騒ぎ立てます。
高野連ですらおかしいと思わない此の風習。昔の軍隊に於ける精神論を何時迄引き摺って居る積りなんでしょう。
-
- 管理人より
- 山形、7月までの渇水から一転、豪雨が繰り返されておかしくなってますね。
- というか梅雨明けが例年より1か月も早いと思ったら、秋雨が始まるのも1か月早いというか……。
-
- 高校野球。毎日新聞が成功させた大学野球ブームに嫉妬して、朝日が野球害毒論のネガティブキャンペーンを始めたのが1911年。デタラメな記事を22回も書き連ねて執拗にアジる朝日のお家芸です。ところが野球は「儲かる」とわかると態度が一変。毎日が大学ならと、4年後に全国中学(現高校)野球を始めるのですから、あの頃から朝日は朝日です。
- 始まりからして腐ってますから……。
-
[12598] 最新? 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.15(水) 17:45:51
- こういったのが在ると考えてしまいますね。
>OSにはサポート期限が在るのを御存知ですか?。
どのWindowsにもマイクロソフト社にてサポートライフサイクル期間というものが定められています。
Windows 7 : 2020年1月14日に延長サポートが終了
Windows 8.1: 2023年1月10日まで延長サポート予定
(Windows 8はWindows 8.1にアプデする事により、引き続きサポート)
Windows 10 : 2025年10月14日まで延長サポート予定
By PCメーカーよりのメールにて。
何でこんなにもベースのOSを変えねばならないんでしょう。
今最新のWin10に変えても、5・6年しか持たないとは・・・(苦笑)。
そりゃぁあかん物が急速に増えているのは解りますが、正直唯でさえ現状OSですら穴だらけ。
アプデですら前回あれだけポカしてくれてるのに、こんなにも地盤を短時間で変えるは、余程真面な物は作れなくなって居るのか。
其れともMS社は、OS=アプデ位にしか思って居ないんでしょうかね。
付随するアプリだって正直『何所が進化したん?』ですし、そろそろ地盤以外は全て他社製に変えても不都合は無いなぁ。
是だから米製は売れなくなるんではないかい、某札大統領サンよ(笑)。
-
- 管理人より
- 最初のリリースの時から考えると、サポートの期間はそれほど短いとは思えません。
- レコード類は、各規格約20年。テレビも規格の寿命は20年、なので10年後にはどうなるか。
- テープレコーダーは15年。MOやMDは全体を通すと20年と言われつつ、実は各規格ごとの寿命は4年だけ。
- ワープロ専用機に至っては2年に満たないこともありましたからねぇ。あれは失礼すぎます。
-
- でも、パソコンの場合はサポートが打ち切られると、関連するアプリケーションを片っ端から買い揃えないといけないのが大問題ですよね。
- 中には後継ソフトがないものも多くて、いい加減にしろって気持ちになります。オフィスに駆逐された、ワープロ等がまさにその状態。
-
[12597] 世の中お盆休みだそうで。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.14(火) 11:23:01
- 此の夏、久し振りに心身共に『疲れたぁ〜』を実感しております。
先ず体の不調。汚い汗ばかり掻いて皮膚上を流れてくれない。
鼻の右穴が不調で鼻炎が居り続いて居り、鼻を咬んだりするとき、右耳が「ボコッ」と変な音を立てます。
また詰った様な感じになり、指を入れてほじくると、矢張り「ボコボコ」言い耳が痛いんです。
次に水分を採りたくとも、胃が受け付けてくれないです。
食欲が湧かず、食事を取りたくない。コロッケや天麩羅等の脂物を受け付けず、体力づけに焼肉等に誘われても、体が拒否します。
水分不足は解って居るのですが、何時も遣って居るお茶っこすらヤル気が起きず。
其の為必要な栄養が取れず、体が疲れ果てて動くのを拒否してます(苦笑)。
是だけ生きる事を放置しても、体内脂肪等の駄肉のお蔭で何とか生きられるモノですね。
暑さの影響で、30度を超えると仕方無く28度設定でエアコンを点ける所為でしょうか。寒さで体が不調を訴えます。
然しエアコン付けないと、昼間ノーパソ等が熱暴走しますし・・・(苦笑)。
困った事に、何故か窓を開け、サーキュレータの風を当ててても同じなんです。
何時からこんな軟弱になったんだろう・・・。
まぁもう此の歳になると、『後何年生きられる』ですからこんなもんですかね。
今年紅葉マーク買わないとなりませんし、保険証も切り替わります。
なので余出歩かないで、縁側で猫抱いて、日向ぼっこしながらお茶っこが似合う良い男になりたいです(笑)。
それにしても此の『災害級気象』、何時終息してくれるんでしょうかね。
今年の新米、食べられたら良いなぁ。
-
- 管理人より
- 汗。現代的な生活では汗をうまくかけないため、汗腺に雑菌が繁殖して嫌な臭いを出しますよねぇ。しかも汗がでベタベタで……。
- 日常的に運動して、健康的な汗をかけていればいいんでしょうが、日常的にトレーニングしてる人でも汗に問題がある時代になったとか。
- 最後は汗腺まできれいに洗える、ボディーシャンプーや洗い方のお世話が必要なんでしょうねぇ。
-
- 人間と言うか、神様は、私たちを何歳まで生かしておく予定なんでしょうか。
- 自分より若い作家の訃報に触れるにつけ、毎度のごとく湧いてくる疑問です。
-
[12596] 今出撃よりも備蓄かも。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.13(月) 05:42:19
- 然しメンドクサイですねぇ。
今度のメンテで、各作戦海域は『一部更新/新規実装予定』です。
詰中部海域や鎮守府近海航路等の後半実装海域を除く、分岐条件等の更新含む各作戦海域リニューアル更新実装が行われます。
此の実装に伴い、各第二作戦海域以降は初期化される訳ですから、詰今迄の攻略法が通用しなくなる訳で・・・。
そして脳裏を過るのは、今行って居る各種任務も変わって来るのですか…という事です。
海域が変わると言う事で敵編成も変わるでしょうから、例えばデイリーの演習は良いとしても、ウィークリーの『何を何隻撃沈せよ』とか『何の艦隊編成で何処の海域でS勝利せよ』、マンスリーやクォータリー任務も変わるんでしょうか。
EX海域での勲章も得にくくなるし、また航空基地等の開設もし難いでしょうし、等々様々な事が頭を過ります。
何にせよ、もう一度最初からやり直しですから、今遣って居る各種任務は何処で止めるのが良いのか、何処迄消しとくのが無難なのか。
手探りで海域調査しながら任務をこなす…正直イベよりもこっちの方が重要なのではないでしょうか(苦笑)。
でも大丈夫なのかなぁ…短期間にそんなに大掛かりな事して・・・。
各攻略サイトの運営者も、全て書き直しになるんだとしたら…何処迄の人がアズレン等に流れず残るでしょうか(笑)。
今夏投入予定「艦これ」第二期(HTML5)【Block-1】、投入換装タイミングは今月前半一杯を予定しています…だったんですが、是だって既に遅れてますからねぇ。
-
- 管理人より
- 今週、任務をどこまでやるか……。私も迷ってます。
- それとグラフィックもどこまで変わるでしょうね? 新たなグラフィックを採集する日々が始まったりして。(苦笑)
-
[12595] 別な意味で体重が・・・。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.13(月) 02:18:02
- 次回「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンスは、「艦これ」史上最大規模となるメンテナンス&アップデートです。安全第一での作業に努めます。
同開始予定は【8/15(水) AM11:55】、第二期(HTML5化)【Block-1】への換装完了は【8/17(金) 18:00】を予定しています。大変恐縮です。
本大規模メンテナンス&アップデート、提督の皆さん、ご協力頂けますと幸いです。
お時間が掛かってしまって、申し訳ありません。可能な限り慎重に、安全第一で作業を進めてまいります。
提督の皆さん、第二期に向かう「艦これ」と「艦娘」達、何卒どうぞよろしくお願い致します。(参照 艦これTwitter)
だそうですが、なら此の間旅行にでも行ってのんびりして来ようかなぁ。
温泉にでも浸かりながらノーパソのメンテをするのに丁度良い様な(笑)。
今夏休みという事で回線が混み合っているのと、DMMゲームで夏休み企画が真っ盛り…という事で、サーバーが安定して居ないようですね。
お蔭で長時間接続が多いのか矢鱈と各種負担が大きいらしく、うちでは昼間と夜…というか夜中ですが、回線速度とエラー具合が違います。
特に今ガチャが多いので、仕方が無いのかも・・・(苦笑)。
また他の所もHTML化準備を進めているのか、ちょこまかとオンラインメンテが在る様です。
若しかしたら8月中は余接続しない方が良いかも知れませんね。
それにしても自宅廻り無線ランが増えたなぁ、矢鱈と電波が拾える・・・(苦笑)。
暗号化されて居ても、此処10年程は余進化無いし、電波の所為で挙動不審かも知れませんし、正直そろそろシールドを考えた方が良いかなぁ。
其れともポート数考えて今プリンターを繋いでいるLANを付けようかな。
どうせ現在プリンターは余稼働して居ませんし、ノーパソの癖に自宅では据え置きと変わらんし。
ハブも考えたんですが、CATV等のAV機器は各機独立させないとなりませんし、混線と速度を考えると個別有線が一番だしねぇ。
最近こやつ等も良くソフトウエア更新等で入って来るからなぁ。
然し何時もの如く、腹痛や厠で眠れません。エアコンで体が冷えると直是ですから。
お蔭で余冷たい物が食べられず、此の暑い中、一人用土鍋でチゲを遣ってたりします(苦笑)。
-
- 管理人より
- 艦これ初、54時間の大規模メンテですね。
- メンテ中に送る遠征は潜水艦派遣2つと通商破壊ですかねぇ?
- でも、HTML化に伴う大改修で、遠征は変わらないというアナウンスは……。
-
- 無線ラン。私のところでも20個近く出てきますね。その中に無料接続が2か所あります。
- こういう用語、ろくに説明がないくせに、メーカーによって用語が違う場合があるのは何とかして欲しいですね。長年、お手上げだった家電との接続が、ネット検索でようやくできたなんてことが、1度や2度では……。
-
- こういうマニュアル、相手も用語を知ってる前提で書かれる不親切なものが多いですが……。
- 初心者前提で懇切丁寧に書きすぎるものも問題ですね。あまりの情報量の多さに、いつまでも必要なところが出てこなくて心が折れることもあります。
- また丁寧に書きすぎるあまり、肝心の部分を忘れてるバカマニュアルもありました。さすがに、こういうものは冊子ではなく、チェックの怠りがちなホームページのマニュアルに多いですが……。
-
[12594] 今日も格闘中。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.12(日) 07:09:33
- 艦これですが、そろそろHTML化したのかなぁ。
最近実験を兼ねてIE11と(Google) Chromeの両方でゲームをしてるのですが、ソースの使用は半端無く違うのが解ります。
IE11ですとサクサク動きますが、司令部グラ等一部のバックグラフィックが全然出ません。
(Google) Chromeですと、何故かCPU使用率が常に100%で戦闘グラ等各グラがカクカクし、BGMも途切れ途切れ。
その代りIE11で出ないグラが全て出ます。
また初回起動時フラッシュが認識されず、インストを選んでから出ないと動かない・・・(苦笑)。
一体此の差はというか、何でこんなん事になるんだ?。
メインメモリー占有率も、IE11だと30〜45%位なのに、(Google) Chromeだと楽に50%超えるし。
なのにスワップメモリーはどっこいどっこい。然も此の現象、8月に入ってから何ですよねぇ。
そんなにflashとHTMLって違いが在る様には思えませんし、相性にも違いって無い様な気が・・・。
また全てIE11で起きてますが、12511や12588で書いた件も在りますし、今だ12576で書いた様な戦闘時の事故も出てます。
なのに今の所(Google) Chromeでは起きて居りません。
此の後【Block-1】投入/安定後に再確認してみない事には何とも言えませんが、今の所IE11が優勢ですが、何方を選ぶか…ですな。
是はWinやIEのバージョン違いでも起きているんでしょうか?。Macでは全然聞か無い様な・・・(苦笑)。
介護といい、何で私がこんな事やってんだろう・・・。
ホント何もかも投げ出してゆっくりと休みたいなぁ。
-
- 管理人より
- 艦これ、15日のメンテでHTML化第1段だそうですね。今はまだFlashオンリー。
- ソースの使用。数日前からSafariやChromeが、「このページはメモリーを大量に使用しています」という表示を出すようになりました。
- 最初は画面が上下に動く現象で、何が起きてるのかわからなかったのですが、画面が下に動いて数秒間表示が出て、そのあと消えて上に戻ると……。
- おかげでクリックしたら、別のページなどが開いたことが……。最近始めた星のガールズオデッセイでは、それで上位の戦闘をクリックして部隊全滅なんて……。(涙)
- 艦これでは出てませんが、こういう表示を見たことがなかったのですが、共通アップデートや仕様変更があったのでしょうかね?
- 他にツイッターでも、開きっ放しにしてると、この表示が出ることがあります。
-
[12593] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.8.11(土) 20:32:54
- 本日、帰省しました。
予定通りのコースを取ろうとしたのですが、またもや足をすくわれました。
夜勤が終わって、食事、洗濯、入浴を済ませ、艦これの任務を消化しつつ、午前五時頃にタクシーを呼ぼうと電話したところ…
(タク)「申し訳ありませんが、予約がいっぱいで、そのスケジュールを縫ってになるので時間が掛かります」
(私)「どれくらい掛かりますか?」
(タク)「判りませんけど、一時間は見ていただいた方が…」
(私)「判りました。他の会社に連絡してみます」
結果、うまく連絡がつかず、自力移動を選択。
まずは倉庫の自転車を…む、空気が抜けている。補充開始だ。あれ?入らない?虫ゴム部を確認。え?腐食している(滝汗
実は一か月前に虫ゴム部はゴムの少ないバルブタイプ?に交換していたのです。
しかし新車時の時に、パンクしにくくなると言われてチューブ内に薬剤を入れたのですが、それが悪さをした模様。
自転車をあきらめ、徒歩での移動を選択。3セクの駅まで歩くことに。
候補は2駅で、何故か家からはほぼ等距離(道路上での実測値)…45分ほど掛けて約5キロを走破しました(汗
早めに行って余裕を出そうと、始発を選択(ローカルですが、2つ後でも間に合うダイヤ)していたため、始発は逃しましたがその次の便に無事間に合いました。
汗だくで色々ときつかったですが…(滝汗
次の帰省からは、新幹線自体を次便以降にして余裕を確保するつもりです。
こんな事はもう御免ですから(溜息
-
- 管理人より
- 普段、使わない交通手段を利用するため、大混乱する日……ですね。帰省ラッシュ……。
- それにしても、この猛暑の中を45分で5キロ……ですか? 明日、遅れて熱中症症状が出ませんように……。
-
[12592] そう言えば。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.11(土) 20:22:05
- 今早い内からお盆や正月期間は休日ダイヤですからねぇ。偶に公共交通機関を使うとえらい事になります(笑)。
なので一月位前からHP等で開始日と終了日の確認は欠かせません。
というのも、山形では路線によっては日祝日はバスが無い、夏・冬休み期間は本数が減る等が在りますから。
一日数本しか無い便が更に減るんですから、車が無い人は生死に係わります。
でもまだ路線が在るだけマシ何ですけどね。予算が無くてデマンドバス等の市民バスすら走らせられない地域が多いですから。
そして山形では毎年一回程新幹線のダイヤと、近くの接続駅での乗り継ぎが書かれたポスターが届きます。
其の為食堂等家族が集まる所に必ず貼って在るものです。また同じ様に路線バスも届きますので貼ってありますね。
市役所や区所等では、バス路線図と全路線の時刻表・値段が書かれたA4の小冊子が置かれて居り、毎年貰って帰りました。
私は今でも帰省時は依って貰って帰ります。でも主要路線以外冬には役立ちませんけど(笑)。
良くTV等でも移動スーパーが放送されてますが、あれも来てくれる所は幸いです。
来るのは郵便位で、新聞も一緒に来る何て所も在り、下手すると朝夕一緒に…です(苦笑)。
ネットスーパー等も無いですし、今店屋物…デリバリー何かも無いですから、さっさと施設に入れと言うのなら敷居を下げて欲しいもんです。
其の為過疎化の所は、住人同志「来年また会えるかね」何て挨拶も在る位です・・・。
帰省すると「今度何時来る」「ん、来年かなぁ」何て言う声も聞こえます。
政府も少子高齢化を憂いるなら、もっと考えて欲しいですね。
-
- 管理人より
- ETCの休日割引、今日明日はなくて、2日前倒し……らしいですね。
- 過疎化。新聞は朝刊のみで、届くのは昼過ぎか翌日。山奥だと、そんなことがありました。今はどうなんでしょう。
- 政府の対策は、過疎化対策をしつつ自治体を合併させて補助金を削って限界集落を次々と潰し、少子化と言いつつ幼稚園等を閉鎖して待機児童問題を起こして若い人たちに子育てを忌避させる。言ってることとやってることが真逆です。
- なんで逆のことばかりするのか……。平成不況の経済政策も、すべて拡大ではなく緊縮でしたし……。
-
[12591] あれ? 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.11(土) 09:36:01
- 今年の夏是だけ暑いという事は、来年のスギ花粉も多いという事ですよね。
他の花粉も多く飛ぶ事ですし、花粉症の人、並びに新規花粉症になる人は悲惨だぁ。
-
- 管理人より
- どちらでしょうね? 猛暑になりすぎると、翌年は杉が疲弊してるので飛ばないという話もありますし……。
-
[12590] 男同士時のこういった蘊蓄合戦は楽しい。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.11(土) 06:25:13
- 昨夜何ですが、友人と面白い論議をしまして・・・。
簡単に纏めると、『冷やし中華のスープは飲む物か、飲まぬ物か』何です(笑)。
拉麺みたいにスープを飲むのなら蓮華が付いて来ますが、冷やし中華には在りません。
なので冷やし中華は飲まないというのが友人、飲むのが私。
まぁ其の日の体調何かも在りますが、塩分過多等も心配なので、少し飲んだり全部だったりとかしますけど。
というのも、蓮華ってスプーン扱いですから、チャーハン等でも使います。
其れに私拉麺スープ飲む時って蓮華使わないもんで、蓮華の在無は気にしてない・・・(笑)。
管理人さんや皆さんは如何何でしょう?。
其れに店で出す冷やし中華って、胡麻とか選べる所ってほゞ無いじゃぁ無いですか。
殆どが醤油なので、辛子もそうですが、お酢を入れたりして味を変えたりするのが私。
餡かけ焼きそばとかチャンポン何かにもお酢を入れたりしますが、長崎皿うどんはソースと言われてから悩んでます(笑)。
友人の多くは辛子以外何も足さないので、其の儘の味です。
また地域性でマヨを入れる人も居りますが、一度遣ってみたんですが味が単一化してしまったので私は余好きでは無いです。
投入量が多かったのか、でも友人は私よりも多かったんだが…まぁ寿がきやではとか言ってましたけど。
また食事として食べる時は色んな具材を載せますが、つまみとする時は載せても付随している胡麻や海苔位。
笊蕎麦や素麺冷麦何かもそうですが、冷たい麺を食べたいので、色んな味がすると邪魔。
山形では冷やしラーメンとか鶏中華等が在りますから、余蓮華は気にしませんでしたし。
こう考えていくと、地域性というよりも、長い人生の中で慣れ親しんだ味付けや食べ方になりますね。
然し同じ笊系でも、笊蕎麦は蕎麦湯で伸ばして汁を飲んだりしますが、笊饂飩も茹で汁で伸ばして飲んだりするんでしょうか?。
中華系の笊もそういうのが在るのだろうか無いのだろうか?。
日本食として独自進化してますので、中国は当てになりませんし・・・。
そう言えば、笊中華というか笊拉麺の浸け汁に、カレーって合うというか出来るのかなというのも話したなぁ・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 冷やし中華は、さすがに汁までは飲みませんが……。ひやむぎとか、つけ汁まで飲まないのと同じで……。
- 飲むなら蕎麦湯を……。
-
- 酢で味を……ですか。私の場合、酢は使う時と使わない時の落差が激しいみたいです。
- 使う時は毎月のように買ってたと思うのですが、使わなくなると……とは先日、冷蔵庫に入ってた酢の賞味期限が2015年で「え? いつから使ってない?」と気づいたもので……。
-
[12589] 気苦労不法投棄したい(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.10(金) 19:08:33
- 『見付けた時に買わないと次が無い』、是完全に同人誌界隈では言えますね。後で…等と思うと即廃盤(苦笑)。
お蔭で予約商品が目白押しで、一体何処に仕舞おうか(笑)。
配送の宅配も何時来るか解らないし、お盆だというのに予定が立て辛い・・・。
艦これで、漸陽炎型が3艦とも改二化出来ましたが、今だ次の任務に進めません。
四戦隊任務もそうなんですが、随伴艦のレベルが足りなくて、艦隊が組めない海域に出せないとまたまたレベリング三昧。
あ号等の強化任務も終わっているので、来週迄待つしか無さそうです。
でも「いっちば〜ん」の娘等も育てなければならないので、順番に頭が痛いです(笑)。
月後半は落ち着いて艦これ出来るかなぁ…何せ前回12586に書いた前半部分、実家の事でして・・・(苦笑)。
今日もまた電話が来ましたが、自分の言動の責任を追わす為、暫く実家には帰省する気は無いです。
-
- 管理人より
- 同人誌祭り。学生時代の不愉快な思いがあるので……ねぇ。
- でも、ツイッターで幼稚園児に服を着せたリアル血小板ちゃんの写真を見て、あれは生で見てみたかった……かも。でも、それはそれで危ない人になっちゃいますが。(爆)
-
- 陽炎型、1艦目がいずれもLv95以上なので、改二にするのは別途育てた2番艦にしようと目論見中。現在、Lv60です。
-
[12588] 怖くて艦これも出来ない。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.10(金) 07:57:07
- もう何が何だか良く解らんというのが本音の所ですね。
此の一週間近く、メインメモリーが60〜70%強使用されるは、CPUも70〜90%近く使用される。
何かバックで動いてる訳でも無く、またオンラインでアプデ等を受けている訳でも無く。
C:をクリーンアップやらデフラグを掛けても、またメモリー内をクリーンアップしても結果が変わらず。
調子がおかしいウイルス対応ソフトを再インストしても変わらず。
此処迄原因が解らないのも久しぶりだなぁ・・・(苦笑)。
ふと思い立ち、メモリー2枚を外して差し替えてみると、ノーパソがメモリーを認識しない。
差し替え前に戻すと認識する。でも差し替えると認識しない。是も何かおかしい。
其の為エアーダスターで掃除してみると、差し替えてもきちんと認識した。
其の途端メインメモリーが38%、CPUが10%以下に迄減りました。
一体何なんだ・・・?。
ウイルスバスターも入れ替えた途端アプデが入り、行き成り再起動が入るし、此方も何かおかしな挙動です。
まぁソフトに関しては何時もの事なので、もう気にしない事にします。
おかしいと言えば、先日のMS社のアプデから、C:のシステムファイルのクリーンアップで必ずWinUPデの残骸が26MB程残ります。
是何処に残滓が残って居るのか、何しても消せないのでもう探すのも止め様かと。
Win自体がシステムファイルのクリーンアップで消せないし、是の為にWin自体を回復掛けたりしてもねぇ。
7.11に在ったWinUPデエラーから早一月が立ちますが、元はといえば此の辺からWin自体もおかしかったんですよ。
是等は『早よ買い替え』なのか、其れとも『捨てないで』なのか(笑)。
-
- 管理人より
- メンテナンスで見つからない不具合が、意外な形で現れてることがありますね。
- こちらも先日あったHDDの基盤の焼き切れ。メンテソフトなどのチェックには引っかからず、たまにUSBの接続が切れる形で前兆を示してたとか……。ディスク寿命より基盤の寿命の方が短いなんて、過去の知識が通用しなくなってきてます。
- ウィルスバスターなど、ネットセキュリティの緊急アプデと再起動は、よくある挙動だと思いますよ。新しく見つかったウィルスなどが定義ファイルの更新だけで対応できない時は、最新版にアプデしてOSを再起動させる必要がありますからね。そういうものがあったと……。
-
[12587] 冷や汗ものでした… 発言者:流人 投稿日:2018.8.10(金) 02:57:24
- 盆の帰省で新幹線を使うので、ここ最近の帰省で利用しているのぞみの指定を取りました。
ちょっと思いついて経路探索をした所、何故か利用予定の新幹線になりません。
よく見ると、始発バス→私鉄快速→新幹線だったはずなのに、快速が特急になっている?
時刻表を見ると十数分ほど遅い便になっています。
で、よく見ると始発バス自体の時間が遅くなっています。
これにより、どんどんズレていって、いつもの新幹線に乗れない、と(汗
ちょっとした事で検索してみなかったら、気が付かずに乗る事ができなくなっています(滝汗
回避方法はバスでなくタクシーで最寄の駅に行き、乗り換えながら新幹線駅を目指す事。
タクシー→三セク→JR→新幹線と、乗り換えは増えるし費用も掛かりますが、時間には余裕ができそう(笑
元々は週末天気が悪いかも?でタクシーの方の検索がてらにしたものなのですが…まさかバス時刻表(休日のみ)変更があったとは(汗
バスを使っているのに、タイトな設定だった事に今更ながら気が付きました。
次からは、今回の検索で出た新幹線に乗るスケジュールに変更です。
日本のブラック企業…
それは勤務医と公立学校教師ではないかと…(汗
滅私奉公して当然、ってな感覚&強要で相当キツイ状態ではないかと。
医者は訴訟問題すらありますからねぇ…特に産科医や産科自体が減っているのがその表れではないかと。
様々な意味で必要とされているはずの産科が、キツサや訴訟問題から次々と閉鎖されていけば困るのは、女性だけでなく国そのものだと思うのですが。
もっとそう言う事に目を向けて、本来リスクは個々人が負う物なのだと国が指導して、現場を支えている人を守らないといけないと思うのですが。
もちろん、医者自体のモラルや技術向上は不可避でしょうが、何かしらの手を加える事自体がリスクになるって事を認識すべきなのでしょうねぇ…
-
- 管理人より
- ただでさえ、いつが休日ダイヤになるのかという問題もありますしね。
-
- 勤務医のブラック化。これは1980年代の将来設計に問題がありますねぇ。
- 過去にも書きましたが、私の母の家は医者の家系。それなのに私の代では誰一人医者になってません。
- 理由は1980年代〜90年代、厚生省が病気が減って寿命が伸びたので将来は医者余りになると医師の国家試験合格者を絞ったせいです。そのせいで今40代〜50代の医師が恐ろしいほど減りました。当時、優秀で世の中を見ていた人は、「医者余り」という予想を聞いて医師を目指してません。
- それに加えて医師を絞ったせいで今問題になってる東京医大は東大よりも偏差値の高い学校になったため、勉強しか取り柄のない学歴バカが大勢受験。その結果、医師になるつもりもないのに国家資格まで取ってしまい、その人たちが30歳前後で「俺の人生はこんなはずじゃなかった」と次々と廃業していったせいもあります。その生き残りが今の東京医大を運営してるのですから、何をか言わんやですね。
- で、厚労省は今世紀に入って慌てて医師の養成を増やしましたけど、20年間の空白が大きすぎましたね。
-
- ただ、今は男女差別の問題にされてますが、世の中の自己責任とか逆恨みのキツイ風潮から、今も優秀な人たちは医師を目指してないと思います。おそらく女子の比率から、学力上位4割程度でも医師になれるほど医者のなり手が少ないんじゃないでしょうか。
- そのため将来、医者の資格は持ってるけど、実は知識や対応能力のない医者が大勢世の中を占める恐れがあります。
- 最近、急速に増えてきた同じ失敗を繰り返すリピーター医師の急増も、ここにあるのかもしれません。
-
[12586] 一番大きな疑惑を徹底追及しない。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.9(木) 20:04:14
- 何か「此の職場はブラックだ」とか「○○はブラック企業だ」とか言いますが、自分が一番ブラックなのではないかと(苦笑)。
酒や煙草等で体を傷付け、闇雲に栄養ドリンクや薬を飲み、そしてロクスポ睡眠等の休憩を取らず趣味をして・・・。
自分の体を守る各機能を休まず働かせ、其の癖必要な栄養も取らせず、「ストレスだ〜!」等と暴飲暴食したり。
考えるとどれだけ肉体を傷付ければ気が済むんでしょうかね?。
『自分の体は自分が一番知って居る』のなら体に異変が出てもほっとかない筈ですし、また修復に必要な医薬品は必ず飲むんですがね。
何の為に医者に掛かり、状態説明や治療を受けるのか解って居る筈。
自分勝手な理由で処方薬も飲まず、また禁止されて居る筈の酒を呑み、バランス等考えず自分の喰いたい物だけを喰いたいだけ喰う。
処方薬だって使用期限は在りますし、尚且つ捨てて良い物では無い筈。
なのにどうして自分は正しいと言えるのやら。
話は変わりますが、ニュースを聞く度に『マスゴミは虐めしかできないのか』と感じます。
今回のアマチュアボクシングもそうですが、例の会長が強気の時はビビッてロクに取材も出来ず。
なのに一寸卑屈になると畳みかける。
其の姿からは何か虐めによるリンチ殺人を思い出させます。
決して悪人で無くとも、絶対権力者の下では悪事に手を染めてしまう。
自分達は正義だと思い込んでいるオウムや官僚と何所が違うというんでしょう。
リンチ殺人をを犯し、ポアだとさも宗教的な粉飾を施す。
官僚も公文書の隠蔽も改竄も悪とは思わず、丸でポアの様に実行してしまう。
日大等のスポーツ関連や医大の不正入試等「何故起きたのか」も見抜けず、事後になってから勝手な憶測を付け流布。
間違って居ても訂正もせず、其れこそTOPが出て来て謝罪もしない。
如何も最近此の種の不思議な事が増えている。
文科省の接待汚職よりも、悪質で在り被害者も居る事では在るが、所詮は民間でしか無いアメフトやボクシング、入試の話題に注目が集まる。
文科省が接待された事に於いて、其の見返りとして提供された『便宜』の実態が極めて曖昧では無いか。
此の接待汚職を徹底的に調べ上げる東京地検が、接待の様子も見返りの形も明確な加計と安倍に指一本も触れようとしないのも不可解。
文科省よりも民間のアメフトとボクシングの方が叩き易い…官邸より文科省の方が叩き易い。
こんな空気が日本の社会を覆って居るとしたら、マスゴミは誰一人として、アマチュアボクシングの元会長を批判する資格なぞ持ち合わせてはいな事になる。
-
- 管理人より
- 日本のブラック企業ってなんでしょうかね?
- 景気が回復すると、一般的にブラック企業が社員に逃げられて倒産することで淘汰されると言いますが……。
- 今の日本の好景気倒産は、経営者が好景気の経営方法がわからなくて、売り上げが伸びて人を雇わないといけない状況で、雇ったり時給を上げたりするのが嫌で店や事務所を畳んでしまう不可思議な倒産が目立つのだとか……。なんかヘタレすぎません?
-
- マスゴミはイジメか。結果的にはパワハラになってますが、実態は番組ごとに記者を派遣する非常に非効率なことをしてるために、人手が足りなくて不勉強な人を取材に行かせるハメになっていると……。で、無知が取材すれば「いつ辞めますか?」しか質問できないわけで……。で、それが何十人も同じことを聞くからパワハラにしか見えない悪循環。会社ごとに1人にすればスッキリするし、その件に優秀な人をまわせて効率的になるのに……。
-
- こんなのばかりです。
-
[12585] おしんに感動する国は危ないらしい。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.9(木) 02:39:39
- 怒れる老人と言うのは全世界で在りますが、其の怒る理由が日本とは全然違います。
海外では、自分の誇れるものを傷付ける事に対して切れます。
ですが日本では、自分の人生の現状を把握出来ないから切れるのです。
歌舞伎の世界とオペラの世界の違い…とでも言えば良いのでしょうか。
自分の人生を生きるという事を本気で考えているかいないかの差です。
元々人間には思考を停止して、自分を他人に委ねたいという弱さが在ります。
素直に言う事を聞き、真直ぐに勉強し、一寸良い大学に入り、詰自分は特別立派な存在だと思いたい、世の中を見下したいという幼いプライドと一体でした。子供の頃は『純粋で真直ぐ』で済みますが、現実に社会に出れば、日々の仕事でさえ中々役に立てなかったり、直自分の実力の限界にぶつかります。然し『純粋で真直ぐ』で幼稚なプライドから脱する事が出来ないから、等身大の自分を見つめ直し、地道に壁を乗り越えようとは思わず、自分がこうなりたいと憧れる人について行けさえすればなれるという、変な思考停止になります。
是が今の日本の老人の姿です。だからこそ体が強く健康的で出来無い事は無かった過去の栄光にしかしがみ付く事が出来ず、幼稚なプライドから脱する事が出来ない老人が多いのです。特に男はそうですね。
外国では絶対に捨てられないアイデンティティ、詰神と己の尊厳だけは絶対に守り抜きますが、其れ以外は屁でも無いという人が多いです。
仕事で失敗し落ちぶれても、次こそ上り詰めてやるといった精神を持って居る人は上に行きますが、今はそういったポジディブさは日本と同じで減って来てますねぇ。まぁ昔は何とかドリーム何て言葉が在りましたが、今は観て解る通り自由経済主義の末路ですから(苦笑)。こういった事は各国毎に在りますので、其れが『国民性』と言われるものです。
面白いのは何処でも言われますが、「ボッチが出来る人程強い」との事。ボッチ=孤独では無く、孤高が出来る人程強いという事です。
一人で生きて行く為の強さ、知識で在り健康的な肉体で在り、そして精神力を持って居る人。
今の日本、特に大人といわれる人にそんな事が出来る人は皆無ではないでしょうか。
-
- 管理人より
- おしんに罪はない。感動することにも罪はない。でも、手本やまして道徳にしてしまったら、その国は危ない。間違いなく……。
-
- 日本の出世システムは一見すると平等だけど、ありえない夢を見せて定年まで頑張らせるシステムとは聞きますね。
- おかげで自分の程度を知って不惑となる「不惑の40歳」はほとんど存在せず、ほとんどの人が50代なかばの出世がなくなる年齢になって不惑前の現象が起こるために人生の軌道修正が難しいとか。キレる老人は、もしかしたら定年が来て、初めて不惑前の人生を考える精神年齢になったと考えると悲しいかも……。
- これを実業家が「うまい搾取システム」と読み取り、アメリカでも不惑前が50前後で起こる現象になってきてるという話を何かの本で読んだ記憶もありますし……。
-
[12584] 老人の取扱説明。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.8(水) 18:56:17
- 老人って切れやすいし、話が通じないし、他人の意見を取り入れないし、呆けて来た所為か良く解らない公道するし、意地悪をしてくる事が在る・・・等とイメージを持ち易いです。
でも其れは偏見です。中には認知症で呆けて来た、堅物で頑固に、若者や社会に対して僻みが…等が関係する事も在りますが、高齢者の困った行動の原因の真実は、呆けや性格によるものというよりも、老化に因る体の変化、何です。
例えば本人達は大声で喋る癖に、突然「五月蠅い!」と怒鳴ります。
是は本人達は普通に話している心算何ですが、耳が悪く聞こえにくいので、ついつい大声で喋ってしまいます。
また高齢者は音を不快に感じやすくなります。高音域が聞き難いにも拘らず、リクルーメント現象と言って、在一定の音量を越えた途端に急に五月蠅く感じます。70歳以上では、五月蠅く感じる人が7割も増える事が解って居ます。
詰『高い音は小さいと聞こえず、大きいと突然耳鳴りの様に痛い程の音になる』という事です。だから子供の声が不快な音になります。
種類は違いますが、金属同士を擦り合せた音や、黒板に爪を立てた音等「キーキー」という音を想像して下さい。
音全体が聞き取りにくくなる事も、高音域で不快に思う現象も、難聴に成る程強く起きます。
誰に聞いても、本やTVを見ても、高齢者に対しては「広い心で接しましょう」「話をしっかり聞いて居れば解ってくれる」と綺麗事だけです。此の様にただ「話をしっかり聞いて居れば解ってくれる」何て言うのは、現場を経験して居ない人、科学的・医学的な背景を知らない人の意見です。NHKですらそうなんです。
怖い事に、今迄高齢者に対しては心理に留まるばかりで、医学的見地から見る事は有りませんでした。
詰誰でもこういった現場を経験したり、科学的・医学的な背景を知って居れば、高齢者に対し困る事が可也減るのです。
また若い人に対しこういった事を教えていないので、若い人程老人と揉め易いのです。
ですが若い人ばかりで無く、現在50・60歳代の其の親や大人ですらそうですから、其の事が介護をしている本人や家族に対し言葉の刃を平気で向けるのです。
-
- 管理人より
- 人間は人生経験と共に教養も高まるため、同時に歳を取るほど品行方正になっていく……ものらしい。
- でも、なぜか平成時代の日本人に限っては25歳頃が教養のピークで、なぜか歳を取るほど衰えていくと……。
- そして定年で肩書きを失うと、自分のアイデンティティを失う人も多いですよね。キレる老人の多くが、定年前は立派な肩書きを持っていたという話もありますから、周りが肩書きで従ってたのに、裸になった自分にはそういうカリスマ性がない現実を突きつけられて……でしょうかねぇ?
- はたしてキレる老人は日本だけの現象か、それとも世界的に見られる現象か。
- もしも日本だけの現象なら、耳が遠くなっただ脳機能の低下だ何だという医学的な解釈は屁理屈となりますが……。
- 海外ではまだ高齢化してないからと言ってる説明もありますし、高齢者に限らず現代のコミュ障という説明もありますし……。
- さてさて、何が起きてるのか……。
-
[12583] 艦これ中に停まる・・・(苦笑)。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.8(水) 08:01:56
- またもやノーパソの調子が悪いので、何気に新品の購入画面を眺めてみる。
予算は10万以内で考えると、CPUはインテルの『Corei7』は発熱量が大きく、冷却性能が弱いノーパソだと最大性能は引き出せない。
また発熱による損傷を防ぐ為に処理能力が落ちるので、『Corei5』辺りが妥当か。
SSDは250GBクラス、モニターはフルHD液晶、メモリーは最低8GB・・・。
等と考えていきますと、如何やらカスタムし易いデルかレノボの直販サイト購入辺りに。
でも直販サイト品は、修理等何か遭った時直に直らず不安。今は平気なのかな?。
ドスパラやツクモの専門店等のショップ独自のノーパソも、直販サイト品と変わりません。
同程度の市販品…というと、CPUがセレロンNやAtomでは性能が低く、ストレージがeMMCの場合は速度が遅くなりがち。
是等は6万以下の機種に多いのですが、デルやレノボという同じメーカーで見た目は似ていますが中見は別物。
なのできちんと性能を把握してないと、サブPCとしても役に立ちません。
今の所レノボでは直販サイトのldeapad 530Sか、市販品のldeapad 320。
デルは市販品のNew inspiron 15 3000に絞ってますが、問題はデルのCPUがセレロンN3060という事。
後は何方もオフィス付ですし、性能的にはどっこいどっこいで値段も同程度。
只デルの方がグラボが独立して居ます。何だか帯に短し襷に長し?。
何方も此の夏型遅れになりそうなので、値段も下がるかなぁ・・・(苦笑)。
今のノーパソ、プリンター等の後入れプログラムがバッティングし過ぎ。
またCPUが貧弱で、マルチタスクの余裕が少な過ぎ。
CPUがセレロン847 1.10GHzでこうですから、セレロンNで無くCorei5の方が良いのかなぁ。
友人は盲目的にマウスを薦めて来ますが、他に何か無いですかね。
-
- 管理人より
- 情報機器はお金がかかりますからねぇ。
- あと起動直後のウィルスチェックやインデックス確認等が重くなって、数分は……。
- 早くSSDにしないと、時間がかかりすぎるかもしれませんねぇ。となると価格が……。
-
[12582] 早っ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.7(火) 19:26:40
- 今年早くも熊が里に下りてます。
葡萄の産地赤湯何て、もう駅傍等の街中に出没して店等を壊し、駆除射殺されたとか。
先月末に近くの西蔵王のキャンプ場に熊が出没し、今シーズンの営業を取止めたばかりだというのに。
此の暑さで、もう山に餌が無くなったのかも。
まだ子熊だったそうですが、子が下りてるという事は親も傍にいる訳で・・・。
観光シーズン真っ盛りなんですが、来られる皆さん、もう山形はこんなシーズン何です。
蔵王とか高い山は兎も角、ブドウ狩り等の出来る低い山でも気を付けて下さいね。
-
- 管理人より
- 各地で被害が出てますね。岩手では養鶏所に入って4羽食べられたとか被害が出てますし……。
-
[12581] 夏終わり。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.7(火) 18:47:31
- 幾等「帰れ!!」と言われても、勲章集めしないとならないので御免なさい(笑)。
此処は重たい編成で無いとならないので、イベ前に資源資材を大量消費する場所。
今回は、九一式徹甲乳2号と重巡2隻のレベリングも兼ねているので、余計に出費が・・・。
此の頃珍しく食欲が無く、吉野家の納豆朝定で一日持つ様な感じですが、無理矢理でも食べる様にしております。
そうしないと、倒れそうな強迫観念が・・・。
でも正直カレーとか保存食作ると、色んな菌で逆襲されそうな気がして作れませんね。
其れに余冷たい物は…という事で、麦茶等は常温にして居るものですから、此方も菌が怖い。
タッパー等に入れ冷蔵庫というのも、食べる時何か味気無いし、其れに案外2食続けて食べないし。
なので手間でも食事毎に一食ずつ作る様にしておりますが、他の自炊の人は如何されてんでしょう?。
また余冷房やサーキュレーター廻して居ないので、一日終わるとシャツに塩が吹いて居ります。
湿気さえ無ければ暑さは大丈夫なのですが、此の頃は異常気象を通り越して是が通常気象。逆に戻れなくなる様な気がしております。
1999年を通り越してますが、そろそろ誰かの予言が当るのかな。
管理人さんの好きな日月神示風に言うと如何なんでしょう。
まぁ夏が厳しいからこそ今度は秋が楽しみだったり冬の良さが解る訳ですから、今は夏を楽しまないと。
そう言えば立秋が過ぎた事により、もう残暑見舞いとか秋の季節に突入ですよね。
是から来るのはもう秋台風で良い…のかな。
今年も西瓜とアイス食べなかった。是で何年食して無いんだろう・・・(苦笑)。
というか、子供の頃と味覚が違うし興味も違うので、其れが普通かもしれませんけど。
-
- 管理人より
- 納豆。先週からまた入手できませんが、またブームが来たんでしょうか。それとも暑さのせい?
-
- 日月神示の予言。私はけっこう当たってると思ってますよ。ただし自分で実際に読み解いてみると、夜に出回ってる極端な予言はすべてデタラメです。
- 驚いたのは日本人にとって地獄の苦しみを味わう期間──31年と平成が同じ長さというところ。しかも最後の42か月(3年半)で次々と世の中の不正──それも無能がトップに居座った結果の弊害が世間にバレて、日月神示でいうグレンが起きているところ。もう少ししたら大グレンが起こるかもしれません。
- それにこの期間、異常気象で暑さ、寒さが極端化とか、人が小さくなるとか当たってるような……。「人が小さくなる」は、日本人の器が小さくなるとも取れますが、実際に平成不況で子供の身長が縮んでますからねぇ。どちらで見ても当たってるような……。
-
[12580] 皆さん大丈夫ですか? 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.6(月) 21:44:39
- 前回のイベ等で迎えた新人を含め、やっと駆逐艦1号さんがほゞLv50になってくれました。
後は東急等で出張っている艦隊が帰投したら解体し、残りをレベリングすれば、全員がLv50。
残りは海防艦と特殊艦何ですが、何所迄レベリングしようかな。
というのも、今日演習で単艦で鯨が居たのですが、何とLv99。其れを見て思わず『真似るか』と・・・(笑)。
やっと沖ノ島沖も攻略が終わったので、是から幼児虐めに廻らねばなりません。
2号さん達何処迄のレベルで誰を出すか、また装備改修度のテストは何をしようか一寸脳が痛いですね。
そして種類が増加し覚えきれないので、等々艦これWikiさんでの装備関連を印刷し直してしまいました。
艦種毎の装備考察も色々変化在りますねぇ。酷いと半年に一度位で印刷し直してます(苦笑)。
練巡や軽巡も、天龍型も改二化されて変わりましたし、酷いとバリィや淀、香取・鹿島等の個別で変わりますし、もう何が何やら。
14cm連装砲か15.2cm連装砲か、又は20.3cm連装砲の方が相性が良い等、何型で違いますしね。
お蔭でもがみん砲や副砲を含めた其の系列の改と、15.2cm連装砲の改と何方が良いのか等もまだ解りません。
そして装備を固定させようとすると、今度は汎用品と特化品で改修具合を変える等、全てをMax化する必要も無いしと余計に混乱。
どうせ海域や編成でも、また電探等の補正関連でも変わるので、お蔭で思考が停止中(苦笑)。
母港に居る時は全て装備を外し、出撃時に装着させれば可也楽に。
大鯨等は空母でも3種持たなくて良いだろうし、艦種変更以外の2号さんは取止めすれば可也減らせます。
もうコンバート改装用の2号さんも取止めれば更に・・・(笑)。
此の際大掃除しとかないと、幾らでも母港拡張する羽目になります。
どうせ新しい娘増やしても目が回りませんし、取敢えず断捨離だな。
そう言えばコンバート改装娘も印刷しとかないと。今だ違いが良く解らないんだよなぁ(苦笑)。
-
- 管理人より
- 海防艦は全員Lv67以上です。福江がいないだけに?
- 任務はしばらく「ろ号」を完遂してなかったのを痛感してます。昨日、久々に完遂したら、久しく見てない任務が多数現れて……。(汗)
-
- レベリングが特別グラフィック見たさで回してる2号さんが多いですね。時雨を育てて、昨年間に合わなかった改二の水着を……。
-
[12579] 良い加減にして〜。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.6(月) 18:41:12
- 渇水から洪水へ・・・。
誰だよ慌ててこんな下手な帳尻合わせみたいなみたいな天候にしたのは。
帰京したらしたで週半ばに台風直撃予報?。
何かこっちも似た様な事してるが、首都圏で同じ事が起きたら笑ってやるぞ。
-
- 管理人より
- 私も予定では木曜に本の借り換えで図書館へ行く予定が、前倒しで明日、行くことにしました。必要な本、今のうちに読まないと……。
- 最上川、活水から一転洪水、そして台風って……。精霊さんたち無計画すぎです。
-
[12578] 一応主砲何ですが・・・(苦笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.5(日) 13:54:03
- 現在非常に悩んでいるのが、12.7cm単装高角砲。
入手出来るのが、夕張改・弥生改・水無月改の初期装備という俗称『夕張砲』。
海防艦には是よりも12.7cm単装高角砲(後期型)だろうし、改修の餌にもならないし、持つ必要が在るのか如何か。
是に依り、水無月と5隻居る弥生を育てるか如何かが決まるのですが・・・(苦笑)。
12.7cm単装高角砲(後期型)だって幾等火力命中補正が在っても、補正を受けられる抑々神風型・睦月型は素火力が低く、活かし辛い。
現状での用途は、PT対策と輸送第一でのカスダメ稼ぎ位。
海防艦はもとよりバリィさん用にと思っても、命中+3以上の電探とセットで使う機会が少なそう。
満たせるのって14号、21号改(無印はアウト)、FuMO、SK+SGレーダーの4種しかないから意外と難しい。
でも射程短で改修補正とは別に火力+2だの+3って恩恵は、死にぞこないの駆逐艦を処理するには嬉しい…かな?。
由良改二の主砲枠に載せても、現状だとどうやっても昼カットイン止まり。何か扱いに難しいんです(苦笑)。
其の為朝霜・野分・山雲・朝雲の扱いにも困って居り、是等を餌に廻すと可也母港が空くんです。
今回のイベ等で松型が来ても、シナジー効果って期待薄ですし、海防艦って鎮守府海域以外に何処で使えるんだ(笑)。
レア艦やレア装備っても、使えるか如何か…はレアじゃぁ無いからなぁ・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 12.7cm単装高角砲。2つ残して廃棄しました。今のところ使いみちがありませんからね。
- 母港、装備も含め、少しずつリストラを進めないと……。
- そして気になるのが、HTML5でグラフィックがどこまで変わるか……ですねぇ。
-
[12577] ボーキサイトが不足する場合。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.5(日) 12:52:44
- 2014/04/23のアップデートで制空権の重要度が一気に増した為、是迄でのボーキ節約法は通用しにくくなっています。
最低でも制空互角を取れる程度には艦戦を積まないと此方の被害が増える為、周回する海域や演習の使い方を見直す必要が在るでしょう。
1:空母を上手に運用する工夫が必要になります。
艦戦に依る護衛を付けずに艦爆や艦攻だけで攻撃させたりしていると数多く撃墜され、ボーキサイトの消費量が膨れ上がってしまいます。
ランクの高い艦載機で制空権を確保し、全体の被撃墜率を下げる事も出来ますが、開発でボーキを消費すると言うデメリットも在ります。
正直身も蓋も無い話ですが、空母の運用そのものを控えるのが最も効果的な節約法です。
敵空母に空母で対抗するのでは無く、対空装備を多目に持って行く事で対処するのも一つの手です。
2:演習でも海域での戦闘と同様、艦載機は消耗します。
深海棲艦と違ってプレイヤーの艦隊は艦戦や対空装備がどの程度搭載されているか予想出来ず、読み違えると損耗が激しくなります。
一般的には空母中心の艦隊で演習に挑むのは、ボーキサイトを大量投棄する様なものです。
空母のレベリングを演習で行いたい場合、艦載機を対空砲等に換装する事でボーキサイト消費を零に出来ますが、戦力としては数えられなくなります。
3:空母の建造や艦載機又は電探の開発の回数が多いと、其れだけボーキサイトの消費量も増えます。
殆どの空母は海域でドロップする見込みが在りますので、建造を急がず手持ちの空母で対処する事も考えましょう。
4:遠征ではボーキ入手効率の良いものが少なく、入手量も少な目です。
「防空射撃演習」や「ボーキサイト輸送任務」を小まめに熟す事で獲得する事が出来ますが、矢張り基本は節約という事になるでしょう。
時間が在る時は「囮機動部隊支援作戦」も良いです。
5:燃料弾薬鋼材に余裕が有り、其れなりに強力な艦隊を有して居る場合には、2-2に出撃する事で在る程度入手が可能です。
資材ポイントで5〜35のボーキサイトが入手出来る為、味方艦隊をローテーションで出撃させたり、ドロップで増えた予備の艦娘を使ったりしていく事で、1時間に300〜500程度入手出来るでしょう。
1日の自然増加量が480で在る事、遠征で入手出来る量にも限界が在る事を考えれば、在程度有効な手段と言えます。
ボーキサイトは自然増加量が他の資材の1/3しかなく、遠征等での獲得量も控えめにされています。多く入手する努力よりも消費を抑える工夫が重要になります。
もしボーキが欲しいなら、あ号・い号任務は解りますが、「ろ号」?。
「Bw6 敵東方艦隊を撃滅せよ! 」「Bw9 南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ! 」は未だしも、「Bm6 「空母機動部隊」西へ! 」は条件が辛いし、「Bd4 敵空母を3隻撃沈せよ! 」「Bd7 南西諸島海域の制海権を握れ! 」「Bd3 敵艦隊を10回邀撃せよ! 」かなぁ。
死ぬけど(笑)、「Bq4 前線の航空偵察を実施せよ! 」とか。
後は「防空射撃演習」「ボーキサイト輸送任務」「MO作戦」、夜なんかに「囮機動部隊支援作戦」「水上機基地建設」で結構手に入りますよ。
オリョクル・カレクルよりよっぽど効率良いです。
-
- 管理人より
- ボーキ。「ろ号」で間違いありません。補給艦50隻を2-2でやる場合、空母を運用しないため逸れを含むと1000前後の収入になりますからね。
- 小さいとはいえしばらくやってなかったら、意外と馬鹿にならなかったと感じてます、
-
[12576] 皆さん注意して下さい。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.5(日) 02:28:18
- 艦これ、正式に発表が在りましたね。
「艦これ」第二期について (HTML5化)【Block-1】。
•現在「艦これ」運営鎮守府で換装投入準備を進めている「艦これ」第二期(HTML5化)【Block-1】は、最も基本的なバージョンです。
【HTML5】移行及び「艦これ」の現機能をほぼ全搭載、さらに新機能も一部先行実装予定です。
※第二期は各【Block】投入時に、段階的に新機能を実装してまいります!。
•今夏投入「艦これ」第二期(HTML5)【Block-1】では、
◦1.艦隊の【艦娘】達を「全て引き継ぎ」ます。
◦2.艦隊の【装備】群を「引き継ぎ予定」です。
既存の【装備】がなくなることは予定していません。
一部の【装備】グラフィック等が更新される可能性があります。
【Block-1】投入時に、可能であれば【装備保有枠】を拡張する可能性があります(無償です)。
◦3.各【作戦海域】は「一部更新/新規実装予定」です。
◦4.各【作戦海域方面】開放状況は、上記3実装に伴い、「各第二作戦海域以降は初期化予定」です。
◦5.【母港】及び【ドック】拡張状況等は「全て引き継ぎ」ます。
◦6.【アイテム】保有状態は「全て引き継ぎ」ます。
•今夏投入予定「艦これ」第二期(HTML5)【Block-1】、投入換装タイミングは今月前半一杯を予定していますが、換装準備状況によっては安全を見て変更させて頂く可能性があります。
提督の皆さん、大変恐縮ですが、予めご了承頂けますと幸いです。鋭意準備を進めてまいります!
•今月下旬以降開始予定【晩夏イベ】:期間限定海域は、【Block-1】投入/安定後に開催予定です。
予めご留意頂けますと幸いです。
参照:運営Twitter
果て差て、今迄の事から無事に終わるでしょうかね。で、此の直後に夏イベですか。
一応「晩夏イベは投入/安定後に予定」ですけど、ラバウル基地サーバーの件も在りましたし・・・(苦笑)。
其の前にも装備考察や艦種毎の装備考察、装備組み合わせによるシナジー効果や特定艦種の装備組み合わせによるシナジー効果。
フィット砲の変更等々多種多様な変更が入ってます。お蔭で出撃しても、安定しない攻撃やグラ。
お蔭で演習に於いて、スク水相手に先制爆雷で、タイプ124アスディック+三式爆雷集中配備+二式爆雷の組合せで、Lv90台の朝潮改二丁が攻撃missして外すという珍事が起きてます。
艦は違いますが同じ事がイチゴでも起きてしまい、道中大破で1戦無駄になりました。まさか先制爆雷2艦も外すとは・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 海域もリニューアルですね。おそらくマスグラフィックにアルファベットの入ってない海域が対象になるかと。
- HTML5、Mac未対応の機能がありました……なんてオチはやめて欲しい。(苦笑)
-
- それはそうと自然でボーキが増えない理由。ここ数週間、「あ号」までで力尽き、「ろ号」に手を出してませんでした。
- そりゃ、ボーキが入らないはずです。
-
[12575] 犯人は一航戦…では無いな(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.4(土) 13:36:18
- 今度の台風も関東から関西へ?。
其れよりも、水不足解消したいから首都直撃の北上、秋雨前線へのコースを採って欲しい。
北の高気圧、小笠原と手を結ぶんじゃなねぇぞ(笑)。
今のアマチュアボクシングの事件ですが、日大アメフト部と同じで、井の中の蛙大海を知らず。何時の時代も繰り返すですか。
過去ああいった連中が海外に派遣されて来たり、其の仕事ぶりを其の侭現地に持って来た事が多過ぎて・・・(苦笑)。
正直日本国内では通用するんでしょうが、国外、特に赤や第三国と言われる様な国では、真っ先に運河や溝に浮いてますな。
若しくは動物に喰われ、骨になって帰ってこない…運良くて病気を理由にして日本に(逃げ)変えるか。
去勢された犬ばかりの日本ですから、もう骨の在る狼は居ないんですね。
艦これで、勲章確保の為と第五戦隊任務等で沖ノ島沖詣で。
何故か先陣切ってる足柄改二さんが、「んにゃ!?んにゃー!!」「きゃ!痛いじゃない!」。
序に同じ那智改二さんが、「ちぃっ」「ぐっ・・・ああっ!」「これくらいの傷……なんてことは、ない。」
等と大騒ぎ。其の後ろで、旗艦の羽黒改二が「ダメ…見ないで…見ないでぇー!」。
なのに何故か何処に居ても妙高改二姉さんだけが、「もうやめてください!」等と一言も声を上げないのは何故?・・・(笑)。
そう言えば、お供の航巡のとねちくも余声を上げませんね。
単縦陣でも複縦陣でも、何で妙高姉妹の次女三女がメインで長時間の健康ランド行になるんだ?。特に熟れた狼。
今回図が確保出来ても、誰を改二化するか。
任務関連で行と黒潮とかの駆逐優先ですが、空母化は如何し様かなぁ。
演習でもとんと見なくなりましたし、今度のイベントでも使うでしょうが、取敢えず先送りかな。
そして燃料やボーキは20万越え、鉄鋼はカンストなのに、何故か弾薬のみ10万割って居る現状。
演習や出撃しなければ良いのでしょうが、レベリングもしないと良い装備も手に入らないし・・・(苦笑)。
イベ参加見送れば良いのでしょうが…お布施するか?。
-
- 管理人より
- 台風12号が予想通り上陸しなかったために、関東地方は渇水の危機ですからね。そこに律儀に運んでくれるのは誰でしょう?
-
- 日大アメフト部やボクシングの不祥事。そして日本医大の受験不祥事。どちらも日本にしかない文部省関連という組織の下なのは何というか……。
-
- 第五戦隊。飢えた狼をハズしてみるという選択も。どこかの婚活パーティに放り込んで、その間に出撃ー。(苦笑)
- 資材。私は燃料とバケツがカンスト、鋼材がもう少しで20万回復というところですが、ボーキだけ10万で苦しんでます。これだけが増えません。
-
[12574] 故郷は、国か土地か、其れとも家族か。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.4(土) 02:59:05
- >村の古老さんの多忙ぶり。いったい神様は何をさせようとしてるのでしょうね?
今回実家の介護で不平不満たらたらですが(笑)。
でも仕事して居た時でもこんな感じでしたよ?。
午前あっち午後あっち、移動もバイクの方が早いので、メインは大型二輪で。
企業や役所等の電気関連を含む配線やLAN工事だと泊まり込み、何故か夜間新幹線のケーブル工事何かの経験も。
まぁ相手が常識や話が解らなくとも、契約書通りの仕事をすれば良いので楽と言えば楽。
其れに挙げて奉っとけば良いのですから(笑)。
海外ですと、人里離れるので移動はランクル等でしたし、夜間の野生動物の方がまだマシ。人間の方が怖いです。
自分よりも弱いとみると、とことんつけ込みますからねぇ。子供だって甘く見てはいけません。
人間其々生きていれば…何か抱え込んで居ます。
抱え込み方や抱える物の大小の差は在るけど、押し潰されりゃ負け・・・。
人間の強さって、別に腕力や度胸や頭脳の優劣だけでは在りません。
科学よりも自然が…理論よりも直感が必要です。
机上だけの空論よりも、其の他環境生活迄フィードバックする価値在データーなので死に物狂いでした。
なので日本を持ち込もうとする白シャツや、権威を丸出しにする馬鹿とは合いません(苦笑)。
無理は常に自分の前に在って、道理は常に後からついてきます。
其れでもそいつはそいつなりに頑張って…此処迄引き摺って遣って来た…其の努力には応えて遣りたい人情は在ります。
行って行って…何処迄も行って、でも帰って来る。ラリーと一緒で行きっ放しじゃぁラリーとは言いません。
何時か帰って来る…其れがラリーです。人生も同じ。
今迄其の人脈等で十分生きて来れましたから、後はおまけみたいなもんです。
なので楽しみたいのですが…何ら仕事している時と変わらん・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- まさに人生は、同じことの繰り返し……ですかねぇ。
- 日月神示風に言うと、村の古老さんはゝ(魂)はしっかりしていて強いけど◯(器)が弱い、周りの人たちは◯だけ立派でゝのない虚ろ人って感じですね。
- 神様が一番嫌うのは◯だけで中身のない人。
- でも、ゝだけでも苦労するから、ちゃんと◯の中に収めてゝ◯にしろと……。
- 村の古老さんの苦労も日月神示的には◯が完成すれば消えるんでしょうけど、肝心の◯(器)はご病気ですからねぇ。ホント、神様は意地悪です。
-
- 私の人生の繰り返しは自分が動きまわるのではなく、周りが勝手に……のパターンです。
- 物事の成果が出始めて、いよいよ……という段階で、自分とは関係のないところで努力を潰される繰り返しです。学生時代も技術者時代も、そして作家になってからも「気象」「あんてぃ〜く」「くじびき」と……。
- ある程度成果が出るのはゝがあるから。世間的にある程度成功したのも◯があるからですが……。たぶんゝと◯が分離してるんでしょうねぇ。私の場合……。だから見る人によってゝだけの人にも、◯だけの人にも見えてそうです。
- どうやればゝを◯の中に収めてゝ◯にできるんでしょう。(苦笑)
-
- で、もう一つ、人生で繰り返されている現象で悩ましいのが、どこかで1度対面しただけの人が嘘を吹き込まれて、そこから10年間義憤から私の悪口を撒き散らす現象です。
- はっきり形として話を知ったのが学生時代のこと。1年の時の漫画研究会のクーデター騒ぎ。大ざっぱにオリジナルとアニパロ(今でいう二次創作)の争いだと思ってください。アニパロをメインにしたい会長側に対し、オリジナルにこだわった私は反会長側にいたため、騒動のあとサークルから退会することになりました。ところがクーデターの首謀者たちは、なぜか退会した中から私を首謀者ということにしてサークルに居残ってたんですよね。
- そういう話があったことを知らず、初めて聞いたのはそれから10年近く経った時のこと。嘘をずっと信じてた人がいて、それからサークルの雰囲気が壊されことをずっと私のせいだと信じ込んであちこちに触れまわってました。
- たまたま知人がその1人と遭遇し、その時もまだ怒っていて学生時代にこんな奴がいたと言ってたそうですが……。「1年生が首謀者で、上級生を含めた半分以上がそれに従ったの?」という疑問でようやく騙されていたと気づいたようで……。会う人会う人に学生時代の話題を持ち出して触れまわるなんて、彼の中ではよほどの大事件だったんでしょうか。というか、私にそこまで人を動かすカリスマ性があると思っていたのでしょうか。いや、あるわけないと気づいて誤解と納得した?
- 似たことがリストラされた会社でも起きてました。私をリストラしておきながら、上司はリストラではなく「小説が売れたから急に辞めた」と吹聴しまくってました。実際に売れてくるのはリストラから1年以上あとなのに、その嘘を信じて迷惑をこうむったと信じ込んでいた人が何人も……。
- これは私と同じ頃にリストラで他社に出向となっていた先輩が、10年後に戻った時に聞いたと……。こちらも時代的に仕事がキツくなっていく時代だったので、その理由を私に押しつけて一方的な義憤で納得してた人が多かったんでしょうか。
- おそらく出版関連でも、同じことが起きてるんだろうなあ……。
-
[12573] 現在絶賛扶桑型? 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.4(土) 00:51:13
- 何だかんだと言って人間内臓の事は解りませんからねぇ・・・(笑)。
主治医も頭を抱えますが、私も抱えてしまいます。
ホント大腸内はピンクで綺麗なのに、潰瘍の所だけは赤く爛れています。
其れでも普通は潰瘍の色は赤いのに、酷い所(進行が速い?)所は赤黒いと是又違う色。
また潰瘍の箇所も増えて増殖中と来たもんだ。
何処かで絶賛出血中(詰炎症中)なので、赤血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット・リンパ球各値が物凄く低い。
代りにCRPや血沈、好中球等の各値が跳ね上がってました。
お蔭で『はたらく細胞』シリーズを見る度に、色んな所で海防艦ならぬ血小板ちゃん達がチマチマ動き回っているのではと思うと(笑)。
ですが艦これみたいに在る程度意思の存在で介入出来ませんから、もう好きにしてくれ。
然し深海棲艦側があんな細菌みたいのだったら一寸・・・(苦笑)。
こんな感じで自分の体内での事が頭を過ってしまい、作品をちっとも楽しめません。
お蔭で余使いたくないのですが、通常の飲む抗生物質に加え、注腸フォームなる直接腸に注入する抗生物質迄出てしまいました。
是は似た様な物は、ボラギノール…を思い浮かべてくれれば良いかと(笑)。
また痛みで終って居る内は良いのですが、酷い時には文字通りコロリですからねぇ・・・。
悪化中は食べても食べなくても痛いので、此の際気分転換に何食べようかと。
まぁ食べてものぞみの如く出て行くんですけどね(笑)。
そう言えば流人氏やはぐれ星氏の方はあの後は落ち着いたのでしょうか。
私が山城化して居る内に幸福が下りていてくれれば良いのですが・・・。
-
- 管理人より
- 内臓のこと。現代科学というか医学でも、完全には解明できてませんね。西洋医学は解剖学、東洋医学は哲学……。
- 半分オカルト扱いですが、体内細胞を意思で動かせたという実例はあるんですよね。大人の科学常識では、意思で動かせないもの。でも、そういう常識を知らない子供に病気を退治するイメージを頭に思い浮かべてもらうと、それで本当に治ってしまったという実例が……。もちろん、大人でも末期だったはずのガンなどが消えた例があります。話に聞いてるだけで真偽はわかりませんが……。
- 村の古老さんも『はたらく細胞』のイメージで細胞たちが動くようすを具体的に妄想したら、もしかして……。無責任な物言いですが。(苦笑)
-
[12572] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.8.3(金) 19:45:41
- 肝油…似たような年代なので、心当たりがありますね。
記憶を辿ってになるので不確かではありますが、肌色系でざらついた表面、中は噛むとぼろぼろになったような?
グミとはまた違った…で甘みがあったので隠れて食べていた気が(汗
その頃の別の記憶ですが、おできが出来やすかったので、「たこの吸出し」とか言うのを使っていたような・・・色は濃緑だったかなぁ?
気になって調べたら、まだあるようで、結構危険な薬なのだとか(汗
-
- 管理人より
- たこの吸出し。初めて聞くお薬なので検索して確認しました。硫酸銅の毒々しい色が……。(苦笑)
-
[12571] 心から休みたい。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.3(金) 04:33:33
- 昨日は朝9時半の待ち合わせに間に合う様此方を4時に出まして。
別に飛ばした訳では無いのですが、何故か矢鱈と高速が空いている・・・。
お蔭で可也早く実家に着いてしまうので、山形市内のマクドで一服し乍此処に書き込み。
でもまぁ急ぐ事無かったです。何せ先方の役所が来ない・・・(苦笑)。
時間に遅れても謝りもしませんね、今の若い公務員は(怒)。
打ち合わせでは徹底的にお袋に喋らせ、殿位酷いのかケアマネと市の介護課に見て貰いました。
お蔭でケアマネは驚愕するわ、介護課の人間は昼過ぎても帰れんわ(笑)。
是だけ酷いと、今月の介護プランが全て作り直しとか。
是で要介護度が1から下手すると4になるかもと言われても、詰其れは私が介護うつか介護殺人を起こしやすくなるだけで・・・(苦笑)。
そして其の足で帰京、結局朝出掛けにCVSで買った麦茶500ペットは其の侭手付かず。飲食はマクドでの珈琲のみ。
疲れ果てて寝るのが先で、此の時間になってもまだ何も食べてません。
其の所為か、食欲は無いわ胃は痛いわ(笑)。
またエアコン入れず窓開けるだけで寝てたら、布団がオネショしたみたいに濡れてます。
艦これも全然手を付けていないので、明朝如何なって居る事やら。
何せ今日は先月の下部内視鏡検査&手術の結果発表日。また10時には出ないとなりません(笑)。
何でこんなにも生き急いでるんだろう私。
-
- 管理人より
- 時間にルーズになるのは公務員病、大企業病の一つなんでしょうかね?
- 相手には時間通り来いと言いながら、自分たちは時間を守らない。その背景には「自分たちだけが立派な仕事をしてる」と「相手は格下」という大いなる勘違いの産物ですね。
- 昨日のツイッターにも書きましたけど、本当にDNAの一部にゲームのステータスのように、魂の転生回数、生まれた時の霊格(初期値)、細胞が分裂した時の最新の霊格(今の人格ステージ)が科学的にわかるなら、どのように変化したか見てみたいものです。
- 介護レベル。どうなるのでしょうね?
- 厚労省のバカ役人は痴呆は健康とは関係ないと要介護レベルを落としましたからねぇ。かつてあった隔離処置も人権団体のせいでなくなりましたし。
-
- 村の古老さんの多忙ぶり。いったい神様は何をさせようとしてるのでしょうね?
- そして世界中で起きてる異常気象。それも温暖化対策でガンバってる国だけ猛暑で、それ以外の国は寒波という逆の仕打ち。
- 世の中でも、いったい何が起きているのか……。
-
[12570] トリビア。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.2(木) 08:58:19
- 前にも書きましたが、肝油ドロップの肝油とは、鮫や鱈・エイ等の肝臓に含まれる液体や抽出した脂肪分の事を言います。
ただ甘い肝油ドロップの先駆けともいえる、あの有名な河合製薬の肝油ドロップには、現在は魚の油は使われていないそうです。
ところで、肝油ドロップって何に効くのでしょうか?。栄養補助とは言ったものの、既に戦後の栄養不足の時代は過ぎ去っています。
今の時代、子供達に肝油ドロップはどの様な効果が在るのでしょうか。
河合製薬株式会社によると、栄養が充分ではない時代には、夜盲症(鳥目)になる子どもが多く居た事から、其の予防の為に肝油ドロップが食べられて居た様です。
夜盲症とは、薄暗い所で、物が良く見えなくなる病気です。ビタミンAが欠乏すると起り易いと言われています。
実際、河合製薬の肝油ドロップには成分2粒中(15歳以上の容量)にビタミンAが4,000、ビタミンDが400と豊富に含まれています。
此の他に、種類によってビタミンCやリン酸水素カルシウムを含む商品も在ります。
肝油ドロップは、「目の乾燥感、骨歯の発育不良、夜盲症、くる病の予防」の症状を緩和し、また妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、発育期、老年期の方(私か(笑))に対し、ビタミンADの補給もしてくれるのだそう。
ビタミンA:夜間の視力の維持を助けたり、皮膚や粘膜の健康維持を助けたりする。
ビタミンC:皮膚や粘膜の健康を維持する効果や抗酸化作用が在。
ビタミンD:腸管でのカルシウムの吸収を促進したり、骨の形成を助けたりする。
此の肝油ドロップ、今でも健康維持には効果が在りそうですが、ビタミンAは過剰摂取すると体内に蓄積され、健康被害を引き起こす可能性もあるので注意が必要です。製品同封の添付文書を良く読んで、正しく利用しましょう。
現代に於いてはビタミン類は肝油ドロップでなくとも摂取出来る機会は在るので、必ず食べなくてはならない物では在りません。
ただ、ビタミンAが多く含まれるレバーや、ビタミンDが多く含まれる鮭や鮪・秋刀魚等は、幼児にとって中々摂取し辛いところが在るかもしれません。子供達には、今でも肝油ドロップは有効なのかもしれませんね。
現在の河合製薬の肝油ドロップは、魚の油からでは無く、日本薬局方に添って作られたビタミン類を混ぜ合わせたビタミン剤。
其の為か面白い事に此の様な事が書かれて居ります。
『此の様な方にお奨めです。野菜不足が気になる方。牛乳や小魚の不足が気になる方。読書やTV・PCを見る時間が長い方。肉や魚をバランス良く取れていない方。』…詰管理人さん向けって事?(笑)。
-
- 管理人より
- 今の時代、ビタミンAやCには事欠かないと思いますが、紫外線対策の結果、外出しててもビタミンD欠乏症になる人が増えてますからね。子供ではなく大人に必要かもしれません。ついでに家に引きこもってる人たちにも。
- 野菜は何を摂るのか考えるのが面倒なので、「1日100円」をノルマにしてたりして。おかげで安い時は摂るのが大変で、高いと不足がちに。(苦笑)
- ニンジンとピーマンは油炒めが基本ですね。ビタミンAの吸収に良いですし、なによりも120度以上に熱するので苦味成分が早く分解します。
- 家にある白いスライサー、ニンジンのスライスし過ぎで赤い色が落ちません。(爆)
-
[12569] 何もかも懐かしい・・・。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.1(水) 20:17:49
- >口に放り込んだ直後は中に貼りつく感じがしましたが、表面が溶けてはがれたところで一気に飲み込んだ記憶が……。早く飲まないと生臭い油が……。
管理人さん、丸飲みではいけないんですよ。グミみたく噛んで粉々にして飲み込くんです(苦笑)。
然し肝油かぁ…ワニ(鮫)と同じで、自分のガキの頃(笑)には不味い・臭うという記憶しか無かった様な。
確かに栄養は在った様ですが・・・(苦笑)。
そう言えばビオスゼリーですが、昭和35年(1960年)前後の小学校の給食、今から55年以上前の給食でも付いて居た記憶が(笑)。
確か赤色のジェリービーンズを一寸太くした様な、表面はそんなに滑々では無かった様に思いますが、栄養補助食品、今で言うサプリメントが付いていました。
確か此処に行けば観れた記憶が…でも今展示品が在るかなぁ。
http://www.saigaku.or.jp/profile/library/
そうそう、此の頃の給食ってこんなにも豪勢だったんですよ。
1:食器はアルマイト製だった。
2:米飯は無く主食はコッペパンだった。
3:牛乳は無く脱脂粉乳(スキムミルク)だった。
4:主なタンパク源はクジラ肉だった。
5:ビオスゼリーというサプリメントが付いていた。
クジラ肉は、今となっては食べたくても食べられなくなりましたね。
竜田揚げのクジラ肉は結構筋が在って、食卓で筋の在肉に当たると、『今日はハズれた』と子供心に思いました。
肝油ドロップですが、今教育機関、保育園や幼稚園等でサプリメントとして子供に出しているんです。
なので園経由で注文出来たりもします。
其の為昔と違い、味は格段に良くなっているみたいですね(笑)。
http://www.kawai-kanyu.co.jp/
-
- 管理人より
- 肝油は口の中で溶かすんですか? 噛み砕くのは早めるため? なんかイヤ……。(苦笑)
- 給食。転校の関係で、学校によってアルマイトだったり、メラミン樹脂だったり。牛乳はすべて牛乳ビンですね。上の世代は三角パックだったらしいですが、私は小中通して牛乳ビンのみです。
- 米飯給食は小学校の高学年から始まったような。始めは週に一度、パンが出なくて家からご飯だけのお弁当を持ってくるというもの。それが中学になると学校で炊いたお米が出てくるようになりました。それがしばらくすると五目御飯やチャーハンも始まって……。
-
[12568] ビオスゼリーのみ、肝油ドロップは白根山(^^; 発言者:はぐれ星 投稿日:2018.8.1(水) 14:23:29
- 小学校時代、購入申込書を配布された。
なんか、色々と品目があったけれど覚えていないです。
ビオスゼリーだけを1瓶だったか1缶だったかを買ってもらいました。
おはじきサイズの平たく赤い色のゼリーだったと記憶。
味については甘かったような・・・兎も角、嫌な味ではなかったです。
なにせ、一気食いなどをやらかしていましたから(笑
少なくとも、『熊の胆』という薬のような匂いや味ではなかったです。
『熊の胆』については、ギリギリ回避したが危なくトラウマになりそうだったです。
ビオスゼリー購入をしていたのは小学校低学年ぐらいまで?・・・なぜか記憶が曖昧です。
肝油ドロップについては、ハイティーン時代に知りましたが購入したことはありません。
-
- 管理人より
- 私の見た肝油はラグビーボールのような形で琥珀色の透明なもの。少し弾力はありましたが、固いグミという感じですね。
- で、口に放り込んだ直後は中に貼りつく感じがしましたが、表面が溶けてはがれたところで一気に飲み込んだ記憶が……。早く飲まないと生臭い油が……。
-
[12567] 懐かしいなぁ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.8.1(水) 06:58:31
- >ビオスゼリー・肝油ドロップ
是は同じ物でして、今は肝油ドロップに統一されて居る様です。
今の人は、「肝油」とは何か知らない人が多いです。
肝油…鱈や鮫、エイの肝臓に含まれる液体及び其れから抽出した脂肪分。
鮫やエイ等の軟骨魚類は浮き袋を持たない為、海水より比重の軽い油を肝臓に蓄え、浮力を得ている。
(Wikiより)
昔は栄養補助食品として給食にも出たもんだ。
味は・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 肝油。私は山奥の学校を転々としていたもので、時々学校の中にお店ができて、本や文具、子供服や健康食品などが並べられることがありました。
- そういう業者が持ち込んで、肝油を見つけた母が買った記憶があります。給食には出ませんでした。味は……。(苦笑)
-
- それよりも一緒に買った浅田飴の方が強く記憶に残っています。青い缶と茶色い缶があって、ニッキ味の茶色い缶の方が好きでした。
- と思い出して検索したら、今は青(クールミント)、茶(ニッキ)の他に、オレンジ(オレンジ)、黄色(かりん)、レモン色(レモン)、紫(パッションフルーツ)、ピンク(子供用いちご)、空色(子供用ぶどう)、等々。とんでもなくラインナップが増えてますね。(汗)