-
[12754] 胃痛も止まらない。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.29(土) 19:29:36
- イベント合間の遠征で、東急・同弐に出した遠征隊。東急が帰投したと思ったら「失敗」の赤文字が。
『?』と思い装備を確認しましたが、ドラム缶(輸送用)はきちんと積んます。
検証の為もう一度出すかと、遠征の欄を開いたら…あら、壱行ずつズレてる・・・(苦笑)。
慌ててもう一隊を引き返させておりますが、帰投するのは約四時間後。
大破進撃並みの久々の凡ミス。矢張疲れているのは否めない・・・(苦笑)。
取敢えず此方の身の回りの整理の為帰京しましたが、明日から台風です。さて、どっちに居た方が良いか。
何せついさっき、下向いて咳き込んだら其の侭もんじゃが。体ガタガタでやんの。
-
- 管理人より
- 東急のミス。私も入れる艦娘を間違えて、時々失敗しますね。注意一秒、ケガ3時間……。
- 台風24号。関空に被害を出した21号よりも破壊的ですので、30日は家に引きこもることをお勧めします。
-
[12753] 外も心も寒い(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.29(土) 09:08:49
- 管理人さん、一説によると、何と、脳は100歳迄成長し続けるそうで。
また其の為には、「身近にワクワクする物や人が居る事」、「年齢を20歳サバを読んで行動する事」、「新しい事を学ぶ習慣を持つ事」。
そして、脳の老化を早めてしまう一番の原因は、当の本人が諦めてしまう事だそうです。
また在る同人作家さんが、常に同じキャラの本しか出さなくて一途な人だなぁとか思ってたら、とある本の後書きで、「俺の嫁とか言うなら其の子を手放しちゃ駄目だろ。何次々新キャラと重婚してんだよ。前妻に背中から刺されちまえ」って言ってて思ったより本気だった。
然し其れは其の通りだと思う。
また確かに艦これでも推しは多数居るけど、嫁は一人のみと、必ず嫁の元に帰ってくるというのも一つの形だと思う。
-
- 管理人より
- 物は考えよう、捉えようですね。脳細胞の新陳代謝を成長と見るかどうか。
- ただ頭を使い続けるのが何よりも大切。先日、40歳が現役の限界と言われる数学界で、90歳の老学者がリーマン予想を解いたという論文を出してきた事件がありました。
-
[12752] 所詮餓鬼はこんなもん。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.29(土) 02:26:29
- 弟を含め、甥姪等にもお袋の現状を伝え、預金等今後の財産管理がお袋から離れた事を伝えた瞬間、手の平を返す様に連絡すらして来なくなりました。ほんと底が見えると言うか、世の中が見えますね。
あれだけ恩人等と言って持ち上げときながら、手に入らんと解った瞬間、電話・メールにすら返答して来ません。正に子供(餓鬼)ですね。
嫌な事は直忘れる事。馬鹿(小物)程物を言いたがるから無視をしろ。疲れるだけだ。
怒りは自分を滅ぼすだけだし、逃げる事は簡単だ、然し逃げちゃいけない。
今日主治医やケアマネとの話し合いを基に、今後如何するか決めなくてはならないのですが、先ず看取りを如何するかですね。
出来るだけ本人を尊重して自宅介護にしたいと思ってます。
まだ何とか私を理解出来てますし、兎に角日常を満喫して貰いたいです。
私の負担は増えますが、其れが年長者に対する礼儀ですから。
先ずは私がくたばらない様にして、取敢えず無事な内は此処に書き込める様にしないと・・・(苦笑)。
先ずは徘徊止めないと。
是を書く間に3回出てこうとした・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 金の切れ目が縁の切れ目ですか。世知辛いですね。
- とにかく継続が力ですが……。
-
[12751] 更に問題が大きく育った(苦笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.28(金) 13:06:06
- 矢張専門病院で検査した結果、アルツハイマー型認知症を発症して居り、大脳白質病変も在り尚克海馬領域が委縮。
直にでも治療を始めないと…と言うよりも、もう進行を遅らせる程度しか出来ないそうです。
お陰で要介護認定が更に上がり、3になってしまった・・・。是では待った無しに同居か、若しくは施設行き決定です。
お陰で今日此の儘では帰京出来なくなりまして…艦これ所でも無いわ・・・。
-
- 管理人より
- これは施設行き一択ですね。それであとは専門家に任せて、村の古老さんは肩の荷を卸して静養なさってください。
- 今、痴呆症は体は健康(寝たきりじゃない)というフザケた理由で、本当に必要な介護度より1ランクずつ低く見積もられてるんでしたっけ?
-
[12750] 眠い。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.28(金) 02:15:04
- >ちなみに私がE2突破時の編成は、鬼怒改二、金剛改二、鈴谷改、熊野改、龍驤改二、皐月改二、文月改二でした。
あのぉ〜1隻多くねぇっすか?(苦笑)。
今日8時迄に実家に着いて、8時半の受付開始に病院に行かねばなりません。
なので逆算すると3時には家を出ないといけない…さっ寒い。
風呂入って行こうかと思いましたが、何か湯冷めしそうです。
何か路面が怖いのですが、こんなにタイヤが冷えているのに空気圧調整して大丈夫かなぁ(苦笑)。
ガソリンには良いのですけどね。
-
- 管理人より
- >あのぉ〜1隻多くねぇっすか?(苦笑)
- ……あらぁ〜? ここの編成メモの鈴熊、「and」じゃなくて「xor」でしたか。しまった。(爆)
-
- タイヤの空気圧。今日の朝は冷えるけど、日中は夏に戻るらしいですからね。高めの設定は危険なことになりそうです。
-
[12749] 誰かレ級呼んで来い(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.27(木) 15:51:18
- E2甲戦力ゲージで、何故こっちに行くのか。
Kマスでのラスボスで、必ずスク水マスのNマスに持ってかれる・・・(苦笑)。
ひえ〜!改二・鳥海改二・如月改二・ふみぃ改二・赤城改・鳳翔改の編成。
艦これ攻略Wikiによると、Kマスでの分岐は是しか書かれていない。
駆逐1以下でN?・戦艦系+空母3以上でN?(軽空母除く)・重巡+戦艦系+空母系4以上でN?(航巡除く)。
矢張最後の重巡+戦艦系+空母系4以上でN?(航巡除く)に引っ掛かってるとしか。
そうだとしたら、何で此処だけ軽空を空母に含むんだよ…と愚痴りたくもなります。他では殆(軽空は除く)じゃないですか(苦笑)。
ボーキサイトだけだと艦戦キャリアー化しても制空が取れるか如何か・・・。
然も単縦陣が多いので、火力や攻撃順を考えると、如何しても上記の編成にならざるを得ないのですが、Eマスでの空襲では其れが仇に。
必ず駆逐が中・大破してしまいます。
ボスが複縦陣で挑めれば編成変えられるんですがね(苦笑)。
ひえ〜!改二・那珂改二・如月改二・ふみぃ改二・赤城改・鳳翔改の編成だと、力負けしてMマスが抜けられないし、Eマスも鬼門。
かと言って航巡に変えると似た様なもので。
またMマスに基地航空隊を送り込んでも、隼系・一式ライター系3では此方の被害ばかりで何の役にも立たん。
最近艦これ攻略Wikiが当てにならなくなってきた・・・。
-
- 管理人より
- Nへ逸れる条件。みごとに最後のものがハマってますね。
- ちなみに私がE2突破時の編成は、鬼怒改二、金剛改二、鈴谷改、熊野改、龍驤改二、皐月改二、文月改二でした。
-
[12748] 私からは売らないが、売られたら買ってやる。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.27(木) 05:02:48
- ほんと病院ってデカくなれば成程、また国公立でも上というか、第二次・第一次と上がれば上がる程メンドクサイ。
前回書いた問診票や診療申込書に記入する連絡先、同居人で無いと拒否られる件。
ディケアやショートステイ等福祉系の施設を使う時もそうだが、同居人で無いといかんと言われたのは同様の事らしい。
『今回も』、私は別生計者(然も長男)なので、私を書けばOKと。
詰今後は同居して、面倒を見なくてはならんという事か?(予想)。
また会計を支払う際、病院がクレカ決済して居れば、クレジット先と協議して先方がOKすれば良いらしい。
…年寄等無理だろ其れは。キャッシュカードですらも、病院内等の銀行等のATMで操作に戸惑う人が多い。
保険で賄えると言っても、病院に支払ってから其の領収書で保険会社に申請。結局先払いには変わりはない。
手持ちが無ければ一部負担金を収め、後日払いと言っても振り込みで、当然手数料は此方持ち。
また健康保険で立替払いと言っても、『国保なら』の条件付き。
ほんと「医は算術」とは良く言ったもんだ。
自己防衛として年末調整や確定申告を覚えて遣らないといけないのだが、兎に角支払いの方が先。
12728の介護の時にも書きましたが、ほんと裕福で、第六駆逐隊の雷の様な広い心(笑)が無いと無理な事です。
12735にも書きましたが、沢山傷付いて不幸耐性出来ちゃった人と、平穏な人生で偶の小不幸に大ダメージの人。
私は絶対前者だと思います。
こういった事を弟に遣らせ様にも、他者に委ねるという事は、其の人の命を委ねる様なもの。
12744にも書いた様に、今迄の言動から、果たして責任を持ってきちんとこなせられるか如何か・・・。
スピリチュアルで前世等でどんな因縁があったかなぞ私にゃぁ関係無い事ですが、どんな試練なのかは神のみぞ知る(苦笑)。
ならば不平不満が在っても、其の挑戦、受けて遣ろうじゃないか(笑)。
-
- 管理人より
- スピリチュアルで前世の云々を言ってるのは仏教だけです。
- 投げずに「このやろう、乗り越えてやる!」と思える村の古老さんですから、神様が魂を鍛えるために『ここまでの負荷は大丈夫かな?』とやってきてるんでしょうかね?
- 私から見て、どのくらい高いステージにいられるんでしょう?
-
[12747] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.27(木) 04:15:53
- E-5第二は12713と12715の編制を参考にしたほうが良いかな?
12713編制で重(航)巡を伊勢改二にすると制空は楽になる?
例として第一に伊勢改二とリシュリュー+正規(装甲)空母1+重(航)巡。
第二は駆逐がZ1かZ3+雪風などのカットインか秋月型で対空カット、軽巡が阿武隈か由良の改二、プリン、ビス子、航巡。
航巡等に回す水戦が少ないなら、伊勢改二の22機搭載スロに艦戦×2載せて、武蔵と長門に水戦、他の航巡は制空の高い水爆と言うのが無理がないかな?
Pに基地1集中、ボスに基地1集中、道中&決戦支援付きで。
第二ゲージ〜破壊、その後の第三ゲージまでのギミックが手間掛かります。
第三ゲージ攻略でラスダンになれば、機動でA+水上でA取ったら、装甲破壊ギミック作動になるし、十分な制空で弾着&夜偵作動すればギミック作動前に水上でゲージ破壊すらありえると言う(汗
E-4発掘と6-×やっているので、資源が微回復、バケツはマイナス?
それでもバケツは2000は確保できてますが(爆
-
- 管理人より
- E5乙。私はPマスでは1度だけ2隻を同時大破させられて撤退させられましたが、ここでの被害は小さいので航空支援もはずしました。
- 最大の難関は最初のTマス。ここでのワンバンで何度苦渋を舐めさせられたか。撤退だけで3回。2回は2隻同時大破。1回は駆逐艦が大破小破で護衛退避できませんでした。
- その次に泣かされるのがLマスで、ここでの撤退はないものの何度護衛退避で艦隊を削られているか……。
- これまで十数回の出撃で、まだ5分の1しかゲージを削れてません。このまま続けていいか悩みますね。(苦笑)
- 三連装砲には魅力を感じないので、実質改修資材7個の差。すでに心は後ろ向き。(爆)
-
[12746] 拒否権無し。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.26(水) 19:38:38
- 今日も金曜のお袋を物忘れ外来分の問診票を書いておりますが、最近とみに不満を感じるのが施設や医療機関の連絡先。
何処へ行っても問診票や診療申込書に記入する連絡先、何故家族でも親と同居して居れば同居人で無いと拒否られるんだ?。
同居=介護者だから、同居して居れば他の兄弟ではいけないんだと。
なら「ご家族連絡先」とか書くなよ・・・。
一人暮らしだと看護師が記入するので良いらしいのですが、介添え人や介護者が一緒だと書いた人=同居人?。
同様に施設に入居しておるか、別居しているので在れば看護師が記入するそうですが、何で「其処」で区別されるんだ。
私が潰瘍性大腸炎持ちなので、何時入院したりするか解らないので確認したら、其れでも変わらないと・・・。
完全に責任転嫁、料金を請求した際とりっぱぐれしない様に予防しているだけ。
逆の場合、年金生活者のお袋が同居してるので、自動的にお袋に。
また近年年金生活者の場合、近所や親戚兄弟等の別生計者のサインが無いと駄目。
近所のご老人が倒れてQQ車搬送で入院の時良く私が書くのですが、是も又同じ様に料金をとりっぱぐれしない様に予防しているだけ。
分割や月賦等では逃げられると困るという事何ですが、何で一括で無いと許可しないんだ国よ。
其れだけ逃げられる外国人、特に隣の特亜三國が酷いのは解りますが、同胞すら信用出来ないというかとりっぱぐれしたくないという事か。
此の場合放り出して死なれたら責任問題という事らしい。
入院、特に緊急入院や夜間経過見の為に入院させるのは私達では無く医者の判断だろうが。然も此方には拒否権は無い。なら退院時分割や月賦は一切駄目で、一括で無いと許可しないんだ国よ。
年金生活者や、税金払ってカツカツで生きている国民は国民と見做さないらしい。
詰其れだけ無用に医者に掛るな入院するなという事何でしょうが、其れは国の責任放棄では無いのか?。
此の件は赤い党や元政権党議員に問いただしても、真面な答等しないで逃げた。
是も「金にならん」という事らしい。
-
- 管理人より
- 怠惰な見做し運用ですね。
- 咽頭がんで声を失った人たちも、電話で本人から直接状況を聞き取とうとするバカ役人に怒ってましたしね。
- とはいえ役人たちはマジメに前例からの決まりごとを守ってるだけ。GHQが統治政策でやった「日本人を人間扱いしない」を、今も後生大事に続けてるだけだったら救いようもありませんが……。
-
[12745] でも観光シーズンで宿が取れるか・・・。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.26(水) 10:43:30
- 相変わらず何か腹に入ると患部が痛い。逆に入れないと胃が痛く・・・(苦笑)。
何せおかゆでも駄目だったので、お陰で何を食べようか審議中。
いっその事ミロでも買ってこようかと。
E2甲戦力ゲージになってから、編成&装備に難儀中。
鳳翔改・赤城改・鳥海改二・燃2弾4鋼11改二・如月改二・ふみぃ改二だと、ボス戦に辿り着く事さえ難儀。更にボスに無力。
ひえ〜!改二・赤城改・鳥海改二・燃2弾4鋼11改二・如月改二・ふみぃ改二は、上記+制空権確保出来ない。
ひえ〜!改二・赤城改・空母・鳥海改二・如月改二・ふみぃ改二はスク水メンドイし、ルート上不利。
駆逐は防空&対スク水対応、軽巡はNマスへのルート固定、制空権確保上空母は必須。となると、残りは2枠。
攻撃2巡で行く為には戦艦系。低速・高速・航戦。火力で行くと、航巡よりは重巡か。
スク水無視すると、戦艦・重巡・空母4。スク水対応だと、空母減らして駆逐。
そして予備役投入出来ないので、此処で空母系は余使いたくないのが本音(うちの予備役はLv50以下ばかりなので・・・)。
金曜はお袋を物忘れ外来に連れてかねばならないので、私の体を考え、前日帰省や後日帰京を考えると事実上艦これが出来るのが今日明日。
等々タダでさえ頭が痛いのに、脳が焼き切れそう・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 食事。もしも食欲も空腹感もないのでしたら、脱水を防ぐための水分以外を避けてみてはいかがでしょうか。
- もしかしたら身体が自己回復のために、お腹に何もない状態にしたがってるのかも……。
- 栄養としてのミロだけは、いいかもしれませんね。
-
- 艦これ。こちらはE5乙で攻略中です。E4でGotlandは落ちましたが、以降もドロップがショボい状況は変わりません。
- ちなみに第1ゲージ攻略時のボス泥は吹雪、綾波、菊月、名取、名取、響、那珂でした。
-
[12744] 私も腹痛で寝れません(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.26(水) 03:45:46
- 腰の痛みって『腰』だけの問題では無いので、一寸困るんですよねぇ。
実は胃や肝臓等内臓の異常も腰に出ますし、下半身の血管や背骨の異常も腰に出ます。
また背中側での腰の痛みって膵臓だったりするんで、是また判断が難しい。
一日二日位の筋肉痛ならまだ良いのですが、一週間以上ですと背骨の異常や内臓の疲れも疑って下さい。
まぁ私もそうですが、苦しい時は其れを楽しむしかない。
楽しめ…と前向きになれと言ってるのでは無く、もう其れしか無いという開き直りなんです。
何たって人生は苦労の連続だから。
それと今回の相続や介護で思い出しました。
嫌な事は直忘れる事。馬鹿(小物)程物を言いたがるから無視をしろ。疲れるだけだ。
怒りは自分を滅ぼすだけだし、逃げる事は簡単だ、然し逃げちゃいけない。
正に弟や甥・姪等の血縁者を見てるとそう感じますね。目先の欲しかない。
真面に相手にするだけ無駄ですが、親戚何か呼ぶとこういうのも相手にしなければ…と思うと何かねぇ・・・(苦笑)。
と言うのも、今回同性愛者の件で、某党の何某とか出版社の何某とかが騒がれておりますが、正に其の侭なんですよねぇ。
全く同じ考え。『同性愛愛者は生産的では無い。』
弟に言わせると、あいつ等は子を作れない。子が欲しいと養子しか無く、其の養子が外国人だったら如何する。
流れ流れて民族が滅びる。だから生産的では無い。外人と結婚する輩も同じで、何で日本人同士で結婚しない。是も同じだ。
…と先日酔声で大声を吐いてました。其れを言うなら50歳をも過ぎて『結婚出来ない』テメェは何なんだと。
こういった輩が大勢大声で騒ぐ訳ですから、此の国の先は短いですね。
-
- 管理人より
- 腰痛の原因。ヘルニアなどの整体的なものの他に、内臓疾患から来るもの、冷えから来るもの、中には疲労からくるものもあるですよねぇ。
- 心因的なものもあるみたいですし……。
-
- 世の中に飛び交う言葉。
- 日本の諺に「馬鹿は自分が何をやってるのかわからない」とありますから、そのつもりで流した方が良いものが多いですね。
- 2016年以降、悪魔の理屈がいよいよの時代……ですね。
- LGBT。日月神示に何かあったかな……と調べたら、ありました。まず夫婦は愛ではなく、未来を築くための因縁。それを無視して片性だけで一緒になるのは「カタワ悪ぞ」と教えてますね。……あ、これ終末期に「世界のハラワタ腐りきった時」に出てくる理屈と予言してる中の一文だわ。しかも「こういう連中を一々始末にゃならん云々」とボヤいてるし。(笑)
- キリスト教でも同性愛を認めたら世の中を滅ぼす。ソドムとゴモラも街に同性愛が増えたから滅ぼされたんでしたね。
- ただ、批判論に生産的云々を使ったのは大きな間違いだと思いますね。
- 日月神示を読んで感じたのは、神様的には一番は世の中に向けて物を作る人(何かを創造する人、農家、大工、料理人、クリエーター、起業家等)が一番。他人に雇われるだけで自分では物を作らない人は、せめて子供を作れという感じですね。要するに「生きた証を何か世の中に残せ」です。これが最低限のこの世に生まれた者の義務ですか。それを果たさない人がLGBTだったら、それは社会に寄生したわがままでしかないと……。
-
[12743] まだまだ我が細胞達は働いてくれてます(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.25(火) 17:07:53
- >・・・Winにカペルスキーからマカフィーへ書き換えられ
>ネットを見ると「マカフィーはすぐ削除しろ」
此のマカフィーですが、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララに本社が在るコンピュータセキュリティ関連のソフトウェアとハードウェアを製作・販売する会社で、コンピュータセキュリティ関連のベンダーとして世界一の規模。
…何ですが、昔フリーソフトを含め色んなソフトでは、「マカフィーでウイルス感知されたらマカフィーを疑え」と言われた程です(苦笑)。過敏というか少々の事で誤作動に近い程感知しますので、其れが良いか如何か…というソフトでした。なので、人其々ですねぇ。
>村の古老さん、それはもう全てを無視して検査入院するべきではありませんか?
琉人氏、御心配お掛けしてます。
もう神経的なモノか、其れとも食あたりなのか不明で、原因が食事か実家か解らんのが本音。
多分両方かも・・・(苦笑)。
でもねぇ、管理人さんもそうでしょうが、幾ら『食あたりかも…』と思っても自炊は止められないんですよねぇ。
食べる物を他者に委ねるという事は、命を委ねる様なもの。
他は兎も角米さえ有れば生きて行ける。米が在れば、何が在っても米さえ有れば日本人はぎりぎり飢えない!。
小さい頃から祖母が口酸っぱくして言ってました。
お陰で喰うなら米を、また米を美味しく食うおかずを…なので、中食を含め外食は苦手。
まぁ今回の件も菌を考えると直前日では無く、前々日や其の前の食事という事も在るので・・・。
昔同様で苦しんで病院に行ったら、38度以上の熱が有るのに待合室は老人だらけで2時間以上立ちっ放し。
…の経験が在るので、あの苦痛に比べれば、絶食して水分採って汗掻いたら何とかなった・・・(苦笑)。
取敢えず吐き気は収まりつつあり、厠も普通に戻りつつあります。
-
- 管理人より
- マカフィ。誤動作や動作が重い以前に、この会社は古き悪き無法者国家時代のアメリカそのものの、自己中モラルですからねぇ。
- ポップアップでウィルスを警告する広告なんか悪質です。ブラウザがポップアップを制限するようになったら、表示中のページそのものを強引にウソのウィルス警告のものに変えてきましたからね。広告のためだけにあれを何度もやられると不愉快でたまりません。誰が使ってやるもんか!
-
- 自炊問題。ホント、下痢しようが何しようが、自炊は作らないと食べられませんものね。
- 何度か体に合わないものを経験すると、結局、自炊が一番安心ですし……。
- 何事も身体が資本。今は体調回復に全力を注いでください。
- 私も腰痛を何とかしないと……。動けなくなるような腰痛は学生時代以来ありませんけど、1週間痛みが残るのは久々かも……。
-
[12742] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.25(火) 03:40:48
- 村の古老さん、それはもう全てを無視して検査入院するべきではありませんか?
その他の雑音に対しては、命に関わる検査と処置であると言えば、それ以上は言ってこないでしょう。
言って来た場合、何かあった場合の保障について聞けば、それ以上は関わろうとしないかと。
保障=金銭が絡むと想像するはずなので、ディケアの人とかは他の連絡先に持って行くでしょう。
それ以外の人も正気になる…と良いのですが(滝汗
三連休とさらに週末を挟む、来月10月頭 と言う事は一日〜三日辺りが濃厚ですねぇ(汗
運営ツイ見ると、どの難易度も阿鼻叫喚な感じなのが何とも・・・(滝汗
-
- 管理人より
- 運営ツイートの突破率、90%、90%、90%、75%、60%ですから、今のところ完走者は全体の3割でしょうか。
- あ、でも集計した時点で私のように、海域突破のあと次の海域に取りかかってない人もいるでしょうから、必ずしも単純な掛け算には……。
- E4、最多選択は丙。たしかに阿鼻叫喚かも……。
-
[12741] 此の間厠2回。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.24(月) 20:40:58
- 早々とイベントリタイア決定みたいです。
何せ吐き気は何とか治まりつつ在るのですが、下の方が・・・(苦笑)。
正直ガスが出るのか、其れとも身も一緒なのか解らず、今日だけでもおしめが四枚目。
吐いた枕カバーやシーツ等は何とか今日洗濯したので、多分今夜は大丈夫?(笑)。
然し脂汗でTシャツは三枚目。幾らバスタオルを敷いても、何か布団がしとぼったい。
酷い様だと明日にでも病院に行かねばなりません。
兎に角脱水症状に成らない様、水分だけは取り捲ってます。
明日の母親の医者?、んなもの知らんがな。
行きたきゃ今迄みたいに勝手に行けば。
兎に角今夜何とか凌いでQQ車のお世話にならんようにしないと。
是、絶対に持病『だけ』じゃぁ無いな。食当たり?。
-
- 管理人より
- 神様から、しばらく何もかも投げ出して休めというメッセージでは?
- 一度ぐらい「自分の病気の方で動けない」を意識させて危機感をあおらないと、お母さんの甘えは直らないかも。
-
[12740] はぐれ星氏と管理人さんへ御連絡。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.24(月) 20:05:54
- >E3甲-1 ⇒ E3乙-1 屈辱だあ・・・
>作戦を変えると、その海域の攻略はリセットではないのですか? 落とす場合は別?
【E1】〜【E5】の各作戦を開始する際、最初に難易度を選択します。選択した難易度は海域突破時に固定されます。
『但し』、攻略が終わる前で有れば出撃前の画面の「作戦計画変更」から難易度を変えられます(ゲージ等、攻略状況はリセットされます)。
高難易度から低難易度に変更した場合に限り、ギミックやゲージの攻略状況が一部引き継がれます(甲→乙や甲→丙等)。
-
- 管理人より
- 一部引き継ぎですか。それなら安心して高難度で初めて、ダメそうなら落としましょう?
-
[12739] >玄猪(げんちょ)・亥の子餅(いのこもち)。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.24(月) 17:43:57
- 亥の子餅とは、亥の子に際して作られる餅。玄猪餅・厳重とも呼ばれ、亥の子(旧暦10月(亥の月))の亥の日)の亥の刻(午後10時頃)に食べられる。亥子の牡丹餅と言い、新米で牡丹餅を作る所も多い。俳句の季語では冬にあたる。
亥子を祝いに来た子供達に遣ったり、春の田植を手伝ってくれた人にも配って秋の収穫を感謝する。
旧暦10月の亥の日の行事で近畿以西の各地で盛んで、新穀で作った亥子餅を祝う外、亥子突きと称して子供達が藁束や石で地面を打って回る。確か亥子・十日夜は、甲信越地方にも分布する代表的なモノですが・・・。
甲信越地方では、十日夜では無くモグラ打ち、或は藁鉄砲等と言って、円形の石に縄を掛け多くの枝縄を付、歌を歌いながら此の縄を同時に引いて石をもち上げては落とし、是で地を打ってモグラを脅すのはモグラの跳梁を防ぐ呪法の儀礼化です。
本来は秋の収穫祭として行われたもので、中部以東、関東等では旧暦10月10日夜の十日夜(とおかんや)が是に当たり、正月11日の仕事始や旧暦2月亥日等に田へ出た田の神が1年間の仕事を終えて帰ると言い、家では新米の餅12個を枡に入れ米蔵の俵へ供えて祭る(但馬・佐渡)。
此の時矢張子供達が石や藁束で亥子突きで地面を叩いて各家々を回り、亥子餅やお金等を貰う行事。
亥の子餅を販売する菓子店が在るが、新暦10月よりも旧暦10月(新暦11月)に入ってから販売される事が多い。
餅の表面に焼きごてを使い、猪ないし其の幼体に似せた色模様を付けた物や、餅に猪の姿の焼印を押した物、単に紅白の餅、餅の表面に茹でた小豆をまぶした物等、地方により大豆、小豆、ササゲ、胡麻、栗、柿、飴等素材に差異が在り、特に決まった形・色・材料は無い。
-
- 管理人より
- 秋の行事。私が子供の頃、何があったでしょうねぇ? 秋祭りも、収穫祭も、どんどん廃止されていった記憶しかありません。
- 田植え休みも稲刈り休みも、小4の時に無くなった記憶がありますね。そういう祭りは時代遅れだと言われた、文化破壊、地域破壊の時代……。
-
- 十日夜。そういう風習、見たことも聞いたこともありませんねぇ。父が営林署職員だったので引っ越しでいくつもの田舎町を点々としましたけど……。
- 甲信越では本当に実在する風習でしょうか?
-
[12738] オムツの買い出しせねば・・・(苦笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.24(月) 02:07:00
- 現在E2甲戦力ゲージを出撃中。
ひえ〜!改二・鈴谷改二・熊野改二・鳳翔改・如月改二・ふみぃ改二のメンツを変更。
鳳翔改・赤城改・鳥海改二・燃2弾4鋼11改二・如月改二・ふみぃ改二で交戦中。
那珂ちゃんのファンやめますもそうですが、私も絶賛大破中なので、今夜はもう打ち止め。
12736の書き込み後、ゲージ残を確認した所、2度のS勝利のお陰で狂い残62。
兎に角ボスにA勝利すればゲージ削りは30なので、兎に角ボスに向かおうと琉人氏の助言に合わせ、基地航空隊をDマス集中投下。
高速修復材無制限使用を許可し、大・中破を率先して修理しながら立ち向かう事3回。
無事30・30・2でゲージを削って輸送ゲージ終了。
私といえば、安堵感からか一気にダメージが・・・(苦笑)。
お袋の所為で精神的にも来ていて、管理人さんでは在りませんが、上から下から厠の住人。
お陰でお尻は痛いは喉は胃酸逆流で痛いは、昨日実家に居るお袋や、何故か居る弟・姪の馬鹿電話で五月蠅いわ。
ディケアサービスにも行かないで何してるんだ?。
だからディケアサービスから「来ない」と確認の電話が来てたのか・・・。
然も意味も言わず「実家に来い」と言う。如何やら私に「死ね」と言いたいらしい(苦笑)。
出し捲った後、兎に角何か喰わないとと、土鍋で掛け饂飩を作り無理やり腹に。
でも其れだけで、腹の患部に激痛が・・・(苦笑)。
>新人さん。あら、
イベ前の第二期移行前は、任務遂行と勲章稼ぎの為、EO海域に手を付けてました。
其の後はイベ用に資源資材確保の為、建造・開発は封印してましたからねぇ。
現実任務遂行の為を含め、建造・開発したのが6/9が最終。大型何ぞ何時したっけかなぁ・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- こちらは昨晩、E-4丙、攻略を終えました。最後の最後でGotlandがドロップして、今イベント初のドロップでの新規艦着任です。
- もう、時間がないので丙で行っちゃいましょう。(笑)
- と言いつつ、E-5は乙に上げて粘る予定ですが……。
-
- 身体へのダメージ。何が原因で起こるのでしょうね?
- 日月神示を見てると『神の試練で病気にしてる』場合を別にすると、「難病でも改心すれば完治してやるぞ」と言ってますからね。
- 改心と言っても、今生の課題(やるべきこと)に気づけばいいだけ。魂の成長にとって間違った行動や考え方をしないだけですからね。
- 安倍首相の中学時代から続いた潰瘍性腸炎がピタッと治ったあと、神がかった外交手腕を発揮してるのは、まさにそういう感じでしょうかねぇ?
- マスゴミや周りの異常な反発が、まさに悪神の最後の抵抗と思えるほど狂気じみてるのも何というか……。
- 首相の方針の一部には腑に落ちないところがありますが、これは私の目が曇ってるのか、それとも途中で誰かが歪めて伝えてる影響か……。
- もしかしたら本当に間違っていて、さすがに神様もそれだけは……なんて場合もありますが……。
- 村の古老さんについては、今が試練なのかもしれませんね。または試練というより、周りの人たちが改心するための損な役回りとか……。
- 親御さんと弟さんが身勝手に気づいて直らないまでも反省するとか。ケアマネも漫然と仕事をするんじゃなく、介護者も病気持ちだと知ってるだけでなく納得してるか。医者等も制度の問題点を役所に報告してるか。こういう小さな『改心』を起こさせる役回りとか……。
-
- 土鍋。村の古老さんもはぐれ星さんも、日月神示にある「カイの御用」はしっかりできてますねぇ。ちゃんと地場産の季節のものを味わうと……。
- 私はそこがほとんどできてません。(苦笑)
-
[12737] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.23(日) 12:55:26
- E4を一日2回程度出張していますが、イベント中の警戒陣を生かすために、6-×開放にも出撃しています。
取りあえずは6-3まで突破できましたが・・・やはりキツイ(汗
6-4も出来るなら早いうちに突破したいですね。
今イベントは10月頭くらいまで、との事なので、10月1日〜4辺り?
後一週間ちょっとなので、そろそろリミットが…皆さん、ランクダウンで強行突破も視野に入れたほうが良いのかも?
-
- 管理人より
- E4丙、ラストダンスに入ったものの、なかなか終わらないし新人さんも来てくれません。
- [12734]以降のE4ドス泥ですが、暁、多摩、……ここからラストダンスで秋雲、深雪、夕立、由良という状況です。
- ろ号、あと11隻。ラストダンスが始まったら補給艦が出てこないので、別海域で済ませないといけないことに……。
-
[12736] おかん大活躍中(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.23(日) 05:28:50
- やった努力が報われた。
E2甲輸送ルート2度ボス戦でS勝利、是で後3・4回勝てば今日中に次に行ける。
私も2千円位お布施して高速修復材買っとくか(笑)。
そして2度目のS勝利で、初の新人さん伊重巡ZARAいらっしゃい。
此処リンクは良いらしいけどスクショとか駄目だろうなぁ(苦笑)。
-
- 管理人より
- E2乙のボス。私の場合はラストダンスに入ってから、妙に時間がかかってました。甲作戦となると、どのくらい?
- 新人さん。あら、ZARA姉さんはお持ちではありませんでしたか。リベかポーラがいれば、大型建造もできたのですが……。しかもリベだと出現率お高めらしく……。
-
[12735] あれ? 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.23(日) 00:19:16
- 最近ふと思ったのですが、沢山傷付いて不幸耐性出来ちゃった人と、平穏な人生で偶の小不幸に大ダメージの人。
何方が幸せなんだろうと?。
慣れって一種感覚の麻痺みたいな所在りますからねぇ。其れに幾ら環境に順応する事は才能だし進歩とは言え、耐性有る不幸慣れですと、其の分他人の痛みが解りますが、会わなくて良い不幸だって在った筈と思うと・・・。
聞き間違いや誤読にも意味が在り、其れは本人の意識によります。心が疲れてたり被害妄想気味ですと余計にですね。
天候は犯罪の発生や自殺と関係が在ると言いますし、暗闇で雨だれだけ聞いているとおかしくなります。
『気の持ち様』とは言いますが、どうも心のもやもやが晴れない・・・(苦笑)。
また感覚も、今迄の人生故マヒしてるって事在りますよね。
例えば普通バイリンガルというと二か国語を喋れるという事ですが、標準語と方言喋れるのもそうだと言われてもねぇ。
田舎では冬将軍が来る頃には、午前中晴れてても、放課後には吹雪になり、朝と景色が全然違うイリュージョンと言われても。
冬の帰宅道、傘を少し傾けて歩かないと、傘の上の積雪で重くてふらふらになるとか。
地元民と外来種の区別は、花粉症になるかならないかとか。
ショーウィンドーの服も、ちゃんちゃんこが秋物で是に袖が付いたら冬物、夏は甚平が飾られてるのが普通とか。
そめい吉野氏が描かれている漫画、「農学女子」という作品を読めば解りますが、そんな風にギャグというかディズられても、普通の人とは違い笑えない所が多過ぎて…後は佐々木倫子さんの「動物のお医者さん」シリーズとか(苦笑)。
今でも旅行で里山体験とか果物狩りとか、温泉とか自然の中の宿とかパンフ見ても、何で金払って行くんだ…という感覚ですし・・・。
-
- 管理人より
- そこは輪廻転生のスピリチュアル系がうまく説明してますね。
- まだ転生回数の少ない霊格の低い人はモラルも不幸耐性もないので、神様は取り敢えず人生を完走できるように「人並み」の幸福を与えている。でも、それすらうまくできずにパニックになる人が出てくる。こういう人たちのモラルは、周り次第。
- 一方で転生回数を重ねて霊格の上がってきた人はモラルも高く不幸耐性が付いてるので、神様はより大きな不幸を与えて魂を鍛えている……と。
- で、本来、日本、台湾、フィリピンにかけた地域は世界で起こる自然災害の3分の1を引き受けるため、繰り返し襲ってくる天災を乗り越えられるように、ここで世の初めから住んでいた家系の人たちには本質的にある程度鍛えられた魂の人たちが生まれてくるそうです。
- とはいえ平成時代の日本人はノーリスク志向が強すぎて、それでせっかく鍛えられた霊格を落としてモラルも不幸耐性を落としてるのだとか。
- この件に関して日月神示は、面白いことを書いてたなあ。平成時代はマトモな感覚の人間には耐えられない地獄の底だから、こういう環境で普通に暮らせる8割の人たちは獣の魂になっている。まして組織の中で成り上がるのは元々悪魔に魂を売ったような人たち。マトモな感覚の人は心を病むか、引きこもったりお一人様になるものだと……。たしかに平成ニッポンです。(笑)
-
[12734] うちの組員優秀(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.22(土) 20:17:32
- 今回のイベって3週間程と告知が在りましたが、何時迄遣るんでしょう?。
未だに最終日を言わないので、私生活がガタガタですがこんなにもゆっくり遣っていて良いものだろうかとも(笑)。
現在E2甲輸送ゲージ中ですが、航空基地隊を全てDマスにしたりボスと二分してみたりと実験中。
何せ何方にしてもボス戦A勝利でゲージが30しか削れない・・・(苦笑)。
相変らずボス撃沈が難しいですが、とにかくE2輸送ゲージはA以上を採れば良い筈。
なので計算上あと半分、頑張んべぇ。
然し新人さん、一向に日の目を見ないなぁと。
艦娘数を減らしては在りますが、もう少し装備数を削らないと落ちてくれないかなぁとも。
まぁ牧場娘共がレベリングで卒業していくのは良いのですが、装備如何し様かと。
12.7cm単装高角砲とか12.7cm単装高角砲(後期型)とか要るのだろうか(笑)。
まだソナーや電探、見張り員の方が良い様な気も・・・。
図が在れば改二化出来る娘もチラホラと居ますが、是以上人数が増えても見切れん(苦笑)。
矢張艦種が変わる娘以外は一人一艦ですね。
今日帰京したのですが、活かせん体が言う事を聞かない(笑)。
でも先週の温泉が効いているのか、まだ寝込む程では無い様なので、今夜もうひと頑張り艦これをしてみようかと。
現在ひえ〜!改二・鈴谷改二・熊野改二・鳳翔改・如月改二・ふみぃ改二で交戦中。
航巡の2人にはドラム缶(輸送用)、如月改二には特大発2に改良型艦本式タービン、ふみぃ改二は対潜装備。
ひえ〜!改二は35.6cm連装砲(ダズル迷彩)2・一式徹甲弾・水観★6で打撃戦と、もろカチコミ体制で頑張ってます。
またうちの艦隊顧問(霧島改二)と艦隊旗艦若頭(ながもん改二)は、此の儘温存しそうな気が(笑)。
下っ端な連中率いておかんが張り切っておりますので、此の儘変えずに行けそうかと。
Lv120も超えると怖いよねぇ、おかん・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- イベント、おそらく次の週末が終わったあたりで完結でしょうかね。
- それにしてもE4ボスのドロップ、朧、那珂、秋雲と、なんともショボい……。
- お布施をすれば新人さんが来るかと思ったのですが、支払い損ですか? 今のところは……。
-
[12733] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.22(土) 19:08:54
- 村の古老さん、E2はボス前に基地を送ったほうが良いと思いますよ。
辿り着けなければゲージを削ることもできませんから。
削りの段階でどうするかですが、やはりここはボスと戦うことを第一に考えたほうが良いかと思います。
ラスダン時ですが、その時は当然決戦支援は必要ですが、この時も基地一つはボス前に送ったほうが良いかと…
イベントレベルが上がっていて、乙でも以前の甲並みに感じられます。
こちらも装備や艦娘の層が厚くなっているので、多少は無理は利きますが、幾らなんでもマゾ過ぎる…(滝汗
時間との勝負的な面もあるので、乙以下を基準として、丙も視野に入れた方が良いと思います。
丙が以前の乙に思える…
多段ゲージが標準になっているので、海域数以上に手間がかかります。
さっさと全海域突破の目処を立てないと、タイムアップしてしまうかと(汗
実際、輸送+戦力はまだしも、戦力のみのトリプルゲージって一体(怒
しかも今回は2回ありますし。
装備もきっちりと対応させていないと厳しかったように思います。
-
- 管理人より
- E-4丙、戦力ゲージ。最終のボスマスにたどり着けば確実にS勝利。でも、なかなかたどり着けません。
- ボスの強さは毎度の丙だけど、道中が乙クラスのような……。
-
[12732] 癌等私の病気の悪化を希望します(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.22(土) 04:24:48
- やっとE2輸送ゲージに手を付けました(笑)。
問題は航空基地航空隊を何処に向けるか…ですね。
Dマスに対し集中配備するか、其れともボス戦と別けるか。
取敢えずDマスにふみぃ改二で先制爆雷仕掛けても、スク水に対し中破迄しか対応出来ないのには・・・。
完全に気力が落ちたからか、其れとも季節についていけないからか。
鼻水や体の節々の痛み、発熱に下痢とコンボを喰らい、トレーナー等で厚着をしても寒さでガタガタ震えたり、逆に大汗掻いて脱いだり。
食欲が無いのに無理して食べたら、思いっ切りもんじゃ作ってみたり。
とても怖くて風呂に何ぞは入れません(笑)。
携帯を携帯しないですし鳴っても着信音が聞こえないお袋ですが、確実に持たさないと現時点での所在地が解らない・・・(苦笑)。
何せ母親捜し捲って見付て取敢えずデイサービス連れてったり。
高速走りながらケアマネと打ち合わせで、取り得ず施設入所で幾ら掛るか、何処に空きが在るか調べて貰う事にしたり。
銀行さんには日時を改めて来て貰う事にしましたし。
ほんと休まる時が無い半日でした。
車の走行距離は3ヶ月でそろそろ4500Kmを超えそうですし、まさか東北道を120Kmも出して爆走する羽目になるとは。
秋の交通安全運動中で空からヘリで監視して居たりする中、良く捕まらなかったもんです。
世の中は今日からまた3連休らしいですが、私には関係ない事ですね(笑)。
正直満期の投資信託を遺産として残したいでは無く、今寄こせよと思う位、介護で金が飛んでる事に自覚して欲しいものです。
多分母親よりも私の方が先に死ぬなあ…きっと。
-
- 管理人より
- こちらはE4、面倒くさいギミック解除をようやく終え、最後の戦力ゲージに取り掛かりましたが、門番に大破続出されてボスに到達できません。
- ついでに腰痛が長引いてるため、今週はパソコンの前に長い時間座ってられなくて、原稿もゲームもほとんど進んでない状態。腰が痛くて横になって本を読むだけでも一苦労で……。
-
- それにしても自分の病気が冗談でも悪化した方がマシと思ってしまう状況は凄惨ですね。
- こういう時、周りは「村の古老」さんがやって当たり前で、不平を言う「村の古老」さんが一番のワガママと決めつけてる状況が目に見えます。
- 平成時代は日本人の8割から人間性が失われて「我よし」がはびこる時代。日月神示の予言通りとスピリチュアルに見てしまいます。
-
[12731] 何様の積もり? 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.21(金) 23:46:06
- 勝負文句みたいに「死ねば良いのね」「死んでやる」とお袋は簡単に言いますが、一度でも海外でテロ・紛争等犯罪に巻き込まれてみれば解りますが、現実(今)こうしてる意外と近くに『死』は何時でも転がっています。
そして『死』への責任は「なあなあ」で済ませる訳にはいきません。
今の日本人は簡単に上記の様に簡単に『死』を口にしますが、現実に死にたくも無いのに簡単に殺されてしまうという国に居る人に対し、其の言葉はなあなあで済ませる訳にはいきません。
生きたくても生きられない。学校に行きたくとも行けない。外に出られず、また家の中でも何時殺されるか解らない・・・。
そんな無念すら毎日抱えて、其れでも尚生きてかねばならない日常でしか生きられない人、特に乳幼児みたいな子供が当たり前の様に生きてかねばならない国や地域では無いだけに、簡単に口にしてはいけない筈です。
もし其の所為で他の人が死んだ場合、貴女は如何責任を取れる、取れるだけの価値が自分に在るとでも思ってるのでしょうか。
今簡単に行ける時代とは違い、前は仕事でも私事でも、海外に行くというのは今生の別れみたいなものでした。
ましてや会社の海外駐在員何ぞ身の安全も保障されず、また知らない所で成功させて何ぼの夢物語。
一寸でも他人より良い生活してるという『だけ』で簡単に襲われ殺される、そんな所に日本の感覚其の侭で過ごせる訳では在りません。
住民どころか国にさえ気分次第でそうやって殺される訳ですから、どれだけの所で生きて来たのか。
そんな所では人の命・価値何てものは、尻を拭く紙よりも軽いんです。
昔そんな所に行った事も住んだ事も無いお坊ちゃまな総理大臣が、テロに対し、「人命は地球よりも重い」何ぞ馬鹿言って屈服したというか海外に厄介払いした事が在りましたし、某目白御殿のお嬢様が、簡単にテロの親玉を海外に逃がしました。
また今では自殺すれば神様仏様みたいな告発者扱いですが、一寸前迄は其れこそ「軟弱者」「負け犬」扱い。
何せ本人のバックグラウンドや顔すら知らない人間が、面白可笑しくニュースで語ります。
其の人の都合に合わせ、草でさせ「是は要る」「是は雑草」等と意図も簡単に区別されます。
何時から此の国では『死』がそんなにも軽んじられる様になったのでしょう。
一寸前迄は死は尊きもので敬われていました。死しても尚物や土地に固着し、霊となって現世に留まり祟った事も在る位です。
簡単に死を口にしますが、其れがどれだけの事か。先の戦争でも学べなかった様です。
-
- 管理人より
- 今の日本人は、人口が減る時代に入ったとはいえ、まだ1年間に死ぬ人は150人に1人という異常な低さ。
- 平均寿命が90歳なら、90人に1人が亡くなって良さそうなものですが、少子高齢化による数字のマジックです。
- ほんの10年前なんか、一番致死率の高い青森県ですら300人に1人でしたから、死に関する感覚が希薄になってしまいますよね。
- そんな状態が何十年も続いたため、ネットにも多いですよね。気に入らない発言に対して「死ね」とか平気で書いてしまう人。
- こういうワードがフィルターになってる掲示板だと、わざわざ「タヒね」「歹ヒね」と書いてきたり……。
- それどころか殺人事件を起こしながら、反省の弁が「次に会った時に謝る」とか、もうどんな冗談でしょ?
-
- きれい事で済ませるバカ。「人の命は地球より重い」って、ホント、バカですよね。
- 哲学の問題に「今、ここで1人を殺せば、5人が助かるケース」がいろいろありますけど、それに「設問がおかしい」と言って誰も死なない方法があるはずと思考放棄する人も……。
-
- 先の戦争から学ぶこと。戦争そのものを忌避して、いまだ総括してませんよね。まあ、アメリカも本質に触れることを避けてますが……。
- だから特攻を犬死とか言って、命をかけた人たちの思いを平気で踏みにじってます。
- あの戦争で一番恐ろしいのは、あれがアメリカにとって「最後の人種戦争」だったこと。あの頃はまだ「有色人種に武器を持たせると危ない」として、ほとんどの黒人兵や中国兵は武器を持たない後方支援でしたからね。むしろ白人に負けじと前線に出たがる日系人は異常だったかも……。
- そのアメリカが国際法を無視して、殺戮のつもりで無差別の都市爆撃を仕掛けてきましたが、ドイツの被害から比べると、ほとんどの都市が爆撃を受けたのに、30万人に満たない犠牲者で済んでます。アメリカの調査では25万人。広島長崎の原爆犠牲者が21万人ですから、3月10日の東京大空襲の10万人を除くと、どれほどの人たちが特攻隊のおかげで逃げる時間を稼いでもらったか……ですね。
- で、人種戦争を仕掛けたアメリカは、9月2日の降伏調印のあとも、米国連邦議会からGHQに対して「見せしめに日本人を1000万人殺せ(餓死させろ)」というトンデモナイ指示を出してます。太平洋戦争の犠牲者が300万人ですから、その3倍以上殺せという指示はあまりにも常軌を逸してます。今となっては歴史的な大恥ですよ。
- まあ、マッカーサーはそんなことをしたら進駐してる自分の命が危ないので命令を拒否しましたが、どういうわけか日本人の役人の方がその指示を受けて、新聞に「春までに1000万人餓死する」と予言めいたことを語ってます。もうすでに、ここから日本のエリートは頭がおかしくなってたんでしょうねぇ。
-
[12730] 私が何をしたというのだ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.21(金) 11:08:44
- やっとボス戦でパターン青…では無くパターン1が出てくれ、然も其の前のFマスでは中破以下が3隻と快勝で、ようやっとE1を通過。
長かったなぁ・・・(苦笑)。
是で健康ランドが終わる6時間後からE2に出れます。
然しもう今日は脱力してやる気が起きない・・・(笑)。
だって銀行さんから連絡が来て、約束した日時なのにお袋が家に居ない…とか。
ケアマネさんからヘルパー等へのお袋の言動から相談したい…とか。
色んな話が朝からまた一気に飛び込んできまして、実家へとんぼ返りせねばなりません。
何かどっちに住んで居るのか解らなくなってます。
然し今だに衣服や体から硫黄の臭いが立ち込めるので、自然て凄いなぁと(笑)。
-
- 管理人より
- 今回、ギミックとかが複雑過ぎて、思いっきり戸惑ってます。E4。(爆)
- 早く終わらせないと時間切れが……。(汗)
-
[12729] 帰省してみて。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.21(金) 01:35:39
- 昨日午後から雨ですが、高速等で自爆した虫、爆撃された鳥の糞等を落す為に、給油がてら洗車機に入れて来ました。
其処でオドメーターをリセットしたら、秋の彼岸分の墓参り兼2泊3日の温泉旅行で、走った距離1000Km超え。
矢張もう日帰りは無理…デスね(笑)。
高速を含めれば楽に20Km/L超えで走りますが、街中だけだともうチョイ走ってくれないかなぁとも思います。
其れでも埼玉の自宅で満タンにして行くと、成田・米沢・蔵王温泉・米沢・蔵王温泉と走って、埼玉迄無給油で走って帰れます。
正直高速&地方道だと走りますねぇ、都会と大違い(苦笑)。
高速道ケチる為福島で降り、無料高速で米沢経由するので墓参り…と思いつつ居たのに、何故か初日は其の侭スルーしてしまい・・・。
慌てて翌日墓参りの為だけ米沢にとんぼ返り。其れだけ疲れ切って温泉に行きたかったんでしょうね、きっと。
其れとも歳かなぁ・・・(苦笑)。
蔵王では、相変らず調子こいて走っている県外ナンバーの飛び出しも怖かったです。
道は突然ヘアピンだったり急斜面だったり。高々20q位の距離で標高が一気に600m位上がりますからねぇ。
また松や杉等の樹木の枝や葉等で路面滑るし、木陰等で急に暗くなると周囲が見え無いですし。
是からの季節は道に降雪対策されていても飛んでくれます。
然も上り下り関係無く此の怖さを助長するのが蔵王。
何せノンブレーキで山道降りると、一気に時速100q超えが出る時も在りますから(笑)。
お陰で路面の急ブレーキ痕や、ガードレール・ロープ・支柱の破損個所が増えて居たり。
山肌のコンクリ等に色が付いていたり。ライト等の部品が草むらや路肩に在ったりと、色んな事が在りました。
また相変わらず球磨(笑)も出ますし、路上に栗鼠や猿が居て危うく轢き掛けたり。然も出没は朝8時とか昼2時とか時間関係無いし。
さて私は動物と人間、何方が怖かったことやら(苦笑)。
-
- 管理人より
- 一番怖いのはキツネの憑いた人間でしょうねぇ。(を?
- それにしても3日で1000km超ですか。動きましたね。
- お墓参りを忘れたのは、ご先祖さまが今回ぐらいはいいから少しは休めと言ってくれたのかも。お疲れさまでした。
-
- 昨日の彼岸の入りで、まさに「暑さ寒さも彼岸まで」になりました。窓を開けてると寒いです。
- 今年も駆け足で冬に向かってますからね。それを忘れて夏のまま動く行楽客が、どれほどのトラブルを起こしてくれるか。
- そういう季節ですね。
-
[12728] 介護とは。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.20(木) 23:25:22
- 最近思う様になったのが、『介護』って『介錯』の間違何ではなかろうか…という事ですか。
介錯…切腹に際し、本人を即死させて其の負担と苦痛を軽減する為、介助者が背後から切腹人の首を刀で斬る行為。
切腹では、割腹の後、自ら喉を突き通したり心臓を刺す事が正式な作法ですが、現実問題として難しい場合が多かった。
其処で切腹を行う者の負担を軽減し、また即死出来無い本人が醜態を見せる事の無い様、背後から首を斬って切腹を手伝う者が必要になった。
余談ですが、首を刀で斬り落とすのには、首の骨の関節を切る、また「首の皮一枚」を残す等幾つかの作法が存在。
頭部を完全に切断せず、首の皮で胴体に繋げた状態とするのは、胸の前にぶらさがった頭の重みで切腹者を前のめりの状態で死なせる配慮で、首が落ちずに危うく繋がる意味の「首の皮一枚」という表現は此処から。
即ち本来の「首の皮一枚」という状態は、別に命が助かった訳では無いのでご注意をば。
広義の介錯として、切腹に限らず、介錯の語には「補助する」という広い意味も。
鉄骨等をクレーンで吊り上げる時、補助者がロープ等で揺れを抑える事を「介錯する」と呼称し、舞台芸能では世話をする事を介錯と称する。
例えば文楽等の古典芸能では小道具の受け渡しを介錯と呼び、現代の演劇では、幕の開閉や役者の動作の補助等を介錯と呼ぶ。
照明等の角度を変更する為の介錯棒という道具も在ります。
また日本の法律では、「介護」を看護と区別する様な専門性、特定の業務内容と其の位置付についての記述は在りません。
其れ故に『介護論争』というものが在りますが、実際、三大介護とも言われる食事介助・入浴介助・排泄介助は、看護の中でも扱われます。
看護界の一部には、介護は看護の中に含まれるとして、「看護」という言葉で充分代用出来るという声も。
こう考えていくと、介護って一言で言っても、物凄い事・重労働なのではないでしょうか。
抑々日本で「介護」という言葉が法令上で確認されるのは、1892年の陸軍軍人傷痍疾病恩給等差例から。
介護は施策としてでは無く、恩給の給付基準としての概念からです。
また「介護」という言葉が主体的に使われる様になったのも、1970年代後半からの障害者による公的介護保障の要求運動から。
其れ以前の「『障害者の面倒を見るのは親がやって当り前』という社会の考え方からでは障害者は施設に追いやられる。」
という危機感から其の様な運動が発生しました。
此の様に、恩給の給付基準・障害者の面倒を見るのは親がやって当り前、という概念から始まった介護。
広義の介錯、看護という意味から考慮しても、ほんと裕福で、第六駆逐隊の雷の様な広い心(笑)が無いと無理な事何です。
此の様な事からも、本来行うべき国は、物凄い事を放り投げて民間というか家族に遣らせている訳です。
-
- 管理人より
- 本来の介護には「世話をする」という意味がなかったのに、役人言葉から法律によって語義を追加してしまった例ですね。
- 本来の意味の「介護」通りなら、周りは見守るだけで基本的には手を出しません。どうしてもできないという最後のひと手間に介添えするだけです。
- まさに介錯と同じ。まさに首の皮一枚。最後に楽にしてあげる行為です。
- 日月神示には日本の役人の考える偽善(とマスゴミの伝えるべき論)が、どんどん世の中を悪くすると予言してますけど、本当だから洒落になりませんよね。でも、前提を疑わずに善意は常に正しいと思っているから、今が救いようのない状態にまで追い込んで……。
-
[12727] マスコミは居ない。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.20(木) 12:33:35
- 好い加減にしろよマスゴミと取り巻き共。
優勝した次の大会が難しいというのはテニス界の定説。
特に四大大会は調子のピークを其処に合わせる為、次の大会迄心身のコンディションを維持するのは簡単では無い。
グランドスラムで勝ったのだから、もう、どの相手にも勝てるだろうと見る人は多い。
最も手強い敵は、期待の重さか。無責任に期待するメディアやファンの攻勢を如何躱すか。
特に日本選手初の四大大会制覇という看板を背負った大坂選手には重い課題だったのではなかろうか。
また、モスバーガーが起こした28人食中毒事件が驚く程報道されていない。
嘗てのマックの「異物混入騒動」の報じ方と比較すると、同じ「食の信頼」を損ねた事件かと驚いてしまう程、余にも大きな『ギャップ』が存在する。何静観してるんだ!?。民衆も騒がん。
2014年末から翌2015年に掛けて、マックの全国の店舗でチキンナゲット等の商品に、ビニール片や人の歯等の異物混入が続発した騒動だ。
発覚から2日後に役員が「謝罪会見」を催したが、マスコミからは、やれ態度が悪い、何故社長は出てこないとボコボコに叩かれ、株価もガクンと落ち込んだのはご存じの通りだ。
ワイドショーでは評論家が「食の信頼を大きく損ねた」「消費者を舐めている」とプリプリ怒っていた。
然し消費者への「実害」は実は極小さなもの。福島・郡山の店舗で、サンデーというアイクリームを食べたお客さんが、混入したプラスチック片で口の中を切った位で、腹を壊したとか、嘔吐したという、命に関わる様な健康被害は無かった。
口を切った怪我人1人でマックが此処迄叩かれたのに、食中毒患者を28人出しているモスの扱い方は、余にマイルド過ぎでは無いか?。
此の様に漸くネット上では常識の様に語られる様になった『偏向報道』というものが、政治やイデオロギーの世界だけでは無く、企業不祥事の中にも存在するという事だ。彼等の「偏向」振りを理解するには、マックの謝罪会見場に押しかけた、「正義のジャーナリスト」達の言動が最も解り易い。当時某経済ニュース番組で人気を博していた美人キャスターの方は、マックが1月3日に異物混入を把握して、5日に同じ工場で同じ日に生産された資材の使用中止の決断した事を、「ワンテンポ間が空く様な感じ」だと厳しく糾弾していた。
消費者目線に立った素晴らしい見解で心から尊敬するが、では彼等の「正義」は今回何処に行った!?。
今回のモスに当て嵌めれば、美人キャスター氏の感覚では、こんな悪質な「隠蔽」はないのか。今日時点でマスコミ各社から、かつてマックへ向けられた様な怒声は飛んできていない。3年前の会見場でマックの役員に対し、「対応が遅い」「何故直に公表しなかった」「消費者を舐めるな」と激怒していた記者達は、皆何処かへ消えてしまったのか、という位モスの食中毒には甘い。
こういった事からも解る様に、決してマスゴミは自分達が誇る様に「マスコミは中立公正」という根拠の無い思い込みは即ゴミ箱に捨てる事だ。コテコテの安倍信者や、ゴリゴリの反安倍の方達と話し合おうと思っても、此方の考えを唯ぶつけるだけでは、「黙れ、低脳」「ファシストの言う事等聞けるか」等と言う一言で片付けられてしまう。
彼等は今如何いう「ポジション」に立っているのか。如何いう世論を忖度しているのか。マスコミの「偏向」を受け入れた上で、彼らのポジショントークを先まわりして、粘り強く「着地点」探して行かなければ、壮絶なメディアスクラムに遭うのである。
-
- 管理人より
- 着地点を探れるほどの知能があったら、そもそも偏向報道はしないでしょうね。
- モスバーガーの食中毒。私も教えてもらうまで事件の存在すら知りませんでした。地上波の報道をほとんど見なくなってネットがニュース源ですが、よく見るニュースの傾向からレコメンドで入ってこなかったんですかねぇ。それはそれで困ります。
-
- ということで「マスゴミ 隠蔽」で検索したら、さっそく中国人による現代版拉致事件が出てきました。
- 某局でプロデューサーになった日本育ちの中国人が、今月、10代少女の誘拐監禁事件なんてやらかしてるんですね。
- これは中国では報じられたそうですが、事件の起きた日本では流れてません。ということで「おいおい」と思ってる次第。
- まあ、まだ裏は取ってませんけど。(苦笑)
-
- まったく、なんでしょうかねぇ?
-
[12726] 投げたい・・・。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.20(木) 01:14:11
- 何でこんな風に沼るんだろう・・・。
日振改・皐月改二・朝潮改二丁・五十鈴改二・長良改・龍田改二で、対潜装備満載で攻めてみた。
支援艦隊も、道中空母4・駆逐2。決戦軽空4・駆逐2と殺る気満々の編成と装備。
なのに出撃して直ぐにAマスで力負けして、駆逐や海防艦が大破撤退・・・。
警戒陣がいけないのか、其れとも支援が来ないのがいけないのか。
メモリー内も掃除したし、システムクリーンアップもデフラグも最適化もした。
なのに何でFマスどころかAマスを抜けられないんだ?。
-
- 管理人より
- 警戒陣をやめて、道中は単縦陣一択がいいと思いますよ。今回の警戒陣は、なんかおかしい?
-
[12725] E1 村の古老さんへ 発言者:はぐれ星 投稿日:2018.9.19(水) 16:13:22
- E1における艦隊編成・・・海防艦+駆逐艦+軽巡洋艦……対潜力の高い艦が基本
海防艦+駆逐艦(朝潮改二丁・大潮改二・皐月改二など)+軽巡洋艦(五十鈴改二・龍田改二など)
E1に於ける搭載装備・・・先制爆雷攻撃が行える装備……三式水中探信儀&三式爆雷投射機+二式爆雷…など
支援艦隊については、ラスダンなら出すべきです。
キラ付け:最低限でも艦隊指揮艦には着けておいた方が良いです。
道中支援…航空母艦4+駆逐艦2・・・・・・・・・艦攻+艦爆+艦戦+電探
決戦支援…航空母艦2+軽空母艦2+駆逐艦2・・・艦攻+艦爆+艦戦+電探
陣形は
母港⇒G:警戒陣形→F:警戒陣形→I(ボス):単横陣形
-
- 管理人より
- E1甲はキラなしでも、道中に支援艦隊を出しておけば、それだけで十分じゃないですかねぇ?
- ちなみに私の編成は、五十鈴、国後、択捉、松輪、大潮、潮。駆逐艦1隻に電探を積んだ以外は対潜装備ガン積みで先制攻撃で殺す気マンマンでした。
-
[12724] 何でや。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.19(水) 06:00:58
- 正直E1ボス堅過ぎというか、ボス狙ってくれないというか、撃沈出来れば終わりなのに・・・(苦笑)。
単横陣一本鎗がいけないのかと思い、単縦陣で攻め込んでも結果は同じ。
無駄な足掻きでシャッシャッシャッ迄遣ってみても、HP半分も削れない。
支援艦隊も、軽空母でスク水メインで狙っても、空母で水上艦メインで狙っても、敵編成が半分も減らない何て。
戦艦等で打撃戦した方が良いのだろうか。
もう此方の編成は万遍無く大破祭りと化してます。
然も何でFマスで良くPT小鬼群に当るんだろう。
此処小破以下で進めた事って、本当に数回、片手で済む回数しか無いんです。
此処で中破=ボス戦敗退決定なので、一人でも中破したら帰港した方が資源資材に良いです。
阿賀野型等の軽巡は、一人でも大破すると5時間強の健康ランド。駆逐で2時間強、海防で1時間。
バケツ遣っても、最低2時間は疲労抜きしないと道中敗退決定。
好い加減イベのレベル下げようかとも考えましたが、此処迄来てねぇ…と頑張ってます。
チェックアウトは10時、ひと風呂浴びてもう一戦出来るかな(笑)。
-
- 管理人より
- こちらはE3-3でようやく壁に当たりました。ドッカンキ、固い。(苦笑)
-
[12723] 温泉で、足裏等ボロボロ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.19(水) 02:04:07
- 此の悪循環何とかならんかいな・・・(苦笑)。
駆逐・海防・駄目姉の大破が減ったと思ったら、能代・矢矧の大破が止まらん。
道中・決戦の支援艦隊を出しているにも関わらず、門番か2戦目で大破帰投が5回。
昨日一日ボス戦どころかFマスすら辿り着けません。先程能代が一発自摸・・・。
そうそう温泉ですが、地球の熱というか力を舐めてはいけませんよ。
温泉って文字通り地熱其の物ですから、沸かし湯気分で風呂に入ると、人が茹るのは早いです。
何せ地下を通す宿の温泉パイプが在ると、蔵王でも雪が積もらず融雪装置が要りません。文字通り床暖房。
逆に冬タイヤが持たないというか劣化しやすく、また服装も考え物です。
其の為か、此の時期地元民にしてみると「涼しいねぇ」ですが、東京等関東人には寒いかも知れません。
外歩く観光客がトレーナーやジャンパー羽織ってます。
ですが私もそうですが、まだ着る物で調節出来るし雪降ってねぇじゃん状態。
矢張感覚の問題でしょうかね。座る便座が冷たく、暖房入れるようだと冬(笑)。
もう地元は冬装備が完了しております。植木等の雪囲いこそ是からですが、黄色い除雪車も配置積み。
自家用等の除雪機は出してありますし、ママダンプ等の準備は万端。
暗くなるのも早いですし、土産物屋の玉コンの湯気が温かい(笑)。
自家用車のタイヤは冬タイヤ。でないと、道路を横切る栗鼠等小動物轢いてしまいます。
でも山を下りると途中の山腹や街中はそうでもないんですよねぇ。まだ路面温度は温かいですし(苦笑)。
またクラウン等の高級車増えたなぁ。こっちではそんなモン走って無いぞ。宿の従業員ですら3No居らん・・・。
-
- 管理人より
- 今年の冬は、どこまで寒くなるでしょうね?
- 猛暑、猛暑と言っても、それは日本、中東、北欧+英国が暑かっただけ。他の地域は熱波が流れてきて数日だけ異常高温の記録はありますが、全体的には寒いはずです。なんせ8月下旬からドイツ、オーストリアで初雪が降り、9月2日にはアルプスを越えてイタリアでも初雪が観測されたほどですからね。
- 太陽活動も今年は黒点を観測できなかった日数が150日を超えたとかで、もう寒冷化待ったなし。というか、マウンダー小氷期に迫る黒点の少なさだそうですから、日本の暑さは実は異常です。
- 小氷期の寒波がいきなり牙を剥いたら、どうなっちゃうんでしょうね? この冬……。
-
[12722] 小さいと遣ってけない。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.18(火) 19:59:09
- 今日は此の時期にしては珍しく団体さんの数が…という事で、態々夕食は部屋食にして頂けまして。
「迷惑掛ける」という事で、時季外れですが板長が鱧の土瓶蒸し迄付けてくれました。
別に其処迄気を遣わんでも・・・。
今日温泉街の物件探しに明け暮れてまして、宿の支配人や後輩等も手伝ってくれたのですが、土産物屋とか旅館とか投げ売りで安い事は安いのですが、国定公園法で建て替えが・・・。
まぁ山形行きの路線バスは、8時が始発で20時で終わり。1Hに一本。車が無いと生活が出来ず。
観光シーズン以外は人何ぞ居りませんし、物凄く静か。だからこそ私は住みたいのですが、悪法という名の法律がねぇ(苦笑)。
幾ら地面や上物が残っていても、建替えられない&用途限定では如何し様にもなりません。
実家を売って御釣りがくるのは良いのですが、メイン通りを一寸でも外れると軽じゃないと走れません。5Noの普通車でも良いのですが、対向車や歩行者が居ると動けませんし、坂を滑ると…ねぇ(苦笑)。
夜宿の外から見ると明かりが少ないのは、5・6年前の蔵王山が噴火…何て風評被害から、一気に過疎化が進んだそうで。また年月が経ち、噴火騒ぎから宿等の耐震補強工事が強化され、とてもじゃないですが払えない金額だそうで。だから安いのか・・・(苦笑)。
お陰で中国資本等外国は入ってこれませんが、日本人も世代交代が出来ず出て行くばかり。
旅館の仲居さんも殆どが、バイト・パートで年寄りばかり。何せ他店の土産物屋や旅館を経営している人が遣って居る位。
一体此の国は此の先どうなるんだ・・・。
-
- 管理人より
- 法律でがんじがらめ。空き家問題も、税のせいで売れないから放置……ですからねぇ。
- 理屈は悪。先に生活者を考えろ。そもそも日本における法律とは何のためにあるんでしょうね?
- 法学者の雇用対策なんて言うなよ!
-
[12721] えっ、ご存じない? 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.18(火) 17:01:23
- >1日3回まで? 入湯税がらみでしょうかね?
いえいえ、良く温泉場で「1日の入浴回数は1〜2回、多くても3回」と言われるのは、『其れ以上入っても、温泉効果は変わらず、寧ろ湯あたりする恐れが強まり、疲れるだけ』何です。
温泉場迄の長距離の移動で体は疲れており、脱水気味。先ずは少し休んでから入ります。
お薦めの時間は、午後9時頃。体内のリズムを整える副腎皮質ホルモンの分泌が抑えられてくる時間帯で、入浴をする事によって其の抑制がよりスムーズに。副腎皮質ホルモンの波が整うと、良く眠れたり、朝も快適に起きられたりします。
1回の入浴で150〜180ccの水分が体内から失われる為、入浴の前後にコップ1杯ずつの水を飲むのも大切です。
入浴中に体温が1度上昇する位が適切で、2度上がると疲れます。
温泉は沸かし湯よりも体温が上がり易く、41度の湯なら10分も浸かれば十分。長くても15分以内です。
体温を上げ過ぎると、逆に温まった皮膚を冷ます為の血液循環を妨げる事になります。
『温泉の楽しみ』に挙げる人の多い朝風呂、朝は血圧が上がるだけで無く、睡眠中の脱水で血液粘度が上がり、脳梗塞や心筋梗塞等の血栓症が起きやすくなります。
其の為血栓を生じやすい高血圧や糖尿病等の人は特に避けて。高齢の方も、1人では朝風呂に行かない方が良いです。
如何しても入りたい場合は、起床後1時間以上を過ぎ、体が完全に目覚めてから水を飲んで入ると良いです。
雪の降る露天風呂も、外気との温度差が激しく血圧の変動幅が大きいので、注意が必要です。
-
- 管理人より
- 地方税やルールではなく、健康法の方でしたか。好きなだけ入ってもいいと思うんですけどねぇ。もう体が溶けちゃうぐらい。(苦笑)
- 朝風呂も朝シャンも、私はあまり好きになりませんね。小原庄助さんじゃありませんが……。どんなに早くても、午前中はなんか抵抗が……。
-
[12720] さて、風呂行くか。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.18(火) 12:20:31
- どうせ艦これも午前中健康ランド行きなので、私も宿にて朝風呂、午前中は外湯巡りと温泉三昧。
一日三回迄という規則を無視して長風呂に、終わった後には冷えたビールと、物凄く自堕落な生活をしております。
お陰で今湯あたりなのか酔っぱなのか解りませんが、頭クラクラ、目の前が二重三重(笑)。
多分此処に書き込んだ後、また風呂に行くでしょう(苦笑)。
窓から外を見ても観光客何ぞほゞ居りませんし、宿も日帰り温泉客すら居ません。
お陰でとても静かです。なので昼食を如何し様かと(笑)。
観光客相手は遣って無い所が多いですし、正直此処迄来て一軒在るCVSってぇのも…其れだけが計算外でした(笑)。
後輩が此処での不動産を紹介してくれるのですが、正直国定公園法がめんどくさくて・・・(苦笑)。
例えば建物によっては滞在型の為、住所が固定出来ないマンション形式とか。
例えば建て直すと再開発の為、お国の許可が居るとか。
例えば土地の下に宿の温泉パイプが走っているので、掘るには協議が必要とか。
地元不動産通しても、新築したり建て直し出来ないじゃん…というのが多く、宿が直せないのが良く解ります。
景観や保全在りき以前に、「法律がこうだから駄目」と。あぁ宿継ぐ後輩等の苦労が解るわ。
自衛隊もそうですが、いっその事国定公園から宿締め出したら…てな感じですね。
必要なら曲げた解釈で無く堂々と「必要だ」で良いのでは?。
法律優先だというなら許可するな。今迄生きて来た生活を優先するのなら後からこじ付けるなです。
再開発等税金が入るからでは無く、自然を大事にし寄添った小さな集落で何が悪いんでしょう。
そして其れに対して文句を付けるなクレーマー(笑)。
-
- 管理人より
- 1日3回まで? 入湯税がらみでしょうかね? 自治体によってルールが違うので、想像するしかありませんが。
-
- 国定公園だから。今は開発しない理由。かつては政府主導で強引に開発する理由。都合に合わせて身勝手なだけです。
- 今の日本の法律運用は、声の大きい方の詭弁次第。科学解釈ですら放射脳が歪める国ですから。
-
[12719] 入浴は一日三度まで 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.18(火) 02:11:14
- >秋の行楽シーズンで連休中なのに
多分何処の温泉地でもそうだと思いますが、蔵王では、先ずは『観光』等が付いたホテルや旅館は避けます。
規模が大きい・でかい所は色んな旅行サイトに登録してるので、観光メイン。
其の為料金が高いし、旅の恥は…といったバカ騒ぎする人が多くなります。
また客の要望の応えクレームを少なくする為に、極力段差を減らす、エレベーターを付ける等します。
其の為源泉から遠くなり、動力を使って温泉を曳きますので劣化が早く、効能も減ります。
元々蔵王は療養目的の療養泉。後年スキー場が多い事からも解る様に、山の中腹に地形其の侭の形で作られております。
温泉の曳き方を考慮すると、宿は山肌に建ち、当然建て増ししたりすると段差が在るのが当たり前。
当然細い急な階段や、特に浴場を増築したり大きくしたりすると、屋外で屋根だけの廊下が増えたりするのも当たり前なんです。
こういった事を考えずに文句を付けるクレーマーが多いのですが、そういった輩は来たがらない昔からの宿。
宿迄の道が細く急で在ったり、駐車場が無いので、共同の公共駐車場を遣う様な宿を使います。
そういった昔乍らの宿は共同源泉では無く、必ず自前の源泉を持っております。
ボーリング及び動力揚湯・ポンプ圧送も無く、地形を利用して自然落下させ、湯温も湯量の調整で行われます。
当然湯船の中で温度差も出ますし、加水・加熱・循環を一切しません。蔵王は強酸性なので、レジオネラ菌は生きられません。
そういった宿は建物の都合上、どうしても1つ2つ、2人や3人といった小部屋みたいな小さな端っこが出来ます。
其処を狙うと結構取れます。眺望?、食堂や風呂場迄遠い?、んなものどうせ飯食って風呂入って寝るだけでしょう?(笑)。
急に寒くなったとはいえ、蔵王でも1800mのお釜辺りなら解りますが、1600mの高地はまだまだ青葉です(笑)。
例年でも早くても10月頭、800m迄降りてくるのは半ば過ぎ、此の頃見頃を迎えます。
なので温泉メインなら、蔵王は芋煮祭が終わった丁度今が端境期で良いですよ。
艦これ、E1ゲージが無いのにボス堅過ぎて墜とせない。
支援艦隊、来ても取り巻きのスク水墜としてくれないと意味が無い(笑)。
-
- 管理人より
- まさに穴場狙いですね。というより天然の観光客フィルター付きの宿って感じですね。
- 何百年も前から自前の源泉を持って、増築、改築を繰り返した宿。
- YouTubeを見てると、そういう場所を心霊スポットと見てまわってるユーチューバーもいますねぇ。そういう人との遭遇もあったりして。(苦笑)
-
[12718] さて、風呂行こう(笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.17(月) 17:02:45
- 「介護から逃げたくてぇ〜」という事で、今日から2泊3日の地元蔵王温泉旅行。
思い付きで急に連絡したのですが、先方の宿も慣れたもので二つ返事。
お陰で階は違えど何時のも角部屋の静かな所を取ってくれ、今はのんびりしております。
自宅は留守電だし実家は知らない、スマホも留守電…あぁ静かだ(笑)。
まぁ外は急変して大雨ですが、どうせ芋煮祭も終わり観光客は少ない。
御山の天気が変わり易いのは何時もの事だし、一番で飛び込める15時何て来る客も知ってる人のみ。普通はもっと遅いです。
また観光客は大体1泊という強硬策に出ますが、団体客と一緒とか先ず休まりません。
なので最低でも2泊にしないと観光地の温泉は来た意味が無く…まぁそういったのも慣れてないと無理なんですけど(笑)。
本当に温泉で休まれたいのなら、何処にも出かけず宿から出ないで、昼間のんびりとするのが一番です。
其れにそういう事を知っている宿は、伝えとくと部屋の掃除等きちんと便宜を図ってくれますから休めます。
さてうちの親父が死んでもうそろそろ相続税の納付期間末期。
未だに遺産協議書道理に遣らないお袋と、甘えるだけの弟に関しては、年末に幾ら税金が行くんでしょう。
特にお袋には申告しないと追徴課税金を含めて幾ら行く事やら。
今迄黙って払っていた親父と、其れを補填していた私の援助が無くなってから初めての納税。
まぁ二人で仲良く払って下さい。家・土地の維持って物凄い掛るんよ(笑)。
-
- 管理人より
- 秋の行楽シーズンで連休中なのに、よく部屋がありましたね。連休最終日だから……かな?
- そういえば一人旅、もう何年、いや十何年やってませんかねぇ? 最後にやったのは作家になって最初の頃……かな。ある時から急に一人旅と聞くと自殺を警戒して宿泊を断られるようになり、いつの間にか出掛けなくなりました。お金に余裕もなくなりましたし……。
-
- 好き勝手やってる人たちへの黒い気持ち。ありますよねぇ。
- 死ぬまでに1度は知っておいた方がいいですよ。確定申告して税のことを考えるのは……。
-
[12717] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.16(日) 20:21:23
- E5乙以下は、他の札が付いていても出せますよ。
私の場合、まだ情報が錯綜していたのもあって、最初の「ライン演習」側には「Force H」札のものは使いませんでしたけど。
乙以下は「Force H」が付いていても、「ライン演習」側に出せるのは間違いないかと思います。
なにせ、武蔵改二と伊勢改二は「Force H」側の機動編成で出した後、ラスダン突入後に水上編成に入れましたから。
-
- 管理人より
- E-5の御札制限は甲作戦のみですか。少しだけ安心しました。少しだけ……。(苦笑)
-
[12716] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.16(日) 16:45:52
- 消費資源はイベント通しての差分ですね。
遠征での回復を考えると、1000〜1500程度増える?
消費が大きかったのはE3(ラスダンで乙に変更するまで結構粘ったため)とE5で、この二つで半分以上行っている気がします。
E4は最初から乙だったせいか、割とあっさり終わった印象がありますが、ギミックがどうなっているのか判らない状態でしたね。
取りあえずボスマス出たから、突破しに行こう、と(笑
ボス戦が通常艦隊だったのも、消費が少なくなった理由でしょうか。
戦力的に不安があるなら、E3以降は乙以下をお勧めします。
余裕がないなら丙の方が良いかも?
今の甲=以前の甲を超える甲、乙=甲、丙=乙、丁=丙 と言うのが実感ですね。
イベントが終了するまで、回復させつつゴトラント発掘にE4に行こうかと思っています。
2隻所持できるそうですから…改にすると艦種が変わるそうですし。
ざっくりとした情報で
http://ch.nicovideo.jp/lambda/blomaga/ar1660029
https://zekamashi.net/
E5からはここも参考にしました。
-
- 管理人より
- そもそも論として今回、海域は5つなのに、「なんで札は6つ?」というトンデモイベントですよね。
- まるで主要艦複数持ちを前提にされてるような。
- 作戦の選択。E3とE4は今のところ丙作戦で行くことを考えてます。最後のE5は可能ならば乙に上げようかと……。
- だからE3とE4は御札艦を使いまわして、E5のために余裕をもたせようかと。(苦笑)
-
[12715] E5乙何とか突破できました。 発言者:流人 投稿日:2018.9.16(日) 11:30:55
- 最後は水上打撃で
武蔵改二、伊勢改二、ビスマルク、由良、瑞鶴、熊野航巡
阿武隈、ローマ、秋月、雪風、時雨、ジャービス
第二は秋月が対空、ローマ以外がカットイン。駆逐は照明弾か見張員付きで。
第一は瑞鶴が航空カット、伊勢は第3,4スロに烈風改など強制空を、その他水戦多数。
コースはU、V、T、R、Q、M、K、H、X、Z3、Z2
UVRQXは戦闘なし、T、Sが対潜、K、Z3が空襲。
Sに行ったのは、ドイツ艦がビスマルクだけだったから?
雪風、時雨をZ1かZ3かプリンにして、12隻中3くらい混ぜれば行かないかも?
Z2には基本的には機動艦隊で行くとは思います。水上はギミック解除のとき、結構行けそうだったから、勢いで突っ込みました。
機動の方は行った感じ、欧州艦が4くらい居ればBを避けていました。
アーク、加賀、瑞鶴、翔鶴、武蔵、伊勢。阿武隈、ローマ、大井、ジャービス、ザラ、秋月。でもBを通りませんでした。
C、A、D、F、H、X、Y、Z2。Cが対潜、DFXは戦闘なし。
資源は相当に溶かしました。
燃料112000、弾薬92000、鋼材53000、ボーキ66000、バケツ420個。
早く回復させないと(汗
-
- 管理人より
- 完走、おめでとうございます。
- 私は昨晩体調を崩して、とうとうE3には出撃しませんでした。
- デイリーの演習と、10戦を済ませただけ……。(汗)
- 資源、乙でも溶けますか。数値は正味ではなく差分ですよね? こちらはこれからが山場になりそうです。
- 意外と鋼材の消費が少ないみたいなので、むしろ鋼材不足の状況をならせるかも……なんて思ってしまいます。
-
[12714] 案外知らないお金の問題。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.16(日) 06:46:53
- 正直働いていようがいまいが、親が病気になったり呆けたりとした時に必要なのがお金で在る。
まぁ自分が払えるのなら何も問題は無いが、殆どの人は親の金を当てにする(頼る)だろう。
何せ40代と70代の貯蓄額には倍以上の差が在るのだから。
そんな訳で、少し位親の金を当てにしても罰は当たるまい…等と思っている人に、此処で悲報をお伝えしたい。
内閣府の調査では、現在子供や家族に残す為に貯金していると答えた人は、親世代で何と「2.6%」しかいない。
詰り殆どの親は、生きてる内に資産を使い切る気満々で、然も自分の葬式や、病気・呆けた時の事すら考えていないのである。
また子供の方にしても、「親の金遣いに口出すのもなぁ」と、親の資産を守る為の策を講じている人は2割以下に留まるのだ。
詰り親の介護費用や葬式等、お金が掛かったり必要になっても、親は年金を使い切ったり貯金を食潰していたりするのである。
介護生活等は何時迄続くのか解らず、精々数年と思っていた施設への入渠や入院が長期化した場合、親にも子にも貯金が無い。
こんな事になりかねないので、だからこそ子供は率先して親の資産を守らなければならない。
親の資産を目減りさせる原因として先ず気にしたいのが、詐欺。然も勧誘よりも、通信販売を始め、高齢者が自発的に行う取引でトラブルになるケースが急増している。其の背後に見えるのが、高齢者が抱える様々な不安。
健康への不安から、健康食品等の類を通販で大量購入。老後の生活費が足りなくなるという不安から、ハイリスクな金融商品に全額を注込む。また子供の将来を不安に思う親心に付け込む事例も多い。
子としては、騙されやすい親に腹を立てるよりも、親に余計な心配を掛けぬ様自立したり、常日頃から親の不安に耳を傾ける事が何よりの予防になる。何故かというと、是も内閣府調査からだが、親が高齢になってからお金のトラブルや詐欺に巻き込まれた事が在りますか?という問いに対し、何と22%もの子供世代が「知らない・解らない」と答えている。此の無関心振りこそが詐欺の温床なのだ。
また親にお金の事を質問した事が在る人が、1割にも満たない。然し親の資産の目減りを防ぎたいのであれば、一刻も早く問うべき質問なのだ。其の理由の一つが、親が払っている無駄な金を洗い出す事。
無駄な生命保険を掛けて居たり投資信託をして居たりと、其の内容に見合うだけのモノか如何か、早く気付く為である。
見直しで多いのが、生命保険、ネット詐欺、投資信託、介護保険、親が生前贈与した積りでいる子供や孫名義の預金等、多種多様なのだ。特に預貯金名義で贈与が成立するのは、1:「あげた」という意思表示、2:「貰った」という受諾認識、3:貰った人が自分で其の財産を管理・運用・使用する事の3項目、特に3:を満たす事を知らない人が多い。
此の様に身近な例を簡単に挙げても、親世代も子世代も知らない事が多過ぎるのである。
定期預金なぞは満期になっても忘れられていて、権利が消失するモノも少なくない。また金利にしても定期よりも普通の方が良い事にも気付いていない事が多い。
ましてや子が親の定期貯金を解約するのには親の委任状が必要で、認知症になって居たりすれば原則として引き出せない。詰り事実上死亡する迄不可能。最近の親はネットバンクをも使っていたりするので要注意である。
また「無駄遣い」と頭ごなしに怒ると、次回から隠す様になり、気付いたら借金地獄や自己破産になっていたりもするのである。
私も色々と相談を受けたり、また自分の親を看たりしているが、親と疎遠であればある程こういった事は聞き辛くなります。まして同居と別居では、其の差が20%をも超えると言います。
なので別居の人は意識的に親の金を見守るべき。そうでもないと、「遺産相続」が「遺産争族」になりかねません。
-
- 管理人より
- そもそも高度経済成長期の歪んだその場しのぎを、いまだ続けているのが日本のヤバさですね。
- 本来、子育て世代は、同時に人生でもっともお金を稼げる世代なので、本当はお金がない方がおかしいんですよ。むしろ40歳前後で人生の貯蓄額のピークがくるのが、日本とアメリカ以外の国での当たり前です。日本は高齢層に吸い上げられ、アメリカは貯めずに使い切っちゃう違いがありますけど。
- で、そのため資産運用に関しても、若い頃はリスク高めのものに手を出し、徐々に手堅く……が世界標準ですが、日本では若い頃はお金がないために資産運用にはあまり手を出さず、年老いてからリスクの高い商品に手を出して資産を溶かす例が多いんですよね。金融業者にとっては、美味しいカモとも言いますけど……。
- そういう歪んだ状況を正さず、更にその場しのぎで生前贈与などを始める時点で、どこまで愚かなのかと思いますよねぇ。
-
- いい加減、制度から見直してもらわないと……。
-
[12713] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.15(土) 15:00:14
- E-5乙第一ゲージ アーク、加賀、瑞鶴、翔鶴、由良、摩耶。 阿武隈、ローマ、大井、ジャービス、ザラ、秋月。
コースはCADEJ。
基地航空は3つボスに行かせましたが、空襲ありだったので防空させるのもあり?
4回で破壊。
ビスマルクがドロップして驚きました。
第二ゲージ
リシュ、瑞鶴、ザラ、ポーラ、熊野、筑摩。鈴谷、阿武隈、Z1、雪風、プリン、ビス子。
第二は旗艦が海上、随伴が港湾と飛行場なので、カットイン装備で旗艦狙う様に。
UVTRQPLOW(T、P、L、Wで戦闘)
Pで大破撤退数回、ここが厄介です。
支援と共に、ここに基地を送るのが良さそう。強めの空襲あり。
ボス旗艦狙ってのカットイン配備ですが、ボスと陸上以外に居たり、カットインが出ないと旗艦以外を狙うのが何とも…
制空やPT、対地など結構面倒な敵もいますし、装備面の分配に考慮が要りそう…乙でもきつめですねぇ。
正直乙でも厳しい状態でしたが、何とか第二ゲージ突破。
これでギミック解除スタートです…が、まだ道半ば?
-
- 管理人より
- おお、どんどん進みますね。私は今夜からE3に取り掛かろうかと考えてます。
-
[12712] 特に旧民主党議員共。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.15(土) 14:47:44
- 相変わらず放射脳の朝日がやってくれましたねぇ・・・(苦笑)。
朝日新聞系列のAERAdot.の9日付の記事で、「2011年の東京電力福島第一原発事故による大きな教訓は、大規模災害が起きても『絶対に電源を切らさないこと』だったはずだ。それがなぜ、わずか震度2で電源喪失寸前まで追い込まれたのか」と誇張。
タイトルは、「震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発『経産省と北電の災害対策はお粗末』地震学者」。
そして太田某という女性弁護士は、此の記事を読んで、「震度2で電源喪失寸前ってどれだけ危ういのか。お粗末という言葉でも足りない。原発持てる国土じゃないって認めようよ」と発信している。
繰り返す様だが、泊の原子力発電所は『6年間動いていない』。
3基在る原発には、使用済みと是から使う燃料棒を保管して在る水槽が有る。圧力容器では無く普通の水槽だ。
此処が停電になっても、突然、水が沸騰し、蒸発し、剥き出しになった核燃料が爆発の危険に晒されるという様な物では決して無い。
普段、核燃棒の冷却には普通の電気が使われている。ところが、北海道全土が停電になってしまったので、当然、電気が来なくなった。
僭越ながら、外部電源喪失というのは停電の事だ。だから、燃料棒の冷却のため、予備の非常電源を使った。
其の何処に問題が在るのか?。私は理系の人間では無いが、其れでも福島第一や第二の電源喪失と、泊の其れの違い位は解る。
だが上記の太田某という女性弁護士みたいに、解らない人も居るらしい(笑)。
是だけ厳重に安全対策が敷かれている泊原発の再稼働が未だに認可されない理由は、原発の近隣の海岸の地形が、新潟の佐渡島の小木半島、及び青森県大戸瀬周辺に似ているからだというだけの事なのである。此の両者は地震の隆起で出来た地形で在り、泊も似ているから、『ひょっとすると』原発の近辺、或は真下に活断層が『在るかも』しれないというのが、原子力規制委員会の見解。
「規制委は(略)強大な権限を持つ『3条委員会』(府省の大臣等からの指揮や監督を受けず、独立して権限を行使する事が出来る機関・著者注)として発足。(略)其の事を菅氏は2013年4月30日付の北海道新聞に臆面も無く吐露している。(略)『トントントンと元に戻るかといえば、戻りません。10基も20基も再稼働する何て在り得ない。そう簡単に戻らない仕組みを民主党は残した。其の象徴が原子力安全・保安院を潰して原子力規制委員会を作った事です』」(『北海道地震、未曾有の大停電は菅直人にも責任がある』iRONNA9月7日付)。
規制委が菅直人の負の遺産と言われる所以だ。
原子力規制委は、一刻も早く菅直人氏の呪いを振り切り、国民の生活を守る為にも、安全な原発の再稼働に踏み切って欲しいと願う。
今回の北海道のブラックアウトは人災だったと思っている。現在の北海道の状態は、元気な主力選手をベンチに引っ込めて、二流選手に発破をかけ、人数が足りないのでとっくに引退した選手まで引っ張り出し、挙げ句の果てに試合に負けたからと叱責している様なものだ。
北電の発表では泊発電所の安全対策工事費の総額見通しは、「2000億円台半ば程度」。
是だけしても規制委が在る限り、何時再稼働出来るやらさっぱり解らない。
日本の様に資源貧国が原子力を使わなければ、他に如何いった物が有るのか。お花畑や放射能は野党と同じで、国民の生活を守る為にも、今迄築き上げた貴重な此の国家を壊さない為にも、悪魔の証明では無く、きちんと実現可能な説明をして欲しいと思う。
-
- 管理人より
- 止まってても放射能を撒き散らしてるのは、放射脳の方ですよねぇ。
- しかも石炭火力は放射能より危険な温室効果ガスとPM2.5を撒き散らしてるから、石炭火力も止めろと言い出してるところが出てきて……。(嘲弄)
-
- そもそも北海道は効率化で分散を怠ってきたなんて言われてますが、それはウソじゃないでしょうかね。
- ちゃんと分散してますが、地震のあった時期が北海道でもっとも電力需要の低い時期。しかも深夜のもっとも電力を使わない時間帯。
- たまたま、一番大きくて簡単には火力を落とせない苫東発電の発電量が半分以上になる時間帯に起きてしまったのが最大の不幸ですね。
- 泊原発が動いて半分の電力を持ってたら落ちなかった論は、半分は正しいと思います。その泊原発停止で、慌てて建設している大型の石狩火力はまだ完成してません。震災以降、電力の異常は続いてるんですよね。
- まあ、こういう人たちは何が起きても難癖をつける材料にするでしょうから、相手にするだけバカバカしいと思いますが……。
-
[12711] 後少し。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.15(土) 02:04:02
- 二度目のパターン1という楽な編成に当りまして、ボスを墜とせました。
是で後2度程ボス撃沈すれば終る筈…って何のんびり遣ってるんだか(笑)。
駄目姉対策としてお布施をし、タービン増設して何とか凌いでおります。
後はFでPT小鬼群に当らなければ・・・。
ボス戦でスク水ドロップするには甲でならないといけないので、泣く泣く頑張っておりますが、何故か水上艦ばかり。
伊26・400・13御出でませぇ〜と願掛けしつつ、深雪と日振の無事を祈り乍ら出してますが…一度旗艦日振のみが大破で強制帰投。
まぁ装甲値Maxにしても海防艦と駆逐艦ですからねぇ・・・(苦笑)。
取敢えず軽巡何名かが3時間強の健康ランド。私も風呂にしますか(笑)。
-
- 管理人より
- こちらはE2戦力ゲージ、終わりました。最後のボスドロップは既属艦ではありますが、初めてレアな日振が出てきました。
- この調子で未着任の艦娘に来てもらいたいのですが……。
- お布施をして母港を広げないと、来てくれないんでしょうかね?
-
[12710] 感傷的? 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.15(土) 00:19:44
- 矢張年相応にガタが来るもんだなぁ・・・。
色素沈殿やら内出血跡が消えない、浮腫み等色々と在るので、主治医からDr.Stopが掛りまして。
来月心電図やら心エコーやら血管超音波検査やら、血流関係の総点検検査を行うとの事。
正直潰瘍性大腸炎の悪化と如何関係してくるのやらですが、まぁ主治医軍団に丸投げです(笑)。
常服薬も変わりましたし、「新薬検査なう」なるものも紹介されたり、何か忙しい年の瀬になりそうです。
また食事量も減って来てるのですが、例えば普通に一人前の稲荷寿司を半分を朝、半分を10時のお茶。
こんな風に分けて食べきれば、もう是は普通の食事量では無いか?。等と考える様になりまして。
でもスーパー・CXSや持ち帰り寿司等で売っている6P稲荷、2つも食べれば充分腹膨れません?(笑)。
お陰でバラ1個から買える時(物)しか手を出さなくなりました。
計算してみても、1500kcal/日も採れば採り過ぎなので、自炊も難しく。
白菜やキャベツ、秋刀魚や鯵等姿の儘買える物が減って来て、調理するにしても、何かこう・・・(苦笑)。
管理人さんは缶詰を愛用されているみたいですが、正直あれも味、濃過ぎません?。
其れと塵問題も在るので、私は一寸苦手何です。
野宿とかなら仕方が無いですが、レトルトも含め一般生活の場合、後で舌が痛いわ喉渇くは。
昔から味の素系が苦手だったですし、中華も苦手だったので仕方が無いかと。
今「昔ながらの中華そば」等と謳っているラーメンも、「何処が?」と思う所も多いですし・・・。
業務用のスープだからでしょうか?(笑)。
此の頃は塩だけで茹でた野菜も美味しく無いですが、生野菜の味等も薄くなりましたし、今はそんなもんなのかな?。
味覚や味蕾等も年相応に変わるので、仕方が無いのかも知れませんね。
-
- 管理人より
- 食事量。徐々に減りますよねぇ。
- 若い頃は2人前が1人分という感じで食べてましたが、今は1人前でも物によっては多い感じですね。
- 私の場合、1日1400kcalでも太ってしまうので、ここから100kcalを削らないと……。でも、これが難しいです。
-
- 缶詰め。たしかに味付きのものは濃い目ですね。でも、直接食べるのではなく調理用なので、ツナ缶や水煮のようなものが多いですね。
- あくまで生ゴミを出したくないだけなので……。
-
[12709] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.14(金) 14:31:07
- E-3乙に落としての再攻略。
第三のゲージが少し回復ているけど、撃破すればゲージ破壊、と言う状態でスタート。
基地のみ陸攻を増やした編制に変えて、その他は編制装備は甲攻略のまま。
あっさりと撃破して、甲と乙の差を見た気がします(汗
E-4乙で開始。理由は、Bofors15.2cm連装砲 Model1930だけなら、ゴトラント発掘できれば問題ないじゃない?と考えて。
まぁ星付き分の差は有るのでしょうが(笑
ここはマス増加ギミックというか、行き先追加ギミックがあって、訳判らない(汗
どこまでやったっけ?…取りあえずボスにいけるようにはなりました。
ボス戦で集積棲姫相手に2000オーバーなダメ食らわせた駆逐(荒潮だったはず)がいます。
そしてゴトラントゲット…凄いぞ荒潮(爆
装備は内火艇、大発八九、WGで改修品だったかな?
-
- 管理人より
- こちらはまだE2を乙作戦で進めてます、削り中のボス戦はすべてS勝利だったのに、ラストダンスに入った途端に固くなりました。
- 3週間のうち、もう1週間が過ぎようとしてるのに、ちょっと遅すぎ……ですかね?(苦笑)
- E3はボーナスを考えると丙でもいいかなぁ〜と考えてます。
-
[12708] 祝、初撃沈。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.14(金) 06:43:27
- 初めてボス戦でボス撃沈出来まして。
E1にて初めてパターン1という楽な編成に当りまして、やっとボスを墜とせましたが、イ級後期型1隻を残しましてA勝利。
また帰港後母港で気が付いたのが、支援艦隊出し忘れてた(笑)。
一体私は何を遣って居るのでしょうか・・・(苦笑)。
やはり疲れてんのかなぁ。
取敢えず長く娑婆に居られる様、病院に行って来ますか。
-
- 管理人より
- こちらはE2戦力ゲージ。ゲージを半分まで削りました。
- そこからの5戦、すべてボス前のMマスで撤退するハメになってます。攻略を見ても、ここが山場みたいですね。
-
[12707] 行く前に、1回E1に出れるかなぁ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.14(金) 02:48:30
- まぁ私生活が無茶苦茶なのでヤル気が起きないのも在りますが、E1絶賛敗退中・・・(苦笑)。
何せボス撃沈どころか大破すらさせていないにも拘らず、現在ゲージが半分って事はどれだけ手間取っていて、尚克出撃している事か。
今迄で一番ボスにダメージを与得られたのが、HP120…中破がやっと。
また何故かFではPT小鬼群に、ボスでは良くヨ級elite3が出てくれます。
其の為もう諦めて、艦隊は全員対潜装備しかさせておりません。
現在日振改・深雪改・能代改・矢矧改・長良改・阿賀野改で出てますが、何処に配置しても相変わらず駄目姉が足を・・・(苦笑)。
ボス戦に向けた軽空4・駆逐2の支援艦隊も、ヨ級に吸われボスには効かないですし…まぁ辿り着けないので、別な意味で意味が無い(笑)。
道中に出すと、攻撃全てがスク水に持ってかれるのは目に見えてます。
空母も高Lv艦も出せないし、ボス戦に向けると道中が、道中に向けるとボスが…何か言い手は無いものか。
攻略『だけ』を考えると甲から落とすのが一番ですが、報酬が・・・。
今日は定期検査ですが、採血の関係で朝8:30〜9:00迄には病院に行かないとなりません。
お陰で7:00には出ないとならず、また朝のラッシュの中都心に…ですから、今から気が重いです。
また下の関係も在り、採血・検査が終わらないと食事が出来無いのです・・・(苦笑)。
そして最終の診察予約が13:30〜14:00ですが、どうせ何時も通り遅れるでしょうし、下手すると、帰宅もラッシュの中・・・。
15:00には病院を出れれば良いなぁと、淡い期待をばしております。
違いは下剤が無いだけで、殆毎月下部内視鏡検査しとるのと変わらないんですよねぇ。
-
- 管理人より
- 私もなんとなく手が進みません。でも、さすがにE-2戦力ゲージに突入しました。
- ……と言いつつ、通常海域の攻略にも戻って、5-2のゲージも……。
-
[12706] E-3甲第三、泥沼です。 発言者:流人 投稿日:2018.9.13(木) 03:02:58
- ゲージを削る段階は順調でしたが、ラスダンに入って本領発揮してきました(滝汗
まずボスが固い。が、空母のカットインが数回入れば何とか?な世界らしいですが、ダイソンが旗艦を庇うので、まともに攻撃できません。
基地航空、開幕航空、支援・・・この段階までで前衛を(ほぼ)壊滅&後衛のダイソン一体以上を破損でもさせていないと、恐らく旗艦に攻撃が決まる事は少ないでしょう。
でも、基地は相手の制空値のためボロボロに、開幕も今一で、期待は支援のみ?
もう十数回以上(20超えてるかも(汗)色々試しています。
いっそ基地は大艇+戦闘機3と陸攻4か大艇+戦闘機1〜2と陸攻2〜1で制空補助とするしかないのかも?
今は第二に軽空母入れていますが、基地を制空補助とし、軽空の替わりに戦艦入れて、他の艦で水戦を多くして見るとか?
どうやら狙っているモノは、報酬艦の改二装備らしいので、今日中乙にするか決定しますが・・・と思っていたら、どうやら当方の鎮守府サーバーが不安定?
どうしようかなぁ・・・と数回突撃していて、これでも倒せないのか、な時のドロップが岸波(汗
ええ、これで思い残すことなく乙に移行できます(苦笑
-
- 管理人より
- ネットを見てると、みなさん、そこで沼るみたいですね。
- という私は、気がつくと昨日は通常海域ばかりで、すっかりイベント中であることを忘れてしまい……。慢心ですか?
- まあ、海外から激しいサーバ攻撃があったようで、不安定みたいですね。犯人はアズールレーン?
-
[12705] 何方も不正解。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.12(水) 20:23:44
- >乳バンド
パラオの言葉ですが、是は日本語に由来しております。
他にも日本語が変に伝わったパラオ語には、色んなものが・・・(苦笑)。
日本語「混乱している」→パラオ語「アタマグルグル」。
日本語「ビールを飲むこと」→パラオ語「ツカレナオース」。
日本語「美味しい」→パラオ語「アジダイジョーブ」。
日本語「乾杯」→パラオ語「ショウトーツ」。
日本語「じゃんけんぽん!」→パラオ語「アイコデショ!」。
日本語「弁当」→パラオ語「ベントー」。
日本語「暑いね」→パラオ語「アチュイネ」。
パラオは19世紀から20世紀にかけてスペイン、ドイツ、日本、アメリカによって統治されました。
其の為パラオ語の単語には数多くの外来語です。
パラオ語における日本語からの借用語は非常に多く、パラオ語の単語の約25%が日本統治時代の日本語が由来の単語らしいです。
政治用語・学術用語から日常表現迄幅広く用いられ、更に単語に留まらず、例えば聖歌隊の練習中に「Ichirets ni narande! (一列に並んで!)」「Genki dasite! (元気出して=もっと元気良く!)」と言い合う等、フレーズとして日本語が定着しています。
日本語教育を受けていない若い世代や子ども達も『其れが日本語由来で在ると意識せずに』用いており、定着につながっています。
日本語由来の語を人名に用いる事も在り、「タロウ」「クニオ」「ヨシコ」等の他、「ジンジャ(神社)」「クルマ」等日本では人名に用いない語を用いる例も在る位です。
定番の名前の一例:タナカ、エンドウ、カトウ。敬称儘で付けた例、モガミサン、タニグチサン。
日本では太平洋戦争後迄女性は和装でしたから、ブラは付けておりません。昭和7年白木屋火事が起きた時も、女性の胸に巻いていたのはさらしやガーゼでした。
洋装下着は徐々に取り入れられていった大正末期から昭和初めに掛けては、「乳房ホルダー」「乳房バンド」の名称で婦人雑誌の広告にも登場していますが、是等衛生用品として薬局で売られる事も多かったのです。
戦後の下着については此方をどうぞ。ワコールとダ・ヴィンチニュースのサイトです。
https://ddnavi.com/news/339888/a/
http://www.cocoros.jp/history/
-
- 管理人より
- パラオ。投資額も統治期間ももっとも長いアメリカよりも、その前の日本が好きって面白い現象ですよね。
- 言葉といえば日本軍の強さに陶酔して、軍隊用語を日本語にしてた国があったような……。あれはどこだったか。
-
[12704] 失う危険性の財産。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.12(水) 19:01:50
- もう今日は車だと危険と判断し、朝一の新幹線で山形へ。
そして路線バスに乗り継ぎ、ぎりぎりで約束の時間に間に合いました(苦笑)。
約1時間で話し合いが終わり、其の足で帰京。
矢張行って正解でした。相変わらず話半分どころか、1%も理解出来ていない・・・。
口座に持っている金額がデカいので、其の中でも500万なら確実に失わないという、公的保険の勧めの話。
其れを口座全額が保証されるという話で受け取ってるは。
満期になる投資信託が在り、其れを其の侭にしてしまうと遺産相続として手続きが大変になるので、定期口座に移しませんか。
其れを米ドル建てにすれば利益が出る。そう返答して移そうとしておりました。
『但し』其の話は、満期迄110円/ドルを割らなければ…なんですが、其の危険性を言われていても、「そんな筈は無い。」
お花畑の頭の中の儘世の中が進む訳無いだろうに。
高度経済成長期とは違い、今はどんどんと情勢・状況が変わっております。
また民法を含め、法律だって改正(改悪)されております。
其れすら知らないのに、幾ら考えようが、是から当時の様に右肩らがりの景気になる訳が在りません。
此の様に老人は、高齢になればなる程、是迄の経験や感情を判断基準にします。
特に高齢者はポジテブバイアスになり易いので、自分が働いていた時代の景気の儘で物事を考えます。
前以て認知症と連絡してあったお陰で、銀行さんも全く話が通じないと殆どの話が此方に振られ、私が母親に説明。
途端に不機嫌になり全責任を擦り付けてきたので、「自分の金は自分で判断。決定するのはあんた」と。
例えば10年預けて100万が101万弱にしかなりませんが、円建てだと元本保証在りなので円建てにし、公的保険も入り一決着。
銀行から教えて貰った今回の投資信託分だけでも4桁万円、だったら人に集らず其の分で暮せ!!と怒鳴りたかったです。
あんたの遺産に…と言ったって、今の相続税分だけでも幾ら持ってかれると思ってんだ!?。
財産監理出来ないのなら、もう必要分除いて手放せよ・・・。
もう帰りの新幹線は爆睡状態でした(苦笑)。
胃が痛くて、食い物を受け付けない・・・。
-
- 管理人より
- いろいろとお疲れ様でした。
- 法律では禁じられてても、客に損する投資を勧めて、自分たちは逆張りする金融機関が多いですからねぇ。
- 私の場合、お天気と国際政治に興味があるため、投資話が来るたびに論破して相手を怒らせております。(苦笑)
- 単に相手の無知に漬け込もうとする浅はかな話なので、ちょっと知識がるだけで潰せるという……。
-
- 1ドル110円が前提の投資ですか。それが成り立つのは日銀が、これまで通り金融の常識を無視して強制的に不況にして円安に誘導する頭のイカレた政策を続けた場合のみですね。
- 日本の多国籍企業の成長具合から、日本円はどんなに安くても80円以下はおかしいと思います。おそらく60円が適正じゃないでしょうかね。
- それ以前に、そもそも投資信託は金融機関の不正の隠れ蓑。投資に失敗したことにして、顧客から資金を巻き上げるワナだと思ってます。そんな怪しいものに手を出しちゃダメです。
-
[12703] 頭痛い。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.12(水) 03:05:44
- >供給遮断をしてるのに、どこからか流れ続けた20万キロワット。
管理人さんのTwitterに在った此の話、確か毎日新聞だったと思います。
『ただ、北電の担当者は「供給が減れば需要も減らす調整をすべきだったが、うまくいかず、被害が全域に広がってしまった可能性が在る」と話す』…等というもの。
此の「需給バランスを上手く切る(停電させる)」事が出来なかった事については、北海道特有の事情が在ります。
北海道は火力発電の他に、風力発電所が多くの電力を供給しています。
風力発電は発電出来ている分だけ、火力発電から変電所に送られる電力量を抑える仕組みになっているそうです。
例えば30万kwの需要が在るエリアに対して、30万kwの火力発電所と10万kwの風力発電所から電気を送っているとすると、風が強いと風力発電だけで最大10万kwを送れる為、変電所には20万kw分しか火力発電所からの電力が通っていない状態になります。
其の為、30万kwの需要に対し、火力発電所としては20万kw分しか供給を切る事が出来なかったのではないかという事のようです。
此処に人為的ミスがどの程度在ったのかは判っていません。
此の様な事からTwitterにも在る様に、風力発電犯人説や、どこかの発電所技術者の対応が遅れた説が在ります。
北電自身の操作もそうですが、送電網を間借りしている他の電気について、何の手も打てなかったという事です。
また原発止めたのは旧民主党の菅政権ですし、色々イチャモンを付けて長期間止めさせているのも、小泉元総理みたいな放射脳。
震災は兎も角、ブラックアウトについては今の誰が…と言うよりも、此処でも今も洪水を引き起こす様な事を仕出かした癖に、其れを現政権のミスと言い張る旧政権が一番大きく、そして元総理みたいな放射脳共。こ奴らの罪が一番では?。
-
- 管理人より
- 北海道の地震。ここぞとばかりブラックアウトで「政府の責任」を追求する野党に「野田政権がやったことだろ」とブーメラン。
- 民主党時代にやらかした不具合は、簡単には正せない封印の呪詛。まずはこの呪詛を完全に浄化しないと、どうにもなりませんねぇ。
-
- なんか、旧政権がすっかり日本に巣食うう怨霊に見えてきました。
-
[12702] 今日から帰ろかな。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.11(火) 13:02:03
- E1ボス硬てぇよぉ〜(苦笑)。
支援艦隊対潜装備満載、軽巡に主砲2・ソナーという無茶振り、海防艦と駆逐艦は対潜装備満載。
なのに一度も撃沈どころか大破すらさせられない。
で、出る度5時間強等の入渠者が多いので、遠征で赤城ご飯に行かせても御釣りがくるという。
FでPT小鬼群に当る・・・。
正直軽巡はソナーでは無く水観に戻し、水上艦相手に戻した方が良いのか。
其れと航戦でも入れて攻撃を2巡させた方が良いのかなぁ。
何せ物凄くゆっくりとした調子でしか艦これをする気が無い…というかめんどくなっている。
最近もう物事を義務感でしかする気が起きない。
めんどくさいしどうせ介護時に汚れ捲るので、身なりを整える気すら起きない。
仕事等を頼まれれば一応やりますが、余気が進まない。
寝てもどうせ熟睡出来ず、短時間で起きてしまう。
食事もどうせ味がしないので、飲酒の餌としか食べて無いし。
何をしても楽しい・嬉しいとも思えない。
何か介護に本腰を入れてから、此の頃毎日がこんな感じです。
管理人さんも干された時こんな感じだったのでしょうか。
連絡して在る地銀から連絡が在り、お袋が解約する等口座を弄るという事で、明日10時に実家で会う約束に。
向こうも安全を規して担当者と上司の2人で来るという・・・。
もう好い加減にして欲しいなぁ。いっそ埋めたろかいな(苦笑)。
-
- 管理人より
- 私のE1攻略では、基本全艦対潜フル装備でした。ただし対潜フル装備しても先制攻撃できない駆逐艦1隻に電探を載せました。
- だからこそ道中支援が必須であったと……。
- そのため昼戦でボスを倒したものの、夜戦では残った駆逐艦2隻は共に沈められないまま終わりました。
- もしかしたら、このせいで伊13、伊400のドロップはなかったんでしょうかね? 最終のドロップは磯波、攻略中は霞、菊月、暁。
-
- >管理人さんも干された時こんな感じだったのでしょうか。
- なっちゃいますよ。それに加えて民主党が対アマゾン法を流しまくった時も。
- やっと通って収入が6倍に跳ね上がった時は、民主党に票を入れた人たちに損害賠償したくなりました。(爆)
- でも、アマゾンはすぐにルールを変えてきて収入がじわじわと落ちて今に至ってるので、自分でもイラつくほど筆が進まなくなってます。だから自分では精力的に書いてるつもりでも、同じ場所でループしたり、優先順位がわからなくなって別のことに時間を喰われるなど、現在進行系かも……。
-
[12701] もう暖房入ってます。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.11(火) 03:09:18
- 庭木の手入、特に下草何かの雑草を処理したくとも家に居ない。
居て除草剤とか下準備しようかと思うと雨が降る。何だろう此の悪循環・・・。
因みに今の除草剤は薬の力が強い為、撒く日と翌日に雨が降ると流れ出し、周囲に迷惑が出るので撒くなと注意書きが・・・(苦笑)。
お陰でレンタ軽トラ借りたくても予定が立たないし、だからと切った草木を其の侭転がしとく訳いかないし。
もう秋雨・台風なので冬迄止めようかなぁ。土地の管理って結構大変なんですよ(苦笑)。
何か此の夏も泳ぎにも祭にも行かないは、間宮とかサイダー等の菓子類、スイカ等の果物類に一切手を出さずに終わった。
詰夏の行事を一切して居ない事に。日本人として是は不味い。
まぁ間宮は炬燵での…というのも在るのでまだ良いのですが(良くない (笑))。
何か一気に秋が来てしまった感じですね。冬も同じ何かなぁ。
稲刈り終わるともう冬なのさ。なのでそろそろ冬籠りの準備に忙しくなって来ます。
キノコや山菜取りも良いのですが、動物も餌探しで気が立ってますし、十二分に気を付けないと。
またシーズン前のコース・機器点検や、警備の見直しも行います。此の冬手伝えるか如何かの問合せも来ております。
此の様に農閑期は農閑期で忙しいのですが、地元での雇用って未だに少ないんです。
なので使える人(動ける人)は、年寄りでもこき使われます(笑)。
其れでも有難い事…何ですよね。
-
- 管理人より
- 昨日の日中までは真夏でしたが、雨が降ってから空気がガラリと変わりましたね。
- 夜中の3時頃に寒さで目が覚め、掛け布団を出して寝直しました。カバーしてなかったので、寝ぼけながらカバーをしたため、一度、違うところの留め紐を結んでパズル状態に。まさかそこから6時間近く寝てしまったとは……。
- 夏の間、どれほど眠りが浅く、疲れが溜まってたかったかって感じですね。
-
- 今年の夏。そうめんを冷やして食べたのは2回だけ。1回は昔ながらのつゆ。もう1回は麺ソースをかけて。
- スイカも冷やしたそばも食べてません。たしかに日本人的にどーよ?(苦笑)
-
- 今時の雇用。雇用がないんじゃなくて、安心して任せられる人材の雇用がない……でしょうかね。
- 人手不足で優秀な人の引き抜き合いが激しいそうですが、狙われた人材は本当に優秀なのかどうか。
- 中身は日月神示にある無能のグレン目前そのもの。優秀だけど自分の地位を脅かさない人材の奪い合いです。だから自分が定年する前に管理職にならない若い人材か、定年をすぎてもうライバルになる恐れのない人材ばかりに声がかかると。(苦笑)
- で、さすがにどうしようもないほど人手が足りなくなると、新たに人を雇うより廃業してしまえというのが、今時の無能経営陣。さて、こんなバカなやり方がいつまで続くのやら……。
- そろそろグレングレンとなるのかも……。
-
[12700] 今日何作ろう。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.10(月) 19:02:38
- あれ?、管理人さんのレスが早い(笑)。何時も通りイベで煮詰まってんなぁ…と思ったらそうでも無さそう(苦笑)。
始めてFマスでPT小鬼群に出会わず、補給艦4・駆逐艦2の編成…其れでも撃ち負けました(笑)。
あ号付けてんのがいけないのか、それとも支援艦隊来ないのがいけないのか。
近代化改修しても海防艦って…といった感じです。今回は日振迄・・・。
>米、麦、芋、黒糖、そば、栗 あたりが焼酎の原料
琉人氏、玉蜀黍原料の焼酎って、酒造メーカー各社から結構出てますよ。
宝の「黒よかいち」とか高千穂の「静寂の時」何かお勧めしときます(笑)。
そういえば秋刀魚等北海道産の品物が全滅の為、行き成り高騰化しておりますね。
牛乳や乳製品、秋刀魚や鮭、ウニイクラ…然も此の長雨等の所為で、他都府県の農産物等も軒並み2割位は上がってます。
生産者や配送業者の為にも秋の味覚に手を出したいのですが、いかせん金欠・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 北海道の地震。義援金よりも近所のアンテナショップや物産展で買った方が、直接生産者の応援になると思ったのですが……。
- 現地生産不能で臨時休業ですね。大変です。
- ジャガイモの被害も大きいらしいですね。収穫したジャガイモが地震の揺れでぶつかりあって、今、次々と傷んでるのだとか。またスーパーの棚からポテチが消えるかもしれません。
-
[12699] 私医者に掛ったら、介護鬱と言われた・・・(苦笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.10(月) 18:01:21
- 会わない人良いなぁ・・・。
今の所必ず出撃すると、FでPT小鬼群に当るんです。現在4連敗中(苦笑)。
お陰で其の前迄に海防艦が中破していて、此処で止めを刺されるという・・・。
そして其れが単縦でも複縦でも必ず最後尾の佐渡。
お陰で此処越えてボス行けたのが一回だけです。
今日帰宅して思ったのですが、もう日帰り帰郷は無理だなぁ…という事ですね。疲れた疲れた(笑)。
精神的に疲れるのと肉体的に疲れるのと、今迄は別だったんですが、もう両立してしまう。
本気でユンケル等でドーピングしたくなる位です。是で日帰り温泉でも入ってきたら、事故るなぁ。
今日一番疲れた理由が、お袋が介護保険に在る同行支援を利用して、勝手に医者に掛って居た事が判明した為です。
其れも複数回・・・。
一番頭に来たのが、其の同行支援というのがケアマネの所属する会社だという事。
然も今迄の薬だって医者の指示道理服用してない癖に服用する薬が代わり、何の薬でどの様な効果が在るのか解らない。
医院で扱っていないので、態々院外の調剤薬局に行って処方して貰うという。
幾ら自分の医療費が『タダ』だからって、乱用して良いのか?。
ケアマネを電話して呼び出し、もうハッキリと言いました。「あんた等が責任とれるんだろうな。」
其の同行支援者が連絡して居ないとか如何の、其れは其方の問題。此方は知った事では在りません。
まぁ覚えていないでしょうが、お袋にも「其れならもう私も責任散れないので、一人で遣って」とハッキリ言い、帰京しました。
今ですら医者の指示道理服用してない上、飲み残しの薬と今の薬と混合服用し、効き目が如何の言っても医者だって責任取れません。
また医者だって診察に来た患者を「帰れ」とは言えません(苦笑)。
其れでいて、裁判でも世間でも、全ての責任は介護者と言われます。
高速代、ガソリン代、宿泊費、介護保険代…先月親の介護の為に掛った経費を計算したら、七万円超えてました。
何で子供や連れ合いが犠牲を強いられなきゃぁいけないのか。
是が長生きの実態何ですから、介護する為に介護者は如何に疲弊疲労し、奴隷扱いなのか解るかと。
-
- 管理人より
- E-1。攻略終わりました。結局、PT小鬼には1度も会わず仕舞いでした。本当にいるの?(ゲスい!
-
- 介護鬱。やっぱり、そうなりますよねぇ。文字からもビンビン伝わってきてましたから。
- 親御さんにとっては、これが今生での間違った生き方や考えを改める最後のチャンスでしょうかね。
- 日本の福祉がなぜおかしくなったか。理由は公務員の給与が高くなりすぎた。税収が減ってるのに、人件費がバブル時代の何倍にも……。
- 公務員という生活保護が手厚すぎますね。
-
[12698] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.10(月) 17:20:23
- 街角の ビールか日本酒か> の所の返答で、栗かサツマイモかって書き込みを見て・・・焼酎?って思った私は恐らくアルコールに毒されている(爆
米、麦、芋、黒糖、そば、栗 あたりが焼酎の原料だったと記憶していますが・・・とうもろこしって原料にしていないのかな?
確かウィスキーには使われていたから、酒に使われないわけではないだろうし。
E-3第二ですが、比叡&榛名を、飛龍&蒼龍に変えて航空機動でトライ。
最後フル支援付き+基地ボス集中でも航空機動では上手く行かず、水上打撃に変えて突破できました。
装備も変えていますが、第一の編制から皐月を大鷹(II Lv79)にしています。
明日以降に第三ゲージに臨み、週末に向け突破を目指します。(恐らく数日は突いて様子見&手ごたえ確認)
第三では潜水艦によるデコイが使えるそうなので、後は運?
伊13か14辺りが候補かな?一つを水戦にしてもカットイン狙えますし。
制空が厳しくなりそうなので…基地航空は戦闘機2、陸攻1、二式大艇を2組が推奨?
話として「E-3三ゲージ目の旗艦「護衛独還姫」には赤城・翔鶴・瑞鶴・飛龍・蒼龍に「九九式艦爆系・九七式艦攻系」等旧型艦載機を装備した場合、大きな倍率の特効ダメージが確認されています」
というのも有りますが・・・試してみないとネームド天山等の上位機種との効果は不明ですよねぇ(汗
試す余裕が有るかどうかですけどね…
-
- 管理人より
- え? 栗の焼酎? と思って調べたら、2003年に始まった焼酎ブーム以降に広まったお酒ですか。存在すら知りませんでした。
- 自分ではお酒を飲む習慣がないので気象精霊記を書いてる時の大きなお酒事典をバイブルにしてますが、1992年が最終改訂。当然、載っておりませんでした!
- トウモロコシの焼酎。日本では作ってるでしょうかね? 海外ならジンやバーボンがトウモロコシの蒸留酒ですけど。
-
- E-1。昼の出撃で、あっさり攻略しました。道中支援があるだけで、こんなにも楽になるとは……。
- 攻略中に伊13か伊400に来てもらいたかったところですが、あとのお楽しみにしておきます。
-
[12697] E-2乙突破してE-3甲始めました。 発言者:流人 投稿日:2018.9.10(月) 09:06:49
- E-2戦力ゲージですが、結局ボス前に基地航空を集中させました。
当然支援は付けましたけど…
ボス自体は、文月の特二式max、大発八九max、WG42のセットがまともに刺さると、ワンパンになる事もありました。
如月は大発八九+6、WG42×2で。
悩みましたが、E-3甲で始めました。Ju87C改二(KMX搭載機)は逃したくない(爆
1ゲージ目はコースがACFJKMでした。
第一が赤城:九九江草、52付岩井、流星六〇一、53岩本
榛名:35.6三連max、ダズルmax、零観、三式
比叡:35.6三連max、ダズルmax、零観、三式
筑摩:20.3(2&3号)+6、零式水偵熟練、見張員
利根:20.3(2&3号)+6、紫雲、見張員
高雄:20.3(2号)+6、零観max、三式
第二が阿武隈(II):15.2連装+6×2、甲標的
照月:秋月砲max×2、13号改max
皐月:特二式max、大発八九max、WG42
北上(II):15.2連装+6、秋月砲max、甲標的
鈴谷航巡:20.3(2号)+6、三式、WG42、夜偵、穴に8cm広角+機銃
霰:特二式max、大発八九+6、WG42
見張員はボスマスのPT対策、対ボスで対地装備で行きました。
基地航空は戦闘機+陸攻3を2、ボスに集中。
ボスでの撃墜が多いので、ボーキが飛びますね・・・航巡に水戦載せるとかで戦闘機増やしたほうがいいのかな?
取りあえずの一削りですが、3割近く削ったので3〜4回で第一は終わる?
第二ゲージ以降は予備空母を使うか、メインを出すかですが、空母マシマシで、でしょうかねぇ?
-
- 管理人より
- ガンガン進みますね。私は今回、完走だけを目標にします。
-
[12696] さて出るか。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.10(月) 05:41:16
- 水上艦対策するか、其れともボス戦含み対潜対策するか。
何方を取っても、ルートが出撃1〜A〜B:敵影無し〜E〜F。あぁ〜PT小鬼群ウザい(笑)。
試しに重巡2隻を軽巡2に交換してみたら、出撃港もルートも変わらず。
海防艦は致し方無いとしても、おい阿賀野!。駄目姉此処で本領出すな!!。
水上艦撃てばミスるはスク水相手にミスるは、回避だけは一人前以上だは。
お陰で旗艦が大破して道中撤退って何なんだよ。
艦これ攻略Wikiによると、駆逐・海防・軽巡・練順のみの艦隊だと右スタート?となってはいるが・・・。
正直何を何隻で混成すれば右スタートになるんだ?。
練巡は今遠征隊率いてお出かけ中だし、正直此処で先制爆雷出来る高LVの駆逐も使う事は出来ないし。
兎に角駄目姉を何とかして、ウザいPT小鬼群から海防艦守らないと。
…と言うか、今日中にE1終わらせられるんかい?。
-
- 管理人より
- E-1甲、なかなかボスまでたどり着けず、今朝、早くも道中支援を出してしまいました。おかげか無事にたどり着け、初めてボスを沈めました。
- PT小鬼? と思ってwikiを見たら、うわ、Fマスに出てくるんですか。しかも作戦難度を落とすほど遭遇率が上がるイヤガラセをw
- 幸い、甲作戦を選んだおかげか、これまでFマスを通った8回では1度も遭遇してません。
-
[12695] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.9(日) 15:35:12
- E-2乙輸送にトライ開始。
霧島、最上(II)、三隈(II)、鳳翔、如月、文月。(IIは予備作成中の艦)
コースはACDFGI。
装備は輸送系で、ボス自体は余裕でしたが、Dマスが結構厳しい。
基地航空をDに一つ派遣、あとはボスに。
潜水対策に試製東海1混ぜて送りました。
問題は戦力ゲージ。
三隈に換えて、神風を対空装備で、他は対地メインで。
コースがDFEKM(多分索敵でボスか逸れるか、だと)
今のところ2回行きましたが、ボス前で大破撤退。
2回目は基地航空を1回送ったけど、駆逐が大破。
乙ですが、最初から支援が必要とかかな・・・?
-
- 管理人より
- もう第1海域を終えましたか。早いですね。
- 第2期になってから火力不足に悩まされるケースが増えたため、イベントでも同じことで泣かされそうです。
-
[12694] 先見越すと報酬が美味しいので・・・(苦笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.9(日) 14:17:06
- >出撃1〜A:軽巡・駆逐4・スク水1〜B:重巡2・軽巡・駆逐2・スク水。
前回書いた航路、出撃1(左側)〜A:軽巡・駆逐4・スク水1〜B:敵影無し〜E:軽巡・駆逐2・スク水の間違いでした。御免なさい。
何か海域を印刷してみたら細かすぎて見えない・・・(苦笑)。
1回目に対し編成を交換して、出来るだけ史実艦に関わらない様重武装化。
2回目、阿賀野改Lv63 改修Max 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・22号対水上電探改四・水観。
能代改Lv63 改修Max 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・22号対水上電探改四・水観。
愛宕改 Lv65 改修Max 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・22号対水上電探改四・水観。
加古改二Lv65 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・22号対水上電探改四・水観。
日振Lv43 三式水中探信機・三式爆雷投射機・二式爆雷。
佐渡Lv44 三式水中探信機・三式爆雷投射機・二式爆雷。
出撃1〜A:軽巡・駆逐4・スク水1〜B:敵影無し〜E:軽巡・駆逐2・スク水〜F:補給艦4・PT小鬼群2。あぁ〜ウザい(笑)。
海防艦って強化型艦本式缶や改良型艦本式タービン積めないので、回避力UP出来ないのがネック。
でも1隻位は入れとかないと、道中、特にボス戦では苦労します。
軽巡や駆逐艦の先制爆雷出来る娘や、ダイソンと言う名のスク水も此処では投入したくない・・・(苦笑)。
かと言って重巡メインってのも、ボス戦で苦労するし。矢張ネックは雷撃戦とPT小鬼群。
秋津洲等の水母入れて制空権取れれば良いのですが…2軍の重雷装巡洋艦、投入してみても良いなぁ。
兎に角先制爆雷と先制攻撃で出来るだけ先に削らないと。
-
- 管理人より
- 攻略見てたら、E-1で「ろ号」済ませりゃいいじゃないか、という気持ちがもたげ、出撃しました。
- 五十鈴、潮、大潮、松輪、択捉、国後に対潜装備して出撃。ボスまで難なく行きましたけど、ボス、固すぎませんか?
-
[12693] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.9(日) 10:33:19
- E-1甲、完全予備戦隊の海防艦(改になったばかりのエサ予定艦)と牧場中の能代(Lv11(笑)で行ってみました。
HorG、F、Iとコースは良いのですが、やはり海防艦が脆い…Lv高い本隊でもLv50超えたくらいなので、交替させても、ねぇ(汗
しかも戦艦無しなので二順しないから、ボス相手撃破は大変。
ボスは海防艦こそが主力ですので、中破でも痛い(汗
海防艦の内弱い2隻を吹雪(Lv58)と、出番が無いであろう深雪(Lv53)に換えてトライ。
駆逐を後方に配置、警戒陣でもやはり海防艦が喰らって、中破や大破に。
能代を阿武隈(Lv90)に、甲標的と爆雷ソナー搭載(先制対潜超え)。
道中は多少ましになったかなぁ?
取りあえずはボス6回到達、3回撃破。ただやはり大破撤退は多い(汗
ラスダンに入ったら、さらに大破撤退が増えてるし(泣
ボス撃破には対潜装備満載でも、クリが出ないと厳しい・・・しかもラスダンはさらに固くなっているような。
いっそボスに支援で対潜満載の軽空母4を送るのも手?と試す事数回、何とか装甲を抜いて撃破できました。
次は乙で行くしかないかもなぁ・・・
今回のイベント、全ての海域で札制限付きの可能性が。
予想海域数は5というところですが、ダブルゲージは当たり前にある?
そして4以降の作戦名から、海外艦娘は残しておかないと。
金剛などの海外との関わりがありそうなのも、残していたほうが良いかも。
-
- 管理人より
- さすがイベント海域。最初から阿鼻叫喚ですなあ。(苦笑)
- 私は今回も甲乙丙丙……で行こうかと。まだ丁督にはなってませんが、今回こそ丁督になってしまうかも……。
-
[12692] 困った困った。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.9(日) 08:47:24
- 作戦説明の大淀さんに騙されたぁ(笑)。
E1甲、スク水部隊が居るのかと思ったら、水上との混成部隊だらけじゃぁ無いか。
出撃1〜A:軽巡・駆逐4・スク水1〜B:重巡2・軽巡・駆逐2・スク水。
然も初っ端の門番から軽巡、次からは重巡が複数居るんかい。
然もflagshipや駆逐でも後期型、マスによってはPT小鬼軍迄嫌がるし。
是じゃぁ単縦陣でも複縦陣でも、対潜出来る艦は海防艦や駆逐艦では力不足だ。
巡洋艦のワンパンで一撃大破だし、編成もLv50程度では重巡でも歯が立たん。
最初から有る程度の高Lv艦か、装備が必要でした。
然も今回も史実艦がメンドイ・・・(苦笑)。
Google)Chromeで艦これを始めると、『adn-j.sp.gmossp-sp-.jpを待機します。』此の表示が出て読み込めずにいます。
要するにプログラムの何かが引っ掛かり、次のID確認等が出来ないみたいですね。
再読み込み等で対応出来るということは、PC側?。
-
- 管理人より
- まだイベント海域には参戦してません。いつも通り初日は様子見です。
-
[12691] 今日艦これ出来るかなぁ(苦笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.9(日) 05:57:19
- どうせオオカミ少年だろうと思い、今朝の任務交換迄手を付けずに居ました。
案の定伸びに伸びた様ですね。其の所為か先行組も、誰もイベント情報流していない(笑)。
ノーパソ起動時直後や(Google)Chrome稼働時に、矢鱈とスワップメモリーが喰われる様に。
酷いと98%も使っている事が在り、何がバックグラウンドで動いているのかも解らないです。
まぁノーパソ起動時はまだ解らない事も無いのですが、何で(Google)Chrome稼働時に、矢鱈とスワップメモリーが喰われるのか。
メインが喰われるのなら解りますが、メインは20〜30%ちょいの使用量。
なのに何で(Google)Chrome稼働時にスワップメモリーが喰われるのか。
今回Microsoft Edgeで書き込んでますが、此の場合メインが40%、スワップが55%。
幾ら(Google)Chromeがメモリー喰いとはいえ、一寸異常ではないでしょうか?。
また先週位から艦これの起動時にもおかしな現象が。
DMMにログインして艦娘のアップ絵が流れた後、行き成りI読み込めず、画面がホワイトアウトし、其の儘読み込みの青い輪が回りっぱなし。
ほっとくと何分でも其の侭で、是が起きるのが続いたり、偶にだったりと現象もバラバラ。
其の為前頁、詰り艦娘のアップ絵迄戻るときちんと読み込んで艦これが起動します。
IDのプログラムが読み込めないのか、司令部画面が読み込めないのか。毎回止まる所は同じです。
此の現象、(Google)Chrome起動直後でも、また他のサイト等を使った後でも起こるので、原因が特定が出来ず。
SSDやメモリーを掃除しても変わらず、またメモリー不足かとも思ったのですが、上記に書いた様にスワップのみ異常に喰われてます。
是がうちのだけだとすると、原因が回線かPC。他でも起きているのなら回線から先。
一体何が起きて居るのやら。
-
- 管理人より
- ホワイトアウト。こちらでもGoogle Chromeでプレイする時に、3回に2回の割合でホワイトアウトしますよ。
- ローディング画面が現れない場合もあれば、ログイン画面が表示された直後にホワイトアウトする時もあります。他のゲームでも起きてますので、DMMサーバーの不具合だろうなあと思ってます。
- まあ、一度リロードしたのちは再発生しない現象なので、気にはなるけど放置ですね。
-
[12690] 何処迄墜ちる日本人。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.8(土) 04:35:32
- また放射脳のお花畑がイベントだかで越え高々に喋ってた。
「原発反対!!、『たかが』電気じゃぁないか!!。」
ふざけるな!!、安全な場所に居て何不自由なく自由に暮らしているお前等が言える事か!!。
北海道ではたった今、其の「たかが電気の為に命を危険に晒されて」いるのは、札幌の病院で酸素呼吸器が停止した為に重体になっている0歳児だ!!。要するに「たかが電気」じゃないって事だよ。電気は命を支えるんだ。
落ち目の芸能人がこういう事に手を染めるのは解るんだけど、何で坂本龍一氏がこういう事に手を出したのか、今一解らん。
「たかが電気」と言うのは、「不適切な言い方」以前に、「間違った認識」。
そういう認識が罷り通ってるから、軽々しく「原発を止める」という選択肢が選ばれて、緊急事態に対処出来ない社会が出来上がった。
然も泊原発が非常用電源を作動させたのは「外部からの電源供給が止まった」からで在って、現地は震度2だったんだから、緊急停止事案では無い。
インドじゃ長時間の停電は普通に在る事なので、大きな施設は何処も大型のディーゼル発電機を持ってる。エアコンも含めて全部の設備が問題無く動く。数日は問題無いし、燃料さえ補給されたら幾らでも行ける。病院は勿論、映画館だって止まらない。
詰り「たかが電気の為に」では無く、『電気の重要さを解っているからこそ、万一に備えて発電機を完備している』という事。
また病院にはディーゼルエンジンで発電する「自家発電装置」や、電気を溜めて置く事が出来る「蓄電池」等も在る。其の為停電が起こっても直に機械が止まる事は無い。
そういった危機管理を問うのならまだ解るが、坂本氏は発言しながら、使用しているマイクやスピーカーにも当然電気が使われて居る事は理解出来ていないのでしょう。此の時の坂本氏の発言は、『木を見て森を見ず』になってはいなかっただろうか。
何かSNS等でも戦争したがってる人が多い印象だけど、戦争が始まったら、日本はインフラがやられて、あっという間に機能不全ですね。
またCVSに来て長蛇の列にイライラするな。皆被災者だ。
レジが遅いと怒って怒鳴るな。電気が通ってないから全部電卓手作業だ。
対応が悪いと怒って怒鳴るな。何時大きい揺れが来るか解らなくて怖い人も居る。
自宅を投げ出してレジに立っているって忘れないで欲しい!!。
別にCVS店員に優しくしろって訳でも無くて、「お互い様だって事を忘れるな!」という事です。
店側として力になりたくても、店を開き、在る物だけを提供するという事でしか力にはなれない。
最低1週間は油断なりませんし、助け合って乗り越えましょうって事が解らないのか此の厨二病共!!。
阪神淡路大震災の時も東日本大震災の時も、熊本地震の時もそうだ。同じ事を皆でやっていた。
店に来てくれてた従業員は、其の日シフトに入ってない人が殆で、其れでも困ってる人の為に何か出来るならと、店を綺麗にし、余震に怯えながら必死に仕事していた。
本来なら「停電なので店を開けられません」と言われても仕方が無いのに、自分達も被災者なのに、態々お店を開けてくれている人達には、ただただ感謝だと思うんですけどね。
文句を言う人は、自分達の事だけ考えているんでしょうね。
『お互い様』は日本特有の文化。然しそういう文化の無い人種が増え、また日本人でも、非常識な躾で育った人は、状況判断、辛抱、支え合う、分かち合う が出来ない。余りにも理不尽で横暴な客には、店員さんも必要に応じて言い返しても良いです!。
皆被災者です。でも、気持ちの切り替えが出来ない人も居るんだろう。こういう時にこそ『人の質』が出て来る。
日本人の自己犠牲の精神は、世界的に見ても稀な民族性。隣の特亜三國だったら、店長始め店員が店を閉めて、自分達だけで商品を持ち帰っているでしょうね。こんな時に店で万引きしている奴等も同じだ。
-
- 管理人より
- 日本は「馬鹿と煙は高いところが好き」という国。自分が文化人だと思う人ほど、どんどん愚かになっていく不思議な国です。
- 遺跡にもしっかり残されてますよ。前にも書いたかもしれませんが、群馬県の榛名山が噴火した時の遺跡。
- 一般市民は雨と噴火の中、子供を守りながら大勢が歩いて安全な場所まで避難した『足跡』が、固まった火山灰に残された痕跡が見つかってます。
- 一方で支配層は、武装して山に入って亡くなってたり、女性は台所で亡くなってたり、女子供や老人は加持祈祷の最中に亡くなってたり。この人たちは火山が噴火したのに避難してないんですよ。そこで火砕流や飛んできた噴石に当たって次々と……。
- 心理学にもあります。無能が地位や使えない知識を持つと、成功体験から自分の命よりそっちの方を守りに走るとか……。
-
- 身勝手な被災者。日本人らしくない行動で私も特亜系を疑ってしまいます。なんせ今、元米海兵隊員の歴史家が書いた『アメリカ(戦勝国)が隠しておきたい日本の歴史』の中に、もろ書かれてる内容そのものなので……。
- とはいえ日月神示には日本人そのものが共助の精神を失って「(平成時代末期?に)8割は獣になる」とも書かれてますからね。日本人自身が人として劣化した時代なのかもしれません。
-
[12689] 追加情報。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.7(金) 18:33:10
- >彩雲。6機以上のスロットですか。少なければラッキー、ゼロがあったら大ラッキーと思ってる認識を改めませんと……。(苦笑)
接触確立を考えると、多い方が良いのは確かですよ。
12685でも書いた高速縛り、軽巡・駆逐3・装甲(正規)空母・軽空母で、総制空値56〜61での実験結果。
瑞鳳改二乙 [友永/流星改/流星改/彩雲カロリン(2機)]の触接率。接触率:53.5%。
祥鳳改 [友永/流星改/流星改/彩雲カロリン(6機)]の触接率。接触率:92.7%。
千代田航改二 [友永/流星改/流星改/彩雲カロリン(8機)]の触接率。接触率:94.6%。
詰り付ける艦攻によって多少の差は在るが、こんな感じの差になるそうです。
2機→53.5%:6機→92.7%:8機→94.6%。
また此の編成での装備についてですが、装甲(正規)空母は長、其れ以外は短になる。
其れ故1巡目で空母が動いた後、5人がランダムで動く事に。
此の時にリ級を打ち漏らし続けると、撤退率が増える恐れも。
其の為軽空母の3スロ目に、伊勢改二持参の彗星二二型を載せるのも手。
そうすれば軽空母の射程が長になり、空母と1巡目の行動が合う様になるとの事。
※ 裏ワザとして、軽巡枠の阿武隈に、61cm五連装(酸素)魚雷2・甲標的 甲を載せる手も在るそうです。
第五戦隊任務以外上ルートを使うメリット無いので、攻略時は下ルートで遣る事だそうです。
12686で書いた私が使った上ルート、何方がメリット在るかなぁ・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- スロットの機数で、結構接触率に差が出るものですね。
- スロットゼロなら索敵値は上がるけど、ボーキ燃料等の消費がないラッキースロットだと思ってた私はバカ確定ですね。(爆)
-
[12688] 終わった。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.7(金) 16:56:51
- 前回の12686の儘で2度目の挑戦、良し、行けた。
…と言う事で、連続してボス撃破。ゲージも破壊し2‐5終了。
ボスドロが何と連続して夕雲…疲れてんのかなぁ、私(苦笑)。
他にも道中日向や加古、青葉等普段見慣れぬ人が良くドロップしました。
溜った廃棄物で大口径主砲の廃棄任務もこなし、勲章を確保。
後は12.7cm連装砲A型を如何するか。改修用餌と任務用を除いて廃棄しても良い様な気が。
後は弾薬のみ10万切っているので、赤城ご飯共に確保に走らないと。
今回の2‐5でバケツも300切ってしまったし。
北海道の件でイベも中止か延びるそうなので、今の内に日常に復帰しないと。
-
- 管理人より
- ここで勲章を確保しないと、イベント期間中は取り掛かれないかもしれませんものね。
- しかし、なぜ2-5は逸れる??? 2-4は1マス多くうろつく???
-
[12687] 当方の第五戦隊出撃の編制 発言者:はぐれ星 投稿日:2018.9.7(金) 13:47:28
- 第1期時の第五戦隊出撃の編制
妙高改二Lv.91……SKC34 20.3cm連装砲、20.3cm(2号)連装砲、零式水上観測機、32号対水上電探
那智改二Lv.82……20.3cm(2号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲、零式水上観測機、FuMO25 レーダー
羽黒改二Lv.83……20.3cm(2号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲、零式水上観測機、SK レーダー
北上改二Lv.94……甲標的 甲型、試製61p五連装(酸素)魚雷、試製61p五連装(酸素)魚雷
大井改二Lv.87……甲標的 甲型、試製61p五連装(酸素)魚雷、試製61p五連装(酸素)魚雷
隼鷹改二Lv.94……零式艦戦21型(熟練)、九九式艦爆(熟練)、九七式艦攻(友永隊)、彩雲
・・・この編制で幾度か挑むもJマス→Hマスへと逸れる・・・索敵値が強化された?
第2期時の第五戦隊出撃の編制
妙高改二Lv.91……SKC34 20.3cm連装砲、20.3cm(2号)連装砲、零式水上観測機、32号対水上電探
那智改二Lv.82……20.3cm(2号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲、零式水上観測機、FuMO25 レーダー
羽黒改二Lv.83……20.3cm(2号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲、零式水上観測機、SK レーダー
北上改二Lv.94……甲標的 甲型、試製61p六連装(酸素)魚雷、33号対水上電探
大井改二Lv.87……甲標的 甲型、試製61p三連装(酸素)魚雷、33号対水上電探
隼鷹改二Lv.94……零式艦戦21型(熟練)、九九式艦爆(熟練)、九七式艦攻(友永隊)、彩雲
しかたがないと、渋々と北上&大井の装備を変更
・・・順調にボスマスまで進撃、夜戦S勝利を獲得して第五戦隊任務終了。
序に、このまま2-5攻略しちゃろか……と、考えています。
-
- 管理人より
- 戦艦も正規空母も入れない編成の方がいいんでしょうかね? 索敵値を考えると、う〜む……ですが……。
-
[12686] 昔の常識を疑う。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.7(金) 06:14:45
- 良し!、ゲージは後一個だ。
第五戦隊任務も終わったしと、遊びで組んだ艦隊。陣形は全て複縦陣。
ボス戦でヲ級flagship艦隊に中ましたが、充分勝てました。でも流石に艦載機には勝てんな・・・(苦笑)。
鳥海改二 Lv97 改修Max 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・FuMOレーダー・九八式水上偵察機(夜偵)。
扶桑改二 Lv96 改修Max 試製41cm三連装砲2・33号対水上電探・水観★6。
霧島改二 Lv116 改修Max 35.6cm連装砲(ダズル迷彩)2・水観★6・水観。
比叡改二 Lv97 改修Max 35.6cm連装砲(ダズル迷彩)2・水観★6・水観。
利根改二 Lv76 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・二式水戦改・ドラム缶(輸送用)。
筑摩改二 Lv78 改修Max 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・二式水戦改・ドラム缶(輸送用)。
是で十分ボスに行けました。
流石に扶桑改二が大破すると、健康ランドも24H越えに(笑)。
此のクラスで中・大破が出ると、高速修復材必須ですね。資源・資材には優しくないわなぁ。
後は疲労度抜きの為、夕方以降に出るしかないか。
一番長いので3時間強の入渠。8時間も疲労度抜きに掛ければきっと大丈夫・・・(苦笑)。
雪風にそう言って貰いたい(笑)。
-
- 管理人より
- こちらは先にクオータリーの2-4攻略を済ませようとしましたが、任務チェックしてから1度もボスにS勝利できません。
- これまでボスに到達した出撃では、すべてS勝利だったのに、なんで任務にチェックした途端、A勝利止まりどころか勝てなくなって……。
- もっとも影響が大きいのは、チェック前のルートがBCFJMPやBCGHIKLPだったのが、チェック後はBCFJ(L)MPやBCGHIKL(M)Pと()部分の1戦が増えた分、ボス戦が燃料弾薬不足や疲労で攻撃に威力が……。なんで、こんなことが……。
- 2-5もゲージを壊した途端、攻略が楽になったりして……。(苦笑)
-
[12685] 2‐5、教えて貰いました。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.7(金) 04:56:53
- えっと司令部レベルと陣形聞き忘れました(苦笑)。
殆んどの人がテンプレで、高速縛り:軽巡・駆逐3・正規(装甲)空母1・軽空母1。CEIOルートを採用してます。
軽空母2・軽巡・駆逐3で行ってる人が一名。
正規空母枠が在るので、五航戦で噴式を使う事で可也の制空補助が可能。
唯此の場合夜戦で先手を許す事になるので、バケツ消費が増える?。
流星601が在れば流星改より優先して採用。友永や村田が無ければ流星改で良い。
瑞鶴4スロは97友永推奨、流星改にしたところで6機では威力が大差無い為、触接が在る97永を。
また彩雲は必ず6機以上のスロットに。カロリン彩雲は触接率が良い為優先して乗せよう。無ければノーマルで可。
軽巡は阿武隈を使う為、水偵の触接補佐が不可能な為空母で賄わなければならない。
幸いといって良いのか、ボスに行くのに索敵チェックが在るので、載せた彩雲は無駄にならないとの事。
軽空母には、中射程で火力の高い改鈴谷型を採用する人が多いです。
夜戦で中破でもフラルを消せる位の能力在る駆逐だと安定度が増す。特に夕立と綾波は火力が高い為採用価値在り。
駆逐2隻に22号対水上電探改四。防空艦に13号対空電探改位で。
上ルートの編成は、航戦・戦艦2・重巡1・航巡2で、ルートはBFJO。
上ルートは一期の頃と同じく空母系が道中いません。
ボスマスのみ空母のフラヲ級が1隻出てくるので、伊勢改二に岩本隊を装備させて制空権確保。
道中は比較的安定して進む事が出来ますが、重量編成なので1回の出撃が重たいのがデメリット。
何方でも注意して欲しいのが、出来るだけ射程を合わせないと攻撃がバラバラになり、逆に苦しくなるとの事です。
第五戦隊任務、妙高・羽黒・那智・航戦・航巡2のテンプレ。
重巡は、水観・32号対水上電探がテンプレ。1隻は九八式水上偵察機(夜偵)でも可。
航戦は、扶桑型多しで3スロ目に二式水戦改、4スロ目に瑞雲系。航巡は、瑞雲系。
瑞雲は出来るだけ数多く、また索敵値が高い物をとの事です。なので瑞雲(六三四空)や瑞雲12型採用の人が多かったです。
-
- 管理人より
- 彩雲。6機以上のスロットですか。少なければラッキー、ゼロがあったら大ラッキーと思ってる認識を改めませんと……。(苦笑)
- さて、2-5、どんなルート条件なんでしょうね?
-
[12684] MT車じゃないから怖い。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.7(金) 04:01:14
- もう9月も半ばになるのに、夏の生活習慣が抜けない・・・。
太陽が出てると熱い(敢えて此の字)ので、早寝早起きする様に。
日付が変わる零時半から一時半頃に起き出して、PC作業等をする様にしてました。
ほゞ新聞屋と変わらない生活・・・(笑)。
まぁ介護の件も在るのですが、案外慣れると普通に生活しております。
是から寒くなると戻るかな。
是から蔵王も紅葉等を含めた行楽シーズンが始まるので、空いてるのは今の内。
なので今月中に、落石や雪崩等で壊れた道路や橋の改修工事等を終らせないと、また来年雪解け迄お預け。
まぁ道路はまた壊れるでしょうけど(苦笑)。
お陰で交互通行や迂回路が多く、迂回で県・市道なぞに回されると、知らない人は何処を如何走っているか解らないでしょう、きっと。
道沿いの住民も、県民の感覚で横断したりトラクター等で走ると、観光客は抜き所を知らない。
なので、其れこそ『あおり運転』なんつう事に。傍から見て、とても危なくてしょうがないです。
何せ年寄りは普通列車と新幹線の速度差が解らず、線路横断も同じ感覚で行いますからねぇ(苦笑)。
直線ですら落石や倒木が在ったり、動物だって飛び出します。また勝手に車を止め、写真を撮ったり用を足したり。
幾ら路面が乾いていても加工されていても、松等の落ち葉や枝でカーブで滑る事さえ。
なので加減速を誤ると、ガードレールやロープが在ればまだ良い方。
山側にぶつけて止まるか、其れとも谷側に落ちるか、どうぞお好きな方を選んで下さい。
雪の為の路面加工、カーブでのキャッツアイより怖いんですよ、バイカーの皆さん。
上りだってさまにならないんですよ、観光客やローリングの皆さん(苦笑)。
-
- 管理人より
- 見た限りでは地上メディアは伝えてないようですが、ヨーロッパでは先月26日から初雪が降り始めてますからね。
- もうあちらでは小氷期が始まって、先月中にドイツ、オーストリア、今月に入ってイタリアでも……。しかも初手から豪雪。
- ということで、日本もそうなる可能性はあるでしょうね。すでに北海道でも初雪が降ってますけど。
-
- さて、今年の冬は、どんな感じになるでしょうね?
-
[12683] キラ付け+アイス等が必須?。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.7(金) 02:59:21
- 正直2‐5に関して言えば、第五戦隊任務以外は、空母系入れての下ルートの方が行き易いですね。
其れと今度から『疲労値』なるものが導入されておりますので、連続出撃は逸れ易くなる事も判明。
其の為ローテーション組ませるか、半日位?の休憩は必須になるかも。
先程第五戦隊任務其の侭で、三度目の逸れを。出渠してもう少し休息採らせるべきだったかなぁ。
あと私、もう少しで司令部レベルが一つ上がり112になりそうなので、索敵値が不足になってるのかもしれません。
お陰で資源溶かして32号作る羽目になりそうです。
其れより水上機+電探よりも、水上機2の方が艦隊全体の弾着率底上げにもなるし、水観や水偵等を改修した方が良いか・・・。
今度出る時航巡を最上型では無く、利根型に変更して試験してみようかと。是だけで済めば安上がり(苦笑)。
また色んなサイトで攻略法が書かれてますが、ほゞ皆さん司令部レベル書かれていないので、鵜呑みにすると大変危険です。
其の為結構嘘や孫引で書いてる・・・。
-
- 管理人より
- 第一期の記憶があるので、2-5は下からのみ攻めてます。少しは上ルートも考えた方がいいのでしょうかね? 索敵値が気になりますが。
- 第二期で司令部レベル解放という話がありましたけど、どうなったんでしょうね? やられたら、おそらく索敵値が阿鼻叫喚になりそうですが。
- 攻略法。wikiでも書いたり消したりですからね。なかなか確定できないのでしょう?
-
[12682] パトラッシュ、僕もう疲れたよ・・・。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.6(木) 17:04:25
- 是、切れても良いと思う。
例のEPSONプリンターソフト、E-Web Printですが、異常現象理由が解りました。
確かにメーカー曰く、「我が社ではきちんと動いている。」
先ずPCの設定に飛び、システムの画面設定をカスタム。推奨設定を無視し、100%に。
次にIE11にて、同じ様に画面表示設定をカスタム。推奨設定を無視し、100%に。
(通常何方も推奨(初期)設定では125%。)
表示・印刷される文字の大きさが1mm×1mmですが、是できちんとアプリも作動し、印刷されます(苦笑)。
まだ裸眼で何とか見えますし文字も判別出来ます。が、即目が痛い・・・。
ハッキリ言って拡大鏡無いと読めません(笑)。
同じ個所をWin8でIE10時に印刷したものと比べてみても、文字の大きさが約1/4って何さ。
逆に互換表示設定にして登録させないと印刷出来ないという事は在りませんでした。
ですが印刷時の文字の大きさを弄れないかと調べてますが、如何やら無理みたいです。
多分管理人さんが仰ってた、「検索したらCANONやBrotherでも似た症状が起きてますから」。
此処を弄れば無事設定出来たりするかも(笑)。
-
- 管理人より
- ありますね。双方で前提となる設定が違うという……。
- おかげで、いつまでも話が平行線なんて……。
-
- それはそうと1mm四方の文字ですか。約3ptですからドットで文字が潰れるため、画数の多い漢字は完全に塗り潰されてそうですね。
- マス目は2400dpiでも、最小ドットは300dpiなんて製品は多いですし……。
-
[12681] 2‐5。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.6(木) 15:37:36
- 第五戦隊任務終わってゲージも半分削った。
其の途端、同じ編成・装備でボスに行けなくなって、JマスからHマスへ2度連続して外れる。
当然二式水戦改だから機数は減ること無いし、水観も同じ。
何故JマスからHマスへ2度連続して外れるのか、幾ら調べても索敵不足しか出ていない・・・。
何か他にも理由が在る筈なのだが…ほんと2期は良く解らん。
-
- 管理人より
- 追い越されました! こちらはゲージ、まだ1つしか削れてません。
- 本当に索敵値の問題なのでしょうかねぇ?
-
[12680] 取材方法考えろよ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.6(木) 06:57:09
- 北海道の地震で、安平町のニュース内で知人が働いているCVSインタビューされたり、知人自身が出ていた。
無事を確認出来たのですが、マスゴミウザい。
-
- 管理人より
- 震災の見栄えのいい映像を撮るため、かつてはヤラセがありましたからねぇ。ワザと被害を大きくする……というか余計に散らかすとか……。
- 伝えるところは被害の映像じゃなくて、被害の状況やライフラインなどの状況なのに……。
-
[12679] 第五戦隊任務、諦めるか・・・。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.6(木) 04:02:04
- 前回書いた様にボスには行ける様になりました。唯其れだけです。
ボス戦に於いて、非常に『打撃力不足』何ですよねぇ。
ル級flagshipどころか、ル級eliteにすら勝てない・・・。
矢張主砲は近代化改修★6以上でないと駄目何ですかね。
20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・FuMO25レーダー・水観。
20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・22号対水上電探改四・水観。
無印のこの2種では屁のツッパリにもならず。
試製41cm三連装砲2・15m二重測距儀+21号電探改二・水観★6。
是ですら一撃大破にすら出来ません。
何時も逆に返り討ちに合い、最長健康ランド12時間強・・・。
フィット法考査のお陰で近代化改修が必須条件なので、取敢えず1隻に1門★6以上が行渡る様にしないといけないみたいです。
そうなると、20.3cm(3号)連装砲の方が20.3cm連装砲よりも優先になるなぁ。
重巡は夜戦に入ると打撃力や命中率が少し上がりますが、其れよりも昼戦の方が先何ですよね。
20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・水偵2で、艦隊全体の弾着率底上げという手も在るそうです。
が、少なくとも昼戦で、小破以上にして於いて生き残らないと、ル級eliteすら夜戦で墜とせない・・・。
1期の特よりも、確実に不利だなぁ。
-
- 管理人より
- 第二期になってあきらめる任務、増えそうですよねぇ。2-5、いまだ2回目のゲージが削れません。
-
[12678] はぐれ星氏宛。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.5(水) 20:12:36
- >中身を入れ過ぎない(7分くらいまで)・・・。
うちのリンスinシャンプー・ボディソープのボトル、何方も同じ中身1/5程の少量で垂れました。
正直カーゴルーム、OPのラゲッジマット(防水タイプ)を付けといて良かったです(苦笑)。
調べたら、ボトル内部と言うより、吸い上げるスポイト口の筒内部の物が上がって来てる様です。
此処の部分を全部無くしてみたら大丈夫かも知れないので、少ない内に次回試そうかと。
>しかし、寒暖の差が大きいとボトルが変形して亀裂が発生することもあります。
また、中身を入れ過ぎた場合、気温が高くなり内部の圧力が上昇して破裂することもあります。
是はロックした状態で…でしょうか?。
前にも書きましたが、私の部屋、エアコン入れないと楽に40度越えるものでして・・・(苦笑)。
正直台所洗剤の様なボトルの時、ロック状態で垂れた(というか噴いた?)事が在ったので、ポンプ式に変えたのです。
宿やスーパー銭湯には据え置きが在るので良いのですが、蔵王にも在る様な立ち寄り湯では無いですからねぇ。
宿に在ったタオル何ぞ3回程入ったらもう割けますから、ボトルにも悪いのは解るのですが・・・。
茨城では、買い物がてら「いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀」「阿字ヶ浦温泉 のぞみ」等が交通の便が良いので良く使います。
阿字ヶ浦とか大洗等は、そろそろ空いて来たかなぁ。
雪降るシーズンは余気軽に地元には行けないもので・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- トラブルは条件がわからないと再現が……。でも、再現して欲しくないのがトラブルで……。
-
[12677] 下手に上げられない・・・(苦笑) 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.5(水) 19:37:36
- 2‐5第五戦隊任務、やっと索敵値OKでボス戦に行けました。
ルートは、出撃〜B〜F〜J〜O(ボス)。
司令部レベル111。
羽黒改二Lv87 改修Max 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・FuMO25レーダー・水観・タービン増設。
那智改二Lv83 改修Max 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・22号対水上電探改四・水観・タービン増設。
妙高改二Lv83 改修Max 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・22号対水上電探改四・水観・タービン増設。
扶桑改二Lv96 改修Max 試製41cm三連装砲2・15m二重測距儀+21号電探改二・水観★6。
熊野改Lv63 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・ドラム缶(輸送用)・二式水戦改。
最上改Lv75 改修Max 20.3cm(3号)連装砲・20.3cm(2号)連装砲・ドラム缶(輸送用)・二式水戦改。
(搭載機は全て熟練度Maxです。)
今迄扶桑改二の水観が一式徹甲弾だったのですが、全てボス戦で索敵不足で外れてました。
でも是だけ装備しても、ボス戦ではA勝利しか採れない…無傷で行ってボス戦でほゞ壊滅状態。
シャッシャッシャッ迄遣って、やっとボス墜とせても、随伴艦1隻無傷で逃しました。
弾着観測射撃出来て同航戦で、其れでやっとというのは、一寸チートでは無かろうか(苦笑)。
最長健康ランドは12時間強・・・。
艦これ攻略Wikiに依ると、『第二期より第一期の数値以上の索敵スコアが必要になったとの情報あり。正確な閾値は未解明。』
詰り今迄の『水上反撃部隊任務実装(2014/12/26)以前の100%閾値は38だったが、実装以後閾値が33に緩和された。
100%逸れる値は緩和前後で31のまま変化しておらず、逸れる場合と逸れない場合があるランダム分岐の範囲が狭くなったと言える。』
是以上の索敵値が居るという事に。
FuMO25 レーダー 9+零式水上観測機 6。22号対水上電探 5+零式水上観測機 6。15m二重測距儀+21号電探改二 7+零式水上観測機 6。
今迄単純に微調整分の二式水戦改2機を入れても46。是で逸れてた訳で・・・。
航戦の搭載が無かった零式水上観測機 6を入れ、単純に索敵値52。
Lv111で52という事は、2-5式と言われる索敵値計算式に於ける索敵値の計算に於いて、高Lv程減算処理が大きくなり不利になるから、計算が今迄通りだとすると管理人さんは・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 重巡は各艦、連装砲、魚雷、水観、32号電探では、まだ足りなかったんですかね?
- 随伴の空母2隻に彩雲を2スロットずつ載せてみるとか……。(汗)
-
[12676] 無題 発言者:流人 投稿日:2018.9.5(水) 18:27:40
- 2-5、私の所では第五戦隊任務メンバー+伊勢改二、最上改、筑摩改二で行っています。
もちろん、伊勢改二には烈風改などの素対空12以上の戦闘機(改修済みならなお良し)、水爆、彩雲を、航巡は主砲×2とドラム、瑞雲12を。
第五戦隊たちは、それぞれに合ったモノを夜戦装備付きで。
これで一応、上のコースから外れていません。(2回ゲージ破壊したので、8回行ったかな?)
実際、伊勢改二はかなり便利な存在になりましたよねぇ…
3-5はいつもの阿武隈+駆逐5メインですが、最近は空母3+潜水艦3も試してみたりしています。
以外と良い感じなのですよね(笑
ほっぽちゃんのところで潜水艦が攻撃を吸ってくれるし、ダメ小さく済んでいるし。
そこに行くまでは、駆逐や軽巡を先に始末できていないと被害が出ますが(汗
問題なのは4-5でして…高速+ 統一にすると最短コース取れるようですが、戦力ダウンは避けられないような?
一度行って見た所、行けそうな気はしますが、最終形態はどうなるか?ですね。
先月は突入しませんでしたから・・・
-
- 管理人より
- wikiの情報が増えてきてますけど、なかなか2-5-Lマスからのルート条件は明らかになりませんね。
- 今日は6回挑戦し、Dマス逸れ1回、道中大破3回、LマスからのNマス逸れ2回でまだボスマスへたどり着けません。
-
[12675] 健康ランドが長い。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.5(水) 05:44:17
- あれぇ、2‐5って索敵値上がったのかなぁ。
序に第五戦隊任務も兼ねているのですが、旗艦重巡Fumoレーダー・水観。続けて2・3番重巡、22号対水上電探改四・水観。
4番航戦、15m二重+21号。5・6番航巡、二式水戦改(熟練)。
是だけ装備しても、Jマスで索敵不足でHマスに流れる・・・(苦笑)。
第一期では、妙高型4・航巡2で航巡にドラム缶(輸送用)1ずつ載せ、電探4・水観4・水戦2で行けた筈なのに。
こうなると航戦から徹甲弾降し、強風改を載せないと駄目何だろうか。
お陰で10回出撃させて、一度もボスに行けない・・・(苦笑)。
任務が溜まって任務表が6Pにも。なので早く片付けたいのですが、中々減りません。
何で皆さんそんなにも早く後方海域迄行けたんでしょう?(笑)。
-
- 管理人より
- 2-5。昨晩、第二期に入ってから、ようやく2回目のボス到達を果たしました。
- でも、同じ編成で続けて2回出しましたけど、その2回ともNマスに逸れました。おかげで本当に索敵値か疑い中です。
- 当然というか、まだ第5戦隊任務では、一度も到達できてません。
-
- 任務。溜まってますねぇ。私は11ページですよ。
-
[12674] 車中のシャンプーなどのポンプ式ボトル 発言者:はぐれ星 投稿日:2018.9.5(水) 03:00:06
- シャンプーなどのポンプ式ボトルは、気温差により内部の空気圧によりボトルの中身が外部へ漏出しますよ。
漏出を防止するには、購入した時の状態…つまり、ポンプを押し下げて回転ロックした状態です。
しかし、寒暖の差が大きいとボトルが変形して亀裂が発生することもあります。
また、中身を入れ過ぎた場合、気温が高くなり内部の圧力が上昇して破裂することもあります。
解決するには、寒暖の激しい場所に長い時間放置しない、中身を入れ過ぎない(7分くらいまで)、2〜3日毎に内部圧力を開放するくらいでしょうか。
あとは、零れてもいいと開き直ってコンビニのレジ袋に容器を入れておくくらいですね。
私も結構苦労させられました。
-
- 管理人より
- ポンプを購入時の状態に戻せばロックが掛かって漏れを防げますか。そこが気になってたんですよねぇ。
- ボトルの中。空気の膨張が問題なので、むしろ少ない時の方が漏れやすくなるように思えますよ。
-
[12673] カルチャーショック。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.4(火) 22:46:16
- >車に入れっぱなしで、帰省の時、どのくらいの山越えをしますかね?
帰省時基本的には東北道に乗り、村田で山形道へ。山形蔵王で降りて蔵王温泉方面…っていうのが一番早いし多いですね。
昔は福島飯坂で降り、国道13号で栗子越えして米沢からでしたから長かったなぁ。確か峠の一番高いのが栗子峠の602m。
若しくは村田で降り、県道14号から国道286号経由も在りましたが、此方は笹谷峠で906m。
だけど途中の笹谷峠辺りが冬季閉鎖なので、夏しか使えない・・・。
実家は標高267mで、良く使う蔵王温泉は657m。
矢張ポンプ式のボトルっていうのがいけないのかなぁ。家の方、詰替えが売っているのが其の大きさなんです。
普通のだと容器毎買い替えなのでポンプ式に変えたんですが、塵を減らすエコを取るか、其れとも車内で漏れないのを取るか。
だけど実家に居る時、蔵王温泉に行ってもそんな事無かった様な…単に気付かなかった?。
矢張気圧差…ですかねぇ?。
蔵王温泉では、固形石鹸ですと泡立ちにくくて(笑)。
なので宿でもリンスinシャンプーやボディソープのボトルが多いですね。
其の為是が普通サイズだと長い間思ってました。山居りて街中で通常サイズを見た時、『旅行用?』と思った位。
其の後初めて旅行サイズを見た時の驚き何て・・・(苦笑)。
-
- 管理人より
- 空気の力って、意外と強いですからね。でも、ポンプ式じゃないボトルって、最近見た記憶がないような。
- ポンプを買った時の状態──押し込んで回して固定したら、どうなるんでしょうね? それでも漏れてくるでしょうか?
-
[12672] 店員も大変だ。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.4(火) 11:07:15
- 帰省の度に一抹の希望を持って車に入浴用セットを積んで行くのですが、毎回困った事に。
オートエアコンを23〜5度にセットしているんですが、リンスinシャンプーやボディソープがボトルから勝手に垂れてくる・・・。
解らなかった内は『芳香剤何ぞ入れてないのに』と思ってましたが、現在は籠の中と下にタオル等の布を置く様にしております。
でも原因が暑さや気圧の所為でも無さそうですし、何かがボトルを押した訳でも無い。
荷室がいけないのかと思い、助手席の足元に移してみたのですが結果は変わらず。
家の中、此の夏40度越えにもなった私の部屋でも、そんな現象は起きない…一体此の現象の理由は何なんだ?。
最近通販でCVS止めが出来る物が増えてくれたお陰で、可也楽になりました。
其の分CVSは大忙しでしょうが、現在宅配の配送員が社員では無く、大部分が外部委託配送。
其の人達の言動を見ると、日時指定して居る訳でも無いのに不在だったりして再配送になると、『もう来ないでくれ』状態。
特に年寄り系に多く見られ、一応接客商売何だから、対人スキル位持っとけよ…といった人が多過ぎ。
其の所為も在って取り置き期間も3週間と長く、24H何時でも取りに行けるので助かります。
只販売元によって、扱ってくれるCVSチェーンがまちまちに指定されて居るのだけは困りもの(笑)。
幾ら車で行くとはいえ、一番遠いのが自宅から1.6Km先のローソン。
以前住んで居た家の近くなんですが、一寸今の生活範囲からは離れており、其れだけの為にバイパス越えて行くのには…ねぇ(苦笑)。
-
- 管理人より
- シャンプーやリンス、もしかしてポンプ式のボトルでしょうか。おそらく有り得ないと思われてる気圧差だと思います。
- 車に入れっぱなしで、帰省の時、どのくらいの山越えをしますかね?
- ちょっと検索して東北中央道の山形〜福島間を使ったとすると最高地点は440mですか。これでも平地との気圧差は52hPaほどなので中身を5%押し出す計算になります。
- もしも1000mのところを通れば、平地よりも120hPaも低くなるので、ボトルの中身が1割以上押し出される計算になりますよ。
- 移動の時はポンプが動かないように押し込むように回して固定してみてはいかがでしょうか。
- そもそもポンプ式じゃなければ、立ててる限りにおいては漏れる心配もないと思いますけど。
-
[12671] 甘え。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.4(火) 00:12:34
- 最近MS社ってIEやOS等を制作する際、ベータ版とかアプリ会社に出さないのか?。
其れとも各アプリの会社のSEやプログラマーが甘いのか?。
IEのバージョン違いでEPSONプリンターソフトが正常Or異常作動したり、同じ事がWimでも起こるし。
またPCが違うだけでも起こるというのは、処理能力の問題なのか。其れともアプリ同士の相性とでもいうのか。
EPSONプリンターソフト、仮想マシン上でWin8or8.1は(一応)正常に作動する。詰りIE10迄はきちんと動くのだ。
IE10の特徴として、今迄の集大成だからか、コスパ・機能性・移行容易性で見ると一番最高。
IE8は移行容易性が中、他は低。業務システムでは既にサポートが切れたブラウザ。
IE9は機能性は中、他は高。相互運用出来るドキュメントビューワー。
IE10は全て高。アプリケーションプラットフォーム。
XPからの移行で最も適したブラウザで、移行の技術的制約は一番少なく、既存資産の維持機能は最も高いポテンシャルを持ち、IE10上で開発されたシステムは、IE8と比較しても長いライフサイクルで動作させる事が出来ます。
Quirksモードの仕様変更というリスクも含んでいても尚、デメリットが少な過ぎる為、逆に心配になるレベルです。
だがIE11になると、コスパ中・機能性高・移行容易性低になる。
詰りIE11 = スマートデバイス向けWebプラットフォームで、此のバージョンは、XPからの移行の選定に含めるべきかは微妙なラインです。何方かと言えば、移行後の開発システムが、Windows7のEOL時に此のバージョンのIEで動作出来る状態に出来て居る事に重要な意味を持ちます。
Windows8系OSでは、実質的に最低バージョンのIEとなり、Windows8はドキュメントモードが非推奨で在る為、Windows7から次版のOSへ移行を行うタイミングで、全システムが互換表示機能やX-UA-Compatibleに頼らず、11の最新のレンダリングエンジンで動作可能な状態になっていなくてはいけません。
Windows系スマートデバイス(タブレット)を利用した場合、IE11へのアップグレードは必須の要件と言えます。IE11には、貧弱なネットワーク回線、タッチパネルとの親和性向上の為、多くの機能が追加され改善されています。ユーザ体験では無く、性能という可視化される分野での強化が、強みになっているブラウザです。
でもってMicrosoft Edge。IEの後継ぎとして「現代的なウェブとの相互運用性」を重視し、ウェブ標準に対応したレイアウトエンジンで動く軽量なウェブブラウザになる様に設計。其の為ActiveXやVBScript、BHO、Silverlight等のHTML5に準拠しない古い技術が削除され、サポート外となった。
CortanaアシスタントやOneDriveといったMSの他サービスとの統合が重視され、注釈ツール(英語版)やリーディングモード機能が提供される。
特にムービーの再生に於いては、Chrome、Firefox、Operaに対して2倍以上の負荷を加えた場合にも、同等以上のバッテリー持続時間を示して居るという、バッテリーの持続時間に関しては高い性能を示している。
是等から見える通り、IEの後継ぎとしては今迄とは一寸方向違いになったMicrosoft Edge。OSやIE自体のベースが7で在り11という事からして方向性が違うのだ。IE10迄の遺産は、過去との交換性がIE11から無くなって居る為、IEの後継ぎとしてのMicrosoft Edgeでは使えないのだ。だから各アプリを作る際、IE11からは別物、独自性も必須になる。
「動きます」と「作動します」は全くの別次元で在る事への認識を持たないと、自殺にまっしぐらとなる。早目に気付けば良いのだが。
-
- 管理人より
- 製品開発。おそらくMicrosoftもメインの開発チームが常に最新版を手掛けてるのではなく、いくつかの開発チームに別れてて、それぞれの手掛けたバージョンが順番に市場へ投入されているというやり方で製品サイクルを作ってるのでしょうかね。
- CPUでも、かつてはインテルがそのやり方で新製品を世に送り出してましたし……。
- で、その中に1つのチームだけが極端に能力が低いとか、リーダーが我を出して失敗するとかいうパターンがありますけど、それに似てるように感じます。
-
- かつてアップルにもあったんですよ。あるバージョンの開発を韓国系リーダーに任せたら開発メンバーに韓国系が増えて、日本へのヘイト機能がてんこもりという。(爆)
- さすがにメインのOS動作では問題は起きませんでしたが、システム設定画面やサービスの一部が、日本語ではなくハングルで表示されたり、そこに日本ヘイトの文言──時刻帯設定の地図に出てくる日本海に「トンヘ」と書かれてたり、有名な「ドクトは韓国領」のフレーズが出てきたり……。
- 当然、そんなことをした犯人探しが行われ、リーダーと共に解雇されるという当たり前の結果になったそうですが。(苦笑)
- まあ、動作に問題にあったという話は聞かなかったので、そこは良いのか悪いのか……。そして問題の箇所は、すぐにアップデータが出て消されましたとさ。(嘆息)
-
[12670] 盆と彼岸と。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.3(月) 06:49:30
- あっ、頭が…思考が付いていかない・・・。
遠征で、軽巡2・駆逐が最低条件なのに、軽巡の積もりで練順を、駆逐の積もりで海防艦を出している。
其れで『何で任務が完了しない』と、当然達成する筈と思い込んでいる私が居ます。
お陰で一晩無駄にしていました(苦笑)。
そしてまたプリンターソフトでトラブル発生。
E-Web Printを使ってみたら、きちんと作動しない・・・(苦笑)。
アプリ上はきちんと作動している様に見えるのですが、実際印刷してみると、ものの見事に印刷出来ません。
開始地点が何行もズレてるは、設定枠内がきちんと印刷されないは、文章が途中で消えているは、印刷中にゴーストが印刷されるは。
もう見事に真面に印刷出来ず、幾ら設定を見直しても直らずで、EPSONではどこがきちんと稼働しているんでしょう?。
其れとも5年も使ったら買い換えないといけない物なんでしょうか?。
今日辺りから台風の影響が出るかと思いますが、お陰で帰省するか悩んでおります。
駆け足で抜けて行きそうなので、時間的にはそんなにも掛らないと思っているのですが、風雨がねぇ。
今迄の秋雨の影響も出ておりますし、然も近所のジジババだけの家も見てあげないとなりません。
かといって、近所付き合いもせず、見放して帰京するのも人として如何かねぇ・・・。
本来なら各家毎の兄弟等の肉親が看るべき筈の事何でしょうが、今のご時勢無理みたいですし・・・。
農家や宿屋何かは是からがカキ入れ時ですし、都会みたく歩いて来れる距離では無いですから、車が無いと無理ですしねぇ。
まぁ親孝行や近所への恩返し等は出来る内にしとかないと。
-
- 管理人より
- プリンタートラブル。私は紙ですねぇ。安物は滑りが悪くて、まとめて吸い込まれてジャムるわジャムるわ。
- 良い紙は手触りではなめらかだけど、機械的には表面がザラザラだから1枚ずつきれいに離れる。でも、下手に品質を上げただけの紙は、なめらかにしすぎて、静電気で紙がくっついてしまう。この加減が難しいんでしょうね。
-
- 艦これ。昨晩は体調を崩して、夜の10時ぐらいに倒れて寝てしまったようです。おかげで夜の長時間遠征には出してませんし、今朝は損傷艦の用意もなくて……。
- 健康って、いいなあ。
-
[12669] イベ前に混乱中。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.3(月) 02:46:23
- 任務遂行と勲章稼ぎの為、EO海域に手を付けてます。
2‐5ですが、今迄の第五戦隊任務の様に、妙高型4・航巡(ドラム缶(輸送用)付)では今迄同様に北ルートに乗れなくなりました。
若し同じルートに乗るのでしたら、1隻は航巡から航戦に変える必要が在りますが、其れですら決定では在りません。
また道中含め空母が増えたので、瑞雲系では制空権優勢すら採れません。
第五戦隊任務だと、妙高型3・航戦・航巡・空母になるかも。
また艦これ攻略Wikiに書かれている攻略ルートも、今だ正解では無いので、其の通りに編成してもルートが違う…事が良く在ります。
装備も鎮守府海域ならまだ未改修未改造の武装で通用しますが、南西諸島海域からは苦しいですね。
もう沖ノ島沖戦闘哨戒ですらきついです。丁子戦不利や反航戦何ぞになると、1隻も沈められないなんてザラなのは一寸・・・(苦笑)。
また雷撃出来る艦を取りこぼすと、砲撃戦後の雷撃が脅威ですね。ワンパン事故が多過ぎて、先に進めない(笑)。
そういえば、今年の夏は余にも暑かった所為か、セミの声を余聞かないです。片手位だったかなぁ。
蚊も見てないなぁ。其れとGも出なかったし…逆にGは今の方が活発に動いている気が(笑)。
またTパックのお茶は急須の中で1日で駄目になるは、CVS等のロックアイスも室内では解けるのが早いは、何か異様な夏でしたね。
汗も掻き捲り洗濯も回数が増えたし、風呂も1度沸かすと1日中持った様な。お陰で電気代が痛いです(笑)。
実家の所為で月半分は居なかったかもしれないのに、今迄より払っている様な気が・・・(苦笑)。
矢張エアコンとか冷蔵庫等の白物家電は、10年単位で買い換えた方が電気代は安いかなぁ。
(唯購入費を考えると、差引如何なんだろう?。)
-
- 管理人より
- 2-5。いったいどんな条件なのでしょうね?
- 1回目に第一期と同じ編成でボス戦までいって鬼怒を拾って以来、一度も到達できてません。同じ編成でも……。
- 第二期の2-5初挑戦が8月18日なので、初期不良でたまたま……ですか???
-
- 今年はたしかに蝉の声、あまり聞きませんね。朝だけ鳴いて、5時ぐらいに叩き起こされたぐらいかも。(爆)
- G。実は昨日、おそらく今年初遭遇。ただし室内ではなく、アパートの階段のところで死んでました。
-
[12668] TVニュース何ぞ、もう見る気も無い。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.2(日) 17:26:50
- >仕方が無いので、初診が出来る日の出来るだけ早い時間に…と御願した所、29日午後電話が在り、一番早くて来月28日の朝9時・・・。
御免なさい、もう9月に入っているので今月の28日ですね(苦笑)。
何かもうてんやわんやですし、体は不調で食欲も無く、一日一人前という一食も食べられない。
なのに何故か無性に糖分を欲しがったり、疲労回復にとニンニクを欲しがったり。
頭(思考)と其れ以外が分離している様で、起きているのか、其れとも寝ているのか解らなくなる位悪いです。
此の所TVでは体操のパワハラが如何のと、また恰好な獲物を見つけた様に大騒ぎ。
結局体育会系の遺物が、古い昭和の根性論の考えを引き摺った儘教えているのが大元でしょう。
今世の中は急速に変わって居るにも拘らず、WW2前の思考の儘で停止して、若い世代と遣ってける…と考えてるだけ。
前に高校野球の事を書きましたが、日本は全然変わってません。マスゴミだって同様です。
五輪等に出る選手に対し、然も出番寸前等に取材し、「試合を楽しんで来て」等と言う割には(特に金)メダルの結果を強要しています。
徹底的に選手の精神面等は無視しております。是だってハラスメント何ですけど。
何故変われないのか、また変わろうと出来ないのか。
簡単で、少しでも上に立つのが当たり前。立った者が絶対強者で、他の者を顎で使えて当たり前という、田舎根性から脱せないから。
また其れをおかしいと思いつつも、逆らおう・覆そうという考えが無く、従っていてさえ居れば衣食住に困らない。
まして其れを実行した者には異端・異分子として、徹底的に虐め・除外し、己の身の安全を守る事しか思い付かない。
こういった「触らぬ神に祟り無し」の精神から抜け出せないのです。
また此の考えを政治に持ち込み、海外も同じだと思い込み、『伝われよ・推し量れよ』と言わんばかりに相手に求めます。
こういった考え方が、今の体育会系と同じ何だという事すら考えが及ばない。
是は『長いモノに巻かれよ』では無く、生きる権利を放棄した屍何だという事ですが・・・。
WW2敗戦後の混乱期、喰う物すら無かった時代の人間の方がまだ真面な思考をしていた筈なんですが、其れすら捨て去った日本人。
草食系人間等と言っている末路…ですね。
-
- 管理人より
- 古い思考がいつまでも通用すると思って事態をこじらせるロートル。
- 映画などで描かれる有名所ではキューバ危機の時、南北戦争の戦訓で状況をどんどんこじらせた陸軍参謀が……。エリートほど自分の成功体験から、いつまでも古い思考にこだわりますからねぇ。
-
- 昭和の根性論。日月神示を読んでて気付かされたのですが、世間のイメージでの評価は怖いですよね。
- まず江戸時代は意外と精神論と現実主義が対等でうまく行っていた時代です。これは江戸時代の言葉が、言語として非常にバランスがいいのでおそらく社会としては佳き時代だったのでしょう。
- 幕末からの急速な西欧化で、まず現実主義が先行します。この頃は江戸時代を暗黒時代とすることで精神論を否定しますが……。
- 日露戦争に勝った頃から、それまでの成功体験が精神論にすり替わり、私たちのよく知る昭和の根性論の時代になります。
- で、戦争に負けて日本は再び科学的で現実主義な時代に戻ってるんですよ。昭和時代の後半は驚くほど精神論、根性論を嫌う時代です。だけど現実主義や科学的にやってきた戦後復興を、マスゴミによって努力や精神力で立ち直ったかのように事実をすり替えられてます。
- それを悪化させたのが、東京オリンピック以降に出てきたマンガ。残念ながら作者がまだ若くて不勉強なため、どうしても話の理屈付けがうまくいかなかったのでしょう。そのため精神論や根性論で成功する話に流れたんですね。そういう作品に囲まれたために、まるで同時代がそうだったように勘違いしてる面もあります。
- こういう本当は科学的で現実主義の時代が終わって、今の精神論や根性論が出てきたのは平成に入ってからです。一部は高度経済成長が終わったあたりで始まってますが、一部の例外を除けば戦前の悪しき精神論からは人も習慣も続いてません。バブル崩壊後の資金不足で、1990年代の後半からいっせいに始まってます。そして、その頃の第一人者たちが創意工夫で資金不足を乗り切ったのを見ておきながら、権勢欲の塊で肝心の部分を見てない人たちが、それをどんどん精神論や根性論にすり替えて世の中をおかしくする流れです。
- 要するに、他人の成功の上にあぐらをかいた各界の指導者たちが、実は創意工夫の中身を知らない無能たちだから、説明できなくてすべて精神論ってことで済ませた結果でしょうねぇ。
-
- TVニュース。そういえば見なくなりましたねぇ。新聞もついに取るのをやめました。
- 今はCSやラジオが中心。続いてネット。朝の報道バラエティは、ほとんど見なくなりました。昼は森さんの天気解説が見たくて「ひるおび」を見てますが、あまりツッコミツイートをさせてくれるな……と。
- 今期のアニメは見てないものが急激に増えました。本も面白いものが激減してますし、困った時代です……。
-
[12667] 果たして私は恩讐を超えられるのでしょうか・・・。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.2(日) 07:01:32
- 先月27日にお袋を掛り付け医に連れて行ったのですが、もうかかりつけ医では手に負えず、等々精神神経センターなる所で脳神経内科を受診する事に。其の為此処で脳神経内科の物忘れ外来の紹介状が出ました。で、其の後お袋を家に連れて行き、其の足で帰京。
翌28日センターに電話連絡をし、初診予約をお願したら午後しか受け付けていないので、もう一度午後に電話くれとの事。
何とか今週中に受診出来れば良いなぁと、是で少しは負担が減るかなぁと思っていたら、電話で初診は午前中しか遣って居ないとの事。
そして其の次から予約制で、火・水・木の午後になるとの返答が。
仕方が無いので、初診が出来る日の出来るだけ早い時間に…と御願した所、29日午後電話が在り、一番早くて来月28日の朝9時・・・。
脳神経内科の物忘れ外来…今物凄く流行っていて、予約が取れないとか。
然し其処に本人の自由意思が有るか無いかですが、率先して本人が行く訳では無いでしょうから、家族が連れて行くんでしょうね。
確かにもの忘れには正常加齢によるものと、病的認知症の初期の症状があります。また、認知症にも色々な種類が在りますので、もの忘れ外来で専門医の診断を受けるのは仕方が無い事です。
正常加齢によるものなら仕方が無い事ですが、若し病的認知症だったら、其の後施設や入院させるのでしょうか?。
私は医者が判断した上で施設なりを薦められれば、仕方が無いと入れる積りでは居ます。頭以外は一応正常ですから。
でも、其処迄して長生きさせたいか…ですね。
長生き(長寿)と健康年齢は違いますから、本人の自由意思が無いので在れば、果たして其れは本人の為になるのでしょうか?。
逆に金銭感情や、自分が楽したいからと入院させるので在れば、其れは親の為では無く自分のエゴ。親の年金を集る甥姪や弟と一体何処が違うというのか。
米沢の叔母は、親の年金を集る甥姪が楽したいからと、市内では空きが無いという事で、二つ隣の市の施設に入れられてしまいました。其れは親を思う心とはかけ離れています。然もそういった知恵を付けさせたのがうちの母親。
また親父の介護すらせず、死なせたのも同然なのもうちの母親。其れも在り、私は余熱心には親の介護をしたくないのです。
然し…それも自分のエゴかもしれません。
-
- 管理人より
- 今の日本人の長寿。日月神示には皮肉が書かれてますよ。
- この世は魂の学習の場で、死んでからは反省できない。だから、自分が人生で何をやらかしたのか、しっかり反省するか、せめて理解するまでは生かしておいてやると。さすがに限界はあるでしょうけど、反省しない人が多いから長寿なんて皮肉なんでしょうかねぇ?
- 神様がこいつはもう生かしておく価値もないと判断されたら人生はそこで終わりとも書かれてますが……。
-
- まあ、それはともかく文科省が痴呆は病気ではないとして介護ランクを下げた悪影響は大きいですね。おかげで周りの人は大変なのに、介護にも病院にも手間や費用がかかるばかり。
- しかも介護で仕事から離れるとその後は負け組人生にとなるため親は離職できず、孫が介護を任される異常事態が急速に増えているという……。
- こういう問題を作った厚労省官僚こそ、しっかり反省して欲しいものです。
-
- ただ日月神示を読んでると、エゴをダメとは言い切ってないんですよね。
- 自分だけが利益を受けるエゴは当然ダメですが、エゴを通すならそのワガママが許されるように社会を変えてみせろと。
- それができてないエゴなのですから、一方的に利益を与えたくない(介護なんかしてやりたくない)は自然なことと思いますけど。
-
[12666] 是が今の日本の現実。 発言者:村の古老 投稿日:2018.9.1(土) 05:45:41
- >経済学は文化を作り、物理学が政治を作る
是ロシアというか、ソビエトじゃぁなかったかなぁ。
天才物理学者ランダウに関する記述で見た様な記憶が在るのですが…勘違いかなぁ。
夕焼けって「翌日天気が良い」で、朝焼けッて「今日天気が悪い」でしたっけ?。
窓の外はとても綺麗な朝焼けが…丸で晴れた夕方(笑)。
運命と書いて「さだめ」と読みますが、人の力で変えられないのが運命か?。
其れとも実は人の力こそが運命を変えるのか?。
受け止め方次第だと思うのですが、其れを他人が後から如何言おうが知ったこっちゃ在りません。
只何事もした事遣った事が無い人に、其の人の思い込みだけで言われた日にはふざけるなと言いたいです。
傍でずっと見ていた親の認知症が急激に悪化し、もう私の思いは決まってるんです。
もう十分生きたから延命処置みたいな事はしないで、自然に静かに余生を送らせたいと。
其処へ久々に甥姪等が来て、長男が如何の、何で医者に行かせないの、今迄の恩が如何のと大騒ぎ。
遠くの親戚程正義の説教をしますが、薬で命を繋がないといけないのか?、断ったら私は犯罪者なのか?。そんな判断神しか出来んは。
そしてどの様のなろうと、最後迄看るのは私だけ。
騒ぐだけの輩は親を称える事は在っても、決して此方を慰める事はしません。
そんなに如何こう言うのなら、自分で闘技場の中に入って自腹で金払い介護し、自分も血の小便を流してからにしてくれ。
何でそんな輩の為に私は精神迄病んで介護せにゃぁならんのだ。
-
- 管理人より
- 物理学が政治を。言われてみると旧ソ連っぽいかも。
-
- 朝焼けは雨。「夕焼けは天気が良い」には科学的な根拠があるけど、朝焼けは逆説から出たフレーズで根拠はないと思います。
- とはいえ夏場を除くと偏西風の影響で、西から天気は変わりやすくなります。なので朝焼けには直接的な赤くなる根拠はないけど、「見えたらそろそろ天気の良い期間も終わりだな〜」ぐらいの感覚だと思いますよ。
-
- 理屈は悪。日月神示に繰り返し出てきますが、医学も法律も終末期の30年(おそらく平成時代のこと)には理屈や理想論が先行して、実態が無視されるためにどんどん息苦しくなるみたいですね。
- これは小泉内閣が少数派を制裁的に追放したあたりから始まった悪平等でしょうね。
- 民主主義は少数意見の尊重。世の中には正しい見識を持っている人や、経験して問題を訴えてる人はわずかしかいません。だけど、そういう人たちの見識を無視して、身勝手ない人たちの正論ぶった猛言が今の世の中を支配してますよね。
- 今の日本は暮らしぶりだけは豊かだけど、終戦末期の状態を地獄の底から2番目として、おそらく今の社会をそれ以下の地獄の底になると語ってます。もう8割の人間が獣と変わらん。他人を喰う世の中になると。
-
- 理屈は悪の代表例といえば、日本の法律運用はマコトに頭がおかしいですよね。
- 先日、検察が非常時のトリアージを未必の故意と解釈して、決断した医者を業務上過失致死どころか殺人罪として調査する事件がありました……。
- 実際にはもっと人数は多いですが、わかりやすく急患が2人だった場合に簡略化します。
- 1人は重傷で助かる見込みは薄い。もう1人も重症だが今なら確実に助けられる。この時の医療体制では、どちらか1人しか対応できない。
- こういう場合のトリアージでは、助かる可能性の高い方を優先的に治療します。この行為は何も間違ってないはずですが……。
- 日本の法律運用では現場の事情は無視。患者が死ぬとわかって放置した時点で未必の故意が確定します。それで患者が亡くなった場合、業務上過失致死が課せられます。それどころか決断した医師に殺人罪の疑いで捜査を……。検察の頭は大丈夫ですか? それとも疑うだけの材料があったのでしょうかね?
-
- まあ、こういう理不尽も日月神示には、そういう役回りの人に試練を与えてる運命と説明してます。
- やられる医者は、それを乗り越えられるだけの霊格の高い霊を持っているという判断。
- 反対に疑う検察は、まだ視野が狭い霊格の低い魂だから、失敗をしっかり反省して魂を磨いてくれ。それで正しい世の中に戻してくれと……。
- でも、平成時代?の人たちの8割は、心がケダモノになって魂を曇らせていくとも……。(苦笑)