[642] 円形粒子加速器は、マップ兵器です。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2010.12.31(金) 22:51:11
あと少しで、2010年も終了ですが、先程、気象精霊記の再読が完了しました。4日間で2〜8巻を。
再読してて思ったのがタイトルにも書いたように、円形粒子加速器(サイクロトロン)は、スパロボ風に
分類するならマップ兵器ですね。ガンダムWXのツインサテライトキャノンと同等以上の攻撃力かも。
 まあ、知らない人には理解出来ない話ですが、年明けからは、くじびき勇者の再読モードに入ろうかと
思う2010年最終日でした。 どら・はん3も読まんといかんなあ。
 
管理人のひとこと:再読しても楽しめる作品であるのは作者冥利に尽きます。来年もよろしくお願いしますね。

[641] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.31(金) 03:23:26
『ヒューマノイドスリーピングバッグ』を使うと温かいですよ。
手足がありますから、移動も仕事もOKです。
・・・ただし、室内で使っている姿を他人に見られると赤面するかも……・・・。

清水先生&読者の皆さん、良いお年を迎えてください。
 
管理人のひとこと:毛布で作られた寝間着は昔からいろいろありますね。私も2着持ってたりして……。

[640] mいやげ品・・・意外?と好評だった(笑 発言者:ななしさん  投稿日:2010.12.30(木) 02:53:26
松島で購入した(牡蠣羊羹・牡蠣パイ)のmいやげ品が好評だった。
不味い物じゃないとは思っていたが、美味くなかったとか言われるかなと心構えをしていたのに・・・
・・・『名物に美味い物はない』・・・の、返し言葉がムダになってしまった。
それよりも、買った当人が味を知らないのが口惜しい(苦笑
・・・今日の牡蠣の唐揚げが旨かった・・・から、良いかな・・・。
 
管理人のひとこと:いろいろと苦笑……。

[639] 誤読…というか、目がおかしいというか… 発言者:東西南北  投稿日:2010.12.29(水) 19:36:19
Yah○oのトピックスで、斎藤投手が「記者に土を配った」という
記事を発見。
「早稲田のグランドの土でも配ったのか???」と、よーく見てみると
「土」ではなく「土産」だった…
そりゃ、土は配りませんよね〜ORZ
 
管理人のひとこと:文字数制限のせいか、おかしな見出しも多いですよね。誤読以前に……。

[638] 行くか・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.29(水) 12:33:37
『県立地球防衛軍』を観終ったところで、仕事に行く刻限だ・・・
・・・今日から1番(1/2)+2番勤務の12時間連続勤務。
明日は『.hack 』の観賞を楽しみにしておくとしよう・・・。
 
管理人のひとこと:『県立地球防衛軍』。なつかしいですね。お正月仮面とか。

[637] どら・はん3 GET 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2010.12.29(水) 11:32:43
ということで、どら・はん3 GETしてきました。いつも買っている本屋さんに2冊ありました。
実際に読むのは年明けになりそうです。今は気象精霊記を1日1冊再読中です。
ちょっと前に「すぱ・なちゅ3」読みました。ワタシニハ、少しムズカシイしりーずデシタ。
※「堀田瑞希先生」:某○○の○○先生にしか見エナイノデスガ・・・。P189のイラストも・・・。
 同属性のためか??? HJの次シリーズも期待していますので。
 
管理人のひとこと:はっはっはっ。いろいろと……。

[636] 御用納め・・・か・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.28(火) 14:48:56
官公庁は、今日まで・・・
一般企業は、明日まで・・・
俺は、31日の朝まで・・・3日の夜から仕事・・・

限りある資源、無駄使いは止めましょう!・・・虚しい・・・スッ。
 
管理人のひとこと:会社やお店によっては年末年始は丸々2週間のお休み。それもまた個性です?

[635] 今朝の寒さ(−5.5℃)で屋外水道が凍結 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.28(火) 10:41:12
釣瓶で汲み上げていたのは、小学校半ばまで・・・

井戸ポンプが凍結……ヤカンのお湯を注ぎ込み解凍したのは10代の頃

汲み置き水の薄氷を割って、洗顔していた時もあった・・・
 
管理人のひとこと:帰る時は水道を少し出してから。凍結防止の知恵でした。

[634] オリエントスズメバチ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.27(月) 07:40:04
ヘエ〜…,生体で太陽光発電を行なうスズメバチか……面白い存在だな・・・・・・。
 
管理人のひとこと:エネルギー変換効率が0.3%といえば、一般的な光合成と大差ありませんね。

[633] Re:631 旧バージョンのOSの実行 発言者:nobody  投稿日:2010.12.26(日) 20:34:10
PPC Macなら OSX 10.2か10.3でOS9を走らせる事が可能です。(古めの機種なら OS9がそのまま載ります)
intel Macの場合は VMware上での実行になります。が、ライセンス上、OS X serverしか実行できません。
 Mac版VMware "Fusion"は1万円程度で入手できますがOS X serverが5万円……
※導入してしまえばハードと無関係に使えますので初期投資との比較となります。
 良くも悪くも「未来しか見てない会社」ですので……
 
管理人のひとこと:そこまでして動かさなくても、個人では古い機種が使えるまで……ですね。

[632] 新刊漫画・・・気が向いたら、・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.26(日) 08:34:43
謎解き/推理系の小説や漫画も好きです。

『江戸の検屍官 壱巻』 原作:川田弥一郎  漫画:高瀬理恵 小学館:ビックコミック・スペシャル
色恋の縺れから殺され、偽装の闇に葬られそうな被害者の声無き声を検屍で聴き、真実に迫っていく同心の話です・・・。
 
管理人のひとこと:世の中には数多くの作品がありますからねぇ。その中になかったら、最後は自分で書く!

[631] Merry Christmas 発言者:おっさん  投稿日:2010.12.25(土) 21:39:08
お久しぶりです。
今日は自宅で図面書き。(年末に間に合わない仕事を片付けていただけですが)
日記にあった、AdobeってGo・・・・だと思うのですが、Windows7を使っている私はXPmodeで運用しています。
MACも仮想PCで古いMAC OSが動作すると何とかなるのでしょうが・・・・情報が見あたらないですね。
 
管理人のひとこと:古い資産がダメになるのはつらいですね。電子ブックも音楽も、企業の都合でいつ使えなくなるか……。

[630] D・H-3・・・(T T)…(T T)…(^ ^) 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.25(土) 13:51:45
一軒目…開店直後のため、荷解きされていない。
二軒目…D・H-3は入荷していませんので、取り寄せになりますが……?
三軒目…顔見知りの店員さん、にっこり『はい』・・・
 
管理人のひとこと:ご迷惑おかけします。いつものことながら。

[629] どっちなんだろう、本物?人造?……わからない 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.24(金) 16:04:30
久々に豆腐屋さんの日替わり定食ランチを食べた。
トウフ、シラタキ……肉?・・・肉トウフだよな、これ・・・。
味が濃いので良く判らない・・・。
肉なのか、大豆タンパクの人造肉なのか・・・どちらなんだろう?
歯応えはあるが、あっさり噛み切れる・・・均一過ぎる・・・。
 
管理人のひとこと:精進料理のおかげで、日本にはモドキ食材が多いですよね。ガンモドキとか。

[628] おいおい、・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.24(金) 06:53:07
やるべき仕事が尽きたから、3番夜勤者は大掃除を行って欲しい。
特に機械盤の内外を重点にお願いしたい。
……って、動力盤内もかよ。んで、通電状態でか?!…負荷は停止(ただし、ソフト停止)か・・・
『電気のことは良く解らんから、全部任せる。』
……おい、普段の言動『電気のことは知っている』はどこへいった?!
 
管理人のひとこと:電機と電気と電器の違いだったりしてね。

[627] どえむにもほどがある・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.12.22(水) 18:56:25
HDDの故障でえむえむとサムライガールズの最終回が・・・まだみてないんですが今まで撮れていたのに・・・最終回だけ見れないってどれだけMなんでしょうか(苦笑)
 
管理人のひとこと:見事なお預けですね。そういう時の歯がゆさは、何とも言えませんよね。

[626] 穿孔テープは重宝でした 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.22(水) 15:51:04
現場の悪環境下でも、穿孔テープは重宝でした。
埃にも負けず、油にも負けず、磁気にも負けず、鉄粉にも負けず、薬剤にも負けず、ペンキにも負けず。
廃棄するときは、単純な燃えるゴミでした・・・が、結構再利用されていた。
社内のど自慢大会における応援の紙テープ替わりに投げたり……トイレットペーパーなどいう不埒な処もあったな・・・・・・
ゴマ粒より一回り大きい穿孔カスを使ったドット絵アートを出品した社内コンクール・・・
 
管理人のひとこと:高性能化と引き換えに脆弱さが前面に出てるのが、現在のハイテクの問題ですね。

[625] 雨が夜更け過ぎに・・・。霧へと変わってった。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2010.12.22(水) 13:19:47
昨日、夕方からの夜勤が終わり、さて帰ろうかと屋外に出ると辺り一面、霧に覆われていました。
帰り道が川沿いの土手道なので、視界が10mしかなく、時速30kmぐらいのノロノロ(ヒヤヒヤ?)運転に
なりました。(何台か停車している車もありました。アライグマらしき死体もありましたが・・・。)
明後日から冬期休暇だが、何日、休日出勤が必要なのやら。
 
管理人のひとこと:朝霧ですかね。そういえば最近は霧に遭遇しなくなりました。

[624] コンバート 発言者:nobody  投稿日:2010.12.22(水) 08:43:39
「パンチカードのebcdicコードをasciiコードでテープに打つ機械」もコンピュータ(衛星計算機)だったり……さすがに使った事ないですけど。
(232cでasciiコードを送るタイプのパンチャしか使った事ありません。)
テープはasciiコードなので誰でも読めます。(読んでいると「お茶の水博士」と罵倒されたらしいですけど)
 
管理人のひとこと:読み方の規則と略号を知っていれば、子供でも簡単に読めるものでしたね。

[623] まだ記録媒体が○○○の時代・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.21(火) 19:45:59
Kg単位の紙カードをラックからトレイに移し変えて、機械を稼動させて穿孔テープ(紙テープ)作成。
作成した穿孔テープをリールに巻き取り、リーダーにセットしてローディング。
テープが受け篭(…皿じゃない(^^;)に盛り上がり、いくつものランプが明滅を繰り返す。
慣れた人なら、穿孔テープから直接プログラム内容を読み取ることもできた。
簡単なプログラムの変更修正はハサミと糊が大活躍。……穿孔テープ。つい最近まで、NC工作機械で使っていた
 
管理人のひとこと:カーリングのストーンほどの大きさのディスクパックが4GBになるのは、更に10年もあと……。

[622] ・・・未だ醒めず池塘春草の夢、階前の梧葉既に秋声・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.20(月) 07:34:05
小春日和の暖かさに抱かれて昼寝・・・大掃除のはずだった。
・・・数十年振りに、BM-LVに食餌を与えてしまった。
しかも『パックマン』のFDをスリットに挿入。
片面単密度のFDDが奏でるローディング音を聴きながら、コーヒーを一本。
・・・飲み終わった・・・・・・あれ?…缶じゃ、ダメだったんだ……なあ、おい…。
 
管理人のひとこと:まだ記録媒体がテープの時代。小さなプログラムでも読み込みに数分かかってましたね。なつかしい?

[621] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.19(日) 05:33:02
nobodyさん。アドバイス、ありがとうございます。

今回の我儘言うたPCは、今年の春から稼働させた250ワット未満PCで、冬は今度が初めてです。
しかも、他の四兄弟と違い、思いっきりローコスト単純構成版…内部温度制御もなし(手抜き…(^^;)
助言に従って、常時通電で行きます。
 
管理人のひとこと:常時稼働で問題となるのが、再起動のタイミングですね。

[620] 冬は 発言者:nobody  投稿日:2010.12.18(土) 16:03:07
はぐれ星さん、冬はPCの電源を切ってはいけません。
暖房器具の一種だと割り切って24時間稼働するのです。

・HDDの故障率が下がったりします。(結露などの問題が発生しにくくなるため)
 
管理人のひとこと:新Macは29℃。省エネが進んで発熱しません。手が冷たい……。

[619] 車に興味がない人にとっては… 発言者:かどわき  投稿日:2010.12.18(土) 06:36:03
そんなものなのかとちょいと愕然。>雪道はオフロードっぽい
もともとがオフロード車なのに、オンロードタイヤなんて言ってるところですでにアウト
なんですが、そういう人から見ると、雪道も立派なオフロードなんだなあと……。
整備された道だけが道じゃねーんだぞ、とオフロードファンとしては声を大にして
言いたいなのです。 (T^T)
 
管理人のひとこと:未舗装道路も、オフロード扱いでしょうかね?
 
[618] 情けない・・・軟弱な子に育ててしまった・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.18(土) 02:52:11
夏は暑い/冬は寒いと駄々を捏ねては、動こうとしない・・・
今年の夏はクーラーを付けてやったのに、この冬はスペースヒーターで温まりたいと我侭を言うパソコン。
主人さまより作動温度域が狭いとは、余りにも軟弱すぎるぞ。
−15℃〜+50℃くらい俺も耐えているのだ、おまえ(パソコンのこと)も耐えて見せろ。
 
管理人のひとこと:精密機械は繊細ですからねぇ。パソコン虐待には気を付けましょう。ん?

[617] 雪道はオフロード!? 発言者:かどわき  投稿日:2010.12.17(金) 06:31:38
ネットの中古ショップでジムニーの出物があったので
見積もりがてらに「スタッドレスタイヤ装着とあるけどノーマルタイヤは?」と
聞いてみると、「オンロードタイヤはない」と返答。
そーか、雪道(圧雪路)はオフロードだったのか……。(^▽^;;)
 
管理人のひとこと:言われてみると、雪道はオフロードっぽいですね。たしかに……。

[616] ううっ・・・寒い・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.17(金) 02:44:48
室温3℃・・・なぜか、パソコンが起動しない。寒さに弱いようだ・・・。

>そこまでして使うことの意味は?

いつの日のための経験値稼ぎ・・・ですかネ(苦笑
 
管理人のひとこと:強い寒波ですね。いよいよ日本直撃です。次はニューヨークあたりからも聞かれるかも。

[615] 青少年育成条例 発言者:ルミトル  投稿日:2010.12.15(水) 17:04:16
可決されちゃったそうですね・・・、どうなることやら・・・
真面目な話職を失う人が出てくると思うのですが・・・
 
管理人のひとこと:怖いのはウワサされている、施行前の改正ですね。ホントにやったら詐欺です。

[614] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.15(水) 03:04:02
トナー・カートリッジ丸ごと交換じゃなく、トナー粉の詰め替え補充なら
・・・一ビン:\1.0kですが・・・

零すと、後始末が大変なことになりますぅ……。
 
管理人のひとこと:そこまでして使う意味はあるのでしょうか?

[613] 双子座流星群・・・空を見上げて 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.15(水) 02:43:53
・・・トータル7ツしか、見られんかったァ……
・・・ショボイ……流星群というなら、空が明るくなるほど流れて欲しい。
仕事の合間の隙間時間と曇り気味の天気じゃ、こんなものなのか・・・。
 
管理人のひとこと:こちらは曇り空でした。まあ、晴れてても街明かりが強すぎて見えなかったでしょうけど。

[612] 続 電子書籍ネタ 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2010.12.14(火) 20:27:24
今日の関西ローカル番組にて、とある本屋さんで電子書籍化されている作品を印刷して
本としてくれるサービスを行っているのを紹介していました。
150Pで15分ぐらいかかり、値段はもともとの書籍の定価だそうです。
絶版本などの場合は最終手段と使えそうです。読みたい本が電子書籍化されているかが問題ですが。
で、ここで疑問。作者などに著作権料は支払われるのか?
 
管理人のひとこと:オンデマンド方式の販売ですね。紙の本が好きな人には有り難いサービスです。問題は印税率。

[611] ドナドナしちゃうのですか? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.14(火) 15:52:18
『再生リサイクル・トナー』は、ダメですか?
 
管理人のひとこと:だって、トナーよりも新機種の方が安いんだもの。(笑)

[610] 里子を引き取ってみた・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.14(火) 10:29:15
システム更新でドナドナされそうだった齢10年超の業務用レーザー・プリンター&未使用トナー4本を入手。
FC9821に接続されていた物だから大丈夫だろう・・・I/F…LAN&セントロニクスだけ・・・
徐にXP機に接続・・・1時間ほどすったもんだした甲斐があって、動作確認・文書印刷ができた。
・・・この子の身の振り方だが・・・その前に、お化粧だな・・・。
 
管理人のひとこと:私の方は10年間使ってきたレーザープリンタが、トナー終了でドナドナ予定です。

[609] ウサ耳かあ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.12.14(火) 09:31:46
オレアノ姉妹のウサ耳いいですね!
ユーリィお姉さん、妹に比べると普通だよなーと思ってたんですがぷらくていかを読んでミリィために頑張ってる姿に感動した覚えがあります。
ユンファ姉の話も読んでみたい(笑)
 
管理人のひとこと:その日が来るのは、いつのことか……。

[608] 無ムゥ///? 発言者:ルミトル  投稿日:2010.12.13(月) 18:46:45
グレーゾーン、これがあれば「ニコニコ動画やユーチューブを録画出来る」って宣伝してきた通販もグレーですか?
Mac、Win使ってる人からするとどうしても不思議に思ってしまうんですよねこれが。
きっと「何でセガサターンやってんの?、プレイステーションの方がいいだろ?」みたいな感じ何でしょうねw
 
管理人のひとこと:広告は著作権の対象外ですからね。ただ、どこまでが広告か……。

[607] あのォ…… 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.13(月) 13:45:18
『好きなのです。』の、一言だけでいいですよォ。

同じことが出来る道具であっても、メーカーや製作者・政策時期などの違いによっての微妙な感性で
スパナなどの工具であっても拘っています、自分も……当然、『いつかは○○のオーナーに…』もあるです。
・・・ドーピングで人格が変わったWin機(Macもどき)も存在します・・・外観はWin機なの・・・
 
管理人のひとこと:好きや信者とは違いますよ。自分から見てもっと良いものが出てきたら、そちらへ移るだけ……。

[606]  画質が悪くても保存しておきたいもの 発言者:ルミトル  投稿日:2010.12.13(月) 00:04:08
はぐれ星さん、ありがとうございます。しかしグレーですか(苦笑)
画質が悪くても抜け話を取って置きたいのでやれるならやりたいんですよね。
Wiiを通してニコニコ動画放送を録画しようと思ったんですが再生出来ませんでした。
YOU TUBEなら再生出来るのですが・・・これも違法かな・・・違法じゃなくても良くないとか色々いえますよね。
まあそもそもテレビ放送を自分で録画するのはOKってのも何でそれだけいいのって話なんですけど(これも不可になればBDやDVDはもっと売れるはず)。
 
管理人のひとこと:個人で見て保存するのはOKです。グレーなのはやり方を教える部分……。(苦笑)

[605] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.12(日) 16:01:19
>鉄道じゃダメなんですか?

了解しました!!

たしかに機種やOSが変わると、自在に操作できるように慣れるまでには相当の時間が必要です。
 
管理人のひとこと:慣れの問題とは違うのですが……。

[604] なぜ、Macじゃなきゃ駄目なんですか・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.12(日) 06:20:21
なぜ、Macじゃなきゃ駄目なんですか!・・・Winでも良いではないですか!
部品代は安いし、解説本は多いし、自分でも簡単に修理できますよ。
代替機は即日入手可能です。しかも安いから、複数台所持できますよ。
しかも、OSがコロコロ代替わりするから、拘り無く割と気軽に一新できます。
ソフトの種類も豊富ですよ・・・直ぐ廃れるし、OSの依存性が大きいですが・・・。
 
管理人のひとこと:パイロットや船乗りに「鉄道じゃダメなんですか?」と聞くようなものです。

[603] >録画失敗・・・動画サイトからのDL保存も・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.11(土) 15:47:02
>ルミトルさんへ
各種動画サイトからDLできるツール・ソフトが色々……しっかり、市販されていますよ。
当然、画質は高品質とは言い難いです……動画サイトの品質に影響されますので。
価格も4.5k\〜12k\……色々ありますので、一考してみてはいかがですか。
再放送待ち、DVD発売待ちの一時的な繋ぎにはなります。
 
管理人のひとこと:う〜む。それを教えてしまうのは、著作権法的にかなりグレーかなぁ?

[602] コンピュータなぞ文具の一種です 発言者:nobody  投稿日:2010.12.11(土) 04:00:00
MacBookを使っていますが……既にデスクトップと化してます。
充電回路が壊れた:10万近い修理費に絶望し、放置。
バックライトの冷陰極線管がちらつくようになった:外付けディスプレイを接続して使用中。

……最初からiMacかMac Proを購入した方が良かったような気が……
 
管理人のひとこと:機種の選択は難しいですね。あと壊れた時の被害も大きいのが……。

[601] 録画失敗・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.12.10(金) 12:49:34
HDDが故障してまして会社(夜勤に行く前)は大丈夫だったんですが・・・帰ったらエラーしてました
父が買ったDVDでも予約してたつもりだったんですがセットを父が解除してしまったらしく・・・(自分でちゃんと説明書読まなかったのが不味かったですねえ)
で失敗したのが俺の妹が〜とそらおととイカ娘だったんですがニコニコ動画で公式的に一週間無料配信
されているとのことで救われましたー、一週間したら見れなくなる・・・
 
管理人のひとこと:HDDレコーダーがフリーズして録画失敗というのはありますね。あれは無念です。

[600] 知っていますか? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.9(木) 22:34:35
>漫画『平和な世界のニホンちゃん』

日ノ本さくら(通称:ニホンちゃん……地球町小学校の5年生の女の子)と5年地球組の同級生たちとのお話。
 
管理人のひとこと:平和ボケで常識知らずそうな……。

[599] 人に言えない仕事を… 発言者:かどわき  投稿日:2010.12.8(水) 19:26:39
続けることになりました。(営業氏からの直接連絡は来てないけど(爆))
少なくとも来年4月までは(ピーッ)に関連する仕事に就けるようです。
けど、「(ピーッ)」って何だ!?
まじで次の業務、知らされてないんだけど!?(^▽^;)
 
管理人のひとこと:取り敢えずは、おめでとうございます。当人の知らないところで運命が決められる恐怖は……。

[598] ネット上の動画のDLは、違反? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.8(水) 18:16:37
動画変換ソフトを購入。早速、ネット上にアップされている動画(主にアニメ歌)を取り込む。
絶盤・廃盤になって入手困難なものを狙い撃ち・・・
気が付いたら、結構な時間とHDDの容量を消費していた。
・・・・・・
もしかしたら、自分は著作権違反しているのだろうか・・・・・・。
 
管理人のひとこと:見付けてDLするだけなら合法ですよ。誰かに聞いたり教えたら、そこで違法になりますが。

[597] ガラスの仮面 あれ?・・・・・・新・旧 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.7(火) 16:43:41
Gayoにて、『ガラスの仮面』が配信されていたので何気なく見ていたが、正体不明な奇妙な違和感が・・・
むかし見ていたのと違うような・・・何処が違うのだろうか・・・CG!?・・・キャラデザイン!?

急遽、旧作を発掘して見比べる・・・なんだ、リメイクされたのか・・・納得。
画面はCGなどの採用でキレイになっているが、自分としては旧作の演出のほうが良いんじゃないかな……と。
 
管理人のひとこと:リメイク。画質は良くなるけど、その分、受ける印象が粗くなるものが多いですね。なぜか。

[596] >戦前の教育課程は今とは違いますからね 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.7(火) 10:05:55
嘘か真か、ある人の自伝によると、入学試験だと思って受験したら、その学校の卒業試験だった。
試験に合格したため、その学校の卒業生扱いとなり、一度も通うことなく旧制中学校だかの先生として赴任したとか・・・。

>飛び級制度
現在、先進国で採用していないのは日本国くらいですかね? 戦前は採用していて戦後にやめた理由が解からない。
 
管理人のひとこと:飛び級はないけど、日本では飛び入学はOKなんですよね。下の学校は中退扱いですけど。

[595] これからも 発言者:HH  投稿日:2010.12.6(月) 23:33:48
どらごんはんたぁ「なにもしないで大活躍」ですってぇ?なんか期待大。
すーぱー☆なちゅらる3次元目のアンケートはがきの、好きな小説家の欄に清水先生の名前を入れるのは失礼でしょうか?
失礼でしたら次から止めます。
これからも先生の作品に期待しております。
 
管理人のひとこと:うん。本当に何もしてません。大活躍した人が2人とも……。

[594] 今日から三番勤務(25時半仕事始)・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.6(月) 16:09:16
『どら・はん』の新版は12/25ですか、楽しみに待ちます。……これって、クリスマス・プレゼントですか??

>予科練は現代の防衛大学?
15歳以上20歳未満の少年を全国から選抜して、2〜3年間の教育訓練課程で海軍の戦闘機パイロット育成。
殆んど、職業訓練専門校というか高専か短大? 学科は現在の高校〜大学の本課程らしいです。
 
管理人のひとこと:予科。戦前の教育課程は今とは違いますからね。飛び級ありですし。

[593] 予科練平和記念館に行ってきました 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.5(日) 18:18:44
茨城県稲敷郡阿見町廻戸5番地1……霞ヶ浦湖畔の陸上自衛隊土浦駐屯地武器学校脇の敷地に今年開館。
JR常磐線土浦駅から阿見飛行場へ向かう途中にあります。
飛翔館&雄翔館は駐屯地の敷地内にありますが、時間内でしたら自由に出入りできます。
記念館の内部は7ツの展示室に区切られて、予科練の成り立ちや教育訓練内容について写真・現存資料で紹介されています。
雄翔館は予科練卒業生の遺影・遺書や飛行機の模型などの展示。近くに自衛隊の戦車が並んでいます。
 
管理人のひとこと:予科は今でいう大学の教養課程ですから、防衛大学みたいなものでしょうかね?

[592] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.4(土) 19:58:15
本日、群馬県のヘビ村こと太田市薮塚町(三日月村)の『ジャパン・スネーク・センター』へ行きましたです。
・・・【電気工事のため臨時休業】の貼り紙による無情な出迎えを受けました(T△T)

『木枯し紋次郎』の江戸時代を復元したテーマパークについては、完全に失念・・・・・・
「あっしにゃ、係わり合いのねえこったです。」
 
管理人のひとこと:わざわざ遠出したのに臨時休業。人生、そういうこともありますよね。

[591] 年末の大掃除……捨てる神と拾う神 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.4(土) 02:36:22
『2001年宇宙への旅』『風と共に去りぬ』『ゴッドファザー』などの映画音楽、『クラシック』『ジャズ』や
『ロック』などの音楽が録音されたLPレコード60枚程がダンボール箱で可燃ゴミとして持ち込まれてきたです。
音楽を鑑賞する人がいなくなったのか、CDなどに置き換えられたのか・・・時代の趨勢とはいえ寂しく物悲しい。
かといって、自分はステレオシステムを持っていないから、里親に為ることも出来ない・・・。
 
管理人のひとこと:音質を気にする人はアナログに回帰する傾向があるそうですけど、完全に高価な趣味の世界ですね。

[590] ガラパゴス? 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2010.12.3(金) 15:56:14
管理人さんの作品も電子書籍として読む日が来るのだろうか。
(機密情報漏洩防止の点から、電子媒体の持込みが会社の内規で禁止されているから、仕事の休憩時に読むこと自体無理だけど。)
でも、やっぱり文庫サイズが持ち運びや、読むときは楽ですね。(内ポケットにも何とか入るし。)
たまに、ページ数が多くて、手が痛くなる作品もあるけど。
 
管理人のひとこと:何もしないのにIT業者が書店+取次店の取り分に相当する分け前をピンハネする電子書籍は……。

[589] 寒空に 咲きし桜と カラス声 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.2(木) 03:10:15
通勤途中の道脇にヒッソリと慎ましく、寒桜が今年も咲いていました。
寒すぎて、花見気分になれない・・・。

『人魚の森』&『人魚の傷』を観賞。
明日は、亜美シリーズと『ポップ・チェーサー』の予定。
 
管理人のひとこと:桜はほぼ1年を通して、何かしらの種が花を咲かせていますね。

[588] 年末は大掃除の時期です・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.12.1(水) 02:55:47
前職場では、場内大掃除のために休日出勤がありました。<作業床&通路の全面塗装
事前に機械装置&道工具の手入れのために、本来の仕事をやめて行ったりとかもありました。
現在の職場は掃除が仕事ですが、一般ゴミ年末特別搬入あるので休日出勤が発生します。

大根、人参、牛蒡、里芋、蒟蒻、葱の味噌味です<けんちん汁(@北関東)
 
管理人のひとこと:掃除は品質と直結しますからね。問題はそれを必要工程と捉えるか、負担と捉えるか。

[587] 何だかなあ… 発言者:かどわき  投稿日:2010.11.30(火) 18:57:17
半年くらい前らず〜っと片想い中のロシアンカーことらだにばちゃん。
ネットショップで状況を見てみたらお色直しされててちょいびっくり。
けどでもそれ以上にびっくりしたのは、
お値段も以前より10万円ほど上がってること。
塗装にお金が掛かるのは理解するが、何かどこか間違ってる気がする。(--;)
 
管理人のひとこと:売れないからお色直しして、値段も下げたってことでしょうか。さて……。

[586] ことばのてーぎが違ってたか。(^^;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.11.30(火) 06:10:46
いやあのこちらとしては「病的=どん引き一歩手前」という意味で……。(^^;)
癒しとはちょっと違うけど、ハルトマン×マルセイユの空中戦は
「空中戦としても」(←(^^;))見応えありますねいっ!
肌色が濃いめなのは、やっぱアフリカで戦ってるからなのかなあ、とか思ってみたり。
そういえばルッキーニちゃんも地黒だし。(爆)
 
管理人のひとこと:う〜む。そこが文字だけで伝える難しさですね。注意=怒ってると思い込むみたいな。

[585] ほえ〜 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.30(火) 02:37:17
『天使のたまご』、『実写版 紅い眼鏡』を観賞す。
・・・棚2つ目観賞完・・・まだまだ先は永い・・・。

>最近の子は怖がりだから、オカルト系の企画が通りづらい・・・
清水妖怪って、ドジっ子・ロリっ子・イジメっ子・解説魔…etc、だと、思っていたのですが……。
 
管理人のひとこと:妖怪。中身は可愛くても、妖怪と言うだけで……ですかね?

[584] ほらあのっ! 発言者:かどわき  投稿日:2010.11.29(月) 19:35:11
ズボン(←ここ重要!)を下から舐めるよぉぉぉぉに上へ這い上がってくカメラアングルとか。(爆)
久しぶりに見たらまじびっくりしたさっ!(^^;)
 
管理人のひとこと:おお、そこが癒しポイントですか……。ユ、YouTubeで確認……?

[583] けんちんが美味い季節です 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.28(日) 23:51:09
此処ン時期、毎週のようにけんちん蕎麦を食べています。・・・飲むか食うかの話題しかない自分だな;

本日、『アッセンブル・インサート』、『ガル・フォース』・・・目が疲れた・・・です。
 
管理人のひとこと:故郷のけんちん汁は大根、人参、牛蒡がメインのミソ味です。本場神奈川では澄まし汁だったのが驚きでした。

[582] 無修正版(!?)買おうかなあ… 発言者:かどわき  投稿日:2010.11.28(日) 18:42:52
何となく思い付きで以前録画してた「ストライクウィッチーズ2」を再視聴。(ちなみに10話)
例の「病的なアングル」にはいろいろぐっとくるところがあります。←何の話だ(^^;)
んで、タイトルですが、金銭的に考えないふりをしてたけど、どうしようかなあ。
1年くらい待ってれば廉価版が出てくれるかな?(^^;;)
 
管理人のひとこと:う〜む。病的な癒しがありましたかね?

[581] なんというか愚痴。 発言者:おっさん  投稿日:2010.11.28(日) 00:54:35
労働基準法>>さて何のことだか(笑)有効だとしてもペナルティを重くしない限りザル法ですね。
先週は久々に無茶な勤務状態でした。他人の後始末で8:30〜27:00になろうとは。
(とはいっても1回だけ。他の日は22:00とかまあそんなところ。土日曜休みでよかった。)
オマケに現場では埒があかなくなって諦め半分で某メーカーの設計技術さんに深夜電話したらまだ在席中。
電話打合せで回答を貰えて助かったのですが、原因者の当の本人は改めようとする自覚がない。
 
管理人のひとこと:むしろペナルティが重すぎるんですよ。下手したら会社が潰れるぐらい。だから実行できないザル法です。(苦笑)

[580] 労働基準 発言者:ルミトル  投稿日:2010.11.27(土) 23:40:01
>労基法って有効なの?
てっきり作家には関係ないよって意味かと思っちゃいましたw
小説家や漫画家にも適用されると原稿がいっぱい落ちそうですね(苦笑)
 
管理人のひとこと:作家、芸能人は賃金労働ではないので、労基法対象外です。適用されたら、どうなるんでしょう?

[579] >「ヨスガノソラ」、内容にドン引き・・・? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.27(土) 13:51:37
全然視ていなかったので、纏め視・・・どこがドン引き?・・・?!!、そうか、OVAじゃなかった。
同窓会だの同級生だのを視ていた後なので、感性がズレていたorz

ピンク色に染まった脳のリフレッシュ・タイム
『究極超人あ〜る』、『ブラック・マジックM-66』、『赤い牙 ブルー・ソネット』を視ているです。
 
管理人のひとこと:あ〜る。なつかしー! もう一回観たいですね。

[578] 良いニュースと悪いニュース? 発言者:かどわき  投稿日:2010.11.27(土) 06:12:55
良いニュース:お客さんが派遣期間の延期を検討中らしい。料金下げろなんてねじこまきゃ
       良いんだけど……
悪いニュース:現時点では、忘年会=送別会として企画が進んでるそうですよ?(爆)

まあ、最初の話では「年内いっぱい」の仕事だったからなあ……。
 
管理人のひとこと:世の中には小さな親切大迷惑になることもありますからねぇ。悩ましいニュースです。

[577] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.26(金) 11:07:17
『妖怪美少女絵物語』が店頭に並んでいたです。萌美少女化されると、怖ろしさが希釈されてしまう……
そろそろ、清水妖怪も出番が待ちどうしくて、ウズウズしていませんか?

ヴォージョレ・ヌーボーが解禁になっていたが、スルーです。
『同窓会』、『同級生1』、『同級生2』、『下級生1』、『下級生2』・・・どれからいくか、思案中。
 
管理人のひとこと:オカルト系は、最近の子が憶病で怖がるという理由で企画が通りづらい……。

[576] もう、年末ジャンボ宝くじの時期です・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.25(木) 10:07:33
今年は、億万長者が倍増らしいです・・・倍増<ここんところ、毎回聞くような気がする・・・。
当選金は無税ですが、Gr買いで当ったときは全員で行かないとだめですよ・・・贈与税がピン・・・

長残検診の受診を奨めます・・・義務だよ・・・労働安全衛生法で規定している。
友コレより、『戦え!イクサー1』、『プロジェクトA子』視聴中。
 
管理人のひとこと:A子は好きでよく見たなぁ〜。3まで……。

[575] 7時間残業 発言者:nobody  投稿日:2010.11.24(水) 23:20:08
07:00-23:00だと残業7時間強。でも深夜残業は1時間しかつかないという不思議。
これは連続22日が限度でした:体力が尽きた。(徹夜とかあったので月トータルは400時間超えてた:最後は机の下で仮眠してたな……)
労働基準法には刑事罰がありませんからね。違反した経営者と管理職が確実に刑務所送りになる仕組みが出来ない限り、ブラック企業は存続するでしょう。
 
管理人のひとこと:刑事罰はありますよ。問題は行使されたことが、過去一度もないという行政の問題です。

[574] ひええ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.11.24(水) 07:06:34
おっさんさん、ありがとうございます!
7時間残業って・・・残業の域を超えているような・・・労働基準法超えてませんか?(苦笑)
 
管理人のひとこと:私も技術者時代、職場に1か月の総労働時間が430時間を超えていた人がいました。労基法って有効なの?

[573] ドンパチ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.23(火) 23:42:21
韓国Vs北朝鮮・・・15:00頃、砲撃戦の小競り合いがあったようですね。
 
管理人のひとこと:イ大統領の「何倍にもしてやり返せ」発言も心配です。拡大はしないと思いますが。

[572] mいやげ品と・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.23(火) 13:34:41
牡蠣羊羹・牡蠣せんべい(…牡蠣パイです、ゴメン)・・・mいやげ品としたので、未食です(^〜^)。

あと、地元で牡蠣カレーパン・牡蠣バーガー・牡蠣餃子を見つけましたが、食べていません(次回へ)
牡蠣酒(牡蠣ビール?)探し忘れていました。
・・・『現代語裏辞典』 著:筒井康隆・・・ながめています。
 
管理人のひとこと:『現代語裏辞典』。そういう毒入りの辞典は好きですね。ビアスの『悪魔の辞典』とか。

[571] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.22(月) 16:08:23
松島や ああ松島や 松島や…………ごめん、滑っているような気が・・・orz
生牡蠣、焼牡蠣、牡蠣丼、牡蠣羊羹、牡蠣煎餅・・・が、松島へのチャージ遠征の結果です。
・・・・・・閑話休題・・・・・・
友人のお宝コレから。『青空少女隊』、『アイドル防衛隊ハミングバード』を借用観賞。
・・・・・・【防衛予算の削減】・・・・・・日本国の防衛を担う乙女たち・・・・・・
 
管理人のひとこと:牡蛎の羊羹と煎餅……。いったい、どんな味が……。

[570] 年賀状 発言者:おっさん  投稿日:2010.11.21(日) 22:37:22
近年は喪中欠礼ばかり送っていたので、久しぶりの年賀状です。そろそろ準備しないと。
1月のヘッポコ新聞って、実はヘッポコ年賀状なんでしょうか(謎)

ルミトルさん>>残業大変ですね。体調と心の不良にはならないよう気をつけてくださいね。
私も昔、2週間連続で残業7時間とかやっていましたが今は無理。今は2日程度まで。
 
管理人のひとこと:1月のヘッポコ新聞は年賀状の返事&寒中見舞いです。そして返事はヘッポコ新聞ではなく年賀状で……。

[569] こっちにもヘリネタ!? 発言者:かどわき  投稿日:2010.11.21(日) 06:34:53
そういえばずっと昔、海外ドラマで「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」
なんてものがあったっけ。あれの弱点が空中給油装置だった、てのを思い出しました。
当時は気にならなかったんだなあ、自分。(^^;)
さすがに「超音速」の方は当時からツッコミを入れてたけど……
それを差し引いても良い作品でしたねいっ!
 
管理人のひとこと:有り得ない設定を、リアル感と面白さでコーティング。エンターテイメントの見本ですねぇ。

[568] 懐かしさに釣られて・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.16(火) 12:34:05
立ち寄ったコンビニで、単行本『みゆき』第1巻を見つけたので購入。
懐かしき青春時代の思い出・・・・・・
・・・・・・アニメ版『みゆき』、『陽あたり良好!』、『タッチ』、を発掘鑑賞。

その他諸々のお宝箱を開けてしまった・・・暫らくは、リアル世界に復帰できないかも・・・。
 
管理人のひとこと:世の中リメイクや焼き直しだらけ。みんな新しいことに踏み出せないんですね。

[567] >絵を描く気力が……。 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.16(火) 02:33:25
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
文筆業の人に、ムリを言うつもりはありませんので。

ユーリィ&ミリィの姉妹が兎耳を着けた姿を妄想・・・してみます。
・・・とうとう、車のFガラスが凍結する時期になりました。(今し方、凍結していた・・・)
 
管理人のひとこと:南関東での今朝の冷え込みは、予報ほど強くありませんでした。この秋4番目……。

[566] 今頃、気付くなんて・・・orz 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.14(日) 18:44:28
いつのまにか、『ウィルス注入中』無くなっていた・・・。

12月から1月に掛けて、イベントが盛り沢山あります・・・というわけで、HP扉絵リクエスト!
12月・・・ソリ牽くトラネコとサンタお姉さん
1月・・・兎耳巫女姿トラネコ・・・・・・ところで、トラネコの性別は?
 
管理人のひとこと:最近、絵を描く気力が……。orz

[565] 4コマ漫画アニメ今では・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.11.14(日) 00:19:11
4コマ漫画漫画アニメ、今ではそう珍しくないですよ?
まんがタイムきらら系は大量に打ち出してます、ドージンワーク、ひだまりスケッチ、かなめも、けいおんと
 
管理人のひとこと:私が漫画を書いていた頃は、4コマは爺臭いものという風潮があったのに……。

[564] ツンデレを都合良く解釈してみる 発言者:ルミトル  投稿日:2010.11.13(土) 21:53:10
ツンデレの代表的なセリフ「べ、別にあんたのためじゃないんだからね、勘違いしないでよね!」
ですがこれは「あんたのためじゃない」とすると誰のためでしょうか?
「あんたのため」でないならわたしのためになりますよね。
つまり主人公が好きなヒロインの自己満足だと解釈でき・・・(略)
 
管理人のひとこと:「こんなこともあろうかと」同様、定番のセリフには……。

[563] 4コマ漫画のアニメ化は厳しいのでは? 発言者:nobody  投稿日:2010.11.13(土) 20:27:21
『ボクの社長サマ』をアニメ化するのは厳しいのでは?
あれは紙面でじっくり読むからジワジワ来るのであって……(これは『よめヨメかなたさん』も同じ)

あろひろし氏の特徴であるロジカルな笑いはアニメよりも演劇か落語の方が向いていると思います。
 
管理人のひとこと:4コマ漫画のアニメ化。どうなのでしょうね? 自由度が高い分、むしろ作りやすいとか……。

[562] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.13(土) 19:20:08
・・・水金地火木土天海冥
チョイ前・・・水金地火木土天冥海
今・・・水金地火木土天 海・・・・・・冥王星は、一人前と認められず、惑星の座を追われた(T△T

火星〜木星間の小惑星群を人工的に一つの天体に纏め上げたら、面白いだろうなと夢想することがある。
 
管理人のひとこと:アステロイドベルト天体を一つにしても、火星どころか月よりも小さいんでしたっけね?

[561] 愛読している・・・Zo 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.13(土) 12:51:39
『純真ミラクル100%』・・・連載誌のほうで最終回になっていた。
CDとか出ていたから、もっと続くと期待していたのだが・・・残念。

『エン女医あきら先生』、『おねがい朝倉さん』・・・アニメ化されて欲しいな〜ぁ。
・・・『ボクの社長サマ』も、ヨロシク。
 
管理人のひとこと:ああ、知らない単語が並んで……。

[560] >木星が見えます 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.12(金) 21:38:51
昔、中学時代の第3クラブとして、天文部に所属していたころ、望遠鏡で木星の大赤斑を見たです。
あと、土星の輪や火星などを見て感動したものでした。
・・・最近、木星の大赤斑が見られない、縞模様が1本消えたとか話題があったようです。

火星…火野レイ、木星…木野まこと、土星…土萌ほたる、などに変換した時期もありました(^^;
 
管理人のひとこと:子供の頃「水金地火木ドッタンバッタン」で憶えてしまったため、今でも時々天海のどっちが先だったか。(笑)

[559] あの〜ぉ(恐る恐る、挙手する心境)・・・もしかした 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.10(水) 18:50:05
投稿受信用サーバー → 先生 → HPサーバーの構成ですか?

受信用サーバーの画面から、先生自らの手でHPサーバーへKB入力なされているとか・・・
 
管理人のひとこと:プロバイダのcgi禁止などの諸事情で、投稿をコピペする手動掲示板になってます。(爆)

[558] 星空散歩の季節です 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.10(水) 11:29:02
少し肌寒いですが、空気も澄み夜空の星々が綺麗に見えています。
簡易星座早表など持って、満天の星空を散歩もいいものです。

夜空から零れ落ちそうなほどの天の川を見なくなってから、かなりの年月が経っています。
夜空が地上の明かりによる光害で汚染され、幾つもの星が隠れたのはいつ頃からだったのか・・・。
 
管理人のひとこと:夕方、南の空に木星が見えますね。その左上には天王星が……。

[557] 暗いマックス 発言者:ルミトル  投稿日:2010.11.9(火) 00:04:06
クライマックスシリーズ昨日も見てました、何という草野球・・・
4点もリードしてるのに早めにピッチャー代えないって・・・(というより追いつかれてからとか遅すぎ)
決断力のない指揮官はだめですねえ・・・
 
管理人のひとこと:決断力云々は、過去の経験からの反省だそうですね。この場合はトラウマ?

[556] 2位じゃ駄目なんですか?・・・ダメじゃないけど 発言者:おっさん  投稿日:2010.11.8(月) 23:05:30
スパコンに関しては極論ですが市販PCに入っているCPUやGPUの数をデタラメに増やしたものが主流。
1点豪華主義より必要なところに、必要な能力(望めば天井知らずでしょうが)を振り分ける方が大切。
結局、この辺りの融通が利かないのがダメなんでしょうね。

それいけ・・・>>"それいけ"部分で思いのほか盛り上がってしまいましたね(笑)
 
管理人のひとこと:一点豪華主義が問題と言えば、スパコンよりも医療ですかね。世の中、高額医療に偏りすぎて……。

[555] 真夏、突然の電話に呼び出された・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.8(月) 17:58:58
『今からホテルに連れて行ってよ! ラブホでもいいわ!』(唐突だな、おい…)
『厭なら、他の人に声掛けるから。』(連れて行ってもいいが…何があった? 話を聞かせてくれ。)
『母親と喧嘩した。 あんな分からず屋なんて、知らない! もう、堕ちるとこまで堕ちてやるのよ!』
(…お前、性体験あるのか?)『そんなの、まだないわよ。』(それじゃ痛いだけで、辛いだけだぞ…それでも良いのか?)『いや…だ。』
(美術館に行くか?。お前好みの展示やっているよ。…その後のお茶も付き合うが…どうだ?)『…それでいいよ。』
 
管理人のひとこと:すみません。1行1行は短めにお願いします。

[554] 過ぎ去りし青春時代を懐かしむ、今日この頃…… 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.7(日) 23:25:18
アニメとPCゲー好きの友人から『うる星やつら』(TV版、映画版、OVA版、OP/ED集)DVDを全巻借用。
自分の持つVTR版、LD版は機械トラブルにより視聴不可・・・。
これで、久しぶりの青春時代の思い出に浸れる・・・。
手始めに『ビュウティーフル・ドリーマー』・・・ええなあ〜ァ。
 
管理人のひとこと:うる星やつら。懐かしいですねぇ。東京MXで再放送中なのは知ってるのに、つい見忘れる……。(苦笑)

[553] うたわれるものか・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.11.7(日) 09:05:45
うたわれのアニメは傑作ですよね、アニメ見た後にゲーム(PS2版)をやったんですが原作の余分なところを省ききつつ上手く話を盛り上げていると思います。
 
管理人のひとこと:うたわれるもの。私は見てませ〜ん。当時、U局が見られなかったんだいっ!

[552] 今日の酒の肴・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.6(土) 19:29:28
ゴーヤの唐揚げ、焼きニンニク

焼芋の壺でニンニクを焼いたら、壺の中がニンニクの臭いで・・・。
・・・・・・ホクホクで美味かったが、唐揚げにすべきだった・・・・・・
 
管理人のひとこと:ほくほくのニンニク。そこに味噌を付けると……。

[551] オーガスといえば… 発言者:かどわき  投稿日:2010.11.6(土) 16:24:31
どこぞのえちゲーが現在開発中の某ゲームの設定が……(^^;)
「高度200m(だったと思う(^^;))を境に飛行機が空を飛べない」って……。
ま、ユーザーの年齢層も高くなってきてるそうだし、制作者側が
(たぶん)ガチでそういう年代だからかなあ。(微苦笑)
 
管理人のひとこと:たしか、そんな設定がありましたねぇ。言われて思い出しましたけど……。(^^;

[550] >発言はネタであってほしい 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.6(土) 10:08:15
黒歴史&ママさんとの会話・・・実話に基づいています。殆んど、そのまんまの会話・・・。

『超時空世紀オーガス』、『うたわれるもの』、一気通観達成(^^)/~
萌梅酒(うめ物語)&(和風メイド)飲み切った……残りは(ゴスロリメイド)、(チャイナドレス)だけ。
 
管理人のひとこと:オーガス。オープニングにハマった記憶が……。

[549] 最近、朝にFMでバロック音楽を聴くことが多いのだが… 発言者:かどわき  投稿日:2010.11.6(土) 06:27:15
いつの間に「ヨハン・セバスチャン・バッハ」から「ヨハン・セバスティアン・バッハ」に!?
そりゃこっちの方が本来の発音に近いのだろうけど、違和感が……。(^^;;)
 
管理人のひとこと:NHK-FMでしょうか。NHKは慣用を無視した独特な和訳や発音をしますので……。

[548] Get SmartはTV番組です 発言者:nobody  投稿日:2010.11.5(金) 21:39:46
私の場合、TV番組の方です。(最近のリメイクは面白味の質が少々異なるので……)
 
管理人のひとこと:最近は日米ともにリメイクモノが増えてきましたね。

[547] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.5(金) 14:19:33
ママさん:「ええっ!信じられない。何だってそんな大金、無利子・無担保・無期限・無催促で貸したりしたのよ!?
いいわ、あたしが貴方の家内ですがって言って取り戻してあげる。だから、半分頂戴ネ♪」
オレ:「オレの家内ですがって、そんなムチャ…な、こと……根拠があればOKなんだ……。
この用紙にオレの名前とハンコ…あと、ママさんの名前とハンコ。…これなら、お金全部あげるよ♪」
ママさん:「あたしは、お金で身を売るつもりないわよ(冷たい声)」
 
管理人のひとこと:あ"〜〜〜〜〜……。(何をコメントすればいいのやら)

[546] 長く生き過ぎているのか・・・俺の人生はネタばかり 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.5(金) 13:17:31
貴方は優しいわ。…ううん、優しすぎるの。…だから、貴方とは恋愛をできないの…重くなってしまう。
貴方には、私より相応しい女性が現れる……だから、その女性と幸福になって……祈っているから。
貴方とは、ずっと、友達でいたいの……それが、私のお願い…。
・・・・・ねえ、私、どうしたらいいの? 貴方のことを話したら、逢ってくれなくなったの……。
来年の春、結婚することになったの。……最後に訊かせて、私に対しての貴方の気持ち。……ごめん、涙が……。

[545] はぐれ星さんの発言はネタであってほしい(苦笑) 発言者:ルミトル  投稿日:2010.11.5(金) 01:07:47
はぐれ星さんの黒歴史投稿、真面目な話なんですか・・・?
重すぎるんですが・・・w
M女さんの発言が嬉しいのかどうなのか心境が非常に気になります(笑)
 
管理人のひとこと:う〜ん……。(- -;)

[544] それゆけ、と聞くと。 発言者:nobody  投稿日:2010.11.4(木) 04:00:12
ドン・アダムスとバーバラ・フェルドンンの「それ行けスマート」(Get Smart)が思い浮かぶのですが……
 
管理人のひとこと:テレビと映画、どちらが浮かんだのでしょうね?

[543] 黒歴史・・・更新? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.4(木) 03:02:15
ママさん:「出ておいでよ。M女が帰国してきたから、一緒に飲もうよ。」
M女は小・中時代の同級生、まだ色気も有る美人さん。つれないママさんも同級生、もちろん美人さんである。
「やあ、お久しぶり。元気にしていた?」…近況など話しながら、酒を酌み交わす和やかな一時・・・。
・・・・・・・・・・・・M女、オレの頭を腕で締め付けながら・・・
M女:「もし、ダンナと別れたら、これと一緒になるしかないのかな…。あたしの周りには、これくらいしか残っていないんだよね……」
 
管理人のひとこと:えっと……。(- -;)

[542] それゆけ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.11.3(水) 00:59:09
それゆけ!といえばアンパンマンでは?

最近小遣いがやばいです、猫の小判を借りたい・・・
 
管理人のひとこと:私は……。最初に浮かんだのは「レッドビッキーズ」でした。電波が届かず見られなかったはずなのに、なぜ?

[541] 焼芋の季節です・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.2(火) 03:02:56
ホム・センを覗いてみたら、石焼芋の壺と練炭焜炉が並べられていたので、玉砂利と共に早速購入。
知り合いから畑に放置してある規格外品の芋を頂いて、焼芋作り開始。
焼き上がっていくにつれて、辺りに漂う芋の甘い香り。
壺が小さいのが難点・・・一度に焼ける本数が少ない・・・独り者にゃ十分だが。
・・・焼き芋焼酎が呑みたくなった・・・。
 
管理人のひとこと:芋焼酎は糖尿病に良いなんて俗信がありますけど、これはどうなんでしょ?

[540] いつからだったでしょうかネ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.11.2(火) 02:45:32
いまは、女性○○○。
チョット前は、婦人○○○。
その前は、女○○○。
なんか奇妙な連中が騒ぎ立てて、言葉狩りだの差別用語撤廃だのというのが始まったのは。
 
管理人のひとこと:女性云々は慣れもあるでしょうかね。

[539] やっぱ病んでるわオレ。(^^;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.11.1(月) 19:42:32
「それゆけ!」と聞いて、間髪入れずに「それゆけ!女性自衛官」を
連想してしまったオレ。(^^;)
フィギュアどころかそれが連載されてる雑誌すら購読してないのに……何故!?(^▽^;;)
え? 掲載誌を知ってる時点で終わってるですって? さいですか……orz
 
管理人のひとこと:あ"〜〜〜……。(何を言えばいいのやら……)

[538] ええ…と、 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.31(日) 04:33:16
>石狩鍋、ちゃんちゃん焼き
どちらのメニューでも、独り身じゃご飯がオカズになってしまいます><
・・・・・・
ご飯じゃなく、酒盛りか・・・;
 
管理人のひとこと:まあ、ご飯を液化したものですから……。

[537] 静けさが不気味・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.31(日) 02:29:12
土曜日の朝、3直勤務明け台風14号の接近による風雨を衝いて帰宅。
風雨の奏でる不協和音を子守唄に寝ていたはずなのに、あまりにもの静かな闇の不気味さに覚醒。
確認のため外に出でてみると、外は雨風無く静かな闇夜の中・・・物音さえ聞こえない。
あわてて腕時計で現在時刻を確かめる……1:50チョイ過ぎ……。
再び床に戻るも、あまりの静けさに眠れず酒盛り・・・日曜日は潰れたな・・・。
 
管理人のひとこと:台風14号、日曜になる前には関東地方では雨風が収まりました。後ろに低気圧を引っ張ってきてますけど。

[536] んで。 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.30(土) 13:02:16
そういう曖昧な記述をしてる試験手順書から、完璧完全な「自動化手順」を作り上げなければ
ならないのが今のボクの仕事だったり……。
 
管理人のひとこと:機械制御だと、担当者が無意識でやっている一手間を見付けて加えるという大仕事もありますね。

[535] 比喩表現だけど許して! 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.30(土) 13:00:38
プログラムの試験手順書に、
「背を伸ばして姿勢を正す→ズボンにヨレがないこと」といった項目があると泣きそうになる。
つか、このときばかりは「日本語の曖昧さ」を認めざるを得ない。
「姿勢を正す」とは「背を伸ばす」と同じ意味なのか、
「背を伸ばした上でさらに…」という意味なのか、どっち!?(≧□≦)
 
管理人のひとこと:私も手順書にあった「担当者に確認」というさじ加減に泣かされた経験があります。

[534] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.29(金) 17:53:31
速記記念日(10/28)>授業に役立つかなと、学んだことがあります……途中挫折……自分で書いたのに読めない・・・><;;
読書記念日(10/29)>最近、目が悪くなってきているので遠のいています。・・・漫画とライト・ノベル、長編官能小説(…艶剣客もの)・・・だな、=!=
それいけ、宇宙船艦ヤマモト・ヨーコ>いつになったら、続編出るのやら・・・…(ため息)
アニメ版は未視聴・・・・・・ヨーコの性格&属性変え過ぎ(料理才能天才→下手)
 
管理人のひとこと:速記、速読。私も覚えようとして、速攻でやめました。あはは。

[533] 今回もいろいろ 発言者:おっさん  投稿日:2010.10.28(木) 22:10:39
銀英伝>変換したら銀エイデンに・・・金だとどうなるかと思ったら金英伝に変換・・・なんかつまらん。
鮭>ちゃんちゃん焼きというのもなかなか。一人で食べるとちょっと寂しいですが。
ニュースにならない重大ニュース>取材してのニュースにはなかなかしませんね。売上げ優先だから無理か。
湿度>一気に低湿度になってきましたね。職場の湿度計では20%。加湿器が稼働しないと目と喉にダメージが。
宇宙戦艦ヤマモト以下略>完結に向けて動き出したので期待中。完結未定で次の作品発表は読者としては勘弁して欲しい。
 
管理人のひとこと:飽きっぽくて途中で投げる人はいますね。中には売れて、引き伸ばされて、畳めなくなって放置の人も……。

[532] ツイッターイズフォロー 発言者:ルミトル  投稿日:2010.10.27(水) 23:37:35
私は事故ったとツイートしたらその関連のところカラーフォローされちゃいましたょ・・・
 
管理人のひとこと:どうしてアメリカ人が? というフォローもありますね。そういうフォローはすぐ消えますけど。

[531] ついで。 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.27(水) 20:18:49
そういえば先日、「こんな夢も希望も持てない国なんだから、子供どころか嫁さんも
彼女もいないオレはむしろ幸福だ!」って旨のツイートを書いておいたら、
何故か体外受精関連のアカウントからフォローが……。
どこをどう読んだらフォローしたくなるんだ!?(^^;;)
 
管理人のひとこと:「子供 いない」だけで検索してたりして。「公園に子供がいない」と書いてもフォローされたりして。(苦笑)

[530] キーワードをばら撒けば… 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.27(水) 20:14:57
きっとイミフなフォローが増えるだろうと書いた上で、過去のデータをもとに
「先物やりたい」その他もろもろをついーとしたら、見事に先物関連のフォローが釣り上がり
ました。(爆) ここまで予想どおりだと笑えます。(ぇ
# 「この前の動きと照らし合わせる」と、こっちからの反応がなければ数日でフォローを
# 取りやめる筈なんだけどね。(←謎のかくばくはつ!(笑))
 
管理人のひとこと:ツイッターには、そういうフォローがありますね。

[529] AB音は良く効きます、3直勤務の目覚まし・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.27(水) 19:02:39
『カン・クリ』コンビのエア・ベース『百里基地』の新設ラン・ウェイ脇のゲートで、T‐4のABの轟音に打たれながら、
往時のF‐4全盛時を思い返していました。 灰色の機体と緑色の機体の2機種全盛期……現在はF‐4&F‐15の混成……随分と変わったものです。・・・基地内も周辺もですが。
懐かしさついでに、現在『銀英伝』ことアニメ版『銀河英雄伝説』を観ています・・・しかし、長編過ぎる;
 
管理人のひとこと:銀英伝。CSで一部を見ただけです。私は……。

[528] 無題 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.27(水) 05:40:30
>な、何事ですか?
あいや、最初のが「ごめんさい」になってただけです。(^^;)
たしかに書きにくいんですよねえ。ローマ字入力だと「gomennnasai」、「n」の字が3回続きますもん。
てゆかこの説明文書いてる途中にも噛みました。(爆)
# 直してありますけどね。(^^;;)
 
管理人のひとこと:なるほど。まったく気付きませんでした。(苦笑)

[527] さらにうひゃあっ! 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.26(火) 20:56:57
>ごめんさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいっ!
か、噛んでるしぃっ!!(ひぃっ!
 
管理人のひとこと:な、何事ですか? ひょっとして聞いてはいけない?

[526] ……持ち物に名前、……付けていますか? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.26(火) 10:44:51
久々に、中四郎(250ccオフロード)に火を入れようと悪戦苦闘……永らく相手にしなかったからなのか、
ご機嫌斜めらしく起きてくれるまでに汗まみれになってしもうたです。
自分は、持ち物に名前を付けるほうじゃないですが、バイクだけは例外……乗用車でさえ名無しです。
原太郎(50ccロードスポーツ)、中次郎(250ccオフロード)、小三郎(125ccロードスポーツ)、
中四郎(250ccオフロード)、・・・・・・大五郎(大型バイクの予定だが、購入時期は未定……)
 
管理人のひとこと:持ち物に名前を付ける人。昔は多かったそうですけど、今はどうなのでしょうね?

[525] まあ、いろいろです 発言者:おっさん  投稿日:2010.10.25(月) 21:35:58
時事からずれています>>えぇ〜っと。すーぱー☆なちゅらる は、終わり?なんですね。
こちらはたぶん時事>>いつの間にやらTOPページのイラストが変わってる。
時事>>昨日選挙があったこと選挙速報で知った。選挙は来週だと思っていたんですよ。といいわけ。
潔癖症は身を滅ぼす>>アレルギーと物質暴露でも同じような話がありました。適度に暴露するのが良いらしい。
 
管理人のひとこと:時事。ニュースにならない重大ニュースが気になります。問題は、どうやって掘り出すか……。

[524] 鮭の季節です 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.25(月) 17:11:41
依頼された川舟のエンヂンの修理と据付が終わり、試運転を兼ねて網を流す。
おおよそ2時間で15本の鮭が獲れた。
自分は鑑札を持っていないので、舟の上で川面の風に当たりながらの見学。
さすがに洟が垂れるほど身体が冷えた。
焼き鮭にするべきか、燻製にするべきか・・・干し鮭では猫がうるさい……。
 
管理人のひとこと:サンマに続いて、次はシャケの季節ですね。私は石狩鍋で……。

[523] うひゃあっ! 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.23(土) 06:27:16
ごめんさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいっ!
すげー言い掛かりをしてしまった……orz
…と、謎の謝罪を管理人さんにしてみる。
 
管理人のひとこと:こちらも最近は更新・反応がサボりがちになってますので……。あはは……。

[522] さて、どうすべ? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.23(土) 04:25:06
ジャパン・スネーク・センターに蝮料理を食べに行くか・・・。

近場のウナギ料理専門店に特上うな重を食べに行くほうがいいか・・・。

川でウナギを捕るか、それとも山でマムシを獲るか・・・いまなら、猪…は、未だ早い・・・。
 
管理人のひとこと:マムシはコクがあって美味しかった記憶が……。

[521] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2010.10.21(木) 23:05:38
>戦前は下着が恥ずかしいという感覚はなかったそうですね。だって、隠すためのものだもん。
何と!、でも見る方も相手が恥ずかしがらないとうれしさ半げ(略)
もっと前だと着物の下に下着を履いてないとかあるそうですね、剣道でパンツ履かないというのも聞いたことあります。
>パンツNG 昔は乳首もOKだったのに最近は・・・
 
管理人のひとこと:恥ずかしくないから下着姿で家の周りを歩く人が多かったそうですね。今は男でも見かけませんけど。

[520] 伏せ字注意報(苦笑) 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.21(木) 20:34:21
今の職場で、来年から(ピーッ)の開発もすることになったそうな。
(ピーッ)の開発は今やってる(ピーッ)に勝るとも劣らぬ興味を持っているのだが、
事業が始まるのが来年以降……。
これだから派遣ってのは……(T^T)
# そのくせして守秘義務だけは上記の如く……。つдT)
 
管理人のひとこと:なぜ伏せ字は危ない言葉を連想するのでしょう?

[519] いやだから2期7話で… 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.19(火) 05:39:05
お姉ちゃんとハルトマンさんが……その……ノ、ノーパンで……(ごにょごにょ)

そういえば名古屋ではテレビ愛知(テレ東系列)で放映してましたけど、
テレ東系列の放映コードでは「パンツはNG」って筈なんだが……
まさかそのときも「あれはパンツじゃない、ズボンだ!」で押し通したのかなあ。(^▽^;;)
 
管理人のひとこと:そのあたりの放送コードが厳しいのは、どの局でしょうね?

[518] ストライクウィッチーズ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.10.18(月) 21:27:13
ストライクウィッチーズで確か
パンツじゃないから恥ずかしくないもんという決め台詞あったと思いますがパンツを見られるのが恥ずかしいなら履かなきゃいいと思います!
 
管理人のひとこと:戦前は下着が恥ずかしいという感覚はなかったそうですね。だって、隠すためのものだもん。

[517] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.18(月) 08:52:17
美味いバタージャガ&牛乳、レアチーズケーキが食べたい!の自我欲求に負けて那須まで遠征。

ショウガジャムとミルクジャム、生ハムを買ってきた。
 
管理人のひとこと:蒸かした男爵イモを十字に切ってバターを載せて食べる。単純ですけど、美味しいんですよねぇ。

[516] 栗おこわといえば… 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.17(日) 19:59:15
先日ウチの会社の社食で出てました。
んがっ!
お茶碗の下の方にちっちゃな栗が2粒ほど……orz
んなもん栗おこわってゆーなぁっ!!(≧□≦)
って気分でいっぱいだったその日の午後いっぱい……(T^T)
 
管理人のひとこと:エリンギと香りだけのマツタケご飯よりもマシではないかと。(笑)

[515] 買った、取り込んだ、編集した・・・験聴 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.17(日) 06:20:25
買い込んだ『けいおん!』CDをPCに取り込み編集。
ボーカルの部分だけでも3.6時間の用量……さらに、今月末にも新譜が出るけど・・・。
異なるジャケット絵に惑わされてダブったモノもあるが……目が眩んだ^^;…21枚分はきつかった。

車のHDDとiPodに仕込む前に験しにと試聴してみた・・・・・・耳が疲れたのか、途中で寝ていた。
 
管理人のひとこと:クラシック音楽のダブリよりマシですよ。それにJ.S.バッハ大全集155枚というものもありますし……。

[514] ウォッカは水という意味です 発言者:nobody  投稿日:2010.10.16(土) 10:10:40
夕食:オレンジジュースとウォッカとアリナミンEX PLUS
朝食:スイカとウォッカ

昼食はスイカとウォッカとアリナミンEX PLUSの予定です。
料理するのが面倒になって……
 
管理人のひとこと:ウォッカの語源は「命の水」でしたっけ? それはともかく少しは料理しないと、健康に悪いですよ。

[513] 栗の季節です 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.14(木) 14:26:45
栗大福、栗ご飯、栗饅頭、栗羊羹、栗金時、渋皮煮、焼き栗、茹で栗・・・・・・、栗酒、栗焼酎。

栗の木の幹にいるカミキリムシの幼虫も美味そうですよ。

今年は天候に恵まれていませんので、ちと不作気味です。
 
管理人のひとこと:栗の季節と言ったら、栗おこわとモンブラン!(力説っ

[512] 甲類焼酎の処分が終了しました。 発言者:nobody  投稿日:2010.10.13(水) 22:35:31
度数20の焼酎の処分が終了しました。
ペットボトルに移し、重曹と粉末ジュースとクエン酸を入れて振り、一晩放置。
何とか飲める状態にして処分しました[笑] 安っぽい味だったけど……

なお、本日の夕食は度数50のウォッカと塩です。
 
管理人のひとこと:夕食。これでグレープフルーツを加えたら『塩漬け犬』ですね。(笑)

[511] 同人ソフト? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.12(火) 21:29:22
友人からの秋葉原への買出し遠征の誘い……深夜勤務だし無問題……電車の中で一眠り、目覚めれば上野
PCゲームソフトの目当ての物は既にゲット済……偶には毛色の変わったものでも……同人ソフトコーナー
新作や中古作品をチェックしながらの漫ろ歩き……ン!?なんだ、こりゃ?……こいつが呼んだのか!?
『未来のキミと、すべての歌に』『鈴が歌う、未来の音色』……ミクのアンソロジーソフトなのか??
・・・もしかしたら、新しい出会いの予感……躊躇う必要はない、自分の感性がゴー・サインを出した。
 
管理人のひとこと:一期一会の衝動買い。ありますねぇ。

[510] 暴力 発言者:ルミトル  投稿日:2010.10.12(火) 21:24:20
通勤時によく貼ってあるポスター→「駅、車内での暴力は犯罪です」
・・・どこでも犯罪だと思うのですが、駅内に貼ってある大きな方には暴力って悲しいと書いてあるんですが悲しいのはあんたの考え方だよと突っ込みだいですnw
喧嘩するならよそでやれって奴なんでしょうね・・・
 
管理人のひとこと:ちょっと思慮不足なポスターでしたね。

[509] 今晩」、早出3直勤務往きます 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.11(月) 08:16:41
10月10日が『体育の日』という記念日を明け渡したのが信じられない・・・未だに。
そして、もう運動会が行われていないことが・・・ほとんどが九月で終了しているなんて。

『心神』がこの大空へ飛びたつ日は何時なのだろう・・・どのくらい俟てばいいのか・・・。
初飛行をこの目で見てみたい・・・地上のモックアップの夢が希望が雄雄しく飛翔する姿を。
 
管理人のひとこと:国産化できるでしょうかね? 戦後12年間の航空機開発研究の禁止は、いつまで影を落とすのか……。

[508] Re:発展余裕 発言者:nobody  投稿日:2010.10.11(月) 01:23:42
F15E,F15SEですね。
機体構造の半分以上を再設計していますので別物と呼んで良いと思われます。(それでも87年頃初飛行88年から配備ですので四半世紀が過ぎてますけど)
センチュリーシリーズがモノにならなかったので基本に忠実に冒険しないで作ったら……
一番凄いのはB52でしょう。ヘタすると採用から100年、現役になりそうな気配です。(現時点で2045年まで使う予定ですから)
 
管理人のひとこと:採用から100年。ほとんどダージリン鉄道のトイトレインの領域ですね。未来の世界機械遺産?

[507] 発展余裕といえば… 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.10(日) 18:05:18
実際にはどうなるのか分かんないけど、F-15の発展形もF-Xの候補に挙がってる
(挙ってた?)んですよね。いったいどんだけ余裕のある機体なんだか。(^^;;)
そういえば、発展余裕とはちょっと意味合いが違うけど、おフランス製の戦車について。
せっかく小型高出力のエンジンを積んだのは良いけれど、構造が複雑すぎて
輸出仕様では……(なぞのくしょぉ(^▽^;;))
 
管理人のひとこと:F15。初飛行が40年も前の機体なんですけどねぇ。息が長いものです。

[506] 10月10日・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.10(日) 06:42:15
萌えの日??
体育の日とか目の日とかじゃ・・・
 
管理人のひとこと:「萌」の字を分解すると、「十月十日」になるからだそうですよ。

[505] みんなビンボが悪いんや 発言者:nobody  投稿日:2010.10.9(土) 23:01:42
日本の軍艦や航空機が詰め込み過ぎ/余裕なしなのは貧乏が原因です。(取得コストは下がるけど長い目で見た時はコスト高になります)
米国や英国の場合は将来の拡張や改修の為に、余裕のある機体(船体)をベースとしましたが、
目先の予算すらない日本は小さな機体(船体)に過大な要求を盛り込んだ結果……。
※ 米国にも F104という余裕のない機体がありますけど。
 
管理人のひとこと:単に計画性の問題だと思いますよ。詰め込んでいても保守しやすいものもありますから。

[504] ところで2立て 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.9(土) 18:10:13
航空宇宙科学博物館の館内に流れてた放送で、「3式戦(飛燕)」を名機と言ってたけれど、
個人的には「日本の技術力では稼働率が上げられなかった、どちらかというと『残念な機体』」という
認識なので、違和感が。(^^;) 反面で零戦に関する展示がほとんどなかったのが……。(苦笑)
REM(←あ、念のため、USERSのリエントリモジュールですからね!)ですけど、
大気圏突入時に出来た火焼け(←敢えて誤字)の痕にドキドキッ!!(笑←まじ(^^;))
 
管理人のひとこと:日本は保守性を無視した高スペック機械が好きですからねぇ。技術者の自己満足なのに、今でも……。

[503] 最近、擬人化が激しいのボク。(^^;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.9(土) 18:01:35
>かがみがはら航空宇宙博物館
名前が間違ってましたね、「かがみがはら航空宇宙科学博物館」が正解。(^^;)
>室外展示
「ああ、こんな子やあんな子、そんな子にあの子までっ!!丶('▽`)ノ」となること必至ですよね。(笑)
現役を退いているとはいえ、「働く娘さん」は美しいです。(笑)
 
管理人のひとこと:博物館はいいですね。私も先日「生命の星・地球博物館」へ行って、気が付いたら3時間以上居座ってました。

[502] 酔って書くとボロボロ 発言者:nobody  投稿日:2010.10.9(土) 12:26:38
エタノールと書いた筈なのにメタノールに化けてる……orz
元酒屋のコンビニで購入した安い甲類焼酎の「あまりの不味さ」に勢いで書きましたがエタノールは効いていたようです。
・最近の甲類焼酎は度数が20程度しかないので果汁で割った時、水っぽくてあまり美味しくないです。……せめて30は欲しいところ。
医療用の無水エタノールはリットルあたり2500円くらいなのでカクテルはこっちで作った方がいいかも。
※ 最近の工業用エタノールは雑草や水草などのセルロースを硫酸で加水分解して作っているらしいです。
 
管理人のひとこと:キータッチで「M」を余計に打っちゃったんですね。「、」や変換と打ち間違えたとか……。

[501] 世間様は三連休・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.9(土) 03:09:08
三連休? なにそれ、美味しいの?
 
管理人のひとこと:休みにすると収入が減る仕事の人以外には美味しいらしいですよ。

[500] 訊いてみました 発言者:おっさん  投稿日:2010.10.7(木) 23:03:52
解剖はやっていないです。肉屋さんから内蔵を分けて貰って生物の勉強はあるようです。

>解剖はぁ〜やらないよ〜♪>>ルミトルさんthanksです。
>名古屋市内って時点でダメダメ>>それは残念。各務原・・・外の展示が好きです。タダだし(笑)
 
管理人のひとこと:内臓だけ。木を見て森を見ない、部品としか認識できない子が多そうです。

[499] 先日うちのついったぁのアカウントで 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.6(水) 17:54:21
「株式会社で農業を営んで何が悪い!?」
「農家が農業を営むために株式会社を立ち上げるのは悪いことなのか!?」
といった旨のつぶやきをリツイートしたです。
実際は既得権益絡みの軋轢回その他でややこしい話があるようですが、
基本的には上述の呟きと同意見ですねい。(だからこそリツイートしたわけだけど)
 
管理人のひとこと:日本人には「会社=悪の組織」という変な発想の人がいますからね。むしろ法人化するべきだと思うのに。

[498] そんな無体な・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.6(水) 09:47:27
nobodyさん。その工業用エタノール焼酎ってのは、近隣の某Ф国謹製酒ですか・・・。
WW2終戦直後あたりに国内で出回った闇酒にメタノールが使われていたとか聞いたことがあります。
目潰し酒とか毒酒とか・・・言われていたような。
そういえば…かの国だったか、下水の廃油からの再生油を食用油として使用していたとかのWebニュースが最近流れて・・・。
 
管理人のひとこと:闇酒。消毒用メタノールの流用ですね。今は市販の消毒薬はエタノールですけど。

[497] 農家の廃業と農地の消滅 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.6(水) 09:05:54
自分の家の脇の農地(畑)の持ち主が廃業した。……理由は、病弱・高齢化&後継者なし。
昨日からブルドーザーとダンプカーの音・振動が夜勤の身にはキツイ;
200坪*10戸に分割造成されるとのこと。
近い将来(年末頃から)には眺望や日当たり・静寂性が悪くなること必至。
地域の自足自給率・・・行政は早急に対応しないとダメじゃないかい!?
 
管理人のひとこと:その一方で不況による就職難から、農業を始める人が増えてるんですよね。今の時代は……。

[496] 時間の貯金 発言者:ルミトル  投稿日:2010.10.5(火) 21:17:42
時間の貯金、出来たらすばらしいですよね〜女性の場合貯金したまま使わなかったりしてw(若さを保つために)
逆に一日を2日にするとかよくマンガのネタにありますがあったら乱用して2倍のスピードで老けそうです(笑)
 
管理人のひとこと:時間の貯金。睡眠時間まで貯金して、過労で倒れる人が続出したりしてね。

[495] 解剖かあ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.10.5(火) 01:11:17
カ〜エ〜ルの解剖はぁ〜やらないよ〜♪
私が小学生の頃の時点でもうなかった気がするよな・・・(20歳)

すーぱー☆なちゅなる、3巻まだ買ってません(汗)。2巻の一話を読んだ所で止まってます・・・
時間をお金で買えたらいいのに・・・
 
管理人のひとこと:光陰矢の如し。時間を貯金したい時がありますね。急な待ち時間とか、手空き時間とか。

[494] 甲類焼酎 発言者:nobody  投稿日:2010.10.5(火) 01:00:33
甲類焼酎とは:工業用エタノールを水で薄めたもの。
工業用エタノールとは:不明な原料から生成されるメタノール。以前は廃糖蜜やサトウキビの絞り滓から作っていたが最近は「得体の知れない何か」から作っているらしい。
一方、アメリカではトウモロコシから燃料用メタノールを作ってます…… 狂ってますね。
 
管理人のひとこと:エタノールとメタノールは別物ですよ。メタノールは人体には有害です。

[493] かがみがはら航空宇宙博物館での展示なら… 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.4(月) 18:52:38
>はやぶさ展示
万難を排してでも見に行こうという気になりますが、名古屋市内って時点でダメダメです。(苦笑)
ところで、かがみがはら航空宇宙博物館でREMの本物(の一部)を見たときには感激しましたですっ!(≧▽≦)
(あるとは思わなかった、てのもありますけどね(^^;))
 
管理人のひとこと:本物ですか。私も見たいですねぇ。

[492] だいぶ前から解剖は・・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.10.3(日) 23:12:54
なくなっているはず。地域差はあるでしょうが。今は生物は飼育するだけの教育じゃなかったかなあ。
近々、学校の先生会うので訊いてみます。覚えていればですが(^_^;

時間に余裕がありましたら、執筆情報更新してください。m(__)m
かどわきさん>>14日から名古屋市科学館ではやぶさカプセル展示をやるのでお近くならぜひ。
 
管理人のひとこと:解剖なし。だから害獣駆除を可哀想と言いつつ、スーパーで平気で肉を買う人を量産してるんですね。

[491] >焼酎の甲乙 発言者:はぐれ星@酒盛 料魔デン!?  投稿日:2010.10.3(日) 21:57:56
焼酎…酒税法で乙類と甲類の2種類に分けらる < これは等級ではなく、製法上の分類

甲類…連続式蒸留機で蒸留したアルコール度数が36度未満のもの……無味無臭に近い
乙類…単式蒸留機で蒸留した度数が45度以下のもの……原料の香味成分が溶け込みやすい→特有の芳香と風味がある。伝統の製法を受け継いで造られてきた本格派の焼酎。『本格焼酎』…『乙』の劣性イメージ払拭
 
管理人のひとこと:『乙』と分類されると、言葉のイメージで格下に見られますね。困ったものです。

[490] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.2(土) 17:21:00
朝9時までの夜勤を終えての一眠りから今目覚めた・・・もう、お日様が西の山に沈もうとしているよ。
何もできない、空しい一日……金木犀の香りだけが甘く漂っている。

あさがほよ 秋の釣瓶も 捕ってくれ
 
管理人のひとこと:徹夜仕事の翌日は、1日損した気分になりますよね。

[489] 此花しかわかんない・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.10.1(金) 23:27:45
はぐれ星さんのいっている漫画、此花亭奇譚しかわかんないです・・・
ゲーマーズさんで1、2巻同時購入でふんどし(型手拭い)プレゼントとかやってたなあ・・・
>ウインナー、ソーセージ、フランクフルト
いいじゃない・・・おいしければ名前なんて・・・どうでも・・・
そういえばウインナーソーセージって商品があった気が・・
 
管理人のひとこと:ウィンナーソーセージはウィーン風のソーセージ。腸詰めの総称がソーセージなわけで……。

[488] しまった(--;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.10.1(金) 17:46:00
名古屋に来てからこっち、リアル書店をあんまり利用しなくなってしまったので
「すーぱー☆なちゅらる」の新刊をかってねーや。(--;)
東京でも仙台でも、ここまで出不精になったことはないんだけど、
これまで街中に出かけて良い経験がなかったんでものすごく億劫なんですよ、
出かけることが……。
 
管理人のひとこと:こちらも執筆や企画で出不精になりました。特に今年は暑さも手伝って。

[487] 『うめ物語』、『梅香』…追加だよ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.1(金) 13:30:39
うめ物語、梅香(和風メイド)、梅香(ゴスロリメイド)、梅香(チャイナドレス)…在庫あり(10/01現在)

[486] >484 ごめん、一部訂正・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.1(金) 10:53:24
>同社の梅酒『梅香』…和風メイド、ゴスロリメイド、チャイナドレス、バニーガール、バーテンダー、黄門さま・・・6種類絵柄あり→正式採用は和風メイド、ゴスロリメイド、チャイナドレスの3種類です。

芋焼酎「漫遊記」をベースに、清酒を蒸留した乙類焼酎を混和した「乙類焼酎……若き日の黄門さま」
・・・イケメン黄門さま……があります。
 
管理人のひとこと:焼酎の甲乙って、まだあったんでしたっけ?

[485] 危なかった〜 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.10.1(金) 10:12:55
閉店直前の書店に跳び込んで、残り2冊だった『すーぱー☆なちゅらる 3次元目』をフラゲ購入。
正規発売日だったら入手できなかったような気がする。

ついでに『ガラスの仮面 45巻』も・・・いつになったら、完結するのだろうか?
 
管理人のひとこと:入手が難しくなってますね。

[484] ふわふわ…、ほんわか…、優しい気持ちになるよ〜 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.30(木) 17:49:57
『此花亭奇譚』1,2巻 著者:天乃咲哉 出版:一迅社
『ゆきの咲くにわ』1,2巻 著者:たつねこ 出版:一迅社
明利酒類株式会社の萌えシリーズ梅酒『うめ物語』…イラスト絵は「ひだまりスケッチ」の蒼樹うめ先生
同社の梅酒『梅香』…和風メイド、ゴスロリメイド、チャイナドレス、バニーガール、バーテンダー、
黄門さま・・・6種類絵柄あり・限定販売だけれど・・・。梅酒『うめ物語』 梅酒『梅香』 で検索だよ
 
管理人のひとこと:すごいラッシュを仕掛けてますね。

[483] あれ、れ!? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.30(木) 10:50:57
フラゲするつもりで、開店直後の本屋に入店・・・やはり早すぎて入手できず・・・。
明利酒類株式会社の梅酒『梅香』のラベル絵…平成浪漫の女給さん?
ポニーテール、メイドカチューシャ、梅花小枝の花簪、梅花柄振袖和服短女袴、ぽっくり下駄、
レース飾りのニーソ?なのだけれど裸足なんだよな……なぜ、タビソックス穿かせなかったのかな?
中国製簡易ベッドの床板がぶち抜けた(T△T
 
管理人のひとこと:ベッド。私も10年以上使っているものが、最近ギシギシ音を立ててます。そろそろ限界?

[482] 意外に遅い? 発言者:おっさん  投稿日:2010.9.29(水) 22:42:21
>見本到着なう
校正や見本刷りは別とすると読者とほとんど変わらない時期なんですね。
>ウィンナー
ボイルするなら70度程度が良いと何かで読んだ記憶があります。理由は油が抜けないで中に留まるから。
適当に油も抜けているからと正反対ですね(笑)どちらが好み?という話。
 
管理人のひとこと:見本。どこが発送するかの問題ですね。

[481] これからの時期が美味しいです・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.29(水) 09:48:32
>ウィンナー
太目の徳用袋入りの物を水炊きして、熱々を食べるのがいいです。
適当に油も抜けているから、一袋分くらい軽いです。
 
管理人のひとこと:ドイツでは今でも冬支度で、ソーセージ作りをする家庭があるそうですね。

[480] ふつーに出てこねーか? と素で思ってしまった。(苦笑) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.28(火) 19:17:22
>ウィンナー
はい、タイトルに書いたとおり。(爆)
違うってばオレ、それはウィンナーじゃなくてソーセージだってばよと気付いたのは
暫く経ってからというお粗末。(^^;)
たしか使ってる肉が違うんでしたっけ? < うろ覚え(^^;;)
 
管理人のひとこと:国内業界的にはソーセージの太さの違いですけど、ドイツ料理ではフランクフルトですね。

[479] 名古屋の底知れなさの片鱗を見た!? 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.28(火) 06:49:32
うちの近所のラーメン屋。「博多ラーメン専門店」って書いてあるその下に
「ラーメン、タンメン」と書いてある。博多ラーメンって……。(^▽^;)
だが凄いのはその店だけではなかった!
熊本ラーメンの専門店とある別のラーメン屋には、
「ラーメン、ちゃんぽん、皿うどん」って……おーいそれは長崎では?(^^;;)
 
管理人のひとこと:ドイツ料理店でウィンナーが出てくるようなものですね。

[478] ええ!? 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.27(月) 22:26:00
>まあ、女の子は基本的に自分中心の絶対基準で世界を見ていますから。
ええ!?、本当ですか!?、つまりミリィもメイベルもイツミ師匠も・・・(あれイツミ師匠は女の子?)ぷらくていかのユメミはそうかも(笑)・・・パセラは、パセラは絶対そんなことない!!
>マルチはTH2じゃなかった
マルチはTHでTH2ではないですよね。
 
管理人のひとこと:自分中心。らしいですよ。問題はその自分が中立か、冷静か、悪い意味の自己中心か……。

[477] 16年目の春。 キミは、オレの知ない街に嫁いだ・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.27(月) 00:39:56
えっ!? 来年結婚することになったって・・・うむ。それは、おめでとう!
オレが君をどう思っていたのか、教えて欲しい……って・・・
好意を向けられていたのは知っていたけれど、最後にどうしても訊きたいの…って、どうしてもか?
……で、……で、できれば、キミと結婚したいと想っていた……って!! なんで急に泣き出すんだよ??
あれれ!? だって、好きな人がいるって……オレとは考えられないって……言ってたか……ら・・・
 
管理人のひとこと:え〜、コメント不能です。(^^;

[476] Macはよく分かりませんがたぶん 発言者:おっさん  投稿日:2010.9.26(日) 19:58:45
BIOSで対応していない可能性が高そう。でも比較的新しいモデルみたいですし・・・。う〜ん。
CPU単体では105度が最高動作温度になると思いますが、周辺部品と機器が保たないでしょうね。

執筆、普通の仕事とは違い・・・ですよね。自主管理が大変そうです。私には無理っぽい。文才もないし。
先日の雷は、雷害でした。設備が壊れて散々。あまつさえ対応できる者は私しかいないし。あ〜。胃が痛い。
 
管理人のひとこと:今のところ不具合はないのでホッとしてます。執筆、普通の頭脳労働とも別物ですしね。

[475] 黒歴史の原点・・・中1の新学期初期の思い出・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.26(日) 05:14:34
「ねえ、あなたからもあの人たちに言ってやってよ。わたしとは何でも無いよって。
なによ、無視していれば良いって…。この落書きは、ひどいでしょ!?わたしのプライドがボロボロになちゃうわ。
あなたは男だから平気かもしれないけど、私は女の子なのよ。よく知らない人と相合傘なんて、迷惑よ。
剥きになるなですって!? わたしの都合(こと)も考えてよ。わたしにも権利があるのよ!」
・・・・・・だったら、その〔よく知らないヤツ〕を『変なひとよ』なんてコメントするなよ・・・。
 
管理人のひとこと:まあ、女の子は基本的に自分中心の絶対基準で世界を見ていますから。

[474] やっぱりイメージ強い・・・? 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.25(土) 20:17:30
マルチ、トゥハートのマルチのイメージやっぱり強いですか?私も言おうかとも思ったんですよ?、
でもですね、またエロゲーかよとかしらねーよとかいわれるかもと思って言えなかったんですよ
マルチ商法=マルチの抱き枕などのグッズ商品をファンに売りまくること
ネットのマルチ商法、これとこれ買うとお安くとかよくありますね、あれもかな?
霊感商法などに比べればいい気が・・・
 
管理人のひとこと:ツッコむ人は同じ穴のムジナ。とマルチはTH2じゃなかったと[472]のあとで気付いた管理人より。

[473] ウェディングドレスは、一人じゃ着れないんだよ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.25(土) 17:36:28
花嫁の友人「うあ〜、すてき!! あたしも着てみたい!」
オレ「君ならとっても似合うよ。 よし、僕が相方になってあげる!」
花嫁の友人「ありがとうございます。 でも、まだ暫らくは夢見る乙女でいますから。」
・・・今日の酒も辛口だy・・・蜂蜜酒キャンセル、ウィスキーストレート!!……黒歴史の夢を見たorz
 
管理人のひとこと:そのしばらくが何十ね……(以下自粛

[472] マルチって何ですか? 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.24(金) 17:52:10
ぼくぁそんなロボットが登場した「東鳩」なんてゲームは知らないし、
何世代か次の機種の名前に「イルファ」って付いてるとか、
それがアダルトゲー原作のTVアニメのハシリだったなんてことはまるっきり
知らないですよ? ほんとですよ? ほら、この目を見てくださいっ!(@_@) < じっ
ごめんなさい、ウソです。でもゲームをプレイしてないのはほんとです。(^^;)
 
管理人のひとこと:私もTH2を壁紙で知ったぐらいですね。そこからネットラジオを聴いて情報を補完したぐらいで。

[471] マルチ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.24(金) 03:00:46
どうしても、『来栖川マルチ』を思い浮かべてしまう。……(HMX-12)……

多能工養成プログラム……少子化と団塊世代の大量退職によるベテラン技能工不足を補うためと
技能の伝承途絶を防止するために1人2役以上の異業職能を身に就けさせるための計画。
・・・配置転換で色々な職種、上流〜下流の異なる各工程にいた自分には縁の無い計画だった・・・。
 
管理人のひとこと:企業が求める人材。昔は知識が広い人、次がT型人間、私が就職した頃はπ型人間。そして今は万能人間?

[470] 最新号は戦車っ娘特集! 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.23(木) 03:00:31
てことで、今号は比較的「その気がない人たち」にも買い易い表紙だった
「MC☆あくしず」は現代戦車の特集。
各車輛に対する「はぁはぁ」ぶりはついったぁの方を参照してもらうとして、
驚いたのは中国の戦車も美少女擬人化!(見た目がキツそうだけど(^^;))
ちょっと前までの中国なんて、人手「だけ」で戦争するってイメージだったのになあ。
 
管理人のひとこと:中国の軍拡近代化は、どこまで進んでいるのでしょうね?

[469] >マルチ人間は不況時には強いですよね。 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.23(木) 03:00:31
なにせ、リストラ・メンバー表の上位レギュラーですから(苦笑

『君なら、どこでも即戦力だ。』、『新天地での活躍を期待している。』・・・etc
送り出されること幾度・・・行く先々では素人扱い・・・慣れた頃には移動時期
昇給・昇格なしの企業内ジプシー職工・・・応援調整要員・・・増える作業資格・免許類(苦笑
 
管理人のひとこと:器用貧乏ですか。うまく立ち回れば一財産築けそうですけど……。

[468] マルチ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.22(水) 23:43:22
>マルチ人間は不況時には強いですよね。
マルチ商法も根強い人気がありますよね。
 
管理人のひとこと:マルチ商法は行なう人が気づかないという例が多いですよ。ネット商売はマルチだらけです。

[467] Mac大暴走は災難でしたね。 発言者:おっさん  投稿日:2010.9.22(水) 22:36:33
CPUがIntelだと100度になる前にクロックダウンして保護が働くような覚えがあるのですが、GPU側の熱暴走ってことは。

> この連休は、私は執筆です
そろそろ一段落したころでしょうか。
 
管理人のひとこと:Macには熱暴走の保護はあるのでしょうか? 執筆、普通の仕事とは違いますので。

[466] 最近の映画ポスター『大奥』 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.22(水) 10:51:22
『大奥』・・・親の目を盗んで、コッソリ観ていた思春期時代のエロいTV時代劇ドラマ(^^;
よくもまあ飽きずに同じ映画創っているな……んで、キャストは・・・あれ?なんで男ばかり??・・・
『将軍は女だった』・・・『男より強く、女より美しく』・・・『大奥にて仕えるは、美男3000人』!?

・・・・・・貴腐人か、汚超腐人のための映画なのか、これ?
 
管理人のひとこと:原作漫画、本屋さんに並んでますね。手を出すのは……。

[465] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.22(水) 06:12:43
>苺の佃煮(和風ジャム?)
??、あるのですか? 見たこと無いです。 黒褐色の苺では、食欲が湧きませんw

まあ、世の中には『小豆ジャム』、『小豆味噌』もあるらしいですよ・・・。
 
管理人のひとこと:小豆ジャムはアンコですね。人参やカボチャなどの野菜ジャムもありますし。

[464] はぐれ星さんの連続投稿にストップをかけてみる 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.22(水) 00:58:32
はぐれ星さん、私の仕事はフォークリフトの部品(ロッド)加工です!
それにしても色んなお仕事が出来るんですね
お手伝いじゃなくてはぐれ星さんがメインで私が雑用の方が絶対良さそうw
 
管理人のひとこと:マルチ人間は不況時には強いですよね。

[463] イチゴづくし 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.21(火) 14:50:21
いちご大福…絶品です
苺チョコレート…甘酸っぱくて美味いです

チョコレート苺…チョコレート・コーテイングされた苺(ドライフルーツ)…香りだけ…orz
 
管理人のひとこと:これで苺の佃煮(和風ジャム?)にまで手を出したら……。(笑)

[462] 博多練酒は、景気付けや三三九度などの祝い酒 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.20(月) 16:36:36
オレ「この酒、一緒に飲んでみない?」
ママさん「三三九度なんて、一度だけで十分よ。」
ちいママさん「あたし、ダンナいるから。」
ママさん「折角、自由の身になったのよ。面倒くさい事は遣りたくないの。」
・・・・・・甘くはないか・・・・・・仁勇のほうが甘いとおもうのは、気のせいかな。
 
管理人のひとこと:うまい返しですねぇ。

[461] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.20(月) 02:47:10
中央道、山梨&長野は紅葉が始まっていましたが、見頃になるのはずうっと先ですね。
道脇の萩の花とススキの尾花が揺れていました。
途中のSAに、『塩サイダー』……これって、塩味のサイダー=炭酸系スポーツドリンクだよな……、
伸ばした手を止めて他を物色……飢えと渇きを癒やすため、キュウリの一本浅漬を購入。
長野……マツタケが出てきていたようですが、現物は完売していました。
 
管理人のひとこと:今年は暑すぎたので、マツタケは不作だったでしょうね。品質も……。

[460] べつに、手伝うこと自体は吝かじゃないですが・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.20(月) 00:08:00
わたしにもできる仕事ですか?
電気・電器・電機・電子機器組立配線&品管、クレーン・フォークリフト荷役、機械据付、
半導体製造(蒸着)、化学メッキ(CC4)、室内天井/壁/床の下地作業、あとは農作業くらいですが・・・
あともう一つ、機器のスクラップ解体。
まちがっても、事務・経理・設計などの頭脳労働はムリです。(キッパリ!)
 
管理人のひとこと:自分にできる仕事ってなんだろう? ふと考えますね。

[459] 10 thousand overs 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.19(日) 03:21:11
以前「広場」で話のあったツイッター上で10000オーバーのフォローしてるアカウント。
何となくタイムラインのチェックをしてたら「おや?」と思うアカウントの紹介を受けたので
覗きに行ってみたら、ホントに10000オーバーのフォローをしてやがりました。(^^;;)
たぶん機械的にやってるんだろうけど、文章自体は手書きっぽいんだよなあ……。
ちなみに紹介を受けたアカウントは、とある出版社でした。(笑)
 
管理人のひとこと:個人で10000オーバーの人もいますけど、チェックしてるんでしょうかね?

[458] 信州買出し行、日帰り往復820km強。 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.19(日) 02:23:12
今日の得物・・・信州の山肉(猪)缶詰、蜂の子(地蜂)甘露煮×2、ざざむし甘露煮ビン詰、まゆこ甘露煮、
馬肉燻製・・・・・・?? なんか足りない?……!! 酒を買うのを忘れていた…orz

>蝮の炒め……食べたこと無いです。蝮粉・蝮骨なら、筑波山周辺で手に入るんですけれど・・・
・・・・・・まあ、その辺の山へ行けば棲息しているヤツを捕獲すれば食えるナ。
 
管理人のひとこと:地蜂の甘露煮は食べたことないですね。油で炒めて塩をかけるか、囲炉裏で包み焼きぐらいしか……。

[457] >のんべウィルス、注入中。無事、感染しました。 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.19(日) 01:41:43
どひゃあ!大変……だ!? あれ? あれ?? なんだ、これ?!・・・・・・
・・・・・・もしかして、イラスト・ネタ潰してしまったですか?(冷汗;)
 
管理人のひとこと:はっはっはっ。古いデータを引っ張り出して見ました。

[456] 旗日が休みなんていいじゃないですか!! 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.18(土) 23:43:44
旗日に休みがあるだけでもいいじゃないですか!、私の会社旗日関係ないんですよ。
のんべウイルス注入されたんですけど・・・大丈夫かな・・・

>この連休は、私は執筆です。いつまで書いてるんだろう?
気象精霊記のことかー!
 
管理人のひとこと:旗日。なつかしい響きですね。

[455] うちの職場は… 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.18(土) 17:03:30
明後日の月曜日は休みだけど、その次の23日は出勤日。
工場内で働くと、器機の稼働率の関係でこういうことがあるのは承知なので、
ちょっとだけ嫌な気分はしてるけど驚きゃしません。(苦笑
 
管理人のひとこと:工場はそういう部分がありますね。その分、他の日に休日を固めることが多いのですが。

[454] 暇!? 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.18(土) 00:57:49
はぐれ星さん!、暇なら仕事手伝ってくださいw
こっちは一日しか休みがないです(汗)
これで3週連続・・・4週連続になりそうですし・・・
この前の大型連休は一体何の意味があったのやら・・・(苦笑)
 
管理人のひとこと:この連休は、私は執筆です。いつまで書いてるんだろう?

[453] 起死回生の大逆転狙い!? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.17(金) 14:03:12
(8) 芸術の秋・・・エーゼルで数学の勉強っ娘、再登場w

・・・・・・・・・・・・過去イラスト保管庫、ないのですか?

10/01 SNP…三次元目、お騒がせですみません  ……楽しみにしています。(HJ文庫HP参照にて)
 
管理人のひとこと:過去絵。容量の問題で、すみません。

[452] 4日連休!! 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.17(金) 12:12:16
暇だ〜〜アァ。
・・・・・・・・・
長野までザザムシ缶詰でも買いに行こうかな・・・。
馬刺し燻製も美味かったな・・・もう一度・・・否、ハチ缶詰が未体験だったな。
マユコの大和煮・・・。ゲンゴロウの唐揚げ・・・。カイコの佃煮・・・。
 
管理人のひとこと:ゲンゴロウは食べたことありませんね。マムシの油炒めも美味しいですよ。

[451] 東京ゲームショー 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.16(木) 00:14:31
の日ですか、名古屋でもやってくれないでしょうか・・・
 
管理人のひとこと:名古屋にゲーム制作会社が増えれば、たぶん……。

[450] 一気に涼しくなりましたね 発言者:おっさん  投稿日:2010.9.15(水) 23:00:44
朝方は寒さで目が覚める日も。ただ日中はまだまだ・・・。

仕事でメールだけでは意思疎通が難しと思って、相手と会って打合せをしても、議事録をもらってみると
しっかり創作されていることがたびたびあります。たいがい同じ人が原因で、いつそんな話があったか問い
詰めるという悪循環。そういう人なんだろうな思ってはいるのですがトホホ。
 
管理人のひとこと:創作なら論外ですが、心理的にそう聞こえていたのだと職場環境の問題ですね。どちらも困りものですが。

[449] 季節替わり 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.15(水) 10:02:37
毬栗は口開き
赤とんぼは舞い踊る
機械は黄金の波を進み
ツクツクホウシただひとり
夏の挽歌を歌う
 
管理人のひとこと:南関東では昨晩からの雨で、すっかり涼しくなりました。ようやく秋の到来でしょうか。

[448] 没原稿の行方? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.14(火) 11:13:38
以前の会社での話
コピー用紙などの裏紙の再利用(社内回覧用)、メモ紙化や封筒の再利用は言うに及ばず、
報告書や企画書・顛末書などの没原稿も新人教育用資料(書き方の悪い見本=晒し物)として一定期間保存。
昔の作家などは、没原稿を焼却処分、または襖などの下地の補修紙などに再利用などしていたらしいですが、
現代の電子原稿での作家さんは、没原稿を資料として保存?それとも完全廃棄でしょうか?
 
管理人のひとこと:そのあたりは百人百様。答えようがありません。

[447] 胸のサイズ 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.13(月) 22:02:38
鉄道むす画集のコメントを見ると、最初は「デザイン画のつもり
なので控え目なサイズにしてた」そうな。ところがどっこい、「働く
大人の女性なのである程度は…」といわれた、とか。(^▽^;;)
ところで今回は眼鏡パーツのある子がいたのだけど、ヤバい、
眼鏡属性に目覚めそうだっ!!(笑)
 
管理人のひとこと:メガネは遠視用が瞳が大きくなるので……。

[446] 追撃……最終選考に残れるか? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.13(月) 07:50:50
7)創造の秋・・・没原稿の山に埋もれた机に突っ伏すハチマキ・トラネコ

……トラネコは○○○の夢を見るか?……
 
管理人のひとこと:わ、笑えない……。

[445] 商品券一枚 発言者:トキイ  投稿日:2010.9.13(月) 00:20:57
6)公用語の本が読めなくて凍り付いてるトラネコ
 
管理人のひとこと:公用語が中国語になったら……。読めない……。

[444] 鉄道むすめ増殖Chu♪(≧▽≦) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.12(日) 08:52:32
一時は購入を諦めかけていた鉄道むすめの10年8月バージョン。
ボックス買いで2箱購入⇒現在せっせと組み立て中。(笑)
詳しくはツイッターで呟いてるのでそっちを見やがれなのだけど、
何かこう、衣装の皺の寄り方が、胸を強調してる気がしないでもない。(^^;)
まあ、こちらもオトコなのでそれはそれで嬉しかったりもするけど。(^^;;)
 
管理人のひとこと:つまり胸を強調するキャラが増えたせいで、貧乳キャラが個性になると……。(ん?

[443] >脳ミソ煮えて 筆止まる 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.11(土) 21:53:31
食欲の秋ですかネ♪
で、何処の料理をお召し上がりですか?
ベトナムのサル、パキスタンのヒツジ、ウシは……どこだっけ?…カンボジア?フランス?
中華四川のブタ、日本のクジラ……今あるのかな?
 
管理人のひとこと:生では食べないでね。

[442] 大穴 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.11(土) 21:12:17
5) 芸術、絵を描いているトラネコ
 
管理人のひとこと:えっとぉ……。(汗)

[441] ぼちぼち、秋バージョンのトラネコかな?w 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.11(土) 02:45:55
予想図
1)秋の味覚に舌鼓……サンマを焼くトラネコ
2)お月見……巨大雌ネコに迫られるトラネコ
3)秋の夜長……本を顔の上に乗せて寝ているトラネコ
4)食べ過ぎて、動けないトラネコ
 
管理人のひとこと:たぶん、新しいイラストは……。(汗)

[440] うわ〜、誤字だらけだったぜ(^^; 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.10(金) 02:43:03
風邪が気持ちいい、秋晴れ・・・杉球(酒淋)に期待 ←赤点必至だな、こりゃ。風邪→風 杉球→杉玉

新規購入したトラックボールの右クリック側のSwのクリック感が変だ……クリック音がしない、NGだな。
中華の品質管理は、どうなっているのやら……これで、3回連続ババ引いた。
>男が・・・自分は女が好きです。ただ、ストライクゾーン内の女達に相手にされないだけ・・・。
 
管理人のひとこと:私は音がしない方が好きですね。考え事をしてると気になります。

[439] ファンディスクみたいな 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.9(木) 23:56:52
>一人しか攻略できない
智代アフターとかクドわふたーとかきっとそうなんでしょうね、どっちもメインヒロインじゃない辺り・・・たぶん人気キャラに焦点を当てて売ろうということなんでしょうね・・・

二次、三次がダメならきっと一次か4次なんでしょう、そういえば両性具有萌えって聞いたことないな
 
管理人のひとこと:人気恋愛ゲームを、キャラごとにバラ売りする廉価版みたいなものですかね?

[438] 実はオンリーゲーてのもあったりする。(笑) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.9(木) 18:21:35
基本的には元となったゲームからのスピンオフなんだけど、
人気ヒロインひとりに焦点を当てて、その子しか攻略できないゲームてのが
ホントにあります。
かくいうワタクシメも1本そういうのを持ってるんですが、
まだ開封すらしてないという罠。(^^;;)
 
管理人のひとこと:ピンのゲームはヒロインが好みのタイプではなかったら、即アウトになりそうですね。

[437] 風邪が気持ち好い、秋晴れ・・・杉球(酒淋)に期待w 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.9(木) 13:13:33
秋葉原遠征。新品トラックボール&交換用Sw、ゲームソフト3本購入。
……、ママさん・ちいママさんのおねだり品は後日に・・・これ、ナイショある。

>男の娘が何人・・・歌舞伎・日本舞踊の演目での有名人が・・・チラホラ。<ランス・アタック!!
>二次元属性・・・ないです、お人形属性もないです。r三次元属性も……付いていない…らしい。
 
管理人のひとこと:二次も三次も女がダメって、じゃあ、男が……?(ゲフンっ

[436] 節操ないなあ(笑) 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.9(木) 00:31:07
はぐれ星さん節操ないですよw。
二次元にはまると大抵節操なくなるものですけど(笑)

一つの恋愛ゲームしか買わず、一人のキャラしか攻略しない。
そんな一途な人もいるのだろうか・・・
 
管理人のひとこと:節操というよりコレクター(征服者)ですね。気になるとコンプリートしたくなりますもん。

[435] ある意味、明晰夢?(^^;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.8(水) 20:13:58
昼休み中、ニーハイソックス(というかサイハイソックというのが正しいらしい)
について熱く語る夢を見た。
んで、熱く語ってる自分に対して冷静に「何の話をしてるんだか(^^;)」と
夢の中でツッコミを入れてた自分。(爆)
明晰夢はよく見るけど、こんな夢は初めて。(^^;;)
 
管理人のひとこと:自分にツッコむ夢ですか。私も経験した記憶はありませんね。

[434] 魚好きを割り勘負けさせる3つの料理 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.8(水) 19:20:03
ホッケ焼き ⇒ 骨が美味いんだ骨が!
あら炊き⇒元祖にして究極の賄い料理!!
鯛兜⇒目玉と頬肉で満足できるほど「大人」じゃねえやい!!

で、これでコンボ攻撃をされると…………っ!!(嬉っ! けど悲しっ!!(T^T))
 
管理人のひとこと:ホッケ、サンマ等々。骨ごと食べられる魚は美味しいですよね。(ん?

[433] japanの美姫・美人は全部オレの女だ!! 発言者:はぐれ星@戦国ランスにはまるw  投稿日:2010.9.8(水) 07:34:30
菊姫、菊理媛、幸姫、蔵姫、奴奈姫、稲田姫、倭姫、京姫、澤姫、かぐや姫、額田姫王、恋瀬姫、まな姫、紅葉姫、てるて姫、加賀のかぐや姫、桜姫、大姫、青蝶姫、玉姫、千姫、雪姫、ちさと姫、清姫、舞姫、加代姫、都姫、大屋姫、甲姫、杉姫、佐世姫、桃姫、すだち姫、薔薇姫、香姫、杏姫、合馬のかぐや姫、やまもも姫、ゆず姫、杏子姫
水郷娘、一人娘、貴娘、花娘、磯娘、島娘、報徳娘、笹娘、幸娘、御園娘、寿喜娘、諏訪娘、喜代娘、はま娘、晴れ娘、貴生娘、自慢娘、徳娘、東洋娘、成金娘、冨久娘、貴久娘、国の娘、誉娘、都娘、弁天娘、藤娘、喜久娘、久寿娘、関娘、和可娘、瀬戸娘、雪娘、鶯娘、壱岐っ娘、なでしこ
 
管理人のひとこと:この中に男の娘が何人隠れているやら……。

[432] >秋来ない 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.8(水) 02:46:06
トラネコさん的には、『春夏冬、二升五合』(商い、益々繁盛)・・・頑張る!…ですか?
 
管理人のひとこと:『弘安の役、匍匐前進』(原稿、進み悪い)

[431] 果物 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.7(火) 23:37:57
バナナってトウモロコシとかと一緒で見た感じが木みたいなだけでしたか・・・

イチゴに塩少々がおいしい、なんだかスイカみたいですね。
ドライフルーツは美味しくないんですか。
 
管理人のひとこと:トマトも育て方次第で大木みたいになりますね。植物は不思議です。

[430] 水力発電は・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.9.7(火) 22:27:17
まあいろいろお守りが大変です。ものによっては圧力変動で頻繁にベルトが千切れて発電しているより修理
で休止している方が多かったりする場合も。それでも風が吹いても発電できない風車よりましかなあ。

>地面に80cmの穴を掘れば発電
9.8QHηなので水量さえあれば・・・ここまできたら海で波力発電の方が効率いいのでは
 
管理人のひとこと:いっそ水温の差を利用した海洋温度差発電がいいかもしれませんね。

[429] ぜひ、お嬢さんたち(?)を自分に・・・!? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.7(火) 15:06:44
1 1人娘
2 二人静
3 芋娘三姉妹
4 四季桜
5 五人娘
 
管理人のひとこと:む、娘は……酒豪?

[428] 秋三句 拙く詠みて 恥さらす 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.7(火) 07:18:30
アキアカネ 群れて舞い飛ぶ 昼下がり

季移ろい 夏の覇者は 骸見せ

秋風に 陽射しの力 翳り見ゆ
 
管理人のひとこと:秋来ない 脳ミソ煮えて 筆止まる。

[427] ちなみに仙台では 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.7(火) 06:58:10
「ルールを守ってないので回収しません!」という張り紙(←大意ですが)を残し、
ルール違反のゴミを平気で取り残して帰っていきます。(実際、僕も一度やられました(苦笑))
こっちの方がルールを遵守させるにはよっぽど効果的なんじゃないかなと。
 
管理人のひとこと:貼り紙は私の市でも隣の市でもやっているので、たぶん一番多いやり方でしょうね。

[426] ゴミ出し日の名古屋の朝は… 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.7(火) 06:51:40
各戸回収なもので一種異様な雰囲気になります。
てゆか、誰がルールを守ってないのか一目瞭然=のいじめの温床か、
さもなければルールを守ってないのを黙認(「各戸」だから確認しようもない)かの
どっちかになるしかないんじゃないのかと思うのだけど……。
 
管理人のひとこと:名古屋はゴミ収集に日本一手間をかけていると言いますからね。市民にも、職員にも。

[425] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.6(月) 11:48:13
苺+塩少々……甘味が増して、美味いです。
苺の塩漬け、苺のドライフルーツ……罰ゲーム味(檄マズ)
5年来のトラックボールの左クリックのSw逝かれた。
直す技術と道具はあるが、部品が無い。
新品代=部品代+交通費……悩む
 
管理人のひとこと:新品に変えるか直すか。悩みますよね。

[424] 塩漬け・・・? 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.5(日) 23:39:10
イチゴの塩付けなんてあるんですか?
バナナ、って木だったような・・・でも野菜・・・?

>はぅ〜……。(_ _;)
↑何か絶妙にかわいいんですがw
 
管理人のひとこと:「バナナの木」は木とは言いつつ、樹木ではありませんよ。

[423] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.5(日) 22:17:02
gazer ……見つめる者、観察者。「クリスタルゲイザー」といえば水晶占い師を指す。
〔はてなキーワード〕より参照。

メロン、イチゴ、スイカ……一般的にフルーツのカテゴリーで果物扱い。ただし、塩漬けされると野菜。
リンゴ……果物だが、塩漬けされたものは果物とはいわない。料理用バナナは、果物扱いしない。
 
管理人のひとこと:バナナは果実ではなく野菜ですよね。生物学的に。

[422] >ゲイザーの元ネタは何でしょうね? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.5(日) 09:37:07
エジプトの伝承目玉形神『ウジャト』・・・太陽or月が神格化?
類似したもので、宇宙生命体『アルゴール』(某エリートにて……)

『ビホルダー』(著作権絡み)、『ゲイザー』、『イビルアイ』、『メデューサボール』、etc…
手足があると・・・鈴木土下座衛門、目玉おやじ(ry
 
管理人のひとこと:気になったのは名前の元ネタですよ。英語読みだとギャザー、ガイザー、ゲイザーで混乱してますし。

[421] ミラクルですねえ☆ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.5(日) 01:07:31
ムカデ、何も思いつかなかったからムカデと書いた、先生は相手無視されていると思っていた
まさかムカデドリアンなんて物があるとは・・・
流石清水先生は博識ですね。
後メロンも野菜という突っ込みをされるかもと思ってましたが流石にその指摘は厳しいためされなかったのかな
 
管理人のひとこと:はぅ〜……。(_ _;)

[420] 経験値を稼ぐ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.4(土) 22:29:24
が ガイゴール
ぎ ギガンテス
ぐ グール
げ ゲイザー
ご ゴブリン
 
管理人のひとこと:一般名称はガーゴイル、ギガント、グール、?、ゴブリン。ゲイザーの元ネタは何でしょうね?

[419] >413 ムカデ…虫じゃなく、くだもの?? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.4(土) 22:25:27
どういうこっちゃ?・・・
・・・調べること、小1時間。
……ムカデドリアン……
こんなものがあったのか・・・。
先生はドリアンが好き?
 
管理人のひとこと:…………をぉっ!?

[418] Twitterで… 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.4(土) 17:15:19
気温がどーとかいってるけれど、こちらの室温はぢゃすとなう、36度8分。(爆)(17:13現在)
そんなわけで自分は空調服を着て誤摩化してるけれど、コンピュータの方は冷却ファンが
ず─────────────────────────────────っっとうなりっぱです。
こんなだから空調の効いた店に入るとそこから一歩も外に出たくなるなる罠。(^^;;)
つか外出しただけでふつうにばてます。(爆)
 
管理人のひとこと:名古屋も暑かったみたいですね。9月に38℃って……。

[417] ガンダムネタだとぉ?(--;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.9.4(土) 06:53:40
ふっふっふ、そんなやつぁ刀の錆にしてくれる。(☆▽☆) < キラーン
ざくっ、どむっ、ぎゃんっ、
ごっく、ずごっく、げるぐぐぅぅう!!
そしてひっさつの!!
しゃあせんy(ry
 
管理人のひとこと:30年ですか。長く続いてますね。

[416] 虹染石?? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.3(金) 16:20:27
バーコード、QRコード、レーザーホログラム、カラーQRコード・・・
・・・・・・たぶん、違う気がする・・・。
表面の部分部分を個別に恣意的に色別に輝かせることで、データ保持ができる・・・。
小さな結晶を必要な数だけ連結?石の表面を必要な数だけカット?
色を変えられるなら、不逞な輩によるデータ書き換え事件が起きる?!セキュウリティ問題?
 
管理人のひとこと:原本を誰が持つか、ですね。

[415] ザ行ガンダム(あれだったら消しといて下さいw) 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.2(木) 23:01:04
ザク?
ジオング
ズサ
ゼーゴッグ(※OVAMSイグルーに登場するズゴックの改修機)←普通にZガンダムでいいような気が・・・
ゾック
 
管理人のひとこと:さすがに、これは濃いかも。(苦笑)

[414] 狸憑き宝くじなんて、大嫌い!! 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.2(木) 11:32:30
一縷の望みと願いを掛けた宝くじ。
抽選発表日までのドキドキ・ワクワク、夢見る皮算用。
願い空しく砕け散る望み、狸憑きの宝くじ。
狸憑き宝くじなんて、大嫌い!! 
本物が欲しい、今日も藁に縋る想いで買う宝くじ。
 
管理人のひとこと:買う買わないの2択から、買った途端に確率何十万分の1の世界ですからねぇ。

[413] マ行リベンジ! 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.1(水) 21:44:56
マンゴー
ミカン
ムカデ
メロン
モモ
 
管理人のひとこと:くだものできましたか。では私は色で、真っ白、緑、紫、滅紫、桃色。「ま」は苦しい。(苦笑)

[412] 行方不明です。誰か、お心当たりの方おりませんか? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.1(水) 18:13:55
マミ(クリーミィ)
ミホ(ハーバーライト物語)
ム? ??????・・・・・・ムーンたん?!
メグ(魔女っ子)
モモ(ミンキィー)
 
管理人のひとこと:魔女っ子シリーズですかね?

[411] 昆虫食・・・ゲテモノ喰いと言うことなかれ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.1(水) 14:47:26
戦時・戦後や飢饉などで食料の入手が困難になったとき、人々は昆虫を食べてきました。
現在、世界各地でも昆虫食は行われています。フランス、イタリア、USAでもですよ。
『昆虫食』、『昆虫料理』などで検索してみるのもいいですよ。
図書館で本を探してみることを薦めます。・・・けっこう、あります。
こんな虫もか!!驚きに感動します・・・Gも食料です・・・。『肉芽』、『腐ったチーズ』も驚愕・・・
 
管理人のひとこと:食べ物はもっとも強く偏見の働くものですからね。フードファシズムしかり……。

[410] イナゴ Vs バッタ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.9.1(水) 10:17:02
イナゴ(蝗)同様にバッタ(飛蝗)も食べられます。……日本じゃないが、食べているところあります。
なぜ、バッタは食べられていないのか。食味・食感を別にして、食料にできるほど獲れないからです。
イナゴは稲子と言われるほど、田圃という狭い空間に大量に生育していますので、苦労せずに捕獲できます。
そして、バッタより食味・食感が美味いのです。……自分は、バッタを食べたことはないですが。
 
管理人のひとこと:イナゴに混じってる固い食感なのが、バッタではないですかね? 時々、ありましたが……。

[409] あー、やっちゃいました 発言者:ルミトル  投稿日:2010.9.1(水) 00:24:24
前回、やっちゃいました、名前書き忘れ、そして「る」って・・・
たぶん頭がるんるんだったのでしょう。すみません

イナゴ、イナゴは食べたことありますがバッタは無理ですよね、まあ似たようなもんなのですが・・・
それにしてもイナゴとイチゴって似てますよねw
 
管理人のひとこと:なんとミラクルな。イナゴとイチゴ。棒一本の違いですもんね。

[408] マ行 発言者:ななしさん  投稿日:2010.8.31(火) 22:04:51
まったりと〜
みんなで一緒に〜
るんるん気分〜
めんどうなことは
もううんざりです〜
 
管理人のひとこと:まみ…………る?

[407] >400 強引な違訳で・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.31(火) 11:05:58
>管理人さん: アニメは1話〜最終話(最新話)まで一気通貫(清龍)・・・一気通観のほうが正しいかな?

>HHさん:   イナゴは佃煮にして酒の肴になりました。昔は、弁当のオカズ(惣菜)にも・・・。

>ルミトルさん:ありがとうございます。『よ』と『ヨ』では、言葉のニュアンスが異なりますね。
 
管理人のひとこと:文字種や漢字違いの微妙な言い回し。これぞ日本語!

[406] はなからジムニーに乗り心地なんて期待してませんっ! 発言者:かどわき  投稿日:2010.8.31(火) 05:29:25
とはいえ現行のコイルジムニーになってからは「それなり」に乗り心地が良くなってるとも。
大食感。普通ナンバーのジムニーの方がよっぽど小食だそうで……。(^^;;)
野外活動は嫌いじゃないです。てかそれがしたくて買うようなもの。
けど、4WDが必要かとか、あまつさえローレンジが必要かと聞かれると…う〜ん……。(苦笑)
 
管理人のひとこと:ローレンジを脳内で「ローレンツ」と変換して、「ん?」と思った物理屋がここに……。

[405] 【回天…日本の夜明け】 発言者:はぐれ星(ま行、あるけれど・・・)  投稿日:2010.8.31(火) 00:25:32
ら 楽な生き方を捨て
り 理不尽な条理に怒って
る 流浪する時代に
れ 玲瓏明晰な意思を持って
ろ 浪人竜馬が立ち上がった
 
管理人のひとこと:これはお見事でした。

[404] あえてやるワ、オ、ン♪ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.31(火) 00:07:44
ワー、今まで続いた作文も

ヲーシマイかな?

ンー?
 
管理人のひとこと:「ヲ」は苦しいですね。仕方ありませんけど。

[403] あとはマ行とラ行か… 発言者:かどわき  投稿日:2010.8.30(月) 19:53:59
まああれだ、
みんなも随分と楽しんだことだし、
むずかしい行ばっかり残ってるので、
めざすは完全踏破というところだけど、
もうおしまい、ってところかな?
 
管理人のひとこと:ラ行は「る」で挫折ですよね。

[402] 一行一文 発言者:おっさん  投稿日:2010.8.30(月) 19:49:03
かどわきさん・・・「転居無問題」それだと自前は辛いですね。といっても根付くとしがらみが増えるし。
夢事典・・・読み物として読んでしまいました。「どり〜む・まいすたぁ」懐かしいですね。もう続きは・・・。
夜勤・・・昔は夜勤やっていました。16時間勤務だったかと。夜勤明けは血圧が上がらずに辛かった覚えが。
残業・・・人減らしのツケがこの辺りに現れている職場だったりします。上は少数精鋭と詭弁を吐きますが。
イナゴ・・・たまに食品売場で見かけますが、買ってまで食べないです。蜂や蜂の子も売ってます。
 
管理人のひとこと:少数精鋭。10人分の開発仕事を2人でやってたことがあります。なんだかなぁ。

[401] ジムニーさんで? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.30(月) 19:29:19
>かどわきさん
彼は軽量級ですが大食漢ですよ。
悪路に強いけれども、平坦な舗装路ではアクが強いですから腰に響きます。
趣味性が高いですから、山河や海浜などの野外活動の趣味がなければ再考されたほうが善いのでは?
・・・近年の彼の車の特性は、どうなんでしょうかね?
 
管理人のひとこと:燃費は問題ですね。

[400] 砕け散りぢり目にも留まらず・・・もともと屑石だら( 発言者:はぐれ星流れ落ちてくず石に  投稿日:2010.8.30(月) 08:22:44
>397: あめのつぶ やまにふりつどい かわとなり ながれながれの うなはらめざし 

>398: 朝露に 濡れしイナゴの 掴み取り 佃煮さかな ほろ酔い気分
(お手伝いさんへの稲の刈り上げ祝言の酒の肴としてふるまわれた名残です。現在は珍味?扱い)
>399: めのくもり はれてきづかん ことのはの いろはかすかに たがえてみえゆ
 
管理人のひとこと:こ、濃すぎて半分意味不明です!

[399] 夜勤はつらいですよね 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.27(金) 23:01:15
夜勤、今はやってませんが長い間やっていた時期が・・・もう2年くらいやってる人たち大丈夫かな?
昼勤の残業3時間より夜勤定時のほうがきつそう

>はぐれ星さんへ
あそびにいく「ヨ」!です
 
管理人のひとこと:私が経験した夜勤はせいぜい2か月ですね。夜間にしか開発できなかったことがあって……。

[398] >はぐれ星さん 発言者:HH  投稿日:2010.8.27(金) 21:58:44
私の実家でも米は作ってましたが、イナゴ獲りはしませんでしたね。
捕まえて、どうするのか凄く気になります。
 
管理人のひとこと:イナゴは佃煮ですよね。久しく食べてないけど……。

[397] これでいいのかな・・・楽しいけれど・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.27(金) 12:59:07
夜勤最終日、アニメ三昧中の今日。
『けいおん!!』、『サマーウォーズ』、『あそびにいくよ!』、『キャシャーン』,
『カレイドスター』・・・全話観た・・・目が痛い(ToT)の状態。

明日は、イナゴ獲り・・・1年ぶりの稲刈り前の行事だ。\(^O^)/~
 
管理人のひとこと:全話はひょっとして通し? それとも未視聴分?

[396] 夏から秋へ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.26(木) 16:01:44
こんなに暑いのに・・・もう、萩の花が咲いている。
ここは里山、道路の山の斜面に植えられた萩が咲いている。
夏と秋が入り混じっている、直売場には梨・ブドウが並んでいる。
 
管理人のひとこと:こちらの直売所は、まだ閉まってました。今年は秋が遅い?

[395] 無駄は偉大(何 発言者:かどわき  投稿日:2010.8.26(木) 14:16:16
「転居無問題です♪」てのを条件にしてるので
自前の「アパート」はつらいです。
なので最終逃避先として自分の「家」が欲しいのだけど、
今の(つーか今後の)安月給を考えるとそれもどうなることか……
車はジムニーさんあたりがいいなあと思ってるんですが、上記と同じ理由で……
 
管理人のひとこと:週末だけの自宅があると良いのですが、厳しいですね。

[394] 1ドル85円・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.26(木) 07:09:48
すごい円高になってますね、今のうちにドルを買い占めて円安になった時に戻せば
凄い事になるかも・・・
 
管理人のひとこと:戦後最高値の78円台は出るでしょうかね? それとも史上最高値の1ドル=2円は?

[393] あのもっちり感が・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.8.25(水) 20:33:28
朝からは厳しいものがありますね。(Twitter米の話題より)
我が家は、初霜(寿司米に向いている)だったり愛知のかおり(コシヒカリ遺伝子率4割程度だったと思う)
だったりしますが、なぜかコシヒカリ、ササニシキが食卓に登場しません。

朝ご飯を準備する時間があったら睡眠にあてたいというのもあります。
 
管理人のひとこと:私の場合、朝食はネットチェックしてるうちに食べ損なった感じですね。それが習慣に……。

[392] いきなり寒く・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.25(水) 06:29:05
夜中、暑くて寝付けずクーラーを27度に設定して寝たら朝急激に冷えてました・・・
「馬鹿なの?、凍死するの?」っていわれそうなくらい(笑)
昨日のニュースでは猛暑日と聞いていたんですが・・・
 
管理人のひとこと:いきなりクーラーが頑張り出して、部屋が寒くなることはありますね。

[391] こんなところにも 発言者:HH  投稿日:2010.8.24(火) 20:40:07
駅にある花壇から、虫の鳴き声が聞こえてきました。
季節の変わり目を感じるとともに、こんな狭いところでも生きている虫がいることに少し感心。
帰省しておけば良かったと、田舎育ちは思うのでした。
 
管理人のひとこと:昆虫の環境的応力はすごいですからね。あと何年で都会に適応するのやら……。

[390] そういえば・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.24(火) 10:37:01
『緑陰』が夏の季語(初夏)でした。
木陰の下、吹き渡る涼風を感じながらの昼寝が、のどかな初夏のイメージ。
ただし、ヤブ蚊が出てこなければですが・・・おちおち、寝ても居られない。

夏の高原の木陰は気持ち好かったです。『蛍狩り』も、なんとなく、夏ののどかなイメージ・・・。
 
管理人のひとこと:高原の木陰は涼しいですよね。都会の木陰は地獄ですけど。

[389] 何故かこんな名前に(笑) 発言者:ルルミトル  投稿日:2010.8.23(月) 23:31:19
ゲーム雑誌にイラストを送って掲載していただいたらPNがルルミトルになってました(笑)、なぜ増えた・・・。
塩は10gぐらい、そんな気もしてたんですが10gじゃ少ないようなと思ってなぜか20gと・・・水不足の漂流してる人が海水を飲んで亡くなるわけですね・・・
ライトノベル、原作が漫画でその漫画家が小説の文もイラストも担当しているのはみたことありますw
 
管理人のひとこと:海水の致死量は約9L。真水の致死量は約8L。どちらが良いのでしょうね?

[388] 虫たちの合唱祭・・・季節の変わり目 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.23(月) 10:06:48
朝にツクツクホウシ、昼にミンミンゼミ&アブラゼミ、夕べにヒグラシ、夜にスズムシ。
目の前を歩いている黒い姿……お前は、コオロギ?!……エンマコオロギ!
なぜ、出てきている? 早すぎる! お前の出番は、ずうっと後じゃないか!
今はまだ真夏の夜の夢『祭り』終番の最中だぞ?!
 
管理人のひとこと:子供の頃の経験では、お盆をすぎたら一気に冷え込むはずなのに……。(どこの話だ?)

[387] 萌える酒 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.22(日) 20:40:01
最近、茨城県石岡市において萌える酒が出回っています。(薄い青色…純米酒・薄い赤色…本醸造酒)
酒のラベル絵…筑波山を背景に、檜扇を持った十二単重緋袴姿のお姫様
『恋瀬姫』or『いしおか恋瀬姫』で検索すると、お姿が拝見できます。
今日は、上品な薄青色のお姫様、取手市の貴醸酒『貴輝』と『獺祭(だっさい)』の発泡濁り酒
千葉県『仁勇』の極甘口とろり酒(水飴っぽい)を購入。……200km強の走行。
 
管理人のひとこと:この萌えの流れは、どこまで行くのでしょうね?

[386] 無題 発言者:nobody  投稿日:2010.8.22(日) 13:48:00
美少女ゲーム:18禁ネタは濃縮されやすいので…… カルピスを薄めずに飲める人は少ないです。
食塩摂取量 :1日あたり 8 〜 9 グラムが適当。大汗をかいた時でも 2 〜 3 グラムの追加で十分です。(梅干し1個分)
ラノベの挿絵:小説家が挿絵も描くのが一番問題が少ないかもしれません。漫画家が小説を書いている場合でも挿絵は本人とは限らないようですけど。
自動車必須 :名古屋は極端な例ですが、田舎の公共交通なんざぁ大差ありませんぞ。維持費の安いマイクロカー(ミニカー)を御勧めします。
 
管理人のひとこと:ラノベの挿し絵。作家が描写を絵に頼らないようにするために、自分では描かせないという考え方もありますね。

[385] はぐれ星さんありがとうございます! 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.22(日) 01:08:33
やっぱりあまり濃い濃度はよくないんですねw
一日20gくらいでよかったでしったけ

最近梅干食べてないなあ・・・
 
管理人のひとこと:20gはあまりにも多すぎですよ。夏場に激しい運動をしている人でも……。

[384] 茨城県近代美術館に行こう! 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.21(土) 23:40:16
ディック・ブルーナ展『美術館に行こう!』に行ってきたです。
この人はオランダのグラフィックデザイナー、絵本作家の人です。
うさぎのミッフィー(日本名:うさこちゃん)と美術館に行って色々と学ぶというコンセプトです。
横山大観『流燈』、オーギュスト・ルノワール『マドモワゼル・フランソワ』などの所蔵作品も見られました。
 
管理人のひとこと:美術館。何年か前に国立西洋美術館へ行って以来、行ってません。あまり行くキッカケが……。

[383] 二重駐車、三重駐車も当たり前・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.8.21(土) 17:53:28
車線が多いところはそんなときもあります。横幅100m道路(実際には90m程度らしい)とかつくるので車線
は多いです。
中部地方は基本、車社会なんでしょうね。名古屋には近くて遠い(車で行くには簡単だけど公共交通機関
ではいろいろ面倒)所に住んでいる者としては車が無いと買い物に行くのも大変ですし。
かどわきさん・・・住居手当が出るようなら、近郊のアパートを探した方が良いような気もしますが。話からすると支給されない?
 
管理人のひとこと:幅の広い道路。名古屋も京都も戦争が原因なんですよねぇ。

[382] ライトノベルも・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.20(金) 23:03:29
ライトノベルも絵師がちやほやされて原作者がスルーされることg(略)
 
管理人のひとこと:作者にイラストレーター名が書かれたサイト、けっこう見かけます。そういうものです。

[381] 濃い塩水は身体に毒です。 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.20(金) 15:40:48
>ルミトルさんへ
濃い濃度の塩水は、飲むと喉が渇きます。
500mlのペットボトルに耳掻き1〜2杯分程度の分量の塩分濃度か、
塩昆布を1〜2枚食べて水を飲むくらいでじゅうぶんです。
……お手軽な作り方。湯呑みに梅干1ヶ+お湯…加水で冷ます&薄める。
 
管理人のひとこと:スポーツドリンクを2〜3杯に薄めるというやり方もありますけどね。

[380] >やりすぎて、由々しき事態、要注意。 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.20(金) 10:01:47
ヌヒョォッ?? 万魔殿から、警告状?!
……お祭りは終わりか……。
まあ、楽しかったし、潮時かも。

KLMNO……すべて、OVAとしてでていますY
 
管理人のひとこと:一般には作品名(+絵師名)しか知られず、原作者名やメーカー名はスルーされる傾向がありますけどね。

[379] キーとリーフはかなり知名度が高いはず 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.19(木) 23:43:09
はぐれ星さん、私はわかりましたよw。KeyとLeafは(笑)
他はわかりませんが、この二つはかなり知名度高いはずですし二つわかればエロゲだと予想できなくもないです(笑)
二日前に水分と塩分を両方取ろうとして塩水を飲んだらすごい不味かった塩水は飲み物じゃない!?
それにしても夜中に3回も起きる暑さどうにかならないんでしょうか・・・秋が恋しいです
 
管理人のひとこと:ゲームはわかりましたけど、せいぜいアニメ原作程度の理解でしたね。塩は天然塩がいいですよ。

[378] ん?! 今日は俳句の日・・・や・・・行 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.19(木) 12:11:12
八雲空 夕焼け茜 良き徴
 
管理人のひとこと:やりすぎて、由々しき事態、要注意。(苦笑)

[377] やはり、無暴だったか・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.19(木) 10:06:21
>管理人さん、nobodyさん
すみませんでした。これからは、一般的?な話題でいきます……(多分;)。

ゲームも読み物の一種だとの認識でいたものですので、世間から乖離していたようです。
メーカー名じゃなく作品名ですね、やはり。・・・以後、あまり話題にしませんですよ(^^;
 
管理人のひとこと:ありますね。自分の知識が世間の常識と思い込むことって……。

[376] 説明しなきゃ、ダメですか? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.19(木) 00:25:04
>これは何のシリーズでしょう?
青少年パソコンユーザーの大部分なら知っている?!
非実在青少年保護条例対象?
18歳未満禁止
ヱロゲ・メーカー
 
管理人のひとこと:う〜ん。言われても上2つしか聞いた覚えが……。

[375] 健康のため? 発言者:nobody  投稿日:2010.8.19(木) 00:17:19
KLMNO……はぐれ星 さん〜〜。 18禁ゲームのメーカ名を並べるのは濃すぎますって……

なお、わたくしはクリック地獄に耐えられないので購入してません。
 
管理人のひとこと:うん。濃すぎたのか、夏休みだからか。サイトの訪問者が2割以上減りました。(笑)

[374] ガンネタはまずかったですか・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.18(水) 23:48:14
アイフィールドはMSじゃないですし、KYな投稿失礼しました。(後今のカラ投稿もすみません(汗))

熱中症には塩分も取らないといけないことに今更気づきました、汗には塩分も含まれてますよねorz
 
管理人のひとこと:水だけ飲んで亡くなる例は多いですよね。練習中に水を飲むなの間違った迷信を生むきっかけでしたし。

[373] >のどかに相当する夏の季語ってなんでしょうね? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.18(水) 23:15:47
『夕涼み』・・・縁台・浴衣・団扇にスイカのある情景は『のどか』では?

自分的には、『夕涼み』はお月見のイメージ・・・。
 
管理人のひとこと:子供の頃の夕涼みは、天体望遠鏡を天の川へ向けて……。今は熱帯夜なので……。

[372] たまには普通に(笑) 発言者:おっさん  投稿日:2010.8.18(水) 21:00:30
なかなか”のどか”に変わる夏の季語だと、晴朗とかはいかがでしょうか。
春ののんびりさから、夏の爽やかさが前面に来てしまいますので微妙でしょうか。

夏の季語っていえば、G(台所でのエンカウン率の高いヤツのことです)も季語だったような。
 
管理人のひとこと:さわやかは秋の季語ですね。晴朗は……。言葉探しは難しいですね。

[371] 青春時代を懐かしむ年代に為ろうと…は…行 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.18(水) 19:10:28
は 激しく燃え上がった恋も、
ひ 密かに想い積もらせた愛も、
ふ 普通の事なんだと教え知らさられ、
へ 変化していく自分に戸惑いつつも、
ほ 本音を隠して会話する年代になってしまった。
 
管理人のひとこと:やがて開き直ってぶっちゃける年齢に……。

[370] 寮の鍵は3時ごろに < は行に挑戦! 発言者:かどわき@名古屋のネカフェより  投稿日:2010.8.18(水) 12:13:39
はい! 名古屋から中継です!
日がカンカンに照り付けてますけど
ふつうに
平気ですよ!
本当ですよ本当! 本当ですってば、ほん……ほんt……(くらっ)……=■●ノ
 
管理人のひとこと:今日の名古屋は暑いでしょうね。お気をつけください。

[369] 健康のため遊び過ぎに注意(笑)・・・KLMNO 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.18(水) 10:16:58
Key
Laef
minori
nitro+
OVERDRIVE
 
管理人のひとこと:これは何のシリーズでしょう?

[368] FGHIJ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.17(火) 23:54:48
F91
GOUF CUSTOM
Hi−ν−Gundam
I−Field
Jegan
 
管理人のひとこと:どんどんコメント不能な方向へ……。(汗)

[367] 穴埋めをしてみようか…な行 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.17(火) 11:14:41
なんで、ここまで入れ込む必要があるのかと
逃げ出したい気持ちもあるけれど
微温湯にどっぷり浸かっていたい
眠りに就くまでの密かな楽しみに応えてくれる
和(のどか)な管理人さんの一言が嬉しいからです。
 
管理人のひとこと:のどかに相当する夏の季語ってなんでしょうね? ふと気になりました。

[366] 雑誌の廃刊 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.16(月) 22:14:17
年間購読していた雑誌が廃刊するとのことですでに入金してる分どうなるんですか?と聞いたら
返金しますと言われました、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」って通販側悪くないのに(笑)
こういう時はやっぱり一応いうのが礼儀なんでしょうか。
前回のネタ、百合より幽霊の方が良かったかも・・・
通販で頼んでいた同人誌の発売13日から16日だったのがずるずる遅れて17日到着に、ゲフ(吐血)
 
管理人のひとこと:私も複数年契約で廃刊になった経験が2度あります。返金は少なめになりましたけど。

[365] 暑い・・・食欲不振!? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.16(月) 21:05:09
あつ、暑い……21:00、現在の室温 29.4度。エアコン設定温度25度+扇風機なのに。
水物ばかり摂取し過ぎたのか、変に身体がだるい。
何かを食べなくちゃ、熱い物は……火に近づきたくない。
畑の生胡瓜に雪塩&山椒味噌/柚味噌、赤ワイン少量と溜漬け行者ニンニク。
明日こそ、まともなものを食べよう・・・。
 
管理人のひとこと:設定温度を低くしてますね。メーカーによるでしょうけど、我が家の設定温度は30℃です。

[364] この暑さに僕は何か言いたいことがあるようですよ? 発言者:かどわき@せ、せんぷぅき……orz  投稿日:2010.8.16(月) 17:54:57
たまにはさ
ちがった文体
つかおうか。
てやんでいこちとら暑くてイライラしてんでいっ!!
とんまとんちきこのやろう!!(ぇ
 
管理人のひとこと:江戸っ子で来ましたか。今日の練馬は暑かったようですよ。

[363] では、通常ネタ投下。(微苦笑) 発言者:かどわき  投稿日:2010.8.16(月) 08:13:33
引っ越しの荷物まとめが終わりました。
扇風機もしまってしまったので熱い……。
上の行、あながち誤字ではないよーな気がする…………っ!!(泣)
 
管理人のひとこと:南関東は今日も午前中に猛暑日確定です。熱中症にはお気をつけください。

[362] ABCDEネタ……もう少し後のほうが良いかな?? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.16(月) 01:59:24
阿呆なことを言うな
馬鹿なことを遣るなと
注意されても
どんどん泥沼に嵌り込み
えらいこっちゃと、世界を慌てふためかす隣国
 
管理人のひとこと:だんだんコメントが難しく……。(汗)

[361] 57577風味…… 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.15(日) 20:14:00
足らぬとて
知恵と汗出し
尽くせよと
手紙と共に
届く小荷物
 
管理人のひとこと:狂歌できましたか。それもまた……。

[360] 属性 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.15(日) 18:42:05
や ヤンデレ

ゆ 百合

よ 幼女
 
管理人のひとこと:ワ行。わらった。

[359] サ行 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.15(日) 13:02:08
さ 砂糖
し 塩
す お酢
せ せうゆ(醤油)
そ 味噌
 
管理人のひとこと:ではスパイスだけで、サフラン、シナモン、スウィートマジョラム、セージ、ソ……。ソがない……。(汗)

[358] 別の意味で濃くなっているやうな気がする 発言者:nobody  投稿日:2010.8.15(日) 10:29:57
§行数制限&文字数制限について
 コメント欄を1行目,2行目,…5行目と分けて、各々に文字数制限をかければ……
(プログラムで"ごしょごしょ"するより入力欄で制限した方が楽です:原稿用紙書式はやりすぎですけど)
☆そのうち五言絶句や七言絶句形式で投稿する人が増えたりして。
 
管理人のひとこと:何事も時間が経つと、だんだん濃くなることの証左ですね。

[357] では「さ」行へ… 発言者:かどわき@転勤間近!  投稿日:2010.8.15(日) 08:42:44
さあこれも
しごとのためさと諦めよう。
すきだったんだけどなあ、この町も。
せんだいよさらば、
そんなもんだよ、人生は。
 
管理人のひとこと:これはお見事。さらば杜の都……。

[356] さらに・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.15(日) 07:26:12
更に続けてみるかと
シナプスの電気信号を活発にして
擦った揉んだしてみたものの
成功するとは限らないのが、この世の慣わし
其れを打ち破ってみせろという、お気楽な野次馬1匹
 
管理人のひとこと:作文がうまいですね。試行錯誤ぶりに、すごく感動。せっかくの返事は1行だから、そういうことができない。(涙)

[355] 広島カープ、3点リード返され延長12回サヨナラ負け 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.15(日) 01:31:00
かったと思った試合。
きもちを抑えてニュース見る。
くろうして取った3点があったから、
けってして負けることはないと思っていた。
こんな結末が待っているとは・・・
 
管理人のひとこと:ファンの悲哀が出てますね。

[354] そうれなれ、引き継ぐしか・・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.8.15(日) 00:09:40
か カ行作文
き きっと誰かがつくると分かっていても
く 苦し紛れに文章を考え
け けれどやっぱり思いつかず
こ これでは全然、話にならない(爆)
 
管理人のひとこと:苦し紛れでも考えることが楽しいんですよね。

[353] こちらは初でございます 発言者:水無月メイ(探究者)  投稿日:2010.8.14(土) 22:44:37
先生のTwitterアカウント見つけて、1月以来久しぶり来てみました。
お久しぶりの探究者です。今回は初めて街角へ投稿してみました。
転職に合わせてハンドルネームも変えたので、今後は水無月メイと名乗っていきます。
それでは、また次回(>▽</
P.S. 僭越ながら先生とかどわきさんをフォローさせていただきました。他、誰かいるかなぁ〜?
 
管理人のひとこと:フォローありがとうございます。

[352] 悪乗りしてみます 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.14(土) 21:09:26
格好いい言葉も
キザな文章も
苦しみ抜いての
研鑽が実れば
心を伝えてくれる
 
管理人のひとこと:キター! やりますね。

[351] ええっ!? あいうえお作文ですか?(^▽^;) 発言者:かどわき  投稿日:2010.8.14(土) 11:34:39
ああどうしよう、逆指定。
いわんこっちゃないと思っちゃいても、
うんうん足りない頭をひねくり回し、
えいやと作ってみたのはいいけれど、
おちがないのよ、ごめんなさい。(ぇ
 
管理人のひとこと:あはは、ありがとうございます。そのうち誰かが「カ行」「サ行」……と引き継いだりして。(笑)

[350] 迷惑な訪問者…汝は青蛙なり 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.14(土) 11:30:48
我が苫屋は扉を開けると、なぜか青蛙が飛び込んでくる。
隙だらけの寝顔の上に飛び乗ったり、口の中に入ったりと悪戯三昧。
時には、ヶロケロ雨乞いの唄を披露しての安眠妨害。
今日も眠い目を擦って、蛙との鬼ごっこ・・・勘弁して欲しい。
 
管理人のひとこと:蛙は中生代三畳紀からいますから、恐竜たちもあの鳴き声に悩まされたのでしょうか?

[349] 徘徊しているのは亡霊!?・・・生者と死者の交わる日 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.12(木) 14:37:40
怒涛の夏祭りの波が過ぎ去り、お盆の時期に入りつつある今日この頃。
浴衣姿の女たちを目の保養と眺め・・・迷わずに成仏したまえ・・・祈りたくなる。
左前のハイカラな浴衣の君よ、白一色の死出の装束から替えて、現世を漫ろ歩くのか。
生きとし者と死せる霊魂が行き交いて、互いを偲び想う時期の一コマ。
 
管理人のひとこと:お盆はあの世から死者が戻ってくるお祭りですから、左前もアリ?

[348] 合法的に5行ルールをぶっちぎってみる。(ぅぉぃ 発言者:かどわき@等幅フォント推奨。(笑)   投稿日:2010.8.12(木) 12:20:01
大 け 作 こ い ど も だ そ と 行 だ
変 っ る の い う ん と ん は 数 っ
! こ の 発 け で   思 な   制 て
  う   言 ど も   う 意   限 さ
                味     あ
 
管理人のひとこと:縦書きできましたか。次はあいうえお作文ですかね?

[347] 寝耳に水 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.12(木) 02:46:12
今日会社に出勤して、いきなり、何の予兆も無く1人が退職したとの話あり。
其の煽りで、今週の休日が1日分消滅&最終日が2+3番の16時間連続勤務。
人員の少ない零細企業の悲哀を感じた日になってしまった・・・。

補充人員の充てはあるのか、ないのか・・・不明。
 
管理人のひとこと:余裕のない状態での欠員。厳しいですね。稼働率は7〜8割が理想だそうですが……。

[346] すみません〜 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.11(水) 17:54:33
>6行以上
画面幅の問題でしたか全画面表示にしてもなるので(汗)
322のはぐれ星さんは7行になってました(あの時は何故突っ込まなかったのだろう・・・)
清水先生もさすがにカットするわけにはいかない文だからカットしてないのかと思ってました
 
管理人のひとこと:行の文字数制限。投稿を見ると、最近では「かどわきさん」のブラウザ以外は制限無視みたいで……。

[345] わざと予報コースを外すといえばあの人ですかw 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.11(水) 16:53:06
予報が二転三転しているということはユメミとミリィの仕業なんですねw
あれはおもしろかったです(笑)

しかしコミケの当日に直撃とかじゃなくて良かったですね
(私は行きませんけどw)
 
管理人のひとこと:なにもかも、みななつかしひ……。

[344] Twitterにふたり目のフォロアーが! 発言者:かどわき  投稿日:2010.8.11(水) 07:10:57
って、機械的にフォロー返しされただけなんだけど……
自衛隊HPからのフォローにまじびびった!!(^^;;)
 
管理人のひとこと:フォロー数が妙に多い企業・団体って、ほとんどフォロー返しでしょうかね?

[343] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.11(水) 02:31:49
蝉が鳴いている、蜻蛉が飛んでいる、甲虫が橡に吸い付いている。
それなのに、コンクリートの上に桜の落ち葉が散っている。
何時の間にか、秋が忍び寄って来ていた。
思い返せば、今年の夏は短かったような気がする。
帳尻合わせの高外気温に惑わされたのか。
 
管理人のひとこと:そろそろ地場物の梨や桃が出てくる頃です。まだ夏と思いつつ、自然の季節は秋……。

[342] 4号 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.11(水) 02:16:45
台風4号接近中、これはキャサリンさんの仕業なのでしょうかw
 
管理人のひとこと:短い間に予報が二転三転してますから、むしろ……。

[341] ルミトルさんへ 発言者:おっさん  投稿日:2010.8.10(火) 23:00:15
>おっさんさんの文章が6行を超えている・・・!?!?
画面幅の関係で自動改行して見えているのだと思います。
322のはぐれ星さんの投稿も6行以上になっていませんか?
1行の文字数を投稿コメント欄の中に収めるように改行して文章を書かないと
反則技ように見えてしまうかもしれません。
 
管理人のひとこと:行数制限はしましたけど、1行の文字数まで制限してませんからねぇ。

[340] なぜ、取扱店がない? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.10(火) 03:21:28
心もと無くなってきたので、購入手配と思い立ってみたものの、取扱店がない!?
『シャルトリューズ』(西洋系薬草酒)緑1本、黄1/2本の残量しかないのに・・・。
贔屓の酒屋さんは店仕舞い、その他の近隣の店では「なに、それ?」状態・・・。
上京するしかないのかな・・・田舎者は不利じゃ(ToT
 
管理人のひとこと:地方では入手が難しくなりますよね。まあ、今はネットというものがありますが。

[339] !? 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.10(火) 00:40:19
おっさんさんの文章が6行を超えている・・・!?!?

8連勤が終わって6連休です、しかし翌週の土曜出勤と考えると休み一日減ってるので
結局5日で土日休みが通常だと考えると一日しか増えてない・・・会社の都合もあるとはいえ
4日働いて一日休みでまた4日にしてほしかったです、腰が・・・ううう。
 
管理人のひとこと:朝三暮四のお休み。悩みものですね。

[338] RE: 発言者:おっさん  投稿日:2010.8.9(月) 19:41:56
>大学の卒業単位の取得みたいなもの
試験を通れば単位が貰えるという意味ではそんなものでは無いかと思います。補習といったフォローはありませんが。とはいえ、高卒止まりなので明言できないのですが(^_^;
>講師の口調が睡眠を誘うとか。
講義内容が決まっていることから、概ね講習テキストを読んで試験で出そうな箇所を念押しするという作業が延々と続くのが原因でしょうか。
とどめに、口調が抑揚無く読まれた日には寝てくれと言わんばかりです。
 
管理人のひとこと:講師の口調が読経になってると、イヤでも眠くなりますよねぇ。気合いで何とかしようと思っても……。

[337] それは勿体ない! 発言者:かどわき  投稿日:2010.8.9(月) 15:33:54
まあたしかにもとが「子供向け」なのでそういった描写や演出も多いけど、
下手なテレビドラマを見るよりもよっぽど「ドラマとして面白い」ものも多いので
見てみて損はないかと。
もっとも今年の戦隊ものは、キャラの立ちがいまひとつふたつみっつよっつ……じゅげむじゅげむ……
なのでまったくお勧めしませんが。(爆)
 
管理人のひとこと:子供向けだからというより、いつの間にかテレビドラマを観なくなった道連れで観なくなった……かなぁ。

[336] 試験結果が帰ってきたよ 発言者:おっさん  投稿日:2010.8.8(日) 22:34:06
電気通信主任技術試験という試験なんですが不合格でした。試験が科目合格制なので、3年以内に残りの1科目合格すれば合格らしい。
試験の専門科目以外が専門という私は、もれなく専門科目が不合格。分からんぞ伝送交換設備。

技能講習・・・座学は眠いですよね。しかもよく似た技能講習だと講義内容も同じだし。
 
管理人のひとこと:大学の卒業単位の取得みたいなものでしょうか。睡魔。問題は座学ではなく、講師の口調が睡眠を誘うとか。

[335] 今日も過ぎ行く・・・透明感が増したような気がする日 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.8(日) 19:26:05
『ローダー等運転士』技能講習実技…無事終了…日に焼けて顔が痛い。
薄荷油を濡れタオルに少量垂らして身体を拭いた…矢鱈とスウスウする、量が多過ぎたようだ。

『ハーブの恵み』&『陶陶酒』を購入。『養命酒』と併せて三種類の揃い踏み。
未だに『保命酒』入手出来ず。代わりに『ドクターワイン』(ドクダミ酒)を入手。
 
管理人のひとこと:薬用酒は健康に良いか? すべては過ぎ去るは……でしょうねぇ。

[334] 5行ルールの限界に挑戦してみる!(ぇ 発言者:かどわき  投稿日:2010.8.8(日) 10:46:29
「はやぶさ」**以外**の宇宙探査機、人工衛星について、みんなの反応が薄いのは何故だろう……。
どうでもいいけどイカロス君@Twitterのあのバカっぽい呟きが好きです。(笑)←褒めてます、たぶん(ぉ
「ストライクウィッチーズ2」の5話が「ローマの休日」に見えてしまうのはきっと気のせい。(ぇ
「仮面ライダーW」の最終話では、きっとガイアネットが発動するんだぜ!
あ、4行目は清水さんには話が分からないのかも……。(^^;;)
 
管理人のひとこと:1行に1話題というのは斬新ですね。4行目。たしかに特撮モノは観ないので……。

[333] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.7(土) 19:13:08
夜勤が終わって2時間?の仮眠後、高速含む1時間の『ローダー等運転士』の技能講習に
行ってきました。初日は、学科講習・・・3/4くらい寝ていたような・・・。
学科終了試験合格、睡眠学習の効果なのか?・・・記憶に残っていないのだが・・・(笑
明日は実技だ、なんとか頑張ってみるか。
 
管理人のひとこと:まあ、結果オーライということですね。

[332] 買い物くらい、まともに出来んのか自分は。 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.7(土) 02:44:38
『小惑星探査機 はやぶさの大冒険』 著:山根一眞 マガジンハウス
ISBN978-4-8387-2103-0  ¥1300E

『けいおん!』の新譜CDを買いに行った筈なのに、なぜか、↑を買っていた自分。
……まあ、面白いから許そう(苦笑
 
管理人のひとこと:買いに行ったものと違うものを買って帰ること。よくありますね。たまに。(どっちだ?)

[331] 結構いい数字では・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.8.5(木) 22:17:46
Twitterに書かれていたことですが、完全失業率は5%強+隠れ失業者+求職放棄失業者だと15%程度になるかと。
というわけで書かれていた推定値は、相当近い数値だと思います。
 
管理人のひとこと:自殺者数と失業率の関係の話ですね。実際は20%を超えているという説もあるので、なんというか……。

[330] 提案・・・今日の出来事について 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.5(木) 03:19:54
有名どころのお祭りを入れてみるというのは……どうですかね?
例 8/5 山形 花笠祭り

・・・・・・お祭りが多過ぎて、記載不能になりそう!?
 
管理人のひとこと:うん。編集が大変なので、パス。(笑)

[329] よーしそれならばっ! 発言者:かどわき  投稿日:2010.8.4(水) 17:03:55
八月五日は「判子の日」
八月六日は「ハムの日」
八月七日は「鼻の日」、
八月八日は…………「母の日」!?(ぉぃ
 
管理人のひとこと:8月8日はパチパチでソロバンの日だそうです。で、今日は「恥の日」ってことにしよう。(苦笑)

[328] ハサミの日って・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.3(火) 23:59:00
今度はハサミの日ですか、頭でも刈るのかそれとも木でも刈るんでしょうか?
でかいハサミを持った化け物が追いかけてくるゲームなんてのもありました。

清水先生がツイッターをされているとは知らなかったです、そして文章量が多いw
呟きってレベルじゃないですよ〜(笑)
 
管理人のひとこと:洗濯ばさみもありますね。ツイッター。文章量の基本は原稿用紙なのに……。(笑)

[327] パンツの日 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.2(月) 22:14:21
なるほど語呂合わせだったんですね。
ピクシブでは有効活用(?)されてます。
それにしてもpixivにパンツが引っかかってるって・・・w
(ピクシブのホームアイコンです)
 
管理人のひとこと:なるほど、見事でした。(笑)

[326] 初期教育課程のころ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.8.2(月) 02:48:19
自分の電子回路の基礎課程教科書は、真空管回路が主だった。
トランジスタはオマケ程度。ICは、会社においてが初見。
アナログ・コンピュータというものが存在していた。
シンクロ・スコープでリサージュ波形を描かせていたが、既に遅れた技術だった。
アナデジ・コンピュータというのも一時期存在・・・。そういえば、ニューロ・コンピュータは何処へ?
 
管理人のひとこと:教科書はイヤでも時代から10年は遅れる宿命がありますからね。

[325] パンツの日って・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.8.2(月) 02:28:25
パンツの日って何なんですか・・・
頭から被るとか・・・?
 
管理人のひとこと:語呂合わせですね。で、何をしたいのか……。ズボンの上に穿く?

[324] 抵抗とは、色順序違いましたね(謝) 発言者:おっさん  投稿日:2010.8.1(日) 20:22:02
>だれかが決めた
制定しのたは・・・はぐれ星さんありがとうございます。

>改行がないので一応は5行
その手があるんですね。てっきり、1行あたりの文字数制限が掛けてあるかと思いました。
 
管理人のひとこと:おかげさまで話題が膨らみましたね。1行の長さ。折り返しも1行としましたけど、設定によって……。(汗)

[323] 抵抗の語呂合わせ 発言者:かどわき  投稿日:2010.7.30(金) 14:55:00
じつは使ったことありません。(爆)
それを覚えるよりも前に「これってもしかしてグラデーション?(^▽^;)」と気付いてたので。
「赤い2んじん」、「紫7部」、「ホワイト9リスマス」はすっかり忘れてました。
一方で今でも覚えてるのがイオン化傾向の語呂合わせ。
「貸そうかな、まああてにするな酷すぎる借金」なんて、普段の生活のどこでも使わないのに…。(^^;;)
 
管理人のひとこと:語呂合わせを間違えるのはありますね。円周率を「3.一夜一夜に人見ごろ」と言った人もいますし。(苦笑)

[322] おらかな米の国の人ですyo……制定したのは(^^ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.7.30(金) 13:15:44
黒…0、10^0・茶…1、10^1、±1%・赤…2、10^2、±2%・橙…3、10^3・黄…4、10^4・緑…5、10^5、±0.5%・青…6、10^6・紫…7、10^7・灰…8、10^8・白…9、10^9・金…10^-1、±5%・銀…10^-2、±10%・(無着色)…±20%
1位…金、2位…銀、3位…銅(無し)の並びですし、±5%、±10%、±20%で、マイナスの側も-1、-2、-3・・・だから(笑
超精密級になると、6本目の色帯に温度係数が表示されます。
カラーコードは、Rの他にCやLにも適用されていましたが、小型化に伴ない三桁数字表記になりました。……自分の現場での取り扱い経験は、ここまでです。
更に、チップ部品の小型化の進行により、数字表記も困難になり廃止されつつあるとか。
 
管理人のひとこと:改行がないので一応は5行以内ですが、長い文章は広場の方へお願いします。

[321] あは、ゴメン、間違えちゃった(^^; 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.7.30(金) 02:58:47
>抵抗のカラーコードの見方(読む方向について) 例:精密級 五色帯
(誤)茶黒黒橙金 (正)茶黒黒橙 金……乗数色帯と許容差表示色帯の間が空いています。
>カラーコードの覚え方
黒い0(礼)服、1(一)茶のおじさん、赤い2(にん)じん、橙3(第三)の男、黄4(岸)洋子、みどり5(児)、青二才の6(ろく)でなし、紫7(式)部、ハイ8(ヤ)ー、ホワイト9(ク)リスマス
……教わった年代、教えた人の考え方により、色々な語呂合わせが存在します。
 
管理人のひとこと:語呂合わせは、いかにも日本的な覚え方だそうですね。歴史の年代とか。

[320] >灰色だけが浮いている!? 発言者:かどわき  投稿日:2010.7.29(木) 16:04:14
実は同じようなことを感じています。
これはもう、紫と白が先にあって、無理やり辻褄を合わせるために
灰色を押し込めてしまったんじゃないかと思うくらいに。
ところで金が-1乗でしたっけ? 銀がそうだとばかり思ってました。(^^;;)
 
管理人のひとこと:ですよねぇ〜。紫→白は光のエネルギーの大きさで考えると自然なので、白と灰が逆転すれば黒に戻って……。

[319] 制定…1920年代のラヂオ協会(現米国電子工業) 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.7.29(木) 04:00:24
>抵抗のカラーコード
0…黒 1…茶 2…赤 3…橙 4…黄 5…緑 6…青 7…紫 8…灰 9…白
金…±5%、0.1、-1乗  銀…±10%、0.01、-2乗  無着色…±20%
>カラーコードの読み方……例:精密級・五本色帯の場合(読み方向 左→右へ)
茶黒黒橙金……100(数値)×10~3(位取り・10累乗の指数部分)±5%(許容差)=100000Ω±5%=100kΩ±5%
 
管理人のひとこと:改めて見ると虹染石とは灰色の位置が違いますね。抵抗のコードは灰色だけ色の連続から不自然です。(苦笑)

[318] そこは設定のページを・・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.7.28(水) 22:02:42
まさに抵抗ですね。京阪電鉄の三条駅、四条駅、五条駅、七条駅なども数字と抵抗色をあわせているらしいですが。
京都に行ったときには全然、気づきませんでした。
カラーコードはどうやら世界共通らしいですが、歴史を調べてみたものの結局分からず。
だれかが決めたんでしょうが・・・・。
 
管理人のひとこと:私は抵抗の色の読み方を知りません。カラーチャートの並び順を利用しただけです。

[317] すーぱー☆なちゅらる 3次元目……待ち中 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.7.28(水) 14:31:36
すーぱー☆なちゅらる 3次元目 お騒がせですみません
年内発売予定ですか……しかも、宇宙合宿とは……近未来の学生は、宇宙が身近くにあるのですか。
羨ましすぎるです。
楽しみに待っています。
 
管理人のひとこと:はい、お待ちください。

[316] 大雨ですか 発言者:ルミトル  投稿日:2010.7.27(火) 22:47:09
大雨洪水警報ですか、ミリィだったら台風・・・
いや台風はキャサリンさんでしょうか?

今年はまだ台風出てないみたいですが(もう出てます?)
キャサリンさんが大暴れしないことを祈ってます(笑)
 
管理人のひとこと:今年の台風発生数は3個(7/27)ですね。他に気象庁では未公認だけど他国が台風とするものが1個ありますが。

[315] 大雨洪水警報・・・・・・!? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.7.24(土) 12:35:01
大雨洪水警報・・・・・・!?
大雨続き満水の中国・三峡ダムで緊急放水……危ない。崩壊させるなよ、祈念。

大雨洪水警報・・・・・・!?
このあられもない姿は、ミRyィなのか……危ない。崩壊させるなよ、脆弱折心。
 
管理人のひとこと:満水による洪水も怖いですが、水圧による地震と土砂崩れも怖いですよ。

[314] さらながら、 発言者:かどわき@電気工学科出身  投稿日:2010.7.24(土) 07:06:58
「どらごん・はんたぁ」。
習熟度合いで色が変わるのなら、
黒→茶→赤→橙→黄→緑→青→紫→灰→白→銀→金の順番、
かな?(←なぞのばくはつ!)
 
管理人のひとこと:そこは設定のページをご参照ください。(笑)

[313] 14年目・・・スイマセンマチガエマシタ 発言者:おっさん  投稿日:2010.7.22(木) 23:13:00
どうにも暑さで脳みそがうにになっているようです。申し訳ないです。
近隣の町は今季の最高気温更新です。オメデトウ・・・パチパチ(居住地が分かりやすい(^_^;)
週末は若干気温も抑え気味になるようですが、夕立こないかなあ。
 
管理人のひとこと:週末は、暑さの終末……になって欲しいですね。

[312] ぷぎゃ〜あ……、あ、暑い…熱い… 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.7.22(木) 03:16:41
エアコン懸けていても室内温度30℃±0.5……暑い、茹だりそう……。
周囲の金属が発熱している……熱い、火傷しそう……。
戸外の水が湯になっている……餌用のエビガニが煮えてしまった。あう〜 (TдT
木陰の薮蚊が元気に集ってくる……痒い?痛い?…熱い!?
 
管理人のひとこと:この暑さも、あと………………何日?

[311] 13年目突入おめでとうございます。 発言者:おっさん  投稿日:2010.7.21(水) 22:20:28
新作を楽しみにしていますので、長く作家活動を続けてくださいませ。m(__)m
ライトノベル以外でも読んでみたいとは思うのですが・・・・。20年目頃には期待してます。
暑いというより熱いです。(気温以外は熱いで正解だからそれもありか)暑い炎天下の中、外で作業予定だったのですが、私だけ室内に変更。
先週から胃炎が悪化してヘロヘロのため。というわけで、そのかわり別の誰かが犠牲になっています。塞翁が馬です。
 
管理人のひとこと:13年経ったので、14年目ですよ。まさに継続は力ですね。

[310] 「涼しい」とは違うけど、それなりに快適。 発言者:かどわき  投稿日:2010.7.21(水) 16:20:14
梅雨明け後の暑さに参ってとうとうエアコンに手を出す。
が、電気代が気になってしまうチキンなオレ。(ぉ
そんなわけで空調服用のUSB電源ケーブルを買いました。(ぉぉ
ちなみに室温は30度をややオーバー。(笑)
欠点はPCの前から移動できないこと「だけ」さっ!!(爆)
 
管理人のひとこと:電気代は気になるけど、冬の電気代やガス代よりマシと思ってます。私は。

[309] とらねこさんへ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.7.18(日) 23:53:20
酷暑お見舞い申し上げます。
ほんの一月ほどの辛抱ですよ、頑張れ。
水風呂で体温下げて、希釈したミントオイルをスプレーすると涼しく感じますよ。
食欲減退時は、キュウリ・ナスを薄くスライスして軽く塩揉み+ワカメの甘酢和え物に
ミョウガ/ショウガ/シソの微塵切添えを試してみる?
 
管理人のひとこと:南関東だと2か月の地獄ですかねぇ。真夏日が終わるのは……。

[308] ひどい雨でした 発言者:おっさん  投稿日:2010.7.16(金) 00:48:10
自宅にいましたが、最寄りの観測地点で時間雨量80mmを記録したそうです。
広島県北広島町の236mmには遙かに及びませんが、凄い降りでした。
避難勧告が発令されているんですが、自宅より低い川に近い公民館に避難する意味って・・・・。
> 気象衛星誕生記念日・・・・気象衛星ひまわりも今は多目的衛星ですね。次期は単一目的になるようですが。
気象衛星などは、もう少しお金を掛けてもいいと思うのですが。
 
管理人のひとこと:土砂崩れが避難場所の公民館だけを直撃した町が、昔、九州にありましたね。ひまわり、ゴッホの絵の方が高価!

[307] おやっ? 発言者:おっさん  投稿日:2010.7.15(木) 13:57:11
>224mm?
そうですよね224mm(福岡県朝倉市)。270ってなにを書いたんだろう(^^ゞ
↑の余波ではありません。大雨の余波です。
中部地方在住ですが、それでも結構雨の影響がありました。
 
管理人のひとこと:あのあと広島県北広島町が236mmで記録を塗り替えましたね。気象衛星誕生記念日に、すさまじい記録でした。

[306] いい加減に雨も終わって欲しいです 発言者:おっさん  投稿日:2010.7.14(水) 22:11:30
時間降雨量の270mm超ってどんな状態だったでしょうか。
職場はこれの余波を受けているのでいい迷惑です。

マラソン・・・苦手でした。作戦も何もまず時間までにゴールしなくては。
今走ったら、おそらく倒れます(^^ゞ
 
管理人のひとこと:時間雨量は長崎豪雨の187mmが最大だったのに、超えちゃいましたね。224mm?

[305] 訂正してもらうつもりはないのでこちらに。(ぇ 発言者:かどわき  投稿日:2010.7.10(土) 18:17:49
>名前
よく見てみたら「広場」の方でななしさん状態のオレがおり。(微苦笑) >No.7130
自分自身気付いてなかったし、あれはあれでああいうネタだということで、放置よろしくです。(笑)
 
管理人のひとこと:では、そのまま放置で。(苦笑)

[304] 連投すみません 発言者:かどわき  投稿日:2010.7.9(金) 11:08:33
先ほどの発言に名前を入れ忘れてる気がしますので、念のため連絡しておきます。
ちなみに2回目のは、「調子に乗り過ぎ」と判断された場合、そのままスルーしても構いません。
 
管理人のひとこと:5行ツイッター、下の投稿、ちゃんと名前は入ってました。

[303] 5行ルールを逆手に取ってみる。(ぇ 発言者:かどわき  投稿日:2010.7.9(金) 11:04:49
そんなわけで、昨日ほど共感覚持ちという自分の体質と、
その体質を好いている自分を呪ったことはありません。
「顔がアスファルトにこすれる音(感触?)」に反応して、
文字通り「目の中が真っ白になる」んですもん。
しかも、冷静に「あ、反応した♪」と思ってる自分がそこにおり。(再泣)

[302] 痛い……(T^T) 発言者:かどわき  投稿日:2010.7.9(金) 10:58:54
昨日の夜、自宅横の駐車場で派手に転倒。
車止めに足を取られ、バランスを取ろうとしたところにさらに車止めが!
明かりが点いてないこともあって、結局手をつくこともできずに顔面からアスファルトに激突……
顔の右半分が酷いことになってます。
てことでタイトルに戻るオリ。(泣)
 
管理人のひとこと:あらら、大丈夫ですか? お大事になさってください。

[301] 落花生アレルギーで七面鳥X病 発言者:おっさん  投稿日:2010.7.6(火) 21:21:00
の方を先に思い出してしまいました。アレルギーじゃないのに。

生活保護>最低賃金というのもあったかと。その議論がそれなら生活保護を減額すればいいという無茶苦茶な話だったような。
 
管理人のひとこと:フルタイムの最低賃金は15万円。だからアルバイト扱いで抑える。この金額や発想の方がおかしいですよね。

[300] ビッグバン宇宙論 発言者:組木紙織  投稿日:2010.7.5(月) 23:02:10
変なのはー理論でなくてー
過去のー研究の?
過程のー
すり替え?
ということなんですよね。
 
管理人のひとこと:理論がおかしいとは断言しません。すり替えと、ビッグバン宇宙論だけが説明できる〜のウソが問題なだけです。

[299] 豆類が危険みたいですね 発言者:おっさん  投稿日:2010.7.5(月) 20:04:54
コラム記事の話題ですが、ピーナッツなどはちょうどよい!?らしいです。気管支にぴったりだとか。

この頃、季節的に発雷が多いですね。職場だと雷情報は結構重要だったりします。設備に影響が・・・。
雷ってたしか、大地からお迎え(ステップリーダー)して、落雷する覚えがありますが。
雷を安全な場所から見ている限りは、ちょっと楽しいです。
 
管理人のひとこと:気管支が出るまでは、ピーナツアレルギーのことかと思いました。ショック死したスポーツ選手がいましたし。

[298] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.7.4(日) 03:10:50
今年も蝉の鳴き声を聞くことが出来ました・・・夜勤の自分にとっては、睡眠不足の季節の到来です・・・。

>万魔殿のカエル担当者殿へ
雨降りの道路上にカエルが出てこないように誘導してください。今日も沢山の小蛙を轢いてしまい、心苦しいです。
 
管理人のひとこと:そういえば、まだ今年はセミの声を聞いてませんね。毎年、いつぐらいからだったかなぁ?

[297] どらごん・はんたぁの折込みチラシをみながら 発言者:おっさん  投稿日:2010.7.1(木) 21:56:52
本の紹介というよりイラスト紹介ですね。
というわけで、どらごん・はんたぁが手元に届きました。週末読みます。

先ほどノートPCのHDDをSSDに換装して大幅なスピードアップに一人喜んでいます。
いかにHDDアクセスで時間を食われているか実感です。
 
管理人のひとこと:MacもSSDにすると30秒で起動すると聞きました。なんという速さ……。

[296] ここにも破壊の痕が? 発言者:かどわき  投稿日:2010.7.1(木) 16:31:32
発言No.293のタイトルの
途中で切れてしまって
ますよんと
五行ルールに則って
指摘してみる。(ぉ
 
管理人のひとこと:対応しました。ファイルが壊れてましたね。

[295] PK 発言者:ルミトル  投稿日:2010.7.1(木) 00:48:31
はぐれ星さん、情報ありがとうございます!

サッカー私もPKだけ見ました、惜しかったですね。
GK一回も止めてない(苦笑)
 
管理人のひとこと:サッカーの延長戦。今は30分だけなんですね。私が子供の頃は、更に10分の延長のあとPKだった記憶が……。

[294] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.6.30(水) 02:33:07
世杯蹴鞠大会の日本隊の皆さん、お疲れ様でした。次回も頑張ってください。
明日が休日でよかった。

PCゲームの紙箱:人目につくようにと雄鳥みたいに美麗化で、規格じゃないですよ・・・色々な構造の種類があります。
開けるときにペーパーナイフ&直定規を併用すると良いかも・・・。
 
管理人のひとこと:サッカー、PKでの敗退は残念でした。

[293] ゲーマーズさんだと山積み 発言者:ルミトル  投稿日:2010.6.29(火) 01:01:31
どらごん、ゲーマーズさんだとかなり高かったですよ〜20冊ぐらいかな?
とらのあなさんでも10冊くらい置いてありました。

関係ない話ですがPCのパッケージって何で紙箱なんでしょうか・・・
開ける時にかなり高確率でグニッとなるです(泣)
 
管理人のひとこと:あるところにはあるんですねぇ。PCパッケージ、これは規格でしょうか?

[292] 探した、探した、やっと見つけた・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.6.26(土) 02:45:49
発行部数が少なかったのか、仕入れ部数が少なかったのか…それとも、売れ行きが良過ぎたのか。
大手の書店を3件ハシゴして、やっとこさ残り1冊の本を入手しましたです。
今回は、迷い猫が多かったので、どらはんの居場所が無かったのかな・・・。
 
管理人のひとこと:作者自身である私も、見本以外に見かけたことが……。あはは……。

[291] あれ? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.6.24(木) 13:40:15
おかしい・・・なぜ、手に入らない?
発売予定日の前日発売が、真の発売日じゃなかったのか?
現世の時間的約束は、指定時間より前に行動するのがマナーだった気がするが…。

FGが当たり前になっている自分が此処にいる(笑
 
管理人のひとこと:流通管理がルーズだとFGを起こしやすいですからねぇ。

[290] ハリポタ的メニューだと 発言者:おっさん  投稿日:2010.6.21(月) 20:53:43
蒸した芋、揚げた芋、焼いた芋・・・って素材同じで味も・・・・イギリス的にはOKなんでしょうか。

> 美食より大食い
同じ要用で、蒸しどらごん、揚げどらごん、焼きどらごん・・・・なんとなく大味な気がします。
SNP、DH共に育ち盛りがメインですから、美食より大食いなんでしょうね。
 
管理人のひとこと:ああ、言われてみるとノルンは大食いでしたね。魔力の垂れ流しで……。

[289] 食欲かあ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.6.21(月) 09:26:43
>卵の消化エネルギー
卵ダイエットの説明の話でしたか、おっさんさん、ありがとうございます。
>食欲が足りない
・・・そうなると気象精霊記は酒欲・・・?
 
管理人のひとこと:気象精霊はお酒が主食なので、食欲で間違いありません。(笑)

[288] 食べた、とりあえず満足・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.6.20(日) 00:35:35
天然物じゃなく、養殖鮎でしたが美味かったですよ。
『東力士』の超辛口と生原酒の2本購入ついでに、川海老の唐揚げも食べてきました。

>2タイトルにおける食欲欠け・・・食欲魔人に為りそうなキャラ?グルメなキャラばかりなような・・・。
 
管理人のひとこと:美食より大食いですよ。さすがにクリプトン卿は論外ですが……。

[287] 5番札、・・・です・・・が 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.6.18(金) 10:34:19
カラー口絵のフェレラさんの串焼き魚を食べている姿をみていたら、無性に川魚を食べたくなってきました。
早速、簗場の鮎の塩焼きを食べに行ってきます。

しかし、食欲を刺激されるとは思いもよらなかった・・・ゴメン、行きます。
 
管理人のひとこと:そうか! 今年始めた2シリーズには食欲が欠けていた!

[286] 無聊に託けて・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.6.18(金) 03:54:45
DH2…どら・はん2を待ちなどがら、くじびき勇者さまを再度(何度目の再度ョ!?)引っ張り出して
読んでいます・・・現在4番札。

どらごん・はんたぁ 1体目、どらごん・はんたぁ 2体目…どらごん・はんたぁ n体目の巻数表記だと、
『どらごん』で溢れてしまいますか。
 
管理人のひとこと:特別な巻数表示は欲しいですよね。モノにもよりますが。

[285] 返信記事が気になって 発言者:おっさん  投稿日:2010.6.15(火) 23:09:36
戦後〜55年体制前の政党乱立について少し調べてみたもののネットでは調べきれず。
やはり図書館にいかないと難しいなぁ。

いよいよ梅雨入り。高速道路通勤をしているので雨の日の通勤は疲れます。
家でのんびりしているときは雨が雑音を消してくれるのでありがたいのですが。
 
管理人のひとこと:ネットは便利なようで、意外と調べ物には不向きなものも多いですね。ウソ情報もありますし。

[284] え!?・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.6.15(火) 12:37:37
あ!本当だ!!
>どらごん・はんたぁ2 あらしと迷子とふしぎ姫 〜 SD文庫より6月25日発売予定

・・・年内予定から期日予定になっている(^。^
 
管理人のひとこと:すみません。更新を忘れてました。

[283] 翌朝のテレビ 発言者:おっさん  投稿日:2010.6.14(月) 21:06:54
会社に遅れると慌てて食事をしながらTVをつけてみると、某公共放送でやっていました。
ちょうどカプセルを分離して、本体が燃え尽きていくシーンでした。
時間にして1・2分程度でしょうか。ザッピングでは厳しい時間かもしれません。

どらごん・はんたぁ2発売日決まったんですね。今月の購入予定に入れねば。
 
管理人のひとこと:いくつか見れましたけど、どこも時間が短いですね。

[282] 卵の消化エネルギーは、 発言者:おっさん  投稿日:2010.6.9(水) 22:20:30
30kCal程度(Mサイズ)のようですね。卵自体のCalは、Lサイズで96.6kCal程度だそうです。
ルミトルさんの話は卵ダイエットを説明する場合のではないかと。
卵を食べると、消化エネルギー>卵のエネルギーの関係で痩せるらしい・・・・。

少し前に半年保管した生卵を売ったことで問題になりましたね。どちらかというと半年持つんだという驚きが強かったです。
 
管理人のひとこと:そして売った人も、大丈夫だけど半年モノだから消費期限を半分に……でしたね。

[281] いつかきっと。 発言者:ルミトル  投稿日:2010.6.9(水) 07:56:51
>オトコの娘
こんなに可愛い子が女の子のわけがないってやつですね。
きっと対抗してこんなに格好いい子が男の子なわけがないと来るに違いない。
BL雑誌で18禁ってついてないのを見た事あります、BLならいいのか。
百合漫画にしろ、BL漫画にしろ、女性読者の方が男性より多いという・・・
 
管理人のひとこと:BLは読者の女子率ほぼ100%だそうですね。男子100%のものは滅多にないのに。

[280] 最近の偏ったキーワード(笑・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.6.7(月) 19:46:58
>オトコの娘、女装っ子・・・
PCゲーム(当然18禁^^)、小説、漫画に登場するようになったですね。
チョイ前までは、特殊な世界のキャラと思っていたのですが・・・隔世感;
同人系、BL系、腐り系、鬼畜系やアブナイ系には以前から出ていたけれど、
こんなに広がりを見せるとは思わなんだ。・・・サブやバラは知らん(見る気ない。
 
管理人のひとこと:昔はキワモノでしたが、今は線の細い子が多いですからねぇ。

[279] 作中に出てきた骨折治療は、 発言者:おっさん  投稿日:2010.6.6(日) 20:48:24
猫ゴロゴロ喉鳴らし原理を用いた装置っぽいですね。有名サッカー選手も骨折治療に用いたとか。

今日は二十四節気の芒種ですか。もう梅雨入りしてもいい頃ですが、今年は1週間程度遅れるようですね。
空梅雨なのも困りますが、長引くのも困りものです。
梅雨が長引いて、筆も湿って、刊行予定が遅れると一読者として涙です。(そんなことはないですよね(^^ゞ)
 
管理人のひとこと:梅雨入りは最近10年でも5月29日〜6月22日(関東甲信)と幅があるので、平年値自体無意味ですね。

[278] SNP2 発言者:組木紙織  投稿日:2010.6.6(日) 01:25:41
SNP2読みました。
(十分に面白かったです。)
マイクロ波通信って電子レンジ?
(実用化はまだだったはず)
批判されかねないですね。
 
管理人のひとこと:マイクロは通信はすでに行われてますよ。特に衛星通信で……。

[277] 猫とか犬の話題って 発言者:おっさん  投稿日:2010.6.3(木) 22:54:39
無難に日記にしやすいのではないかと。微妙にプライベートっぽいあたりとか。
田舎の我が家では、猫=ネズミ取りの道具?みたいなところがあります。
猫好きなのでたしかに可愛がりますが、何かが違うような・・・・。

SNP2が来ましたが、まだ読んでいません。眠い、試験勉強、SNP2の3択で睡魔が勝ちそう。
 
管理人のひとこと:たしかに日記にしやすいでしょうね。他に無難な材料は、お天気ぐらい……。

[276] すーぱー☆なちゅらる2次元目を購読しました。 発言者:あきらたろう  投稿日:2010.6.3(木) 21:44:40
「農業コロニー」「資源衛星」この単語を読んだだけで、地球近傍の宇宙開発の話が好きな私は、嬉しくなりました。
SNPによる宇宙開発の現場に主人公たちが行く、話がぜひ読みたいです。
 
管理人のひとこと:さて……。

[275] 漫画家さんは猫好きが多い・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.6.2(水) 10:22:31
猫嫌いの作家さんがどれだけいるのかわかりませんが、
漫画家の先生は猫好きの方が多いような気がします・・・(特に女性)
HPに行くとよく飼い猫の話題が・・・
私は猫だと犬のように散歩しなくてもいい+家に引き篭もっていると
寂しいので動物と触れ合いたいからじゃないかなーと思います。
 
管理人のひとこと:作家もモニターの上が温かいので猫の居場所という話を聞きますが、今はどうなのでしょう?

[274] あの〜・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.6.2(水) 02:37:08
『夢見る7月猫』の簡単な内容・・・

猫嫌いな小説家が、友人の勧めで猫の小説を書いたところ大ヒット。
猫好き作家と勘違いされて、屋敷を捨て猫だらけにされてしまったという・・・
アメリカを舞台にしたお話だったようなはずです・・・記憶が混乱しているのかな・・・。
 
管理人のひとこと:漫画の方は知らないので、私はノーコメントということで。

[273] 猫嫌いといえば・・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.6.1(火) 19:57:01
宮沢賢治かなあと思ったのですが、家を捨て猫だらけにされたはいないような。

SNP2発売ですね。本は、ほぼネット購入しているので発注はしたものの手元には届いていません。
読んだら感想でも・・・と思うのですが子供のことから読書感想文って苦手です。三つ子の魂百までですね。
 
管理人のひとこと:猫嫌いの作家さんって、どのくらいいるのでしょうね?

[272] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2010.6.1(火) 19:14:55
仕事に支障をきたしても読みたい、それが先生の小説の魔力ですね。
 
管理人のひとこと:それはうれしい誉め言葉です。v(^_^)v

[271] 竹本泉ぃ!?(☆▽☆) < キラーン☆ 発言者:かどわき  投稿日:2010.6.1(火) 12:26:50
「夢見る7月猫」とは懐かしい。
「なかよし」時代の竹本泉作品はたいがい揃えてましたともさっ!(実家にね(^^;;))
当時は竹本氏は女性だと信じて疑ってませんでしたが、それも今となっては良い思い出です。(ぇ
 
管理人のひとこと:「夢見る…」って漫画でしたか。じゃあ、違うんじゃないかな?

[270] えっ…と、>猫嫌いなのに猫小説 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.30(日) 14:14:26
もしかして・・・『夢見る7月猫』……ですか?

昔むかし、ボロい寮に住んでいた頃のお話・・・親友の部屋に良く猫と犬が遊びに来ていました。
猫はドアの外でニャアと鳴いて入れろの催促、犬は黙ってドア(引き戸)を開けて入室していた。餌食べて、しばし遊んで帰る日課の・・・通い猫&犬w
あいつら、まだ元気かな・・・。
 
管理人のひとこと:さあ、話に聞いただけでタイトルまでは……。猫は学生時代に懐かれてました。今生きてたら猫又ですけど。

[269] 見た、買った・・・買いすぎて、軽くなったw 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.30(日) 12:57:17
さよならピアノソナタ 杉井光著 植田亮イラストを買いに出たら、
SNP2の早売りの山が目に入ってきたので即ゲット。ついでに、その他の本も纏め買い。
アッと言う間に財布の諭吉翁がお留守に・・・帰り道の荷物は重いぞ、16冊・・・ダイエットしてくれ。
最近の新刊文庫本や漫画単行本、\1000近い物が増えていたのですな・・・。
出勤まで、あと12時間・・・SNP2読んでしまうか・・・。
 
管理人のひとこと:お買い上げ、ありがとうございます。読書はお仕事に障らない程度に……。

[268] >私も普段はお酒を飲みません 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.30(日) 03:04:29
嘘だ!絶対に飲んでいる。
そうでなければ、あんなに酒の種類や味わいについて、嬉々として書けるわけが無い・・・。
思わずツッコミを入れていましたです。<入れたのは、自分だけじゃないはず(^^;
 
管理人のひとこと:猫嫌いなのに猫小説書いたせいで、家を捨て猫だらけにされた作家さんは誰でしたっけ? 都市伝説?(笑)

[267] そうかアシスタントさんとかいるのか・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.5.30(日) 00:18:20
はぐれ星さんに言われてしまった(笑)、1年後は待たされますね。
貯金や仕送りなどを活用するしかないでしょうか。月収10万くらいでも生活してる人はいるはずですけどね。
それよりも10週打ち切りとか方が作者が大変だと思いますが・・・、せっかく連載したのにすぐ解雇じゃなあ・・・
原作と作画に分かれているとさらにわけないといけないわけですからさらに厳しいかも・・・
くじびきシスタ〜ずはお給料、半々だったのか気になります(笑)
 
管理人のひとこと:月産30枚以内ではアシスタントは雇わないと思いますよ。

[266] 下戸なのに 発言者:おっさん  投稿日:2010.5.29(土) 22:35:11
梅酒造りをしていました。飲まないのに造るのは好きです。
春になってからの寒波と最近の大雨で、梅の実はほとんど収穫できず例年の1/3程度(市況とほぼ同じ)でした。
梅酒はお好きですかぁ。ファンレターの代わりお送りしますよ。
著作権法の改悪ですが、このごろの法律(省令なども含めて)は行き当たりばったり法が多いような気がします。
事が起きると後先考えずに法律を作る。
 
管理人のひとこと:私も普段はお酒を飲みません。果実酒、作るだけ作って1/4も飲みませんでしたね。作ってた時は。

[265] >次の問題は入金日ですよ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.29(土) 02:47:11
それって、最悪、原稿が仕上がってから
入金されるまで1年近く待たされるということもある・・・と。
月20ページ20万じゃ生活はできないでしょ?<家賃・光熱費・税金・食費・材料費・アシ代など。
 
管理人のひとこと:収入額はともかく、かつての著作権法は預かってから入金まで半年以内だったのですが……。改悪だぁ〜。

[264] 週刊漫画家なら余裕? 発言者:ルミトル  投稿日:2010.5.28(金) 11:32:37
1ページ1万円ですか、それだけもらえれば月20ページくらいでも生活できますね。
4コマ漫画の先生はやっぱり不利?
1ページ500円は安すぎますね。
ある月刊誌で読者が2ページ漫画を書いて掲載されると5万円なんてのもありました、1ページ2万5000円はかなり破格?
後で3万円くらい変更されましたけど(笑)
 
管理人のひとこと:次の問題は入金日ですよ。法律上では掲載は原稿の受け取りから半年以内、振り込みは掲載から半年以内……。

[263] 何故か同じのが・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.5.27(木) 11:32:14
かどわきさんの同じコメントが二つありますね、何故に・・・
清水先生のコメントまで同じだし・・・バグ?
[261]が二つありますし。
漫画の原稿料、高い人でも1枚10万円、安い人だと5000円くらいだったか・・・
コミックを出さないと漫画家は大変だとか
 
管理人のひとこと:修正しました。漫画は30年以上最低原稿料3000円(一部の出版社で500円)でしたが、今は最低1万円だそうです。

[262] 私など、まだまだ清水様には…… < 何気に失礼(苦笑) 発言者:かどわき  投稿日:2010.5.26(水) 19:41:10
恐れながら、次々と新しい言葉を作っては使い古すのなら、
最初から「バイアスの掛かってない状態」で存在する言葉を
当てた方がマシ、という、真面目な理由もございます。
だからこそ、何も知らぬ(ピーッ)どもがこれが差別用語と
するときが見物なのですよ。(くっくっくっ( ̄ー ̄))
 
管理人のひとこと:偏見の拡大が先か、拡散によって差別が薄まるのが先か。さてさて……。

[261] 納得できないぞ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.26(水) 10:21:35
電子書籍の65%が出版社の取り分で、作家の印税から抜いた150円/冊が委託会社の手数料??
なぜに印刷しない出版社が『濡れ手に粟』みたく盗る?←誤字じゃないよ(怒笑
どうせ委託会社も出版会社と繋がりがあるのだろうし、別会社の体裁を取り繕ってもグルだと・・・。
委託料は65%から支出されるべきが本来の姿であり、残りは値下げ分にするべきだと思うのだが・・・?
 
管理人のひとこと:日本社会の半分は搾取で成り立ってます。しかも当然の権利と思っているのでタチが悪い……。

[260] れ:ぷちこらむ 発言者:かどわき  投稿日:2010.5.25(火) 13:23:06
いっそ「庶務さん」にしてまうとか。
間違ったことは言ってない筈だし、
これが差別的と言われるようになったら、各企業で何が起きるのか見物です。(黒藁)
 
管理人のひとこと:くっくっくっ。すると、すぐに「諸務」に変わるのじゃな。かどわき屋よ、おぬしも悪よのう。

[259] あれ??・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.24(月) 02:35:39
定価から印税分を差し引いた残りの65%は誰のもの?
まさか、業者の取り分とか?・・・
 
管理人のひとこと:65%は出版社取り分、150円はDL業者取り分だそうです。まさに「あれ??」ですね。

[258] 著作者からの無謀な搾取は・・・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.5.23(日) 22:32:44
最終的には淘汰されると思うのですが、それまでが・・・ですね。
既存の出版社が電子化に利益を見いだせるのか、新興勢力が市場を席巻するのか分かりませんが。
利用する側からだと、著作保護を重視しすぎてファイルの端末移動ができない、印刷できないでは困ります。
そういえば、昔より書籍の値段が高くなりましたが、著者の収入も比例して増えているんでしょうか。
中間搾取で書籍の値段と比例はしていないような気がします。
 
管理人のひとこと:本は高くなりましたけど、実は印税率や原稿料は全体的に落ちているんですよ。例外は漫画の原稿料ぐらい?

[257] 35%ってすごい数字ですね 発言者:ルミトル  投稿日:2010.5.23(日) 03:12:28
印税35%+150円ってすごいですね、それでも委託するということは
結構利益が出るということでしょうか?
なんというかギリギリまで足元を見た価格ですね(苦笑い)
3分の1を超えるとは・・・
せいぜい20%くらいだと思うんですが・・・
 
管理人のひとこと:印税35%−手数料150円ですよ。ちなみに欧米での電子書籍の印税率は70%です。

[256] >書籍のDL配信は問題が大有りですよ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.22(土) 05:38:47
>印税35%から更に委託手数料150円を1冊ごとに差し引く業者があるとか。

なんか無茶苦茶な料金設定・・・電子情報じゃなく、現実の書籍を取り扱っているような次元ですね。
広大な物理的な保管倉庫費用、配達の運送費、人件費など無いと思うのですが・・・。
 
管理人のひとこと:業者側の言い分は設備投資に出費がかかったから。どれほど高価なスパコンとプログラムを作ったのやら?

[255] 途中で切れたのは1日が日曜日だったらです 発言者:ルミトル  投稿日:2010.5.21(金) 11:33:24
タイトルが途中で切れてました(苦笑)、HJ文庫1日が日曜日だとどうなるのでしょう
気象の疑問、連載で書かれていたんですね、すみません。(単行本は未収録ですかね)

ネットのUP、動画サイト場合、存在そのものに問題がある気が・・・あきらかに無許可であっても権利者に
訴えられない限り消さないとか・・・動画が消されるだけで罪(懲役や罰金)などが発生しないようですし、
 
管理人のひとこと:途中で切れたのは字数制限です。日本の著作権法はやり方を変えないとダメですね。最高罰金額1億円なのに。

[254] 疑問・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.21(金) 04:36:02
最近、著者に無断でネットにUPしている困った人たちがいますが・・・。

気象精霊記のように、作家Vs出版社のトラブルで増刷の見込みが皆無のケースは、
作家が持分の著作権を引き揚げてから、新たに音楽のようなDL配信販売を行うのは可能なんですかね?
DL販売ゲームソフト、DL販売音楽ソフト、シェアウェアソフトなどを見て感じたので。
 
管理人のひとこと:書籍のDL配信は問題が大有りですよ。印税35%から更に委託手数料150円を1冊ごとに差し引く業者があるとか。

[253] HJ文庫は毎月1日発売!というわけですな(1日が日 発言者:ルミトル  投稿日:2010.5.20(木) 11:10:03
日本語も海外から見るとややこしいものだったりしますですね、何か「痛くある」を思い出してしまった(笑)

精霊さん、戦闘で死なないのかも疑問ですね、負傷はしてても死んだという描写は見かけない
ほとんど不死なんでしょうか、人口(?)爆発の恐れが・・・
滅多に子供ができないなら大丈夫なのかも
 
管理人のひとこと:その疑問は以前あった「読者の疑問」にしつこく書いてきた人がいたので、連載で書いたのですが……。

[252] おほっ、SNPは6/1販売ですか・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.19(水) 12:33:14
ティーンエイジって、十代って意味じゃなかったのかな?外国の言い回しはよくわからん;

精霊さん達は異性の婚姻でもって子作りするが、事前に生まれる赤ちゃんの性別は不明なのか・・・
子供が生まれるということは、死んでいく精霊さんもいるということですか?
最近、読み返しての疑問・・・
 
管理人のひとこと:気をつけないと日本の感覚で読んじゃいますね。日本語の「はい」と違って「Yes」は80%反対でも「Yes」とか。

[251] What's happen?! 発言者:かどわき  投稿日:2010.5.19(水) 12:14:44
Column no bun-tai ga itumo no 「desu-masu」 tyou to
tigatte iru node bikkuri!!

Nanode, kotira mo chousi ni notte,
bun-tai wo kaete mita!?(warai)
 
管理人のひとこと:Oya? Nani-ga atta-node shou-ne?

[250] プレティーンは10歳〜12歳? 発言者:ルミトル  投稿日:2010.5.18(火) 11:02:09
ウィキペディアには10歳〜12歳とかいてあったので外見年齢12歳のイツミさんは・・・と思ったんですが・・・とにかく失礼しました、イツミ師匠・・・
イツミさんは3200歳以上なんですね、何か前に1億歳とかいっちゃってすみません(きっとイツミさんなら1億年生きれるとか思ったんだと思います)
しかし紀元前1000年以上前を知っていらっしゃるって・・・いろいろ聞きたいです(笑)
弥生時代・・・
 
管理人のひとこと:一応、本人は童顔を気にしてるみたいですから、触れないであげてください。

[249] プレティーン 発言者:せいら  投稿日:2010.5.17(月) 22:57:53
9歳ではないと思いますよ。
teenageは13歳以降と聞いたことがあります。
11と12はteenはつきませんから。
 
管理人のひとこと:おっと、言われてみれば、その通りでした。(苦笑)

[248] 薬なんてなくても・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.5.17(月) 01:54:50
ローティーンの意味が分からず検索しました。
声優界にもずっと17歳の人もいますが・・・
イツミさんの場合そんなのなくてもずっとプレティーンなんじゃ・・・
気象精霊の寿命って非常に気になりますねえ。
 
管理人のひとこと:か、かの人を9歳児呼ばわりするなんて、なんと恐ろしいことを……。(笑)

[247] 今週は梅雨模様だそうで・・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.5.16(日) 22:16:05
そんな天気なのに職場には小学校が見学にやってくるシーズンです。(・。・)。
1回2時間程度とはいえ小学生の相手をすると終業時間まで疲労感全開です。

どらごん・はんたぁでも子供の相手をする大人は大変でしょうね。
 
管理人のひとこと:いっそ童心に返って……は、難しそうですね。お疲れさまです。

[246] あの時とは・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2010.5.15(土) 23:41:48
あの時は出版側というか編集部さんが悪かった・・・んだと思いますがくじびきは雑誌そのものが休刊ですから致し方ないのでは・・・
くじびきの続刊ならアキロキャバス興の若い頃が見てみたいですね(笑)
奥さんとの馴れ初めとか見てみたいですw、あるいはクラウの兄2人が活躍する話とか。

孫がいても若いまま・・・気象精霊ならありえそうですね。
 
管理人のひとこと:若返りの魔法を完成させて、いつまでもハイティーンのまま……とかあったりしてね。

[245] 気〜〜〜長〜〜〜に・・・俟っています 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.12(水) 11:33:50
いつのことになりますか、作者の人&出版社の人が思い出すのを・・・。
続刊『くじびき勇者さま(未来篇)』…妄想予想爆走…
大聖堂の祭壇からお言葉を述べられる大司教レジーナ媼さま。
大きな庭のあるお屋敷の揺り椅子で編み物をされているパセラお婆さま。
そして、今日も旅を続けている聖女メイベルお姉さん(笑)←孫がいても、なぜかいつまでも若々しい奇跡の人。
 
管理人のひとこと:なんか迷惑な世界が生まれそうですね。

[244] 広場に出ていた自走式は・・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.5.10(月) 22:52:51
おそらくホイホイさんのことだと思いますが。
広場が盛り上がっていますがあえて5行に(こちらの方が字数で難しいですね)
イラストは無くてもOKなので、増刷しない(できない)ような作品はKindleと
いったような電子ブックリーダーなどで展開して欲しいと思います。
青空文庫になるのを待つほど長生きは出来ないので(笑)
 
管理人のひとこと:返事も1行なので大変です(笑)。電子ブックに縦書きやルビが共通書式に加われば、和書も普及するかと。

[243] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.5.1(土) 23:38:42
いやあ、山菜や野草が出揃ってきましたね。
ガイドブック片手に放浪していますw
雑草といわれている植物でも食せる草は多いのです。…『道草を喰う』を参照…
メイベル嬢の博物学の食べられる植物のレベルは、どの辺くらい?一般的な山菜・薬草以上ですか?
『道草を喰う』レベルの様な気がしますけれど・・・、アクやシュウ酸も何の其のの腕前が羨ましい・・・。
 
管理人のひとこと:基本、強い毒草でさえなければ何でも食べられますからね。あとは調理と手間ひまの問題です。

[242] GWですね。 発言者:おっさん  投稿日:2010.5.1(土) 17:51:59
GW中は天候が良いようで季節らしい天気になりそうですね。
大物の洗濯ができるようなのでありがたいです。

1783年は浅間山噴火でしょうか。その前だと富士山の宝永大噴火?。
世界的に政情不安定になる元なので噴火しないのが一番ですね。
 
管理人のひとこと:富士山は東海地震のあとに噴火しますから……。まあ、世間はGWですね。

[241] 出版社の考えることはわからないですね 発言者:ルミトル  投稿日:2010.4.27(火) 18:01:25
くじびき・ぷらくていか(仮)
なんてあったんですか、知らなかったです。
ふじみんといい出版社の考えることはよくわかりませんね、人気作は大事にすべき!
 
管理人のひとこと:正しくは『くじびきシスタ〜ず』です。学園時代のお話なので『ぷらくてぃか』ね。(苦笑)

[240] 無題 発言者:ななしさん  投稿日:2010.4.26(月) 19:12:31
『不耕起農法』の本を見かけたのですが、西の大陸の『不耕作農法』と似ているような・・・。

前者・・・作物を野生化させて活力を高め、肥料・農薬を必要としない
後者・・・作物の種を蒔いた後は自然界の力に委ね、必要に応じて時々有機肥料を施す
ですかね?
 
管理人のひとこと:基本的には同じものですよ。アプローチ方法の違いだと思います。

[239] 引っ掛け問題!? 発言者:かどわき  投稿日:2010.4.25(日) 17:18:14
漢字読み検定で「水力」を「みずりき」と書いて不正解してのがここにおり。
うちの母校(の機械工学科)では、流体力学の実験に水を使ってて
「みずりき」と言ってたのでてっきり「みずりき」はオーソライズされた言葉だとばかり……。
ヒント見なければ正解だったのに。orz
 
管理人のひとこと:音での混同を防ぐために、化学を「ばけがく」、光学を「ひかりがく」と読むようなものですね。

[238] あの〜、え〜と・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.4.25(日) 07:03:18
くじびき勇者さまの外伝『くじびき・ぷらくていか(仮)』の予定・・・は?

現在、古本店巡回中・・・探しているときは見つからないものです・・・。
『空飛ぶ黄色い風邪工場』以後のドラマガ古本・・・なにやら、ネット上にUPされているらしいが読む気にならない。
目が疲れる、小説は本に限る、DL印刷は会社の書類だけで十分だ、金が無いw
 
管理人のひとこと:それは神様(出版社)に聞いてください。あはは……。

[237] フォローありがとうございました 発言者:おっさん  投稿日:2010.4.25(日) 00:16:03
過日、HHさんのCOSMOS・・・のフォローありがとうございました。
記事を読み直して気づきました。

頭の良くなる薬の話ですが同感です。
とはいえ、このごろ物忘れが多いので記憶力が良くなる薬は欲しいですね。
 
管理人のひとこと:物忘れ。最近は年よりも機械による影響の方が大きいそうですね。

[236] 低年齢 発言者:ルミトル  投稿日:2010.4.23(金) 02:55:15
なるほど40代を越えると無理があるんですか・・・
戦争物で若い人ばっかでおっさんが出てこんのはおかしいだろと思ってたんですが・・・
むしろおっさんの方がおかしい?、でも艦長とかはおっさんの方がいいと思います。
ファーストガンダムですけどランバ・ラルとか無茶してんですねw
後、マッシュ。隻眼でパイロットは・・・
 
管理人のひとこと:戦争物はパイロットの話題とは違いますよ。あちらには徴兵年齢という別の問題がありますから。

[235] 登場人物の低年齢化? 発言者:HH  投稿日:2010.4.20(火) 09:35:50
ガンダムSEEDを例にとらせてもらいますね。
小説のガンダムSEEDではモビルスーツの操縦は30代に入るときつくなってくるとされています。
となると、40代のパイロットというのは無理がありますね。
SEEDには政治家も登場するのですが、名前の知られているキャラは、政治家としては若い部類に入るはずです。
登場人物全体が低年齢化しているように感じます。
 
管理人のひとこと:まあ、戦闘機やF1の世界を見れば、パイロットの年齢設定は妥当と思えますが……。

[234] 漢字問題を1つ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.4.17(土) 05:48:01
日にもう1画加えて漢字を作成してください。(制限時間5分)
 
管理人のひとこと:目、田、白、旧、旦、由、申、甲、……。いくつありましたっけ?

[233] どなたに、おじゃられまするか? 発言者:似非麻呂(はぐれ星)  投稿日:2010.4.17(土) 02:48:25
弥生も半ばに、夜桜の宴と雪見の宴をなされておる風狂な御仁を、だれそ知る者はおらぬか?

2、3日前には冷たき水菓子が欲しゅうほどの陽気でおじゃったというに、今宵は温かき物より熱き物が欲しゅうおじゃりまする。
 
管理人のひとこと:さあ……、知らないのだ。(汗)

[232] 年齢 発言者:ルミトル  投稿日:2010.4.15(木) 01:56:45
確かに最近の主人公は若いですねえ、16くらいとか・・・
低いと12とかいますね、しかし20代はともかく30代、40代の主人公は難しい気が・・・(笑)
昔は300歳越えの主人公とかいましたけどね(笑)
 
管理人のひとこと:いえいえ、今でも見た目が若ければ、何千歳でも……。(苦笑)

[231] もう何年かすると、ですね。 発言者:かどわき  投稿日:2010.4.13(火) 19:50:04
今が「できれば中学生」となると、
この調子で低年齢化が進めば近い将来、
ライトノベルと児童文学が同義語になるのではないかと
余計な心配をしてみるオレ。(苦笑)
 
管理人のひとこと:芸能界のアイドルの低年齢化を、少し遅れて追ってるんでしょうかね? さて、どうなりますか。

[230] 桜は終わり 発言者:おっさん  投稿日:2010.4.12(月) 21:07:54
本日の雨で桜は終わりそうです。結局花見はなし。
今年は途中で冷え込んでいたので長持ちしたようです。

主人公の低年齢化ですが、主人公の年齢は上げてほしい方に一票です。
思慮深い主人公だっていいと思うのですが、ライトノベルは難しいでしょうか。
 
管理人のひとこと:低年齢化は現在進行形ですね。10年前は10代だったのが高校生必須、そして今はできれば中学生ですから。

[229] そういえば仙台の駐屯地近くに住んでるんだっけか、お 発言者:かどわき  投稿日:2010.4.10(土) 11:57:39
駐屯地前を自転車で走ってたら、今日が開放日(だったか何か(苦笑))だと書いてあったよーな……。
行ってみようかなと思ってたけど、何となく出遅れしまい、気が殺れちゃいました。(苦笑)
朝から季節外れの運動会の音楽が聞こえてたのは、それだったんだ……orz
 
管理人のひとこと:春の運動会ですか。5月ぐらいだと増えますけど、4月中は珍しいですね。

[228] 閉じ篭っているのは、勿体無い・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.4.8(木) 15:41:55
しばかり肌寒く、風が冷たいですが…良いお天気ですし、櫻も満開なので遠出。
ファントムやイーグル、T2の飛び上がる勇姿を眺めてきました。

今頃は、くじびきの飛行機もジェット機に転換済みでしょうかネ。
テクノロジーのビッグバンを励起したメイベルの現在…やはり、相変わらず忙しいのでしょうかw
 
管理人のひとこと:ただいま桜満開中ですね。くじびきの世界は、魔法を解析して反重力の世界へ突入してたりして。

[227] ラッキョ猿になったような(笑い 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.4.1(木) 17:59:03
クイズにのめり込んでいます。
初級者クイズ…『ファンの鏡です』、『濃いファンです』…『冷やかし』判定貰いました。
上級者クイズ…全滅; 記述方式では直感無用『真の知識』が試される昔のテストを思い出しました
 
管理人のひとこと:楽しんでいただけたら幸いです。エイプリルフールなので答えがすべてウソの問題も考えましたけど。(笑)

[226] 今日であれば・・・ 発言者:トキイ  投稿日:2010.4.1(木) 15:59:44
今日であればノンベ養成講座にいけると思ったのに・・・

ところで広場のほうは5行以上じゃないとダメな気がしてるんですが
5行以下の書き込みでもいいんですよね?
 
管理人のひとこと:広場の方は公序良俗に反しない限り、何も制限はありませんよ。あ、それと機種依存文字も、(苦笑)

[225] すーぱー☆なちゅらる 発言者:HH  投稿日:2010.3.28(日) 23:07:07
おお、今度もサブタイトルで謝ってくれるか、新刊が楽しみです。
ところでレンタルDVD店でスーパーナチュラルという海外ドラマ(かなりの長期シリーズ)を見つけました。
これが、「すーぱー☆なちゅらる」が平仮名になった原因なのだと一人で納得しました。
>おっさんさん
「COSMOS」ってなんですか?海外小説のように見えますが。
 
管理人のひとこと:COSMOSはカール・セーガンという偉い学者さんが書いた、宇宙科学の読み物です。

[224] 今年も、さくら満開に咲いて・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.3.22(月) 03:05:46
常磐線神立駅構内1番線ホーム内のサクラが、満開に咲いています。
櫻の花咲くや媛なのか、花見の宴が待ちきれない精霊さんたちが競っているのか、
このサクラは、毎年周囲の木よりも早く3月の半ばには咲き始め、人々の目を楽しませています。
ソメイヨシノはもう直ぐ咲きそうな気配ですが、今年の天気はどうなのでしょうか。
できれば、今年こそ雪を降らせないで欲しいのですが・・・。
 
管理人のひとこと:こちらではまだ開花してませんが、今週末が見ごろだそうです。今年の天気は、どうなるのでしょう?

[223] 黄砂が・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.3.20(土) 22:46:48
いよいよ本州を席巻するようですね。年々ひどくなっているような気がします。
到来する黄砂を集めると結構な量で資源になりそうな物質があると思うのですが。

話は変わって、今更ながらCOSMOSを読んでいます。日本語初版は1980年。
そんな前だったとは。
 
管理人のひとこと:砂の研究、いろいろ進んでるみたいですよ。COSMOSは1970年代の印象が強いのですが、翻訳は80年代でしたか。

[222] 分水嶺になぞらえて 発言者:かどわき  投稿日:2010.3.20(土) 21:18:22
同じ企画から出発した双子姉妹でも、
何処かで流れの方向が変わるのかも。
太平洋側に流れ出るのと日本海側に出るのとで、
どう話が違ってくるのかを見るのも楽しいのかも。
ところでどっちが太平洋側に流れ出るんでしょうね。(^^;;)
 
管理人のひとこと:その前に黄河やコロラド川のように断流しちゃったりして……。(汗)

[221] どらごんはんたぁとすーぱーなちゅらる 発言者:組木紙織  投稿日:2010.3.20(土) 02:31:46
始めて投稿します。
最新作二冊の話の構成がほぼ同じだとおもたら原因があったのですね。
設定はSNPのほうが好きですね。理屈付けしてあって。
現時点ではどちらも同じぐらい好きですが、これからどっちがすきになるのかな。
二巻以降の違いに注目して読んでいきたいと思います。
 
管理人のひとこと:どんな違いが生まれるでしょうね? 今後にご期待ください。

[220] 執筆情報。おっ、新刊告知だ(発売日未定ですw) 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.3.19(金) 10:31:22
優秀な妹と出涸らし?な姉の双子姉妹。
未だにお転婆な双子姉妹を作者のお母さんはどの様に育てていくのか・・・
涙と笑いの子育て奮闘記(裏話、零れ話)、ワクワクしています。

今年は、各々4巻は発刊されそうな執筆速度ですね。
 
管理人のひとこと:4巻。さあ、どうなるでしょう?

[219] 重複しちゃうところでした(^^ゞ 発言者:爆睡修道士  投稿日:2010.3.12(金) 00:06:50
[214]で投稿した時の『管理人のひとこと:意図ではなく、理由はあちらで……。どちら?』って意味がやっとわかりました^^
[217]でその他にも似ている点があると書こうとしていたけど、書かなくてよかった〜 ホッ(^。^)
これからはHPをよく確認してから投稿しようとつくづく思い知らされました(>_<)
先生に同じコメントもらうところでしたww
先生、文考えるの難しいですね。今回は『ました。ました。』文になってしまいました。・・・まただww
 
管理人のひとこと:いえいえ、こちらもわかりづらいサイトで申し訳ありません。直さないわ、増築したままだわ。(苦笑)

[218] ありゃ、変なところでクリ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.3.11(木) 03:17:00
>18歳まで標高300mより低い場所で生活したことがない。
関東平野の筑波山が標高877mですから、筑波連山の雨引山と御嶽山の中間位の標高ですか。
自分はそんな高地に住んだことは・・・いや、一度だけ山梨県竜王町に1年余いました。
たしか竜王町の標高が300m前後だったような・・・殆ど低地民です。
しかし、なぜに裏画面?いっその事消しておいたほうが・・・。
 
管理人のひとこと:ただの宝探しですよ。(デザイン的にリンク場所の設置に困って、移行放置したままなのは黙っておこう)

[217] 無題 発言者:爆睡修道士  投稿日:2010.3.10(水) 21:16:42
この前は携帯で投稿したので5行で終わってるか不安でした。
PCで確認したらまさかの2行(゜o゜)どことなく損した気分です^_^;
どらはん&すぱらる(←略しが変!?)次巻楽しみにしてます。
 
管理人のひとこと:腹八分目が健康には良いのですよ。あれ?

[216] 自己規制解除・・・『どらはん』にまっしぐら 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.3.9(火) 10:07:35
やっと聖女さまのお許しがありましたので、ノルンちゃんに齧り付きました。
勢い余って3回ほど・・・読んだり、探したり・・・読みやすかったです。
探したものは、別のところへレポート提出しておきます・・・いつの日にか。
魔法石って、純度は関係するのだろうか?高純度の石ほど希少価値があるとか・・・
古代生物学発展のために頑張れノルン、君の力を思う存分に発揮しろ。
 
管理人のひとこと:ノルンの魔法。はたして古生物学の役に立つのでしょうか?

[215] 弱い核力がなくても・・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.3.8(月) 21:28:51
物理法則が成り立つ異なる宇宙の記事を読み、このごろ弱い力はどこかで見た記憶が
あると思ったら、すーぱーなちゅらるでした。
物理法則が異なる宇宙が成立するなら、どこかの宇宙ではSNPが実際に使われて
いるかもしれませんね。(弱い核力の記事はサイエンス日本語版より。)
 
管理人のひとこと:弱い力は核力ではなく、素粒子間力でしょうか。たぶん一番イメージしにくい力だと思います。

[214] 新作の始まりかたが・・・ 発言者:爆睡修道士  投稿日:2010.3.8(月) 01:55:48
だいぶ前に投稿した、爆睡賢人です。名前ですが気象がタブー?な感じなのでくじびきからもらいました。爆睡は相変わらずですww
でタイトル通りすーぱーなちゅらるとどらごんはんたぁはお風呂が壊れたネタで始まってるけどこれには何か意図が・・・ないですよね〜ww
 
管理人のひとこと:意図ではなく、理由はあちらで……。     どちら?

[213] あれ?なんだろう?? 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.3.7(日) 16:17:34
コラムのお姉さん、本を片手にイーゼルに向かって何を描いているのだろうかな?
鼻歌?なんかヘンだな・・・ズーーーームUP!!
あれ!?何かの数式・・・公式みたい・・・らしいけれど、サッパリわかりません(笑;
このお姉さんは、何をやっているのですか?
 
管理人のひとこと:数学のお勉強です。微積分関係ですねぇ。学生時代に描いた絵だ。(笑)

[212] 2周目まえに・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.3.4(木) 21:59:40
DHを読むことにしました。その後くじびき1番札に続く予定です。
DHはSNより読みやすいような気もしますが体調によるものでしょうか。
季節の変わり目です。体調には十分に気をつけてください。

作品名を省略しましたのでご了承ください。それなら広場に書くべきか(悩)
 
管理人のひとこと:最近は寒暖の差が激しいですね。体調管理には気を付けたいものです。

[211] ドジと山崩れと迷子本 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.3.3(水) 08:59:07
フギャア!(足の小指を本の角に当てた)、グウェッ!(転倒したとき、脇腹が本の山に当たった)、
ドサドサッ!(本の山が崩壊)ドサッ!(別の山が連鎖崩壊)・・・アレッ!?(『どらはん』が行方不明)
休日を口実に、徹夜で11番札を読了後の一服するつもりの気の緩み(魔の時間帯)に発生した惨劇(TT
既読・未読本の区別のためと、全ての未読本は購入したときの袋詰め状態のまま積読山を造山していた…。
行方不明本捜索と災害復興(造山活動)とその他の雑用で、『どらはん』ちゃんの指名…もう少し先です(笑;
 
管理人のひとこと:う〜ん。プレートが動かなかっただけ良かったと思いましょう。

[210] お山の上の新刊本・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.2.26(金) 02:38:24
出したら負ける...触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...
触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...
触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...
触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...触っちゃダメだ...
8番札再読突入....................いまだ先は永い...我慢だ...我慢...
 
管理人のひとこと:ツッコんだら負けだ。ツッコんだら負けだ。ツッコんだら負けだ……。

[209] 見た、買った、悩んだ、そして・・・積んだ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.2.25(木) 15:59:22
只今、3セット目の7番札を再読中(7か8回目の再読、立ち読み2回除く)。
膝丈の未読の山を崩している最中です。
とりあえず、11番札まで読み終えたら、呼んでみます。
 
管理人のひとこと:積んだ本は蹴らないように気を付けましょう。痛いですよ。

[208] 一周目 発言者:おっさん  投稿日:2010.2.21(日) 21:02:09
やっとスーパーナチュラルを読み終えました。
近年、読書速度が落ちていくのが悲しい。
しばらくしたら二周目いきます。
 
管理人のひとこと:さ、再読ですか……。作家の真価が問われますね。ドキドキ……。

[207] こそっと・・・ただいまです 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.2.14(日) 21:05:24
書店巡りから帰って来ましたですが、例の雑誌は入手できませんでした。
何だ神田の明神様と、いろいろ本やらコミックやら買ってきたのですが、
『誰が小娘ょ!?』&『誰がお荷物よ!?』もです・・・これ何冊目だっけ(^^;
本棚からダンボール箱に引越しているのに3セット目突入・・・らしいです。
 
管理人のひとこと:毎度、お買い上げ、ありがとうございま……す?(汗)

[206] 「ヘッポコあんてぃ〜く」のドラマCDを3枚……です 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.2.14(日) 12:32:04
今でも入手可能ですか、あれは・・・??
雑誌の通販限定品ですよね、在庫は在るのですかねェ・・・。
未だに抱えているとしたら・・・2002年生産品ですよ、アレ。
ちと、本屋さんに出かけてきます。
・・・でも最近、見かけない気がするんですよ、あれ・・・。
 
管理人のひとこと:通販限定でも「気象精霊記」とほぼ同じ枚数がプレスされました。中古などで探してみてください。

[205] 探してしもうたです・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.2.13(土) 02:48:05
『ドラマCD 気象精霊記 1〜3』入手したので、楽しく聴いています。
どこかで『ドラマCD くじびき・・・』を見た記憶があったので、もしやと思い探してみましたです。
さすがに記憶違いで、くじびきアンバランス・・・(^^;

どこか、ドラマ化してくれないかな・・・楽しい作品だから・・・お願いします m(_ _)m
 
管理人のひとこと:代わりに「ヘッポコあんてぃ〜く」のドラマCDを3枚……ですかね。

[204] トラネコの音楽室で・・・ 発言者:トキイ  投稿日:2010.2.9(火) 15:32:17
ホルストの項目にあった組曲「日本」
ググってみたら動画サイトに投稿されてました

自分はあまり音楽に詳しくはないですがぼんやり聞いていたら子守唄のメロディが
聞こえてきたので、こんなにはっきり入れていいのかなと思いました。
 
管理人のひとこと:著作権にうるさくなったのは最近です。あの頃はまだ大らかだったんですね。

[203] 海外ドラマのタイトルに・・・・ 発言者:おっさん  投稿日:2010.2.7(日) 21:23:25
スーパーナチュラルってありますね。嫁さんがドラマのじゃないのかと憤慨でした。
そんなタイトルで怒らんでもよいではないか。
 
管理人のひとこと:そういう番組があったみたいですね。最近、CSで始まって「あれれ?」と……。

[202] 弾けて、消えた・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.2.6(土) 18:02:47
OSが壊れた、CドライブのHDDが壊れて死んだ。ついでに、Dも殉死した。
音楽フィルとテキストファイルと画像ファイルが完全に消えた。
CD四百枚相当の音楽ファイル・・・ここ一か月分の十五枚がバックアップしていない…orz
原版は購入してあるから、音源の問題はないが・・・再編集の手間がメンドイかも・・・。
火事と洪水によって長年の堆積した老廃物が排除された大地の如く、愛機を掃除してくれたのな・・・電子情報省の精霊さんは。
 
管理人のひとこと:HDDは消耗品ですから、バックアップは必要ですね。どこまであるかは各自の判断ですけど。

[201] プッ!?、アッハハハ!!・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.2.2(火) 03:36:06
微妙に似たタイトルの三連星ストリームアタック!?
〔見ていない、買っていない、読んでいない・・・〕超新星な人の登場は何時になるのだろうか(ワクワク・・・。

あとがき…一次元目は、次回登場予定の『女木沢優紀』嬢でした。
二次元目以降のあとがき担当者は『女木沢優紀』嬢が解説魔になるか?それとも、暇な人か?
 
管理人のひとこと:「見た、買った、積んだ」の方が超新星なような。(く……

[200] 直撃阻止の5.0×10の2乗ポイント! 発言者:トキイ  投稿日:2010.2.1(月) 23:28:31
ポイントカードがなければ直撃だった・・・

気象精霊記関連のwikiを見たらいまだに7冊分ほどが文庫未収録・・・
2007年の6月ごろの執筆情報で気象シリーズを他のレーベルから出すという発言があったそうな・・・(真偽不明)
続きが読めるのはいつの日やら・・・
 
管理人のひとこと:確かに話はありましたが、世の中にはモラルのかけらもない出版社があったというだけの話です。

[199] すーぱー☆なちゅなる買いました! 発言者:ルミトル  投稿日:2010.2.1(月) 23:15:12
清水先生、すーぱー☆なちゅなる購入させていただきましたよ〜
今まで気象精霊記、くじびき勇者さまと兄が買っていたのを読んでいた
不忠者ですがこの度は購入させていただきました。
やっぱり清水先生の小説はとても読みやすくて素敵ですね。
(タイトルを何故かすーぱー☆なちゅなるはんたぁだと思ってました・・・)
 
管理人のひとこと:楽しんでいただけたなら幸いです。

[198] 見た、買った、読んだ 発言者:あきらたろう  投稿日:2010.2.1(月) 19:52:25
すーぱー☆なちゅらる1次元目を購読しました。日本では、SNPはオカルトあつかいされながらも工業化され社会を発展させていますが、米国では、かつて英国で自動車の発展を妨げた赤旗法のようなものがありSNPの社会への導入を妨げていると想像しています。
 
管理人のひとこと:さて、どんな話になるでしょうね?

[197] 見た、買ってない、読んだ(あらすじ的な意味で) 発言者:トキイ  投稿日:2010.1.31(日) 23:04:59
「すーぱー☆なちゅらる 1次元目」書店で見かけました。
裏表紙のあらすじも読みました
・・・が、お財布の中身がありません。
明日買いに行きますorz。
でもテストが近いので17日以降まで読めませんil||li orz il||li
 
管理人のひとこと:ということは、すぐに次の作品も読めますね。ふっふっふっ、お財布直撃っ!

[196] 見た、買った、読んでないw 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.1.30(土) 15:57:23
本日、夜勤帰りに立ち寄ったら、『すーぱー☆なちゅらる 1次元目』あったので、速攻買い。
12時間勤務で14時帰りなので、読んでいる時間が無い・・・。
後の楽しみにとっておきます。
 
管理人のひとこと:読書はゆっくりできる時にお楽しみください。

[195] ポカポカ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.1.21(木) 11:51:03
日向の暖かさが嬉しい今日この頃・・・庭の梅の花も開き始めました。
春が待ちきれない若い精霊達なのでしょうか、それとも賭けの勝負?
新年も早や20日を過ぎ、新刊まであと10日が待ち遠しい期間です。
図書館の学習室は・・・未だ春には程遠い雰囲気の若人達でいっぱい・・・。
 
管理人のひとこと:昨日今日は暖かですね。夕方から急降下ですが。でも、まだ春は……。

[194] 寒かった。けれど、収穫あった。 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.1.13(水) 03:48:41
揚貨装置の資料探しの帰りに、秋葉原を探索・・・『気象精霊記6〜8』&『気象精霊ぷらくていか』および『ドラマCD気象精霊記2』をゲットです。
 
管理人のひとこと:なんと、まだ売ってましたか。アキバ、おそるべし!

[193] アチャ〜、残念です〜ゥ。 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.1.9(土) 02:51:00
『ドラマCD/気象精霊記1〜3』の在庫が在りませんとの、連絡あり。
何の為の商品発注・在庫管理システムなんよ?!
ということで、めでたく秋葉原への遠征買出しの予定を組むことになりましたw
でも、通販のほうがいいのかな?しかし、ネット上にクレジットカードのナンバーを流す気はないぞ、自分。
現在の通販システムや顧客管理システムは、100%信頼出来ないのがネック・・・。
 
管理人のひとこと:あらら、残念でした。最終手段はオークションでしょうかね?

[192] 横着な衝動買い?(^^; 発言者:はぐれ星  投稿日:2010.1.6(水) 03:13:08
あまり、CDのレンタルというのはしたくは無いのですが、諸般の事情により、新譜の購入が出来ませんので、
やむを得ずの苦渋の選択で借り出し(普段は、自分の感性を信じ手当たり次第一瞥で決める)。
ついでに、図書部門で『気象精霊記1〜5』見つけて、再読したくなって衝動買いしました。
『気象精霊記』は、これで3セット目です。前の2セットは引越しのダンボール箱の中にあり、探すのがめんどい(^^;
繰り返し読んでも飽きないところが良いです。『聖書』とか『大菩薩峠(全巻)』の途中放棄とは真逆です。
 
管理人のひとこと:聖書は『民数記』あたりで挫折しますからねぇ。『ヨシュア記』からまた面白くなるのですが。