[1864] ご挨拶 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.31(月) 22:32:16
今年は、何かと色々お世話になりましたこと、本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
それでは、良いお年を迎えられるますように。
 
管理人のひとこと:来年、よい年になって欲しいですねぇ。

[1863] 日記レス 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.12.31(月) 20:59:21
>寒い冬
「日経サイエンス」の今月号に興味深い記事がです。
自分も未読なんですが、読んだらもしかしてもしかすると、けどでももしかしないかもだけど
広場の方に話を上げるかも上げないかも。(どっちだ(^"^#))
 
管理人のひとこと:日経サイエンス。10月号以降、積ん読状態だぁ! 読まないと……。

[1862] ロリコン! 発言者:ルミトル  投稿日:2012.12.31(月) 11:40:35
自分の年齢×0.7歳以下の女性が好きな人ですか、ロウきゅーぶ!の昴はロリコン呼ばわりされてましたが計算上ギリギリセーフなんですね(笑)
(誕生日が後にくるひなたちゃんは除く)まったく小学生はry

私の下限は基本的に10才ですが、solaのこよりちゃん8才と紅の紫7才は特別です。
私の年齢?、22で明日23になりますが何か?(ドヤァッ)
 
管理人のひとこと:相手が未成年の場合は+2歳とか変形バージョンはありますけどね。中高生時代の2歳は大きかったですねぇ。

[1861] ・・・??・・・ほんとに出るの??・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.31(月) 06:16:08
>あとは公式発表まで、妄想しながらお待ちください。

色々な出版社のレーベルの新刊予定情報や電子書籍新刊予定情報を2013年/3月で検索したですよ。
ガチガチのところから、ガチホモやBLなどや艶本のレーベルまで・・・でも、著者:清水文化の本は見つからずでした。
情報統制がすごいです。・・・あっ、クラッシャー・ジョウめっけ(^^ ヤマモト・ヨーコ延期かよ(TT
 
管理人のひとこと:あ、たしかに創刊ラインナップの1つですけど、まだ作家陣は発表してませんからねぇ。

[1860] >どうして、わざわざ「男性向け」と銘打つか 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.30(日) 06:22:04
これが疑問だったのですが・・・
>それが出版社のヒントになったりして
この↑ワードが輪を掛けて・・・怖ろしい結論へと誘い導いて・・・
『BL』『ショタ』が飛び回っている男子禁断の世界が垣間見えるような気がする。
『婦女子』とか『貴婦人』とか『お蝶夫人』。さらには、『お嬢様』とか『ご婦人』とかの語が華麗に変貌・・・(ドン!
 
管理人のひとこと:ふっふっふっ。あとは公式発表まで、妄想しながらお待ちください。

[1859] あっ、軽い話題?(笑) 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.29(土) 17:44:17
 ロリかぁ…、在る定義だと自分よりも年下の女性が好きな人だそうで。
となると、私の場合全てロリ扱いかぁ。ペドよりもマシかな?(苦笑)。

先生の新作は正月ゆっくりと読みたいので、まだ手を出しておりません。
でもこのままだと多分読めない気が…。病院では嫌だし…。
 
管理人のひとこと:ロリの定義。「自分の年齢×0.7歳以下の女性が好きな人」というのがありましたね。

[1858] 冬のコミックマーケット・・・かあ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.29(土) 10:01:38
もう昨日あたりから行っている人もいるのかなあ・・・。
夏コミだと、1週間も前から行ってたという人がいたな。

どっちにしても、自分は今日も仕事……それに、人混みは苦手だ。
 
管理人のひとこと:冬コミは行ったことがありませんねぇ。夏コミは晴海時代に……。(爆)

[1857] 電子書籍かぁ・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2012.12.28(金) 23:23:54
新作が2月下旬に出るんですね、男性向けと聞いてエロいの?とか一瞬思いました。
さて、この電子書籍は販売がどういう風になるのか気になります。
アマゾンとかに出てるのだと値段が4分の3くらいになりますよね、果たしてお値打ちは・・・
後、これが一番重要になりますが購入した場合、半年間はどの媒体でも読めるみたいな形態なのか
購入したパソコンのみでいつまでも読めるなのか気になります。後者でも辛いんですけど後者の方いい
 
管理人のひとこと:どうして、わざわざ「男性向け」と銘打つか。それが出版社のヒントになったりして。

[1856] 世間ではノロは峠を越えたそう? 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.28(金) 21:54:05
 だけど私の場合…、ノロだか風邪だか大腸炎の悪化なのかどれなのか全くわからん(苦笑)。
汚い話ですが、手術の所為もありますがガス出しだけで漏れる時もあり、一寸…。
大雪なので帰省したいのですが、逆に来て貰った方が良いのか?。
寒くもなっていますし、管理人さんも含め皆さん気を付けて(笑)。
 
管理人のひとこと:直前にマスコミがノロなら病院へ行くなと報じてましたから、把握した数が減っただけだと思いますよ。私は。

[1855] 照れ隠し! 発言者:ルミトル  投稿日:2012.12.28(金) 19:39:14
>あ〜! イツミ師匠が笑顔でお怒りになって、日本に更なる寒波のご指示を……。(汗)
寒くなったから抱きしめてほしいっていう照れ隠しですね(違ッ
想像したらめちゃくちゃかわいかったですけど、私の一言で大変なことになるなんて怖すぎます(笑)
なんだかんだ言ってもやっぱりキャサリンさんの友達なんですね!
 
管理人のひとこと:笑顔は可愛いですよね。笑顔は……。(汗)

[1854] ・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2012.12.27(木) 20:19:17
ロリ精霊記=気象精霊記ぷらくてぃか くじ引きロリさま=くじ引きシスターズ
では?
あ、イツミ師匠は本編でも外伝でもロry
 
管理人のひとこと:あ〜! イツミ師匠が笑顔でお怒りになって、日本に更なる寒波のご指示を……。(汗)

[1853] ホモ>ユリ>ロリ・・・右辺ほど(^^ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.27(木) 03:02:18
>タイトルの一部をホモに変えると恐ろしさが増す
それじゃ、ユリに変えてみよう
ユリ・ストライカーズ ユリ精霊記 ユリ・あんてぃ〜く くじびきユリさま・・・
それじゃ、ロリに変えてみよう
ロリ・ストライカーズ ロリ精霊記 ロリ・あんてぃ〜く くじびきロリさま・・・
 
管理人のひとこと:ツイッターのHOT!ワードに流れてたのでクリックしたら、思わず自分の作品で……。他意はないんです。orz

[1852] はて? 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.26(水) 18:33:20
 年末の片づけをしていると、妙な物を発掘したりしません?。
8月31日付のサンスポ発行、『らきすたしんぶん』が出てきて…。
コンプ10月号と連動して、『埼玉アニメマップ』なる物付き。

何でこんな物が?…。
 
管理人のひとこと:ありますねぇ。移動書架のすべり止めの上に敷いた『伊-53潜水艦の断面図ポスター』とか。なんで、こんなものが?(苦笑)

[1851] さて、もう一眠り…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.25(火) 19:43:42
 昨夜帰国を兼ねたパーティーをし、今日午前中に成田へ見送り。
別に飲み過ぎた訳でも無いのに頭が痛い(苦笑)。若い連中は皆タフだねぇ。
あとミサ等のセレモニーの後、皆跪いて十字を切るのがカトリック。
同じセレモニーをしても、プロテスタントは切りません。
等など全然違うので、間違えると大変です。
 
管理人のひとこと:似てるからこそ些細な違いが大問題になるんですよね。冷麺だと韓国では平気でハサミで切るのに、北では縁起が悪いと嫌うとか。

[1850] どっちなんだろう? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.25(火) 03:27:54
未悠姫様の着ている制服のスカートの裾から覗いているフリル。
スカートの裏地なのだろうか。それとも、シュミーズとかスリップとかの肌着なのだろうか。
現代の巷に生息している女校生たちは、ミニスカのしたにシュミーズとかスリップとかの肌着を着用していないよな。
たまに、フリルの裾飾り付スカート姿も見かけることもあるけれど、殆ど私服?だし。
・・・そういえば最近、シュミーズとかスリップとかの言葉は聞かないけれど・・・廃れたのかな?
 
管理人のひとこと:フリル付きのスカートじゃないんですか? 最近のアニメやラノベの制服は、その種のものが多くて。

[1849] 予言 発言者:御影零夜  投稿日:2012.12.25(火) 00:28:37
滅亡と言っても、その文明、その大陸、人類、地球とかいろいろあるはずなのに、なぜ後半の二つに絞られているんでしょうかね。
>マヤ暦の間違い
うるう年の計算をいれてなかっとか。そのせいで今度はエジプトの予言に重なるとかなんとか。
一体滅亡系の予言って幾つあるんでしょうかね。
 
管理人のひとこと:うるう日の間違いが23日滅亡の予言で、21日が冬至なのでマヤ暦通りの最後の日ではなかったかと。

[1848] 次は2015年の9月か 発言者:東西南北  投稿日:2012.12.24(月) 20:18:15
ひとまず滅亡もなく、無事にゲット
よかったよかった。読むべし。読むべし。

しかしそもそも、なぜ暦が終わってると、そこで滅亡だ〜って発想になったんでしょうかね?
そもそもそんな予言できるなら、マヤ文明自体の終わりくらい予言で残ってそうなんですが^^;
 
管理人のひとこと:マヤ暦の計算ミスですか。(苦笑) その前にヨハネの黙示録の滅亡予言が2014年だったのですが、最近音沙汰が……。(笑)

[1847] あぁ腹痛い…(苦笑) 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.24(月) 16:53:46
 今日会う友人、カトリックだったかプロテスタントだったか…。どちらだったか忘れてしまい、一寸困っております。
恥かしながらミサには間に合わないので前もって伝えてありますが、身内のパーティーに行って間違えるわけには…。
 
管理人のひとこと:クリスマスの日は教会で祝うのがカトリックで、家で祝うのがプロテスタントでしたっけ? 正教系なら今日は平日。(笑)

[1846] ( `¥屮) 外Ñc 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.12.23(日) 22:17:29
どうやら管理人さんの新刊を購入(GET)したら申告がいるようになったようだ。

まあ私も昨日購入しましたが。(読むのは明日かな。)
あとがきは・・・。 そういえば管理人さんの単発作品でこれで2冊目でしたっけ。
確か「どり〜む・まいしすたぁ」          あれ?何か違う。
 
管理人のひとこと:単発、結果的には……ですねぇ。(苦笑)

[1845]  発言者:ルミトル  投稿日:2012.12.23(日) 20:25:28
そう、妹は危険!血縁的な意味で。
つまり幻想なら従姉妹(グッ)
 
管理人のひとこと:従姉妹。日本では父方(交差)と母方(平行)の区別がないのが残念。国によって交差か平行かが大問題になりますから。(笑)

[1844] あれ? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.23(日) 14:44:59
>春谷城の曲輪の外

年末間際に引越しですか?大変ですね(^^;
引越し作業中に行方不明になるモノや壊れるモノが出ますからご注意のほどを。
当焼却場における特別搬入日は12/29ですので、ヨロシク・・・本当に、これで済むのだろうか?
 
管理人のひとこと:大丈夫。データが移動しただけです。(え?

[1843]  発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.23(日) 04:43:14
新しく始まったアニメも妹もの『僕の妹は「大阪のおかん」』だ。
なぜに最近の新作ラノベもアニメも妹ものばかりなのだ?
妹にたいして、幻想を抱いているのか。
一番身近な異性ではある姉や妹が・・・(自粛)・・・なわけあるか。悔やむ前に目を覚ませ。
姉も妹も待たぬ者の戯言より(・・・一応は、過去に姉2も妹1もいたけれど・・・)
 
管理人のひとこと:数年前から妹ブームが続いてますね。アニメ化も「この中に」「おにあい」と続いてますし。1期1枠確定?

[1842] 車のラジオで思わず?(笑) 発言者:book2011  投稿日:2012.12.23(日) 00:21:19
ラジオをで気象予報師の人がパーソナリティーをしている番組が耳に止まり、聴いていると気象諺は正しいのか?
と言う話に、まず雨が降る前には遠くの鐘が近くに聴こえるで、即眉唾、最後は現代の騒音の中では無理とのコメント(*_*)
次に雨が降る前に燕は低く翔ぶと言う諺には動物系の諺には殆ど根拠が無いと一蹴(爆)
確かに地方によって逆の意味の所も有るそうですが、それで良いのか?と首を傾げて聴いてました(笑)
 
管理人のひとこと:私はそれなりの根拠はあると思うんですよね。経験則には、必ず意味があると。

[1841] いま何月だっけ?(^_^;) 発言者:book2011  投稿日:2012.12.22(土) 23:55:51
今日寒空の中買い物に出かけたのですが、雪が降る中車に向かっていると雪にしては大きな白い物体がふらり?
何だとよく見ると小さな餓?外気温が0℃の中車の近くで更に1匹目撃!?雪虫にしてはどう見ても小さな餓に見えるし…?
これが昨今叫ばれる?温暖化の影響なのか?それとも虫に根性が有るのか?と考えさせられる冬の珍事でした(笑)
…それとも普通のこと?
 
管理人のひとこと:昆虫は基本的に7℃以下では冬眠するか死んでしまうのに、動けるように変異した種が続々と生まれているそうですね。

[1840] 不謹慎ながら。 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.22(土) 15:20:31
 管理人さんの新刊は無事購入出来ました。

私は今回のマヤ暦騒ぎ、大騒ぎを見ていて思った事。
それは前にあったノストラダムス騒ぎではなく…、
まるで『民主党の公約』だなと。
 
管理人のひとこと:不謹慎にも入手しましたか。(違う!) マヤ暦の騒ぎは、私は不安を煽る意味で、今のマスコミそのものだなぁ〜と。

[1839] 新刊ゲットしました(^^)d 発言者:book2011  投稿日:2012.12.22(土) 01:07:52
今まで管理人さんの新刊を購入した本屋さんで一番購入出来た確率が高い所に行ったところ無事ゲットできました、今から読むのが楽しみですq(^-^q)
今日のマヤ暦ですが、ちょっと意外に思ったのがお隣の大きな国の反応ですね、マヤ暦なんか全く関係無さそうだと思ったのが意外に一騒ぎ、人口が多いから0.0…1%でも頭数が揃ってニュースになるだけなのか?逆に意外に静かな日本ノストラで懲りた?
 
管理人のひとこと:お隣の国は私も意外でした。日本はノストラで懲りたのではなく、リアル政治で滅亡しかかってましたので……。

[1838] マヤ暦・・・実はあと+7000以上ある? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.21(金) 14:16:06
>マヤ暦「2012年滅亡」なかった 最古のカレンダー発見、米チーム精査 2012/05/11

研究チーム・・・「終末論を裏付けるような計算結果の記述はなかった。逆に、世界には7000年は先があると考えていたようだ」

終末論者のみなさん。また7000年後に、会いましょう。バイバイ……(^^)/~
 
管理人のひとこと:7000年も待たずとも、今、マヤ暦がどうのと騒いでる人たちは、全員、100年以内に滅亡してますけどね。

[1837] 出撃!!ノブシ・ストライカーズ購入してきた 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.21(金) 12:32:24
オマケが付いてきた・・・スーパーダッシュ文庫図書目録2013
清水文化の項目・・・P049・・・あれ??どらごん・はんたぁ!1〜3しかない?!
・・・おい、最新作はどこへいった?
 
管理人のひとこと:入手しましたか。GET報告第一号ですね。目録……、おや?

[1836] 乞うご期待(苦笑) 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.21(金) 07:57:05
 今日、きちんと本屋に届いているだろうか。あの問屋、怖いからなぁ…。
連絡が無いので大丈夫だと想いながら、仕事帰りに寄る積りです。
 
管理人のひとこと:ついに発売日になりましたね。読者の反応が気になります。

[1835] そういえば明日か(もう今日か?) 発言者:東西南北  投稿日:2012.12.20(木) 22:09:17
マヤの予言
日本では明日がその日ですが、実際には南米が21日になる日本時間の22日が予言日に
当たるのかな〜と思ったり。

ひとまず新刊が読みたいので、ハズレでお願いしたいものです^^
 
管理人のひとこと:マヤの予言の日は、実は21日〜23日の間と幅があるんですよね。さて、どうなりますか……。

[1834] 自分式マヤ歴終末論解釈 発言者:水樹天神  投稿日:2012.12.20(木) 18:02:55
難しいコトは全部捨てたトンデモ系説、なお気象キャラのライチあたりを想像してこの説を見ると納得してしまう・・・かもしれない
このくらいあれば人類滅亡してんじゃね? 的な無責任希望的観測説
あーめんどい、残りは誰かやるだろ 的な仕事(宿題)途中放棄説
下手に小難しい説をだすよりこっちのほうがまだ現実味おびてる気が(爆
 
管理人のひとこと:ライチは頭だけ 、、は良いから、ペーパー試験で東亜支局の副支局長に昇進……。だったらイヤですね。

[1833] 後悔先に立たず……先に立つには先憂・・・先憂後楽 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.20(木) 14:02:01
あ、その箱にオレの目当てのブツが入っているはずだから、早く開けてくださいな。
あれ?残念、コミックスだ・・・じゃあ、次の箱に期待していますのでお願いします。
残念、またコミックスだよ・・・次の箱は、お目当ての所のじゃないからいいや。
あれ?!その包み!あった、お目当ての品物・・・ワクワク。早くコッチへ持ってきてください(^^
あれ??なぜそっちの棚にいくのよ?予約だからって?!、コッチには?……いいです、他をあたります…orz
 
管理人のひとこと:早く手に入れたいもの。ありますよね。こういう時こそタイムマシン(未来行き)が欲しい?

[1832] そうだ!FGに行こう!! 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.19(水) 15:46:07
ちょうど20余の大小さまざまなダンボール箱の開梱が始まっていた。
もしかしたら、『出撃!!ノブシ・ストライカーズ』が在るかもと淡い期待を抱きつつも・・・
ただ見守っているだけなのもなんなので、近場の棚を物色。
目に飛び込む魅惑的なタイトル『ラブシーンデッサン集』・・・思わず手が伸びる(^^;
伸びた手が固まる、小さな棘【BL編】・・・・・・危ネ;
 
管理人のひとこと:集英社はFGに厳しいので、早くても明日の夕方でしょうね。BLデッサン集。片方が男の娘だったら……。(爆)

[1831] 我はWin-meで接続中 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.18(火) 12:14:20
いつものPCがごねてくれましたので、急遽Win-me機を立ち上げて訪問しています。

〔ネットワークに接続できません〕の一点張り・・・仕方ないので、機嫌の悪いところを見つけるために
旧機械を接続してみました。
インターネット側はOKのようです・・・PCをばらすのが億劫だ、出費がどのくらいになるやら(><;
 
管理人のひとこと:突然の不具合。困りますよね。「ネットにつながらない時は当サイトへご連絡ください」というギャグがありましたが。(笑)

[1830] 見事な大敗でしたね〜(・・;) 発言者:book2011  投稿日:2012.12.18(火) 00:29:48
負けるとは思っていましたがここまででとは(--;)
確かに余りにも酷い政権運営でしたが、自民党が足を引っ張りまくったのにも原因が有ると思うのですが何故か自民党大勝ですか(--;)
まあ民主は残念ながら負けて当たり前だとは思いますが(苦笑)
選挙は住所変更を最近迄していなかったので、久しぶりの投票になりました(爆)とりあえず今回大勝と大敗には入れませんでしたが( ̄▽ ̄;)
最高裁判所裁判官国民審査は公報が来ましたのでそれを確認しましたがなんか裁判官に良いことしか書いてなかったような( ̄▽ ̄;)
 
管理人のひとこと:何故か自民大勝ですね。前回選挙時の自民党支持率29%に対して今回は23%。そして比例区でも得票は減ってるのに。

[1829] 完了であります。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.12.17(月) 17:11:47
無事、仙谷由人(1区)の駆除を完了しました。(私は3区ですが。)
比例でも復活できないように、惜敗率も2位以上にならないように調整しました。(大嘘です。)

彼の落選について、無識者(馬鹿コメンテーター)が「彼は有能なのに」と口を揃えて言っていたが、
いくら有能でも売国奴は(゜凵K)イラネ
 
管理人のひとこと:弁護士としては有能でも、それが悪い形で政治に活かした人でしたね。

[1828] やっちまった…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.17(月) 16:49:52
 ローマ法王に対するツイーター事件。
日本人と言われておりますが、日本の常識(?)の積りでしたとすれば、多分自覚していませんね。
是は米大統領問題どころの比では無く、単なる国際問題『だけ』じゃ済まないという事を。
命よりも重い宗教、及び聖職者の地位の高さ。各宗教の侵してはならないタブーがあります。
日本(人)は軽視しがちですが、もう悔やんでも遅いですよ。
 
管理人のひとこと:日本人とされてますが、稚拙な英文のフレーズや卑猥な言葉の使い方が日本的じゃないのが気になりましたね。私は。

[1827] 零式戦闘機で思い出した、昭和は既に遠去かりし 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.17(月) 09:33:17
0戦はやと、 0戦太郎 、0戦仮面 、0戦あらし
ゼロ戦レッド 、ゼロ戦行進曲
紫電改のタカ
あかつき戦闘隊
大空のちかい
 
管理人のひとこと:遠いも何も、太平洋戦争は70年も昔ですからね。そして、あと1年半で平成に入って四半世紀ですか。

[1826] 衆議院選挙…祝・民主党完全敗退 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.17(月) 07:15:16
次政権は、日本再生と復活シナリオを推し進めなければならないから大変だ。
経験も力量もコネもなくヒステリックな大声だけの政党、国への忠誠も愛もない左巻き連中のなんら当てに出来ない政党を相手にしなくちゃならない。
大地震大津波被災地の復興&原子力政策の見直しと次に発生する大地震大津波にたいしての対策および、
老朽化したインフラの再生と大型案件が目白押し……オマケに国土国家防衛もあるけれど頑張ってほしい。
 
管理人のひとこと:早くも半年後の参議院選挙がW選挙になると言ってる人もいますが。ここまで壊された日本を数年で建て直せるでしょうかね?

[1825] 民家近くの野生動物 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.16(日) 09:10:05
昨夜、久し振りに道を横切るキツネを見かけました。
今年の走行中での出会いは、イヌ、ネコ、キジ、コジュケイ、タヌキ、イタチ、ムササビ、……そして、キツネ。
市町村の大合併によって我が町も市になりましたが、愛すべき田舎は未だに健在です。(^^

しかし、ノウサギとイノシシを今年は見かけていません・・・イノシシと道端で出会いたくはないですが・・・(^^;
 
管理人のひとこと:街中へ出てくる野生生物。ツバメなどは有史以来有名ですが、私の近所には清流に棲むはずのカワセミが。たくましい。

[1824] 村の古老さん、ありがとうございました。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.16(日) 08:55:54
『ザコマタ』の意味と文字のハッキリしないもどかしさが、お陰様ですっきりと晴れました。

同年齢より一世代の従兄たちが時々口にする言葉に自分なりの明確な理解が得られず、
アヤフヤな状態で感覚的にギリギリのところでの正解を得ていたのが奇妙な気分です。
 
管理人のひとこと:ホント、言葉は奥深いですよね。

[1823] >焼却炉の周りに牡丹灯籠が……。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.16(日) 18:05:51
お〜い、山田く〜ん。管理人さんに座布団3枚差し上げて(笑。
でも、猪顔のお露さんは勘弁してほしいでぇ〜す(苦笑

イノシシ…牡丹、シカ…紅葉、ウマ…桜、ウサギ…月夜、ニワトリ…柏
・・・どれも鍋物のときの言葉だけれど、焼肉のときでも使われるのだろうか??
 
管理人のひとこと:男の娘のお露さんだったりしてね。(笑) 牡丹焼き。肉食を禁じた江戸時代の隠語なので、焼き肉でも使えますよ。

[1822] チャンネル争いではないけど 発言者:HH  投稿日:2012.12.15(土) 18:05:51
思い出しますよ、テレビのこと。
爺様が、「雷が鳴っている時にテレビをつけると、アンテナに雷が落ちるからつけてはいかんぞ」と言いました。
私が見たかったアニメはしっかりと切られました。
しばらくして、雷の日でも爺様はしっかりと相撲中継を見ていましたとさ。
 
管理人のひとこと:大人の使う自分ルールというか方便。子供心に傷つきますよね。

[1821] 『いまから、イノシシを持っていきます』 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.15(土) 03:34:06
市役所職員が、交通事故死した1歳くらいの若いイノシシを持ってきた・・・焼却処分依頼。
『おお〜い。今からイノシシの丸焼きをやるけれど、なんかオーダーあるか?(笑)』
『レア、ミディアム、ウェルダン・・・。イノシシのレアは危ねな……ウェルダンでがっちり火を通してくれ(笑)』
『あいよ。この炉じゃ微妙な火加減調整なんて無理だから、焼き過ぎたらゴメンな。(笑』
『腕の悪いシェフのレストランは、流行らないぞ。しっかり焼けよ。(笑』
 
管理人のひとこと:ベリーウェルダンよりも念入りに焼いたのですね。後日、焼却炉の周りに牡丹灯籠が……。

[1820] 休みに行けよ(笑) 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.14(金) 12:15:46
 今日迄所沢の国立障害者リハセンで仕事でした。
此処は航空公園の直隣。毎回出勤時は思うんですよねぇ。
『はぐれ星氏が教えてくれた零戦見に行こう』と。
けれど毎回疲れ切って、家路か帰宅してからそれを思い出します。
今度何時行くんだったかなぁ。
 
管理人のひとこと:行ける時にと思いつつ、先延ばしすることってありますよね。そして機会を失って……。

[1819] お早うございます。・・・って、もうお昼ですか 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.14(金) 12:15:46
双子座流星群。流れ星は、それなりの数が見られましたです。
車載しているキャンプ用品の内、寒冷地仕様の寝袋で土手の枯れ芝生に寝転がっていたのです。
短時間予定の心算だったので普段着のままで潜り込んでいたのが敗因でした。<寝汗が寝袋表面に結露凍結
・・・田舎道でも設置されている自販機のHOT品は救いです・・・和みです。
・・・これからは、火を使わないで湯が沸かせるBOXも放り込んで置くことにします。
 
管理人のひとこと:冬用の寝袋ですか。冬場の大停電に備えて、持っておいた方がいいでしょうかねぇ。

[1818] 双子座流星群、見た 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.14(金) 05:43:42
退勤午前2:00 田圃の中の農道の土手にて夜空を見ながら流れ星を数えていたら、
いつの間にか寝ていた・・・寒さで目が覚めた1時間くらい過ぎていた。
疲れが溜まっているようだ。
帰宅途中で、更に2回(2時間)ほど仮眠を摂る・・・帰宅は午前5:30超えだった……orz
 
管理人のひとこと:うわぁ〜! この冬の寒さは、すでに前シーズンの真冬並ですからね。お星さまを見ててお星さまになったら洒落になりませんよ。

[1817] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.13(木) 10:55:45
ミサイルと容疑者自殺の殺伐としたニュースばかりの中、流星群だけが心和ませてくれる昨日今日。

衆議院選挙の立候補者および党首・・・夢を語るなとは言わないが、現実に沿った話をしてくれ。
 
管理人のひとこと:原発ゼロを訴える政党ほど支持率を落としている。夢を騙られて裏切られた3年前の記憶がありますもんね。

[1816] お茶っ子 発言者:ルミトル  投稿日:2012.12.12(水) 06:12:47
お茶っ子・・・フェイミンさんのことかー!ミリィは樽一杯飲んでたことがあった気がするのですがw
お酒とお茶は回復効果があったみたいですが、コーヒーとかってないんですかね?
 
管理人のひとこと:コーヒー派はマルジナとモカがいたんですけどね。この場面は文庫化されてませんから。

[1815] ?????????????・・・理解不能 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.12(水) 10:23:56
>はっはっはっ。今は根性論物語は企画段階でNGですよ。(笑)

夢や望みに向い、何かを成し遂げようとするの意思や努力は強い根性の裏付けがあってのことでしょう?
編集部は、汗を流す下賤のすることだという両班意識でも持っているのですか?
どんな登場人物や物語でも、汗や泥に塗れ苦渋を呑み困難を克服する過程があってこそ深い味わい魅力が生まれるのだと思うのですが・・・。
 
管理人のひとこと:昔は学園モノやラブコメが軟弱だとNGにされた時代もあったんですよ。成功した作品が出るとコロッと変わりますよ。

[1814] 原作に忠実!! 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.11(火) 10:23:56
>DragonBall Z - Saiyan Saga (DBZ Live Action Trailer)- YouTube

イギリス版らしいですが、面白いくらいに原作に忠実です。
騙されたと思って、とりあえず一見してみてください。
・・・久し振りにレンタルが楽しくなりそうだ(^^;
 
管理人のひとこと:DragonBall だけでなく Naruto も忠実ですね。ハリウッドの原作付き映画の劣化ぶりを痛感します。

[1813] >街はクリスマス一色。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.11(火) 08:54:29
>私には関係ないけどね。

この世の中というか、この時季にこのセリフを口にしている男と女は幾人いるのやら…自分も(^^;)ノ
いつ頃からでしょうかねえ……この時季の緑や赤のひとたちから『お正月』が聞かれなくなったのは。
きのう、寒風に耐えながらも街頭で年賀葉書を手売りしている人を見かけました。……お客、いなかった。
 
管理人のひとこと:クリスマス。本来の意味を忘れて、ただの商業イベントに成り下がりましたからねぇ。

[1812] リニア中央新幹線。 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.10(月) 22:31:20
 へぇ〜、これ動かすのに原発一基必要ですか。物凄く電気を喰う代物ですね。
走行時電力不足で停電したら、怖い事になるんですけど(苦笑)。
だから原発再稼動に必死なところもあるんですね。大人の事情ですか。
 
管理人のひとこと:電気を喰うと言ってる人たちは、電磁誘導の法則を理解してないんでしょうね。速度が出れば自動的に浮くだけなのに。

[1811] 予想外れ?!・・・さらに続く妄想(^^; 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.10(月) 10:42:10
>あの煽り文は間違ってないけど、まったく間違ってないけど……。(笑)

結成!女の子武士団・・・武闘会団体戦出場を目指す武士団(先鋒、次鋒、中堅、副将、大将)とかの
日ノ本戦国女学園(仮名)における武芸部の根性ドラマなのだろうとか・・・
・・・あの煽り文だけで、残り10日余りを悶々と過ごすのか・・・
 
管理人のひとこと:はっはっはっ。今は根性論物語は企画段階でNGですよ。(笑)

[1810] 酔逸撫子 発言者:ルミトル  投稿日:2012.12.10(月) 00:25:38
酒と巫女ですか、ミリィを思い出しますね。
絵はもしかして貴島 煉瓦先生?
 
管理人のひとこと:ミリィは飲ん兵衛ではなく、ただお酒に強い(強すぎる)だけなんですけどね。

[1809] >駅の券売機が消え、券売機の跡にはATMが進出 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.8(土) 23:33:21
『Suica』や『PASMO』を持つ人が急速に増えたことにより駅券売機利用者が激減。
メンテナンス等の手間や費用の削減による券売機廃止とその空きスペースの活用促進での収益改善を図る鉄道側と、
電子マネーやプリペイドカード等の増加によりATMの設置増を望む金融機関側との思惑が一致したためとか。

携帯電話の増加と公衆電話の激減との関係と同じ構図・・・持たぬ弱者の切捨てだよね。
 
管理人のひとこと:ICカードの普及で、切符で通れる自動改札機が1台だけという駅も増えてきましたね。

[1808] 山形県民は東京に出るなと(苦笑) 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.8(土) 18:17:54
 周囲の金券ショップから、鉄関連の券の取り扱いが消えてしまった。
その理由が、「1万以下は殆ど売れないし儲からないから。」
同様にJR自身も周遊券や回数券の取り扱いを止めているし。
山形迄の新幹線券は、殆どが片道1万円以下。なのに福島までは今迄通り販売。
差別止めよ〜よ(笑)。
 
管理人のひとこと:利用者数の問題ですねぇ。

[1807] 久々に 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.7(金) 17:33:28
17:18震度5弱 長い揺れの地震きたです

また、萌え酒見つけた
萌え酒キャラクター……おじょう、おぎん、トムリエ、酔逸撫子、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
萌酒とむりえ ドラマCD1 〜お酒の国の大宴会、萌えて ドラマCD2 〜トムリエ危機一髪!〜
 
管理人のひとこと:M7クラスは1年5か月ぶりですね。あの日飲んだ酒の名前を僕達はまだ知らない。

[1806] 阿波のかーぺんたーさんへ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.6(木) 10:47:40
あらら、これは大変失礼をばいたしました。
自分の勇み足でしたです。

自分も『宇宙のステルヴィア』と『ストライクウィッチーズ』はリアルじゃなく、ここで知った作品です。
感性は十人十色ですが・・・気が向いたら、主題曲だけでも聴いてみてください。
 
管理人のひとこと:デジタル放送への移行で一部の局が映らなくなった……なんてありますからねぇ。逆もありますが。

[1805] 君の知らない物語 発言者:東西南北  投稿日:2012.12.5(水) 23:17:27
あれがシリウス、プロキオン、ベテルギウス
君は指さす冬の大三角〜♪

…ベガとベテルギウスの文字数が違いすぎて、置き換えて歌うのは無理か^^;
 
管理人のひとこと:あれがフロリダ、プエルトリコ、バミューダ。君が指差す謎の大三角。あれ?

[1804] はぐれ星さんへ 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.12.5(水) 18:59:44
実は、彼女達のこと、まったく知らないんですヨ。
そういう作品が在る事は知っているのですが、どうも食指が動かなかったようで。
ちなみに、キノ、狼さん、シャナ、まどか、なんかもサッパリです。まあ、十人十色ですからね。

そういや昔、錫杖が得物のヒロインがいた気がするのですが、ハリセンのほうでしたっけ?
 
管理人のひとこと:銃と少女といえば他に「GUNSLINGER GIRL」がありますが、実は私は見たことありません。錫杖型大砲少女は……。

[1803] アメリカらしい。 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.5(水) 18:20:49
 去年米オレゴン州で、面白い裁判が在りました。内容を読むと、中々面白い裁判、判決内容です。
この州にはジャーナリストの情報源秘匿を保護する法律がありますが、ブロガーであるこの女性には適用されませんでした。
もし良かったら調べてみてくださいと、放り出します(笑)。

『ブロガーはジャーナリストではない 「法律の保護対象外」の判決』
 
管理人のひとこと:その代わりブロガーの誹謗中傷は表現の自由扱いですね。他に尊厳死を認めるが鬱病患者は例外とか。話題に事欠かない州です。

[1802] 阿波のかーぺんたーさんへ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.5(水) 11:32:26
【銃を持つ少女】
ストライクウィッチーズ……宮藤芳佳ほか大勢
緋弾(ひだん)のアリア……神崎・H・アリア

ぜひ、彼女たちのことも思い出してやってください(^^;
 
管理人のひとこと:剣を持つヒロインは必ず毎シーズン1作はあって途切れず続いてますけど、銃は意外と途切れ途切れですね。

[1801] 発売目前 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.5(水) 11:02:05
>出撃!! ノブシ・ストライカーズ 〜結成!女の子武士団〜

さて、皆さんは内容について如何な予想をたてていますか。
『七人の侍』でしょうか。少し毛色が異なるが『5匹の用心棒』でしょうか。
『わんぱく砦』を予想した自分と同じ人はいないですよね?。
 
管理人のひとこと:情報解禁までは想像を働かせるお楽しみ期間ですね。いや、解禁されてからの方が楽しめるのかな?

[1800] お風呂に入っていたら思い出した。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.12.5(水) 00:04:55
銃のヒロイン

「うぽって!!」っがあった。orz

ある意味、銃そのものだが…。 さて、仕事行こ。
 
管理人のひとこと:前季アニメでは「うぽって!!」。今季は戦車を撃ちまくる「ガールズ&パンツァー」。面白いけど。(苦笑)

[1799] お疲れですか? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.4(火) 15:24:11
そんなときは『聖☆おにいさん』でもチラ見して掬われてください……微妙な笑いが掬いの手を伸ばしてきます。

最近、燃えるゴミの中に女物の下着類を見かけるが、鋏を入れての破棄をしなくなったのかな?
男物の下着類は、ウエスとしてリサイクルされているのだろうか、あまり見かけない。
座椅子を燃えるゴミで出さないで欲しい・・・金属フレーム(資源)を取り出してから燃えるゴミに分別。
 
管理人のひとこと:服を布ゴミとしては出しませんね。たいてい燃えるゴミ。それにしてもゴミは分別に悩むものが多い。

[1798] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.12.3(月) 21:44:18
昔は良かった・・・ですか。私は昔は綺麗だと思っていた、ですね。
あるいはTwitterは新設サイトだったので腐る前だったのかもしれませんがね。
どんなものでも大きく膨らめばやがて統率が取れなくなり崩れるものです。

世の中にはただ大きくすればいいと思ってる人が結構いるようで困ったものですが。
 
管理人のひとこと:腐る直前が一番。ちょっと違いますかね?

[1797] 当時はみんな、温かかった。 発言者:村の古老  投稿日:2012.12.3(月) 06:14:46
 最近『昔は良かった』と思う事が増えてきまして。『Twitterも昔は良かった』と。
ほんの3年前程前迄、Twitterは全然違うものだった気がします。
大人が相互監視しながら荒れない雰囲気を作りつつ、内輪のサロン的な雰囲気があった様に思う。
Twitterはソーシャルメディア『だった』けど、最近のTwitterが殺伐としすぎていません?。
何時から『バトルロワイヤルTwitter』になったのでしょう。
 
管理人のひとこと:「ツイッターでは炎上しない」は、今では都市伝説ですね。勘違いに気づく前に噛みつく人の多いメディアですから。

[1796] 退役 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.2(日) 18:36:55
>エンタープライズ退役=次世代空母に艦名引き継ぎ

中古艦でも欲しがるとこ多いだろうな・・・維持費だけで傾きそうだけれど・・・

宇宙を自由に飛び回るには、まだまだ時間が足りないのか……西暦2245年はすぐそこまできている。
 
管理人のひとこと:え? 2010年代半ばまで現役のはずでは? 驚きのニュースでしたね。まあ、船体が錆だらけなので、もう限界なのかも。

[1795] やっぱりやります北◯鮮(爆) 発言者:book2011  投稿日:2012.12.2(日) 01:01:47
ロケットをまた打ち上げすると騒いでいるみたいですが…(*_*)
こうなると前回の打ち上げ時に公開した人工衛星と全くソックリ(毒笑)又はちょっとだけ違う人工衛星(苦笑)をこれから打ち上げます!と公開したらおもしろいかな?と黒い笑を考えていた最近でした(^-^;
 
管理人のひとこと:韓国大統領選のこの時期に打ち上げたら、対北強行路線の朴女史の後押しにしかならないなぁ。完全に軍部が暴走してますね。

[1794] マガジンの漫画に・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2012.12.1(土) 22:35:19
巨人の星、週刊少年マガジンで新訳巨人の星として花形って漫画がありました。
気付いたのは読んでいてだいぶあとでしたが。
星のお姉ちゃんが美少女に(笑)
 
管理人のひとこと:なんと、そんな作品が……。(笑)

[1793] なんなんだ、今日の天気は?! 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.12.1(土) 22:27:20
Ph値10.1 湯温34℃の露天風呂に行く。
天気は曇り、暑くも無く寒くも無いはずだったのに・・・
途中から雨が降り、いつのまにか霙から雪へ、そして吹雪…唐突に晴天、夕焼け空。
目まぐるしく変化する天気に翻弄され、微妙な温めの湯から出るに出られない温泉猿状態。
風邪気味の身体を温めて治癒させる心算だったのに、湯あたりで体力をゴッソリ喪失したようです。
 
管理人のひとこと:今年のサザンカ梅雨は本格的かつ長くて、しかも寒波のオマケまで付いてますね。

[1792] インド版『巨人の星』 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.30(金) 23:37:25
ふ〜ん。インド版『巨人の星』か。
なんだか、面白そうだな。
観てみたい・・・日本でも放送してくれないかな。
テーマ曲は、やっぱり「あれ」かな?
しかし、まあ随分と修正されているようだな・・・これも、お国柄の違いというものか。
 
管理人のひとこと:野球がクリケットに替わるのは良いとして、ちゃぶ台返しはどうなるのでしょうね?

[1791] どうでしょう? 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.30(金) 21:08:32
昨晩初めて知ったのですが、ROM専(?)って、選挙で白票を投じたり棄権したりする人と同じ事?。
要するに同じ闘技場にいないで観客の癖に騒ぐだけの人。
モンスターと言うかクレーマー?。
 
管理人のひとこと:ROM専はクレーマーにはなりませんよ。「ネットはバカ発見器」と、自分では発信せずニヤニヤ見てるだけの人たちです。

[1790] 12月の新刊も・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.29(木) 03:51:09
なぜか銃だの剣だのを持つ物騒なヒロインが多いですね。
 
管理人のひとこと:デザイン的な流行りか、はたまた……。まあ、何かを手にした方が見栄えは良くなりますからね。

[1789] 出版社だと・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2012.11.29(木) 22:35:11
出版社だと集英社じゃないですか?
清水先生の新作。
レーベルはSD文庫でしょうけど
 
管理人のひとこと:仕事でやってるのに、その知識がない人がいるんですよねぇ。世の中には……。

[1788] まっくろそふと 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.11.29(木) 20:57:58
…の新しいフードプロセッサ…ぢゃない、ワードプロセッサを仕事で使わざるを得ないので使ってるんですが、
なにあのイカレタユーザーインターフェイスは。(--;)
ほんのちょっとしたオペレーション(アンドゥ、リドゥをしたいとか、フォントサイズを変えたいとか)でさえ
やり方が分からなく、ごく些細なことでもグーグルさんのお世話にならざるを得ない。
こいつの使い方を覚えるくらいならLaTeXのコマンド覚える方がよっぽど楽しい。(--#)
 
管理人のひとこと:UIを使いやすくしたらMOUS検定で儲けられないじゃないですか。(と邪推してる人)

[1787] こりゃぁ本屋減るわ。 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.29(木) 19:08:27
 今日本屋に行き、管理人さんの新刊を注文す。
本屋から連絡した問屋さん、「出版社どこですか。」
「だからSD文庫…。」「出版社分らないと。」

大丈夫かこの問屋&電話取次ぎ者。
 
管理人のひとこと:取り次いだ相手が無知すぎるのか。それとも、それほど知名度がないのか。う〜む。

[1786] 喉が痛い 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.29(木) 02:45:22
風邪かな、やっぱり風邪だろうな・・・。
フリースをだしたら、後には引けない。
フリースの罠に飛び込むのは癪だが背に腹は代えられない。

・・・今年は負けた、情けない・・・
 
管理人のひとこと:昨晩は鼻が詰まって息苦しく、なかなか眠れませんでした。朝起きたらケロッとしてましたけど。

[1785] まだ耳が痛い。 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.27(火) 19:11:42
 今日新宿や秋葉原等に探し物に出ました。
平日と言えども(特殊な?)繁華街は疲れます。
それにしても各店舗店内で流れる大音量のBGMには辟易。
 
管理人のひとこと:ガンガン流される音楽。私も好きじゃありません。で、明日、その洪水の中へ行く予定……。(苦笑)

[1784] 2012年8月12日付(東京新聞) 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.27(火) 06:00:13
>街に書店のない市町村、その数317(全国の自治体の17%にあたる317市町村)が『書店ゼロ』

通販&コンビニ販売に押し潰されたらしいです。
それと、万引きによる収益悪化とかも・・・。
さらに、電子書籍も追い討ちを掛けるかも・・・。
 
管理人のひとこと:一番の犯人は取次店の配本方法。小さな本屋さんには売れ筋を回さず、売り上げ実績がないと更に配本を減らすせいです。

[1783] がんど猫・・・?? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.27(火) 03:26:33
先日、百里の近場を走っていたら『がんど猫』という名の居酒屋を見つけた。
がんど猫?……がんど猫って、どういう意味だ??
ガンド撃ちなら、浦飯幽助とか遠坂凛ちゃんが派手にぶっ放していたけれど……あれとは違うよな。
調べてみた・・・茨城県南部に伝承される妖怪の一種。「がんど」とは茨城県南部の方言で「汚い」の意味。
がんど猫……そのまま「汚い猫」「野良猫」を差す・・・オレ茨城県民だが、知らんかったぞ(^^;
 
管理人のひとこと:地元の方言でも、ちょっと地域がズレていたり、周りで使う人がいないと意外と知らないものですよね。

[1782] えっ? 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.26(月) 08:12:18
 日本には書店が無い市もあるんですか…。
表紙一目惚れで本を買ったり、タイトルにビビッと来て映画を観たり、匂いに釣られてコロッケ買ったりと。
そんな小さい冒険や挑戦の楽しみが、だんだん減って来てるんですね。挑戦する事が減って、視野が狭くなりそう。
やはり電子書籍より本屋で本買おうっと。取り寄せ多くして通販も減らそうと。本気で見直ししないといけないですね。
 
管理人のひとこと:タイトル、著者、表紙を隠して、冒頭文をブックカバーにしたブックフェアがありましたね。直感も読書の楽しみなのに。

[1781] 普通に間に合わない 発言者:ルミトル  投稿日:2012.11.25(日) 20:11:00
人類滅亡、発売日が金曜ですから兆候がないなら仕事せねばなりませんし
あったならあったで交通機関とかまともに機能しなくなって買えなくなると思うんですけどね。

有給休暇使います?w
地球が滅ぶのと人類が滅ぶのでは全然違いますね。後者なら世のためかも・・・(笑)
 
管理人のひとこと:あ、発売日に休めば4連休ですか。地球が滅ぶには、太陽に呑み込まれるか、火星サイズの星が衝突しないと……。

[1780] そういえば 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.25(日) 15:47:20
今年、また新たに書店が存在しなくなった市ができたとか・・・。

>日本には書店がない市が4つあるといいます。茨城県のつくばみらい市がそのうちの1ツ。

今の世の中、通販での購入が多いとか・・・本を選ぶのも、不意打ちの出会いも楽しみなのに・・・。
 
管理人のひとこと:つくばみらい市に本屋がない? お隣の筑波研究学園都市に頭脳を奪われ、ゴルフ場だらけの体育会系都市の完成ですか?

[1779] いっそのこと、成就してくれ・・・読み終わってから 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.25(日) 06:58:29
>発売日に買って読まないと、人類滅亡が、マヤ暦の予言が……。(笑)

オレん処は、FGさせてくれない&入荷量が少ない地方書店1件だけなんですゥ……ウゥッ・・・(TдT

車で30分走っても入手できるかどうか、微妙です・・・。
 
管理人のひとこと:集英社はFGを認めないので、なおさら……。

[1778] 質問で〜す 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.24(土) 02:28:01
『くじびき勇者さま』の出版状況についてです。
現在出版されているところは、日本・台湾・韓国・タイだけですか?
米や仏バージョンなども有りそうなんですが。
販売はされているのですよね・・・USドルでの価格がありました。
 
管理人のひとこと:今のところ翻訳はアジア圏だけで、欧米には出てません。USドルは日本語版そのものでしょうね。

[1777] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.11.23(金) 01:20:36
マヤ文明
惑星二ビルがぶつかるって話でしたね。

地球滅亡を見れるかと思って楽しみにしてたんですけどねぇ・・・
 
管理人のひとこと:暴走温室効果説、イエローストーン大噴火説、フォトンベルト説、ベテルギウス爆発説等々、他にも滅亡予測はいろいろと。

[1776] 今日しか言えない一言? 発言者:book2011  投稿日:2012.11.22(木) 00:51:34
マヤの予言まで後1ヶ月!?
マヤ歴では21日、グレゴリオ歴では23日らしいので間をとって今日?
実現すると管理人さんの新刊やその他もろもろが読めなくなるので外れて欲しいですね(笑)
管理人さんの新刊が楽しみです(^^)d
 
管理人のひとこと:マヤ暦の解読には誤差があって、予言の日には21〜23日と幅があるそうですね。新刊、十分に楽しんでいただけると思います。

[1775] 困ったものだ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.21(水) 14:29:37
日常穿いている作業ズボンのボタンを紛失したので買出しに出かけてみたが、
小間物を取り扱っている店が無い??……無くなっている?!
ワイシャツ用のボタンなら入手できるのに・・・それ以外だと無理なのか。
手芸専門店も大きな市街地でないと無いらしい。
仕方が無い。適当な材料でピンバイスとヤスリで作り出すか・・・幸いにも単品物のボタン1ツだ。
 
管理人のひとこと:小間物はすべて100円ショップに駆逐された感がありますね。

[1774] 一番無難。 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.19(月) 22:04:01
書き言葉で間違いないのは、全て平仮名なんですかね?。
相手に伝えるにしても、自分の考え・思いを伝えるのも…。
 
管理人のひとこと:ひらがなだと同音異語が……。誤解があればそのたびに訂正して、言葉を重ねるしかないと思いますよ。

[1773] 唐突に星が観たい、星降る空を見たい・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.19(月) 01:45:50
県境の四方を山々に囲まれ人里離れた『キレイな星空』が売りの自然公園へ出かけた。
ここは近隣の天文ファンが数多く集う処でもあります。
目を慣らす都合もあり、月が沈むまで仮眠を摂ってから、星空の下へ出てみた。
確かに比べものにならないくらいの星々が近くに見えた・・・だが、子供の頃に見た星空とは違った。
オリオン座から白鳥座への天の川が白い靄状なのだ(TдT…ウーメラ砂漠のような星空が見たい・・・
 
管理人のひとこと:光の帯ではなく、あくまで小さな光の集まりとしての天の川。最後に見たのは何年前でしたかねぇ?

[1772] いつのまにか時は流れて・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.18(日) 10:13:10
もう、お寺の世話人などを受ける年齢になっていたのか。
護持会々費を納めるついでに、手ぶらながらもお墓に参る。
しみじみと墓誌を眺めているうちに気づいた・・・親の歳を遥かに超えていることに。
両親の死没年齢が、あまりにも若かった・・・それなりの年齢で死没していたと思っていた。
……いや、思い込んでいた。気にしていなかった周囲の人たちの『若くして死んだ』の言葉の意味が辛い。
 
管理人のひとこと:親や親戚が自分の年齢の時に何をやっていたか。考えると自分の手を見たくなる時ってありますよね。

[1771] そうか、今日は将棋の日だったのか 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.17(土) 17:57:36
新聞の片隅に掲載されている将棋と囲碁の対局譜。
囲碁はサッパリ理解できなかったが、将棋は覚えたての頃は棋譜を並べて遊んだっけ。
一番遊んだのが中学時代までで、その後は余り対戦せずゲーム機でばかりだった。
何時しかチェスや麻雀に目が向いて、将棋から遠ざかってしまった。
現在は、囲碁を少しばかり齧りだしていますが・・・残念ながら、目算がサッパリです・・・orz
 
管理人のひとこと:将棋は高校以来やってません。囲碁も父が亡くなってからはやってませんねぇ。パソコンソフトも買ってませんし。

[1770] やっと解散か・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.17(土) 04:19:12
>総理大臣の衆議院解散宣言

国会議場内に議員さんたちの万歳コールが響き亘っていた。

素朴な疑問・・・解散宣言で失職したのに『万歳』とは、これ如何に・・・。
 
管理人のひとこと:万歳を唱える本来の意味は「長生き」や「繁栄」の祈願ですから、解散時にするのは再選祈願でしょうね。

[1769] あははは…… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.11.16(金) 18:24:50
先日「広場」に書いたうちの勤怠システムですが、
案の定自宅のMac+Safariではまったく使いものになりませんでした。(爆)
つか客先の環境使って自社のシステムにログインって時点で限りなく虫が良すぎるんだけどねい。
勤怠システムの使い方を覚えることもできず、手書き継続が決定。
こういうのもデジタルデバイドって言うんですかね。
 
管理人のひとこと:ネット検索してると、たまにWindows+IEじゃないと表示を拒むページがありますね。なんで、そんなことをするのか。

[1768] さらば、今年の川よ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.16(金) 02:39:17
今年の川鮭漁も今月で終漁なので、川舟を引き揚げてエンジンを外し、船体に付着した貝を削ぎ落とす。
たったこれだけの作業なのに、日が暮れてくる。
夕暮れ時の風は、涼しいを通り越して寒い。
川上のずうっと先の上流まで遡った鮭は、黒く痩せ細った身を流れに任せて死を待つのみ。
手攫み出来そうなくらいだ。今なら鮭を獲る熊の気分を味わえられるか。
 
管理人のひとこと:船底の貝取りは手間のかかる重労働ですからねぇ。いよいよ冬近し……です。

[1767] もう冬なのか・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.15(木) 03:28:59
お天気お姉さんの言葉に最低気温がマイナスとか、霜注意とか、雨か雪が降りますとか入るようになった。
そして、とうとう車の窓ガラスが凍てついていた。

どうりで、コンビニのオデンが美味いはずだ(^^
 
管理人のひとこと:今朝は南関東でも、あと少しで氷点下という冷え込みでした。一番寒い時期は、まだ2か月も先なんですよねぇ。

[1766] 生活騒音。 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.14(水) 07:10:57
 我が家の上空が自衛隊の航空路でもありまして、時々夜遅くでもヘリやジェットエンジン音が響きます。
毎年○馬の謁見式の時は、雨戸を閉めてもTVが聞こえません。
でも沖縄はもっと五月蝿いのでしょうから、仕方が無いと我慢するしか無いのでしょう。
其れよりも、近くの署から出て行く消防車や救急車、若しくは違反を追いかけるパトカー。
此方の方が夜は響き渡り、とても五月蝿いと思うのは不謹慎?(苦笑)。
 
管理人のひとこと:生活騒音といえば中国人の話し声。ケンカしてるように聞こえます。日本に慣れると声が小さくなっていきますけど。(苦笑)

[1765] おお!珍しいな 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.14(水) 02:43:31
リサイクル廃棄物品に紛れ込んでいた箱付手廻し式レコードプレイヤー。
学校備品だったのだろう、試しに動かしてみたら素直に動いた。
けれど、残念ながら破砕機へ投入される運命にあるのだよ・・・。

小学校以来か・・・フォークダンスの練習だったかでお世話になったな。
 
管理人のひとこと:物の哀れ。そして、そうやって経済もまわるんですねぇ。

[1764] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.11.14(水) 00:51:58
>日本人なのに何でも英語で表示したり名乗りたいんでしょう?
ダークフレイムマスターとかカッコいいじゃないですか(このアニメ観てなかったらすみません)

そもそも言葉はともかく漢字も中国から貰った物なんですよね(汗)その中国は産の字の「生」をなくしたりと簡略化してたりして「あれ、日本人の方が漢字を大事にしてない?」と思うことありますけどw
 
管理人のひとこと:一番漢字を大切にしてるのは繁体字を使う台湾でしょうね。そして日本は梵字の残る唯一の国。

[1763] 何で? 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.11(日) 22:29:27
日本人なのに何でも英語で表示したり名乗りたいんでしょう?
 
管理人のひとこと:外の世界へのあこがれでしょうね。今のような内向きの時代だと、せめて言葉だけでも外来語で。(笑)

[1762] 『境界線上のホライゾン』 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.11(日) 19:37:49
 再読してて、思わず呟いた。「厚すぎる」と…。
是はラノベで良いんだろうか?。寝そべって読むと、持ち上げている手が辛い。
 
管理人のひとこと:製本限界への挑戦ですね。

[1761] 管理人さん。ごめんなさい、勘違いでした。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.11(日) 12:00:04
>あら、歌劇団に男のメンバーが。

リアルの『サクラ大戦奏組〜雅なるハーモニー〜』でしたか・・・。

『サクラ大戦薔薇組』・・・の、トラウマ・・・が
 
管理人のひとこと:わっはっはぁ〜。

[1760] >あら、歌劇団に男のメンバーが。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.11(日) 11:26:01
紐育華撃団のリトルリップ・シアター所属のプチミントさんのことですね。
彼女は、稀にしかステージに登場しないですよね。
 サクラ大戦はT〜Xまで発売されたけれど、自分はサクラ大戦X(紐育華撃団)は未プレイ。
Hiサターンとドリームキャスト、PC版で満腹。PlayStation 2版のサクラ大戦Xは買い逃したです。
・・・ドリームキャスト版を出して欲しかったな・・・絶対、買ったのに・・・orz…絶賛後悔中(ToT
 
管理人のひとこと:……ん?

[1759] 『サクラ大戦』本……おっ、新作だ(^〇^ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.11(日) 04:33:41
あれ??…女の子、新人さんか。配役は…指揮者?!
奏組?!・・・帝都歌劇団所属のオーケストラなのか。
あは。ここも戦闘部隊なんだ(微笑
個人技のほかに楽団による音饗浄化もあるのか・・・
いい音楽には魂をも持っていかれそうになるからな・・・効果抜群だろなぁ。
 
管理人のひとこと:あら、歌劇団に男のメンバーが。誕生から16年。意外と長く続くシリーズですね。

[1758] 今日の仕事も辛かった 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.10(土) 19:27:56
夜勤明けの睡眠無しの足で、大田原市黒羽温泉「五峰の湯」まで運転。
那須連山を眺めながらPh値9.9の湯に浸かる・・・那須の山々は冠雪したほうが美しいな。
途中で『東力士』の酒蔵に寄り原酒と生酒を購入す。
洞窟貯蔵の熟成酒は美味なり。
 
管理人のひとこと:Ph9.9。ヌルヌルしてそうですね。季節的に、そろそろ雪見酒ですか。

[1757] ブ厚い・・・読み切れない・・・orz 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.9(金) 11:09:15
国会事故調 報告書(592ページ+DVD[ダイジェスト版])

役人さんたち、本当にこれを読んだのか?・・・なんとも、全然面白くもない報告書を?
オレの知りたいのは、地震津波災害を【事故に拡大させた真の犯人が誰であったか】なんだがな・・・。
539ページから始まる付録……ここが、この報告書での一番面白いところ(政治家たちに腹が立つところ)。
 
管理人のひとこと:役人は書類を読むのがお仕事。事故の犯人。当日の犯人と対策を怠った犯人、どちらが悪いのでしょう?

[1756] 吉原最大級ソープ経営者ら39人逮捕。 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.6(火) 18:27:45
 ソープは入浴料を取る石鹸の王国でしかないので、本番の無いソープは有り得ない訳です。
つまり売春防止法違反容疑で、何時でも逮捕出来ちゃう訳ですか。
パチンコの換金みたいに、今の政権に金も票も貢いでいくか。
若しくは警察の天下りを受け入れたシステムでも作らなきゃ、アウトなんですかね。
一度『合法的なソープ』っていうのも見てみたい気が…。
 
管理人のひとこと:日本の法律はある日、突然、解釈を変えることがありますからね。これ、法治国家じゃないよなぁ。

[1755] エルサレム聖墳墓教会 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.5(月) 14:03:11
>水道料金未納、口座凍結で聖職者への報酬支払えず

あれ?各国の各教派の教会から上納金やら浄財の寄付が沢山集まっているのじゃ・・・
バチカン市国の教皇庁からの支援は無いのだろうか?
キリスト教って裕福な宗教団体だと思っていたんだが、他人の懐事情なんて解らんもんだな。
 
管理人のひとこと:資金不足ではなく「教会は支払い免除」と言って納めず、裁判所が口座を凍結したというお馬鹿ニュースです。

[1754] 年寄りの冷や水? 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.5(月) 00:25:23
 さぁ11月だ、自宅の布団を冬用にしよう(笑)。
まだ毛布は要らないし、板の間に素足で大丈夫。何せこちら(南関東)は雪が降らん。
我が家は未だに暖房も入っていないし、暖房器具も出してません。
でもソロソロ冬支度と言うか冬篭りの準備をしないと、即年末ですものね。
なんせ管理人さんも走る(師走)と言いますから(苦笑)。
 
管理人のひとこと:朝晩はフリースを羽織らないと肌寒くなりましたね。冬物の布団。敷きパッドがまだ夏物だ。(苦笑)

[1753] ムリですか?ムチャですか? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.4(日) 13:45:10
『運命精霊記』なんて・・・。

薀蓄ネタが披露できない&ご都合主義と思われる+命の生き死にを書かない、書きたくない・・・

やっぱり、シンドイですよね。酒飲むシーンなんて……あれ?運命精霊は何を飲む??
 
管理人のひとこと:似た企画は手を変え品を変えて出してますが、過去、1度も通ったことがありません。理由、編集部が想像できないから。(爆)

[1752] お金を取ってください!? 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.11.4(日) 06:03:43
メガネの鼻当て?にアブラが固着したり、緑色の謎の物体が詰まっていたりしていたので、
流石に周りの人にドン引きされそうだったので、昨日メガネ屋に交換しに行きました。
交換自体は5分程度で終わり、超音波洗浄もしてくれてピカピカになりました。
で、店員さんが「またお越し下さい」と。はい無料でした。
正直言って、部品代を請求してくれた方が、もっと来店し易いのですが・・・。
 
管理人のひとこと:日本には「タダより怖いものはない」という格言がありますからねぇ。と言って「1円」だと、もっと不審がつのりますが。

[1751] 『死兆星』で合っていますよ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.4(日) 00:25:36
夜空に数多の星々の煌めきが在ころは普通に見えていました。
視力の衰えは老化への一歩・・・日常生活において不自由を感じ始めたら消極的にならざるを得ない。
あの星が視えなくなってきたら、人生はそろそろ終盤に入った兆候と古来からの謂われだったはず。

なのに、某漫画では無理やり逆の意味に・・・自分が、あの漫画の評価できない一点です。
 
管理人のひとこと:日本での「寿命星」「目試し星」の話ですね。反対に「見えると死ぬ星」はローマ帝国軍の迷信だったりします。

[1750] 遅刻した。やっぱり、時機って重要です。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.3(土) 23:43:46
里山へムカゴ採取に入るが、成果は紙コップ1杯分ほどだけ。
完全に時機を逸していた・・・orz
途中アケビも見つけたが、既に時遅く空だった。

山の紅葉は、今が見頃のようだ。
 
管理人のひとこと:予報では今年の紅葉は遅れると言ってましたが、あっという間に色づいてきましたね。

[1749] あの当時。 発言者:村の古老  投稿日:2012.11.3(土) 22:34:51
 そう言えば、望遠鏡で一生懸命『巨人の星』を探した奴がいたっけ。
今は良い父親の筈、裏はアニメオタクですが…(苦笑)。
 
管理人のひとこと:北斗七星にあるアルゴルを「死兆星」と呼ぶ人もいましたねぇ。柄から2番目。ミザル(2等星)の隣に輝く4等星です。

[1748] 星かぁ・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2012.11.3(土) 01:07:43
私の若い頃はまだ見えたものですが、最近確かに見えないような・・
プラネタリウムの方が快適なのかも・・・

はぐれ星さん的に寂しいですね、名前的な意味で(ヲイ
 
管理人のひとこと:生の星は光害で、山奥まで行かないと難しいですからね。はぐれた星といえば、秋の代表フォーマルハウトなんかそうですね。

[1747] 星空散策 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.2(金) 02:40:35
覚えていますか?この夜空にかつては、零れ落ちてきそうなほどの煌めく星たちがあったことを。
数多くの星々が形造っていた壮大な天の河が横たわっていたのを。
星座を構成する要素星が埋もれるほどに多くの様々な星たちが瞬いていたことを。

今じゃ、星座の要素星だけ・・・しかも、薄っすらと霞んで視える星が数えられる程度の寂しい夜空。
 
管理人のひとこと:子どもの頃は星が見えすぎて、星座がなかなかわかりませんでした。そして今は星が見えなくて……。特に秋の星座は。

[1746] 今年もチュウ害だ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.11.1(木) 03:11:52
自分とは反対番において、明け方直前に施設内全停電が発生。
電力保安協会から派遣された職員の調査点検において発見された停電の原因は、
ネズミによる受電盤内の高圧電源一次側地絡・・・当のネズミ君は感電死。

電気設備の停電事故の原因トップ2……ネズミ&ヘビ・・・電気関係の仕事の頃、よく悩まされたっけ。
 
管理人のひとこと:チュウ害。これでネズミの電磁波に寄ってくる習性がわかったんですよね。それで電磁波で集めるネズミ取りが……。

[1745] 珍事? 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.31(水) 09:58:12
 実家の近所の高畠町、そこの松茸直売所に、地元の山で採れた巨大な松茸が持ち込まれました。
二井宿地区で採れた物で、傘の直径は約30センチ、軸の長さ約25センチ、重さは約800グラム。
『匂い松茸味シメジ』なので、此処までくると美味しいのか大味なのかどうなんだろう?。
東京都の得意先の客が3万円で購入したという事です。もし築地に出てたら幾らになったのやら。
でも育ちすぎてあの形では無く、傘も割れ形も見た目も悪いから、知らない人はマツタケとは…。
 
管理人のひとこと:私の経験からだと、こういう珍品モノは地元での買い取り価格の10倍〜30倍で売られますね。東京では。

[1744] 一夜茸……食すべきか、せざるべきか 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.31(水) 09:58:12
『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する『唐傘小僧』を彷彿させる姿形と一夜にして消えるところは、お化けソックリ。
この茸も布袋茸(ホテイシメジ)と同様に、下戸と上戸では味の趣がまるっきり正反対。
下戸には美味だが、上戸には酒の悪酔い。禁酒を強いる可食な毒キノコ。
美味い茸には毒がある。・・・そういえば信州だったか、紅天狗茸を塩漬けで毒抜き・・・弱毒化でも、中毒。
 
管理人のひとこと:紅天狗茸を食べるのは、たしか北佐久地方ですね。1本ぐらいなら毒は無問題。美味なので毒抜きしてもっと食べたいとか。

[1743] 秋茸の時期だ。布袋茸…食すべきか、せざるべきか 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.31(水) 03:23:18
七福神の一柱神の御名を冠した茸らしく、和魂の味と荒魂の味があると云われています。
和魂の味……下戸には、かなり美味い(^o^ 荒魂の味……1週間程の二日酔いの気分を味わえる(>ж<
食前1日、食後1週間の禁酒を余儀なくされるので『下戸の茸』の異名があるという。
たぶん、この茸は奈良漬けや栄養ドリンクなどの酒精にも反応するのだろうな・・・。
余談ながら、『下戸茸』・『上戸茸』は山伏茸。…キノコ山育ちの管理人さんには常識か・・・。
 
管理人のひとこと:キノコについては、ほとんど知らないんですよ。それに山から出たのは30年も前ですし。(爆)

[1742] 赤信号、皆で渡れば恐くない(爆 発言者:水樹天神  投稿日:2012.10.30(火) 14:51:12
>> お金を出して買ったものを私的利用するのもアウトという解釈は困ったものです。禁止するなら廃盤、廃刊も禁止して!
仮に廃盤、廃刊を禁止にしてもほとんど利益にならないから増盤、増刊はほとんどしませんってなって結局プレミア価格化して違法利用者が増えるオチになる気が
今の国にせよ企業にせよマイノリティOR弱者を切り捨てるやり方だし‥
 
管理人のひとこと:ネット上の話ですよ。日本の業界はサーバーからも廃盤にしたい。アメリカの業界はアーカイブとして残したい。

[1741] >都知事辞職、新党結成、比例代表選出馬 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.30(火) 10:57:07
あら、まあぁ。慎ちゃんたら都知事を辞ちゃったんだ。

国会での盛大な親子喧嘩を期待しても良いですかね(^^

鳩兄弟は、面白くもなかったからな。
 
管理人のひとこと:物言いはともかく、発言の内容はマトモなんですけどね。言い方が過激なのが何と言うか。

[1740] 仕事が増えた…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.29(月) 19:26:15
 福祉でPCを使う世の中のオジサンオバサン達と、序に担当の馬鹿公務員も言っときます。
『今迄のPCにWin8を入れても、モニターはタッチパネルになりません。』
PCは『OSだけ』では動きません。当たり前ですが、対応機種を買って下さいませ。
マスコミの報道も酷いが、今日馬鹿な対応に追われて疲れた(苦笑)。
 
管理人のひとこと:あとでムダな出費をさせようと、敢えて肝心の部分を黙ってることもありますけどね。とにかくお疲れさまです。

[1739] 今更ながら、どちらが主役?( ̄▽ ̄;) 発言者:book2011  投稿日:2012.10.29(月) 18:56:16
先日スーパーで買い物をしていた時に、食玩の売れ残りが値引きされて売られてたのを見て思わず安いと思い衝動買いをしてしまいました…
買った後にしっかりと後悔しましたが…(*_*)まあそれは置いておいて中身を確認して?( ̄▽ ̄;)
A6サイズぐらいの大きさの箱だったのでお菓子もそれなりかな?と思ったたら小さいはガムが1個コロリと出てきて来て終了(汗)今時の食玩は…(--;)
しかし買ったもののどうしたものか(汗)
 
管理人のひとこと:本や加工食品の流通は安く、かつ大量にさばけますからね。 名目ですよ。名目。

[1738] 徒然のままに 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.29(月) 03:47:38
天然茸蕎麦に釣られて出かけた山奥のお寺の境内は、七五三の着飾った子達と親御さんばかり(金太郎飴美味そう・・・

『建築知識 11月号』の表紙絵 妙にリアルっぽい絵柄の『サイボーグ009』の面々たち(^^;

えっちぃ動画サイトの地雷踏んで1年以上の戦線離脱したPCが、お薬の投与&外科手術で立ち直る(疲れた
 
管理人のひとこと:妙にリアルな009。CMで見て微妙な感じですねぇ。あれなら、いっそ実写でやれと……。

[1737] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.28(日) 17:12:05
一撃殺虫!!ホイホイさんがOVA可、漫画が休載中の作品らしいですが、このタイミングで出すとは・・・ごきちゃに対する対抗心?
 
管理人のひとこと:今が攻め時という判断でしょうかね?

[1736] 秋の味覚の代表格…柿の実 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.26(金) 10:02:34
様々な土地の色々な種類の柿が出揃ってきた今日この頃。
でも、未だに黒柿は一般的じゃないようです・・・店先では見かけない。
美味そうな甘柿だと買ってきたのですが、自分の好みから少し外れていたです。
甘味は十分なのですが、固さが熟柿側になっていた。
柿が固さを保っている期間が、かなり短いのは承知していますが・・・。
 
管理人のひとこと:そういえば柿は、もう何年も食べてませんねぇ。日本産とは違う中東原産の甘柿とかに興味はありますが。

[1735] なんてタイムリーな地震(-_-;) 発言者:book2011  投稿日:2012.10.26(金) 00:53:59
シェールガスの採掘方法で、大量の水を高圧で地中のシェール層に放水するとと言う話を聞き、採掘後に地震が発生した時に液状化現象の原因になるのでは?と言う疑問をずっと持っていたのですが そのうち秋田で試験採掘成功との報道が…(^-^;
国営包装(笑)で丁度シェールガス採掘の特集をしていたので見ていると地震が発生、番組は中断、地震番組へ変更(爆)タイミングが良いのか悪いのか?一応700〜800bの深さにシュール地層が有るから問題は無いのかな?と思いましたがはたして?
 
管理人のひとこと:液状化はメカニズムがまったく違いますよ。そのかわり水圧式では採掘そのものが地震発生源になるはずですが。

[1734] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.25(木) 16:50:20
>商社が中国へ輸出の炭素繊維、軍需転用される

・・・金の為なら国をも売るのかよ・・・
新COCOM協定とかワッセナー協約とか、CHINCOMとか外為法(輸出規制品)とか何の為にあるのか。
政治と経済は別々じゃないんだよ。
 
管理人のひとこと:目先の利益だけ……ですね。企業モラルという言葉は不況下では死語に近いように思えます。

[1733] 興味半分、怖さ半分? 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.25(木) 08:00:10
 偶に自分の名前やP.N、知人の名前をググッて見ると、面白いもので。
掲載順番の移動等が在ると、「誰が見たんだ?。」と…。
 
管理人のひとこと:エゴサーチ(エゴサーフィン)ですか。精神的に危ない書き込みを拾うことがあるだけに、まさに怖さ半分ですね。

[1732] 地鳴りと地震と 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.24(水) 17:09:22
地震の揺れが到達する前の地鳴りの音の大きさで、ある程度の地震の大きさが分かるようになってきた。
地鳴りの音のような不気味で不快感を伴う音に身体の危機意識が反応するように進化したのか。
というか、動物的になってきたのだろうな・・・もしかしたら、退化したというのか?
そのうちに、岩石が砕ける時に発生すると云われている電位を感知できるくらいになるだろうか・・・。
 
管理人のひとこと:地面が押し合って、ズレながら逆断層を生み出す音ですか。経験値、稼いでますねぇ。

[1731] オスプレイ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.24(水) 16:34:03
この機体、普通機のようにプロペラによる滑走離陸が出来ないんですよね。<プロペラの径が大き過ぎて
なぜ、滑走離陸と垂直離陸の併用可能にしなかった?
絶対にその方が利点が有るはずだと思うのだがな・・・。
高翼機構造になるのを嫌がったのかな・・・ヘリコプターのようにホバリングモードなら下方視界優先だが
軍用機としての運用思想でも大部分が輸送任務後方支援のはず・・・他の用途もあるのか?
 
管理人のひとこと:開発中の墜落の原因は、プロペラの取り付け位置の低さ。……だったんですけどねぇ。

[1730] ハサミはお嫌いですか?(何 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.24(水) 06:57:56
方や一部の調理好き(とくに日本料理)からは「あんなの邪道だ!」といわれ、
もう方や料理の不得意な人たちからは「そこまで凝ってないし」といわれ敬遠される調理ばさみ。
実はあれ、切り口気にしない料理なら包丁使うより何倍も手っ取り早くて便利なんですよね。

そんなわけで温野菜を1食分に切り分けるのにも調理ばさみを使うずぼらものがまたひとり、ここに誕生しました。(爆)
 
管理人のひとこと:調理ばさみ。私は肉に使うぐらいで、野菜には使いませんね。あとは袋を開ける時に。

[1729] 郵便事故!? 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.24(水) 00:26:10
いつも売っていたファミマがマガジン+を置いてくれなくなったのでアマゾンで注文したら
21日に発送となっているのに未だに届かなくて「ああ、郵便事故か・・・」と思いつつ配送状況を
見たら大阪から3回移動愛知でも2回移動しているみたいです・・・
「指定の日時まで配達店で保管中です」とか書いてありますし、発売日過ぎてるのに(苦笑)
配送予定は22日なってるんですが・・・w 郵便事故じゃないだけ良かったと思っときます
 
管理人のひとこと:メール便の問題ですね。本業(宅配便)の片手間で移動させますので配送料は安いのですが……。

[1728] 御免なさい。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.23(火) 17:34:14
訂正依頼させてもらって宜しいでしょうか?。
広場『8164』の声優人気なんて、幻想に過ぎない様で?。パート2。なのですが…。
「1973年には報酬の314UP(!!)」ですが、「314%UP」の間違えです。でも3倍強って今迄幾らだったのか…。
今後こういうのはメールの方が宜しいのでしょうか?。御教授頂きたく思います。
 
管理人のひとこと:訂正依頼とわかる形で投稿していただければ、どのような方式でも対応します。それと314%UPは4倍強ですね。

[1727] オスプレイ問題 発言者:HH  投稿日:2012.10.23(火) 15:53:34
オスプレイで騒ぎが大きいのは、安全かどうかも定かではない機体を日本で運用するにあたり、日本の政治家が何も文句を言わないせいだと思います。
政治家が騒いでくれていれば、国民は反発しなかったのではないかと。
オスプレイのことを話す高官が米国軍の広報員に見えてくる私です。
 
管理人のひとこと:マスコミの口車を信じすぎです。蒸気機関車が入ってきた時、町中で火事が起こると煽って猛反対したことに似てませんか?

[1726] 怒・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.23(火) 15:39:24
福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書……\1500E‐.
東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 国会事故調 報告書……\1600E‐.
政府事故調 中間・最終報告書 2分冊(ケース入り) ……\6090-.
・・・こんな高い価格の報告書、誰宛に発行したのだろう?
国民向けじゃないよな・・・書店で平積みのまま売れ残っていることが証明している。
 
管理人のひとこと:図書館向けに決まってるじゃないですか。そうすれば大勢の人に読んでもらえます。

[1725] カラスウリ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.23(火) 10:19:36
あちらこちらにと黄色や朱色に色着き始めたカラスウリを見かける今日この頃。
色合いが美味しそうなんですよね・・・食い意地っ張り(^^;
食べられるのと食べられないのがあるので、注意しましょう。
食べ過ぎはいけません・・・口の中が荒れます。
キカラスウリ…OK,モミジカラスウリ…OK、  カラスウリ…NG,オオカラスウリ…NG
 
管理人のひとこと:ネットで写真を見て、子どもの頃によく見たのはキカラスウリですね。赤いものは記憶にないですねぇ。

[1724] V−22オスプレイ騒ぎについて考証。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.23(火) 05:35:55
 V−22、そう言えば日本側ではその能力の高さに20年以上前から注目。
その証拠に、嘗て2度に渡り自衛隊等にオスプレイを導入する事が極秘に検討された事があったっけ。
確か昭和62年に自衛隊。内局として独自に導入を検討していた。
平成元年に海自が『救難機』として。海難機としては下降気流が強すぎて駄目(苦笑)。
先に入れておけば、沖縄はあんな騒ぎにならなかったかも?。
 
管理人のひとこと:オスプレイでなくても同様の機種が自衛艦の艦載機として搭載してたら、マスコミの煽り方も変わっていたでしょうね。

[1723] 帰りたい? 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.22(月) 17:03:17
 此の侭の生活だと、実家が主になり自分の家が別荘化しそう。
自分の時間が取れるのもマチマチですし、睡眠も短時間化中。
徘徊等はまだ無いのでそんなに酷くは無いのですが、そろそろ下の方が…。
介護も大変ですが、ネットが繋がる所を探す方がもっと大変(苦笑)。
早く来い来い光かCATV、でも何時だろうこの過疎地域。
 
管理人のひとこと:親の世話。早く親を失うと身寄りのない不利を味わい、親のいる人は介護に悩まされる。世の中、うまくいきませんね。

[1722] 百里航空祭のコマ割り 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.22(月) 08:17:34
F18の機体に跨って、食事をしながら祭り見物していた米人2人・・・米人はどこでもマイペースだね。

1機だけれど、F2も来ていたんだ……ずいぶんとたくさん、津波に呑まれてたたからな・・・。

今年は、日本のステルス機の展示が無かった……見えない触れないの完全ステルス、夢物語みたいなの。
 
管理人のひとこと:立て看板展示ではないだけ、よかったのかも……。

[1721] オリオン座流星群ですか〜(^^; 発言者:book2011  投稿日:2012.10.22(月) 00:53:02
夜空を少し眺めて見るも寒さに負けて早々に撤退(*_*)結局一つも見れずじまい(T-T)
オリオン座流星群はハレー彗星の落とし物が地球に堕ちてきてるのが流星になってるんですね〜知らなかったです(^-^;
ラジオで流星の願い事の話しで笑ったのが、よくある願い事ネタ、カネ、かね、金!!の願いごとですが、それだけでは金が入ってくるのか金を払うことになるのか願い事がわからない?!という話、私がやると金ができなくて行く事になりそうな(爆)実際に三回願い事を言える人はいるんですかね〜(^-^;
 
管理人のひとこと:「カネ、かね、金」。家電が壊れて金ゴミが増えるだけだったりして。(爆)

[1720] アニメは暗黒業界。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.21(日) 23:25:54
 良くアニメーターは人間扱いされていませんが、実は声優も同じです。
基本的に売り上げの取り分が8:2、あるいは7:3に設定。少ない方の数字が声優事務所の取り分です。
結局、声優という職業を長く続けていこうと思ったら、アイドル化するしかない訳で。
ただ、CDや写真集にはさまざまな企業が絡む訳だから、やっぱり儲からない。
ここまで営業利益の少ない業種も他に無いでしょう。今でも経営が回っていること自体がおかしいと思いますよ。
 
管理人のひとこと:すべてのお膳立てを用意された上に、色や声を載せる「だけ」ですからね。それでも声優事務所の取り分は付加価値の半分ですよ。

[1719] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.20(土) 19:48:18
>米国には「我々は例外的に優れた国だ。世界は特別な敬意を払うべきである」という米国例外主義という思い込みがありますからねぇ。

歴史の浅い割に態度でかいですね。
中国なんて5000年(笑)の歴史があるというのに
 
管理人のひとこと:中国は中国で「此一時也。彼一時也」(孟子)のご都合主義世界ですけどね。ちなみに意味は「歴史観も主張もその時次第」。

[1718] 強アルカリ性の業務用洗剤だった・・・orz 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.20(土) 11:20:21
強アルカリ性の液体でアルミと反応?……無色で異臭なし、体がヒリヒリ!?
苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)かな??……それとも過炭酸ソーダ系??
んな。業務用というか、希釈使用前提の工業用油落とし的な凶悪洗剤の原液…?

世の中、結構物騒な代物が身近にあるよな・・・素人の手が届くところに。
 
管理人のひとこと:どうせ短時間の移動だからと、包丁をむき出しのまま紙袋で運んだ板前さんの事件もありましたねぇ。危機意識の欠如です。

[1717] 簡単な計算式だったはずだが・・・勉強のやり直しダナ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.20(土) 10:31:14
>地下鉄で缶が破裂し11人けが メトロ本郷三丁目駅
洗剤をキャップ付きコーヒー缶に入れて人混みの列車内に・・・液体浴びて大勢が火傷。
アルミ缶に酸素系(塩酸)の強力洗剤を入れりゃ、化学反応で破裂するよな。
どれだけ凶悪なんだか、結構高濃度の塩酸分があるような気がするけど・・・市販限界9.8%濃度かな?
アルミ+塩酸の化学反応式で計算・・・あれ??モル計算忘れている…10年以上……前だ(≧д≦;
 
管理人のひとこと:モル計算。……あ、私も完全に忘れてる……。というか濃度と聞くと質量比しか思いつかなくなってます。

[1716] 見出し、間違えた?・・・今朝の朝刊より 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.19(金) 09:50:17
>北に邦人の工作員が多数入っている

工作員とバレている時点で意味がないのだが(笑
邦国に北の工作員が多数入っている……が、正しい見出しだろが。
それよりも、北からも南からも桁違いの工作員が潜入して来ていることは無視ですか?マスコミ的には。
 
管理人のひとこと:「北の工作員として働く邦人が多数潜伏している」ですよね? ネットで調べましたが、変な見出しでしたね。

[1715] コラボレーション・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.19(金) 02:40:26
>スポーツと魔法少女のコラボ
スポーツ新聞の第1面が『魔法少女マドカ・マギカ』で埋め尽くされていた(笑

スポーツ報○新聞さん。売り上げが伸び悩んでいるのですか?『オタク』に狙いを変更ですか?
コラボとは、お互いに良い刺激を与えるもののこと。まさか、一方的な利益搾取は行っていないですよね??
 
管理人のひとこと:コラボは刺激に加えて新たな需要の掘り起こしですけど、最近の猫も杓子もの状態は……。

[1714] 米国のBBSにて。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.18(木) 22:52:32
『大切な事は、正義が施行されたというその事実です。多少の犠牲等は些末時に過ぎません。』
         ・
         ・
         ・
うわぁ、凄いアメリカ的な思想。心底呆れた(厭きれた)。
 
管理人のひとこと:米国には「我々は例外的に優れた国だ。世界は特別な敬意を払うべきである」という米国例外主義という思い込みがありますからねぇ。

[1713] 素晴らしき明晰夢の世界!? 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.10.17(水) 21:06:45
いやまあね、以前から明晰夢を見てる自覚はあったけどね、
夢が自分の思ってたストーリーラインから外れるとポーズをかけて話を少し前に巻き戻して……
てのを夢の中で繰り返す+それに夢の中で気付く自分て何よ。(^^;;)
しかも気付いたところで放置プレイ続行──自分の意識とは無関係に自分で自分の夢を演出させ続ける……って。(^^;;)
さらに数日後に見た夢では「今見てる夢」のストーリを作り上げてるのを自覚しながら夢を見てるし。(汗)
 
管理人のひとこと:明晰夢。私も見ることがありますけど、コントロールできませんねぇ。うまくやると運命も変えられると言いますし。

[1712] 思い込み怖い 発言者:ルミトル  投稿日:2012.10.16(火) 23:14:04
book2011さんのフォローありがとうございましたを読んで「え、村の古老さんがツイッターでbook2011さんをフォローされたの?」と勘違いしました。
これはツイッター病でしょうか・・・

しかしスポーツ漫画ってとんでもないものばっかりですね・・・
 
管理人のひとこと:そういう思い込みは、よくありますね。あるソフトではスペースバーで確定なのに、必死にエンターキーを押してるとか。

[1711] 一冊だけ在った。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.16(火) 07:19:52
 つい先日本屋で見かけました。政府の事故調による最終結果報告書。
物凄く分厚いのは良いのですが、値段が値段だけに手が伸びず。
だって信用の無い報告書に1,600円強は…。
海外からも大不評ですし、買おうか如何し様か思案中。
管理人さん買われました?(苦笑)。
 
管理人のひとこと:私も役人言葉を感じて買いませんでした。提言も小手先でしたし。

[1710] フォローありがとうございましたm(__)m 発言者:book2011  投稿日:2012.10.15(月) 00:17:13
村の古老さん読者の広場でアストロ球団の説明頂いてたんですね!
なかなか説明が下手なもので管理人さんには誤解を…(爆)
うろ覚えでの説明は危険ですね(汗)
次回からはしっかり下調べをしてからですね(^-^;
 
管理人のひとこと:話の一部しか知らなかったもので、知っている人物相関と違うと理解が混乱する好例でしたね。(爆)

[1709] 説明が下手ですいません(^-^; 発言者:book2011  投稿日:2012.10.14(日) 23:45:28
敵と味方が同じ名前?と管理人さんから突っ込み?が有りましたが、何故そうなってしまったのかなと悩み?書き込みが遅くなってしました(汗)
ポジションを入れた結果紛らわしくなってしまったのが原因だったみたいですね(爆)
キャッチャー球ニ、バッター球ニ、名前に自信が無かったのでポジションを入れた結果敵味方同名(爆)
ここでの球ニは1人です、敵チームは何処だったかな…(汗)
説明下手ですいませんm(__)m
 
管理人のひとこと:疑問の原因は時系列。ジャコビニ流星打法は、球七、球八を仲間にする前の話だったんですね。だから敵側だったと。(苦笑)

[1708] 無題 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.14(日) 18:51:10
 御免なさい、寝ぼけ眼で日付変更直前で送ったのは駄目だったみたいですね。
私も記憶に無いし。広場も誤字が多いし…。
迷惑掛け捲りの管理人さん御免なさい。
私これからダウンです。
 
管理人のひとこと:あれ、投稿でした? 反映前の記事の確認ないし訂正依頼だと思って、直しただけで済ませてしまいました。(汗)

[1707] アストロ球団・・・球二 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.14(日) 05:49:28
ああ、そうっだった。
球二は、1人二役……じゃない、2人一役だったけ。
最初の球二・・・元・坊さんの大男。掌にアストロ戦士の象徴[ボール形の黒丸アザ]の刺青。L字投法の犠牲者。
二番手の球二・・・小児麻痺の小柄な少年。最初の球二の絶命直後に落雷の直撃を受けて小児麻痺完治。
……かなり昔のことだったのに、思いのほか覚えているもンだな・・・(笑
 
管理人のひとこと:意外と覚えてるもの、他の話などと混じってるもの。いろいろ……。(汗)

[1706] 間違っていたらご勘弁を(^-^; 発言者:book2011  投稿日:2012.10.12(金) 21:57:10
何せ小中学校の頃の記憶なので間違っているところもある可能性大ですね特に人名とか(爆)
村の古老さんが熱く紹介されていましたが復刻版が出ていたんですね(^-^;久しぶりに読んでみたいですね(^^)d
もし間違っていましたら…村の古老さんすいませんがフォローよろしくお願いしますm(__)m
因みに私はこの漫画で人の身体の中で背中が一番急所が少ない事を知りました(本当なのかな?) (謎笑)
 
管理人のひとこと:私が一部を借りて読んだのは、たぶん小学生の頃。マンガ本の入手法を知らなかった頃です。店に売ってないから。(爆)

[1705] たしかこんな感じだったような? 発言者:book2011  投稿日:2012.10.12(金) 21:31:10
私が覚えているバターンはこれです。主人公、球一の前のバッター巨漢のキャッチャー球ニ?が三振、頭にきたフリをしてバットを地面に叩き付けバットにヒビをいれてそのバットを球一に渡しお互いにニヤリ、審判かキャッチャーにヒビが入っているよと言われてもこれで良いと無視、そのままバッターボックスに入り構え、相手ピッチャーがボウルを投げたらジャコビニー流星打法と叫んでパコーンだったような…
 
管理人のひとこと:……ん? 敵も味方も同じ名前?

[1704] >どうやって崩したんでしょ?(未読?) 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.12(金) 10:15:34
>[1696] バットにわざとヒビをいれてパコーン… :book2011さん

打席に入る直前に、バットに無数のヒビを入れるという小細工を施しての場外ホームラン狙い。
打球の周囲を砕けたバットの破片が取り囲む目晦まし効果により、球七の目を欺いて得点。
結果、アストロ球団は球七&球八コンビを獲得。
 
管理人のひとこと:おお、科学的には有り得ない! でも、話としては面白い!

[1703] あぁ、情け無い…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.12(金) 03:41:48
 日本のマスコミや有識者ってこんなもんか。
台湾に売却・配備されたのは、『オスプレイ級掃海艇』。
沖縄に配備されたのは、『V−22オスプレイ』。
混在して言っている奴がいる…。
聞いた瞬間、茶ぁ吹いちまったぜぇ。
 
管理人のひとこと:オスプレイ級機雷掃海艇ですか。そんなものがあるんですね。他にも最近、壮大な混同科学ニュースがあったような……。

[1702] アストロ球団 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.11(木) 17:24:13
ジャコビニ流星打法:球七&球八コンビの如何なるホームラン級の打球であっても捕球してしまう
スーパープレイの壁を打ち崩すために、球一が天頂か降り注ぐジャコビニ流星雨からヒントを得た打法。
ジャコビニ流星の次週に週刊誌上で披露された(流星雨は曇天で観測できなかった^^;)
スカイラブ投法:球一が球四朗率いるビクトリー球団との対決のために、宇宙実験室スカイラブの軌道上でのドッキングからヒントを得た投法。
 
管理人のひとこと:球七&球八コンビって、アニキの方を投げて空中キャッチするアレでしたっけ? どうやって崩したんでしょ?(未読?)

[1701] ゴーヤ、生齧り 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.10(水) 17:31:22
グリーンカーテンで育ったというゴーヤを貰ったので、その場で種も食べれるよと生齧り。
・・・・・・変な顔をされてしまった;

この苦味が美味いのに・・・続けて、もう1本。
オレ、野生児じゃない……とは、主張できない育ちだし、ヤマ学校卒だからな・・・。
 
管理人のひとこと:ゴキブリを食べた人が死んだというニュースを見た直後だっただけに、タイトルが「ゴキブリ、生齧り」に見えました。(爆)

[1700] 解答。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.10(水) 15:09:00
1986年に製作された「プロジェクトA子」には「暗黒ジャコビニ流星ラッシュ」。
1988年に製作された「トップをねらえ!」には「ジャコビニ流星アタック」。
3行目、新旧ありますが、「野球狂の歌」・「ウインドミル」・「逆境ナイン」。
他は「アストロ球団」。
………で良かった筈。多分管理人さん違います………。
 
管理人のひとこと:あらら、間違えちゃいましたか。

[1699] 私はやはりこちらです。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.10.10(水) 12:51:22
>ジャコビニ流星アタック
「トップをねらえ!」のユング・フロイトの必殺技
>スカイラブ投法
「キャプテン翼」の立花兄妹のスカイラブハリケーンしか知らない。
1980年生まれの私には、ついていけねえ話題だぜぇ。
 
管理人のひとこと:必殺技の名前を叫んで戦う。燃えの基本ですね。

[1698] 管理人さん長い? 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.10(水) 03:39:42
スポーツでは在りませんが、「暗黒ジャコビニ流星ラッシュ」、「ジャコビニ流星アタック」でも可でしょうか?。
元ネタですと、三段ドロップ、殺人L字ボール、七色の変化球、ファントム大魔球、ファイナル大魔球でしょうね。
もしかしてドリームボールとか滝ボールとか、男球って駄目?。
絶対管理人さん蚊帳の外のはず(苦笑)。
 
管理人のひとこと:かなりの部分、ぽかぁ〜〜〜〜〜ん……。ジャコビニ流星アタックだけは聞き覚えが……。プロジェクトA子で。(爆)

[1697] 報道 発言者:御影零夜  投稿日:2012.10.10(水) 01:08:28
アニメ演出家の報道方法ですが、最初実名報道。その後匿名そしてアニメ演出家からの意向により実名報道って、最初の報道時点で匿名の意味ないような・・・
これは報道局・新聞社により最初からか途中からかは異なっておりますが・・・。
 
管理人のひとこと:冤罪なら、その人の無罪を知らせるためにも実名報道が必要なのですが、間違った配慮をする部分がありますよね。マスコミ。

[1696] バットにわざとヒビをいれてパコーン… 発言者:book2011  投稿日:2012.10.10(水) 00:17:28
懐かしいですね(^-^;歳がばれてしまいそうな…(((^_^;)
里見八剣伝からヒントをえて作ったような漫画でしたねf(^ー^;
たしかバロンという結構笑えるキャラがいたような?懐かしいですね〜( ̄▽ ̄;)
ついていけない管理人さんにはご免なさいよm(__)m
 
管理人のひとこと:ああ、アストロ球団ですか。一部の巻しか読んでませんが。

[1695] >ジャコビニー流星群・・・昔も雲の中だった 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.9(火) 20:14:48
秘技『ジャコビニー流星群打法』
秘技『スカイラブ投法』

このワードで何人が釣れるか!?
まあ、管理人さんは釣れないだろうけれど・・・もしかしたら掛かった?
 
管理人のひとこと:ぽかぁ〜〜〜〜〜ん……。そして、今日も空が曇っていて見えませんでした。

[1694] 思い出? 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.9(火) 16:17:14
 片付けをしていたら、とんでもない物が出てきました。1986年制作の未開封アニメOAV。
商品造りに参加していた作品ですが、何故に未開封?。しかもシリーズ物3本。
買ったのかも貰った(配布)か忘れましたが、パッケージも色褪せもせず、当時の配色のまま。
開けて観たい気半分とっときたい気半分。暫く悩みそう。
まだ売っていたらもう一本購入しようかしら。
 
管理人のひとこと:時代的に標準VHSでしょうか? あの頃は今の3倍、1本1万5千円前後もした時代ですね。あの頃の物価は高かった。(え?

[1693] 残念(^^;ジャコビニー流星群 発言者:book2011  投稿日:2012.10.9(火) 00:12:34
管理人さんのツイートを見て外に出てしばらく空を眺めて見ていたのですが、寒さと上を眺めているのがしんどくて敢えなく断念(-_-;)
綺麗な星空だったのに(*_*)
オリオン座が出ているのを見つけて何と無く冬が近いなと感じて仕舞いました、冬の使者白鳥も飛来しましね〜( ̄ー ̄)
今年も残り3ヶ月弱早いですね〜( ̄▽ ̄;)
 
管理人のひとこと:ツィッターにも書きましたが、こちらは厚い雲に覆われて見られませんでした。残念……。

[1692] ここまでやるか?ザク豆腐(^-^; 発言者:book2011  投稿日:2012.10.8(月) 23:33:51
しばらく前に村の古老さんが紹介されたザク豆腐ですが、いつの間にか続編?がでてるんですね!それもD(デザート)ザクと鍋用ズゴック!(爆笑)
デザートザクはデザート豆腐でした(*^^*)思わす衝動買いを…今から食べるのが楽しみです(^-^)/

話はとびますが、私も森口博子さんは好きですね!その当時の訳のわからないアイドルに比べても抜群の歌唱力だと思ってました!
何故売れなかったのか…(涙)
 
管理人のひとこと:そのうちジオング豆腐で重力に挑戦! 森口博子さんの非運。水の星の次の曲が、聞いた瞬間にお花畑でひどかった印象が……。

[1691] KYTという言葉を捧げようか・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.8(月) 16:50:47
>自分のPCの無料DLしたソフトウエアが原因で他人に乗っ取られ違法書き込みされ・・・逮捕された。
・・・アホか。
無料だろうが有料だろうが、新しいプログラムの類はダミーシステムとか評価用システムで動作確認が
基本だろうが・・・。
最低限でもネットから切り離して様子を見るとかしろ。動作に異変を感じていたなら即時電源OFFだ(怒
 
管理人のひとこと:新種のトロイの木馬のため、セキュリティソフトで検知不能という話もありますね。何にしろDLは怖い。

[1690] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.7(日) 08:25:18
なぜか開始直前まで降っていたゲリラ的な雨も止み、無事に花火大会を堪能できました。
しかし、大会終了直後に雨が降り出してきたのは愛嬌だったかな(笑

会場や会場近くの駅ビルなどのトイレ。男側に比べて、女側は長蛇の列だった・・・。
設置比率を1:5位に改善する必要があるのだろうな・・・イベント会場トイレ設置の法律。
 
管理人のひとこと:何かの展示会のあった上野公園で女子トイレ40分待ちの表示を見た記憶があります。イベント時のトイレは大問題ですね。

[1689] 明日の天気は? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.5(金) 13:25:47
10月6日(土)茨城県土浦市の桜川で『土浦全国花火競技大会』が開催される。

気になる明日の天気……新たに発生した熱帯低気圧が急速に台風21号になっても大丈夫ですよネ?!
天気図と気象衛星写真を睨む・・・晴れるか曇るか、夜は少し肌寒い位・・・いつもの天気だな。
観天望気・・・だいじょうぶ、大雨の心配は無し。……行ってみようか。
 
管理人のひとこと:予報では21号が発生しますね。はるかフィリピン沖の南洋ですが。たぶんワープはしてこないと思います。(笑)

[1688] 地勢学を学んでくれよ、そこは敵と睨み合う最前線だ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.4(木) 11:11:42
敵対してくる国家や民族が直ぐ近くにいる状況に目を瞑るのか?気付いていないのか?
敵対してくる勢力に対しての有効な手段なのに、それに反対するとは・・・
敵対的勢力に侵略・占拠され、略奪・簒奪・破壊・殺戮されてから助けを要請されても手遅れだ。
敵対する国との国境の最前線地域だということを忘れ、あまつさえ敵勢力側に利しようとは。
簒奪や殺戮の意思を隠す気もない輩を信用しようとする能天気さに呆れるぞ。
 
管理人のひとこと:儒教から「愛国虚言」を最高の道徳とする国の人たち。近代国家の倫理観がまったく通用しないことすら理解してませんよね。

[1687] 無責任。 発言者:村の古老  投稿日:2012.10.3(水) 04:25:56
 また台風の後始末。今回は地元以外のゴミが異様に多い。其れは何故か。
家の前で土地借りて家庭菜園やってるあんた等、当たり前だから責任取れよな。
敷地内に飛んで来た鍬やスコップ、シャベルやハウスのビニール、肥料等の袋等等。
御陰で折角育てた植木や草花を壊し、雨樋や雨戸を破壊したんだぞ。
道には流れ出て埋め尽くした畑の土。流石に今回は警察・役所等に届け出ました。
 
管理人のひとこと:違法家庭菜園ですか? 各地で問題になってますね。

[1686] あ〜あ・・・隠れちゃった 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.10.2(火) 02:42:05
値引き販売されていた月見団子をかってきたのに……な。
台風一過の青空、蝉も元気を取り戻した暑い一日だったのに。
夕方はキレイな姿を見せていたお月さん、今現在は雲の中。
夜風は涼しいのに、室内は蒸し暑い。
優雅に食べたかったのだが、自棄食いの月見団子。
 
管理人のひとこと:今年の中秋の名月は、シャイだったんですね。しかし風のない夜は窓を開けても屋内の蒸し暑さが逃げませんね。

[1685] お出迎え準備中・・・終了 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.30(日) 16:53:51
台風17号が遠路遥々遣って来るそうな。
3.11以来、1年半ぶりに屋根の上に登ってみた。
去年半身を切り倒されたために危機感に目覚めたのか、桜の生長が著しい。
屋根に着きそうな枝を切り払い、瓦に積もった落ち葉を除く。
去年の瓦の手直し経験が自信になっているのか、屋根の上に居ても余裕だった。
 
管理人のひとこと:人間、慣れが肝心ですね。さすがに高所平気症になってしまうと危険ですが。

[1684] 大丈夫だよ・・・たぶん。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.30(日) 00:33:47
ニッポニュウムがダメでも、ニホニュウムが使えるさ。
ニッポニア・ニッポニュウムも使える。
イザとなりゃ、ヤマトリュウムも有るし、トヨアシハラノミズホリュウムとかも・・・。

歴史の長い国だから、日本を表わす言葉にゃ不自由しない(キッパリ!)
 
管理人のひとこと:私の希望は「ヒノモティウム」ですっ。(力説っ)

[1683] やっと、一ヶ月間の連続勤務から開放されたぁ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.29(土) 22:16:51
と、言う訳で、会社の同僚と共に栃木の温泉へ出かけてきました。
途中の道の駅で『ソーメンかぼちゃ』(錦糸瓜)を買い求めたり、
栃木県鹿沼市の栃木県指定文化財、医王寺に立ち寄り修復が終わったばかりの金堂や唐門を見学。
ここは、江戸時代初期の寄棟造り萱葺きの建造物&入母屋造り萱葺き形銅板葺き建造物のお寺です。
萱葺き作業を行っていた職人さんたちは、宮城県からのお人たちでした。
 
管理人のひとこと:長丁場、お疲れさまでした。銅葺きの屋根。錆びて緑青に変わると、素晴らしい風格を醸しますよね。

[1682] 夜中起きてろと? 発言者:村の古老  投稿日:2012.9.29(土) 20:48:07
 最近のアニメのワンクールって、一体何話なんでしょう。
作品によって最終話が、10・11・12・13話とバラバラ。昔は全作品まとまっていたと思っていたのに…。
10月からはCATV番組改編で、放送スケジュールが怖ろしい事になってるし。
今度は一度撮り逃がすと、リピートが何時あるか分らない編成。
毎回直見出来る程時間の余裕は無いのだが…。
 
管理人のひとこと:昔は1クール13話固定。たまに14話でしたが今は8話の作品もあって……。CATV、新作の夜枠が消えましたね。

[1681] 上の意向には逆らえない 発言者:ルミトル  投稿日:2012.9.29(土) 10:35:07
ごきチャ!、ニコニコ動画で見てみましたが、漫画ならともかくやはりムービーになるときついですね。
人気声優二人を起用という事実に驚きです。

当人達が平気ならいいのですが、声優やアニメーターの人達は仮に嫌だとしてもやらなきゃいけないので
大変だなと思いました。
 
管理人のひとこと:マンガだと不条理で済むものが、動画になると微妙な感じになりますね。

[1680] 安部氏の病気 発言者:おくきん  投稿日:2012.9.29(土) 10:35:07
病気の名前は「潰瘍性大腸炎」。原因不明で厚生労働省に難病指定されている病気で
新薬の「アサコール」で治ったそうです。(完治かどうかは判りませんが)
カツカレーは病気に悪いそうなので食べれるくらい回復したのと験を担ぐ為でしょう。

クローン病では無いみたいなので超久しぶりに書き込んでみました。
 
管理人のひとこと:調べてみると似てるけどクローン病とは潰瘍の起こる範囲が違うんですね。

[1679] うそだぁ。 発言者:村の古老  投稿日:2012.9.29(土) 07:36:08
 あの自民党の新総裁、同じ病気持ちの私からは信じられません。
あの食生活や生活態度を見てると、ほんとに病気持ち何でしょうか?。
あれは完治しないと宣言されている病気ですから、あれでは再発必須条件をぶっちしております。
ストレス無しの職務もありませんから、即効でぶっ倒れますよ。
自信を持って私は言います。
 
管理人のひとこと:報道が混乱してますけど、クローン病とは違ったみたいです。

[1678] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.9.27(木) 21:20:51
安倍氏が自民党新総裁に。
病気で倒れて総理をやめた以外のマイナスイメージはないので少し期待しています。
総理大臣ではないのでどのくらい世間に影響するのかわかりませんが
 
管理人のひとこと:安倍さん、難病のクローン病だったのね。治療中にやりたいことを、しっかり整理してたことを願ってます。

[1677] あれ?なんだったけ??・・・忘れている 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.27(木) 10:25:15
「F=ma」・・・なんだったけ、エネルギー関連だったような・・・??
E=mc^2・・・これは、かの有名な核兵器開発の基礎理論だったよな。
F…力、m…質量、a…?、思い出せない・・・鉄道に関係するはずだよな。
鉄道に求められるのは、速度と力と効率。・・・「a」って、なんだったけ?悩むこと小一時間。
加速度『acceleration:アクセラレーション』の頭文字に気が付いてから暫し落ち込んだ。
 
管理人のひとこと:ドイツの機関車の横に書かれた「F=ma」。このセンスに感動しました。まるいフライパンの底に「e=-1」と書きたい。(笑)

[1676] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.26(水) 11:58:24
1話だけですが、Youtubeでも『Gokicha!! Cockroach Girl's ごきチャ!! 第1話 』で観れます。
 
管理人のひとこと:YouTubeで見ました。う〜ん。私の琴線には……。(汗)

[1675] あれ?!いつの間にか配信していたんだ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.26(水) 10:54:10
ゴキちゃ!!(Cockroach Girl)がニコニコ動画で始まっていたことに気が付いた。

何話までやるのか分からないが、1話と2話を観た限りでは当たりかな(微笑
ゴキちゃもチャバも可愛いらしく描かれている・・・他のGは本来の姿だけれど(苦笑
 
管理人のひとこと:ニコ動、重くて動画を取り込めませ〜ん。あとで見ます。(苦笑)

[1674] お久しぶりですね by台風 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.26(水) 10:20:01
台風18号が本州へひたすら向かっているというヒマワリさんからのお知らせか。
台風さんよ。風は要らないけれど、願わくば雨を運んでください。

今週末頃にくるのか・・・これは、謹んでお出迎えの準備を致さねばなるまいて。
自家発電機、携帯電灯、ラジオ、ローソク、カセットコンロ・・・あ!ブルーシート忘れていた。
 
管理人のひとこと:土曜日が心配ですね。でも日曜日はお出かけできそうです。

[1673] 歳ですね。 発言者:村の古老  投稿日:2012.9.26(水) 07:24:48
 毎朝部屋の掃き掃除をしていて感じる事。
抜け毛が黒だと直判るが、白髪だと掃くまで判らない。
下手をすると黒の塵取に入れるまで判りません…。
 
管理人のひとこと:歳を取ると髪が細くなるのも感じますね。その分、伸びるのも早くなりますけど。そして鼻毛にも白髪が。(爆)

[1672] 中国空母遼寧出港ですか〜( ̄▽ ̄;) 発言者:book2011  投稿日:2012.9.25(火) 23:45:16
屑鉄として買った筈の船があら不思議、新品になっちゃいましたとさ!?これぞ中国マジックでさ(゜゜;)\(--;)
日本としては防衛1/3の法則(本当は攻撃3倍以上)でいくと其なりに守備力を上げないといけない筈だけと、それこそ軍事国家になるんじゃないと回りから叩かれるんだろうな〜
その前に自国の防衛より自分の懐が大事な議員さんがたに予算を吸われて予算がつかないだろうけど…(--;)
 
管理人のひとこと:中国の軍事費は日本の名目2.5倍、実質5倍なんですけどねぇ。そして大戦で日本から奪い返した「遼寧」を空母に名づけるとは。

[1671] 今さらながら…日本って軍事国家だったんですね(棒) 発言者:book2011  投稿日:2012.9.25(火) 23:45:16
反日暴動の映像を見ていると良く叫ばれている打倒軍事国家日本!!
本当にそうだったら上陸する時に銃殺されるだろうし、デモを起こした国の資産没収(又は破壊)的な事をされると思うのだが
考えて見ると殆どデモをしている国がやってるような…(毒笑)
まあ自国の信じたい事だけ信じて信じたく無い事は信じない国ですからね〜(*_*)
国際試合の時に日本サポーターが旭日旗を使って応援しているのを軍国だとは…(苦笑)
 
管理人のひとこと:被害妄想は自分の性癖と思考を相手に投影して勝手に恐れる。それだけの話です。

[1670] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.9.25(火) 22:13:33
父が尖閣諸島をロシアにあげて、北方領土を返してもらえばいいとか言い出しました。
ロシアが受けてくれるならありだと思いますー。
ロシアなら銃撃しますからねーw
 
管理人のひとこと:銃撃どころかミサイルまで打ちますからね。あの国は。

[1669] お天気と梨 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.25(火) 16:24:14
空模様がすぐれない・・・雨とか肌寒い曇りとか。
せっかく買った梨が食べたい気分にならない。
梨は晴れた日に食べたいのだ。
運動会、秋の遠足の秋晴れの水筒代わりだった子供の頃。
今では稲刈りのお茶受け。
 
管理人のひとこと:梨といえば二十世紀を見かけなくなりましたね。幸水や豊水では酸味も歯ごたえも物足りなくて。

[1668] 遅ればせながら結果報告(^-^;? 発言者:book2011  投稿日:2012.9.24(月) 00:45:09
広島行って来ました、結果的に満足度は70%ぐらいでした(^_^;)
天気については気象精霊が味方してくれたのか?
観光中は怪しい天気の中雨が降ることもなく、用意した傘のお世話にならなくて良かったのは助かりましたね(^^)d
ホテルに戻るとどしゃ降りが降ったり飛行機に乗る時に雨が降ったのはご愛嬌かな?(笑)
一番困ったと言うか笑えるのが行った二人とも方向音痴のため右往左往、現代の弥次喜多道中でしたね(^-^;
 
管理人のひとこと:方向音痴。開き直れば旅でたくさんの発見があって楽しめそうですね。

[1667] >簾のように前髪が……鏡の中のアクター 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.23(日) 15:19:09
がーーん・・・
どよーーん・・・
銭のためなら、なんでもするズラよ・・・

・・・ダイコン過ぎる・・・orz。
 
管理人のひとこと:大根は当たらない。でも雪国なら雪に埋めておけば雪解けまで新鮮なまま。しかし関東ではあっという間にしなびて細くなる。

[1666] 伸びたなぁ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.22(土) 21:12:32
簾のように前髪が目に覆い被さってきた。
後ろ髪はポニーテール・・・じゃない、豚の尻尾ほどに結わえられるくらいだ。

今月は行けない。・・・おそらく、来月も休日が無さそうだ・・・。
 
管理人のひとこと:理髪店や理容院、長引く不況のせいか急速に増えてますね。行く暇さえあれば選びたい放題でしょうが。

[1665] 夜更かし強制? 発言者:村の古老  投稿日:2012.9.20(木) 06:14:31
 何で昼間のニュースは、TVラジオ共にワイドショー的なのが多いのか。
新聞や雑誌の記事を読み上げるだけのニュースって、まともな大人が視聴するニュースでは…。
朝や夕方のニュースも同じモノが多いし、やはり時間的には夜中しかないのだろうか。

でも其れだと、年寄りの普通の日常生活ではつらいなぁ(笑)。
 
管理人のひとこと:午後11時までは局のお偉いさんたちが縛った番組構成。以降の時間帯は自由裁量で番組作りができるそうです。

[1664] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.9.20(木) 02:19:09
>領土問題を冷めた目で見てる人は、中国人で9割5分以上
冷めた目で見ている人がいるのは放送されてましたけど、冷めた目で見ている人の方が圧倒的じゃないですか・・・それでもあれだけの数がいるってことは中国人は多いんですねぇ。
中国でああなっても日本人は在日中国人に危害をくわえないというニュースがありましたが、そこは人間。在日中国人の方にも気をつけて欲しいです。略奪してる人は反日デモを理由に暴れたいだけでは?
 
管理人のひとこと:5%でも7000万人近くいますもんね。日本でも反撃に出たバカ。福岡と神戸と……あと、どこで出たんでしたっけ?

[1663] >紛争地域 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.9.18(火) 22:08:32
って、あっちの国が「ここはうちの領土であり紛争なんてあり得ない! ましてや国際司法裁判所なんて!!」
と言ってるのになに矛盾した寝言ほざいてんだか、ですねい。
まあ、「年が明ければ」「韓国側から」何食わぬ顔して「日韓の発展を」と言い出すのが目に見えてるから
首相もしれっとしてると好意的に見てやってもいいけれど、どのみちこっちから「喧嘩を売ることができない」から
舐められてるってことをもっと憲法9条信者は自覚してほしいところ。(毒)
 
管理人のひとこと:領土問題を冷めた目で見てる人は、中国人で9割5分以上、韓国人では最大でも4割。国民性がよく見えます。

[1662] おうおう、キナ臭くなったなぁ・・・守れ日本の領土 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.18(火) 19:47:34
北方領土については、ロシアが歩み寄って来ているようだが・・・。

竹島については、韓国が領土紛争地域だと国際社会において大々的に宣伝始めた。
尖閣諸島については、中華人民共和国があからさまに領土侵略を開始してきた。
日本からの領土切り取り合戦が始まりそうだな……お題目『平和憲法』を唱えていても安寧は来ない
 
管理人のひとこと:憲法第9条。正しくは拡大解釈した9条解釈が邪魔ですね。それにしても緊張感のない首相の面の皮は、厚さ何メートル?

[1661] 本日は…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.9.17(月) 20:37:09
 今日は敬老の日。父の日母の日子供の日と、色々在る日の一つです。
一応この日だけでもきちんと敬う人、今一体どの位いるんでしょう。
最早死語の一つでは無いと良いのですが、どうなんでしょう。
国会や国会議員みたく、死語にしない様にしないと(笑)。
 
管理人のひとこと:今や新生児よりも新たに65歳以上になる人の方が多いですからね。数が少ないからこそ敬えるわけで……。

[1660] 今年は、やぶ蚊の発生が少ない?日照り雨不足で・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.17(月) 16:49:22
熱中将軍殿。
いつまで居座る心算ですか?
そろそろ鬱陶しいのですが・・・。
涼やかな秋姫さまと交代してください。
お願いします
 
管理人のひとこと:こちらは昨日、今日と2日連続で真夏日になりませんでした。真夏日には……。

[1659] 今更だけど… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.9.15(土) 20:46:26
そりゃ別の時代の別のエピソードだし、
これのファンは両方同時に買うのも当たり前だと思っちゃいるだろうけど、
何が凄いって、同じシリーズの別エピソードを一気に2本書いてる聖悠紀氏ではなく、
別の出版社に別の話を掲載するのを認めた少年画報社とメディアファクトリーだと思う。
まじで毎月「ヤングキングアワーズ」と「コミックフラッパー」の発売日には乾杯したくなる。
 
管理人のひとこと:不況のせいか、かつてのライバル企業同士がコラボする企画が増えましたね。新しい流れとして定着するでしょうか?

[1658] やっと治りましたf(^_^; 発言者:book2011  投稿日:2012.9.12(水) 21:26:35
前月中程から強制的に仲良くされていた風邪がやっと退散してくれました、
まだ多少違和感がありますが完治です…多分(^-^;
いまだに夏日、猛暑日?のオンパレードでなかなか治らず久しぶりに長い禁酒生活でした(T-T)
明後日からはおやじ殿と広島迄野郎二人旅、多少は親孝行できるかな?と思いつつ…
天気については気象精霊の気紛れ次第みたいですね( ̄▽ ̄;)
 
管理人のひとこと:身体は治ってるのに、脳が病気の状態に慣れて錯覚してるのでしょうかね? 広島旅は台風の先行雨にご注意を。

[1657] 無題 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.9.10(月) 19:33:38
そりゃ思ったのの倍もかかっちゃったってのは痛いけれど、ある程度は覚悟してたから
さほど「安物買いの…」とは思ってないですよん。
ただしド本命のらだにばちゃんその他に食指を動かす前に手放す、というオプションは切り捨てざるを得ないので……

…………いっそ、2台所有しちまうか? オレ。(^^;;)
 
管理人のひとこと:手間とお金をかけるほど可愛い子に育ちますね。それが兄弟姉妹だったら。(笑)

[1656] 【お酒ではありません】 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.10(月) 16:29:33
『まろやか仕込み』?無酒精発泡日本酒?!(^^
・・・日本酒の酒造メーカーのマーク&稲穂のイラスト

国産の米粉と米こうじからつくるお米の自然な甘みをいかしました。
まろやかな味わいの炭酸飲料です。……眼鏡忘れてた…orz
 
管理人のひとこと:炭酸はアルコールの良い代用品になりますね。炭酸酔いする人もいますけど。

[1655] 黄金桃 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.10(月) 09:47:45
もう今年も秋に入ったというのに、未だ桃を食べていない!
おや?黄金桃とは珍しい……今年はこれにするぅ。
皮の色は黄金色、薄皮の下も黄金色、香りも味も普通の桃と変わらず。
・・・桃色と言われても、もうピンク色じゃない・・・は、通じないのかな(^^;
・・・あれ?桃色は、なぜ、お色気を指すようになったのだろう??
 
管理人のひとこと:私は親戚が箱で送ってきたため、お腹に処分するのが大変です。1個食べたらご飯が食べられません。

[1654] ノンアルコールだよな?このびーる? 発言者:book2011  投稿日:2012.9.9(日) 23:55:19
温泉に行った帰りに友人が酒精の入った飲物を飲み始め、それに対抗?してノンアルコールビール0.00%を飲みながら車を運転していると…
あれ?なんか酔っぱらったような?
何かの実験でノンアルコールの飲物を宴会に出したら酔っぱらったと言う話は聞いた事はありますがまさかね〜(^-^;
ちなみにちゃんと無事故でしたが(笑)
早く風邪を治してちゃんとした酒が呑みたいですね(T-T)
 
管理人のひとこと:雰囲気で酔ったのか条件反射か。人は思い込みで酔うこともありますからね。最後に風邪、お大事に。

[1653] 秋田娘(秋田おばこ)・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.9(日) 16:59:19
ナマハゲ面の髪飾りと蓑を羽織り腰に紅白の注連をまわして、
右手にもった包丁の刃を舐めながら微笑む猫耳姿の緋鞠(ひまり)さんです。

元ネタ……角コミ2012『都道府県別ポストカード』
・・・もろに、管理人さんの想像した秋田娘さんです(^^
 
管理人のひとこと:いたの? 包丁に猫耳で緋鞠!? 若い頃の山姥かぁ……。

[1652] あう〜ぅ… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.9.9(日) 07:43:35
昨日、車検その他の都合を付けるために4WDショップへ。
リーフスプリングがへたってたので増しバネで誤摩化そうか……と思ってたら、
「ここまでバネが逆反りしてると交換した方が安全」という話に。しかも…………
フロントのナックルにガタが──てことはある日突然ハンドルが利かなくなる可能性が!?──あることが判明。
車検込みで40万円まで「まけて」くれたけど、当初予算の倍。てか購入価格より高かったりするのよね。orz
 
管理人のひとこと:中古品の落とし穴ですね。入手価格は安くても、他の部分でお金が飛んで行くという。まさに安物買いの銭失い。

[1651] 茨城娘の扱いがヒドイよぉ(^^; 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.8(土) 15:40:08
納マスクメロン飾りの付いた豆の藁ズトベレー帽(?)を被り、右手に納豆ゴハン・左手に三つ葉葵紋の印籠(梅干形の紐留あり)姿のミニスカ女子生徒。

・・・まさか、朝のお約束事・・・パンを咥えて走る遅刻寸前の場面の納豆ゴハン版か(^^;
 
管理人のひとこと:秋田娘はなまはげ顔の髪飾りで蓑を羽織って片手にあきたこまち。という映像を想像してしまいました。あったら怖い。

[1650] 最近、朝方の会社で… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.9.8(土) 06:38:04
体調の悪いことが多いです。というかとにかく眠い!
…で、ふと気付いたことが、自宅でも冷房を付け出した瞬間に猛烈な眠気に襲われる自分。
夏バテ? 自律神経失調症??
室温30度くらいまでならクーラーなしの扇風機だけで生活できる/してる体だし、自転車通勤で
職場に着くまでせっせと体温上げる真似してるからなあ……。
 
管理人のひとこと:まだ残暑が続きますが、朝晩は涼しくなったおかげで朝起きられませんね。夏の疲れがドッと出て……。

[1649] 今朝の地方紙『いばらき』より 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.6(木) 10:29:40
>医師連盟、3っの選挙区において『民主党』候補を推薦。他の区は政策により決定する。

あれだけグダグダなことをやらかしている政権候補者をまた推薦するとは・・・絶句。
我が県の医師連盟とやらは、どれだけ無能なのか・・・お花畑なのか・・・。
普通の感覚なら、あの政権運営を見ただけで三行半を突き付けるはずなのだが、理解に苦しむ。
 
管理人のひとこと:消去法の結果、断腸の思いでやってるんだと思いますよ。他に選択肢がありませんし。

[1648] 素朴な疑問。 発言者:村の古老  投稿日:2012.9.4(火) 19:42:52
 最近酒類売り場で良く見るノンアルコール。酒で無い以上、何でアルコール売り場に有るのか。
アル分無くても其の味が欲しい、アル中用飲料のカテゴリーなんでしょうか?。
コンビニで良く子供も買いますが、販売意図は何なのでしょう。
自信が有るのなら清涼飲料水売り場でしょう?。其れともコンマ何パーセントでも有るんでしょうか。
誰か教えて。
 
管理人のひとこと:ノンアルコール飲料(清涼飲料水)の定義は1%未満。さすがに子どもに飲ませられないからだと思いますよ。

[1647] コレも痛し痒し? 発言者:水樹天神  投稿日:2012.9.4(火) 18:14:52
駄文日記やぷちコラムが更新されてないのが寂しいというかつまらんというかそんな微妙な気分
しっかり執筆してバビッと発売日確定して欲しいとオモいつつ更新もしてほしいのは無茶振りかなぁと考えつつ今日も朝一番の駄文日記&ぷちコラムチェック
 
管理人のひとこと:他の作家さんも似たような状況ですが、ツイッターを始めると、ほとんどそちらで本家を更新しなくなるという。(以下略)

[1646] マクワウリ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.4(火) 10:39:01
何時もの八百屋さんの店先に並んだマクワウリ・・・懐かしさに釣られて購入。
昔の田舎では、夏になると何処の家でもオヤツ・お茶請けとして出されたものでした。
いつしか、ハネデューメロンにオヤツの座は取って代わられ、漬物の座はシロウリに取って代わられ、
栽培する農家も少なくなり忘れ去られたような作物です。
・・・メロン(甜瓜)に馴れた口には物足りない味・・・
 
管理人のひとこと:一度大味に慣れてしまうと、繊細な味覚が利かなくて物足りなく感じますね。

[1645] ええ〜と。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.4(火) 10:14:48
彼の国の現在の大統領は、1941年に大阪で生まれ1945年に帰国したらしいですが、
日本での生まれ育ちというには殆ど記憶も曖昧な幼少時代での話ですからね・・・、
日本での記憶とか思い出とか、まともに無いでしょう。
有るとしても家族兄弟か親類・隣近所でしょうし、微妙に上書きされている可能性も否定できません。
日本生まれ育ちだからということでの親近感は危険かと・・・。
 
管理人のひとこと:彼に親近感はありませんよ。学生運動時代から半世紀にわたって過激な反日運動を続けてきた人ですから。
         ただ、これまで避けてきた竹島、天皇問題に踏み込んできたので、空気に言わされたと感じたまでです。

[1644] 確か……。 発言者:村の古老  投稿日:2012.9.3(月) 20:02:39
 今の韓国大統領って、確か日本生まれだった筈。日本で育った経験はどうだったかな。
だから日本人にとって天皇とは何なのか、如何すれば日本は丸め込めるのか、良く知っている筈。


あれあれ、そうなると今の言動はもしかして計算済み?…。
 
管理人のひとこと:知ってるからこそ言わされたんだと思いますよ。韓国社会にある空気の圧力で。

[1643] 今日は久しぶりの雨(T-T) 発言者:book2011  投稿日:2012.9.2(日) 23:24:04
何日続いた夏日の中果たして一体何日ぶりか判らない久々の雨が降り、ほんの少しだけ涼しくなりやっと一息(--;)
周りの地域にはゲリラ豪雨が降ってたみたいですが何故かうちの地域にはパラリ降ったどうか…珍しく雨が降って喜びました。
少しは風邪が良くなる要因になれば良いのですが(^_^;)
 
管理人のひとこと:先月19日以来、2週間ぶりの雨ですね。暑さで夏風邪をお召しですか。お大事に……。

[1642] 続・裏はとっていないけど事実なら外道なヤツら 発言者:水樹天神  投稿日:2012.9.2(日) 20:22:58
前回のニュースのあと公式コメントをだしたスタッフだが…
恣意的な改ざん行為による誤解でウチは悪くないとしか取れないコメント及び今回の件を猛省し誠心誠意、今後の制作に取り組むと、企画自体の謝罪がなくトンチンカンなコメント
さらに自分らのことは棚上げにして今回の改ざんなどの違法行為について然るべき処置を検討すると脅迫ともとれる発言、どっちが違法なんだか
 
管理人のひとこと:やったことは偽計業務妨害なんですよね。ネットではパワハラだと思ってる人が多いようですけど、それよりも悪質です。

[1641] あるんかい!>ノンアルコールの日本酒&焼酎 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.2(日) 20:20:15
とある漫画にあった話を思い出したデス。
県醒め酒……飲んで県境を越える頃に酔いが醒める酒。
村醒め酒……飲んで村を出る頃に酔いが醒める酒。
軒醒め酒……飲んで軒を出る頃に酔いが醒める酒。
飲醒め酒……飲んだ端から酔いが醒める酒。
 
管理人のひとこと:瞬醒め酒〜飲んだ瞬間、飲んだことすら忘れる忘却の酒。忘年会用?

[1640] …ので、 発言者:伊賀ヲタク@6行目以降(ぉぃ  投稿日:2012.9.2(日) 15:12:15
「じゃあ伊賀さんのいう『メタ開発』てなんですか?」と聞かれると自分でも分からないです。(^^;;)
開発プロセス自体にも以前ほどの興味はなくなっちゃってる、てのは間違いなく言えるんですけどねい。(苦笑)
 
管理人のひとこと:メタ〜変化、超越、高次元、俯瞰、第三者視点。いろいろな意味で使われますからねぇ。……上流工程?

[1639] いやいやいやいや 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.9.2(日) 15:10:18
小手先知識ものやハウツーものは今でも好きですが、言語関係については「あの言語のこれこれこういうふうに
置き換えれば…」で充分行けるし、新しい技術要素のいくつかは「今さら覚えても仕事が回ってこねーよ!」という
諦観があって、という消極的な理由の方が大きいかもですね。(苦笑)
デザインについては、「楽しいプログラミングとは?→そのための開発プロセスとは?」の延長線上にある、
「よく分かったようなわからないような言葉」を使えば「メタ開発」のレベルに行きついちゃってる、って感じです。
 
管理人のひとこと:大所高所ではなくメタですか。そのメタは新天地や新境地を意味するか、それとも単なる逃避か……。

[1638] ふと思ったこと。 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.9.2(日) 09:29:08
自分の技術書購入時の嗜好について。
若い頃は特定の技術(Oracleとか特定の言語とか)を嗜好し、それとクロスオーバーしながら
ソフトウェア開発プロセスの話を嗜好し出し、今はデザイン(見かけの、というより使い勝手的な意味で)を嗜好てるのな。
趣味好みが変わったという自覚はないけど、より高い視点から物事を見るようになったのかも?
と、希望的観測かねがね自画自賛してみる。(笑)
 
管理人のひとこと:変化の激しい時代の中では小手先の知識は無意味と気づいたのでしょうね。それでもハウツー本がよく売れる今日このごろ。

[1637] ノン・アルコール○○○ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.2(日) 20:52:30
コンビニで、ノン・アルコール・ビール&ノン・アルコール・炭酸梅酒を購入。
貴重なアルコール飲料コーナーの一角を占拠している各種ノン・アルコール飲料群。
在来のアルコール含有飲料群との共通なデザインを廃止して、在来のアルコール含有飲料群から独立させてほしいものだ。
しかし、未だに登場しないノン・アルコール日本酒/焼酎群…………苦しい・・・かな(笑
未成年者でも購入できる甘酒や栄養ドリンク剤群の立場は辛いだろうな。
 
管理人のひとこと:ノンアルコールの日本酒も焼酎ありますよ。ノンアルコール焼酎は、まだ九州限定みたいですが。

[1636] 良くも悪くも悪ノリだけど… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.9.1(土) 20:52:30
「MacFan」誌の創刊号表紙がアジャ・コングなのを知ってる身としては強く言えないというか、
先にも書いたけど萌え女子高生のをお表紙買いした身としては何をどういえば良いのやら。(^^;;)
噂によると、あまりにも編集部が暴走しすぎたので別雑誌化の形で隔離された某萌えミリタリー雑誌は、
隔離元を上回る販売実績を上げているとかあるし、
何だかんだいっても時代は「萌え」なのですよ、「萌え」っ!(☆▽☆) < キラーンッ
 
管理人のひとこと:萌えブーム。いつ終わるんだろうと思ったまま10年を超えちゃいましたね。

[1635] なんじゃい、これは・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.1(土) 03:22:53
本日9月分の勤務表渡された・・・9/1(土)、9/2(日)を除く、9/30まで土日含み28日間の連続勤務。
最悪のパターン・・・決定かよ。。。orz

ワークシェアリングによるものなのか、入札により複数の業者が入る
 
管理人のひとこと:これは……。フルタイムなら15日、半日出勤込みでも25日連続したら確実に労働基準法違反ですがな。(判例があるらしい)

[1634] バックナンバーをチラッと見て・・・う〜む(^^; 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.9.1(土) 02:50:22
2012年1月号…萌え女子高生、2012年2月号…BJ(ブラックジャック)、2012年3月号…ルパン(ルパン3世)
2012年4月号…デューク東郷(ゴルゴ13)、2012年5月号…沢田まこと(まことちゃん)、2012年6月号…ヤマト(宇宙戦艦ヤマト)、
2012年7月号…スグル(キン肉マン)、2012年8月号…鬼太郎&目玉親父(ゲゲの鬼太郎)、2012年9月号…初音ミク(VOCALOID)
・・・路線の変更(?)なのか・・・
 
管理人のひとこと:おじさんがガンバって若作り?(苦笑)

[1633] ちなみに… 発言者:伊賀ヲタク@連投もぉど(ぉ  投稿日:2012.8.31(金) 20:40:47
その「建築知識」誌ですが、姉妹誌ではキン肉マン(たしか万太郎じゃなくスグルさんの方だった筈(謎爆))が
表紙を飾ってたこともあるので、そっちからも「あそこなら何だってやる!」って感じです。
つか、ミクさんか……。正直、ファンってほどじゃないんだけど、久しぶりに買ってみるか……。(ぉ
 
管理人のひとこと:初音ミクの記事を見てて。長ネギの抱き枕、なんか欲しいかも。(笑)

[1632] 「建築知識」を… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.8.31(金) 20:37:31
お表紙買いしたことがある身としては「初音ミク? あそこならやりかねないね!」って感じなんだけど、
知らない人から見れば「!!!!!?????(・・;;;;;)」なことなんだろうな。(苦笑)
自分が買ったのは「萌える建築基準法」って特集だったっけかな? 女子高生の女の子が建築基準法を学びながら
家(というかビル)を設計する話なんだけど、漫画としての面白さと真面目な建築雑誌の記事のがしっかり両立された
良い内容でございました。(^o^)
 
管理人のひとこと:萌え表紙の雑誌。見かけても手を出「せ」ません。哲学とか。経済学とか

[1631] 本の表紙を飾る初音ミクさん 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.31(金) 12:17:17
音楽系、漫画イラスト系、小説系、PC系、ゲーム系、映像系などの本の表紙を飾る
初音ミクさんを当たり前のように見かける今日この頃。
日頃、目も向けないお堅い専門の月刊誌コーナーだが、今日はモロに目が・・・。
お堅い(個人的な偏見か?)建築系専門誌『建築知識』9月号・・・表紙を単身で飾る初音ミクさん。
特集:最強の木造現場【漫画×写真】図鑑・・・(爆・・・ここって、過去にもアニメ絵の表紙出していた(更爆
 
管理人のひとこと:最近の傾向か、それとも気づいただけなのか。お堅そうな業界専門誌の表紙に、アニメ絵をよく見かけるようになりました。

[1630] テクマクマヤコン、テクマクマヤコン……うん・ん?! 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.31(金) 02:54:13
深夜の休憩中にTVから流れてきた懐かしき呪文・・・アニメの再放送なのか?
あれ?映画だよ・・・しかも実写版。
『魔法のコンパクトを手に入れた10歳の女の子は、未来を変えられることができるか』
なんちゅう煽り文句だ……(^^;
しかし、最近、漫画が原作の実写版映画が増えたな・・・。
 
管理人のひとこと:CGで特撮が可能になったのと、不況による安全志向で、過去に売れた作品ばかりの企画が通るせいですねぇ。

[1629] 裏はとっていないけど事実なら外道なヤツら 発言者:水樹天神  投稿日:2012.8.30(木) 19:57:08
とあるアニメスタッフが洒落で済まないドッキリを声優に仕掛けてツイッターやブログで炎上したらしいと、某ニュースにて掲載
コレが事実ならそれに参加したスタッフ及び関係者は公的謝罪と賠償すべきと思うが…
今のスタッフどもは冗談かそうでないかの区別も付かないほど愚かなのか
仮にソレ自体がネタだったとしても笑えない、と怒りまじりに投稿してみるの図
 
管理人のひとこと:何があったのかと検索してみたら、かなり悪質な一件でしたね。いきなり某アニメがdisられたのは、それでかぁ。(遠い目)

[1628] 文香 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.28(火) 02:55:48
昔々、自分が文通をやっていた10代の頃の話です。
相手が色々と趣向を凝らし楽しませてくれました。
便箋の折り方を工夫してくれたり、季節に合わせた絵柄や色々な香りを楽しませてくれたり、押し花などなど。
特に香り……香水、香木片、粉末香、そして香り付き便箋・・・・・・
開封するときの驚きと楽しみ、過ぎ去りし遥か遠き青春時代の思い出です。
 
管理人のひとこと:ファンレターをいただく時にも思いましたが、封筒や便せんには個性が出ますね。そして感じる工夫のあと。

[1627] そうだったんですか〜(爆) 発言者:book2012  投稿日:2012.8.27(月) 22:39:29
どうも偏った報道をまた鵜呑みにしてしまったみたいですね。
自分なりに裏を取ったつもりが…更に爆(T ^ T)
こうなるとバニラも枯渇のため高騰しているというのは本当の事なのかな?
日本は本の少しだけ影響は受けにくいとも聞きましたが( ̄▽ ̄;)
なんにしても輸入比率の高いものは流通が変わると厳しいですね…
 
管理人のひとこと:報道は一面しか流しませんからね。しかも取材力と記者の知識量が落ちてるので、鵜呑みは怖いところです。

[1626] 出来ればねぇ。 発言者:村の古老  投稿日:2012.8.27(月) 05:57:01
 矢張り今の世の中はデジタルですか。アナログは、過去の遺物になるんだろうか…。



良いモノは残したいと言っても、もう無理なんでしょうね、きっと。
 
管理人のひとこと:その前に良いものとは何か。価値観の問題が出ますね。和製革製品が舶来のブランド品に負けたように。

[1625] 無題 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.8.27(月) 05:48:28
>これでまた成功したら、更に予算が削られるんでしょうねぇ
失敗しても予算が削られますしね。
日本の場合、技術を定着させる、進化/深化させるって考えがないのがいちばんの癌だと思います。
 
管理人のひとこと:一番削るべきなのは、学歴だけで仕事しない人たちなんですけどね。その人たちは立派な仕事をしてると思ってるでしょうが。

[1624] 喫茶店には厳しいご時世なんですね〜(--; 発言者:book2012  投稿日:2012.8.27(月) 00:18:19
友人から喫茶店に行こうと誘われて出かけたのですが、途中で飲み物をガブ呑みしたいからファミレスにしようと言い出し行き先が変更。
ファミレスの飲み放題とデザートセットで約400円。しばらく前に本格的な喫茶店に行った時はセットで700円。
値段でこの差がある上にコーヒー豆の値段が何処かの新興国が飲み始めたのと金儲けの手段に使われてしまったため値上がり。
そのせいか近所の喫茶店も何件か店仕舞いしたようです…
話は違いますが、管理人さんが落ち着いて執筆できる喫茶店が見つかると良いのですがね…
 
管理人のひとこと: コーヒーは中国の影響より、ブラジルの大雨による不作と残留農薬による出荷停止が4か国も重なったせいです。

[1623] レス:村の古老さんへ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.26(日) 19:20:03
検討されたかどうかは判りませんが、
最近、アナログ音源(レコード、テープ、ビデオ)からデジタル録音(CD、DVD)に録音・録画が
できるPCソフトが発売されています。

あと、オールインワンのプレーヤー(A/D録音付)も発売されています……音質のほどは不明です。
 
管理人のひとこと:音響ソフトを自分で扱えると、それが一番強力ですね。自分用にカスタマイズできるという意味で。

[1622] 金星……今日も明るいぞ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.26(日) 13:17:12
宵の明星から明の明星へと移り換わり、現在は東の空で光り輝いています。
金星探査機『あかつき』は、2015年の金星周回軌道投入へ向けて頑張っているようですが、
設計寿命のギリギリでの運用らしいです。

一緒に宇宙へ飛び発った『IKAROS(イカロス)』は、現在冬眠中か・・・。
 
管理人のひとこと:予算不足で十分にテストできないまま宇宙へ。これでまた成功したら、更に予算が削られるんでしょうねぇ。

[1621] re:1615 発言者:nobody  投稿日:2012.8.25(土) 13:17:12
電球型蛍光灯はインバータ制御なのでトイレなどの短時間の点灯でも寿命には影響しないです。
(風呂場等の密閉された照明器具に使った場合は、熱が篭もって寿命が縮む可能性はあります)

特殊電球なら今後も入手可能ですので、船舶用や高所設置用の電球をお薦めします。
価格が高くエネルギ効率が悪いですが、長寿命です。
 
管理人のひとこと:6行目以降は削除しました。まあ、主旨的には大丈夫かな?

[1620] どんな機種でも、これが無ければ…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.8.25(土) 02:47:34
 注文していたレコード針が、やっと入荷しました。
今度の販売元も、果たして何時まで生産していてくれるやら。
「CDにしろ」と言われても、『CD』にすらなっていないマイナー交響曲は(苦笑)。
気分的なもんでしょうが、私は『アナログ』が良いんですけど…。
 
管理人のひとこと:どんなに高規格なメディアでも、ソフトがなければダメですね。アナログっぽい音は5000Hz以上をカットすればいいんですよ。

[1619] また仕事が増えた・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.24(金) 09:51:22
焼却灰に線量が大きい物があるので要注意との警告メールが届いたから、作業者のほうで
1つずつ測定して欲しいと線量計を渡された……放射線管理とか放射性物質取り扱い資格無いが・・・。

資格を取得させる金が無いから、フォークリフト資格所持者が無所持者に教えてやれだって・・・。
仕事の合間に特別教育を実施=ロハでやれとは……うちの会社の経営状況が不安になるゾ。
 
管理人のひとこと:資格の有無ですか。お疲れさまです。まあ、法律にある「専門家=担当官僚≠専門知識のある人」よりはマシかと。

[1618] >原子炉が猛暑で緊急停止 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.23(木) 12:55:11
原子炉が停止するなら、火力も停止しますぅ。
どっちも巨大な薬缶でお湯を沸かして発電していますので・・・T/Gを廻した蒸気を
復水器で大量の海水で冷やして水に戻して、再び沸かして蒸気へと繰り返し。
普通、猛暑で停止するのは巨大クラゲの発生なんですがね・・・。
海水温度が上がり過ぎて冷却できないって、海水が太陽熱で沸騰したのかと(笑
 
管理人のひとこと:安全基準の24℃を超えたためだそうですね。海底から汲み上げてたそうですが、いったい水深何m?

[1617] 残暑? 発言者:村の古老  投稿日:2012.8.23(木) 02:51:21
 只今早起きして役所に出す書類を作成中ですが、日中日に焼けた家の屋根と壁が熱いです。
窓開けて扇風機回しているにもかかわらず、只今室温32度、湿度60%。
紙が張付くし、PCや外付けHDDの熱は逃げないし…。

だぁ〜れか妙案無いですかぁ(苦笑)。
 
管理人のひとこと:今日は処暑。暑さが終わるとされる日なんですけどね。米では原子炉が猛暑で緊急停止。水冷もできない想定外の暑さです。

[1616] 初音ミクさん売れっ子だね(笑 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.22(水) 10:21:21
最近やたらとコンビニで見かける。
ミク肉マンとか、ネギ味噌おにぎりとか、電動スクーターとか・・・etc

本当にミクさんって、仕事を選ばないんだ(爆
 
管理人のひとこと:ミクの権利関係は、どうなってるのでしょうね? 音声サンプルを提供した藤田咲さんの権利の保護範囲とかが気になります。

[1615] 白熱電球。 発言者:村の古老  投稿日:2012.8.20(月) 05:52:53
トイレの電灯が切れまして、確か白熱球は製造中止に…。
だからと言って、此処をLEDや蛍光タイプに変更って言うのもねぇ、無闇に明るいと言うのも。
そんなに長時間点ける物でも無いですし、下手をすると何回も、短い時間・間隔で点けたり消したり。
逆に電灯の寿命を短くする動作をする所ですよねぇ、この場所は。
でも、そちらに変えなきゃ行けないんだろうなぁ。
 
管理人のひとこと:お手洗いでも、普通の使い方なら白熱電球より蛍光灯型の方がお得ですよ。それに蛍光灯型には40W相当の暗いものもあります。

[1614] 露天風呂での攻防戦 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.19(日) 21:22:43
用事がないので、久々に露天風呂へ直行。
青空に浮かぶ白い積乱雲を目に、ミンミンゼミの鳴き声を耳にのんびりと・・・。
のんびりとさせてくれない輩が次々と襲来してきた今日の露天風呂。
追い払っても追い払ってもスキあらば吸血しようと飛んでくるウシアブとの攻防戦。
撃墜のスコアは稼ぐことはできたが、とても疲れたです・・・orz
 
管理人のひとこと:ただでさえお風呂は疲労は解消しても、体力を奪いますからね。お疲れさまです。

[1613] 読者の広場より 発言者:水樹天神  投稿日:2012.8.19(日) 18:42:30
プロの道具というには少々アレかもしれないが、戦場に身を置く兵士などが一時期もしかすると今も使っている任天堂の歴史に残るであろう商品
GAMEBOY
爆発に巻き込まれても起動できた耐久性はプロ御用達ではないか
最近の携帯機は精密というか貧弱というか高いだけで頑丈さが足りない
ん?なんか関係ない話にずれてるような(爆
 
管理人のひとこと:プロの道具なら食事も重要です。兵士なら戦闘糧食、会社員なら社食。食事の良し悪しは、間違いなく士気を左右します。

[1612]  発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.18(土) 02:54:10
帰宅して玄関の戸を開けると、家の中に蛇がいた。
アオダイショウなら家の中で遭遇した経験が幾度かあるが、ヤマカガシは初めて。
大きさは80cmくらいか、毒蛇様では少しばかり険呑過ぎるのでお帰り願った。
家の周囲の草が伸びてきたのか・・・。
少しは都会化してきたと思っていたけれど、まだまだ田舎のようだ。
 
管理人のひとこと:家で蛇に遭遇は経験ありませんね。茅葺き屋根の家では守り神だったそうですけど。

[1611] 無水アルコールは持ってないので… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.8.16(木) 20:03:56
代わりにウェットティッシュで拭いてみたことがあるんですが、
「何かさらっとした気がしたかもしてないかも、かもかも?(^▽^;)」ってくらいしか変化なしでござるです。>カメラ
フィルムカメラにいたっては1年以上放ってあるので本体電池が空っぽになってるだけじゃなく、
バックパックの電池も切れてる予感が……。(汗) まあ、電池買って入れ替えればいいんですが、
買っても蓋を開ける気にならないべとべと加減だったり…………。orz
 
管理人のひとこと:ゴムの加水分解。数か月前まで使ってたE社製マウスが、機械の不具合ではなくソレで買い替えたんでした。

[1610] 超多加水ゴム。< 何(^^;) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.8.16(木) 06:17:07
デジタル一眼とフィルム一眼の表面ゴムが加水分解でべとべとに。
これじゃ触れたものじゃないのでショップで交換にどのくらい掛かるのかと聞いたら2台あわせて3万円仕事と。
安手のボディが新品で買える値段だよなこれって……。(苦笑)
機動性を考えるとデジタルを残すのが上策なんだけど、フィルムカメラも手放したくないし、あぅあぅ……。
 
管理人のひとこと:そのべたつき、消毒用アルコールでは拭き取れないレベルですか? まあ、その場凌ぎですけど。

[1609] カップ焼きソバを前にして。 発言者:村の古老  投稿日:2012.8.15(水) 21:49:42
 茹でて湯切りした中華麺を皿に載せ、茹でた豚肉とキャベツを乗せる。
上からソースをかけ混ぜ合わせる。後程青海苔をかけたり紅生姜を添える…。


これ焼きソバなんだろうか?。ふと考える…。
 
管理人のひとこと:ナポリには存在しないナポリタンとかね。ついでにカップ焼きそばは無駄にカロリーが高い。

[1608] ファイト! 発言者:村の古老  投稿日:2012.8.15(水) 18:26:18
 近所の新興住宅の御陰で、年代モノのエアコンが効かない。
何せ今迄隣が林だったのに、今は一日中西日が当たりっぱなし。
エアコンが一番欲しい日中が、室外機にとって一番辛い時間と化しております。
エアコンとその室外機、私、共にファイト。多分後一ヵ月半で秋になるさ。きっと…。
 
管理人のひとこと:宅地化によるヒートアイランドですか。堪りませんよね。

[1607] 今日で何通め。 発言者:村の古老  投稿日:2012.8.15(水) 13:13:39
 自らEメールに『重要度低』で送ってくる馬鹿会社。
ソフ○ップと言いますが、なら送ってくるなですよね。
セキュリティ会社に迷惑メールOr違法会社として登録して欲しいのかしら。
 
管理人のひとこと:アフィリエイト・トラップで送られてくるAmazonストアの広告メールも迷惑ですよね。

[1606] これも時代ということか 発言者:伊賀ヲタク@あいほんから  投稿日:2012.8.14(火) 22:05:18
近所(?)の電気屋に行って「IEEE1394ケーブルはないか」
と尋ねたら、怪訝な顔をされて「何用のケーブルか」と聞かれた。
つい数年前まではこれで通じたのに…
そんなにFireWireはマイナーな仕様なのかい?orz
 
管理人のひとこと:お店の体力が落ちて、売れてる商品しか置かなくなってますからね。それでいながらRS232Cは今も健在。

[1605] 金星蝕 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.14(火) 02:41:44
あ〜あ。ダメだ、こりゃあ……星明りどころか、月明かりでさえ見えないがな…orz

ラジオのニュースでは、繰り返し『金星蝕』を流している。
そして、一部の地域を除いて曇天のため観ることが出来ませんとオチをつけている。
 
管理人のひとこと:こちらも曇り空でした。ということで、早々に諦めて寝ましたけど。

[1604] 目覚まし時計がサボる?・・・危険、遅刻スレスレ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.11(土) 15:01:50
非常ベルなみの音量が謳い文句だった目覚まし時計が、最近サボタージュ始めたのでお仕置き。
あら、まあぁ・・・完全に拗ねたよ、コイツ。
電池を新品にしてもダメ……分解修理かよ……ミニモータの電機子の回転力不足(引っかかり)あり。
オマケに半田付け不良も見つけた・・・老眼鏡と拡大鏡(大型虫眼鏡)と半田鏝の出番だ!
鈴(りん)が2ツあるのに、片方がダミー(見せ掛け)というのが納得できない・・・改造するか?!
 
管理人のひとこと:いっそ鉄道関係者の使う目覚まし枕を使った方がいいかもしれませんね。寝相と相談ですが。

[1603] ドラッグだのハーブだので捕まるより 発言者:水樹天神  投稿日:2012.8.10(金) 19:14:03
忘れたころにニュースでやっている脱法ドラッグ系の摘発、バカだなーと思いつつ自分がやってるのは某漫画に影響されて、シナモンスティックいわゆる桂皮を少々
これならコーヒーとかお菓子で使うし、よほどのことでもないかぎり問題ないし何より安い
強いて問題をあげるなら、くわえタバコに見えてマナーのなってないヤツと思われるくらいかと
 
管理人のひとこと:シナモンスティック。1本30円ぐらいですかね。私はニッキ飴常備です。

[1602] オリンピックの開催期間中にやってくれたわ・・・韓国 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.10(金) 15:48:40
>李明博韓国大統領、竹島(日本国領土)に上陸。

オリンピックの開催期間中に宣戦布告と同様な事は、国際ルール上では暗黙上の御法度じゃないのか?
民主党政権は、諸外国にこれからの日本国の国土防衛や外交について試されるぞ。
『平和憲法』などという御念仏を唱えている場合じゃなくなる。
 
管理人のひとこと:アメリカが公文書に「民族自体が精神疾患」と書かれる国ですから。アメリカもかの国は相手にするだけ無駄の方針だそうです。

[1601] 軽く痛風発作が再発中。(^^;) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.8.9(木) 21:18:36
↑まだそれでも我慢できる痛さというか違和感なのでとりあえずはご安心を。

ここ数日暑さに負けてビールを(ときどき)飲んで、昨日の夜は「ごりっ」とした感触が。(^^;;)
けどでもそれでも痛くなかったのが、今日の超絶ストレスフルな仕事の中でだんだんと……。
やーもーストレスを感じると痛風が酷くなるってのを今日は身を以て体験してきましたよ。(棒)
 
管理人のひとこと:厄介な現代病の一つですね。ストレスフリーの仕事なんてありませんからね。

[1600] なんなんだ、この雨は。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.7(火) 20:09:17
今日の午後一で雷鳴と共に土砂降り、涼しく寝られると喜んで一眠り。
夕方出かける寸前に又もや土砂降り、排水が追いつかずに路面が川のようになっている。
それなのに周囲が明るい・・・雨簾越しの西の空に白金の日輪、東の空には虹が見える。
濡れながら車で南方向に3kmの走らいなうちに降雨圏外……しかも乾いた路面。
局地的なゲリラ豪雨だったらしいが、面白い概況だと喜んだ自分がいた。
 
管理人のひとこと:降り方が100mm/h未満なら、ただの夕立──通り雨です。でも、多くの排水溝の限界は50mm/h……。

[1599] 目から鱗が…(^▽^;) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.8.7(火) 09:53:29
やーもーかれこれ30年ぶりくらいに絵具を使うってなブランクっぷり+はじめての透明水彩で何が何だか
って感じですけど、この前見たとある入門用動画で、
「明るい色と薄い色と鮮やかな色はそれぞれまったく別物だ」(大意)とあって目から鱗が。(^^;;)
4Bエンピツ使った落書き程度のならそれなりに納得いく絵が書けるようになったけど、色付きへの道は未だ
遠いです。入り口に立った気もしないくらいに……。orz
 
管理人のひとこと:透明水彩。うまく使えれば水やガラスなど、透明なものの表現に優れてますよね。

[1598] スポーツドリンク 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.7(火) 09:53:29
あいも変わらずにTVCMで流されているけれど『乾いた身体が必要としている』等のうたい文句。
日常的に激しい運動や競技を行っているアスリートと呼ばれている人たちならいざ知らずとも、
余り過激な運動などの類をやらない人や子供達にとっては、あれの濃度は濃過ぎるんですよね。
『ペットボトル症候群』という言葉を知らないわけじゃないでしょうね、メーカーの人。
糖尿病が蔓延する前に対策して欲しいものです……健康をゼニに換えての搾取を続けるな。
 
管理人のひとこと:売るなら、あの濃さ。でも、わかってるアスリートは倍に薄めて飲む。一般人なら、もっと薄く……。

[1597] 一応…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.8.7(火) 05:59:19
 この国は議会制民主主義国家です。全員路頭に迷う前に考えな。
(一応)国会議員と(一応)国営化された東電よ、貴方達に問いたい、雇い主は一体誰?。
何時まで独り善がりの○○ニー、している心算ダイ。一体誰に喰わせて貰っているのか。
気が付いたら、死と言う強制退場させられてた…。良く在るフラグ、自分だけは無いとお思いかい?。
でもそれは、実は雇い主にも在ったりするフラグ。さて…。
 
管理人のひとこと:東電の国有化=幹部、社員の公務員化=勝手に辞めさせられない身分保障。私はそういうカラクリだと思ってます。
         東電はデタラメですが、国会はパニック中だと思いますよ。こうすれば国民の信頼を得られると本気で思って、結果は常に反対で。

[1596] 降水確率80%って言っていたのに(TT) 発言者:book2011  投稿日:2012.8.6(月) 23:52:43
猛暑日、真夏日が連続約10日続き、今日の予報で午後から80%の確率で雨が降ると聞き珍しく雨が降ると喜んで心待ちにしていたのですが…
昼休み時間に曇り始めたのを見てそろそろかなと思いきや一滴も雨粒が降る事もなく晴れてしまいました(爆)
ネットで気象レーダーを確認すると見事にうちの地域を避けるように雨雲が移動してました(涙)あの80%の予報はなんだったのか…
それでも周りの地域には雨が降ったおかげか今は昨日よりは少し涼しいのが救いかな(−−;
 
管理人のひとこと:あくまで0.5mm以上の雨が降る確率です。1日の80%の時間、雨が降るという意味じゃありませんからね。(笑)

[1595] やっと回復した(^^ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.5(日) 22:49:11
自宅周りの草を刈り払いしていたら、体調が崩れてしまったです。
汗の流れが収まらない、目眩はする、食欲は出ない、喉は渇く……。
シャワーを浴びながら身体を洗ってから、ミネラル塩分系飲料を飲む。
牛丼並み盛を無理やり食べて(30分以上かかった)、クーラー効かせて横になって2時間。
やっとこすっとこ、PCを触る気力が出てきました。
 
管理人のひとこと:熱中症ですか。お気をつけください。ホント、屋内でも食らうと2〜3時間は何もできなくなりますよね。

[1594] MacBookが…… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.8.5(日) 19:17:22
いつの間にかトラックパッドのクリックボタンがお亡くなりに。
おかげでマウスクリックをまるっきり認識しない。(常にマウスオンの状態になってるっぽい)
しょーがねーなぁ、金持ってねーけど買い替えるかぁ…と思うにはタイミングが悪すぎるのよねぇ。
だってつい先日AppleはOSをメジャーアップデートしたばっかりじゃん……。orz
 
管理人のひとこと:MacBookは早く買わないと、光学ドライブとLANポートがなくなっちゃいますからね。 MBPRからは消えましたけど。

[1593] カモン、月虹 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.4(土) 03:02:37
今日あたりは、結構良い環境条件だったはずなんですよね・・・。
月齢も充分で邪魔な分厚い雲もなく、薄い雲にタップリと気中に水分があったんですがね・・・。
月虹が見られるかなと期待していたのですが、何が足りなかったのやら・・・フゥ……ッ。
月暈のキレイな円虹は見られたのですよ。
やっぱり、月の角度が合わなかったのだろうか・・・。
 
管理人のひとこと:月の虹というと、どうしても輪になる暈の方をイメージしますね。見るならスーパームーンに近い今頃こそチャンスですね。

[1592] あらまぁ。 発言者:村の古老  投稿日:2012.8.4(土) 00:46:44
 えぇ、選挙と言うぐらいだから『実力選び』かと想っていました。
所詮ミスコンと変わんなかったのね。だから盛り上がったのか、AKB選挙…。
 
管理人のひとこと:素人の実力判断なんて、そんなものですよ。某所でやってる作家の文章力評価も、結局「売れてる=文章がうまい」ですし。

[1591] ここ3・4年の現象ですが…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.8.2(木) 18:33:28
毎年梅雨の時期になるとマウスが壊れます。1年持ちません。
コントロールパネルでの調整、場所変えも含め何度もUSBの差し替え、各種初期化…。
色んな事をやっても、どのメーカーも誤作動を起こし非常に迷惑です。

使い方が荒い(粗い?)のかなぁ…。
 
管理人のひとこと:マウスは消耗品ですよ。まあ、私は仕事柄酷使するので、まず1年保ちません。すでに今年2台目。(笑)

[1590] PCを買ったのは良いけれど…(−−; 発言者:book2012  投稿日:2012.8.2(木) 00:07:04
PCを買った時一緒に光回線でネットの接続契約をしようとしたのですが、その時ちょっと待てが…
おたくさん光回線を解約して半年ぐらいしか経っていないので工事費用から何から全て実費の上何にもサービスは有りませんよとの事(爆)
サービス関係が受けれられないのは知っていましたが工事費用まで自腹とは(TT)
最終的に値引き等に釣られて携帯会社のネット接続にすることにしたのですが今一解らず使っています(笑)
それにしても通信速度が安定していないような?そういう物なんですかね〜(?_?)
 
管理人のひとこと:光回線の場合、動画などを大量に使う人と同じ回線を割り振られると不安定になるみたいですね。まさに踏んだり蹴ったり。

[1589] これが放射線の恐怖というやつかっ!(嘘 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.8.1(水) 18:43:37
先週、何の防護措置もせずに近赤外線から軟紫外線までのあらゆる波長を含んだ放射線を
5時間以上も浴びた所為で、
肌が真っ黒になったかと思うと今はそれがぼろぼろと剥がれ落ちていってます。
痛いというより痒い。これが放射線の恐怖ってヤツですね。(棒)
 
管理人のひとこと:なんと。太陽系最大の核爆発。広島型原爆の5兆倍のエネルギーを浴びたのですか? なんと無謀な。(棒)

[1588] 今日も月がきれいです 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.8.1(水) 02:49:14
月が星がきれいに見える夜です。
まるで秋の夜空かと思えるほど澄んでいます。

コンビニの店外灯や街灯の下で蠢くはカブトムシ・・・引っくり返ったまま虚しく肢で空を掻いている。
昔の友の誼だからと救いやるが、灯りに誘われてくる多くの虫は自分じゃ起き上がれないモノばかり。
 
管理人のひとこと:人が手を入れなければ、自然界ではひっくり返っても手近に掴めるものがあるもの。虫たちにとって人は天敵ですね。

[1587] 突っ込み。 発言者:村の古老  投稿日:2012.7.31(火) 05:45:57
 TVの天気予報で、MC等が「この暑さ、何時迄続くんでしょうね」。
この言葉を聞く度に、思わず突っ込んでしまいます。『秋迄に決まったんだろ!』と。
まだ7月も終わっていないんだし、夏は是からが本番。大丈夫かこいつ等…。

毒づく私は既にヤバイかな…(苦笑)。
 
管理人のひとこと:ラジオで久米宏氏も言ってました。「いつから分かり切った暑い寒いをニュースにする国になっただろう?」と。

[1586] おお、久しぶりだ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.31(火) 02:59:10
このところず〜っと薄曇の夜空だったが、今日は星が良く見えます。
しかし、残念ながら流星群は時期を逸したようです。
毎晩続いた蒸し暑さも今日は嘘のように涼しいです、まるで秋の夜みたい。
雨が降りそうで降らない、思わせぶりな天気は相変わらず続いています。
周囲の県では、毎日のように大雨・雷・突風注意報や警報が出ているのに茨城は乾いています。
 
管理人のひとこと:私のところも、毎日大雨と雷の注意報が出てますよ。まったく降ってませんけど。ついでに月すら見えない。

[1585] ええええええ!?(・・;) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.7.30(月) 20:31:13
今朝職場に付くと、リーダー氏より話が。曰く、「無口氏は来月末で契約打ち切りだから」と。ちなみに契約満了は9月末。(ぉ
「9月末とちゃうんですか」と聞いたら「今の仕事が終わって別の仕事に回しても、他の人と折り合いがつかないだろうから」って、おーい……。(^^;;)
会社に転配願いを出しているけれど、リーダー氏も今年の9月で定年だし、居残らざるを得ないんだろうなあ……。
自分が辞める辞めないって話を抜きにしても、今の仕事が分かるのがひとりしかいないってのは相当に危険な状態なんだけど……。(深い溜息)
 
管理人のひとこと:辞めるタイミングを失って、気がついたら社長に祭り上げられていた。という小企業によくあるパターンですね。

[1584] どっち? 発言者:村の古老  投稿日:2012.7.28(土) 21:23:38
 暑さと湿気、選ぶとしたらでしょう。私は暑さです。
絹も含め衣服も腐る。少なくても絹が腐るあんな気候、成って欲しくありません。

 でも同じ高温多湿、成りつつあるんですよね。
 
管理人のひとこと:究極の選択ですね。カラッとした暑さの方が不快さは低いのですが、死を招く熱中症は圧倒的にカラッとした暑さなんですよね。

[1583] 暑い…溶ける( ̄▽ ̄;) 発言者:book2011  投稿日:2012.7.28(土) 21:23:38
今朝は朝から暑さに叩き起こされ(*_*)昼は35度の温度にに悩まされ(;o;)現在室温31度(爆)(T-T)晩は寝れるのか〜(ToT)
昨日は休み前だからと飲み過ぎた結果寝落ちしてしまい寝たきがしない(爆)自業自得ですが…(--;)
何故かちょうどBS氷菓が始まる時間に目が覚め、見てから寝ると言う落ちが(苦笑)
後3ヶ月ぐらいの我慢かな〜それまでに溶けなければ良いのだけど( ̄▽ ̄;)
 
管理人のひとこと:コンクリートの建物は熱を蓄えるため、その放熱で屋内は夜遅くまで暑いですよね。

[1582] 物忘れ?ど忘れ? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.28(土) 17:32:20
ロンドンオリンピックの開会式(録画放送)を観ていて、ポール・マッカートニーの姿に
彼が所属していた音楽グループ名は何だっけ?思いだせない・・・orz
ヘイ・ジュードーとかコンドルは飛んでいくとかの曲名は思い出すけれど、肝心のグループ名が・・・。
思い出すの諦めて30分後に唐突に『ビートルズ』という単語を思い起こした。
そうだ。ビートルズだ!……一安心・・・じゃない、記憶力が低下してきている証拠だ・・・orz
 
管理人のひとこと:大丈夫。「ずうとるび」じゃなければ記憶は正常です! ど忘れというより、使わない記憶の引き出しは錆びつきますよね。

[1581] LED照明は、虫に好かれていない? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.27(金) 15:13:03
度々行くコンビニ・・・今年の初めからLED照明に改装したです。
いつもの年ならカブトムシが明かりに誘われてくるのに、今年は未だこない。
カブトムシにとっては、LED照明は魅力が無い?
カブトムシどころか他の虫の襲来もないような気がする。
セミやカブトムシの姿を我が家では見かけている・・・。
 
管理人のひとこと:照明用のLEDは紫外線を出しませんからね。青色LEDに続き、すでに紫外線LEDまで開発されてますが。

[1580] 言葉に出来ない…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.7.27(金) 10:05:22
 生理痛、なって見ると判ります。
私の持病、クローン病とか潰瘍性大腸炎とか痔とか。
この痛みと下腹部の重み。出血と痛み。
私は毎日ですが、健常者が毎月あると…。
呪います。
 
管理人のひとこと:痛みは体質なども影響するため千差万別なんですよね。同じ状態でも激痛を感じる人と無痛の人がいたりしますし。

[1579] 生理なんて、オレには判らんさ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.26(木) 15:17:47
今度の土曜日に婦人科に行くって、生理不順か?……そうか、生理外出血か。
3ヶ月分の基礎体温グラフ持って行くって、6ヶ月分くらいのほうが好いのじゃないかい?
それで何処の病院よ?……自宅近くじゃ、送り迎いは不要だな。
んで、今度のサマーフェステバルは不参加と……ええっ!、参加する?!さすがに、前日の酒はダメだろが。
……生理は病気じゃないと云ってもなあ。・・・飲む量を控えるの、本当に出来るんか?(ジト目。
 
管理人のひとこと:コメントしづらいので、今回はスルーで。(苦笑)

[1578] 危険物 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.7.26(木) 10:55:00
私も、book2011さんや、はぐれ星さんと同じように危険物の免許をもっています。
あと二級ボイラー技師も。(写真は、もちろん学生服姿w)
工業高校に通っていたので、高校3年間で何とか乙1〜6までをGETできました。
危険物の更新も、申請書を会社に出して対応してもらいましたので、楽できました。
明日、出勤したら同僚らの更新状況を確認したほうがいいかもなぁ。中間管理職は、たいへんだぜぇ〜。
 
管理人のひとこと:気づいた時が調べ時。がんばれ、中間管理職!

[1577] どないせぇちゅうねん…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.7.26(木) 05:13:47
 扇風機で空気を撹拌しても、外は南風で熱風しか来ない。
仕方無しに28℃設定でエアコンかけると、今度は除湿されて寒い。
かといって、頻繁にエアコンを入れたり切ったりすると、電気喰いそう…。
其の侭撹拌用に扇風機をかける。それに此方の方も電気喰いそう…。
エアコンなんて、知らなきゃ良かった(苦笑)。
 
管理人のひとこと:扇風機は安物の電磁コイルモーターに駆逐されて、10倍近い電力を喰いますからね。永久磁石モーター、カムバック!

[1576] バナナが発酵した?! 発言者:はぐれ星(連投ごめん)  投稿日:2012.7.25(水) 20:35:51
室内の買い置きバナナが高温多湿で発酵したのだろうか。
バナナの皮に完熟斑点が発現し、甘い匂いを振り撒いているのは毎度のこと。
匂いに誘われたのか、ショウジョウハエが煩わしいくらい飛び回っている。
今回は薄くなった皮から汁が滴り落ちるほど染み出し、食味はアルコール分が混じっているという感じ。
他の果物と一緒にしておいたら猿酒が醸されるのだろうか・・・
 
管理人のひとこと:スーパーで売ってるバナナでンベゲ(バナナ酒)は作れるのでしょうかね?

[1575] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.25(水) 19:27:25
今日は一日中、纏わり着くような湿度&温度のためミストサウナに入っているような感じです。

東亜支局に弓状列島は、ジャングルのある熱帯地方の気候が似合うとかの持論のヒトが赴任してきたのでしょうね。
それとも、新人精霊さんたちの現場実習が始まったのでしょうか。
気象制御の自動化を目論んで失敗したとか・・・。
 
管理人のひとこと:すでに太陽活動は氷河期へ移行しつつあるので、太陽が寒冷化しても地球を冷やさない練習かも。

[1574] メガソーラー発電建設に危惧 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.25(水) 10:37:33
メガソーラー発電を提唱している白ワンコの会社および追随する会社の経営者へ
土地バブルを引き起こさんでくれよ。
中途半端な設備で電気料金を高騰させないでくれよ。
ソーラーパネルや充電電池、DC/ACコンバータや定電圧装置は寿命が短いぞ。
発電は送電があって成り立つのだぞ、蔑ろにするな。
 
管理人のひとこと:ドイツでは安くて発電効率の悪い中国製で散々な結果になったみたいですね。落とし穴はそこら中に……。

[1573] 業者も大変だ。 発言者:村の古老  投稿日:2012.7.25(水) 00:51:49
 何かデトックスとかアンチエイジングとかロハスとか…。
色々言っているけど、遣っている事は皆同じ。結局踊らされている?。
 
管理人のひとこと:「アメリカの大学で実証」「韓国の有名大学から論文」などの、権威付けのための怪しいCM文句も健在ですね。

[1572] 大丈夫ですよ〜? 発言者:book2011  投稿日:2012.7.24(火) 12:35:59
危険物取扱者免許は効力が停止するだけで失効はしませんよ!
なぜなら私は気がついたら一年以上更新日を過ぎているのに気が付き慌てて更新したくちなもので(*_*)
ちゃんと更新してもらえましたよ(^-^;自慢にはなりませんが…(爆)w
ちなみにボイラーは更新不要のはずですよ〜だから未だに高校生の時の写真です(笑)
まあ仕事にいま関係がないからそれですみますが仕事に使われている方はそうは行かないのでご注意を(^-^;
 
管理人のひとこと:失効するもの、効力が停止するだけのもの、無期限で使えるもの。扱いに統一性が欲しいですね。

[1571] うわぁ!危なかったぁ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.23(月) 20:57:29
危険物取り扱い者免状の写真書き換え期限が今月末までだった。
会社で危険物免状の写真書き換え期限を迎えた人と話していて、自分の免状は何時だったっけ?
来年だったよなと思いながらも確認してみたら、期限が今月末(冷や汗;
自動車運転免許証のように書き換え通知なんぞが無いので、忘れるところだった。
乙4の後に、乙1&乙6、乙2&乙5、乙3と取得した後に甲種を取得してから既に10年か・・・
 
管理人のひとこと:気がついたら期限切れ。怖いですね。

[1570] 御免、愚痴らせて。 発言者:村の古老  投稿日:2012.7.22(日)  22:34:28
 年老いた両親の愚痴や話。
何処まで真剣に聞いて答えたら良いのだろうか。
疲れは見せれないし、ボケや老いは突け無い…。
 
管理人のひとこと:病気であるアルツハイマーを除くと、ボケは老いをストレスに感じた結果だそうですね。老いを楽しんでくれると良いのですが。

[1569] 夏休み 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.22(日) 21:19:15
もう、小中学生は夏休みに突入しているのですね。
今年の夏休みは、9月2日までの42日間・・・自分の頃は41日というのが1回だけあったです。

夏休みは遊び優先で、勉強などは二の次三の次・・・最初に纏めてやるか、最後に纏めてやるかだったです。
 
管理人のひとこと:今年の夏休みは6週間+週末の44日ですよ。私の地元は3週間の地域と4週間の地域がありましたけど。

[1568] 6行目以降。(ぉぃ 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.7.22(日) 21:18:49
ちなみにマイ・フェバリット・アニメ第1位は「ナースエンジェルりりかSOS」。
最終回のあとしばらく鬱が抜けなかったんだよなあ。(^^;;)
この「ファンファンファーマシィー」も最終回1つ前から「ああ、もう来週からぽぷりちゃんに会えないのか…」と
ほんとぽかんと心に穴が空いたような感じになっちゃって……。
今どきのアニメでここまでどっぷり浸かり込んでるのって本となくなったなあ……。
 
管理人のひとこと:私にとって1番は何だろう? 「カレイドスター」か「ステルビア」かな? DVDに手を出した数少ない作品ですし。

[1567] YouTubeがっ!(笑) ばあと・つう 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.7.22(日) 21:13:34
大人になってから夢中になってみてた「ふしぎ魔法ファンファンファーマシー」がっ!!
「女の子なら誰だって魔女になれる」。男であるこの身をこのとこばかりはどれほど嘆いたことか。
アルデルの小瓶。ぽぷりちゃん(この話の主人公)、珍しくシャーマン系の魔法使いなのよね。
本放送時ですら30をとっくに越えてたけど、何度ピンチィになりたいと願ったことか……。
押しも押されもせぬ永遠のマイ・フェバリット・アニメ第2位でやす。
 
管理人のひとこと:すでにデビューしてたけど、放映時、ファーマシーを知らなかった人。アニメを見た方が良いと気づいたのは、もっと後だったりして。(爆)

[1566] 生で聴きたかった(爆 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.21(土) 18:38:48
♪月曜日に愛人と会い、火曜日に女房にばれた、シュラシュラシュラシュラシュラ修羅場〜

大阪で歌われた替え歌らしいけれど、生で聴きたかったな。
この歌「一週間」は、結構簡単に替え歌にされて彼方此方で唄われているんですよね。
 
管理人のひとこと:嘉門達夫さんあたりが歌ってそうな替え歌ですね。

[1565] ・・・観た記憶がないな・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.21(土) 02:34:33
>『大鉄人17』(だいてつじん ワンセブン)…1977年(昭和52年)3月18日から11月11日まで、毎日放送製作・TBS系の金曜日19時00分 - 19時30分枠で放送

見た記憶がないはずだ。この頃は、毎日が残業だったな。
中卒職工の下っ端は忙しかった、オマケに10年間下積みの最中だったし・・・後輩無し。
 
管理人のひとこと:私の引っ越し歴の中で、NHKすら映らない日もある一番の山奥で暮らしていた頃ですね。林野庁の官舎は国有林の中。(爆)

[1564] YouTubeがっ!(笑) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.7.20(金) 17:51:53
子供の頃夢中で見てた(半分くらいはご飯の時間と重なって見れなかった(爆))「大鉄人17」が
YouTubeで期間限定放映中! さすがに35年も前の話なのでいたるところが古臭いけど、今見ても面白いわぁ。
グラビトン攻撃。子供の頃は何のことか分からなかったけど、よく見てみると敵が「内側に向かって潰れる」描写が。
今の特撮技術だとあれをどう表現するんだろう………。
 
管理人のひとこと:子どもの頃に見たもの。今、改めて見ると発見が多いですよね。

[1563] 頭痛で頭が痛い頭痛の日(笑うとこです) 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.20(金) 02:41:55
起きてからず〜うッと頭が痛かった一日でした。
寝不足なのか、眼精疲労なのか、暑気中りなのか、冷え過ぎなのか・・・原因不明(思い当たる節多い)
熱がないのが救いだが、対処療法しか出来ないのがもどかしい。

今夜から明日にかけて、気温が低いとの天気予報・・・10度近く下がる?!
 
管理人のひとこと:気温差と気圧変化による血管拡張だったりして。まあ、ご静養ください。

[1562] 昨日の話題 発言者:御影零夜  投稿日:2012.7.19(木) 23:52:49
方向指示器、そういえば70年代の自転車にはついていたなぁ。
何で今はないのだろうと思い検索してたら、何と自転車用の方向指示器販売しておりました(笑)
ブレーキランプも売ってますね。
これを電動自転車につければ、確かに電池いらずだから、こっちがさきですね。
 
管理人のひとこと:今の自転車といえば、バックミラーも見なくなりましたね。そういえばバイク、スクーターにも。

[1561] 暑い夜の所為だ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.19(木) 10:40:49
深夜の仕事だというのに、うだる暑さと流れる汗・容赦なく付着する灰と臭いのため、着替えること4回。
マグカップでインスタント味噌汁やお吸い物を飲む回数も増えた
和洋中のインスタントコンソメスープや粉末野菜スープも増えた。
おやつ用煮干を齧る回数も増えた。
・・・緑茶・紅茶・コーヒーを飲む回数が減った・・・清涼飲料水も減った。
 
管理人のひとこと:夏は調理を控えますね。火の問題ではなく、生ゴミがあまり出ないように。お茶もティーバッグ頼りです。

[1560] 電動自転車 発言者:御影零夜  投稿日:2012.7.18(水) 22:47:51
最近は、子供連れの母親相手に商売をしているらしいです。(デザインとかもそれように)
で、次は10〜20代相手の商品を作るのを目標にしているみたいです。
で、思ったこと。自転車で発電したのを家庭に戻せないかと・・・(量が少ないので厳しいですが)
あと、発電を別利用できるのなら、自転車にGPSをつけてナビをつかったり、移動中に携帯の充電できればうれしいのですが・・・。
 
管理人のひとこと:GPSの前に方向指示器とブレーキランプですね。

[1559] カーナビ、やっと直った(^O^ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.18(水) 08:48:18
どうやら、かなりの暑さに耐え切れずフレームの膨張でディスプレイローディング機構の
ピニオンとラックの噛み合わせが外れたようです。
位置調整?適当にガチャガチャで再駆動できました。
ケミコンあたりだったら泣くところでしたが、これで懐が安心?
しかし、暑さと振動に耐えられないとは車載用品にあるまじき製品だ(プン!
 
管理人のひとこと:耐熱温度が家電製品止まりなんですね。メーカーによっては車載品は105℃、135℃と謳ってるところもあるのに。

[1558] そろそろ点け様か…エアコン。 発言者:村の古老  投稿日:2012.7.18(水) 00:13:04
天候や温度の急変に着いて行けず、只今絶賛夏バテ予備軍中(笑)。
鰻等精力を付ける食べ物の話を聞いただけでも「ウップ」です。
水分の取り過ぎもバテる要因ですが、止められません。お腹ゴロゴロです。
もしかして、是が噂の『節電冷え性』?。
 
管理人のひとこと:暑さ対策。私は可能な限り冷たいものを避けることですね。さすがに汗が出るほど暑いものも避けますが。(苦笑)

[1557] 暑い・・・気分転換だ、温泉に行こう。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.16(月) 23:44:37
露天風呂の周囲の岩が熱い・・・お湯より熱い温度だ。
お湯の中に10分以上は無理だ・・・岩も熱い・・・早めに切り上げて室内へ退避。

外気温度、どれだけ暑かったのだ?車載ナビが動かなくなっちゃったぞ・・・(TоT
シオカラトンボ見た、セミの鳴き声聞いた、キキョウが咲いていた、萩も咲き出していた・・・。
 
管理人のひとこと:今の季節は、1年でもっとも陽射しが強い時季ですからね。直射日光には勝てません。

[1556] デッキの予約が…(*_*) 発言者:book2011  投稿日:2012.7.15(日) 23:27:05
新アニメがぞろぞろ放送開始しましたが、話には聞いていましたが多いですね〜(^^;と言ってもこちらでは放送されないのが多いですが…(--;)
それでもデッキの予約件数をオーバーしてしまい何件か予約が出来ない状況に(爆)
わざわざ毎回予約変更する根性もなく(笑)その結果録画を諦める番組が発生したのですが、殆どが情報番組と言う結果に…
このままだと本当にアニメしか見ない駄目?人間になって終うような( ̄▽ ̄;)
新しいデッキを買うべきかどうするべきか…でも録画しても全て見きれるのか?今までも見きれなかったからな〜(^^;
 
管理人のひとこと:同じ時間帯に3番組。CS、BSまで重なるとお手上げですね。次に買う時は裏録が4つまでできる機種にしたいと考えてます。

[1555] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.7.15(日) 19:55:20
現代の漫画やアニメによく言われるご都合主義や、キャラ崩壊。
しかし政治家を見るといってることが一転二転してる人もいるのでそんなに気にしなくても
いいんじゃないでしょうか(爆)
 
管理人のひとこと:ご都合主義に見える理由が、受け取る側の思い込みということも多いですよね。小沢氏の「誰も言ってない」答弁のように。

[1554] 扇風機は正義っ!(笑) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.7.15(日) 11:44:28
暑いの自体は割合平気。>タイトルどおり扇風機があれば。(爆)
それよりも湿気が高くて汗が引かない方がよっぽどキツい。
温度が25度台でも体が悲鳴を上げるもんな。(^^;;)
 
管理人のひとこと:エアコンを使っていても、扇風機があるとないとじゃ部屋の冷え具合が違いますよね。まさに扇風機は正義。(笑)

[1553] ヒバリ絶唱 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.15(日) 05:15:41
今朝のヒバリの唄はメリハリがあり最高だった。
高い虚空で唄っているのに、直ぐ近くで唄っているように聴こえてくる。
どんなヒバリだろうか、姿を拝ませて頂こうと外に出てみるとハッキリ見えた。
我が家の前の電線に止まり唄うヒバリの姿。
・・・ヒバリよ。それって、有りなのか?
 
管理人のひとこと:ずらりと、こちらを向いて並んでましたか? その様子を擬人化して考えるとシュールかも。

[1552] 連日室温30度の夜が続き……(T_T) 発言者:book2011  投稿日:2012.7.14(土) 23:41:22
毎日寝不足が続く今日この頃(;_;)
夏なんか嫌いだ〜(ToT)と毎年思い…
でも夏がないとご飯が食べれないから我慢…(T_T)
と自分に言い聞かせる毎年です(爆)
 
管理人のひとこと:夏嫌いには激しく同感です。でも、北半球の夏は太陽が遠い頃なので、まだマシなんでしょうね。

[1551] どうした?元気がないぞ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.14(土) 22:30:26
朝っぱらからダルイ? 生理は2週間前に終わっているんだから、寝不足じゃないのか?
昨夜は早く寝たって、何時に寝たんだ?…はあ?1時(?!)って、おまえさんの起床時間は6時だったよな?
夕べは熱帯夜だったんだから、それは完全な寝不足だな・・・。
医者の診断では貧血&脱水症状だった?!・・・そっれて、熱中症に罹っていたということだぞ。
・・・朝晩に昆布茶、昼間はスポーツドリンクで塩分ミネラル分と水分補給だな。
 
管理人のひとこと:暑くなると身体がだるくなりますね。ミネラル分不足による熱中症。きをつけないといけませんね。

[1550] 懐かしいですね〜(T-T) 発言者:book2011  投稿日:2012.7.14(土) 19:05:05
赤トンボの群れ……小さい頃、私の田舎では夏のその時期になると決まって赤トンボが空一面を覆うぐらい飛ぶ日が1日〜3日ぐらい有りましたね〜(^^)/
それも家の周りの田んぼが埋め立てられて幾度に規模が小さくなり、今では見る影もな無く(T_T)
あの綺麗な光景を見ることは二度とは出来ないんだろうな〜(ToT)
 
管理人のひとこと:とんぼの自在な飛行っぷり。人間にはまだマネできませんね。空中合体はできるけど。(笑)

[1549] 群れ飛ぶ赤とんぼ・・・アカくないけど; 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.13(金) 10:15:37
雨が降りそうな降らなそうなどっちつかずの今朝の空模様。
そんな天気もなんのそのと群れ飛ぶ赤とんぼ(ナツアカネ)。


シオカラトンボ、ギンヤンマ、オニヤンマの姿は未だ見えず。
 
管理人のひとこと:夏色の赤とんぼ。茶色のはずが脳内イメージでは茶色みがかった緑色に……。

[1548] 国民の生活が第一かあ… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.7.12(木) 05:58:56
そこまで言うのなら結党するなよ。
そりゃ犯罪者だとは思ってなかったっちゅーかあれは仕組まれた事件(?)だとは思ってるけど、
いってることとやってることがここまで真逆を向いてる人は見たことが……あ、鳩ぽっぽ。(爆)
 
管理人のひとこと:思ってないから党名で補完? その前に「国民」の定義は? 邪推すれば貧乏人は国民じゃないって発想もありそうですし。

[1547] 自分で創ろう。 発言者:村の古老  投稿日:2012.7.11(水) 22:12:25
 また作者を脅した痛い人が出ました…。
何時も2ch等のネットや、ああいったストーカー(?)を観ていると思います。
痛何とかや、○○フェス等で、2次作でも自分の作品を出している人。
倫理問題は別として、此方の方が十二分に常識人(まとも)だなぁと。
遥かに建設的な気がします。
 
管理人のひとこと:内面の痛さと外面の痛さの違いですね。どちらも痛いのですが、どちらをマトモと考えるかですね。

[1546] ツバメ、巣立ちの時期だ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.9(月) 19:27:05
若いツバメの空を飛び回る姿が見られる時期になってきました。

昔、TVでの青春ドラマ?の中でのセリフに『若いツバメを侍らせているのか。』がありました。
しかし、自分には『若いツバメ』の意味が不明だったので国語辞典で調べても解が無く、同室の先輩に訊ねて笑われたことがあります。
しかも笑うだけ笑って、『若いツバメ』の意味は教えてくれなかった・・・少しムッとした10代の自分。
 
管理人のひとこと:隠語は辞書に載りませんよね。昔は「恋」という文字が載ってなかったので、「変しい、変しい」というネタが……。(笑)

[1545] 第1巻、やっと読み切りましたです 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.8(日) 16:12:48
猫に柑橘系のスプレーですか・・・今度、実験してみようかな。

取り敢えず調べてみたら、平気な猫もいるらしい・・・。
困ったぞ。これじゃ、悪戯猫の襲来を防げない可能性があるな。
特に出産時期の猫は、処構わずにやたらと潜り込むから気が抜けない。
 
管理人のひとこと:元ネタはミカンの皮。実際はどのくらい有効なんでしょうね?

[1544] 七夕 発言者:ルミトル  投稿日:2012.7.8(日) 16:12:48
七夕は7月7日ですが、安城七夕祭は8月何ですよね・・・w おかげで7月のイメージがないです
 
管理人のひとこと:今年の伝統的七夕は8月24日ですね。都市化のヒートアイランドも弱まり、夕涼みのできる時季ですね。

[1543] 今度はオーストラリア産ですか〜( ̄▽ ̄;) 発言者:book2011  投稿日:2012.7.8(日) 01:27:25
うなぎの漁獲不足が問題になっている? 昨今、先日アフリカ産うなぎの輸入が始まったニュースを聞いたと思ったら今度はオーストラリア産うなぎの輸入が始まりそうですね(始まっている?)。
オーストラリア産の特徴は日本産より約3倍の大きさで、価格が安い(1`1400円ぐらい)だそうです。
味は脂がのって結構美味しいみたいですよ……只余りの大きさの違いに違和感&圧倒されそうですが(汗)
後おまけとして?ケンタッキーのチキンは9ピース各部位が揃えば変形合体可能ですよ!?只あまり創造したくない(笑)
 
管理人のひとこと:豪州産は出荷量制限があるので、スーパーでは買えないかも。庶民は中国産からアフリカ産へ移行ですね。

[1542] スターウルフ、ヘビロテ中 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.7.7(土) 18:40:27
先日はYouTubeで「ウルトラマンレオ」のOPを見つけヘビロテってたんだけど、
今回は「スターウルフのOP/EDを見つけてヘビロテ中。
格好いいんだよ今聴いても。つか今どきのアニソン、特撮ソングがちゃちく見えるまじで。
バッカス三世号の造形なんて現代のレベルにも十分に耐えうるしっ!
 
管理人のひとこと:予算と作り手の縮小再生産でしょうかね? どこの業界でも。

[1541] 七夕!!・・・逢引の日だなや 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.7(土) 02:27:45
>卒業40年目の同窓会だ・・・天の川……じゃなく、雨の川(増水氾濫気味)を渡って、
往年の織姫さん達に逢いに行ってきます。
お祖母さんと呼ばれる年代になっているけれど、
自分のような永遠の不"若者(ぶゎかもの)もいるのだから(激爆)……永遠の乙女もいるかも・・・
 
管理人のひとこと:こちらでは大雨の七夕になりそうです。笹に吊るした短冊も、強い雨に千切れそう?

[1540] 血管が浮いてるっ!(嬉 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.7.6(金) 21:14:22
↑何が嬉しいって、この前からの痛風とその後遺症の関節炎でぱんぱんに腫れ上がってた左足親指付け根がですねっ、
最近そういえば痛くないよな〜とは思ってたんですが、ふと見てみるとうっすらと血管がみえるくらいに腫れが引いてるんですよっ!
「尿酸値が…」てのはともかくとして(これも明日病院で調べてもらうわけだけど)、目に見える形で回復してるのはやっぱ嬉しいです。
もとより長期戦は覚悟してるんですが、今後も気長に治していこうって気になりましたともさっ!(≧▽≦)
 
管理人のひとこと:病気とは闘うのではなく賢く付き合うもの。最近、何をもって健康というか、定義がちょっと気になってます。

[1539] 女性は知りません(笑) 発言者:村の古老  投稿日:2012.7.6(金) 06:27:39
男なんて20歳迄は赤ん坊だ。40歳迄はガキ。世の中の事なんて、なぁ〜んにも判っていない。
40過ぎてやっと青年。そして40代は、男にとって一番セクシーな時代。
50過ぎてやっと大人の仲間入り。60過ぎてやっと中年。
老人と呼ばれて良いのは、80過ぎてから。そう考えると、人生は長い。
無駄に寿命が長く生かされる様になり、こんな考えになりますね。成熟出来ない薄く長い人生だけは嫌だなぁ。
 
管理人のひとこと:「40、50はションベンたれ。60過ぎてもまだ子ども」は、政治の世界の言葉。社会的な視野の話ですが。

[1538] 何だかなあ…(^"^#) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.7.6(金) 05:44:01
いつの間にか「女子高生ちえの社長日記」の4巻(!)が出てたのでAmazonでポチる。
その後日。Amazonのトップページが凄いことに。(爆笑)
新人OLが会社を建て直したり新人OLが会社経理を任されたり新人OLがあれしたり新人OLがこれしたり…
日本の新人OLってすげーっ!(棒)
 
管理人のひとこと:まあ、何か自分流にアレンジしようとする男性と違って、女性は基本に忠実ですから。(棒)

[1537] アメンボ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.7.5(木) 02:43:22
真夜中の通り雨が作り出した水溜り。
車のライトが照らす水面に動くアメンボの姿。
現在、草木も眠る丑三つ時……を過ぎた午前2時。

知らなかったぞ、アメンボが夜中も活動しているなんて。
 
管理人のひとこと:あれ? アメンボって、元々夜行性だったんじゃ? 記憶違いかな?(調べずに記憶だけでレスしてる人:爆)

[1536] と言う事は… 発言者:book2011  投稿日:2012.7.4(水) 20:50:09
いま画面を歩いている執事(羊)は何匹目なの〜(笑)
羊だけにジンギスカンかはたまた丸焼きか…南無〜(ToT)……と言う冗談はさておき。食べ物つながりとして?今日はケンタッキーの創業記念日で、1200円で45分間ドリンク、ポテト、後当然チキン食べ放題と言う企画をやってましたね〜私も後十若かったら参加したかも?
ネットでチェックして見ると店を何軒もはしごしてレポートをしている人がいましたが、店毎に9ピース(鶏一羽分)食べてるのには見ているだけで胃がもたれましたね〜( ̄▽ ̄;)
 
管理人のひとこと:フライドチキンのパズルがあったら、食欲はどうなるでしょうね? 9ピースで鶏に合体!

[1535] うちの執事(羊)が〜? 発言者:book2011  投稿日:2012.7.3(火) 23:55:08
携帯の待ちキャラを執事(羊)にしているのですが…まずはこれが前ふり?
管理人さんの投稿完了画面の猫(酔いどれ猫?)を待ち受け画面に設定させて頂いたのですが(駄目だったかな?)
設定した画面を見て(爆笑)丁度酔いどれ猫の口の中にうちの執事(羊)が治まってました。
まるで猫に食べられてるような絵になっていて、酒の肴にされて仕舞ったと思い(笑)
ちょっとシュールな待ち受けになって仕舞いこのままにしておこうかどうか現在検討中ですf(^ー^;
 
管理人のひとこと:※羊さんは、このあとスタッフがおいしくいただきました。

[1534] こんなところで正直にならんでも 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.7.3(火) 20:55:36
会社からコンプライアンス関連のテスト用紙が送られてきた。その用紙の最後の行にあったのが……
「 こ の 試 験 は 当 社 が プ ラ イ バ シ ー マ ー ク を 取 得 す る の に 必 要 な 書 類
  な の で 必 ず 提 出 し て く だ さ い 」

……答案を破り捨てずにポストに投函した自分を褒めてやってもいいですよね?←棒読み(--#)
 
管理人のひとこと:これは、何とコメントして良いやら……。(-_-;)

[1533] これがWindows8ですか(爆) 発言者:book2011  投稿日:2012.7.1(日) 21:57:43
PCを買うのを検討している今日このごろ(汗)休みの日に電気屋さんに行って情報を集めているのですが、その中でWindows8のデモ版を触る機会が有りました。
コンセプトがタブレット操作をターゲットにしているような事を聞いていたのですが、実際に触ってみてう〜ん(悩)これはどうなのか〜( ̄▽ ̄;)
今までの操作と全く操作法が違いすぎる(爆)一番違うのは作業が終わった時や区切りをつける時に使う×ボタンが無い事、作業的には左下でクリックすれば同じらしいですが、果たしてユーザーに受け入れられるのか…
私は早々に諦めて7の内に購入検討中です(^-^;。
 
管理人のひとこと:ユーザーに受け入れられなかった企画変更は悲劇ですよね。ガラケーとか。

[1532] 大飯原発地元で抗議活動 発言者:御影零夜  投稿日:2012.7.1(日) 20:31:24
十数台の車で封鎖とかロープを張ったとか、道交法違反とか色々法に反することをしているみたいですねぇ。
本人たちはそれで捕まっても捕まえる方が悪いとかいいそうですけど。
あと本当にどれだけの人が影響圏内に住まう人が参加しているか微妙だと思われます。
過激な行動する人たちは、どっかの団体とかという話もありますし。
何も提案しないで反対だけ。政治家と同じレベルの行動で政治批判するのもどうかと思いますし。
 
管理人のひとこと:おかしな団体の参加でデモが無意味にされる。とは環境問題でパフォーマンス型のデモを企画した友人の話。

[1531] >キウィで酔わせると可愛いでしょうね 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.30(土) 17:20:37
キウィで酔っている猫を見たことがないです・・・友人と実験した時も、酔わなかったです。
サルナシでの実験は致してません。
自分の家にもキウィが植わっています・・・収穫されないで地べたに落下する実も多いです。
しかし、そんな実でラリっている猫の姿を見たことがないです。
猫にとって、マタタビとキウィでは微妙に異なるのでは?・・・
 
管理人のひとこと:ネ、ネタにマジレスされても……。相手は架空キャラなんですから。(笑)

[1530] 閏年の閏秒か・・・閏秒、不定期的だから解り辛い 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.30(土) 17:00:45
明日7/1 8h59m59s+1s(閏秒)……前回の閏秒挿入は2009年  
地球の自転がドンドン遅れているのは月との力場による干潮の影響だとか。
その月も年々地球から遠ざかっていると。
閏秒を廃止しようとの論もあるらしいですね。
暦学も辻褄合わせが大変なのかな?それとも宇宙屋さんなのかな?ともかくこれで、協定世界時-国際原子時…-35秒
 
管理人のひとこと:自転は潮汐の影響で遅くなるもの。でも1972年以降、自転は徐々に速くなっているのも事実だったりして。

[1529] なまえ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.29(金) 21:11:59
日本女性に多い名前は、2音ないし3音の平仮名(片仮名もあり)か漢字1文字〜3文字記される。
3.5音の『ききょう』『きょうこ』『しょうこ』『りょうこ』などもある。
だが、4音以上の名前は神話や伝承世界の女性だけでしか知らないです。
しかし、1音1文字の『た』という名前の人がいたのは知っています。
・・・選挙ポスターに記された名前に『一 一』『・ 一』『・ ・』というのがあったな・・・
 
管理人のひとこと:女性名は意味のない2音か自然名、形容詞ですね。そしてかつての男性名が今は女性名になってる例も多いですね。

[1528] マタタビと猫 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.28(木) 09:49:54
山間の沢沿いに自生しているマタタビの葉っぱが白く変化し、白い花を咲かせ始めました。
猫と仲良くなるためにと朝早く採取に行ってきました。

猫耳&尻尾の女の子にもマタタビの効果があると面白いだろうな・・・。
スズネさんには有効なはずですよね・・・。
 
管理人のひとこと:同じマタタビ科ということで、キウィで酔わせると可愛いでしょうね。イメージしやすいでしょうし。

[1527] 最近?の子供の名前は読めません(*_*) 発言者:book2011  投稿日:2012.6.28(木) 00:29:01
近くのスーパーに幼稚園の子供達の絵が展示されて、他のお客さんの何て読むのとの会話を聞いて見て成る程(^^;
読めない上にとにかく難しくて画数の多い漢字を使えうのが流行りなのか、
薫、魅ならまだ良い方で?瑠、碧、嚮、麒、麟その他諸々普通に読めない漢字を つかった名前がゴロゴロ(--;)
将来子供はちゃんと自分の名前が書けるのやら…う〜んまいっか(笑)
 
管理人のひとこと:書けない以前に小学校では『教えてない漢字は書かせない』なんて教育指導をしてるようで。私も「シ水」でしたし。(笑)

[1526] なまえ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.27(水) 10:11:57
自分の身近の先輩方(女性)たちの名前に多いのは平仮名2文字。
『せき』『つや』『きよ』『とき』『きく』『くに』『はな』『つる』『てる』『たえ』『よし』・・・
お互いを呼び合う時は、相手の名前の先に『お』を付けて『お○○さん』『お△△ちゃん』と呼ぶ。
自分の同級生の女たちは大部分が3文字名前、『きみこ』『みちこ』『たえこ』『けいこ』……etc
親しい間柄の仲同士では『お+○○−こ』で呼び合っていた……。
 
管理人のひとこと:日本の女性名は平安の昔から2音が基本。流行の時系列順に「め」「え」「こ」「み」「な」「か」を語尾に付けてますね。

[1525] 普通が良い? 発言者:村の古老  投稿日:2012.6.27(水) 06:25:21
 髪が緑やピンク等では無いアニメを観るとホッとします。
現実でも同じ様な髪の色が闊歩しているし、個性化や個別化の意味が違うような…。
もしかして、是が生アニメ?。私は二次元と三次元の区別が付かない?(笑)
 
管理人のひとこと:まあ、個人の好みですね。私は絵を描いていたせいで髪に色は欲しい。でもリアルでは見たくもありません。(笑)

[1524] ネトゲー 発言者:ルミトル  投稿日:2012.6.27(水) 01:43:09
バイトにレベルを上げてもらうっていうのはあるらしいですね。
何のためにやってるんだが・・・よくあるチートなんかもそうですが
「楽しむためにプレイ」しているわけではなく「クリアーするためにプレイしている」しているような
人が増えている気がしますね。
アニメでは消化したと言うのも、楽しむためじゃなくて「観た」ということのために観ているような
 
管理人のひとこと:手段と目的の倒錯ですね。何事も途中が楽しいことを知らず、結果だけを求める人が増えたせいでしょうか?

[1523] なるほど!? 発言者:book2011  投稿日:2012.6.25(月) 19:21:07
そんな商売?も有るんですね(汗)かなり違法っぽいですが(ていうか違法か!)
ちょっとだけ参加しただけですが、かなり組織だってやりこんでいるみたいだったので、本当に皆はまってるな〜と思って見てましたが、やっぱりあの国の人達がやることと考えるとどうしてもそう見方をしてしまうところがありますね〜
( ̄▽ ̄;)私も書き込みを読んで成る程有るかもと思って仕舞いました(爆)本当に損なイメージを国を上げて作ってますね〜(苦笑)
 
管理人のひとこと:国家の品格。為政者が為政者ですから。もちろん日本も。

[1522] Re:1520 発言者:nobody  投稿日:2012.6.24(日) 08:46:00
ゲームキャラを育て、携帯ごと売り飛ばすという商売があります……もしかして???
 
管理人のひとこと:ありそうな話ですね。でも、多くのゲームは最初の馴れ始めた頃が面白い。(苦笑)

[1521] 画材具店/漫画コーナー 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.24(日) 03:50:31
漫画描き用品が独立コーナーとしてあったので覗く。
昔ながらの漫画描き用各種道具/資材や入門キット(笑)のほかにイラスト集・手引き本・資料画集・○○漫画教室本。
電子漫画用種々大小機器・漫画アプリケーションソフト・・・etc
原稿用紙:漫画専用原稿用紙?投稿用?4コマ漫画専用?同人向け?目盛り付き?……なんだこれ??
量り売りのケント紙や画用紙に枠線引いて、墨やインクに塗れて漫画を描いていた頃もあったな(遠〜い目
 
管理人のひとこと:マンガ専用紙に入門冊子の入った初心者セット。今はどのようなものがあるのでしょうね? 電子化してますけど。

[1520] これって日本のゲームだったよね…(--;) 発言者:book2011  投稿日:2012.6.23(土) 22:45:42
戦国時代を舞台にした携帯ゲームをしていているのですが、その機能の中に知らない人と同盟を組んで戦う機能があります。
見知らぬ人から同盟に誘って貰ったので、試しに同盟に参加をして見てビックリ(((・・;)
書き込みが結構されていたのですが何を書かれているのか解らず、よくよく見てみると中国語の会話が飛び交ってました(爆)
とてもじゃないけど参加は無理なので即脱退させてもらいました(^_^;)
一瞬こんなところに中国軍がと思って苦笑してしま(笑)中国でもやってる人いるんですかね〜( ̄▽ ̄;)
 
管理人のひとこと:日本人の三国志好きと同様、日本の戦国時代は世界的なものですからね。中国に戦国好きがいてもおかしくないと思います。(^^

[1519] 青いバラの花 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.23(土) 17:00:25
遠くて近い親類筋なのか、近くて遠い親類筋なのかよく判らない離れた町の親類の葬式に参列してきた。
亡くなった人は、母方からだと祖母の生家の先代の奥さんらしい。
父方からだと叔父の奥さんの姉妹らしい。・・・複雑に絡み合った姻戚関係らしいが、教えてくれるべき親は既にいない。
祭壇に飾られた生花の中に青いバラの花・・・あれ?もしかして造花じゃ・・・違和感がたくさん・・・
故人への手向け花として棺へ白菊とともに青バラも添える・・・本物の青いバラの生花だった。
 
管理人のひとこと:複雑な姻戚関係ですね。青いバラ。青く見える白バラと、遺伝子組み換えで作られた青いバラ。どちらも日本生まれですね。

[1518] 結局、停電になるんだろなァ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.23(土) 08:22:49
夏場の電力迫窮打破のため、大飯原発再稼動を決定。
未だに震災以後の落ち込んだ日本経済を立て直すという策は出てこない・・・出るのは自国のエネルギーインフラを敵国に委ねようという売国論。
ただ全原発を停止・休止・廃止させるための代案無き原発廃止論の自己満足・思い着き・近視眼的政策が招いた結果の復興遅滞。
日本各地での急場凌ぎの火力発電所稼動がクラゲの大発生を惹き起こして、発電停止や減力へ追い込まれる火力発電所。
 
管理人のひとこと:マスコミが世論を煽って最大最低限の不況解決策を封じてますからね。マスコミ受けを狙ったら無策にしかなれません。

[1517] 梅の実、熟す 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.23(土) 02:39:15
今年も黄色く熟して、甘酸っぱい香りを辺りに漂わせています。
充分に熟した実を生齧り、口の中に甘酸っぱい味が広がる。
熟した梅の実でジャムを作りたいが、なぜか今年は不作だ。
 
管理人のひとこと:梅、さくらんぼ、等々。今年は春の訪れが遅かったせいで成育が遅れてるみたいですね。

[1516] 将棋 発言者:ルミトル  投稿日:2012.6.23(土) 00:22:12
なんとなく気が向いたのでSDINというサイトの将棋で遊んでみたんですが、じっくり考えるとレベル2で
あっさり勝て、レベル3には序盤ボコボコにされてもう絶対ダメだなと思ったのに護りが硬かったためか
セコイ駒取りばかりして無駄手を重ねてる間に反撃したら勝ててしまいましたw
こういうところがCPUだよなーと思います。
もっとも現在の最高峰のCPUはプロ棋士にも引けをとらないそうですが・・・
 
管理人のひとこと:LV3。守りが堅いのは定跡に沿ってるからで、そこからはずれた変化には対応できてないのでしょうかね?

[1515] Twitter・・・重い・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.22(金) 15:23:45
ふと管理人さんのツブヤキの最初の一言を知りたい・・・『光あれ』?かな(^^
で、ツブヤキを遡ってみたが、1時間かかっても最初のツブヤキまでに到達できない。
2011/02/11まで行くのが精一杯だった。
【Twitter.comが応答していません】が表示されてPCが固まるばかり。
これじゃあタイムマシンなんてなモンは夢の夢だな・・・。
 
管理人のひとこと:昨晩から未明にかけて、サーバーダウンしてたみたいですね。その後遺症でしょうか。

[1514] こんな時間に待ち伏せかよ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.22(金) 04:24:27
月は雨雲に隠れた午前3時の薄暗い田舎道。
80kmで動く光芒に浮かび上がったのは、脇道のパトカー1台。
『おわっと・・・』60kmまで減速。・・・『あれ?パトカーに動きがない??』
自治体が廃パトカーを設置したのかな??・・・詳細に観察してみようかと思ったら、内部に警察官の動く姿があった。
・・・待ち伏せ絶賛営業中かよ・・・邪魔しちゃ悪いよな。
 
管理人のひとこと:待ち伏せじゃなくて、夜勤の休憩中だったのかもしれませんね。

[1513] アンパンマン 発言者:nobody  投稿日:2012.6.21(木) 22:14:14
子供向け雑誌の付録のカードに"ひばくせい人"と書かれた事が原因で公開中止になり、
現在も、DVDボックスに収録されていない幻の第12話の事を思い出しました。

# 公式サイトが原因なら何があっても諦めがつくかな?
 
管理人のひとこと:CS放送を見てると「発表当時のまま放送します」の文言が出る時代ですからね。DVD、無声音だらけのアニメや映画が。(苦笑)

[1512] さらに、画材具ネタをもう1つ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.21(木) 03:59:46
木炭画用画材具を後にして、各種の絵の具を見る。
『ゲーテ色』、『ゴッホ色』とかの絵の具セットが展示されていた。
画家の色彩セット絵の具って、習作用?として置いてあるのかな。

自分の色を苦労して探し求めて、色々と調合したり試行錯誤を繰り返すのは時代遅れだろうか・・・
 
管理人のひとこと:ゴッホ色。今はそんなセットがあるのですか。自分の色探し。今も日本画家の中には色の原料を探して山歩きしてる人がいますね。

[1511] 台風 発言者:ルミトル  投稿日:2012.6.20(水) 22:03:12
台風4号、早かったですね。時速70kmとは。
4号が上陸というのも珍しい気が・・・いつも6号とかそのくらいな気がします。
雨はすごかったけど風はあんまりなかったから大丈夫かと思ったら亡くなった方か・・・
学生なら休みだーと喜んだものですが亡くなる人が出ると不謹慎だと思ったりしましたね。
しかし・・・台風が来たために交通事故とかを防いだりとかして相対的には死者が減ってたりするのかな
 
管理人のひとこと:洞爺丸台風の100km/h、りんご台風の80km/hには及ばないものの、速かったですね。

[1510] GUCHOLの置き土産 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.20(水) 09:42:38
オレのところへの置き土産:千切れた枝葉と倒木、停電、青空と白い雲、夜半からの温かい(25℃以上)風・・・現在の気温30℃…夏日!暑い(=△=;;

川は増水していますので、ドジョウ捕りは出来ません。
アジアのネーミングって、発生年度と何番目なのか判り辛い。もう少し一工夫するべきだろう・・・。
 
管理人のひとこと:今日は台風の置き土産で、ところにより32℃の予報ですか。で、来週になると梅雨寒に逆戻りです。

[1509] ん? 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.6.20(水) 05:51:46
アンパンマンの原作者ことやなせたかし氏はもともとああいうノリの人なんで、
なんでみんなが驚いたり「原作者に確認取ってんのか?」と疑問に思ったりするのかが逆に疑問。< けなす意味じゃなくね
かつてあった「顔を食べさせるなんて残酷だ」という批判に「あれはあんパンだから大丈夫」と答えるセンスの人に、
「いわゆる常識」が通用するわけないじゃないですか。< これもけなす意味じゃなくね。(^^;;)
 
管理人のひとこと:わざわざQ&Aなんか作るから、そう思えるんですよね。考えてないなら、そんなものノリで作るなと。(^^

[1508] 台風4号襲来ス! 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.19(火) 15:06:13
子供の頃、台風って妙にワクワクしたものでした。
家族総出でお出迎えの準備をして、家の中で一緒に寝て、次の日には眩しい一日が始まって・・・。
あれ?……学校を休んだことも、学校が休みになったこともなかったことに気が付いた。

台風襲来という今日この日、只今より出勤かぁ・・・土砂降りの真っ最中なんだよな・・・。
 
管理人のひとこと:出掛ける用事と避難の必要さえなければ、今でも楽しい時間なんですけどね。台風。

[1507] ようやくネット復活 発言者:御影零夜  投稿日:2012.6.18(月) 23:35:28
以前のPCが壊れ(タワー物10年近く利用)新規はタワーかノーか迷った末、取あえずノートにしました。
壊れた理由が電源ユニットぽいんですよ。今まで調子が悪いときはメモリーぽかったんですが(刺しなおしで直ってた)、今度は電源を入れると何か焦げ臭く、まったく動かない状態なのでご臨終かな?あとはHDからのデータ吸出しとフォーマットをして処分を検討しております。
今度はネット接続用のID・PWを無くさないようにしないと(これで復帰がさらに遅れたw)
 
管理人のひとこと:電源系の故障は多いですね。火災になるケースもありますし。私も3回経験してます。PC、モニター、ハブ。

[1506] 文部省よ、もう少し小中美術教育にも力を入れろ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.18(月) 02:20:56
オレの美術関係の授業は中学までだった。・・・必要な知識は専門課程で学べという方針なのか。

今日、画材具店で木炭画用画材具を何気なく眺めていたら気が付いた・・・専用木炭の種類が多いことに。
木炭画って、台所などの消し炭を摘まんで描くものと思っていた←木炭画経験ゼロなオレです…(^^;
指や水筆での濃淡表現方法や消し方、専用紙・定着剤などがあることを初めて知った日だった・・・
 
管理人のひとこと:正直、それが初等中等教育です。歴史にしろ科学にしろ、かなり端折って教えるため、知識のリハビリは必要です。

[1505] レコーダーが戻って来ました(*^^*) 発言者:book2011  投稿日:2012.6.18(月) 00:04:27
メンテの結果、本体の基盤の故障という事で保障が適用されました。さすがにリモコンは保障されませんでしたが…。
それでも結果的には入っていて良かった!長期保障という事になりました(^-^;
ただ、物を渡すなりさっさと帰れ的な対応をされたのにはちょっと唖然呆然して仕舞いましたが(*_*)
別の支店ではそんな事がなかっただけにかなり残念でしたね(T_T)
家電の寿命は5〜9年ぐらいらしいので次に壊れたらさようならかな(^_^;)
 
管理人のひとこと:機械として使える期間は長くても、実用に耐える期間は短くなってますね。MOなんて、MOなんて……。

[1504] 今更DSとPS3、買おうかなと。 発言者:村の古老  投稿日:2012.6.17(日) 05:17:45
 ゲーム機のモデル変化。最近は質感ダウンやコストダウンの為に、『安くして』販売しなおすとか。
其の為最新機買うのなら、中古で一・二個前のを買えと友人の指摘。中古ねぇ…。
さて、保険をかけて新品か。機能をかけて中古か。如何しよう。
でも、耐久性ってそんなに在るのかね?。TVゲーム機って。
 
管理人のひとこと:ゲームはすぐに陳腐化するものなので、よほど乱暴に使う予定がないのなら耐久性は気にしなくても良いかと思いますよ。

[1503] 待つべきか、待たざるべきか!? 発言者:book2011  投稿日:2012.6.17(日) 00:25:08
スマホ生活にやはり物足りなさと不便さを感じてしまいPCの購入を考え始めている今日このごろなのですが、毎回悩みの種になるのが二点有ります。
一つはハードの問題で、ノートかディスクトップか?これはまあ古いけど何とか使えるノートが有るのでタワー型を検討中です。
問題はOSの方で、Windows8の販売を待つかどうか…(--;)
Windows7だと不具合の解消はある程度終わっていて対応ソフトも揃ってきているだろうけど8はこれからだろうし…
毎回悩ませてくれますMicrosoft( ̄▽ ̄;)
 
管理人のひとこと:ハードはどうしても大画面というこだわりがなければ、ノート一択ですね。かなり安くなってますし。

[1502] 待望の発表がキター!!・・・・・・けれど・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.16(土) 17:27:24
『うたわれるもの2』ゲームの公式発表がでました。・・・プラットホームは『PS3』とか。
自分は『PS3』を所持していないンで・・・新たに購入しなければならないのかよ・・・orz
過去のにも遊びたいタイトルが1本だけで他は何もないのに新規にハードを購入したことがあります。
『雀級生』のGBAとか、『サクラ大戦V』のPS2とか、『聖剣伝説〜ファイナルファンタジー外伝〜 』のGBとか。
次々とプラットホームを変更されると辛いです・・・アダルトバージョンのPC版出してくれると余計な買い物しなくても済むのです・・・一考してほしいヨォ。
 
管理人のひとこと:パソコンソフトの無意味なバージョンアップも考えものですね。最新のOSに対応しただけとか。

[1501] 確かに映画だけど…(--;) 発言者:book2011  投稿日:2012.6.15(金) 23:27:04
先日とある懇親会に参加してきました。平均年齢は約40才前後でした。ちょっとした全員参加のゲームが有って、珍しく一番を取って景品をゲットしたのですがその景品が映画チケットでした。どの映画でも見れるフリーのチケットかなと開けてみて目が(・・;)リリカルなのはの映画チケットでした(爆笑) 周りの人で判る人がおらず心の中で(汗)用意した人は60歳ぐらいの人だったので、なぜこれにしたのやら(謎)コンビニで買ったみたいなので店員に進められるがまま?
二枚だったので一枚は使っても良いとしてももう一枚はどうしたものやら(^o^;)
 
管理人のひとこと:お孫さんチョイスでしょうかね? なかなか通な。(苦笑)

[1500] 老後を語るにはまだ早いが… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.6.15(金) 21:52:05
何故かホワイトワトソンのスケッチブックを2冊も持っている……。
1冊試しに買ったら小さすぎたので改めて大きなのを買ったのは秘密だ。
Amazonでポチったときには「そうはいっても画用紙だろ?」と思っていたのだが、
その紙質……もはや官能レベル。(まじ
てことで謎の亀レス。タイトルのヒントは広場の過去ログに。(爆)
 
管理人のひとこと:ワトソン紙ですか。そのうち高級なアルシュ紙にも手を出しそうな勢いですね。

[1499] 新ジャガの季節だよ〜ぉ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.15(金) 10:22:31
昨日、収穫の手伝い。
初採り新ジャガイモを軽く茹でて塩で頂いた。
暑い盛りに食べる芯ジャガは美味いです。

最近、あちらこちらのジャガイモ畑での収穫作業が始まっています・・・大部分が加工用(ポテトチップス)ですが。
 
管理人のひとこと:メークインは油で二度揚げですね。男爵なら蒸してバターをつけるだけで美味しい。

[1498] >非常用に使うには高価すぎますよ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.12(火) 22:13:48
趣味としてのアロマ/香の世界へトリップしてみませんか?
自作ローソクに嵌まってみませんか?
パラフィンワックス、ハゼノキ/ウルシの実、ミツバチの巣などから蝋を自作して、
アロマオイルや市販香料を添加、自由造形して自分だけのオリジナルローソクで楽しんでみませんか?
日本香や海外香を楽しむ・・・オリジナルのローソク作りのほかに、炭作りもありますが・・・。
 
管理人のひとこと:アロマオイルは電気式のものを持ってます。安い香料モノより、本物のオイルがいいですね。柑橘系好きです。

[1497] >大きなロウソクが売ってないはずです 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.11(月) 21:07:29
いいえ、まだまだ現役ですよ。
仏具・神具などの販売店の御灯明、DIYストアのグラスキャンドル、農具店のハウス用ローソク・・・etc
使い勝手の好いのはグラスキャンドル・・・カラフル&アロマも楽しめます。
多目的ならハウス栽培用大型ローソク(グローキャンドル500号)・・・1.8kgあるから長持ち(燃焼約196時間)しますよ。
虫除けの効果ありの花火用バケツローソク・・・大きい物は20時間連続使用できます。
 
管理人のひとこと:大きなアロマキャンドルなどは手に入りやすいですけど、非常用に使うには高価すぎますよ。(苦笑)

[1496] まだまだ現役?です(^-^; 発言者:book2011  投稿日:2012.6.10(日) 23:43:06
デッキが壊れて早一週間。帰ってから見たい番組が無い時には録画した番組を見ていたのですが、それが出来ずどうした物かと思案した結果、何時電源を入れたか思い出せないLDプレイヤーの電源を入れる事に…煙や火を噴く事もなく無事に稼働したので今度はソフトを適当に引っ張り出して視聴を開始、無事に再生!
続き物だったので、順番に再生して行くと最終巻が入ってなく行方不明(爆)いまだにLDを見ている人っているのかな?
 
管理人のひとこと:クラシック音楽では、まだ多いみたいですよ。DVDよりLDの方が何故か音質も画質も字幕(笑)も良いために。

[1495] あのね。 発言者:村の古老  投稿日:2012.6.10(日) 13:11:02
 今日商談したのですがね…。
車庫に『車が入る』と『車が入れられる』。
大違いなんですけどね。
いっそ台風とか悪天候時にやってみるかい。
 
管理人のひとこと:意図的に意味を取り違えてるのか。意味を矮小化して捉える人なのか。どちらでしょうね。ネットでは後者がやたら多い。

[1494] 関東地方、梅雨入り宣言キター! 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.9(土) 20:44:35
梅雨といえばアヤメ・・・なら、水郷・佐原。ちょうどアヤメ祭り、思い立ったら行くのが吉。
豪く道路が変わったな……あれ?香取市だ。・・・佐原はどこ?ここは何処?
佐原水性植物園は、この道でOK(地図確認)・・・市町村合併で名称が変わったのか、納得。
雨風の中、水性植物園に入場。・・・菖蒲(アヤメ)は旬が過ぎて、菖蒲(ショウブ)が盛りでした。
ショウブも色々と品種(系統・名称)があることあること。・・・雑種でも、しっかりと名前が付けられているし・・・。
 
管理人のひとこと:市町村合併や地名整理で名前が変わる時がありますね。地方だと省庁縦割りで3つの名前が混在していたり。(苦笑)

[1493] ゆで卵できたです 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.9(土) 10:02:51
6/8(夏日の気温)車中ダッシュボード上に放置していた生卵が茹でられていました。
湯で具合は温泉卵状態です・・・ビンの中の水は、手を入れられないほど(5秒以上は痛い)の温度。
5月の2回の実験はことごとく失敗だったのは、気温が30℃の夏日じゃなかったためと推測。
今回、車中放置の缶入り茶の容器は変形していませんでした。
缶が変形するほどの猛暑日なら、固茹卵が期待できます。
 
管理人のひとこと:温泉たまごですか。家で作るには温度管理が難しいんですよね。白身を固めないようにするのが。

[1492] 結構お茶目?な天文台(^^; 発言者:book2011  投稿日:2012.6.6(水) 23:43:58
朝から金星は雲の上…(--;)太陽かかり始めはテレビのライブで確認して出発、会社では天文台のライブ映像を休憩時間の度にチェックして見てました。
昼休みに空を見上げるとやっぱり曇り空の上(;_;)結局自分の目では見れずじまいでした(TT)
通過終了後に天文台のライブを確認すると通過が終了した旨のコメントが有り、その後に続た言葉が次回は2117年12月に会いましょうとの一言(^_^;)なかなか気の聞いたコメントだと思って笑ってしまいましたq(^-^q)天文台も洒落た事をしますね(^^)
 
管理人のひとこと:気が利いてますね。亀や樹木のような長生きの生き物には、きっと、また・・・。

[1491] 何故? 発言者:村の古老  投稿日:2012.6.6(水) 21:45:20
 どうやら気のせいでも無いみたいで…。
最近の小説なのですが、誤字脱字が前に比べ非常に多くなっております。
掲載誌に連載中でも困るのですが、本にしたら直っているでしょうに。
きちんと校正をしていれば、直ぐ解るモノが多いのに見逃す。
今は是がデフォルト?。
 
管理人のひとこと:出版社のコストカットで校正チェックの回数が減らされたのでしょうね。

[1490] 次の機会は105年後かぁ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.6(水) 10:22:12
今日の北関東の空は分厚い雨雲に覆われていますので、金星はおろか太陽さえも観られません。
次回太陽面金星通過は……2117年らしいです。
頑張って長生きしていれば再び次の機会に恵まれるという年齢じゃないんですよね、自分・・・。
ましてや、次こそは天候に恵まれるという保証もないですしネェ(^^;
という訳ですので、どこかの画像でも漁りましょうか。
 
管理人のひとこと:こちらでは後半の観測ができました。金星は小さくて見えないと思ってましたけど、意外と大きかったですよ。

[1489] 部分月蝕 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.5(火) 02:42:36
今回は朧月、しかも森の木々の陰から姿を見せた時はすでに半月状態でした。

【朧月】から唐突に『忍法・オボロ影』という言葉を思い出した自分は、忍者漫画全盛期世代。
忍法十番勝負、忍者部隊月光、仮面の忍者赤影、伊賀の影丸、サスケ、カムイ外伝、ワタリ、忍者あわて丸、花のピュンピュン丸、科学忍者隊ガッチャマン・・・あといくつかあったはずだが・・・、忘れたようだ。
 
管理人のひとこと:部分月食。雲のせいで見えませんでした。雲から右上の欠けた光は見えたのですが、欠ける位置が違う。orz

[1488] うわ〜ん。また間違えた・・・orz 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.4(月) 12:51:02
どこか記憶領域にバグが・・・とうとう、記憶障害が出始まったのか。

魚を食べにいこう・・・

今夜は満月だから雲さえ出なければ、部分月蝕がはっきり観られます。
 
管理人のひとこと:記憶のすり替え。私も先日、いくつも見つかりました。それも得意分野で。加齢のせいか、それとも情報機器に頼りすぎ?

[1487] 明日は、ルミナスの日面通過だが、天気が良くないよ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.3(日) 23:09:37
へらくれすあるふぁべっと土・日と快晴に恵まれたが、月曜日は良くて曇り……悪ければ朝から雨模様。
現在(22:45)既に小雨が降ってきました by北関東

ウェヌス(ヴィーナス)/アルテミス・・・異なる言語でも表記の統一ルールが欲しいヨ。
「明るく輝く星よ、今夜最初に見る星よ、ぜひぜひ、今夜の私の願い事をかなえておくれ」
 
管理人のひとこと:あれ? 明日は部分月蝕で、日面通過は6日ですよ。

[1486] 5%・・・素で間違えてた・・・orz 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.3(日) 22:41:55
>ニュートリノ「光より速い」撤回へ 名古屋大など国際チーム、再実験で差みられず

5%・・・単位、素で間違えてた・・・いくらなんでも、デカ過ぎだろが・・・orz
以前にWebニュースネタで投稿していたのに・・・なぜに、間違いに気が付かんかなァ。
宇宙とか物理とかは、数値範囲が極大・極小と極端だからな・・・。
 
管理人のひとこと:ニュートリノに質量がある以上、光と速度に差がないこと自体が、実は問題なんですけどね。

[1485] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.6.3(日) 21:36:44
ソフマップに今日行きましたが、この店も製造番号書いてありましたね(前回、必死に傷を見てましたのは馬鹿でした・・・)

信用や社会的責任、信用を捨てて目先の利益を追従することは簡単ですが
お金で信用、信頼を得られないということを理解してない人が多すぎるんですよね・・・
 
管理人のひとこと:視野の狭い人は多いですね。空間だけでなく時間的にも。

[1484] ポセイドンは海を往け(何 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.6.3(日) 13:24:22
ってことで海神繋がり(というか元ネタの人(?))のネプチューンさん。
大学の偉い人が考案してるんだから何かこっちの常識に間違いがあるのかなとも思うけど、
普通に考えれば「上から中に入ってくる水をせっせと下から掻き出してるだけ」にしか見えないんだけど
いったいぜんたいどうしたものだろう。
別のポセイドンは転覆した挙げ句に海の藻くずと散ったのだが、さてこの海神どっちへ行く!?
 
管理人のひとこと:ネットにある記事だけを読むと、質の悪い永久機関にしか思えませんね。他に温度差や浸透圧などの作用はあるのでしょうか?

[1483] 残念、c の壁は厚かった・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.3(日) 01:32:13
ニュートリノが光速cより5%ほど速いというニュースが流れた時はワクワクしたのだが・・・。
 
管理人のひとこと:5%じゃなくて5万分の1。前回の否定記事は確率論的にトンデモ。今回は詳細が報じられてないので、判断し兼ねます。

[1482] ハードオフはちょっと良心的? 発言者:ルミトル  投稿日:2012.6.3(日) 00:21:39
相変わらず盗難品、捜索してますがハードオフに行ったら値札のところに
製造番号が書いてありました・・・必死に下から見ようと思っていました・・・
盗品が見つかると面倒じゃない?と思ったんですが盗品を売ってくる相手が減るという
メリットもあるのかも。
製造番号表示の義務化とかしてほしいですねー一覧で
 
管理人のひとこと:信用や社会的責任を取るか、儲かれば何でもアリか。商売人の姿勢が問われる問題ですね。

[1481] 電波の日・・・かぁ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.6.1(金) 11:08:31
相変わらず、毒デンパを垂れ流している元総理大臣のアンテナを圧し折りたい気分です。

『私の責任で・・・』と言いながら、失政の責任を果たした政治家は誰もいなかったような気がするけれど・・・。
監獄に入る訳でもないし、議員を辞職することも無く、元の肩書きをカサに毒デンパを垂れ流す輩ばかりだぞ。
 
管理人のひとこと:今の内閣は見事な念仏政治ですね。何も実行しないで念仏を唱えるだけ。

[1480] 確認もしないでオークションに出すのはどうなの? 発言者:ルミトル  投稿日:2012.5.31(木) 23:51:19
相変わらず3DS探ししてますがそんな中、いろいろ面白いものを見かけます。
本体カラーをアクアブルーいいつつ、どうみてもコバルトブルーな品。
ファイアーエムブレム覚醒同梱セットはファイヤーエンブレム覚醒同梱セットに
もっとも「ヤ」や「ン」の間違いはよくあることなのですが・・・
この二つはともかく3DS イエローと表してDsiLLのイエローを売るのはどうかと思います(苦笑)
 
管理人のひとこと:確認もれ? 海外ネタで「黒いラクダ」として売られた牛の話がありましたね。

[1479] 自己啓発です(建前)・・・本音(金が無いです;) 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.31(木) 10:22:16
夜勤帰りの足で、クレーン協会へ赴き書籍を2冊購入。
『該当する免許保持者が、これを購入する理由は?』
『大企業なら、免許保持者を対象にした安全再確認講座とかのプログラムがあります。
しかし、自分とこの零細職場にはそれが無いので、自己啓発です。』
『当協会にも、免許保持者のための安全再確認講習がありますよ。よろしかったら、いかがですか?』
 
管理人のひとこと:自己啓発。素人の独学では気をつけないと、間違った方法論を植えつけられますけどね。悩ましいところです。

[1478] ボカロ本?かな・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.30(水) 13:26:09
久しぶりにハードカバー本棚を見て回ったら、ボーカロイドキャラクターをイメージした?小説が
かなりの冊数(悪ノ娘シリーズ7冊を筆頭にその外3冊)が出版展示されていたので、その外の3冊を購入。
オリジナルのボーカロイド曲の世界観を元ネタとした各種分野のお話が色々。

しばらくは、読み耽けタイム・・・守護霊さま1も、いつかきっと読みますから・・・ ・・・
 
管理人のひとこと:ボカロと聞いて頭に格闘技が浮かびましたけど、何と勘違いしたんでしょ?

[1477] ただいま、洪水土砂崩れ警報中 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.29(火) 21:13:46
川の水面を泳ぐ赤いヤマカガシをしみじみと眺めていた。
ヤマカガシって、鎌首を水面から上げて胴体をくねらせて泳ぐんですね。
シマヘビやアオダイショウは、鎌首を上げて泳いでいましたっけ?・・・観察不足。
久しぶりの青萱刈り・・・最近、入手できる処が少なくなっています。
10年以上放置されている工業団地造成地の土手で刈り取りしてきました。
 
管理人のひとこと:今年の5月は嵐が多いですね。強風が多い年は珍しくないのですが。

[1476] 視聴意欲が・・・。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.5.27(日) 20:48:29
管理人さんが視ていないかもしれませんが、「エウレカセブンAO」についてです。
関東と関西では放送話にズレがあるかもしれませんが、先週の07話のヒロイン(幼馴染)の行動を見て、
「いきなり、なんでそうなるの。」と主人公と同じ気持ちになってしまった。
せめて「ココではないドコかに(飛んで)行きたい」という描写をやってからにしてくれ。
いつかスパロボに参戦するだろうから視ているのだが、とりあえず様子見かぁ。
 
管理人のひとこと:録画の不具合で1話飛んだら、そのまま見なくなりましたねぇ。1クールのため、超展開になった一つでしょうか?

[1475] ネットゲーム 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.5.27(日) 20:20:33
すでに、mixi系で6000円ぐらい課金している。orz
アメーバピグの「ピグライフ」と、「ピグアイランド」を兄妹でフルタイム稼働してるし。orz
でも、よく考えなくても、「サン牧」も「ピグライフ」も「牧場物語」の二番煎じだよなぁ。
今調べたけど、「牧場物語」って16年前に初代が発売されたのか。
3作ほど楽しませてもらったぜェ。エンディングを1度も見ていないけど。orz
 
管理人のひとこと:二番煎じはまだマシです。ゲームシステムから操作方法、イベントまで、丸々パクったものもありますしね。

[1474] >ミリィとマッサージチェア 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.27(日) 09:33:41
揉んで欲しいところ自動で探してマッサージしてくれるなら欲しいです・・・未だに、設定がメンドイ・・・

出た頃のマッサージチェアは、ものすごく痛かったが、最近のものは結構ソフトになっていた。
マッサージチェアの展示場でとっかえひっかえと試していたら、そのまま疲れて寝落ちしたことがあります。
専用に購入してみたいが、ベッド代わりにしている自分の姿が目に浮かんでくるのがイヤです。
 
管理人のひとこと:機械的なマッサージ。私はいまだダメです。痛いとか、不快に感じるとか。

[1473] 本音。 発言者:村の古老  投稿日:2012.5.27(日) 06:50:21
 電話もゲーム機も、携帯って画面小さすぎて目にきません?。
痛いしチカチカするし、良くあれで動画関係出来るなぁ〜と。
昔から小さいのは苦手だ…。
 
管理人のひとこと:私も小さい画面がイヤで、いまだガラケー使用者です。電話って、連絡だけで十分だし。(笑)

[1472] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.27(日) 04:17:05
>一緒に牛乳を飲めば完璧。
体調が変化したらしく、近頃白牛乳を飲むと腹がおかしくなるのです・・・昔は生牛乳1000cc一気飲み出来たのに(TT

ショウジョウバエ・・・小学6年生の頃に月刊科学雑誌の付録でのショウジョウバエ孵化キットに卵がありました。
何にもせずに放置していたら、大量にハエが涌き上がって吃驚でした。友人は卵の中の遺伝子を針で弄くって変化を楽しんでいたようです。
 
管理人のひとこと:日本人には乳耐性がない人、悪い人がいますものね。ショウジョウバエ、小学校では自由研究の定番でしたね。

[1471] 気が付くとサル状態( ̄▽ ̄;) 発言者:book2011  投稿日:2012.5.26(土) 23:00:01
携帯を変えたらのを機に携帯ゲームに手を出して、見事に?はまっている自分がいます(汗)流石に課金までは手を出していませんが…(--;)
やってみると確かにちょっとした時間潰しにやるのに最適で、尚且つ進めるうちに便利アイテムゲットの為に課金への誘惑、上手く出来ているものです( ̄▽ ̄;)
ほどほどにしないと本を読む時間が更に無くなって仕舞いますね(爆)
 
管理人のひとこと:私もネットゲームには手を出しても、課金は自重&厳禁主義です。廃人になりたくないけど、ゲームが進まない。(苦笑)

[1470] あれま・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.26(土) 12:14:53
バナナがメインの食生活を始めて早1ヶ月。
1房\200〜400で3食×2日間で1ヶ月……食費が安いのか高いのか微妙だが、胃痛が出なくなったのは事実。

気が付いたこと。・・・バナナの皮って、腐らないから蛆も涌かないで、ただ黒く干からびていくんだヨ。
 
管理人のひとこと:カリウムが豊富なので、高血圧対策になりますね。一緒に牛乳を飲めば完璧。
         異例の2行目。あれ? バナナの皮って、ショウジョウバエを集めるのに使いませんでした?

[1469] 痛くて苦しいでよ。 発言者:村の古老  投稿日:2012.5.26(土) 11:37:26
 特別だとか特殊だとか、言い訳や理由付けはどうでも良いが、日常に帰って来れる事が一番。

悪化に伴い、只今ベット待ち。でも救急車は、遠すぎて使えない。是で汽車に乗れと…。
結構幸せなんですよね、日常が在るって…。
 
管理人のひとこと:あら、大変。大事ないと良いのですが。

[1468] 艶っぽいつーか 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.5.26(土) 07:05:59
あざとい、かも。(^^;) > コスチューム
ちなみに「超次元伝説ラル」と「ドリームハンター麗夢」と「夢幻戦記レダ」の区別が付かない人。σ(^^;)
どうでもいいが「れいむ」を一発で「霊夢」と変換する我がことえり。
どこでそんな言葉覚えてくるかなあと思ったら、ああ、そう、辞書に載ってるのね。(^^;;)
#↑誰かの名前と間違えてたらしい。(爆)
 
管理人のひとこと:改めて見ると露出が大きいだけで、デザインセンスの単調さには古くささを感じますね。今が洗練されすぎ?

[1467] 騒ぐ事か? 発言者:村の古老  投稿日:2012.5.25(金) 12:31:45
 何か芸能人の不正受給問題、騒いでます。
そんな事に突っ込む暇が在ったら、自分達を如何にかしろよ。
私は突っ込む。
 
管理人のひとこと:自民党とマスコミの「仕事してますよアピール」に使われた、スケープゴートにしか見えませんね。あれは。

[1466] ドリームハンター麗夢・・・懐かしさ故、手にした 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.25(金) 02:47:26
おろ?懐かしいタイトルやな・・・新作かな・・・ウン?!『ドリームハンター再始動!』って、なんだっぺェ??
ええ・・・と。作者の人が替わったのか・・・。
相変わらず麗夢ちゃんのコスチュームは艶っぽいな(^^;
見本は・・・無しか。・・・取り敢えず購入してみるか。
・・・あれ?・・・なんか、以前の話の焼き直し・・・・・・だな。ストーリが同じ・・・。
 
管理人のひとこと:かなり古いアニメですね。私はタイトル名しか知らないのですが。

[1465] >自転車でリア充 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.5.23(水) 07:03:55
っていつのコメントにレス入れるつもりよオレ。(^^;)
自転車もそーだけど、たぶんコストパフォーマンスの「悪さ」という意味では画材集めの方が凄いかも。(苦笑)
とうとう昨日、ホルベインの透明水彩絵具108色セットをポチってきました。
きっとこの前岡崎の美術館で見た英国水彩画展に触発されたからに違いない。(^^;;)
え? 買ったところで使うのか、ですか? ……今日も空が綺麗ですねえ……丶(´▽`)ノ
 
管理人のひとこと:ホルベインの水彩鉛筆。私が持ってるのは36色セット+バラ買い20本以上ですね。もう何年も使ってませんが。

[1464] 金環日蝕観測グラス 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.23(水) 02:47:47
今回は、ビクセンの日蝕グラスを主に使用。
アーク溶接用遮光グラスも併用してみた・・・ビミョウに色合いが緑・・・。
雲が厚い時は、裸眼。
雲の無い時にも裸眼で見た・・・白金に輝く光球の内に光輝かない部分が見てとれました。
随分と昔から裸眼で太陽を見ることをやっていたけれど・・・危険な行為だったんかァ、反省(サルでもできるやつ・・・)
 
管理人のひとこと:日食グラスを使ったのは中学まで。高校生の時ははずして紙に映して観察しました。私の場合。(反射望遠鏡使用)

[1463] 牛丼屋さん 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.23(水) 02:35:59
つけまつげ先日、ついに我が街にも牛丼屋さんがOPENしました。
これで、隣の市まで行かなくてすむぞ(^^ 
早速行ってみた・・・ウン?!敷地に対しての建物の向きが変だな?
・・・ドライブスルー?!・・・最近はドライブスルーもありなのか。
店内に流れている音楽に聞き覚えが・・・ボーカロイドの曲だ!・・・あらら。『きゃりーぱみゅぱみゅ』の曲だったよ、紛らわしい。
 
管理人のひとこと:似た雰囲気の曲って、多いですよね。ずっとAの曲だと思ってたら、実はBの作った曲だったとか。

[1462] 金環日食 発言者:御影零夜  投稿日:2012.5.21(月) 23:46:17
観測グラスを用意していなかったのでライブ映像で我慢してたのですが、ピーク時に辺りが暗くなったので、外に出て確認してみると丁度雲が掛かり、雲が観測グラス変わりになり裸眼でリング状に見れました(一応写真も撮りました)
目を傷めるので直ぐに止め、TVへのライブ映像へと戻りました。今は、後日裸眼の影響が出るかも?ってのが心配です。一応直接見たのは写真撮るのも含めて合計1分程度なんですけどね
 
管理人のひとこと:日食観測で眼科のお世話になった人。全国で16人だったそうですね。これは多いか少ないか。

[1461] 残念な金環日食になってしまいました(ToT) 発言者:book2011  投稿日:2012.5.21(月) 18:05:14
こちらは部分日食だったのですが、見る事が出来ませんでした、(T-T)まあ自業自得ですが…(-_-;)
時間には起きたのですが、観測グラスを用意していなかった為手持ちの装備でなんとかしようとしましたがどうにも良い物が無く、結局テレビのライブ映像を見て我慢する結果に(*_*)
まあやっぱり準備はしっかりするべきですね〜( ̄▽ ̄;)
次は18年後ですか、次回はしっかり準備してるのかなσ(^_^;)?
 
管理人のひとこと:18年後は北海道のみですねぇ。待てない人は、来年は2回、オーストラリアとアフリカで金環食がありますので、そちらへ。

[1460] こちらで返事。 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.5.21(月) 17:40:46
>金冠日蝕
しっかり見れました。
日蝕眼鏡も持ってたんですが、金環蝕になったときにはいい感じに薄曇りだったんで、そのまま裸眼で。
太陽を裸眼で見ると危険という話でしたが、自分の感覚としては太陽よりもその回りの雲の光り具合の方が
よっぽど危険というか、見た後残像が残ってましたです。(あはは < 笑えるのが救いかもね。
 
管理人のひとこと:うらやましいですなぁ。私は気象精霊にきらわれてます。

[1459] 金環日蝕 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.21(月) 10:18:04
接触から離脱までの3時間余りの天体ショウを、天狗三山のひとつ愛宕山(岩間山)の山頂広場で満喫してきました。
7:35時の同心円になったときは感動しました・・・他の人たちからも歓声が湧き上がっていました。

次回は、6/6に聖女様の故郷星『ルミナス』の太陽面通過がありますね。……こちらの世界では『金星』
マスコミの皆さん、過熱暴走して周囲に迷惑をかけないでください(笑
 
管理人のひとこと:金星の日面通過の日は梅雨の走りの頃ですか。仕方ない、私は8月14日の金星食を期待するとします。(待て

[1458] 見えた。見えた。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.5.21(月) 07:40:57
金環日食見えました。
それなりの厚い雲が出ていたのが逆に良かった。
注意しても裸眼で見る人が大量にいるだろうから。
犬の遠吠えなどの異常反応はなっかた。
朝方だったり、皆既日食でなかったからか。
 
管理人のひとこと:こちらでは雲が厚くて、とうとう見られませんでした。10kmほど離れたところの人は見られたようですけど。

[1457] 5月21日だ。金環日蝕だ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.21(月) 02:46:24
天気予報ではビミョウなことになっている・・・。
茨城は辛うじて薄曇りの中で見られそうとか。

太陽を観る為の簡易観測用サングラスも準備OK。
だがはたして、今夜勤から帰宅した自分は、明日の朝7:00頃に起きられるのだろうか。
 
管理人のひとこと:見事に金環日蝕の観測可能地域と曇りの予測が重なってますものね。

[1456] 流石ちゅ○ごく製(*_*)!? 発言者:book2011  投稿日:2012.5.21(月) 02:04:30
しばらく前にち○うごく製の機械を入れる予定が有ったのですが、その機械がうちの工場に届く前の中継工場で稼働テストをした結果…故障箇所が発見された為発送できません(爆)
その話を同僚に話したところ返ってきた言葉です。私も同感でしたね(^_^;)
全ての物がそうだとは言えないとは思いますが、二桁ぐらい値段の違う機械でこの結果では…(--;)
いくら安く買えても使えないのでは困ったものですね( ̄▽ ̄;)
 
管理人のひとこと:食品の安全品質は今、あの国のものが一番高いんですけどね。工業製品、特に機械となると、まだまだという感じです。

[1455] 6行目以降。(ぉぃ 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.5.20(日) 05:47:11
>痛みの場所が変わった
「尿酸の結晶が関節に残ってるから痛みが取れないんじゃないか?」→「ならば押し流してみれば?」ってゆう
仮説を立ててからの実験(!)だったんで、痛みが取れたのは「仮説どおりの結果」なんすけどね。(^^;)
痛みが移動したのは……
仮説立てたときに可能性に気付けよってことっすね。いたたたた……。(T^T)
 
管理人のひとこと:痛みの民族移動ですか。理屈では考えられますが、実際に起きてるんでしょうかね?

[1454] 体を張った実験!?(その2) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.5.20(日) 05:39:31
「何をやってもやらなくてもとにかく痛い!(≧□≦)」という状態ではないが、それでも関節が痛い我が痛風。
痛風には血流が関係している(ので、夜血圧が下がった頃に発作が起きやすい)という話を聞いた。
ならば血流を良くしてみればと思い、先日新調なった自転車でいそいそと40キロほど近乗り。(ぇ < 二重の意味で)
すると、痛みがびっくりするほど和らいだ。
別の場所にまったく同じ質の鈍痛が走ってるけど。(爆)
 
管理人のひとこと:痛風の痛みをやわらげようと、鎮痛剤を飲んで地獄を見る実験だけはしませんように。アスピリン系鎮痛剤は逆効果です。

[1453] どれだけの人が理解しているのかな? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.20(日) 03:40:52
電力不足でも原子力発電所の稼動反対を叫んでいる人たち・・・。
原子力発電所は、発電した電力の一部を自家消費していることを。
発電していない原子力発電所は、電力の大口需要家であることを。
稼動したことのある原子力発電所は、廃炉になるまで停電を許されないことを。
廃炉になっても、使用した燃料の冷却は長年において電力が必要であることを。
 
管理人のひとこと:マスコミが報じない以上、ほとんどの人は知らないでしょうね。そういう肝心の部分は。

[1452] 何度目? 発言者:村の古老  投稿日:2012.5.19(土) 07:42:59
 またアマゾンと共に『G』が届いた…。
あそこの衛生管理、一体どうなってるんだ?。
皆さんも注意して下さい(苦笑)
 
管理人のひとこと:それは後日届くアンケートメールに苦情を書くべきですね。私は幸い経験がありませんが。

[1451] ほえ? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.19(土) 02:34:56
>残念なことにツバメを見ませんね。

こちらでは、元気に飛び回っていますよ。by 北関東ツバメ

今日もコンビニのツバメの元気な姿を見ましたです。
 
管理人のひとこと:建築素材が変わったせいで、ツバメが巣を作れなくなった場所が増えた影響が多いという話ですね。

[1450] ロケット打ち上げ成功したみたいですね… 発言者:book2011  投稿日:2012.5.18(金) 21:42:19
正直なところたまたまニュースで話しているのをたまたま聴いて知りました(^-^;韓国の衛星がメインだったみたいですね。
ただ今後の打ち上げで打上のげ出来る重量が問題になってきているそうですね…
しばらく前に日本人宇宙飛行士がスペースシャトルに乗って打ち上げられるのが話題になった時、打上の瞬間をライブで放送するのを期待して、某国営放送を見ていたのですが何時になってもても放送されず、民放にチャンネルを変えたら打上が終わってましたとさ(爆)
民放はライブやってたのに…なぜでしょう( ̄▽ ̄;)放送権がなかったとか?
 
管理人のひとこと:今回のH2Aは、シズクを宇宙に放り投げたんですねぇ。え、違う?

[1449] [1446]のコメントを見て 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.5.18(金) 20:23:41
「新しい道具が出てくると、すぐに犯罪に結びつける人たちに言い聞かせたいです。」とありますが、
先日、TVで新技術や新製品を紹介している番組を家族で見ていて、
「いつかこの新技術や新製品を使ったトリックの作品が出るだろうなあ」と。
日本人は、2時間サスペンス物が大好きだしネ。
「新しい道具が出てくると、すぐに犯罪トリックネタに結びつける人」でした。
 
管理人のひとこと:新しい道具で犯罪トリック。たぶん10年後に見ると、笑えるネタになりそうです。自転車の時とか。

[1448] 季節は移り変わる 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.18(金) 15:14:27
あまりの暑さに堪り兼ねて外の水道で頭を冷やしている我が腕にて止まりしものはクロイトトンボ。
イトトンボ・・・デリケートな存在ゆえに絶滅の危機に瀕していても、今年も姿を見せてくれた。

時の流れに取り残されているような自分にも季節は容赦為しに時の流れを告げてくるか。
休み無しの一ヶ月勤務に再び突入するのだが、逃げ出したいぞ。
 
管理人のひとこと:季節。残念なことにツバメを見ませんね。全国的らしいですが。

[1447] ロケット打ち上げLIVE 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.18(金) 02:47:12
日本のTV放送局…特に国税からの補助受けていながら視聴料を徴収している局こそ率先して中継生放送すべきだろが。
ネット上でJAXAがLIVE放送していてくれるから良かったものの、ネットにアクセス手段を持たない人達は
置いてきぼりじゃないか。
 
管理人のひとこと:CSでJAXAチャンネルとかできて、ずっと宇宙モノの番組をやってくれたらいいですね。

[1446] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.5.17(木) 20:26:19
人を憎んで罪を憎まず(憎むべきでは罪を犯す人であるということ)


>責任の節約と努力の節約。
いつ節約した分を使うんですかw、来世?
 
管理人のひとこと:「人を憎んで道具を憎まず」とも言いますよね。新しい道具が出てくると、すぐに犯罪に結びつける人たちに言い聞かせたいです。

[1445] 電力が足りない? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.16(水) 02:32:02
去年は、大震災と大津波でライフラインがズダボロになっていたのだから仕方がないけれど。
今年は、自分たちの失敗をもっともらしい理由の言い訳を重ねているが政策ミスだろうが。

パチンコ店が消費している電力を振り替えれば発電所一基分くらい浮くはずだが、パチンコ団体からの献金を受けている政党じゃ手を着けずか・・・。
 
管理人のひとこと:昨年の東電じゃありませんけど、法律まで作ってムリヤリ止めさせた結果が最大使用時でも7%の余裕。まったく信用できません。

[1444] 携帯を変えたのですが…(汗) 発言者:book 2011  投稿日:2012.5.15(火) 23:13:50
元々使っていた携帯のカメラに傷が付いているのに気が付いてしまったのや、キャンペーンの誘惑に負けて機種変をしたのですが…(汗)
機種変した早々にトラブルだらけ…(爆)メール関係は全滅、ネットも繋がらなくなる始末(TT)
結局どうにもならず今まで使っていた携帯を引っ張り出して使ってます(爆)ショップに又行かないと行けないのか〜(涙)
更に同じ系列の機種を買った筈なのに操作が全然違うのに気が付き更に(爆)また操作を覚えないと…(TT)
 
管理人のひとこと:私も携帯を変えた時、前のが使いづらかったので別のメーカーに替えたら、もっと使いづらかった経験が。

[1443] 選択。 発言者:村の古老  投稿日:2012.5.15(火) 05:42:42
 そんなに昔の事でも無いと思うのだが。節電節約等『節』の付く生活。
電気の会社と、議員官僚の人。あなたも一応この国の一国民でしょう。
それとも寝ているから、寝言が言えるのだろうか。
えっ、起きている?。なら今の言動、TVカメラを前にして、天皇陛下に向かってやってみな。
出来るのなら、少しは言い分が認められるかもしれないよ。
 
管理人のひとこと:彼らは今も『節』の付く生活をしてるんですよ。責任の節約と努力の節約。

[1442] 隠し味 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.14(月) 13:53:05
従兄の家で夕飯を頂いた。
そのときのキュウリの漬物が美味かった・・・円やかな美妙な塩味が良かった・・・どこの塩なのだろう?
隠し味があるのだが判るかと言われたが、微かにほろ苦い?何の味かとは判らないと早々と降参した。

キュウリを塩・砂糖・味醂・ビール・昆布で漬けたものだと教えてもらった。が、配分は宿題らしい・・・。
 
管理人のひとこと:味付けは本当は難しくないのに、世の中の「油控えめ」「塩分控えめ」を意識しすぎて不味くなった味で考えたワナだったりして。

[1441] 警察の質低下ですか〜(汗) 発言者:book 2011  投稿日:2012.5.13(日) 23:53:13
私が車を当て逃げされた時に警察に届けなかった判断理由の一つが被害額ですね〜(涙)
私にとっては高額な金額でも警察にとってははした金?だろうとの判断からでした(;o;)
実際に友人からも届け出ても金額的に届け出を受けるだけ後は放置だから無駄だろうと言われましたが…。
結局時間をかけて手続きをしてもその時間が無駄になるよな〜と思った結果です(爆)
人員が必要な箇所には人をかけず、必要無い箇所に人員をかけてるような気がするのですが…特にどっかの議員の数とか(-_-;)
 
管理人のひとこと:議員の数も日本は少なすぎるんですよね。だから、どうしても配置が偏ってしまいます。

[1440] 鉄道むすめ最新シリーズ購入。 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.5.13(日) 20:14:55
今回は、大井川鉄道の車掌、井川ちしろちゃんがですねえ、
健康的な小麦色(この子だけ塗料が違う!)+思いのほか胸を強調したポージング+舌を出した
悪戯っぽい表情と、3段攻撃でおいらの萌えのツボを激しく突きまくり。(笑)

静岡かあ、盆の旅行先は決まったな。(ぇ
 
管理人のひとこと:3段攻撃が脳内で3段腹に変換されて、「は? デブ専向け?」かと思いました。これだから読字障害は。(苦笑)

[1439] ○○いは!! 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.5.13(日) 19:49:09
新緑の季節になってきましたが、どこからともなくウグイスの鳴き声が。

「ああ、風流だなぁ。」と思っていましたが、延々鳴き続けるごと約30分。
「長いわ!!」と全力でツッコミました。
何か馬鹿にされているようにも思えてくるし。orz
 
管理人のひとこと:「ホー、ホケ」で止められた時も、「おいっ!」とツッコミたいですよね。

[1438] どり〜む・まいすたぁ・・・特別公開より 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.12(土) 14:25:36
お久しぶりです。
もう、あれから何年になりますか・・・。

あの頃も中学生だったのですよね、アスミちゃん・・・
いつまでも若いって良いですよね・・・ウラヤマシぃです。
 
管理人のひとこと:あれから何年? 大丈夫。まだ昔じゃない。(苦笑)

[1437] 地下遺跡はゴミの山? 発言者:book 2011  投稿日:2012.5.12(土) 11:57:54
管理人さんの一言を読んで思い出したのがローマの地下遺跡の地層?ローマの地下を掘れば掘るほど古代の遺跡がザックザク(笑)
古くなった建物を立て直す時に壊して片付けるのが埋めてしまえ!?と言う事でゴミとして埋めてしまったのかな?と思って調べてみたのですが、どうやら洪水対策だったみたいですね〜(^^;
洪水が発生しやすい地理だったのでどんどん古い建物を土台にしてかさ上げしていったからとか。でも偏見ポイですがイタリア人の気質的にめんどくさがってゴミとして埋めた様な気がするのですがはたして(汗)
 
管理人のひとこと:メソポタミアの遺跡では、埋め立てで丘になった分だけ井戸が深くなり、結果として不便になって捨てられた街がありますね。

[1436] 実験結果レポート 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.11(金) 17:56:05
太陽熱による『ゆで卵』作り実験レポート>結果:失敗

失敗の要因・・・曇天による日照不足および寒気により気温が上昇しなかった

後日に再実験実施予定
 
管理人のひとこと:実験の失敗は、人生にとって最高の成功ですねぇ。外にフライパンを放置して、そこで目玉焼きという話も。

[1435] ただいま実験中 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.11(金) 09:43:59
>車の中で太陽熱による『ゆで卵』はできるか?

水を入れたガラス瓶に鶏卵2ヶで車中に放置したが・・・早朝は快晴だったのに現在は曇率95%の曇天・・・
今日の実験はダメかも・・・取り敢えず結果は夕方にでも報告します。
 
管理人のひとこと:今の季節の陽射しだと、温泉卵になってそうですね。うまい具合に黄身だけが固まって。

[1434] ああなるほど。 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.5.10(木) 20:05:23
>道に捨てたゴミが積もり積もって山となる
それでできたのが都市鉱山ですね! < ぉぃ
昔ははるばる鉱山に行かなきゃならなかったのが、今じゃ都会で手に入るように……人類の科学力はすげえっ!

……あ、何気に二重意。(^^;)
 
管理人のひとこと:そうそう。そしてワニやピラニアもアマゾンまで行かなくても、近くの川や下水道で。(ん?

[1433] ゴミは投げたいですが…(汗) 発言者:book 2011  投稿日:2012.5.9(水) 23:01:54
しばらく前からニュースで取り上げられている話題なのですが…(*_*)
耐用期限が10年以上過ぎたゴミ処理施設の代替え施設建設場所が二転三転して税金と時間の無駄遣い状態になってるみたいですね〜とまるで他人事のように(爆)
ゴミは投げて当たり前、でもゴミの処理は知りませんと言う訳では無いと信じたい?ですが、新施設立地反対!反対!!その結果新施設が流転の憂き目に(汗)
まあ私も同じ立場に成ったら判断が難しいですが…(汗)
ゴミを出さないのが一番ですが、そんな訳にもいかないのが難しい所。ゴミが100%リサイクル出来てゴミが無くなると一番良いのですが、何時になったら出来ますかね〜(^^;
 
管理人のひとこと:ゴミを街の外へ運ぶのは、近代国家の捨て方。昔の都市は道に捨てて、都市が長い年月で丘になります。(苦笑)

[1432] 青いユリの開発・・・商品化・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.9(水) 18:12:15
>ピンク色のユリに、キキョウの一種であるカンパニュラの青色遺伝子を投入し、デルフィニジンを含む「青いユリ」の開発に成功した。・・・Webニュースより抜粋

なんかなぁ・・・色々とあっちこっちの企業が遺伝子組み換え技術で造ったものを新商品として販売始めているけれど
これって、種における遺伝子汚染だよな。
リアル・バイオハザードへの時計が更に進んだことになるのだけれど・・・深刻な事態が発生するまで止まらないのかな
 
管理人のひとこと:遺伝子操作した青いバラもありましたね。トマトとジャガイモが同時に採れるポマトもありますし。

[1431] 無題 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.5.9(水) 06:44:03
けどまあ前回のように「何をしてもしなくてもとにかく痛いっ!痛すぎる!!(≧○≦)」って状態じゃなく、
気を散らしとけばわりあい傷みが紛れてるのは、薬を飲んでるおかげなのか。
まだ痛みのピークがきてないだけの可能性もあるので、念のため前回貰ってそのまま残ってる鎮痛剤も服用。
あ、ネコだ、ごろにゃ〜ん♪(^o^) < 何かの暗喩らしい。(笑)
 
管理人のひとこと:リウマチになって関節が動かなくなったら怖いですね。放置しないで、しっかり治してくださいよ。

[1430] 体を張った実験!? 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.5.9(水) 06:39:26
生ビール1杯くらいなら大丈夫。
ビールと同じく「やばい」食べ物に納豆がある。
毎朝のタンパク源だったんだがなあ。
てことで試しに食べてみる。
足が痛い。←今ここ。(^^;)
 
管理人のひとこと:痛風にアルコールとプリン体は毒ですよ。とにかくお茶をたくさん飲んで、尿酸をせっせと排出しないと。

[1429] そういえば・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.8(火) 19:08:36
今は亡き親達が初秋の頃の西風について『もう、秋風が吹く時期になったな』と言ってたのを思い出した。

なぜに、今まで思い出さずにいたのだろう?
というか、なぜ今頃になって思い出したのだろう?
 
管理人のひとこと:親の言葉と冷や酒は、あとになって効いてくる。教訓ではないにしろ、親と同じことを思う(実感する)瞬間ってありますね。

[1428] 暑い・・・眠れない・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.8(火) 10:10:07
GWは派手な雨風雷雹の天候で潰されたのに、平日になったとたんに夏日とは・・・。
10:00現在で室温は26度を軽く超えているし・・・。

ディスクオルゴールの演奏曲を録音したCDを購入してたので視聴・・・ビミョウ・・・
当時のコインを投入して演奏させるオルゴールのため、コイン投入時のガチャ音も録音されているの・・・
 
管理人のひとこと:数年前からじわじわとオルゴールCDブームが広がってますからね。良いCDと出会えれば良いのですが。

[1427] GW、振り返ってみれば・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.7(月) 02:58:35
まともに晴れたのって5/5だけだった。
5/3……強い雨=洪水警報+土砂崩れ
5/4……雨
5/5……晴天(晴れの特異日……実感)
5/6……曇り→豪雨+雹+雷+突風=洪水警報+竜巻
 
管理人のひとこと:いつもは木曜日に出歩くのですが、GW中は2日ずらしました。荒れまくりの天候でしたね。

[1426] 天候に恵まれ無い連休でしたね〜(T-T) 発言者:book 2011  投稿日:2012.5.6(日) 22:44:41
とどめは今日の悪天候(*_*)久しぶりの強烈な雷雨に大粒の雹が降る始末(;_;)
後でニュースを観ると竜巻迄発生した所が有るとの事で、とにかく天候に恵まれ無い連休でしたね〜(ToT)
おかげで?殆ど引きこもりで終わってしまっい悔いの残る連休でしたね(*_*)
皮肉かのように今になって雲間から綺麗に輝く満月と星空が…(TT)明日から仕事の日々が待っている…(爆)
 
管理人のひとこと:こちらも強いダウンバーストを喰らいました。

[1425] 残りはサドルだけ。(^^;) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.5.5(土) 19:18:37
本日、チャリのフレームを注文しました。
組み付け+納品は2週間ほど先ですが、とうとうカーボンフレームだよオレも。(笑)
けどでも半年前に買ったばっかりのフロント変速機が「このフレームじゃ使えませんから交換です」とかも。(^^;;)
そんなわけで、以前からずっと同じパーツが付いているのはとうとうサドルだけになってしまいました。
こ、これも替えると……乗り味、変わるのか……な………?(ごきゅり < ぉ(^^;))
 
管理人のひとこと:自転車でリア充してますね。残りはサドルと聞いて、サドルをはずしてブロッコリーというイタズラを思い出しました。

[1424] 竹久夢二伊香保記念館に行ったヨ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.5(土) 05:56:18
展示品のアンティークオルゴール(超大型ディスクオルゴール)の演奏が凄かったです。
アメリカ製やドイツ製の100〜120年前のオルゴールが何の増幅装置をも得ずに、自身の胴体内共鳴効果だけで
室内全体に大音量で響き渡らせた明治・大正時代の曲が素晴らしかったです。
シリンダーオルゴールしか知らなかった自分には、ディスクを交換することで別の曲を演奏できるディスクオルゴールは新鮮な驚きでした。
できることなら、三枚のディスクを同時に奏でる『エロイカ』の演奏も聴いてみたかったです。
 
管理人のひとこと:自動演奏機向けの曲。モーツァルトは4曲(+未完1曲)、ベートーヴェンは5曲作ってますね。

[1423] USB関連商品あれこれ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.5.2(水) 03:13:54
久しぶりに、PCゲーム(当然18★v^^)を買いに出かけてみたです。

USBメモリ内蔵フィギア、USB接続ファンなどは解るが、USB接続卓上型掃除機というのは必要あるのか?
USB接続ヒーター内臓グローブ、USB接続コーヒーメーカー、USB接続ミニ冷蔵庫などというのには・・・呆然。
ゲームに付属なのかゲームが付属なのか判らないが、ゲームソフト同梱USB接続アダルトグッズなども・・・殆どカオス世界・・・。
 
管理人のひとこと:USB接続カップウォーマー。たぶんマグカップとサイズが合えば、もっとも重宝しそうなグッズです。

[1422] 記憶力が…(-_-;) 発言者:book 2011  投稿日:2012.4.30(月) 21:48:59
先日久しぶりに本の整理整頓?をしたのですが…
出てくる出てくるかぶって買ってしまってる本の数々(T-T)酷い物は3冊かぶってました(爆)
以前なら買う前にパラパラと読めば持ってるかどうか判断出来たような気がする?のですが…(汗)
最近鍛えていないから記憶力が悪くなってるのかな〜(爆)
 
管理人のひとこと:私もクラシックCDで、よくやらかします。マイナーなアーティストほど、何度も重複させちゃうんですよねぇ。

[1421] 茨城県五浦海岸の六角堂 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.29(日) 21:48:22
3・11の東日本大地震の大津波で流失してしまった岡倉天心の六角堂が復興されました。
改修を重ねた従来の姿ではなく、創建当時のままの姿で復興です。
窓の板ガラスも当時の技術で製作復元(英国製)された歪みも鮮やかなものです。
屋根の瓦もJISマーク付きではなく、明治時代の桟瓦を復元しています。
六角堂の外側は創建当時同様にベンガラが塗布されましたので、赤褐色の渋味ある佇まいになっていました。
 
管理人のひとこと:東京駅も戦災前の姿に戻りましたしね。画一化された近代ビルよりも、味わいがあって落ち着きますねぇ。

[1420] 五月晴れ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.29(日) 06:09:04
GW初日から、雲1つない青空の五月晴れ(まだ4月だけれど^^;)

沖縄では、梅雨入りしたそうな・・・

5月21日の金環日蝕の時は、今日みたいに晴れにしてくれるのでしょうか・・・当日の担当者は誰?
 
管理人のひとこと:金環日蝕当日に、梅雨の走りが始まってないといいですね。

[1419] 困った。 発言者:村の古老  投稿日:2012.4.29(日) 05:32:29
 最前線から離れ、予備役になって困った事。
『毎日が日曜日』すぎて、日時・曜日の感覚がずれ始めた。
外出が減り、運動不足に。体が重く感じる様になった。
外見を気にしなくなり、食い気と色気が無くなった。
晴耕雨読と言うか…、良くも悪くも、引篭もりみたい…。
 
管理人のひとこと:自宅作業はもっと困りますよ。時間に融通が利くから、スランプの時はサボってるのか悩んでるのか自分でも(以下略)。(苦笑)

[1418] 3たて?ですいません(^^; 発言者:book 2011  投稿日:2012.4.29(日) 01:13:39
観閲行進の時に聞こえてきて思わず苦笑してしまった見知らぬおじいちゃんとおばあちゃんの会話です(汗)
手足の揃った行進の様子を見て、何か北朝鮮軍の行進みたいだね…(汗)
手足を綺麗に揃えて行進してるね〜…に対して毎日それしかやってないからね〜(爆)
女性自衛官が目の前を行進すると…頑張れ!を連呼(爆笑)
素直と言うか何と言うか(^_^;)思わず吹き出して笑ってしまいました(笑)こんなことを言える日本って良いですね〜(^^)d
 
管理人のひとこと:マスコミの流す軍事パレードって、ほとんど北朝鮮のものばかりですもんね。

[1417] 以前にも話題になりましたが…(汗) 発言者:book 2011  投稿日:2012.4.29(日) 00:42:36
観閲行進の前に国会議員や地元議員、知事や市町村長の祝辞が有るのですが、その内容の長いこと長いこと(汗)中にはちゃんと場を考えて短くまとめて(中身はともかく)納める人もいましたが、終わったの?と思ったらまだ続くの?!って言う国会議員もいましたね(爆)
最終的に約20分予定時間をオーバー(汗)私は座れたので良かったですが、その間微動だもせす立ちっぱなしだった自衛官の人は流石?だなと思いましたね〜(^^;
更に流石だと思ったのは、その後の行進や演習終了時間が予定約5分遅れぐらい迄縮めた事ですね〜(まぁ予備もあったのでしょうが
)とにもかくにも場を考えた長さの祝辞にして欲しいものですね〜。(T-T)
 
管理人のひとこと:スピーチは3分にまとめろ。顕示欲でのし上がった議員ほど話が無意味で長い。とは最近ラジオで聴いた誰の言葉だったか。

[1416] 自衛隊の基地解放に行って来ました。 発言者:book 2011  投稿日:2012.4.29(日) 00:08:59
宮城県の多賀城にある自衛隊基地がお祭りで、一般人の立入が自由ということでお邪魔して来ました。
あれから1年以上ということでそんなに震災の影響は残っていないだろうと思いながら行きましたが、パッと見では分かりにくいのですがちょと気にすると未々津波の影響がまだ少し?残っていましたね(TT)
しかしあの酷い惨状(テレビでしか見ていませんが…)からここまで復旧したな〜と思いながら見学して来ました。
小さい基地で演習をするには厳しい環境でしたが見事で楽しめる内容でしたよ!
機会が有りましたら近くの基地解放に行ってみては!?
 
管理人のひとこと:私の最寄りは厚木基地ですねぇ。基地の外からプロペラ機のスタントを見たことはありますが。

[1415] 無題 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.4.28(土) 21:45:44
先日、「女子高生ちえのMBA日記」を読了。
前作の「会社運営」に比べ、MBAの適用(?)ということでストーリーの粒は小さめになったけれど面白かったっす。
てゆーか、なんでこの本よりも「もしドラ」ばっかりがもてはやされる(もてはやされた?)のかがわかんない。
正直いって、「もしドラ」なんてのは小説の態をなしてないし、単なる話題性、っつーかタイトルの奇抜性以外に
まるっきり見るところのない本だという評価なんだけどなあ……。
 
管理人のひとこと:話題性はマスコミが乗るかどうか。でも、煽るだけ煽られても、内容が伴わないと見限られる怖さもありますけど。

[1414] 悩むよな 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.28(土) 21:41:46
『星出宇宙飛行士、ISSにおいてロンドンオリンピックにあわせて宇宙スポーツを行ないたい』

宇宙で出来るスポーツに何が相応しい?
色々と考えてみたが、これといったものがでてこないです。
・・・なにかありますか?
 
管理人のひとこと:無重力ラジオ体操。さて、マトモにできますか。(苦笑)

[1413] 探してみたので追加 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.27(金) 09:55:37
北風・・・きた、ぎた、たげ、あなじ、きたげ、木の葉払い、木枯らし

春北風・・・はるきた、はるきたかぜ、はるならい
春疾風・・・はるはやて
春荒・・・はるあれ
 
管理人のひとこと:北海道で夏日になったのに、南関東では屋内でも上着を羽織らないと寒いです。北風で。

[1412] これは天然物の上物だぞ・・・声を大に・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.26(木) 18:42:44
セシウムが1kgあたり100ベクレル検出されたと今日の新聞・・・ふ〜ん、俺には関係ないよと開き直り。
震災前の頃は、採ってきた山菜などを隣近所に御裾分けしていたのだが・・・近所付き合いは難しい。
放射能なんか気にしないという人ばかりじゃないから、御裾分けは自粛中です。

今日のワラビは女性の小指くらいの太さの軟らかい天然物……以前なら喜ばれる品だったのだが・・・
 
管理人のひとこと:その程度のベクレル値なら影響が出るほど食べる前に、ワラビ中毒になりますよねぇ。アクを完璧に抜かない限り。

[1411] ほむほむ 発言者:東西南北  投稿日:2012.4.25(水) 15:24:32
"はぐれ星"さんお題に触発されて、
北風の別読みは何かな〜と調べてみると"あなじ"って読むですね。

文字の読み(音)と字数から、日本3大局地風の1つである"やまじ"風を連想してしまいました。
ただ、こちらは、南よりの風なんですけどね^^
 
管理人のひとこと:局地的な風に対しては、別読みがあるかもしれませんね。

[1410] ありがとうございました。・・・万葉読みなのか・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.25(水) 15:24:32
東風・・・はるかぜ
西風・・・あきかぜ
ならば、↓もありかな?
南風・・・暑き風・・・なつかぜ
北風・・・寒き風・・・ふゆかぜ
 
管理人のひとこと:四神と青春、朱夏、白秋、玄冬の連想から同じことを考えてました。でも、南と北に夏、冬の読みはありません。(苦笑)

[1409] 山桜が咲いた、忙しい季節の到来。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.25(水) 14:25:19
ワラビだ!ゼンマイだ!タラの芽だ!コシアブラだ!シドキだ!コゴミだ!

西走東奔、山へ川へと駆け回る季節だ。

テンプラや御浸しばかり食べている気がするのは気のせいだよな・・・
 
管理人のひとこと:山菜には微量ながら毒素がありますからねぇ。あまりにも摂り過ぎてると、ちょっと心配が。(うらやましいだけ)

[1408] 妖精の光 発言者:井神  投稿日:2012.4.25(水) 00:04:40
NHK「宇宙の渚」という番組で「スプライト」の特集がありました。
自分が初めてスプライトの存在を知ったのは気象精霊記でミリィがサイクロトロンを宇宙に廃棄した時の描写でした。
ある意味、スプライトの正体としての描写は正しかったのかも、と懐かしくもニヤニヤしてしまい、もう一度蔵書を引っ張り出して気象精霊記読み直してみようと思います。
 
管理人のひとこと:上空、電離層へ向かって大量のエネルギー(電荷)を捨てる。毎日、何回ぐらいやってるんでしょう?

[1407] 会社に転配願いを出してきました。 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.4.23(月) 23:22:12
以前も書いたけど職種的には嫌いじゃないけれど、ここ最近のデスマぶりと、自分の得意分野との乖離
(僕はどちらかというと設計〜制作がやりたい人。試験、デバッグは他の人がやればいい <ぉ)が酷く、
このままじゃなんにもできなくなるからと。
とっくに40歳超えてるから「夢のようなキャリアパス」を思い描くこともないけれど、
「今後の生活の質」くらいは夢見てもいいよね。
 
管理人のひとこと:企画、開発の提案をしないと、制作や初期の設計には参加できないんじゃないでしょうかね?

[1406] 『東風』の読みは? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.23(月) 20:12:50
風普通は、『ひがしかぜ』か『とうふう』。
古典和歌を嗜むし人なら、『こち』。
かわったところでは、『あゆ』。
マージャンを嗜む人なら、『とんぷう』。
・・・東風にルビをふって、『はるかぜ』と読ませているところがあった。出典はなんだろう?
 
管理人のひとこと:『あゆ』と『はるかぜ』は万葉読みですね。『西風』を『あきかぜ』と読むような。

[1405] 無題 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.4.22(日) 05:47:06
妖怪を扱った映画といえば、「世○ふしぎ発見」の番組内で某映画の露骨なプロモーションがされてました。
いつの間にかあの番組も見なくなってたんですが、いくらなんでもスペインのマヨルカ島と瀬戸内海に浮かぶ島とを
同系列で見せるのには難があるんじゃないかなと。
おかげで「世界ふ○ぎ発見」本編もその映画の方も一気に興醒め。ただただ「ああ、資金提供したTBSも必死なのね」と。
あ、伏せ字の場所が違ってるのはわざとです。要するに「隠すつもりなし」の悪意の伏せ字ということで。(爆)
 
管理人のひとこと:最後のネタ的なプロモには苦笑しましたね。伏せ字位置の移動は検索対策ですね。

[1404] 妖怪 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.21(土) 17:10:18
久しぶりにTVドラマを観ていたら、『座敷童子』を扱った家族愛ものの映画の予告宣伝が流れていた。
地方自治体においても町興しに伝承妖怪の紹介冊子を新たに発刊しているところもあります。

妖怪の復権?・・・それとも、時代は妖怪を必要としているのでしょうか。
 
管理人のひとこと:妖怪はフィクションだけで十分という風潮でしょうかね。

[1403] 医者は凄い。 発言者:村の古老  投稿日:2012.4.21(土) 06:47:10
 現在糖尿病や、腎臓疾患、すい臓病疾患の方は駄目だそうですが、それ以外の方はOK。
異常な大食漢は別ですが、総カロリー摂取量よりも、総糖質摂取量を減らせ。糖類では無く糖質です。
『ビール腹』の理由が良く解ります。ビール単品でも、糖質が多いです。
面倒なカロリー計算不要、腹一杯飲み食いOK。特別な運動も要らない。
御陰で、この一ヶ月で10キロ痩せました。まだ続いて痩せております。
 
管理人のひとこと:どんなダイエット法でも、最初の1か月は急速にやせるんですよ。勝負はホメオスタシスが働いて体重変化が止まってからです。

[1402] やっと休める・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.20(金) 02:31:56
丸々一ヶ月間の休日無し連続勤務が終わります。
この後のGW中の連続勤務&5月半ばまでの連続勤務が控えて・・・。

さて、この貴重な休日を如何に過ごそうか思案のしどころ。
・・・何もやらずの虚しい様に為らん事を祈りたい・・・。
 
管理人のひとこと:光陰矢の如し。手の空いた時にやろうと始めたこと、半分も進まないうちに終わるんですよね。なぜか。(苦笑)

[1401] 季節は今・・・なに? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.19(木) 02:46:39
梅の花も咲いた、桜の花も咲いた。
それなのに暑いのか寒いのか、今ひとつ判然としない今日この頃。
店先にイチゴが並んだ、スイカも並んだ。
軒下にツバメがやってきた。
着実に季節は進んでいるらしいが、俺の時間は迷走したまま・・・。
 
管理人のひとこと:大丈夫。私の頭の中も、まだ春ではありません。(ん?

[1400] >写真を撮るだけの簡単なお仕事 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.4.18(水) 21:40:43
というより、「材料はここにある。好きなだけ使っていい」といわれて
地平線の彼方までうずたかくスクラップが積み上げられているジャンクヤードで
「渡された写真と寸分違わぬ飛行機」を作れといわれたんだとふと後になって気付いたって印象。
オフィスとは名ばかりの掘建て小屋以外、文明からまるっきり隔絶された場所で、
サソリとガラガラヘビに怯えながらオイルと泥にまみれになって半泣きになってる気分です。
 
管理人のひとこと:民間発の宇宙船「スペースシップ・ワン」はスクラップで作られましたけど、そちらでは設計は相手なんでしたね。

[1399] ワタシノニチヨウビヲカエシテ… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.4.17(火) 05:42:52
昨日、先週の日曜日を返上して作成したシナリオファイルの「惨憺たる」実効結果が……。
直した筈の場所が直ってない、すでに動く筈のファイルが動かない、今さら先週の自分が何やったのかなんて覚えてない……。
お願いだから、こういう仕事は「仕組みの分かる人」に割り振って。
本当に!最初は!「昔のファイルをコピペするだけの簡単なお仕事」って話で聞いてたんだぞ!!
 
管理人のひとこと:「戦場カメラマン募集。現地で写真を撮ってくるだけの簡単なお仕事です」状態ですね。

[1398] しばらく前にみた番組での話しですが…(汗) 発言者:book 2011  投稿日:2012.4.15(日) 22:54:49
某国営放送で地震のメカニズムと周期についての特集番組をしていたのですが、3・11で動いたプレートの一部は何百年?正確な数値は忘れてしまいましたが(爆)
動きが観測された事が無い場所で、前回動いた時は地震の振動が世界に伝播して世界的巨大地震頻発の発生原因になり、周期的にも合うというような内容でした(-_-;)
それが本当だとしたら未々世界的地震が発生するという事で、実際最近各地でまた地震が頻発しているような?まあ何処のマスコミの言う事も何処まで信用して良いかわからない世の中(爆)
見事に外れる事を祈るのみですね(-_-;)
 
管理人のひとこと:ただ1回しか観測されてない災害でも、何年周期と報じてしまう悪癖がありますからね。未来ではどうなりますか。

[1397] お酒とQOLと 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.4.15(日) 22:39:11
自分で料理するのも嫌いではないけれど、「ビールのない外食」がものすごく億劫に感じる自分がおり。
どのくらい億劫かというと、「ビールがないのならウチでメシ食っても同じかあ、でも材料がないんだよなあ……」
と、本気で食事を抜きかるほどに。
自分で思ってた以上に自分に取っての食事(=娯楽)は「お酒(ビール)を飲む」のと一体不可分になってたようです。(T^T)
 
管理人のひとこと:外食はカロリーが不安。自炊もカロリーが……。と、最近、1〜2日に1食は冷凍食品を利用する私がいます。(苦笑)

[1396] 数年ぶりに福島市に遊びに行って来ました。 発言者:book 2011  投稿日:2012.4.15(日) 21:43:54
感想としては数年前に比べてお客さんの数が少なかった様な?
まあ今回はたまたま少なかったのか?それとも自分が帰る前に帰ってしまったのか?でもメイン前に帰ってしまうかな〜と疑問(?ー?)何となく放射能というキーワードが脳裏にチラチラと(*_*)
ちなみに全く問題を感じませんでした(^^)d結果は見事に多少ながら散財をし、少しばかり貢献?をしてきました(^^;
 
管理人のひとこと:風評問題が大きそうですね。ホットスポットを除くと、世界平均の0.27μSvより低いのですけど。

[1395] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.4.15(日) 00:11:57
3ds、いまだに見つかりません。中古屋も知ってるところを手当たりしだいみましたが製造番号が一致したのがありませんでした。(メーカーに保証書に書いてあると教えてもらいました)
修理に出た場合警察に連絡してくれるらしいですが(警察からメーカーに依頼してもらわないといけません)善意の第3者に渡ったらもう終わりでは・・・3dsは戻って来なくてもいいので、犯人の内蔵でも破裂してくれませんかね(毒 中古品が全部盗品に見えてきました
 
管理人のひとこと:あらら。拾得物横領罪確定でしょうかね。

[1394] 健康診断未確認情報 発言者:水樹天神  投稿日:2012.4.14(土) 18:44:25
タイトルにあるように複数の医者に確認したわけではないので参考意見として
健康診断時の絶飲食は検査としてはむしろNGとのこと、血糖値が明らかに上がるような異様な食事をしていない限り問題ないとか、絶飲にしても尿酸値が上がった状態になるらしいので水分補給したほうが本来の値ではかれるとのこと
にもかかわらず、胃の中空っぽにしろとは矛盾してるなぁと思う今日この頃
 
管理人のひとこと:健康診断の問題はイロイロ言われてますね。肝機能とか、体質を無視した画一的な評価とか。

[1393] ストレスと水分と 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.4.14(土) 06:01:22
ストレスは先日書いたとーりでございます。
ついでに(客先があれで先延ばしになるという話もあるけれど)納期に間に合わせるために夜勤が始まるとかとかとか。
で、一昨日は健康診断のため午前中は絶飲食でして。たしかに体は乾いてたろうなあと。(^^;;)
っかし、通風発症の前日に健康診断を受けてきたってのはいったい何の冗談なんだろうな、自分のことながら。
それを考えると笑いが……わら…………足が痛痒い…………。(T^T)
 
管理人のひとこと:どうも健康診断がトリガーになってますね。体内の水分不足の。

[1392] 光輝く霧 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.14(土) 02:57:43
先日の霧の夜道において、車の前照灯に照らされ光り輝いた霧によって目眩ましされた状況で思ったこと。

これが、聖女メイベルが放った魔法『霧の目隠しよ』の効果と同等なのだろうか・・・と。
 
管理人のひとこと:明かりに包まれると、方向感覚を失いますからねぇ。飛行機だと天地まで混乱するといいますし。

[1391] 真実は闇の中ならぬ海の中(--;) 発言者:book 2011  投稿日:2012.4.13(金) 22:47:52
先ず始めに北朝鮮の弁護をするつもりは全くありません。見事に?失敗しましたね〜(爆)その結果、米国や日本政府その他の思惑通り?
只、気になったのが本当に衛星が搭載されていたのかどうか?
今となっては全ては海の中、まあ今までの行いが行いだけに何処からも信用されないのは自業自得ですが…(爆)
 
管理人のひとこと:1年以内に核実験がなければ、まあ人工衛星と認めてやっても良いのかも。お情けで。(苦笑)

[1390] 極端な不摂生は… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.4.13(金) 17:55:48
してないつもりだったのに、今朝方は左足親指に痛みが走りやがってました。
「にょーさんちが高いっすよにーさん(はぁと)」とは言われてけどこれまでずっと気付かないフリをしてたんだがなあ……
それにしても。痛みに陽気もなにもないとはいえ、こいつのは妙に陰気に痛むんだ……。(泣)
 
管理人のひとこと:中風(尿酸過多)は、ストレスや水分の摂取不足でも起こりますよ。

[1389] >アナウンサーの質 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.4.13(金) 06:46:02
自分も感じます。以前はほとんどとちることがなかったのに、ここ数年は番組中必ず1回はとちります。
しかもその「番組」というのが、天気予報とかローカルニュース枠のようなせいぜい5〜6分くらいの間に……。(--;)
管理人さんのレスじゃないけれど、アナウンサーを声優学校に通わせるか、声優さんにニュースを読んでもらった
方がよっぽど良いかもしれないですね。
 
管理人のひとこと:今の新人アナウンサーは超ゆとり世代は禁句でしょうね。それより学力は高くても圧倒的な教養不足なのかと。

[1388] 雨上がり霧の夜道 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.12(木) 04:11:18
春の嵐も幾度目か。処によっては花散らす嵐になってしまったような・・・。
朝から続いた嵐も夜半には収まり、夜道には深い霧がたっていました。
前照灯に照らされた霧が眩しく輝き、周囲の様子や道の先をも見通すことが隋ならなずの手探り状態での走行。
緊張と疲れからくる生欠伸と眠気を追い払うために口に含んだハードミント錠剤による舌先の痺れ。
もうこんな稼業は止めどきなのか・・・。
 
管理人のひとこと:不況と人手不足による一部の人への仕事のしわ寄せ。労働市場のアンバランスは、如何ともしがたいですね。

[1387] 更にレベルが落ちた様な気がするのですが… 発言者:book 2011  投稿日:2012.4.11(水) 22:16:30
ラジオアナウンサーのアナウンスですが、四月の人事異動で新しいアナウンサーになった方は更にそうですが、今の方は昔の方と比べると読み間違いやつっかえる事が多い様な?
そう思うのは私だけですかね?まあ話し下手な私には無理な商売ですからやってる人は凄いと思いますが(笑)
 
管理人のひとこと:反対(?)に声優は上手い新人さん増えてますね。今の人気声優さんのデビュー作を見ると、う〜ん。(苦笑)

[1386] 任天堂オンラインショップがおもしろい 発言者:ルミトル  投稿日:2012.4.8(日) 03:04:05
新・光神話パルテナの鏡にランダムでARカードが6枚封入されるのですが、これってコンプさせるのに
ソフトを大量に購入させる気かwと思って検索していたらオンラインショップで購入できることが判明しました(ランダム6枚で210円)
他の商品を見てみると説明書やWiiのカバーなどが売っていてサービス旺盛だなと笑いました。
3DSはバッテリーの耐久力が下がってくるので買い換えも考えねば・・・本体を買い替えなくていいのはありがたいものです
 
管理人のひとこと:カードのためにソフトを買う以外の方法がなかったら、悪質な抱き合わせ商法と見做されて官報に名前が載りますもんね。

[1385] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.8(日) 02:28:33
仕事の合間に窓の外を見るたびに、桜の蕾がどんどん花開いていくのがわかった一日でした。

例年ですと、今宵のようなキレイな月夜の桜が妖しげな世界へと誘ってくれるのですが・・・。

花開かず霜が降りる夜では足早に帰宅の選択しかないのが淋しい・・・午前3時頃では、既に店仕舞いだ!(爆
 
管理人のひとこと:昨晩は満月に満開の夜桜という、最高の光景になりましたね。近所の桜、全部切り倒されちゃったけど。(苦笑)

[1384] 春はまだまだ遠い… 発言者:碧月  投稿日:2012.4.7(土) 21:22:57
4月になっても未だに雪がしつこいです…
朝雪が積もってないかとか車の雪払いとか気にしなくて平気になってほしいです
早く暖かくならないかなぁ…ミリィ達に何とかしてもらいたい…ユメミは張り切って宴会の準備しそうですけど…
そして桜を見ながら(花より団子?)どんちゃん騒ぎ…楽しそうですね(笑)
 
管理人のひとこと:古い日記を読み返すと10年ほど前は「4月なのに暑い」、5年ほど前から「4月なのに寒い」。(笑)

[1383] カギカッコの付け場所が… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.4.6(金) 06:00:21
「北朝鮮の『衛星』」。
このカギカッコの付け方に違和感を感じるのは僕だけなんだろうか。
僕らが気にしなきゃならないのは「ミサイル」の先っちょに何が乗ってるかではなく、
ロケットに転用程度には熟成した(ロケットとして精度を上げたいともいう)ミサイルの方だと思うのだけど。
そこが最近の報道からはまるっきり聞こえてこないのが不思議。
 
管理人のひとこと:そして打ち上げに成功したら、必ず「北朝鮮の言い分は正しかった」と流す報道が現れる……。

[1382] 本日は。 発言者:村の古老  投稿日:2012.4.3(火) 19:26:07
マスコミが大騒ぎするように、そんなに酷くない気が…。
ブリザードよりも、マシな気がするのは不謹慎かな。
しかし爆弾低気圧とは、皆何もかも懐かしい…(笑)。
是はメイストーム?、遅れてきた春一番?。
 
管理人のひとこと:今日は大変な嵐でしたね。気圧配置は、まさに春一番と同じです。

[1381] 梅の花が咲き誇る時期だが 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.3(火) 10:20:33
白梅、紅梅が元気に咲いている・・・アレ?随分と紅白の花が近いが、苗木を植えたときままなのか・・・
違う。1本の樹木に紅白の花が咲いているンだ。
枝を接木された梅ノ木・・・かれのアイデンティティは保たれているのかな?
本来、雌雄別々なのに人間の都合で1本に雌雄の枝を接木されたキウイよりはましか。
蠟梅・・・黄色い花を咲かせる種類の梅ノ木だと思っていたこともありました。
 
管理人のひとこと:接ぎ木。クローンを作ったり、一つの株に複数の種類を混在させたり。

[1380] 二巻目から読み始めた・・・。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.4.2(月) 08:07:29
前門の魔女っ子(オタク?)、後門の守護霊さま(やっぱり役立たず) を休憩時間中に読みました。
もちろん、付箋紙を片手に・・・問題箇所を発見するたびに貼り付けています。
一周めの成果は既に送信済みです。

『夢魔道士』のアスミちゃんが登場したから、あの授業中の居眠り姫の降臨も期待しちゃいますぅ〜う。
 
管理人のひとこと:情報提供、ありがとうございます。が、お手柔らかに。(苦笑)

[1379] エイプリルフール。 発言者:村の古老  投稿日:2012.4.1(日) 17:10:23
 本日は、午前中だったら『嘘も良い日』になっております。
しかし、政治家や東電、それらの子飼の科学者、占い師等の普段嘘しか言わない人。
これ等の人は、今日は『嘘を言わない日』になって欲しい。
『人間』と言うのであれば。
 
管理人のひとこと:彼らはウソを言ってる自覚はないでしょうね。すべて方便だと思っているだけで。

[1378] 発言者の中では最後か? 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.4.1(日) 16:43:49
はい、無事GETしてきました。 今日行った本屋さんでは5冊ほどありました。
いつもは買ってきたラノベはまず、あとがきから読むのですが、管理人さんの作品はキャラクターが
乗っ取って(笑)いますから、本編を読んでからになるんですよねェ。新キャラいたりするし。
まあ、取り合えず「巫女/守護」を読み直してから「魔女/守護」を読むつもりです。
あと別件ですが、「もやしもん」の2期アニメ化楽しみだ。
 
管理人のひとこと:一応、あとがきから読まれても良いように考えてはいるんですけどね。(苦笑)

[1377] とある発売日の悲劇!(喜劇?) 発言者:book 2011  投稿日:2012.4.1(日) 00:21:38
くじ引きの発売日、アパートの近くの本屋に探しに行ったのですが、まず見たのが新刊のくじ引きを立ち読みしている私と同じかちょっと年上っぽそうなおっちゃん!?、管理人さんの読者がここに!と思いちょっと(笑)
そのご平積みや棚を探した結果…アレ?何処にも新刊が無い(爆)このオヤジ(アレ?)が読んでいるのが最後の一冊!?(あ〜れ〜)
まさか読んでいるのを寄越せとも言えず…もう一度見ると半分ぐらい立ち読みしているし〜(汗)そこまで読むなら買ってくれ!!と心の中で絶叫(涙)
結局諦めて別の本屋に探しに行くも見付からず、結局数日後に会社近くの本屋でゲット(汗)無駄な時間をロスして仕舞いました(涙)
まあ最終的に手に入ったので良かったですが…( ̄▽ ̄;)
 
管理人のひとこと:逸早く手に入れること。それは価格以上の価値ですもんね。

[1376] ゲットしました!!ってアレ? 発言者:book 2011  投稿日:2012.3.31(土) 23:23:03
今日、本屋に行ってまあ入荷していないだろうと思いつつ物色していると……アレ?もしかしてこれ?続いて何故有るの?
こんな片田舎でも発売日より早かく入荷するのね〜(汗)
何にしてもしても喜んでレジに持っていきましたが(^^)d
今から読むのが楽しみですね(^^)v
 
管理人のひとこと:今回の名目発売日は日曜なので、1日前倒ししての発売です。さて、ご満足いただけますかどうか。

[1375] 春の嵐 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.31(土) 12:25:12
今日の春の嵐は、遅刻してきた春一番なのだろうか。
突風が土埃を巻き上げ、雨が土埃を塗り付けてくれています。
車が虎縞模様になってしまいました。
植木鉢や物干し竿が転がって大変です。
南の海上では台風1号が発生したようですが、こちらは真面目に遅刻していないようです。
 
管理人のひとこと:太平洋側地域は広範囲で荒れたみたいですね。最大風速27m/s。気圧差で床がゆがんで突き上げてきました。

[1374] 都会に自然が戻ってきたと… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.3.31(土) 06:05:09
そういうことですね! > 野生動物の街中進出(大間違
そういえば先日、林道を走ってたら「クマに注意」の標識があってびっくりしたですよ。
林道の方は非舗装の脇道に入ってすぐのところで路面がえぐれててそこで打ち止めでしたが。(^^;;)
#歩きなら先へ進む気満々だったらしいです。σ^^;)
 
管理人のひとこと:「クマに注意」の看板に、ペンキを持ったクマが「ク(ル)マ」と書き添えるパロディ写真がありましたねぇ。

[1373] 新刊をフラゲしました。が、しかし・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.31(土) 02:30:09
自分は、未だに『前門の巫女さん(勝ち気)、後門の守護霊さま(役立たず)』を読んでいないのです(^^;
それじゃフラゲをした意味がないだろうと言われそうですね。
自分がちょくちょく行く書店では、『くじびきシリーズ』だけは揃えているのですが、その他がキレイサッパリ・・・。
今回の新刊も積読山の頂上を少しばかり高く嵩上げすることになります。
前回のは、積読山のどこかの地層で鉱脈と化しているかと・・・石炭になる前には発掘したいです。
 
管理人のひとこと:私も積ん読問題が深刻ですよ。歳を取ると読むのに時間がかかるのか、それとも買う量が増えているのか。

[1372] やっと春が来た 発言者:nobody  投稿日:2012.3.30(金) 23:19:40
通勤路にある桜が1輪だけ咲いていました。朝は蕾だったのが、夜に(帰宅時に)咲いていたのです。
立ち止まって、しばらく鑑賞してしまいました。
あと30回くらいしか鑑賞できないと思ったら、妙に綺麗に見えて……
 
管理人のひとこと:自分の寿命が尽きる前に、ソメイヨシノの寿命が尽きそうです。

[1371] 遂に終わってしまった・・・ 発言者:ルミトル  投稿日:2012.3.29(木) 23:47:09
ゼロの使い魔と灼眼のシャナが遂に最終回を迎えてしまいました・・・
1期が放送された当時はまだ高1だったと思うと考え深いものがありますね。
初期の頃より面白いと感じられなくなったのは齢のせいか深夜アニメの観すぎ故なのか・・・
ともあれ声優さん方が7年も経っていても当初のままというのはありがたかったですね!
 
管理人のひとこと:面白いかどうか。初期作品を見て面白くなければ歳や慣れのせい、そうでなければ中だるみですね。

[1370] 珍しい? 発言者:村の古老  投稿日:2012.3.29(木) 03:30:18
 実家から、程近い温泉地上山市。中心駅かみのやま温泉の一つ手前、羽前中山駅。
熊も困るけど、あんな市街地に近い所で、列車とカモシカが衝突…。
大雪で余程山に餌が無いのか、せめて鹿が即死であればと願います。
でもこれからこの手の話、増えるんですよね、きっと。
 
管理人のひとこと:野生動物が街中へ出てくる現象は、もう世界的な流れですね。東京のタヌキ、ラスベガスやフェニックスのプレーリードッグ。

[1369] 春の足音ならぬ歌声が(^^)d 発言者:book 2011  投稿日:2012.3.28(水) 21:58:08
今日、ヒバリの初鳴き(厳密には決まりごとが有るみたいなので、違うかも…)を聞きました(^q^)
また今シーズンもあの元気な(良く舌を噛まないな〜と思うぐらい長く楽しそうなのですが…)歌声を聞けるのが楽しみですね(^^)d
只、その先の夏の暑さを考えるとゾッとするのですがね〜(T-T)冬生まれの私は夏より冬が好きですね〜暖房費は厳しい時代ですが…(涙)
 
管理人のひとこと:今年は春の到来が遅いですね。そして、私も先々の夏のことは考えたくありません。

[1368] 発売迄後わずか!! 発言者:book 2011  投稿日:2012.3.27(火) 23:30:53
今回こそツンがデレるか?!約たたずが汚名を返上するのか?はたまた挽回するのか?楽しみですね〜(*^^*)
予約する時間が無かったので順調に手に入れられたら良いのですが(^^;
 
管理人のひとこと:それよりも、あの子が暴走ですよ。(^o^)

[1367] 巻き上げ機 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.27(火) 02:40:43
定義:動力により駆動される歯車などで減速され回転させるドラムにワイヤーロープを巻き付け、
物の上げ・下げ、または横引き・引っ張り作業に使用される機械装置。

クレーン・デリックや移動式クレーン、揚貨装置では行ってはならない【横引き・引っ張り作業】が行なえるところが大きく異なる点。
物の質量・大きさや機械装置の能力において制限されない資格であることも異なる点。
 
管理人のひとこと:大型クレーンが6階まで届くアームをいっぱいに伸ばし、バス停の屋根を建設。近所であった無駄に危険なオーバースペック。

[1366] 久々の資格取得行 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.24(土) 21:01:00
夜勤明けて、3時間の仮眠後に高速道路を北上。
今回は、クレーン系の資格『巻き上げ機』の特別教育2日間の受講。
半年に一度の土日絡みなので逃せない。
クレーン系なので大部分は既知ではあるが、新鮮な部分もあり。
しかし、気を抜くと睡魔が容赦なく襲ってくるのが辛いです。
 
管理人のひとこと:今の時代、資格は何よりの強みですね。ただ事故が増えてますので、お気をつけください。

[1365] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.24(土) 03:00:33
年度末の設備の集中更新工事が入り、来週月曜日から約1ヶ月間土日の休日無し連続勤務体制へ移行。
新しい炉の建設計画はあっても、地域住民との合意が得られず建設予定は未定。
結果、色々と手を加えて設備寿命を延長しなければならない。
今回は、耐火煉瓦に付着しているセシュウム除去作業もあるので工事期間が長くなっている。
体調の維持が心配だな。
 
管理人のひとこと:ダイオキシン。これも放射線と同じで、感情先行で怖がられてますね。日本人の科学リテラシーが心配です。

[1364] 亀レスですが 発言者:nobody  投稿日:2012.3.23(金) 23:28:39
> 他のハリオ製品にはないデコボコ
昔から外形に関してはムラがあったと記憶しております。
(高校のころ、実験室のビーカーに、妙に歪みの大きなモノが混ざっていて、あきれた思い出が……)
ガラスに不純物が混ざっていなければ多少形が歪んでいても問題ない→ハリオールの容器はビーカーの転用:化学屋さんの発想ですね。
 
管理人のひとこと:実用性に問題がない部分の品質管理は杜撰というか手を抜く。そういう企業文化を取り入れたんですね。

[1363] 肖像画展 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.23(金) 09:55:49
先日、県立歴史館において『歴史上の人物肖像画展』が期間限定で開催されていたので覘いて見た。
一部例外はあるが、大方は県内における偉人や武士の肖像画。
面白いのは、水藩(水戸藩)に出仕している武士たちの肖像画(胸上画)と氏名・役職を記した台帳は、
今で言うところの社員名簿か。作成時における人物の特徴の補足項目が細かいことまで記されていた。
肖像画作成に使われていた『カメラ・オブスキュラ』…ピンホールカメラもどき道具の複製品もあった。
管理人のひとこと:公共施設へ行って、事務所を覗くと壁に肖像画がずらりと。こんなものに税金が使われてるのかと思う時がありますね。

[1362] また…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.3.23(金) 06:07:28
 好きだったアニメ監督の石黒昇さんが、20日に死去していたなんて…。
御年73歳でしたか。早いのか仕方が無いのか…。
合掌。
管理人のひとこと:寿命が延びても、やはり50代後半ともなれば亡くなる人が増えるもの。とはいえ平均寿命を考えると70代前半は早すぎるかも。

[1361] そう言えば…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.3.22(木) 21:47:25
 多分造語でしょうが、昔こういう言葉を教わりました。『後悔役立たず』。
判って(解って)いれば何度もやりません、または繰り返しません。と言う意味だそうで。
ああいう人は、まさにその通りの人なんでしょう。多分…。
管理人のひとこと:リピーター医師。リピータードライバー。原因が自分と思わないために反省せず、事故を繰り返す人は多いですからね。

[1360] む、間接レスが…? 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.3.22(木) 05:50:50
>当人の弁です
だから「だとか」とか「ことのよう」なのですよ。
でもって「<えす>〜</えす>」で括ってるのも同じ意味。
謝罪文なんてあれ、ぶっちゃけて火消し以上の意味があるとは思っちゃないです。
批判にびびって言い訳するくらいなら最初からやんなよな、と。
 
管理人のひとこと:最初からやるなと言われても、それが想像できないから、やっちゃうんです。まさに、後悔先に立たず。

[1359] 彼が親日だった?・・・・・・はあぁ〜…… 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.21(水) 11:12:57
東日本大地震1周年追悼の日に侮蔑動画をユーチューブにUPした韓国人青年が親日だったという話は、当人の弁です・・・。
韓国には、『親日罪』という法律と『遡及法』という法律が制定されています。
『親日罪』に問われると、全財産没収及び投獄されたり、社会的に批判・制裁を受けます。
彼が続け様にUPした動画を見ると、侮蔑や恫喝・逃げなどが多いです。
彼の国には『恥をかく』という概念は無く、『(他人によって)恥をかかされた』です。彼は、日本の司法当局に強制送還されたという噂話も出ました。
 
管理人のひとこと:概念は生活言語に、そういう単語を持つかどうかですからね。自己主張とワガママの区別がないとも言いますし。

[1358] 殺害予告?捏造ですよ・・・時系列で見ましょうよ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.20(火) 19:54:13
女優キム・テヒは、『独島守護天使』としてコンサートなどの活動で『独島は我が領土』を歌うなどの活動を行っているのに、日本での芸能活動も行う・・・。
自民党の4人の国会議員が外交ルートを通じて『独島記念館』のある鬱陵島への視察を申し入れ渡航したが、空港で韓国側に入国拒否をされ追い返される事件が発生。
そのことにより、反日活動を行っている『独島守護天使』女優キム・テヒの入国拒否デモが日本側で勃発。
その際のデモにおける「キム・テヒは日本に来るな」、「反日キム・テヒは死ね」等の声をマスコミは殺害予告に捏造。
 
管理人のひとこと:マスコミは話を面白おかしくねじ曲げるもの。どんなに文化人や社会の監視役を気取っても、所詮ヤクザ者商売なんですよね。

[1357] >職員たちが真剣にテレビを観ていたと 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.19(月) 16:05:36
どうなっているんだか、この国の危機管理は・・・。

前回の阪神淡路大震災のときも、対策本部の職員たちはテレビに映し出されている画像で情報収集していた。
確か、時の社会党総理大臣が航空自衛隊百里基地のRF4Jの出動を躊躇っていたんだよな・・・。
しかも、マスコミの取材ヘリが被災地の上空を飛び回って、消防などの救助活動などに支障が出たとか・・・。
 
管理人のひとこと:阪神淡路の時の取材ヘリ。音が出るものすべてを止めて、被災者が助けを求める小さな声や音を聞こうとした時の話ですね。

[1356] 韓国で集められた義捐金の行方は? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.19(月) 15:15:22
20%→仙台領事館において在日韓国人限定で手渡し
70%→独島(日本国領土名:竹島)の守護関連費用へ使途変更
10%→従軍慰安婦活動関連団体へ寄付

などというニュースが韓国で出ていましたですよ。
 
管理人のひとこと:ああああぁ〜。なんと言うか……。(-_-;)

[1355] そんなもん? 発言者:村の古老  投稿日:2012.3.18(日) 13:05:43
 私、「今アイフォンやスマホが流行っているけど、携帯にPCが付いたやつでしょ。何でモバイル使わないんだろう?。」
友人、「だって電話機能、無いじゃん。」

あれば同じ様に使うんだろうか…。
 
管理人のひとこと:WiFi経由でスカイプを使えば通話料無料です。使わないのは知らないから?(苦笑)

[1354] 続柄は?呼称は? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.17(土) 21:07:22
姪「叔父さん。この子に叔父さんとの続柄はどう教えれば好いの?」
俺「普通に叔父さんでいいぞ。正式には大叔父さんな。」
姪「大叔父さん?」
俺「おまえさんの兄たちは伯父さん、弟が叔父さん。俺は、おまえたちより大きいから大叔父さん。」
俺「べつに、おにいさんでもいいぞ(笑)。既婚未婚に関係なく、年上をお兄さん・お姉さんと呼ぶのもありだ。」
 
管理人のひとこと:私は「(職業)のおじちゃん」という呼び方をしてましたね。大叔父たちは「お医者のおじちゃん」「歯医者のおじちゃん」。

[1353] 最近見かけるようになったような? 発言者:book 2011  投稿日:2012.3.17(土) 20:29:03
最近お酒の販売コーナーに行くと見かけるのが日本の酒蔵で作られた牛乳酒。私が確認したよものは北は東北産、南は九州産の二種類ですが他にも何種か見たような気が?流行っているのですかね?
東北産の物を呑んでみましたがヨーグルトにアルコールを入れたような味でした。アルコールは8%と低く呑みやすく美味しかったですよ。
乳酒好きなミリィが喜びそうですね(^^)d
 
管理人のひとこと:乳酒。ネットで検索すると大量に「気象精霊記」が引っ掛かるため、酒飲みたちは「気象精霊の呪い」と言ってます。(苦笑)

[1352] 馬鹿は風邪を引いても気が付かない…(汗) 発言者:book 2011  投稿日:2012.3.17(土) 19:23:40
四日酔いの後も未だに体調が戻らず軽い頭痛と胃の不調が続き、流石におかしいと思い医者に行ってみてもらうと先生から一言、風邪じゃないの?……え?
熱を計ると確かに僅かに微熱が…(゜ロ゜)
四日酔いがいつの間にか風邪になってたのね〜(爆)
思い込みって恐いですね〜(汗)
 
管理人のひとこと:あらら、[1326]ですか。お大事に。

[1351] >ティープレス 発言者:nobody  投稿日:2012.3.17(土) 12:19:29
>容器にプリントされた『MADE IN JAPAN』は
ガラス容器が"日本製"で、それ以外が中国製なのでは?

愛用しているハリオのティープレスは容器(ビーカー)が日本製で外枠が中国製です。
 
管理人のひとこと:実は私も買ったのはハリオですが、容器の縁を指で触ると、他のハリオ製品にはないデコボコをハッキリと感じます。

[1350] >つまり保安院に情報が入っていない 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.16(金) 11:23:17
3月11日19:03原子力緊急事態宣言

3月12日5時までに保安検査官8人全員が福島第1原子力発電所から早期撤退(想定外)〓保安院の現地での耳目が喪失
独自の情報収集不可>携帯電話等による東電経由の情報頼り〓質・量とも不十分
保安院は対策本部司令塔として機能できず
 
管理人のひとこと:もっとも活躍を求められる時に、早々と職場放棄しちゃったんですねぇ。彼らは。

[1349] 余裕のある人は購入を 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.15(木) 18:08:27
>福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書……\1500+75
原子力発電所(現場)ー(生情報)→東電本店ー(1次評価)→危機管理センター、官邸5F(意思決定)
                   ↓(1次評価)
原子力発電所(現場)ー(生情報)→原子力保安院ー(2次評価)→危機管理センター、官邸5F(意思決定)
相互不信&危機意識の不足、情報の錯綜・遅延・フイルタリング、指示伝達の混乱・遅延・・・ダメだ、こりゃあ。
 
管理人のひとこと:原子力保安院へ取材した時、職員たちが真剣にテレビを観ていたと言いますしね。つまり保安院にも情報が入ってない。

[1348] 福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書 発言者:御影零夜  投稿日:2012.3.14(水) 23:27:07
買うべきか、買わざるべきか・・・。
マスメディアののフィルタがかかってない情報を読んでみたいし・・・
「菅批判」の元になった「バッテリー」問題の内容の所をとくに・・・
因みに購入した場合、amazonでは中古の方が高いです。
 
管理人のひとこと:amazonで中古が高いのは在庫がないからですね。私はネットラジオで話題が出るのを待ってます。(苦笑)

[1347] 改善しろと言われても…(゜ロ゜) 発言者:book 2011  投稿日:2012.3.14(水) 23:15:31
事務方に対して約1年ぐらいの間同じ様な事が有るたびに口頭で改善をお願いし続け変わらず。言葉では理解出来ないのかと思い今度はメールでお願いしてみると返事も無ければ改善も無し(爆)
遂に堪忍袋が切れて怒鳴り付けてしまったら今度は私にでは無く上司に何やら話しをし、その結果その上司から改善案を出すようにとのお達し(爆)
はたしてこの数年何をしてきたのか(涙)
まあ私も悪い何処が有ったのは認めるけど通常の三倍のオーダーを普通に出荷しろと言われても…三倍だけにシャアにでも成るしかないのか?
と自分にボケ突っ込みするぐらいしかね…(爆)
 
管理人のひとこと:日本の組織は上へ行くほど無能になる。そして能力をプライドは反比例する。とは、日本と戦った旧ソ連軍の将軍のお言葉。

[1346] 事件は会議室で起きてるんじゃない…!? 発言者:book 2011  投稿日:2012.3.14(水) 22:52:51
某ドラマの有名なセリフですが、その真偽はさておき。
何処の組織でも似たような事はやっぱり有るんですかね〜(T-T)
かくゆう私も地で叫びたい気分ですね〜(涙)
まあ最終的な原因は現場を知らない事務方と事務の状況が解らない現場のすれ違いと温度差なんでしょうが…(--;)
現場では無茶だと思うオーダーも現場を知らなければ簡単に寄越しますからね〜(涙)?
 
管理人のひとこと:「事件は永田町と霞が関で起きてるんじゃない。東北地方太平洋岸で起きてるんだ」とは多くの人が思ってること。

[1345] うん? 今日はホワイトデーだったのか 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.14(水) 18:59:47
完全に忘れていたな・・・・・・
ええと、今年は誰からも貰っていない……な。
うん、確かに貰っていない。±0、問題なし。

管理人さんのほうは、BDとWDとの収支決算は如何でしたですか?
 
管理人のひとこと:Bad Day & Wrong Dayですか。今日は円周率の日。割り切れない気分です。

[1344] 実践してみた 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.14(水) 07:19:55
>バナナが主食の

仕事先の都合での5日連休・・・先日の買い置きバナナの3食生活3日間終了バナナ完食。
餓えは満たされても、腹持ちしない。
とりあえず、今から近場の牛丼屋に突撃する。・・・車で20分掛かるけれど、しかたない。
 
管理人のひとこと:バナナは腹持ちする食品の代表格だと思ってましたが……。もっとも満腹感、満足感を得づらいんですよねぇ。

[1343] 天罰&自業自得(爆) 発言者:book 2011  投稿日:2012.3.13(火) 21:37:57
先日久しぶりに友人と外で呑んだ結果…翌日久しぶりの爆沈(*_*)
二日酔いで治まるかと思いきや三日め四日と不調が続き、四日酔いって言葉は有るの?と調べようかと思った始末…(--;)
いくら呑んでも酔わない立派な酒豪(レディ)のミリィが羨ましく感じる今日このごろですm(__)m
 
管理人のひとこと:試しに"四日酔い"で検索したら、1万件以上ヒットしました。世の中には深酒される方が多いようで。(苦笑)

[1342] 確かに。 発言者:村の古老  投稿日:2012.3.12(月) 19:19:47
 今日スーパーで、店員と産地の会話の中、ふと出た言葉。
「今だ偽装が多いですねぇ。」と言う私に対し、店員は自信を持って言った。
「絶対に偽装されない一番良い産地、在りますよ。」「何処ですか?。」

「中国産。」
 
管理人のひとこと:輸入食品の中で、もっとも高い品質なのが中国産なんですよね。たまにトンでもない地雷があるだけで。

[1341] あの日から、1周年・・・天が流す鎮魂の涙か 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.11(日) 21:58:18
昨日の中地震。
本日の激しい雷鳴に豪雨と雹の飛礫。

未だに復興の道筋も建てられない政府、そんな日本を嘲笑する外国の格付け会社と投機筋。
日本で一稼ぎだと潜り込む隣国からの魑魅魍魎な鬼畜害人たち。
 
管理人のひとこと:フツーの国なら安全保障で禁じられてる外国人の投機が、日本では無制限ですからね。平和ボケにも限度があります。

[1340] いいえ、無理じゃありませんです。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.11(日) 19:09:26
電話番号と契約者名の表示
>ソフト的にもハード的にも、今だ不可能な技術なのだろうか

カーナビゲーションでは、住所検索・電話番号検索・氏名検索・マップコード検索が使われていますので可能技術です。
ただ、個人情報保護関連の法律が阻害をしているだけです。あと、特定の団体等も・・・。
 
管理人のひとこと:プライバシー問題が根強いですからね。今の日本は、

[1339] ナンバーディスプレイ。 発言者:村の古老  投稿日:2012.3.11(日) 03:25:01
 番号だけで無く、契約者名も表示して欲しいと、何回思う事か。
ソフト的にもハード的にも、今だ不可能な技術なのだろうか。
夜中の電話、年老いた親の緊急時と思い、出ない訳行かないだろう。
間違えた癖に、何故出たら逆に怒られなくてはいけないのか…、不思議だ。
掛けるのが悪いのか、出るのが悪いのか、眠い…。
 
管理人のひとこと:番号登録した相手なら相手の名前は表示されますよ。ついでにナンバーリクエストで非通知はシャットアウト。

[1338] 今、やっと理解できたぞ・・・←遅すぎだろ、自分ヨ。 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.10(土) 14:06:22
『おやつは、300円までです。』
『バナナは、おやつに入りますか?』
……このギャグが理解できなかったが、やっと理解できたです。

>バナナが主食の民族もいますし。
 
管理人のひとこと:はっはっはっ(待てw

[1337] ついで。 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.3.9(金) 21:46:27
「もーちょっと自分で調べろよ」と言ってる人が、人に分かり易いドキュメントを書いてるって
ゆーのを聞いたことがないのはきっと気のせいですよね。たしかに僕は「使えるものなら何でも
使う」ってタイプですし、「そのとき関係なければ関係ない」って態度を取るって自覚は
ありますけど。(やや棒
 
管理人のひとこと:作家でも同じですよ。「読解力がない」と文句を言う人ほど(以下略

[1336] ふと思ったこと 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.3.9(金) 21:40:37
「お前さあ、分からなかったら人に聞く前に自分で調べろよ」ともうちょっと婉曲かつストレートに
言われた僕と、何が分かってて何が分かってないのか傍から見てるとさっぱり分からない
我が無口な同僚氏(任された仕事が返ってきてよーやっと「その人の主観」が決まる)と、
どっちの方が「仕事のできる人ヤツ」と思われてるのだろうかと。
もちろんそう思った後はすげー落ち込んださっ!(T^T)
 
管理人のひとこと:本人のことは本人が一番わからない。それが周囲からの評価ですね。

[1335] 新しい落語ネタか!?・・・バナナ怖い(笑 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.9(金) 03:01:45
安いからと、つい、買ってしまった。
熟し過ぎて、トロトロに為りかかっている段ボール箱入り3房計50本のバナナ。
部屋の中に漂うバナナの甘ったるい匂い。
3日費やして、なんとか1房15本を食したが・・・いい加減、飽きてきた。
・・・何処の国だったか。バナナ手当てが支給されているのは・・・会議室にもバナナが常備されているとか・・・。
 
管理人のひとこと:バナナはミネラルバランスも良い栄養価の高い食品ですからね。バナナが主食の民族もいますし。

[1334] 首都直下地震時、1都10県で高速道規制へ 警察庁 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.8(木) 13:20:27
おい、警察庁さんよ。あんたところは、去年の東日本大震災から間違った教訓を得たのか?
高速道路ってのは、都市部ほどズダボロになりやすく、復旧に時間が掛かるのだぞ。
埋め立て地ばかりの東京じゃ、高速道路や国道・一般道路もズダボロ・瓦礫などで二進も三進もいかない。
規制を発令する本部自体が、壊滅か停電などで孤立して『機能しない・できない』・・・が、抜けているぞ。
 
管理人のひとこと:その前に被災時にも担当者がちゃんと出勤できてることが前提なんですよね。まずは、そこから……。

[1333] 今年の戦隊ものの… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.3.8(木) 06:48:49
「特命戦隊ゴーバスターズ」が去年の「ゴーカイジャー」とはまったく別の意味で面白いです。
良い意味で戦隊ものらしくなく、これも良い意味でまるで平成ライダーをみてるよう。
とくにメカもの、SFものが好きな人は必見。
バスタービークルの発進シーンなんて、あれだけでご飯3杯はいけます。
視聴対象年齢層も引き上げてるんじゃないかなあ。
 
管理人のひとこと:特撮、作家さんの中にも熱烈に愛してる方が何人も……。作家の文章力で語る感想が熱い。(笑)

[1332] 白い苺 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.7(水) 02:24:53
『初恋の香り』……内側は白いが、外側は薄赤い。
『あその小雪』……今春閉校する阿蘇清峰高(阿蘇市一の宮町)の生徒らが4年がかりで開発し、
品種登録された白いイチゴは、内側も外側も白い。
『パインベリー』……普通のイチゴは実が赤くて表面のつぶつぶが白色ですが、
パインベリーは逆に実が白くてつぶつぶが赤色。しかも、風味はパイナップルとのこと。外国産
 
管理人のひとこと:日本の品種改良技術は、もはやお家芸ですね。世界の小麦も、ほとんど日本で改良されたものだそうですし。

[1331] >発売日 4月1日・・・か 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.5(月) 14:45:05
>前門の魔女っ子(オタク?)、後門の守護霊さま(やっぱり役立たず)

まさかとは思うが、エイプリルフールというオチはナシですよね?

一巻ごとにタイトルが変わるとは、斬新ですね。
 
管理人のひとこと:4月1日。お店へ行くと大量に売れ残っているという作者にとってのエイプリルフールが……。(笑)

[1330] 見っけw 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.3.5(月) 11:48:04
今日のAM4時頃、夜勤終わりにPCゲームしていたら、どこかで見たことあるアイコンが。
ちょうどミッションの最後の一戦だったので、クリックしてバトル開始。プチ。ペチ。パチ。V。

次のクエストが早く開放されないかと日々思う 阿波のかーぺんたー でした。
(明日には、レベルも28かあ。)
 
管理人のひとこと:周りの人がどんどん強くなって、今では体の良いフルボッコ・パーティになってます。(笑)

[1329] 万引き防止策 発言者:ルミトル  投稿日:2012.3.4(日) 22:42:39
ニンテンドープリペイドカードなるものが店頭に無造作に置かれ、見本じゃなくて大丈夫なのかと心配だったんですが、説明書を読むと購入された後に有効化されると書いてありました。
つまり万引きしても使えないようになってるんですね。
凄い時代になったものだと思います。
 
管理人のひとこと:買ってから充填ですからね。一種の量り売りです。

[1328] 今日の温泉行途中にて・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.3(土) 21:58:18
白いイチゴ(白いちご)酒『くまんばち』というポスターが目に入った。
完熟しても白いイチゴ・・・へ〜、そんなのあるんだ・・・。
なぜか、気になる・・・ピッ、ポッ、パッ・・・意外と近い酒蔵・・・。
あれ?愛知産は、白いちごワインか。
この品種は『初恋の香り』……白い苺が存在しているとは、今まで知らなかった・・・。
 
管理人のひとこと:白いメロン、白いスイカ等々、品種改良でいろいろありますからね。白いスイカは皮との境界がわかりませんが。(苦笑)

[1327] これでも勝てないだろうなぁ。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.3.3(土) 10:15:26
例のAKBのアニメに出演する声優陣。
何この豪華声優陣はwww(スパロボOG並やん。)
センターの人は、やっぱりあの人だろうか。(水○奈○)
作詞はあのオヤジだろうが、作曲はサテライト繋がりで、菅野よう子なら・・・。
それでも、AKBの売上には勝てないだろうなぁ。 というか、サンテレビ映らねえ。orz
 
管理人のひとこと:そんな企画がありましたか。AKBの売り上げ。成人してからおじさんたちも手を出したから……という話もありますね。(笑)

[1326] まさに「馬鹿は風邪を引かない」(^^;) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.3.2(金) 19:48:55
いや会社からの帰りの足が妙にゆったりしてるなあとは思ってたんだ。
けどでも「たまにはこういう感じで帰りたいこともあるさ」と思ってたんだそのときは。
うちに帰ってなんとなく体温計が目についたので計ってみると……!?
37.5度の熱があったとさ。
てことでタイトルに戻ります。(爆)
 
管理人のひとこと:上沢氏に向かってミリィが言った言葉。「馬鹿は風邪を引いてることに気づかない」。さてさて。

[1325] こーゆーのも一貫性ってゆーのかなあ。(^^;;) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.3.2(金) 18:36:15
明後日は「プリキュア」の日。しかも青い人のっ!(≧▽≦)
凛としたところがポイント高いっすねっ!(//▽//)
っかし、「ボウケンジャー」のピンクの人、「シンケンジャー」からは司馬家の18代御当主さま、
「ゴーカイジャー」のアイムと、好みにブレがないのなジブン、こーやって見ると……。(^^;;)
 
管理人のひとこと:まさかMっ気は……(ごにょごにょ)。まあ、そういうキャラは作り手としては扱いやすいですからね。

[1324] 歌姫さんたちと 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.3.2(金) 13:43:29
未来(ミク)ちゃんと遊んでいるところへ、鈴(リン)・漣(レン)ちゃんとい双子の姉弟が入り、
また瑠華(ルカ)ちゃんも仲間に加わって賑やかになってきました。
さらにiaちゃんも遊びに来たがっています。
遠くに姿が見えるGUMIちゃんやテイちゃん、アイちゃんやいろはちゃんに・・・中国の宮羽ちゃんとも遊びたいです。
しかし、今は無理です・・・でも、何時かは叶えたい。
 
管理人のひとこと:ついにヴォーカロイドがアニソンOPにまで使われましたね。あの場合、歌唱印税は誰に支払われるのでしょう?

[1323] どちらがお得? 発言者:book2011  投稿日:2012.2.29(水) 21:46:28
東京の雪による大混乱の報道を聞くたびに雪国育ち雪国在住の私が思うのは、何年たっても同じ繰り返しなのね〜(爆)
雪国の交通機関なら雪は当然当たり前なので、雪対策が当たり前です。
まあそれでも停まる時は停まりますが…(先日と言っても暫く前ですが線路に一気に積もった雪に汽車が突っ込んで止まってました)。
果たして雪対策をしっかりして電車を止めないのが得か、年何回だから停まっても(遅れても)よしとするか…(う〜ん)
 
管理人のひとこと:何事も費用対効果ですね。

[1322] 外も日程も…白い。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.29(水) 15:04:24
 雪、やはり降ったか。ドタキャンだ。仕事無くなった、今日暇だ。


食料買い置き無いけど、酒あるから…、まっいいか。
不貞寝しよっと…。
 
管理人のひとこと:天気などに左右される仕事は、仕方ありませんね。食料。私は1週間分ストックしてます。

[1321] 降雪日に走行している車へ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.29(水) 09:53:44
今日は雪が降っているというのに、前照灯でなくポジションランプだけを点灯している車がいる。
徒でさえ普段でも視認性が良くないのに、着雪して大幅に減光しているライトじゃ意味がないだろうが・・・。
おお〜い。そこの教習車、お前さんも点灯するなら、前照灯にしてくれ。
序でに、ウインカーランプの着雪も掃ってくれ。
 
管理人のひとこと:雪道で前照灯とつけてると、パッシングして「消し忘れてるよ〜」と教えてくれる人でいたりしてね。

[1320] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.2.29(水) 01:06:20
土曜日に一日掛けで会社の清掃をしたんですが
監査で不合格をもらったそうです・・・

接待の一つもちゃんとしてるのだろうか・・・キャバレーに連れてくとか・・・
基本が出来てなくて受かるわけないですよね
 
管理人のひとこと:はっはっはっ。いい皮肉ですね。壁の腐食とか、施設的な修繕が必要な箇所があったのでしょうかね?

[1319] ついにカウントダウンが… 発言者:book2011  投稿日:2012.2.29(水) 00:13:25
諸事情により今月いっぱいでPCでのネット接続を切る事にしたので、PCで書込みできるのも後僅か(泣)
スマフォだと読むのは良いのですが、書込みはなかなか手間がかかってしまう上に操作間違えが怖いんですよね〜(実際に一度管理人さんにご迷惑を…)
お手数をおかけしない程度に懲りずに書込みをさせて頂きますので宜しくお願いしま〜す。m(−−)m
 
管理人のひとこと:いえいえ。これもまた時代の流れですね。

[1318] まずい逆転してしまってる(汗) 発言者:book2011  投稿日:2012.2.28(火) 23:20:39
一昔前は?小説(ライトノベルが主)を読んでいるうちに読んでいた本がアニメ化されて、そのアニメを見てあまりの出来の悪さにガッカリというパターンが主だったのですが。
最近はアニメ化した小説を後追いで読むというパターンが主に、その結果逆に発見があったりしてそれそれで良いのだけど(う〜ん)
本を買うのは良いけど積読が増える一方…本を読むのにも時間を作る努力と根性が必要なんですね〜(涙)
 
管理人のひとこと:作品が無闇に氾濫してて、アンテナ張っててもすべてに目を通せませんからね。アニメ化は1つの目安ですが……。

[1317] う・・・ぅ。納得できない 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.28(火) 02:44:13
幾度もGSにて給油しているが、未だに納得できない給油価格。
なぜ、現金購入よりプリカのほうが安いのか。
カード発行における手間と費用が、現金販売より余分に掛かっている筈。
カード会社からのキャッシュバックがあるのか、カードによるリピート客を見込んでいるのか。
まさか、現金客から利益を吸い上げているとか・・・これは、下種の勘繰りだろうか。
 
管理人のひとこと:顧客の囲い込み。事前集金による運用利回り。休眠プリカによる帳簿外収入。等々。美味しい点はたくさんあります。

[1316] 伝承。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.28(火) 02:44:13
 広場の7820にも書いた様に、整体師の資格代は…。

技術の相場なんて、モノによっては在って無いに等しいですから難しいです。
でも技術の伝承って、お金ではとてもはかれませんよね。
特に伝統文化技術なんて。
 
管理人のひとこと:獣医の言い値と同じですね。それを防ぐためにペットの健康保険を計画してるみたいですけど……。

[1315] 婚姻の妙2・・・兄嫁(義姉) 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.27(月) 01:56:02
オレ:「この前、お店にいた女(ヒト)は新人さん?」
ちぃママさん:「あの女(ヒト)は、私たちの兄の奥さんよ。よろしくね。」
オレ:「ちぃマナさんたちより年上っぽいように見えたけれど、幾つくらいなの?」
ちぃママさん:「私たち姉妹より年下よ。」
オレ:(年下の義姉さんか・・・。オレには年上の義妹がいたけれど・・・ビミョウ・・・。)
 
管理人のひとこと:芸能界で増えた年の差婚。義理の親が年下なんてことも。

[1314] 整体師の資格ですか〜 発言者:book2011  投稿日:2012.2.27(月) 01:11:49
整体師の資格をとらないか?とその当時お世話になっていた整骨院の先生に進められた事がありますが、自分の身体の面倒も見れない自分が人の身体を診るのは無理だと思い断りました(爆)
ちなみに1年間の修行?で授業料等こみ百万円ぐらいでした。相場としては安い方で、普通は2百〜3百万位との事でしたが正否は不明です。かなり腕の良い先生で、弟子?もいて今は独立して開業しています。
知人で整体の資格を取った人がいますが、その人は5〜6万?位で取ったそうで正直怪しさ大爆発です(汗)
 
管理人のひとこと:授業料の相場。こういうものの料金設定は、いったい、どうやって決まるのか謎ですね。

[1313] ショック…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.26(日) 23:53:55
 せっかく蓄えていたヒゲ。
手入れミスで落としすぎてしまい、締まりが無くなってしまった。
治るのにどの位かかる事やら…。

何時もと違う剃刀、使うんじゃなかった。
 
管理人のひとこと:2週間ぐらいかかるでしょうかね? 髪の毛からの類推ですけど。

[1312] R指定。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.26(日) 01:11:49
昔で言うと、ムネモシュネの娘たち、あまえないでよ!!、エルフェンリート、かのこん等。
そうそう、PCゲームのアニメ版。下級生とか転校生、スクールディズ、シャッフル、話題のヨスガノソラ(笑)等。
地上波等放送先で指定有り無し、メディアの違いで有り無し等、かなり混乱しておりましたっけ。
法律の違いで日本ではR15、輸出先の国ではR18なんてのもあるし…。
最近は露出作品増えたけど、指定変わって緩くなったのかな?。嬉しいけど。
 
管理人のひとこと:指定は厳しくなったけど、地デジ化で「年齢制限をかけられるようになったから」ではないでしょうか。

[1311] 婚姻の妙 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.26(日) 00:52:27
オレ:「あれ?妹さん、帰ってきたんですか?」
知人:「今も外国にいるけれど。何で?」
オレ:「あの資格証に妹さんの名前が・・・」
知人:「あれは、妻の名前です。結婚によって、奇しくも私の妹と同姓同名になりました(笑」
オレ:(年齢も同じような気が・・・妹さんは、オレの同級生・・・)
 
管理人のひとこと:今の時代にあるかは知りませんが、昔なら嫁が名前を変えさせられるパターンですね。

[1310] うん? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.25(土) 23:15:53
マッサージ業は、有資格ですよ〜ぉ。……按摩マッサージ指圧師免許もしくは医師免許(共に国家資格)
>資格のある整骨院は健康保険が使える。という話があったかと。実際は、どうなのでしょうね?
接骨(整骨)院の先生の資格は「柔道整復師」という国家資格です。……保険「受領委任」が使えます。
整体にははっきりした資格がありません。……保険が使えません。
 
管理人のひとこと:資格=国家資格ですね。そして世の中には整骨ではなく整体院が多いんですよねぇ。

[1309] あれを見て以来・・・。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.2.25(土) 20:23:49
>村の古老さんへ
読者の広場にも書きましたが、「ハイスクールD×D」なんてマダマダですよ。
(ある意味、大事なところの隠し方には笑いましたが。クイーンズブレイドもある意味笑撃だった。)
かなり前に投稿したのですが、「ヨスガノソラ」を見てから、何でもありかと思うようになりました。
WOWOWやなどの有料チャンネルでやるならいいのですが。一応BSもそうでしたっけ。
 
管理人のひとこと:ヨスガノソラ。たしかにアレはずごかった。スプラッタ側のスクールデイズは……。

[1308] 健康保険は使えますよ 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.25(土) 16:52:55
おかげで1回あたり数百円ってお値段で受診できます。
逆にいえば診療報酬が決まってるのでその気になれないところが多いんじゃないかと。
そういえば東京で通ってたマッサージ屋さんの院長が、「うちでは資格(←たぶん整骨院の)を持ってるのしか
雇わない。けど、整骨院は報酬が決まってるから面白くないんだよね」みたいなことを言ってたっけか……。
不景気で店を閉めちゃったけど、ここが残ってたら東京にいるうちに治ってた筈と今でも思ってるです。
 
管理人のひとこと:診療報酬は、初めに減額ありきでしたからね。先進国で国家予算に占める医療費が減ってるのは日本だけだとか。

[1307] マッサージ屋さんは無資格で仕事できる筈なのだが… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.25(土) 13:52:19
恥ずかしながら四十肩をこじらせてしまい、右肩が真横に挙げられなくなって数年。整骨院にも通ってたんだけどねい……。
そんな自分は本日とあるマッサージ屋さんに出向く。と、「右の肩甲骨が左に比べてずれてますよ」とそこの人。
で、タイトルに戻るわけですが、整骨院ってたしか資格がいったんじゃなかったっけ?
たまたま良くできたマッサーなのでそれが分かったのかもしれないけれど、
そーゆー話は整骨院で聞くべき話なんじゃねーのか、と思った今日の昼下がりのことでござった。(--;)
 
管理人のひとこと:資格のある整骨院は健康保険が使える。という話があったかと。実際は、どうなのでしょうね?

[1306] あれ?。パート2かな。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.25(土) 04:57:38
 最近15歳以上駄目と、年齢制限を掛けるアニメが良く流れますね。
確かに時間帯も深夜が多いですし、時間的に良い子はおねむでしょう。
でもいいのか?、あんな簡単に胸等丸出しで。ハイスクールD×Dとか。
其の画面が出た瞬間、何度かビールを噴出したのは私だけ?。
男の本能としては嬉しいけど…。
 
管理人のひとこと:スプラッタによるR指定、18禁もありますしね。いっそ政治家の発言もR指定して欲しい。あれは子供の教育に良くない。

[1305] あれ? 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.24(金) 16:55:51
 街の本屋さんで、好みの作家の新刊を探す。
そしてその帰り、ブック○フで好みの作家の新刊を探す。

頭の中で『本屋』イコール『新刊探し』が出来てしまっている…。
違うだろ私!!。何やっている!?。ブック○フは本屋じゃ無い。
 
管理人のひとこと:無意識のうちに儀式化してたんですね。よくあることです。

[1304] あ〜あ。もう2月も終わり・・・それなのに・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.24(金) 03:14:38
あの日から1年になろうとしているのに、復興のシナリオも予算もなにもかも無し。
挙句の果てには、民間の活力を増税で潰そうとしている。
使途不明の増税に何の意味があるのか。
民主党政権は、生きようとしている被災地に対して衰弱死を狙っているのか。
それとも、無理やりの尊厳死というトドメを刺そうとしているのか。
 
管理人のひとこと:ある財務官僚のひとこと。増税の目的は「増税」。増税するなら名目は何でも有りなんですよ。

[1303] 宗教団体?を擬人化すると… 発言者:book2011  投稿日:2012.2.24(金) 00:29:31
宗教団体は神様じゃなければなんだろうと思った結果こんなのが出てきました。
宗教団体は人?余り良い例えではないかも知れませんが…例として、新興宗教を人に例えると、良い新興宗教?⇒真面目なカウンセラー。普通⇒お金が溜まると言って高い壷を売る詐欺師?。悪い⇒自分の気に入らない事を無理やり治そうとするテロリスト(爆)?。お墓を管理しているお寺さん⇒下宿の管理人?
余りに極端な例えになってしまいました(爆)余りに余りなので酷いと思ったら削除をお願いします(獏)
 
管理人のひとこと:仏像や天使像、偶像化した神さまは、間違いなく擬人化したものですよね。エジプト時代はアヌビスさま、イシスさま萌え?

[1302] 目からうろこかぽろぽろと… 発言者:book2011  投稿日:2012.2.24(金) 00:13:28
管理人さんの私も神様は信じても、宗教は信じられません。…のお話を受けてのことです。
またポロポロ…。ついつい宗教と神様を同一視していたことに気がつかせて頂きました(謝)。
考えてみると、神様がこうやって祭ってくれと言ったわけでも無いのに勝手に、人間が神様が喜ぶと考えて色々ささげ物をしたりしているわけですからね〜。逆にそんな事をされても困るんだけど…と思っている神様もいるのでは?
例えば気象精霊がお酒じゃなくって納豆をお供えされて困ってたり(笑)同じ発酵でも(爆)
 
管理人のひとこと:そういえば、いませんでしたね。味噌汁派。(笑)

[1301] なんとなく学べます? 発言者:book2011  投稿日:2012.2.22(水) 23:51:38
なんとなく歴史が学べる?戦国鍋TV(徳川歴代将軍のすべった話がお勧め?)。
なんとなく世界史と世界が学べる?ヘタリア(イタリアのへたれ具合とリヒテンシュタイン&スイスの関係が良)。
なんとなくウルトラ怪獣の事が学べる?ウルトラゾーン(怪獣職務質問の怪獣の弱気加減が(笑))
おまけでなんとなくローマの事がまなべるテルマエロマエかな?
これは個人の感想であり効果を補償するものでは有りません(爆)良かったらお試しを。ご存知の片はm(−−)m
 
管理人のひとこと:なんとなく何かが学べるモノ。いろいろありますね。なんとなく人生や締め切りまでの残り時間が学べる〜時計の秒針。(笑)

[1300] 富士山噴火? 発言者:book2011  投稿日:2012.2.21(火) 23:30:04
先日、富士山噴火の可能性についてTVで特集していました。
先日の地震は噴火に関連なしと気象庁は報じていたみたいですが、その番組では個人学者が噴火可能性有りとの報道をしていました。
どれだけ予報を外しても責任を取った人がいると聞いたことの無い気象庁を信用するべきか、個人でコツコツ研究をして失敗をすると袋叩きにあう?
個人学者を信用したものか…(汗)
まあ噴火しないで貰えると一番うれしいのですが…。今度は首都直下地震震度7の話があるみたいですが(爆)平和が一番ですね〜
 
管理人のひとこと:私も最初は位置的に、地震と富士山は無関係と思ったんですけどねぇ。丹沢超巨大火山の存在を知ってしまって……。

[1299] 取り説もPDFに…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.2.21(火) 02:03:45
 確か去年は電子書籍元年でしたよねぇ。違ったかな?。
電子ブックリーダーよりも、携帯・スマホで漫画等見る人が多い気がします。
騒がれた自炊、決着着いたのでしょうか。今は静かですね。
本読んで、トイレ行けたのは今は昔?。
 
管理人のひとこと:電子書籍。単純なPDF化はダメですね。電子マンガは電子ブック未対応なので、あれは仕方ないかと。

[1298] MADE IN JAPAN は何処へ(汗) 発言者:book2011  投稿日:2012.2.19(日) 01:15:54
自分が子供だったころ身の回りにある物の殆ど全てメイドインジャパンでした、それが今となっては…(涙)
今使っているスマフォも買った後にメイドインチャイナであることに気がつきショック(爆)
何でも安いものが良いと言う世の中の流れの結果なのでしょうが、その結果国内産業の空洞化(まあそれだけが原因では無いですが…)。
自分の仕事も何時外国に持って行かれるか…心配ですね〜(汗)
 
管理人のひとこと:Made in Japanは無駄な高機能で自滅したと思いますよ。衣類などは洗うと違いがわかって「安物買い〜」を痛感しますけど。

[1297] それはともかくも… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.18(土) 19:11:29
ゴーカイピンクことアイム・ド・ファミーユはオレの嫁だ。手を出すヤツぁ…………
くすっ♪丶( ̄▽ ̄)ノ
 
管理人のひとこと:思考調査して手を出そうとしてる人がいますね。大阪市に。(謎笑)

[1296] 明日が最終回か…… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.18(土) 19:08:48
去年から今年へと楽しませてくれた「海賊戦隊ゴーカイジャー」も明日で最終回。
銀色に輝く「あの」宙刑事とさえ競演を果たした正真正銘のエンターテイメントも明日で見納めかあ……
来週から始まる新番組も期待したいところ。
そして、今年のライダーはもはやどーでもいーとして「プリキュア」の新シリーズも元気いっぱいなのが
高ポイントですねい。……あ、行数制限。←続くらしい(苦笑)
 
管理人のひとこと:あう、どちらも見ていない。その時間は前日の深夜アニメのチェック時間です。

[1295] 管理人さんへ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.18(土) 11:11:49
お元気ですか?
このところ、お姿が見当たらないのですが、大丈夫でしょうか。

もしもの風邪などで寝ていらしたのなら、充分に静養されてください。
もしも、お仕事においてのスランプなのでしたら、気分転換に旅行などされてはいかがでしょうか。
 
管理人のひとこと:言われてみれば菅直人元首相は最近見かけませんねぇ。またお遍路へ……って、私宛てかっ!

[1294] 今日も百里基地・・・寒いよぉ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.17(金) 12:17:40
2年ぶりの日米共同訓練のために戦闘機FA18ホーネット6機が飛来しているので、今日もギャラリーが多いこと多いこと。
積もった雪の上を吹き渡る風の冷たさもナンノソノと平日にも関わらずと、カメラ片手の人達ばかり。
F15イーグルやF4ファントムなどが先発訓練飛行に飛び立って、次はFA18だと待っているのに・・・待ち惚け。
やっと飛んでくれたのに、そのまま厚木飛行所へ直行で休日を過ごすとか・・・土日が虚しい。
 
管理人のひとこと:寒波の中の屋外ギャラリー。お疲れさまでした。

[1293] 『菅直人リスク』←笑った 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.15(水) 18:28:58
>「原子力規制組織を見直す最大の目的は『菅直人リスク』をなくすことだ」

今回の大震災と大津波が引き起こした災害は、あまりにも痛まし過ぎる自然災害だった。
しかし、原子力発電所のメルトスルーでの放射能物質による広域汚染被害は人災だったと自分も思う。
政治的パフォーマンスによる被害拡大・無能対策・・・政策ではなく、政治家の我が侭が罪に問われないのはおかしい。
 
管理人のひとこと:そして今、『三代目が身代を食いつぶす』を痛感してます。

[1292] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.15(水) 18:01:22
頭髪が伸び過ぎて、目に入ったりと余りにも鬱陶しくなってきたので約10ヶ月ぶりの床屋さんへ。
バッサリとバリカンでの刈り込み・・・あれ?電動式から充電池式の軽量型に変わっている!?

頭を洗うためのシャンプーやお湯の量がかなり少なくなり、ドライヤーや整髪料が不要だからかなりのエコだ。
しかも、頭髪の重みに引っ張られての頭皮の痛みが消えた。……その代わりに、頭が寒い・・・。
 
管理人のひとこと:それはまたバッサリやられましたね。シャンプーやリンスは、何cmから有効なのでしょうね?

[1291] ビールの薫製!? 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.15(水) 05:37:05
会社帰りにコンビニに寄ったら「ラオホラガー」ってタイプのビールを売ってたので興味本位に買ってみた。
飲んでみると、美味しいけど、何となく甘くて、でもってどこかでかいだことのある不思議な風味が鼻の奥に広がる。
フレーバービールじゃないんだよなあ、なんだろうこの風味のもとはと思って調べてみると、
原料の麦芽をスモークして使ってるとのこと。
そーか、薫製の薫りだったのか。どーりでどこかでかいだことあるにおいだと思った。(笑)
 
管理人のひとこと:スモークビールですか。世の中、いろんなものがありますね。

[1290] ジャンボ宝くじ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.15(水) 00:16:57
>東日本復興ジャンボ宝くじ5億円が2/14より発売開始。

当選金額のインフレ化が加速しているな。
宝くじの1等当選金額って、大都市での1戸建住宅が入手できる金額が目安だって聞いたことがあるが・・・。
今回の発売された宝くじは、東日本復興支援らしいが・・・複雑な気分だ。政府は、未だに復興予算を計上できずに増税だけを叫んでいるだけだ。
 
管理人のひとこと:ホント、複雑な心境ですね。昨日が売り出し初日でしたか。2か所売り場前を通ったのに意識するほど人がいませんでしたね。

[1289] 担当の人の説明によりますと 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.14(火) 10:12:39
>そこで画集が出てこないのは何故でしょう? 時代でしょうかねぇ。
1) フィルムや印刷用インクによる発色と実物の色彩との差が大きく補正の労力が大きい。
2) デジタル技術の発達により、高密度高精細度の画質が得られた。画像データとして数値化できた。
3) 音声&動画を説明・補助資料として入れられる。嵩張らず取り扱い易い。
4) 画像用機器の画面サイズに対応、場所や用途に多様性が得られた。
 
管理人のひとこと:色補正はデジタルでも必須ですね。発色がダメなモニターで見ると非常に残念に思えます。

[1288] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.12(日) 22:46:50
菊理媛様は化粧箱入りのビンです。樽のような太目のお姿じゃないですぅ(笑

仕事の貴賎よりも、給料の多寡が仕事に対してのモチベーションに多大な影響があるのですねェ・・・。
最近、転職しようかとの気持ちが強くなっています。給料の10万の違いはでかい・・・。
入札受注による派遣先での仕事じゃ、給料は安いし不安定過ぎです。転職の書類作成を始めようかな・・・。
 
管理人のひとこと:アタタ。一升は酒ビンサイズでしたね。あまりの値段の高さに勘違いしてました。(苦笑)

[1287] またもや悪いムシが……!? 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.12(日) 17:28:03
マイ自転車、走った先でも歩くこと前提にSPDタイプのペダルを着けてるんだけど、
「ぴっちりもっこり」なウェアを買ったことにより、「歩く」てのはそうそう機会が
なくなったことに気がついてしまった。
パンクしたときのことを考えてこのままにするか、いっそSPD-2移行するか…………
SPD-2とSPDはペダルもシューズも互換性がないんだよなあ……。(^▽^;;)
 
管理人のひとこと:自転車のペダル交換ですか。考えたこともありませんでしたね。趣味の世界は奥が深い。

[1286] 菊姫様、菊理媛様 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.12(日) 04:25:25
『フェルメールからのラブレター展』の会場近辺で、『菊姫吟醸酒』『菊理媛大吟醸酒』を販売している酒店があったです。
さすがは『菊理媛大吟醸酒』1升≒\50,000-.半端じゃないわいな・・・7合でも\25000だもんな。
一期一会、飲んでみたい・・・ ・・・畏れ多くて手が出せない、ただ遠くからガラス越しに眺めただけ><
菊姫様、菊理媛様・・・いつか、会いたいな・・・
 
管理人のひとこと:一升は樽入りだから割高なのでしょうか。すごい値段ですね。

[1285] よかったぁ〜です 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.11(土) 21:28:26
東京の渋谷で開催されている『フェルメールからのラブレター展』に行ってきました。
ヨハネス・フェルメールの絵は『手紙を書く女』『青衣の女』『手紙を書く婦人と召使い』の3点。
光と影の描写とか、女たちの着ている服の布地の光沢とかが凄い・・・やっぱり実物の迫力です。
あと美術の教科書などでみたことのあるオランダの画家たちの有名な絵画がありましたです。
世界の有名美術館の絵画をハイビジョン・カメラで撮影収録したDVDとかブルーレイ・・・手が出ない(><;
 
管理人のひとこと:そこで画集が出てこないのは何故でしょう? 時代でしょうかねぇ。

[1284] 初めて見ました。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.2.10(金) 11:56:24
先ほど、祖母と一緒に買い物に行ってきた帰り、生まれて初めて生で「キジ」を見ました。
最初、カラスがいるのかと思って、徐行でよけようとしたら、「キジ」でした。
数秒間確認が出来、祖母とも意見が一致したのでまず間違いないと思います。
たいへん綺麗で、テンションが急上昇しました。野生種なのかペットなのか不明ですが、
祖母も初めてみたそうです。写メを撮っておけばよかった・・・。orz
 
管理人のひとこと:キジのオスを見ましたか。赤と緑が鮮やかですよね。これがメスだと地味だし、一瞬だとwキジバトと区別ができません。

[1283] ちなみにもう一つ気になった画像が… 発言者:book2011  投稿日:2012.2.5(日) 02:32:48
同じ番組の中で小泉元総理がユダヤ教の聖地嘆きの壁に礼拝した事で、この事実をみて喜ぶ人もいれば嫌だと思う人もいるだろうに何を考えてそんな事をしたのか…
良し悪しは別に靖国神社も参拝してますからね〜万華教の国、日本らしいのかも知れませんが(う〜ん)
まあ今頃この事実を知って考えている私も私ですが(爆)
 
管理人のひとこと:仏教も神道も基本的にはどの神仏も平等。イスラム教もアラーの神の下にすべての異教の神は平等。それだけの話です。

[1282] 今更ですが、麻生元総理ってキリシタンだったんですね 発言者:book2011  投稿日:2012.2.5(日) 02:11:13
TV録画を見ていたら麻生元総理とローマ法王の会見映像が流れ?カソリック教徒だと言う説明があり何と無く納得。
言われて見るとミサか何かに参加している画像を見て驚いた記憶が有った様な無い様な…。
政治家の画像を見るとどうしても穿った見方をしてしまうので、単なる人気取りかと思って流してしまったかな〜。
海外では結構大きく扱われたそうですが日本では殆ど報道された記憶も有りませんでしたからね〜。
宗教の自由が守られていると言えば良いのかも知れませんが結局は宗教への無関心が一番?
 
管理人のひとこと:自分の宗教を明かすことが国際社会で大切で、国によっては無宗教者は入国禁止です。首相が宗教を明かした珍しい例ですね。

[1281] 暇だ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.4(土) 15:21:22
というわけで、クレーン系資格のH23年度前期の公開問題に挑戦してみました。
ターゲットは【クレ・デリ(限定なし)】、【クレ・デリ(クレーン限定)】、【移クレ】、【揚貨】の4つ。
一通りやってから自己採点・・・オレ、この資格持っているんだよな・・・なんで、こんなに間違いが多い?
 
管理人のひとこと:クレーンですか。昨日、今日と2日連続でクレーン車が自転車を撥ねた死亡事故のニュースが流れただけに、別の反応を。

[1280] 風邪を引く。私は来ない……(会社に(爆)) 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.2.2(木) 20:19:13
てことで、久っさしぶりにやらかしてしまいました。(泣笑)
喉が痛い……つばを飲み込むのもキビシい……。
峠は越えた……と思いたいのだけど……。
少なくとも熱は昨日の方が高かったから……
 
管理人のひとこと:今年は国内で3人に1人は罹るなんて予想が出るほどの流行っぷりですからね。お大事に。

[1279] 風音がうるさくて眠れない 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.2(木) 15:24:56
昨日今日と快晴なのに強く吹く風音がうるさい。
まるで、春の嵐のようです。
それとも、本当に春の嵐なのでしょうか。
最近の気象も例年と違った様子を見せてくれているから、1〜2ヶ月早くても驚かないですよ。
風呂で温まってきたから、あとは酒の力を借りて寝ます・・・zzz
 
管理人のひとこと:そりゃ、春一番と同じ気圧配置でしたから。上空に寒気が居座っている以外は……。

[1278] >金箔が磁石になる 実験で確認 2012.2.2 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.2(木) 10:09:46
>金を材料に使う高密度の磁気記憶媒体の開発につながる成果
>金は磁石にくっつく性質よりも、離れる性質の方が強い

えらく高価な磁気記憶媒体になりそうだが、用途が思いつかないヨ・・・。
 
管理人のひとこと:レアメタルを使ってる時より小さく安くなるんじゃないですか? 金より高いレアメタルはゴマンとありますから。

[1277] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.2.1(水) 17:00:15
映画のOP曲とED曲をそれぞれ別々のシングルCDとして先行発売していた。
そして、新たに『in MOVE』として映画で使われた曲を収めたCDが発売された。
当然OP曲やED曲も収録されているだろう・・・と・・・??・・・されていない?!
シングルCD購入者への思いやりなのか、それともシングルCDを購入させるための商魂なのか・・・。
・・・全曲収録盤の発売を待つとしよう。・・・それまで堪えられるのだろうか、フアンだ。
 
管理人のひとこと:クラシック音楽では1曲ずつバラ売りしながら、最後の1曲だけ全集収録のみで出してくれたことがあります。

[1276] >50年後、関東の人口が大幅に減少する 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.31(火) 10:07:58
大きく踊っている今日の新聞の見出し。
だから何だ?
減少分を外国人を引き入れて補えと云うのか?
日本にたいしての尊敬を持たずに貶めることばかの害人の増加はお断りだ。
この狭い日本の国土。自給食糧などから割り出せるこの国の適正人口は、平安時代あたりだ。
 
管理人のひとこと:20世紀半ばの人口予測では21世紀頭の米国は6億人、日本も2億人を突破。日本の国土、calベースで1.8億人まで自給できます。

[1275] 常時稼動のPCは猫の玩具 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.30(月) 23:45:16
温かさを求めて部屋に入ってきた二匹の若い猫が、元気一杯に飛び回って遊びだす。
机の上、棚の上、ベッドの上・・・各所に登り、色々な物を床に落としては、咥えたり蹴ったり遣りたい放題。
常時稼働中のPCのキーボードの上で遊び、トラックボールのボールで遊び、コードを引き抜いて遊び・・・。
ファイル名を書き換えたり、ファイルを破壊したり、サーバーのHDを沈黙させたりと被害を拡大させている。
出入り禁止にされても懲りずにこっそり入室しては、寝るか遊ぶかの気紛れな猫たちが巻き起こす阿鼻叫喚の図・・・。
 
管理人のひとこと:猫は怒られても理由を探ろうとする好奇心がありますよね。うまく付き合えば双方に心地よい共存関係が……。

[1274] 怖い物。 発言者:村の古老  投稿日:2012.1.30(月) 06:24:33
 昔「○○に刃物」と言うのが在りました。
現在同義語に、「○知症の歳寄りにPC]、若しくは「認知症の○寄りの障害者にPC」。
ソフト的にもハード的にも壊す壊す。其の上、人の話を聴かない、聴けない、聴こうとしない。
本人は、常に自分は正しい、他は自分を貶める、そして自分は被害者だ…。
持っているのはプライドだけ。呼ばれる度に嫌な思いをします。
 
管理人のひとこと:○○は4文字の放送禁止ですね。2文字はその後の言葉。まあ、老人にはいままで生きてきたプライドがありますから。

[1273] 地震の所為?? 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.29(日) 03:53:40
昨日の朝早くから富士山周辺で発生した地震3連発。
その所為なんでしょうか・・・ネットワーク通信の繋がりが悪いこと悪いこと。
携帯電話回線はスマートフォンによる通信の増加に圧迫されて、サーバーがKOされているし・・・。
いざという緊急事態の時に役立たずに為りかねない虚弱通信網・・・システム構築の安全保障視点からの見直し求めたい。
それとも、どこかの国のアブナイ人たちがサイバーテロでも仕掛けてきたのかな?
 
管理人のひとこと:今年は古いもののひずみが一気に噴き出して、刷新されるという60年に1度の壬辰の年ですからね。

[1272] きょうも太陽が元気だ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.27(金) 15:35:33
>英国中部にオーロラ出現 ロンドンでも可能性

これって、日本でも観られる可能性が少しはあるということでしょうかね。

オレも観てみたいぜ、オーロラ・・・。
 
管理人のひとこと:ロンドンは北海道よりもはるかに北ですからねぇ。ローマでも観られたら、北海道でも観られるでしょうが。

[1271] >カ イ ド ク フ ノ ウ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.27(金) 02:41:19
[1270] ハ へんたい デス
[…] ハ [ ] ニ ちかん サレ タシ
へんたい ハ へいぶん ニ カワリ マス

管理人さんからのメッセージがモールスで返ってくくるのは・・・予想内だったけれど・・・素早いですね。
 
管理人のひとこと:区切りがわからないと、ホント、解読できませんね「・」一つズレただけで意味が変わりますし。

[1270] 先ほどの件について 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.26(木) 09:06:13
−・−…・−・・…−−・…−・・−…−−・−・…−・…・−・−・−…・−・−・・
−−−−…・・−−……・−・−−……・・−−……−・−…−・…・・…・−……−・・・……・−・−・・
・−・・…・−・−・…−−・…−・−・…・−・−・…−・−・−…・−・−・……・−・・…・・…・−・−・・
−−−…・−・−・…−−・−−…・−…−・・−・…・・−−……・−−−…・−・−・・
・−・・
 
管理人のひとこと:ニラガノライクタ……カ。区切りが……。・ー‥ ・ー ‥ー‥ ‥ …ー ーー‥ ‥ーー ・ー…。

[1269] ちなみに… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.1.26(木) 06:08:59
朝8:00が仕業開始、定時後休憩時間なしで残業時間に突入するので、夜の9:00まででもへーきで
1日11.5時間労働になります。要は、普通の会社なら10:00〜11:00まで会社に居突っ張ってろと。
もちろん今週の土曜出勤「も」「速攻で」受理されました。
 
管理人のひとこと:通勤時間を含めると、1日何時間の拘束でしょうね? 朝7時出勤、夜11時帰宅が標準だった時代を思い出しました。

[1268] そりゃ言いたいことが分からんじゃないけど… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.1.26(木) 05:59:04
人に応援頼んでる人が先に帰っちゃダメでしょうてのは、ある程度分かる。(全部とは言わない)
他の人も忙しいのだからもうちょっと残業しろってのも分かる。(数ヶ月単位で手持ち無沙汰の人もいるけど)
けど、9:00まで居残って残業したら、たぶん、定時+1時間と土曜出勤で辻褄を合わせている現状より
間違いなくパフォーマンスが落ちると思うんだけど、そのリスクを承知でパフォーマンス(←「見せ」としてのね)を
見せてくれと、昨日はそういわれた気がしたけど気の所為ならいいなあ……。(溜息)
 
管理人のひとこと:人を動かす時に、やる気を奪う仕草に気づかない人は多いですね。そういう仕草をむしろ無駄と勘違いしてる人も。

[1267] >時代的にモザイクを掛けられそうですね。額縁・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.25(水) 02:55:53
あれまぁ。
額縁言葉に反応されましたですか。
『平和の合鍵』・・・もとい・・・『平和の愛鍵』のほうじゃなく・・・
それとも、あえてスルーですか
小さな社に祀られた立派な御神体です・・・『縁結び、子宝……etc』
 
管理人のひとこと:スルーではなく文字スペースが……。その御神体も、人にとっては不潔以外の何物でもなくなっていて……。

[1266] おろっ?!おろろろ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.24(火) 11:12:45
こらこら。相棒よ、どっちへ行く気だ?
そっちは、オレの行きたい方向じゃないぞ。
雪道だからといっても、しっかりグリップしてくれなきゃ困るぞ。
先代のAWDと違って、おまえはFF2WDなんだからな。
 
管理人のひとこと:雪道でのスリップは怖いですからねぇ。一度空転したら、グリップはすぐには戻らない。

[1265] この前、行ってきたよ…房総半島の野島崎 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.23(月) 08:24:03
房総半島最南端の地
日本の洋式灯台では、2番目に初点灯した「野島埼灯台」
「野島埼灯台」のすぐそばにある海の神様「厳島神社」

境内にある平和の愛鍵と掲げられた額縁言葉「男根・七不思議」・・・(微笑
 
管理人のひとこと:時代的にモザイクを掛けられそうですね。額縁。灯台と色欲解釈のフロイトが……。

[1264] 無題 発言者:ルミトル  投稿日:2012.1.23(月) 00:52:47
ツイッター、いつの間にか3DSでもちゃんと使えるようになってました
アイコンが非表示になってましたが・・・3DS用に調整してもらってるんですかね。
Wiiでも表示の仕方が違いますし
2連休をもらったのでゼルダ伝説スカイウォードをずっとやってました、一日で10時間・・・
ゲームは1日10時間(爆)
 
管理人のひとこと:ツイッター。すっかり公益サービスになってますね。その割には良く落ちますが。(苦笑)

[1263] う〜ん。 発言者:村の古老  投稿日:2012.1.22(日) 09:10:22
 まさかこの2・3日、室内仕事が天気の為にキャンセルや延期になると思わなかった。
利用者の安全確保の為と言っても、公共の障害者センターでねぇ。理由は公共ゆえ、一軒でも『クレーム』が在ると駄目だとか(おいおい)。
設備が整っていない民間の施設なら、事故等が怖いので天候によるドタキャンは納得出来ますが…。
この場合、役所と利用者、どちらに怒れば良いのか判りません(苦笑)。
 
管理人のひとこと:この場合、一番問題なのはクレーマーの人たち、次点は過剰にリスクを恐れるお役所でしょうかね。

[1262] 「大型低温重力波望遠鏡」 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.20(金) 18:36:51
ニュートリノ検出装置『カミオカンデ』で有名な神岡鉱山に「大型低温重力波望遠鏡」が新たに創られるとのこと。
2012年1月28日……大型低温重力波望遠鏡着工記念・一般講演会及び愛称公表式

愛称募集イベントがあったのか・・・残念、見逃していたな。
 
管理人のひとこと:重力波の望遠鏡ですか? どのような原理で重力波を検出するのでしょうか。

[1261] うぬ?生姜とうふ?!・・・なんだ、こりゃ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.20(金) 18:06:55
久々に豆腐店に顔を出してみたら、『生姜とうふ』があった。
生姜とうふ・・・初めて見るけれど、『生姜』を『とうふ』に仕立てたのか?
見た目は、寄せとうふのようだが……??……とりあえず、買ってみた。
冷奴で食べてみる。
生姜の辛味・・・おろし生姜を凝固時に加えたものであった。
 
管理人のひとこと:抹茶豆腐やトマト豆腐のお仲間ですね。他にどんな変わり種豆腐があるのでしょう?

[1260] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.18(水) 15:23:32
上映期限が今月末までにと迫ってきた『映画けいおん』を観てきました……夜勤帰りですが;
やっぱり、けいおんだな。楽しかったです(^^
でも残念だったのは、風景の流れるシーンでのデジタル特有の残像ノイズがあるため観辛かったことです。

近くの酒店でシャルトリューズ緑&黄、桑の実リキュール、蓮の実甘納豆を見つけたです。
 
管理人のひとこと:デジタルノイズは映写機の能力不足でしょうね。またはOSの不具合で処理が間に合わなかったか。

[1259] タイつながりで? 発言者:book2011  投稿日:2012.1.17(火) 23:54:41
恥ずかしながら、中粒種(ジャパニカ米)というお米の存在を最近知りました。
日本で普通に食べている短粒種(ジャポニカ米)。コメ不足の折お世話になった長粒種(インディカ米)は知っていたのですが、スッポリ抜けていました、それ系の勉強を多少はしてきたはずなのに(爆)
調べて見るとジャワ島やインドネシア、イタリア、スペイン等で少量作られていて、珍しいお米なんですね〜。
短粒種と長粒種の中間の食感で、パエリヤ、リゾットに最適だそうです。食べてみたいですね〜(^^♪
 
管理人のひとこと:私も今、ジャパニカを知りました。パエリア、リゾットに最適ですか。スペイン、イタリアのお米は短粒種なのですが。(苦笑)

[1258] くじ引きの着想はタイのくじ引き文化でしたか〜(爆) 発言者:book2011  投稿日:2012.1.17(火) 23:16:14
釈迦に説法的なことをを地でやってしまいましたね〜(爆)
今日は一日恥ずかしくて、どこに穴を掘って埋まってしまおうか考えて場所を探してましたが雪の山を見て諦めました(~_~;)
タイにくじ文化が有るのはやっぱり信心深い国民性だからなんですかね〜?神様の言う通りみたいな?
今日一日なんとなくクジについて考えていて、今更ながら毎日色々な選択という名前のくじ引きをしながら生活をしているんだな〜と思った今日この頃でした(´ε`;)
 
管理人のひとこと:タイに着想を得たくじびきが今ではタイ語に翻訳されて……。故郷に錦でしょうかね。

[1257] そういえば昔見た映像で・・・。 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.1.17(火) 12:08:39
かなり前に、タイのくじ引き抽選の映像を見たことがあるのですが、
徴兵免除者は、ガッツポーズ。陸軍と空軍は、まあ仕方がないかという諦めの感じ。
そして、海軍を引いた者は、ショックで失神していた。
どんだけ厳しいんだよ、海軍は。
と、自衛隊に志願している人に感謝しつつ、風邪で寝込んでいる阿波のかーぺんたーでした。
 
管理人のひとこと:世界的に厳しいのは体育会系体質の陸軍で、海軍と空軍はエリート集団なので理不尽な厳しさはないそうですが……。

[1256] 北限・南限 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.17(火) 11:55:14
枇杷の北限は千葉と云われていますが、茨城や栃木でも結実します。……結構、寒さに強いです。

日本国内で栽培されている代表的な果実の栽培に於ける平地での北限・南限は、茨城あたりだと思っています。
蜜柑などの北限、林檎などの南限が茨城です。・・・・・・美味いというには少しばかり酸っぱいのが多い(^^;
しかし、栽培農家は日々努力していますヨ。
 
管理人のひとこと:品種改良して寒さに強い品種を生み出すこともありますからね。お米も本来は熱帯植物なので、日本は北限より北ですし。

[1255] 嘘のような本当の話(本当に有りますくじ引き軍隊) 発言者:book2011  投稿日:2012.1.17(火) 00:07:19
タイ王国軍では徴兵の時に入隊希望者以外はくじ引きをします。陸海空、徴兵免除の札のどれか。入隊の確率は約1/5。
タイのお国柄?ニューハーフは、今まで精神傷害者としてくじが当たっても不合格にしていたそうですが、色々問題が発生して男女以外の性別として認定するかどうか検討中だとか(う〜ん)
ほほえみの国らしいと言うべきなのかどうか…(汗)これも仏の導きですかね〜(爆)
くじ引き好きな皆さんは既にご存知でしたかね〜(笑)
 
管理人のひとこと:くじびきの着想はタイのくじびき文化です。そしてラクスの気候はチェンマイを参照で、夏場の洪水も治水前の話が参考。

[1254] ただいまです 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.16(月) 17:14:14
内房の一泊旅行から帰ってきました。
残念ながら天気に恵まれませんでしたが、酒と肴には恵まれました。
あと、千葉テレビを堪能してきました。
生の枇杷の実には早過ぎたようです・・・枇杷包みとゼリーで妥協。
白浜のフラワーライン沿いの畑には露地物の草花が色々咲いていましたが、気温が低すぎて寒かったです。
 
管理人のひとこと:たしか枇杷は内房が北限でしたっけ? それも日当たりのよい南向き斜面の中腹部限定。美味しそう。

[1253] 既存の一発ネタ 発言者:東西南北  投稿日:2012.1.15(日) 23:41:51
A君:まめ知識を一つ。
   枝豆のマメって、実は大豆なんだよ。

B君:それは、豆の知識。
 
管理人のひとこと:大豆の豆知識。学名はG.max。なんかカッコイイ。(正しくはグリシン・マックスですが)

[1252] 野田政権の内閣改造 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.14(土) 14:28:14
なんかなぁ・・・甲子園初出場校の監督が大量得点差で負け確定した試合において、次々と控え選手を送り出している感じに似ている。 <・・・ナイン全員へ記念に甲子園の土を踏まさせてやる温情采配。

大臣肩書きの大安売り政権・・・議員への経験値配分じゃないな・・・シロート議員に大臣椅子の座り心地を試させているのかな(笑
 
管理人のひとこと:温情ではなく党内からの批判の多い岡田氏の起用などを見るに、あとがなくて党内分裂を覚悟したようにしか思えません。

[1251] わがさっ、わがさってなんだ! 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.1.13(金) 19:29:11
振り向かないことさ!
……ではなくて、先日某道の駅で「和傘」とやらを購入。
たしかに骨の数は多いけど……
骨が金属製なのも、傘が布張りなのも、緩くアーチが掛かってさえいるのも許すけど、
柄の先端が洋傘風(ステッキみたいなあれ)になってるのは、和傘と言えるのか……???(^▽^;)
 
管理人のひとこと:柄の形は問題ではない。折りたたんだ時に、服を濡らさないために布が骨の内側に入るのが和傘なのだっ!

[1250] 徒然のままに 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.13(金) 14:28:25
今度の日・月に一泊二日予定で内房近辺に行きます<・・・友人の再就職決定したので。
再就職先は、最先端技術関連の研究所<・・・技術職の人って、羨ましいなぁ(特に給与が前職と遜色ないのが・・・)。
自分には通勤距離の壁があまりにも厚い、厚過ぎる(T-T)。。。←その前に能力があるのか?自分よ(爆
>月虹・・・月の円虹も月虹ですよね。・・・夜のアーチ型の虹か……水蒸気が多い満月が狙い目でしょうかね。
 
管理人のひとこと:再就職。技術職でも相手が経験をどのように評価するか次第ですね。まあ、研究職なら実績があれば強いでしょうけど。

[1249] ゲッコウを撮影成功?月光仮面じゃないよな〜(??) 発言者:book2011  投稿日:2012.1.12(木) 23:18:48
石垣島で月虹が撮影されたというニュースを聞いた時、最初に考えたことです(爆)
話の続きで月に虹が架かるみたいな事が聞こえてきて、ああ見た事が有るな〜。なんでそんなに珍しいのかなと思ってしまいました。
なんとなく気になり続け、漢字もどう書くのかわからなかったのでネットで調べて見て納得。
月を囲う月虹が出ているのは見た事はあるのですが、まさかアーチ状の虹だったとは、初めて知りました(汗)
なおかつ写真に写りにくいんですね〜気象精霊ファン失格でした(爆)
 
管理人のひとこと:私も月虹と聞いて、環状の虹の方を想像しました。こうなったら伝説の2つの山の虹も観たいですね。前後に並んだ虹を。

[1248] 2012/1/10 科学トピックス 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.12(木) 03:28:12
>NASAやJAXAが、ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を観測!(動画あり)

最近の天文ニュースが面白い、色々な話題が豊富だ。
それなのに、民主党政権の事業仕分けの所為で日本の科学分野が予算不足で岐路に立たされている・・・。
 
管理人のひとこと:昨日は太陽系外『衛星』発見の可能性のニュースも流れましたね。無教養な人を政治家や高級官僚にしてはいけません。

[1247] 大河じゃなかったんだ・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.11(水) 03:42:07
>問題のルビコン川は、地図にも載らない小さな川なんですよねぇ。

調べてみた・・・ヨーロッパの歴史上でも有名な川なのに・・・小川ですよ、これ。・・・河を想像していたよ。
延長29km 河口付近の川幅20m 水面の幅5〜6m 浅い川 上流は日本の水田の畦脇の掘割より狭い
ローマ時代のアーチ型の石組みの橋が現存
 
管理人のひとこと:橋を渡ったという説もありますが、浅い川を歩いて渡ったみたいですね。有名=大きいのイメージの典型です。

[1246] >シーザーがルビコン川を渡ってローマへ進入 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.10(火) 11:29:22
昔、ルビコン川をベトナムとかラオス辺りの河だろうと思い込んでいた。<・・・地理が赤点(><;
ベトナム戦記とかの戦争小説で良くルビコン川を渡るとか書かれていたので・・・と、言い訳してみる<恥の上塗り(爆笑

ルビコン川を渡る=乾坤一擲・・・長い人生の内で使える人はどのくらいいるのだろう?
 
管理人のひとこと:ベトナムというと、南のメコン川ですね。問題のルビコン川は、地図にも載らない小さな川なんですよねぇ。

[1245] 今年は9日ですか…。 発言者:村の古老  投稿日:2012.1.10(火) 06:18:10
成人式での馬鹿騒ぎ。マスコミも騒ぎ立てるから増長し、自分も痛い目に遭わないと、解っているから甘えてます。
就職出来た会社の式等では、あの騒ぎ、やらない理由唯其れだけ。単なるガキの論理です(笑)。
そもそも、式の意味を知る人は、一体何人居る事やら。開催者も、何故あそこまで媚びるのか。黒いねずみも要るのだろうか…。
私は、ん年前の15日は、仕事現場で仕事してました(笑)。あと○年で、○回目の成人式…(苦笑)。
 
管理人のひとこと:昔の成人式こと元服は数えで16歳でしたけど、今の成人式は被選挙権が得られる25歳まで延ばした方がいいかもしれませんね。

[1244] 成人の日 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.9(月) 06:01:07
新成人の皆様方、おめでとうございます。そして、熾烈で楽しい大人の世界へようこそ(笑

成人式は、同級生がいる地元で開催される式場のほうがベストです。
自分は就職先の地だったので、式への参加はせずに3の映画館をハシゴして7本の映画を観ていました。
 
管理人のひとこと:私は成人式不参加でした。実家は親の転勤で知らない土地、大学は自衛隊問題がありましたので。

[1243] なんとか?書き込み出来たみたいですが… 発言者:book 2011  投稿日:2012.1.8(日) 21:21:11
名前がトラブルが有ったみたいですねm(__)m今回のは大丈夫かな〜f(^^;
話しは変わって今シーズンは暖冬?みたいな噂?が聞こえてきていたのですが、なかなか見事にハズレましたね〜(;_;)
まあ情報源は不確かな物しか無かったのですが(爆)
スーパーコンピューター京が本格稼働するとかなり精度が上がるとのことで、期待したいですね〜(二番ではいけないんでか?)古〜?
 
管理人のひとこと:長期予報は暖冬になったり寒冬になったり揺れてますよ。年を明けたら寒冬予想がまた暖冬気配に戻りましたけど。

[1242] 新作アニメ  モーレツ宇宙海賊-パイレーツ- 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.8(日) 06:45:07
第1話を視聴・・・おっ、これは当たりかな。
とりあえずは、次回も期待しよう。

『モーレツ』の単語
『Oh!、モーレツゥ!』 小川ローザさんを連想した自分は、すでにGサンの領域に突入している(爆発
 
管理人のひとこと:裏番組の「ひだまりスケッチ特選」観てましたっ! あとで録画したものをチェックします。(笑)
   管理人追記:観ました。たしかに大当たりかも。中でも小見川千明演じる主人公のクラスメートがいい味出してます。(笑)

[1241] 風花 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.7(土) 20:45:51
北関東の平野部にも風花が舞う季節です。
山間の露天風呂で風花を眺めながら、ゆったりしたひと時を過ごしてきました。

道の駅には春の七草セットが並んでいました・・・今日は七草だったっけ、忘れていたな(^^;
 
管理人のひとこと:しまった。お昼は卵粥にしたのですが、夕食を買いに出掛けた時には、私も完全に忘れてました。(苦笑)

[1240] ネバー、ネバー、ネバー、ネバー・・・ 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.6(金) 21:15:02
民主党の野田総理は、消費税アップと社会福祉の一体改革とかほざいているようです・・・。
税金を値上げしての国庫金を何に使う心算なのか、使途予定が明確じゃないのが不安。
民主党政権がバラ撒きしている子供手当て&高校(朝鮮学校含む)無償化を取り止めずにいるのが納得いかない。
企業献金を禁止すると謳っているくせに、法律が禁じているの外国人等から民主党への献金についてはスルーなのは変だ。
勧告や中国には大金を即座に出して、国内の被災地への復興資金を出し惜しみするとは言語道断。
 
管理人のひとこと:政府もマスコミも物事の優先順位がわからなくなってますね。そういう時の最優先事項が組織防衛。

[1239] ぶふぁ。 ぎゃー。 タオル!タオル! 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.1.5(木) 23:03:04
↑の件ですが、先ほど管理人さんの日記を覗いたときに、ある文字が目に止まり、飲んでいたお茶を
噴き出して、ノーパソに直撃した状況を表しています。
※どの文字に反応したかは、プライバシー保護の点から伏せさせてもらいます。

さあ、明日から仕事だ。頑張るべ。あと新作アニメの録画予約をしなければ。あ、夏目がある。
 
管理人のひとこと:何に反応したのか気になりますね。まさか「ひ〜」とか「は〜」とか。(笑)

[1238] スマホで書き込みに挑戦してみました。 発言者:もしかするとbook 2011  投稿日:2012.1.5(木) 21:09:59
もしかするとpcでの書き込みが出来なくなるかもしれないのでスマホで書き込みをしてみました(--;)
これで無理ならpcが壊れると同時に書き込みが出来なくなりますね(*_*)
車の修理の件アドバイスありがとうございましたm(__)m
ペンでの修理も考えてみましたがペンだと逆に目立つ可能性が高いので諦めました(T-T)ありがとうございましたm(__)m
 
管理人のひとこと:ネット環境は多様化してますね。PCの故障や回線不通など、私も何か考えないと……。

[1237] 無題 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.5(木) 17:32:45
長患いの末に、元日に亡くなった従姉の葬儀に行ってきました。
兄弟の多い父方の長兄の長女であるため、自分との年齢の開きが大きい人でした。
伯父や伯母でなく、従兄弟との死別が身近になってきたとヒシヒシ実感した今日この頃。
従姉(今回亡くなった)の夫の姉の長男(自分と同い年の近所の幼馴染)とも久しぶりに遇いましたが、
お互いに老けたものです。
 
管理人のひとこと:いとこだと歳が離れる人がいますね。私だと、上はすでに高校生の孫がいて、下は私より30歳も年下です。

[1236] 新年早々…(TT) 発言者:book2011  投稿日:2012.1.4(水) 21:46:46
初売りに行って買い物を済まし、車に戻ってショック(T_T)
車のバンパーに大きい白いスジが(爆)見事にスられていました。
まだ買って半年も経っていないのに…ぶつけた相手は既に逃走済みで当然手がかりもなく、ただ涙を飲むばかり(T▽T)
車屋の休みが終わると同時に見てもらったら修理代が約5万円(爆)なんにも悪い事はしてないのにな〜
とりあえず雪が無くなるまで待って治すかどうか決める事にしました。今年も波乱の年なのかな〜(涙)
 
管理人のひとこと:悲しい初売りでしたね。安いペンタイプで傷を誤魔化せませんかね? 私も新調したお財布が。(レベルが違う!

[1235] ん? この発言は…… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.1.4(水) 10:15:10
もしかして「1234」番目の発言になる、のか?
同じこと考えてるのが既にいたら大笑いだけど。(^^;;)
 
管理人のひとこと:残念。約30分の差でした。リアルタイムで更新しないから。

[1234] 2012/5/21 天文事象(金環日蝕) 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.4(水) 09:47:50
天文系の記事を見つけた。
今年は、金環日蝕があるのですか。
当日が快晴であって欲しいです。
このような事象があるならば、自分の誕生日を忘れなくて済むかも?です。
↑誕生日に近いというだけですから、そのころには真の誕生日は忘却しているでしょうけれど(例年の如く……爆)
 
管理人のひとこと:仙台、神戸、熊本を結ぶ直線より北では部分日蝕となるみたいですね。(理科年表より)

[1233] 上には上があるらしい 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.3(火) 18:11:37
『18禁カレー』・・・レトルトカレーで値段は\1050-でした。

しかし、世の中にはもっと凶悪なカレーが存在するらしいです・・・辛さにおいても値段においても。
『救急車カレー』・・・値段\119000-。
タバスコの200倍、ハバネロの2倍の辛さを持つ最強の唐辛子「ブート・ジョロキア」が入っているとか;
 
管理人のひとこと:20万スコビルぐらいですか? 催涙スプレーよりも強烈な湯気が……。

[1232] 『18禁カレー』・・・痛カレーの警告 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.2(月) 08:11:59
18禁:辛すぎますので、18歳未満の方は食べないでください。
体調不良、胃腸の弱い方は絶対に食べないでください。
辛さに弱い方はもちろん、強い方も注意してお召し上がりください。
体質に合わない場合はただちに食べるのをおやめください。
・・・・・・鷹の爪が丸ごと入っていた・・・・・・口の中が痺れた・・・・・・(TдT
 
管理人のひとこと:痛辛いカレーですか。痛カレーと聞いて、具材や食器にアニメ絵が描かれた図を想像した人。(^^;ノ

[1231] あけましておめでとうございます。 発言者:book2011  投稿日:2012.1.1(日) 20:43:46
と言いたいところですが、喪中なんですね〜(T_T)
新年早々大きい地震が有りましたが今年も地震の年になってしまうのですかね〜(-_-;)
平穏無事に日々過ごせすのが幸せなんだな〜とつくづく実感した2011年。
今年は辰年、是非昇り龍の年になって欲しいですね〜(笑)
管理人さんのお仕事が順調に進んで作品をいっぱい読める年になるよう期待しています(^^♪
 
管理人のひとこと:辰年のジンクス、実現して欲しいですね。

[1230] 途中で一泊したけれど… 発言者:伊賀ヲタク  投稿日:2012.1.1(日) 18:02:55
名古屋から富山へ向かうのに、鈍行だけ(青春18きっぷ旅行だからこれは織り込み済みだけど…)を
使って旅行すると、朝の8:00に名古屋を出発して富山に着くのが18:00過ぎ。
逆に富山を8:00に出ると名古屋に到着するのが15:00って……同じ距離だろ?(^"^#)
高山本線の美濃太田〜猪谷間は……ああ、高山から向こうはワイドビューひだでさえ
2時間に1本か……。(--;)
 
管理人のひとこと:上りは早く下りは遅く。どこも同じですね。大きな駅での乗り換え1回につき、1時間の時差という感じでしょうか。

[1229] 新年早々の揺れだな 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.1(日) 15:03:19
午後2時過ぎのは、鳥島付近でのマグニチュウド7.0の地震だったのか・・・えらく長い時間揺れていたぞ。
鳥島は無事なのだろうか・・・ドサクサにまぎれて島の崩壊を企てるるような不埒な輩は存在していなかったかな?

それにしても、最近の日本近海の地殻は落ち着きが無いな・・・いい加減にも落ち着いて欲しいものだ。
 
管理人のひとこと:いきなり来ましたね。都心〜神奈川は東日本大震災の時と震源からの距離が似ていたため、イヤなほど似た揺れ方でした。

[1228] 明けまして御目出等御座います。 発言者:村の古老  投稿日:2012.1.1(日) 13:43:44
 謹啓 新年明けまして御目出等御座います。
旧年中は、管理人さん及び投稿者の皆様方に御指導御鞭撻頂き、厚く御礼申し上げます。
単に自分が短絡な事に及ばなかったのも、このサイトが在ったからこそとも思います。
本年も短絡な書き込みをするかも致しませんが、何卒御指導御鞭撻頂等戴きたく宜しく御願い致します。
拙文、何卒御容赦を。                                   謹厳
 
管理人のひとこと:あけましておめでとうございます。何事もワンクッション置ける機会があると物事は変わってきますね。

[1227] 新年の御挨拶(喪中ですが。) 発言者:阿波のかーぺんたー  投稿日:2012.1.1(日) 06:49:31
管理人さん、並びに投稿/閲覧を行なっている皆さん、今年もよろしくお願いします。
先日投稿したように急遽喪中となってしまい、購入していた注連飾りなどが無駄になりそうだったので、
母方の親類に引き取ってもらいました。まだ、飾る前でよかったってこともないかあ・・・。
話題を変えて、今年は管理人さんの作品を2冊は拝読したいので、どうかよろしくお願い致します。
あと、私の期待している新作アニメ作品は、やっぱりアクエリオンデスネェ。
 
管理人のひとこと:では、あけおめは控えて。今年は例年通りの年3冊に戻したいですね。

[1226] 2012年 元旦 発言者:はぐれ星  投稿日:2012.1.1(日) 03:13:15
新年明けまして、おめでとうございます。

今年は、平穏無事な一年でありますように。
被災地の皆様の一日でも早い復興を祈念いたします。