どうして本を読むの?

 

最近の発言

[0] 発言者:清水文化  投稿日:2004.5.27(木) 18:00:00
世の中では読書離れが進み、読書を時間のムダと考える人が増えてきました。
しかし、昔から3か月の間に20冊以上も本を読む人の割合は7%ほど。統計を取り始めた当初から、この数字は変わっていません。
たぶん、このサイトを訪れている方々も、そんな中の1人ではないでしょうか。
そこで質問、あなたはどうして本を読むのでしょうか?
 
あ、私の場合ですか?
私はただ本が好きだから読んでいるだけです。趣味の1つです。理由なんかない。(力説)
そんな私にとっては、小説家はまさに天職です。
問題は、小説家になってから小説を読む量がガクーンと落ちたところですね。(汗)

[1] 発言者:悠靖風天  投稿日:2004.5.27(木) 20:01:10
 極論ですが、私も『好きだから読む』が理由です、でもそれは漫画、小説等の物語等に限った話です。
 専門書とかの知識を深めるための本っていうのは『知りたいから読む』場合と『調べる必要があるから読む』場合に分けられますね〜、でもこちらはあまり読むことが無いです・・・。
 エッセイ、評論等は読みませんね〜、全然・・・、本を読むって言っても私の場合はどんな本でも読んでいるわけではなく好きなものを読んでますね。
 
 『好きだから読む』、何故好きなのか?、『面白いから』『楽しいから』、好きの理由も沢山ありますが私の場合はこの2つです。
 小説の場合、ただ単に面白いだけじゃなくて、場面を想像してみるのも楽しいですからね。
 私の場合本の中の非現実の世界を楽しむのが好きなんだろうな〜(現実逃避になってるかも・・・)

[2] 発言者:天使晄  投稿日:2004.5.27(木) 22:16:57
 私も『好きだから読む』が理由です、でもそれは漫画、小説等の物語等に限った話です。
 専門書とかの知識を深めるための本っていうのは『知りたいから読む』場合と『調べる必要があるから読む』
悠靖風天さんまんまの理由ですが、エッセイは最近読み始めるようになりましたね、特に某少年まんがを書いていた人のエッセイは内容が危険です(地雷ふみまくってます)がおもしろいと感じるようになってきましたよ。
ちなみに1月、小説だけで5〜6冊読んでますよ、もちろん気象精霊記もはいってます(笑)
「好きだから読む」こそが単純かつ正確で正直な理由ですね、これ以外の理由はありえません!!(笑)

[3] 発言者:かどやん  投稿日:2004.5.27(木) 23:55:59
 同じく「好きだから」でしょう。私の場合はいろんなことを「知りたいから」という意味も有ります。本を広げればたくさんの登場人物に会える楽しみ、小説を読む醍醐味です。
 日々増殖する本の山に苦しみつつ多いときには月に10冊、少なくとも5冊は読んでます。(小説だけで…)

[4] 発言者:丹波の下級精霊  投稿日:2004.5.28(金) 09:35:09
 私も「好きだから読む」が理由です。私の場合は漫画、小説、歴史や文化財に関する書物に限った話です。大学に入ってからは結構歴史や文化財に関するものをよく読むことがおおくなりました。学科がそういうことをするとこなので。
 でも相変わらず小説や漫画もよくよんでます。漫画、小説などもろもろ合わせると月10冊は軽くいきます。多いときは30冊くらいまで行くことも・・・

[5] 発言者:ライムスカッシュ  投稿日:2004.5.28(金) 10:47:34
 私の場合はほぼライトノベルのみですが、読んでますね。一番の理由は活字離れを防ぐ事。あとはやっぱり面白いから。
 新聞も毎朝夕、ざっとでもいいから目を通さないと何となく落ち着きません。TVやラジオのニュースの方が速報性があっていいとは思いますが、新聞は(新聞のカラーにもよりますが)じっくり読める、と言うのがありがたいですから。

[6] 発言者:カノープス  投稿日:2004.5.28(金) 12:30:42
私の場合は、本が「好き」だからです。
まあ当たり前の事だと思う人もいるでしょうが、私にとってこれは大切な事です。
ただ面白いから、ただ興味があるからという、漠然としたものではなく
何が面白くて、何に1番興味がある、という明確な意志があるからです。
そういう、自分の知識のために読みます。
月3,40冊は読みますね。
時代劇から富士見ファンタジアや角川スニーカー、それに詩集や学術教本
それに各大学の先生の研究レポートまで幅広く読んでます。

[7] 発言者:しいくん  投稿日:2004.5.28(金) 13:17:07
大半の人は「好きだから」でしょうし、僕も同じですが、「好き」の理由が少し違います。
僕は時間が余ったときに、何もせずボ〜ッとするのが苦手なので、時間を潰す手段としてかなり有効だからです。
今の仕事が結構中途半端な時間から始まったりするので、ほぼ毎日数冊読むといった感じですね。
こういう理由なので、「気軽に読める」「中断しても問題無い」ライトノベルが中心になります。
ミステリーとかも試したのですが(三毛猫ホー●ズとか)、時間が無くなって中断すると、続きが気になってしまって(^^;
問題があるとすれば、最近(新人作家さん増えて)読むシリーズが増えた事でしょうか。
いや、時間的には問題ないのですが、金銭的にね(^^;

[8] 発言者:清水文化  投稿日:2004.5.28(金) 17:45:40
>>3 かどやんさん
知的好奇心も、本を読む理由の一つですね。
興味のある分野に限れば、雑学読本だろうが難解な専門書だろうが、ついつい読みふけってしまいます。
 
>>5 ライムスカッシュさん
私もニュースは新聞派です。自分の都合に合わせて読めるのが一番です。
 
>>7 しいくんさん
時間潰しなら、世の中では携帯ゲームを選ぶ人の方が多いかな。国会議員にもいましたしね。しかも議会の最中に……。
他には音楽鑑賞で時間を潰す人が多いはず。
やはり読書を選ぶのは、やはり好きだからでしょうね。
 
>>6 カノープスさん
月30〜40冊は、かなりの読書家ですね。
私は学生時代から、マンガと小説を除いても、本に月2万円近く費やしていました。
今では月3万円を超えています。食費と大差ないというのは、何とも……。
 
そこで、みなさんはマンガや小説以外では、どんな本を読みますか?
私は新書や読み物系の理工学書、それと歴史(主に近代史)と社会・経済評論の本が大半を占めると思います。

[9] 発言者:上條 透夜  投稿日:2004.5.28(金) 18:21:46
俺もライトノベルが主ですが、理由はやはり本を読むのが好きだからですね。
本を読み始めた理由は情けない話ですが苛められッ子でして外に出るのが怖かったのです。
それで、家から出なかったので自然とTVゲームと本の生活になりました。
読み始めはなんか逃げの言い訳というかそんな感じですが、単純に本が好きです。
専門書の類は趣味のものは読みますが教科書は・・・催眠霊術でもかかってるんでしょうか?開くと眠くなります(ぉぃ

[10] 発言者:ミラフォーン  投稿日:2004.5.28(金) 18:21:59
始めまして。
本を読む理由ですが、私も『好きだから』です(無意識の内にプライドなんかが働いてるかもしれませんがw)。
他に理由が必要だろうか?いや、必要ない!(反語表現w)
好きな理由は、面白いからだと思います。
食べ物やスポーツを好きな理由と大差は無いと思っています。
読むジャンルはライトノベルが中心(というかこれだけ)ですね。
専門書の類も興味があるものならばうきうきと読み始めるとは思いますが。
エッセイ(一部を除く)等の類はあまり読みません。あまり好きでは無いです(一部を除く)。
それにライトノベルというと軽く見られたり、オタク(悪い意味で)といわれたりしますが(泣)、
そこらのエッセイより重い題材を扱っていたり、鋭い指摘をしているものも珍しくないと思っています。
小説の方が深かったりもしますし、エッセイ等だと、安易な結果に結び付けているような気がしてしまって・・・・
あとは、本を読んで空想(空想と妄想の違いは微妙かと。別名現実逃避)に浸ることかと。
本を読む量は毎月7、8から多い時は15冊くらいだと思います。一度読んだ本を含めると、20から35くらいだと思います。
時間と資金の制約さえなければ5・60冊は読むかと。きっと幸せだろうなぁ(遠い目)。

[11] 発言者:キタールン  投稿日:2004.5.30(日) 00:35:35
私の場合は皆さんとは少し違うかもしれません。
好きだから読むというよりも、
その本に興味があるから読むというのが
私が本を読む理由です。
つまり、その本の題名や表紙などに何か惹かれるものがあり、
かつ少し中身を立ち読みして自分が気に入れば
本屋や図書館などで本を購入または借ります。
したがって私の場合、読む本の数は少なく、
月に十冊も読むことは稀です。
読む本の種類は、漫画や小説だけではなく、
歴史(時代を問わず、最近はアラブ地方のものに興味あり)や社会・文化・経済評論の書物が多いです。
専門書は、自分で見つけ出したものよりも
大学の講義で指定された教科書を読むということが多いです。
 
あと、私もニュースは新聞派です。
テレビは速報性に優れているので大きな事件が発生したときによく見ますが、
基本的には自分に都合の良い時間にじっくりと新聞を読みます。

[12] 発言者:  投稿日:2004.5.30(日) 10:06:45
はじめまして。
僕が本を読む理由は、「楽しい」からと「好奇心を満たす」ためです。
ライトノベルは暇があればいつでも読みます。これは、読んでいて「楽しい」からです。
「好奇心を満たす」ために読む本は、図書館へ行き、興味、関心がある本を探し続けます。
興味、関心があれば、教科書もどんどん読んでいきます。
そのため、月に2,3回図書館にいくことになり、1ヶ月間に10冊ぐらい読みます。
この前、1日に4,5冊読んだら、目がそーとー辛かったりしました。

[13] 発言者:ファリオン  投稿日:2004.5.30(日) 14:53:53
 私の理由も「好きだから読む」以外にはありません。高校時代は3年間に図書館で300冊本を借りました。ファンタジー、SFが多いんですけど(ちなみにペリー・ローダンが約90冊あったので、借りて読んだ)、まあ興味の引かれたものは手当たり次第に読みましたねぇ〜。いわゆる乱読っていうやつですかな。今もよく読んでいますが、とにかく金がない!ということで失礼ながら立ち読みが多いです。で、そのなかでこれはいいと思ったら買っていくという方法を採っています。ちなみに管理人さんの本もそのパターンです。といっても現在持っているのは精霊記だけですが…。
 しかし、理由というのも興味・関心がなければなかなか始められないでしょう。

[14] 発言者:魔闇  投稿日:2004.6.1(火) 22:57:35
私が本を読む理由も『好きだから』ですね。
何で、好きなのか?と言われると、色々理由はあります。
 
1.日常では得られない世界の疑似体験。
2.好きな事や物の知識を集めたい。(単なる自己満足)
3.自分の認識の間違い探し。
4.(打算的に)勉強しているように見えるから。
中学、高校くらいになると受験とかで勉強しなくてはいけないけど、
勉強嫌いの私には、本を読んでいる=勉強しているように見える。
と言う状況はかなりありがたい状況だった。(現実逃避ともいいます。)
 
まぁ、親には、『漫画や小説も作者の思考の表現法の一つで、その思考を理解することは、他人の思考を理解する助けになる。』とかって、適当なこと言って誤魔化していますが、実際には、夢がなくなってしまった私には、人が見せてくれる夢ですから。(夢の意味が違うか)

[15] 発言者:ブラケット  投稿日:2004.6.2(水) 14:31:06
何で本を読むのか・・・ですか。
自分の場合、確かに「好きだから」という事もあるのですが、それ以上に「現実から逃げたい」と思っているからなのかもしれません。
本というのは、その内に独自の世界があり、それを求めてさまよう行為こそ、読書であると自分は思います。
そう思っている自分だから、ファンタジーやSFといった本は多く読んでいても、こと経済評論やら自伝やらの本は
まるで読んだことがないんですよね。
だから、現代に書かれたエッセイよりも、昔の戯曲小説「封神演義」などの方がすっきり読めます。
 
中学や高校などの図書館では、比較的そのような超現実的な物語が多かったので、かなり読み漁っていました。
「気象精霊記」だって、そこから読み始めたものですしね。
でも今では、歴史の本を主に読んでます。
過去の人々の生き方・・・これも一種の異世界ですから。

[16] 発言者:忍者  投稿日:2004.6.3(木) 00:02:33
 何故本を読むのか?。そこに“本”があるからさ!。……すみません、嘘です。(但し、九十%)
 やはり多くの人がそうなように、面白いからだと思います。
 確かに調べ物などの場合では、事実、インターネットなどで調べるよりも本の方が──但し、本にもよりますが──深い内容が書かれていますし、やはり紙の方が目が疲れないという利点があるように私は思います。
 そういったもの以外で、本を読む……いわゆる“趣味”で読むのならば、面白い、又は面白そうだから、つまり自分の興味があり、かつ、その内容の一部を知っているからだと思います。なぜなら、何も知らなければ多くの場合はそんな事にも興味を持ちませんし、大多数の人は内容もさっぱり分からなければ読む気も失せるでしょう。
 そしてそれがきっかけとなり、本を読んでいくわけですが、その段階で三つに分けられると思います。一つは、純粋に知識を求める物、二つ目は、その内容によって今の自分では出来ない経験を感情移入する事によってあたかも体験した様に感じる、つまり疑似体験をする事、三つ目は、その両方を組み合わせた物です。例をだすならば、一つ目は、心理学に興味を持っていて、その内容を知りたいと思い知識を求める、といったもの。二つ目で言えば、主に小説を読んでいて主人公に共感したり、“魔法”を使えたらなという願望を持つといったもの。三つ目で言えば、小説を読みつつ内容を楽しみながらも、思いがけず知らない知識が出てきて、そうなんだ、と、自分の知識を増やす喜びを得るといった事などです。
 結局の所、自発的に本を読むという事は、やはり、興味を持つ事、つまり好奇心がある事に集約されるように私は思いました。

[17] 発言者:数歴  投稿日:2004.6.3(木) 21:12:28
 同じく、好きだからです。
 最近の僕は、面白そうだと思ったことに関連する本を読み漁っています。ただし、異常気象と歴史の関係に始り、異常気象、水害、地震、心理学にも少しずつ手が伸びていたりします。これは気象精霊記に出てくる面白いネタのおかげです。(清水先生に感謝)
 とはいえ、これら知識系は難しい内容が多いため、一日に読める量が限定されてしまい、大量に読み進めれないことが残念です。おまけに難しい物だから、数回読まないと頭に入りません。はあ〜〜……困ってしまいます。しかし色々な事に興味が持てて、おかげで楽しみが広がるから、僕は本を読みます。

[18] 発言者:G.G.  投稿日:2004.6.4(金) 01:07:22
私も「好きだから読む」、ですね。
主にエンターテインメント系小説を中心に読んでますが、好みで科学系の書籍もよく読んでいます。
本代と食費は……大体同じかな?(汗)

[19] 発言者:ハバーロフ  投稿日:2004.6.5(土) 00:21:06
本を読む理由は「好きだから読む」が主ですね。
他に「時間を有効に使うため」「知識を深めるため」もありますけど。
最初は知識系を読んでいましたが、今ではなんでもありです。
最近は、他に比べて新書を買う回数が多くなっているかな。
家にあるマンガは段ボール箱5箱分あって、その他の本が2・3箱ですね。

[20] 発言者:  投稿日:2004.6.5(土) 02:07:18
「本がないと死んでしまう」と、とある小説の主人公が言っています。
最近そんな気分になるときもあります。
読んでいる本は殆どライトノベルと呼ばれる種類のものですが、
理由としては
1.楽しい
2.気楽に読める
3.自分では経験できないことを疑似体験している気分になれる
4.一冊で数時間の暇を潰せる
といったところでしょうか。
理由がこんな感じなので、あまりシリアスな小説は読みません。
近頃は月に30冊くらい読んでいるような気がするので
新しい小説を発掘するのが一苦労です。
というわけで、次の作品をお待ちしております(笑)

[21] 発言者:武山  投稿日:2004.6.7(月) 10:49:46
初めて書き込みいたします。
本を読む理由、それは自分を高めるためですね。
某は小説を書くことをしております、しかし、なかなか納得のいく作品はできません。
別段締め切りがあるわけではありません、小説家ではないので。
ですが清水文化先生の作品「気象精霊記」や「あんてぃ〜く」などを読んでいるとアイディアが浮かび、どんどんかけるようになります。
最近では純愛モノや戦闘モノ、はたまたSFなど幅広く読んでいます。
3ヶ月で換算すると約3・40冊くらいの読破率です(小説のみ)
コミックをあわせると、ざっと80冊くらいになります。
雑誌を含めれば100冊にもなります(読みすぎで寝不足なんかもしょっちゅう)
ちなみに「気象精霊記7ー禁酒・禁宴・禁休事態」は二時間三十二分で読みきりました。
小説サイコ〜(ぇ

[22] 発言者:  投稿日:2004.6.8(火) 19:48:23
はじめて書き込みさせて頂きます。
私にとって本を読むという行為は食事に似ています。
なくなってもすぐには死なないけど、
ずっと断っていると死んでしまうような感じで。
 
だからというわけでもないですが本を読み終わって楽しかったとき
思わず「おいしかった」と言ってしまうことも……(笑)

[23] 発言者:青蜻蛉  投稿日:2004.6.14(月) 12:10:37
はじめまして。
私も『本を読むことが好きだから』が理由の内のひとつですが、
それ以上に『好奇心を満たすため』読むことが多いです。
 小説以外では自然科学や歴史、建築・宗教など。
読書時間は1日4時間以上(内3時間は通勤時間中)。
1月で30〜40冊くらいでしょうか、コミック、雑誌を含めると60冊くらい・・・たぶん。
食費よりも本代のほうが上回る状態が8年ほど続いています。
近所に図書館が新設されたので以前ほど食費を削ることは少なくなりました。

[24] 発言者:siki  投稿日:2004.6.17(木) 21:13:06
私が本を読む理由は、極論を言えば好きだからです。
しかし、自分に合っていなければ好きな作者の本であってもまったく読みません。
例えば、内容は良いけど話の流れが気に食わないなど色々あります。単にわがままなだけかもしれませんが(^_^;
 
主に読む本は、ファンタジー・推理小説・ミステリー・歴史です。
そのほかに、知識を得るために専門書を読みます。
 
ちなみに、本を読んでいて一番サイコーと思う時は、楽しいうえに新しい知識が手に入る本です。
(やっぱりわがままかな…)

[25] 発言者:HIDE  投稿日:2004.6.26(土) 20:32:51
こんばんわ☆
面白そうなので参加してみたいとおもいます。
 
僕も本を読む理由は、まず『面白いから』ですね。
本格的に読み出したのは、小学校時代に江戸川乱歩氏のような推理小説から入って、いわゆるライトノベルを読みました。
高専に入ってからは専門書や哲学書、その他タイトルを見て「気に入った」もしくは「気になった」本をとにかく読み漁ってます。
好奇心ですね。
あとは少々気に入らなくても、著者の考え方や物の捉え方に触れることができるので、読み出したら一応は読むタイプです。
 
やっぱり『好奇心』あっての読書でしょうか。
書物ってどんな内容でも『知識の宝庫』みたいなものですからね☆

[26] 発言者:ヘンマニア  投稿日:2004.7.3(土) 02:02:55
私が、本を読む理由は、面白いから、現実逃避できるから、知識が増えるから、気持ちを切り替えるためです。
まず、面白さ、これが無いと、専門書以外は読む気がなくなります。
次に、現実逃避にため、これは、自分が空想の世界に飛んで行きたい(かなり危ない)と思ったときです。
さらに、本を読んでいると、多少知識が増え、今まで自分の知らなかった解るようになります。
最後に、嫌な事があったときに、本を読んでいると、気持ちを切り替えることができます。
一ヶ月に読む本の数は、高校時代に比べると減ったが、ライトノベル、小説、専門書を含めて10冊〜15冊程度です。
読むジャンルについては、ライトノベル、歴史、政治、経済、法律などの分野の本を読んでいます。

[27] 発言者:クルス  投稿日:2004.7.4(日) 01:51:43
初投稿ですが、みなさんと同じように好きだからが大部分を占めているように感じます。
ですが、それに至るには本を持った時の好奇心だと思います。
ぼくが、初めて本格的に本を読むようになったのは、図書室にあった気象精霊記をみたときです。
そのときに、はじめてライトノベルをみたので、マンガみたいな絵のついた小説もあるんだと興味がわきました。
それからは、本の魅力がわかり小説、政治、科学の本も読みはじめました。
本を読む理由は、好奇心にはじまり、好きにつながっていくのだと思います。

[28] 発言者:風便り  投稿日:2004.7.20(火) 21:43:41
本を読む理由と聞かれれば、当然『好きだから』しか出てきません。
ですが、私の場合は若い頃に読みまくりすぎて一部、中毒症状になっているかも?
↑知識欲が、かなり飢餓化しています
 
私の読み方は、
何らかの本を読む
→関係しそうな技術書や、図鑑等を思い付くままに読む
→再度、初めの本を読む
→新たに思い付いた書籍を読む
【以降、無限ループ】
という感じです。
 
まぁ、複数のループで回っている上に、続編や同系統の本等が出ると
そのループに組み込んでいますので、サイクル的にはゆっくり回っていますが。
 
この読み方の利点は、いやでも幅広くかつ、
奇妙な程深い知識分野が出来ます。
又、物語を深く理解して楽しめます。
欠点は、変に混じった記憶が出来たりして
自爆混乱する場合があります。
ちなみに『気象精霊記』では、気象学や年表・妖精、精霊関係(神仏含む)
・エネルギー力学・お茶、お酒関係・民俗学(特に衣装)・武術、武器関係
・生体生理学・戦理戦略論関係・惑星運行力学…
あ〜きりがない
(清水師範、ご苦労様です。)
と、きりなく出てきます。
『あんてぃ〜く』でも重複する要素が多いのが救いです。
 
『あんてぃ〜く』の玖留美ちゃんではないですが、
知識は、イザという時の初働速度の速さか、
確実に処理する手順の助けになりますよ。
と、言う事で『自分の為』が、結論ですね。
 
月に読む量は、重複読含めて3、400冊(漫画、カタログなんかも入ってます)
余談ですが、『あんてぃ〜く』、『気象精霊記』は
今現在で各本平均10回くらい読みかえしています。

[29] 発言者:元霧雨  投稿日:2004.7.25(日) 19:39:19
本を読む理由ですか…。
読書狂(ビブリオマニア)だから。ってどこかの誰かさんみたいですね。
 
私の場合清水先生の本を読み出したきっかけは、
仕事の関係で気象の資料あさってたら、
やたら上位にヒットしたので読んでみようという気になって、
そのままずるずると、というパターンです。
 
それまではドラマガ買っても素通りでしたが(汗

[30] 発言者:久遠理都  投稿日:2004.7.27(火) 20:48:02
はじめまして。初投稿です。
 
本を読む理由は、やはり楽しいから、でしょうか。
割と何を読んでも(ライトノベルから科学の専門書まで)楽しめますが、
たまに我を忘れるほど夢中になる作品というのに出会います。
(村上春樹氏の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」など)
そういう時は読書好きに生まれついたことを心から幸福に思います。
小さい頃から想像(妄想?)が好きだったのも一因かもしれません。
 
気象精霊記を読み始めたのは、七瀬葵先生のファンなのと、
高校時代のセンター地学の勉強がわりと好きだったことから、ですね。
読み始めてからミリィやイツミさんに夢中になりました。
ドラゴンマガジンも定期購読するようになりましたし(笑)。

[31] 発言者:まほろ  投稿日:2004.7.29(木) 12:07:13
趣味です。
それ以外にはありえません!
小説は読むのも、書くのも楽しいものです。
 
どこかに応募しようかな〜。

[32] 発言者:血苦輪  投稿日:2004.7.30(金) 11:37:24
本を読む理由は、特に考えたことはありませんね。
面白そうな内容であれば読む。これだけですかね。あとは、テストのためにですかね(笑)
面白そうな・面白い内容であれば、ジャンルは問わない。主に、小説・社会問題関係の本ですかね。
 
そういえば、「反社会学講座」で読書についての問題を取り上げていたはずです。
うろ覚えですが、本を読む人は少なくなったけど新聞を読む人が増えたとかなんとか・・・。読書離れの原因の一つは読書感想文だという話も・・・。
 
そういえば、就職関係の講演会なんかでも、新聞を読めという話はあっても、本を読めという話は聞きませんね・・・。これも読書離れの一因か?

[33] 発言者:マチャキ  投稿日:2004.9.8(水) 20:10:28
そこに本があるからだ!!!

[34] 発言者:あん  投稿日:2004.9.12(日) 16:04:29
はじめまして。
本を読む理由・・・。私も好きだからですね。
小説でも漫画でも「物語を読む」ということが好きです。
自分の知らない世界や、現実ではありえないことなど、実際に体験していなくても体験したような想像が出来る!
おかげで、夢見人(ドリーマー)になりました。欠点といえば、あまりに深く入り込み過ぎて時間を忘れるという事ぐらいでしょうか。受験生なのにいいのか私!!って感じですけども・・・。

[35] 発言者:あしゅ  投稿日:2004.9.13(月) 06:31:19
お久しぶりでございます。
 
本を読む理由は、やはり「面白いから」でしょうか。
あと「なにか面白い知識が手に入るから」もありますね。
何か本を読んで、興味を引かれた事を自分なりに調べる、また本を読む、の繰り返しですね。
 
某無駄知識番組の冒頭の言葉は、私にとっては、大当たりですね。