-
最終更新日 2010年10月1日
5年前の事故→SNP産業技術研究所爆発事故
IDカード→学園カード
SNP(Super Natural Power)
-
SNP空間
-
- SNP理論で扱われる6次元ないし8次元以上の空間。一般的には6次元の低次元空間である場合が多い。
- これに対して通常の3次元空間を通常空間と呼ぶ。
SNP産業技術研究所爆発事故
-
- 5年前に起きた爆発事故。研究者17人死亡、負傷者60人以上、1人は現在も意識不明。
- 犠牲者の内訳は研究職員16人、協力していた女子中学生1人。
- 詳細をマスコミに公開したが、そのせいで邪推され、SNPのネガティヴ・キャンペーンの象徴となっている。
- 事故の原因は今もわかっていない。
- SNPに関連した死者が出るほどの爆発事故はこの1件しか存在しないため、SNPが原因という説は疑われている。
SNP推進
-
- 常に一方向へ一定の力がかかる。これを前後に傾けて推進力とする。0.0793G。
SNP能力
-
- かつて魔法とか超能力と呼ばれた、従来の科学では説明できなかった能力。
- 念動力(サイコキネシス)、空中浮游(レヴィテーション)、空間跳躍(テレポート)が確認されている。
SNP爆発
-
- リーヤが頻繁にやってしまう失敗。
- SNPには弱い力が関係すると考えられる。その弱い力は原子崩壊を招く力であるから、核爆発の一種と考えられる。
- 幸い、爆発には放射線をともなわないため、放射能汚染を起こしていない。
SNPモーター
-
- SNP推進を回転に使ったもの。発電向き。事実上の永久機関。
学園カード
-
- 本来は田布施財閥系企業の社員と学生を管理するための多目的IDカードである。
- 用途に応じて身分証、入館証、入退場カード、プリペイドカード等の機能が付加されている。
- 学生は名札型学園カードを使用している。
- 珠洲川特別市内へ入る人たちにも入門証として渡され、市内の財布代わりに利用されている。
- 非公式に市内へ入ると、買い物一つできなくなる。
携帯PC
-
- 携帯型の小型パソコン。
- フタの裏側に小さなモニターはあるが、基本的にはキーボードもモニターもレーザー投影したものを使う。
高架鉄道
-
- SNP駆動で動く市内交通の一つ。
- 高速移動のため、事故が起きないようにすべて高架になっている。
- 長距離の移動のために、駅間は広く設けられている。
高校卒業検定
-
- 現在のセンター試験。不合格でも高校を卒業できるが、大学の本学部コースへ進むには必ず合格する必要がある。
- 試験は5教科9科目で行なわれる。
- 全受験生共通は現代国語、数学I,IIb、外国語、社会2科目、理科2科目の7科目。
- 文系コースは共通科目に古文と社会1科目が加わる。
- 理系コースは共通科目に数学III、理科1科目が加わる。
- 点数よりA〜Eの5段階で評価される。A(80点以上)、D(平均点以下の合格)、E(不合格)。
- 試験は1月、5月、9月の年3回行なわれ、合格した科目でも再受験でより高い評価を狙える。
新学校制度
- 作中世界で行なわれている学校制度。現行のものとは学校年数は同じだが、運用が変わっている。
- 高等教育の大学は「学部、大学院」から「準学部、本学部、大学院」の3つに分けられている。
準学部コース
-
- 新学校制度で設けられた大学区分の一つ。学問の習得よりも、教養としての習得を目的としている。
- 入試科目も少なく、成績が度を超えて悪くなければ、出席日数さえ満たしていれば進級、卒業できる。
- ただし準学部コースは国家試験の学部条件の対象外とされ、また大学院へも進めない。
- 準学部コースのみの大学を準大学と呼ぶが、多くの大学は本学部コースと準学部コースの学生を混在させている。
- 国立大学には設置されていない。
情報通信機器
-
- 演算優先:SNPコンピュータ、パソコン(PC)、携帯PCなど。
- 通信機能付き:手帳電話
- 通信優先:携帯電話、固定電話
神通学園(神通学園グループ)
-
神通学園大学
-
神通学園中央高校
-
田布施財閥
-
- SNPの工業化によって急成長した大財閥。
- 本社は公海上に作られた都市にあるため、多国籍企業ではなく無国籍企業である。
手帳電話
-
- 正式名称は「携帯式カメラ電話付き手帳型パソコン」。
- 携帯電話機能を内蔵する小型パソコンで、携帯PCを通信専用に特化させたもの。
- 大きさは携帯電話ぐらいで、フタの開け方はノートパソコンと同じ。
- 現在の携帯電話とノートパソコンを一体型にしたようなもの。
- フタの裏側に小さなモニターはあるが、基本的にはキーボードもモニターもレーザー投影したものを使う。
- 電話のように耳に当てずともセンサーが使用者の顔を判断し、口に指向性マイク、耳に指向性スピーカーを向ける。
電子ニュートリノ
-
- SNPは弱い相互作用を介在するため、使うと発生するエネルギーの一種。
- リーヤのSNPが暴走した時に初めて検出された。
名札型学園カード
- 身分証、寮の鍵、プリペイドカード、セキュリティ等の機能を備えた多目的カード。学園カードの一つ。学生生徒管理にも用いられる。
- プリペイド機能は残高が足りなくなると自動的に指定口座から一定額が引き落とされる。また支給品のチケット機能や学食の食券機能も持ち合わせているため、学園内の生活はこのカード1枚ですべて事足りる。
- ただし紛失すると、再発行まで食事すらできない最悪の事態になる。
ニュートリノ検出装置
-
- 仕掛けは簡単で、街中にある貯水槽に数個のセンサー(光電子増倍管)を入れ、それを回線でつなぐだけである。
- ニュートリノは水に飛び込むとチェレンコフ光を放つので、その光を検知する仕掛けである。
- ただし簡易検出であるために飛んできた方向が正確にわからず、ネットワークをつないで分布から絞り込んでいる。
- 大量のセンサーを並べ、それを2層構造にすれば大型の貯水槽1つでも方向検知は可能。だが既存の貯水槽に取り付けるには貯水量を大きく減らすし、そもそも満たされる水は超純水ではなくただの水道水という問題があるため実用的ではない。
ネーム校
-
- 神通学園グループに所属する高校であるが、神通学園大学の付属高校という扱いである。
- 校名が「神通学園大学付属〜高等学校」となるため、ネーム校と呼ばれている。
- 親が田布施財閥系企業で働いていれば福利厚生として形式だけの入学試験で入れるため、中央校、方位校よりも格下の扱いとなっている。
方位校
本学部コース
- 新学校制度で設けられた大学区分の一つ。専門的な学問の習得を目的としている。本コースとも言う。
- 本学部コースへ進むには、高校卒業検定に合格し、かつ本入試を受けなくてはならない。
- 入学条件は厳しく、また進級と卒業も難しい。
- 入学、進級、卒業がそれほど難しくない準学部コースとは違う。
立体テレビ
- 方式は大きく3種類、偏向型、ドライミスト型、複眼型がある。
- 偏向型は右目用、左目用に別々の映像を映して専用メガネなどで見る、現在普及している方式である。
- ドライミスト型は水槽のような容器内をドライミストで満たし、そこにレーザーで立体像を作る方式である。自然な立体像を作り出せるが、大型化が難しい反面、テレビが厚くなるのが難点である。
- 複眼型はトンボの目のようなレンズを並べて、立体像を疑似的に作る方式である。もっとも自然な上にテレビを薄く作れるが、初期の液晶のようにスクリーンに対して斜めからは見づらい難点がある。(くじびき6巻にも立体写真で登場)
レヴィパト
- 空中浮上式パトカー。レヴィテーション・パトロール・カーの略。
- 学園警備部が使用する乗り物で、学園内でしか使われていない。
路面鉄道(路面列車)
- SNP駆動で動く市内交通の一つ。
- 短距離の移動用として、駅が細かく設けられている。
-