▲top

    空の巻(全文)

 

空の巻〜第1帖 →超訳

なる世、極まりて()(そう)都ぞ、
みち足り足りて、万世のはじめ、
息吹(いぶ)き、動き和し、弥栄(いやさか)え、(ひら)き、(むつ)び、結ぶ、
()(そう)の道 鳴りはじむ道、代々の道ひらき、
次に(むつ)び、マコトの道にひかり(きわ)む、
新しき世、出で、みちつづき、(きわ)みに(きわ)まりなる大道、
ひらく世、弥栄(やさか)神、かく、千木高く(さか)ゆ世に、世かわるぞ、
太神、大神、神出でまして、道弥栄(いやさか)極む、
大道に神みち、(きわ)み、(さか)え、更に(きわ)む、
元津日の大神、元津月の大神、元津(くに)の大神弥栄(いやさか)

記:1947年1月1日

 

空の巻〜第2帖 →超訳

ひふみゆらゆらと一回二回三回(とな)えまつれよ、
(よみが)えるぞ。
次に人は道真ん中にしてワとなり、
皆の者 集まりてお互いに拝み、
中心にまつりまつり結構ぞ、
節分からでよいぞ。
このお道の導きの親 (とうと)べよ、
どんなことあっても上に立てねばならんぞ、
順乱しては神の働きないと申してあろうがな。
直会(なおらい)には神の座 上に作らなならんのだぞ、
神人共にと申してあろうがな、
まだわからんのか、
順正しく礼儀正しく神にも人にも仕えまつれよ。
(たば)ねの神は、(たば)ねの人はあとからじゃ、
あとから出るぞ。

記:1947年1月1日

 

空の巻〜第3帖 →超訳

ひふみ四十九柱、五十九柱、神代の元だぞ。
あめつち御中ムしの神、
あめつち御中ムしの神、
あめつちの御中ムしの神、
あめつち御中ウしの神、
あめつち御中ウしの神、
あめつち御中あめつち御中ウしの神、
あめつち御中あめつち御中ウしの神、
あめつち御中ウしの神、
あめつち御中ウしの神、
あめつち御中あめつち御中、
天地(あめつち)御中ヌしの神、
天地(あめつち)のはじめ。

記:1947年1月3日

元は15の図形(神文字)のみ

 

空の巻〜第4帖 →超訳

建て直しの道続き、結び、(ひら)く、日月出で、よろずのもの、
一二三(ひふみ)とみち、つづき鳴り成り、ひらく大道、
真理の出でそむ中心に、マコト動きて、元津神 栄ゆ、
元津神は真理、真愛、大歓喜の大道ぞ、
渦ぞ、神々の渦ぞ、ナルトぞ、
人の喜びぞ、代々の大道ぞ、
真理、真愛、大歓喜は、中心に光り、
ひらき極まる道ぞ、
(ひら)き極まる世ぞ、
鳴り極み、ひらき、動く大道、動き、和し、なり、大歓喜、足りに足り足る世、
生まれ出でる世、動き更にひらき、次々に栄え極みて、
新しきはたらきの湧く次の大御代の六合つづく道、
つづき(むつ)びて、富士晴れ極み、鳴門は(こと)にひかり出でて、
大道は日神の中心にかえり、また出でて、ひらき、大道いよいよ満つ、
焼く神々、早くせよ。

記:1947年1月6日

 

空の巻〜第5帖 →超訳

絵のみ:物質とエネルギーの循環図?

記:1947年1月6日

元は物質とエネルギーの循環をあらわした絵のみ

 

空の巻〜第6帖 →超訳

(あめ)之日月神守る。
(あめ)之日月の神守る。
(くに)之日月の神守る。
(くに)の日月の神守る。
雨の神、風の神、岩の神、荒の神守る。

記:1947年1月6日

 

空の巻〜第7帖 →超訳

これだけ細かに神示(ふで)で知らせてもまだわからんか、
()があるからぞ、
曇りているからぞ、
まず(おのれ)の仕事せよ、
五人分も十人分も精出せと申してあろう、
五人分仕事すればわかって来るぞ、
仕事とは()(ごと)であるぞ、
仕事せよ、仕事仕えまつれよ、
それが神の御用だぞ。
神の御用だと申して仕事休んで狂人(きちがい)真似(まね)に落ちるでないぞ、
静かに一歩一歩進めよ、
急がば廻れよ、
一足飛びに二階には上がれんぞ、
今の仕事悪いと知りつつするは尚悪いぞ、
四五十(しごと)四五十(しごと)と神に祈れよ、
祈れば四五十(しごと)与えられるぞ、
祈れ祈れとくどう申してあろうが、
よき心よき仕事生むぞ、()(ごと)生むぞ、
この道理まだわからんのか、
神にくどう申さすでないぞ。
大智大理交わり、道はあきらか、
大愛、大真出でひらく道、
ひらきて大智、大愛、和し、交わりて、
ひふみの極み、弥栄(いやさか)弥栄(いやさか)の大道ぞ。

記:1947年1月13日

 

空の巻〜第8帖 →超訳

衣類、食物に困った時は竜宮の音秘(おとひめ)様にお願い申せよ。
五柱の生き神様にお願い申せば災難(のが)れさせて下さるぞ、
岩、荒れ、地震、風、雨、の神様なり、
いろはに泣く時来るぞ、
いろは四十八ぞ、四十九ぞ。
神示(ふで)はその時の心にとりて違わん、
磨けただけに取れて違わんのであるから、
我の心通りに取れるのであるから、
同じ神示(ふで)が同じ神示(ふで)でないのだぞ。
悪の世が廻りて来た時には、
悪の御用する()(たま)を作っておかねば、
善では動き取れんのだぞ、
悪も元をただせば善であるぞ、
その働きの御用が悪であるぞ、
御苦労の御役であるから、悪憎むでないぞ、
憎むと善でなくなるぞ、
天地(にご)りて来るぞ、
世界一つに成った時は憎むこと まずさらりと捨てねばならんのぞ、
この道理 腹の底からわかりて、
ガッテンガッテンして下されよ。

 

空の巻〜第9帖 →超訳

ミロクの世に出ずには神の人民お手柄致さなければならんぞ、
お手柄 結構結構、神の人民 世界中におるぞ。
この中に早くから来ていて何も知りませんとは言われん時来るぞ、
神示(ふで)よく読んでいてくれよ。
時来たら説き出せよ、
潮満ちているぞ、潮時誤るなよ。
早う目覚めんと、別の御用に廻らなならんぞ、
ウシトラコンジン様、何事も聞き下さるぞ、
(まこと)もってお願いせよ、
聞かんことは聞かんぞ、
聞かれることは聞いてやるぞ。
神、仏、キリスト、ことごとく人民の世話もしてやるぞ。
時節到来しているに まだ気づかんか、
人民の物という物は何一つないのだぞ、
まだ金や学で行けると思うているのか、
いよいよの(ふた)()いているのに まだわからんか。
奥山に参りて来ねば わからんことになって来るぞ。
奥山、おく山ぞ、
同じ奥山が、その時々により変わって来るぞ、
()(たま)(みが)けただけに光できておかげあるぞ、
この道理わかるであろうがな。

記:1947年3月3日

 

空の巻〜第10帖 →超訳

この方 悪が可愛いのじゃ、
御苦労じゃったぞ、もう悪の世は済みたぞ、
悪の御用結構であったぞ。
早う善に返って心安く善の御用聞きてくれよ。
世界から化物出るぞ、この中にも化物出るぞ、
よく見分けてくれよ、取り違い禁物ぞ。
この神示(ふで)よく見ていると、いざという時には役に立つぞ、
肝腎の時に肝腎が成るぞ。
元は元、分かれは分かれ、元と分かれ、同じであるぞ、別であるぞ、
それぞれに分かれの集団(まどい)作ってよいぞ、
今日働いて今日食わなならんことに、
皆なって来ているのだから、その覚悟せよ、
上に立つ番頭殿、下の下まで目届けておらんと、日本(つぶ)れるぞ、
潰れる前に、そなたたちが潰れるのだぞ、
早う改心して(まこと)の政治仕えまつれよ。
いれものキレイにしておりたら この方がよきに使うぞ、
今の仕事仕えておれよ、
神示(ふで)腹に入れて、焦らず()(たま)磨き結構結構。
今度は世界のみか、三千世界潰れるところまで行かなならんのだから、
くどく申しているのだぞ。

記:1947年3月3日

 

空の巻〜第11帖 →超訳

大層が大層でなくなる道が神の道だぞ、
この道 中行く道、神示(ふで)読みて早うガテン結構ぞ。
行い正しく口静かにしたら神の仕組みわかるぞ、
因縁ある()(たま)が、人民では知らん結構を致すぞ。
神示(ふで)読んで、どんな人が来てもその人々に当たる所読みて聞かすが一等だぞ。
一分と九分との戦いじゃ、皆九分が強いと思っているが、今度の仕組み、アフンの仕組みぞ。
早呑み込み 大怪我の(もと)と申すのは我が心通りに写るからぞ。
くさい物喰う時来たぞ、ほんのしばらくぞ、我慢よくよくせ、よくなるぞ、
分かれの集団の一つとして宗教も作れよ、他の宗教とは違うヤリ方でないと成就せんぞ。
大奥山はそのままだぞ。
別れだぞ、
この宗教には教祖は()らんぞ、
教祖は神示(ふで)じゃ、
神示(ふで)がアと申してあろうがな、ヤ、ワ、㋳、㋻要るぞ、
なせばなる、なさねば後悔じゃぞ。
(つつ)ましくして神に供えてから頂けば日本は日本で食べて行けるのだぞ、
理屈に邪魔されて有るものも無くして食えなくなるのは悪の仕組みじゃ、
()の金神様を(かね)の神様と申せよ。

記:1947年3月3日

 

空の巻〜第12帖 →超訳

学の鼻高さん何もできんことになるぞ、
今に世界から(しょう)(まつ)が段々わかって来て、
あわてても間に合わんことになるぞ、
今のうちに神示(ふで)よく肚に入れておけよ、
この道には色々と神の試しあるから慢心するとすぐひっくり返るぞ、
考えではわからん、素直結構ぞ。
日本には五穀、野菜、海、川、いくらでも弥栄(いやさか)の食べ物あるぞ、
人民の食べる物 間違えるでないぞ、
食べ過ぎるから足らんことになるのだぞ、
いくら大切な、因縁の臣民(しんみん)でも仕組みの邪魔になると取り替えるぞ、
慢心取り違い致すなよ、
代え()(たま)いくらでもあるぞ。
学問の世は済みたぞ、学者は閉口するぞ、
商売の世も済みたから商売人も閉口するぞ、
(ちから)仕事はできんし、共喰いするより外に道ないと申す人民ばかりになるぞ、
今までとはさっぱり物事変えるから今までのやり方 考え方 変えてくれよ、
神示(ふで)通りに行えば その日その時から(うれ)(うれ)しだぞ、
ここは落とした上にも落としておくから、世の中の偉い人には中々見当取れんから、
()(たま)の因縁ある人にはなるほどなぁと すぐ心でわかるのじゃぞ、
()の花咲けば皆よくなるのぞ、
()の花中々ぞ。

記:1947年3月3日

 

空の巻〜第13帖 →超訳

()が勝手に解釈してお話して神の名(けが)さんようにしてくれよ、
曇りた心で伝えると、曇りて来るくらいわかっておろうがな、
神示(ふで)通りに説けと申してあろうが、
忘れてはならんぞ。
履物(はきもの)も今に変わって来るぞ、
元に返すには元の元のマジリキのない()(たま)と入れ替えせねばならんのじゃ、
ゝ(タマ)が違っておるから世界中輪になっても成就せん道理わかるであろうがな、
一度申したことはいつまでも守る()(たま)でないと、
途中でグレングレンと変わるようでは御用つとまらんぞ、
人力屋、酒屋、料理屋、(げい)()屋、(しょう)()屋、無く致すぞ、
世つぶす(もと)だぞ、
菓子、(まん)(じゅう)も要らんぞ、
煙草も(くせ)ぞ、
善き世になったら別の酒、煙草、菓子、(まん)(じゅう)できるぞ、
勝手に造ってよいのだぞ、それ商売にはさせんぞ。

旧五月五日からの礼拝の仕方書き知らせるぞ。

朝は大神様には一拝、二拝、三拝、八拍手。
「ひふみゆらゆら、ひふみゆらゆら、ゆらゆら、
ひふみゆらゆら、ゆらゆら、ゆらゆら」
ひふみ祝詞(のりと)()りてから、
「御三体の大神様 弥栄(いやさか)ましませ弥栄(いやさか)ましませ、
(あめ)之日(のひ)(つき)の大神様 弥栄(いやさか)ましませ弥栄(いやさか)ましませ、
(くに)之日(のひ)(つき)の大神様 弥栄(いやさか)ましませ弥栄(いやさか)ましませ」
八拍手「御三体の大神様」七回()れよ。
終わりて大神様のキ頂けよ。
八拍手一拝二拝三拝せよ。
夜は同じ様にして ひふみ祝詞(のりと)の代わりに いろは祝詞(のりと)()れよ。
三五七に切りて手打ちながら ひふみ祝詞(のりと)と同じように()りて結構ぞ。
昼は大地に祈れよ、黙祷(もくとう)せよ。
時により所によりて、しばし黙祷(もくとう)せよ、
お土の息 頂けよ、
できれば、裸足(はだし)になってお土の上に立ちて目を(つむ)りて足にて呼吸せよ、
一回、二回、三回せよ。
神々様には二拝四拍手。
「ひふみゆらゆら、ゆらゆら、ゆらゆら
ゆらゆら、ゆらゆら、ゆらゆら」
(あめ)数歌(かずうた)三回唱え。
「神々様 弥栄(いやさか)ましませ弥栄(いやさか)ましませ」と()りて四拍手せよ。
誓いは時に依りてよきにせよ。

(たま)の宮には一拝、二拍手、
(あめ)数歌(かずうた)一回
弥栄(いやさか)ましませ弥栄(いやさか)ましませ」二拍手、一拝。
でよいぞ、
ひふみゆらゆら 要らんぞ、
誓いはその時々に依りてよきにせよ。
各々(おのおの)の先祖さんには今までの祝詞(のりと)でよいぞ。

当分これで変わらんから印刷して良くわかるようにして皆の者に分けて取らせよ、
弥栄(いやさか)に拝みまつれよ。

記:1947年3月3日

 

空の巻〜第14帖 →超訳

()(ひかり)の輝く御代となりにけり、(うれ)(うれ)しの言答(一八十)明けたり。
あなさやけ、三千年の夜は明けて、人、神となる(とき)は来にけり。
日月(一二)大神、キリスト大神、シャカ大神、マホメット大神、黒住大神、天理大神、
金光大神、大本大神、老子大神、孔子大神、すべて十柱の大神は、
光の大神として(いつ)(まつ)り結構致しくれよ、
二二(富士)晴れるぞ、一八十(岩戸)開けるぞ。
御神名書かすぞ、
ひかり教会祝詞(のりと)は、
「ひかりの大神、弥栄(いやさか)ましませ弥栄(いやさか)ましませ、
ひかりの大神守り(たま)え、(さきわ)(たま)え」と、申せよ。
弥栄弥栄(やさかやさか)

記:1947年4月5日