▲top
超古代世界

先史時代:第四紀最終氷期以前
先史地理超古代文明レムリア文明アトランティス文明アトランタ文明縄文文明南米の文明
クローヴィス隕石
先史時代:新石器時代
 古代核戦争失楽園事件ノアの洪水
 
超々古代文明
 先カンブリア紀の文明
 
別ページ  → モノの超古代史
関連記事  → 霊的カテゴリー劣化事件
参照ページ →宇宙史・地球史異説(オカルトメモ)

先史地理


大西洋にアトランティス大陸はあったか
回答:なかった(2021.2.20)
太平洋にムー大陸はあったか
回答:チャーチワードの想定した意味でのムー大陸は存在しない(2021.2.20)
太平洋にレムリア大陸は存在したか
回答:存在した(2021.2.20)
太平洋に2つめの大陸は存在したか
回答:存在した(2021.2.20)
 アトランタ大陸。これが本当のアトランティス?
太平洋に2つの大陸が生まれたのは132万年前の隕石災害が原因か
回答:その情報で間違いない(2021.2.20)
 太平洋に巨大隕石が落ちてC型の巨大なラマー大陸が生まれる。
 約2000年後に大陸は3つに分裂してほとんどが海に沈む。のち3つめの大陸も沈んで2つだけ残った。

 

超古代文明


138万年前のバカラティーニ文明は存在したか
回答:存在した(2021.2.20)

 

レムリア文明

 日本ではムー大陸と呼ばれることが多いが、世界的にはレムリア大陸と呼ぶ人たちの方が多い。
レムリア文明は存在したか
回答:南太平洋に存在した(2021.5.13)
レムリア文明は竹内文書にあるタミアラか
回答:その通り(2021.5.13)
レムリア文明のあった大陸は、ジーランド大陸か
回答:その通り(2021.5.13)
レムリア文明の首都はサバナサで間違いないか
回答:間違いない(2021.5.13)
レムリア文明のあった期間はどのくらいか
回答:紀元前205,750年頃〜前10,890年頃(2021.5.13)
 宇宙文明として存在した期間。
レムリア文明には衰退の危機はあったか
回答:6回あった(2021.5.13)
 文明勃興から10万年以上は、危機的な事件はなかった。
 紀元前93,050年頃 ── 火山災害、レムリア大陸内の噴火(現在は未知になってる海底火山)
 紀元前92,110年頃 ── 首都サバナサ直撃の地震災害
 紀元前71,250年頃 ── トバ火山破局噴火の火山災害
 紀元前34,760年頃 ── 急速な寒冷化
 紀元前24,580年頃 ── レムリア大陸内タウポ火山破局噴火の火山災害
 紀元前10,890年頃 ── 紀元前11,050年頃から始まった大陸の沈降
レムリア文明はアレモX3星人の移民団が作った文明か
回答:違う(2021.5.13)
 ヴェガ文明からの移民者が作った。
レムリア文明の人たちは現代につながっているか
回答:つながっている(2021.5.14)
 生き残った人たちは日本、台湾、エジプト、エチオピア、中南米に逃れている。
レムリア文明の知識を記した文献は今も残っているか(未発見のものを含めて)
回答:存在するが、すべて眠っている(2021.5.14)
 今の地球文明では学界や政界が闇に葬ろうとするため、神が存在を隠している。しかるべき時期が来たら表に出てくる。
 日本では宮城県、福島県、長野県、鳥取県、大分県、宮崎県に隠されている。
 海外ではエジプト、エチオピア、旧アステカ、ブラジル、アルゼンチン、ペルー(チチカカ湖周辺)、等。

 

アトランティス文明

アトランティス文明は存在したか
回答:存在しない(2021.5.13)
大西洋には枝文明を含め、古代文明があったことはあるか
回答:一度も存在しなかった(2021.5.13)
 ただし、これは独立した文明という意味での文明圏。
 太平洋文明の影響を受けた都市なら、いくつか存在した。

 

アトランタ文明

 太平洋にあった2つめの大陸文明
アトランタ文明は存在したか
回答:存在した(2021.5.13)
アトランタ文明は太平洋にあったか
回答:その通り(2021.5.13)
アトランタ文明は竹内文書にあるミヨイクニか
回答:その通り(2021.5.13)
アトランタ文明は日本の南にあったか
回答:南東(2021.5.13)
アトランタ文明のあった期間はどのくらいか
回答:紀元前36,800年頃〜前10,800年頃(2021.5.13)
 ただし、宇宙文明という意味で。
アトランタ文明はレムリアの枝文明か
回答:独立した文明(2021.5.13)
アトランタ文明に文明崩壊の危機はあったか
回答:なかった(2021.5.13)
アトランタ文明はアレモX3星人の作った文明か
回答:その通り(2021.5.13)
 レムリア文明と同じ頃に生まれた。だが、戦争に明け暮れていたために発展に時間がかかった。
アレモX3星人の地球到着はいつ頃か
回答:紀元前228,830年頃〜前228,820年頃(2021.9.27)
 紀元前237,340年頃に移民団が母星を離れる。
アトランタ文明の最後は核戦争というのは本当か
回答:核戦争はしてない(2021.5.13)
 ただし、大陸が沈み始めても残った土地を戦争で奪い合い、逃げ遅れた感がある。
アトランタ文明の生き残りは、どこへ逃れたか
回答:今はポリネシアのみ(2021.5.14)
 それ以外の地では子孫は確認できない。
一部が富士山のふもとに避難したという話は事実か
回答:そのような事実はない(2021.5.14)
 レムリア人でもない。ただし、海外から移り住んできた人たちが全滅したのは事実。
 守護神様にも詳細はわからないが、東南アジア経由で流れてきた人たちらしい。

 

縄文文明

     おもな歴史文明の先進性地理


おもな歴史
縄文文明はいつごろ衰退したか
回答:紀元前5400年〜前5300年の間(2021.3.16)
 この期間に現代文明よりも文明度が落ち、工業化社会以前のレベルまで落ちた。
鬼界ヶ島の破局噴火にトドメを刺されたか
回答:それは違う(2021.3.16)
 時期的に鬼界ヶ島の破局噴火で九州が焼け野原になった時期だが、その影響は小さいようだ。
 
縄文文明はレムリア文明の枝文明か
回答:その通り(2021.5.14)
縄文文明の始まりはいつごろか
回答:紀元前18,300年頃(2021.5.14)
 それ以前──紀元前19,000年までには仙台湾の奥に、レムリア文明の都市が作られていた。
縄文人はレムリア文明の生き残りか
回答:その通り(2021.5.14)
 レムリアの生き残りは南米と日本など西太平洋諸島で続いている。
 ただし管理人はレムリアではなく、シベリアからの系統。

縄文文明の先進性
縄文文明は現代文明よりも進んでいたか
回答:先進的だった(2021.3.16)
縄文文明の科学技術は現代文明よりも進んでいたか
回答:(2021.3.16)
 紀元前8千年まで飛行機や宇宙船を作れる先進文明だった。だが、徐々に工業力が衰退して自力で生産できなくなっていく。
縄文文明では宇宙船を自主開発できたか
回答:縄文文明内ですべての部品を調達できた(2021.4.30)
 先進文明からの輸入組み立てではなく、原料加工からすべてが可能だった。
縄文文明の作った宇宙船は星間飛行できたか
回答:30光年ぐらい飛んでた(2021.4.30)
 おもな飛行距離は30光年以内。10光年を5日で飛べるぐらいの速度を出せた。
最後に星間飛行できる宇宙船を作ったのはいつ頃か
回答:紀元前10,850年台(2021.4.30)
 クローヴィス隕石で地軸がずれた影響で起こされた大津波で工場が破壊された。
 文明はある程度復興したが、星間飛行できる宇宙船までは再開発できなかった。→クローヴィス隕石
 なお、年代は下一桁は確定できず。紀元前10,857年〜前10,853年の間らしい。

縄文文明の地理
縄文文明の中心地はどこか
回答:当時も日本列島が中心(2021.3.16)
 都市が集中したのは北海道からアムール川流域。
 当時の地球は今よりも暖かく、西日本は暑くて住みづらい。
現在の東シナ海にあった大地には縄文文明はなかったか
回答:いくつかの大都市はあった(2021.3.16)
 沖縄トラフ沿海にあり、内陸には都市は生まれなかった。

 

南米の文明

     超古代文明アマゾン文明パタゴニア文明


超古代文明
南米に超古代文明はあったか
回答:2つあった(2022.8.9)
 太平洋側──存在しない
 大西洋側──アマゾン川下流パタゴニア沖
 内陸──存在しない
前の間氷期の時に超古代文明はあったか
回答:海面上昇で滅びた(2022.8.9)
 海面上昇で平地がなくなり、文明は滅びた。リズ氷期時代にそこで暮らしていた人たちはレムリアへ逃れている。

アマゾン文明
アマゾン文明は存在したか
回答:あった(2022.8.9)
 リズ氷期、最終氷期(ヴェルム氷期)ともにアマゾン川河口域に存在。
 ただし間氷期は水没したため、難民はレムリア大陸へ逃れた。
間氷期、内陸へは移らなかったのか
回答:場所がない(2022.8.9)
 現在のアマゾン川流域は巨大な淡水湖だった。そのため都を遷せる土地がなかった。
アマゾンの淡水湖は、いつまであったか
回答:紀元前2万2千年頃まで(2022.8.9)
 5千万年前にアンデス山脈の隆起が始まり、太平洋側へ流れ出ていたアマゾン川は出口を失った。
 行き場を失ったアマゾンの水は南米大陸の真ん中に大きな淡水湖を作る。
 1千万年前に大西洋側を塞いでいた台地を乗り越え、大西洋側へ水が流れ出るようになる。現在のアマゾン川の誕生。
 リズ氷期のアマゾン文明は、この河口に作られた。
 間氷期の海面上昇で文明が水没すると、近くに適当な平地がなかったためにアマゾン文明の難民はレムリア大陸へ逃れた。
 再び氷河期が始まると、間氷期の間により遠浅の平地が作られていたため、またアマゾン文明を河口に築く。
 最終氷期のアマゾン文明は、レムリアの首都サバナサを3分の1にした姿で建設される。ピラミッド、環状水路のある港など。
 紀元前2万2千年頃、突然、淡水湖を作っていた台地が決壊し、水が一気に大西洋へと流れ出た。
 大西洋へ流れ出た大量の淡水が海流の動きを止めてしまい、それが原因で極地の寒冷化が進んで最終氷期の最盛期となる。
 アマゾン文明で生き残った人たちはアフリカ大陸へ逃れ、現在のエジプトにアマゾン文明を再建した。

パタゴニア文明
パタゴニア文明は存在したか
回答:あった(2022.8.9)
 ただしリズ氷期の時のみで、最終氷期の時は文明を築いてない。
最終氷期の時に、なぜ文明を作らなかったのか
回答:南極の方が適していた(2022.8.9)
 最終氷期のパタゴニアはアンデス山脈にできた氷河が海岸まで流れてくるため、大きな文明に育つ余地がなかった。
 その一方で高緯度にありながらも温暖な気候だった南極半島に文明が築かれた。

 

 

クローヴィス隕石

 超古代文明を滅ぼし、地軸を今の場所に移動させたとされる隕石。紀元前10,900年〜前10,600年の間に落ちたと言われている。
クローヴィス隕石災害は本当にあったか
回答:あった(2021.4.30)
クローヴィス隕石は北極圏に落ちたか
回答:落ちた(2021.4.30)
 北米大陸のグリーンランドの近く。現在の洋上ではなく、陸地に落ちた。
クローヴィス隕石で地軸は約1,600kmずれたと考えてよいか
回答:そのぐらいで間違いない(2021.4.30)
クローヴィス隕石が落ちた時期はいつ頃か
回答:紀元前10,843年〜前10,833年の間(2021.4.30)
 世界線の違い。
クローヴィス隕石の大きさはどのくらいか
回答:直径約4.2km(2021.4.30)
クローヴィス隕石の影響で太平洋上の大陸が沈んだのか
回答:まったく無関係(2021.4.30)

 

古代核戦争

 超古代文明が核戦争をしたという都市伝説について。
古代核戦争は本当にあったか
回答:あった(2021.8.24)
核戦争はいつ頃行われたか
回答:紀元前8,750年〜前8,740年の間(2021.8.24)
 戦争のあった期間は約3年半。世界線によって若干時期がズレる。
核戦争で文明は滅びたか
回答:致命的な破壊があった(2021.8.24)
核戦争の放射能は後の人類に悪影響を与えてるか
回答:放射能よりバイオ兵器がヤバイ(2021.8.24)
 放射能の影響は数十年もすれば消える。
 だが、バイオ兵器──人造バクテリアによる土壌汚染は地球生物の短命化、小型化を誘発して今に至っている。
   →霊格カテゴリー:短命化を参照

 

失楽園事件

 旧約聖書にあるエデンの園追放事件や、日本神話の黄泉の比良坂事件等の事件について。
古代核戦争は本当にあったか
回答:あった(2021.11.13)
 。
古代核戦争は本当にあったか
回答:あった(2021.11.13)
 。
古代核戦争は本当にあったか
回答:あった(2021.11.13)
 。

 

ノアの洪水

 旧約聖書にあるノアの洪水について。
古代核戦争は本当にあったか
回答:あった(2021.11.13)
 。
古代核戦争は本当にあったか
回答:あった(2021.11.13)
 。
古代核戦争は本当にあったか
回答:あった(2021.11.13)
 。

 

 

超々古代文明

 先カンブリア時代の文明について。
 
 2023年2月9日のダウジング2022年8月7日のダウジング

2023年2月9日のダウジング
ホピ族の神話などにある4つの時代は、最終氷期以降の話か
回答:まったく違う(2023.2.9)
 ホピ族の神話とは、以下のようなものである。
  ・第1の世界 火で滅ぼされた
  ・第2の世界 厚い氷に閉ざされて滅ぼされた
  ・第3の世界 大きな洪水で滅ぼされた
  ・第4の世界 これは今の世界である
 これを北米大陸の歴史として考えると、
  ・第1の世界 紀元前1.09万年頃のクローヴィス隕石災害
  ・第2の世界 紀元前9千年頃のヤンガードリアス期(高緯度地方で起きた氷河期への寒の戻り)
  ・第3の世界 紀元前6千年頃の氷河融解による氷河ダム決壊洪水と急激な海面上昇
 という地質学史的イベントに一致する。だが、それは単なる偶然にすぎないようだ。
4つの時代は地球文明の話か
回答:まったく違う──地球生物の話(2023.2.9)
 人類の話ではなく、地球生物の話
地質学で知られる5つの大量絶滅事件ではなく、3度の完全絶滅があったのか
回答:その通り(2023.2.9)
 カンブリア紀以降、地球生物は数々の大量絶滅を経験してる。そのうちのビッグ5は以下の通り。
  ・O/S境界線:オルドビス紀末(約4億4370万年前) 生物種の85%が絶滅
  ・F/F境界線:デボン紀末(約3億7500万年前) 生物種の82%が絶滅
  ・P/T境界線:ペルム紀末(約2億5140万年前) 生物種の最大96%が絶滅、最大の絶滅事件
  ・T/J境界線:三畳紀末(約1億9960万年前) 生物種の76%が絶滅
  ・K/Pg境界線:白亜紀末(約6550万年前) 生物種の50〜60%が絶滅 恐竜絶滅
 だが、それを超える多細胞生物の完全絶滅があったらしい。
ホピ族の神話のいう第4の世界は、カンブリア紀(エディアカラ紀)以降のことか
回答:その通り(2023.2.9)
 解釈のスケールが違いすぎた。
第1の世界はいつか
回答:36億年前〜30億年前(2023.2.9)
 地球誕生から約9億年〜15億年。
 ジャイアント・インパクトは実際に起こり、地球が生まれてから約3億年──42億年前に起きた。
 ジャイアント・インパクトでは微生物は絶滅せず、1000万年以内に再び生物相が生まれる。
 この時代にも地球には海と大陸があり、地表を覆うように生物が広がっていた。
 ただし現在とは大気構成がまったく違うため、森をイメージするような生物相は生まれていない。
 それでも多細胞生物は大型化して知能を持ち、最後は文明を築くまでになった。この文明は酸素がないので火を知らない。
 この文明が生物実験で光合成生物を作ってしまい、大量に吐かれた酸素が文明を焼き尽くしてしまった。
 第1の世界の文明は、宇宙文明まで成長する前に滅びている。
第2の世界はいつか
回答:28億年前〜25億年前(2023.2.9)
 前の世界から2億年近くは酸素環境に適応した多細胞生物が出現しなかった。
 この時代の植物は成長は遅いが、現在のような森を作った。ただし葉は黒く、この頃の光合成は効率が悪い。
 レプティリアンそのものではないが、似た生物種が知性を持って文明を築く。この文明は宇宙文明となって宇宙進出したが子孫はいない。
 この文明も生物実験でシアノバクテリアを作ってしまい、大気中から一度すべての二酸化炭素を失ってしまった。
 植物が死に絶えたため、この世界の動物も食料を得られなくて絶滅する。
 地球も寒冷化し、初めての全球凍結であるヒューロニアン氷河期──スノーボールアース時代を招いている。
 第2の世界は文字通り厚い氷に閉ざされ、痕跡は氷河に削られてほとんど残っていない。
第3の世界はいつか
回答:6.8億年前〜6.2億年前(2023.2.9)
 ヒューロニアン氷河期(25億年前)〜スターティアン氷河期(7億年目)の間氷期は海洋生物が増えたぐらいで、あまり繁栄していない。
 やがて砂漠化した大陸が赤道近くに集まり、地球のアルベドを高めて2度目の全球凍結──スターティアン氷河期を招く。
 このスターティアン氷河期時代に地球へ昆虫型宇宙人がやってきてテラフォーミングした。
 これは過去のダウジングにある通り、約1,900万年かけて地球を改造して入植する。
 地球へ異星の生き物が持ち込まれ、改造の終わった6.57億年前に大規模な入植があった。
 この文明は約600万年ほど続いたところで、気候変動により大洪水で滅びた。
 海面上昇や、大規模な氷河の融解ではない。平地が海になるほどの激しい雨が何年も降り続いて文明を維持できなくなった。
 文明滅亡後も異星から持ち込まれた生き物たちは繁栄し続けるが、やがてマリノアン氷河期の全球凍結で絶滅。単細胞のみの時代に戻る。
第4の世界に異星人の入植はあったか
回答:それは数え切れないほどある(2023.2.9)
第4の世界に来てテラフォーミングした異星人はいたか
回答:それは一度もない(2023.2.9)
第4の世界に文明を築いた異星人はいるか
回答:それは何度もある(2023.2.9)
 細かくやると時間がかかるので、ここまで。

2022年8月7日のダウジング
先カンブリア時代の地球に文明はあったか
回答:あった(2022.8.7)
スターティアン氷期以前に文明はあったか
回答:わからない(2022.8.7)
 スターティアン氷期は7.15億年前〜6.80億年前の間にあったスノーボールアース時代。
 この時代の酸素濃度は1%未満。
管理人コメント(2023.2.9)
 質問の期間があいまい。
 地球が生まれてからなら「あった」。ヒューロニアン氷期後の間氷期なら「なかった」。だから「わからない」。
マリノアン氷期以前に文明はあったか
回答:あった(2022.8.7)
 マリノアン氷期は6.50億年前〜6.32億年前の間にあった全球凍結時代。
 前のスターティアン氷期との間に約3000万年間の間氷期がある。
 また、この時代に酸素濃度の急上昇と多細胞生物が生まれている。
前マリノアン間氷期に大規模なテラフォーミングが行われたか
回答:大改造があった(2022.8.7)
 スターティアン氷期に昆虫型宇宙人が地球へやってきて、地球の大改造に着手する。昆虫型宇宙人はグレイではない。
 惑星改造による温暖化でスターティアン氷期が終わらせられる。
 氷が溶けて陸地が現れると、菌類、コケ類が撒かれて光合成によって酸素濃度が高められていく。
 改造に要した期間は1900万年。菌類とコケ類が大型化して草木類となったため、シダ類以降はあまり定着していない。
 改造期間中、前線基地はずっと地上に置かれている。現在のカナダ西部あたり。
 6.57億年前に大規模な入植。この文明は約600万年ほど続いた。
 しかし地球のガイア神がこの文明を拒否したのか急速な寒冷化で全球凍結し、再び生物の住めない惑星になった。文明の証拠は厚い氷河にすり潰されて、遺跡がどこまで残ってるかわからない。
 この時代は元々地球が寒冷化しやすいクリオジェニア紀にあったため、地球は再びスノーボールアース時代に戻った。
前マリノアン間氷期時代の文明のカテゴリーは
回答:わからない(2022.8.7)
 観測不能。
エディアカラ紀の多細胞生物発生は、惑星改造の影響か
回答:おそらくその通り(2022.8.7)