▲top
宇宙人論

はじめに
宇宙人序論
神と悪魔
プレアデス人オリオン人レプティリアンオロチ悪狐・九尾龍神(ドラコニアン)
神話級異星人
アヌンナキティアウーバ星人ネフィリム長頭人ニビル星人
都市伝説系宇宙人
アークトゥルス星人アクァッホヴェガ星人ゼータレティクルネブラ人
その他の宇宙人種
太陽系内惑星の文明・入植状況
火星/金星/月/木星圏/小惑星/
関連情報
オリオン大戦セントラル・サン
別ページ→ ロズウェルUFO墜落事件異星人との交流

宇宙人序論

    侵略者公然と現れる日潜伏状況


侵略者
地球を侵略しようとしてる宇宙人はいるか
回答:いる(2021.2.19)
地球を侵略に来ている宇宙人勢力はいくつあるか
回答:4つ(2021.2.19)
 イーブ人、レプティリアンの他に2つの宇宙人勢力が地球を狙っている。
 なお宇宙人論では、最低でも3つの勢力が地球を狙っているらしい。
日月神示には残り2つの勢力について書かれているか
回答:扱ってない扱ってた(2021.2.19/2021.3.9)
 気にするほど勢力は大きくないらしい。(読み取りの間違いか、守護神様も知らなかったか、後日訂正)
地つ巻、梅の巻にオロチ、九尾が出てくるが、これは地球を狙う宇宙人勢力か
回答:その通り(2021.3.9)
 しばらく往復運動が乱れたあと、大きく時計回りで動きだした。
 守護神様、神示に書かれてないと思ってたら名前が載ってたので、焦ってすぐ答えられなかった?(苦笑)
 まあ、それはおどけたポーズであって、本当は以前の回答の間違いに気づいたので、訂正のために問題の2帖を読ませるように仕向けてくれたんだろうなあ。
現在、スピリチュアル系で人気のバシャールは、どの陣営に属してるか
回答:オロチ(2021.3.9)
 オロチは大老智とも当て字されてるので、どのような存在なのか調査が必要です。

公然と現れる日
今世紀中に一般市民の前に宇宙人が姿を現す日はくるか
回答:こない(2021.3.26)
 最低、100年以内にはないもよう。
宇宙人勢力が(おおやけ)に姿を現すのはいつか
回答:2170年代〜2180年代(2021.3.26)
 その前に少しずつ小出しで宇宙人情報が出てくる。
最初に姿を現す宇宙人はプレアデス人か
回答:そうなる(2021.3.26)
 肌が薄い茶色の種族のリラ人系が最初に姿を現す。

潜伏状況
月軌道より内側に異星人の宇宙船は来てるか
回答:ない(2021.12.30)
地球の重力圏より内側に異星人の宇宙船は来てるか
回答:入ってきてない(2021.12.30)
 92.7万km以内に入ってきてる宇宙船はない。
地球から200万km以内に異星人の宇宙船は来てるか
回答:7〜8隻来ている(2021.12.30)
 130万km〜150万kmのところに7隻が常駐。小惑星帯に隠れている旗艦との間で1隻が連絡船として稼働。
宇宙船から霊体だけが地上へ降りてきてるか
回答:接近してる宇宙船からは来てない(2021.12.30)

 

 

プレアデス人

    プレアデス人について星の位置関係や文明プレアデス人とリラ人


プレアデス人について
神様はプレアデス人か
回答:肯定(2021.2.7)
 プレアデス人≒リラ人系。
プレアデス人とリラ人は同じか
回答:肯定(2021.3.7/2022.5.25)
 神様、魂としては同じとして扱って良いが、厳密には違う。

星の位置関係や文明
プレアデス星団の中に文明は存在するか
回答:1つも存在しない(2021.3.7)
 知的生命の住む惑星や衛星は存在しない。
プレアデス星団の中に生命の住む惑星や衛星はあるか
回答:ある(2021.3.7)
 ただしバクテリアレベルで、まだ多細胞生物は存在しない。
リラ人の出身星はおうし座の中にあるか
回答:その通り(2021.3.7)
 宇宙人論で言われる「こと座にある」は間違い。
今もプレアデス星団とヒアデス星団の間にあるか
回答:ある(2021.3.7)
 位置関係が大きく変わるほどの動きはない。
リラ人の宇宙進出は約450万年前という話は正しいか
回答:プレアデス人という意味なら正しい(2021.3.7/2022.6.20)
 入植する星に合わせた遺伝子操作が主流となり、ここから急速に勢力圏が広まっていく。
 オリオン腕の中を銀河系の周回に沿って広がっていった。銀河系の内側へ向かい始めるのは約300万年前。
リラ人が宇宙進出を始めたのはいつからか
回答:約920万年前(2022.6.20)
 プレアデス星団とヒアデス星団を目指して広がり始めたのは事実。
 ハビタブルゾーンにある惑星を時間をかけてテラフォーミングしながら、少しずつ勢力圏を広げていった。
 バカラティーニ星への入植は約900万年前。入植した惑星環境が文明化で激変し、点々と移民を繰り返したグループ。他との交流がない。
リラ人にとって最適の惑星環境はどのようなものか
回答:以下の通り(2022.6.20)
 大気組成 ──酸素分圧0.24〜0.25気圧(持ち込む農作物は二酸化炭素分圧0.0009気圧)
 大気圧  ──1.7気圧(酸素分圧0.15〜0.33気圧なら生存可能)
 重力   ──0.7G(1.8G未満なら入植可能)
 平均気温 ──26度(低温には強いが、43度以上が長時間続く環境は危険)
 一日の長さ──28時間
 地球は空気の薄い高原で暮らすようなもの。
プレアデス人に白人は多いか
回答:それほど多くない(2022.6.20)
 リラ人は黄色人種と黒人が中心。プレアデス人でも白人は1割未満。
 ハビタブルゾーンの8割は地球より寒いため、遺伝子操作で適合。それによって白人、赤人、青人などの肌の種族が出てきた。

プレアデス人とリラ人
プレアデス人はリラ人系宇宙人の総称か
回答:肯定(2022.5.25)
 宇宙へ広がったリラ人の子孫すべてがプレアデス人。
プレアデス人とリラ人のDNAは同じか
回答:違う(2022.5.25)
遺伝子操作されたリラ人はいるか
回答:基本的にいない(2022.5.25)
 病気による医療行為を除き、人為的な遺伝子操作された人はリラ人とは呼ばない。
宇宙進出に伴って遺伝子操作されたのがプレアデス人か
回答:肯定(2022.5.25)
 環境に適応させたり、新たな能力を獲得するために遺伝子操作されたグループ。大きく10グループに分けられる。
 だから魂のレベルではプレアデス人とリラ人は同じだが、肉体で見る場合は別人種として扱われる。
遺伝子操作は受けないが、環境が変わってDNAが変化した場合もプレアデス人か
回答:否定(2022.5.25)
 その場合は原初のグループ──リラ人として扱われる。
地球人はプレアデス人の子孫か
回答:ほぼ肯定(2022.5.25)
 ただし日本人に限ればリラ人系の入植者が多い。だからこそ神様たちから特別に見られる。
プレアデス人の中でリラ人は特別な存在か
回答:肯定(2022.5.25)
 ただし原初のグループという意味ではない。あくまでDNAが自然のもので、もっとも調和が取れているから。
 他のグループは遺伝子操作したので、欠陥があるとまでは言えないが、いろいろな極性のバランスに乱れが見られる。

 

 

オリオン人

 日月神示内で「悪神」「悪魔」と呼ばれている宇宙人勢力。
悪魔=オリオン人はイーブ人(グレイ型宇宙人)か
回答:その解釈で間違いない(2021.2.7)
 イーブ人については考察メモを参照。→考察メモ:イーブ人
オリオン大星雲の中に文明は存在するか
回答:1つも存在しない(2021.3.7)
 知的生命の住む惑星や衛星は存在しない。
オリオン大星雲の中に生命の住む惑星や衛星はあるか
回答:ある(2021.3.7)
 オリオン座の三つ星のように古い星でも年齢は数百万年なので、まだバクテリアレベルでも定着していない。
オリオン人が「旧帝国」と呼んでるのはレプティリアンか
回答:違う、悪狐=長頭人のこと(2021.11.9)
 何兆年も戦い続けている相手。かつては帝国と呼ぶほどの強敵だったが、かなり勢力を落としたので「旧帝国」と呼んだ。

 

 

レプティリアン

 日月神示内で「邪鬼」「邪霊」と呼ばれている宇宙人勢力。
 
  レプティリアンについて地球の監獄惑星化レプティリアンの宇宙進出

レプティリアンについて
レプティリアンは実在するのか
回答:実在する(2021.2.7)
日月神示の邪鬼はレプティリアンのことか
回答:その解釈で間違いない(2021.2.7)
レプティリアンと龍神様は元は同じ存在か
回答:そもそも存在する次元が違う(2021.3.12)
 スピリチュアリストの中に、ディープステートを「悪い(黒い)レプティリアン」、龍神様を「良い(白い)レプティリアン」で元は同じと言ってる人がいるが、そもそも存在する次元から異なり、地球人から見て「爬虫類っぽい」以外に共通点はない。
 これは同じ哺乳類だからと、人間とネズミを取り違うぐらい有り得ない間違い。

地球の監獄惑星化
レプティリアンは地球を監獄惑星として利用してるか
回答:肯定(2021.2.13)
 地球人口の7人に1人ほど、14%以上15%未満もの人たちが送り込まれ、理不尽な運命に翻弄されている。
地球に貨幣制度を持ち込んだのはレプティリアンか
回答:関与はない(2021.3.12)
 貨幣制度そのものは文明化によって自然と生まれるもの。
金利の発明はレプティリアンの仕業か
回答:その解釈で間違いない(2021.3.12)
 有効活用できない資産は、時間と共に価値が落ちていくのが当たり前。
 それが金利によって逆に富を生むようになり、不労働所得で生活できる大資本家を生み出した。
 反対に自給自足生活から離れた市民は「働くに追いつく貧乏なし」が成り立たなくなり、ワープアを増やし続けている。
武器の発明はレプティリアンの仕業か
回答:その解釈で間違いない(2021.3.12)
 地球に政策としての戦争という文化を持ち込んだと言ってもいい。
レプティリアンがネガティブな感情を餌にしているというのは本当か
回答:事実(2021.3.12)
 レプティリアンが持ち込んだ戦争と貧困からくるネガティブな感情は、最高に美味しい餌らしい。
金利経済と戦争はネガティブな感情狙いか
回答:その通り(2021.3.12)
 監獄惑星として送り込んだ囚人を苦しめる意味でも、死の商人は最高の理不尽を与えられる存在。
 死の商人はレプティリアンにとっては穀物メジャーのようなものかもしれない。

レプティリアンの宇宙進出
レプティリアンはいつから宇宙進出を始めたか
回答:約7億年前(2021.7.16)
 天の川銀河の最外円──はくちょう腕で勢力拡大、ペルセウス腕を経由してオリオン腕にやってきた。
 オリオン腕に入ってきたのは約57万年前。地球に来たのは4〜5万年前。

 

 

オロチ

 日月神示内で「オロチ」「大蛇」「大老智」と呼ばれている宇宙人勢力。
 
  オロチとはアンドロメダ星人グループオリオン星人グループオロチの被害オロチと健康情報
  関連情報 →未確認生物:鬼


オロチとは
オロチは宇宙のどこから来たのか
回答:アンドロメダ座方面(2021.3.11)
 出身星はわからないが、今はアンドロメダ座の方向で勢力を広げている。
オロチの特徴はなにか
回答:肉食生物について語ること(2021.3.11)
「地球は肉食動物がいる珍しい星」「宇宙には肉食生物のいない星が多い」と触れまわってること。
 そもそもバクテリアの時点で共食いは始まるのだから、肉食生物が生まれない生態系など存在しない。
オロチは地球人を食料として狙ってるのか
回答:肯定(2021.3.11)
 レプティリアンが地球人のネガティブな感情を食い物にしてるのに対し、オロチは単純に食料として地球人を狙っている。
 それだからこそ「宇宙には肉食生物は珍しい」と言い出す発想が出てきたのだろう。
オロチは宇宙人論に出てくるドラゴニアンか
回答:違う(2021.3.11)
 地球人を食べると聞いて「ドラゴニアン」を連想したが、違うようだ。
 そもそも「ドラゴニアン」は架空の存在であるらしい。
オロチの正体は何者か
回答:アヌンナキ(2021.5.24)
 →アヌンナキ
オロチはいつ宇宙進出を始めたか
回答:約7300億年前(2021.7.16)
オロチはアンドロメダ銀河にもいるのか
回答:いる(2021.7.16)
 おとめ座超銀河団に広がり、中心地がアンドロメダ銀河にあるらしい。

アンドロメダ星人グループ
アンドロメダ人、アンドロメダ星人を名乗っているか
回答:名乗ってる(2021.3.11)
 全員ではないが、アンドロメダ人を名乗って活動してる人たちは多い。

オリオン星人グループ
 バシャールのいる勢力。他にプレアデス星人を名乗っている者もいる。
オリオン星人を名乗る宇宙人勢力は何者か
回答:オロチの一部(2021.4.30)
 ただしアンドロメダ人の1割にも満たない少数グループ。
地球人に対して積極的にアプローチしてきてるか
回答:その通り(2021.4.30)
 誰彼構わず接触している。チャネリングなどで霊とアプローチしようとしてる人は要注意。
 そもそも霊格的に人間には乗り移れないため、チャネリングしてくるカモを探している。
 人間に乗り移れず、しかも少数派だからこそ、もっとも積極的に利用できる人間を探している。
オリオン大戦等の話はどの程度の作り話か
回答:マニュアル化してる(2021.4.30)
 スピリチュアル系に興味のある人の多くは、どこかで聖書のオリオン人やオリオン大戦の話などを聞いている。
 そこで早い段階でこの歴史を語って、自分を神だと信用させようとしてくる。
 ただし、ちょっとでも科学知識や聖書の内容などを知ってると気づく粗があるので、彼らが偽の神だと気づく程度の杜撰な話。
 またマニュアル化してると言っても細かい部分は各自がその場で適当に語ってるので、他のオリオン星人の話を突き合わせると整合性がない。
管理人コメント
 オリオン大戦の起きた時期だけでも、話はバラバラ。おそらくマニュアルには「大昔」とだけ書かれてるのだろう。
 オリオンの三つ星を出身とする話もデタラメ。

オロチの被害
オロチに食べられる被害者は現在進行系で出ているか
回答:出てる(2021.4.2)
 全世界で年間250〜300人ぐらい、日本だけでも60〜80人が捕食されている。
 食の好みで言えば若い女のようだが、実際には老若男女関係なく捕まえた者を食べている。
オロチの被害は全世界で起きているか
回答:人種に偏りがある(2021.4.2)
 オロチは黄色人種、中でも蒙古系を好んで狙っている。白人、黒人の被害は少ない。
 そのためオロチの被害は、東アジアと南北アメリカに集中している。
オロチは人狩りをしてるのか
回答:狩りではなく(わな)を張って捕まった者を片っ端から食べている(2021.4.2)
 罠は街中でも自然の中でも、どこにでも作られている。
 罠は物理的なものでは見つかってしまうので、時空的なものを仕掛けている。
オロチの罠にかかったら逃げられないか
回答:多くの人はうまく逃げている(2021.4.2)
 多くの人は罠にかかると違和感を覚え、うまく逃げている。その程度の罠。
 また、同時に複数の人が引っかかると壊されやすいもの。そのため仕掛ける場所は比較的人通りの少ない場所になる。
 まれに逃げ損なって時空の沼にハマった人が、そのままオロチの餌食にされている。いわゆる神隠し現象。
オロチは人間をどのように食べるか
回答:人間が豚や牛を食べるのと同じ(2021.6.27)
 生では食べない。ちゃんと部位に切り分け、調理して食べる。脳や内臓は捨てられ、肉だけを食べている。
 運動して体脂肪を落とした筋肉質の人は肉がパサパサになるので好まれない。小太りが好まれる。
肉を食べないオロチはいるか
回答:いる(2021.7.2)
 3次元で地球へ来ているオロチは肉を食べる。
 一方で霊的な形で地球へ来ているオロチは、人間から生気を吸い取っている。むしろ、これが多数派。
サキュバス、インクブスはオロチと関係あるか
回答:その通り(2021.7.2)
 地球で活動する形の一つ。それによって生命力を吸い取っている。
吸血鬼はオロチと関係あるか
回答:まったく無関係(2021.7.2)
 吸い取る系の魔物ではあるが、まったく違う。

オロチと健康情報
オロチの教える健康情報には裏があるか
回答:もちろん裏がある(2022.1.13)
 人間を食べるための意味がある。
タバコの禁止にどんな裏があるか
回答:以下の通り(2022.1.13)
 実際に健康被害がある→肯定(1日に数本程度なら嗜好品で良い)
 肉の味が落ちるのか→否定(肥満のヘビースモーカーならタバコ風味を好むオロチの需要がある)
 肉の質が落ちるのか→肯定(硬くなる、肥満が減る)
 生気の質が落ちるのか→肯定(生気を吸う系のオロチにとって不味くなる)
 タバコを吸う人は捕まえやすいか→肯定(感覚が鈍ってるので捕まえやすい、だが肉質問題で好まれない)
 タバコは魂を汚染するか→否定
 タバコは霊格を落とすか→肯定(チャネリングしやすくなるが、あまり感覚の鈍った喫煙者とはチャネリングしたくない?)
お酒の禁止にどんな裏があるか
回答:以下の通り(2022.1.13)
 実際に健康被害がある→肯定(1日に缶ビール1本ぐらいなら嗜好品で良い)
 肉の味が落ちるのか→肯定(そもそもアルコールがオロチにとっての毒)
 生気の質が落ちるのか→肯定(生気を吸う系のオロチにとってもアルコールは毒)
 酔った人間はオロチにとって迷惑なので、神隠しの対象にはならない。
減塩運動にどんな裏があるか
回答:以下の通り(2022.1.13)
 実際に健康被害がある→否定(多めに摂っても、そうそう健康被害は出てこない) →詳細記事
 肉の味が落ちるのか→否定(何も影響はなし)
 肉の質が落ちるのか→否定(何も影響はなし)
 減塩すると捕まえやすいのか→肯定(思考力が落ちてワナにかかりやすくなる)
 生気の質が落ちるのか→肯定(生気を吸う系のオロチにとっては不味くなるので減塩には否定的)
 レプティリアンにとっても減塩は洗脳しやすいので勧めている。
大麻推奨にどんな裏があるか
回答:以下の通り(2022.1.13)
 実際に健康被害がある→肯定(日本原産は問題ないが、輸入大麻は危険なので禁止)
 肉の味が落ちるのか→否定(オロチにとっては最高の香辛料)
 肉の質が落ちるのか→否定(むしろ価値が上がる、だからこそ勧める)
 大麻を吸うと捕まえやすいか→肯定(ワナにかけなくても捕まえやすい)
 生気の質が落ちるのか→否定(生気を吸う系のオロチにとっては自分から飛び込んでくるカモ)
 輸入大麻は魂を汚染するか→肯定(魂が汚染されて完治まで数回の転生が必要、でもオロチには関係ない)
 レプティリアンにとっては麻薬は否定的。

 

 

悪狐

 日月神示内で「悪狐」「九尾の狐」「九火」と呼ばれている宇宙人勢力。→長頭人
悪狐、九尾は稲荷と関係はあるか
回答:まったく関係ない(2021.3.11)
古代遺物・偶像にある釣り眼で逆三角形の顔の宇宙人か
回答:その通り(2021.3.11)
悪狐は宇宙のどの方向から来たのか
回答:クジラ座(2021.3.11)
 地球へ来る際にシリウスを経由している。
悪狐は日月神示内で「四通足」とも表現されているか
回答:肯定(2021.6.28)
 サイト訪問者からの情報。その解釈で間違いなかった。
悪狐はいつ宇宙進出を始めたか
回答:約10兆年前(2021.7.16)
 天の川銀河が生まれる4000億年よりもはるか前に宇宙進出を始めていた。
悪狐は銀河系外から来た勢力か
回答:その通り(2021.7.16)
 ただし現在は天の川銀河の中だけで活動し、隣のアンドロメダ銀河にはいない。

 

 

龍神(ドラコニアン)

龍神様。ただし竜宮の乙姫様ほどの高位の存在から、体長10cmほどのミニドラゴンまで多くの種類がいる。
 
  龍神とは

龍神とは
ドラコニアンは龍神様のことで間違いないか
回答:その通り(2021.3.11)
 ドラコニアンは思念体生命のため、霊視能力のない人には見えない。
レプティリアンと龍神様は元は同じ存在か
回答:そもそも存在する次元が違う(2021.3.12)
 スピリチュアリストの中に、ディープステートを「悪い(黒い)レプティリアン」、龍神様を「良い(白い)レプティリアン」で元は同じと言ってる人がいるが、そもそも存在する次元から異なり、地球人から見て「爬虫類っぽい」以外に共通点はない。
 これは同じ哺乳類だからと、人間とネズミを取り違うぐらい有り得ない間違い。
龍神様は人の姿をしてるか
回答:してない(2022.10.20)
 龍の姿に誇りを持っているので、理由もなく人の姿になることはない。
人の姿で現れることはあるか
回答:ある(2022.10.20)
 人間の側に問題がある場合は、敢えて人の姿になって現れることがある。
 本来の龍の姿では恐れ多すぎて言葉が耳に届かなくなってしまう人。
 反対に龍の姿では、偏見で耳を貸さなかったり、敵意を感じて別の意味に聞き取ってしまう人。
 そういう人がいるので、そういう場合は仕方なく。
日常的に人の姿をしてる龍神様は存在するか
回答:知らん(笑)(2022.10.20)
 そういう酔狂な龍神様がいないとは言い切れないが、少なくとも守護神様は出会ったことがない。

 

 

 

アヌンナキ

シュメール神話に出てくる神。
 
  アヌンナキとはアヌンナキ来訪の目的

アヌンナキとは
アヌンナキは存在するか
回答:存在する(2021.5.24)
アヌンナキは何者か
回答:オロチ(2021.5.24)
 →オロチ
アヌンナキはレプティリアンという情報はあるが
回答:オロチの流したデマ(2021.5.25)
 都合からレプティリアンに問題を押しつけようとするプロパガンダらしい。

アヌンナキ来訪の目的
アヌンナキはいつごろ地球に来たか
回答:紀元前37万9500年〜前37万9300年(2021.5.24)
 初めて地球に来た時。バラツキは世界線の違い。
アヌンナキは何をしに来たか
回答:食料探し(2021.5.24)
 食料にできる生物探し。現在のエジプト〜アラビアにかけた中東地域に来た。
 食料化できそうなヒト科に遺伝子操作を施して、家畜化しようと試みたが失敗したため、そこでアヌンナキは地球から離れていく。
 この遺伝子操作された人類は、現生人類にはつながっていない。
 ちなみに遺伝子操作した人類よりも現生人類の方がオロチには「美味しい」ので、再び戻ってきた。
アヌンナキは金の採掘をしたか
回答:してない(2021.5.24)
 そもそも宇宙飛行できる科学技術を持つ文明が、わざわざ地球まで金採掘に来る意味がない。
アヌンナキは宇宙のどこから来たのか
回答:カシオペア座ととかげ座の間(2021.3.24)
 オロチはアンドロメダ座の方向で勢力を広げているが、アヌンナキはオリオン腕に沿った方向から来た。

 

 

ティアウーバ星人

 ミシェル・デマルケが接触したという、天の川銀河で最高ランクのカテゴリー9に位置する3つの惑星の一つ。
 
  ティアウーバ星人とはティアウーバ星人の生態

ティアウーバ星人とは
ティアウーバ星人の宇宙進出はいつか
回答:約160万年前(2021.7.16)
 宇宙人種の中ではかなり新しい。

ティアウーバ星人の生態
ティアウーバ星人には性別がないのか
回答:その通り(2021.7.16)
 ティアウーバ星人の元になった惑星では、性別が生まれなかったため。
ティアウーバ星人の妊娠期間は
回答:約2年(2021.7.16)
 地球人とは違い、生まれたその日から歩いて動くことができる。お腹の中で、ある程度の言語も取得している。

 

 

ネフィリム

 旧約聖書に出てくる巨人族。落ちた神々と言われる。
 
  ネフィリムとはネフィリム来訪の目的

ネフィリムとは
ネフィリムとは何者か
回答:プレアデス人の一種(2021.11.11)
 ネフィリム星に入植したプレアデス人のうち巨人化した種族。
ネフィリムの出身星は重力が低いのか
回答:地球と同じ(2021.11.11)
 重力差2割以内は同じとして扱う。0.93G。(参考:金星は0.90G)
 このくらいの重力差だけが理由で巨人化しない。
環境が良いのか
回答:地球よりはるかに暖かい(2021.11.11)
 暖かい環境のため、恐竜のように巨大化した。ただし全体の1割に満たない。
 体格は5mと7mのあたりに二極化している。
ネフィリムのように巨人化したプレアデス人はいるか
回答:いる(2021.11.11)
 ただし、地球へ来たのはネフィリム星の人たちのみと思われる。
低重力で巨人化したプレアデス人はいるか
回答:もちろんいる(2021.11.11)
 地球の3分の1の重力の星で10mになる。

ネフィリム来訪の目的
ネフィリムが来訪した目的は何か
回答:移住(2021.11.11)
 ネフィリム星からの移住。巨人70人、人サイズのアナク人300人の少人数での地球入植。
ネフィリムの入植時期は
回答:紀元前7,941年〜前7,939年(2021.11.11)
他のプレアデス人と交流はあったか
回答:まったくない(2021.11.11)
 地球のカテゴリーが落ちたことに気づかず、計画通りに地上へ降りてしまった。
 そのために堕落した神と地上の女との間に生まれた巨人がネフィリムというウソの神話が作られてしまった。
ネフィリムと地球人の混血はあったか
回答:あった(2021.11.11)
 混血は母親のサイズで生まれる。ただし、一部に先祖返りのような大きな子が生まれる場合もある。
 そのために徐々に巨人は少なくなっていった。
ネフィリムはノアの洪水で滅ぼされたか
回答:場所が違いすぎる(2021.11.11)
 ノアの洪水が起きた場所と、ネフィリムが入植した場所が違いすぎる。
 巨人は遺伝形質が伝わらずに数を減らして消えただけ。

 

 

長頭人

 エジプト、ペルー、中国で頭蓋骨が見つかった謎の人種。縫合線の位置や、DNAから人類とは違う。
 
     長頭人とは長頭人来訪の目的

長頭人とは
長頭人は悪狐か
回答:その通り(2021.7.15)
福禄寿、ぬらりひょんは悪狐か
回答:その通り(2021.10.15)
「可能性がある」ではなく、悪狐そのもの。

長頭人来訪の目的
長頭人はいつごろ地球に来たか
回答:紀元前83万4080年〜前83万3300年(2021.10.15)
 現生人類登場以降で初めて地球に来た時。バラツキは世界線の違い。
 古生代や恐竜時代にも地球を訪問してきてた可能性がある。
長頭人は何をしに来たか
回答:探検探索(2021.10.15)
 この時は単なる科学調査。
長頭人はエジプト、ペルー、中国を支配したか
回答:してない(2021.10.15)
 この頃の地球は、まだカテゴリー3の平等社会。そこで代々、指導者として祭り上げられた。
 悪狐陣営もこの頃はまだ地球の植民地化を考えていない。当然、王にもなってない。
長頭人はいつ頃から地球の植民地化を考えたか
回答:レプティリアンの地球侵略開始よりあと(2021.10.15)
 正確な時期はわからない。だが、レプティリアンが地球をカテゴリー2へ落として以降、カテゴリー3へ戻して支配しようと考えたらしい。
カテゴリー3へ戻す意味では神様やオリオン人と同じか
回答:そこは同じ(2021.10.15)
地球での目的が同じなら神様やオリオン人と共闘はしないのか
回答:できない(2021.10.15)
 これはオリオン人や悪狐の問題ではなく、天界の神様であるプレアデス人勢力の事情。
 天界で悪狐勢力と衝突しているため、オリオン人の時のように割り切れないようだ。

 

 

ニビル星人

 ゼカリア・シッチンが想定した太陽系第12番惑星。シュメール神話からニビル、アヌンナキの実在を想定して古代宇宙飛行士説が作られた。
 
  ニビル星についてニビル人についてニビル人に関する歴史

ニビル星について
惑星ニビルは実在するか
回答:存在しない(2021.10.27)
 完全に架空の存在。
ニビルという天体は存在するか
回答:ニビル星系という意味なら存在する(2022.5.15)
 太陽系外の恒星系である。
ニビル星はどの方向にあるか
回答:北極星の方向(2022.5.15)
 ペルセウス腕にあり、北極星〜北斗七星の方向に広がっている。
天の川侵略に来たイーブ人の侵略を受けたか
回答:モロに受けた(2022.5.15)
 最初に被害を受けた文明圏の一つ。文明は滅びてないが、征服されて衰退。その前に多くの難民を出した。

ニビル人について
ニビル人はプレアデス系か
回答:まったく違う(2022.5.15)
 プレアデス系、オリオン系、レプティリアン系、オロチ系、悪狐系、そのどれとも違う。
ニビル人はどのような種族か
回答:以下の通り(2022.5.15)
 哺乳類型か→肯定
 二足歩行か→肯定
 巨人か→肯定(3.5m〜4m)
 手足は2本ずつか→肯定
 指は5本か→否定(6本指)
 尻尾はあるか→否定(尾骶骨もない)
 顔のパーツや形は同じか→同じ(顔は長くない、逆三角形でもない)
 角やケモミミはあるか→ない
 一見、地球人に見えるか→見えない
 目に違いはあるか→見た目がまったく違う
 目は大きいか→肯定
 目に白目はあるか→ない
 目の形に特徴はあるか→ほとんど丸い
 鼻に違いはあるか→地球人とは形が違う
 鼻の穴は2つか→肯定
 鼻の頭は庇になってるか→小さな盛り上がりにすぎない
 口の形に特徴はあるか→地球人より小さめ
 耳の形に特徴はあるか→上に尖ってる
ニビルとアヌンナキに関係はあるか
回答:まったくない(2022.5.15)
ニビルとネフィリムに関係はあるか
回答:まったくない(2022.5.15)
ニビル人は特定の星系人か宇宙人種か
回答:宇宙人種(2022.5.15)
 母星となるニビル星系が北極星の方向あり、そこから宇宙進出を初め広がりつつあった種族。

ニビル人に関する歴史
ニビルは宇宙文明か
回答:その通り(2022.5.15)
 今から7万年前に宇宙進出を始めた宇宙人種。母星はペルセウス腕の北極星の方向にあり、周囲に広がりつつあった。
 ニビルの総人口は約7億6千万人。ニビル母星でも1億人いない。
 直径3200光年ほどに広がっている。
ニビルはいつ頃侵略されたか
回答:紀元前7,860年頃(2022.5.15)
 天の川銀河で2番目に被害を受けた文明圏。最初の星は北斗七星の柄の方向にあり、地球時間で接触から4日で制圧されている。
 市民にはほとんど手を出さず、軍隊だけを無力化されている。
征服されると宇宙文明ではなくなるか
回答:その通り(2022.5.15)
 カテゴリー3の植民地は自由に宇宙進出できない。すべてはイーブ人の管理下で幽閉される。
 そのため恒星間の交流がなくなる。
ニビルから大勢の難民は出たか
回答:800万人ほど(2022.5.15)
 全人口の1%だが、征服されて惑星に幽閉される前に外宇宙へ逃げ出した。
 最初は近隣の植民星へ逃れていたが、やがて銀河系の中央へ向かって逃げるようになる。
ニビルはいつ頃地球へ到達したか
回答:紀元前3,740年頃(2022.5.15)
ニビルは地球で文明を興したか
回答:興さない(2022.5.15)
 来た時には縄文文明やシュメール文明などがあった。
 すでにイーブ人の征服を受けていたため、立ち寄るだけで去っていった。
地球との接触は1回だけか
回答:最低でも3回の接触があった(2022.5.15)
 紀元前3,740年頃の難民団はシュメール文明と接触。
 紀元前2,570年頃の難民団は縄文文明と接触。
 紀元前810年頃の難民団は南米ナスカ文明と接触。
 他にあったかどうかはわからない。いずれも前項にあるように、地球型の宇宙人勢力の侵略を受けていたと気づいて立ち去っている。

 

 

 

アークトゥルス星人

    アークトゥルス星人についてアークトゥルス星人の姿アークトゥルス文明


アークトゥルス星人について
アークトゥルス星人は存在するか
回答:存在する(2022.5.23)
アークトゥルス星に文明は存在するか
回答:存在する(2022.5.23)
 宇宙文明。惑星カテゴリー6。
アークトゥルス星人は地球を訪問してきてるか
回答:している(2022.5.23)
 地球の覚醒を待っている。封鎖が解禁されたら、交易を希望している。求める資源は地球の文化と生物情報。
 文化と生物情報なら観測調査でも十分収集可能だと思うが、直接触れたいらしい。
 現在の調査対象は、戦争、堕落した政治、搾取経済、服飾文化。アークトゥルスにはないものだから。
アークトゥルス星人は地球の神をしてるか
回答:してない(2022.5.23)
 ただしグレイ型宇宙人の侵略に関しては、プレアデス人らと神の側に立っている。
 軍事同盟に近いがまだ戦えるほどの科学力を持たないため、保護国のような立場になっている。
 レプティリアンとは警戒して交易を避けるのみ。同盟の対象外なので、あからさまな敵対まではしてない。

アークトゥルス星人の姿
アークトゥルス星人はグレイ型か
回答:まったく違う(2022.5.23)
 都市伝説で語られる姿はまったくのデタラメ。
アークトゥルス星人はプレアデス人系か
回答:違う(2022.5.23)
 異なる宇宙人種らしい。
アークトゥルス星人はどのような宇宙人種か
回答:以下の通り(2022.5.23)
 哺乳類型か→違う
 爬虫類型か→違う
 鳥類型か→違う
 両生類型か→違う
 昆虫型か→その通り ──このせいでグレイ型と混同されたらしい
 手足は6本か→4本 ──ここは地球人と同じ
 指の数は→3本 ──これもグレイ型と混同される原因か
 頭、胸、腹が分かれてるか→その通り
 胸から手足が生えて、腹が尻尾のような位置関係か→そのイメージで間違いない
 外骨格か→殻はない
 内骨格か→骨のような構造を持たない
 筋肉で体を支えてるのか→その通り
 体に節はあるか→ない
 関節はあるか→ない
 地球の重力は厳しいんじゃないか→3倍ぐらいなら大丈夫 骨がないから衝撃にも強い
 顔のパーツの数や位置関係は地球人と同じか→鼻以外はまったく同じ ──目は2つ、口は縦アゴ、触角はない、耳は横についてる
 鼻は腹に気孔があるのか→皮膚呼吸 ──そのせいで衣服は基本NG、宇宙服はもってのほか、文明はあってもほぼ裸
アークトゥルス星人の平均身長はどのくらいか
回答:130〜140cm(2022.5.23)
 体重は40kgぐらい。恒温生物。
アークトゥルス星人の平均寿命はどのくらいか
回答:約870歳(2022.5.23)
 最長寿命は3100歳以上。4人に1人は1000歳以上生きる。

アークトゥルス文明
アークトゥルス文明の中心星はどこか
回答:第4惑星(2022.5.23)
 公転周期は約764日。1日は40.6時間。アークトゥルス人の睡眠は約6時間。体内サイクルは約42時間。
アークトゥルス文明の科学技術は何次元まで使えるか
回答:6次元(2022.5.23)
 ちなみに地球は3次元〜ようやく宇宙利用ができる程度。力押しで惑星間飛行が可能。
アークトゥルス文明は銀河間飛行はできるか
回答:隣のアンドロメダ銀河まで片道1か月で行ける(2022.5.23)
 科学調査だけなら天の川銀河内はくまなく調べ、アンドロメダ銀河や、その5倍の距離までなら探査機を送って情報を集めている。
 ただし活発に活動してるのはアークトゥルスから30光年以内。
 太陽系はその外だが、恒星間飛行の交通の要衝なので関心が高い。
アークトゥルス文明の人口はどのくらいか
回答:全星系で16億人(2022.5.23)
 文明発祥の中心星だけでは8億人。現在、アークトゥルスから20光年以内にある7つの星系に入植している。
アークトゥルス文明は科学文明誕生から何年か
回答:2080年(2022.5.23)
 地球暦で紀元前60年頃に科学革命が起きて近代科学が芽生えた。外の恒星系への進出を始めてからは約1300年。
 地球の科学革命は17世紀前半に起きたと考えられる約400年。
プレアデス人と入植地は競合してるか
回答:競合はしてるが好む環境が違う(2022.5.23)
 プレアデス人にとって快適な気温は26度。対してアークトゥルス人は12度。ただし40度でも熱中症にはならない。

 

 

アクァッホ

 5ちゃんねるで知られるようになった都市伝説。
 スレ主は独自のやり方で幽体離脱してマイケル・ムーア似の異星人に会い、アクァッホに似てるので警戒されたという。
 
  アクァッホについて

アクァッホについて
アクァッホは実在するか
回答:実在する(2021.6.23)
アクァッホは何者か
回答:アヌンナキ=オロチ(2021.6.25)
 ちなみに同じ都市伝説に出てくるマイケル・ムーア似の異星人はレプティリアン。
アクァッホは火星の地下都市で暮らす火星人か
回答:違う(2021.6.25)
 火星人とは無関係。だが、火星を拠点とする勢力である部分は間違いない。

 

 

 

ヴェガ星人

 こと座α星。おりひめ星。地球から25.04光年離れた場所にあり、宇宙人論では太陽系周辺でもっとも早く独自文明を獲得し、発展した星。
 古くからリラ人が入植したと言われている。
 
  ヴェガ星人についてヴェガ文明ヴェガの歴史

ヴェガ星人について
ヴェガ星人は存在するか
回答:存在する(2022.9.11)
ヴェガ星人の中心はリラ人系か
回答:否定(2022.9.11)
ヴェガ星人の中心はプレアデス人系か
回答:肯定(2022.9.11)
ヴェガ星人の中にリラ人系はいるか
回答:いる(2022.9.11)
 約5%。地球人の13%より比率としては少ない。
ヴェガ星人は地球人に似てるか
回答:似ている(2022.9.11)
 プレアデス人系に限れば黄色人種69%、青人13%、赤人9%、褐色6%、灰色2%。白人と黒人はほとんどいない。

ヴェガ文明について
ヴェガ星は周辺宙域の中核か
回答:その通り(2022.9.11)
 天の川銀河防衛軍の腫瘍軍港の一つが置かれている。そのため様々な人種が暮らしている。
ヴェガ文明のある惑星はどこか
回答:第2惑星(2022.9.11)
ヴェガ文明のカテゴリーはいくつか
回答:カテゴリー6(2022.9.11)
 太陽系周辺で、もっとも発展している。

ヴェガの歴史
ヴェガ星への最初の入植はいつごろか
回答:約340万年前(2022.9.11)
 最初の移民はプレアデス人系。地球・ヴェガ周辺はプレアデス人の方が先に来ている。
ヴェガから地球への入植は、いつ頃始まったか
回答:約26万年前(2022.9.11)
西暦1980年〜2000年にオリオン人の襲撃か何かで大勢が死ぬ事件があったか
回答:起きてない(2022.9.11)
 前世情報からいくつも出てくるヴェガで起きた大量死&地球転生の話は事実誤認や思い込みと思われる。

 

 

ゼータレティクル

 宇宙人論に出てくる著名な宇宙人種の一つ。
 地球から39.17光年離れた場所にあるゼータレティクル星が母星。リラ人系のグレイ型宇宙人という。
 
  ゼータレティクルについてゼータレティクルの立ち位置オリオン人にとってのゼータレティクル

ゼータレティクルについて
ゼータレティクルの母星はセルポか
回答:それで間違いない(2022.6.15)
 詳細は「プロジェクト・セルポ」参照。実在する惑星。
ゼータレティクル人はグレイ型か
回答:グレイそのもの(2022.6.15)
 ゼータレティクルに駐屯する約65万人のオリオン人のこと。
ゼータレティクルにリラ人は住んでるか
回答:古いリラ人の末裔が住んでいる(2022.6.15)
 プレアデス人が生まれる前のリラ人種が入植している。
 ただし文明は滅びてしまい、10万年以上再び文明を興せないまま今に至っている。ゆえに彼らが地球へ来ることはない。

ゼータレティクルの立ち位置
ゼータレティクルは宇宙交通の要衝か
回答:迂回路にすぎない(2022.6.15)
 交通の要衝である地球の所有に失敗して立ち寄り困難になっているため、天の川銀河侵攻ルートの迂回路としてゼータレティクルが植民地化された。
ゼータレティクル人は他の人種にとっても迂回路か
回答:他の宇宙人種は立ち寄らない(2022.6.15)
 地球からそれほど離れてないが、交通の要衝から離れているためにほとんど孤立している。
 郊外に便利なバイパス道路が作られたため、過疎化して地元民しか利用しなくなった商店街のようなもの。

オリオン人にとってのゼータレティクル
ゼータレティクルはオリオン人の前線基地か
回答:鎮守府(2022.6.15)
 地球を狙うための地域の最重要基地として、作戦司令基地兼補給基地、停泊地機能を持つ鎮守府となっている。
 前線基地約3000人に対し、約65万人が駐留しているあたりが物語っている。
この鎮守府は、元は地球に作られる予定だったか
回答:火星に置かれる予定だった(2022.6.15)
 地球は生物を育てる植民地として利用し、鎮守府は火星に置かれる予定だった。

 

 

ネブラ人

 アメリカ人スピリチュアリストの所属する魂。リラ/プレアデス人系とは少し異なる魂の育て方をしているようだ。
 地球から約5500光年離れたバラ星雲内にある星系から来たらしい。
   参考図書『「あの世」とのおしゃべり』著:the Planet from Nebula
 
  ネブラ人についてネブラ人の地政学

ネブラ人について
ネブラ人の体型はタマゴ型か
回答:その通り(2023.12.3)
 本の記述通り。本の著者はアメリカ人だから『不思議の国のアリス』に出てくるハンプティダンプティをイメージしてるが、日本人なら手足の付いた太い大根をイメージした方が近いかもしれない?
 太っているのではない。そういう姿。手足は一対ずつ。肌も大根のように真っ白。これでも姿こそ違うが、プレアデス人と同じ哺乳類型の魂である。顔はアザラシっぽい。
ネブラ人は天の川銀河の大勢力の一つか
回答:一応は大勢力の一つ(2023.12.3)
 十大勢力には入らない。ティアウーバ、プレアデス人、レプティリアンは十大勢力に入る。中でもティアウーバは三大勢力の一つ。
 かといって少数民族ではない中堅の上位という規模。地球がカンブリア紀の5億年前に宇宙進出を始めた文明。アンドロメダ銀河よりも遠くまで行っている。だが、勢力圏は天の川銀河に一つと、アンドロメダやマゼランではない別の銀河に一つの計二つに別れている。
 天の川銀河防衛軍として対グレイのオリオン大戦に参戦中。ただし治安維持で派遣してるだけで、戦闘には参加してない。
ネブラ人にとっての地球/太陽系はどんなところか
回答:大きな問題を抱えた星系の一つ(2023.12.3)
 今の太陽系が天の川銀河交通の要衝であるのは事実だが、ネブラ人からは勢力圏外な上に利用機会も少ない路線上にある一地方に過ぎない。
 いくら交通の要衝ではあっても、東海道線を使ってる人には滅多に使うことのない、長野や高崎、金沢のような別路線にある主要駅のようなもの。
 そのため地球へ来ている魂は少数。いずれも魂のボーナス期間を利用して、目にかけた魂を留学させてきている。
ネブラ人は魂を育てているか
回答:しっかり育てる文化がある(2023.12.3)
 プレアデス系とはまったく違う子育て文化を持っている。指導神(ガイド)が付きっきりで、何万年、何十万年かけてじっくり育てるオールドソウル方針を取っている。プレアデス人のような指導神、産土神、土地神、守護神等に分業するシステムは取ってない。
 現在の地球の神々がしている促成栽培を極端に嫌っている。本の著者はそれをやめさせるように啓発するのがスピリチュアリストになった使命。
 ただし魂や霊の法則は変わらないので、基礎的な内容には大きな食い違いはない。

ネブラ人の地政学
ネブラ人の母星はバラ星雲内にあるか
回答:地球から見てバラ星雲の背後にある(2023.12.3)
 バラ星雲があるのは、いっかくじゅう座。冬の大三角の真ん中。太陽系が進む方向とは真後ろにある、オリオン腕内の天体。
 地球からの距離は約5500光年。話題の魂は、この星雲内にある星系から来ているが、ネブラ人の母星はバラ星雲の背後にある約8000光年離れた場所にある。
ネブラ人の中心星はバラ星雲内にあるか
回答:かつてあったが今はない(2023.12.3)
 現在、バラ星雲のあったあたりに首都となる中心星を置いていた時期もあった。
 しかし、その近くで起きた超新星爆発によって大きな被害を受け、ネブラ人は勢力を衰えさせる被害を受けた。
 遠く離れた別の銀河に勢力圏を置いたのも、この件による被害を分散するためである。
 また今の中心製は地球から、2万光年以上離れた星系に置いている。

 

 

 

その他の宇宙人種

ドラゴニアンは存在するか
回答:架空の存在(2021.3.11)
 でっち上げの存在。どんなに高い科学力の宇宙人でも、ティラノサウルスサイズの恐竜宇宙人が地球人に化けられるはずがない。
ドラコニアンは龍神様のことで間違いないか
回答:その通り(2021.3.11)
 ドラコニアンは思念体生命のため、霊視能力のない人には見えない。

 

 

 

火星

    火星の状況火星の歴史火星の地下都市


火星の状況
火星に地底都市はあるか
回答:ある(2021.4.7)
 地表に住めなくなった火星人が地下に都市を作って住んでいる。全人口は約1億8千万人。
火星の地表に生命は存在するか
回答:存在する(2022.6.2)
 1.2cm以下の植物。5mm以下の動物。昆虫とは違う節足動物がほとんど。地表には軟体動物は出てこない。
 魂を持つ生命も存在しない。
かつての文明は地下で今も続いてるか
回答:続いている(2022.6.2)
火星人は人種的にどのグループか
回答:原始モンゴロイド(2022.6.2)
 プレアデス人の元になった古いヒューマノイドグループ。のちにリラ系の祖となる異星人から分岐。
 ただし地球人が考える科学知見では重力が低いために高身長となるが、実際には成人しても男性140cm、女性120cmと小柄。
 なお火星人の寿命は、ヒューマノイド本来の長さである1000歳前後である。

火星の歴史
火星が地球のような青い生命の惑星だった頃はあるか
回答:2回ある(2022.6.2)
 最初の生命は32億年前が地球のカンブリア大爆発に相当。この生命は26億年前に太陽系規模の絶滅イベントで滅びている。
 次の生命は18億年前に地球のカンブリア大爆発に相当。4200万年前に海が干上がり、3600万年前に地上での生活が難しくなった。
1回目の青い惑星時代に科学文明はできたか
回答:なかった(2022.6.2)
 ただし異星人の入植や基地化はあった。
2回目の青い惑星時代に科学文明はできたか
回答:14億年前に生まれた(2022.6.2)
 入植した異星人が作った文明が発展、今も地下都市で続いている。10億年前が最盛期。
 ただし火星環境の変化により、その後は衰退していく。
火星環境の衰退は、火星の地殻活動が止まったからか
回答:その通り(2022.6.2)
 10億年前に活動が終わり、そこから海や大気が徐々に減り続けてきた。
 1100万年前にオリンポス火山が最後の大噴火。この時に大量の水分と大気が地上へ出て海ができたが、300万年ほどで乾燥して今に至る。
135万年前に小型のモンゴロイドは住んでいたか
回答:生存は不可能(2022.6.2)
 ティアウーバ星人の情報では135万年前まで地表に原住民が住んでいたらしい。だが、この時点で地表に住むのは難しいようだ。

火星の地下都市
火星の地下都市はいつからあるか
回答:8億年前から(2022.6.2)
 火星が地下都市を作って移動を始めたのは8億年前から。以降、地下都市で暮らす者と、困難でも地表で暮らし続ける者に二極化する。
 4200万年前に海が干上がると、ほとんどの者が地表生活を断念して地下に入った。3600万年前に地表生活者が一時的にゼロになる。
 オリンポス山が巨大噴火したあとは一時的に地表で暮らせるようになるが、しばらくするとまた地下生活へ戻っていく。
火星の地下都市文明は宇宙文明となる科学力はあるか
回答:ある(2022.6.2)
 今でも外宇宙船を作って、異星人と交流を細々と続けている。
地球へ移住した火星人はいるのか
回答:いない(2022.6.2)
 地球は重力が大きすぎるので事実上不可能。観測するのが精いっぱい。
火星文明の霊的カテゴリーはいくつか
回答:カテゴリー3(2022.6.2)
 地球が地獄化したとばっちりを受けてカテゴリーが落とされた。そのため異星人との交流は制限されている。
 一方で地球とはこれ以上の地獄化を避ける意味で交流を避けている。
生まれ変わりで地球へ生まれる火星人はいるか
回答:地球と同じグループ(2022.6.2)
 天界の神々からは地球、火星は一つのグループと考え、火星は1つの文化圏程度の扱いになっている。
 とはいえ寿命の違いから、火星から地球人への転生は少ない。
火星で人口爆発は起きてるか
回答:起きてる(2022.6.2)
 火星に関するダウジングをした目的。火星文明本来の人口は3千数百万人だが、500年で1億8千万人に激増している。
 地球の経験値ボーナスを享受しようとしてきたワンダラーの一部が間違って火星に生まれているせい。
 しかも火星人の寿命は1000歳なのに、500年で人口が5〜6倍に増える超ベビーラッシュ。
 人口構成の極端な偏りで、深刻な社会不安を起こしてる。

 

 

 

オリオン大戦

 聖書に出てくる神々と悪魔の戦い。宇宙人論、スピリチュアルでは定番。
オリオン大戦が始まったのは地球か
回答:その解釈で間違いない(2021.4.30)
 オリオン人(イーブ人)の天の川銀河侵略開始が紀元前8,000年頃。ただし、そのずっと前から裏工作はしている。
 地球に前線基地を作ったのが紀元前6,500年頃。そこをプレアデス人の連合軍が攻撃したのが紀元前6,200年頃。
 ここから本格的なオリオン大戦が始まっている。
オリオン大戦の始まった正確な年代はわかるか
回答:紀元前6,178年(2021.4.30)
 勃発の月まではわからない。
オリオン大戦はオリオン腕全体で起きてるか
回答:ほとんど地球周辺(2021.4.30)
 太陽系から170光年以内が主戦場。
太陽系は宇宙交通の要衝か
回答:その通り(2021.4.30)
 オリオン腕から天の川銀河の中央へ向かうには、最適な空間に位置している。
 地球にとっては、ある意味不運。
今もどこかで戦闘が起きてるのか
回答:プレアデス人とは頭脳戦が中心(2021.4.30)
 実際に消耗戦をやってるのはレプティリアン陣営との間。プレアデス人陣営とは頭脳戦。
 今はプレアデス人と悪神──オリオン人が組んで、レプティリアン他の駆逐を目指すフレーズ。それが地の巻 第22帖の「(今は)イシヤ(悪神)と手を組め」であり、梅の巻 第1帖に悪神がない理由。

 

 

セントラル・サン

 スピリチュアル系で語られる謎の言葉。キが流れ出るところ。中心太陽とか太陽神と訳されることもある。
 
 セントラル・サンとは

セントラル・サンとは
セントラル・サンがキが流れ出るところという説明は間違ってないか
回答:意味は間違ってない(2022.5.22)
 天界から降り注ぐ「キ」や「おかげ」が出てくるところ。大筋では間違ってない。
セントラル・サンは太陽神のことか
回答:まったく違う(2022.5.22)
 宗教、神霊的な概念ではない。
セントラル・サンは各恒星系の中心太陽(主星)のことか
回答:まったく違う(2022.5.22)
セントラル・サンは宇宙文明の中心を意味するか
回答:それが近い(2022.5.22)
セントラル・サンは宇宙文明それぞれの中心星系を意味するか
回答:主要文明の中心星系のみを意味する(2022.5.22)
 天の川銀河には10個。地球でいう主要先進国を意味する。3大文明には限定しない。
地球のセントラル・サンはリラ星か
回答:違う(2022.5.22)
 プレアデス人系の神にとっては中心だが、地球のセントラル・サンはティアウーバ星となってる。
日月神示ではセントラル・サンを大奥山と称してるか
回答:その通り(2022.5.22)
 宗教的な中心と思うと理解に迷う。