▲top
日ユ同祖論
日本語 | ヘブライ語 | ヘブライ語の意味 | 備考 |
---|---|---|---|
商(あきな)う | アキナフ | 買う | |
ありがとう | アリ・カド | 私にとって幸運です | 仏教起源なので偶然? |
歩く | ハラク | 歩く | |
何時(いつ) | イツ | 何時(いつ) | |
忌む | イム | ひどい | |
終わる | アワル | 終わり | |
書く | カク | 書く | |
肩 | カタフ | 肩 | |
かばう | カバァ | 隠す | |
川 | カワ | 水を運ぶ | |
凍る | コオル | 寒い、冷たい | |
困る | コマル | 困る | |
米 | カマ | 穀物 | |
サクラ(客寄せ) | サクラ | 隠れる、偽る | |
侍(さむらい) | シャムライ | 守る者 | |
住む | スム | 住む | |
座る | スワル | 休む | 座る、休むは意味が逆転 |
ダメ | タメ | 駄目、汚れている | 駄目は囲碁起源なので偶然? |
積もる | ツモル | 積もる | |
つらい | ツァラー | 災難、恨み | |
どけ | ドケッ | 押す(押しのける) | ドッコイショ=押す人 |
取る | トル | 取る | |
匂い | ニホヒ | におい | |
憎む | ナカム | 復讐する、仕返しする | |
訛る | ナマル | 訛る、訛り | |
禰宜(ねぎ)〜神職 | ナギット | 長、司 | |
主(ぬし) | ヌシ | 長、リーダー | |
測る | ハカル | 測る | |
辱(はずかし)める | ハデカシェム | 名誉を踏みにじる、汚名を着せる | |
はらう(払う、祓う) | ハーラー | 遠くへ捨てる | |
バレる | バレル | 明らかにする、はっきりさせる | |
欲しい | ホシュク | 欲する | |
滅ぶ | ハラブ | 滅ぶ | |
回る(巡る) | マヴァル | 向きを変える | 迂回、回り道 |
帝(みかど) | ミカドル | 高貴な方 | |
尊(みこと) | マクト | 国王、王国 | |
禊(みそぎ) | ミソグ | 分別、性別 | |
ヤケド | ヤケド | 火傷 | |
休む | ヤスブ | 座る | 座る、休むは意味が逆転 |
槍(やり) | ヤリ | 射る | |
童(わらべ) | ワラッペン | 子供 |
日本語 | 備考 | ヘブライ語の読み | ヘブライ語での意味 | 否定派の語源説 |
---|---|---|---|---|
出雲(イズモ) | 出雲の国 | イズモ | 最高 | |
太秦(ウズマサ) | 京都にある地名 | ウシュ・マシャ | イエス・キリスト | 古代語:第1の都市 |
エッサ | 物を運ぶ時の掛け声 | エッサ | 運ぶ | |
エンヤラヤ | 童話で使われる部下を鼓舞する掛け声 | エァニ・アーレル・ヤー | 私は主を賛美する | |
カゴメ | 籠目、囲め(童謡「かごめ」) | カゴ・ミ | 守れ | |
ソーラン | ソーラン節の掛け声 | ソーラン | ハシゴ | |
チヨニ、ヤチヨニ | 「君が代」では「千代に八千代に」 | チヨニ、ヤ・チヨニ | シオンの民は神の民 | |
鶴と亀 | 童謡「かごめ」より | ツル・カメア | 聖なる岩、守りの岩 | |
ドッコイショ | 力を入れる時に漏れる言葉 | ドッコイショ | 押す人 | |
鳥居 | 神社の入口に建てるもの | トリイ(アラム方言) | 門、玄関口 | |
大和(ヤマト) | 日本民族の別名 | ヤー・ウマト | 神の民 | 山+間+人 |
ワッショイ | お神輿を担ぐ時の掛け声 | 和+背負う | ||
ヘブライ語 | 備考 | 日本語の意味 | ヘブライ語での意味 | 否定派の語源説 |
---|---|---|---|---|
イスラエル | : | 伊勢に栄光を | @ | 古代語:第1の都市 |
チヨニ | シオンの民 |