▲TOP トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)
- リーダー(人)
- (1) 周囲を支配したい願望のあらわれ。
- (2) 行動に責任を持てという忠告。
- リーダーになる 目標や目的を十分に把握している状態を暗示する。
- リーダーに従う 実生活でも誰かに支配されている。
- 関連項目:上役、権力者
- 陸
- (1) 現実世界、意識の世界、安定した世界、平和な世界などをあらわす。
- (2) 海と陸が対比される場合は、陸が自分が関与できる範囲、海が関与できない範囲を示す。
- 陸が広がる 自信が強まる。自分が動かしたり関与できる領域が広がる。勢力が拡大する。大きな利得がある。
- 陸が狭まる 自信が弱まる。自分が関与できる範囲が小さくなる。勢力が衰える。損失、散財がある。
- 水中から陸に上がる 隠れていた才能が開花する。気づかなかった自分の一面を知る。新しい自分を発見する。
- 空から地上へ下りる 不安定だった立場が安定する。今後は物事が着実に進められる。
- 船から陸が見える 人生の中で落ち着ける場所を求めている。
- 陸が陥没する、沈む 何らかの大きな災いの暗示。生活が破綻する。失職、倒産、執権などの暗示。要注意。
- 陸軍(軍隊)
- 社会が不安定な時代に入る予兆、ないし入っている暗示。
- 陸軍に入隊する 金運が上がる知らせ。
- 離婚
- (1) 別れに対する不安が見せる夢。むしろ夫婦円満の吉夢。ただし夢の描かれ方によっては予知夢の場合もある。
- (2) 結婚に対する不安が見せる夢。特に結婚前の女性がよく見る。
- (3) 相手に対する不満が見せる夢。話し合いや理性的な対処ができなくなってきている。このままでは本当に離婚することになる。
- 配偶者と離婚する夢を見る 相手の必要性を痛感している。
- 未婚の人が離婚の夢を見る 結婚や性行為への不安をあらわしている。現在、好きな人がいる場合、相手が間違っているという注意。
- リサイクル
- 新品を手に入れる逆夢。出費が伴うため、金運は低調になる。
- 栗鼠(動物)
- (1) 木の実を溜め込む習性から、所有欲の強さ、将来に備える能力をあらわす。
- (2) 木の上ですばしっこく動くところから、身近にいる小まわりの利く人、機動力のある人などを象徴する。
- (3) 人なつっこいリスは、人助けや奉仕活動や慈善活動など、気の利く人を意味する。
- リスが木を駆け登る 他人のために尽力することがある。ないしは、尽力する人があらわれる。
- リスが肩に乗る よい助言者や支援者が得られる。困難な状況でも立ち直って軌道に乗せることができる。
- リスト
- 予定や計画の象徴。そこに並んでいるものが状況を暗示している。
- 人名リスト 名前が進み具合などを暗示している。
- 商品リスト 予定通りに進んでいるか心配している。
- 理想郷
- (1) 願望だけでろくな努力をしてない象徴。
- (2) 運気が不調で、物事がうまくいかない状態の暗示。
- 陸橋・立体交差(橋)
- (1) 人生の小さな変化をあらわす。
- (2) 上にある橋は目標や理想の暗示。
- (3) 選択の余地のない十字路の暗示。
- 太い道の下をくぐる 上はすでに選択できない理想やあこがれの未来の暗示。今の方針のまま進むしかない。
- 太い道の上を渡る 下は興味があったものの選ばなかった人生の暗示。
- リボン
- (1) きずな、強い意志、あこがれなどの象徴。
- (2) 年下の人物や可愛らしい人や生き物の暗示。
- リボンを結ぶ (女)恋のキッカケを作ろうとしている。
- 誰かの髪をリボンで結ぶ 支配欲に注意。相手の気持ちを考えないと失敗する。
- プレゼントにリボンで飾る 行動力が高まっている。周囲の協力が得やすくなっている。
- 十字にかかったリボン 他人の目が気になったり、考えすぎて自分らしく生きられなくなっている。
- リモコン
- (1) 能力を高めていく象徴。
- (2) 支配欲の暗示。物事を都合よく考えすぎている。
- リモコンが反応しない 期待に反したことが起こる。
- 竜・龍(霊獣/動物)
- 東洋的な竜。西洋的な竜はドラゴンを参照。若い人にとっては現状打破の願望になっている。
- 立派な竜 幸運の象徴。
- 竜に乗る、乗って飛ぶ 幸運が訪れる。立身出世する。現状を打破したい願望。精神世界への逃避。妊婦には傑出した子を得る大吉夢。
- 竜を射る、切る 大幸運、大財をつかむ。いかなる困難に遭遇しても打開できる。
- 竜に変身する はるか高みまで立身出世できる。仕事や学芸で名を上げる。
- 竜が門から入ってくる 栄誉、名声、地位、大財などをつかむ。家族に大きな喜びがある。
- 竜が水中で寝ている 自分の可能性に気づいてない。現在は実力を発揮できる環境、時ではない。
- 竜が水中に入る 周囲に足を引っ張られた降格、左遷、失職に注意。一時的な撤退、損失、縮小がある。
- 竜が死ぬ、死骸を見る 失職、地位からの転落に注意。期待はずれに終わることがある。
- 竜に殺される 凶事が起こる。心身の不調。不祥事や病難が起こる。
- 留学
- (1) 新事業、最新方式、流行ど、新しいことを取り込む意欲が高まっている。
- (2) 流行、時流に乗って、注目を集めようとしている。
- 留学したけど孤独に暮らしている 恐れと好奇心が入り混じった状態をあらわしている。新しいことを始めるとトラブルを起こす可能性がある。
- 関連項目:ホームステイ
- 流砂
- (1) 人生のむなしさの暗示。希望を失っている。
- (2) 他人のトラブルに巻き込まれる予兆。思いとは無関係に事態は悪化していく。
- 流砂に飲まれる 努力をしても周囲に足を引っ張られて追い込まれていく。
- リュックサック(荷物)
- (1) 人生の重荷や過去の恋愛などを象徴する。
- (2) 自分の領分と相手の領分に線を引きたいと思っている。責任の範囲にケジメを付けたいと思っている。
- 中味のないリュックサック 過去の恋愛はどれも遊び程度の中味のないものだったことを意味している。
- リュックサックを肩にかける 本気の恋愛をしてこなかったことをあらわしている。
- 両替(金銭)
- 空想ばかりで先へ進めない心境。本気で何かをする気持ちがない。
- 外国のお金 逃避願望が強くなっている。
- 漁師
- 精神的な活動が活発になっている。研究、創作には絶好機。
- 年配の漁師 悟りの時期がやってくる。
- 若い漁師 まだ理解が足りない。間違った理解でカラ回りしそうなでの要注意。
- 遠洋漁業の漁師 行動的になっている。
- 近海漁業の漁師 休息と回復をあらわす。
- 関連項目:魚
- 領収書
- アピールの象徴。
- 領収書をわたす 周囲に自分を売り込もうとしている。口先だけ、八方美人には注意。
- 領収書をもらう 口先だけの人の言動に振りまわされる予兆。
- 関連項目:値段
- 両親(家族)
- (1) 両親に対して望んでいることの象徴。
- (2) 自分の中の常識的な部分をあらわす。
- (3) 教師、上司など目上の人を、両親の姿を借りて登場することもある。
- 両親が死ぬ 親からの心の自立が進んでいる。予知的な意味はない。
- 両親と話す 自分の中の保守的な考えを受け入れつつ、革新的に動こうとしている。
- 両親と出かける 親離れができていない。自立心が足りないことを示している。
- 両親とケンカする 親への依存心が強すぎる。自立心と依存心が葛藤している。自立をうながしている。
- つかみ合いのケンカ 自分の強い依存心を親の支配と感じている。依存心を誤魔化す気持ちが強い反抗心になっている。
- 両親を殺す 抑圧されていた怒りが噴き出している。ストレスに耐えることに限界が来ている。
- 見知らぬ人が両親に成りすましている 自分の持つ父性や母性をあらわしている。
- 両性具有
- 東洋と西洋、男と女など、本来相反する2つの特徴や考え方などを持っている暗示。
- 療養所(病院)
- (1) 仕事から離れて休みたい心境をあらわしている。病院よりも願望が強くなっている。
- (2) 仕事や生活に満足していない暗示。転職や引っ越しを考えているかもしれない。
- 海の見える療養所 精神的に疲れている。
- 山の見える療養所 変化の少なさにうんざりしている。冒険を求めている。
- 料理(食べ物)
- (1) 自覚しようとしていることや、手に収めようとすることをあらわす。詳細は素材、料理法、メニューなどに暗示されている。
- (2) 今抱えている問題を料理にたとえている。
- (3) 女性の夢では恋愛を料理にたとえることがある。この場合はできた料理の温度が強調されやすい。
- 自分が料理する
- 一生懸命に料理する 気持ちが先走って恋愛がうまくいかずに困っている。
- うまく料理できる 試行錯誤しつつ、問題の良い解決策が見つかることを暗示している。
- 料理に失敗する 進めている計画や、取り組んでいる問題のやり方に間違いがある。このままでは事態はうまく運ばない。
- レシピ通りにやったのに失敗する 参考にしたものが間違っている。まったく違うことを参考にしている。
- 味付けに失敗する、不味い 周囲への心配りが足りない。相手の気持ちを考えてなくて失敗する。
- 料理を焦がす 今やっていることに不安がある。あせっている。失敗をしやすくなっている。
- 煮込み料理を焦がす 考えすぎて失敗する。時間をかけすぎて手遅れになる。
- 料理を手伝う 視野を広げようとしている。別の方法を探っている。
- 来客の用意をする 誰かとの関係を深めようとしている。
- 誰かが料理する、誰かに料理してもらう、他人の料理を見ている
- 料理を作ってもらう 誰かが問題解決を手助けすることをあらわしている。
- 料理が美味しい 解決はその人に任せても問題はない。
- 料理が不味い 人任せにするな、またはその人に任せるのは問題があると示している。
- 料理の手ぎわや作った料理の評価
- 料理が手早くできる 問題はあるが対応に満足している。あとは結果を待つだけ。
- 料理に時間がかかる 何かを待っている。
- 作った料理を食べてもらう 問題の象徴。自分の対応ぶりを料理にたとえている。
- 「美味い」と言われる 家庭の問題など身近なところでトラブルが起こる。周りとの会話が足りない。
- 「不味い」と言われる 努力や苦労はまだ報われてない。だが、状況は改善に向かっている。
- 作られたもの
- 焼き物 食べ物を焼く夢は、幸運をつかむことを暗示している。
- 煮物 複雑な問題を解きほぐして解決しようとしている。知識や経験を得ようとしている。
- 酢が強すぎる料理 迷惑なことが起こる。
- 関連項目:揚げ物、サラダ、スープ、焼き肉、焼き鳥、焼き魚、すき焼き、寿司、卵料理、天麩羅、鍋物・鍋料理
- うどん、蕎麦、味噌汁、七草がゆ、お好み焼き、カレーライス、グラタン、シチュー、スパゲティ
- デザート、バーベキュー、ハンバーグ、ハンバーガー、ピザ、マカロニ、
- 中華料理、餃子、炒飯、中華まん、麻婆料理、ラーメン、
- エスカルゴ料理、バイキング、
- 豚肉料理(豚肉)、おせち料理
- 油・脂、調味料、ソース、台所用品、レシピ、
- 料理人
- (1) 人生を豊かにするものや、祝い事を象徴する。
- (2) 自分が料理人の場合は、新たな収入減の開拓や生活の向上などの意欲や実際の行動などを意味する。
- (3) 手術を象徴する。
- 料理人を見る 結婚式などがある。手術が成功する。出費や損失がある。
- 身近な人が料理人になっている その人が自分にとって人生を豊かにしてくれる協力者になることを暗示している。
- 自分が料理人になってる 自分の人間性をより豊かにしようという意欲をあらわしている。
- 客に出す料理を作っている 投資や新たな商売を考えている。
- 料理評論家・料理研究家(評論家)
- (1) 自覚した現状を良い方向へ持っていこうとしている。
- (2) 困難な状況への対応策を、料理にたとえて伝えている。
- 男性評論家 時間やお金、手間をかければ十分に成果が得られる。
- 女性評論家 問題は心の持ち方にある。考え方を良い方向へ変えれば納得できる成果が得られる。
- 旅館
- 好奇心や冒険心があることあらわしている。
- 立派な旅館 好奇心や冒険心を満たせるべき能力に自信がある。
- 貧相な旅館 能力に自信がなく好奇心や冒険心を満たせない。
- 旅館が見つからない 自分の好奇心や冒険心を抑制しようとしている。
- 旅行
- (1) 転身、精神的な成長、境遇の変化、病気による入院など、現状から別の状態へ変わることを暗示している。
- (2) 好奇心が強くなっている。感受性が豊かになって、精神的に大きな成長が見込まれる精神状況を暗示している。
- (3) 旅の恥はかき捨て。人目をはばからず、自分の欲望を発散したいと願っている。
- (4) 一生の様子を漠然と示している。
- 旅行の計画/準備
- 旅行先 人生の目標や移った先の場所や状態などを暗示する。
- リゾート地 用意された人生の暗示。イメージ先行の意味もある。
- 豪華なリゾート地 お金持ちになって優雅に暮らすのが目標になっている。
- 南の島 自由奔放な快楽の象徴。のんびり暮らしたい願望がある。
- 大都会 仕事での出世、刺激に満ちた人生を求めている。
- 無人島 面倒な人間関係に巻き込まれたくないと思っている。
- 特に決めてない、あてのない旅 人生の目標を見失っている。日常に流されるまま不安を感じている。
- 旅行の規模
- 一人旅 勇気がある。恐怖を克服してる。資金さえあれば何でもできる。独身生活の暗示。
- 少人数の旅 対人関係の象徴。2人の場合、相手は人生のパートナーの場合もある。
- 主導権は自分が持つ 他人を支配したい性格をあらわしている。
- 主導権は誰かが持つ 他人に依存した性格をあらわしている。
- 団体旅行 他人の意見に左右されやすくなっている。
- 団体旅行で飛行機に乗る 何でも他人のせいにしている。自分では何もしていないので、いつまでも理想には近づかない。
- 団体旅行バッジ 今の肩書きで安心している。好奇心も自分を変えるほど深入りせず、組織や社会に守られた中でしか動いていない。
- ツアーガイドの旗 何かを始めたい気持ちだけはあるが、自分の力でやろうとまでは思ってない。
- 旅の同伴者 目的地へ至るために必要なものをあらわす。必要なものは勇気、知識など、同伴者が象徴するもので描かれている。
- 旅行の計画を立てる 目的地がこれからの変化を象徴する。
- 旅行代理店へ行く 自分の未熟さを確かめている。
- 旅行の準備をする 状況や境遇が変わろうとしている。
- 楽しく旅支度する 事態が好転する可能性が高い。
- 渋々旅支度する 事態が悪化する可能性が高い。病人がこの夢を見たら要注意。
- 旅行中
- 空港にいる 人生の転機をあらわしている。今までとは違う世界を目指している。
- 駅にいる 今はまだ人生の変化を求めている状態。人生が動き出すのは、もう少し先。
- 目的地に着く 近い将来をあらわしている。そこで見た光景が未来のヒントになる。
- 予定通りの場所に着く 目標の達成や成功を示している。
- 目的地が変わった、様子が変わってる 何らかの失敗や、目標が変わることなどをあらわしている。
- 旅先で出会う人 妨害者。援助者。
- 旅先で会う群衆 世間の反応。
- 旅先のめぐり方 目標を暗示している。
- スケジュール通りにめぐる 人として自分の考える理想通りに成長している。
- 目的もなくうろつく、行き当たりばったりで観光する まだ目標が定まっていない。好奇心が高まり、いろいろなことに興味がある。
- 旅先で迷子になる 目標を見失っている。目標はあるけど、あきらめようとしている。
- 迷子になって途方に暮れる やる気を失っている。目標に向かっての努力をサボっている。
- 旅行ガイドとはぐれる 目標に対して迷いがある。もっと安全な人生で済ませようと憶病になっている。
- 地図を広げる 人生の目標を再確認している。自分の性的な魅力を確認している。
- 正しい道を見つける 人生目標は明確になっている。女性は結婚できる意味もある。
- 道がわからない、迷子のまま 人生の目標に迷っている。女性は結婚相手が見つからなくてイラ立っている。
- 旅先で遭遇する事故 将来に対する不安。
- 落雷に遭う てんかん気質の人が見がちな夢。
- 嵐に遭う ノイローゼに注意。
- 帰路に着く 精神の安らげる家が目的地となっている。
- 旅行を終えて
- 旅支度を解く、片づける 一段落する。仕事などの区切りがつく。心身が息抜きを欲している。
- 関連項目:海外旅行、修学旅行、 ホテル、観光客、添乗員、旅行代理店 、冒険
- 旅行カバン(鞄/荷物)
- 旅行の予定があれば、それを意味する。そうでなければ精神的な意味での旅を象徴する。
- 大きな旅行カバン 長期の旅行、大きな状況変化をあらわす。
- 小さな旅行カバン 短期の旅行、ちょっとした状況変化をあらわす。
- 旅行代理店(店)
- 好奇心、精神的な成長、自分の変化などを与えてくれる何かを象徴する。
- 旅行代理店へ行く 自分の未熟さを確かめている。成長しようとしている。
- 団体旅行を探す 誰かに背中を押して欲しいと思っている。何かを始めるためのキッカケを求めている。
- 関連項目:添乗員
- リレー(スポーツ)
- 周囲を気にしすぎて、集中力が欠けている。大事な場面での失敗に注意。
- バトンをうまく受ける 良い出会いがある。積極的に外出した方が良い。
- バトンをうまく渡す こちらから持ちかける話は、うまく進む。告白なども成功する。
- バトンタッチに失敗 心配事は思い過ごしで終わる。慎重に進めれば契約事などはうまくいく。
- 履歴書(書類)
- 自分の成長具合を確かめている。転職などの意味はない。
- 履歴書を書く 熱心に仕事に精を出すようになる。
リング→指環、輪・環、ボクシング
- 林檎(くだもの)
- 幸運、財産、恋愛、愛の成果としての受胎などを象徴する。
- リンゴの木を見る 愛や財を得る。幸運をつかむ。
- たわわに実っている 愛情生活が充実している。多くの恋愛のチャンスがある。
- 木からリンゴを取る 恋に落ちている。愛を手にする。
- 腐ったリンゴ 恋愛が破綻する。損失がある。仲間内に不愉快な人物がいて、その人を排除したいと思っている。
- 青くてまずいリンゴを食べる 恋愛、結婚があまり楽しくない。期待はずれ。自分の未熟さで失敗することがある。
- リンゴをしぼる 愛情関係で苦労している。
- 隣人(人)
- 自分に影響力を与える存在でありながら、知人ほど深い関係ではない人の象徴。どんな姿や印象かに注意。
- 臨死体験(死)
- (1) 状況が好転する前の吉夢。
- (2) 今の生活を捨てても未練はない。
- 本当の臨死体験とは違い、夢の臨死体験は国や宗教の影響が大きい。
- 自分の葬式を見る 昇進、独立のチャンスが訪れる。新しい自分に生まれ変わる。結婚など、人生の転機が来る。
- あの世を見てくる 今の環境に不満がある。満喫しているほど不満が大きい。