▲TOP  トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)

見合い
(1) 異性との出会いを予兆している。
(2) 自分の異性的な面と向き合っている。
(3) 環境の変化を暗示している。
見合い写真 異性への好奇心が高まっている。
見合いをする 近い将来、新しい出会いがある予兆。
見合いが失敗する 出会いはあるが期待通りにはならない。
ミイラ
(1) 死、死後のこと、来世、新たな始まりなどの象徴。
(2) 古くさい考えや信条にとらわれていることを意味する。
(3) 誰のミイラかわかる場合、その人への気持ちをあらわしている。
見えない
(1) 隠したいこと、忘れたいことを意味する。
(2) 認識の浅い物事を意味する。
見落とす
(1) 重大な見落としの暗示。大きなトラブルの予兆。
(2) 見るべきものを見てない意味で、現実逃避の暗示。
(3) 見えているはずのものを見てない意味で、知識不足や認識不足の警告。
見下ろす
(1) 先へ進もうとする気持ちの現われ。この先の困難を見ている。視野を広げようとしている。
(2) 劣等感のあらわれ。見下ろしているものを、現実でも見下してやりたい願望。
(3) 精神的な疲れの暗示。自然や観光地、なつかしい場所を空や高いところから見ていたら、その傾向が強い。
山や丘の上から下を見る 一つの目標を達成し、考えを整理している。次の見通しを確かめている。
  見えるべきものが見えない、あるべきものが無い 目標を目指すことで何かを見失っている暗示。
    自宅がない 自分を見失っている。
    学校や寺社などがない 社会良識を見失っている。目的のためなら、なりふり構わなくなっている。
    街そのものがない 人間関係を失っている。人付き合いを犠牲にしてきた。
崖の下や谷底を見る 先へ進もうとしている。この先の困難を推し量って、対処法を考えている。
雲の上から下を見る 他人より優位に立ちたい願望のあらわれ。
(みが)
(1) 良く見せようとしている。
(2) 悪い部分を隠そうとしている。
鏡を磨く 自分の欠点が気になっている。
床を磨く 知識や教養、礼儀作法など、自分の基礎を高めようとしている。
身代わり
(1) 他人との相互理解が足りない時に見ることが多い。
(2) 信頼関係ができているか、考え直すことを求めている。
身代わりになる 誰かの罪に巻き込まれたり、犠牲者になせられる予兆。
誰かを身代わりにする 誰かに罪をなすりつけようとしている。
蜜柑(みかん)(くだもの)
(1) 誰かが流す自分に関するウワサの暗示。
(2) これからもたらされる知らせの暗示。情報は女性が持ってくる場合が多い。
(3) 想像力や芸術的な感性が豊かになる暗示。
甘いミカン うれしい事をあらわす吉夢。
酸っぱいミカン 心配事をあらわす凶夢。
夏みかん 遠くにいる親戚や恩師など懐かしい人との交流をあらわす。
ミカンをしぼる 職場や学校の人間関係に悩まされている。
(みき)()
本人の存在感や内臓を暗示する。
太い幹 存在感があり、周囲から信頼されている。自然と仕事が舞い込んでくる。
細い幹 周りに迷惑をかけている。もっとしっかりする必要がある。
幹をなでる (女)恋愛が発展する暗示。
(方角)
(1) 未来を示す。
(2) 正しい選択や方向、明るさ、能動的、積極性、意識、男性などをあらわす。
左右が対比される場合は「左右」を参照。
右に偉い人がいる 向上心がすさまじい。素晴らしい未来が期待できる。
眉間(身体)
(1) 第3の目ができる夢ならば、洞察力、直感力、創造性が高まっていることをあらわす。
(2) 眉間のシワや毛は不平不満、ストレスなど悩ましいことをあらわす。
眉間に目ができる 何かに開眼する。大きな気づきがある。
眉間にニキビができる 不平不満が表に出る。
巫女(神社)
無意識からのメッセンジャー。
巫女に会う 何か精神的なことに触れなくてはならない。
巫女から榊や御幣をもらう 良い助言がある。精神的な発展がある。
自分が巫女になる 男性との関係がうまくいかない。精神的な世界に傾いている。
妻や恋人が巫女になる 妻や恋人の心が自分から離れていく。別れの予兆。妻や恋人の話を聞けという忠告。
未婚
(1) 未婚者にとっては、結婚願望の象徴。
(2) 既婚者にとっては、独身時代に戻りたい願望。今の家庭に不満がある。
誰かに「結婚しないの?」と言われる 身近な人とのトラブルに注意。自由に振る舞いすぎている。
関連項目:独身
ミサイル(武器)
(1) 状況の変化を望んでいる暗示。
(2) 戦争への漠然とした不安で見ている。特に2〜3日以内に軍事衝突のおそれのあるニュースを聞いた場合。
(3) 男の性夢では性欲の象徴、女の性夢では男根の象徴。
ミサイルのうごき
 ミサイルが飛んでくる 物事をリセットしたい願望。抱えている問題が自分の能力を超えている。
 ミサイルが頭上を飛んでいく 今の状況は変わらない。ないし悪化を傍観して巻き込まれる予兆。
 ミサイルが落ちてくる 自分に向かってでなくても運気が落ちている暗示。トラブルに注意。
 ミサイルが爆発する 状況の一部でも白紙になってやり直せる意味で吉夢。
 ミサイルが不発 事態は悪化するだけで改善の余地がない意味で凶夢。不満が溜まって精神状態が悪化する意味もある。
 ミサイルに直撃される 現実なら悪夢だが、夢では運勢が好転する吉夢。
 直撃されるけど不発、急にそれる、直前で自爆する 今の流される状況が続く凶夢。このままではジリ貧になる。
 ミサイルをかわして助かる 困難の中にチャンスがある超幸運の暗示。
ミサイルとのかかわり
 発射ボタンを押す 今の状況への強い不満がある。世の中の仕組みを変えたい強い意識が芽生えている。
          行動力の面では運気は上向き。ただしストレートに動くと逆に取り返しがつかなくなる。
 ミサイルを撃つ 問題のある状況を改善しようとしている。
   命中して破壊成功 吉夢。問題点を把握し、より良い状況へ改善できる。
   命中するが効果がない 問題の本質を間違えている。
   当たらなくてイラつく 凶夢。感情的になって問題を悪化させるおそれがある。
   何発も撃ち込む 凶夢。感情的になって冷静さを失っている。体調管理にも注意。
 遠くに落ちるミサイルを見てる 問題を他人事と思っているが、その火の粉が降りかかってくる予兆。
   ミサイルが海に落ちる 知恵や創造の象徴である海に落ちるのは、思考力が落ちている暗示。凶夢。
 追ってくるミサイルから逃げまわる 飛んでくるミサイルは過去の間違いやトラウマの暗示。解決はしばらく難しい。
 隠れた場所に撃ち込まれる 光景としては恐ろしいが、夢としては幸運に恵まれる吉夢。問題の解決も近い。
 ミサイルを組み立てる、設計する 想像力が高まっている。
   完成したミサイルを撃つ 成功しても失敗しても運気は開けている。
 ミサイルを解体する 状況を変える力が弱まる意味で、目標が頓挫する暗示。
ミサイルの種類
 迎撃ミサイル 他人を拒否する気持ちの暗示。
   敵機やミサイルの迎撃成功 対人関係にとって良くない夢。強い言葉で他人をディスってないか注意。
 ロケットランチャー 問題に立ち向かう姿勢のあらわれ。運気が好転する。
 核ミサイル 人生そのものをリセットしたい破壊衝動のあらわれ。カウンセリングが必要かもしれない。
見知らぬ場所(場所)
(1) 新天地の暗示。
(2) 創造力が満ちあふれている。未来の有り様を思い描いている。
(3) オカルト的には前世の記憶や未来予知なども言われている。実際に初めて行った場所なのに夢と同じだったという話がある。
知らない場所だが楽しい 物事に積極的に取り組んでいる。
知らない場所で不安 物事に及び腰になっている。
見知らぬ人
(1) もう1人の自分(シャドウ)や、異性的な存在(アニマ・アニムス)を意味する。
(2) 古典的な夢解釈では、死や病気を人格化したものとされる。
見知らぬ人と仲良くする 新たな力を獲得や、一段と成長することを意味している。
見知らぬ異性 理想の恋人像の場合もあるが、気になる時はそれぞれを参照のこと。
関連項目:
ミシン(裁縫)
(1) 家事や育児を象徴している。
(2) 体調や心の状態を暗示している。
(3) 針の往復運動に注目している場合は、性交渉の象徴になっている可能性がある。
順調に縫っている 心身ともに良好。物事を十分に楽しめるだけの能力がある。
うまく縫えない 物事を楽しみたくても、それをものにするだけの技量や能力が足りない。
ミシンを止める 落ち着きを取り戻す。大変だったことは終わりを迎える。
(1) 生命力、再生、無意識、感情の動きなどをあらわす。
(2) 予知夢では財産を象徴する。
水のようす
 澄んだ水、きれいな水 心や考え方が純粋なこと、心身の状態は良好。豊かな財運。将来の展望は開けてくる。
 流れる水 物事が順調に進むことを暗示する。愛情面が充実する兆しがある。
 濁った水、汚い水 不正を働いている。思考停止状態。収入がとどこおる。心身の状態が悪化する。生活の乱れや考えの混乱がある。
水を飲む
 きれいな水を飲む 財運を取り込む。愛情を受け入れる。生命エネルギーの充実。幸運が訪れる。
 濁った水を飲む 悪い仲間や良くない習慣に染まる。不正に手を染める。病気の前触れ。
 冷えた水を飲む 自分の知識や経験を生かして、何かをやりとげるしるし。
 生ぬるい水を飲む お金や地位を失う前触れ。
 氷水を食べる 心配事が溶けるように消えていく。
水のうごき/かかわり
 他者が汲んだきれいな水をもらう 大きな利得や喜びがある。愛情を受け入れる。
 水をこぼす 散財や損失がある。不愉快なことが起こる。感情を表に出して立場を危うくする。
 水が漏れる 散財や損失がある。気づかないうちに間違いを犯している。浮気心など愛情面で移り気になっている。
 水を浴びる 愛情に満たされている。何か洗い流すべきものがある。病気の前兆。
 水にもぐる 無意識世界へ入っていく象徴。幸運の前兆。
 水から出る 新しい考え方を得る。精神的に刷新される。
 水が湧く →
関連項目:風呂水滴水瓶(みずがめ)
水遊び
水の状態や周囲の光景に注目。
澄んだ泉や小川で遊んでいる 何かうれしいことの起こる前触れ。
汚れた水場 不快なできごとがある。好ましくない交友関係を結んでいる。
水色()
理想が高くなっている。感情より理性が優先されている。精神的なものを求めている。
(1) 心の状態をあらわしている。
(2) 無意識の中にある女性的な面を意味する。
湖のようす
 静かな湖 気持ちが安定している。心が穏やかで運気は良好。
 穏やかな湖面 安定した精神状態。良好な運気。
 穏やかだが不気味な湖 表面は穏やかだが、内面にはまったく違う感情や欲望を抱えている。
 さざ波が立っている 安定を欠く精神状態。波乱含みの運気。
 濁った湖、汚れた湖 物事をよく見ていない。意味がわからないまま先へ進もうとしている。
湖とのかかわり
 湖を眺める 冷静に自己分析している。心に溜まっていた不浄な思いや間違った考えが清まる。厚生に向かう。
 湖に到着する 目的が達成する。願いは成就する。
 湖畔で遊ぶ 自分自身の心との対話を意味する。自分を見詰めるよい機会が訪れる。
 湖に入る 社会常識の範囲内で、精神内の未知の領域へ踏み込もうとしている。妊娠の暗示。
 湖にボートでこぎ出す 湧いてくる不安を静めようとしている。
 湖に飛び込む 生まれ変わるための試練が近づいている。
 湖面に自分の姿を映す これまでの生き方を見直している。生き方を改める時期が来ている。
湖でのできごと
 何かが泳いでいる 感受性が高まっている。泳いでいるものに注意。
 湖から鳥や天女があらわれる 鳥や天使は変容の象徴。新しい自分に変わる前触れ。
 湖がざわついて何かがあらわれそう 何らかの感情が湧き上がってくる。不安感が湧き上がってくる。
水瓶(みずがめ)
財運や精神的な豊かさを象徴する。
水瓶が澄んだ水で満たされている 豊かな財運がある。豊かな心に満たされている。
ほとんど水がない 財運が涸れている。貧しい精神状態になっている。
水着(/水泳)
水着で大海原を泳ぐ 人前で恥をかく前兆。
水たまり
(1) 災いやトラブルの前触れ。
(2) 感情に関する問題を示している。
家の中や玄関、庭に水たまりがある 一家がトラブルや災いに見舞われる前触れ。病気の予兆。
道端の水たまり 避けて通れない問題の暗示。
森の中の水たまり 平和と落ち着きを求めている。
ミステリー
(1) 日常に退屈している。何かおもしろいことはないかと探している。
(2) 現状を変えようとしない意固地さの象徴。ミステリーは事実を認めず、不可思議で片づけようとする心のあらわれ。
見捨てる・見捨てられる
現在の社交関係の逆夢。
誰かを見捨てる その人との関係はより深まる。
誰かに見捨てられる その人との関係に不安がある。ただし本当に離れていく可能性は少ない。
水漏れ
エネルギーの浪費、資源の無駄遣いの象徴。
(1) その店で売っているものが、夢主の探しているもの、求めているものになる。何の店かで意味が変わる。
(2) 人間関係の暗示。客の多さが人間関係の豊かさをあらわす。
店のようす
 明るい店 幸運が期待できる時。試着していたら、強い幸運がもたらされる。
 暗い店 自分の能力に自信がない。失敗の多い時。恋愛にも恐れを感じている。
 なじみの店 探している物が身近にあるという暗示。
 薄汚い店 仕事や性的なことに不潔感がある。
 商品がきちんと並んでいる店 収入が増え、家計が潤沢になる予兆。
 商品が山積みの店 自分の考えがまとまってない。気持ちが素直になれない。間違ったことをする危険がある。
   天井から商品が吊るされている 考えすぎて前に進めない。考えが混乱している。
 品ぞろえの悪い店 減収、仕事での失敗などの前触れ。
 店が閉まっている 次の行動を起こすには、まだ準備が足りないことを暗示している。
店での買い物
 何を買おうか迷っている 人生に迷いがある。目標を見失っている。
 何も買わずに歩いている 自分の欠けている部分に早く気づけというサイン。
 店が混んでいる 欲望や才能が平凡なことを示している。やる気はあっても周りに流されることを示している。
 店がすいている 特異な才能、他人とは一線を引いた個性、他人とは違う物を求めていることなどを示している。
その他
 開店、店開き 何かを引き受けることがある。
 店内を改装する 人間関係や仕事のやり方などを修復したいと思っている。
 知らない店 何を探してるのか自分でもわかっていない。よく考えろという警告。
 店に商品が運び込まれる 求めるものが変わることを示している。進学や就職、引っ越し、異動などがある。
関連項目:牛乳屋靴屋魚屋酒屋仕立て屋書店たばこ屋肉屋花屋パン屋美容院宝石店眼鏡(めがね)()
     ペットショップ八百屋薬局洋菓子屋洋服屋
     喫茶店食堂寿司屋(すしや)カレー専門店中華料理店ラーメン屋レストラン
     金券ショップ質屋不動産屋旅行代理店クリーニング店
     コンビニエンス・ストアスーパー・マーケットデパート露店ゲームセンターネットストア
     商人店長店員レジスターレシートカウンター商品
     買い物バーゲンセールバザー
見せ物
これから立場が悪くなる暗示。周囲の変化に注意。
見せ物小屋 体調を崩すおそれがある。
関連項目:曲芸サーカス
味噌(みそ)(調味料)
(1) 大切なのに見過ごしがちなことの象徴。
(2) 日本的なことの象徴。
(3) 失敗や幼稚さの暗示。
美味しい味噌 何かの良さを再認識する。忘れていた基本を思い出す。
味噌で汚れる 失敗の暗示。ないし失敗したと思っている。
(みぞ)
(1) 対人関係や心の溝をあらわす。
(2) 流れを通すための改善を意味する。
溝のようす
 深い溝 問題が深刻化している。良い判断ができなくなっている。
 溝にきれいな水が流れている コミュニケーションが回復する。とどこおっていた金運が回復する。健康が上向く。
 家の中に溝がある 夫婦関係が冷えている。家族の会話がない。
溝とのかかわり
 溝をまたぐ 近いうちに対立関係は修復する。
 溝を掘る
   自分が掘っている 近いうちに誰かと対立する暗示。
   知人が掘っている 近いうちに離れていく暗示。
   誰かが掘っている 自分を非難する人があらわれる暗示。
   水を流す溝 とどこおった運気を何とかしようとしている。
 溝を埋める 対人関係を修復しようとしている。運気がとどこおる。健康が悪化する。
溝のトラブル
 溝に落ちる 対人関係でつまずく。何らかの障害が待っている。
味噌汁(料理)
(1) 家庭や妻の愛情を象徴している。
(2) 家庭の経済状況をあらわしている。
温かい味噌汁、美味しい味噌汁 豊かな愛情。あたたかな家庭。
冷めた味噌汁、まずい味噌汁 冷めた愛情。ギスギスした家庭。チャンスを見逃した。
熱い味噌汁 投機的なことに注意。
具のない味噌汁 空虚な愛情。貧困。
具だくさんの味噌汁 豊かな愛情。過剰な愛情。家計は良好。
自分が歩く人生の道を象徴する。道の状態は人生の浮き沈み、道で出会う人は人生の敵や味方をあらわす。
道に迷ったり道を尋ねる夢zは迷うを参照。
道のようす
 前に伸びる道 未来をあらわす。
 背後にある道 歩いてきた過去をあらわす。
 まっすぐに伸びた太い道 強い運気に守られた大吉夢。迷わず進めば目標はどんどん達成する。
 先へ行くほど太くなる道 明るく希望に満ちた未来を暗示している。
 先細りになった道 運気が徐々に衰える。将来に見通しが立たなくなる。現状のままでは発展が見込めない。
 曲がりくねった道 困難が待ち受けている。心配や悩み事がある。それでも先へは進める。
 曲がり角 人生の転機が訪れている。判断力が試されている。
 平らな道 順調な人生をあらわす。ただし、平凡さに退屈を感じている意味もある。
 狭い道、細い道 人生の困難をあらわしている。
   狭いが見晴らしの良い道 大変な挑戦をしている。先は見えないが希望はある。
   谷底や路地裏の狭い道 人生の選択肢がない。絶望や孤独など精神的に追い詰められている。
 人通りのない道 自分のやり方で人生を切り拓こうとしている。
 渋滞した道 トラブルに巻き込まれる。わずらわしい日常から抜け出せない。
 急な上り坂 困難が起こる。感情の起伏が激しくなる。ただし、乗り越えれば運気は上昇する。
 急な下り坂 運気が低迷する。体調が悪化する。
 崖沿いの危険な道 大きな困難に立ち向かっている。難しい課題にチャレンジしている。
 行き止まり 障害、失敗、挫折、無駄骨、目標の喪失、怠惰な生活の先行きなどをあらわす。
道の状態
 両側が壁や崖に挟まれた道 周りが見通せず、迷うことがある。腸に病気がある時に見ることもある。
   壁や崖が崩れているところがある トラブルや病気の状態は、より深刻になっている。
 デコボコの道 小さな困難が続く暗示。周りからの細かい指図にうんざりしている。注意深く進めば乗り越えられる。
 ぬかるんだ道 近々障害があるサイン。 ツキがない、小さなミスをするなど、原因はそれぞれ。
 砂利道、未舗装道路 感性が試されている暗示。鈍感だとつらいことが出てくる。
 工事中の道 進路変更が迫られている。早く状況に気づく必要がある。
 道が途中で陥没している 行く手に障害や妨害が待ち受けている。損失がある。誰かの妨害がある。
 道がふさがっている 現在の方針、進路、計画などに間違いか欠陥がある。見直しを迫っている。
 道が突然消える 突発的な異変や障害がある。何か途方に暮れる事態が起こる。
道とのかかわり
 1人で道を歩く
   寂しく歩いている 孤独な人生や定まりのない人生の象徴。配偶者や恋人がいたら、別れる可能性がある。
   明るい中を歩いている 独力で人生を切り拓いていける。
 複数の人たちと歩く 配偶者や家族、人生を通してのパートナーなどをあらわしている。
 道の向こうからやってくる人 何らかの警告やアドバイス。良心からのメッセージ。
 警官が交通整理している 周囲の流れに乗れば、物事は順調に進む。警官に不快感があったら苦労する。
道のトラブル
 道で雨に遭う ちょっとしたトラブルがある。病気の暗示。夏のにわか雨程度なら、うれしいことがある。
 大雪で道が埋まって動けない 身動き取れず難儀することが起こる。兄弟争いが起こる。
 道が陥没する 生活基盤、特に財政面で問題が出てくる暗示。副業や転職を考える必要が出てくるかもしれない。
 障害物でふさがっている 大きな困難が人生の行く手をはばんでいる。時機を見て仕切り直しする必要がある。
   岩にふさがれている 簡単には乗り越えられない障害の暗示。進めている計画が断念に追い込まれるかもしれない。
 帰り道がわからない 目標を見失っている。先が見えない状態にあることをあらわしている。
関連項目:帰り道坂道歩道小道山道通路・路地裏地下道路地裏道まわり道泥道雪道迷路夜道行き止まり
     交差点十字路三差路分かれ道
     運転道路標識信号機横断歩道歩道橋踏切高速道路通行止め
見つかる
(1) なくしたものが見つかる夢は、自信を取り戻すことを意味する。
(2) 隠れていて誰かに見つかる夢は、先延ばししていた決断をそろそろつけることを意味する。
見つける
なんらかの気づきを意味する。
密告
心の声の象徴。不道徳な部分を直そうとしている。
密売(犯罪)
(1) 周りには内緒で進めている計画や、隠れてやっていることがある。
(2) 世間的には評価されないことだが、それに強い価値を感じている。
密売人 夢主本人をあらわす。
密売に成功する 取り巻く環境が好転する。
麻薬の密売 悪い人間関係には注意。
三つ目()
(1) 過去や未来、運勢などを見通す目、洞察力の象徴。
(2) 物質ではないものを見る神秘的な感覚の象徴。
(3) 直感、ひらめき、霊感、超意識、神の啓示、などの象徴。
密輸(犯罪)
(1) 誰にも知られたくない秘密があることをあらわしている。密輸しているものが象徴している。
(2) 何かに強い関心を持っている暗示。
(3) 不正な利益の暗示。輸入品は努力の成果だが、密輸品は他人の努力にただ乗りして利益を横取りしている象徴。
ピストルなどの武器類の密輸 性的な秘密を持っている。性的なことに強い関心を持っている。
密輸がバレる 他人の利益を横取りしてたのがバレる。実は隠してきた秘密を自慢したくなっている。
()
(1) 明るい緑は生長する植物を象徴する。
(2) 濃い緑やにごった緑はコケや深い森などを象徴する。
(3) 死と再生の暗示。
(4) 毒や秘密をあらわす。人間関係の悪化。
明るい緑 若さ、成長、発展、希望、知識や経験不足、未熟などを象徴する。
深緑、濃い緑 不自然、不安、良くない欲望などをあらわす。
緑のくだもの 未成熟、子供っぽさ、時期尚早さ、準備不足などを意味する。
緑色の目 強いねたみの心をあらわしている。
緑色の人()
(1) 緑色の人はあらゆる生命を支える根源となる植物霊を象徴し、人生の生と死、再生をつかさどる。
(2) 西洋では森の人=妖精を意味する。
見取り図
未来の展望。
見取り図を見る 自分の可能性を確かめている。
  行き先を確かめる 好奇心旺盛になっている。
古い見取り図 古い知識や考え方で将来を見ている。
現実と合ってない見取り図 物の見方を間違えている。将来の展望が合理的ではない。
わかりづらい見取り図、読めない見取り図 目標や将来が見えなくなっている。
関連項目:地図設計図
(1) 人生の出発と別れを意味している。(客船)
(2) 財産や成果の積み下ろしを意味している。(貨物船)
(3) 責任感が強くなっている。人がやらないことも進んでやる勇気、忍耐力に恵まれている。(大航海時代)
にぎやかな港 困難を忘れるほど楽しく活気に満ちた経験ができることを意味する。
さびれた港、静かな港 気持ちを早く切り替え、新しい目標を定めることをうながしている。
穏やかな港、落ち着く港 長くは続かないが、しばし心の平穏を感じられる暗示。
嵐や高波に遭う港
  波の中へ船を出す 波乱の出発を意味する。落ち着けるのはかなり先になりそうなことを示している。
  無事に港に着く 取り敢えずは目的は達成したが、とても喜べない状態、喜ぶにはまだ早いことを暗示している。
  船が出せない とても出発できない状況をあらわしている。
波止場(はとば) 安らぎを求める気持ちが強くなっている。
  船から波止場を見る 事態が意外な展開を見せる前兆。
  1人で波止場にたたずんでいる 悲しみを暗示している。
桟橋(さんばし) 幸せな時代の思い出をあらわす。人生の区切りや物事の終わりを意味する。
関連項目:
(方角)
(1) 旺盛な活動力、隆盛運、人生の盛りなどをあらわす。
(2) プラス面では成功、名誉の獲得、権勢、豊かな財運を象徴、マイナス面では衰退、孤立の暗示となる。
(3) 親戚との交流が活発になる。冠婚葬祭など、親戚が集まる機会が近づいてるかもしれない。
(4) 南方の土地や家は、心臓を象徴している。
見習い
(1) 未熟さの象徴。
(2) わがまま、自己満足、自己欺瞞など、子どもっぽい心の暗示。
魔法使いの見習い 手に入れたい技術がある。ただし今はまだ道筋が見えていない。
職人の見習い 自己満足な性的欲求を晴らしたいと思っている。
(みにく)
自分の中にある醜い部分を具象化している。事態の好転を告げる吉夢である。
自分が醜くなる それまで気づかなかった何かに気づく。苦境を導いていた問題に気づき、脱することができる。
自分の醜さを嘆く 問題点に気づき、改善しようとしている。事態が好転する前触れ。
恋人が醜くなる 倦怠感がある。マンネリ化した今の関係を変えたいと思っている。二人の関係が悪くなる前兆。
醜いものから目をそらす 物事のうわべだけを見ている。現実を直視していないため、運が開かれない。
醜い人や物をあざけっている 運気が悪化する。自分で自分の人生をダメにしている。

見逃す逃す無視

蓑虫(みのむし)()
本心を隠している、憶病になっていることをあらわしている。
身震い
恐怖や怯え、冷えきった心などをあらわす。
未亡人
(1) 潔癖症になっている。
(2) 考え方が偏って、別の価値観や物の見方を受け入れなくなっている。
自分が未亡人になる 友人関係でトラブルを起こす可能性がある。ちょっとした言葉の使い方に注意。
見舞い(病院)
(1) 病気やケガの治り具合で、自分の精神状態をあらわしている。
(2) 何かに挑戦しようと思っているが、迷いがある。
同性を見舞う 自分の様子を見ている。
見舞い相手がいない 考えていた挑戦を実行することになる。
被災地を見舞う 誰かの支援や協力を待っている。
(身体)
(1) 周りの評価や評判を象徴する。
(2) 何かの知らせの予兆を意味する。
(3) 妻や娘を意味することもある。
耳の部位
 右の耳 よい情報、よい判断、よい意見などの象徴。幸運の予兆。
 左の耳 若い人や部下の意見の象徴。重視することでプラスに働く。
 耳たぶ 包容力や寛容さの暗示。
耳のようす
 大きな耳 ひとりよがりの暗示。他人の意見を取り入れる必要がある。
 小さな耳 他人のことが気になっている。非難はしっぺ返しされる。
 尖った耳 知力の暗示。尖りすぎは冷酷さを意味する。
 大きくて立派な耳を持つ 人から評価されて地位が向上する。収入が増える。
耳の変化
 耳が増える
   喜んでいれば よい評判が広まる。よい友人や仲間が増える。男性はよい女友達ができる。
   悲しんでいれば 悪い評判が広まる。男性は愛人や娼婦との情交で非難、悪評が立つ。
 耳から米や麦がたくさん出てくる 何らかの利得がある。
 耳に米や麦がたくさん入る よい知らせがある。何らかの利得がある。
 耳が伸びる 好奇心が高まっている。
耳の手入れ
 耳を掃除する、大きな耳あかが取れる 運気が好転する。よい知らせがある。
耳のトラブル
 耳を切られる、片方の耳しかない 対人関係を損ね、孤立無援になることを警告。妻や娘の身に不幸や心配事が起こる。娘が結婚する。
 耳を殴られる 悲しい知らせがある。
 耳なりがする 断ち切りたい対人関係がある。今は一人になりたいと思っている。
 耳が痛む 批判や非難を浴びている。浴びることになる。他人の意見に耳を傾けろという警告。他人の意見に振りまわされている意味もある。
 耳が聞こえない 人の意見に耳を貸さなくなっている。それによって苦境に立たされることになるので要注意。
 鼓膜がやぶれる 誰かの発言に傷つけられる暗示。
その他
 異性の耳を見る 恋人やセックスフレンドがあらわれる。
耳かき
人の意見に耳を傾けろというアドバイス。
耳あかが取れる よい知らせが入ってくる。
ミミズ(動物)
(1) 日常のわずらわしいストレスの象徴。今の家庭や学校、職場などの状況から逃げ出したい心境をあらわしている。
(2) 体調に違和感がでてきている暗示。病気の始まり、食生活や生活リズムの乱れ、などの注意。ただし、まだ大病ではない。
(3) 何かへのコンプレックスの暗示。自信のなさや、それを意識させる相手への嫌悪感をあらわす。
ミミズを踏みつける 生理的な嫌悪感の象徴。法律的なトラブルに発展する可能性がある。
草むらに隠れたミミズ ショックや心配事の象徴。精神的に疲れている。
ミミズが穴から出てくる 事態が改善する吉夢。心配事はやがてなくなる。
(みゃく)
不調になっている心身の状態を調べている。
自分の脈を診る 自分の健康状態に不安がある。心労や気がかりなことがある。
他人の脈を診る その人の心身を心配している。その人の考えを探ろうとしている。
異性の脈を診る その人に恋心を抱いている。はっきりと脈を感じ取れたら思い伝わる。
土産(みやげ)
(1) 想い出の象徴。考えや経験を共有したい気持ちをあらわしている。
(2) 技術や経験の暗示。似た贈り物の夢が才能などの能力を意味するのに対し、おみやげは技術や知識、経験の継承をあらわしている。
おみやげを渡す 何かを伝えようとしている。
  相手が困っている 伝えようとすることを押しつけがましく感じられている。知識をひけらかしすぎている。
おみやげをもらう 何か大切なことを受け継ごうとしている。
食べ物のおみやげ 気持ちの共有を意味する。周囲との交友関係は活発化する。
関連項目:贈り物
ミュージカル(音楽)
人間関係や恋愛を象徴している。感情的に豊かな状態。
明るい話 今の運気は好調。
暗い話 物語の中に抱えている問題を解決するヒントが隠されている。
支離滅裂な話 身の回りで理不尽なことが起こる予兆。
ミュージシャン(音楽)
(1) 自分のうぬぼれや自己顕示欲をあらわしている。
(2) 感情表現ないし好意を寄せる異性を示している。
人前で歌ったり演奏したりする うぬぼれが強くなっている。おだてに弱くなっている。
(みょう)(おう)(神仏)
(1) 大いなる力を得る時をあらわしている。
(2) 良い上司や指導者、女性ならパートナーとの出会いをあらわしている。
未来(時間)
将来への不安を暗示している。
歳を取った自分 今のままではこうなるという未来図を見ている。
  歳を取る間の記憶がない 現在の怠惰な生活へのあせりがある。このままではダメな人生になると警告している。
見られる
(1) 不安や自信のなさのあらわれ。弱み、弱点、欠点など他人に知られたくないものの暗示。
(2) 自己顕示欲のあらわれ。ただし積極的になれない心の葛藤がある。
誰に見られるか
 知ってる異性 女性は自己顕示欲のあらわれ。自分の魅力に気づいて欲しいと思っている。
 知らない人 後ろめたさや不安のあらわれ。自意識過剰。恐怖を感じたら自己評価が低くなっている。
 警察官 上司などの目上の人、家族のなどからの干渉にストレスを感じている。
何を見られるか
  自分に注目してもらいたいと思っている。
 PCや携帯電話 運気が落ちる。秘密がバレる。トラブルにあう。
 部屋や自宅 目立ちたい気持ちのあらわれ。自分で気づいてない特技や才能を知りたいと思ってる。
どんなところを見られるか
 着替えを見られる 人前で堂々と着替えているほど運気が高まっている。
 寝顔を見られる 周りの声にストレスを溜め込んでいる。気になる声がやっかみなら無視するように努めた方がいい。
関連項目:覗かれる
見る
何かをジッと見ているのは、それに注目することをうながしている。
ジッと見詰める 何かに刺激されている。やる気が湧いてくる。積極性が出てきている。
関連項目:覗く
ミンク(動物)
(1) 肩書きや価格で目が曇っていることの暗示。
(2) 精神的なタフさやつながりなどの暗示。
(3) 持続的な努力の暗示。地道に続けることで価値が生まれる。
ミンクのコート 見た目で相手を信頼しすぎている。本質を見極めることが大切。