▲TOP トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)
- ファスナー(服)
- ファスナーを動かしていたら、セックスの衝動をあらわしている。
- ファスナーを上げる 性的に興奮している。性的に感動的するようなことがあったばかりかもしれない。
- ファスナーを下げる 性的な衝動が強くなっている。心を落ち着けようとしている。
- ファスナーを何度も上下させる 妄想にひたっている。衝動が抑えられなくなっている。
- ファックス(通信)
- (1) 職場や仕事の用のファックスは、急いで取りかかるべき仕事をあらわす。
- (2) 家庭用や個人用のファックスは、誰かとのコミュニケーションをあらわす。
- ファックスを送る (1) 急ぎの仕事や連絡がある。(2) 心の内に何か伝えたいことがあることをあらわす。
- ファックスを受け取る (1) 結果などの連絡を待っている。(2) 相手の気持ちが知りたい。
- ファックスが壊れる (1) 仕事が遅れる。間に合わない。(2) 意志疎通や連絡がうまく取れない。
- ファッション
- 性格や人格を暗示する。
- 他人のファッションを見て良いと思う 心をみがこうとしている。精神的に成長しようとしている。
- ファッションショー
- (1) 自分と他人を比較している。
- (2) 自分を変えようとしている。主に向上心を意味する。
- ファッションショーを見る 自分を周囲を比較して、誰が魅力的かと考えている。
- ファッションショーに出る 変身願望をあらわしている。どのような衣装でステージに立つかに注意。
- ファッションショーを演出する イメージチェンジを考えている。
- 不安
- 何に不安を感じたのか明確な場合は、関連する項目を参照する。
- 特に不安を感じるような場面でもないのに強い不安を感じた場合は、何に不安を感じたかが重要なメッセージになる。
- フィギュアスケート(スケート)
- 自分の性的な力を試してみたくなっている。
- 上手な演技を見ている 異性の目を意識している。
- ペアの演技 恋がしたくてたまらなくなっている。再婚や浮気などにあこがれている。
フィギュア模型、フィギュアモデル→人形
- フィルム(カメラ)
- 傷つきやすい心をあらわしている。
- フィルムを取り換える 気持ちを切り替えようとしている。
- フィルムを何回も入れ替える 心に大きな痛手を負っている。そこからなかなか立ち直れないでいる。
- フィルムを巻き戻す 対人関係のストレスで、体調が急変する可能性がある。
- フィルムが切れる 記憶が途切れている。
- 関連項目:映画
- 封印(書類、物品)
- 手紙や書類などの封印は周囲からの信頼などの象徴。
- 何かを封印する 何かを終わりにしようとしている。
- 封印を破る 周囲からの信頼を裏切っている。
- 封印・結界(呪術、オカルト)
- (1) 問題や不安などに一線を引く暗示。
- (2) 誰にも触れられたくない心の領域の暗示。
- 封印、結界されたもの
- 封印された箱、結界の張られた部屋 他人に触れられたくない過去の象徴。
- 封印する
- 魔物を封印する 心の問題が解決する。脅威を感じるものから解放される。
- 風景
- 心の自由さをあらわしている。
- 広々とした風景 自由へのあこがれをあらわす。
- 込み合った風景 反抗心ばかりが前面に出るが、自由を手にできない。
- 空から見た風景 自由を謳歌している。
- 風車
- (1) 収穫、保護、財産の活用などの象徴。
- (2) 風は知恵、発電は力を生み出すことより、発電用風車は知力の何かを生み出すことを象徴する。
- (3) 空をつかむもの、いい加減、その場しのぎ、考えがまとまらない、惰性などの暗示。
- 風車小屋 ただ回っているだけだったら、なすがままで方針がない状態をあらわす。問題の解決や援助は期待できない。
- 風力発電 持っている知識や情報が富を生み出すことをあらわす。
- 風船
- (1) 本心ではとても実現するとは思えない夢や希望、あこがれを象徴する。
- (2) 膨らんできている感情をあらわしている。
- (3) 男性の性夢では女性の象徴。抱いたり、つかんだり、なでたり、柔らかさを確かめたりしていたら、性夢そのもの。
- 風船のようす(状態)
- 風船がたくさんある 目標が定まってない。夢が多い。やりたいことが決まってない。自信がない。
- 風船がしぼむ 現実に引き戻される。疲れが溜まっている。情熱を失う。怒りや不安などの感情の場合は解放されてスッキリする。
- 風船が割れる 怒りや不安などの感情の場合は解放されてスッキリする。夢や希望を失う。目標への道が閉ざされる。何かが変わる。
- 風船から空気が抜ける 疲れが溜まっている。自分の可能性を見つけられなくなっている。
- 風船のうごき
- 揺れる風船 運気は安定している。動く風船は運気が生きている暗示。
- 空を飛ぶ風船 まだ夢には手が届かない。夢を描く楽しさを感じている。
- たくさん飛んでる 夢の実現にはライバルが多い。たくさんのチャンスを見逃している。
- 手から風船が飛んでいく 夢は現実にならない。
- 風船の糸が切れた つかみかけていたチャンスを逃した。
- 風船とのかかわり
- 風船で遊ぶ 空想にふけっている。地に足が着ついてない。規則正しい生活が送れてない。
- 風船を膨らませる やる気になっている。夢や希望を膨らませている。何らかの感情が高まってきている。
- なかなか膨らまない やる気を失っている。集中力が衰えている。行動に身が入ってない。
- 風船をもらう 新しい発想や夢が芽生えている。新しい目標が出てくる。
- 風船をあげる 誰かにチャンスを与える。好意を感じてる相手とチャンスをつかもうとしている。恋愛運が高まっている。
- 浮く風船を持つ 強い希望を持っている暗示。このまま希望が叶うかどうかの答えは出ていない。
- 風船で空を飛ぶ 周囲から愛情が注がれている。周囲の協力で夢がかなう可能性が高い。気持ちが前向きになっている。
- 風船を割る 夢をあきらめる予兆。自分から身を引く時が迫っている。
- 風船のようす(形状、色など)
- 大きな風船 風船の大きさは願望の大きさをあらわしている。
- 手のひらサイズの風船 男性の夢では女性の乳房の象徴。
- 赤い風船 情熱的な恋愛にあこがれている。
- 青い風船 心が悲しみで満ちている。悲しみを感じる事件が差し迫っている。
- 黄色い風船 嫉妬やねたみが膨らんでいる。誰かに敵意を感じている。柔軟な考えを失っている。
- 白い風船 いつまでも純粋な心でいたいと思っている。
- 黒い風船 怒りや憎しみを持っている。
- ピンクの風船 愛に溢れた人間関係や、マイペースな生活にあこがれている。疲れている。今の日常に嫌気を感じている。
- 色あせた風船 夢や希望が失われる。現実的な生活になる。人生が落ち着く。
- ハート型の風船 愛情表現が豊かになっている。恋を実らせる予兆。
- 汚れた風船 高望みしている暗示。願いがかなわないのは誰かの妨害などではなく、身の丈に合ってないから。
- その他
- 風船を持った子供 これからの起こる運勢の暗示。
- 楽しそうにしてる 幸運が訪れる。チャンスが近づいている。
- 機嫌が悪そう トラブルに巻き込まれる暗示。
- バルーンアート 夢が突然叶う前兆。どんなバルーンアートかにも注意。
- 関連項目:紙風船
- ブーツ(靴)
- (1) 短いブーツは支配欲や征服欲を暗示する。
- (2) 長いブーツは従順さや征服されたい気持ちをあらわす。
- ショートブーツ 相手を支配したい願望がある。先走りすぎて独り芝居にならないように注意。
- ロングブーツ 何も考えず言われるまま楽に生きたいと思っている。(男)用心深くなっている。(女)誰かに口説かれたいと思っている。
- 編み上げのブーツ 交友関係をより深めたいと思っている。恋人とはもっと深い仲になりたいと願っている。
- 封筒(手紙)
- しばらく伏せておくべきことがある。
- 航空便の封筒 良いことがあるしらせ。引っ越しや異動は順調。
- 封をする 口に出さず胸に仕舞っておくべきことがある。誰かにしゃべるのは最低1週間は黙ってからのほうが良い。
- 封を手で開ける 誰かを裏切るかもしれない。
- 封をナイフやハサミなどで切る 論争がある前兆。
- 封筒を開けずに捨てる 誰かが去っていく予兆。
- 夫婦(家族)
- 実際の夫婦そのものをあらわす。
- 夫婦が殴り合う 夢の中での殴る行為は愛情表現。夫婦円満。夫婦ゲンカ中でもすぐに仲直りする。
- 夫婦で買い物をする 家が富み栄える。
- 夫婦で宴会に出る 夫婦ゲンカの前兆。離婚の暗示。
- 夫婦が外で待ち合わせる 夫婦の仲に波風が立つ。別居などの兆し。
- 夫婦が口論する いずれかの病気に注意。
- 夫婦で物を分け合う 離婚の前触れ。互いの心が離れているという忠告。
- 離婚する 相手の必要性を痛感している。
- ブーメラン
- (1) 対人関係の悪化を暗示する。
- (2) 勝手な思い込みや言動がめぐりめぐって身に降りかかってくる。
- (3) 過去の言動、特に他人を見下したことを意味する。
- ブーメランが戻ってくる 過去の言動の象徴。
- ブーメランに当たる 過去の言動が、そのまま自分に返ってくることの暗示。
- ブーメランを取り損なう 過去の言動で対人関係が悪化する。
- ブーメランが戻ってこない 過去の言動が原因で、陰で悪いウワサが広まっている。
- 風鈴
- 心や生活の調子をあらわしている。
- 心地よい音色 心身ともに順調。
- 耳障りな音 身のまわりで不快なことが起きている。
- プール
- (1) 社会や職場などの環境を意味する。
- (2) 自身の内面にある感情を意味する。
- (3) 自分が蓄えているものをあらわす。
- 清潔なプール、きれいなプール 豊かな蓄えや恵まれた財産がある。精神状態は安定している。
- 汚れてゴミの浮いたプール 不正な手段によって得られた蓄財。貧しい心による利殖。不安定な精神状態。
- 水の抜かれたプール 初対面の人を第一印象だけで決めつけている。他人に誇れるものが何もない。目の前に自分の求めるものがあるのに見逃している。
- プールで泳ぐ 自分が蓄えてきたものを確認している。
- 気持ちよく泳ぐ 大きな満足を得ている。
- うまく泳げない 何らかの不満や不足を感じている。
- プールに水を入れる 資産や力などを蓄えている。
- なかなか水が貯まらない どこかでエネルギーを無駄づかいしている。
- 都会のプール 人間関係を充実させたい願望をあらわす。
- 笛(楽器)
- (1) 息を吹き込んで鳴らす笛は、生命力の高まりをあらわしている。
- (2) 他人の意見に惑わされている。もっと自分の意見をしっかり持つ必要がある。
- 笛を吹く 自分の発言が気になっている。しかし周囲の無責任な意見に惑わされる必要はない。
- 笛の音を聞いてもらう 感情表現が豊かになっている。周囲に物事を気持ちを込めて伝えられている。
- フェリー(船)
- (1) 自分の所属する集団が大きな変化に向かって行動していることをあらわす。
- (2) 何かにのめりこんで方向性を見失い、気持ちが暴走していることをあらわしている。
- 三途の川のフェリー 集団の崩壊、全滅を意味する。
- 増える
- 何が増えるかに注意。増えたものが象徴する事柄をあらわしている。
- お金が増える 貧しい人は願望。悪事がバレる。人間関係が悪化する。愛情を失う。
- ペットが増える 出費が増える。事業がうまく回り始める。
- カビやバイキンが増える 周りに敵が増える。ストレスが大きくなる。
- フェンシング(スポーツ)
- 防具で顔や身体を隠すところから、自己表現が不足していることをあらわしている。
- フォーク(食器)
- (1) 優柔不断さ、迷い、人生の分岐点などの象徴。浪費の意味もある。
- (2) 地道な努力の象徴。新しい知識やチャンスを暗示する。
- (3) 詐欺、悪意、ワナなどの象徴。
- みがかれたフォーク 仕事の成功、出世、良い就職などしゃかいてきな成功を意味する。
- 先が2つに割れたフォーク 社会的な信用を得る。
- 先が3つに割れたフォーク 新しい収入減が増える。
- フォークを使って食べる 誰かにだまされるかもしれない。
- フォークで刺される 嫉妬や詐欺などで攻撃を受けるおそれがある。
- 部下
- (1) 家族や身近な人の象徴。
- (2) 人間関係の象徴。
- 誰かの部下になる 人付き合いの象徴。
- 誰かの部下となって活躍する その人との出会いがきっかけで、状況が好転する暗示。
- 初めて部下ができる 家族に不満を感じている。
- 男性の部下 言動に注意。うっかり発した一言で悪い評判を生むことがある。
- 女性の部下 寛容さの暗示。人間関係はうまくいく。
- 部下が頼りない 責任が重くなる。仕事が増える。
- 関連項目:上役
- 部活(学校)
- 現在の活動を比喩的に示している。
- 部活でしごかれている 仕事に対して、プロとしての自覚が足りない。訓練の必要性を感じている。
- 部活で校庭を走る まだ訓練が足りない、必要ということを示している。
- 武器
- (1) 男性の夢では、強烈な欲望をあらわす。目標を力任せに達成させようという攻撃性を示している。
- (2) 女性の夢では、男性の能力などを象徴する。
- 武器庫 物欲にとらわれている。誰かを失うかもしれない。
- 関連項目:刀、銃、鞭、矢、弓、槍、鈍器、盾、鎧
- 戦闘機、軍艦、戦車、ミサイル
- 吹き出物
- (1) 心の中にあった毒素が表にあらわれたことを意味する。毒素は嫉妬心、毒舌、怠け心、憎しみなどの負の感情や性格をあらわす。
- (2) 不満やライバルの存在などを意味する。
- 吹き出物のようす
- 吹き出物が多い 直したいと思っている否定的な性格がたくさんあることを意味している。それだけ前向きに直そうとしている。
- 吹き出物が治る これから運気が好転する。悩まされていた問題が解決へ向かう。
- 吹き出物が治らない 悩まされている問題の解決まで、まだまだ時間がかかる。
- 吹き出物がやぶれて膿が出る 運気が好転する。出た膿が多いほど好転の度合いが増す。
- 吹き出物や角栓が大きい、固い 問題の大きさをあらわしている。
- 吹き出物のできた場所
- 鼻にできる でしゃばりの暗示。
- 唇の周りにできる 陰口やウワサ好きの暗示。
- おでこにできる 思慮不足や衝動的な行動の暗示。女性は特に婚期のあせりや妄想で、理性や冷静さを失っている。
- あごにできる 生活が乱れている暗示。
- 顔にいくつもできる 自己嫌悪の暗示。イヤなウワサを流されてる暗示。
- 男性の夢 ライバルが強すぎると思っている。努力しても勝てない意味がないと思っている。
- 女性の夢 自分の顔や容姿を嫌っている。自分の性格に嫌気が差している。
- 体中にいくつもできる 多くの問題を抱えている。体調が悪化している。
- その他
- 吹き出物をつぶす 不快なことをつぶしたい、目障りな相手に意地悪したいと思っている。
- 吹き出物に薬を塗る 自分の悪い部分を反省している。
- 関連項目:膿
- 服
- 衣服は属性や外面、心理状態の象徴。違和感のある服、妙に気になる服、ないし制服には意味がある。
- 服の色が気になる場合は、それぞれの色を参照。
- 服の扱い
- 着替える 小さな変化の兆し。気分転換。浮気心。
- 新しい服に着替える 新しい自分へ生まれ変わる。新しい生活が始まる。
- 服を選んでいる 変身願望が高まっている。自分の別の一面を表現しようとしている。
- 服を脱ぐ 誠実さや魂の解放を求める気持ちのあらわれ。本音を表に出したい願望のあらわれ。
- 服を脱ぎ捨てる 新しい自分に変わる。苦労から解放される。自分のミスで災難を招く。
- 服を捨てる、処分する 自分の過去や立場を捨てて、別人になりたいと思っている。
- 服を束ねる 自分の考えを束ねようとしている。
- 服の取り引き
- 服を新調する 新しい職に就く。結婚する。
- 派手な服を新調する 悪いことが起こる。見栄を張ってるが、内面では苦しい状態をあらわしている。
- 服を売る 失業や転職の予兆。人生計画を具体的に描いておく方がよい。
- 人に服を与える この先に波乱が待っている。病気の前兆。
- 服のようす
- 新しい服 自分の中で価値観が変わる暗示。新しい出会いがある予兆。
- 古い服 自分の殻をやぶろうと、あせっている。時流を無視して従来の考え方に固執している。
- 着てる服が気になる 周囲の目が気になる。体裁を取りつくろって生きている。自分には不似合いな場所にいる。
- 服が大きい 現在の役職が実力よりも高すぎる。背伸びをしすぎて苦しんでることがある。
- 服が小さい 現在の仕事や境遇が自分には低すぎる。無理に自分を抑えてることがある。
- きれいな服を着る もっと自分をみがきたい気持ちのあらわれ。
- 大人が子供の服を着る 着てる人が知人なら、その人に災いが起こる。未知の人物なら自分の幼稚さが災いを招く。
- 汚れた服を着ている 友人や協力者を失う。苦境に立たされる。現在の役まわりを拒否している。
- 派手な服を着ている 見栄や劣等感の誤魔化しで表面を飾り立てている。無理がたたってトラブルを起こす。
- 嫌いな色や柄の服を着ている 周囲から自分とは不釣り合いな役まわりを期待されている。そのことに困っている。
- みすぼらしい服や安ぽい服を着ている 外見や肩書きより実力で勝負しようという気持ちが強く働いている。自分に自信がある。
- 服のトラブル
- 服が破ける 境遇が変化する。逆境状態にある人には好転の吉夢。それ以外の人は状況悪化の凶夢。
- 裏地が破けている 表向きは元気にしていても、内心では傷ついている。
- 服に穴があいていた 環境の風通しが良くなる暗示。金運に恵まれる兆候。
- 風で服が飛び散る 近々誰かに苦労させられる。病気の前兆。
- 服をはぎとられる 所有物を奪われる事態がある。身近な人との別れや死がある。
- 服が油で汚れる 現在進めている計画は、とんでもない間違いだという警告。
- 服の色・柄・デザイン
- すけるようなレース地の服を着る 自分の行いが周囲に見透かされている。恥ずかしい行いがある。自分の魅力をアピールしたい願望がある。
- 服の柄
- 蝶模様 それを着ている人の身に不幸が起こる。
- 青い服
- 自分が着ている 現在抱えている問題は、自力で解決する必要がある。
- 知人が着ている 現在抱えている問題は、その人の助力で解決するという暗示。
- 赤い服
- 自分が着ている 目立ちたい気持ちが高まっている。それによる衝動的な行動には注意を要する。
- 黄色い服 社交的、おしゃべり、おせっかいなどの外向的な性格を意味する。裏を返すと落ち着きがない。
- 服の種類
- ドレス 女性として高く評価されたい願望がある。
- ワンピース 女性らしくしたいと思っている。女性という意識が高まっている。
- 関連項目:シャツ、ズボン、スカート、着物、浴衣、喪服、晴れ着、普段着、セーター、ドレス、寝間着
- 制服、軍服、ユニフォーム、運動着、水着、レオタード、古着
- 背広、上着、下着、靴下、コート、ネクタイ、スカーフ、マフラー、帽子、ベール、ベルト、ポケット、ボタン、ファスナー
- ジーンズ、Tシャツ、
- 着替える、男装する、女装する、変装する
- 襟、袖、
- 吹く
- エネルギーをそそぐことを意味する。
- 息を吹く 精力的に何かをしようとしている。
- 火を吹く 子どもの夢なら夢に向かって一心に突き進んでいることをあらわす。大人の夢だと周囲が振りまわされてトラブルになる警告。
- 吹き飛ばす 問題や悩み事が解決する象徴。もしかしたら今は絶好調で、問題があったことにすら気づいてなかったかもしれない。
- 拭く
- (1) 過去の汚点などの問題の浄化を意味する。間違った行動を反省し、考えを改めることを意味する。
- (2) 好ましくない事柄を見た目だけでも取りつくろうことを意味する。
- (3) 間違った行動を反省し、考えを改めることを意味する。吉夢。
- 涙をふく 抱えていた問題が解決する。
- メガネを拭く 物事をしっかり見ようとしてる。多くは一度判断を間違えた反省の気持ちのあらわれ。
- テーブルを拭く 乱れた生活を正そうとしている。
- 関連項目:雑巾、トイレットペーパー、涙、磨く
- 復讐
- 今までの我慢が限界に来ている。感情を発散しそうになっている。その気持ちを自己正当化しようとしている。
- 復讐する 抑圧していた感情が噴き出している。爆発させて楽になりたい気持ちが強まっている。
- 復讐の仲間を増やす、仲間に加わる 自分の不満を、周囲にも認めて欲しいと思っている。
- 復讐に失敗する 感情を抑圧できない。逃げ出したい。トラブルを起こして傷つきそう。
- 反撃されて死ぬ 失敗や不幸を他人のせいにしたり言い訳して、どんどん自分の運気を落としている。
- ふくらはぎ(身体/足)
- 信用や富の象徴。
- 赤ちゃんのふくらはぎ 大金が転がり込んでくる吉夢。
- 袋
- (1) 女性や財物をあらわす。
- (2) 秘密めいた事柄をあらわす。
- 袋のようす
- 中が詰まった袋 吉兆。
- 石炭が詰まっている 刺激的な計画がもちあがる。
- ジャガイモが詰まっている 恋愛で過ちをおかす警告。
- 中がからっぽの袋 乗り越えるべき課題が山積みになっている。秘密にすることが生じる。
- 袋に穴があく 財運をなくす。不意の出費や損失がある。
- 袋とのかかわり
- 袋を縫う 縁談がまとまる。金銭的な喜びがある。
- 袋をもらう 金運がつく。特に商売人には吉。
- 袋に何かを入れる すでに決めたことがある。
- 袋の種類
- 布袋 秘密やウワサに関心がある。そういう話に首を突っ込みやすい。
- 紙袋 嬉しい知らせが届くかもしれない。
- 体操着入れ 世間の目が気になっている。
- 中へ体操着を仕舞う 誰かの口車に乗って、普段しないことをしてしまう。
- 給料袋 自分の存在価値をあらわす。
- 給食袋 誰にも知られたくない野望がある。
- 梟(鳥)
- (1) 夜に音もなく活動するところから、凶事、死を象徴する。
- (2) 欧米からの帰国子女に限り、知恵や老賢人の象徴となる。日本ではマイナスのイメージしかない。
- フクロウを見る 凶事が起こる前触れ。親族との不和、離散がある。
- フクロウが鳴く 良くない知らせ。死の予兆の場合がある。
- フクロウが木に留まっている 知性が試される合図。失敗すると凶事を招く。
- 腹話術
- 自分を誤魔化して生きている。自然体で生きてないため、生き苦しくなっている。
- 腹話術でみんなを楽しませる 自分の問題には気づいていても、今の状況から抜け出せないでいる。
- 関連項目:人形、人形劇
- 武士
- 男らしさへのあこがれをあらわす。女性は夫や恋人への不満、男性は権力や権威へのあこがれ。
- 刀を腰に差している 気力ややる気がみなぎっている。成熟して性的な能力も十分にある。
- 刀を手入れする 行動を起こす準備はできている。性的な能力は高まっている。
- 富士山(山)
- 大吉夢の代表格。
- 富士山に限らず姿の美しい山は、人生の目標や到達点をあらわす。また権力や困難の意味もある。
- 富士山を見る
- 富士山がハッキリ見える 目標に向かって正しい方向へ進んでいる。未来がよく見えている。
- 富士山を遠くから眺める ハッキリ見えれば吉。遠くから見るほど吉の度合いが増す。
- 富士山を近くから見上げる これから目標へ向かう苦労が待っている。
- 富士山を美しく感じる 明るい未来の暗示。積極的な行動が更なる幸運を高める。
- 富士山と日が重なる 象徴的な吉兆の代名詞。怖いものなしの大吉運の象徴。
- 富士山に虹がかかる 運気が高まっている暗示。虹は大きいほど、ハッキリ見えるほど幸運度が高い。
- 頂上が雲に隠れている 目標到達は難しい。
- 白い雲がかかっている 薄ければ達成まで時間がかかる。計画を見直せばまだ間に合う。
- 黒い雲、厚い雲がかかっている 願いはかなわない。ムダな努力や間違った努力をしている。
- 頂上が雪に覆われている 雪の印象で意味が変わってくる。
- キレイに雪化粧している 目標達成した時の満足度をあらわしている。
- かなり積もってそう これから困難な状況に向かう。トラブルが起こる。
- 湖面に映った逆さ富士 周囲の助けを借りて成功する暗示。
- 赤富士、夕日に染まってる 思いがけない幸運や転機が舞い込む。
- 富士山の写真を撮る 目標を見失っている。現実を再認識しろという警告夢。
- 誰かと一緒に見る その人との関係が深まる。
- 富士山から見る
- 朝日を見る 運気が上昇する。それが初日の出なら大吉夢。
- 遠くの山脈を見る 運気好調の暗示。
- 岩肌の見える高い山脈 仕事運が好調の吉夢。
- 緑豊かな山脈 豊かな対人運や、恋愛運が上昇する暗示。
- 遠くに青く見える山脈 幸運の訪れを暗示。
- 富士山に登る
- 1人で登る コツコツと努力している暗示。成果は約束されている。ただし孤立感がある。
- 複数で登る 仲間がいる暗示。または信頼できる仲間と巡り合う予兆。
- ふもとを登ってる 目標に向かって着実に進んでいる暗示。ただし、達成までは時間がかかる。
- 中腹を登ってる 目標のほぼ半分まで達成できた暗示。仕事に自信が出てきた象徴。
- 山頂近くを登ってる 目標達成が目の前に迫ってきた暗示。
- 途中で雪が降ってくる 運気は下降ぎみ。
- 吹雪で遭難した 目標までの道筋を見失っている。やり方が間違っている。
- 山から落ちる、滑落する 計画が大きく後退する予兆。計画に無理がないか、体調に問題がないかに注意。
- 富士山の異変
- 富士山が光り輝く 金運が上昇する暗示。
- 富士山が噴火する 才能が開花する。ただし恐怖を感じてたら無理に目標に挑んできた問題が一気に噴出する。
- 噴火から逃げ惑う 現実逃避したいことが出ている。
- 富士山が崩れる 想定外のトラブルの暗示。
- 一瞬にして山が崩れた これまで積み上げた実績が一瞬で台無しにされる暗示。要注意。
- 富士山で山火事 願望成就の吉夢。炎が大きいほど幸運度が高い。ただし煙が黒かったら要注意。
- 天を焦がすほどの炎 大きな幸運を得る暗示。
- 黒い煙が昇る 何らかのトラブルの暗示。
- その他
- 富士山の絵 夢主の魅力が高まっている。
- 不死鳥(鳥/幻獣)
- (1) 再生、復活、普遍などの象徴。
- (2) 理想や精神的な強さを象徴している。
- 富士壺(貝)
- (1) 快適な老後の暗示。
- (2) お金を失う暗示。
- 不祥事(事件)
- (1) 自分が見ている場合は、劣等感のあらわれ。
- (2) 自分が巻き込まれている場合は、不安や心配、直せない悪い習慣や考えなどの暗示。
- 政治家や役人の不祥事 今の生活環境に不満がある。今の政治や行政に不満を感じている。
- 企業の不祥事 経済的な劣等感のあらわれ。裕福な人は不正なことをしていると思っている。
- 大学の不祥事 学歴や知的な面での劣等感のあらわれ。
- 侮辱する
- いろいろな面で悪い状況を暗示している。
- 誰かを侮辱する 言葉を浴びせてる相手が諸悪の根源となっている。その人物が夢主を都合よく利用しようとしている。
- 誰かに侮辱される 仕事面で凶運に見舞われる暗示。侮辱してる相手によって妨害が行われる。
- 防ぐ
- (1) 自制心の暗示。
- (2) 環境の変化を望んでいない心のあらわれ。現状維持を願っている。
- (3) 迷いの象徴。
- 飛んでくる矢を盾などで防ぐ 矢は幸運の象徴だが、それに手を出して良いか迷っている。
- 関連項目:堤防、防波堤、予防接種
- 武装
- (1) 男性の夢の場合、性欲の高まりや女性への恐怖心、虚勢、不安などをあらわす。
- (2) 女性の夢の場合、性愛の対象になっている男性をあらわし、持っている武器は男性の能力などを意味する。
- 蓋
- (1) イヤなことや不満を我慢し、封じ込めようとする気持ちのあらわれ。
- (2) 身勝手な行動を抑制するものの暗示。
- (3) 秘密を隠すものの暗示。
- フタをする 何かを隠したり、見ないようにしている暗示。
- フタを開ける 秘密がばれる。自分勝手な行為の暗示。
- 関連項目:鍋、箱
- 豚(動物)
- (1) 悪く感じる豚は、無知、愚かさ、身勝手、欲張り、怠惰、暴飲暴食、不潔、ムダ、欠点など、夢主の魅力的ではない部分の象徴。
- (2) 好ましかったり愛らしく感じる豚は、豊かさや生命力の象徴。
- (3) 多産なところから、経済的な豊かさをあらわす。ただし経済力を得るごとに品性が落ちていく暗示でもある。
- (4) 女性の場合、肥満を気にしている時に見ることがある。
- 豚のようす
- 元気な豚 豊かさや生命力の象徴。
- きれいな豚 金運や財運が上がっている。豚は本来きれい好きな動物なので、努力して真価を発揮させる象徴。
- 汚れた豚 物事の価値観がわかってない暗示。愚かな判断や評価をして、せっかくのものを台無しにしている。
- 大きく太った豚 好印象なら経済的な豊かさの象徴。悪印象なら夢主の嫌っている人、不快に思っている人の象徴。
- 寝転がった豚 怠惰な生活ぶりや、欲望のままの行動を改めるように警告している。
- 豚がたくさんいる ストレスや苛立ち、不満、満たしたい欲望の暗示。
- 豚の群れ 過剰な欲望の象徴。やりすぎて失敗することがある。何事も加減に注意。
- 豚の死骸を見る それまで金のめぐりを堰き止めていた原因が消え、経済的な運気が上向く吉夢。
- 豚とのかかわり
- 豚を飼う 欠点を改善、克服しようとしている。実際にペットとして飼ってる人は、ペットとの関係の夢。
- 豚に追われる 怠惰、不潔、暴飲暴食など、自分の欲望が原因でトラブルに巻き込まれる暗示。性生活が乱れている。
- 豚に噛まれる 自分の欲望が原因で災難に遭う暗示。追われる夢より災難の程度が大きい。
- 豚に襲われる 自分の欲望が原因で大きな災難を招く暗示。欲望のまま動く軽はずみな行動は、ただちに自制するべき。
- 豚を殺す 欠点を克服する吉夢。精神的な成長が期待できる。
- 自分が豚になる 現状に甘んじて怠惰にすごしていることへの警告。今のままでは成長は望めないが、伸びしろは大きい意味もある。
- 豚のうごき
- 豚が餌を食べる 目の前の快楽や欲求におぼれていることへの警告。自省や長期的な視野を求めている。
- 豚が鳴く 日頃から不平不満を零してる人には自省を求める警告夢。心当たりがなければ悪いもうけ話に注意。
- 鳴き声がトラブルが近づいている警告音を意味してる可能性もある。トラブルのあと人間不信になるかもしれない。
- 豚が家に入る 怠惰な生活、不潔な暮らしぶりなどを戒めている。
- 子豚がたくさん生まれる 良い結果が得られる吉夢。ただし子豚に愛らしさを感じない場合は、一時的なものに終わる暗示。
- 豚が逃げる 自分の欠点から目をそらしている。
- 豚が街中を逃げる 自分の汚点から目をそらした結果、衆目にさらされている暗示。周りは夢主の悪い部分をよく見ている。
- 豚の種類
- 雌ブタ 献身や犠牲心の象徴。お人好しで騙されやすい人の象徴。ちょっとした欲望に付け込まれて騙される予兆。
- 子どもに乳を与えている 商売繁盛の吉夢。他人に尽くすことで富を得る暗示。
- 我が子を連れ歩いている 誰かに利用されてないか注意。悪いセールスマンの金づるにされているかもしれない。
- 子ブタ 日頃感じている小さな不満をあらわす。
- ブタの親子 幸せの絶頂期にいる象徴。仕事運も恋愛運も家庭運も、今は何もかもよくまわっている。
- 黒ブタ 悪い印象を感じたら、周りにいる不快に感じている人の象徴。
- その他
- 豚のような人物 生活が乱れている。自堕落や刹那的になっていることを警告している。女性は肥満に恐怖感がある。
- 豚と真珠 物の価値観がわかってない警告夢。安物を高く買わされたり、無駄な金を払っているなどの象徴。株や投資では要注意。
- 豚の貯金箱、マスコット 思いがけない金運の象徴。仕事運が上昇している。
- 関連項目:豚小屋、豚肉
- 舞台
- (1) 人生が演じられる場所の象徴。
- (2) 自己顕示欲を満たす場所の象徴。
- 関連項目:役者、劇場
- 双子・双児
- (1) 区別がつかないこと、何かを取り違えることを象徴する。
- (2) 似て非なるところから、二面性を暗示する。
- 男の双児 夢主の二面性が周囲からダブルスタンダードに見えているので注意。
- 女の双児 偏見や思い込みで別のものを同一視したり取り違えている。周りから夢主の発言が支離滅裂に聞こえることがあるので注意。
- 二卵性双生児、似てない双子 まったく別の物を取り違えている。偏見でひとくくりにしている。
- 双子と話をする 近々共通の特徴を持った二人の人物と出会う可能性がある。
- 自分が双子になる 自分の中の別の面に気づくことを意味する。
- 豚小屋
- (1) 現在の生活が豚の生活のようになっている暗示。このままでは仕事もうまくいかなくなる。
- (2) 社会的に好ましくない仕事をしている。
- 自分が豚小屋にいる 運気が低下している。怠惰な生活、不潔な暮らしぶりなどを戒めている。
- 豚小屋に入って手が汚れた 仕事で罪悪感を覚えた。良心に反した仕事をしている。
- 豚小屋に入って顔が汚れた 仕事で恥をかくような目に遭い、仕事が進まなくなっている。
- 豚小屋に入って服が汚れた 仕事のせいで人間関係が壊れている。人間関係が悪化して仕事が進まない。
- 豚小屋で付いた汚れが落ちない 過去の嫌な記憶のせいで仕事が進まない暗示。
- 豚肉(肉)
- (1) 生命力の象徴。美味しいと感じている場合。
- (2) 欲望の暗示。
- (3) 豊かさの象徴。
- 世界的には豚肉は豊かさの象徴。日本では牛肉より安いため利益的な意味は薄いが、近年はその座は鶏肉のもの?
- 豚肉をメインに使った料理を食べる 今かかえているトラブルは快方に向かっている。悩み事は解決する。
- たくさん食べる 欲にからんで失敗する。
- 美味しく食べる 運気は好転する。金運や財運が上向く。
- 熱くてヤケドする 欲を出しすぎて痛い思いをする。
- 肉が生焼け 欲張って急かしたため実入りが悪い。十分な利益を得られない。
- 豚肉料理
- 豚の丸焼き 金運、財運、健康運などが好調。ダイエット中の人には過剰な食事制限の警告。太ってる人は食べすぎの暗示。
- トンカツ 積極さの暗示。美味しければ運気は良好。熱かったら少し抑制が必要。生焼けなら焦りすぎ。
- 豚の角煮 複雑な問題を解きほぐす暗示。美味しく柔らかなら不満や問題はあっても時間が解決する。
- 肉まん、豚まん 心があたたまる暗示。誰かと一緒に食べていたら、人間関係が豊かになる。
- 豚汁 愛情の象徴。具材が多いと経済的にも良好。
- 熱い豚汁 過剰な愛情の象徴。気持ちの暴走やストーカーに注意。
- 冷めた豚汁 人間関係が冷え切っている。トラブルに注意。
- 関連項目:豚
- 普段着(服)
- (1) 自分らしさの象徴。常に自然体でいたいと思っている。
- (2) 周囲から見透かされているという気持ちをあらわす。
- 普段着のまま公式の場に出た 周囲には何かも見透かされているという不安がある。
- 二日酔い
- (1) 自分のやったことに対して、責任を取らずに逃げようとしている。独身男性の場合はセックスのやり逃げの象徴。
- (2) 物事に対していい加減な気持ちになっている。
- 関連項目:酒
- ぶつかる・ぶつける
- (1) トラブルの暗示。自己主張を抑えないと苦境に追い込まれる。
- (2) ぶつかったものが象徴するものとの関係が強まる暗示。出会いがある。価値観が変わることもある。
- (3) 自分のぶつかった場所は劣等感を感じているところを象徴する。
- 自動車に乗っててぶつける夢は交通事故も参照。
- 何にぶつかる/ぶつけられるか
- 車 仕事面でトラブルが起こる予兆。車種などが相手を暗示する。
- トラック 上司。
- バス 会社。部活。コミュニティ。
- 中古車 老人。年配の人。夢主がもう終わったと決めつけてる人や会社。
- 人 対人トラブルの暗示。誰にぶつかったかに注意。
- 異性 恋の可能性もある。
- 肩が当たる 対人運の低下。厄介事に巻き込まれる。
- 動物 対人トラブルの暗示。相手の性格は動物があらわしている。
- コウモリ 精神的に不安定になっている。注意力が散漫になっている。
- 壁 親密だと思っていた人が敵意を向けてくる暗示。相互理解が崩れつつある。
- 電柱 ウソ情報に振りまわされて運気が落ちている。
- 看板 親密だと思っていた人が敵意を向けてくる暗示。相互理解が崩れつつある。
- 何にぶつかったかわからない 予期せぬ出会いや思わぬトラブルがある。
- 鳥がガラスや電線にぶつかる 対人トラブルの暗示。運気の低下。ガラスや電線は気づいてないトラブルのタネの象徴。
- 自分のどこに当るか
- 頭 勉強や知識に劣等感がある。
- 顔、服を引っかけられる ルックスに自信がない。
- 体に当たってあちらに被害 体重に不満がある。
- ぶつかったあと
- 痛い 運気が落ちる暗示。
- ぶつかって気分が悪い 初心を忘れている。チャンスを見失った。
- 頭にタンコブができる トラブルは何とか乗り切れる暗示。
- 仏教(宗教)
- 精神の明瞭さ、エゴの否定などをあらわす。
- お釈迦様 浄化を意味する。
- 関連項目:僧侶、尼(尼僧)、寺、お経、袈裟、仏像、仏壇、
- フック(家具)
- 対人トラブルの暗示。
- フックを取りつける やろうとしていることに誰かを誘おうとしてるが、良い結果を生まない。
- フックに物をかける 好意は受け取ってもらえる。ただし期待通りではない。
- 仏像(仏教)
- (1) 魂の本体、良心の力、心の奥底にある輝かしい自分自身。人生の転機にあらわれる。
- (2) 特定の像が印象に残った場合は、それぞれの項目を参照。
- 仏像を買う これから運気が開ける。思わぬ利益を得る。仕事や商売で成功する。
- 仏像を拾う、盗む 非常に大きな幸運や利得が舞い込む。仕事が成功する。
- 仏像を建立する 非常に大きな幸運や利得が舞い込む。仕事が成功する。
- 仏壇(仏教)
- (1) 生と死の接点、境界線の象徴。
- (2) 先祖など自分の魂の根源や、スピリチュアルなことの象徴。
- 仏壇のようす
- 立派な仏壇 意識がより高められていく。精神が輝かしい状態へなっていく。
- 手入れの行き届いた仏壇 よい精神状態にある。よい運気に乗っている。目に見えない守護や援助がある。
- 汚れた仏壇、荒れた仏壇 現実に追いまくられて、大切なものを見失っている。自分を大切にしていない。
- 仏壇から光が差す その家に喜びがある。神仏、祖先の守護がある。
- 仏壇とのかかわり
- 仏壇を拝む 神秘的な世界に気持ちが向かっている。先祖のことを思っている。自分の命の根源を考えている。
- 仏壇を買う 先祖や霊的な世界に対する思いが強くなっている。
- 仏壇の異変
- 仏壇が倒れる 身内の悪い知らせがある。家から誰かが出ていく(死を伴う場合もある)。重大な凶事が起こる前触れ。
- 仏壇が燃える その家に極めて深刻な災いがある。
- 仏壇が裏返しになる その家で何らかの不正が行われている。
- 仏壇に蝶や蛾が入る 家の誰かの死を予知している。
- 関連項目:位牌、線香
- 沸騰
- 感情が煮えたぎっていることをあらわしている。
- お湯を沸かす 感情を奮い立たせようとしている。何かに怒っている。
- 沸騰したお湯に手を入れる、浴びる 誰かから感情的な攻撃を受けている。みずから危険な場所に首を突っ込んでいる。
- 物理学者(学者)
- 夢主が興味のあるものを持つ人、あるいは有名な権威者をあらわす。
- 筆(文房具)
- 勉強や仕事の象徴。
- 筆に墨をつける 何か始めることがある。
- 筆をうまく使えない 思い通りにならないことに不満がある。相手を信用できなくなっている。
- 筆をもらう 学問や仕事が進む。
- 筆に花が咲く、花柄の筆 文章で大いに名を上げるという吉祥。
- 関連項目:習字
- 太い
- 安定、安全、平穏、余裕、豊かさなどを意味する。
- 葡萄(くだもの)
- (1) 知識、人生の収穫期の象徴。成功、金運、財産などを意味する。
- (2) 女性的なものの象徴。恋愛、結婚、子宝などを意味する。
- (3) 腐ったブドウや酸っぱいブドウなどは、運気の低下や間違った価値観、怠け癖などを意味する。
- ブドウのようす
- 新鮮なブドウ 金運、仕事運、恋愛運などが上昇する。未来が明るくなる変化が訪れる。
- 熟したブドウ 幸運の訪れ。恋愛の発展。結婚の予兆。妻の妊娠。金運。
- 腐ったブドウ 幸運をつかみ損ねる。婚期を逃す。金銭的な損失がある。
- 木から落ちたブドウ 予定外の出費が出る。しかも必要で避けられない出費という暗示。
- ブドウを食べる
- 1粒ずつ食べる 地道な努力の暗示。
- みずみずしいブドウを食べる 幸運が訪れる。努力が認められる。
- 腐ったブドウを食べる 努力が徒労に終わる。何かに失敗して経済的な損失を出す。
- 熟していないブドウを食べる 幸運、恋愛、結婚などはまだ訪れない。金策は期待はずれに終わる。
- 食べたブドウが酸っぱい 周囲から信用されてない。お金だけでつながった人間関係になっている。
- ぶどうジュースを飲む 心身ともに安定している。ただし甘すぎると感じた場合は注意。
- ブドウとのかかわり
- ブドウを収穫する 幸運を得る。結婚、子宝、出世、成功などを得る。
- ブドウをもらう 運気が上昇する。ブドウを持ってきた相手との関係が深まる。
- ブドウをあげる 金運が高まる。他人にあげたブドウの量は、周囲から得ている評判の高さをあらわしている
- ブドウを買う 対人トラブルに注意。心のどこかに世の中はすべて金で解決できるという気持ちがある。
- ブドウを搾ってジュースにする 努力が空回りしてる。せっかくの成功を無駄にしてる。胃腸の病気に注意。
- 関連項目:ワイン、葡萄畑、干しぶどう
- 舞踏会(踊る)
- (1) 近く冠婚葬祭がある。
- (2) 遠くから親戚や知人が訪ねてくる。
- 不動産屋(店)
- (1) 安全な場所、落ち着ける場所を求めている。
- (2) バブル景気を経験した世代には、お金もうけや経済の意味を持つ。
- 表通りにある不動産屋 一流企業、表経済、マスコミの語る経済状況などを意味する。
- 裏通りにある不動産屋 地下経済、NPO活動、フリーランスなどを意味する。起業を意味する場合もある。
- 葡萄畑(果樹園)
- 社交、縁談、商談などの成功をあらわす。
- ブドウ狩り 裕福な人との出会いがある。
- 畑に動物がいる 財運をもたらす異性を意味する。
- ウサギがいる チャンスの到来を暗示する。
- ネコがいる 大きな財運がやってくる前兆。
- サルがいる せっかくの幸運をかすめ取っていく何者かの暗示。
- 摘み取ったブドウを運ぶ 事業の成功や子宝などの暗示。
- 関連項目:葡萄
- ぶどうパン(パン)
- (1) 幸せや好ましい結果を招く変化の象徴。転職、結婚、出産、引っ越し、改築等。
- (2) 健康運の暗示。
- パンのようす
- レーズンが多い 粒の数は幸運度の暗示。たくさん入っているほど吉夢。
- できたてのぶどうパン うれしい知らせがある予兆。運気が高まっている。
- 冷えて固いぶどうパン 期待はずれの結果に終わる凶夢。裏切られたり、悪い転職だったりする恐れがある。
- カビたぶどうパン 運気が落ちている。母親の過干渉で良い結果が得られない。
- パンを食べる
- おいしい 健康状態は良好。仕事にも打ち込めるため金運が高まる。
- まずい 健康運や金運が下降している。
- ただ食べてる 食欲旺盛になっている。食べすぎに注意。
- 太もも(身体/足)
- 野心、闘志、意欲、挑戦的な心などの象徴。
- 大きな太もも 挑戦的になっている。筋肉が盛り上がっているほど良い。
- やせ細った太もも 野心の挫折、挑戦意欲の衰えを意味する。
- 太ももをケガする 他人の邪魔が入る。不満や不愉快なことが起こる。
- 太る
- (1) 豊かさの象徴。特にお腹が目立つようであれば、財産の獲得を意味する。
- (2) 体重が気になる場合は、腎臓や脾臓などの病気を暗示している場合がある。
- (3) 女性には妊娠を象徴することが多い。
- (4) だらしない太り方は、欲張りなど自己中心的になっている考えを意味する。
- (5) 食生活が乱れた時に見ることもある。
- 太った人 包容力のある人や、心の温かな人を象徴している。
- 自分が太る 人間味が豊かになる象徴。運気が高まる暗示。食生活が乱れている。考えが自己中心的になってきている。
- 知人が太る その人との関係が良くなる兆し。
- 関連項目:肥満
- 布団(寝具)
- (1) 安らぎの場所を象徴する。仕事や人間関係に疲れている。
- (2) 健康状態を暗示する。
- 布団のようす
- きれいな布団 生活や健康状態は良好。
- 汚い布団 生活が荒れている。健康状態に不安がある。
- 布団がたたまれている 夫婦仲が冷えている。離婚の恐れがある。浮気がある。
- 布団がT字に並んでいる 夫婦の布団の場合、心理的に側面衝突している。修復が急がれる。
- 押し入れの中の布団 人間関係がうまくいってない。精神的に疲れている。
- 布団とのかかわり
- 新しい布団を買う 結婚の準備、予兆。
- 布団を干す 問題やわだかまりを浄化している。
- 濡れた布団を干す 問題解決まで時間がかかる。
- 布団を踏んでいる 気に入らないことがある。一掃したい人間関係がある。
- 布団に伏せている 心配事が出てくる。悪事に加担することがある。
- 押し入れに入ったままの布団で寝る 物事が思わぬ方向に転がっていて、あせっている。気持ちが混乱している。
- 布団がらみの問題
- 布団から出られない 疲れが溜まっている。現実逃避している。病気の暗示ではない。
- 布団を捕られる 休めない状態の暗示。
- 布団がやぶれる 無理な人間関係に悩まされている。その人間関係によって心がゆがんできている。
- 布団にアリが集まる 家運が傾く。布団の主の身に凶事がある。(男)妻に言い寄る男がいる。
- 布団に血がついている 妻や恋人の浮気、ないし災厄がある。
- 布団が燃える 布団の主の身に災いがある。布団の主がわからない場合は配偶者や恋人のみに災いがある。
- その他
- 病人の布団がたたまれる 死か退院の予知夢。
- 病人の布団から木が生える 病気が長引く。
- 船底(船)
- (1) 船底にいて落ち着いているなら、人生、生活の基盤、潜在意識などの暗示。
- (2) 船底にいて不安を感じているなら、生活や精神が不安定なことをあらわす。
- 船底に水が溜まる 財運の暗示。船に入ってくる水はお金をあらわす。
- 溜まった水をかき出す 収入が減る。浪費する。散財するなどの暗示。
- 船霊(神仏)
- 船の守り神。女神といわれている。航海の安全、漁の良し悪しを告げてくる。
- 船霊を拝む、安置する 航海の福を授かる吉夢。
- 船霊が消える、粗末に扱う 航海の福を失う凶夢。
- 船から女性が一人だけ下りる 船霊が船からいなくなることを意味し、難破、座礁の予兆となる。
-
- 船乗り(船)
- (1) 人生を自由にのびのびとすごしている象徴。運命の舵取りがうまくいっていることの暗示。
- (2) 組織や集団の一員である暗示。周りとの関係はうまくいっている。
- 自分が船乗りになる 環境を変える充電期間の暗示。
- 上陸してる船乗り 新しい刺激を求めている暗示。人生をもっと謳歌しようとしている。
- 船(乗り物)
- (1) 船は運命の象徴。船旅や状態は人生の象徴。船の大きさは存在感の大きさをあらわしている。
- (2) 人間関係の象徴。関係する人の多さは船の大きさであらわされている。
- (3) 船や飛行機の事故では予知夢が多いので、乗る予定のある人は便を変えるなどした方が良い。
- 船のようす
- 大きな船 会社や自治体など、大きな社会の象徴。社会でのできごとを描いている。
- 小さな船 家庭やクラブ、会社の部署など小さな社会を意味する。
- 安定した船 現実的にも精神的にも安定している。
- 揺れる船、傾いた船 所属する社会で問題が起きている。精神的に何かに動揺している。
- 船内のようす
- 誰かと一緒に乗っている これから先、その人と運命を共有する暗示。
- 船内に水で満たされた器がある、床や船底に水が溜まってる 財物を得る。
- 大波で船が揺れている 人生も波乱に満ちたものになるという暗示。
- 船内での行動
- 家族全員が船に乗る 大きな損失や出費の暗示。
- 他人と同船する 転居、転任、境遇の変化などを暗示。
- 病人と同船する 身内の病難に注意。身内の死を暗示している場合もある。
- 船で食事する 船が揺れていたら人間関係のトラブルの暗示。家族関係などがうまくいってない。
- 船で酒を飲む 遠方から客が来る。
- 船の中で寝ている 病難に注意。時に死を暗示する場合もある。
- 船から下りる これまでの人生を終わらせ、新しい人生に変わる暗示。女性は結婚して家庭に入る意味もある。
- 船から下りたくない 今の状態をもう少し続けたいと思っているが、それがままならないことを示している。
- 船上パーティ 見せかけの人間関係や虚栄心の暗示。今の状況には落ち着けず、うんざりしている。
- 船の動き
- 船が港に入る、遠くから近づいてくる 成果はともかく安泰の暗示。
- 積み荷が多い、豊漁旗がたなびいている 利得や幸運の訪れ。船の大きさが幸運の大きさ。待ちわびた人がやってくる。
- 積み荷が少ない、ない 期待していた成果が得られない。
- 船が港から出ていく 大切な人との別れがある。これから困難な状況へ入ろうとしている。
- 港に停泊している船
- 荷物を陸揚げしている 積み荷が豊かなら、大きな成果を意味する吉夢。積み荷がないなら、失望や落胆を意味する凶夢。
- 荷物を積み込んでいる、出港準備中 境遇や環境が変わる前触れ。
- 船が遠ざかっていく 幸運が逃げていく。大切な人との別れがある。
- 船が沖で停泊している 停滞、難渋の暗示。事態はすぐに好転しないが、時間をかければ解決する暗示でもある。
- 順調に航海する 物事は問題なく進んでいる。
- 船で湾内めぐりする 自分の器の小ささを痛感することがある。
- 船で川を渡る 順調なら目的達成の夢。難渋するなら前途多難を示唆している。病人には死を予兆することもある。
- 乗った船が空を飛ぶ 大いなる隆盛運に乗っている。
- 船からのながめ
- 船から月や太陽を見る いい職が得られる。高い地位に就ける。
- 陸地が見える 落ち着ける場所の暗示。少し心を落ち着ける場所が欲しいという気持ちが芽生えている。
- 船でのトラブル
- 嵐に遭う 近々何らかのトラブルに見舞われる。要注意。
- 船が座礁する 会社や家庭にトラブルが迫っている。
- 船が転覆する 凶事が起こる前兆。女難の相。
- 船が浸水して水没しそうになる 災いが迫っている。無理な計画が破綻する。願い事はかなわない。
- 船が沈む 信頼していた人に裏切られる。大きな挫折を味わう。人生を狂わされるほどのトラブルの暗示。
- 船が漂流する 冷えた家庭や、意思疎通がままならない職場環境の暗示。事態が迷走している。
- 船内で警報を聞く 夢で家庭や会社で起こりつつあるトラブルを報せている。これから努力が必要になる。
- その他
- 船室 家庭内トラブルの暗示。
- 船の煙突 仕事の暗示。
- 船のバラスト 心構えの暗示。
- バラストを積む 大切なものを守ろうとしている。
- バラストを捨てる 目標に向かって邁進しようとしている。
- 関連項目:軍艦、漁船、豪華客船、フェリー、貨物船、帆船、ヨット、救命ボート、ボート、潜水艦、海賊船、渡し船
- 航海、錨、舵、港、船長、船乗り、乗客、船室、船底、オール、船団、造船所
- 吹雪(天気)
- (1) 体調の悪化に注意。
- (2) 災難がふりかかる予兆。思惑に反したことが起こりがち。
- (3) 先の見通しが立たない状態の暗示。
- 踏まれる
- トラブルや被害の暗示。
- 大きな足に踏まれる 大きな障害に遭う。
- 踏切(道/鉄道)
- 親や社会からの圧力の象徴。鳴っている時は警告夢。
- 踏切が鳴っている 危機が迫っている。
- 踏切が鳴って電車が通っていく 危機的状況や困難はもう少しで終わるという知らせ。
- 遮断機が下りる 立ち止まって様子を見なければ危ない。
- 遮断機が上がる 危険や困難は去ったという知らせ。
- 開かずの踏み切り 自分では困難の解決も決心もできないことを示している。
- 関連項目:遮断器
- 踏み台・ステップ
- (1) 段差を埋めるところから、成功に向けた苦労、努力を象徴する。
- (2) 意識変化が起きたことをあらわしている。
- 踏み台、ステップを上る 努力している。もっと良くしようという意欲があるあらわれ。
- 踏み台、ステップを下りる 深層心理や潜在意識に耳を傾けようとする気持ちのあらわれ。
- 踏む
- 前へ進む気持ちや努力などのあらわれ。未来を意味する。
- 死体を踏む 財物を得る吉兆。運気が逆転する。
- ウンチを踏む 才能を発揮する時。経済的成功のチャンス。金銭や財物を得る吉夢。
- 道で犬のフンを踏む 当面、お金には困らない。道が広ければ、より安泰。
- 道で猫のフンを踏む 当面、お金には困らない。ただしお金に執着してるところがあるので、それでトラブルを起こさないように注意。
- ヘビや虫を踏む 目障りな人に何かをやり返す暗示。
- 誰かの顔を踏む 夢で踏んだ人に迷惑をかける暗示。ちょっとした言動に注意。
- 割れたガラスを踏んでケガをする 先が見えない不安がある。
- 冬(季節)
- (1) 人生の晩年。熟年。老い。
- (2) 今は運気が衰え、耐えるべき時の象徴。やがて来る春に向けて備えておくことを示唆している。
- (3) 物事の終盤を意味する。
- 浮遊
- 不安定で危険な精神状態にいること、困難な状況にいること、身を寄せる場所がないことなどを示している。
- 死の予兆となる場合もある。
- 関連項目:空中浮遊・無重力
- ブヨ(虫)
- (1) うっとうしい人、目ざわりな人の象徴。
- (2) 些細だが気になることの暗示。ノイローゼの予兆。
- ブヨに刺される 悪いことが起こる。体調を崩す。
- ブヨを追い払う 今は日常を保っているが、精神的にも肉体的にも疲れてきている。病気に注意。休養が必要。
- フライパン(台所用品)
- (1) 価値観をひっくり返して、新しい面から物を見ることを暗示している。
- (2) 燃えるような恋や変わりやすい心を暗示している。
- フライパンを火にかける 燃える恋を意味する。独占欲が強くなっている。
- 炒め物を作る 燃える恋をする。立場を忘れ、不倫、三角関係に没入する可能性がある。
- 油が跳ねる 自分の心を制御できない。極端な行動に走りやすい。慎重になるように。
- 料理が焦げる 盲目の恋や嫉妬で人間関係を壊しかけている、
- 関連項目:油
- ブラインド(家)
- (1) 何かを目につかないように隠そうとすることの象徴。
- (2) 気持ちの変化の象徴。
- ブラインドを上げる 隠し事をなくし、心を開く暗示。ないし、もっと心を開けという夢からのアドバイス。
- ブラインドを下げる 他人には知られたくないことがある。世間から目をそむけている。心を閉ざしている。
- ブラインドに溜まったほこり 隠し事の暗示。良心がうずいている。
- ほこりを掃除する こっそりとやっていたことを後ろめたく思っている。
- 関連項目:カーテン
-
- ブラジャー(下着)
- (1) 大人の恋にあこがれている。(若い女性の夢)
- (2) 刺激的な男女関係を求めている。(性的な場合)
- (3) 心を社会に合わせる順応性を意味している。
- (4) 財産や収入を意味する乳房を隠すところから仕事などの稼ぐ手段、ならび権利などを暗示している。
- (5) 胸を隠すところから、心=本音を隠すものやことを暗示している。
- ブラジャーをつける 女性としての成長を実感している。社会への順応性をあらわしている。
- ブラジャーが小さい イライラして攻撃的になっている。能力に見合う役目が与えられず、不満が溜まっている。
- ブラジャーが大きい 仕事で何か意地を張っている。自分の能力不足に悩んでいる。
- ブラジャーを買う 近々、何かしらの決断が迫っている。特に問題がなければ良い決断ができる。
- 白いブラジャー 今の状況に満足している。
- ノーブラ 本音や今の気持ちを表に出すことを意味する。感情的にぶちまけるなら凶夢。気持ちを告白するなら吉夢。
- 男性がブラジャーをしている 日常に満足していない。新しい刺激を求めている。心理状態や価値観に変化が訪れている。
- ブラジル(外国)
- (1) 抱えている問題を放り出したい願望がある。いつも明るく陽気にすごしたいと思っている。
- (2) 環境の変化を望んでいる。思わず孤立する場合もある。
- リオのカーニバル 異動、転校、単身赴任など、孤独感をともなう環境の変化が迫っている。カーニバルの盛大さが悲しみの強さを暗示している。
-
- プラタナス(木)
- 努力の成果が出る暗示。
- ブラックホール(天体)
- (1) 人生を変えるほどの不運の象徴。
- (2) 巨大な障害や困難の象徴。
- ブラックホールに呑み込まれる 運勢が書き替えられるほどのアンラッキーに巻き込まれる警告。
- 関連項目:穴
- フラッシュ(光)
- (1) 何かに気づいたり、ひらめいたりする暗示。
- (2) 注目しているものの暗示。
- フラッシュを浴びる 周りから注目されている。
- フラッシュから逃げる 隠し事がバレそうになっている。後ろめたいことをしている。
- フラッシュを浴びせる そのものに興味を向けている。対象が人なら、その人と親密になりたいと思っている。
- フラッシュがまぶしい 物事の本質をつかもうとしている。だが、何かを見失っていて努力が空まわりしている。
- 関連項目:カメラ
- プラットホーム(駅/鉄道)
- (1) 仕事を進める心の状態をあらわしている。
- (2) 人生を先へ進む心の準備をあらわしている。
- ホームのようす
- ホームが延々と長い 将来に不安を感じている。物事にケジメや節目がつかない。一つの考えに固執して、他人の意見を聞かなくなっている。
- ホームが混雑している 気持ちが動揺している。言動に気をつけること。
- ホームでのできごと
- 列車を待つ 忙しい未来が待っている。今が束の間の休息。
- ずっと列車を待っている 準備不足で新しいことを始められない。覚悟が足りない。
- 列車から知人が降りてくる 良いことがある。近い将来、何かを始めるかも。
- 列車が近づいてくる 物事は順調に進んでいる。将来は安泰。
- 列車が通り過ぎた 人生に活気がない。単純な日常に埋没している。
- 列車に乗り遅れた 不快なことがあった。または不快な仕事を押しつけられる。
- ホームで人と別れる その人と別々の人生を歩む象徴。
- 列車に乗る 乗った側の人が新境地へ旅立っていく暗示。
- 別れたあと階段を登る 運気が上がる選択をした暗示。そのまま進んでいった方が良い。
- 別れたあと階段を降りる 間違った選択をした暗示。傷が広がる前に見直した方が良い。
- ホームで人を見送る その人と距離を置きたい気持ちがある。
- ホームを去る、別のホームへ移る 何かをあきらめる。新しい世界へ踏み出す。違う選択肢を選ぶ。
- 妻や恋人と一緒にホームから出ていく 決断を避けて現状維持を続ける暗示。
- ホームに向かう
- ホームを間違える 決断が早すぎた。もっと考えた方が無難。仕事が自分の限界を超え、投げ出したくなっている。
- 早歩きで乗り口を探す やる気に満ちている。病気も回復も早い。
- ホームでのトラブル
- ホームから落ちる 計画が失敗する。心が虚しい。努力が報われない。納得できないことが多い。慎重さが必要な時。
- 列車が混雑していて乗れない 物事に対して後ろ向きになっている。物事から逃げている。トラブルを招きやすい状態。
- ホームで列車事故が起こる 過去と未来が断絶している。未来は混沌としている。
- その他
- 始発駅のホーム 転職、進学、結婚など、新しい人生の出発をあらわしている。
- 終着駅のホーム 今の生活や仕事に区切りがつく暗示。苦境にある人には、その状態が終わる予兆。
- 向かい側のホーム 自分とは違う進路や生き方の暗示。向かい側に通勤客が多い場合は、自分が他の人とは違うと感じている。
- プラネタリウム
- 星空は心や未来の姿をあらわすが、それが人工的なところから借り物の人生や自分の意志ではない誰かに敷かれたレールの上での未来を意味する。
- きれいな星空 輝かしい未来を意味するが、どこか心が満たされないことをあらわしている。
- 誰かとプラネタリウムを見る 一緒にいる人が忘れられない。その人と共に過ごす空想を意味する。
- 関連項目:星座
- フラミンゴ(鳥)
- (1) 新しい何かに取り組もうとしている。
- (2) 飛ぶフラミンゴは移動や旅行を暗示する。
- (3) 疲れている。癒しを求めている。
- (4) ピンクが印象的な場合は恋愛を意味する。
- 片足で立つフラミンゴ 恋人を探している。癒しを求めている。
- フラミンゴの群れ 楽しい恋愛を意味する。
- 群れが飛び立つ 旅行や移動の暗示。
- プラム(くだもの)
- (1) 理想が高くなっていることを暗示している。
- (2) 周囲と目指すものが違うためトラブルを起こしやすい。
-
- ぶらんこ(公園)
- 中途半端で地に足がつかない状態の暗示。一進一退で先へ進めない状態をあらわしている。
- ぶらんこに乗る どっちつかずの状態にいる。
- ぶらんこを揺する 中途半端だが、気持ちは興奮している。
- ぶらんこがうまくこげない 何をやってもダメな状態。
- 揺れるぶらんこから空中へ飛び出す 何とかしようとあせっている。
- ぶらんこから下りる、地面に足がつく ようやく中途半端な状態から脱しようとしている。
- ぶらんこを押してあげる 協力者があらわれるのを待っている。自分では何もできない状態を意味している。
- フランス(外国)
- 性的な欲情に身を任せたい気持ちがあらわれている。
- パリの凱旋門 (男)門は女性を意味するので、性的な好奇心のあらわれを意味する。
- エッフェル塔 (女)塔は男性を意味するので、性的な好奇心のあらわれを意味する。
- ブランデー(酒)
- 目上の女性の象徴。母や姉などを意味する。
- 年代物のブランデー 地位、資産、能力のある女性を暗示。そういう女性から支援がある。
- ブランデーを振る舞う 高揚した気持ちを抑えろという警告。
- ブランデーを買う 朗報があるしらせ。
- ブランデーが置かれてるだけ 実利主義に走っている。大切な交友関係を壊しかねない。
- 振り返る
- (1) やり直し、再構築、修復などを意味する。
- (2) 何らかの未練や後悔をあらわす。
- どのように振り返るか
- 呼ばれて振り返る 対策を間違えている。足を止めて考え直せというメッセージ。
- 人生を振り返る 周りの変化に追いついてない。過去に囚われて先へ進めてない。
- 振り返って見たもの
- 人 その人との関係がギクシャクした時に見やすい。関係修復のチャンス。
- 家族、恋人 関係が冷えている。話し合いが必要。
- 友人 疎遠になりかけている。遠さが心の距離をあらわしている。関係の修復が急がれる。
- 片思いの相手 恋愛運が向上している。
- 元カレ、元カノ 過去の終わった恋愛を引きずっている。そのせいで新しい出会いを見逃している。
- 知らない人 対人運をあらわしている。
- 印象の良い人 対人運の向上。顔をよく覚えてる場合は長い付き合いになる人の可能性がある。
- 印象の悪い人 対人運の悪化。トラブル、失言、口論などの注意。
- 故人 その人と関係のあるものとの関係修復が必要。親族なら家庭、仕事で関係のある人なら職場の人間関係など。
- 子供 自分の未熟さや子供っぽさが問題を起こしている。精神的な成長が必要。
- ストーカー、尾行者 対人関係に不安を抱えている。精神が不安定になっている。
- 誰もいない 孤独が問題を起こしている。積極的に人と関わるようにした方がいい。
- 生き物 意地を張ったり、苦しい演技をしている。関係が限界に近づいている。
- 今飼っているペット ペットに何らかの異変が出てるサイン。体調の急変などに注意。
- 昔飼っていたペット 運気が好転するサイン。
- バケモノ、妖怪、等 不安やストレスの象徴。
- 幽霊 漠然とした不安を感じている。
- ゾンビ 運気が落ちている。マイナスの感情が高まっている。
- 災害 大きな問題を抱えてる。問題の解決に悩まされている。
- 津波 凶夢。気持ちが空回りしている。呑み込まれないなら、まだ問題解決の道は残されている。
- 建物、設備 問題の解決策を示している。
- 上り階段 着実に問題解決に向かっているサイン。
- 下り階段 まだやり直しができるサイン。問題を今一度見直してみると良い。
- その他
- なぜか振り向けない 大きな問題を抱えている。現実を見ようとしてない。
- 振り子時計(時計)
- (1) 健康が気になっている。
- (2) 人生の大切さを意識している。自分の時間を大切にしようと思っている。
- 振り子が動かない 体調が悪い。病気に注意。
- プリン(菓子)
- (1) 期待、好奇心、願望などをあらわしている。
- (2) 甘さが恋愛をあらわしている。だいたい1つを食べる。
- (3) やわらかさが精神的な弱さや計画の甘さをあらわしている。いくつも食べる。
- プリンを食べる
- プリンを食べる 恋愛運など、運勢に何らかの変化がある。
- プリンが不味い 恋愛トラブルに巻き込まれる。相手を高望みしすぎている。
- プリンをたくさん食べる 計画が甘い。現実を見てない。空想にふけっている。
- すくったプリンをこぼす 運気が低下している。
- プリンとのかかわり
- プリンを作る 恋愛願望が高まっている。甘い計画を立てている。夢想して現実を見ていない。
- プリンを買う 対人トラブルに注意。精神的に追い込まれている。開き直って無視する方が良い。
- プリンをあげる 振り向いて欲しい相手がいる。あげた相手がその人の可能性が高いが、キューピット役の場合もある。
- プリンをもらう 恋愛運が上昇する。ただし恋の予感止まりや、甘く壊れやすい関係に終わるかもしれない。
- プリンを捨てる 人生の転機を迎えている。不安や怖れで動けないことがあっても、積極的に動きべき時を暗示してる。
- プリンのようす
- プリンが溶ける 恋愛問題を暗示している。
- 溶けたプリンにガッカリしてる 恋愛運が落ちる。
- 特に気にしてない、妙にスッキリしてる 恋愛に関連したモヤモヤが解消される。もっと先へ進める。
- 消費期限が過ぎてる 機が熟した。直観力や勘がよく働く。悩んだら今は勘に頼った方が良い。
- プリンの種類
- ミルクプリン 恋愛運が高まっている。片思いが両思いになる。愛が深まる。
- プリンアラモード 恋愛運の上昇。素敵な異性との出会いが期待できる。気になる相手と親密になるチャンスがある。
- 焼きプリン 努力が実を結んで成功する暗示。ただし実現までは少し時間がかかる。
- プリント(印刷)
- 問題の解決を暗示している。
- プリントを読んでいる そこに書かれている問題は、じきに解決する。
- ふる
- 自分の振る舞いが災いを招く暗示。
- 恋人をふる 意地を張ったり、苦しい演技をしている。関係が限界に近づいている。
- 告白してきた人をふる 何かこだわりがあったり、素直になれないため、トラブルを起こす前兆。
- 冷たくふる プライドやメンツが邪魔をして失敗する暗示。
降る→雨、落ちる
- 古い
- (1) 過去や経験の暗示。
- (2) 安定や穏やかさの象徴。
- (3) 時代遅れへの不安の暗示。
- 古い日用品 大切な物、日常生活、生活の知恵などの暗示。
- 古い靴 社会的な立場への不安。時代遅れの感覚にあせりを感じている。
- 古い家具 過ぎ去った人生、終わった生活などの暗示。
- 古い家、古い建物、史跡 過去の生活や人生の象徴。
- 関連項目:古着、古本、古新聞
- 篩(台所用品)
- (1) 選択眼、情報リテラシーなどの象徴。
- (2) 変化の象徴。人生の取捨選択の暗示。
- ふるいにかける 考えていたことを行動に移そうとしている。吉夢。
- 目が詰まっている 目が曇ってて、取捨選択ができない。
-
- フルート(楽器)
- (1) 極度の感情や誘惑、お世辞をあらわす。
- (2) 耐え難い苦痛を意味する。
- (3) 幸せ、喜びなど、天井の音楽をあらわす。
- プルーン(くだもの)
- 人生の円熟期の象徴。健康回復の暗示。
- 古着(服)
- (1) その服に見覚えがあったら、その服を着ていた人との過去の関係を意味する。
- (2) その服の象徴するものが、復活する暗示。過去の関係が戻るとか、昔取った技術が役立つとか。
- 店などで古着を見ている 懐かしい人との再会がある。意外な経歴が活かされることが起こる。
-
- 古新聞(新聞)
- (1) 時代遅れの象徴。
- (2) 失われていく若さの象徴。
- ブルドーザー(機械)
- (1) 地盤を作るところから、生活基盤、収入を安定させるものの象徴。
- (2) 地面を平らにするところから、不公平に感じることを何とかしたい願望。
- 何台ものブルドーザーが動いている 生活の不安定さを何とかしたいと思っている。
- 高い盛り土をならしている 不公平な扱いに不満を感じている。
- 古本(本)
- (1) 経験や先人の知恵の象徴。年長者から大切なアドバイスがある。
- (2) 新しい活動に加わる予兆。さっそく誘いがあるかもしれない。
- ブレーカー(電気)
- 理性の象徴。やりすぎを抑えようとしている。
- ブレーカーが落ちる 度を超えた行動を注意している。
- ブレーキ(乗り物)
- (1) 感情や状況を抑える能力を暗示する。
- (2) トラブルの前兆や接近を告げている。
- ブレーキの利きが良い 責任のある仕事を任される予兆。それだけ感情や状況を抑える能力があるという暗示。
- ブレーキ音が大きい トラブル接近を告げる警告。うまい話には落とし穴がある。
- 急ブレーキを踏む 突然、災いに襲われる前兆。油断大敵。
- ブレーキが利かない 誤った方向へ盲進している。危険が迫っている。
- ブレスレット(アクセサリー)
- 精力的になっている。
- ブレスレットを見つける 仕事、恋愛への積極性が高まっている。
- ブレスレットをいくつも付ける 八方美人になっている。あれもこれもと手を出している。
- 変わった形のブレスレット 自己顕示欲のあらわれ。人知れず努力をしている。
- ジャラジャラ鳴るブレスレット 芸術的才能、創造力が高まっている。良い作品が生まれそう。
- ブレスレットをはずす 女友達とのトラブルに注意。仕事上のライバルに悩まされる。親戚のおばさんもトラブルの元になりそう。
- 右腕に付ける お見合い、紹介から良い恋愛関係が生まれそう。仕事は安全と信用を守れば伸びる。
- 左腕に付ける 冒険心が強くなっている。衝動的な行動に注意。恋に陥ちる相手は信用できないので注意。
- 風呂
- (1) 固執している心の垢、無益な対人関係、必要のない仕事、終わりにしたい趣味、罪、失敗などを洗い流して生まれ変わることを意味する。
- (2) 計画や決断など、考えをあらわしている。
- (3) 休息や心のリフレッシュの必要性を求めている。
- (4) 性行為の願望。
- お湯、浴槽のようす
- きれいなお湯に入る 健康や仕事の発展を示す吉夢。
- 汚れたお湯に入る 病気の予兆。環境や境遇に問題があることへの警告。
- お湯が熱い 仕事や計画が感情任せや直感頼りになっている。今は感情的になっていて正しい判断ができない。性的な関係をためらっている。
- お湯がぬるい 仕事や計画が十分にねられていない。決断を下すには早すぎる。性的な関係を持ちたいのに、心の中でどこか抵抗している。
- 水風呂に入る 寝冷えしてる。経済的に苦労してる。
- 浴槽にお湯がない 怒り任せで決断を下さないように注意。
- 風呂場が汚れている 汚れのひどさは疲れの暗示。静養が必要。
- 風呂での行動
- 洗い場で体を洗う 罪や不要なものを流そうとしている。健康も気力も充実してる。運気は強い。
- 誰かの体を洗ってる その人の病気は回復しない。その人に対して何か罪の意識を持っている。
- 風呂から出て部屋へ行く 災いの前兆。病気への注意勧告。
- お風呂に水を入れる 周囲とのトラブルに注意。
- お風呂を沸かす 早く終わらせたいことがある。計画を先へ進めようと気持ちがはやっている。
- 人が体を洗ってるのを見てる 健康が回復する。これから運気が上昇する。
- 風呂場を洗う 健康が回復する。溜まった疲れが解消する。これから運気が上昇する。
- 変な入り方
- 服を来たまま湯船に入る 心に大きな傷を負っている。心の傷からマイナス思考になっている。周囲とのトラブルに注意。
- 風呂の種類
- 銭湯に入る 性的なことに寛容になっている。深い悩み等を抱えている。秘密が露見する。
- 露天風呂に入る 意固地になっている。素直になれない気持ちがある。
- 混浴風呂に入る 恋愛への空想が先行して、現実がまったくともなっていない。
- ミルク風呂に入る 継続は力と感じている。
- ハーブ風呂に入る 趣味に力を注いでいる。趣味は更に広がっていく。
- 砂風呂に入る 理想と現実の大きさに悩まされている。目標や計画はあっても行動できず尻込んでいる。
- 関連項目:洗う、風呂場、温泉、泡風呂、銭湯、シャワー、シャンプー、足湯
- ブローチ(アクセサリー)
- 自意識を暗示している。
- ブローチを見つける 異性から好かれている。異性と仕事をすることで幸運と掴める。
- ブローチを胸に付ける 金銭面が好調。良い事が起こりそう。
- ブローチをはずす 自分の性格を冷静に見ている。人格願望が強くなっている。
- ブローチが光っている 家族愛に恵まれている。発展しそうな気配。
- ブローチが割れる 耳に痛い批判でも謙虚に受け止めること。気づかなかった可能性を知るチャンス。
- 花のブローチ 年下に好かれる。活発な友人ができそう。
- 鳥のブローチ 物質運が上向き。教育関係で幸運があることも。落ち着いた友人ができそう。
- ブロック
- (1) 考えやアイデアなどの象徴。
- (2) 人間関係や経験など、積み重ねられたものの象徴。
- 関連項目:積み木、煉瓦
- ブロック塀(塀)
- (1) 家族や交友関係など、社会のしがらみの象徴。
- (2) 常識や固定観念、思い込みなど、考え方を縛るものの象徴。
- ブロック塀の上に猫がいる 今は夢主の意見が通りにくい。
- ブロック塀のスキ間、透かしブロック 新しい考えやアイデアに至る突破口の象徴。
- 透かしブロックなどから向こう側をのぞく 新しい生き方、今とは違う生活の暗示。転職や起業のチャンス。
- 風呂場(風呂/家)
- 性的な欲求が強くなっている。
- 関連項目:温泉
- プロペラ(飛行機)
- (1) 飛行機を進ませるもののところから、進歩や発見の原動力や意欲をあらわしている。
- (2) 知識の象徴である風を起こすところから、前進するための知識や情報を意味している。
- プロペラが回る 物事はうまく進行していく。良い展開が期待できる。
- プロペラが安定しない 知識が足りず、前へうまく進めなくなっている。
- プロペラが折れている 知識が偏っている。偏見に満ちている。
- プロペラが止まる 計画を止められることがある。何か立ち止まる必要が出てくる。
- 噴水
- (1) プライベートや癒しの象徴。
- (2) 予知夢では出費を意味する。
- (3) 水の動きが気になる場合は、やる気や負けん気の暗示。
- 噴水を見る 癒しを求めている。出費が増える。交友関係が充実する。
- 勢いよく水が出ている噴水 どんどん出費が増える。成績や業績が上がる。
- 水が止められた噴水 失敗に注意。
- 涸れた噴水 散財、破産の危機がある。
- 噴水の水がかかる 邪魔があっても困難は乗り越えられる。
- 関連項目:間欠泉、公園、水
- 文房具
- 勉強や仕事の象徴。
- 関連項目:鉛筆、色鉛筆、消しゴム、サインペン、ペン、ボールペン、筆、ハサミ、万年筆、ノート、手帳、原稿用紙、糊
- 文章
- 知恵と勇気を与えるものの象徴。成功のためのアドバイス。
- 文鳥(鳥)
- 愛の存在を確信している。
- 文鳥が手に乗る 甘い恋愛をあらわしている。
- 文鳥が手から飛び立つ 恋愛が残念な結果になる。誠実さや人の立場になった考え方が足りない。