▲TOP トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)
- コアラ(動物)
- 愛らしい姿に反して鋭い爪を持つところから、わがままな気持ちが強くなっていることを暗示している。
- コアラを抱く 自己顕示欲が強くなっている。周囲とのトラブルに注意。
- 鯉(魚)
- (1) 成長いちじるしい人物、ないし栄誉、栄達の象徴。基本は黒いコイ。
- (2) 夢を見た人の運気の状態をあらわす。コイの色が目立つ場合。
- (3) 夢主の体調を暗示している。とくに健康運。
- コイのようす、すがた
- 大きなコイ 大きな幸運が巡ってくる暗示。元気に動いていたら、より大きな成功が期待できる。
- 小さなコイ 小さな幸運の訪れを告げる。運気の低下は意味しない。運気は確実に上向いている。
- 金色のコイ 金運の象徴。健康なコイだったら仕事運が好調になり、金運が上昇する暗示。
- 銀色のコイ 商売運の暗示。学生や勤め人でも、学力アップや業績アップを暗示している。
- 赤いコイ 感情が高ぶっている。それでも今は幸運が続くが、あとの反動に注意。
- 白いコイ 幸運と運気上昇の象徴。女性の場合は結婚や妊娠を示す意味で縁起がよい。
- ニシキゴイ 周囲から浮いている。高望みしてる。感情が高ぶっている。周囲の人たちとのバランスに注意。
- 色が印象的なコイ それぞれの色にも注意。周囲に溶け込めない。健康運の低下。何らかの悪影響が起きている。
- コイがたくさんいる たくさんの幸運が舞い込んでくる暗示。
- 池のコイ 仕事運の暗示。業績や評価が上向いている。
- コイのうごき
- 元気に泳ぐコイ 運気が上向いている暗示。拡大している。
- 水面で口を開けたコイ 対人関係運の上昇。新しい出会いや、良い恋人や友人を得る暗示。
- コイが激しくパクパクしている 発言に注意。ちょっとした失言で運気が落ちる可能性がある。
- コイが跳ねる 成長と運気上昇の暗示。高く何度も跳ねるほど、より大きなチャンスが近づいている。
- コイが滝を登る 運気が絶好調。少々の障害を物ともしない強さがある。
- コイが水に流される 大成する素質はあるが、現時点での開花は難しい。間違った努力で才能を無駄遣いしている。
- 弱ったコイ 考え方や生き方を間違えている暗示。
このままでは運気が落ちていくので、早めの気づきが必要。
- 死んだコイ 衰運に入る。目標の軌道修正などが迫られる。
- コイとのかかわり
- コイを釣り上げる 出世運の象徴。仕事で昇進するかもしれない。
- コイを手づかみする 発展のチャンスがある。女性は妊娠する。
- コイを網で捕まえる 仕事運は好調だが、それを上司が正当に評価していない。部下の成長を苦々しく思われている。
- コイを取り逃がす 大きなチャンスを逃した暗示。運気が低下している。ただ、次のチャンスは期待できる。
- コイを食べる 喜ばしいことがある。体調が上向く。気力が充実している。
- コイをさばく 黒いコイなら大切な客が来る。色鮮やかなコイなら不幸が起こる。
- コイを切る 運気が急降下している。大きな失敗をする可能性がある。新しいことは始めない方が良い。
- コイにエサをあげる 運気を高めようとしている。
- エサをたっぷり与える やりたいことが出てきた。それに邁進すれば運気はますます高まっていく。
- エサが足りない 運気が落ちている。トラブルに注意。
- コイが大食漢 成功を邪魔する人や、成果を横取りする人とのトラブルがある。
- 集まったコイが多すぎる せっかくの努力を周りの無理解な人たちによって台無しにされるかもしれない。
- 関連項目:鯉のぼり
- 鯉のぼり(季節行事)
- (1) 春や若さ、新しい始まりなどをあらわしている。基本的に運気上昇を意味する。
- (2) 愛情のようすをあらわしている。
- 鯉のぼりが風に舞う 運気は好調。女性は積極的に愛を求めている。
- 空を悠々と泳いでいる 今は何をやっても運気が絶好調。新しいことを始めるのも良い。
- 風が弱くて元気がない 運気は弱いが、けっして運勢は悪くない。今は時を待っている状態。
- 鯉のぼりを吊るす 愛に飢えている。孤独な気持ちが強くなっている。
- 鯉のぼりが雨や雪でしょんぼりしてる 運気の低下。今は何をやってもうまくいかない。
- 恋人
- (1) 実在する恋人の夢は日常のエピソードや不安、願望をあらわしている。逆夢として描かれることが多い。
- (2) 存在しない恋人の夢は、相手の行動が自分に足りない精神的な部分を意味する。
- (3) 夢の中で願望通りに動いてくれる恋人の場合は愛人を参照。
- 恋人とのかかわり
- 愛を語り合う 心が満たされてない。関係が崩れる予兆。
- 相手に手紙を書く、電話をする 一緒になりたい願望。もっと一緒にいたいという不満。
- 恋人と仲良くする 現実ではギクシャクしてる。
- 恋人を抱く 願望をあらわしている。愛情に自信がある。相手への思いやりにあふれている。
- 恋人に抱かれる 恋人との関係に不安がある。
- 恋人に優しくする 優しくしてもらいたい願望をあらわしている。
- 恋人に冷たくする 自分の気持ちを隠している。本心とは違うことをしている。
- 恋人に冷たくされる 恋人との関係に不安を感じている。もっと密に対応した方が良い。
- 恋人とセックスする 相手とのケンカや散財などの予兆。
- 恋人が離れていく 自分に他に誰か好きな人ができている。
- 恋人と別れる 二人の関係が変化する。互いの心が成長し、もっと大人の付き合い方へと変わっていく。
- 恋人とのすごしかた
- 一緒に食事をする 恋人と愛を確かめたいという願望。
- 一緒に水(プール、海、川、お風呂など)に入る 二人の仲が発展する幸運夢。
- 一緒に楽しい時間をすごす 関係が疎遠になっている注意。またはケンカ、トラブルへの警告。
- 誰が恋人か
- 知人が恋人になっている 好意を寄せている場合は願望。シャレや語呂合わせが何らかのメッセージになっている。
- 見知らぬ恋人 夢主にとっての理想の恋人像。
- 初恋の人 失われたものへの情念が捨てられない暗示。過去をなつかしんでいる。
- 過去の恋人 夢主にとって好みのタイプとして定着している。
- 片思いの相手が恋人になってる 願望夢。ただし現実にその人が恋人になるのは難しい。
- 恋人がシルエット 恋をする日は遠い。
- その他
- 恋人が有名人になる 自分から去っていくのではないかという不安。ないし自分たちの恋を美化してる気持ちの表れ。
- 別れた恋人とよりを戻す 元に戻りたい願望。未練。
- コイン(金銭)
- (1) 愛情や幸運をあらわす。
- (2) 時間、地位、名誉などをあらわす。
- 日本の通貨は小銭を参照。
- コインのようす
- ピカピカのコイン 幸運の象徴。良いことが起きそう。
- 珍しいコイン 良い人との出会いをあらわす。
- 記念コイン 求めるものに特別な意味や価値をつけている。そのせいで物事がうまくまわっていない。
- 古いコイン これからの出会いに注意。初めて会う人が重要なメッセージを伝えることがある。
- コインとのかかわり
- コインを眺めている 願いはかなわない暗示。
- コインを落とす 愛情を失う。
- コインを拾う 思いがけない幸運の暗示。あきらめていたものが手に入ったり、失せ物が見つかるなどの前触れ。
- 関連項目:小銭
- 公園
- (1) 多忙な生活を送っている人には、疲れをいやす願望の夢。
- (2) 怠惰な生活を送っている人には、ダメな人生で終わるという警告の夢。
- (3) 何かを考えている人には、無意識の中での思索の場所。
- (4) 恋愛中の人には愛を語る場所。
- 公園のようす
- 知っている公園 過去を思い出している。
- 知らない公園 不安な気持ちをあらわしている。
- 明るい公園 夢主を取り巻く環境は暖かみに満ちている。前向きに生きている暗示。
- 陰気な公園 つらい心境にある。トラブルに巻き込まれやすくなっている。
- 公園でのすごし方
- 一人で公園にいる 仕事がなくて暇を持て余している。性的な欲求不満。老いの自覚。休息が必要という知らせ。
- 異性と公園にいる その人物と関係を持ちたいという願望。
- 関連項目:シーソー、すべり台、ぶらんこ、砂場
- 講演会
- (1) 道徳的なことに耳を傾けようとしている。
- (2) 他人から何を学ぶかを考えている。
- 講演を聞く 自分にとって必要なものを持っている人との出会いがある。
- 学校の講演会 年齢に応じたことがしたくなっている。
- 豪華
- 本当のことが見えなくなっている暗示。自分をだましていることがある。対人関係の悪化にも注意。
- 航海(船)
- (1) 自由度の象徴。
- (2) 知性の使いどころが来たという合図。
- (3) 人間関係の象徴。関係する大きさは船の大きさであらわされている。
- (4) 人によっては後悔の意味がある。夢の雰囲気から解釈すること。
- スムーズな航海 現在は順風満帆なことを示している。
- 嵐に遭う 近々何らかのトラブルに見舞われる。要注意。
- 豪華客船(船)
- 仕事や家庭を象徴する。
- 豪華客船に乗っている 一家団欒を求めている。
- 豪華客船に客として乗り込む これから仕事が順調に進む。商談も成立する。不動産関係で動きがある。
- 交換
- (1) 人間関係を求めている寂しい状態をあらわしている。
- (2) 問題を解決したい気持ちをあらわしている。
- 機械の交換 体調に関心が向かっている。気になるところを治したいと思っている。
- 景品の交換 対人関係のことで考えていることがある。心機一転して新しい環境へ飛び込もうとしている。
- 強姦
- (1) 女性の夢では取り組むべき問題から逃げていることを暗示する。
- (2) 男性の夢では出世や成功などに、あせりがあることを暗示する。早く手に入れたいと思っている。
- (3) 性的な願望夢である場合は少ない。
- 男性の夢
- 女性を犯す
- 相手が美人なら 地位や財をつかむ。
- 相手が貧相なら 地位や財産を失う。不運に見舞われる。
- 相手がまだ幼かったら 能力が実力が足りない。望むものは得られない。
- 母、姉妹に犯される 家族への愛情と、子供っぽい性愛から大人の性愛へ変わる時期が来たことを暗示している。
- 母、姉妹を犯す 家族以外の女性を愛したいという気持ちが芽生えている。
- 女性の夢
- 男に追われて逃げまわっている 自分が取り組むべき問題から逃げている。現状を自覚すること。
- 男性に犯される
- 相手が社会的に立派な人物なら 何らかの利得が期待できる。
- 相手が貧相だったり若かったら 損失や落胆することがある。
- 父親に犯される 父親への愛情と、子供っぽい性愛から大人の性愛へ変わる時期が来たことを暗示している。
- 兄弟に犯される 家族以外の男性を愛したいという芽生えている。
- 高級車(自動車)
- 体調は万全。恋愛や仕事なども順調。思い通りになる日も近い。
- ロールスロイス 期待できる新しいことと巡り会える予兆。期待以上のチャンスに膨らむ可能性が大きい。
- 工具
- 生活を向上させる要素を象徴する。
- 関連項目:金槌、チェーンソー、電動ノコギリ、ノコギリ、やすり、ドライバー、ドリル、ノミ
- 航空機事故(事故)
- 事を急ぎすぎた結果、計画が失敗することを注意している。
- 飛行中にトラブルが生じる 仕事を失うような問題が生じる。予定や計画を最初から見直せという警告。
- 飛行機が落ちる あせって行ったことは失敗に終わる。
- 攻撃
- (1) 内にある不安や恐怖、不満、怒りなどを攻撃によって誤魔化そうとしている。
- (2) 何らかの強迫観念を持ち、夢の中で過剰反応している。
- (3) 知らないうちに誰かの恨みを買っている。
- 先制攻撃 失敗を非難されるなどの不安がある。
- 襲撃される 誰かに恨みを持たれている。
- 反撃される 感情が受け身になっている。流れに身を任せるしかないと感じ始めている。
- 高血圧(病気)
- (1) 感情が高ぶっている。
- (2) 近々、周りでうれしいできごとがある。
- 高原(山)
- (1) 高い山はあこがれの象徴。高原は頂点ではないが、高く安定した場所を意味する。
- (2) 見通しの利く状態、伸び伸びした心の象徴。
- (3) 思わぬ利益の象徴。
- ふもとから高原を見上げる 師や手本となる人の教えに従って努力を積めば、願い事や志望が達成する。野心で挑めば凶夢となる。
- 高原にいる 良い地位を得られる。山の頂点はあとは落ちるしかないが、高原は比較的安定している。
- 高原からからふもとへ降りる
- 高い地位にある人 これから閑職への異動や現職からの撤退など、衰運に向かう凶兆。
- 低い地位にいる人 これから引き立てを受けて地位が上がっていく吉兆。
- 年相応の地位にいる人 運気の衰え。病難の予兆。
- 高原が灰色に見える あこがれが失望に変わる。
- 高原が一瞬で消えた うまい話に注意。身の回りの人に注意。裏切り者がいる。
- 高校(学校)
- (1) 制服を着た生徒たちが印象的だった場合、自分を隠している状況を暗示している。
- (2) 家庭や職場で役割を演じすぎていて、自分がなくなっている。
- 考古学者(学者)
- (1) 過去の経験に重要なヒントがある暗示。
- (2) 誰の過去や、物事の経緯などに強い感心があるあらわれ。
- 広告
- (1) 夢主が欲しているものが広告となってあらわされている。
- (2) 楽なことだけやって、面倒なこと、苦手なことから逃げていることを警告している。
- (3) 自分を周囲にアピールしたい気持ちをあらわしている。
- 金融関係の広告 お金が欲しい。
- 不動産の広告 家が欲しい。
- 学習塾の広告 学力や学歴が欲しい。頭が良くなりたい。
- 合コン
- 依存心が強くなっている。詐欺師などには格好の餌食なので、面倒見の良い人には気をつけた方がよい。
- 工作
- (1) 人間関係や家庭を作っている。相手がいない人は恋人が欲しいという願望をあらわしている。
- (2) 自分の手で作り上げたい何かをあらわしている。
- 工作がはかどる 事は希望通りに進んでいる。
- 工作に失敗する 目的を果たすまで時間がかかる。
- 巣箱を作る 結婚して幸せになりたいと思っている。
- 関連項目:模型
- 交差点(道)
- 人生の岐路の象徴。この時の選択でその後の人生が変わる。相反する進路や方向、生き方で迷っていることを暗示する。
- 交差点を直進する 決めた方針に従って迷わず進めという暗示。
- 交差点を右に曲がる 理性と常識に従って進むのなら、良い結果が得られる暗示。思いつきや助言で動くのは凶。
- 交差点を左に曲がる 誤った選択をしようとしている。直感頼りで行動しようとしている。
- 交差点を渡る 迷いながらも気持ちが決まりつつある。
- 交差点を戻る 後ろ向きな選択をしている。過去の経験の中に状況を打開するヒントがある。
- 交差点で立ち止まる まだ行くべき道が決まっていない。
- 交差点で悩んでいる 進むべき方向を決められないでいる。利害と対人関係で悩んでいる。
- 関連項目:十字路、分かれ道
- 鉱山
- (1) まだ気づいていない才能を掘り当てる前兆。
- (2) 財運をもたらす出会いがある予兆。
- 工事
- (1) まだ不完全なことの象徴。ただし将来的には完全な状態になることを意味している。
- (2) 新しい環境をが始まることを意味する。
- (3) 労働の象徴。
- (4) 工事現場は安全第一であるところから、慢心を捨てて慎重に仕事をしている心持ちをあらわしている。
- 工事のようす
- 工事中 近い将来、物事がうまく運ぶようになる。
- 工事が中断してる 不完全な状態は、まだしばらく改善されない。
- 自分が現場で働いてる 労働意欲が高まってる。社会に出る前の若い人は自分を認めてもらいたい願望。
- 手作業で工事する ワーカホリックに注意。熱意を抑えて休息する必要がある。
- 何をしてるか
- 地面を掘って基礎工事 目標に向かって綿密に計画している。しっかり準備を整えている。
- 鉄骨を組む工事 健康運が上昇する。体調が改善する。
- 住宅建設、リフォーム工事 家を参照。
- 建物の解体工事 物事を見直そうとしている。
- 工事完了に立ち会う 問題やトラブルの解決手段が見つかる。困難を乗り切る。
- トラブル
- 工事現場で事故 経験不足、知識不足、準備不足などを心配している。まだできる努力はないかと考えている。吉夢。
- 関連項目:道路工事・道路整備、水道工事
- 工場
- 職場の状況、ないし現在の健康や精神状態を暗示している。
- 精密な機械がならぶ工場 夢主の能力や健康状態が非常に良いことをあらわしている。
- 単純な機械がならぶ工場 夢主の身体が貧弱で自信を失っていることをあらわしている。
- 大工場 無機質で非人間的な世界、徹底して管理された冷淡な世界の象徴。
- 町工場 人間的ではあるが、忙しい生活の象徴。
- パン工場 健康で元気があり余っている。経済的にもっと発展できる可能性がある。
- ビール工場 無理が利くほど身体の具合は上々。もっと難しいことに挑戦しても大丈夫。
- 強情
- イヤなことがあって、それに抵抗している。
- 行進
- (1) 物事を着実に進めようとしている。
- (2) 自分の中で最優先すべき事柄を暗示している。
- みんなと行進する 物事は着実に進んでいる。それなりの評価を受けている。
- 1人だけダラダラ行進する やる気が失せている。反抗心や堕落した精神が出ている。
- 最前列、最後尾 もっとも重要に感じているものを意味する。
- 香水(香り)
- (1) 異性からの誘惑を意味する。
- (2) 深層意識や記憶から送られたメッセージ。好ましい香りなら良い知らせ、イヤな香りなら悪い知らせ。
- 香水の香り 過去の記憶を意味する。
- 香水のビン 本来の自分をより良く見せたい気持ちのあらわれ。
- 香水をもらう 近々誰かに誘惑されるかもしれない。
- 香水をつける 異性に対して積極的な行動を取ろうとしている。深層意識からのメッセージを意味する、
- 香水を胸もとにつける 精神的なことを意味する。
- 香水を耳や首につける 表向きは楽しんでいても、心の底では退屈している。今の楽しさが何か違うと感じている。
- 香水を腕につける 成りゆき任せで行動している。
- 香水を足につける 恋に積極的になっている。
- 香りがしない 異性へのアプローチは失敗に終わる。
- 香水を選ぶ 周囲の意見に振りまわされている。自分の意見がまとまらないでいる。
- 洪水(自然災害)
- (1) 精神的なトラブルの前兆。自分では制御できない激しい感情や、抵抗できない強い力に襲われることをあらわす。
- (2) 人生の大きな変化。進学、就職、転職など、今の状態が終わり、新しい状態へ変わることをあらわす。
- (3) 神話級の洪水の場合、戦争の予知夢であるケースが見られる。
- 洪水のようす
- 大雨の中で洪水が起こる 雨の強さは感情の激しさの暗示。感情を制御できなくなっている。自分を見失うことが出てくる。
- 青空の下で洪水が起こる 人生の大きな転機が訪れた暗示。基本的に吉夢。
- 洪水が押し寄せてくる 激しい感情に襲われる前兆。しばらく忙しくなる暗示。
- 洪水に恐怖を感じる プレッシャーを与える存在がある。これから来る繁忙期を乗り切れば運は開かれる。
- 洪水なのに水が澄んでいる これから来る運命の変化が、夢主にとって間違いなく良いものという暗示。
- 底が見える、しかも深い 水の深さは、これまで積み上げてきた情熱と努力の象徴。良い変化が期待できる。
- 水が汚い、ゴミが流れてる 汚さは悩みの大きさを暗示。。
- 洪水なのに水が澄んでいる これから来る運命の変化が、夢主にとって間違いなく良いものという暗示。
- 洪水の被害
- 堤防が決壊寸前 悪い状況からギリギリで持ちこたえている。今はまだ問題やプレッシャーを処理できる範囲にある。
- 堤防が決壊する 耐える限度を超えた暗示。
- 道が冠水してる 人生を意味する道の水没より、生き方を変えたいなど、変化を望んでいる気持ちのあらわれ。
- 小規模な洪水、床下浸水 これから来る悩みや問題は一時的なもの。
- 洪水に呑み込まれる これまでの努力が無駄になる。勉強などで伸び悩んでいる場合は、やり方を変える必要がある。
- 洪水で溺れる 金や恋愛に溺れている暗示。異性にだまされるなどのトラブルがある。
- 洪水で流されるものを見る 自分の運命の流れを見ている。何が流されたかが問題。
- 家が流される 悩みごとが解決する。人生の再出発がある。
- 車が流される 仕事や人間関係に疲れている。休息が必要。
- 洪水で自分が流される 自分の感情や運命に流されている。どのように流されたかが問題。
- 流されてもがいている 感情任せに悪態をついている状況の現れ。周りに八つ当たりしてる。
- 家ごと流される 人生の再出発の暗示。吉夢。
- 車ごと流される 現実逃避の暗示。問題解決に無気力になっている。生活がままならなくなる。凶夢。
- 洪水で死ぬ 人生再生の吉夢。新しい場所で心機一転スタートできる。
- 洪水の中で
- 洪水から避難する 感情を自制しようとしている。避難に成功したら、トラブルを乗り切るための援助者や協力者があらわれる。
- 自転車で避難する 不安を早く消したいが、そのためのやり方が無計画で一時しのぎでしかない。まずは落ち着いて考えるべき。
- 船に乗って避難する 船=人生の大きな転機にある。無事に逃げたら、望み通りの変化が得られる。
- 船が途中で沈む いろいろ抱え込みすぎ。変化の速さが自分の限界を越えている。
- みんなを避難誘導している 物事に前向きになっている。勉強や仕事で大きな成果が期待できる。
- 率先して人助けしている 人生の課題に積極的に取り組んでいる。日頃からマジメに努力ができている。運勢は良くなる。
- 洪水を見に行く 直面している問題の解決策を探している。今は方向が決まってないが、乗り越えるのは遠くないだろう。
- 洪水の結果
- 水が退いていく 問題が解決する吉夢。
- 終わり何もかも流された 過去が一掃された暗示。多少の試練をともなうが、新しい可能性や展開の兆し。
- 関連項目:津波
- 鉱石(石)
- (1) 未完成の意見や能力をあらわす。
- (2) まだ意見や考え方がまとまっていないので、安易に口にするなという警告。今の状態で出す意見は誤解を招くという忠告。
- 関連項目:宝石、原石、石英、大理石
- 高層ビル(ビルディング/建物)
- 理想の高さをあらわしている。
- 高層ビルから夜景を眺める 自分の内面を見詰めている。
- 夜景が美しい 悟りや覚醒の時期が近づいている。
- 拘束具
- 関連項目:足枷、手錠、
- 高速道路(道)
- (1) 周囲から高い期待や結果を要求されている。
- (2) 物事がすべて良い方向へ流れている。
- 高速道路のようす
- まっすぐに伸びた高速道路 周囲からの期待は大きいが、物事は順調に進んでいる。
- 高いところを走る高速道路 非常に高い結果を求められている。
- 封鎖された高速道路、通行止めの高速道路 大きな困難に阻まれて期待に応えられない。周囲の期待が大きすぎる。
- 高速道路の走り方
- 前の車をどんどん抜いて走る 情熱的だが、やや暴走気味。結果を早く出そうとして致命的な失敗を招くおそれがある。
- ノロノロ運転 慎重になりすぎてチャンスを見逃しそう。
- 逆走運転 逆転の発想で物事が好転する吉夢。
- 紅茶(飲み物)
- (1) 余裕があること、余裕を持って取り組むべきことを暗示する。
- (2) 体調が良くない時に見たら、胃腸の状態の悪化を意味する。
- (3) 休息やいやしが必要なことを意味する。
- 紅茶をいれる いやし、くつろぎを誰かに与えようとしている。休息を必要としている。
- 紅茶をこぼす 優しさや思いやりがムダになる。なかなか休みが取れない。
- 紅茶を1人で飲む ゆとりのある時間を持ちたいと望んでいる。いやしを求めている。
- 誰かと一緒に飲む その人と心を交わしたいと思っている。
- レモンティ 誰かの嫉妬に注意。余裕をねたんでいる人がいる。
- ミルクティ 精神的な高みを目指している。それができるだけの心に余裕がある。
- 校長(学校)
- 父親や父のように思っている人を暗示する。
- 厳しい校長 父権の強い家で育っている。父に不満があり、邪魔だと思っている。
- 弱い校長 父親や世間を甘く見ている。世の中をなめている。
- 交通違反(運転)
- 改善するべき生活態度をあらわしている。
- スピード違反 気持ちが先走っている。物事を性急に考えすぎな態度を警告している。
- 信号無視、標識無視 仕事が雑になっている。健康管理が必要。
- 同乗者
- 違反を注意する同乗者 生活を改善に導いてくれる人をあらわす。
- 違反をあおる同乗者 生活を乱す原因となっている人をあらわす。
- 交通事故(運転/事故)
- (1) 対人関係でトラブルが起こる予兆。軽率な言動に注意。
- (2) 注意力不足や、気持ちが先走っている状態の暗示。
- (3) 心理的に不安がある。
- 夢の状況があまりにも鮮明と感じた場合は、夢解釈よりも予知夢として警戒した方が良い。
- 交通事故を起こす 何かをあせっている。間違った思い込みで怒りを感じている。
- 人を撥ねる 気持ちが攻撃的になっている。知人を撥ねた場合は、その人に逆恨みしている。
- 動物を撥ねる 行動が自己中心的になっている。撥ねた動物は間違いを象徴している。
- 店や建物に突っ込む 視野が狭くなっている。よく考えずに突っ走ってトラブルを起こす暗示。
- 交通事故に遭う、巻き込まれる 不可抗力によるトラブルの暗示。進路や考え方の変更が求められることも出てくる。
- 事故に遭うが無傷で済む 問題は自然解決する。不安は杞憂に終わる。
- 大量出血する 事態は好転する。
- 交通事故を見る 自分の認めたくない願望や感情、罪悪感の暗示。ただし罪悪感の場合は思い込みの可能性もある。
- 大勢のケガ人が出る 軽率な言動で大勢の人に迷惑を変える暗示。契約などには注意。
- 知人の交通事故 その人に対する攻撃性の暗示。その人の不幸を見たい願望のあらわれ。ただし予知夢の可能性もある。
- 衝突事故 欲望と抑える力が葛藤している。近々に行うイベント事はやめた方が良い。
- 負傷者が出た 過去の失敗を反省している。周囲への気配りを怠らないように。
- バックでぶつける 今やろうとしていることは、障害があって達成できない。
- 同乗者がいる その人が夢主にとってトラブルメーカーの可能性がある。
- バイク事故 物事を1人で決めないようにという警告。
- 関連項目:ぶつかる・ぶつける
- 校庭(学校)
- (1) 表向きの考えを示している。
- (2) 規律を守ろうとする心の暗示。
- 校庭が騒がしい 何かにおびえている。
- 校庭に教師がいる 規律を守らなくてはいけないと思っている。
- 校庭から出ていく 誰かに反抗しようとしている。約束を守らないことが増えてくる。
- 校庭を走る 社会人として、まだ勉強や訓練が足りないことを示している。
- 関連項目:運動会
- 豪邸(家)
- 実際に住んでいる人以外には、権力や地位に対する強い野心をあらわしている。実力が伴わない人には凶夢。
- 大豪邸を建てる 大成功目前。ただし、その先の展望がないと見返りは高くつく。
- 豪邸にいる 幸運の予兆。近いうちに朗報がある。
- 豪邸で優雅に暮らす これから生活が苦しくなるという逆夢。浪費への警告。
- 講堂(学校)
- (1) 物静かなところでありながら人が集まるところから、抱えている秘密の露見を暗示している。
- (2) 大勢が集まって話を聞くところから、社会の中での義務感や道徳観、ならび全体の視点での考えをあらわしている。
- 講堂で話を聞く 秘密を守っている。秘密の露見を恐れている。
- 講堂が人であふれる 他人のことが気になっている。
- 強盗(犯罪)
- (1) 心の中にある良くないもの、無用なもの、捨てた方が良いものを持ち出してくれる者の象徴。吉夢。
- (2) あまり好ましくない境遇にいる人にとっては、凶運や災いを盗み出す人を象徴する吉夢となる。
- (3) 多くの財産を持つ豊かな人には、幸運や福を奪い去って衰運、損失、病気を意味する凶夢となる。
- (4) 反社会的な欲望や願望、または社会への不満や怒りをあらわしている。
- (5) 性的な願望、恋愛や結婚へのあこがれを暗示することもある。
- 強盗に物を盗まれる 利得がある。財運がつく。運気が好転する。病気が癒える。思いがけない良い知らせが来る。
- 全財産を盗まれる 大きな利得がある。運気が好転する。病気が治る。心も体も誰かに奪われたい願望のあらわれ。
- 強盗に襲われる 反道徳的な考えを持っているが、それが正されようとしている。もっと夜遊びをしたい願望がある。
- 強盗に切られる 幸運が訪れる。
- 強盗に反撃する 自分の反社会的な部分を他人のせいにしようとしている。
- 強盗団の仲間になる 利益を得る。成功する。
- 関連項目:銀行強盗、泥棒、盗む
- 口内炎(病気)
- 話す能力に問題を感じている。
- 口内炎が気になる 周囲が自分の話を理解してるのか、疑問を感じている。
校内放送→アナウンス、学校
- コウノトリ(鳥)
- (1) 妊娠する。子どもを授かる。
- (2) 家庭内でトラブルが起こる。
- 交番(警察)
- 後ろめたさのあらわれ。良心に反したことがないか自身を見詰める時。
- 交番に何かを届ける 自分の衝動を抑えられなくなっている。口論やケンカに注意。
- 交番で道を尋ねる 乱れた生活を立て直そうとしている。マジメに生きようと思っている。
- 交番に助けを求める 今の環境に居心地の悪さを感じている。何かしらのトラブルが起きる。
- 鉱物
- 関連項目:石、岩、砂利、砂、金属・金属類
- 興奮
- 感情が高ぶっている。
- 酵母
- (1) 食べ物の風味などを一変させるところから、人生やアイデアを良い方向へ導く影響力を象徴する。
- (2) 夢占い的には大金が転がり込む予兆。
- 傲慢
- (1) 臆病で情けない自分を隠している。
- (2) やりたくないことがあり、それをしたくない気持ちをあらわしている。
- 蝙蝠(動物)
- (1) 腹の底が知れない危険人物、音もなく忍び寄る人物、有利な側に寝返る人、何らかの不快な事などの象徴。
- (2) 洞察力や観察力の象徴。
- (3) あいまいさ、オカルトのようないかがわしさの暗示。無知や被害妄想を意味する。
- ぶら下がったコウモリ 裏切り者やひねくれ者の暗示。対人トラブルに注意。
- コウモリが飛ぶ 悪い報せを意味する。無知に気づくことがある。
- 夜のコウモリ イヤなことが目立ってくる。
- コウモリに襲われる 自分の無知が被害妄想や、得体の知れない恐怖を生み出している。
- 昼間にコウモリを見る 事実を見極めようとしている。
- 校門(学校)
- 個人の空間と協調する空間の境目。
- 校門の前にいる 何かうまくいかないことがあって、気持ちが落ち込んでいる。
- 校門の前で迷っている 自信を失いかけている。
- 肛門(身体)
- (1) 隠されたエネルギーを意味する。
- (2) 汚い口の暗示。そこから毒舌や失言を意味する。
- 肛門を拭く 悩まされていた問題が解決する。
- 肛門に歯が生える 口が災いの元となり、地位や職を失う事態になる。
- 拷問
- (1) 深い心の傷を受け入れようとしている。
- (2) 後悔や罪悪感のあらわれ。
- (3) 誰かのミスに巻き込まれ、苦境に立たされる前兆。
- 紅葉(木)
- 自然としては冬じたくだが、夢で描かれる紅葉は夏と同じ。今が旬で情熱的になっていることを意味している。
- 鮮やかな紅葉 今が人生のチャンス。仕事で燃えることがある。
- 声
- 目覚めた時に強烈かつ鮮明に残っていた場合、無意識からの重大なメッセージをあらわしている。
- 声を出す
- 大声を出す 近いうちに何かを真剣に訴えるべき時が来る。
- 声が出ない 気持ちをうまく伝えられない。気持ちの整理が必要。
- 声を聞く
- 声が聞こえる 自分の内なる声。深層意識からの訴え。
- 声のようす
- 大きい声 良心の叫び。
- 小さな声 重要なメッセージ。何を言っているかに注意。声が小さいのは神経を研ぎ澄ませという意味。
- 太い声 ハッキリしていれば老賢者からの重要なメッセージ。
- ガラガラ声 まだ事実を知らないことがある。間違った情報に振りまわされて、真実が見えなくなっている。
- しわがれ声 力不足の暗示。不吉の前兆。
- 子供の声 自分の殻にこもっている。
- 関連項目:笑い声
- 肥溜め
- 進んでやりたくはないが、それによって大きな収穫が得られる仕事の象徴。
- 肥溜めを見る、覗く 苦しくても我慢することで、大きな収穫に結びつく。財運、利得の暗示。
- 肥溜めを汲む 今の苦労が将来の大きな利益や成功になる。
- 肥溜めに落ちる 助かれば大きな成功がある。もがいていたら目先の利益や欲におぼれて失敗する。
- 肥溜めの中にいる 大きな財をつかむ。お金への執着で身動きが取れなくなっている。
- 空になった肥溜め 他人の成功を真似て始めた事業は、すでに狩り尽くされて利益が出ない。
- 越える
- 満足感を意味する。
- 山を越える 目標の達成感を味わっている。
- 壁を越える ダメだと思っていた困難を克服して満足している。
- コーチ
- (1) 助言者の象徴。
- (2) 本音と建前の象徴。夢に出てくるコーチは社会道徳や義務を押しつけるが、自分ではまったく守っていない。
- (3) 誰かの顔色を気にしている暗示。
- コーチと話す 助言を受けている。ただし逆のことを言っている場合があるので、コーチの雰囲気や感じから解釈すること。
- 個人指導を受ける 人間関係を忘れたい気持ちがある。
- コーチにしかられる 自分の行動や考え、人間関係に不安を持っている。
- コーチに平手打ちされる 口先だけで何もしない周囲に対して持つ、潜在的な反感をあらわしている。
- 自分がコーチになっている 大きな責任を感じている。自分の中にある傲慢な部分をあらわしている。
- 関連項目:先生、インストラクター、レッスン
- コート(服)
- (1) 自分をあたたかく覆ってくれるものの象徴。愛情、両親、配偶者などを意味する。
- (2) 自分の心を隠すものを意味する。
- コートを見る、買う 愛情を欲している。愛を得る。主に願望の夢。
- コートを着る 考えや思いを隠そうとしている。あたたかな愛情が得られる吉夢。
- コートをなくす 親や配偶者などを失う。または失う不安を感じている。自分を守る人がいなくなる。
- きれいなコート 本心を隠す方が周りからのイメージアップにつながる。
- しわしわのコート、着古されたコート 本心を隠すことがイメージダウンになっている。
- 関連項目:レインコート
- 小鬼(怪物)
- (1) 困難、無秩序、悩みの種などの象徴。
- (2) 内にある小悪魔的な悪意を具現化したもの。
- (3) 自己管理能力の低下や喪失を意味する。
- コーヒー(飲み物)
- (1) ブラックコーヒーは損失、失敗、病気などをあらわす凶夢。
- (2) ちょっとした人間関係の暗示。
- (3) 休息やいやしを必要としている。
- コーヒーを飲む、コーヒーの味
- ブラックがにがい 人間関係が悪化するサイン。大きな損失や失敗がある。
- 砂糖を入れても苦いコーヒー 配偶者の不倫や恋人の浮気に注意。
- 砂糖をたっぷり入れたコーヒー 病気に注意。
- 熱いコーヒー 人間関係で緊張や興奮することが出てくる。予想外のトラブルに注意。
- 冷めたコーヒー 日常に退屈している。人間関係が冷めている。
- コーヒーをがぶがぶ飲む 人付き合いが満たされてない。愛情に飢えている。
- 誰かと一緒にコーヒーを飲む 人間関係は安定している。
- 知人と飲んでる その人との関係を深める好機。その人とより親しくなりたい気持ちがある。
- 知らない人と飲んでる 新しい人間関係を築くサイン。
- 飲んで落ち着く、ホッとする 休息を求める気持ちが強くなっている。胃腸が弱っている場合にも見る。
- コーヒーとのかかわり
- コーヒーを買う 休息を必要としている。疲れている。
- コーヒーの香り くつろぎを求めている。落ち着ける時間を求めている。
- コーヒーをいれる 少し息をつく時間が欲しいと感じている。新しい目標ができる。
- コーヒー豆をひく 家に関して何らかの報せがある予兆。引っ越しや家の売買の好機かもしれない。
- コーヒー豆をこぼす 不動産関連の話に要注意。怪しい話かもしれない。
- 誰かにコーヒーをいれてもらう 周囲からの新設や愛情に満たされているサイン。
- コーヒーを誰かにすすめる 人寂しさを感じている。進めた相手と仲良くなりたい気持ちがある。
- コーヒーのトラブル
- コーヒーをこぼす 人間関係で失望する事件が起こる予兆。
- コーヒーが服にかかる 仕事で裏切りにあう。トラブルメーカーからとばっちりを食らう。
- コーヒーの種類
- 缶コーヒー 無理をしてでも休息を入れた方が良いという警告。
- カフェオレ、カフェラテ 人の愛情を感じる予兆。
- アイスコーヒー 人の愛情を感じる予兆。
- 氷
- (1) 厳しい運気の暗示。
- (2) 凍った心、感情の冷たさ、無感動の象徴。
- (3) 冷え切った人間関係の象徴。
- 氷が溶ける 厳しい運気の終わり。困難から立ち直りつつある。人間らしい感情が戻ってくる。
- 氷が張っている 生気を失っている。感情が乏しくなっている。イヤなことから目をそらしている。
- 池に氷が張る 愛情が強くなるほど冷たく振る舞う愛情表現を意味する。素直になれという指導夢。
- 身体に氷がつく 孤独さの暗示。寂しさを感じている。
- 氷にヒビが入る 自分の感情を取り戻そうとしている。
- 氷を割る 冷たい心が自分だけでなく誰かを傷つけていることを意味する。
- 氷が割れる 変化が訪れようとしている。自分が変わろうとしている。
- 池に張った氷が割れる 気持ちや環境の変化をあらわしている。
- 氷が落ちてくる これから降りかかる大きな災難の暗示。
- 凍る
- 強い拒絶の暗示。夢の中で凍りついたものが、あなたが拒絶しているか、誰かに拒絶されているものをあらわす。
- 身体が凍る 意固地になっている。冷淡な性格になっている。
- 池や川が凍る 自分を抑制しすぎて、感情的に無理をしすぎている。
- ゴール
- (1) 文字通り目的地を意味する。
- (2) 今の生活に終わりや区切りをつけることを意味する。
- ゴールが近い 目標の達成は近い。間もなく変化が訪れる。
- ゴールが遠い 目的達成はほど遠い。今の仕事に幕を引きたいけど、なかなか思い通りにならない。
- ゴールに着く 目標は達成される。
- ゴールに着かない 手段、方針、考え方に間違いがあり、思うような成果が得られない。
- ゴールテープ 区切りの象徴。もうすぐ片がつく。
- 蟋蟀(虫)
- (1) 鳴くコオロギは活躍の暗示。
- (2) 素敵な恋人の暗示。
- コオロギが鳴く 良い仕事が得られる。心が晴れて明るい性格になる。
- コオロギが鳴きやむ 気持ちが不安定で仕事も思うように進まない。失恋することがある。
- コガネムシ(虫)
- サラリーマン的な仕事の人には、ちょっとした収入の暗示。商売人には資金調達の象徴。
- きれいな色のコガネムシ 良い収入減が得られる。
- 輝くコガネムシ これから事業が発展する。
- 黒いコガネムシ、汚い色のコガネムシ 良い収入減ではあるが、あまりきれいなお金ではないかもしれない。
- ゴキブリ(虫)
- (1) 小さな憎しみ、うっとうしいもの、不快なものなどを象徴する。
- (2) まだセックスを不潔と感じている人には、行為の気持ち悪さや性病への恐怖をゴキブリにたとえることがある。
- 家に入ってくる 相手の浮気や生活をおびやかす何かなどを感じている。
- ゴキブリを退治する 誰にも知られないまま、問題を片づけようとしている。
- たたいても死なない 不道徳な考えに悩まされている。
- ゴキブリがたくさんいる イヤなことで頭がいっぱいになっている。
- ゴキブリが飛ぶ イヤなことが発生する。いきなり不快に感じるものがあらわれる。
- ゴキブリがこちらに飛んでくる 誰かが故意に嫌がらせをしてるかもしれない。
- 呼吸
- 冷静さを失っている。
- 呼吸する 落ち着いている。
- 息が苦しい つらいことがある。
- 呼吸が荒い 現実から逃げたいと思っている。間もなく中断されることがある。
- 呼吸が止まる 現実を直視できなくなっている。臆病になっている。
- 深呼吸 もっとリラックスしたいと感じている。
- 関連項目:窒息する
- 故郷
- やすらぎの場所を意味する。精神的にかなり疲れているか、幼児的な願望が強くなっている。
- 帰省する 疲れた心はいやされる。
- いつの間にか故郷に帰っている わずらわしい仕事や家庭から離れて、ひとりでのんびりしたいと思っている。
- 告白
- 隠し続けることが精神的につらくなっている。早くさらけ出して楽になれという注意。
- 愛を告白する 相手のことを強く思っている。
- 愛を告白される
- 好きな人からの告白 願望が見せる夢。
- 好きな人以外からの告白 その人と仕事などで親しくなる予兆。
- 秘密を告白する 感情の解放を意味する。これまで押し隠していた自分を表へ出せる。
- 秘密を告白される これまで見えてなかったものが見えてくる予兆。理解力が高まる前兆。
- 黒板(学校)
- 社会道徳をあらわしている。
- 黒板に文字を書く 道徳の再確認。自分の行為をいましめている。
- 黒板とチョーク 世間の考えに従った方が無難と感じている。
- 何を書くか迷う 本心と世間体、道徳が対立している。
- 関連項目:チョーク
- 穀物(食べ物)
- 財物の象徴。
- 穀物が豊かに実る 財物が手に入る。喜ばしいことがある。
- 家の屋根に穀物が実る 家が栄える。立身出世する。収入が増える。
- 穀物が実らない、虫にやられる 思っていた成果は上がらない。出費を抑え、無理な計画を見直せという注意。
- 関連項目:稲、籾、麦、米・ご飯、豆、とうもろこし、サトウキビ
- 苔(植物)
- 目立たないところで進行している問題の象徴。怠惰、忘れられたことの暗示。
- 体にコケが生える 怠惰になっている。コケが生えた部分が使われてない暗示、ないし病変がある。
- 尻にコケが生える 今は辛抱せよという忠告。
- 物にコケが生えている その物が象徴する物や事柄が使われてないという注意。
- コケシ
- 現在の手も足も出せない手詰まり感をあらわしている。
- コケシを飾る 何もしてはいけない状況を意味している。
- コケシが倒れる 自分の選択を後悔している。もう何もしたくないと思っている。
- コケシを買う 今は手詰まりだが、それでも自力で何とかしたいという気持ちをあらわしている。
- 焦げる・焦がす
- (1) 情熱のからまわりをあらわす。やる気に対して今の能力が足りなかったり、準備不足だったりしている。
- (2) 死と再生をあらわす火の意味では、試練の始まり、変化のきざし、中途半端などを意味する。
- (3) 不安やあせりをあらわす。それで大切なものを失ったり、大きな失敗をする予兆。
- (4) 嫉妬やうらみなどをあらわす。運気が落ちていく。
- 自分が焦げる 大切なものを失う。
- 食べ物を焦がす 大切なものを失う。今やってることに不安がある。それが現実化する予兆。
- 得意料理で焦がす 調子に乗ったり、出しゃばったりして大失敗する。
- 鍋物で焦がす アイデアや考えを煮詰めすぎてダメにする。
- 火の扱いに失敗して焦がす 進めている計画や、取り組んでいる問題のやり方に間違いがある。
- 関連項目:火、アイロン、タバコ
- ココア(飲み物)
- 異性との関係が深まることをあらわしている。
- ココアをこぼす 相手との関係に自信を失うできごとが起こる。
- 後光
- (1) 癒しや救済を意味する。
- (2) 霊的な何かを意味することもある。
- 神仏の後光を見る 救いの手が差し伸べられる。病気が癒される。
- 誰かの体から後光が差している その人物の死の予兆。
- 関連項目:オーラ
- 小言
- 自己弁護の象徴。問題を解決する上で、あまりよい兆候ではない。
- 茣蓙
- 肩の荷を下ろして、楽になりたい気持ちのあらわれ。今の状況は、あまり良くない。
- ゴザを広げる、敷く 疲れて休みを求めている。
- 関連項目:筵
- 腰(身体)
- 生命力を示す。
- 腰がふらつく 衰弱している。発病に注意。
- 腰を動かす、振る 体力がつく。仕事、学業、社交などに力が入る。
- 腰をもむ 誰かに関心が向かっている。
- 腰をもまれる 誰かが会いに来る。(既婚女)妊娠する。
- 孤児(人)
- (1) 孤立や孤独感、ないし愛情に対する飢えを暗示する。
- (2) 自分の長所や魅力を忘れて、低く見すぎている。自分の可能性を狭めている。
- 孤児を引き取る、育てる 愛情が芽生えている。運気が好転する。
- 息子や娘が孤児になる 息子や娘が非常な苦境におちいる。自分の身に大きな災いが降りかかる。
- 自分が孤児になる 周囲から孤立する。援助が得られない。愛情を求めている。
- 孤児院 自分をこういう人間だと決めすぎている。もっと視野を広げるべき。
- 乞食(人)
- 夢の中にあらわれる乞食は、生きる上で本当に大切なことを教えてくれる賢人。
- 乞食を見る 本当に大切なもの、価値のあるものを考える時期に来ている。生き方や考え方を改める時期に来ている。
- 乞食に何かを与える 何らかの利得や収穫がある。
- 乞食から何かをもらう 精神的な価値に目覚める。運気が好転する。
- 乞食が家に入ってくる 不幸や貧困などの予兆。居座られたら凶、追い出せば難を避けられる。
- 乞食を追い払う 大切なことを見失っている。それに気づく心の余裕がない。
- 自分が乞食になる 何か大切なことに目覚める。運気が改まる。ただし物に囲まれている人には凶夢。
- 関連項目:ホームレス
- 個室
- (1) 自分だけの世界、プライベートな思いの暗示。
- (2) 性的な秘密、子宮、女陰の象徴。
- 鍵のかかった個室 自分だけの空間をかたくなに守っている。(男)妻や恋人に拒絶されている暗示。
- 開けっ広げの個室 異性を受け入れたいという願望。
- 関連項目:部屋
- 故障
- 運気の不調や病気などを意味する。
- 車が故障する 生活が行き詰まる。ケガや病気に遭う。
- 足まわりの故障 下半身の病気やケガに注意。
- エンジンの故障 心臓、循環器系の病気に注意。
- ハンドルの故障 頭部の病気やケガに注意。
- ブレーキの故障 誤った方向へ盲進している。危険が迫っている。
- 機械が故障する 人間関係に亀裂が生じる。利用していた人に裏切られる。体調が悪化する。
- テレビ、パソコンが壊れる 夢主の知識不足が問題になっている。
- 家電が壊れる それぞれが意味するものに問題がある。
- 胡椒(スパイス)
- (1) 今の生活には刺激が足りない。もっと刺激が必要という暗示。
- (2) 生活に急激な変化が起こる前兆。
- 食事にコショウをかけて食べる 性的な刺激を求めている。
- コショウの粒をひく 不愉快な人物があらわれる予兆。思わぬひとことが身近な人を不愉快な人物に変えるかもしれない。
- 故人
- 故人が手招きしている 死の予兆。
- 故人と手をつなぐ あの世へ引き寄せられている。
- 古人
- 古人、歴史上の人物は、心の中にある役に立つ知識や経験を意味する。
- 古人と語り合う 良い考えが浮かぶ。道が開ける。
- 古人に何かを教わる 良い考えが浮かぶ。道が示される。運気が開ける。
- 秋桜(花)
- 体を動かすのに良い時。
- 古生物(動物/植物)
- (1) 原始生物は昔、幼少期へ戻るという意味で、両親、特に母親への甘えや、幼い頃に受けたトラウマなどを意味している。
- (2) 穏やかなもの、目新しいものの象徴。よく似た現生生物の穏やかな面を参照。
- 関連項目:恐竜、
- 小銭(金銭)
- (1) 愛情や幸運をあらわす。
- (2) 希望通りのものが得られないと嘆いている。
- 小銭を落とす 愛情を失う。ただし心の痛みは小さくて済む。たくさんの友人はいるが深く付き合っている人はいない。
- 小銭を拾う 本命ではない人との恋が始まる。希望通りのものが得られないからと、いい加減な選択をする。
- 護送車(警察)
- 依存心のあらわれ。考え方から感情まで、誰かにゆだねようとしている。
- 護送される 誰かのアドバイスを必要としている。
- 護送車から逃げる 反抗心や独立心が高まっている。
- 炬燵
- (1) 安らぎを求めている。時間にゆとりを持つように心がけた方がよい。
- (2) 人間関係に疲れている。
- コタツに足を入れる 異性を探している。行動が積極的になっているので、間もなく見つかると思われる。
- コタツで暖まる 安らげる異性を求めている。
- コタツが冷えている 理想と現実のギャップに戸惑っている。
- 夏場のコタツ 場違いな人間関係に疲れている。体調不良で見る場合もある。
- こだま(音)
- (1) 人間関係の問題をあらわしている。
- (2) 家族、特に母親とのわだかまりを暗示している。
- 御馳走
- (1) 不満が溜まっていることを暗示している。
- (2) ストレスが溜まって調子が悪い状態を示している。
- おごるの意味の場合は奢るを参照。
- ごちそうを食べる 欲求不満のはけ口を求めている。無用なトラブルに注意。病気が始まっている。
- ごちそうがあるのに食べられない 心身ともに弱っている。対人関係で神経をすり減らしている。
- ごちそうを誰かが食べている 誰かの慰めを必要としている。気持ちが孤独になっている。
- ごちそうが床に落ちる 不満が限界に近づいている。衝動的な辞職や中退には要注意。
- 骨折(怪我)
- (1) 事故や災難、失敗やトラブル、疲れ、自信の喪失、判断力の低下などを意味する。
- (2) 今進めていることが、問題が起きてつまずくことを暗示している。
- 腕の骨が折れる 仕事や表現の自由を失う前兆。静かにしろという警告。
- 足の骨が折れる 行動力を失う前兆。
- 指の骨が折れる 大事なことを見落としている。注意力散漫になっている。慢心している。
- あばら骨が折れる 健康を損なう。
- 誰かを骨折させる 失敗やトラブルの被害が周囲に及ぶ。
- 骨折が治る 苦労が報われる。行動力が高まる。アイデアが生まれる。吉夢。
- 骨壺(死)
- (1) 過去のイヤな思い出やできごとの象徴。
- (2) 古い考えを捨てるもの暗示。
- 骨を骨壺に入れる 自分の黒歴史を封印しようとしている。誰にも知られないように隠そうとしている。
- 骨壺を埋める、墓に納める 考え方を改める吉夢。再生の象徴。
- 関連項目:墓、骨
- 小包み(荷物)
- (1) 可能性や手腕を象徴する。
- (2) 大事なものを意味する。
- 小包みを郵便局へ持っていく 愛情や協力者が欲しい状態をあらわしている。
- 小包みを送る 精力を注いでる状態を暗示してる。
- 小包みを受け取る これまでの経験が薄っぺらかったことに気づく。
- 小包みを開く 異性からの誘惑に弱くなっている。
- 関連項目:住所、荷物
- 骨董品
- (1) 人生の変わり目を意識している。価値が気になる時は金銭問題に注意。
- (2) もう古びた思い出を意味する。
- (3) 長壽の暗示。
- 家で
- 骨董家具に囲まれた生活 生活を一変したい気分。
- 立派な骨董家具に囲まれている 良い会社への就職、玉の輿の話があるかも。
- 商人と、お店で
- 骨董品を売る 過去の思い出を捨てようとしている。異性との金銭関係に注意。お金の貸し借りは禁物。
- 骨董品を買う 古い価値観で事を進めようとしている。古いものに憧れている。異性との金銭関係に注意。お金の貸し借りは禁物。
- 骨董品を見ている お金が欲しい時。
- 骨董品を探す 古いものを懐かしんでいる。古いものを何かに役立てようとしている。
- 骨董品が見つかる 古い思い出、自分の隠された才能など、忘れていたことを思い出す。
- 掘り出し物を見つける 過去の経験の中に今の生活をより豊かにするヒントがある。
- 骨董品の価値を考えている 儲け話を考えている。答えは近いかも。
- 骨董品店 昇給などの収入増の望みがある。努力の時。
- 骨董品のトラブル
- 骨董品が壊れている 体力が落ちている。変化の時期ではない。
- コップ(食器/容れ物)
- (1) 財産、子供、家庭など、これから手にするもの、すでに手にしてるものを意味する。
- (2) 壊れやすいところから人間関係や精神状態などをあらわす。
- (3) 愛情や心を意味する。コップの大きさが愛情の大きさをあらわす。
- (4) 異性との交際に関心がある。ただし、やや消極的。片思いなどを意味する。
- コップのようす
- 新しいコップ 手に入れたばかりのものの象徴。
- 古びたコップ、年代物のコップ すでに手に入れたものの象徴。
- きれいなコップ 清廉潔白な生き方をあらわす。
- 曇ったコップ 隠し事がある。後ろめたいことがある。
- 冷たいコップ 自分に関心のない人に興味を感じてもらおうとしている。
- ガラス以外の素材
- プラスチック製のコップ かくあるべきという思い込みが強すぎて、周囲の人たちと衝突している。
- ステンレス製のコップ その場を調子よく乗り切っているため、周囲から誠意の欠けた人と見られている。
- 銅製のコップ 他人に甘えすぎている。もっと自立する必要がある。
- コップの中
- コップの中が水でいっぱい 豊かになる。願いがかなう。ただし汚れた水は不正な手段で手に入れる暗示。
- コップが酒や水で満たされる 利益を得る。結婚する。恋人ができる。
- コップの中味を飲み干す 自分が十分に成熟していることを自覚している。
- 中味のないカラのコップ 愛情を失う。空虚な心になる。物を失う。願いはかなわない。
- コップのトラブル
- コップにヒビが入る 不安を暗示している。無責任な行動で信頼にヒビが入る暗示。
- コップが欠ける 心が傷つく。不足が生じる。家族の身に災難が降りかかる。大切なものが壊れる。
- コップが割れる 損害や損失が出る。愛情を失う。家族に不幸がある。
- 御殿(家/建物/宮殿)
- 明るい未来の暗示。
- 輝く御殿 成功は間違いなくやってくる。
- 子供(家族以外)(人)
- (1) 無知、自然、純粋、希望、幼稚さ、単純さなどの自分の子供っぽい部分や、未熟だが発展の余地のある部分を象徴する。
- (2) 自己愛の強さの象徴。冷静な判断力が衰え、人付き合いがイヤになっている。
- 自分の子供の場合は息子・娘を参照。
- 子供のようす
- 元気な子 可能性ある未来の暗示。考えすぎず、積極的に進んでいくべき。
- 元気のない子 みじめで困難な未来の暗示。理性の名のもとで純粋さや積極さを失っている。
- 醜い子 病気や不運の前触れ。
- 愚かな子 自分の愚かさの投影。もっと言動を思慮深くせよという注意。
- 未発達な子 自分の感情的な部分が健全に機能していないことをあらわす。
- 飢えた子 今の環境に悲観的になっている。
- 飢え死にする 今の状況が変わる予兆。
- 少年少女 自分では気づいていない可能性の象徴。
- 子供の活動
- 子供が遊んでいる 寂しさを感じている。孤独な精神状態にある。
- 子供が海やプールで遊ぶ (女)妊娠の象徴。
- 子供が寄ってくる、まとわりつく 病気、災い、不幸などの前触れ。自分の未熟さへの忠告。仕事や人間関係から解放される時間が必要。
- 大勢の子供が集まっている 悲しいことや不幸などの象徴。
- 子供が泣いている 若い人は父親の身に災いがある。自分があまりにも打算的になっていることへの警告。
- 激しく泣いている 危険が迫っている。泣いている理由に注意。
- 子供のあつかい
- 子供を世話する 忘れかけた純粋さや無邪気さを養う時。それが自信につながるという暗示。ただし視野が狭くなるので注意。
- 子供と遊ぶ 今の自分に満足できない。孤独感をまぎらせている。
- 子供を抱く 幼い考えをしている。純粋さを持っている。対人関係でトラブルがある。危険が迫っている。
- 子供の頭をなでる 異性に対する欲求が出てきている。
- 子供をたたく 孤独な生活をしている。
- 子供のトラブル
- 子供が病気や事故に遭う 今の生き方では成長できないという暗示。自分の態度を見直せという警告。
- 子供が死ぬ 子供っぽさを克服する。境遇の好転。柔軟な思考が失われている暗示。
- その他
- 自分が子供になる その年齢の頃をなつかしんでいる。
- 大人が子供になる 子供時代に戻りたい願望。これから苦境におちいる暗示。
- 子供の声 自分の殻にこもっている。
- 小鳥(鳥)
- (1) 周りにいる取るに足りない人々の象徴。烏合の衆の象徴。
- (2) 恋人や我が子など、手放したくない大切な存在の象徴。
- (3) 死者や魂の象徴。
- たくさんの小鳥 ダメな人たちに混じって、時間を無為に過ごしている。
- 1羽の美しい小鳥 大切な恋人や子供の象徴。
- 小鳥を育てる 憧れを育てている。
- カゴから逃げられる 好意を持つ相手に裏切られる。
- 断る
- 変化を意味する。ただしトラブルに注意。
- デートを断る 人間関係に変化がある。別れや行き違いが起こる。
- 粉
- 見たくないもの、現在進行中の好ましくないことを象徴する。
- 粉をまく 自分を誤魔化そうとしている。良くない兆候で、不幸が続くことになる。
- 粉を払う 触れられたくないことがある。予想外のトラブルが迫っている。
- 粉をこねる 好ましくないものを隠そう、忘れようとしている。
- 粉をひく 嫌いな人や苦手な人から逃げている。
- 関連項目:コーヒー、胡椒
小荷物→小包み、荷物
- 木の葉(木)
- (1) 活動エネルギーの様子をあらわす。
- (2) 子孫などをあらわす。
- 木の葉が青々と茂る 若々しさ、精力の旺盛さをあらわす。
- 木の葉が色づく 感性の高まりをあらわす。ゆっくり控えめに事を進めれば幸運が訪れるという暗示。急ぐと仕損じる。
- 木の葉が落ちる 心配事や悩み事が起こる。感情や活動力の弱まりをあらわす。
- 風で木の葉が散る 身内でのトラブルに注意。
- 琥珀(宝石)
- 財産や富、金運を象徴する。
湖畔→湖、浜辺
- ご飯(食べ物)
- (1) 収入や経済状態、家族関係などの象徴。
- (2) 知識や技術、思想など、自分のものとして取り入れる何かを象徴。
- (3) 米粒は男性にとっては精子を象徴。女性にとっては子宝を暗示する。
- 食事の意味の場合は「食事」を参照
- どんなご飯か
- 炊き立てのご飯 運勢は全般的に好調。経済的にも恵まれている。夫婦生活も円満。
- 炊き立て大盛り 運勢は上昇中。生活はますます充実していく。
- 冷えたご飯 運気が落ちている。病気や急な出費などに注意。
- 冷えて固まったご飯 生活が苦しくなる。夫婦関係が冷え込む。持病が悪化する。
- レンジで温め直す トラブルは回避できる。運気の後退は一時的で、すぐ挽回できる。
- 生煮えのご飯 夫婦関係に亀裂が生じている。金銭的に困ったことがある。
- 小盛りのご飯 収入が目減りする。生活が厳しくなる。
- 焦げたご飯 金運が急降下する。経済的に苦しくなる。
- 麦飯 仕事は順調。資金調達も順調にできる。
- 穀物入りご飯 サイドビジネスは順調。
- ご飯を食べる
- ご飯をがんばって食べる 性的に満たされてない。愛情に飢えた心を食べる夢で埋めている。
- ご飯をこぼす 男性の性的能力に不満や劣等感がある。
- ご飯のトラブル
- ご飯に虫が入ってる トラブルに巻き込まれる暗示。
- ご飯から虫が湧く やるべきことを後まわしにしすぎ。放置してることへの警告夢。
- 目の前にあるご飯を食べられない 生活が苦しくなる暗示。多忙や病気でマトモな食事が取れなくなる意味もある。
- 関連項目:米、おにぎり、赤飯、炊飯器
- コピー
- (1) 同じことを繰り返すところから、退屈な日常や単調な仕事の象徴。
- (2) 肉体的な疲れをあらわしている。コピーは誰かに仕事を代わってもらいたい気持ちの象徴。
- コピーする
- コピーをしている 現状に飽きている。マンネリを感じている。
- コピーを取り続ける 変化のない日常を暗示している。
- コピー機で大量コピー中 楽をしたいと思っている。
- 手で書き写す 作業に疲れているが、気力で仕事を続けている。状況は行き詰まっているように見えても、成功が近づいている。
- 拡大縮小する 周りに気を使ってるサイン。
- カラーコピー 自分の魅力をアピールしたいと思ってる。
- 写真をコピーする 自分のこれまでの経歴や家柄などをアピールしたいと思ってる。
- コピーのトラブル
- コピーに失敗する 慣れから慎重を欠いたトラブルを招くサイン。
- コピー機(機械)
- (1) 同じものを繰り返すところから、退屈な日常や単調な仕事の象徴。
- (2) 退屈な日常から抜け出すアイデアの象徴。
- コピー機のあつかい
- コピーをしている 現状に飽きている。マンネリを感じている。
- コピーを取り続ける 変化のない日常を暗示している。物事が順調に進んでいる意味もある。
- コピー機で大量コピー中 楽をしたいと思っている。
- コピー機に紙をセットする やりたいことがある。アイデアが湧いてくる。
- 拡大縮小する 周りに気を使ってるサイン。
- カラーコピー 自分の魅力をアピールしたいと思ってる。
- 写真をコピーする 自分のこれまでの経歴や家柄などをアピールしたいと思ってる。
- コピー機のトラブル
- コピーに失敗する 慣れから慎重を欠いたトラブルを招くサイン。
- 気にせずやり直す 現状維持でいいと思ってる。
- 失敗で気分が落ち込む 落ち込むほど今の生活に満足してない。ストレスからのトラブルに注意。
- コピー機が壊れる 今の環境から抜け出したいと思ってる。
- 放置する 日常を変えたいけど、そのために動く気がない。
- 壊れて困る 日常を変えたいけど、そのためのアイデアがない。
- コピー機を修理する 才能が開花する。
- 紙切れ 技術や才能、勉強不足。
- 紙が詰まる 技術や才能、知識だけで活かす知恵がない。思いだけで空回っている。アイデアや成果が評価されない。
- トナー切れ、印刷されない 口先だけでアイデアがない。自分の考えを伝えられない。
- その他
- コピー用紙 技術や才能、勉強などの象徴。
- コピー用紙の束 アイデアややりたいことの象徴。
- トナー、インク アイデアや成果の象徴。
- 関連項目:印刷・プリンター
- 矮人(オカルト)
- (1) 成長していない性格の象徴。
- (2) 不安な心を暗示している。
- 小人を見る 他人よりも自分が優位だと思っている。
- 小人になる 自分の幼さや小者ぶり、考え方の稚拙さを警告している。強い不安で無気力になっている。
- 媚びる
- (1) 良識的な行動ができなくなっている。
- (2) 行動が衝動的で、後先を考えていない気持ちをあらわしている。
- 瘤
- 厄介な障害、心配事の象徴。目立つ問題、注目を浴びる問題となることに注意。瘤のできた場所にも注目。
- 瘤が取れる、落ちる 悩まされてきた問題から解放される。
- 古墳(遺跡)
- これまで解明できなかったこと、知り得なかったことなどがわかってくる予兆。秘密にされていたことが明かされることもある。
- 牛蒡(野菜)
- (1) 精力、健康状態の象徴。
- (2) 地道な努力、着実な成長などの象徴。
- (3) 主に女性の夢では性欲、男性器の象徴。
- 泥のついたゴボウ 地道に努力している。基礎を忘れていない。努力が実ろうとしている。
- 洗った白いゴボウ 努力を活かす時が来た。仕事や進路などを選択する機会が迫っている。
- 鮮度の悪いゴボウ 体調が落ちてきている。
- 貧弱なゴボウ 努力不足。好ましい結果は出ない。
- ゴボウが売り切れている、足りない 努力不足がある。睡眠不足で健康に不安がある。(女)相手がいない。
- ゴボウを食べる 健康に不安なところがある。性的な欲求が高まっている。
- 独楽(おもちゃ)
- 事業や生活など、物事の具合をあらわしている。
- 気持ちよく回っている 運気は上々。物事が思った通りに動いている。
- ふらふらと揺れている これまで通りに物事が進まなくなる暗示。問題が湧いてくる予兆。
- 回転が乱れる 物事の進行をはばむものが出てくる。
- うまく回せない 計画していたことがダメになる予兆。
- 胡麻(スパイス)
- (1) 特に白い胡麻は人生を豊かにするものの象徴。
- (2) 開け胡麻の呪文から、開運の扉を開く暗示。
- (3) 何かを誤魔化すことの暗示。
- (4) ゴマすりより誰かにこびへつらっていることの象徴。
- 食べ物に胡麻をまぶす 問題を隠そうとしている。気になるほどかけていたら近々トラブルが起こる。
- 白胡麻、煎り胡麻 開運。運気の上昇。
- 黒胡麻 気になる点や問題点をしめしている。
- 胡麻模様 気になる点や問題点をしめしている。
- 狛犬(神社)
- (1) 魔よけの象徴。運気が開く吉兆。
- (2) 聖域への入り口を守る門番。狛犬の間を抜けた先が内的な世界を意味する。
- 誤魔化す
- 何かを他人のせいにしているため、前に進めなくなっていることがある。自分の非を認めれば、ふたたび運気がめぐってくる。
- 護摩焚き(宗教)
- 浄化の炎をあらわしている。古い自分を捨てて新しい人生を進もうとしている。
- 困る
- 人として成長する意志をあらわしている。間もなく運気は好転する。
- ゴミ
- (1) 不要になった考え、態度、感情、人物などの象徴。
- (2) つまらない知識や情報の象徴。
- ゴミのようす
- 部屋がゴミだらけ テレビや新聞などの見すぎで情報整理が追いついていない。
- ゴミの山 入ってくる世間の話にうんざりしている。
- ゴミとのかかわり
- ゴミを片づける 不要になったものを整理して、すっきりした生活を望んでいる。
- ゴミを捨てる 不要になったものを心から捨てている。問題が解決する。運気が改まる。
- ゴミを拾う 自分の主張ができない。自分の意見がない。周囲の意見に振りまわされている。
- ゴミを溜め込む 役に立たない感情や人物を手放せない。問題はいつまでも解決しない。運気は改善されない。
- ゴミが体につく 悪いウワサに注意。心の病に注意。
- ゴミに埋もれる 今の環境はすべてにおいて運気をマイナスにしている。心身ともに新しい環境への移動が必要な時。
- ゴミの種類
- 食べ物の残り
- まだ食べられるもの まだ心や能力の栄養になるのに、見捨てようとしてる概念などの象徴。
- もう食べられないもの すでに古くなった考え方などの象徴。
- 古い家具 心地よさを与えなくなったものを手放す暗示。
- 粗大ゴミ 間違ったアドバイスの暗示。対人関係に注意。
- 関連項目:廃棄物
- ゴミ収集車
- (1) 安全第一の象徴。情報の中から安定や多数派のものだけど集めている暗示。
- (2) 悪い誘惑の象徴。
- 清掃作業員 理性や安全の象徴。間違った情報や危険な情報を片づけている。
- ゴミ箱
- 凝り固まった周囲の意見や情報の象徴。
- ゴミがあふれている 情報過多の暗示。
- 小道(道)
- 人生をあらわす道とは違い、人間関係や仕事関係などの象徴する。
- 曲がりくねった小道 困難が待ち受けている。心配や悩み事がある。それでも先へは進める。
- 小道が途中で陥没している 行く手に障害や妨害が待ち受けている。損失がある。
- 小道がふさがっている 現在の仕事や人間関係に好ましくないところがある。見直しを迫っている。
- 小道か突然消える 突発的な異変や障害がある。仕事や大切な人との関係を失う。
- ゴム
- 精神状態を象徴する。
- ゆるんだゴム 疲れている。悩み事がある。
- きついゴム 精神が張りつめている。
- ゴムが切れる 不運がある。
- ゴムで髪をむすぶ (女)異性のことに目が行きすぎている。
- ゴムを取り換える 別の考え方をしようとしている。事態の好転や方針転換が望める。
- 米(穀物)
- (1) 収入、財産の象徴。
- (2) 米粒は精子を象徴する。それより子宝を暗示する。
- 米が溢れる 大きな財産を得る。商売で一山当てる。(女)玉の輿に乗る。
- 米俵を見る 万事好都合に運ぶ大吉夢。ただし中味のない米俵は逆の意味になる。
- 米俵に座る 立身出世の暗示。
- 空から米が降ってくる 予期せぬ幸運や利得がある。非常に大きなチャンスが訪れる暗示。逃さないように。
- 米がない、少ない 収入が減る。生活が困窮する。
- 生米をかむ 家の中に不幸が生じる。世間から引退する事態になる。
- 米を計る 懸案事項が解決に向かう。この時の米の量は解決によって得られる利得や福の大きさを意味する。
- 他人から米をもらう 思いがけない援助や臨時収入がある。ただし量に不満があると、得られる利益は小さい。
- 関連項目:おにぎり、餅、俵
- 小屋(家)
- 自分の能力不足を暗示している。
- ボロ小屋 体力も気力も失っている。何をやってもうまくいかない。
- 関連項目:山小屋
- 小山(山)
- (1) 母なる大地の象徴。小山は母親の胸をあらわしている。
- (2) 性夢では女性の象徴。
- (3) あの世の入り口をあらわす。
- コヨーテ(動物)
- 劣等感や欠点と思われるものを、より良い方向へ活かすものを象徴する。
- 暦
- 時間の流れをあらわす。
- 関連項目:カレンダー
- 大安、仏滅、記念日、休日
- 孤立
- 精神的な自立をあらわすもので、孤立するような否定的な意味はない。
- 一人で寂しい まだ自立する心構えができていない。
- 一人だが寂しさはない 十分に自立できる。
- ゴリラ(猿/動物)
- 身近にいる誰かを嫌っている。家族関係や友人関係に注意。
- ゴルフ(スポーツ)
- (1) 誰かのやらなかった行為が気になっている。予想通りに進まないことが増えてくる。
- (2) 所属している会社やグループ、チームと、その中の夢主の業績をあらわす。
- ゴルフ場 心理的に寛大さに欠けている。嫉妬深さからトラブルを招く恐れがある。
- ボールを遠くまで飛ばす 良い業績を出したい願望。
- ホールインワンをする 繁栄の兆し。嬉しいことが迫っている。
- ホールインワンを見る 目の前で誰かに名誉を取られる。
- パット、グリーンを読む 仕事の詰め。仕事上の洞察力をあらわす。
- コレクション
- 名声、権威、愛情などの象徴。
- 人形のコレクション 怒りのあらわれ。憎らしく思う人がいる。
- 洋服のコレクション イラ立った感情のあらわれ。イヤなことに振りまわされている暗示。
- 宝石のコレクション 自分の素晴らしさを訴えたい願望をあらわす。
- コレクター
- 競争心のあらわれ。誰かから名声、権威、愛情などを奪いたいと思っている。
- 殺される(死)
- (1) 古い自分を捨て、新しい自分へ生まれ変わる象徴。
- (2) 取り組んでいる問題の大きさに疲れ切っている。
- 自分が殺される 人生の何かが清算される吉夢。欠点や弱点の克服。運気の好転。幸運の訪れ。仕事に疲れ果てている。
- 知人が殺される その知人に良いことがある。その人を排除したい願望。
- 知らない誰かが殺される 未知の誰かは自分の分身。ただし清算の自覚がないため、運気の好転まで時間がかかる。
- 関連項目:死ぬ
- 殺し合う(死)
- (1) 自分を変えたい気持ちの象徴。
- (2) 努力の成果が見えず、苦しい気持ちの暗示。
- 家族と殺し合う 現在、かなり困難な状況にある。
- 知人と殺し合う 人間関係のトラブルに注意。互いの意見が折りあわない暗示。
- 殺し合うがどちらも死なない なかなか問題が解決しない。夢主が人として成長してない。古い考えをなかなか捨てられない。
- 殺し合うドラマや小説、ゲーム 理解者が得られず、孤独な戦いをしている。
- 殺し屋
- 抱えている問題を解決してくれる人。幸運の運び手。
- 殺す(死)
- (1) 自分の成長を邪魔するものを、排除する暗示。
- (2) 自分を殺している周囲の象徴。
- (3) 問題解決の極端な方法をあらわす。
- いずれの場合も変化を望む気持ちをあらわしている。
- (4) 成長の夢。尊敬する人、目標にする人などを殺す場合は、その人の能力を自分も得た吉夢。
- 親を殺す 自立、独立の吉夢。親殺しの夢は誰もが通る通過儀礼である。
- 友だちを殺す 友だちは古い自分を意味する。自分の過去や嫌いな部分などを消したいと思っている。
- 目上の人を殺す 自分に圧力をかける権力や地位から逃れたいと願っている。目標にする上司なら、より近づく暗示。
- 誰かを殺す 積極的な生まれ変わりの象徴。自分を押さえつけている存在への不満が高まっている。
- 誰かを殺して食べる 食べた人の能力を自分のものにしようとしている。願望の成就。
- 動物を殺す 何かの欲求を強く抑えている。爆発に注意。
- 動物を殺して食べる 無意識のエネルギーを取り込んでいる。人として成長する。
- 関連項目:暗殺、殺し合う
- 転ぶ
- (1) 何かにつまずく、障害に遭う暗示。進めている計画があれば、見直した方が良い。
- (2) 自分のミスでトラブルが起こされる前触れ。
- 転んでケガする 仕事や人間関係で痛手を受けるトラブルがある。
- 自転車で転ぶ 計画が不安定なために物事がうまく運ばない。見直しや協力者が必要。
- 誰かを転ばす 後ろめたいことが起こる。
- 怖い(感情)
- (1) 課題や乗り越えるべき課題の象徴。
- (2) 日常生活で溜まったストレスの暗示。
- 抑えられた感情などを夢で再認識している。何を怖いと感じたかは、それぞれの項目を参照。
- 怖くて息もできない 罪の意識で心が重くなっている。
- 関連項目:恐怖
- 壊す・壊れる
- (1) 創造のための破壊を意味する。壊しているものは、成長のための障害物。苦しみを伴うが着実へ先へ進む吉夢である。
- (2) 現状を打ち砕きたい願望をあらわす。
- 壊される 悲しいことが起こる。
- 何かを壊して、怒られないかとおびえている やったことの重大さを感じて戸惑っている。
- ゴング
- (1) 何かを気づかせようとしている。
- (2) 強い欲求をあらわす。
- ゴングが鳴る 成功を知らせる合図。
- ゴングが何度も鳴る 忘れている約束事がある合図。要注意。
- ゴングを鳴らす 何かを認めて欲しいと思っている。
- 自分がゴングになって鳴らされてる 能力の限界が近づいてきた。
- コンクール
- 劣等感をあらわしている。他人と比較し、自分にはないもの、自分にはできないことが強調される。
- コンクールで優勝する、賞金や賞品を手にする 夢で劣等感を補完している。
- コンクリート
- 頑固な心の象徴。
- コンクリートの壁 頑固になっている暗示。
- コンクリートを流し込む 態度を変えるつもりはない。不幸が始まる予兆。
- コンクリートを固める 思考停止の暗示。考えることに消極的になっている。
- コンサート
- (1) 自分が演じる側は、お金をかけてでも人を集めたいという気持ちのあらわれ。
- (2) 自分が聴衆側は、沈んだ心をあらわしている。夢の中で音楽でいやされている。
- 演奏する側
- コンサートに人がいっぱい集まる 協力者が出てくる。思い通りに行動できる。
- コンサートに人が集まらない 苦しい戦いを強いられる。実力を過小評価される。必要以上にお金を使わないように。
- 聴衆側
- 明るい曲、勇ましい曲 感情的にも精神的にも立ち直りは早い。
- 暗い曲、重厚な曲 自分の気持ちを吐き出している。
- 優しい曲、荘厳な曲 心をいやしている。
- 客が多い 他人の目を気にしている。自意識が強い。
- 客が少ない 自分のしていることに価値を見出せなくなっている。
- 心が沈んでいる。夢で自分自身をなぐさめている。曲調や歌詞が元気をつけるヒントになる。
- 明るい曲、前向きな歌詞 感情的にも精神的にも立ち直りは早い。
- 暗い曲、悲しい歌詞 自分の気持ちを吐き出している。
- 関連項目:演奏会
- 根菜類(野菜)
- 見えない努力、着実な成長などの象徴。
- 根菜類がよく育つ 努力が大きな成果として返ってくる。
- 根菜類が育ってない 努力不足で貧弱な成果に終わる。
- 根菜類を食べる 努力が実を結んでくる。足許を固めて着実に努力せよというアドバイス。
- コンセント(家電)
- (1) 付き合いの広さの暗示。
- (2) 性行為の暗示。
- たくさんのプラグが差されている 気持ちが大胆になっている。
- プラグを何度も抜き差しする 性的な妄想のあらわれ。
- コンタクトレンズ
- (1) 自己主張、自我の象徴。
- (2) 物事をしっかり見ようとしている。洞察力を高めようとしている。
- コンタクトレンズをつける 有力な意見に反発している。正しい認識が必要という警告。問題の解決策が見えてくる予兆。
- 度やサイズが合わない 物事を間違った目で見ている。それを正さないので、悪い事態が続く。
- 度を合わせようとしている 年相応の考えや意見を持とうと願っている。
- コンタクトレンズを落とす 正しい判断ができていない。物事の本質が見えなくなっている。
- コンタクトレンズが入らない 事実を知ることを恐れている。何が受け入れられないのかが問題。
- 関連項目:眼鏡
- ゴンドラ
- 吊り下げられた乗り物。小舟の場合はボートを参照。不安定な環境や現状を不満を意味する。
- ゴンドラから下が見えない 先行きや今の状況が不透明な状態をあらわしている。
- ゴンドラが揺れる 精神的なモロさをあらわしている。
- 関連項目:気球
- コンビニエンス・ストア(店)
- 特別なものを求めていない。手軽に自分の願望を満たそうとしている。
- 買い物をする 手っ取り早く身近な人の中に自分を認めてくれる相手を求めている。
- 飲み物を買う 人間関係が希薄になっている。どうでもいい相手と恋愛してしまう。
- コンビニが閉まっている 先々に希望が持てず、不満が溜まり続けている。何かを計画しても中断される可能性が高い。
- 閉まっていたけど入れてくれた 希望の光が見えてきた。不満はもう少しで解決される予兆。
- コンピューター
- (1) 冷静な計算、対応の暗示。
- (2) コンピューターに拒絶感のある人には理解できない人物を象徴する。
- (3) 仕事でコンピューターを使う人は、単に仕事や道具の意味しか持たない。
- コンピューターを操作する 冷静な計算や対応をする必要がある。問題解決の道を探っている。
- コンピューターが動かない、バグがある 何か考え違いをしている。重大な計画、計算の間違いがある。
- 関連項目:パソコン、AI
- 昆布(海藻)
- 何か慶事の予兆。
- 昆布をもらう、食べる 喜ばしいことがある。病気が快方へ向かう。
- 金平糖(菓子)
- (1) 満足、甘え、依存心、愛情の欠乏、恋愛などの象徴。
- (2) トゲのあるところから甘い考えとリスクの暗示。
- (3) 製造に手間のかかることを知ってる人には努力の象徴。
- 金平糖を見る 想像力が高まっている。ただし落とし穴に注意。
- 金平糖を食べる 小さな喜びがある。
- 食べずに仕舞う 取り組んでることは、将来大きなリターンとなって返ってくる。
- 婚約(結婚)
- (1) 義務感を感じ始めている。自分はこうするべきだと思い始めている。
- (2) 現在婚約中の人には、結婚生活への不安を意味する。
- (3) 婚約中でない人には、現在の恋が終わろうとしている。
- 婚約を破棄する 責任から逃げたいと思っているが、許されないために重圧を感じている。
- 焜炉(台所)
- 誰かへの敵意や嫉妬が芽生えている。
- コンロを使う
- コンロで何かを焼く イライラしている。ライバルが出てくる。
- 調理に失敗する
- 焼きすぎて焦げた 不満や敵意、嫉妬が高じて不信感が芽生えている。
- 黒コゲになる 人間不信になっている。嫉妬によるものの場合、異性不信におちいっている。
- コンロのトラブル
- 火が消えない 何かに執着している。物事は終わっているのに気持ちを切り替えられない。再挑戦したい願望がある。
- ガスコンロで火事になる 怒りや不満がうまく抑えられてない。
- 自分の不注意で失火した 金銭的な損失がある。イライラから思わぬ出費がある。
- 誰かの不注意で失火した 問題を抱えた状況が動く。多くは良い方に変わる。
- ガスコンロが爆発する 溜まっていた火種が暴発する暗示。ただし、それで状況が改善される吉夢でもある。