▲TOP トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)
- 手(身体)
- (1) 外部に働きかけるところより、財運、物質運、配偶者運、仕事運などを象徴する。
- (2) 手はモノを作るところから、創造力、発想力、生産性などを意味する。
- (3) 左右が対比される場合、右手は男、正義、誠実、正しい選択、未来、社会性、左手は女、不正、間違った選択、過去、半社会性をあらわす。
- 手のようす
- 大きな手 行動力がある。寛大。経済力がある。
- 小さな手 消極的。神経質。経済力がない。
- 手が大きくなる 何らかの利得、成功がある。その手で何かをつかんだら、それが意味するものを得る。
- きれいな手
- 芸術家、事務職、商人などの夢 何らかの名誉や地位をつかむ吉夢。
- 農家、陶芸家、職人、使用人などの夢 仕事をしないために手が荒れないという意味で減収、失職の暗示。
- 汚れた手 不正な行いや行動に対する警告。左手なら不正行為が確定。誰かに対する嫉妬。
- 傷のある手 金を握れない暗示。損失、借金。何らかの不正行為に手を染めている。
- 手のうごき
- 手を動かす 想像力が働いている。何かを生み出そうとしている。
- 手を組む 自分の考えを整理している。ただし、考えてるだけでは何事もスムーズに進まない。
- 手を洗う 積年の悩みが解決する。ただし汚れが落ちない場合は、まだ解決しない。
- 手を広げる 自分を開放している。何かをつかみ取ろうとしている。
- 手のトラブル
- 手が毛むくじゃらになる 口にできない願望や劣情がある。
- 手のひらに毛が生える 仕事が減るかなくなる。暇と貧困が迫っている暗示。
- 手首に毛が生える 病気にかかる。なんらかの束縛や拘束を受ける。
- 手を切る 自分の考えや行動を制限しようとしている。
- 手首を斬り落とす 損失、喪失、失敗の暗示。死や大事故の予知夢の場合もある。
- その他
- 何かを持っている 左右どちらの手で持っているかに注意。持っている何かが象徴する事柄と(3)で解釈する。
- 手のひら 寛大さ、開放性、積極さのあらわれ。
- 関連項目:手首、手のひら、指、爪、握手、手招き、手を振る
- 提案
- 誰かと協力して進める計画はうまくいく。
- 定期券
- (1) 今やっている、ないし取り組もうとしている仕事、課題、役割などが長引くことを意味する。
- (2) 既得権を暗示している。
- 定期券を買う 現在の状況が長引く暗示。これから始める仕事、つきあう人たちとは長い関係になる。権利侵害に直面している。
- 定期券の期限が切れる 今までの状態が終わる。運気が変わる。方向転換のチャンス到来。権利が脅かされている。
- 定期券をなくす 職場や学校へ行きたくないと思っている。職場や学校で嫌な目に遭っている。発言権が弱くなっている。
- 関連項目:乗車カード
- 低血圧(病気)
- やる気を出そうとしている。積極的な行動、競争心のあらわれ。
- ディスク
- 知識や情報をあらわす。
- ハードディスク 膨大な知識や情報をあらわす。
- フロッピーディスク、MOなど 古い情報をあらわす。使いものにならない知識を意味する。
- CD 創造的な知識や情報を意味する。仕事よりも趣味的な意味合いが強い。
- DVD イメージや映像的な情報を意味する。
- 関連項目:CD、DVD、
- 停電(電気)
- (1) 今手がけていることから手を引こうとしている。
- (2) 自制心が強く働いている。
- 堤防
- (1) 価値基準の暗示。許容量を意味している。
- (2) 何かを必死に守ろうとしている。
- 堤防の向こうは増水した川や荒れた海 悪い状況から必死に守ろうとしている。
- 堤防の向こうは穏やかな川や静かな海 冷静になっている。物事は順調に進んでいる。リスク管理は万全に整っている。
- 堤防の向こう側へ行く 何か良くないことをしようとしている。
- 堤防が決壊する、堤防が崩れる 問題やトラブルなど、持ちこたえられる限度を超える暗示。
- 関連項目:防波堤、洪水
- ティンパニー(楽器)
- 失うことへの恐れをあらわしている。
- 関連項目:太鼓
- デート
- (1) 好きな人に会いたい願望。
- (2) 夢中になれるものが欲しい気持ちの暗示。
- デートの約束をする 異性関係で寂しい思いをしている。
- 楽しくデートする 心の寂しさを夢で補っている。
- デートでケンカする ケンカした相手と親密になれそう。
- デートに遅刻する 好きな人に会えない不安が増している。時間を取るように行動を起こすことが必要。
- デートをすっぽかす 好きと思っている人への愛情は、すでに冷めている。相手から別れ話を切り出される予兆。
- デートを断る 人間関係に変化がある。別れや行き違いが起こる。
テープ→紙テープ、カセットテープ、ビデオテープ、ゴールテープ
- テーブル(家具)
- (1) 人生の場、家庭の縮図。
- (2) 感情的な高ぶりを意味する。
- テーブルのようす
- 大きなテーブル 大勢の人たちとのかかわり合いを意識している。
- 小さなテーブル 身内や身近な人たちを意味している。
- きれいなテーブル 周囲とイヤな感情を持たない良い人間関係が築けている。
- 汚れたテーブル 周囲とのもめごとを意味している。
- 自宅の食卓テーブル 家族を大切に思っている。食事を大切な儀式を考えている。
- 壊れたテーブル 破綻した人生。破綻した結婚生活。
- テーブルを囲む人たち、料理
- 豊かな食事の並んだテーブル 豊かな人生。満ち足りた結婚生活。
- 貧しい食事の並んだテーブル 貧しい人生。満たされない結婚生活。
- にぎやかなテーブル 多くの子供に恵まれた人生。交友関係の広い、にぎやかな人生。
- 夫婦だけのテーブル 子供のいない人生。寂しい結婚生活。
- 欠けた食器の並ぶテーブル 夫婦関係が冷えている。夫婦のいずれかが病気になる。
- テーブルの扱い
- テーブルを拭く 乱れた生活を正そうとしている。
- テーブルを動かす 混乱した感情を落ち着かせようとしている。
- テーブルの姿、形
- 四角いテーブル 男性的なたくましさや強さにあこがれている。
- 丸いテーブル 周囲との調和を望んでいる。
- 細長いテーブル 義務を面倒と感じている。
- 変形テーブル 好ましくないことを考えてる。
- 関連項目:円卓
- テーブルクロス
- (1) 人生や家庭を守るものの暗示。孤立の意味もある。
- (2) 感情の高ぶりを隠すものとしての秘密の暗示。
- テーブルクロスをかける 家族の時間を大事にしようとしている。大事な秘密ができた暗示。
- テーブルクロスがズレる 人生や家庭の平穏が壊されようとしている。秘密がばれそうになっている。
- テーブルクロスが落ちる すでに秘密がばれた。
- 手押し車
- (1) 余力がある。持て余した力を発揮する場所を求めている。
- (2) 将来への目標が明確にある。ないし明確になりつつある。
- (3) 人生をサポートするものの象徴。
- 手押し車の扱い
- 手押し車を押している 精力的に働いている。やる気に満ちている。
- 手押し車が重くて動かない 仕事を抱え込みすぎ。自由を奪われている。
- 手押し車の種類
- 一輪車、ネコ車 小回りがきく。他に手を出す余力がある。
- 乳母車、ベビーカー 大切なものを守っている。
- 手鏡(鏡)
- 自己愛、うぬぼれ、欺瞞の象徴。
- 手鏡で自分を見る 自分が一番だとうぬぼれている。他人への関心が薄れている。
- 手紙(郵便)
- (1) 知らせがあることを意味する。
- (2) 思いや考えを言葉にして、誰かに伝えることの象徴。
- (3) 良心や過去からの警告。
- 手紙のやりとり
- 手紙をもらう 差出人の気持ちを知りたい欲求がある。誰かから思いを伝えられることがある。喜ばしい知らせが来る。金が入る。
- 手紙を出す、渡す 気持ちを伝えたいと思っている。態度をハッキリさせろという注意。
- 手紙の封を開ける 未知の世界が開ける暗示。封を切る部分の印象が強い場合は処女喪失の暗示。
- 手紙を捨てる 相手を拒絶している。
- 手紙をやぶる 強い怒りや悲しみをあらわしている。スッキリできたら気持ちが切り替わる吉夢。
- 手紙が気になる 誰の手紙かに注意。その人との記憶に何かメッセージがある。その人から連絡があるかもしれない。
- 手紙の読み書き
- 手紙を読む 幸運の訪れを告げる吉夢。手紙の内容は未来に関するメッセージ。
- 手紙を書く 人に伝えたいことがある。自分の考えをまとめている。過去の失敗を思い出している。何かが気になって先へ進めないでいる。
- 手紙の種類
- ラブレター 周囲の人たちの気持ちにどれだけ気づいてるかをあらわす。
- 好きな人からのラブレター その人への気持ち強さをあらわしている。
- ラブレターを出す、渡す 素直な気持ちを伝えることをあらわしている。
- 広報通知 重要な情報を意味する。把握しておくべき情報を意味する。
- 請求書 予定していることに費用がかかるという暗示。
- 関連項目:封筒、便箋、住所、書類、脅迫状、書く
- 敵(戦争)
- (1) 憎んでいるものの象徴。
- (2) 恐れているものの象徴。
- (3) 対立相手、競争相手、ライバルなどの象徴。
- 敵に攻められる 劣勢で不愉快な思いをしている。身の回りに気の合わない人がいる。したくない仕事や約束、付き合いを押しつけられている。
- 敵に囲まれる 周囲に圧迫されて息苦しくなっている。感情が荒立っている。
- 敵が背後からしのびよる 部下や新入社員など自分より若い者が成績を伸ばし、追い抜かれる不安を感じている。
- 敵に追われて逃げる ライバルに勝てないと思っている。
- 敵に追われて籠城する 立場がないと感じている。つらい思いに耐えている。
- 敵が偵察している ライバルより自分の方が優位だと思っている。
- 敵に見つかる ライバルに勝つ自信の暗示。真っ向勝負できる自信や度胸ができた証拠。事態は良い方へ向かう。
- 敵を見つける 自己主張の象徴。自分の意見が固まっている。
- 敵と戦って勝つ 意欲が高まっている。やる気が湧いている。
- 敵と戦って負ける イヤイヤでも現状維持の暗示。何事にも進展がなく、何かを始める勇気もない。
- テキーラ(酒)
- (1) 親と似たタイプの異性を求めてる。
- (2) 家族のように付き合える友人を求めている。
- 出口
- (1) 環境の変化を意味する。夢では出入り口が一緒であることはなく、必ずどちらか一方である。
- (2) 新しい可能性の暗示。
- 出口を探す 問題の解決や状況の変化は、まだ先になる。当面、今の状況が続くことになる。
- 出口がない、ふさがれた 現在、八方塞がりの状況にある。考えや劣等感にとらわれ、出口を見失っている。
- 関連項目:入り口
- 手首(身体)
- バランス能力を示す。
- 手首をまわす 一つの考えにこだわりすぎている。思考が偏っている。
- 手首にサポーターをする 物事を自由に考えられなくなっている。
- 手首に包帯を巻く ある考え方の型に自分をハメ込もうとしている。
- 手首に毛が生える 病気にかかる。なんらかの束縛や拘束を受ける。
- 手首を斬り落とす 損失、喪失、失敗の暗示。死や大事故の予知夢の場合もある。
- 手首に巻いていたものを取る 考え方が自由になる。心が良い状態に戻る。
- 関連項目:手
- デザート(料理)
- (1) 何かを始める気持ちをあらわしている。
- (2) 仕事、勉強、恋愛など、行動を起こす準備はできている。
- デザートが来ない 準備を整えているのに、動く時が来ないことが気になっている。準備がムダになることを心配している。
- まずいデザート やり残したこと、やらなければ良かったことを暗示している。
- 関連項目:菓子、くだもの
- デザインする
- 自分の人生をデザイン(設計)している。デザインの仕上がり具合がメッセージになっている。
- 思い通りのデザインが仕上がる 満足のいく人生の展望が開かれる。
- デザインがなかなか決まらない 人生が思うように運ばない。
- デザインをやり直す 人生をやり直したいと思っている。
- デジタル時計(時計)
- 表示されている数字に意味がある。
- 数字が読めない、見えない 何かを決めかねている。体調が落ちている。
- 手品
- (1) 想像力や思わぬアイデアの象徴。
- (2) 恋の象徴。幻想とわかっていても楽しみたい気持ちをあらわしている。
- 手品師
- トリックより手品師が気になる夢は、巧みに他人をだます人の象徴。
- 手品師を見る 人にだまされる。損害をこうむる。
- 自分が手品師になる 利得がある。ウソをついている。周囲から注目を集めたい願望。
- 恋人が手品師になる 本当に愛されているのか不安を感じている。完全にとりこになっている。
- 手錠(拘束具)
- (1) 不自由、拘束、減収、損失などを意味する。
- (2) 恋人や家庭を意味することもある。
- 手錠をかけられる 権威の抑圧を受けている。疑心暗鬼や恐怖心から自分に制限をかけている。
- 誰かに手錠をかける その人を独占したいと感じている。
- 手錠をはずす 束縛からの解放を意味する。
- 手摺り
- パートナーの暗示。
- 手すりにつかまって歩く 誰かと寄り添うことの意味する。
- 手相(占い)
- 自分の努力ではどうしようもない運命の力を感じている。
- 手相を見る 運命を感じる状態を感じている。
- 手相の線が太くハッキリしている 力強い運命の助力がある。
- 手相の線が薄くて見づらい 運命の助力が切れようとしている。
- 手相が散り散りに乱れている 気苦労、心労が重なっている。
- 手帳(書く/文房具)
- 権利の象徴。自分の世界を大事にしたい、自由に振る舞いたいなどの願望をあらわしている。家族との関係悪化に注意。
- 手帳にスケジュールを書く 自由に対するあこがれを示す。
- 手帳がたくさんある 主張した権利がたくさんある。
- 鉄(金属)
- (1) 力と決意の象徴。
- (2) 信念や決意の固さをあらわしている。
- (3) 欲張りすぎて損をする。
- 鉄橋(橋)
- 抑圧していた欲望、あきらめていた目標などに向かって、ふたたび気持ちが動き始めたことをあらわしている。
- 列車が鉄橋を渡る 冒険心が高まっている。野心的になっている。
- 途中で車や電車にひかれそうになる まだ動くことに不安や戸惑いがある。
- 鉄格子
- 苦悩のあらわれ。何もかもうまくいかない時。
- 鉄格子の中にいる 苦労がむくわれない。今は忍耐強く待つしかない状況。
- 関連項目:檻
鉄柵→柵、檻
- 鉄道
- 日常の流れをあらわしている。
- 電車 目標ないし日常をあらわしている。
- 機関車 健康や取り組んでいる仕事などの象徴。
- 駅 日常の区切りや人生の節目をあらわしている。
- 線路 人生の道筋、特に決められた人生をあらわしている。
- 関連項目:機関車、蒸気機関車、電車、通勤電車、満員電車、回送電車、新幹線、地下鉄、路面電車、列車、寝台車、貨車
- 駅、駅員、車掌、乗客、改札口、切符、切符券売機、乗車カード、時刻表、定期券
- 線路、路線図、吊り革、駅弁、車内販売、無賃乗車、脱線・衝突、モノレール
鉄道事故→脱線・衝突、踏切
- テニス(スポーツ)
- 社会や家庭で立派に役目をこなし、周囲の人たちに満足感を与えていることをあらわしている。
- テニスを楽しむ 周囲とのコミュニケーションがうまくできている。
- ラリーが続く 周囲と対等に接している。周囲から信頼を得ている。
- ラリーが続かない 怒りや好意が強すぎて、関係がギクシャクしている。互いの気持ちがうまく伝わっていない。
- どちらかが下手すぎる 独りよがりや社交性の未熟さで、意思疎通がうまく続かない。
- どちらかの玉が強すぎる 感情的になりすぎて、相手が受け切れなくなっている。感情を抑えることが必要。
- テニスコート(テニス)
- 社会や家庭との関係の暗示。
- 素晴らしいコート、気持ちよいコート 会社や両親への愛着をあらわしている。
- 気になるコート、違和感のあるコート 会社や両親への疑問をあらわしている。
- 手拭い(布)
- 自分の魅力をアピールしたい気持ちをあらわしている。
- 手のひら(身体)
- (1) 何かを受け入れる暗示。
- (2) 寛大さ、開放性、積極さのあらわれ。
- 手のひらを広げる 自分を開放している。
- 自分の手のひらを見る 幸運がめぐってくる。
- 手のひらに毛が生える 仕事が減るかなくなる。暇と貧困が迫っている暗示。
- 関連項目:手
- デパート(店)
- 潜在能力や才能、欲望、執着心などをあらわす。買った物が隠れた才能や欲望などのヒントになっている。
- デパートのようす
- デパートが混んでいる 欲望や才能が平凡なことを示している。
- デパートがすいている 特異な才能、他人とは一線を引いた個性、他人とは違う物を求めていることなどを示している。
- 店員が無愛想 夢主の努力不足を警告している。
- デパートでの買い物
- 欲しかったもの、気に入ったものを見つける 眠っていた才能に気づく暗示。それを買っていたら才能の開花は近い。
- 欲しかったもの、気に入ったものが見つからない 自分の才能にまったく気づいてない。早く気づけという警告。
- 高価なものを買う 自分の実力を試す時が来た。
- 何を買おうか迷っている 人生に迷いがある。目標を見失っている。
- 何も買わずに歩いている 自分の欠けている部分に早く気づけというサイン。
- 誰かに買ってあげる、プレゼントを買う 誰かが夢主の助言や助力を求めているサイン。快く手を差し伸べれば吉。
- その他
- バーゲンセール 自分を安売りするなという警告。もっとプライドを大切にしろという忠告。
- デパートの食堂 性的な欲求が高まっている。
- 手袋
- (1) 直接手を触れたくない、手を出したくないという敬遠する思いや警戒心をあらわしている。
- (2) 初めて体験するため、手が思うように動かないことの暗示。失敗の前兆。
- (3) 何かを制限されて、不自由になっている状態の暗示。
- (4) 異性に関しては性器の象徴。
- 手袋をする いやな仕事、いやな人間関係などがある。自分らしさを忘れている。得意分野から離れて無理をしている。
- 手袋をして仕事をする その仕事は自分がやるべき仕事ではないと思っている。自分の手を汚したくないと思っている。
- 手袋をして物をつかむ 不快だと思う人物と付き合うことがある。病気に対する恐れ、ないし予兆。
- 手袋をしたまま握手する 人付き合いがわずらわしてくなっている。特定の人物なら、その人とは付き合いたくないという気持ちのあらわれ。
- 手袋を脱ぐ 安心できる状況になる。誰かに心を許す。物事に本気で取り組む決心ができたことをあらわす。
- 相手が手袋を脱ぐ その人と関係が好転する。相手が異性なら恋愛関係や肉体関係ができる。
- 手袋を渡す
- 異性に渡す 相手に愛情や性的な感心を抱いている。恋愛の始まりの予兆。
- 同性に渡す 衝突しないように注意をうながしている。
- 手袋が脱げる、やぶける 法に触れる行為をしていて、それで摘発される恐れが高まってきた。
- 手袋を落とす この場合の手袋は異性、恋人を意味する。恋人との別れをあらわしている。
- 手袋を拾う 新しい出会いを意味する。異性となら恋に発展する可能性が大きい。
- 手招き
- 手招きする人のいる場所へ引き寄せられている暗示。
- 故人が手招きしている 死の予兆。
- 寺(仏教)
- (1) 幼児的な自分からの脱却を意味する。
- 夜明けの寺、明るい雰囲気の寺 物事はゆっくりと良い方向へ進むという吉夢。
- 陰気な寺、暗い雰囲気の寺 運気が停滞して何をやってもうまくいかず、時間と労力ばかりを浪費するという凶夢。
- 仏塔 自信やたくましさを示す。経済力の向上の暗示。
- テレビ(家電/マスコミ)
- (1) 情報源であり社会の接点の象徴。ただしテレビ嫌いの人には、役に立たない情報の象徴。
- (2) 情報の価値をたしかめている。
- (3) 番組が気になる場合は、現在の状況を客観的に映し出している。
- テレビをつける、消す
- テレビをつける 自分の置かれている状況が気になっている。誘惑を受けやすくなっている。
- テレビを消す 規律ある生活を求めている。直面している問題から目をそむけようとしている。
- 映像がうつらない 夢主の知識不足をあらわす。
- テレビを見る
- テレビを見る 無意識下にある考え、感情、欲望などをあらわす。
- 寝ころんで見る やりたいことはいろいろあっても、面倒くさがって動こうとしない気持ちのあらわれ。
- テレビを見て楽しむ 自分の近況を見ている。近々楽しいことが起こる。
- テレビがおもしろい 想像力が高まっている。アイデアが湧いてきて、仕事などが充実する。
- テレビがつまらない 日常がマンネリ化している。
- テレビの中で事件が起こる 今、ないし近い将来に起こる事件を大げさに表現している。
- テレビの内容
- ニュースを見る 現在の課題を情報整理している。
- コマーシャルを見る 周囲に自分の博識ぶりを宣伝した気持ちをあらわす。
- その他
- チャンネルを選ぶ 何をしようか迷っている。目標ややる気を失っている。
- チャンネルを変える 現実逃避している。見方を変えようとしている。
- チャンネル争いする 興奮している。自分を客観的に見られなくなっている。
- テレビに出る 自己顕示欲が強くなっている。
- 関連項目:ニュース、映画
- テレビゲーム(ゲーム/おもちゃ)
- (1) ゲームの内容が印象的な場合は、その種類や内容がメッセージになっている。
- (2) 人間関係での問題がゲームの形で表現されている。
- RPG 自分の人生がゲームに投影されている。
- 格闘ゲーム 誰かへの敵意が背景にある。
- ただゲームをしてるだけ 現実に背を向けている。現実を直視しろという警告。
- ゲームが上手くできない 精神的にかなり疲れている。失敗をいつまでも後悔している。
テレビ番組→ニュース、映画
- テロ・テロリズム
- (1) 社会や周囲に対する不安や不満が大きい。大きなストレスが溜まり、自分では制御できない状態になっている。
- (2) 周囲を取り巻く環境が、大きく変わろうとしている暗示。
- テロに巻き込まれる 周囲への不満が大きい。爆発して人間関係のトラブルを起こさないように注意。
- 騒ぎから逃げ惑う 精神的に追い詰められている。運気の急変に注意。
- 知り合いが巻き込まれる その人が直面している苦境を感じている。
- 助けに行く その人を苦境から救い出したい心境のあらわれ。話を聞くだけでも効果はある。
- 自分がテロを起こす ストレスで周囲に対してかなり攻撃的になっている。見境のない行動を起こさないように注意。
- 知り合いがテロを起こす 自己中で横柄な人の暗示。
- 被害が自分におよぶ その人とは距離を置くようにという暗示。またその人との接し方は変えた方がよい。
- 身近な場所が被害にあう 思わぬトラブルの暗示。または、その場所に対して嫌な気持ちを持っている。現実逃避で見ることもある。
- テロリストを捕まえる 問題を改善したい気持ちのあらわれ。問題を起こす人に対して正義感が働いている。
- 捕まえるのに手間取る 改善にはかなりの努力が必要。
- 手を振る
- 再会、または別れの暗示。
- 誰かに向かって手を振っている その人との再会がある。
- 誰かが手を振っている 別れの暗示。特に病人や老人が手を振っていたら要注意。
- 天
- 理想の世界、別世界、清い世界、霊的な世界などの象徴。空とは別物。光も太陽とは分けて考える。
- 天からの光を身に受ける 抱えている課題や悩み事は解消する。運が開ける。病気が癒える。
- 天に昇って物をつかむ 非常に高い地位に就く。どんどん資産が増える。
- 天に昇って配偶者を得る 未婚者は高貴な配偶者を得る。既婚者は自分の子供が高い地位に就くか高貴な配偶者を得る。
- 飛んで天に入る 立身出世や名誉、名声を得る吉夢。ただし財産の喪失との引き換えを暗示している。
- 天が開いて更に上が見える 目的は達成できない。争い事が起こる。死の予兆。
- 天から地上へ降りてくる 地位、財産の喪失、運気の下降を告げる。凶夢。
- 天から落ちる 予期しない左遷、降格、解雇などがある。不意の災難や事故の予兆。
- 天が崩れる 自分の父母の身に災難がある。会社の倒産などで仕事や収入源を失う。
- 天が紅色に染まっている 喜ばしいことが起こる。
- 天が黒く染まる、黒く見える 災いが起こる前兆。会社や派閥が危機的状況におちいる予兆。病気の前触れ。
- 狭い隙間や穴から天を見上げる 志望達成はかなわない。貧窮する。狭い場所は現状を象徴している。
- 店員(店)
- 自分の才能や性的な魅力を周囲に誇示したい願望をあらわす。
- 自分は客
- 店員が出てこない 気持ちが通じない時。気力が足りない時。
- 店員になる
- 明るく素敵な店の店員になる 可能性が広がっている。思いがけない勧誘や指導が得られる。
- 暗い感じの店の店員になる 自信のなさから物事をダメにする。仕事や勉強も低調。もっと前向きに。
- にぎわう店の店員になる 自分は周囲が思う以上に魅力的だという思いがある。
- 閑散とした店の店員になる 対人関係がうまくできていない。結婚が遅れていることにいら立ちがある。
- 店の前で呼び込みをする 他人の意見に影響され、自分の考えができなくなっている。契約や計画などは避けた方がいい。
- 商品を整理する 自分の考えを整理しようとしている。
- 共通
- 店の主人、売り場主任 不満がある証拠。周囲と仕事だけの関係になっている。付き合いを発展させるべき時。
- 関連項目:売る、セールスマン・セールスレディ
- 天気
- 気分や感情、今の運気などを象徴する。
- 関連項目:晴れ、曇り、雨、嵐、雪、吹雪、霰、雹
- 台風、竜巻、つむじ風、雷
- 風、霧、霞、雲、霜
- 電気(エネルギー)
- 活動エネルギーの象徴。
- 明かりに関する場合は電灯を参照。
- 電線 他人との絆やコミュニケーションなどの象徴。自分能力に気づくサイン。
- スイッチ 能力を自在に操る象徴。
- 感電する 危険から身を守ってない。
- 関連項目:発電機、発電所、電池、停電、ブレーカー
- 電気コード(家電)
- 人とのつながり、絆の暗示。
- コードが体に巻きつく しがらみの暗示。人間関係を安定させたい気持ちのあらわれ。
- コードを巻く 人とのつながりを大切にしたいと思っている。
- コードを束ねる 特別な人との距離を縮めたいと願っている。
- コードを伸ばす 人とのつながりに変化が起きている暗示。
- 白いコード 相手への信頼や愛をあらわしている。
- 黒いコード 相手への不信感をあらわしている。
- 電気タップ(家電)
- (1) 付き合いの広さの暗示。
- (2) 性行為の暗示。
- たくさんのプラグが差されている 気持ちが大胆になっている。
- プラグを何度も抜き差しする 性的な妄想のあらわれ。
- タコ足配線 八方美人の暗示。炎上に注意。
- 2口タップ 愛を求めている。
- 3口タップ 結婚を考えている。仕事の良い協力者を探している。
- 電球(明かり/家電)
- (1) ひらめきや意欲の象徴。
- (2) 性的な興奮の象徴。
- 明かりがつかない 意欲がおとろえている。
- 壊れた電球 自信を失っている。
- 電球がゆるんでいる やる気を失っている。
- 電球を交換する やる気を出そうとしている。自分を奮い立たせている。
- 何かが違って交換できなかった やる前にあきらめている。
- 天狗(妖怪)
- (1) 神霊としては恩恵をもたらすものの象徴。カラス天狗など。
- (2) 暗示としては鼻が高いところから、傲慢な人や自我の肥大を意味する。
- (3) まれに乗り越えるべき困難や運命の課題を意味する。
- 天狗とのかかわり
- 天狗を見る 運気の上昇。利得がある。幸運を得るチャンスを見逃さないように。
- 天狗を何度も見る 数度なら幸運だが、多いと感じたら意味が逆転する。運気の悪化、体調の急変に注意。
- 天狗から何かを学ぶ 技芸が著しく上達する。技芸で名声を得る。資格を取得する。
- 天狗と一緒に修業する 大吉夢。生まれ変わったように運気が好転する暗示。ただし無理をしがちなので健康に注意。
- 天狗と語らう 対人スキルの暗示。
- 楽しく語らう 運気が上向いている。やる気が満ちてきている。
- 話がつまらない ストレスが溜まっている。運気が落ちている。人付き合いが億劫になっている。
- 話が成り立たない 周囲から孤立している。対人運が悪くなっている。
- 天狗に襲われる 思考が後ろ向きになっている。ネガティブ思考になった原因を改めるように示唆している。
- 天狗と戦う 無謀な挑戦の象徴。天狗が怪しげな術を使うほど困難が大きい。
- 天狗に勝つ 現在進行系で巻き込まれているトラブルや困難が解決する。精神的なストレスも晴れて楽になる。
- 天狗に殺される 無謀な挑戦の象徴。天狗が怪しげな術を使うほど困難が大きい。
- 天狗のようす
- 天狗が空を飛んでる 吉夢。適正な自信の象徴。何らかの結果を残すチャンス。
- 天狗の鼻が伸びる 鼻の長さはうぬぼれの象徴。
- 天狗の鼻が太く大きくなる 鼻の太さは自我の象徴。自尊自大になっている暗示。
- 天狗の鼻が小さい 過剰な謙遜、自己評価の低さから金欠やトラブルを招く暗示。少しは自信が必要。
- 天狗の鼻が折れる 自尊心が激しく傷つけられる暗示。お金の困る、気力の衰え、自殺の衝動などに注意。
- 天狗になる
- 自分が天狗になる 自我が肥大化している。自信過剰になって調子づいている。対人トラブルに注意。
- 鼻が伸びていく 周りを上から目線で見ている。素直さや謙虚さを忘れるなという警告。
- 知人や友人が天狗になる その人物をあまり好ましく思っていない。自慢話が鼻についているかも。
- 知らない人が天狗になる 自分が傲慢な態度を取っている。
- その他
- 天狗のお面 弱気な本性を隠して人前では傲慢に振る舞っている暗示。周りに不愉快な思いをさせている警告。
- 神社に奉納されたお面を見ている 心を入れ替える暗示。すでに自分の傲慢さには気づいている。あとは改めるだけ。
- カラス天狗 やりたいことがあれば思い切って「やれ」という暗示。
- 天国(宗教)
- (1) あこがれの世界をあらわしている。ここに宗教的な意味はない。
- (2) 現実逃避を意味している。精神的な限界が近づいている。
- 異性と一緒にいる セックス願望を意味する。
- 友だちと一緒にいる 友人たちと深い無意識世界でつながっている。人間性が豊かになる。
- 一人でいる 高い理想を持って進んできた。理想に近づいたが孤高の状態になっている。
- 死んだ人と会う 死の意味はない。大切なことに気づくようにうながされている。
- 天国で楽しくすごす 現実逃避の典型。現実世界のわずらわしさを夢の中では忘れようとしている。
- 天使を見る 深層意識からのメッセンジャー。何を伝えようとしていたかに注意。
- 神と会う 高いインスピレーションが得られ、内面から大きく成長できる吉夢。
- 関連項目:天
- 伝言
- (1) 知人に伝言する夢は相手に対する本音や意思表示のあらわれ。
- (2) 伝言を聞く夢は他人に接している時の態度のあらわれ。
- 伝言する
- 知人に伝言する その人への本音や不満のあらわれ。夢でストレスを解放している。
- 悪口を伝える かなり不満が溜まっている。トラブルに注意。
- 知らない人に伝言する 社会への不満を夢で晴らしている。新たな人間関係が作られる予兆。
- 伝言される
- 知人から伝言を受ける その人との今の関係をあらわしている。
- 内容を覚えている 関係は良好。ちゃんとコミュニケーションは取れている。
- 内容は覚えてない 人付き合いをおろそかにしている。対人関係の悪化に注意。
- 知らない人から伝言される 夢からの重要なメッセージ。それが神様や魔法使いアニメキャラなどの場合は、それぞれを参照。
- 伝言を頼まれる
- 故人から伝言を頼まれる それを「こんな夢を見た」という感じで頼まれた相手に伝えれば良い。
- 関連項目:留守番電話
- 天使(宗教)
- (1) 純粋性や良心の象徴。
- (2) 幸福、平和、自由、愛情の象徴。
- (3) 予知夢では死を意味することもあるので要注意。
- 天使に会う 理想の世界に対するあこがれや関心が強くなっている。現実から逃避したくなっている。
- 天使が微笑む 願い事がかなう予兆。
- 天使が怒っている すでに見えないところでトラブルが起きている。行動を見直さないと危険なことになる。
- 天使が迎えにくる 死の予兆の可能性がある。
- 誰かが天使に手を引かれている その人の身に不幸が起こる可能性がある。
- 天使から物を授かる 幸運が舞い込む。良いアイデアや知恵、発想がひらめく。
- 小さな天使が肩に乗る 大吉夢。仕事の成功など、神に愛されたように運気が絶好調になる。
- 天使の翼 幅広い知識と、それを活かした困難の克服、超越する能力の暗示。
- 電子メール(インターネット)
- (1) 知らせがあることを意味する。
- (2) コミュニケーション願望を示す。この場合、メールの内容に意味はない。
- メールをもらう 喜ばしい知らせが来る。金が入る。寂しい気持ちが強くなっている。人を求めている。
- メールが来ない メールを待つ相手とのコミュニケーションが途切れている。
- メールをクリックする 未知の世界が開ける暗示。
- メールを読む 幸運の訪れを告げる吉夢。メールの内容は未来に関するメッセージ。
- メールを書く 人に伝えたいことがある。自分の考えをまとめている。
- メールを送る 近々、送った相手と連絡を取り合う可能性がある。
- メールを無視する、開かない 相手に心を許してない。相手の本心を知るのを恐れている。
- タイムスタンプが気になる 時間にメッセージがある。
- 電車(鉄道)
- 目的地を目指している象徴。ただし通勤電車は日常を意味するので該当項目を参照のこと。
- 電車の乗り降り
- 電車に乗る 目的へ向かって進んでいる。人生を次の流れに乗せようとしている。
- 出発に間に合う チャンスをつかむ。成功の可能性が出てくる。
- 電車に乗り遅れる チャンスを逃がした。試験などがうまくいかなかった。
- 電車を乗り換える 現在に満足していない。新しい人生の可能性を探している。
- 電車を降りる そこが取り敢えずの目的地。降りた場所がどんな場所かに注目。
- 1人で乗っている 人生の同伴者がいない孤独な状態をあらわしている。
- 駅で
- 電車を待つ 忙しい未来が待っている。今が束の間の休息。
- 電車が通り過ぎた 目的へ向かうには実力が足りない。
- 電車から知人が降りてくる 良いことがある。近い将来、何かを始めるかも。
- 向かう先
- 電車で知らない土地へ行く 過去を捨てたい、新しい自分を見つけたい気持ちの表われ。
- 目的地で降りる 近いうちに希望がかなう吉夢。
- 目的地と違う駅で降りる 前途多難。努力と我慢の時。
- あてもなく電車に乗っている 人生の目標が定まらないまま、惰性で日々を送っている。
- 車内のできごと
- 窓からきれいな景色を見ている これから先も人生が順調なことを示している。
- ドアの近くに立っている 心は自由に動ける。いろいろ体験できる時。
- 空いた座席を探している 心配事がある。それを解決しないと何もできない。
- 車内で知人に会う 大きな報せに接するかもしれない。
- 車内で電話する 今の環境から逃げ出したい気分。
- 車内で携帯電話が鳴る 良い話が舞い込む。訪問セールスは意外と良い話かもしれない。
- 車内で寝る 自分の人生に責任を持ってない。自分の生き方に自覚がない。
- 前の車両へ移る 冷静になろうとしている。心にゆとりが生まれつつある。
- 後ろの車両へ移る 感情的になってきている。対人トラブルに注意。
- 車窓風景
- 窓から海を見る 人生の転機の暗示。
- 電車の種類
- 始発電車 人生の方向転換やイメージチェンジの時。新しい趣味に挑戦するのも良い。
- 終電 心のモヤモヤを晴らしたい気持ちの表われ。
- 満員電車 感情が高ぶって攻撃的になっている。気分転換が必要。
- その他
- 電車に間に合わないと思う 大きな野心がある。でも無理だとあきらめかけている。
- 単線の寂しい線路を走っている 人生の可能性が狭められている。
- 電車に追いかけられる 計画を予定通り正確に進めようとしている。完璧を求めている気持ちのあらわれ。
- 電車が脱線する 人生の道を踏み外す。
- 電車が衝突する 過去と未来がつながらない状態。過去の経験が生かせない状態。心は混乱している。
- 関連項目:通勤電車、新幹線、乗客、車内販売
- 天井(家)
- (1) 自分の上にあるものの象徴。
- (2) 頭や知識の象徴。
- (3) 目標や理想の象徴。
- 家の天井 親や祖父母を暗示する。
- 職場の天井 社長や会長などを暗示する。
- 天井が低い 知識や学識を高めたいという願望がある。
- 天井が高い 知識の吸収や頭脳労働に疲れ、休みたいと思っている。
- 天井に手が届く、さわる 思っているほど今かかわっている物事のレベルは高くない。自分で思っている以上に高い実力を備えている。
- 天井が落ちてくる 仕事や上司などからプレッシャーを感じている。
- 天井が崩れる 思い込みで間違った目標や理想を目指している。誰かにだまされている。
- 天井裏の化け物 手の届かない高い権威者などの象徴。(子供)親の過保護を警告している。
- 添乗員(旅行)
- (1) 好奇心や興味に関して道を示してくれる人の象徴。
- (2) 人生の転機に際して、良い方向へ指導してくれる人の暗示。
- 優しい添乗員 良き協力者の暗示。良いチャンスがもたらされる。
- 不親切な添乗員 思い込みに注意。間違った意見に左右されている暗示。大きなチャンスをドブに捨てるかもしれない。
- 電飾
- (1) 本当のことが見えなくなっている暗示。自分をだましていることがある。対人関係の悪化にも注意。
- (2) 間違ったあこがれを抱いている。行きすぎた「隣の芝生は青い」状態の暗示。
- 電飾が不規則についたり消えたりしている 悪い状態にある警告。早く問題に気づけというメッセージ。最悪、犯罪に手を染めることになる。
- 電飾看板(看板)
- (1) 欲求不満をあらわしている。現実では希望が満たされないことに不平を感じている。
- (2) 現実を誤魔化している。問題を見ないふりして夢や希望だけをふくらませている。
- 喫茶店の電飾看板 憂さ晴らしする友人を欲している。
- 食堂やレストランの電飾看板 ストレスを食事や性衝動で晴らそうとしている。
- 酒場の電飾看板 理性では何か間違っていると気づいているが、忘れようとしてる心の動きを示している。
- 看板に釣られて歩いている 今ある不満を何とかしたいと思っている。
- 看板を見ていて楽しくなってきた 気分転換や問題解決ができる合図。
- 看板が不規則についたり消えたりしている 悪い状態にある警告。早く問題に気づけというメッセージ。最悪、犯罪に手を染めることになる。
- 電子レンジ(家電製品)
- 対人関係で不満が溜まっている。
- チンと音がする 不満が爆発する。
- 電線・電話線
- (1) 他人との絆やコミュニケーションなどの象徴。
- (2) 自分能力に気づくサイン。
- 切れた電線 対話不足の暗示。時に体調不良を意味することもある。
- 伝染病(病気)
- (1) 周囲に悪い影響や害悪を与えるような、良くない思想や習慣、欲望などをあらわす。
- (2) 肉体、精神、感情のバランスが崩れている暗示。
- (3) 具体的な伝染病の場合、感染の恐怖やそれによる死の恐れをあらわしている。
- (4) 宗教的に天誅を意味することもある。
- 伝染病にかかって隔離される 誘惑や影響を受けないように、冷静にふるまおうとしている。
- 足に症状が現れる伝染病 行動力や運気が停滞する前兆。
- 天体
- (1) 運勢の全体像をあらわしている。
- (2) 今の状況をあらわしている。
- (3) 物事の認識、アイデア、大切な知識、先駆者、人生の影響力、天からのエネルギーなどをあらわしている。
- 関連項目:太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、彗星、流れ星
- 星、星座、天の川、星団、ブラックホール
- 宇宙、天文現象
- 天体望遠鏡
- 精神的な価値を探している。
- 電卓(家電製品)
- (1) 決断を迫られている。
- (2) 何かを天秤にかけている。
- (3) ちょっとした金運が高まるきざし。
- 電卓を使う 冷静な計算や対応をする必要がある。問題解決の道を探っている。
- 数字が表示されない、表示がおかしい 決断から逃げたい気持ちがある。
- 計算結果が表示桁数を超えた かなり重大な局面にある。乗り越えれば出世や一獲千金が見えてくる。判断することが能力の限界を超えている。
- 電卓が動かない、電池切れ 何か考え違いをしている。重大な計画、計算の間違いがある。
- 関連項目:計算、コンピューター
- 電池(電気)
- 活動エネルギー、資金、人脈などの象徴。
- 電池を入れる、充電する エネルギーを蓄えている。利得がある。
- 古い電池を新しい電池に交換する 状況が好転する。体調が上向く。新しい恋が始まる。
- 電池が切れる 疲れが溜まっている。何かを始めるにあたって、必要な資金や人脈などが不足している。
- 電池を買う エネルギーを充填する必要がある。仕事や課題に必要なものを得るメドが立つ。
- 電池がない、見つからない 疲れが溜まっている。
- 電柱(柱)
- (1) 自分の未来を信じている。自信を持って進めば、うまくいける。
- (2) マスメディア、インターネット、通信、等の象徴。
- 電柱にぶつかる ウソ情報に振りまわされて運気が落ちている。
- 曲がった電柱 情報がゆがんでいる。
- 電柱工事 自分の欠点が気になっている。将来に不安がある。
- 店長(店)
- (1) 夢主の求めることで発生する責任の暗示。自分が店員の場合は上役を参照。
- (2) 能力や才能を発揮することを暗示する。
- (3) 人の上に立ちたい願望をあらわす。
- 店長になる 何かを引き受けることがある。
- 売れない店の店長 せっかくの能力が発揮できないため持ち腐れになっている。他人に誇れるほどの能力がない。
- 繁盛する店の店長 能力を発揮したい願望。
- 店員をどやしつけている 人の上に立ちたい願望。今の自分にそれだけの才能はない。
- テント(キャンプ)
- (1) 居場所や落ち着ける場所が定まらないことの象徴。
- (2) 日々の責任から逃れている状態をあらわしている。
- (3) 他人に頼らずに自給自足する、自由奔放な生き方をあらわす。
- 電灯(明かり/家電)
- 良い方向へ導く光の象徴。
- 電灯のようす
- 電灯が明るい 未来や展望は開けている。
- 電灯が暗い 見通しが暗くなる。願いはかなわない。
- 電灯が点滅する 未来への課題や不安が多い。前途多難の暗示。だが可能性は残されている。
- 電球がない 準備不足、能力不足、やる気が足りないなどの暗示。何をやってもうまくいかない。
- 電灯とのかかわり
- 電灯をつける 見通しが明るくなる。展望が開ける。よいひらめきや助言がある。
- 電灯を消す 何かをやり直そうとしている。間違いをなかったことにしようとしている。何かを失う可能性がある。
- 電灯を買う 展望を良くするための努力をしている。努力が実を結ぼうとしている。よいひらめきや助言がある。
- その他
- 遠くに電灯が見える 今は苦しくても、先に道が開けているという暗示。あせらず努力すれば吉。
- 関連項目:電球、蛍光灯、シャンデリア
- 電動ノコギリ(工具)
- (1) 有用な部分を選び出し、どんどんと必要な形を創造していく象徴。
- (2) 問題を力強く解決する暗示。
- 関連項目:ノコギリ
- 天女
- (1) 幸運、平穏、優雅さ、愛情の象徴。
- (2) 予知夢では災いを注意している。
- 天女がささやく 口は災いの元。日頃の言動に注意。
- 天女の羽衣 対人関係は良好。
- 羽衣を自分の肩に掛ける 新しい交友関係が生まれる暗示。
- 関連項目:天使
- 電波
- (1) ウワサ、評判、不満、不安などの暗示。
- (2) 指示、目標、人生の指針などの象徴。
- 携帯電話の電波が切れる 対人関係のトラブルに注意。
- 電波塔 ウワサや悪評を撒き散らす人物の暗示。目指す場所の暗示。
転覆→脱線・衝突、船
- 天麩羅(料理)
- 攻撃的な心情をあらわしている。
- てんぷらを揚げる 異性から注目を浴びたい時。周囲から反感を買いやすい。
- 油っこい味 正義感の欠如を注意してる。内心、ビクビクしてる。
- 電報(通信)
- 何かの事件の予兆。緊急のメッセージ。内容がわかったら、すぐに手を打つ必要がある。
- 電報を受け取る 何かが起ころうとしている。
- 感じの良い電報/配達員 良い事件が起こる。物事は順調に進む。
- 感じの悪い電報/配達員 トラブルが起きようとしている。天気にも注意。
- 天文学者(学者)
- (1) 未知の事柄への探求心が高まっている。
- (2) 人間的な成長を求めている。
- 天文現象(天体)
- 運勢の変化をあらわしている。
- 関連項目:隕石、日食、月食、
- 展覧会
- 他人に勝てる武器を求めている。
- 自分の作品が飾られる 自分の理解者があらわれる。
- 出品作が完成しない 自信を失っている時。物事を悪く方向へ考えている。
- 生け花の展覧会 自分の魅力を誰かに認めてもらいたい気持ちのあらわれ。
- 出品する 理想通りの恋はない。高望みしすぎ。
- 関連項目:絵、美術館
- 電話(通信)
- (1) 誰かとの何らかの接触、意思疎通を求めている。
- (2) 自問自答している。
- 電話をかける
- 電話をかける 誰かを求めている。相手がわかる場合は人物に注目。
- 数人で電話をかける 計画中のことに自信がない。誰かの反対があるかもしれない。
- 相手が電話に出ない 無視されている。つらい状況が進行中。忍耐の時。
- 電話がくる
- 電話が鳴る 誰かとコミュニケーションを取る必要があるが、その時間がなかなか得られない。
- 電話がかかってくる 助言を得る。良い着想を得る。新しい出会いがある。未知のものに触れるチャンス。
- 警察から電話がくる 何か重大なことが起こる前触れ。電話で何を言われたかに注意。
- 地下にいるところへ電話がくる 無意識からのメッセージを受けている。
- 電話が取れない、電話に出られない 相手の考えや思いが理解できてない。うまくコミュニケーションが取れていない。
- 電話を取らない コミュニケーションを拒んでいる。
- 電話で話す
- 楽しく長電話する 関係を深めたい人がいる。その人と触れ合いたい気持ちの表われ。
- 相手の声がよく聞き取れない 心にやましい部分がある。良心に反する行為をしてしまうかも。
- 相手の声しか聞こえない 気持ちが素直になっている。素直に忠告を受け入れれば、トラブルを回避できる。
- ガチャンと切る アクシデントの前触れ。仲違い、別れに注意。
- 電話のトラブル
- 声が通じていない 思い違いに注意。ダブルブッキングなどの約束の反故に注意。
- 電話が突然切れた 対人関係のもめ事などの予兆。誰かの死や孤立に注意。
- 電話が壊れる 他人との付き合いを遠ざけているが、内心では付き合いを求めている。
- その他
- 呼び出し音 ひらめきがある。感じたことを実行するで発展する。
- 呼び出し音が鳴り続ける 何かに気がついたことを他人に知られたくないと思っている。
- 留守番電話 相手がわかったら、その人と会う予兆。相手も対話を望んでいる。
- 関連項目:携帯電話、間違い電話、留守番電話、110番、119番
- 電話ボックス
- 秘密にしたいことがある。
- 電話ボックスに入る 異性との密会を楽しみたい心境。
- 電話ボックスが空いてない 異性との密会を楽しみたいのに相手がいない。
- 電話ボックスの前に並んでる 恋人ができないのではないかと不安になっている。