▲TOP トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)
- 葉(木/草)
- 活動エネルギーの様子をあらわす。
- 青々と茂った葉 若々しさ、精力の旺盛さをあらわす。
- 若葉 強い運気のあらわれ。新しい会社、新製品、最新流行どには乗った方が良い。
- 枯れ葉 心配事や悩み事が起こる。感情や活動力の弱まりをあらわす。
- 落ち葉 肉体の衰えをあらわす。終わることがある。
- 紅葉した葉 情熱的になっている。
- 関連項目:木の葉
- 歯(身体)
- (1) 古典的な夢解釈では、家族、肉親の象徴とみなされる。上の歯は父母など祖先、下の歯は兄弟姉妹や子孫を意味する。
- (2) 所有物の象徴。財産などを意味する。奥歯は財産、前歯は身の回りのもの。
- (3) 人生の転機、心の成長、未来や環境を暗示する。
- 人生の転換期に見ることが多いので、理解と解釈には注意を要する。
- 歯のようす
- 白い歯、きれいな歯並び 運気の好転。悩みの解消。家庭内にある問題が解決する吉夢。
- 歯の手入れ
- 歯をみがく 人間関係や健康管理に気配りしている。言葉遣いや発言に注意している。欲求不満は解決しそう。
- 歯を治療する 恋人ができる。
- 歯を削る 異性と楽しい時を過ごせそう。
- 歯が抜ける
- 歯が抜けそう 親離れや独り立ちが近づいてきた暗示。もう少しで自由になれる。
- 歯が抜ける 苦痛から解放されて自由になれる。家族にトラブルや不幸がある。何か大切なものを失う。
- 1本だけ抜ける 身近な人との別れを意味する。
- すべて抜ける 卒業、引っ越し、転職など、人との別れや環境の変化などがある。精力や運気の減退を意味する場合もある。
- 苦境、困窮で苦しんでいる人が夢で見た場合 歯は困難の象徴。苦労から抜け出せるという吉夢。
- 大量の在庫を抱えた商売人が夢で見た場合 在庫がさばけるという吉夢。
- 精神的に疲れている人が夢で見た場合 心が不安定になっている。失敗や、場合によっては病気の恐れがある。
- 上記以外の人たちが夢で見た場合 家族がバラバラになる。これまで積み上げてきた仕事や努力が台無しになる凶夢。
- 上の歯が抜ける 両親、祖父母、目上の人、身近な権力者に問題が生じる。
- 下の歯が抜ける 兄弟姉妹、我が子、孫など、身近にいる弱い立場の人に問題が生じる。
- 乳歯が抜ける 精神的な成長をあらわす吉夢。
- 犬歯が抜け落ちる 父母との別れに注意。
- みずから白い歯を抜く 生活をおびやかしていた脅威、圧迫、誘惑などから解放される。
- 抜けた歯が生えてきた 心配事が解決する。なくしたものの代わりが見つかる。
- 前の歯よりも良い歯が生えた 生活状態が好転する。好ましいことがある。
- 生えてきた歯が役に立たない またすぐ悩みが出てくる凶夢。
- 歯のトラブル
- 歯が痛い 対人関係でトラブルがある。
- 歯が欠ける 財産を損なう。大切な人に障害が起こる。自分の身辺に凶事が起こる。
- 歯がくだける 体力が低下している。精神状態が不安定になっている。
- 歯がぐらつく 気持ちのたるみを意味する。不安定な人間関係を意味する。
- 歯にものがはさまる 何かイラ立つことが起こる。
- 歯から毛が生える 生活が苦しくなる。口封じされることが起こる。
- 歯茎から血が出る 不運に見舞われる。
- 歯を飲み込む 新たな問題が出てくる暗示。(女)妊娠の予兆。
- その他
- 王や偉人などから歯をもらう 思いがけない喜び、幸運がある。
- 関連項目:牙、入れ歯、虫歯、歯槽膿漏
- バー(酒場)
- (1) このまま堕落したい、欲望のままに生きたいという、やや後ろ向きな願望をあらわしている。
- (2) 仕事や学業以外のところで頭がいっぱいになっている。やる気が落ちている。
- バーで水やジュースを飲む 願望は満たしたいが、それを理性が抑えている葛藤のあらわれ。
- バーテンダー 自分を監視している、もう一人の自分。
- バーテンダーに声をかけられる 良心の問いかけ。今の自分を見つめ直すように、ささやきかけている。
バー→手すり、棒
- バーゲンセール(店)
- 欲望を満たそうとしている。
- 買いあさる 恋人をクラスメートや同僚から見つけるように、手近なところで欲望を満たそうとしている。
- パーティ
- (1) 対人関係に関する暗示。職場や学校などをパーティ会場に見立てている。
- (2) 対人関係に飢えている。パーティがにぎやかなほど孤立感を強く感じている。
- にぎやかなパーティ 夢主を取り巻く環境は活気に満ちている。現実は人間関係が希薄で孤立している。
- さみしいパーティ 私生活の寂しさを反映している。仕事や行事が盛り上がらず、失敗する予兆。
- 学生のパーティ 学生時代に縁のあった人たちとの再開などを意味する。
- 会社主催のパーティ 仕事がはかどる。職場で認められる。
- 仮装パーティ 自分の殻や常識を壊そうとしている。
- 船上パーティ 見せかけの人間関係や虚栄心の暗示。今の状況には落ち着けず、うんざりしている。
- パーティに招かれる
- 交友関係が順調な人 喜ばしいことの訪れを意味する吉夢。
- 交友関係が不調な人 仲直りの機会を見逃すなという指導夢。
- 孤独で寂しい人 願望夢。
- 自分がパーティを開く
- 交友関係が順調な人 友人との争いに注意。
- 交友関係が不調な人 仲直りの機会を作れという指導夢。
- 孤独で寂しい人 願望夢。
- パーティで楽しくすごす 仕事や家庭などで、生き生きとすごせている。
- パーティでひとりぼっち 周りの雰囲気になじめない。周囲から取り残されている。
- ハードル
- 夢主の足を引っ張る存在を暗示している。
- 低いハードル これまで障害だった人や事柄は、近いうちに問題ではなくなる。
- 高いハードル 障害になっている人や事柄は、今後も障害であり続ける。早めに手を打つ必要がある。
- ハードルを飛び越す 地道な努力によって困難が解決する。
- ハードルを倒す 障害になっている人と衝突する。修復は難しくなる。
- ハープ(楽器)
- (1) 人間関係、コミュニケーション、調和などの象徴。
- (2) 無理に良い子や模範生を演じていることを暗示している。無理を続けると人間関係が崩れていく。
- 同じメロディを繰り返す 周囲の声にしっかり耳を傾けるようにという警告。
- ハーブティー(飲み物)
- (1) 精神的、肉体的な癒しと救済の象徴。
- (2) 身近な人に手を貸してもらえるかも。
- バーベキュー(料理)
- (1) 日常に退屈を感じている。
- (2) 嫉妬や独占欲の暗示。身近な人との関係がギクシャクする。
- 焼けた肉を頬張る 生活に刺激を求めている。
- 串に肉や野菜を刺す 独占欲の暗示。好きなものばかり刺していたら周囲との対立に注意。
- ハーモニカ(楽器)
- 心の問題が生じている。しかし解決するための考えがまとまってない。行動、特に転職などは避けるように。
- 灰
- (1) 物事の終わりや燃えて役割を終えたものの象徴。何が灰になったかで解釈を進める。
- (2) 物事の結論を求めている。その陰にはジレンマを感じている。
- 灰のあつかい
- 灰をかきまわす イラ立っている。
- 灰を容れ物からかき出す 疲れている。早く終わらせたいと思っている。
- 黙々とかき出している かなり疲れが溜まっている。
- 灰を盛る 退屈な毎日が終わろうとしている。
- 灰を撒き散らす 自分に嫌悪感を持っている。
- 呪物を燃やした灰を飲む 宗教的な癒しを意味する。
- 灰を体に塗る 宗教的な儀式を意味する。何のために塗っているかで解釈する。
- 何が灰になったか
- タバコの灰 欲望が満たされない。
- 家や車が灰になる 仕事や人生の一部が失われることを意味する。気持ちの切り替えが必要になる。
- 自分や誰かが灰になる 人生の区切りを意味する。新しい人生へ踏み出す必要がある。
- 肺(身体/内臓)
- (1) 公正さの中心。自己に関する思考の根源。
- (2) 生命の呼吸の象徴。
- (3) 悲しみをあらわす。
- (4) 物事の決定を意味する。
- 肺がつぶれて苦しい 強い悲しみを意味する。
- 肺の病気 気が利かない、空気が読めない、気配りが足りない、などの問題がある。
- パイ(菓子)
- ちょっとしたうれしいできごとの暗示。
- アップルパイ 異性との交流の暗示。コンサート、絵画展など芸術的な場所での出会いやデートが好ましい。
- レモンパイ 異性との開放的な付き合いの暗示。ただしトラブルを招きやすいので注意。後味が悪かったら要注意。
- バナナパイ 挑発的な女性の暗示。男性なら誘惑に乗ってみる、女性なら進んで誘惑すると良い結果を招きやすい。
- 灰色(色)
- (1) 感情が冷めている。思考が内向きになっている。気持ちがあいまいになっている。生死を見詰めている。
- (2) 都会生活、単調な日々、退屈な日常などの暗示。
- 灰色の服 疑惑の暗示。着ている人に疑いを感じている。
- ハイエナ(動物)
- (1) 貪欲さや、金に群がる亡者の象徴。
- (2) 不完全さ、安定さの欠如、歪曲をあらわす。
- ハイエナの群れ 先行きは明るくない。このままでは大きな損失がある。
- 廃屋(家/空き家/建物)
- (1) 自分が両親から愛されなかった過去、誰かに裏切られた過去などの悲しみの記憶のあらわれ。
- (2) 人間不信に陥り、人間関係を築く意欲を失っている。
- 自宅が廃屋になる 家庭崩壊。健康悪化。
- 実家、生まれ育った家が廃屋になる 運気の低下。
- 廃屋を壊す、リフォームする 古い価値観を捨てて考えを改めようとしている。
- 関連項目:廃虚
- 廃棄物
- 体調があまり良くない。
- 廃棄物でクレームが来る 身体がうまく動かなくなっている。
- 関連項目:ゴミ
- 廃虚(建物)
- (1) 大切に思っている何かが無用、死蔵、壊滅などの状態になっていることをあらわす。人間関係、仕事、精神状態、理想などをチェック。
- (2) 人生の崩壊、心の空虚感など、今の生活の終わりを意味する。経済的な行き詰まりの時に見やすい。
- (3) 克服できてないトラウマの象徴。
- 自宅が廃墟になっていた場合は廃屋を参照。
- 廃墟のようす
- 知人が廃墟の中にいる、入っていく その人が事件やトラブルに巻き込まれる。
- 崩れた廃墟 すでに終わった過去。もう取り戻せない事柄の暗示。
- 廃墟になった街、商店街 何か大切なことを忘れている。
- 廃墟の学校 持っている知識や資格、技能が仕事でまったく生かされてない。
- 廃墟の病院 健康や体調悪化の暗示。自覚症状がある場合は早めに診察を受けた方がよい。
- 廃墟の遊園地 身勝手な振る舞いで状況悪化を招く暗示。周囲からの孤立などに注意。
- 廃墟の城、宮殿、御殿 高すぎるプライドが状況悪化を招く暗示。自制が必要。
- 廃墟のビル、マンション 健康悪化の注意。ただし研究職、開発職の人には過去の失敗にヒントがある暗示。
- 廃墟での行動
- 廃墟を見る 自分の置かれた状況を冷静に見ている。これから厳しい状況になると感じている。
- 廃墟に入る 廃墟マニア的に入っていく夢は、知らずに問題行動を起こして苦境に立たされることを警告している。
- 廃墟を楽しむ 世間的に許されないことをしようとしている。倫理観をしっかり持つこと。
- 廃墟の中にいる 自信喪失。虚無感。未来への展望がない状況をあらわす。
- 中でさまよう 過去の失敗を引きずってる。立ち直るまで時間がかかる。
- 廃墟から出る 困難からの解放。運気の上昇。
- 廃墟でのできごと
- 廃墟が崩れてくる 悪い状況の改善が見られず、一気にどん底化する。運気の低下。
- 何者かに襲われる これから厳しい状況になる予兆。
- 襲撃者に勝つ 厳しい状況には襲われるが、困難を乗り越えるだけの実力と精神力は持っている。
- 襲撃者から逃げる 困難を乗り切れないかもしれない。
- 廃墟に幽霊があらわれる 解決方法を間違えて、状況をどんどん悪化させている。非合法的な手段で解決しようとしている。
- その他
- 誰かと一緒にいる 一緒にいる人は運命共同体の象徴。
- 恋人 関係の終焉。夢主にとって良くない相手だった可能性が高い。
- 友人 夢主にとってトラブルメーカーの可能性が高い。付き合うのはやめた方が良い。
- 家族 家庭崩壊に注意。
- 大勢の人といる 会社の事業悪化などに注意。
- 一緒に外へ出る 大きなトラブルに見舞われるが、最終的には解決する暗示。
- 廃墟に残った人 困難に中で消えていく人の暗示。
- 関連項目:廃屋
- 黴菌
- (1) 毛嫌いしてる人や物を暗示している。
- (2) イヤなこと、やりたくないことを象徴している。
- バイ菌が体に入る 不満でストレスが溜まっている。
- バイ菌が手につく 行動力や処理能力が衰えている。片づけるべき仕事が溜まっていく。
- バイ菌が食べ物につく やる気が落ちていく。あらゆるエネルギーが減退して疲れやすくなっている。
- バイ菌が増える 周りに敵が増える。不利な立場に追い込まれる。ストレスが大きくなる。
- バイ菌を殺そうとする 目障りな人に消えて欲しいと思っている。
- バイ菌がなかなか死なない それまで嫌っていたことに対して理解しようとする心が生まれている。
- 関連項目:黴
- ハイキング
- 実生活の様子をあらわしている。
- 楽しく歩いている 生活は充実している。
- 外でお弁当を食べる 今の生活に満足している。
- キャンプする 自然に囲まれた生活にあこがれている。
- バイキング(料理)
- (1) 努力不足で誰かが何とかしてくれると甘えている。
- (2) 物事がうまくいかず、何もかも投げ出したくなる気持ちをあらわしている。
- 食べる
- どれも美味しい 精神的に充実している。恋の主導権は取れている。
- 食べまくる 夢で不満を解消している。
- メニュー、皿に取る
- 料理があまりない 不満が溜まっている。自分で行動する必要がある。
- 列に入れない やるべきことが見つからない。事態は変わらない。
- 何を食べるか迷っている 自分の方針が決まっていない。このままでは人間関係も壊れていく。
バイキング→海賊
- 背景のない夢
- 背景を用意する必要のないメッセージ性の強い夢。神様と会話したり、寸劇を見せられるケースがある。
- 灰皿(煙草)
- (1) 人との交流をあらわしている。
- (2) 灰皿の汚れは過去の汚点を暗示している。
- 灰皿の見た目
- 金属製の灰皿 お金がらみの交友関係を求めている。
- ガラスの灰皿 ロマンティックな交友関係を求めている。
- 大きな灰皿 心が広くなっている。いろいろな人と関係が築ける。
- 小さな灰皿 内弁慶になっている。対人関係が狭まっている。
- 灰皿のようす
- 何もないきれいな灰皿 新しい人間関係に期待を膨らませている。
- タバコがいっぱいある灰皿 人との交流を望んでいる。
- 汚れた灰皿 過去の問題が今の人間関係に悪影響を与えている。
- 灰皿のあつかい
- 灰皿の灰を捨てる 決断を迫られている。環境の変化が近づいている。
- 灰皿を洗っている 過去の汚点をもみ消そうとしている。
- 灰皿に灰を落とす 恋を楽しみたい気持ちがある。
- 売春
- 楽しいこと、のめりこめることを探している。
- 売春する 肉体的にも感情的にも恵まれている。異性と十分に付き合う力がある。
- 売春しにホテルへ行く 付き合う相手がいない寂しい心をあらわしている。
- お金を出して売春しようとしてる
- 売春婦
- 人気を求める暗示。
- 売春婦を買う 積極的に自分を表現したい気持ちのあらわれ。
- 売春婦になる 人気者になりたい願望がある。
- 売春婦にお金を渡す 自分に自身が持てない。悲観的になっている。
- 関連項目:娼婦
- 歯医者(病院)
- 人間関係や家族関係の修復を暗示する。どの歯を治したかに注意。その歯が象徴する相手と新たな関係が生まれる。
- 排水・排水口
- (1) とどこおっていた感情を流し去ることをあらわしている。
- (2) イラ立っている感情をあらわしている。
- (3) 水=経済の流れを意味するので、身の回りのお金の流れを暗示している。
- 排水口を掃除する 鬱屈した感情を解消しようとしている。
- 排水口が詰まる 鬱屈した感情がある。問題の解決を妨害しているものがある。入金が遅れるなどの急なトラブルが発生する。
- 排水溝を掘る、作る 問題解決の下準備をしている。感情を処理しようとしている。腎不全などで水の代謝がうまくできない。
- 排水が音を立てて流れている イライラが強くなっている。
- バイセクシャル
- (1) 内面と外面が一致していないことの暗示。
- (2) 東洋と西洋、男と女など、本来相反する2つの特徴や考え方などを持っている暗示。
- 知人がバイセクシャル その人の考え方などが独特という暗示。実際にバイセクシャルの場合もある。
排泄→大便、小便
売店→店、駅の売店
- パイナップル(くだもの)
- 金運、仕事運の象徴。仕事での好ましい出会いがある。
- 売買契約
- 約束や努力の成果の象徴。
- 白紙の契約用紙 結婚の約束。相手が現れる。
- 契約を交わす 努力が実を結ぶ。
- 契約がうまくいかない 努力が足りない。恋愛もうまく進まない。
- 契約が長引く 求めても得られない。あきらめが求められている。
- ハイヒール(靴/履き物)
- 女性らしさの象徴。女性が見た場合は自分の魅力への自信や自己顕示欲のあらわれ。
- ハイヒールのようす
- お気に入りのハイヒール 女性の夢では、自分の魅力に自信を持っている。
- 白いハイヒール 周囲から良い評価を得ている。対人運も仕事運も好調。
- 赤いハイヒール 異性問題でトラブルを起こす予兆。
- 黒いハイヒール 運気の低下。凶夢。ただしお気に入りのハイヒールの場合は別。
- 淡い色のハイヒール 対人運や恋愛運の上昇。
- ボロボロのハイヒール 運気の低下。恋人がいれば破綻の危機。
- ハイヒールのあつかい
- ハイヒールを買う 対人運や恋愛運の上昇。女性としての魅力をアピールしたいと思ってる。
- 女性が自分のハイヒールを買う 自分の女性としての魅力に自信を持っている。
- 男性がパートナーのハイヒールを買う 妻や恋人にもっと魅力的になって欲しいと思っている。
- ハイヒールを選ぶ 自分の魅力を過剰評価して高飛車になっている。自意識過剰になっている。
- ハイヒールをもらう サイズがぴったりであれば幸運に恵まれる。
- ハイヒールを履く 運気は好調。女性としての品の良さを高めようとしている。
- 男性が履く 自分の中にある女性的な部分──アニマを磨こうとしている。
- ハイヒールで走る 目標が高い。先行きに困難はあるが達成しようとする強い意志がある。
- ハイヒールを脱ぐ 女を演じることに疲れている。性的に無防備になっている。
- ハイヒールを直す 一度失敗したことに再チャレンジしようとしている。
- ハイヒールのトラブル
- ハイヒールが脱げる 自分の魅力や価値に自信を持てない。ネガティブ思考におちいっている。
- ヒールが取れる 気ままな振るまいのせいで相手を傷つけることがある。
- ヒールが折れる 注意力が散漫になっている。疲れて何もかもうまく行かなくなっている。
- ハイヒールをなくす 運気の低下。トラブルに注意。
- 片方がない 付き合ってる人と分かれる恐れがある。
- パイプ(煙草)
- (1) 男性の象徴。
- (2) 新しい恋を求めている。
- 木製のパイプ (女)気の合う男性を求めている。
- カギ状に曲がったパイプ 個性的な人物。(女)恋に抵抗がある。満足できる相手がいない。
- パイプにタバコを詰める 楽しさに時間を忘れる。仕事にのめり込んでいる。
- パイプをふかす 人に知られたくない危険な恋にあこがれている。
パイプ→管
- 入る
- 悩んだり考えることをやめ、行動を始めることを意味する。
- 学校に入る 未知のことを知ろうとしている。
- 洞窟に入る 近々境遇の変化がある。現状を変えたいという思いがある。
- 森へ入る 視点を現実の世界から心の内側へ向けようとしている。
- 海、水に入る 無意識世界へ入っていく象徴。幸運の前兆。
- 人込みに入る 責任を捨てて逃げ出したい思い。ただし現実逃避にすぎず、問題は解決しない。
- パイロット(飛行機)
- (1) 危険をかえりみず、夢主を成功や精神のより高い次元へ導くものを象徴する。
- (2) 新しい目標や役割に取り組もうとする勇気を象徴する。
- (3) 女性の夢では理想の恋人像として登場する。
- パイロットになる 自分の人生を自分の手で切り拓こうとしている。
- 這う
- (1) 目立たないように何かを進めている暗示。
- (2) 悩みや苦しみが大きい状態。
- 赤ちゃんや蛇、虫などは、それぞれを参照。
- 身を低くして進む
- 匍匐前進する 周りに見立たないように、ひそかに進めてることがある。危険が迫っている。
- 敵の存在を感じる 対決する決断ができない。まだ相手の力を恐れている。
- 床を這う 地道に努力を続けている。将来に備えて心身を休めている。今は経済的に苦しくても運気が好転する。
- あせって立てない
- 這い回って逃げる 運気が落ちている。思うように問題が解決できない。
- その他
- 動物のように四つん這いで走る 自分で決めたルールや目標に苦しんでいる。必死に無意味なことをしている。
- 蝿(虫)
- (1) 不正な行い、不潔な行いの象徴。
- (2) 目障りなことの象徴。
- (3) 自分の欠点のうち、気になっていることの暗示。
- ハエが体にとまる 何か不正をしている。部屋を不潔にしてる。友人と思っている人が悪口を触れまわっている。病気の前触れ。
- ハエが食べ物にとまる 遊び好きな人が近づいてくる。その人との関係はあなたの人生にとって意味がないものになる。
- ハエが飛びまわる つまらないことにこだわっている。無駄な時間で人生を浪費している。
- ハエが群がる 不正な行いをしている。表沙汰にできないことをしている。
- ハエを追い払う トラブルは避けられる。
- ハエをたたく トラブルは起こるが、先へ進むことはできる。
- 墓(死)
- (1) 古い自分が死んで、新しい自分へ生まれ変わる再生、転機を意味する。実際の死は意味しない。
- (2) 進学、就職、結婚など、境遇の変化をともなう大きな決心が迫られている。
- 墓のようす
- 手入れの行き届いた墓 運気が上向く。
- 荒れた墓、雑草に埋もれた墓 運気が衰退する。日頃の不摂生に注意。
- 不気味な墓、暗い場所の墓 運気が衰退する。これから厳しい状況になる。
- 墓の上に樹木が花を咲かせる 思いがけない幸運が訪れる。懸案事項や悩み事が解決する。
- 誰の墓か
- 自分の墓、墓に入る 運気が逆転する。苦境に遭った人は運気が好転する。順調な人生だった人は運気が衰退する。
- 親や先祖の墓
- きれいに掃除されている 運気が盛大に上向く。
- 墓が荒れている 運気が衰退する。その家族に良くないことが起こる。
- 生きている配偶者の墓 夫婦関係にヒビが入る。配偶者の運気が逆転する。
- 生きている知人の墓 知人の境遇に変化、運気の逆転がある。その知人を快く思っていない。
- 墓とのかかわり
- 墓を買う 今起きているできごとを葬りたいと思っている。
- 墓を掃除する 開運の予兆。墓参りしろというアドバイス。
- 墓に水をかける 感情が高ぶっている。同時に引っ込み思案、引きこもりの兆候があり、行動力が鈍っている。
- 墓に線香を立てる 周囲の意見や自分の理性にしたがって、進学、就職、結婚などを決めようとしている。
- 墓で寝る 自分を改革すべき時。問題はすべて今の自分にある。
- 墓穴を掘る これから運気、健康運が低下する。
- 自分が掘ってる 自分のミスやトラブルを、いつまでも引きずっている。過去にとらわれて先へ進めない凶夢。
- 誰かが掘ってるのを見てる 健康運が低下する。すでに自覚症状があるかもしれない。
- 墓のトラブル
- 墓から棺が出る 予期せぬ幸運がある。
- 墓が崩れる 身内に不幸が起こる。非常に困難な状況におちいる。
- 関連項目:墓場、霊園、墓参り、墓石、骨壺
- 馬鹿・馬鹿にする・馬鹿にされる
- (1) 自分のマイナス部分を暗示している。
- (2) 問題点が明確になってきた。
- (3) 馬鹿にされる場合、実際にそういう目で夢主を見てる人がいる警告。対人関係が悪化する予兆。
- 馬鹿にする
- 誰かをバカにする 久しぶりに会った人に注意。
- 皮肉や嫌味を言う 寂しい。不満がある。
- 誰かをバカにされてるのを聞く 対人関係の悪化に注意。他人のトラブルに巻き込まれる可能性もある。
- 馬鹿にされる
- バカにされる 対人関係が緊張している。問題点や考え方が明確になってきている。
- 親にバカにされる 親に不満がある。自分の欠点を直そうとしている。相談相手を求めている。
- 兄弟姉妹にバカにされる 本人ではなく学校や職場にいる人の代弁者。自分の不満を代弁している。
- 恋人にバカにされる 2人の関係に少し溝ができている。相手の気持を忘れて自己中になっている。話し合いが必要。
- 友人にバカにされる 親切心が迷惑になってないか注意。
- 上司にバカにされる 仕事上でのトラブルの暗示。仕事のやり方に問題がある。手抜きや惰性、理解不足に注意。
- 知人にバカにされる 何か問題が解決する吉夢。人前で馬鹿になれていたら、吉夢の可能性が高い。
- 嫌いな人にバカにされる 自分の言動に注意。夢でやられたことを、現実では自分がやってるかもしれない。
- 知らない人にバカにされる 夢からの重要なメッセージ。問題点を教えられている。
- 皮肉や嫌味を言われる 言った内容は夢主の本音。今抱えている不安を代弁している。
- バカにされて笑われる 周囲から実際に見下されている暗示。見返すような努力が必要。
- 面と向かってバカにされる その人と向き合うことを求めている。互いに尊重して認め合う関係を求めている。
- 陰でバカにされてる 逆夢。夢でバカにしてくる人のことを、現実では夢主の方が不満を感じてたり見下したりしている。
- バカにされてケンカになる 夢の中に問題を解決する重要なメッセージが込められている。運気は良い方向へ進んでいる。
- バカにされたあげく怒られる 生活態度や仕事の進め方などを見直すチャンス。運気上昇のチャンス。
- バカにされて泣く 問題が解決して運気が上がる吉夢。
- 関連項目:恥・恥をかく
- 墓石(墓)
- (1) 将来への決心を象徴している。
- (2) 家族の将来などを暗示している。
- 墓石を立てる 進学、就職、結婚など、将来を左右する重大な決心をする時期が来ている。独身者はよい出会いがある。
- 墓石が倒れる 進学、就職、結婚などはうまくいかない。
- 墓石を倒す 家族への不満がある。家族のしがらみから独立する吉夢。感情の暴走で家族を失う前兆。
- 墓石に水をかける 感情が高ぶっている。同時に引っ込み思案、引きこもりの兆候があり、行動力が鈍っている。
- ハガキ(郵便)
- 往復ハガキ 周囲の人が進めている計画に手応えを感じている。仕事で相手に苦情を言いやすい雰囲気ができている。
- 応募ハガキ 自分の実力や真実を知りたいと思っている。物事にケジメをつけたいと願っている。
- 博士
- (1) 仕事、勉強などの業績が上向く。
- (2) 性格の良い面が表に出てきている。
- 博士論文 目覚ましい成長をあらわす。
- 墓場(墓)
- 決心を先延ばしにして、今は気楽にすごしたいと思っている。抱えている問題はいつまでも解決しない。
- 墓場にいる 気持ちは逃げ腰になっている。なにも決断しないため、まとまる話もまとまらない。
- 荒れた墓場 周囲から忘れ去られた存在になりつつある。
- 墓場で迷う 決心しかねている。責任から逃げている。
- 関連項目:霊園
- 墓参り(墓)
- (1) 重大な決心をしようとしている。大きな責任を背負おうとしている。これから激務になる。
- (2) 過去の自分を受け入れようとしている。
- (3) トラブルを抱えている人には問題が解決する吉夢。
- 関連項目:墓石
- 秤
- (1) 裁判、意見の対立、人との争いなどをあらわす。
- (2) 商売、事業をしている人には、仕事の成否があらわされている。
- 秤ではかる 思っていることや計画の吉凶、善悪、損得などをはかっている。予定や計画を見直せという指導夢。
- 秤が狂ってる 間違った選択をしている。
- 秤が壊れる 何らかの損失がある。夢主にとって不利益な状況が訪れる。
- 体重計 自分なりの意見や考え、評価が必要になっている。
- 量り売り 自分に注目が向けられるのを恐れている。
- 計る・測る・量る
- (1) 過去からの体験や知識を整理し、深く理解しようとしている。
- (2) これからの方針を考えている。
- 土地を測量する 経験不足を克服しようとしている。
- 距離を計測する 過去のことを思い出している。経験からこの先を考えている。
- 重さを量る 終わったことを繰り返そうとしている。後悔や反省の時。
- 履き物
- 関連項目:靴、スリッパ、サンダル、下駄、ハイヒール、
- 掃く
- (1) 不要なものを心の外へ排除しようとしている。
- (2) ヤキモチを焼いている。
- 関連項目:掃除
履く→靴、靴下、履き物
穿く→ズボン、スカート、パンティ
- 吐く
- (1) 受け入れを拒んでいるものの象徴。吐き出したものが拒んでいる事柄を象徴している。
- (2) 吐いたものは金銭の象徴。失うもののない人には吉夢。そうでない人には何らかの損失がある凶夢。
- (3) 言いたいことを我慢していることの象徴。夢の中で撒き散らしている。
- (4) 過去の失言、暴言、汚い言葉、悪い物言いなどの舌禍を反省している。
- 食べ物を吐く 受け入れたつもりのものが心で消化できていない暗示。言葉遣いが日ごろから汚いことへの注意。
- お酒を吐く 現実が受け入れられていない。現実を向かい合わないと先へは進めない。
- 乗り物酔いで吐く 今の進路が自分が望んだものと違っている。今の進路に抵抗を感じている。
- 痰を吐く 問題が解決する。願いがかなう。
- 変なものを吐く 日ごろの言動に注意。言動のひどさの度合いで変なもののレベルが変わる。
- 関連項目:痰
- 爆音
- 感情が乱れている。自分が何を望み、何をしたいのかがわからなくなっている。
- 白菜(野菜)
- (1) 技術、資産、知識など、夢主が社会で生きていく上で武器になるものの象徴。
- (2) 母性の象徴。
- 白菜を洗う 雑念を払っている。知識や技術を洗練させようとしている。
- お店で白菜を探す 自分の武器になるものを探している。
- 白菜を育てる 自分の武器になるものを作ろうとしている。
- 白菜をたくさん収穫する 株式投資など資産運用の暗示。今こそそういう金融取り引きで資産を増やすチャンス。
- 白菜を塩に漬ける 社会を生きる武器として使ってきたものを、更に一段階上のものにしようとしている。
- 拍手
- (1) 周囲から励まされたり、認められることの暗示。
- (2) 誰かを賞賛することを意味する。
- 爆弾
- (1) 抑え切れない感情や衝動を象徴する。または抑圧されて今にも爆発しそうな気持ちを暗示する。
- (2) 予期せぬトラブルの予兆。
- (3) 突然の死への恐怖を意味する。
- 爆弾を投げる 感情が爆発寸前になっている。
- 誰かに向かって投げる その人に対して不満が溜まっている。
- 爆弾が爆発する 我慢が限界にきている。うまくガス抜きしないと大変なことになる。
- 不発弾 今はどうにか感情を抑えられる状態にある。だが、危機的な精神状態であることには変わりない。
- 核爆弾 未来や変化に対して不安や恐れがある。しかし事態は切迫している。良くない感情に振りまわされている。
- 関連項目:爆発、手榴弾、地雷
- 白鳥(鳥)
- (1) 清らかさ、純粋さ、神聖なものなどの象徴。
- (2) 不幸、不吉、死などの象徴。
- 白鳥が飛び立つ 新しい世界へ旅立つ。死の予兆。仕事の成功や結婚の予兆。
- 白鳥が逃げ去る 幸運が逃げる。良縁が逃げる。
- 白鳥に乗って飛ぶ 女性には結婚して幸せな家庭を築ける予兆。男性は名声を得るチャンス到来。
- つがいの白鳥 幸運が訪れる。良縁を得て玉の輿に乗る。有力者に引き立ててもらえる。
- 湖を泳ぐ白鳥 結婚の予兆。相手がいない人でも、近々良い縁を得る暗示。
- 白鳥の死骸を見る 何らかの不祥事が起こる。失恋など、異性関係がうまくいかない。
- バグパイプ(楽器)
- 単純な問題にこだわっている。もっと視野を広げる努力が必要。
- 爆発
- (1) 破壊的な力の象徴。抑えられない怒りの感情や強い不安、破壊衝動などを意味する。
- (2) 仕事や生活を根底から揺さぶるような大きなトラブルの象徴。
- (3) 爆発は事件の暗示ではあるが、それによって問題を起こしていた原因が取り除かれ、状況が好転する意味もある。
- (4) 性夢では男性器を暗示する。
- 何かを爆発する 抱えている問題をなかったことにしたい衝動の暗示。後戻りできない現実への覚悟のあらわれ。
- 爆弾が爆発する 我慢が限界にきている。うまくガス抜きしないと大変なことになる。
- 怒りが爆発する 夢の中でストレスを発散している。物事が良い方向へ流れる吉兆。
- ガス爆発 怒りや不満が爆発する暗示。知識を活かせず大きな事故を起こしたり、情報を管理できずトラブルを招く予兆。
- ガスコンロが爆発する 溜まっていた火種が暴発する暗示。ただし、それで状況が改善される吉夢でもある。
- 核爆発 良くない感情を抑えられず、致命的なトラブルを招く予兆。
- 関連項目:爆弾
- ハゲタカ(鳥)
- 幸福を奪い去るものの象徴。数が多いほど凶夢の意味合いが強い。
- ハゲタカが大空を飛んでいる これから苦難が来る暗示。
- ハゲタカが死ぬ、空から落ちる 障害が取り除かれる。物事がスムーズに回り始める予兆。
- バケツ(容れ物)
- (1) 運気の容れ物の象徴。バケツよりも中のものに重要な意味がある。
- (2) これまでの努力や経験などの実績の象徴。
- バケツが水で満たされている 大きな財運や利得がある。暮らしが豊かになる。仕事で成功する。
- バケツにあった水がカラになる 生活が困窮する。これまで手にしていたものを失う。
- バケツから水が漏れている 浪費で生活が苦しくなるという指導夢。計画に見落としがある。誰かが不正経理をしている。
- バケツにあった水をぶちまく ストレスが溜まっている。今の生活が壊れてもいいような心境になっている。
- バケツが壊れる 利益があっても手許に残らない。計画倒れのことがある。
- 人からバケツをもらう バケツが大きいほど、大きな利得がある。
- はげる
- (1) 生命力、財産力などの衰えを意味する。
- (2) 知性の成熟を意味する。
- 関連項目:髪
- 箱(容れ物)
- (1) 自分の心の姿を象徴する。時に無意識を暗示する。
- (2) 秘密を隠しておくものを象徴する。
- (3) 子宮を象徴し、女性の夢では自分を、男性の夢では大切な女性を意味する。
- 箱のようす
- きれいな箱 飾られた心。まだ汚れていない肉体。(男)美しい女性。
- 大切な箱 自分の心。魅力的な肉体。(男)大切な女性。
- 黒ずんだ箱、汚れた箱 汚れた心。遊び疲れた肉体。(男)近づきたくない女性。
- 箱の扱い
- 箱を開ける 心の秘密が外部に漏れる。新しい才能や考え方に気づく。(男)肉体関係を持ちたい女性がいる。
- 箱を閉じる 男女関係が終わる暗示。まだ自分を直視できていない。(男)関係を断とうという強い気持ちをあらわす。
- 箱を隠す 秘密を隠すものを更に隠すところから、墓場まで持っていく秘密を暗示している。近々、そういうものが出てくる。
- 箱を壊す 精神的に不安定になるような事件が起こる。
- 箱を贈る (女)男性への愛の告白。(男)性的な関係の要求。
- 箱をもらう 誰かから愛の告白を受ける予兆。ありがたく受け取ったら、その恋は成就する。
- 関連項目:段ボール箱
- 羽子板(羽根突き)
- 魔よけの象徴。
- 装飾用の羽子板 豪華なほど大きな幸運がもたらされる。
- 運ぶ
- 運び方が人生の乗り越え方や価値観などに対応している。
- 馬や馬車で運ぶ 旧来の方法が一番と考えている。
- 船で運ぶ ゆっくりでも確実な方法が一番と考えている。
- 飛行機で運ぶ 早急に結果が出ることを求めている。
- 高級車やスポーツカーで運ぶ 見栄や世間体を最優先に考えている。
- バザー(店)
- 人を物色、選り好みする気持ちが強くなっている。
- バザーでもうける 誰からも相手にされず寂しさを味わっている。心が閉じている。
- ハサミ(文房具)
- 何かを象徴的な意味で切ろうとしている。
- 関連項目:切る
- 破産
- (1) 多額の負債がある人は、その不安がこの夢を見せている。
- (2) 債務のない人には愛情問題を意味し、間違った愛情表現や愛の終わりを暗示している。
- (3) 人間関係でトラブルが起こる前ぶれ。信頼していた人に裏切られたり、思わぬ言葉を聞かされることがある。
- 橋
- (1) 2つの異なる状況をつなぐものを象徴する。人生、環境、進学、仕事、生死などが大きく変わる暗示。
- (2) 変化の象徴。橋の向こうは「未来」、今の位置は「現在」、橋を渡っていたら後ろは「過去」を意味する。
- (3) 橋を渡ることで状況が大きく変化する。途中で引き返したら現状維持や失敗をあらわす。
- (4) 人生の大きな転換期や、大きな決断を抱えている時に見やすい。
- 橋を渡る
- 橋を渡る 新しい境遇、領域、世界に入る。転職や結婚、進学などの暗示。旅に出る。死の世界に入る。
- 安定した橋、丈夫な橋を渡る 生活が大きく変わっても、何の苦もなく先へ進めることをあらわしている。
- 長い橋を渡る 抑圧していた欲望や考えないようにしていた目標に向かって、ふたたび動き始めたことを暗示している。
- 歩いて渡る 着実に未来へ向かっている。ただし恐る恐る歩いているようなら困難やトラブルに注意。
- 走って渡る 新しい環境へ飛び込もうとしている。ただし慌てているようなら大きな失敗や挫折に注意。
- 何の問題もなく渡る 生活の変化は苦もなく完了する。
- なかなか渡れない 生活の変化に苦労させられる予兆。
- 橋がグラグラ揺れる 心が不安定になっている。今は無理に渡るよりも心を落ち着ける方を優先にした方が良い。
- 途中で誰かとすれ違う これまで一緒にいた仲間と、新しい環境ではお別れになることを暗示している。
- 途中で引き返す 計画は挫折する。チャンスを逃したり大きな失敗をしたりする暗示。
- 橋のようす/架かっている場所
- 狭い橋 夢を見た時の感じ方で意味が変わる。
- 先を見てる、前向きに渡っている 努力をちゃんと続けているので、努力は必ず報われる吉夢。
- 橋の下を見てる、不安を感じる 物事に後ろ向きになっている。感情が不安定なのでトラブルを招きやすい。
- 手すりのない危険な橋 目標と手段の見直しを求めている。見極めが大事な時に来ている。
- 谷や急流など危険な場所に架かる橋 重大な危険が待ち受けている暗示。細心の注意が必要。
- 橋のトラブル
- 橋が落ちる 出世競争に負ける。人生のコースから脱落する。身辺に危険が迫っている。
- 橋が折れる 築き上げてきたものが用を為さなくなる。
- 橋が崩れる 大切に築き上げたものが崩れる。決断したことは裏目に出る。ダメになる。
- 橋から落ちる 始めたこと、挑戦していることに失敗や挫折する。今は慎重にする時。単に未来への不安や恐怖の場合もある。
- 橋から飛び降りる 大きな決断の暗示。目標も何も見えない世界へ飛び込もうとしている。
- 橋を壊そうとする 現実逃避の凶夢。思考的に危険な状態にあるので要注意。
- 橋の向こう側
- 橋の向こうに美しい花畑がある それが荘厳な印象なら、死の予兆である可能性がある。
- 橋の向こうが霞みがかっている 死の世界の暗示。
- 橋を見ている
- 橋を遠くから見ている 理想と現実に大きなギャップがある。橋がどのように見えているかに注意。
- 橋を見上げている 理想が高すぎる。そのため自分の手に届かなくなっている。
- 橋を見下ろしている 自分が意識しないまま高みに手をかけている。高みにいるのに平凡な暮らしを夢見ている。
- 豪華な橋を見ている 理想は高いが、それに挑戦するには経済力が足りないことを暗示してる。
- ボロボロな橋を見ている 誰かの努力を反面教師として見ている暗示。他人を見下しているだけだったら明日は我が身に返ってくる。
- 橋の種類
- 石橋 目標に向かって確実かつ慎重に進めている。成功に自信を持っている。
- 鉄橋 目標に向かって再び動き始めた。強い意志で目指している。
- 木造橋 目標を目指す気持ちが少し衰えている。成功に不安を感じている。
- 吊り橋 状況が不安定で、目標到達が困難になっている。
- その他
- 橋を架ける よい変化、願望成就の暗示。新しい道を切り拓こうとしている。建設が順調なら見通しは明るい。
- 橋の上から人を呼ぶ 状況の変化に関与する人を呼んでいる。呼びかけに応答があれば利益の暗示。
- 若者が橋の上で待っている 生き方を変える時が来た。死の迎えが待っている。
- 関連項目:吊り橋、鉄橋、歩道橋、陸橋・立体交差
- 箸(食器)
- (1) 特定の誰かの箸であれば、その人を象徴する。
- (2) 不特定の場合は食べる手段=収入の手段=仕事を意味する。
- (3) つまみ上げる動きから、アイデア、チャンス、幸運などを無意識から拾い上げることをあらわしている。
- たくさんの箸が並ぶ 子供が増える。収入が増える。使用人や愛人などが増える。
- 新しい箸を買う 新しい生活が始まる。結婚の予兆。子供が生まれる。
- 誰かの箸がない その人物が家からいなくなる。
- 箸が片方しかない 周囲と感覚がズレている。生活が困窮する。夫婦仲が悪くなる。失恋する。相手を失う。
- 箸が折れる その箸の持ち主に災いがある。持ち主が不特定の場合は自分の身に災いがある。
- 菜箸 母性本能が強くなっている。誰かを守り立てたい気持ちが強まっている。
- 恥・恥をかく
- (1) 自分の未熟さなどのマイナス部分を自覚する夢。他人からの評価の意味もある。成長の夢。恥ずかしいと思えるほど今後の利得は大きい。
- (2) 実際とは逆になる場合が多い。基本的に吉夢。
- (3) どのように振る舞えばよいのか、それがわからない暗示。
- 人前で恥をかかされる 周囲から評価される吉夢。
- 失敗して恥をかく 努力が実る。
- 異性の前でお腹が鳴って恥ずかしい 恋愛運が高まる。
- 麻疹(病気)
- 人間関係でのトラブルの暗示。
- 友人がはしかになる その人がウソをついていることがある。
- 子供がはしかになる
- 父親が見た場合 遠方から良いしらせがある。
- 母親が見た場合 子供のことで考えるべきことがある。
- 梯子
- (1) 目標への努力の積み重ねや活動エネルギーの強さを意味する。
- (2) 社会的な地位への欲望をあらわす。
- (3) 死の予知夢では、現世と天界(死後の世界)をつなぐ象徴。
- はしごの上り下り
- はしごを上る 目標に向かって努力を続けている。運気の上昇。性的興奮が高まってる。
- はしごを下る 内面世界で何かを探そうとしている。運気の下降。興奮が冷め、気持ちにブレーキがかかっている。無理をやめる意味もある。
- はしごを何度も上ったり下ったりする 目標が定まってない。性的欲求が抑えられないほど強くなっている。
- 高さに恐がりながら上る 目指すものが自分の能力を超えている。かなり無理をしている。
- はしごの扱い
- 長いはしごを架ける 理想が高すぎて実現は困難。それでも上れれば努力は実る。
- はしごが届かない 目標が力量に対して高すぎる。自分の才能や実力のほどがわかってない。
- はしごのトラブル
- はしごを踏みはずす、つまずく 計画に間違いがある。自分の体力に不満を感じてる。性行動に消極的になってる。
- はしごから落ちる 今取り組んでいることに挫折する。やり方の変更が必要。
- はしごを下りられない 何らかの危機を察知している。自分の内面を直視できないでいる。身動きできない状態。
- はしごが崩れ落ちる これまでの努力が泡と消える暗示。それが事故や病気による場合もある。
- その他
- はしごで天から下りてくる人がいる 何かインスピレーションがある。
- 始まる
- 厄介な出来事が起こる知らせ。何が始まるかに注意。
- 始める
- 気持ちが前向きになっている。何を始めかによる。
- 馬車(馬/乗り物)
- (1) 経済力や男性の能力などを暗示している。
- (2) 苦労や困難をあらわしている。
- 荷馬車 苦労を重ねている。安住の地を求めているが、気持ちは逃げ腰。結婚などはうまくいかない。
- 馬車馬 困難が近づいている。家族の負担を背負う。面倒な仕事がまわってくる。
- 馬車が暴走する 感情が抑えられなくなっている。仕事上のトラブルは悪化していく。
- 場所
- (1) 精神活動の状態をあらわす。
- 高い場所 高い精神性を持っている。何事にも前向きになれ、読書や旅は有益になる。
- 低い場所 物事を感覚的に見ている。体験入学やツアー旅行ど、ガイドがあれば気持ちを高くできる。
- 関連項目:なじみの場所、懐かしい場所、見知らぬ場所
- 柱
- 支えるものの象徴。人なら稼ぎ手や経営者、物質なら金銭や必需品、精神なら理念、主義、思想、目標などをあらわす。
- 太くまっすぐな柱 前途は明るい。恋も仕事も成功する。
- 曲がった柱 前途多難。芯がゆがんでいる。
- 柱を登る 前へ進もうとしている。
- 柱のキズ 転職、退職、恋の終わり、三角関係など、悩ましいことが起こる気配がある。
- 何本もの柱 将来への考えがまとまっていない。いい加減で中途半端な心境になっている。
- 関連項目:大黒柱、電柱
- 走る(運動)
- (1) 向上心が強くなっている。高い目標を設定しても達成できそう。
- (2) 何かにあせっている。
- 追われて逃げている場合は逃げるならび追われるを参照。
- 走り方
- 速く走る 望みがかなう。
- 気持ちよく走る 物事は順調に進んでいる。
- 一人で走る 周囲から孤立する暗示。
- 誰かと走る 一緒に走る人は仕事や生活のパートナーをあらわす。
- 他人と競っている 劣等感や他人に負ける不安を暗示している。
- 思うように走れない 気持ちがあせっている。自分の予想に反したことが起こりそう。
- スピードが出ない、足がもつれる 経験不足や能力不足などの劣等感のあらわれ。
- 足が動かない 心の葛藤を意味する。
- 訓練で走る 早く次のことを始めたいと思っている。
- 動物のように四つん這いで走る 自分で決めたルールや目標に苦しんでいる。必死に無意味なことをしている。
- 走る場所
- 坂を走って登る 困難はあるが、近い将来、納得のいく自分になれる。
- 坂を走って下る 自分に満足できない。恋愛事もうまくいかない。
- デコボコ道を走る 前途多難。人間関係も低調。ただし立ち止まらなければ、誰かの助けが期待できる。
- 関連項目:ジョギング、マラソン
- 蓮(花)
- (1) 精神と物質、意識と無意識、心と体など、異なった2つの原理を統合する象徴。
- (2) 清らかで高い意識や精神性を象徴する。
- ハスの花を見る 生き方や考え方に変化がある。それまでバラバラだった考えが一つになり、開運につながる吉夢。
- ハスの花をじっと見る 即物的な人がこの夢を見たら、心にも意識を向ける吉夢。理想や夢ばかり追うなという警告。
- 池でハスの花が咲く これから開運する。将来が楽しみな子供を得る。
- ハスの花を手に取る 人生が大きく開ける。名誉や立身などの喜びがある。
- 蓮根を引き上げる 見栄えのよい部分だけでなく、それを支える部分にも目を向けろというアドバイス。
- 関連項目:蓮根
- バス(乗り物)
- (1) 地域コミュニティや所属している組織の象徴。会社の部署やクラブなど、小さな集団をあらわしている。
- (2) 路線バスは社会の常識やルールをあらわしている。
- (3) 近い未来を暗示。
- 基本的にバスの夢は不安や悩みがある時に見るもので、精神が安定した時には見ない。
- バスの乗り降り
- バスに乗る これから小さな集団に参加することを意味する。
- 路線バスに乗る 恋をしてる人は独占欲が強くなってる。日常生活にストレスが溜まってる。
- 路線バスが頻繁に止まる 恋。
- 順調に目的地に着く 仕事や計画は順調に進んでいる。
- バスを降りる 集団を抜ける。気持ちが消極的、悲観的になっている。あきらめの気持ちが生まれている。
- バスを待つ 何かを期待している。
- バス内のようす
- 乗客のようす 身の回りの人間関係を暗示。
- 自分以外の乗客がいない 大きなチャンスを逃した。積極的に行動してない。
- バスが混んでいる 競争にさらされている。ストレスが溜まっている。今のやり方では先へ進めない。
- 席に座れない 競争率が高い。受験や仕事でうまくやれる自信がない。
- バスのトラブル
- バスに乗り遅れる 仕事で失敗する。計画に狂いが生じている。疲れている。
- バスを乗り間違える 進路を決めかねている。
- バスが揺れる 所属する集団で小さな問題が起こる。驚いたり不安を感じたりするものの、揺れるだけなら何事もなく元に戻る。
- バスが発車しない、動かせない 仲間はずれの暗示。しかも改善の余地がないことをあらわしている。
- バスが暴走する 大きなストレスを抱えている。
- バスが横倒しになる 所属する集団がトラブルに遭遇する。
- バスの種類
- 路線バス 日々の仕事の象徴。中でも頻繁に止まるところから細々した仕事をあらわす、
- 観光バス 積極的に行動してないが、気持ちは人間関係を築こうとしている。
- 夜行バス 近い将来、望まない仕事や場所へ行くことになる象徴。ストレスに注意。
- その他
- 運転手 社会や地域のリーダー的な人を意味する。
- 運賃 社会や組織内いるためのコストを意味する。
- 関連項目:観光バス、乗客
- パス
- 通行許可証、入場券、社員証など、ある場所に入るためのもの。準備や時期などをあらわしている。
- 関連項目:切符、定期券、乗車カード、免許証
パス→投げる、キャッチボール
- バスケット(容れ物)
- 心の器の象徴。入っている物が心の様子をあらわしている。
- 食べ物が入っている 生活の豊かさを意味している。
- 果物が入っている 愛情に満たされている。
- 動物が入っている 心の中にその動物が示す性質の一面がある。
- 毛糸が入っている 家庭的なぬくもりをあらわしている。
- バスケットボール(スポーツ)
- (1) お金の貸し借りを暗示している。
- (2) 人生の競争や対立を暗示している。
- (3) 物事が行き詰まっている。
- バスケに関するもの
- ボール 世の中とのつながりの暗示。お金の暗示。
- ドリブル 身勝手や自己中の象徴。周囲と馴染めてない暗示。
- ゴール 目標の象徴。
- ゴールの高さ 目標の高さ。
- リングの大きさ 目標の困難さ。小くいドリブルするほど自己中。
- ダンクシュート すでに目標を達成する実力が備わっている。
- バスケしてる場所
- 屋内のコート 確実な自己成長。安全や保護された中にいる。
- 学校の体育館 学びによる成長。知識や能力の願望。
- 屋外のコート 自由や開放感の象徴。現実逃避。
- 山の中 人生の試練に直面している。
- 海辺 ストレスが溜まってる。心の平穏を求めている。
- バスケのプレイ
- パスがまわらない、通らない 周りと意志疎通できてない。貸したお金が返ってこない。
- ボールを奪えない 目標達成が困難。
- ボールを奪われる 成果を横取りされる。
- シュートが入らない なかなか結果が出ない。
- ゴールを狙うがシュートできない 独りよがりが成功を困難にしている。
- リングにすらかすらない 計画が間違っている。
- その他(自分はプレイしていない)
- 試合を観戦してる 現実逃避してる。他者への関心をあらわしてる。
- バスケのアニメや映画 新しいアイデアや刺激を求めてる。
- ドリブルする人 周りにいる身勝手な人。
- バスケ選手に横取りされた 何かを横取りされる象徴。稼ぎを搾取される。
- バス停
- (1) 日常生活に区切りを付けようとしている。
- (2) 世間と足並みをそろえようとしている。
- バス停に人が並んでいる 平凡でも人並みの生活はできている。
- バスが通り過ぎる 予定の変更を迫られる。忍耐強さが必要な時。
- バス停を探している 世間とどう付き合うか戸惑っている。
- バス停で人を見送る 別れを決心している。転機が訪れる。
- 知っているバス停 安全第一で今の状態に甘んじている。
- 駅前のバス停 すでに未来は開かれている。あとは行動あるのみ。
- 田舎のバス停 昔やったことを再びやるようになる。
- パスポート
- 変身願望。自分の自信度。計画がある場合は旅行そのものの暗示。
- パスポートを取る 希望に燃えてる。挑戦はうまくいく。自由を得る。しがらみから解放される。
- パスポートを落とす 目指す目標は実現困難。記憶から消したい過去がある。過去を気にしている。
- パスポートが見つからない 自信をなくすできごとが起こる。周りにいる人が逃げるかもしれない。
- パスポートを盗まれる 誰かに足を引っ張られる。身近に意外なライバルがいる。
- パスポートを破られる、捨てられる 自分の行動を快く思わない人がいる。日頃の振る舞いに注意。
- パスポートを提示する 自分の存在や正当性を主張する必要があるという警告夢。泣き寝入りは禁物。
- 他人のパスポート 変身願望のあらわれ。今の状況から逃げ出そうとしている。正面から向き合うべき。
- 自分のパスポートなのに写真が別人 自分を見失っている警告。
- 関連項目:海外旅行
- パズルゲーム(おもちゃ)
- (1) 現在、仕事、勉強、日常などで問題に直面している。
- (2) 知りたいことが増えている。
- ルービックキューブ、ジグソーパズル、知恵の輪など。
- パズルで遊ぶ 考えをまとめようとしている。
- パズルが完成する 計画、作戦などはうまくいく。パズルはアイデアの象徴。
- 完成まで時間がかかった 計画は成功するが、達成まではまだ時間がかかる。
- 同じところで行き詰まる 考えのどこかに間違いや見落としがあり、そこから先へ進めない。
- パズルが解けない 計画はうまくいかない。
- 関連項目:ジグソーパズル
- バスローブ
- 自由な人間関係を求めている。不倫願望がある。
- バスローブがはだける セックス願望が強くなっている。
- パスワード
- (1) 何かを警戒している。自分の立場や名誉を守ろうとしている。
- (2)
大切なものを管理する。大事なものを守ろうとしている。
- 暗証番号、暗証ワード、合い言葉、キーワードなどを含む。
- パスワードのあつかい
- パスワードを設定する 警戒心が強くなっている。不安が高まっている。対人トラブルに注意。
- パスワードを設定しない 何かに挑戦しようとする意欲が高まっている。しかも何かを失うことを恐れてないほど積極的になっている。
- パスワードを覚えようとする 記憶力に自信を失っている。何かをど忘れしないかと心配になっている。
- パスワードを間違える、忘れる 大事なはずのものを軽く見ている。物事の優先順位を間違えている。大事なものを見失っている。
- パスワードの一部を忘れる 少し気のゆるみが出ている。疲れがある。警戒心のゆるみや心のスキに注意。
- パスワードを他人に知られる 秘密が暴露される。
- パスワードを盗まれる 誰かに狙われている。誰かが秘密やプライベートを探っている。
- パスワードを教えられる 信頼できる支援者や協力者がいる暗示。何か困ったことが起きても救いが期待できる。
- 誰かのパスワードを知ってる その誰かとの信頼関係の証。現実では知らなくても関係ない。
- 同じパスワードを繰り返し使う 日常をいい加減にすごしている。少しは緊張した方がいい。
- パスワードのようす
- やたら長いパスワード 警戒心の強さをあらわしている。
- 短いパスワード、絵文字のパスワード 警戒心の弱さをあらわしている。心にスキがある。
- ゾロ目の暗証番号、自分の名前やニックネームのパスワード 警戒心はあるがやり方が適当になっている。
- 誕生日、誕生年などの暗証番号、恋人やペットの名前などのパスワード 今の人間環境や暮らしに満足している。
- 電話番号を暗証番号にする、メアドをパスワードにする 若い人なら成長の証。年配の人なら警戒心の欠如。
- パセリ(野菜)
- (1) 鮮やかさが強調されていたら、健康、運気とも好調のサイン。
- (2) 食べ残されることが多いところから、見逃している価値観の暗示。
- お皿の上にある 価値観を主張している。
- お皿の真ん中にある 大きな価値があるのに見逃している。
- お皿の隅にある 予想外の結果が期待できる。
- パソコン(家電製品)
- (1) 情報や知識の宝庫。時に脳や目を象徴する。
- (2) 合理的な考えや決断、的確な情報収集の暗示。
- (3) パソコンを仕事で使っている人には、仕事の象徴。
- (4) パソコンに拒絶感のある人には理解できない人物を象徴する。
- パソコン全体
- パソコンを買う 好奇心や知識欲が高まっている。新しい仕事が始まろうとしている。
- パソコンを組み立てる 仕事を基礎から覚えようとしている。意欲が高まっている。
- パソコンの近くに部品がころがってる 未知のことを不安に思っている。
- メモリ、ハードディスクが出ている 新しいことを覚えられるか不安になっている。
- 謎のチップが出ている 仕事をキチンとできるか不安になっている。
- パソコン操作
- セーブする 物事に小さな区切りをつける。
- キーボード
- キーボード 発言やパートナーの暗示。
- 打てないキーがある 言えないことがある。ストレスが溜まる暗示。
- 誤変換が多い 思い違いに注意。自信のある知識でも、一度は裏を取った方が良い。
- 入力できない、文字変換できない 思考停止している。見て考えないフリしてるものやことがある。
- キーの文字が知らないアルファベットになっている 仕事や知識に劣等感を持っている。
- モニター
- 印象的なアイコン アイコンの形に意味があるので、それに関連した項目を参照。
- 画面が水晶球になってる 合理的な考えができず、方針を占いなどに頼っている。
- マウス
- マウス 手足のように動く意味で、部下などの暗示する。
- マウスに目が付いていた 人間関係に注意。部下にも人権がある暗示。パワハラをしてないか行動を見直すことが必要。
- マウスがやたら大きい、自動車サイズ 部下から能力的に見下されている。話し合いが必要。
- プリンター
- プリンター 仕事や勉強などの成果を暗示する。自分の中だけにあったアイデアを表に出す暗示。
- プリントアウトする 成果を確認しようとしている。努力が実る暗示。
- プリンターが詰まる 問題が起きて成果が出ない。
- トナー切れ、印刷されない 口先だけでアイデアがない。自分の考えを伝えられない。
- アプリケーション
- ワープロソフト、テキストエディタ 何かを自覚しようとしている。書くを参照。
- お絵書きソフト、画像処理ソフト 何かを創造しようとしている。絵を描くを参照。
- 作曲ソフト、音響ソフト 感受性が高まっている。音楽を参照。
- インターネットブラウザ 人間関係や情報収集の暗示。
- 不気味なアプリがある 未知の仕事や情報に触れ、対応に戸惑っている。
- パソコンのトラブル
- 入力できない、日本語変換できない 言いたいことが言えずストレスが溜まる暗示。
- パソコンが動かない、バグがある 何か考え違いをしている。重大な計画、計算の間違いがある。
- パソコンが固まる 仕事でトラブルを起こす暗示。惰性で仕事をしていることが原因。
- パソコンが壊れる 仕事がとどこおる。精神的に疲れている。心のバランスが崩れてきている。人間関係が壊れている。
- パソコンを盗まれる 吉夢。必要な情報が手に入る。仕事で想像以上の成果が出る。
- 関連項目:コンピューター、インターネット、壁紙
- 旗
- (1) 情熱が高まっている。
- (2) 物事の節目の暗示。
- (3) 何かに葛藤している暗示。
- (4) 単色の信号旗の場合は、なんらかの緊急事態発生を告げている。
- 旗のようす
- はためく旗 人生の節目をあらわしている。
- 風がなく垂れた旗 衰退の暗示。
- 上下さかさまの旗 凶夢。よくないことが起こる。
- ボロボロの旗 努力、能力、力量などが足りない。無謀なことをしている。
- 単色の旗 緊急事態が起きている。やってることの見直しや変更が急がれる。メッセージが強い。
- 赤い旗 先行きが良くない。今のままではトラブルが発生する。
- 黄色い旗 良くないことが起ころうとしている。計画に注意を求めている。
- 青い旗 物事は順調。
- 白旗 降参。敗北。誰かの死。物事の終わり。協力を求めている。
- 自分が白旗を振る お手上げ状態の暗示。誰かの協力を求めている。計画をやめる覚悟ができた暗示。
- 誰かが白旗を振る その人が助けを求めている。その人がライバルなら優位に立てた。
- 旗のうごき、かかわり
- 旗を振る 好ましい展開が待っている。
- 旗を上げる
- 旗を下ろす 後悔している。事業や計画をやめる。
- 旗を持ち運ぶ これまでの努力が認められて活躍できる。
- 旗を見て考える 葛藤している。方針を決め兼ねている。
- 半旗を掲げる 誘惑に弱くなっている。行動範囲が広がる。
- 旗の種類
- 国旗 慶事。物事の節目。葛藤。
- 日の丸 物事に楽観的になっている。
- 星条旗 自由を探している。目標を追っている。
- 応援団旗 秩序を守りつつ楽しもうとしている。
- 優勝旗 理想などの象徴。
- 大漁旗 大きな成果が得られる暗示。
- 関連項目:幟
- 肌(身体)
- (1) 顔のように色つやが運気をあらわしている。肌の色が印象的な人に触れられたら実現は早く、遠くにいるほど時間がかかる。
- (2) 世間向けの姿をあらわしている。
- 肌のようす
- 若々しい肌、きれいな肌、美しい肌 対外的な好印象や幸運をあらわす。
- 老いた肌、荒れた肌、汚れた肌 悪い印象や不運、悲しみをあらわす。
- 皮膚がただれて膿が出る 運気の好転。大きな財運、金運、名声、評価を得る暗示。ただれがひどいほど得るものも大きい。
- 肌がざらざらする、サメ肌 孤立している。焦燥感がある。わずらわしい人間関係から逃げている。
- 肌がウロコのように硬くなる 対人関係が硬直して、不和や対立が生じる。本当の自分が圧殺されているという警告。
- 自分の肌を削る 何らかの出費、損失がある。
- 肌の色
- きれいな赤い肌の人 物質的な喜びがある。
- 病的に赤い肌の人 危険や事故の可能性がある。
- 青い肌の人 誘惑、心労、混乱などが迫っている。
- 紫色の肌の人 有力な援助者があらわれる。
- 茶褐色の肌の人 日焼けでないなら障害が待ち受けている。
- 黒い肌の人 自分をおびやかす人が出てくる。病気や災難に遭う。
- 白い肌の人 敵、災い、損失、病気などの暗示。
- 肌の色が悪い 真実がバレそうになっている。世間向きの顔がはがされようとしてる。
- 関連項目:痣、鳥肌
- バター(乳製品)
- (1) 健康、豊かさに恵まれる暗示。
- (2) 罪やトラブルの暗示。
- バターをパンにぬる 運気の好転を意味する。罪を他人になすりつける。
- バターをパンケーキにぬる 健康に恵まれる。
- バターをフライパンで溶かす 散財に注意。
- レーズンバター 仕事は順調。収入が増える。
- ピーナッツバター 良い収入減を見つける暗示。
- 関連項目:マーガリン
- 機織り
- 多くの知識を組み合わせる象徴。
- 色とりどりの糸で織る 大きな希望を持っている。今は新しい知識を得ることが楽しくて仕方がない。
- 糸がからまってうまく折れない 知識や経験の不足や、知識を活かせないことをあせっている。自信を失っている。
- 他人の機織りを見る コンテスト、発表会、展覧会などに関心が向いている。
- 機織り機(機械)
- (1) 複雑な知識の象徴。
- (2) 健康状態の象徴。
- 機織り機が止まっている 検査、調査、治療などの好機。
- 裸
- (1) 服は財産や社会的地位などを象徴し、それらを失う暗示。
- (2) 借金、汚名などがなくなる吉夢。
- (3) 見栄や外聞を脱ぎ捨てて、自分らしさを表に出したい願望。
- (4) 自分の魅力を周囲に認めてもらいたいという強い願望。
- (5) 傷つきやすさ、心の弱さ、恥ずかしさなど、無防備な心をあらわしている。
- ただし風呂やプールなど、裸が自然な場所はそちらを参照。
- 裸を見る
- 自分の裸を見る ナルシストの傾向がある。
- 異性の裸を見る 異性への関心が高まっている。
- 裸でいる/裸になる
- 裸でいる 苦境にある人には吉夢。そうでない人には凶夢。何かを始める準備ができてない暗示。
- 裸で寒い 地位や財産などが奪われる凶夢。
- 裸で人前に出る、人前で裸になる 周りに自分や本音を認めてもらいたい願望が強い。
- 裸になっても周りは無関心 自意識過剰になっている。
- 裸が恥ずかしい 自分に自信がない。
- 裸でも恥ずかしくない 最近の行動が厚顔無恥になっている。他人の迷惑に無関心になっている。
- 親戚や知人が裸でいる その人がかなりの窮地に立たされる暗示。
- 裸を注意される ありのままの自分では人間関係が壊れるのではないかと心配している。
- 裸で警察に捕まる 常識が自由を縛っている。
- 裸ですること
- 裸で泳ぐ 自分らしく生きられる吉夢。
- 関連項目:ストリップ、ヌード
- 裸の女
- 心の中の女神の象徴。
- (1) 若く美しい女性は幸運の女神。愛、幸福、美、健康、運気の上昇を意味する。
- (2) 醜く恐ろしい女性は不幸の女神。憎しみ、悲しみ、怒り、不安、病気、運気の下降を意味する。
- 裸の女を見る 望んだものが手に入る。危険な状態におちいる。自分の中の女性的な要素の暗示。
- 裸の女と抱き合う 新しい生き甲斐の発見。人間らしさの回復。死の予兆。
- 裸の女を拒絶する 心が硬直している。自分の狭量さが失敗を招く。自分の可能性を潰している。
- 畑(田畑)
- (1) 財産の象徴。
- (2) 男性にとっては子孫を生む女性の象徴。
- 畑のようす
- 広い畑 豊かな可能性を持っている。たくさんの成果を得る可能性を秘めている。
- 緑に繁った畑 計画や準備が順調に進んでいる。富の増大。幸せな結婚生活。
- 家庭菜園、家の中の畑 資産の増加。(未婚男)妻を得る予兆。(子供のいない夫婦)子宝の予兆。
- 枯れた畑 力不足を暗示している。努力しても空まわりして成果が得られない。
- 畑仕事
- 畑を耕す 将来に備えている。新たな変化や成長が始まっている。
- 種をまく 可能性や希望を育てようとしている。開運の時を迎えている。
- 苗を植える 財産のある人には苦労や遠くで働く予兆。財産のない人には収入の増加や運気の好転の予兆。
- 人に耕作させる 出世する。財産が増える。
- 収穫する
- 畑で作物を採る 利益を取り込もうとしている。収穫量が成果の大きさをあらわす。(男)女性を手に入れる意味もある。
- 畑のトラブル
- 畑に草が生える 生活が苦しくなる。ただし美しい草なら副収入などを暗示している。
- 車や動物に畑を荒らされる 生活が困窮する。妻の身に危険が迫る。
- 関連項目:耕す、苗、
- 裸足(足)
- (1) 足が自由になるところから、大胆な行動や将来への期待がふくらむことをあらわす。
- (2) 無防備の暗示。思わぬリスクを抱え込むことがある。
- (3) 行動力のなさ、行動の不適切さをあらわす。
- (4) 謙虚さをあらわす。
- (5) 貧困をあらわす。
- 裸足になる 幸運の兆し。
- 靴をなくして裸足でいる 適切な行動を取ってない。行動の選択肢が狭まれている。貧困に苦しむ前兆。
- 砂浜を裸足で歩く 創造性が高まる。仕事の仕上がりも順調。恋も願ったように展開する。
- 蜂(虫)
- (1) 不滅、再生、秩序などを象徴する。
- (2) 何らかの危険を暗示する。
- (3) 何かに夢中になっている。それが仕事や趣味なら発展がある。
- 飛びまわってるハチ トラブルの種。今ならまだ寛容な態度を取ることでトラブルを回避できる。
- ハチの飛ぶ音 トラブルや迷惑を感じることの暗示。
- 遠くから聞こえる それほど心配する必要はない。
- 耳元から聞こえる 問題は深刻化している。対処を間違えると大きな被害に遭う。
- ハチの群れ 無理な仕事、過労などの暗示。計画を見直した方が良い。
- ハチに刺される 誰かから攻撃を受ける。女性は言い寄ってくる男に注意。良心の痛みの意味もある。
- ハチの群れに襲われる 対処不能な状況を招いた暗示。
- ミツバチ 熱心な労働の象徴。マジメに働けという忠告。オーバーワークによる疲労や生活を見失うことへの警告。
- スズメバチ、クマンバチ 危険の暗示。自分をおびやかす者の象徴。誰かが攻撃的になっている象徴。
- 女王バチ
- 男性の夢 1人の女性に縛られていることを象徴する。
- 主婦の夢 家事、育児に縛られていることを象徴する。
- 主婦以外の女性の夢 男性を思い通りに動かしたいという願望。
- ハチの子 生まれつつある財産の象徴。
- ハチの子を食べる お金が入ってくる。趣味が副収入になる。
- ハチの針 陰口や口論の暗示。
- 蜂の巣
- 財産、家族、組織の象徴。働きバチは夫や労働者。女王バチは妻や経営者。ハチの子は子供。
- ハチの巣を世話する 自分の才能や資質を活かせという警告。
- ハチが巣に花粉を持ち帰る 持ち帰るハチは給料を家に運ぶ夫を意味する。
- 蜂蜜(調味料)
- 労働の成果を象徴し、収益、余禄、恋愛などを意味する。甘いものは凶事の象徴となるが、ハチミツに限っては幸運の象徴となる。
- ハチミツを口にする 近々金が入る。喜ばしいことがある。恋愛のチャンスが訪れる。
- たくさんのハチミツ 異性から誘惑される前触れ。
- ハチミツを取る 危険を冒しても手に入れたいものを意味する。
- ハチミツをこぼす せっかくのチャンスを逃すかもしれない。
- 爬虫類(動物)
- 動物的な本能や、潜在意識が示す反応や衝動を意味する。
- 関連項目:亀、蛇、蜥蜴、鰐、 カメレオン、
- パチンコ(賭け事)
- 楽しめることがないか考えている。
- パチンコ台を選ぶ 体、容姿のことで悩みがある。
- 玉がジャラジャラ出る 性的なことで楽しみたいと思っている。
- 玉が出ない 体の調子が悪い。性的な行為に踏み出せない。
- 罰
- 近い将来、誰かから報復を受ける前兆。
- 自分に罰を与える 期待通りの成果を出せなかった暗示。
- 強く罰せられる 人生の諸問題を解決できなかった暗示。
- ハツカネズミ(鼠)
- (1) 自分の周りで毒にも害にもならない軽蔑した相手を意味する。それでいて不愉快に感じる人物を意味する。
- (2) (1)の相手が家族であった場合、家庭内でのトラブルに注意。
- ひたすら滑車を回しているハツカネズミ ひたすら仕事や勉強をしてる人を小バカに思っている。
- ひたすらエサを食べ続けるハツカネズミ 怠惰な生活をしてる人を不愉快に感じている。
- ハツカネズミが手に乗ってくる 親や上司を小バカにしている。
- 罰金
- (1) 自分の気持ちに反して、世間体だけでやっていることがある。
- (2) 意に沿わない相手と付き合っている。
- バッグ
- (1) 思い出、感情、財産、秘密、夢、望み、本音、抑えた気持ちなどを入れるものの象徴。
- (2) 義務、事務、仕事の象徴。職場へ持っていくバッグであれば強調される。
- (3) 女性を暗示するが、性夢では物を入れるところから女性器そのものの象徴。
- バッグのようす
- 大きなバッグ 思い出、財産、夢、希望、隠し事などがたくさんある。
- 小さなバッグ 異性への淡い気持ちがある。まだ思い出も夢や希望なども少ない。
- 新しいバッグ 若い人との関係が重要になってくる。
- 古いバッグ 年長者との関係が重要になってくる。
- バッグのあつかい
- バッグを持ち歩く 毎日義務を淡々と積み重ねている。
- バッグを開ける 他人の心をのぞきたいと思っている。
- バッグを閉める 感情を抑えようとしている。本音や秘密を書くそうとしている。
- バッグを置き忘れる 仕事や勉強、異性関係に嫌気がさしている。仕事などの経験や思い出を忘れようとしている。
- バッグを盗まれる 仕事や勉強、異性関係を投げ出したくなっている。やらないで済む方法を探している。
- なくしたバッグが見つかる 今の仕事や勉強、異性関係から逃げられないというあきらめがある。
- バッグが届けられる 新たな義務や仕事を押しつけられる前兆。近いうちに面倒なことが増える。
- バッグの中
- バッグの中の物はそろっている 自分を見失っていないという意味。
- バッグの中身が足りない 自分を見失った部分があるという忠告。
- その他
- ショルダーバッグ 苦しい状況はまだまだ続く。忍耐の時。
- セカンドバッグ 思いがけない幸運が降ってくる。誰かに救われることがある。
- 布製のバッグ 実力を発揮して周囲から一目置かれる存在になる。
- ボストンバッグ 待ちぼうけをくらう。連絡はなかなかもらえない。
- 関連項目:鞄、ハンドバッグ
- 発見
- 自分の役に立つ部分、ないし将来役立つ一面をあらわしている。
- 発見される 生活が大きく変化する暗示。
- 世紀の大発見 退屈な日常に不満がある。気晴らしに散財する傾向があるので注意。
- バッジ
- (1) 特別な集団に所属したい、特別な能力を発揮したいという願望のあらわれ。
- (2) 自分の持つ性質やアイデンティティの証。
- 議員バッジ 出世や玉の輿がある予兆。
- 社員バッジ 宝石や高級家具など、自分にとってステイタスになる物を買う暗示。
- 飛蝗(虫)
- (1) 目ざとく利益を求め、場所や立場などをころころ変える人の象徴。だます人の意味もある。
- (2) 気持ちのたるみや怠惰な心の暗示。
- (3) 思考があちこちへ飛ぶ、思考の飛躍の暗示。
- 草に留まって跳ねないバッタ 怠惰の象徴。やらなくてはと思っていることがあるが、なかなか手を出せない。
- たくさんのバッタが飛びまわる 成長や成果の飛躍の暗示。
- 関連項目:蝗
- 発電機(電気)
- 体力ややる気が上向いている。
- 発電機の修理 体調が落ちている。疲れている。やる気が落ちている。
- 発電所(電気/エネルギー)
- やる気、精神力、積極性、能力、向学心などの力を作り出すものの象徴。
- 火力発電所 激しい感情が生まれることを暗示する。
- 水力発電所 心の底から強い力が湧いてくることを象徴する。
- 風力発電所 風は知識を象徴するところから、知識で富などを生み出すことを暗示する。
- 原子力発電所 制御できない力、巨大な権力を象徴する。
- 原発事故 巨大な力に踏みにじられることの暗示。
- 発表
- 自分を認めて欲しい気持ちのあらわれ。
- うまく発表できる 気持ちはうまく伝わる。ただし押しつけがましくならないように。
- うまく発表できない 思うように気持ちが伝わらず、もどかしさを感じることが増える。
- バッファロー(動物)
- (1) 財産の象徴。権威、栄誉を意味することもある。
- (2) 暴れるバッファローは破壊、恐怖、怒りなど、否定的な行動をあらわす。
- いずれも牛よりも意味が強い。
- バッファローを見る 利益の暗示。
- 暴れるバッファロー 強い破壊衝動の暗示。多くのものを失い恐れがある。
- 暴れるバッファローを止める おとなしくなったら損失は最小限で切り抜けられる。
- 発明
- 精神や体調で気がかりなことがある。
- 発明する 健康や美容のためと言って無意味なことや、むしろ健康に悪いことをしている。
- 発明できない 健康や美容のためにしていることは成功する。
- 発明家
- (1) 夢主の中にある創造的な部分と賢い部分をあらわす。
- (2) 心が内向きになっていることをあらわす。
- 初詣(正月)
- 過去の自分と決別しようとしている。
- 酔って初詣でに行けない 気持ちは先へ進みたいが、勇気がなくて自分を誤魔化している。
- 鳩(鳥)
- (1) 愛、幸運、平和、平穏などの象徴。幸運の運び屋。
- (2) 男性の夢ではアニマをあらわす。女性の夢では大吉夢。
- 伝書バト 過去の良い人間関係の暗示。しばらく疎遠だった人との関係が復活するかもしれない。
- 白いハト 神聖さ、純粋さ、無知などを象徴する。
- 黒っぽいハト 将来に期待が持てない暗示。
- ハトがつがいで飛ぶ プロポーズを受ける予兆。恋愛成就の吉夢。
- パトカー(警察/自動車)
- (1) 警告の象徴。問題の種がくすぶってる
- (2) トラブル発生のサイン。
- (3) 悩みや不安を抱えている。そのせいで判断力が落ちている。
- (4) 覆面パトカーは事態の急変をあらわしている。どんな車が覆面パトカーだったかと受けた印象にも注意。
- 全般的に身にかかる災難を事前に知らせている。
- サイレンを鳴らすパトカー
- パトカーを見る 運気が低下する。計画が崩れている。
- 街を歩いてて見る 運気が低下する。計画が崩れている。
- 覆面パトカーが赤色灯を出してサイレンを鳴らす瞬間を見る 近々、急激な心変わりがある。
- 前から来てすれ違う 現在進行系でトラブルが起きようとしてる。
うしろめたい気持ちがある。
- サイレンだけ聞こえる 心配だけが膨らんでいる。気分が落ち込んでいる。思考がネガティヴになっている。
- 音が近づいてくる 運気が低下している。トラブルに巻き込まれやすくなっている。
- 巡回中のパトカー(サイレンは鳴らしてない)
- 前から来てすれ違う 不安やあせりがある。心が不安定になっていて失敗を招きやすい。
- パトカーとのかかわり
- パトカーを運転する 集中力が高まっている。運気良好の吉夢。
- 自分が警官で犯人を追う 物事は順調に進んでいる。
- 本部と通報しながら追跡 周囲との協力関係がうまくできている暗示。
- 犯人を無事に逮捕 物事は順調に進み、成果が出る予兆。
- 追跡を途中でやめる 何か余計なことをしている。無駄を落とせば物事はもっと順調にいく。
- 犯人を取り逃がす 問題が出ても解決策はある暗示。問題が起きても落ち着けというメッセージ。
- パトカーを奪って逃げる 慢心や身勝手さの暗示。周囲からの忠告に耳を傾けるように。
- 逃げ切れない、事故る 努力不足、実力不足、認識不足でトラブルを起こす暗示。
- パトカーに追われる 問題を抱えている。解決の糸口を探している。
- 最後は逃げ切る 運気回復の吉夢。問題解決の糸口が見つかる。
- 追いつかれる、囲まれる 問題が大きくなって窮地に立たされる凶夢。
- パトカーで連行される 精神的に自由が奪われている。仕事や勉強のやり方が雑で、成果が出ない負のスパイラルに陥っている。
- 数人が押し込まれる 重大なトラブルに巻き込まれる予兆。周りをよく見て慎重に。
- バドミントン(スポーツ)
- 社会や家庭で立派に役目をこなし、周囲の人たちに満足感を与えていることをあらわしている。
- バドミントンを楽しむ 周囲とのコミュニケーションがうまくできている。
- ラリーが続く 周囲と対等に接している。周囲から信頼を得ている。
- ラリーが続かない 怒りや好意が強すぎて、関係がギクシャクしている。互いの気持ちがうまく伝わっていない。
- どちらかが下手すぎる 独りよがりや社交性の未熟さで、意思疎通がうまく続かない。
- どちらかの羽が強すぎる 感情的になりすぎて、相手が受け切れなくなっている。感情を抑えることが必要。
- 風でシャトルが飛ばされる 外部から周囲との関係を壊すような誹謗中傷、情報がもたらされている。
- ラケットを素振りする リーダーシップを試されている。
- 花(植物)
- (1) 開花したものの象徴。仕事、学問、技芸、才能、努力などが花開くことを意味する。
- (2) 惹きつけるものの象徴。恋愛、セックスアピールなどを意味し、同時に危険も示唆している。
- (3) 盛りの短さの象徴。一瞬の夢など、マイナス面がある。
- (4) 人物の象徴。恋人、愛する人、華やかな人、成熟した人が花で暗示されることがある。
- 花のようす
- つぼみが開く それまで可能性止まりであったものが、実現に向けて動き始める。
- 花が咲く 成功や才能開花の象徴。
- 満開 開運の時を迎える。恋や恋愛に充実している。強い自信を得ている。そろそろやめる潮時を迎えた。
- 花がしおれる 衰退運に入った。魅力を失った。自信の喪失。病気の予兆。(女)自分が女らしさを忘れたことを警告する場合もある。
- 花びらが散る 親しい人との別れがある。衰退運に入る。
- 花が枯れる 生命力の衰え。やる気の喪失。病気の予兆。(女)女であることを捨てたことを警告する場合もある。
- 花とのかかわり
- 花をつむ 優しさを求める気持ちのあらわれ。
- 花を分け与える 財産が分散する予兆。配偶者や恋人をうとましく感じ始めてる。
- 一面の花畑を見る 死の予兆のケースがあるので要注意。
- 花に埋もれる 疲れて休養を欲している。自信を失っている。死の不安に怯えている。
- 誰かが花に埋もれてる その誰かが嫌いな人なら、その人に消えて欲しいという願望。
- 自分が花になる 生まれ変わる象徴。何かに悟る前兆。死の予兆。
- 花を捨てる 愛を失うことがある。意固地になりすぎている。
- 花を折る 独占欲が不幸を招く。
- 花の種類
- 鮮やかな黄色い花 身心が不安定になる。特に金色やオレンジは死の予兆。
- 白い花 死の予兆。
- 赤い花 情熱的な恋愛の象徴。
- 青い花 理屈や科学では割り切れない、不思議な体験をする兆し。
- 黄色い花 明るい性格、快活なふるまいなどを象徴する。
- 造化 周囲の人々との関係が悪化する。
- 関連項目:朝顔、紫陽花、梔子、菖蒲、水仙、鈴蘭、菫、蒲公英
- 菜の花、蓮、鳳仙花、牡丹、百合、
- カーネーション、秋桜、スイートピー、チューリップ、薔薇、ラベンダー、蘭、蓮華、
- 梅、 菊、桜、椿、向日葵、
- 蕾、芽、種、花瓶、花束、花畑、花壇、造花、ドライフラワー、咲く、萎れる
- 鼻(身体)
- (1) 一家、組織の中心人物の象徴。または自分の暗示。
- (2) プライド、傲慢さ、向上心、社交心、おせっかい、他人への干渉などをあらわす。
- (3) 匂いをかぎ分けるところから、好奇心、直感力、本能などをあらわす。鼻詰まりは直感力の鈍化を意味する。
- (4) 女性の夢では男性器の象徴として、男性を意味する。
- 鼻のようす
- 高い鼻 理想が高くなっている。向上心に燃えている。
- 低い鼻 日々の生活に追われている。運気が低迷している。
- 立派な鼻、どっしりした鼻
- 自分の鼻の場合 富や権力をつかむ。一家をしっかりとまとめられる。
- 夫の鼻の場合 夫が大いに出世する吉夢。
- 未婚女性の夢 経済力が豊かで頼りがいのある男性をつかむ吉夢。
- 大きい鼻 自信過剰になっている。油断禁物。
- ゆがんだ鼻 自分か一家や組織の中心人物の身に問題が生じる凶夢。
- つぶれた鼻 傲慢さをくじかれる暗示。プライドを傷つけられる事態が迫る予兆。
- わし鼻 変わったことに興味がある。ただし行動に移すまでには至らない。
- 鼻が高くなる 自己中心的になり対人関係に波風が立つ。プライドの高さに反感を持たれてる。今のままでは孤立して自滅につながる。
- 男性の鼻が大きくなる この場合の鼻は男性器の象徴。性的な欲求が高まっている。
- 女性の鼻が大きくなる 高ビー女の象徴。実力のともなわないプライドや高望みを意味している。
- 鼻が赤い 何かに燃えている。恋や金もうけに目がくらんでいる。
- 鼻のうごき
- 鼻をかむ やるべきことがある。
- 鼻をつまむ 義務に追われている。
- 鼻を引っ張って伸ばす、高くする 今の地位に満足してない。もっと高い地位に昇りたいと思ってる。
- 鼻の異変
- 鼻がなくなる、落ちる 家や職場で自分の居場所がなくなる。失職、左遷、失権などの憂き目にある。非常に困難な状況におちいる。
- 鼻が2つ生じる 本来の主人を押しのけ、暴君のように振る舞う人がいる。二分した勢力が互いに譲り合わず、争いが起こる。
- 鼻のトラブル
- 鼻が詰まる 直感力や判断力が落ちている。部下や使用人などが不正を行っている。恋人や夫が浮気している。
- 鼻がむずむずする 悪いウワサを流されている。夢主を困らせようとしてる人がいる。
- 自分の鼻を殴られる 自我を壊されるような出来事に遭う。信頼を失う事態におちいる。散財、損失がある。
- 誰かの鼻を殴る その人物に強い敵意を持っている。
- 大量の鼻血が出る 大きな金運をつかむ。
- 鼻に虫が入る 問題で表に出てくる。放っておくと運気は下がるが、早めに対処するように忠告された意味では吉。
- 鼻から虫が出てくる 悪いものが出ていく象徴。運気が上昇する。
- 関連項目:鼻毛、鼻血、洟水、美容整形
- 鼻毛(毛)
- わずらわしいことを暗示する。特に苦労している人間関係を意味する。
- 鼻毛を抜く 面倒なことが終わる。
- 話し合い
- 決意をあらわす。近々、自分らしくない行動を取ることになる。
- 関連項目:会議、
議論
- 放す
- (1) 自由へのあこがれが高まっている。
- (2) 家や寄宿舎などからの独立の時期。
- 花束
- (1) 夢の中での意味の多くは花に準じる。
- (2) 感謝の気持ちをあらわす。
- 道端や川沿いなどに置かれたとむらいの花束は、お供え物を参照。
- 花束を贈る 恋愛の順調な発展。贈った相手に嫉妬や反発心がある。
- 異性から花束をもらう その異性から好意を寄せられている。恋愛の始まりの予感。ただの願望である場合もある。
- 花束がしおれる 良くないことが起こる。病気の前兆。
- 鼻血(血)
- (1) 心配事の暗示。
- (2) 金銭や財産の象徴。
- 鼻血の色
- 真っ赤な鮮血 幸運の暗示。大量に出るほど吉。
- どす黒い 健康面に問題がある。
- 鼻血の出方
- 鼻血が少し出る 心配事がある。
- 鼻血が大量に出る 大きな金運が訪れる。
- 鼻血があまり出ない 殴られるなど鼻血が出る状況で出ない、少ない夢は、これから困窮して身動きが取れなくなる予兆。
- その他
- 鼻血を止める 誰かの助けを必要としている。お金の浪費を抑えようとしている。
- 花時計(時計)
- パーティの暗示。
- バナナ(くだもの)
- (1) 金運や一瞬のチャンスを暗示している。
- (2) 直感力、バイタリティ、欲望などをあらわす。
- (3) 故郷のできごとを暗示している。
- (4) 団塊以上の世代には豊かさの象徴。
- (5) 性夢では思春期の男性、ないし男性器の象徴。
- バナナのようす
- 太くて食べごろのバナナ 運気は良好。仕事で成果が期待できる。
- バナナのなった木 すべての運気が上昇中。大きなチャンスの到来。
- バナナのなった木 すべての運気が上昇中。大きなチャンスの到来。ただし、いつまでも続かない。
- バナナのあつかい
- バナナを買う 運気の上昇。健康良好。
- 大きな房で買う 対人運の上昇。
- バナナをもらう 周りの協力を得やすい。信頼度が高まっている。
- バナナをあげる 良好な人間関係を築こうとしている。
- 遠慮される、断られる 対人トラブルの暗示。周りに夢主に敵意を持っている人がいる。
- バナナの皮をむく 性的な妄想癖に頭が支配されている。
- バナナを食べる 運気が高まっている。気力が充実している。
- バナナが少ない 量に不満を感じたら欲求不満のサイン。早めに気分の発散が必要。
- バナナがまずい 体調の悪化に注意。
- バナナを食べ損なう 現状に不満がある。実生活で欲求不満がある。
- バナナをナイフで切る 不要なものを見極める暗示。惰性でやってきたことを改めるなど運気上昇。
- バナナを捨てる 無駄遣いや、お金の運用に失敗した暗示。金融商品があったら見直した方が良い。
- バナナのトラブル
- 自分だけバナナがない 肉体的な成長に劣等感を持っている。
- バナナの皮ですべる チャンスを逃す。思わぬトラブルに巻き込まれる。
- 腐ったバナナ 人間関係の低下。精神状態の悪化から体調を崩す。
- 花畑
- 今の世界とは別の世界。理想の世界、あこがれの世界、死後の世界などをあらわす。
- 花火
- (1) これから訪れる愉快な生活の象徴。
- (2) 仕事や恋愛で、よい結果が出て喜んでいる気持ちの象徴。
- 花火の大きさや華やかさが、喜びの度合いを意味する。いずれも長くは続かない。
- 花火を見る つかの間のストレス解消を意味する。
- 花火をする ちょっとした充実感を得る。
- 大きな花火 家族の気持ちは強く結ばれる。
- 花火の音 感情のはけ口。
- ナイアガラ花火 情に流されて失敗する。
- 花見
- (1) 努力が実り、晴れ晴れとしている。ただし、喜びは長続きしない。
- (2) 恋が成就する。縁談がまとまる。
- 花見の席を確保する 理想が形になろうとしている。理想の相手と出会えそう。
- 夜の花見 今は楽観的なのでトラブルが起きても気にせず乗り越えていける。芸術的な感性が豊かになっている。
- 関連項目:桜
- 洟水(鼻)
- (1) 病気や心配事の暗示。
- (2) 金運の象徴。ただし鼻血ほど強くはない。
- はなみずがダラダラと垂れる 計画が停滞する。問題が長引く。凶夢。
- はなみずが勢いよく出る 悪いものが一気に出る。問題が解消される。運気が上昇する。吉夢。
- 花婿・花嫁(結婚)
- (1) 結婚を予定する人が見た場合、結婚への期待や不安をあらわしている。
- (2) 既婚者が見た場合、配偶者や身内に不幸がある前触れ。要注意。
- 花屋(店)
- 素晴らしい異性との出会いを暗示している。
- 駅前の花屋 近いうちにお見合いや紹介の話がある。
- デパートの花屋 理想の異性との出会いがある。
- 離れる
- (1) 自立をうながす夢。
- 親や家族から離れる、親や家族が離れていく 自立をうながす夢。
- 関連項目:別れる
- 花輪
- (1) 名誉、評価、業績、称賛、お祝いなどの象徴。
- (2) 誰とでもバランスを取ってうまくやろうとする気持ちのあらわれ。
- お祝いの花輪 努力が実る。残念な結果になる逆夢の場合もある。
- 葬儀の花輪 人間関係の終わりを意味する。
- 花輪を送る 願いがかなう。結婚願望が高まっている。
- 花輪をもらう 信頼関係にヒビが入る。悪いウワサに注意。
羽、翅→翼、天使、鳥
- 羽根突き(正月)
- 社会や家庭で新しい役割を与えられる。
- 羽根突きを楽しむ 周囲とのコミュニケーションがうまくでき、役割はうまく果たせる。
- ラリーが続く 周囲から信頼を得られる。周囲と対等に接せられる。
- ラリーが続かない 関係がギクシャクする。互いの気持ちがうまく伝わっていない。
- どちらかが下手すぎる 独りよがりや社交性の未熟さで、意思疎通がうまく続かない。役目を果たせない。
- どちらかの羽が強すぎる 役割を意識して気負いすぎている。少し力を抜いた方が良い。
- 関連項目:羽子板
- 母(家族)
- (1) 実際の母親をあらわしている。
- (2) 庇護者や過剰な愛情の象徴としてあらわれる。
- (3) 道徳観や世間体など、自分を束縛するものの象徴としてあらわれる。
- (4) 女性の夢では、自分を性に目覚めさせる誘惑者、先導者の意味を持つこともある。
- 母とのかかわり
- 母に甘える 愛情に飢えるような孤立、孤独な状態におちいる。病気や事故などの不幸がある。
- 母に叱られる モラルに反した行いをしている。乱れた生活を続けるなという警告。
- 母に襲われる、呑まれる 母親から自立できずに苦しんでいる。
- 母に邪魔される 良心の声。自分で良くないと思っていることをやめるようにうながしている。
- 母を殺す 自立する。抑圧から解放される。(男)マザーコンプレックスが強すぎる自分を暗示している。
- 母のようす
- 母が心配そうな顔であらわれる 自分や子供に病気、事故、失策、失職など心配なことが起こる。要注意。
- 母の体形や服装などがおかしい 母の身に事故や病気がある可能性がある。母を嘆かせるような問題が生じる。
- 頼りない母、いい加減な母 実際の母とは逆。自立をうながしている。(女)母を越えようとしている。
- 立派な母、貫録のある母 実際は母に不満がある。母親に失望を感じている。母親の理想像を投影している。
- 口うるさい母 母親の助言は必要ないと感じている。母にはもっと自分を信用して欲しいと願っている。
- 冷たい母 母に愛されすぎてダメになっている自分を感じている。過保護状態から抜け出そうとしている。
- 母が結婚する 母を失うのではないかという強い不安がある。母の病気や死の前触れ。家族離散の前兆。
- 母が子供の世話をする 何らかの危険に巻き込まれたり、力を失う事態が起こる。
- 母のトラブル
- 母の死 もう親の保護は必要ないと感じている。
- その他
- 母乳を飲む 開運の兆し。何らかの援助がある。
- すでに亡くなっている母の夢 夢主の身近で心配事が生じる。母親との間にあった問題が、別の形で再現している。
- パパイヤ(くだもの)
- 不動産売買、遺産相続などで幸運がもたらされる予兆。
- 歯ブラシ
- (1) 環境を変えたい気持ちを暗示している。
- (2) 対人関係を意識している。
- (3) 自分の才能、技術、知恵などを磨こうとしている。
- 歯ブラシのようす
- 新しい歯ブラシ 新製品や物の買い替えで環境を変える。
- 使い古した歯ブラシ 昔やったことを繰り返すのが良い。
- 汚い歯ブラシ 誤解や思い違いが多い。冷静になって事実を見つめるように。
- 歯ブラシがたくさん並んでいる 信頼できる相手が大勢いる。
- 歯みがきする
- 歯をみがく トラブルを解決しようとしている。特に対人運を良くしようとしている。
- 歯が白くなる 問題が解決する。金運が良くなる。
- 汚れや黄ばみが落ちない 精神的に弱っている。凶夢。体調の悪化にも注意。
- 血だらけになる 歯が抜けてない場合は金運の暗示。出血が多いほど吉夢。
- 歯が抜ける、歯茎がいたむ 凶夢。
- 出血がある 金運や健康運の低下。
- 出血がない 自信を失うことが出てくる。
- 歯がすべて抜ける 災い転じて福。逆に心のつきものが消えて運気は好転する。
- 歯をみがいてもらう 磨いてくれる人に癒やしや保護を求めている。心が疲れてる。
- 歯みがきを忘れた 物事がふりだしに戻る暗示。
- 最後に口をすすぐ 運気の好転。今ある問題はすべて解決する。
- 更にうがいもする 悔いが残らない結果になる吉夢。
- 口をすすがずに飲み込む 言いたいことが言えてない。悪い縁が切れない。
- 歯みがきチューブ(歯みがき粉)
- 歯磨きチューブを買う 対人運や健康運を良くしようとしている。
- ペーストを歯ブラシにたっぷりつける 運気を落とす人脈が多い。打算だけでつながってる人脈に注意。
- ペーストが気になる 普段の言動を注意するようにというメッセージ。多いほど問題がある。
- ペーストをなめる、食べる 余計な一言が多い暗示。
- 歯ブラシとのかかわり
- 歯ブラシを買う せっかち、早とちり等で他人を不快にさせてないか注意。
- 歯ブラシをもらう 人との関わり方に問題がある。近々、歯ブラシを渡してきた人からダメ出しを喰らう。
- 歯ブラシをあげる 渡した相手に苦手意識がある。
- 歯ブラシを洗う 日ごろの言動や考え方を改めるようにというメッセージ。
- 歯ブラシを捨てる 考え方を改めようとしている。
- 歯ブラシのトラブル
- 歯ブラシが折れる 対人トラブルの予兆。
- 歯みがき中に折れた 自制心が落ちて思わず口がすべる可能性があるので要注意。口を切ってたら舌禍事件になるかも。
- 誰かに折られる 折った人に考えや時に人格を否定される予兆。心まで折られないように注意。
- 歯ブラシにカビが生えてる 悪意のある言葉を吐いている。物事を邪推しすぎている。
- 歯ブラシの毛が抜ける 口の中に毛が広がった分だけ、自分の言動で他人を不快にさせている暗示。
- 歯ブラシがない、探してる 日ごろの言動に注意。身勝手、自己中、偏見持ちになっている。
- 歯ブラシが見つからない 自分の意見を押し通して、他人の意見には耳を貸さなくなっている。
- 歯ブラシを間違える、他人の物を使う 自分の評価が気になっている。特に使った歯ブラシの持ち主と自分を比較している。
- 破片
- (1) いらだち、酷評、手厳しい考え方などを象徴する。
- (2) 自分中心に考えすぎて、相手の気持ちがわかってない。
- 破片が飛び散る ウワサや世間の評判を鵜呑みにしてトラブルを起こす。自分の目と耳で判断した方が良い。
- 蛤(貝)
- (1) 秘密の恋にあこがれている。不倫に注意。
- (2) 誰かの恋人を奪いたいと考えている。
- 浜辺(海)
- (1) 肉体的な変化が訪れる。身体の変調があるかもしれない。無理な行動計画は避けた方が良い。
- (2) 海は深層心理の故郷。そこへ近づき、心身ともリフレッシュしたいという思いがある。
- (3) 愛に飢えている。
- 浜辺のようす
- きれいな砂浜 気持ちは前向きになっている。
- ゴミで汚れた浜辺 物事を悲観的に見ている。視野が狭く、悪いところしか見ていない。
- 浜辺を歩く
- 昼の波辺を歩く 創造性が高まる。仕事の仕上がりも順調。恋も願ったように展開する。
- 波打ち際を歩く 恋が充実している。これから思いがけない展開がありそう。
- 波打ち際で砂が足にからむ 恋人、配偶者との関係は良好。趣味が発展し収入につながることも。
- 夜の波辺を歩く 何らかの罪悪感を持っている。あてもなく歩いていたら危険。
- 波打ち際を歩く 自分を見失っている。ウソにウソを重ねている。
- 波打ち際で砂が足にからむ 何かに依存している。薬の場合は障害が出てくるの要注意。
- 関連項目:砂浜、ビーチ
- 破魔矢(正月)
- 悪い運気を打ち払い、目標に向かってまっすぐに進むことの象徴。吉夢。
- 破魔矢を買う 運気が上向く。目標に向かって気持ちを集中させられる。
- 破魔矢が折れる トラブルの暗示。目標を断念することがでてくる。
- ハム(肉)
- やる気や情熱が評価される。
- 丸いハム 恋は成就する。
- 刃物
- (1) 男性にとっては能力、女性にとっては恋人や夫の象徴。ただし、斬る、斬られる夢は殺す、殺される、傷を参照。
- (2) 必要のないものを切り落とす象徴。純粋な気持ちで何かに打ち込んでいる意味もある。
- (3) トラブルの象徴。言動、特に失言に注意。
- 刃物のようす
- よく切れそうな刃物 才能が更に成長する。対人トラブルの暗示。口ゲンカなどの注意。
- さびた刃物 短所が表に出ている。愛情の停滞を示している。夫婦間や恋人間でのトラブルに注意。
- 壊れた刃物 失恋などの暗示。
- 刃物のあつかい
- 刃物を手にする 地位、権力、名声を手にする。妻や恋人を得る。
- 刃物を人に向ける コミュニケーションの象徴。向けた相手とより深い関係になれる。ただし思いが強すぎるとトラブルを招く。
- 女性が刃物を差す 喜ばしいことがある。恋愛成就。結婚の予兆。
- 刃物のトラブル
- 刃物を落とす 地位、権力、名声を失う。離婚のおそれがある。家庭に不幸が起こる。
- 刃物が水中に落ちる 妻や恋人の身に不幸がある。離婚、破談、離別の危機。
- 刃物を研ぐ 利得がある。幸運が訪れる。地位、権力、名声を手にする。
- 刃物がうまく研げない 地位、権力、名声を失う。散財、不運がある。
- 刃物でケガする 借金や恩義などを早く返せという警告。
- 刃物の種類
- ペーパーナイフ 法律上のトラブルの暗示。
- テーブルナイフ 何らかの成功を暗示。
- バターナイフ 体調が悪化している。
- 登山ナイフ 新しい目標を目指そうとしている。
- 関連項目:剃刀、包丁
- 林
- (1) 木が密集した森とは違い、木立の中でも空が見える林は現実世界や人生を象徴する。
- (2) 人生の迷いや問題を暗示する。ただし空が見えるように、考えすぎである場合が多い。
- (3) 女性の場合、ダイエットやイメージチェンジなどを意味することがある。
- 林の中を歩く 何かと問題はあるが、立ち止まらず歩き続ければ道が開けることを暗示している。
- 林で迷う 考えすぎて答えが見つからない状態。木立の間から外が見えるように、冷静になれば答えは見つかる。
- 浅い林 考えすぎの象徴。(女)ダイエットは体調を崩すのでやめた方がよい。
- 深い林 内省的になっていく予兆。読書など自分を見詰め直す良い時期にきている。(女)ダイエットなど努力はむくわれる。
- 関連項目:森
- 腹(身体)
- (1) 夢主の持つ気力、胆力、精神力や抑えている感情などを象徴する。
- (2) 腹の持ち方で仕事具合が変わるので、成功、立身、資産、経済状態などをあらわす。
- (3) 健康が崩れると最初にお腹に出やすいので、健康のバロメーターを意味する。
- 立派な太鼓腹の男 気力、胆力が充実している。これから実力が発揮できるという吉夢。仕事の成功や豊かな資産形成がある。
- 立派な太鼓腹の女
- 若い既婚女性 妊娠の予兆。
- 男と大きさを張り合う 仕事に生きる女という意味。未婚だと結婚は遠退く。既婚では別離の恐れがある。
- 上記以外 病気の可能性がある。
- お腹が縮む、引っ込む 財産の減少。生活の窮迫。
- お腹が鳴る 経済的に厳しくなる警報。
- 腹が割けて内臓が見える、飛び出す 隠していたことが露見する。財産が失われる。我慢が限界を超える。
- お腹に毛が生える 財産や所得が増加する。
- お腹の毛が抜ける 財産や所得の減少。
- お腹が硬くなる 感情を抑えすぎて、気持ちを表現できなくなっている。
- 関連項目:空腹
原→草原、野原
- 薔薇(花)
- 愛情、情熱、真実、幸運、創造、美、性的な魅力などの象徴。特に女性の暗示。
- バラを見る 幸運の訪れ。恋や結婚の暗示。利得、健康のしるし。
- バラを摘む 幸運がやってくる暗示。
- バラを贈る 贈った相手への念がこもっている。
- 病人にバラを贈る 死の予知夢である可能性が高い。
- 異性からバラを贈られる その異性に好意を抱いている。その異性との恋愛が始まる。ただの願望夢の場合もある。
- 赤いバラ 情熱的な愛、殉教、慈善、もっとも強い感情などを象徴する。
- 白いバラ 抑圧された感情、プライド、純粋、無知などをあらわす。
- 青いバラ 不可能、到達不能な高みなどを象徴する。
- 黄色いバラ 嫉妬やヤキモチ。恋愛ではトラブルになるが、スポーツでは良いライバル関係が築ける。
- バラのトゲ ライバルの暗示。
- トゲが刺さる 口の悪い人の暗示。神経を逆なでされることがある。
- パラシュート
- (1) 非常事態への備えの象徴。
- (2) 自由な状態を意味する。
- (3) 最悪な事態への不安が膨らんでいる状態を意味する。
- パラシュートで降りる 失敗を恐れている。まだ自分が足りない。
- パラシュートが開かない 邪魔が入る。
- パラシュートがやぶれる 自分の意見をハッキリと伝える必要がある。
- パラシュートで降りてくる人を見る 開運が迫っている。ただし取りかかりを間違えると運は遠のいて行く。
- 針(裁縫)
- (1) 針のみの夢。心に刺さる問題、気がかりなこと、女性や妻などの象徴。
- (2) 針と糸の夢。気がかりの行方が夢で描かれている。無能さ、不器用さをあらわしている。
- (3) 性夢では針に糸を通す姿が男女和合をあらわしている。
- (4) 針治療から、一時的な癒しや治癒力を意味する。
- 針よりも作業が気になる場合は、裁縫を参照。
- 針を探す 現在の不安の原因を探している。
- 針に糸が通る 取り組んでいることに精通する。悩み事が解決へ向かう。恋人ができる。
- 針に糸が通らない 懸案事項や障害はしばらく解決できない。無能さ、不器用さの暗示。恋人との関係が不調。片思いは成就しない。
- 針が体に刺さる 体を傷つけるできごとがある。手術、病気の暗示。
- 着た服に針が刺さってる 妻との関係に問題が起こる。妻に別の男ができる。対人関係で気がかりが出てくる。
- 口に針が刺さる 無神経に口にした毒舌や中傷が誰かを傷つけている。
- 針を吐き出す 引っかかっていた問題が解決する。
- 針が折れる 小さいトラブルに見えて、意外と大きいかもしれない悪い予兆。
- 関連項目:待ち針、糸、縫う
- 貼り紙
- (1) 自己主張したいことをあらわしている。
- (2) 無意識からのメッセージ。警告の場合が多い。
- いずれの場合も貼り紙に書かれた内容が意味を持っている。
- 貼り紙をする 自己主張や、何かを自分に言い聞かせようとしている。
- 貼り紙を見る メッセージに注意。
- 針鼠(動物)
- (1) 間違った行いや無礼をあらわす。
- (2) 厄介な状況を前にした自身の非力さをあらわす。
- (3) 孤独、孤立、誰にも言えないストレスなどをあらわす。
- 春(季節)
- (1) 心の安定性や豊かさをあらわす。健康のしるしでもある。
- (2) 若さを象徴する。
- (3) 新しい出会いや恋の始まり、新生活をあらわす。
- バルコニー(家)
- (1) 建物から張り出して屋根のないバルコニーは、自由や開放感の象徴。自由に何かしたいと思っている。
- (2) 家は人体をあらわし、そこから張り出した部分であるところより、乳房を象徴する。
- バルコニーにいて心地よい 自分を高めたいと思っている。物事を高い視点から見つめている。
- バルコニーにいて不安になる 孤独感や不安、頼れる相手がいない暗示。
- バルコニーに異性と居る 相性の良い相手の暗示。もっと関係を深めたいと感じている。
- バルコニーから落ちる、傷んでいる 乳房や胸に障害がある可能性がある。
- 関連項目:ベランダ
- 春休み
- 普通とは違うことをしたい気持ちをあらわしている。
- 晴れ(天気)
- 体調は万全。仕事、勉強などで実入りが多い。ただし雲の様子や空の色によっては吉夢になるとは限らない。
- 明るく晴れ渡った空 悩みや疑問、障害、課題などが解決する。失っていたものが見つかる。
- 快晴 情熱に溢れている。度が過ぎて周りに迷惑をかけないように注意。
- 雲ひとつないが白んだ青空 一見順調だが閉塞感がただよっている。
- 悪天候から晴天に変わる 事態の好転、問題の解決を告げる吉夢。
- パレード
- (1) パレードを見る夢は心の寂しさをあらわしている。
- (2) パレードに出る夢は対人関係の様子をあらわしている。前寄りにいるほど状況は良くない。
- (3) 流行や雰囲気に流されている状況の暗示。
- パレードに出る 状況に流されている。はやりの格好をしたい願望のあらわれ。
- パレードに加わる 安定した人間関係を築いている。
- パレードの先頭にいる 周りから孤立することがある。
- パレードの後方にいる 周りと関係を築くことには成功する。
- 遊園地のパレードを見る 寂しい心境のあらわれ。
- 前が詰まってパレードが進まない 人付き合いに疲れている。疲れが溜まっている。
- バレーボール(スポーツ)
- (1) コミュニケーションなどの人間関係を暗示している。特に協調性をあらわしている。
- (2) 周囲からのサポートの様子をあらわしている。
- (3) 愛情や憎悪など、感情のぶつけ合いを暗示している。
- プレイについて
- ボール回し コミュニケーションの暗示。うまくボールがつながれば良好な人間関係が築けている。
- サーブ 良好な人間関係の暗示。周りには頼りにできる人が集まっている。
- 相手コートに届かない 対人運が落ちている。人間関係に消極的になっている。
- ボールが変な方へ飛ぶ 言動が独りよがりになっている。相手の立場や都合も考えるように。
- スパイク 大きな挑戦や、問題を解決する手段の暗示。トラブルから這い上がろうとする気持ちのあらわれ。
- スパイクが決まる うまく問題解決できる暗示。しっかり考えて行動できている。
- スパイクが拾われる、ブロックされる 問題を何とかしたいが、今は決定力に欠ける暗示。だが、姿勢は前向き。
- スパイクがとんでもない方へ飛ぶ 考えなしのまま問題に当たっている暗示。ちゃんと頭を働かせる必要がある。
- ボール回し コミュニケーションの暗示。うまくボールがつながれば良好な人間関係が築けている。
- 狭い体育館でバレーしている プレイしてる場所に狭さを感じたら、やる気が落ちている暗示。運気が落ちている。
- 授業のバレーボール 体調に不安がある。仕事のノルマでイヤイヤやっている。
- ビーチバレー 運気が上向いている。やる気に満ちている。希望と幸運に満ちている。
- 試合について
- バレーボールの試合 夢主の進めている計画をあらわしている。
- 試合中のチームワーク 夢主の協調性を暗示している。
- 試合が白熱している 運気は上向いているが、それに合わせて出費がかさむので金運は苦しい。
- 試合に勝つ 物事を前向きに取り組んでいる。運気は好転する。慢心による逆夢の可能性もある。
- 試合に負ける 運気が降下している。トラブルに巻き込まれる予兆。十分に努力してる場合は逆夢の可能性もある。
- 応援する 少し前に出した選択肢の答えは間違ってない合図。人生にとってプラスの道を進んでいる。
- 観戦する 今の人間関係を冷静に見ている。応戦するチームの優劣が、対人関係の運気をあらわしている。
- 選手として
- 出場選手に選ばれる 今は何らかの活躍ができている暗示。実力を出せているかどうかを示している。
- 先発選手に選ばれる 行動力や決断力に満ちている。今の運気は良好。
- 控え選手で試合を見ている 目標に対して積極的に動いてない。計画が他人任せになっている。
- コートの中にいる 意欲があるあらわれ。
- 真剣にプレイしている 努力のあらわれ。活躍できていれば実力が伴っている。
- 試合でミスをする 物事にいい加減に取り組んでいる。休息を必要としている。
- チームの足を引っ張る まだ実力が足りない暗示。今のままでは運気が落ちていく。
- 悪戦苦闘している 運気が落ちている。今は努力ではどうしようもない。
- 練習について
- バレーボールの練習 理解力が落ちている。対人関係に問題を抱えている。それを直そうとしている。
- 練習が厳しい 努力してはいるが、結果が見えなくて苦しんでいる。
- 晴れ着(服)
- (1) 自分より上のクラスの人と付き合おうとしている。
- (2) 自分をもっと高めようとしている。
- 成人式の晴れ着 人としての能力や、仕事に活かせる能力が高まっている。自分にふさわしい仕事につく時が近づいている。
- 晴れ着であいさつまわりする 自分より高いクラスの人と知り合おうとしている。
- 破裂
- 自重をうながしている。
- 風船が割れる 人間関係に問題がある。
- バレンタインデー(季節行事)
- まったく違う季節に見たら、生活の見直しを意味する。
- バレンタインデーに告白する 良くないことが起こる。生活態度の改善が必要。
- バレンタインチョコを選ぶ 空想が楽しくて、なかなか行動に移せなくなっている。
- 関連項目:チョコレート
- ハロウィン(季節行事)
- (1) まったく違う季節に見たら、生活の見直しを意味する。
- (2) 日本では仮装パーティの意味合いが強いので、別のものになりたい願望をあらわしている。
- ハロウィンの衣装 願望をあらわしている。そのような格好をしているのかに注意。
- ジャックオーランタン(ハロウィンのカボチャ) お金の出し入れに注意。散財することがある。
- ハワイ(外国)
- (1) 仕事や子育てから離れたいという願望。現実生活に疲れている。
- (2) グループや何かの会に入って、友人や交友関係を広げたいと思っている。
- (3) 性的な開放感や、健康的で旺盛な快楽を求めている。
- 関連項目:南洋の島
- パン(食べ物)
- (1) 生活の状態や、どのような生活をしたいかなどがパンによってあらわされている。
- (2) 物質的な欲望や活動エネルギーなどを暗示している。
- (3) 仕事の忙しさを暗示する場合もある。
- パンのあつかい
- パンにバターをぬる 運気の好転を意味する。
- パンにジャムをぬる 愛情を注ぐことを意味する。
- パンを買う 新しい生活、新しい愛情などを得る。家庭のある人は妊娠や出産がある。金運が上がる。
- パンをたくさん買う 大勢の部下を持つ出世の予知夢の可能性がある。
- パンをもらう 価値のあるものを得る暗示。異性からなら愛を得る可能性もある。
- パンを分け与える 愛情を注ぐ暗示。人間関係がますます豊かになっていく。
- パンを食べる
- おいしい 努力が実になっている。十分に愛情を注いでいる。
- まずい 愛情がゆがんでいる。気持ちが空回りしてるか、一方通行になっている。
- 固い 愛情が冷めている。努力するエネルギーが枯渇している。
- 父がパンを食べてる 家庭のために仕事をがんばっている暗示。
- 主婦がパンを食べる 家庭に愛情を注いでいる暗示。
- 小さなパンを食べる 片手まで食べられるサイズなら、忙しさくなる暗示。金運が高まる知らせでもある。
- 大きなパンを食べる 大きすぎる期待や、高すぎる理想の暗示。
- なんとか食べきった 今は分不相応に見えるが、それに相応しい地位を得て生活が向上する可能性がある。
- 食べ残した 世の中への不満が大きくなっている。残した量が多いほど問題がある。足るを知った方がいい。
- パンをつくる
- 小麦粉をぶちまけた この場合の小麦粉は小金の象徴。散財に注意。
- 生地をこねる 何かに打ち込んでいる。努力している。今の調子なら成果が出て収入が高まる。
- パンを焼く 生活が充実している。未婚の女性なら結婚の暗示の場合も。
- うまく焼ける 心が満たされている。
- 生焼け 心が満たされてない。
- こがした 多くを望みすぎている。理想が高すぎる。
- 想像と違うパンができた 周囲とのコミュニケーションがうまくできてない。
- 予定とは違うパンができた 物事を自分本位で見すぎている。身勝手すぎる。
- 不格好なパンができた 周りに完璧主義を求めすぎている。
- パンのようす
- 焼き立てのパン 体調、恋愛、夫婦生活などは良好。何らかの利益を得る暗示。
- ふっくらした柔らかいパン 生活に対する満足感の暗示。
- 堅くてまずいパン 厳しい人生や収入のまずしさの暗示。
- カビのはえたパン 母親から口うるさい干渉を受けている。そこから逃れたい心境のあらわれ。
- パンの見た目
- 丸いパン 身近な人への愛情の暗示。豊かな人間関係が築けている。
- 大きなパン 大きすぎる期待や、高すぎる理想の暗示。食べ残したら不幸の暗示だが、食べ切れたら生活が向上する可能性がある。
- 白いパン 幸運の暗示。
- 黒いパン 不幸の暗示。
- パンの種類
- 食パン 豊かさの暗示。
- トースト 努力の暗示。
- カレーパン 独創性の暗示。今でも満足してるが、もっと何かを加えたくなっている。
- ぶどうパン 幸せの象徴。結婚、出産、好ましい引っ越し、改築等。
- クロワッサン 三日月型ならチャンスの暗示。
- フランスパン 固くて長くてよく噛むところから、これからの先の生活をじっくり考えることを求めている。
- 菓子パン、チョコパン、メロンパン、クリームパンなど バラエティに富んだ楽しい人生を求めている。
- 関連項目:食パン、パン屋、アンパン、サンドイッチ、ホットドッグ、ぶどうパン、ハンバーガー
- 繁華街
- (1) 生活に刺激を求めている。
- (2) 頻繁に夢で見る場合は、小腸に疾患がある可能性がある。
- 関連項目:都会、商店街
- ハンカチ
- (1) 女性の象徴。
- (2) 争いや面倒なことの暗示。
- ハンカチを渡す 面倒なことに巻き込まれる予兆。
- ハンカチをあげる 別れの暗示。
- ハンカチを振る 出会いの暗示。
- ハンカチで手を拭く 再会の暗示。
- ハンカチで涙を拭く 恋が成就する暗示。仕事がうまくいく予兆。
- ハンカチを借りる 助けの手が伸びてくる暗示。
- ハンカチを落とす 学校や会社をやめたくなっている。気力が落ちている。
- ハンカチで包む 良いものを手に入れる予兆。
- 白いハンカチ 女性の処女性をあらわす。
- 汚れたハンカチ 純潔が犯された。
- 番犬(犬)
- ノルマが課せられている。でも、やりとげられる。
- 犯罪
- 心の中にあるやましい気持ちのあらわれ。
- 関連項目:汚職、殺人、強盗、泥棒、密売、密輸、誘拐、賄賂、冤罪
- 犯罪者
- (1) 夢主が抱えている問題点の象徴。
- (2) 犯罪者は夢主の隠された性格や考え方などのあらわれ。負の側面の代弁者。
- (3) 犯罪行為によって問題が取り払われ、運気が上向く暗示。
- 自分が犯罪者
- 犯罪者扱いされる 自分が隠そうとしてるイヤな面は、実は周りは知っている。しかも悪くは見られてない。
- 自分が犯罪者になる 自分が隠そうとしてるイヤな面が、周囲に知られるようになる暗示。
- 捕まって警察に連れて行かれる 何かを隠してることに疲れている。カミングアウトして楽になりたいと思ってる。
- 犯罪者とのかかわり
- 犯罪者から逃げる 今ある問題点から目をそらしている暗示。放置していると状況が悪化する。
- 犯罪者に襲われる 幸運が訪れる予兆。臨時収入や良い人間関係が生まれるなどの良いことがある。
- 犯罪者をかくまう 利益を独り占めしようとしている。自分のイヤな部分を周囲から隠そうとしている。
- 犯罪者のうごき
- 犯罪者が獄死する 問題が解決へ向かう。
- 指名手配される 問題から逃げようとしてるが、逃げられない状況をあらわしている。すでに余裕がなくなっている。
- 自首、出頭する 素直になろうとしている。無理をやめて楽になれる吉夢。
- 誰が犯罪者か
- 父親が犯罪者 権利欲、権勢欲が強くなっていることに注意。
- 母親が犯罪者 自立しろという指導夢。
- 兄弟姉妹が犯罪者 自分のイヤな部分ともっと向き合えという指導夢。
- 友人が犯罪者 その人に感じていることに願望が隠されている。
- 恋人や好きな人が犯罪者 その人の秘密を知りたい願望がある。
- 関連項目:犯人、悪漢、逮捕、刑務所、逮捕状
- 帆船(船)
- 引っ越しや転職など、移動には良い時。求めていれば話はうまく運ぶ。
- 関連項目:帆
- パンダ(動物)
- (1) 珍獣のところから、面白い人、個性的な人、珍しい人などとの出会いをあらわす。
- (2) 白と黒のところから、絶対的な価値基準や巨大な権力をあらわす。
- (3) コミュニケーション不足の暗示。勘違いや思い過ごし、相互不理解などがある。
- パンティ(下着)
- 理想的な体形になりたい願望を象徴している。
- パンティを脱ぐ 自分の体形に自信がある。
- パンティをはく 性生活に変化を求めている。
- Tバックのパンティ 自意識過剰になっている。世間が自分の体形をどのように見ているか気になっている。
パンツ→下着、ズボン
- ハンドバッグ(鞄)
- (1) 女性の象徴。中身はその女性の心の内をあらわす。
- (2) 性夢では典型的な女性器の象徴。
- 美しいハンドバッグを持っている 自分に自信がある。性的な満足感を味わっている。または満足を得たい願望がある。
- ハンドバッグを買う (男)
心を寄せている女性がいる。(女)自分の魅力を周りに知らせたい気持ちがある。
- ハンドバッグをなくす 愛情などの大切なものを失う。または失う不安を持っている。(男)恋人や妻を失う。
- ハンドバッグは開いたまま 性的な欲求がふくらんでいる。(女)男性に対する警戒心が薄れていることへの警告。
- 妻や恋人のハンドバッグが開いている 彼女たちに浮気がある。または浮気してるのではないかという不安がある。
- ハンドバッグの中身をぶちまける 思いっ切り自分をさらけ出したい欲求がある。異性の気を引きたい思いがある。
- ワニ革のバッグ 感情の高ぶりを抑えようとしている。
- パントマイム
- 何もない形ばかりの暗示。周りに過剰な期待をしている。
- パントマイムを見ている 周りから孤立しやすくなっている。
- ハンドル
- (1) 自分の感情、運気、特定の人物などを動かすことをあらわす。何を動かしていたかが問題。
- (2) 体調管理、考え方の象徴。
- ハンドルさばきが下手 自分の対応のまずさが問題になっている。
- ハンドルが取れる 自分の感情をコントロールできなくなっている。健康を崩す恐れがある。
- 関連項目:自動車、自転車、オートバイ、飛行機、
- 犯人
- 何かに囚われた心、自分の中で罰すべきと感じている考えや感情を意味する。
- 犯人を追う 問題を解決しようとしている。幸運を追っている。
- 犯人が逃げる 不運が去る。心を悩ませていた問題が解決する。病気が癒える。
- 犯人が捕まる 心の中で良心と悪い心が争っている。後悔したくない、失敗したくない気持ちが強く、それが変化や行動をさまたげている。
- 関連項目:罪人、犯罪者
- ハンバーガー(料理)
- (1) ファストフードのハンバーガーは、生活にうるおいがない、手軽に暮らしていることの暗示。
- (2) 昭和世代には仕事などに忙殺されている状況の暗示。
- (3) 平成以降生まれには周囲からのサポートや向上心の暗示。欲求を叶えるチャンス。
- 分厚いハンバーガー 若い人には気力、体力の象徴。たくさん重なっているほど期待値が高まる。
- ハンバーグ(肉/料理)
- 損失、損害の暗示。
販売→売る、車内販売
- ハンマー
- (1) 積極的になっている。
- (2) 女性の夢では男性をあらわしている。
- ハンマーで何かを打つ 積極的に何かをしようとしている。
- ハンマーで殴られる 好意、愛情、成功、利得などをあらわす。
- ハンモック
- これから起こる出来事に対して受け身にしかならないことの暗示。予定していたことがダメになることもある。
- ハンモックを吊るす 思わぬ誘いを受けるかもしれない。それは受けた方が良い。
- ハンモックに寝そべる 状況に流されて、なされるがままにしてやり過ごすのが最善。
- ハンモックから落ちる 無事にはやり過ごせない暗示。病気、ケンカ、トラブルの悪化には注意。
- パン屋(店)
- (1) 養育や世話の象徴。
- (2) 安定した職業や地位の暗示。
- たくさんのパンが並んだ店 仕事は順調。お金の流れもスムーズ。
- あまりパンの並んでない店 今、夢主の実力の程が試されている。全力を出すべき時を迎えている。
- パンを選ぶ 生活を良くするために取捨選択が迫られている暗示。