▲TOP  トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)

予知夢以外では以下の意味を持つ。
(1) 激しい感情や欲望の象徴。〜本能の夢
(2) 富や財産の獲得、権力や支配の象徴。〜人生の夢
(3) 魂の浄化、叡知の象徴。〜精神の夢
火のようす
 大きな火 感情が大きくなっている。誰かに嫉妬されている。敵意を持った誰かに意地悪される。
 小さな火 夢主がトラブルの火種になる。注意が必要。
 明るい火 開運の兆候。
 見えない火 情熱が空まわりしている。気持ちが先走っているが目標が定まってない。
 消えそうな火 生命力が弱っている。
 火の玉 今の情熱や生命エネルギーなどの象徴。大きいほど運気が高い。
火とのかかわり
 火を見詰めている 自分の感情に戸惑っている。何もかも投げ出して逃げたくなっている。
 火をおこす 精神的な目覚めを意味する。何かに興味を持とうとしている。
   木をこすって火をおこす 性的な意味が強い。おこした火との関わり方が、性的なことのどこに関心があるかを示している。
 火をつける 誰かと恋愛関係に陥る。やる気が出て意欲的になっている。財産や地位の獲得。
   火がつかない やる気を失う。物事が計画通りに行かな。トラブルの悪循環におちいる。
 火をもらう 援助や救いが得られる。収入が増える。新たな恋愛が始まる。
 火を消す 悩みを克服する、ないし抱えている問題が解決する前兆。
   火が消えない 運気の低下。意欲を失う。運命に飲まれる。感情や問題をどうにもできない。
 火で明かりをとっている 内面を見詰めている。気づいてなかった自分の才能や能力を見づけるかもしれない。
 火をかき立てる 激しい欲望を感じている。誰かに心をかき乱されている。おせっかいにうんざりしている。
 火が燃える音 感情が高ぶっている。情緒不安定になっている。疑念が芽生えている。
燃やす
 何かを燃やす 過去の嫌な思い出を消している。抱えている問題を片づけようとしている。
 うまく燃えない 問題は解決しない。
火の動き
 火が消える 心身ともに疲れている。恋愛感情や愛情が消えかけている。損失、散財、失権が起こる。
 火が自分の髪や服に燃え移る トラブルに巻き込まれる注意。君子危うきに近寄らず。
関連項目:火事火葬たき火火花火の粉キャンプファイヤー護摩焚(ごまた)

太陽日にち

ピアス(アクセサリー)
(1) 耳につける場合は、知性の開花。研究や読書に力が入る。学校や職場での発言に注目が集まる。
(2) 耳以外の場所につける場合は、それぞれの項目を参照。
耳にピアスを付ける 招待されることがある。
耳からピアスをはずす 勉強不足を感じている。知人の病気など、周囲に気がかりなことがある。
ピアスで耳が痛い 知性を重視しすぎて、心が寂しくなっている。
右の耳だけにピアスをしている 決まり事通りにしようと考えている。
左の耳だけにピアスをしている ずる賢い意見に心が動いている。商売は良いが、それ以外ではトラブルを招きそう。
関連項目:イヤリング
ピアノ(楽器)
(1) 一人で演奏できることから、自分だけが浮いている状態をあらわしている。
(2) 異性に対して自分の魅力をアピールしようとしている。自分の魅力がどのくらいあるのか思索している。
(3) まれにピアノの鍵盤が「歯並び」を意味することがある。
(4) 若い頃にピアノで苦労した人にとっては、技術を要する難しい仕事や課題の象徴になっている。
(5) ピアノで誉められた経験のある人には、もっとほめてもらいたい願望をあらわしている。
ピアノを弾く 自己顕示欲が強くなっている。
情感のある演奏 独りよがりの恋、自分だけが盛り上がっている恋を象徴している。
火あぶり
(1) 熱に浮かされた魂、激しく燃える愛情などをあらわす。
(2) 無感動な生き方に対する警告。魂に火をつけようとしている。
母が火あぶりに遭う 親とは別の部屋で寝るようになった子供がよく見る夢。のけ者にされた悔しさで見ている。
ビーズ
勉強や努力が実を結びやすい時を暗示している。
ビーズのアクセサリー 自慢したいことが起こる。
ビーズをヒモに通す 勉強に良い仲間との出会いがある。
ビーズを数える 数字を参照。
ビーズをばらまく 努力が実を結ぶまで時間がかかる。
ビー玉
(1) 自分らしくありたいと思っている。
(2) 個性を身につけたいと思っている。
ビー玉遊び 幸運の暗示。いつもとは違う場所へ出かけると良いことがある。
ビー玉をぶつける 今までとは違うことをすると、交友関係が広がるというサイン。
ビーチ()
(1) 肉体的な変化が訪れる。身体の変調があるかもしれない。無理な行動計画は避けた方が良い。
(2) 海は深層心理の故郷。そこへ近づき、心身ともリフレッシュしたいという思いがある。
(3) 愛に飢えている。
ビーチのようす
 混雑したビーチ 多くの人たちに自分を知って欲しいと思っている。
 人気のないビーチ 孤独の暗示。パートナーと見ているものが違っている。 
ビーチでのすごしかた
 ビーチを歩く 創造性が高まる。仕事の仕上がりも順調。恋も願ったように展開する。
   波打ち際を歩く 恋が充実している。これから思いがけない展開がありそう。
   波打ち際で砂が足にからむ 恋人、配偶者との関係は良好。趣味が発展し収入につながることも。
   乾いた砂浜を歩く 誰かに嫉妬してる。
 ビーチで肌を焼く アバンチュールを求めている。既婚者は浮気願望が強くなっている。
   サンオイルを塗っている 異性の誘惑に弱くなっている。
   うつぶせで焼いている 浮気など、人に知られたくないことがある。それを後悔していたり恥じたりしている。
 ビーチで横になっている 誰かのために一肌脱ぐかもしれない。
 ビーチで寝る、眠る 日常の鈍感さへの警告。警戒心や注意力が足りないためにトラブルにあう恐れがある。
 ビーチで飲食している 快楽を求めている。そのために散財することもある。
 ビーチでマッサージ 楽しいことが起こりそう。電話の対応は丁寧に。
 ビーチで読書する 集中力に欠け、判断ミスが多い。心が散漫になっている。
関連項目:海水浴砂浜海の家
ビーチパラソル
女性の協力者をあらわす。女性の支持を得られれば、たいていはうまく事が運ぶ。
ビーチパラソルが風にあおられる 邪魔が入る。妨害やワナを仕掛けられる。
ピーナッツ(木の実)
幸運を得る予兆。
ピーナッツを食べる 愛を得て相思相愛になる。
殻付きの落花生 将来の実りを意味する。
ピーマン(野菜)
(1) 中身がないことの象徴。
(2) クセのある人物の暗示。
(3) みずみずしいピーマンは健康や精力エネルギーの象徴。
職場など場違いな場所にピーマンがある 無駄なことをしている。やっていることに意味がない。
ピーマンが苦い、クセがある 身の回りにいる厄介な人物を暗示している。誰かに振りまわされて、うんざりしている。 
(ひいらぎ)()
(1) 心が悪い方向へ傾いている。心配事がふくらんでいる。
(2) 魔よけの木であることから、病気や災難を心配している。
ビール()
(1) 基本的にはと同じ。
(2) 生命力、豊作、愛などを意味する。
(3) ひそかな楽しみ、単独行動を暗示する。
(4) お金が出ていく暗示。
泡の浮いたジョッキを一気に飲む ひそかな楽しみを堪能している。(女)妊娠する可能性が高くなっている。
気の抜けたビールを飲む 誰かにだまされている不安がある。実際にだまそうと近づいている相手がいる。
冷えてないビール 役割上、本心とは違った行動を取らされていることに不満がある。
ジョッキが大きい 実力不足でできないことがある。かなり無理をしている。
ジョッキが小さい 周囲に遠慮している。恋や目標を手近なところで済ませている。
関連項目:ビヤホール
冷える
ほとんど体の物理刺激による冷えによって見る。病気で悪寒がある時に見ることもある。
 
()(がさ)
(1) 愛情運、金銭運を意味する。
(2) 名誉、地位の高い人、善良な人、一流の学校、一流の企業などを象徴する。
(3) わずらわしく思ってる人間関係を抱えている。
日傘を差す 好ましい縁ができる。嫌な人間から離れたい願望がある。
  炎天下で日傘を差す よい交際相手があらわれる。嫌な人間からは適度に距離をとっている。
  屋内で日傘を差す よい経済支援者があらわれる。
関連項目:ビーチパラソル
(方角)
(1) 誕生、始まり、発展などを示す方位。青春時代、新人時代、新婚時代などをあらわす。
(2) 自信が生まれる時。後戻りせず前進すべき時。精神的な夜明け。
(3) 東にある土地や家が、肝臓を象徴している場合がある。
東へ向かう これから人生が発展する。運が開けていく。
東にある土地が荒れる、家がいたむ 肝機能の衰えに注意。
(1) ひらめき、知恵、幸運、目的などの象徴。
(2) 夢が強調したり注目させるためのマーキングを意味している。何が光っているか、どこに光を当てているかに注目。
まぶしい光、閃光 霊的な祝福の光。問題解決の吉兆。
光に照らされる これまでの努力が花を開く吉兆。
光が消える 答えが見つからず、停滞や八方塞がりな状況におちいる可能性がある。
光が遠くに見える 目的の達成まで時間はかかるが、このまま努力を続ければ実を結ぶサイン。気を抜いたり諦めたりしないように。
体が光っている 病人がこの夢を見たら悪化に注意。健康な人も体調の悪化を告げることがある。
関連項目:フラッシュ
ヒキガエル((かえる)/動物)
(1) 世俗的な価値観の象徴。ワシなどと対比される場合に特に強調される。
(2) 夢主が醜いもの、ダメなもの、無駄なものと思っているものの中にある、美しさや有用性などを意味している。
引きこもる
不利な状況から自分を守ろうとしている。自分の心の傷を癒している。
こもっている場所は、自分がくつろげる場所、自分が自分でいられる場所を象徴する。
引き出し(家具)
(1) 理想を求める気持ちを意味する。
(2) 大切なものや想い出を仕舞っておく場所を意味する。
引き出しを開ける 誰かに気持ちをわかって欲しいと願ってる。
大事な物が仕舞われてる 自分を大事にしすぎて、やるべきことをやってない。
大事な物を仕舞う 積極的になれず、なかなか行動を起こせない。
貴重品が盗られてないか確かめる 冒険心があふれてる。チャンスがあれば今の生活をやめたいと思ってる。
引き戸(戸・ドア)
(1) いろいろなことを吸収しようとしている。
(2) ものごとを柔軟に考えている。
戸を開ける 考え方に柔軟性が出てきている。
戸が開いてる 心に油断がある。スキを狙われやすい。
戸が開けっ放し 無防備な状態の暗示。要注意。
戸が閉まっている 別の考え方を拒んでいる。意見が偏っている。他人の意見に耳を貸さなくなっている。
戸がなかなか開かない 物事が思うように運ばない。
低い場所金銭
ピクニック
実生活の様子をあらわしている。
楽しく歩いている 生活は充実している。
外でお弁当を食べる 今の生活に満足している。
雨で中止になる 思わぬ幸運がある。
(ひげ)(身体)
(1) 生命力や権威、物理的な力、精力などの象徴。
(2) 権威者や老賢人をあらわすこともある。
ヒゲのようす
 長いヒゲ 年齢を重ねたことによる吉を意味する。
 ヒゲに白髪が混じる 家長のヒゲなら、子供や孫の身に災いがある。自分のヒゲなら力と権勢の衰え。
 白いヒゲ 精神的な完成を意味する吉夢。長いとなお良い。
 不精ヒゲ 降格、左遷、失業、収入の行き詰まりなどの凶兆。
ヒゲのあつかい
 ヒゲを伸ばす 自分を周囲よりも優位に見せたい気持ちのあらわれ。
ヒゲが生える
 ヒゲが生える
   長い見事なヒゲ、よく整えられたヒゲ 盛運に向かう。
   不精ヒゲ、ちぢれたひげ、見た目によくないヒゲ 左遷、収入の行き詰まりなどの凶兆。
 女性にヒゲが生える
   未婚女性の夢 結婚まで発展する可能性がある男性との出会いがある。女性としての魅力を失い、苦境に立つ。
   既婚女性の夢 夫婦関係が不調。離反や対立が激化する。女性としての魅力を失い、苦境に立つ。
   妊婦の夢 男児出産の予兆。
   男性の夢 女難の予兆。
 赤ちゃんにヒゲが生える 思い込みが激しくなっている。人付き合いには注意。
 ヒゲを剃ろうとする 行動が後ろ向きになっている。
ヒゲのトラブル
 自分のヒゲが切られる、抜かれる 地位、権力の喪失。降格、左遷。男性としての能力の衰え。息子の身に不幸が生じる。
 誰かのヒゲが切られる、抜かれる その人の権威の失墜。まだ若い人なら、その父親に災いがある。
その他
 ヒゲの生えた人
   長いヒゲの人 年上の良き協力者の暗示。
   整えられたヒゲの人 権力者の象徴。吉凶は雰囲気による。
   不精ヒゲ、ちぢれたひげ、見た目によくないヒゲの人 凶兆。疫病神の象徴。トラブルの前兆。
 つけヒゲ 見せかけの権威、虚勢、うすっぺらい肩書きなどの象徴。降格、健康トラブルなどに注意。
関連項目:顎髭(あごひげ)(ひげ)()
(ひげ)()((ひげ))
(1) 消極的になっている。行動力を捨てて小さくなっている。
(2) 自信をなくしている。損失、負債の返済、降格などで今の立場に負担を感じている。
(3) 価値観の変化。ヒゲを剃ってさっぱりしてるのなら虚栄心や無理な背伸びをやめて自分に正直になろうとしてる吉夢。
ヒゲを剃るようす
 淡々と剃ってる 自信を失って消極的になってる。現状維持で精いっぱいになってる。
 うまく剃れない 問題を気にしすぎている。ミスが不安になってる。
 剃り残しが気になる 挫折する可能性が高い。全力が出せなくなってる。
 剃ってもヒゲが伸びる 気力や運気が戻ってきている。幸運が近づいてきている。
ヒゲを剃った結果
 サッパリする 吉夢。虚栄心や肩の荷が下りて気持ちが楽になる。
 流血してる 吉夢。自信を取り戻そうとしてる。血が多く出るほど幸運。
飛行機(乗り物)
(1) 一気に目標を達成しようとしている象徴。拙速、現実逃避、足のつかない考えや生き方などの暗示でもある。
(2) 開かれた心、アイデア、自由な考え、困難からの脱出などの象徴。
(3) 船や飛行機の事故では予知夢が多いので、半月以内に乗る予定のある人は便を変えるなどした方が良い。
飛行機のようす
 飛んでいる飛行機 大きな可能性の象徴。
 伸びていく飛行機雲を見上げる 誰かに背中を押されないと何もできない。
 飛行機が低空飛行で真上を通りすぎる 手っ取り早く楽ができる方法を探している。
飛行機の乗り降り
 飛行機に乗り込む 高い理想を持っている。目的達成を急ぎたい。小さな見落としがある。現実逃避。
 ファーストクラスに乗る 理想や目的は夢のままで終わる。
飛行機のうごき
 飛行機が順調に飛ぶ 順調な運気に乗っている。
 飛行機で目的地に到着する 夢が覚めて現実に変わる。地に足をつけた考え方をする準備が整ったことを意味する。
 飛行機が着陸する 目的に向かって動き出す時。高すぎる理想を追うことをやめ、地道な努力を始めようとしている。
 飛行機で海を渡る 目標はうまく達成される。
飛行機のトラブル
 飛行機が飛ばない 目標を誰かに邪魔されている。野望を満足できず欲求不満に感じている。
 飛行中にトラブルが生じる 仕事を失うような問題が生じる。予定や計画を最初から見直せという警告。
 飛行機に爆弾が仕掛けられる 考え方や生き方を間違えている。事業拡大を急ぎすぎて内部に大きな爆弾を抱えてしまった。
 飛行機が不時着する 肉体的な変化をあらわしている。病気や体力の低下などを意味する。
 飛行機が落ちる あせってやったことは失敗に終わる。試験の一夜漬けや手抜きした仕事が失敗する。理想だけで中味がないことへの警告。
 飛行機が山にぶつかる 自分に問題はないが、周りの人や環境が障害となってトラブルに巻き込まれる暗示。
その他
 空弁、機内食 欲求不満をまぎらわせている。
関連項目:空港パイロットキャビンアテンダントプロペラ乗客ヘリコプターグライダーロケット宇宙船
 
(ひざ)(身体)
(1) 夢主にとって必要なものを意味する。
(2) 運動選手、営業職など足が商売の人、宗教関係者などには仕事や健康の状態を象徴する。
膝を曲げる 努力して何かをつかもうとしている。
膝をなでる 自信をつけるチャンスが来る。
膝を痛める 仕事に支障が出る。
膝を抱える 孤独を暗示している。
膝に手でたたく 自分自身を励ましている。リズム感があったら、力を蓄えている。
膝に何かが当たる 障害を乗り越えようとしている。
膝から毛や植物が生える 仕事が行き詰まる。失職、左遷がある。病気の前触れ。
膝から疲れる、弱る 衰運。病気の暗示。
異性の膝に座っている 近々恋が訪れる予兆。
何かに膝をぶつける 突発的なトラブルに注意。
膝をすりむく やる気や行動力が奪われる。何かを始めるのが遅れる。
ピザ(料理)
交友関係や選択肢の暗示。トッピングが示している。
トッピングに迷う 友人や条件に注文がある。
欲しいトッピングがない 無い物ねだりをしている。理想が高くなっている。
被災者
むなしい気持ちをあらわしている。
被災地
現在の混乱した環境を暗示している。状況の改善は必須である。
被災地を見舞う 誰かの支援や協力を待っている。
ひざまずく
(1) 服従、嘆願の暗示。
(2) 夢主をだまそうとしたり、利用しようとする人がいる。注意力を研ぎ澄ます必要がある。
男性が女性の前でひざまずく 人から笑われるような事態におちいる。
(ひじ)(身体)
忍耐力、意思の強さ、勇気、行動力を象徴する。
肘で人込みをかき分ける 物事に取り組む意欲がみなぎっている。努力がすべて身になる時期。飛躍的な進歩の暗示。
誰かを肘で突く その誰かがライバル関係なら、優位に立てる暗示。それ以外ならウソを見抜く前兆。
誰かに肘で突かれる ライバルやだまそうとする人の登場を意味する。悪いことが起こる予兆。
()(しゃく)
チャンスをすくい上げるものの象徴。
金色のひしゃく 大きなチャンスがやってくる知らせ。チャンスは一瞬なので見逃さないように。
美術館
好奇心に任せて行動している。新しい体験がある。
地下の美術館 探求心が旺盛。人生を学ぶ機会が訪れている。その中には他人に言えないことが含まれる可能性がある。
関連項目:彫刻展覧会
秘書
(1) 周りの言葉やウワサに惑わされやすい。
(2) 先々不利益になることを伝えるメッセンジャーを意味する。
女性秘書 言葉使いはていねいに。他人の悪口には乗らないように注意。
男性秘書 責任を押しつけられる恐れがあるので避けるように。一見、おいしそうな役目の話でも、あとで厄介なことに巻き込まれる。
非常階段(階段)
(1) 人生の緊急事態を意味する。
(2) 今の生活に区切りをつけるか、まだ続けたいかという気持ちの葛藤をあらわしている。
非常階段を駆け上る トラブルへの対応を間違え、どこかで手を抜いている。このままだと事態は更に悪化する。
非常階段を下る 過去の知識や経験から対応できるものを探している。
非常階段が暗い 状況は悪化している。体力や気力も衰えてきている。
非常階段を探す 今の状況から逃げ出したい気分になっている。
非常階段が使えない 逃げたい気持ちはあるが、今は逃げずに踏ん張ろうと覚悟を決めている。
非常口
(1) トラブルから逃げようとしている。
(2) 気がかりが現実になろうとしている。
非常口を探す 問題の解決に手間取っている。解決の糸口すらつかめていない。
非常口が開かない 八方塞がりの状況にある。間違った考えに縛られている。
非常口をふさがれた 劣等感などの心の問題で、解決を拒んでいる。
非常ベル
突然のトラブルを注意している。
非常ベルが鳴る トラブルの発生。良心の呵責。
非常ベルに戸惑う 問題から抜け出せる。悪いものと縁が切れる。
翡翠(ひすい)(宝石)
成功と繁栄の象徴。努力が報われることを教える。
ビスケット(菓子)
経済的なことを暗示している。
ビスケットをもらう 経済的に豊かな恋人を得る。良い人間関係を得られる。
乳児用のビスケット 散財を暗示している。恋人がいれば、その人が散財の原因になっている。
関連項目:クッキー
 
ピストン(機械)
セックス行為そのものを暗示している。
ピストン運動する機械 セックスに満足していない。
(ひたい)(身体)
精神的な庭を意味する。大きさや状態がその人の度量、地位、名誉、発展性などをあらわす。
額が広い 社会的な活動力が盛ん。開運期にある。地位の向上、能力や技芸の伸長、仕事の成功、資産形成などの暗示。
額から光を発する 強い開運期の象徴。立身出世、技芸による名声、資産の拡大などがある。
額が狭い、曇っている、汚れている 衰運期の象徴。降格、行き詰まり、仕事の失敗などがある。
額に汗をかく 過信したための不祥事に注意。
額に傷がつく その人の行いや考えに不正や間違いがある。それによる不名誉や損害が生じる前触れ。
額に手を当てて熱を診る 何か気になっている。悪い予感がしている。
額のシワ 苦労を意味する。
 
(方角)
(1) 過去や革新的な創造力を示す。
(2) 間違い、暗い、受け身、無意識、女性などを意味する。
左右が対比される場合は「左右」を参照。
左に誰かがいる 周囲に足を引っ張られて事がうまく進まない。常識を打ち破る革新的な考えへ導かれる。
引っかき傷()
子供っぽさ、軽率さ、未熟さなどを暗示する。
引っかき傷をつける 軽率な失敗で周りから非難されることがある。
引っかき傷をつけられる 自分の子供っぽさで苦労することがある。
引っかく
子供っぽさの暗示。寛大さと柔軟さが必要。

筆記具鉛筆万年筆

引っ越し
(1) 自分の殻を破りたい。自分を変えたい。という気持ちのあらわれ。ないし変化の兆しをあらわす。
(2) 引っ越しが愛人を象徴する場合もある。
(3) 子供の夢では未知の事柄への恐怖をあらわしている。
(4) 予定外の出費を暗示する。
引っ越した先の建物は心の様子を繁栄している。詳細はを参照。
引っ越しの準備
 物件を見に行く
   良い物件がある、良い物件を見る 自分に自信がある。転身はうまくいく。
   物件が見つからない まだ変化の時ではない。今は転身よりも未来の成長に備える時。
 引っ越しの準備が間に合わない 転職、結婚、離婚、引っ越しなどは時期尚早。機が熟すのを待てという注意。
引っ越し先の家
 良い印象の家に入る これから運気は良くなる。
   立派な家 未来は明るい。心が豊かになる。
 悪い印象の家に入る これから運気は下降線をたどる。
   狭い家 物事がマイナス方向へ進む暗示。精神的にもつらくなっていく。
引っ越す場所
 都会へ引っ越す 大企業、外資への転職はうまくいく。
 田舎へ引っ越す 親や親戚の勧める会社への転職はうまくいく。
 海沿いへ引っ越す 心の広い人に成長したいと思っている。
 山あいに引っ越す たくましい人に成長したいと思っている。
 海外移住 思わぬ出費がありそう。今のうちに財布のヒモを締めておくべき。
その他
 移民船に乗る 気持ちはすでに転職などを決めている。
(動物)
(1) 群れて従順なところから、人との交流などをあらわす。
(2) 孤立や仲間はずれを恐れる気持ちをあらわす。
(3) 無気力、知性の欠如、受け身などをあらわす。
(4) 群集心理をあらわす。
(5) 善意、神聖などの意味もある。
羊のようす
 柵の中にいる羊 心の平穏をあらわしている。
 羊が草を食べている 心は安定している。精神性をもっと高めたいと思っている。
 羊の群れ 人との交流を意味する。
 子羊 人間の無邪気な面や弱さをあらわす。
 毛を刈られた羊 希望が叶わない予兆。恋人と別れる予兆。
羊とのかかわり
 羊の毛を刈る 深い付き合いの暗示。付き合っている恋人がいたら、ゴールインを意味する。
その他
 羊と狼、羊とヤギ 善悪、神と悪魔の戦いを意味し、心の中の葛藤をあらわしている。
羊飼い
(1) 交友関係の中心にいる。
(2) 考え方が楽観的になっている。
羊飼いになる グループの中心的な存在になれる。
羊肉()
(1) 社会的な成功の暗示。
(2) 円満な人間関係の暗示。
(3) 年下の暗示。
ラムやマトンを食べる 若い部下がよく働いてくれる。年下の恋人ができる。
関連項目:
ヒッチハイク・ヒッチハイカー
(1) 性的な好奇心や冒険心強くなっている。
(2) 金銭感覚のずぼらさを警告している。
ヒッチハイクできる よい異性と巡り合える。
ヒッチハイクできない 願望は夢で終わる。不倫や金策に注意。
運転中にヒッチハイカーを見る 自主性が欠けている暗示。
ヒッチハイカーを乗せる お金にルーズになっている。親しい仲でもお金の貸し借りは避けた方が良い。
ビデオ(AV家電)
心の目の象徴。関心のあることを見ている。
ビデオカメラ(AV家電)
心の目の象徴。関心のあることを見ている。
ビデオを撮っている 被写体に注目している。または注目せよという指導夢。
異性にビデオカメラを向ける 被写体に恋心を抱いている。
ビデオカメラが故障した 心の目が曇っている。正しい判断ができなくなっている。目の疾患の可能性もある。
ピントが合わない、映像がぶれている 的外れな考え方をしているという警告。事実を知るのが怖いという気持ちがある。
テープ、メモリーが切れる 記憶が途切れている。
関連項目:録画
日照り(自然災害)
精神的に大きなダメージを受けたあらわれ。
植物が枯れ、すべての生き物が弱っている 疲れ果てている。休養が必要。
日照り、干ばつが予測される、来ると言われる 精神的に大きなダメージを受ける恐れがあるので気をつけろというメッセージ。
自分の中にある様々な一面をあらわしている。
(1) 知人ではない場合、年齢、雰囲気、表情、着ている服の種類や色、アクセサリーなどで示す意味が変わってくる。
(2) 人物が男の場合、若ければ可能性、老いれば知恵を意味する。
(3) 人物が女の場合、若ければ純粋さや神秘性、幸運、老いれば不幸をあらわす。ただし女性の夢では(2)と同じ意味の場合もある。
関連項目:異性少年少女子供老人老婆病人貧乏人隣人
     権力者リーダー独裁者学生有名人評論家世捨て人孤児乞食ホームレス力持ちストーカー
     インディアンイヌイット
     青い人棒人間緑色の人
日時計(時計)
(1) 起きてしまった災難を悔やんでいる。しかし元に戻すことはできない。
(2) 予定にないできごとを暗示している。
曇って時間がわからない 有り得ない予定を立てている。
人込み
(1) 世間の象徴。特に時流の考え方や行動指向、社会常識、市民感覚などをあらわしている。
(2) 感情のままに行動できている暗示。創作や新しい企画を考えるには良い。
人込みに飲まれる 世間の波に流されている。自分らしさを見失っている。
人込みから抜け出す 本来の自分らしい生き方をしたいと思っている。
人込みにまぎれる 常識的な自分、世間に合わせた生き方を望んでいる。
人込みで人とはぐれる 勝手な考えや行動をしている暗示。周囲から非難を浴びないように注意。
人込みから孤立している 自分の考え方や感覚が間違ってないか、客観的に見詰めている。
関連項目:群衆
一つ目()
神の目の象徴。精神的な物の見方や、深い哲学的な真理をあらわしている。
空に一つ目がある 神の目の象徴。真理に至る日が近い。
一つ目の人 真理を知っている人の象徴。会話してたら内容に注意。
一つ目小僧(妖怪)
(1) 神霊としては恩恵をもたらすものの象徴。
(2) 暗示としては稚拙な真理や素朴な答えの象徴。正論っぽい間違いや、考えすぎを意味している。
ひな祭り(季節行事)
女性の夢では結婚願望をあらしている。
ひな壇に座る 自分がひな壇にいたら、結婚願望ばかりが先走っていることをあらわしている。
ひな人形 夢主の結婚観を示している。
  お内裏さまとおひなさまがそろっている 周りの人たちの恋をうらやんでいる。
  お内裏さまだけ、おひなさまがいない 男性不信をあらわしている。
  お内裏さまがいない、おひなさまだけ 嫌いな同僚や友人をあらわしている。
  ひな人形と話をする 家族とのコミュニケーションが足りない。
避難する
(1) 退屈を意味する。うんざりするような単調な日常生活からの退避を求めている。
(2) 変化への抵抗を意味する。現状維持を望む気持ちが強くなっている。
 火事から逃げる 精神的に不安定になっている。能力を超える決断を求められ、心理的に追い詰められている。
非難する
実生活では発散できない怒りを発散している。
誰かを非難する 人間関係で波乱が起こる前触れ。夢の中だけでなく現実でも怒りをぶつけるかもしれない。
誰かに非難される 夢主にとって好ましくない人物がいる。その人から危害を加えられる恐れがある。
  女性に非難される 好ましくない報せが来るかもしれない。
  男性に非難される 仕事面で期待以上の成果が出る。
  非難されて言い返す 危害を受ける前に何とかできそう。
避難はしご
執着心や名残惜しさなどをあらわしている。
はしごにしがみつく もう少し感情を高ぶらせたい気持ちがある。時間を忘れてのめり込むことがある。
避難はしごを登る 社会的な地位が上がる。周囲に盛り立てられて成功する。
避難はしごを下りる 失敗や何かを失うことがある。
避難場所
感情的な逃げ場所の象徴。
避難場所にたどり着く さっさと別れたい人や忘れたいことがある。対人関係の悪化に注意。
美男美女
(1) 現実感のある美男美女は、幸運や良い報せを象徴する。
(2) 現実感のない美男美女は、死や不幸を象徴する。
(3) 作り物感の強い美男美女は、なんらかの誤魔化しを象徴する。
現実感のある人に会う 良いことがある知らせ。
現実感のない人と一緒に行動する、物をもらう 病気や事故、死の前触れ。
避難誘導
高ぶった感情を爆発させず、正しい方向へ導こうとしている。
日にち
(1) 特定の日にちが示された場合、その日に予定していたことには注意が必要になる。
(2) 数字が何かを暗示している場合もある。この場合は予定とは無関係。
関連項目:記念日
ひねくれる(感情)
(1) 物事に対する不安や恐怖のあらわれ。
(2) 素直に喜んでいいのか戸惑っていることがある。ワナを疑っている。
逆夢が多い?
恋人がひねくれてる 相手の気持が離れてないか不安になっている。一緒にいる時間が少なくなっている。
皮肉や嫌味を言う 寂しい。不満がある。
皮肉や嫌味を言われる 言った内容は夢主の本音。今抱えている不安を代弁している。 
関連項目:馬鹿にする・馬鹿にされる
(ひのき)()
幸運、健康の象徴。吉夢。
火の粉(/火事)
(1) エネルギーが思いがけない方向へ飛んでいき、運命が大きく変わる暗示。
(2) 思わぬところから被害がもらい事故にあう暗示。
自分の思っている影響範囲、安全圏など、自分の目の届いている外との影響を暗示している。
火の粉のようす/飛び散り方
 火の粉が飛び散る 影響する範囲が、自分が思っているより大きいことをあらわす。
 火の粉が飛んでくる 自分の知らないところからトラブルが舞い込んでくる暗示。
火の粉とのかかわり
 何かの作業中に火の粉が飛び散る 何かに夢中になっている。それを周りが好意的に見ている。
 飛んでいく火の粉を見ている 夢中でやってることの成果の暗示。夢で感じた雰囲気が結果を影響を示す。

火の玉(たましい)人魂(ひとだま)

火の鳥(/幻獣)
非常に大きな権威、権力の象徴。大きな幸運、豊かな生命力を意味する。
火の鳥を見る 大きな幸運をつかむ。援助を受ける。
火の鳥に乗る 大いに立身出世する。大きな名誉、名声を得る。隆盛運に向かう。
小さな火の鳥が手や腕にとまる 母親の病気などに注意。
火花()
(1) 物事の始まりの象徴。
(2) 創造力の広がりをあらわしている。
(3) 愛情の炎の暗示。
雲雀(ひばり)()
(1) 自己の超越をあらわす。
(2) 愛情のやり取りの象徴。
ヒバリが鳴いている 誰かからプロポーズされる。
ヒバリが飛び立つ 想い人が去っていく。
ヒビひび割れ
(1) 生活の中に弱さや欠点がある暗示。不完全さの象徴。
(2) 世の中にある不合理なところをあらわす。
(3) 氷のヒビは、変化を象徴する。
氷にヒビが入る 自分の感情を取り戻そうとしている。
壁にヒビが入る 現状維持は難しい。早く変化を取り入れないとトラブルを招きかねない。
皮膚(ひふ)(病気)
(1) 自分の古い殻を脱ぎ捨てて、新生、復活、再興などを意味する。
(2) 自分に注目が集まることを意味し、名声、評価、立身、財運を意味する。特に人気商売や商品開発の人には吉夢。
自分が皮膚病にかかる 新生、復活、名声、立身などの吉夢。
親族や知人が皮膚病にかかる その人が人気商売などであれば、その人が成功する吉夢。無関係なら疎遠になる前触れ。
碑文
今、必要とされる情報を意味する。
碑文を読む すでに必要な情報は得ている。ただし把握できているかは別。
碑文が読めない 情報不足の暗示。目標達成まで時間がかかる。
ヒマラヤ()
(1) 高い山はあこがれの象徴。
(2) 思わぬ利益の象徴。
(3) 他人とは違うことに関心がある。
(4) 目立ちたい願望がある。普通でいる自分に嫌気が差している。
ヒマラヤを見上げる 師や手本となる人の教えに従って努力を積めば、願い事や志望が達成する。野心で挑めば凶夢となる。
ヒマラヤに登る あこがれが現実になる。素晴らしい仕事、恋が手が届くところまで来ている。
ヒマラヤ登山で息が切れる 幸せになるまで、まだ時間がかかる。
自分以外の登山者がいる ライバルに注意。仕事を奪われる恐れがある。就職活動は困難が予想される。
ヒマラヤの山頂付近にいる 現在、人生の頂点に立っている。あとは落ちるだけ。周囲から非難されて苦境に立つことになる。
ヒマラヤからから降りる
  高い地位にある人 これから閑職への異動や現職からの撤退など、衰運に向かう凶兆。
  低い地位にいる人 これから引き立てを受けて地位が上がっていく吉兆。
  年相応の地位にいる人 運気の衰え。病難の予兆。
ヒマラヤが灰色に見える あこがれが失望に変わる。
ヒマラヤが一瞬で消えた うまい話に注意。身の回りの人に注意。裏切り者がいる。
エベレスト 名誉を得られる予兆。目立った活躍ができる前触れ。
向日葵(ひまわり)()
(1) 強烈な感情や情念、健康的な美、たくましさ、若さなどを意味する。
(2) 夏や太陽によって象徴される異性に対する思いがあらわされている。
(3) 種がたくさんできるところから、多産や肥沃さ、大きな利益などを象徴する。
肥満
妊娠の不安や肥満への恐れをあらわす。誤った食生活や不規則な生活態度に注意。
お腹だけが気になった場合はを参照。
関連項目:太る
秘密
泌尿器系、婦人病などの人には言いづらい病気に注意。
悲鳴
緊急事態の発生を告げている。
女性の悲鳴 人間関係のトラブルが悪化する。
子供の悲鳴 家族、親戚内のトラブルが悪化する。
(ひも)
縛ること、縛られることの象徴。
紐を結ぶ 誰かと関係を結ぶ。問題を整理しようとしている。
紐を固く結ぶ 心を誰かに縛られている。恋人や配偶者と強く結ばれる、ないし結ばれたい願望。
紐を切る 自立する。災難が降りかかる。母親の身に心配事が起こる。
紐がからまる 人間関係のトラブルに巻き込まれる。母親の妨害に遭う。
紐が首に巻きつく 窮地に追い込まれる。息が詰まりそうな人間関係の中にいる。母親に束縛されている。
ひも男
女性の夢では失いたくない関係をあらわしている。恋人への独占欲が強くなっている。
百夜()
(1) 朝が来ないところから、絶望的な運気の低迷を意味する。
白夜()
(1) 夜が来ないところから、運気やエネルギーが高まっている状態を暗示する。
(2) 暗くならないところから、隠し事ができないこと、秘密が暴露されることを意味する。
白夜で落ち着かない、夜が来なくて不安 秘密が世間に知られることを恐れている。
夜なのに太陽みたいな星が輝いている 目標が定まらない、コミュニティが別の大きなコミュニティに呑まれるなどの暗示。凶夢。
日焼け
(1) 自分で焼いてる場合は健康の暗示。
(2) 意図せず焼ける場合は、環境ストレスや不摂生の暗示。自分に非のないトラブルに巻き込まれる恐れもある。
(3) 変身願望の暗示。
肌の焼き方
 ビーチで肌を焼く アバンチュールを求めている。既婚者は浮気願望が強くなっている。
   サンオイルを塗っている 異性の誘惑に弱くなっている。
   うつぶせで焼いている 浮気など、人に知られたくないことがある。それを後悔していたり恥じたりしている。
 日焼けサロンで肌を焼く 変身願望がある。ただし外面だけ取りつくろおうとしている。内面を磨くことも忘れずに。
 いつの間にか焼けていた 夢主に非のないトラブルを起こされる。夢主に嫉妬してる人がいる。
肌の焼き具合
 小麦色の肌 健康でエネルギーに満ちている。今は気力体力ともに充実している。
 全身をきれいに焼く 活気に満ちている。ただし好調すぎて体に無理をかけている。睡眠不足や健康運には気をつけた方が良い。
日焼けのトラブル
 日焼けした肌が痛い 気が抜けた態度への注意。気のゆるみからトラブルを起こしかねない。重大な決断は避けるべき時期。
 焼きすぎて日膨れができた 事態が好転する吉夢。実力が発揮できる場面が与えられる。
 日焼けで皮膚がむける 変身願望で演じてる自分ではなく、本当の自分を見てもらいたい気持ちのあらわれ。
その他
 知人が日焼けしてる その人とは表面だけの付き合いで、関係は深くない暗示。
 日焼けしてもすぐ戻る 運気は安定している。内面がしっかりしている。状況に流されない性格の暗示。
関連項目:海水浴ビーチ
日焼け跡
後悔の暗示。色の濃さは、やってしまった失敗や不道徳な行いを示している。
日焼け跡がくっきりしてる 焼けたところと元の肌の色の差は後悔の大きさ。
日焼け跡が気になる やってしまった不道徳な行為を後悔している。
日焼け跡が残りそう 今現在、問題の行動をしている。先々後悔しないか気になっている。
日焼け止め
(1) 周囲から身を守ろうとしている。
(2) 大きな責任を与えられ、それに対する心構えをあらわす。この夢は生マジメな人が見る。少しは気楽にした方が良い。
日焼け止めを塗る 周囲から非難されることがありそう。それを防ごうとしている。
百科事典()
(1) 多くの知識を得たい願望をあらわしている。
(2) コンプレックスがふくらみつつある。バカにした人たちを見返してやりたい気持ちが強くなっている。
(3) 安定した知識や仕事、状況。しっかりした知識や実力。などをあらわす。
ビヤホール(酒場)
快楽を開放したい気持ちが強くなっている。
満員で入れない 快楽におぼれないように自制している。
費用(金銭)
考えれば考えるほど事態は悪化してドツボにハマる。
費用を取られる 一人で解決するしかない。
費用を誰かに渡す 問題は誰かの協力で解決する。時に人を頼ることも大切。
(ひょう)(天気)
(1) 突発的な事件の象徴。安全な場所で見ているなら吉夢、たたかれて痛いなら凶夢。
(2) 心が凍りつき、それによってトラブルが起こされる警告。
空から降ってくる 災害、損失の予兆。秘密が暴露されるかも。
花や作物がダメにされる 地位、財産に被害が出る。(男)妻や娘に被害が出る。
屋根を激しくたたかれる 屋根の音は天からのメッセージ。子宝などの幸運がもたらされる。
たたかれて痛い思いをする 事故や病気の前触れ。
(ひょう)(動物)
(1) 圧迫と攻撃の暗示。または敵やライバルの動きが気になっている。
(2) 間違った力の使い方や不正の象徴。
疾走するヒョウ 敵やライバルの方が優っていると思っている。
美容院()
(1) 自分のイメージや考え方を変えることを意味する。特に髪形を大きく変える夢は人生の大転換を意味する。
(2) 何らかのトラブルを暗示している。人生をムリヤリ方向転換させられるできごとをあらわしている。
(3) 人生の再出発を意味している。
シャンプーする イヤな気分や罪の意識を流そうとしている。すっきりしないようなら今のままでは気分解消できない。
バッサリと髪を切る 誰かとの関係を断ち切ろうとしている。今までの生き方や考え方を断ち切ろうとしている。
新しいヘアスタイルにする 自分のイメージを変えようとしている。新しい環境に入る。新しい恋人ができる。欠点を隠そうとしている。
仕上がりに満足する 決断した通りに進めば成功する。運気が上昇する。
仕上がりに不満が残る 生き方や考えを変える決断やイメージができていない。望むような結果にはならない。
カットに失敗される 何らかのトラブルで人生を望まない方向へ変えられる可能性がある。
関連項目:美容師
病院
(1) 仕事から離れて休みたい心境をあらわしている。この場合は病室が中心で、治療などの場面はない。
(2) 社会や会社などの組織に、考え方や行動を直させる力の象徴。反発心で見ることもある。
(3) 誘惑に遭いやすい精神状態の暗示。クセの強い人との付き合いは進展する。
(4) 大がかりな手術や治療などは、心の中の病んだ部分を治そうとする暗示。
(5) 生命が危機に瀕した時に行くところから、生命、生活、事業などに危機が訪れることを暗示している。
(6) 実際に病気を暗示する予知夢である場合もある。
病院とのかかわり
 通院する 今の快楽がやめられない。心のどこかで悪いと思いつつ、しばらくこの状態が続く。
 入院する 仕事を休みたい願望。遊びに忙しく、仕事や学業などの本業が二の次になっている。自由が奪われる。
 退院する 苦境から脱する。自分のやるべきことに目覚めた。自由になる。重病人の場合は死の予兆になる場合もある。
 病院が見つからない 悩みを誰にも相談できない。休みたいけど休めない状況にある。
病院の種類
 内科 周囲から注目されることが起きる。
 外科 行動力のある人と親しくなれるチャンス。
 眼科 演奏家、スポーツマンと親しくなれるチャンス。
 歯科 複数の人たちと親しくなれるチャンス。
 小児科 ルックスの良い人と親しくなれるチャンス。
 産婦人科 お金に関する価値観が変わろうとしている。
 精神病院 仕事や勉強を忘れたい心境。遊びの計画は進展する。
 伝染病棟 遊び人の友人ができそう。
関連項目:医者看護師手術診察治療注射入院退院病気看病見舞い療養所
ヒョウ柄(模様)
(1) 嫉妬、憎しみの気持ちが強くなっている。
(2) 気になる問題が現実化する危険性を暗示している。
ヒョウ柄の服 負の感情を抑えている。
ヒョウ柄のスカーフ 悪い予感が的中する。嫉妬や憎しみはあっても、それを表に出せるほど自分に自信がない。
ヒョウ柄の財布 恋人が誰かに奪われる。大事にしているものを失う。
病気
(1) 暮らしが病んでいる、心が病んでいることの暗示。実際の病気を意味する場合は少ない。
(2) 疲れやストレスが溜まっていて、職場や学校、育児などから逃げ出したい気持ちをあらわしている。
(3) 不健全な人間関係や趣味、嗜好などを改めろという警告を意味する。
(4) お見舞いされるところから、友人や恋人が欲しい、周囲から注目されたいなどの気持ちをあらわしている。
おもなようす
 病気が癒える 事態の好転を告げる吉夢。
 病気にかかる 仕事が行き詰まる。左遷や失職がある。暮らし向きが悪化する。
   胸の病気 言いたいことを我慢している象徴。
   腹の病気 怒りなどの感情を我慢し、溜め込んでいる象徴。
   心臓の病気 良心が痛んでいる。やましいことをしている暗示。
 大病にかかる 好かれるような自分に変わろうとする好機。
 病気で寝たきりになる 心身共に疲れている。休養が必要。
   家族が寝たきりになる 実際に病気がなければ心配ない。むしろ親離れ、独立の好機を意味する。
病気の種類
 伝染病 好ましくない状況に巻き込まれている。周囲の思惑に引きずられている。誰かに恋心を抱いている。
 ヘルニア 仕事で不運なことがある。経済力が落ちる。
 前立腺の病気 生殖能力の衰えを暗示している。
 子宮筋腫 若い女性は性行為への抵抗感をあらわしている。
病気の治療
 人工透析 1人では今の問題を解決できない。だが、周りの人たちとの協力で乗り越えられる。
関連項目:()潰瘍(かいよう)肝炎関節炎気管支炎狂犬病口内炎心臓病喘息(ぜんそく)痛風脳梗塞(のうこうそく)
     熱中症麻疹(はしか)皮膚(ひふ)扁桃炎(へんとうえん)盲腸炎
     アレルギー炎症(がん)感染症伝染病性病ノイローゼ
     高血圧低血圧
氷山
(1) 運気が低迷している。
(2) 人間関係や感情が冷えている。
氷山が近づいてくる 人間関係でのトラブルが迫っている。家族や職場など、身近な人とのイザコザに注意。
美容師(美容院)
生活上の小さな変化、改善、気晴らしなどを象徴する。
自分が美容師になる トラブルが近づいてくる。これまで築き上げたことを台無しにする人物が登場する。
表彰式
(1) 努力を認めてもらいたい気持ちのあらわれ。
(2) 努力が認められ、これから運気が開ける暗示。
(3) もっと自信を持てという指導夢。
(4) 気づいてない才能がある暗示。
表彰式
 自分の表彰式 努力が認められる暗示。劣等感のあらわれ。
 知り合いの表彰式 その人の長所に気づけ、ないし認めろという指導。
 知人と表彰式に出る その人との関係が発展する。
表彰される
 苦労したことへの受賞 努力が認められる暗示。周囲からの人気や注目が高まる予兆。
 思いがけない受賞 願望や劣等感のあらわれ。
 意外な賞を受ける 気づいてない才能の暗示。そこを伸ばせば成功する可能性がある。
表彰台
 立派な表彰台 願望や劣等感など、心の中にある障害を暗示している。
 表彰台にのぼる 身の回りで起こる問題は、すべて夢主の心が作っている。
関連項目:トロフィー
美容整形
(1) 生き方や価値観などを変えようとしている。
(2) 抱えたコンプレックスをあらわしている。
整形手術
 手術前に医師と話す どこを直そうとしてるかに注意。そこが象徴する部分をスキルアップしようとしている。
 手術を受ける コンプレックスを抱えている。自分を変えたい願望が強くなっている。
 手術が成功する コンプレックスを克服する。人として成長する。
 手術に失敗する コンプレックスが根深い。根本的なところに手を加えてない。努力の方向が間違っている。
 手術が怖い、不安 自分が変わることに不安を持っている。
 自分が執刀して整形する 他人を嫌悪している気持ちのあらわれ。相手にだけ改善を求めている。
 有名人とそっくりに整形する 周囲を引きつける魅力や、輝きを持ちたいと思っている。
部分整形
 目を整形する 知性、判断力、隠れた能力を高めたいと思っている。
   大きくする もっと視野を広げたいと思っている。
 鼻を整形する 今の地位に満足していない。
   高くする もっと高い地位に昇りたいと思っている。
   大きくする もっと自信を持ちたいと思っている。
 口、あごを整形する 話術、経済力、洞察力を高めたいと思っている。
 豊胸手術 他人の意見に振りまわされる自分をなんとかしたいと思っている。心を強くしたいと思っている。
   胸をいくつも作る 収入や子供を増やしたいと思っている。
整形の結果
 身内とそっくりになってしまう 自立や独立心が強くなっている。
 誰かとそっくりになってしまう その人物のようになりたいと思っている。
自分以外が整形する
 友人が整形して別人のように変わってしまう その人との関係性を暗示している。
   前と変わらず接してる 相手に転機や障害があっても、今の関係が保てることをあらわしている。
 嫌いな人、苦手な人が整形した その人との関係性に変化が出てくる。
   整形で好印象を感じる 相手の心の変化が、夢主にとって良い方向に変わった。
     どこを整形したかわからないけど好印象を感じる 勝手に苦手意識を持ってるだけで、話せば気の合う相手かもしれない。
   前よりも違和感や嫌悪感が増した 相手が嫌がらせをしてくる恐れがある。
 他人のプチ整形に気づく 相手の本性に気づいている。
標的
(1) 目標やゴールを意味する。
(2) 女性をあらわしている。
標的の中心を狙う 完璧さを求めている。
標的に向かって撃つ 性的な願望のあらわれ。
人を標的にする 憎悪ないし性欲を意味する。
特定の人物を標的にする 自分を投影している。
病人()
(1) 実際に病気の人の場合は、病気の行方が示されている。
(2) (1)以外の病人の場合は、夢主の抱えている問題をあらわしている。
自分が病人になってる場合は病気を参照。
病人が薬を飲む 事態が好転する。病気が癒える。
病人が顔を洗う 健康面の問題が改善する。病気が癒える予兆。
病人が晴れ着を着る 運気が悪化する。病気が深刻化する。死の前触れ。晴れ着はあの世への旅立ちを示す。
病人が船や車に乗る 事態や運気が悪化する。死の前触れ。乗り物はあの世への旅立ちを示す。
病人が歌う 運気が悪化する。病気が深刻化する。死の前触れ。
病人が走る、泣く 事態が悪化する。死の前触れ。
病人が死ぬ 悩まされている問題が消える。病気は快方へ向かう。正夢になる可能性は低い。
漂流
大きな問題に悩まされている状態をあらわしている。
海を漂流している 問題から目をそむけている。なすすべなく解決できずにいる。
無事に陸にたどりつく 問題は解決される。
なかなか島に近づけない 更に深刻なトラブルに悩まされる。
救助される 問題は解消する。
評論家()
(1) 運勢を良い方向へ導いてくれる人の暗示。何かを始める良い時期を意味する。
(2) 不安で混乱した気持ちの象徴。夢主の本音の代弁者。
評論家が何人も集まって議論している 不安の象徴。
評論家と会話や議論をする 問題の答えを欲している。
男性評論家 社会、学問、キャリア、などを意味する。
女性評論家 結婚、しきたり、会合などを意味する。
関連項目:料理評論家・料理研究家
日除(ひよ)
運気の象徴である日光を隠してしまうところから、運気の低迷を意味する。トラブルや体調の悪化に注意。
開く
開いたものに注目。中にあるもの、中から出てきたものが、夢主が気づく必要のあるものを象徴している。
ピラミッド(遺跡)
(1) 神秘的なものの象徴。
(2) 潜在的な能力や知恵の暗示。近いうちに良いひらめきがあるかもしれない。
ピラミッドを登る 高い地位を得る。大きな収入がある。
ピラミッドに入る 利殖のチャンス。新規事業を始める好機。
遠くにピラミッドが見える 金運が上がる。
ピラミッドの前で記念撮影 古い所有物が高く売れる。昔取った技量が役に立つことがある。
ピラミッドが崩れる 挫折する。こつこつと積み立ててきたものがダメになる。
夜のピラミッド 散財することがある。
(ひらめ)()
何かがハッキリわかることがある。決心の時。
ビリヤード(ゲーム)
恋愛ゲームを意味する。ただし本気のつもりでも自己愛の枠を越えていない。
ゲームに勝つ 一時的な快楽を意味する。自己過信に注意。
ゲームに負ける 相手にただの恋愛ゲームであることを見破られている。
玉が台の外へ飛び出す 恋愛ゲームのつもりが、枠を越えて本気になるかもしれない。
肥料
成長のこやしを暗示する。
肥料を与える 上司や先輩に目をかけられる。良い指導者に恵まれる。
肥料が足りない 知識や経験が不足している。
(時間)
(1) 判断力、活動力の高まりや、理性的な心の動きをあらわしている。
(2) 多忙、商売繁盛などを意味する。
(ひる)(動物)
血(=財産)を吸うところから、金をたかっている人、夢主を食い物にしている人を象徴する。
ビルディング(建物)
(1) 体調や運気の象徴。
(2) 目標の高さをあらわしている。
ビルを見上げる 目標の高さに萎縮している。(女)性関係に居すくんでいる場合もある。
ビルから飛び降りる 何かをあきらめようとしている。
昼のビルディング 価値のある仕事を任せられる。試験に合格することがある。
夜のビルディング チャンス到来までもう少し時間がかかる。
林立したビルディング (男)仕事や勉強などにプレッシャーを感じている。(女)男性に威圧感を覚えている。
関連項目:高層ビル
(ひれ)()
気まぐれな気分を意味する。
ヒレが動く 明日には何とかなると楽観的に考えて、散財する。
尾びれ 激しい感情に襲われる。怒りに注意。
尾びれが動く 周囲の反対を押し切って、行動を起こそうとすることがある。
尾びれが動かない 立ち止まっていて進展がない。
拾う
(1) 今まで気づかずにいた価値を認識する予兆。何を拾ったかに注目。
(2) 拾って得をしたと思う場合、それはトラブルの予兆であることが多いので注意。
(3) 自意識過剰になっている。自分らしさを見失っている。
お金や財布を拾う 予想外の人から愛の告白を受ける予兆。
食べ物を拾う 気力や愛情不足の象徴。人とのコミュニケーションから活力を得る必要がある。
落とし物を拾う 気持ちを素直に伝えないと、恋人や友人が離れてしまう。
ゴミを拾う 厄介事を抱え込む前兆。
  きちんとゴミ箱に捨てる 厄介事ではあるが、それほど大事にならずに済む。
落ち葉を拾う 厚化粧や似合わないファッションをしている。
犬や猫を拾う 困っている人、寂しい人から相談を受けることがある。
広場
社会の象徴。広場で行っている行動や態度が、夢主が社会的な活動で行っている行動や態度をあらわしている。
広場を横切る 良い対人関係が得られる。幸運が訪れる。
広場でイベントがある 身近でめでたいことがある。
(びん)(容れ物)
(1) 心の幼児性を象徴する。
(2) 形から女性を象徴する。
ビンを乱暴に扱う 女性を傷つける暗示。発言などに注意。
ビンを割る 心を深く傷つけた暗示。
哺乳ビン 成長するためには、まだ周囲の助けが必要。
牛乳ビン 身勝手な気持ちを暗示している。
酒ビン お祝い、抑制などの暗示。
薬ビン 体調に注意。健康診断を受けるように示唆している。
変わった形のビン 心がひねくれた状態をあらわしている。
からっぽのビン 寂しい心理状態を暗示してる。
ピンク()
幸運、物欲、豊かな愛情、ロマンティックな恋愛などの象徴。
薄いピンク 頼りなさ、幼さの象徴。
ショッキングピンク 性的な奔放さをあらわす。
貧血()
(1) 生命エネルギーが落ちてきている。
(2) 発病の兆し。
便乗
(1) 自分勝手な気持ちをあらわしている。このままだと人間関係でトラブルを起こす。
(2) 楽をしたい気持ちが強くなっている。無意識にどこかで手抜きをするようになっている。運気が急降下する警告。
便箋(びんせん)(手紙)
(1) 男性にとっては、女性への思いが強くなっていることをあらわす。
(2) 女性にとっては、異性へのガードが固くなっていることをあらわす。
花柄の便せん プラトニックラブの暗示。
マーブル模様の便せん 本能に任せた恋にあこがれている。
貧乏貧乏人
(1) 一からのやり直しを告げる吉夢。貧乏神と同じで、受け入れることで福の神へと変わる。
(2) 極貧でない場合は、現在の生活への執着をあらわした、何かを失うことを恐れた夢にすぎない。
(3) 愛情、友情、好きなものが食べられないなど、基本的な欲求が満たされていない喪失感のあらわれ。
極貧の貧乏人を見る 幸運の訪れを告げる大吉夢。
貧乏人の集団を見る トラブルの予兆。最初は気にも留めないほど小さなトラブルでも、信じられないほどエスカレートする恐れがある。
自分がすべてを失って極貧になる これから開運する。(資産家)衰運を告げる凶夢。
家族が貧乏になる 愛情に飢えている。
貧乏神(神仏)
(1) 一からのやり直しを告げる吉夢。受け入れることで福の神へと変わる。
(2) 生きる上で本当に大切なことを教えてくれる賢人。
貧乏神を見る 多忙な日常が終わり、少し実入りは落ちても心が豊かになる予兆。ここでパワーと蓄えれば、さらに精力的になれる。
貧乏神から何かをもらう 精神的な価値に目覚める。運気が好転する。
貧乏神が家に入ってくる 今の価値観では不幸が始まる予兆。だが将来的には、それで良かったと思える人生の転機になる。
貧乏神を追い払う 目先の利益にとらわれ、大切なことを見失っている。それに気づく心の余裕がない。