▲TOP  トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)

サーカス(見せ物)
超人的な能力へのあこがれをあらわしている。
団長になる 人の上に立って、周囲を驚かせたい願望がある。
団員になる 何かに挑戦する気持ちが芽生えている。
ピエロ 自分ならもっとマシなことができるという自信のあらわれ。
サーチライト(ライト)
(1) 自分を暗闇から導くものの象徴。自分を成功へ導く人、理想的な未来、幸せな場所などをあらわしている。
(2) これから自分の身に起こることに細心の注意を払えというメッセージ。
サーチライトをともす 苦しい状況の中で見通しが開ける。
サーチライトが消える 可能性の芽がつまれる。より苦しい状況へ追い込まれる。
遠くにサーチライトが見える 進むべき方向が示されている。
  サーチライトの方へ向かう 徐々に道が開けてくる吉夢。
  サーチライトと違う方へ進む 問題が解決するまで時間がかかる。
  サーチライトから遠ざかっていく 道を誤っている凶夢。解決策や考え方を改めるべき。
サーチライトの光が何かを探している
  光が近づいてくる 近々、援助や問題の解決が見込まれる。
  光が離れていく 援助や問題の解決策を見逃して、問題が長期化する暗示。
  光が離れたところを探している 自分の努力が必要なことをあらわしている。
関連項目:
サーフィン(スポーツ)
活動的で対人関係が広がる。興味を持てる何かが出てくる。人生の変化の波に乗ろうとしている。
うまく波に乗れた 現在やっていることは成功に導かれる。
気持ちよく波に乗る 人生の変化の波に乗って、昇進や大成功を得るサイン。
(さい)(動物)
頑固、意固地になって、対人関係を悪くしている。
再会
今の地位、立場、環境などに不満がある。
両親や身内との再会 家庭内での立ち位置に不満がある。もっと頼られたいと感じている。
恩師との再会 社会的な地位に不満がある。仕事で行き詰まりを感じている。
幼なじみとの再会 自分自身に不満がある。自分に怒りを感じている。

災害自然災害事故

サイコロ
(1) 何かのきっかけを意味する。
(2) 言い訳を探している暗示。
サイコロの目  数字が気になる場合は、そちらを参照。
再婚(結婚)
(1) 失敗したところに戻って、人生をやり直すことを意味する。
(2) 誰かへの嫉妬心から、その人に成り代わった願望の人生を夢で見ている。気の迷いの注意。
状況によっては結婚を参照。
自分が再婚する
 再婚 基本的には運気好転の吉夢。人生のやり直しを意味する。
 配偶者と再婚 家庭円満の吉夢。良い夫婦関係を再構築しようとしている。
 一度別れた配偶者との再婚 吉夢。よりを戻す意味はないが、精神的に失敗を乗り越えた暗示。
 元彼、元カノと再婚 凶夢。今の配偶者や環境に不満がある。
 嫌いな人との再婚 凶夢。状況が悪化している暗示。ただし乗り越えれば運気が開ける正念場でもある。
 著名人、芸能人との再婚 その人のような魅力や才能を得たい願望がある。運気は上がっている。
自分以外の誰かが再婚する
 配偶者 心がすれ違っている。家庭内別居に注意。
 元配偶者 運気低下の暗示。トラブルが起こりやすくなる。
 父親 ビジネスチャンスの暗示。
   健在の場合 自分が主導権を握って、ビジネスを展開する好機が来たサイン。出世、昇給などが期待できる。
   すでに死別してる場合 凶夢。年長者の意見を無視して失敗することがある。
 母親 家族運の暗示。
   健在の場合 家内安全、収入増、健康などの象徴。
   すでに死別してる場合 凶夢。何かに区切りをつけることがある。
 兄弟姉妹 近い将来、人間関係が再構築される暗示。
 自分の子供 今の生活や将来に期待してる暗示。
 好意を感じる人 吉夢。人間関係が豊かになる。
 元彼、元カノ 青春時代、ないしその人と付き合っていた頃にやり残したことが再燃する。
 友人、知人 自分のマイナス面の投影。その人が幸せそうに見えるほど、嫉妬心などの気持ちが高まっている。
再婚に関するうごき
 再婚を考える 今の問題を考え、積極的に状況を変えようとしている。
 再婚相手と話す 対人運の上昇。新しい人生に向かって成長している。
 子供が再婚を嫌がる 大事なことを忘れている。何かから逃げようとする心理で、間違った方向へ進もうとしている。
 再婚を後悔する 今はまさに状況が変わっていく最中。後悔は迷いのあらわれ。あと少しの辛抱のところまできている。
財産
地位や活かせる知識の暗示。
財産が奪われる 地位が脅かされている。
賽銭(さいせん)(神社/金銭)
(1) 金額は思いや願いの大きさをあらわしている。
(2) 予知夢では、これから見舞われる災難から逃れられる暗示。
おさい銭を入れる 願いの実現へ一歩近づいた。近々ある災難から身を守られる。
祭壇(宗教)
(1) 犠牲や献身の象徴。
(2) 主義、目的、信念、努力の象徴。
(3) 周りに信者が集まるところから、同じ心を持った人とのコミュニケーションをあらわす。
罪人
何かに囚われた心、自分の中で罰すべきと感じている考えや感情を意味する。
罪人が逃げる 不運が去る。心を悩ませていた問題が解決する。病気が癒える。
罪人が獄死する 問題が解決へ向かう。
関連項目:悪漢刑務所
裁判
(1) 心の中の法律、モラル、良心、正義などの象徴。
(2) 自分に対する周囲の評価を意味する。
(3) 客観的な物の見方の象徴。
裁判とのかかわり
 裁く やり直そうとしていることがある。裁判のあと晴れ晴れとしていれば希望は通る。
 裁かれる 常識的な判断に身を任せようとしている。長いものに巻かれようとしている。
 証人台に立つ 権威者に対する報告義務を意味する。
裁判での役割
 被告人 自分のこと。うなだれていたら実際に悪いと思っていることをしている。
 陪審員 運気は上向く。陪審員は良い方向へ導こうとする人たちの象徴。
 証人 雑念の象徴。惑わす人を意味することもある。
判決
 判決が出る 何かをしようという決心が生まれている。自分に対する周囲の評価が出る。
 判決が出ない 自分に言い訳していることがある。疑問、不満などがあり、先へ進めなくなっている。
 有罪 物事を悲観的に考えている。
   有罪判決を受ける 自分が納得しただけなので、運気までは変わらない。
   死刑宣告を受ける 運気が急上昇する。立身出世する。死刑を受けるのはこれまでの凶運を意味する。
 無罪 将来を楽観的に捉えている。
関連項目:裁判所裁判官弁護士訴訟調停保釈金
裁判官(裁判)
(1) 心の中の良心の他に、強い権威や押しつけられたモラルを象徴する。
(2) 父、教師、上司など、権威者を象徴する。
裁判官の前に立つ 自分の非を自覚している。強い権力を持つ人からの圧力を受けている。
裁判官になって人を裁く 強い敵意を感じる相手がいる。争い事が起こる。
裁判官のカツラ 権威、知恵、判定の象徴。
裁判所(裁判)
(1) 冷たく感じる裁判所は、自分の行動、信条、考え、欲望を抑える高圧的な存在の象徴。
(2) 厳粛な印象のある裁判所は、良心にしたがって行動する必要性を訴えている。
裁判所に入る 他人の話に耳を聞く心構えができている。
裁判所から出る 他人の話に耳を貸さず、勝手気ままに振る舞おうとしている。
財布
(1) 金銭や愛情の入れもの。経済や愛情の状態をあらわす。
(2) 大切なものを入れるものの象徴。
(3) 財布自体が価値のあるものを意味することもある。
財布の種類
 小銭入れ 優柔不断になっている。気の迷いがある。強い相手に言われるとイヤと言えず不利益をこうむる。
 ガマ口 女陰を象徴する。
財布のようす
 立派な財布 経済的に苦しい状況になる。どうしても欲しいものがあるが手が届かない。何らかの強迫観念に縛られている。
 みすぼらしい財布 半信半疑、疑心暗鬼になっている。何事にも中途半端になっている。
 たくさんのお金が入っている 豊かな愛情に包まれている。性的に満足した生活を送っている。ただし貧困に苦しんでいる人には願望の夢。
 お金がほとんど入ってない 愛情に飢えている。性的な不満がたまっている。
財布の出し入れ
 財布にお金を入れる 義務で付き合っている人間関係に嫌気が差している。
 財布からお金を出す 義務の人間関係から自由になりたいと願っている。
 所持金などを確かめる 愛情を確かめている。異性関係に興味が湧いている。
 財布をバッグやポケットにしまう 逃れられない因縁めいた人間関係がある。
 財布を拾う 恋人ができる。幸福が訪れる。ただし貧困に苦しんでいる人は願望夢の場合もある。
 財布をなくす 失恋する。仕事を失う。降格人事で権威を失う。男性は恋人や妻を失う予兆。
 財布を盗まれる 片思いを意味する。
裁縫
自己満足を暗示している。
裁縫のようす
 採寸 空想をふくらませている。計画を立てている。
 裁断 情熱があふれている。
 仮縫い 異性との交際を楽しんでいる。
裁縫用具
 メジャー 興味があふれている。好奇心が強くなっている。
  男性の象徴。力強さをあらわしている。
   待ち針 女性的な男性をあらわす。飾りがその人の性格を暗示している。
 裁ちバサミ 大きいとか不思議な形をしていたら、夢主のサディスティックな一面を象徴している。
関連項目:縫う待ち針ミシン
催眠術
(1) 変身願望のあらわれ。
(2) 自分以外の誰かに強くあこがれている。
催眠術をかける かけている相手に注意。その人は自分の求める何かを持っている。
催眠術にかかる 変身願望が強くなっている。思い切って転職や引っ越ししようと考えているかもしれない。
催眠術にかからない 変身願望はあっても、今の生活習慣や態度を変えたくない気持ちの方が強い。
材木()
(1) 身体の一部をあらわしている。
(2) 人生経験から得られた能力や考え方をあらわしている。
(3) 新しい人生のための材料をあらわしている。
丸太より、やや厳しく融通が利かない。
材木を切る、削る 自慰行為の暗示。出てきたおがくずは精子を暗示している。
         材木から家を建てるところから、今のままでは心身ともにダメになることを警告している。
材木が腐る、変形する 健康に不具合が生じている。
川を流れていく材木 本当の自分を探している。自分の本音を思い出そうとしている。
材木が汚れている 何かレッテルを貼られ、能力を活かす機会を奪われている。
材木に土や他の資材などがかかっている 不自由な状態の暗示。今は能力を生かす機会がない。
材木業者 探求心の高まりをあらわしている。
関連項目:丸太
サイレン
(1) 突然のトラブルを注意している。
(2) 危機の接近を告げている。
サイレンが鳴る トラブルの発生。良心の呵責。
  近くから聞こえる 緊急にトラブルに対処する事態が来る予兆。
  遠くで鳴ってる 不安を感じるできごとが起こる予兆。
サイレンの音に戸惑う 問題から抜け出せる。悪いものと縁が切れる。
関連項目:警報ベル
サイン
(1) 自分を売り込みたい気持ちを暗示している。
(2) 楽をしたい、注目されたいという浮ついた気持ちが高まっている。頭を冷やすべき時。
合図や仕草の場合は、合図を参照。
色紙や本などにサインする 楽に甘やかされて暮らしたい願望が強くなっている。もっと現実を見た方が良い。
英語(ローマ字)でサインする 誰の目も届かないところで遊びたいという願望がある。
印象的なサイン 誰のサインかに注意。その人の名前がメッセージになっている。
金額を確かめて書類にサインする 金額と店などの相手の名前がメッセージになっている。 
関連項目:合図印鑑
サインペン(文房具)
(1) 計画の進み具合を確かめている。
(2) 夢中になっていることがある。
赤いサインペン 計画を見直している。状況を再確認している。
マーキングする 予定を確かめている。
(さかき)()
遠慮がちになっている。少しは自己主張が必要。
榊が飾られている 近々よい誘いが来る予兆。
 
逆さ吊り
(1) 中途半端な状態の暗示。
(2) 行き詰まって動けなくなっている状態の暗示。
探される
注目されたい気持ちのあらわれ。
探す
(1) 問題の解決方法を探している状態を示す。
(2) 自覚をうながしている。
(3) 本当は知りたくないこと、気づきたくないことを探すフリをしている。結果が出ることを恐れている。
探しているものが見つかる 問題は解決する。今の悩みは解消される。
探し物がわかっている 探し物が象徴するものを直視したくないという気持ちがある。気持ちが変わらないため、結論は出てこない。
探し物を手伝ってもらう 甘えの気持ちが強くなっている。
  探し物を誰かに任せる 世間に甘えすぎている。何が問題になっているのか、まったくわかろうとしていない。
忘れ物を探す 忘れ物が象徴することにうんざりしている。ただし、もう少し我慢しようという気持ちもあらわれている。
  教科書、文具などを探す 学校へ行きたくないと思っている。
  体操着、水着などを探す 体育の授業を嫌っている。
  書類、仕事の鞄、時計などを探す 仕事に疲れている。
  デートの持ち物を探す 相手との関係に倦怠感が出てきたあらわれ。
お金を探す 自分の社会的な地位を確立したいと思っている。
財布を探す 自分の価値や魅力を確認している。中味より肩書きや見た目ばかり気にしている。
仕事を探す 生き方や考え方を変えたい気持ちのあらわれ。知らない世界に足を伸ばしたい気持ちがある。
宝物を探す 自分の才能、将来の可能性、生きる知恵、人生のパートナーなどを自力で見つけようとしている。
出入り口を探す 社会との接点を探している。(男)女性器を意味することもある。
鍵を探す
  ドアの鍵 窮屈な人間系や家庭から飛び出したいと思っている。
  机や箱の鍵 過去の経験や眠っている才能、直面している問題の解決策を暗示している。
  鍵が見つからない 本当は見つかって欲しくないと思っている。
人を探す 孤独をあらわしている。
何を探してるかわからない 自覚すべきことに気づかず暗中模索している。
関連項目:見つける
自信過剰の象徴。それが認められないことに不満が高まっている。
お酒を飲むだけなら、を参照。
金杯 才能豊かな人、社会的に成功している人をあらわしている。
祝杯を上げる 不満が溜まっている。詳細は祝宴を参照。
優勝杯 結果ばかりを気にしている。
(水産物)
(1) 物質的、精神的な利益、不利益の象徴。
(2) 潜在意識や過去の想い出などの暗示。
(3) フロイト的な解釈では男性ないしペニスを象徴する。
魚のすがた
 大きな魚 夢主を支配している存在。健在意識の暗示。
 大きな魚に飲まれる 誰かに支配され、服従している。自分の能力につぶされそう。
 小魚 自分ではまったく気づいてない内面の象徴。元気に泳いでいたり、数が多いほど健康面でも精神面でも好ましい。
 ウロコのない魚 運を逃す。努力が徒労に終わる。
 派手な色の魚 混乱や錯乱の象徴。
魚のようす
 深い海で魚が泳いでいる 心が冷たくなっている。
 浅い海で魚が泳いでいる 楽しいことを思い出している。楽しいことの再来を願っている。
 海や川で魚が群れている 財を得る。
 魚の群れが海から川へ泳いでくる 故郷に錦を飾る。
 群れに逆らって泳ぐ魚 心の葛藤を暗示。悩みは当面解決しない。
 骨の見える魚が泳いでる 運気が向上する吉夢。元気に泳いでいるほど吉。
 魚の群れ 何か良いことがないかと探している心境。
魚とのかかわり
 魚を釣る 潜在意識から、まだ表に出ていない力や才能などを引き出そうとしている。
 魚を釣り上げる 高価な魚なら利得や幸運を得る吉夢。雑魚なら落胆、不利益、病気などを告げる凶夢。
 魚をつかむ 幸運が起こる。何かに目覚める時。
 魚が手から落ちる 失望が迫っている。目的は達成できない。
 魚を網で捕ろうとする 欲望が膨らみすぎて、手に入れることだけに関心が向かっている。
 魚が網から逃げる 手に入らないものが多い。失敗も増える。
 魚を食べる 忘れていた本能、能力がよみがえる象徴。原始的なエネルギーの増長。向上心のあらわれ。
   魚が不味い 向上心が足りない。(若い女)まだ男性を受け入れられない。
   魚の骨が喉に刺さる 不満、引っかかっている問題、文句を言いたいことなどの象徴。凶夢。
 魚を焼く 恋人が浮気してないか疑っている。嫉妬心を燃やしている。
   魚を焦がす やきもちの焼きすぎを注意している。
 魚を餌づけする 不倫などの暗示。倒錯した愛情などを妄想で楽しんでいる。
 大漁、捕れた魚で船がいっぱい 近いうちに不運が起こる暗示。
 魚が船に飛び込んでくる 立身出世する。魚の大きさは出世の度合い。
 大きな魚に飲まれる 劣等感が強くなっている。感情的になって物事を冷静に見られなくなっている。
魚のうごき
 魚が水面を跳ねる 力強さにあこがれがある。指導者に魅かれやすい時。
 魚が陸へ飛び上がる 何もできないまま徒労に終わる。魚は飛ぶ方向を間違えているあなたの象徴。
魚の部位
 魚の目 世間に対する欲求が強くなっている。他人と衝突しやすくなっている。
魚の異常
 魚が波で打ち上げられる 復活を望んでいる。再挑戦はした方が良い。
 体から魚が出てくる 病気が癒える。
 腐った魚 精神的に大きなダメージを受けている。
 死んだ魚 潜在意識の停滞。才能の枯渇。悪いことが起こる前兆。役に立たない考えや思いに固執している。
 血を流している魚 失ったものを取り戻そうとしている。
 魚に変身する 凶事の前触れ。散財することがある。変身した魚の種類に注目。
関連項目:金魚(あじ)(いわし)(うなぎ)(こい)(さば)秋刀魚(さんま)(しゃけ)(たい)(なまず)(ひらめ)(ます)
     ウツボ(さめ)(まぐろ)
     深海魚熱帯魚
     (うろこ)(ひれ)
     漁師漁船釣り海豚(いるか)(くじら)
魚屋()
昔の恋物語を暗示している。
酒場
(1) 堅苦しさから自分を解放したいと思っている。義務や責任にしばられている。
(2) 社会や人付き合いに対する考え方の縮図。
馴染みの酒場 快楽を求めている心のあらわれ。
知らない酒場 もっと冒険したい気持ちが強まっている。これまでと違うタイプの異性を求めている。
関連項目:居酒屋バービヤホールカウンター
坂道()
現在手がけていることの苦楽をあらわす。坂道よりも景色に意識が向かっている場合は、そちらを参照。
坂道を見る
  現在、安定した生活をしている人 これから生活が厳しくなっていく暗示。
  現在、苦労している人 今の苦労を乗り越えれば人生が開ける象徴。
上り坂、坂道を上がる 苦しさを伴うが、尻上がりに運気が上向くことを意味する。
下り坂、坂道を下る 運気が降下する。身心が衰える。好ましくない男女関係を結ぶ。
急勾配の坂道 目標が高すぎる。高望みしすぎている。
酒屋()
エッチなことを考えている。
酒を買う 悪いことに手を出しそう。注意。
左官(職人)
問題そのものを解決せず、表面だけをとりつくろうところから、今の苦労はまだまだ続くことを暗示している。
壁の修理を頼む 問題を隠すために先が見えなくなっている。凶夢。
自分が左官になる 大きな幸運は期待できないが、苦労は少しはマシになる。
詐欺師
(1) 心を中にある悪い考えをあらわしている。
(2) 夢主を騙そうとする何者かを暗示している。
詐欺に引っかかる 悪いことを考えている。良心が自分ではなく他人がやっているように見せている。
詐欺を見抜く 物事を冷静に見ている。トラブルは避けられる。
詐欺師と知りつつ付き合う 好ましくない恋の暗示。失うものが多い。
自分が詐欺師になっている、詐欺に加担してる 親友を失う前兆。心当たりに注意。
関連項目:だますだまされる
砂金
細かな支出の暗示。お金を使う機会が増えたり、予定外の出費がかさむことが増える。必需品の値上げを意味することもある。
咲く()
満足感をあらわしている。
咲いたけど、すぐにしおれた 何かをつかんだ気がしたが、実はまだ何も手に入れてない。
関連項目:(しお)れる
(囲い)
自分が思っている自分の枠を意味している。可能性の枠、衝動の枠など。
柵の中にいる 自分を抑制している。自分で定めた枠の中に留まろうとしている。
柵を壊す 自分で定めた枠を壊そうとしている。葛藤、鬱憤、暴発が起こる前触れ。
鉄柵 心をとざしている。憶病で動けないでいる。
裂く・割く
破局の訪れを暗示している。
布を裂く、布が裂ける 感情的になって不運を招いてしまう。
サクスフォン(楽器)
心が病んでいる。強いコンプレックスや恋の病にかかっている。
サクスフォンの音が出ない 心の病が大きくなっている。
作文(書く)
(1) 周囲についたウソを作文している。見栄や誤魔化しのようなウソは隠せないことを遠まわしに警告している。
(2) 目標や願望などをあらわしている。漠然とした考えを意識して計画としてまとめようとしている。
作文を書く ウソをついている。対人関係に不満がある。
作文が書けない 罪悪感に苦しめられている。体裁が悪くても正直になることを求めている。
作文を隠す、提出しない 心の中でウソはばれないという希望的な気持ちがある。
原稿が汚れて読めなくなった 今はウソを隠そうという気持ちが強い。
()
(1) 華々しい成功と結末を意味する吉夢。ただし長続きはしない。
(2) 環境の変化を知らせている。
お花見 努力が実り、晴れ晴れとしている。ただし、喜びは長続きしない。
満開 今が成功のピーク。でも、今の状態は長続きしない。
桜が散る 楽しいお祭りのような状態の終わり。
さくらんぼ(くだもの)
幼い恋愛の象徴。本当の恋を知るのは、もう少し先になりそう。
柘榴(ざくろ)(くだもの)
(1) 感性が鋭敏になっている。成功に至るアイデアが湧く予兆。
(2) 女陰の象徴。幸運の予兆でもある。
割れたザクロ 魅惑的な女性の暗示。(男)深く付き合うべき相手。(女)自分に思いを寄せる異性を意味する。
(飲み物)
(1) 薬と幸運の象徴。
(2) 毒と不運の象徴。
(3) 一時的な快楽の象徴。
酒を飲む
 酒を飲む 何か良くないことを考えている。
   ビンや缶をあける 楽観的になりすぎている。お金にルーズになって、貯金が目減りしていく。
   ビンや缶から直接飲む 楽観的を通り越して挑発的になっている。
 酒を楽しく飲む ストレスが溜まっている。
 大勢と楽しく飲む 社交性をあらわしている。夢の雰囲気から人付き合いをもっと広げようとしてるか、狭めようとしてるかを判断。
 酒を人に勧める 身勝手な言動を言い訳している。運命や仕方ないこととして済ませたい気持ちのあらわれ。
   勧めたけど飲んでもらえない 対人関係が好ましくない。周囲に夢主を受け入れない空気がただよっている。
 酒をちびちび飲む あれもしたい、これもしたいと欲張っている。
 酒をたくさん飲む 愛情に飢えている。目の前の問題から逃げている。
 酒をもらう 健康や長寿の予兆。幸運の訪れ。
 まずい酒をもらう 不運の訪れ。
酒のようす
 よく冷えた酒 欲望が抑えられている。物事を淡泊にとらえている。
酒に酔う
 酒に酔う 不満が溜まっている。他人への注文が多くなっている。
 酒に酔い狂う 大失態を演じる。口論を起こす。病気の前触れ。
 酒に酔いつぶれる 周囲から非難されるような言動をしている。病気の暗示。
 酔ったふりをする 周囲への不満が高まっている。陰口をたたきたくなっている。爆発に注意。
 飲んでも酔えない 本心とは違う言動をしている。
その他
 酒を贈る 口論やトラブルに注意。
 酒を造る 喜ばしいことがある。
 酒を買う 悪いことに手を出しそう。注意。
 酒を売る 若さにあふれている。身体の調子も良好。
 未開封のビンや缶 特定の相手がいない異性の象徴。
関連項目:日本酒甘酒紹興酒(しょうこうしゅ)ウィスキーウォッカシードルシャンパンジンテキーラビールブランデーワイン
     カクテルサワー
     酒場酒粕お神酒二日酔い
酒粕()
抜け殻、搾りかすの象徴。
酒粕を見る 何か不正がある。良くないことが起こる。
酒粕をもらう 家運が衰える。
叫ぶ
感情が揺れている。何かに驚いている。
避ける
人間関係から逃げている。対人関係で憂鬱なことがある。
鎖国
(1) 周囲から孤立する不安の象徴。ただし自分の意志で状態を作っている。
(2) 交流断絶のシミュレーション。頼っている相手の場合は自立して行けるか、悩まされている相手なら単純に切れば済むことか考えている。
鎖国する、鎖国令が出る 交流を絶ちたい相手がいる。一人立ちしたいと考えている。
鎖国して困る 周囲から孤立している。まだ自立する自信がない。
鎖国で物が入ってこない 輸入品は努力した成果の象徴。それが何らかの理由で得られないことに不満がある。
()
よい人から手を差し伸べられる予兆。
刺される
(1) 血が出たら、基本的に生活が良い方へ好転する吉夢。夢主の抱える問題が消えたり、何かの代償で運気が上がる暗示になる。
(2) 血が出ない場合は、何かを奪われる凶夢。事故やトラブルに注意。
(3) 傷つきやすくなった心の象徴。ただし痛みがなかったら被害妄想や杞憂の可能性が高い。
刺される場所
 背中を刺される 地位や名声を奪われる凶夢。思わぬ降格や不名誉なことが起こる。
 お腹を刺される 健康面でのダメージをあらわす。ストレスや病気に注意。
 胸を刺される 恋愛面での暗示。浅い場合はパートナーを射止めるなどの幸運の暗示。逆に深い場合は恋愛トラブルを警告している。
 腕を刺される 力量や経済力を象徴する腕を刺される夢は、より経済的な発展を暗示している。
 足を刺される 行動力を奪われる意味で凶夢。
刺す相手
 親に刺される 自立をうながしている。
 恋人に刺される 女性の場合、セックスの不安を意味する。
 誰かに刺される 悪いところを直してもらえる。攻撃や非難を受けやすくなっている。
 死人に刺される 問題を抱えていれば解決する吉夢。血が出ない場合は事故やトラブルに巻き込まれる凶夢。
 虫に刺される 精神的な不安の暗示。
 針が刺さる 誰かの悪意の暗示。誹謗中傷などに注意。
差押え
(1) 後悔して二度としたくないことがある。
(2) 問題の火種を象徴するものを差し押さえて、トラブルが起こらないように忠告している。
刺す
(1) 傷つきやすい心を強気で隠そうとすることのあらわれ。
(2) 強い信念や信条の象徴。
誰かを刺す 好戦的、攻撃的になっている。
何かを深く突き刺す 目標達成の前兆。迷いがないことの暗示。
座禅
(1) 自分の行動を見つめ直し、反省している。お寺で座禅を組んでいると、より気持ちが強い。
(2) ストレスが溜まっている。ゆっくりしたいと思っている。
(3) 何かを悟る予兆。
座禅を組む 生活を見直し、改善しようとしている。もっと辛抱しようとしている。
誘う
(1) 何かをしようとしている。
(2) 新しい人間関係を築こうとしている。
(3) 自分に言い訳している。何に誘っているかに注意。
誰かを誘う 自分の意見を論理的に説明しようとしている。
誰かを誘惑する 手柄を横取りされる。欲しいものが手に入らない。
誘われる 思いがけない出会いがある。新しい知識が得られる。
4人目のメンバーとして誘われる 死の予兆。麻雀、ゴルフ、旅行など、誘われる夢は死期が近づいたサインの可能性が高い。
普段は縁のないパーティや会合に誘われる 死の予兆。これも死期が近づいた時に見る夢の典型。楽しみに感じていたら可能性が高い。
関連項目:勧める
(さそり)()
(1) 毒を持つ生き物であるところから、危険やハプニングを意味する。
(2) ハサミを高く上げてるところから、悪意や害意を持って近づいてくる人物を意味する。
(3) 怖い印象がなければ財産や幸運の象徴。
サソリのようす
 大きなサソリ 夢主に害を与えてくる存在が、権威や地位を持っている人という暗示。
 黒いサソリ 悪意、不安、病気、苦悩などの暗示。状況の更なる悪化に注意。
 白いサソリ 自分の中にある嫉妬や恨みなどの暗示。自分がそういう気持ちを持ってることに気づくことがある。
 たくさんのサソリがいる ストレスやトラブルに注意。精神的にかなり追い詰められている。
サソリのうごき
 人慣れしたサソリ 幸運の暗示。サソリの愛らしいしぐさを見てテンションが上ってたら、運気が大きく上がる暗示。
 サソリが逃げた 追っていたら問題の解決策を探している暗示。
   そのあと見つかった 問題は解決する。
   サソリが見つからないた しばらく問題は解決しない。
   目で追うだけで放置 問題を放置する暗示。誰も解決しようとしないので、状況は長引く。
サソリとのかかわり
 サソリを見て驚く 考え方が攻撃的になっている。今は考え方に柔軟性がなく、想定外のことに対応できない暗示。
 サソリに襲われる 運気の低下。思わぬトラブルにあう前兆。
 サソリに刺される 誰かが悪意を持ってイヤガラセをしてくる。行動開始の暗示。
 サソリに刺されて死ぬ 状況が一転する好機。害意を持った人が墓穴を掘って消えるかもしれない。死ぬ夢は環境の再生を意味する。
 サソリと戦う 周りに悪意を持ってる人がいる。そういう人から攻撃されている。
 サソリから身を守る 近くにいて悪意を向けてくる人と戦っている象徴。
 サソリを追いまわす、怒りをぶつける 対人ストレスが溜まっている。ちょっとした言動で相手を煽る場合もあるので注意。
 サソリを退治する、殺す 倒した時の感じで相反する意味がある。
   倒してスッキリする 今ある対人問題は間もなく解決する。相手が攻撃をやめるそうになる。
   徹底的につぶす、トドメを刺す 強いストレスが溜まっている。気持ちが攻撃的になっている。精神的に追い詰められている。
 サソリから逃げる 問題は長引く。解決する努力をしていない。長引くと精神的に参ってくる。
 サソリを食べる 困難を克服できる暗示。勢力が高まる吉夢。
 サソリを捕まえる 悪意や害意を持つ人を特定する暗示。
   ワナで捕まえる 実際に夢主のやった行動につられて、問題の人物が特定できる前兆。
   捕まったサソリが暴れる 身バレしたことで居直り、相手が本性を出して攻撃を強めてくる警告。
 サソリを飼う 夢主の持つ警戒心の暗示。実際に悪意が向けられてるか杞憂かはわからない。
 サソリをいじめる 本当は被害者なのに、周りからは加害者に見えている暗示。実際に悪意の攻守が逆転したあらわれ。
作家
(1) 自分の感情や考えを何かで表現しようとしているあらわれ。
(2) 自分の意見や考え方を文字や言葉で整理しようとしている。
書いた文章 目覚めたあとも覚えていたら、表現に活かすヒントになる。
サッカー(スポーツ)
(1) 相手との関係をあらわしている。
(2) 手を使わず足でボールを蹴り合うところから、裏工作やたらいまわししてる業務などを暗示している。
作曲(音楽)
(1) 感性が高まり、気持ちを言葉ではなく感覚で表現しようとしている。
(2) 恋愛願望が強くなっている。
雑誌()
(1) 物欲、性欲、即物的な知恵の象徴。
(2) 世間のうわさや評判などの象徴。
(3) 考えが他人任せになっている暗示。しっかりと自分の考えを持つことが必要。
同性向けの雑誌 友人の言葉が気になっている。自己顕示欲が強くなっている。
異性向けの雑誌 異性の間に流れているうわさが気になっている。
月刊誌 ささいなできごとで弱気になっている。
ファッション誌 最近出会った人の意見に左右されている。
通販雑誌 他人の意見ばかりに気を取られ、自分の考えがなくなっている。
占い雑誌 自分に都合よく物事を考えようとしている。短期的には前向きだが、トラブルの種が積み重なっていく。
ギャンブル誌 どうでもよいことに心を奪われている。
外国語の雑誌 久しぶりに会えた人のことが気になっている。
関連項目:週刊誌
殺人・殺人事件(犯罪/事件)
この現場で殺されるのは夢主の分身。自力で精神的な成長をするのではなく、誰かに背中を押してもらいたい依存心を暗示している。
女性の夢
 見知らぬ男が人を殺している 殺人者は幸せな暮らしを運ぶ未来の夫を象徴している。結婚願望をあらわしている。
 凶器は銃器 銃は男性器の象徴。男性から強引に迫られたい気持ちを暗示している。
 凶器はナイフ ナイフは男性器や強い欲求の象徴。一目ぼれや電撃的な出会いにあこがれている。
男性の夢
 凶器は銃器 過去のトラウマで精神的な成長が止まっている。その古傷が今もうずいている。 
 凶器はナイフ 子供っぽい攻撃的な欲求がある。それを抑えないと成長は難しい。
その他
 犯人を捜す 自分を変えてくれる人との出会いを求めている。
 恋人が犯人 そろそろ結婚してほしいと思っている。
関連項目:殺す殺される
殺人鬼
夢主の環境を強制的に変える存在を意味する。
殺人鬼に追われる 変化を恐れている。変化を先延ばししようとしている。
雑草()
(1) 邪魔なもの、はびこるもの、しつこいものなどの象徴。
(2) 根拠のない信頼、役に立たない努力、徒労、骨折り損などの象徴。
雑草を抜く (1) 邪魔者を排除したい。きれいに抜けたら排除できるが、そうでない場合は困難。
      (2) 自分の間違った努力や考えに気づきつつある。
庭が雑草に覆われる 夫婦関係が冷える。役に立たない仕事に忙殺され、本来の仕事ができない。
殺虫剤()
細かな問題を解決する人物などをあらわしている。
サツマイモ(野菜/(いも])
(1) 開運の暗示。仕事や学業で成功がある。
(2) 女性の夢の場合、男根を象徴から男を意味する。
焼きイモ 誰かの妨害に注意。身近に成功をねたんでる人がいる。
焼きイモが小さい (女)付き合っている男性に不満がたまっている。
焼きイモを選ぶ (女)男性の品定めをしている。
イモ掘り 楽しい未来の暗示。苦労は実る。
大きなイモ 思わぬ利得がある。期待以上の成果が得られる。
小さなイモ 期待外れで終わることがある。
サディスティック
(1) 現実では憶病な人が、夢の中で憶病さを解消している。
(2) サド的に振る舞っている相手に対して、強い支配欲がある。
異性にサド的に接する その異性に対して強い独占欲がある。
関連項目:マゾヒスティック
砂糖(調味料)
(1) 恋愛を暗示する。
(2) 胃腸の悪化などの予兆。
(3) 甘いものを食べる夢は、おおむね凶夢である場合が多い。
砂糖を見る 行動に偽りがある。体調悪化の兆しがある。
砂糖を買う、手に入れる 恋を手にする。
砂糖を食べる 運気が悪化する。体調が悪化する。
茶道
(1) 儀式張ったところから、自分を制する気持ちや社会の縮図をあらわす。
(2) 茶筅が男性、茶器が女性をあらわすところから、規則を重んじた理性的な男女関係の象徴。
いずれの場合も道徳、規則、儀式とともにお金がかかることから、あまりよい夢ではない。
茶道を習う これから出費がかさむ暗示。
茶をたてる 異性への気持ちが強まっている。そのために散財するおそれがある。
関連項目:茶道具
サトウキビ(穀物)
夢主の成長を意味する。自信が生まれてくる。
サトウキビをなめる 恋が実る。
(さば)()
(1) いたみやすいところから、チャンスの暗示。
(2) 小骨が多いところから、言えずに溜まった不満や心に引っかかる問題の暗示。
(3) 冷えた焼きサバは冷めた人間関係に疲れている暗示。理解ある人に出会いたい心境。
サバを釣る チャンスをつかむ。
熱々の焼きサバ 思わぬ幸運が訪れる暗示。
冷えた焼きサバ 冷めた人間関係に疲れている。
焦げた焼きサバ チャンスを逃した。何らかの損失がある。
喉にサバの小骨が刺さる 不安が溜まっている。嫌なことが起こる。
砂漠
(1) 変化に乏しい退屈な日々の象徴。
(2) 孤独、荒涼、野蛮さ、厳しさ、絶望的な状況の象徴。
(3) 不毛な愛、乾き切った夫婦生活の暗示。
砂漠にいる 孤独な状態におちいっている。愛情を失っている。
砂漠をさまよう 報われない日々が続く。
砂漠がどこまでも続く 衰えを感じている。
砂漠から抜け出す 困難な状況の終わり。愛情を得る。人間的な感情を取り戻す。
砂漠で人や動物に会う 出会ったものが孤独の原因、ないし孤独から救い出してくれる存在。
砂漠でラクダに乗る 人からの信頼や愛情を欲している。
砂丘 強いむなしさを感じている。何気ない言動のせいで周りから人が離れていく。運気が落ちている。
関連項目:オアシス
()びる
(1) 使われていない才能の象徴。捨てたか磨いて再利用したかが重要。
(2) 怠惰、無気力などの象徴。
(3) 古くさい考えややり方の象徴。
刃物がさびる 恋愛の停滞を意味する。
車やバイクがさびる 仕事がうまくまわっていない。積極的に外へ出る努力が必要。
サファイア(宝石)
誠実さや純粋さ、無垢などの象徴。汚れない精神を意味している。
寂しい(感情)
(1) 自分の行動を反省している。
(2) 現実の感情そのもの。
サボテン(植物)
(1) 不快な存在をあらわす。言葉にトゲのある人など、人であることが多い。
(2) 小さなトラブルを暗示している。周囲が夢主のちょっとした言動を悪意に取りやすくなっている。
(3) トゲは夢主の言動の象徴。過剰な自己防衛心や、配慮のない言い方で周りを不快にさせている警告。
(4) 悪条件でも負げないたくましさをあらわしている。
(5) 財運をあらわす場合もある。
サボテンのようす
 サボテンのトゲ トラブルの暗示。大きいほど問題や悪影響が大きい。
 トゲが印象的なサボテン 妙にトゲを意識するサボテンを見た場合、運気が低下している。人間関係が悪化している。言動に注意。
 サボテンに花が咲く 積み重ねてきた努力が実るサイン。
 枯れたサボテン 健康運が落ちている。ガンバりすぎて体を壊しそう。適度な休息を入れた方が良い。
 サボテンがたくさんある 運気が落ちている。周りにトラブルの火種が多く、災難に巻き込まれやすくなっている。
 砂漠で育つサボテン 困難な状況や過酷な環境にある暗示。枯れたサボテンがあったら、困難を乗りきれない恐れがある。
   きれいな花が咲いている 困難を乗り越えるだけの気力も体力もある。運気が高まっている。
サボテンとのかかわり
 サボテンをもらう 対人関係の変化をあらわしている。
   可愛いと感じるサボテン 恋愛運が高まる暗示。
   緑色が印象的なサボテン 精神的な穏やかさをあらわす。良い友人が得られる暗示。
   トゲが印象的なサボテン 対人運の低下。言葉にトゲのある人の象徴。周囲との接し方に注意。
 サボテンを買う 人付き合いに疲れている。休日ぐらいは1人でいたい願望がある。
 サボテンに水をやる 良かれと思ってやったことが、相手には迷惑だった暗示。親切の押しつけに注意。
 サボテンを食べる 逆境にも強い精神力や体力を身につける吉夢。
 サボテンのトゲが刺さる 精神的に傷つけられている。経済的な損失を受けている。
 サボテンからトゲを抜く うわさ話や陰口に悩まされている。その影響で何気ない言動がトラブルを招きやすい。
さぼる
何かに反発している。
学校をさぼる 決まり切った日常にうんざりしている。何か変わったことがしたいという気持ちが強くなっている。
会社をさぼる 責任や義務から解放されたいと思っている。口うるさい上司や配偶者、教師などに嫌気が差している。
仕事をさぼる 生き方や考え方などに変化を起こしたいと思っている。
彷徨(さまよ)
(1) 目標を見失った状態、ないし目的や進むべき方向が決まっていない状態の暗示。さまよっている場所に注目。
(2) 後ろ向き、不健全、自暴自棄などの考えのあらわれ。
思い通りにならない時に見ることが多い。
歓楽街をさまよう 刺激を求めている。アイデアを探している。愛情を求めている。
オフィス街をさまよう 職場での居場所を探している。充実した仕事を探している。
広い家や建物の中をさまよう 安らげる場所を探している。家族の愛情を探している。
廃虚や遺跡の中をさまよう 人間らしさを求めている。生きる目的を探している。愛情を求めている。
野山をさまよう 新しい価値観を探している。孤独を癒してくれる相手を求めている。
墓場をさまよう 宗教的な価値観を求めている。生きる目的を探している。
寒い(気温)
(1) 体が冷えるなど、外部的な刺激が見せる夢。原因がない場合は病気を疑ってみることも必要。
(2) 軽視したり放置したりした事柄をあらわしている。
(3) 明らかな予知夢と感じた場合は、不吉な出来事を予兆している。
 
(さめ)()
(1) 深刻な悩みや大きなストレスを抱えている。
(2) 漠然とした不安や考えすぎへの警告。考えすぎで自分を見失っているかもしれない。
(3) 自分を呑み込もうとする大きな存在や、運命的な強制力を象徴する。
(4) 社会や集団などの旧態然とした現状や考え方を変えようとする、強い気持ちのあらわれ。
サメのようす
 大きいサメ ストレスの元が親や上司など、目上であることを意味する。プレッシャーにさらされている。
 小さいサメ 同僚や知人など、目障りな人物の象徴。夢主としてはその人が一人でいる時なら脅威にも思っていない。
 海を泳ぐサメ ネガティブな感情が爆発しそうになっている。自分を見失わないように注意。
   暗い海を泳いでいる 破壊衝動がある。理性が失われようとしている。
   海の底を泳いでいる 強い衝動が芽生えているのに、まったく自覚してない。早めに健全な形での発散が必要。
   船や上空の飛行機から泳ぐサメを見る 脅威とは適度に距離をおいている。このままやり過ごせる。
 サメの群れ 抱えてるストレスは自分が思っている以上に大きい。
   群れが迫ってくる 潜在的なストレスは大きい。一人で抱え込まず、周りの助力が必要。
   遠くから見ている 自分に影響はないが、周りで問題が出てくることを暗示している。
 狭い場所にいるサメ ストレスが爆発寸前になっているサイン。要注意。
 陸に上がったサメ 危険が去るサイン。これまで脅威だったことは終わり、平穏な日常に戻れる。
サメとのかかわり
 サメを殺す 危険は去り、おだやかな日常に戻る。
 サメを食べる 問題を克服しようとしている。心の中では問題は解決している。
 サメと戦う 問題を克服しようとしている。
   最後に勝つ 無事に問題を解決できる。
   負けてしまう 深刻な危機に陥るサイン。問題を作っている人物から反撃を受けるかもしれない。
   引き分け、途中で逃げる 経済的なダメージは受けるが、精神的には環境から逃れられる。
   食い殺される、死ぬ 怖い夢ではあるが、再生を意味する吉夢。
 サメとしゃべる 初対面の時の勝手なイメージの問題。恐れてる人は、話せばそれほど怖い人ではないとわかる暗示。
 サメと一緒に泳ぐ 心身ともに充実している。他人にとっては危険なことも、うまくコントロールできている。
 サメの背中に乗る 苦手を克服する吉夢。苦手意識は勝手な思い込みかもしれない。
 サメを手なづける 過信への警告。詐欺師など、危険が安全なふりをして近づいてきてるサイン。
サメにおそわれる
 サメに囲まれる 進めている計画を邪魔されそうになっている。
 サメに襲われる 精神的な危機が迫っている。
   複数のサメに襲われる 事態がより深刻な状態にある。
   何とか逃げきる 最終的には難を逃れる。
   襲われたまま目覚める かなり脅威が迫っている。早くサメが象徴する正体を見極めること。
 サメに噛まれた 逃げきれても噛まれたことが印象的だったら、何らかのダメージが残る暗示。
   血が出た 噛まれたところから流れ出た血は金銭の暗示。
     真っ赤な鮮血が流れた 災い転じて福。金運が上がる吉夢。多く流れるほど入ってくる金額が大きい。
     どす黒い血が流れた 噛まれたところから流れ出た血は金銭の暗示。
 サメに食べられる 漠然とした不安の暗示。問題が実在するとは限らない。精神衛生上、好ましくない状態。
 誰かがサメに襲われている 襲われてるのは夢主自身。自分のこととして受け止めるには心が耐えられない状態にある。凶夢。
(さや)()
女陰の象徴。
求めていた鞘が手に入る 理想の女性を手にする。
刃物を入れる鞘がない 恋人との別れの暗示。夫婦仲が悪くなる予兆。
鞘が割れる 妻や恋人に危険が迫っている。別離の暗示。
左右
左右が対比される場合、右が吉、左が凶をあらわす。
 正しい選択や方向、明るさ、能動性、積極性、意識的な振る舞い、理性、男性などをあらわす。
 間違った選択や方向、暗さ、受動生、消極性、無意識的な振る舞い、感情、女性などをあらわす。
右手と左手
  右手 正しい選択、常識や理性的な考えや判断、援助者などをあらわす。
  左手 間違った選択、非常識で感情的な考えや判断、妨害者などをあらわす。
右の人物と左の人物
  右の人物 正しい意見、理性的な判断、援助者などを象徴する。
  左の人物 間違った意見、感情的な判断、妨害者や裏切り者などを象徴する。
右の道と左の道
  右の道 発展に通じる道、正しい選択、明るい未来などをあらわす。
  左の道 可能性を狭める道、間違った選択、暗い未来などをあらわす。
関連項目:
(食器)
(1) 女性や財産の象徴。容れ物と違って何も載ってなくても問題はないが、何かがあればその量に意味がある。
(2) 模様が気になる場合は、そこにメッセージがある。
お皿のようす
 お皿がたくさんある 新しい生活や、自分の財産をチェックしている。
 お皿が増える 財産、家族が増える。結婚する。
 お皿に食べ物が山盛り 生活が豊かになる。
 お皿の食べ物が少ない 生活が貧しくなる。
 食べ残しの載ったお皿 経済状態が悪くなる。散財、盗難などに注意。
 汚れたお皿 何か間違ったことをしていて、後ろめたさを感じている。
お皿のあつかい
 新たにお皿を買う 結婚する。家族が増える。
 お皿を飾る プラトニックな関係にあこがれている。他人の考え方に興味を持っている。
 お皿をなめる 異性との関係を深めたい願望のあらわれ。
皿のトラブル
 お皿が割れる 配偶者の身に良くないことが起こる。夫婦関係が冷める。
その他
 絵皿 子供っぽい心理状態の暗示。無知のあらわれ。
サラダ(料理)
(1) 健康的な生活をうながしている。
(2) 貧困を象徴している。(野菜を生でしか食べられない)
(3) 女性の場合、見栄を張りすぎて、必要なことを見失っている状態を意味する。
(4) シンプルな生き方や価値観に戻せというメッセージ。
サラダを食べる 病気や体調悪化の前兆。
野菜を切っただけのサラダ 貧困や苦悩の前触れ。悲しみや嘆きの予兆。
ザリガニ(水産物)
今までの自分から変わりたい願望がある。
ザリガニが2匹いる 性的な願望が強くなっている。
片方のハサミを失ったザリガニ 自信を失っている。しばらくつらい気持ちが続く。
死んだザリガニ 嫉妬や憎しみがある。
関連項目:ロブスター
去る
去っていくものが象徴するものを失う暗示。
神仏が去る 運気が下がる。
(さる)(動物)
(1) 不利益、損失、不祥事の象徴。特に客商売、人気稼業、金融関連の人が見ると良くない。
(2) ペテン師、ならず者、危険人物、やかましい人などの象徴。
(3) いたずら、図々しさ、未熟さ、幼稚さ、好奇心旺盛など、子供じみた一面をあらわす。
猿のようす
 猿を見る 人との争いが起きる。不利益をこうむる。誰かの攻撃を受ける。予想ははずれる。
 遊んでいる猿 何かに罪悪感を感じている。ただし気にするほどのことではない。
 ケンカする猿 美味しい思いをしようとずる賢く振る舞ってる人物をあらわす。
 群れた猿 未熟な人間関係をあらわす。
 猿が木に登る 心の変化を意味する。何かに挑戦しようとしている。
 猿が木から落ちる 失敗する。
 猿の毛づくろい ずるいことを考えている。
 猿が手を出してくる 自分に似た友人ができる。
 白い猿 すぐれた援助者や助言者を得る。立身出世する。猿の夢は凶夢だが、白い猿は群を抜いた指導者の象徴。
 黄金色の猿 仕事や学業で周囲から一目置かれることがある。
 年老いた猿 野性的な知恵の象徴。頭で考えすぎす、本能で考えることも大切。
動物園の猿
 猿山 所属している会社や組織、学校の象徴。
 猿山のボス お山の大将の象徴。気持ちが人としての成長を阻害している。
 オリの中の猿 自分で限界を決めて動けなくなっている夢主自身を暗示している。
 一匹だけ離れている猿 自分の殻に引きこもっている夢主を暗示している。
その他
 自分が猿になる 力量不足。
関連項目:猿まわしゴリラチンパンジーマントヒヒ
(ざる)(台所用品)
選択眼、情報リテラシーなどの象徴。
目が詰まっている 目が曇ってて、取捨選択ができない。
ボロボロ漏れている、底に穴がある 大切な情報を見落としている。
猿まわし
つまらないことにこだわっている。そのため問題が解決できなくなっている。
団長になる 人に頼らず、自分でやれば解決策が見つかる。
サワー()
大人の恋を象徴する。性的な冒険を望んでいる。
騒がしい
何かに胸騒ぎを感じていることを意味している。
騒ぐ
注意を集めたい心境をあらわす。騒いでいる内容と場所に注意。
ざわめく
(1) 人に知られたくない感情をあらわしている。
(2) 何らかの胸騒ぎを暗示している。
草木が風に揺れてざわめく 胸騒ぎを暗示している。
触る
(1) 接触、連絡、協力などの象徴。
(2) 感覚が鋭敏になっている。
三角形()
(1) 3つの要素の調和、バランスの取れた状態などの象徴。
(2) 精神的な成長などの象徴。
(3) 本来は円や四角形が好ましいものが三角形となっている場合は、バランスを欠いた不安定な状態を意味する。
上向きの三角形 安定した状態。精神的な成長。
逆三角形 不安定な状態。本能や無意識への回帰。性的な欲求、体を使ったスポーツやダンス、趣味などへの興味。
三角形の土地 不運の象徴。
  三角地の家 家族に不運があるかもしれない。
三角形の窓 対人関係が悪い方へ向かっている。
三角形のアクセサリー 体調に注意。
残虐・残虐行為
(1) 抑えられない激しい感情のあらわれ。
(2) 誰にでも心の奥底にある、邪悪な考えや残忍な行動、動物的な本能をあらわす。
サングラス(眼鏡(めがね))
(1) 他人の意見に貸す耳を持たない。奔放に生きたい気持ちのあらわれ。先入観への注意。
(2) 自分の心を隠そうという気持ちのあらわれ。何かやましいところがある。
サングラスを買う うれしい出来事に恵まれる暗示。
サングラスをかける 本心を隠そうとしている。何かやましいことをしている。
(さん)()(宝石)
友情や社交性、協調性などの象徴。人間関係によってもたらされる幸運をあらわす。
 
(さん)()(しょう)()
心の奥底にある感情のあらわれ。豊かな感受性を意味する。
三差路()
決定が迫られている。だが、まだ考えが決まっていない状態をあらわしている。二択ではなく結婚を意味することも多い。
三差路で車が衝突する 決定が決まらず、頭が混乱している。
(さん)(しょう)(スパイス)
ちょっとした刺激、不愉快なできごと、人生におけるつらい時期などの暗示。
(さん)(しょう)(うお)(動物)
生命力の象徴。特に原始的な生命力を意味する。
サンショウウオを食べる 力を得る。力を回復する。病気が快方へ向かう
酸素(空気)
疲れている。
酸素ボンベ ゆっくり休みたいと思っている。
酸素吸入器 疲れて誰かに頼りたい気持ちが強くなっている。
サンタクロース(クリスマス)
(1) 幸せをもたらす人の象徴。女性の場合、恋人を意味することもある。
(2) 人任せで何かを成功させようという気持ちが働いている暗示。
サンタクロースを待っている 他力本願になっている。(女)恋人があらわれるのを待っている。
サンタクロースが来た 願いをかなえる協力者があらわれる。
自分がサンタになっている 運気が上昇する。周囲との交友関係が深まっていく。
サンダル(/履き物)
(1) 自由を求めている。
(2) 交友関係を広げたいと思っている。
(3) 性的な冒険心をあらわしている。
サンダルのようす
 白いサンダル 感情が高まっている。特に恋愛運。ただし汚れていたら不純な気持ちがある警告。
 赤いサンダル 活動的、情熱的になっている。周りに迷惑をかけがちな時期なので、周囲への配慮には注意。
 黒いサンダル 行動力が落ちる不吉なサイン。足のケガ、思わぬ出費、多忙などに注意。
 ピンクのサンダル 女性限定。新しい出会いの予兆。ただし当面はプラトニックな関係になる。
 金色や黄色のサンダル 金運が上昇する。ただし一瞬なのでチャンスを逃さないように。
 新しいサンダル 運気は良い。始めたことが将来的に発展する可能性がある。
 ボロボロのサンダル 軽い気持ちで始めて後悔することになる。
 片方だけのサンダル 自由を求める心が満たされてない。何か喪失感がある。
サンダルとのかかわり
 サンダルを履く 気ままながら自由な意思決定をする象徴。
   新しいサンダルを履く 良いスタートを得る暗示。
   ボロボロのサンダルを履く 悪い結果を招く暗示。
 サンダルを買う 自由を求めている。満足できるものが買えたら運気上昇
 サンダルをもらう 交友関係が広がる。新しい人脈ができる。
 サンダルを探す 欲求不満が溜まっている。自己表現ができてない。
 サンダルで人ごみの中を歩く 行動がやや軽率になっているという注意。もう少し慎重な行動を心がけるように。
 サンダルで山を登る 状況判断が甘いという警告。目標や目的に対する経験不足や準備不足を注意している。
 スーツにサンダル、ドレスにサンダル 社会常識をなくしているあらわれ。
 サンダルから靴に履き替える 危ない冒険は避けるべきという自制心が働いている。
サンダルのトラブル
 サンダルが壊れる 生活のリズムが乱れるサイン。
 サンダルをなくす 初心を忘れている。目的を忘れている。原点に戻らないと運気が落ちていく。
サンドイッチ(パン)
(1) 生活を工夫する必要を訴えている。工夫のヒントは挟まれた具材であらわされている。
(2) 手軽に食べられるところから、荒れた生活や仕事などに忙殺された状態の暗示。
(3) 物事が中途半端になっている暗示。忙しさで問題を先送りにしてることがある。
サンドイッチを作る 時間に余裕が出てくる暗示。この機会に問題があれば改善するのが望ましい。
マスタードがきいている 年長者の助言の暗示。注意を聞き入れることで生活派より豊かになる。
産婦人科(病院)
(1) お金に関する価値観が変わる予兆。
(2) 新しいセックスフレンドがあらわれる暗示。
散歩(歩く)
目標に向かって歩きつつも、心に余裕がある状態を意味する。
街を散歩する 家庭や仕事を余裕を持ってこなしている。人生にゆとりがある。
自然の中を散歩する 仕事などで疲れた神経を休めている。気力の復活は近い。
好きな人と散歩する 相手との関係が順調。もっと多くのことを一緒に体験していける。
秋刀魚(さんま)()
良心が感情に抑え込まれている。ハメをはずしがち。
産卵
精神的な成長をあらわしている。
三輪車(自転車)
(1) 自立心のなさをあらわしている。
(2) 現実逃避して、心のバランスを立て直そうとする心理状態にある暗示。
(3) 幼少期をなつかしんでいる。
三輪車に乗る
 三輪車をこぐ 子供っぽさの暗示。周囲への依存心が強いことを意味する。
   子供になってこいでる 子供時代をなつかしんでいる。心が疲れている。
   今の姿のままこいでる 心労から体を壊す直前。早めの休養が必要。
   うまくこげない 運気の低下。それまでうまくできていたことができなくなる予兆。
 三輪車で街や一般道を走る 劣等感や未熟さのあらわれ。
   三輪車を気持ちよく乗りまわしてる 自分の未熟さに気づいてない。心が成熟してなくて身勝手になってる。
 三輪車でスピードを出す 現実逃避から身の丈に合わない高い願望を持っている暗示。計画性が必要。
   スピードを出して目的地に着いた 心は未熟ではあっても、困難を克服して大きな成功を得る暗示。
 三輪車が止まらない 子供っぽい考えや感情を制御できてない暗示。
三輪車とのかかわり
 三輪車を買う 人生ないし物事をやり直したい気持ちのあらわれ。
 三輪車をもらう 物事を難しく複雑に考えてる。子供のようにシンプルに考えれば運気は高まる。
 三輪車をプレゼントする 相手を心配する気持ちの暗示。
 三輪車を捨てる 精神的に大人になる吉夢。
三輪車のトラブル
 三輪車で転ぶ 運気の低下。ありえないトラブルに見舞われる予兆。
   ケガをして血が出る 災い転じて福となる暗示。出た血が多いほど大きな逆転が見込まれる。
 三輪車が壊れる、パンクする 誰も助けてくれない状況になる。面倒でも自立しろという示唆。
 三輪車を盗まれる 子供っぽさがなくなる吉夢。周りから信用されて仕事運が上がっていく。