▲TOP  トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)

()()
(1) 何かと迷惑をかけてくる憎い相手を示している。それも力のある人物である可能性が高い。
(2) お金や物、時間などをちまちまとかすめ取っていく不快な人物をあらわしている。
(3) 何かと目障りなライバルの象徴。
(4) 今は小さな問題やトラブルの暗示。ただし、放っておくと大きくなる。
蚊のようす
 羽音がうるさい 力のあるライバルが迫ってくる。誰かの不愉快な言動や陰口にイラついている。
 血を吸ってふくれている かすめ取ったお金で贅沢している人の象徴。
 蚊が集まってくる 面倒に巻き込まれる。迷惑をかけられる。
 蚊取り線香が利かない蚊 問題の解決まで時間がかかる。
 大量発生してる 運気が落ちている。
 巨大な蚊 問題が大きくなっている。
蚊に刺される
 血を吸われる 運気が下がっている。災難に見舞われる。お金をかすめ取られている。
 血が漏れ出る 今抱えている問題を放置すると、やがて大きなことになる。
 刺されたところがかゆい 抱えている問題や、これから続く災難の暗示。
 刺されたのにかゆくない 心が疲れている。抱えている問題は一人では解決できない。
 刺された場所が腫れる 抱えている問題の暗示。腫れた場所にも注意。
 かゆみ止めを塗る 問題は適切に対応できている。トラブルは小さくて済むか、未然に防げる。
蚊とのかかわり
 蚊をたたく、つぶす 欠点や弱点を克服しようとしている。怒りや嫉妬心が強まっている。独占欲が強すぎると相手が逃げていく。
 蚊を殺す 問題が解決する。運気が上昇する。
 蚊が死んでない 対応を間違えている。
 蚊を捕まえる ずっと抱えていた問題が解決する。
 蚊に逃げられる 解決すべき問題を見誤っている。
   叩いたはずの蚊 対応を間違えて、解決するキッカケを見逃した暗示。
   一度捕まえた蚊 問題がどんどん悪化する。
 蚊を払う 問題は解決できるのに、些細なことだと放置してる気持ちのあらわれ。放っておくと大きくなる恐れがある。
 蚊を食べる 運気が上昇する。人間関係が改善される。思いがけない幸運が訪れる。
 蚊が口に入ってくる 精神的に追い込まれている。強いストレスがある。
 蚊に追われる 問題がなかなか解決しない。気持ちの整理が追いつかない。
 蚊を観察する 自分の内面を見直している。人間関係を見直そうとしている。
関連項目:蚊帳蚊取り線香・蚊取りマット
()()
(1) 我に生理的嫌悪を感じる人は、個人的な意味合いで不安、退屈などの暗示として見ている。
(2) 身近に重い傷病者がいる場合、死者の魂を象徴することもある。
(3) (ちょう)と同じ意味合いで見ることもある。
部屋の中を飛ぶ蛾が気になる 近親者の死を意味する。
ガーゼ(治療)
弱い存在に対する支配欲を意味する。
ガーゼで傷口をふさぐ 言うことを聞かせようとしている。
ガーゼで傷口を強く押さえる 強引に言いなりにしようとしている。だが抵抗に合っている。
汚れたガーゼ 自分の行為に対して何かを言われることがある。振る舞いによっては孤立する恐れがある。
カーテン()
(1) 何かを目につかないように隠そうとすることの象徴。男性には妻子を意味することもある。
(2) 風になびく弱くもろいイメージから、女性をあらわす。
カーテンのようす
 白いカーテン 処女の象徴。
 赤いカーテン めでたいこと、お祝い事の象徴。
カーテンのうごき
 カーテンが風になびく 境遇の変化。何らかの知らせが来る。妻や娘が誰かに誘惑されている。
 カーテンが風で舞い上がって何かに引っかかる 今の生活にはメリハリがない。それを解消しようとイケナイ行為を願望している。
カーテンにかかわるうごき
 カーテンを開ける 運気の上昇。心を開こうとしている。または心を開けという夢からのアドバイス。
 カーテンを閉める 他人には知られたくないことがある。世間から目をそむけている。心を閉ざしている。
 カーテンを作る、取りつける 相手にしてくれる誰かを探している。
 カーテンに隠れる 人と接触したくないという気持ちがある。秘密を隠したい気持ちがある。
 カーテンから人が出てくる 今まで意識してなかった人の存在を感じるようになる。秘密を打ち明けることがある。
カーテンのトラブル
 カーテンに穴があいている 性行為に積極的になっている。異性を誘惑しようとしている。
 カーテンが破れている 妻子に災いがある。隠していたことがバレる。目に関する病気やケガの暗示。
 カーテンが燃える 恋の終わりが近づいている。苦労してきたことが報われようとしている。
カーテンの変化
 壁や鉄柵などの仕切りがカーテンに変わる 尻軽女の暗示。奔放な性関係の願望がある。
カーテンの種類
 スライドカーテン、ロールカーテン 目標や関心のあることの暗示。
   カーテンを上げる 今、もっとも関心のあることで良いことがある。
   カーテンを下げる 目標や理想が高すぎる。
   カーテンがひとりでに上がる ハプニングの予兆。
関連項目:ブラインド

カード金銭クレジットカードIDカードトランプタロット・カードメッセージ・カードゲーム

ガードル(下着)
(1) 叡知、女の強さ、魅力の象徴。
(2) 束縛の象徴。
ガードルがきつい 何かに束縛されていると感じている。
カーネーション()
(1) 母への思い、一途な愛の象徴。
(2) 親しみやすい人、頼れる人との出会いの暗示。
(3) 交友関係を広げたい気持ちの象徴。
赤いカーネーション 頼みごとが通りやすい。
白いカーネーション 人に尽くすことが幸運として返ってくる。役員などを引き受けるのは良い。
(水産物)
(1) 硬い殻や土や砂に隠れるところから、敵や危険から身を守る状態の象徴。
(2) 普段見過ごしている物事の真理をあらわしている。
(3) 二枚貝は折れる様子から財布を象徴することもある。ここからお金、財産を暗示する。
(4) 性夢の場合は女性器を意味する。
貝のようす
 貝が動く 金運が上昇している。恋の相手がすでにあらわれている。
 貝が潮を噴く 恋愛におぼれそうになっている。道を踏みはずす恐れがあるので要注意。
 貝が固く閉じて開かない 欲しい情報が得られない。秘密は守られる。狙いの異性とは結ばれない。心が閉じる。
 貝が殻を開いてる 欲しい情報はすぐ手に入る。秘密は守られない。狙いの異性は口説ける。
 2枚貝の片方が割れる 失恋や破談の暗示。既婚者は離別に注意。
貝のあつかい
 貝を拾う 臨時収入をあらわしている。たくさん拾うほど期待度が大きい。
 貝を人にあげる 収入を意味する。
 貝を食べる 目の前の問題が解決する。見通しが立つ。恋人ができる。男性は性的欲求の願望。
 貝の殻をこじ開ける 問題は力ずくで解決できる。対立相手をねじ伏せられる。強引に接すれば狙いの異性は口説き落とせる。
 貝の殻が開けられない 問題は力では解決できない。対立相手にねじ伏せられる。狙っている異性に嫌われる。
 貝をむく 具体的なもうけ話を求めている。
   貝むきでケガをする 出血があれば臨時収入が期待できる。
 2枚の貝を合わせる 結婚相手があらわれる。
貝の種類、他
 巻き貝 性に対する好奇心の象徴。一度限りのアバンチュールを体験するかもしれない。
 貝の料理 平常心を取り戻そうとしている。
関連項目:浅蜊(あさり)牡蛎(かき)(しじみ)真珠貝(しんじゅがい)(はまぐり)富士(ふじ)(つぼ)帆立(ほた)
     貝殻潮干狩り
貝合わせ
結婚相手があらわれる夢。既婚者でないことを願う。
海外旅行(旅行)
未知なものに対するあこがれ、好奇心、恐怖などをあらわす。どこで何を見るかが興味の対象になっている。
旅行先で
 観光する 人目を気にせず、何かに手を出したい衝動が起きている。
 旅先で話がなんとか通じる 未知なものでも好奇心で何とか開拓できる。
 旅先で言葉が通じない、外国人から好奇な目で見られる 未知なものへの恐怖を意味している。
 旅先で困っている、トラブルが起こる 物事を恐れすぎ。精神的に弱すぎる。もっと心を強くしないと、この先運勢は先細っていく。
観光地
 パリの凱旋門 (男)門は女性を意味するので、性的な好奇心のあらわれを意味する。
 エッフェル塔 (女)塔は男性を意味するので、性的な好奇心のあらわれを意味する。
 未開の国 好奇心が強くなっている。
関連項目:パスポート
貝殻()
終わったことへの執着心をあらわしている。
二枚貝の開いた貝殻 使ったお金への執着や、衝動買いへの後悔を暗示している。

海岸、海岸線浜辺ビーチ海辺・海沿い

会議
(1) 心の中の葛藤をあらわしている。
(2) 重大な決意をあらわしている。
真剣に議論する 葛藤の大きさをあらわしている。葛藤を解決しようとする意欲がある。
会議中に居眠り 解決する意欲がない。問題に背を向けている。すでに結論が出ているが、踏んぎりがつかない。
会議をやり直す もう一度考え直そうとしている。
会議で発言しない 問題を解決しようとする意欲が足りない。
他人の意見を聞いている 問題を他人事のように考え、誰かが解決してくれるのを待っている。
関連項目:議論話し合い
海軍(軍隊)
(1) 理想像に縛られて心が狭くなっている。トラブルに注意。
(2) リーダーシップが求められている。
自分が海兵になる 病気に注意。
海軍将校 他人とのトラブルを暗示。
水兵 仕事で損をすることがある。
海兵隊 支配欲が強くなっている。少しは気持ちを抑えないとトラブルを起こす。
関連項目:軍艦
会計
異性へのあこがれや、かかわりをあらわしている。
会計報告 異性に誘惑されやすくなっている。
会計が合わない 異性と付き合うにはまだ早い。異性と付き合う心構えができていない。
関連項目:数える(かん)(じょう)計算
介護
(1) 誰かを介護する夢は、夢主の思いやりの暗示。相手との人間関係をあらわしている。
(2) 誰かに介護される夢は、夢主の不安や依存をあらわしている。
介護する
 介護する 相手との関係は良好。精神状態も安定している。
   親を介護する 親を大切に思っている。親孝行する気持ちのあらわれ。まだ親に依存したい気持ちがある。
   祖父母を介護する 運気が高まっている。老賢者から人生の知恵をさずかる吉夢。
   病気の子供を介護する 部下や後輩など、自分より立場の弱い人との関係や見方をあらわす。
     満足感がある 人間関係が豊かになっている。周りとの強い協力関係が築かれている。
     面倒に思う 自己中心的になっている。周囲への配慮が欠けている。平気で自己責任だなどと言っている。
 介護職員として働く 人間関係が大変に良好。大きなトラブルにあっても周りからの援助ですぐに復帰できる。
 介護してる相手が怒ってる 問題が何もかも消えていく吉夢。仕事などで強運期に入った合図。
 介護してる相手が泣く 介護されてる人に不幸が訪れる凶兆。その人の抱えているトラブルにも注意。
 介護してる相手がブツブツ言ってる 人間関係がうまくいってない。特に何を言ってるか聞き取れない場合は孤立に注意。
介護される
 介護される 病気や周囲から孤立してないかという不安をあらわす。依存心が高まっている。
   パートナーに介護される その人に依存しすぎてる気持ちのあらわれ。少しは自立が必要。
 病気で介護される 相談相手のいない心細さのあらわれ。
その他
 老人ホーム、介護施設 知恵や新しい価値観の集まる場所。
 老人介護 誰かの役に立ちたい気持ちのあらわれ。老人は生きていく知恵の象徴。
   介護しながら楽しく話す 知識欲のあらわれ。老賢者から人生の知恵をさずかる吉夢。
   思い出話を聞いてあげる 仕事などの大切なノウハウの伝授をあらわす。
外交官
(1) 現在置かれている境遇から抜け出したい欲求。人生の難しい局面にいる暗示。
(2) 目の前に多くの可能性が広がっている状態。外交官はその可能性との調整役を暗示している。
外交官と会う もっと成熟したいと感じている。目標に向かって動き出そうとしている。
外交官として海外へ行く 目標が具体的になってきたことをあらわしている。周囲の助けが得られやすくなっている。
外国
現在の自分を取り囲む環境に馴染めないことを意味する。ただし観光の場合は海外旅行を参照。
外国へ行く 今の環境を変えたい気持ちのあらわれ。具体的な国の場合は、単なるあこがれを意味する。
外国から帰国する 自分の立場を理解し、現実に立ち戻ることを意味する。これからは地に足を着けた生活が送れる予兆。
外国のお金 逃避願望が強くなっている。
関連項目:中国韓国・北朝鮮タイベトナムシンガポール、インドネシア、マレーシアカンボジア
     インドアラビア
     イギリスイタリアオーストリアオランダスペインドイツフランスロシア北欧
     アフリカ、エジプト、エチオピア、ケニア
     アメリカアラスカハワイグァムカナダブラジル、アマゾン、
     オーストラリア北極南極
外国語
(1) 自分の持つ能力、才能の指標を意味する。
(2) 他人との意志疎通がうまくいかないことを意味する。
外国語をしゃべっている
  たどたどしくしゃべる 自分の気持ちをうまく表現できない状態をあらわす。
  うまくしゃべっている 能力、才能はあらゆる面で成熟している。自信がある。
外国語でなんとか会話している ある程度まで成熟している。
  うまく通じない単語がある 夢主の足りない部分をあらわしている。辞書的な意味以外に語呂合わせの場合もある。
外国語がわからない 能力や才能に劣等感を持っている。その劣等感が自分をダメにするので要注意。周囲との意志疎通がうまくいってない。
外国語の文章を読む 知的能力に自信がある。新しいことに挑戦する力が溜まっている。
外国の文字 その文字がメッセージである可能性がある。
外国語で呼びかけられる 成熟した人間関係が得られる。知性の発達に手を貸してもらえそう。
友人や恋人が外国語を話す その人の考えや気持ちを理解できなくなっている。付き合いに不安を感じている。
外国人
(1) 自分とは無関係な人の象徴。知人でも相手にしたくない人を意味する。
(2) 考え方、趣味趣向などが遠い異質な人の象徴。言葉が通じない人、わかり合えない人と思っている相手を暗示する。
(3) 金銭問題などの契約上のトラブルで、話が通じない相手を象徴する。
(4) 感情が高ぶり、理性でコントロールできない自分自身を象徴する。
具体的な国の人が出てきた場合は、夢主がその時に持っているその国のイメージ(ヘイトやステレオタイプ)が反映されている。
夢で外国人にされる人は、まだ夢主にとってギリギリ行動が理解できる人の範囲。それを超えると宇宙人になる。
外国人とのかかわり
 見知らぬ外国人を見る 気がかりなことがある。考え方の相違から対人トラブルを起こす暗示。
 見知らぬ外国人と話す 日常に退屈を感じている。考え方を広げようとしている。金銭上のトラブルが起きる。
 外国人に話しかけられる まだよく知らない相手との出会いがある。自分を再発見することがある。
 外国人が小声で話している 冷静に話し合おうとする気持ちがある。
 有名な外国人と一緒にいる 今とは違うどこかに自分の才能を活かせる場所があると思っている。
 外国人の異性に抱きつかれる 今の退屈な生活から連れ出してくれる誰かを求めている。
 恋人が外国人 自分の理想とする恋人像が明確になっていない。恋愛の訪れはまだ遠い。
 外国人と結婚する 恋をしたいが、自分の理想がわからないことを意味する。自分を大きく変えたい願望が高まっている。
特定の国の人(2019年のイメージ〜ヘイト注意)
 中国人 強欲で身勝手を押しつける人。道理の通じない人。礼儀やマナーを知らない人。ニセモノを売りつける人。無教養な人。
 韓国人 ウソばかり言う人。永遠にわかり合えない人。勝手なルールや礼儀を作って仕切ろうとする人。他人にたかる人。
 アメリカ人 お金のことしか考えてない人。本音は汚いのにキレイ事ばかり言う人。身勝手に振る舞う権力者。無責任な人。
 イギリス人 でしゃばりな人。ドライな性格の人。利益に目ざとい人。
 フランス人 現実より趣味や芸術へ逃げる人。自分が一番だと思ってる人。自分を教養人だと勘違いしてる人。
 ドイツ人 杓子定規な人。ルールを押しつけてくる人。
 イタリア人 陽気で後先考えない人。恋愛に誠意のない人。
 ロシア人 お酒好きでからんでくる人。支配欲が強い人。
 アラビア人 攻撃的な人。自分の仲間以外を寄せつけない人。
 黒人、アフリカ人 勉強のできない人。
骸骨(がいこつ)(身体)
(1) 災い、不幸、病気、死などの象徴。
(2) 攻撃や妨害をしてくる敵の象徴。
(3) 物事の要点、核心、アイデアの骨子などの象徴。
(4) 古い出来事、やってしまった罪、魂の抜けた状態、役に立たない人などの象徴。
恐ろしい骸骨、骸骨を恐れる 自分のした罪や失敗を後悔している。乗り越えるべき課題から逃げている。
地面から骸骨が出てきた 忘れたい古い記憶が出てきて動揺している。誰にも知られたくないと思っている。
狭い場所や小さな入れ物に押し込められた骸骨 隠しておきたい過去の恥ずかしい思い出の象徴。
自分の頭蓋骨 自分の生き方、考え方の基本に気づいた暗示。
頭が頭蓋骨の人 その人物の考え方が死んでいるに等しいという暗示。
誰かが骸骨になっている その人を何の役にも立たない人と感じている。
骸骨が歩いている 周囲のウワサにおびえている。
頭蓋骨と話す ながらく音沙汰のない人の暗示。捨て去った過去の象徴。
  頭蓋骨に話しかける その人に連絡を取るようにという忠告。
  頭蓋骨に話しかけられる 頭蓋骨の主と関係のある過去の記憶がよみがえる前兆。
骸骨が動物や食べ物に変わる 終わったと思ったものに新しい価値が生まれることを暗示している。
関連項目:
改札口(/鉄道)
生き方や人間関係の暗示。道徳からはずれてないか、社会人として成長できてるか、自分に問いかけている。
改札口を問題なく通る 他人に恥じることは何もしていない。成熟や自信のあらわれ。対人トラブルも近いうちに解決する。
改札口で切符やカードがない 後ろめたいことがある。今すぐやめたいことがある。まだ社会人として未成熟。
改札口を探して迷う 人間として未熟。まだ自分で判断できない状態の暗示。
解散
もう終わりにしたいことがある。
解散して満足する 良い結果で終わる。
解散のあと不安、不機嫌になる 悪い結果で終わる。
会社
(2) 就職前の人にとって、早く一人前と認められたい願望をあらわしている。
仕事をする状況に関しては仕事職場を参照。
会社とのかかわり
 会社へ行く 人間関係で気になることがある。仕事の進め方で悩みがある。
   知らない会社へ行く 人間関係で変化が起こる。
   会社へ行く 人間関係で気になることがある。
   会社へ行きたくない 職場の人間関係に不安がある。理解されてないと感じる。
   会社にたどり着かない 仕事で手を抜いている。仕事に全力を出してない。
 会社で働く 自分の得分野で活躍して、周囲に認められたい願望をあらわしている。
 会社をやめる 何か変わるきっかけが見つかった。
   やめてスッキリする 前向きな気持になれる吉夢。心機一転して仕事に打ち込める。
 リストラされる 会社への不満がある。会社から認められてないと感じている。
 不祥事、職務怠慢でクビになる やるべき仕事をちゃんとやってない。仕事への姿勢や取り組み方に問題がある警告。
就職
 就職する 人から高く評価されたいと思っている。
 入社式 変身願望が強くなっている。転職願望が高まっている。
   一番前の席にいる 思っていることは実行できる。
   壇上に登る 考えているだけで何も実行しないことがある。
昇進、転属
 出世 苦労の割には得るものが少ない。物事がうまくいかないと嘆いている。
 栄転 願い事はなかなか実現しない。
 転勤 言動に注意。トラブルを起こしかねない。
 配置転換 他人に求めるものが大きくなりすぎて、それによる不満が溜まっている。
 転職 別の人格に変わろうとしている。
関連項目:仕事職場
海水浴()
肌を焼く 恋のひと時を求めている。浮気願望が強まっている。異性の誘惑に弱くなっている。
うつぶせで肌を焼く 後悔していることがある。一人の時間を大切に。
混雑している 多くの人に自分をわかって欲しいと願っている。
閑散としている 孤独を感じている。恋人や配偶者がいれば、意見の相違で足並みがそろわなくなっている。
海の家/砂浜で飲食する 快楽を求めている。散財に注意。
砂浜でマッサージ 楽しいことが起こりそう。電話の対応は丁寧に。
砂浜で読書する 集中力に欠け、判断ミスが多い。心が散漫になっている。
関連項目:ビーチ海の家
解説
(1) 頭が混乱した状態をあらわしている。
(2) 何かに言い訳している。
(3) 心の内を夢で語っていることもある。
自分が解説している 混乱している考えをまとめようとしている。
街宣車
大切なメッセージを伝えている。
海草・海藻(水産物)
(1) 自分の信念や意志の強さをあらわしている。
(2) 自分の魅力を訴えたいと思っている。
海草が海の中で揺れている 周囲との調和を示している。異性から誘いの手が伸びてくる。近くにいる誰かが異性として意識している。
海草が強い潮の流れに耐えている 夢主の信念が周囲と対立している象徴。
海草が波に流される、海を漂っている 信念や意志が世間の無理解に負けた象徴。
関連項目:昆布海苔(のり)若布(わかめ)
回送電車(鉄道)
(1) 役目を終えることがある暗示。長年、手がけてきた仕事から離れる。子育てを終えて子供が自立するなど。
(2) 自分に関係してる何かで、新しい動きが始まっている暗示。だが、自分がその最前線にいないため、時代遅れになりかけている警告。
回送電車を見送る 大きなプロジェクトが終わった。子供が自立した。
回送電車が通過する 時代の変化に乗り遅れている。最前線で活躍してないため、時代遅れになりかけている。
海賊
(1) 日常を壊す者、友人ぶって夢主を食い物にしようとする者の象徴。近くにいる仮面をかぶった人に注意。
(2) 夢主にとっての厄介者や苦手に思っている人の象徴。その人との関係が良くなれば、身の回りの状況が改善される。
(3) 自由気ままな人の象徴。身の回りで好き勝手にやっている人を暗示していることもある。
(4) ただの荒くれ者とは違い、知性、創造性などを持つ常識の破壊者を意味する。業界の壁や規制の壁などを壊す人物を暗示するかもしれない。
(5) 強いライバルを意味することもある。
広い意味では社会を変えて新しい時代を作る人の暗示。自分が破壊される側か、道を作ってもらう側かの立場の違いで解釈が変わってくる。
海賊が襲ってくる 生活の平穏が乱される。トラブルの発生。平穏を乱す不快な者がいる。
海賊と戦う 問題を解決しようとしている。
  海賊に勝つ ライバルに勝っている。ないし優勢な状況にある。よい結果が得られる。
海賊になる ストレスが溜まっている。もっと自由に振る舞いたい願望がある。
海賊船(海賊/)
(1) にぎやかなこと、イベント、お祭り、パーティなどの象徴。子どものような天真爛漫さの暗示。欲求不満で見ることもある。
(2) 恐いという印象がなければ幸運の象徴。一種の宝船。ただし何らかの代償やトラブルの種があり、それが海賊船という形になっている。
遠くにある海賊船を見る 欲求不満が溜まっている。身近に気晴らしできるものがない。
海賊船に乗る 自立心旺盛。自力で社会を渡れる力は持っている。ただし他人との衝突に注意。
解体する
物事のやり直しを意味する。
家を解体する 人生や仕事、夫婦関係などを根本からやり直そうと思っている。
  解体して新しい家を建てる 人生はより良いものになる。
  解体したが新築のメドが立たない 厳しい状況が待ち受けている。
人体を解体する 自分を根本から変えたいと思っている。ただし変身には苦痛がともなう。
階段()
(1) 努力の積み重ねや目標への到達度、活動エネルギーの強さを意味する。
(2) ストレスの具合いを意味する。
(3) 性的興奮を意味する。
階段の上り下り
 階段を上る 目標に向かって努力を続けている。運気の上昇。ストレスが増えていく。性的興奮が高まってる。
   階段を駆け上がる 結果をあせって求めすぎ。息が切れてたら無理をしすぎ。
   息を切らせながら上っている セックスの興奮をあらわしている。
 階段を下る 内面世界で何かを探そうとしている。運気の下降。負担が軽くなる。興奮が冷め、気持ちにブレーキがかかっている。
   階段を駆け下りる 未熟さの暗示。
     若い人の夢 若気の至り、抑制が利いてないことの暗示。
     成人、年配者の夢 事業独立の暗示。安全な場所から新しい環境へ移動しようとしている。
 階段を何度も上ったり下ったりする 目標が定まってない。性的欲求が抑えられないほど強くなっている。
 階段を登りきる 良い結果が出る暗示。吉夢。
階段のようす
 階段がどこまでも続く はてしない努力に気持ちが負けてきている。性的な抑制心の強さや憶病さをあらわす。
 階段が揺れる、きしむ 目標に届かないのではないかと自信を失いかけている。理想や目標が高すぎて絶望しかけている。
 暗い階段 活力が衰えている。
踊り場
 踊り場にいる 日々の生活を楽しめている。計画の区切りがついた暗示。次の決断の時が迫っている。
 眺めの良い踊り場 近々面白いことがある。
その他
 階段を掃除する 努力の邪魔になるもの、目標への障害物を片づけている。
階段のトラブル
 階段を踏みはずす、つまずく 計画に間違いがある。自分の体力に不満を感じてる。性行動に消極的になってる。
 階段から落ちる 何かをあきらめなければ先へ進めない。
 階段を下りられない 何らかの危機を察知している。自分の内面を直視できないでいる。身動きできない状態。
 階段が崩れ落ちる これまでの努力が泡と消える暗示。それが事故や病気による場合もある。
関連項目:非常階段螺旋(らせん)階段
海中・海底()
(1) 無意識の世界、原始の世界、不安定な世界をあらわす。
(2) ネガティブなイメージのある時は、抑圧された感情や恐怖、不安などの象徴。
(3) 理想と現実の違いに並んでいる。
海底で宝物を見つける 自分の新しい才能や能力に気づく。
海の底を歩く 楽しんでいたらマイペースでやっていける。ただ歩いてるだけだったら、当分浮上できない。
海底を泳ぐ魚 を参照。
  サンゴ礁にいる魚 数が多いほど、色鮮やかなほど幸運度が高い。
  砂の上を泳ぐ魚 感情が沈んでいる。
  深海を泳ぐ魚 心が冷たくなっている。
深海 無意識の世界の象徴。まだ眠っている才能や人格があることを示唆している。
関連項目:沈む潜るスキューバダイビング深海魚
害虫()
(1) 不必要で排除すべきものの象徴。
(2) どこかから湧いてくる邪魔なものの象徴。
害虫がどんどん増える ストレスが溜まっている。些細と思って後まわしにしている問題が、実は大きな問題をはらんでいる。
害虫に覆い尽くされる 問題解決の優先順位を間違えている。やるべきでない妥協が諸悪の根源になっている。
害虫駆除 ストレスを発散している。目障りなものを排除しようとしている。ただし駆除できない場合は願望で終わる。
懐中電灯(明かり)
周りの人への敬意を忘れるなという警告。無礼な態度で失敗することがある。
懐中電灯をつける 見通しが明るくなる。展望が開ける。よいひらめきや助言がある。
懐中電灯を買う 展望を良くするための努力をしている。努力が実を結ぼうとしている。よいひらめきや助言がある。
懐中電灯が暗い、点滅する 見通しが暗くなる。願いはかなわない。
懐中時計(時計)
(1) 年代物の懐中時計なら、健康に気がかりなところがある。
(2) 待ちあわせなど約束の時間の暗示。
(3) 異性に興味が向かっている。
回転ドア(戸・ドア)
(1) 運命の境界線の暗示。チャンスや新しい始まりなどを意味する。
(2) いつわりの人間関係をあらわす。
ドアが早く回っていて入れない チャンスがあっても手を出せない。今の人間関係に無理がある。
ドアにはさまれる 今の人間関係が限界に来た。周りの人が不満を持っている。
街灯(明かり・灯り)
(1) 未来を照らすもの、進路、知的好奇心などの暗示。暗くても運気が上昇機運の時に見やすい。
(2) 幸運をもたらす場所の暗示。
(3) 隠れた才能の暗示。
街灯のようす
 明るい街灯 周りは暗くても足元が見える明かりなら、良い状態の暗示。努力が認められる。
 暗い街灯 状況は良くない。解決まで時間がかかる。ただし解決する兆しはある。
 消えた街灯 不満や不安の暗示。悪い状態はしばらく続く。
 街灯がない つらく苦しい状態の暗示。このまま進むのは苦労することになる。
 窓から見た街灯 なぐさめが欲しい気持ちの現れ。
 遠くに見える街灯 不運なできごとの暗示。
   通りの向こう側にある街灯 良くないことが近づいてるかもしれない。
   川の対岸や坂の下に見える街灯 今はまだ対岸の火事だが、備えは必要かもしれない。
街灯の照らすもの
 道ではなく自分を照らしている 心身に悪い影響が出てくる警告。ストレスが溜まっている。
 街灯が照らしている場所 それが象徴することが将来的に幸運をもたらす可能性がある。
街灯とのかかわり
 街灯にぶつかる 誰かにだまされてカモにされる。敵対する人があらわれる。
 街灯の明かりで読書 努力が認められる。知的好奇心が高まっている。
関連項目:夜道
海難事故(事故)
(1) 進めている計画が失敗したり中止になる前兆。
(2) 何らかの災難が迫っている予兆。
難破する 計画に見落としがあり、このままでは失敗する。
船が座礁する 会社や家庭にトラブルが迫っている。
船が転覆する 凶事が起こる前兆。女難の相。
船が浸水して水没しそうになる 災いが迫っている。無理な計画が破綻する。願い事はかなわない。
船が漂流する 冷えた家庭や、意思疎通がままならない職場環境の暗示。事態が迷走している。
怪物
(1) 抑えられない感情や恐怖、不安の象徴。抑圧されている欲望の暗示。
(2) 自分に自信が持てない状態の暗示。
(3) 過去の罪や後悔の象徴。いつまでもクヨクヨしてる心理をあらわしている。
怪物のようす、行動
 繰り返し怪物の夢を見る 欲望が抑えられなくなってきている。心からの危険信号。
 怪物が家を壊す 家族や親類に対して後悔の気持ちがある。親孝行や家族団らんを必要としている。
 怪物が街を壊す 近所や職場などでつながっている人たちを裏切っている。
 怪物が海へ入っていく 恋愛関係で悪いことが起こる。誠意が通じない失敗をしてしまう。
 怪物が空を飛ぶ 気分転換が必要。ただし空を覆うほど大きな怪物の場合は、気分転換したくても邪魔が入る悪循環がある。
怪物とのかかわり
 怪物とにらみ合う、向かい合う 心の内にある問題と向き合っている。近々問題は解消される。
 怪物と戦う 問題解決に向かって努力している。
 怪物を倒す 心の問題が解決する。脅威を感じるものから解放される。
 怪物に追われる 脅威を感じるものから逃げられないでいる。心の問題に悩まされている。問題は悪化している。
 怪物につかまる 心の中にある常識的な部分が優勢になりつつある。忙しく働くようになる。
 怪物に襲われる 問題から目をそらしている。事実を見ろという夢からのメッセージ。
 怪物に命令される 怪物が意味する感情が爆発寸前になっている。
関連項目:小鬼吸血鬼ゾンビ妖怪
解剖する
解剖するものは普段、目をそむけているものの象徴。解剖して事実を見ようとしている。
解剖する、解剖の様子を見る 目をそむけてきた事柄に取り組み始めている。
解剖の様子をちゃんと見ない 現実から逃げている。
買い物
(1) 精神的に独り立ちできていない状態を象徴する。
(2) 愛情を受け入れてくれる人を求めている心理を象徴する。
買い物の仕方は、夢主の人としての成熟度をあらわしている。
楽しく買い物している 近いうちに独り立ちでき、望みもかなうようになる。
寂しく買い物している しばらく孤独感は続く。恋愛も片思いのまま。
親と買い物している まったく独り立ちできていない。常に誰かの指示を待っている状態。
友人と買い物している 常に誰かの助言を求めている。なのに大きなことを考えている。
無駄遣い 誰にでも良い顔をするため、それに不満を感じている人がいる。愛想の浪費に注意。
お金を出し渋る 未熟さのあらわれ。愛情、協力、努力などを出し惜しみして失敗することがある。
お金が足りない 自分の能力や魅力に自信が持てない。
関連項目:買うバーゲンセール
買い物客
(1) 自分が店の人になって客に接するのは才能の暗示。客の多さや反応で、どのように求められているかを暗示している。
(2) 自分をアピールしたい願望。客が異性ばかりの場合は、自分の性的な魅力を誇示したい願望をあらわしている。
客が多い 多くの人が求める才能がある。
客は少ないがこだわりがある 求める人は少ないが特異な才能を持っている。
客が素通りする、何も買わない 人に誇れる才能がない。努力が足りない。
客に失礼な態度を取る 自己中心的になっている暗示。自己中が原因でせっかくの才能が生かせない。
関連項目:店員コンビニエンス・ストアスーパー・マーケットデパート
回覧・回覧板
価値観が変わろうとしていることを示している。
回覧板を読む 新しい環境へ移ろうとしている。すでに具体的に動いているかもしれない。
回覧板をまわす 新しい考えを周りの人にも広めようとしている。
会話
考えを整理している。
意見が対立する 何かに迷っている。二者択一などで決めかねている。
うなずく、同意する 自分の考えを再確認している。
関連項目:議論おしゃべり
買う
対価を払ってでも手に入れようとすることの暗示。多くの場合は足りない事柄への願望をあらわす。
欲しかったもの、探していたものを買う 日頃、望んでいたものが実現される。近々、願いがかなう。
欲しかったものが買えない まだ願望は実現されない。願いをかなえるための準備が整っていない。
お金が足りなくて買えない 努力不足や未熟さの象徴。もっと知識、技術、体験を積む必要がある。
買う前にモメる 我慢が足りなくて望みを逃している。もっと大人になるべき。
お釣りがもらえない、足りない 能力不足の象徴。金額がハッキリしていれば数字に意味がある。
買わないであきらめる 無理な我慢をしている。しかし、その我慢を受け入れる決心がついている。
割り引き品を買う 手っ取り早く欲望を満たそうとしている。
間違ったものを買う 危険な人間関係へ向かおうとしている。気分転換が必要な時。
関連項目:店員買い物売買契約領収書オークションバーゲンセールバザー
カウンセリング
これまでとは違う生き方を求めている。浅はかな行動に出て失敗するおそれがある。
カウンター(/酒場)
(1) 欲望を満たすと同時に支払いを求められるところから、欲望と世間体の兼ねあいを決める心の動きをあらわしている。
(2) 求めるものとの間にあるところから、自由に振る舞いたいけれども自重している心理をあらわしている。
カウンターに手を乗せる やりたいことが思うようにできない状態をあらわしている。
  手で板面をたたいている 手の動きが大きいほど、不満が大きくなっている。
カウンター越しに物を受け取る 自由に振る舞えず、自分の真価を発揮できない状態を暗示している。
カウンター越しに話をする 自問自答している。
あとの支払いが気になる 周囲の評価が気になっている。
カウンターの中に入る 障害を克服した暗示。これから運気が上向いていく。
返す
自己保身の気持ちや言い訳などを暗示している。
借りたものを何倍にもして返す 対人トラブルの前兆。保身の気持ちが強すぎて、周囲から孤立する。
帰り道()
目標へ向かう道を暗示している。
帰り道がわからない 目標を見失っている。先が見えない状態にあることをあらわしている。
帰る
(1) 原点に戻ることを意味する。
(2)トラウマを意味することもある。
知っている場所へ帰る 精神的に疲れている。休息や安心、癒しなどを求めている。
知らない場所へ帰る 冒険したい気持ちをあらわしている。
入院してた人や遠くに住む親族が帰ってくる 不幸の知らせ。
家に帰りたい 本当の自分の姿や気持ちに気づき、自然体に戻れる吉兆。
関連項目:故郷
(かえる)(動物)
(1) 福の神、守り神、財運のシンボル。
(2) 変化の象徴。特に不快なものが価値のあるものに変わることをあらわす。
(3) やり直しの象徴。もう一度再チャレンジしたい気持ちが強くなっている。
(4) 無意識をあらわす水中と意識を象徴する陸地を行き来するところから、深層意識との交流を意味する。
カエルを見る 境遇や状況が好転する。財運がつく。
カエルが泳ぐ 気まぐれな気分になっている。
カエルを捕まえる 開運のためのチャンスをつかむ。集中力が高まっている。
カエルが鳴いている 近々口論などの争いがある。
カエルに飛びつかれる カエルに触れられた部分の病気に注意。
カエルに襲われる 現実の恋愛の準備ができていない。テレビタレントや漫画やアニメの美形キャラが理想で、現実の異性を醜く感じている。
カエルを殺す 自分の可能性を潰してる。運気が衰える。火事に注意。
カエルの死骸を見る 運気がふさがっている。
アマガエル 過去の経験が生かされる暗示。中断していたことの再開や、再就職などに良い。
関連項目:オタマジャクシヒキガエル
(身体)
(1) 顔は運気を映すスクリーン。顔の色つやが現在から未来の状態を暗示している。
(2) 他人から見た表向きの自分を意味している。
顔のようす
 美しい顔 物事が順調に進んでいる。心のバランスが取れている。
 醜い顔 物事がうまくまわっていない。欠点が表に出ている。
 顔色 運気の状態、ないし病気の種類を暗示する。
   赤い顔 事故、災難、病気の暗示。心臓、循環器系の疾患に注意。
   青い顔 心配事、病気の暗示。肝機能障害に注意。顔の青い人が遠ざかっていく夢は吉夢。
   ピンクの顔 強い運気の暗示。ピンク色の顔の人が遠ざかっていく夢は凶夢。
   紫色の顔 開運、幸運、嬉しいことの暗示。
   黄色い顔(黄土色、オレンジ、茶色など) 障害、圧迫、抑圧の暗示。脾臓、胆嚢、肝機能障害に注意。
   黒い顔 悲しみ、困苦、強い不運の暗示。腎臓の疾患に注意。
   白い顔 災い、損失、病気の暗示。呼吸器系の疾患に注意。
 顔が輝いている 仕事で大きな成果が得られる。運気が急上昇する。
 顔がくすんで見える 運気が悪くなる。病気の暗示。
 顔が妙に大きい 勢力拡大の夢。発展が望まれる。
 顔が妙に小さい 勢力縮小の夢。衰退が危ぶまれる。
顔の手入れ
 顔を洗う 周りが自分を色目で見ていることに不満を感じている。
   さっぱりできる 心配事は解消される。
   さっぱりしない 苦境に立たされる。
 顔をさわる 様々な人たちとの交流を求めている。
顔の異変
 顔に黒い腫れ物ができる 子孫の身に不幸がある。
 顔が猛獣になる 大きな成功や名声を得る夢。ただし後先考えないことがあるので、慎重さを失わないように。
 顔が家畜になる 仕事で苦労する。周囲の無理解や迫害に悩まされる。
 顔がない 赤っ恥をかいて、世間に顔見せできなくなる暗示。
関連項目:素顔眉毛、頬、
香り
深層意識や遠い記憶からのメッセージを暗示する。いやな香り、気になる香りはにおいを参照。
食べ物の香り 精神的な豊かさや愛情に飢えている。実際にその食べ物が食べたいと思っている。
柑橘系の香り 楽しい誘惑がある。
お香の香り 創造力が高まっている。芸事で良いことがある。
関連項目:におい香水
画家
(1) 何かを表現したい気持ちのあらわれ。
(2) 何らかの刺激を求める気持ちのあらわれ。
(3) 特定の画家の場合は、個人的な思い入れやイメージをあらわしている。
若い画家 戸外での刺激をあらわしている。
年老いた画家 家庭内での楽しみをあらわしている。
自分が画家になっている 何かを表現したい気持ちがある。自己顕示欲が高まっている。
科学者(学者)
(1) 物事を冷静になって合理的に考えることを求めている夢。
(2) 知的な面で目立ちたい気持ちをあらわしている。おしゃれでも知的なセンスを発揮したいと考えている。
(3) 科学嫌いの人の夢では、冷徹で非人間的な人物を暗示している場合がある。
化学者(学者)
(1) 思いがけないアイデアの変化をあらわす。火を使っていたら、より変化が大きい。
(2) 健康をあらわす場合もある。
化学実験をする 従来のアイデアを作り替えようとしている。
  実験に成功する 良いアイデアが浮かぶ。
  実験に失敗する まだアイデアは浮かんでこない。
化学薬品()
(1) きれいな色の薬品だったらアイデアの暗示。
(2) 怪しい色や不気味な煙を出していたら悪いことの暗示。
関連項目:薬品
(1) 隠された本性、自分の欠点、未来、真実などを映している。
(2) 知恵、分別、自己実現などをあらわす。
(3) 男性は鏡が妻や恋人の象徴になることもある。
(4) 自己愛の強さをあらわしている。
鏡のようす
 きれいな鏡 幸運を告げる吉夢。ありのままの自分を受け入れようとしている。
 曇った鏡 不運、病気の暗示。自分が見えなくっている。誰かに妨害される。
 汚れた鏡 うぬぼれを警戒してる。自分の行為を恐れる心が生じてる。
鏡の扱い
 鏡を磨く 心配事が解決する。ただし曇りが取れない時は解決まで長引く。
 鏡の汚れを拭く 自分の欠点を直そうとしている。向上心のあらわれ。
 鏡を拾う (男)結婚の夢。
   立派な鏡 良妻をめとる。
   割れた鏡 再婚の女性をめとる。
   曇った鏡 やや難のある女性をめとる。
鏡に映るもの
 鏡に自分が映っている うぬぼれている。美しさを求めている。
   きれいな姿で映っている 現在の自分、生活、環境に満足している。周囲からの受けが良いので、人間関係は順調にまわっている。
   みにくい姿で映っている 未来の自分を意味している。今の悪い態度、考え方、姿勢、生活を改めるようにというメッセージ。
   別人のような自分が映っている 変身願望がある。未婚の親になる。周りから非難や侮蔑を受ける。
 鏡に自分が映らない 自分の内面や本音が見えなくなっている。
 手鏡で自分を見る 隠し事の発覚がばれるのを恐れている。病気の暗示の場合は映ったに注意。
 鏡に他人が映ってる 心の内にある別の人格を見ている。
鏡のトラブル
 鏡が割れる 不運が訪れる。事実を認めること、それによって自分が傷つくことを恐れている。
 鏡に亀裂が入る 心が動揺するような悪いことが起きる。
 割れた鏡を集める 信じられないような悪い事態が進行している。
 割れた鏡に自分が映る 悲しみの暗示。近いうちに失望する事件が起こる。
その他
 誰かが鏡をもてあそぶ 自分の妻や恋人の浮気。
 鏡台 自分を過信している。
 鏡台が化粧品であふれてる 本当の自分を見るのを恐れている。必死に外面を取りつくろっている。
関連項目:手鏡神鏡
輝く
(1) 運気の強さをあらわしている。
(2) 命の輝きをあらわす。
夢全体がまぶしく輝く 運気は絶好調。心身ともに調子が良い。
輝きが突然失われる 運気が落ちる前兆。トラブルなどに要注意。
輝きが曇ってくる 悪い異変が近づいている前兆。あまり好ましくない事件が迫っている。
体が輝く 病人がこの夢を見たら悪化に注意。健康な人も体調の悪化を告げることがある。
関連項目:
(くだもの)
(1) 不運、不幸の象徴。個人的な思いがあれば、そちらでの解釈を優先。
(2) 水分の取りすぎによって体がむくんでいる時に見ることもある。夏場に見たら熱中症に注意。体内のミネラルバランスが崩れている。
青柿を見る 若い身内に不幸が起こる。
熟してぶよぶよになった柿を食べる 年老いた身内に不幸がある。
柿を見る、食べる 不運に見舞われる。
牡蛎(かき)()
甘やかされたい気持ちのあらわれ。安易な金もうけ話に手を出しそう。
殻のついた牡蛎 今は甘えが許される時。要求などは通りやすい。
殻を取った牡蛎 甘えが許されない時。要求を通すのは難しい。
(1) 鍵穴とセットであれば、典型的な男根の象徴。男女関係や恋人の象徴にもなる。
(2) 鍵がかかっているものは、大切なもの、簡単に手に入らないものの象徴。そのものに重要な意味がある。
(3) 問題を解決するヒントなど、知恵をあらわすこともある。
鍵のすがた
 立派な鍵 良い結婚相手を得る。素晴らしいアイデアが浮かぶ。たくさんの鍵の中から見つかれば、より吉夢。
 金の鍵 精神的なパワーの象徴。
 銀の鍵 一時的なパワーの象徴。
 さびた鍵 無駄な知識の暗示。
 鍵のアクセサリー 恋人を見せびらかしたい願望がある。
鍵の扱い
 鍵を開ける 問題が解決し、これから新しい展開が始まる。
 鍵を閉める 物事のけじめがつく。完全に終わらせることがある。過去を封印する。
 鍵をかける
   うまくかかる 恋人とうまくいってる。楽しい時をすごしている。
   うまくかからない 恋人関係がぎくしゃくしている。仕事に違和感をおぼえている。
 鍵を持つ 恋人を手にする。課題を解く鍵が手に入る。
 鍵束を持つ 新しい経験の象徴。たくさんの恋人や愛人がいる。多くのアイデアも持っている。
 鍵を拾う なかなか解決できなかった問題の糸口がつかめる。
 鍵を直す 男女関係を改善、修復しなければならないという暗示。
鍵のトラブル
 鍵を落とす 問題を解決するきっかけを失う。問題の解決は先延ばしになる。
 鍵をなくす 仕事や恋人に興味を失っている。失職、破局、離婚などの暗示。抱えてる問題は解決できない。恋人を失う不安の場合もある。
   鍵を探そうとしない すでに心が折れている。問題を解決する気力がない。
 鍵が合わない 男女関係がうまくいってない。仕事が合わない、かみあってない。
 鍵が見つからない 抱えてる問題の解決は、当面解決しない。当座の策も講じられない。
鍵穴
(1) 典型的な女陰の象徴。
(2) 知識欲や見通しを制限するものの象徴。
鍵が鍵穴に入らない 性交がうまくいかない。行動が不適切で物事は成就しない。
鍵は入るがまわらない 男女の仲はまとまらない。事態は悪化する。
鍵穴をのぞく 性的な欲求が高まっている。知りたい気持ちが強くなっている。疎外感を感じている。
鍵穴からのぞかれる 秘密が明るみになることを恐れている。
かき氷(菓子)
(1) 真夏の思い出をあらわしている。
(2) 冷めた感情や体調の悪化をあらわしている。
(3) 対人運、健康運の悪化。ストレスが溜まっている。
かき氷のようす
 かき氷が溶ける 悪い状態からの解放。問題の解決を意味する。
 赤いかき氷(イチゴ味) 一時的な恋愛の象徴。あこがれの可能性がある。
 黄色いかき氷(レモン味) ストレスに注意。心身ともに疲れている。
 緑のかき氷(メロン味) 甘い誘惑への注意。
かき氷とのかかわり
 かき氷を食べる 冷静になるサイン。
   誰かと一緒に食べる 運気の低下。一緒に食べている相手との関係悪化に注意。
   やたら甘い 疲れている。休息が必要。無理をするなという警告。
   なにか苦い 精神が不安定になっている。苦くて食べられない場合はより問題が深刻。
   冷たすぎる 疲労やストレスが限界に達している。寝冷えしてる場合もある。
   頭がキーンとなる 無理をしている。過剰なダイエット中の人が見やすいらしい。
 かき氷を買う ストレスが溜まっている。何人分も買っていたら、それだけストレスが大きい。
 かき氷をもらう 一時的な恋愛運の上昇。ひと夏の恋の暗示。
 かき氷を作る 苦労やつらいことから逃げたいと思っている。逃げ道を探している。
   作ったけど食べない 休む踏ん切りがつかない。誰かに相談することが必要。
 溶けたかき氷を捨てる 問題の解決。溶けた氷は形を失ったもの=こだわりや執着の象徴。
鉤爪()
(1) 怒りや攻撃性の暗示。
(2) 心無い誹謗中傷やヘイトスピーチなど、悪意に満ちた悪口の象徴。
垣根(囲い)
(1) 家族、家庭、本音などの内的な部分と、世間、職場、建前などの外的な部分の境界線の象徴。
(2) 心の内にあるこだわりやわだかまりを暗示する。
垣根を越える 保護された世界から出て、自分を試そうとしている。障害を越えようとしている。こだわりを解消できる。
垣根の中にいる 自分の世界にこもっている。親離れできずにいる。安全な場所でぬくぬくしている。
垣根が壊れる 古い価値観が壊れる。自立や独立の前兆。自分を守っていたものがなくなる。
垣根をつくる 心に壁を作っている。対人トラブル、孤立の予兆。守るものをつくる意味で結婚の暗示。
垣根から外へ出られない わだかまりからトラブルが生じている。人間関係でトラブルが起こる予兆。
垣根の外を見る もう少しで問題は解決する。
垣根が高い 守りが堅い。我が強くなっている。交友範囲を狭める暗示。
垣根が低い 心が無防備になっている。
かきまわす
(1) 眠っている潜在能力の再評価や、創造力を活用する必要性を示している。
(2) これまで点でしか理解していなかった知識が、融合して理解力を増すことを意味する。
書く
(1) 何かを自覚しようとしている。無意識を意識化する作業。書かれた内容が夢からのメッセージになっていることもある。
(2) 何かを計画またはたくらんでいる。人を出し抜こうと考えている。
書くようす
 文字が書けた 夢の中では、なかなか文字が書けない。それでも書けたのなら、そこには強い意志が働いている。
 力を入れて書く 何らかの悪巧みに手を出している。興奮している。
 文字がなかなか書けない 思いを表現できず、もどかしさを感じている。自分の願望や発想に恥やためらいを感じている。
 疲れて書けない 進めている計画が途中で中断される暗示。
 書き写す 作業に疲れているが、気力で仕事を続けている。状況は行き詰まっているように見えても、成功が近づいている。
書く道具
 鉛筆で書く 一時的な考えをまとめている。
 ペンで書く 永続的、普遍的な考えを意識しようとしている。
 タイプライター、ワープロで書く 考えを技術的にまとめようとしている。
書いたあと
 書いた文字を読み返す すでに書かれていた文字は建前を示している。本音は別のところにある。
関連項目:作文原稿用紙習字手帳日記メモ文字
家具
置かれた家具の雰囲気や配置が、家庭での幸せ具合をあらわしている。
よく手入れされた家具 幸せな家庭生活をあらわしている。
家具を手入れする、掃除する 臨時収入がある。増収がある。
関連項目:椅子(いす)ソファ食器棚戸棚本棚箪笥(たんす)テーブルベッド下駄箱
     引き出しフック(留め金)
学芸会
(1) 自己顕示欲をあらわす。自慢したいことや見せびらかしたいものがある。
(2) 気持ちが高まっていることをあらわす。
主役を演じる 今の状態に満足している。社交生活は上向き。楽しい付き合いを広げられる。
  演じる自分に酔う 自画自賛を意味する。高いものに出を出して、貯金を減らさないように。
脇役を演じる 遠慮がちに自分を出している。誰かが自分を認めてくれないかと思っている。
関連項目:演奏会
学者
(1) 合理的な考え、理性的な精神、知的好奇心、冷静な判断、創造的な発想などの暗示。
(2) 人生の指針を示す老賢者的存在。
有名な学者 誰かを頼りたいが、味方が得られない暗示。今は自力で何とかするしかない。
恐い印象の学者 すべてを見透かされ、自分の弱点や欠陥を見られている不安がある。
関連項目:科学者物理学者化学者天文学者考古学者
学食(学校)
(1) 現役の人には食堂そのもの。
(2) 社会人にとっては過去の人間関係やコミュニケーションのあらわれ。
美味しい学食 人間関係に満足している。
隠す
(1) 現実逃避したい気分。隠して安心しているなら、時がたてば解決する。
(2) 誰かに気づいて欲しい気持ちの裏返し。
何かを隠そうとしている 秘密を打ち明けて、楽になりたいと思っている。誰かに自分の才能や得意なことを見つけて欲しいと思っている。
お金を隠す 愛情表現を出し惜しみしている。
大切なもの、価値のあるものを隠す 何かから自己防衛している。身の回りの危機、ないし過剰反応に注意。
隠したものが見つかる 新しい才能やアイデアが出てくる。意外な才能が発揮される。
学生(学校)
(1) 生活に疲れ、学生時代に戻りたいという気持ちのあらわれ。
(2) 身の回りの出来事が、夢の中で学生時代の出来事で置き換えられている。
(3) 社会人としての自覚が足りないことを意味する。
拡声器
(1) 自分の意見を通したい気持ちをあらわしている。
(2) 少し用心した方が良いことを暗示している。
拡声器から声が聞こえる 内容に注意。何らかのメッセージがある。
拡声器が壊れている 言いたいことが伝わっていない。
関連項目:マイク
カクテル()
希望、願望、欲望などをあらわしている。
赤いカクテル 欲望が強くなっている。目標達成のために燃えている。
青いカクテル プラトニックな恋にあこがれている。
チェリー入りのカクテル 願望は手を伸ばせば届くところまできている。
楽譜(音楽)
自分を高く売り込みたい願望をあらわしている。
楽譜を書く ウソをついてでも周囲に自分を認めさせたいと願っている。
楽譜を読む 失望しながらも、まだ自分の可能性を信じている。
関連項目:作曲演奏
革命
(1) 身の回りにある小さな問題の解決される様を、大げさに描いている。
(2) 気持ちが穏やかになる。ロマンティックな気分に浸れるかもしれない。
革命記念日 問題の解決、ないしロマンティックなできごとが起こる時を暗示している。
関連項目:戦争
神楽(かぐら)(神社)
(1) 突発的な災難のしらせ。
(2) 考えが伝わらず、何かを失う予兆。
自分が舞う
 神楽を舞う 神々しいほど逆夢になる。
 神前で神楽を舞う 誰かを引き立てる暗示。自分の出世より誰かを応援することで将来的な利がある。
神楽を見る
 神楽を見る 自分の人生を見ている。
 神楽を楽しく見る 人生を楽しんでいる。
関連項目:演劇ダンス舞う
隠れる
(1) 何かからの避難、ないし現実逃避の暗示。どこへ隠れたかが重要。
(2) 人との関わりあいを面倒に感じている。
カーテンに隠れる 人と接触したくないという気持ちがある。秘密を隠したい気持ちがある。
日陰に隠れる 不倫、浮気、略奪愛など、人に言えない恋の暗示。
(1) 自分の中にある悪い部分や潜在的な可能性を象徴している。シャドウを参照。
(2) 何らかの災難を暗示している。
自分の影を見る 病気に注意。
影を踏む 人間関係でのトラブルに注意。
(がけ)
(1) 歩いているうちに崖に到達したような夢は、今が人生の最高潮に達したことを暗示している。この夢には恐怖感はない。
(2) 初めから崖の上に立っている夢は、過去の不安や恐怖を繰り返している。この夢では恐怖心が強い。厳しい状況での決断が求められる。
崖が怖い 将来の不安を暗示している。
落ちないように慎重に進む 不安に打ち勝ち、先へ進もうとしている。
立ちすくんで動けない 居心地の良い生活に安住したい気持ちがある。
崖から下を見る 先へ進もうとしている。
崖から落ちる 不運に巻き込まれる。良心に恥じることがある。不安や無力感がある。
崖で足をすべらす 後悔してることがある。やる気が落ちている。
崖から飛び降りる 今とは違うことをしたいと思っている。生まれ変わりたいと思っている。
崖を登る かなり厳しい状況にある。登りきれれば努力が実り、目標に到達できる。
崖を下りる 厳しい状況から脱しようとしている。安全な場所まで行ければ事態は好転する。
絶壁を下から見上げる 大きな障害を前に途方に暮れている。
駆け落ち
(1) 自分の考えを認めてもらえない状況から逃げ出したいという気持ちをあらわす。
(2) 今までの考えでは一緒にできると思えないものを、一つに組みあわせることを意味する。カレー+ラーメンでカレーラーメンのようなもの。
(3) 禁止されてることに手を出したいと思っている。自由が欲しくなっている。
日頃よく会う人と駆け落ちする 今の状況から逃げ出したい願望。
賭け事
(1) 何かとの争いを意味する。
(2) 今からやろうとしていることには大きなリスクがあることを暗示している。
(3) 賭け事は自分が努力してないところから、仕事や人生を軽く考えている、ないし他人任せで生きていることを意味する。
賭けをする 誰かとの争いに注意。肺や腎臓に障害がある場合がある。
賭けに勝つ 争いに勝つ。ただし金銭面に悩みを持つ人は、願望の夢である可能性が高い。
賭けに負ける 無謀な争いに臨んでいる。金銭的に追い込まれる。逆夢で、小さな幸運が訪れることがある。
引き分ける 何事にも中途半端になっている。
関連項目:競馬競輪パチンコルーレットサイコロ宝くじ
掛け軸
感じるままに動いて良い暗示。
床の間の掛け軸 周囲も納得する仕事や恋ができる。
陽炎(かげろう)
(1) 問題の本質が見えていない暗示。
(2) 情熱が空まわりしている。目標もなく、ただ突っ走っている。
欠ける
(1) あと少しというサイン。
(2) 不足の暗示。
(3) 何かを忘れているという暗示。
(4) トラブルの予兆。
月が欠けていく ジリ貧になる。これまでいた支援者が離れていく。母や妻の身に不幸が起こる。
人数が欠ける 家庭内でトラブルが起こる。
皿や茶碗が欠ける 大事なことが実行されない。何かするべきことを忘れている。
一つ欠けている、足りない 頑張りが足りない。もう一息。
過去(時間)
(1) 体験や記憶の中から、現在と似た状況を引き出している。過去の失敗を繰り返しているという指導夢。
(2) 過去に関心のあったこと、今の状況の参考になることを示している。
子供時代 物事を一からやり直したい心境をあらわしている。今の状況を憂いて、昔を懐かしんでいる。
過去の同じ夢を何度も見る 同じ失敗を何度も繰り返しているという知らせ。
(かご)(容れ物)
心の器の中身を冷静に見ている。
買い物かご 自制心をあらわしている。
洗濯物かご 過去への後悔、精算をあらわしている。
囲い
自分の中と外の世界を区切るものの象徴。価値観などの暗示。
関連項目:垣根(へい)有刺鉄線
囲う
(1) 支配欲の暗示。囲おうとしてるものは、これから手に入れようとしているものをあらわす。
(2) 執着心の暗示。すでに囲ったものに執着している。
(1) 一時的に身を守るものの象徴。
(2) フロイト的な解釈では、閉じた傘は男性器を象徴する。
傘を開く 災いから身を守ろうとしている。
傘を差す 近いうちに災いが降りかかる。傘が役に立たないほどの雨だと、災いに直面する。
晴天の下で傘を差す 不意の災いがある。保守的になりすぎて、大切なことを見逃すおそれがある。ただし、日傘の場合は別。
傘を閉じる 心の固さが取れて、少し気持ちが楽になる。
傘が壊れる 心が少し無防備なため、問題を起こす予兆。直面している問題に対応できていない。本音が暴露されることがある。
傘を差して空を飛ぶ 深刻な災いの予兆。死をともなうかもしれない。
傘を差している人 周囲からの非難や誘惑を物ともしない人。
相合い傘 一緒にいる相手とは強い絆で結ばれる。
関連項目:日傘、ビーチパラソル
かさぶた(ケガ)
心のキズがふさがる予兆。心のキズの原因を振り返ってみるべき時。
かさぶたができる 懸案やトラブルが快方へ向かう。
かさぶたが取れる 悩み事が解消する。
飾る
だましたい、誤魔化したい気持ちのあらわれ。
髪を飾る 虚栄心が高まっている。
部屋を飾る 家族とトラブルを起こす予兆。
飾りつけを手伝う 自分で考えている悪事を誰かのせいにしようとしている。他人を装って悪事を働こうとしている。
火山(/自然災害)
表面に出てない強い感情、ストレスの象徴。我慢のしすぎへの警告。
噴火 たまっていたストレスを夢の中で爆発させている。少し気持ちが楽になっているはず。
大噴火 すさまじい怒りがたまっている。
激しく噴火する活火山 ストレスが溜まっている警告夢。暴発に注意。
煙を吐く火山 今の恋愛に問題があることに、見て見ぬ振りをしてることへの警告。
噴石、溶岩から逃げる ストレスを何とかしようとしている。逃げきれないと感じる夢は妥協をうながしている。
休火山 問題を感じつつも現状維持を望んでいる気持ちのあらわれ。
死火山 感情を克服した象徴。困難な状況の終わり。
火口を覗いている 変化を望む気持ちのあらわれ。
関連項目:溶岩
(かし)()
(1) 安定、発展、幸運の象徴。木の状態が吉凶をあらわしている。
(2) 知恵が開ける、悟りが来るなど、賢くなる暗示。
大きな樫の木 大きな成果を得る。仕事や家業が大きくなる。
菓子(食べ物)
個人的な好き嫌いがない場合、夢に出てくるお菓子は恋愛などの甘く誘惑してくるものを象徴している。
お菓子のようす
 甘いお菓子 自分を甘やかしている。性的な誘惑に引きずり込まれる。騙されそうになっている。
 たくさんのお菓子 未熟な精神のあらわれ。他人を頼りすぎ。
 器に盛られたお菓子 財産や金運、愛情の大きさをあらわす。
お菓子のあつかい
 お菓子を作る 楽しい恋の思い出を演出しようとしている。
 お菓子を買う 恋人が欲しいと思っている。
 お菓子をもらう 友だちや知人の紹介で、異性と出会う機会がある予兆。
 客にお菓子を勧める 誘惑したい相手がいる。
お菓子を食べる
 お菓子を食べる 恋愛を楽しんでいる。
 何種類も食べる 浮気や、浮気願望をあらわしている。
 何を食べようか迷っている 目移りして特定の人を決められない状態をあらわしている。
関連項目:(あめ)アーモンドアイスキャンディアイスクリームカステラガムクッキーケーキゼリータルトチョコレート
     ドーナツパイビスケットプリンポテトチップスホットケーキマシュマロ綿菓子金平糖
     和菓子スナック菓子かき氷
     クリームカスタードクリーム
歌詞(音楽)
(1) 歌詞そのものが何かの暗示になっている。
(2) 基本的な知識をあらわしている。メロディ=技術、やり方とセットになることが多い。
歌詞は知ってるのにメロディを知らない 知識だけで技術も経験もない。
メロディは知っているが歌詞がわからない やることはわかっていても、それを活かす知識がない。
関連項目:メロディ
火事()
(1) 古い価値観などを焼き払い、人生の精算をあらわす暗示。
(2) 古典的な夢占いでは、慶事、幸運、利得、商売繁盛の吉夢。激しく燃える方が吉。
(3) 強い愛のを意味することもある。
(4) ボヤ程度の火事は浮気心を暗示している。
(5) 激しい怒り、欲望、情熱などの強い感情を暗示している。
火事とのかかわり
 火事を見る 炎の大きさは、心の内にある情念の大きさをあらわしている。
 火事を消す 理性が感情を抑えることを意味する。生命エネルギーが落ちることを意味し、不運の予兆をあらわす。
   火が小さいうちに消す 突発的な災難がある。自分の情欲を抑えようとしている。
 避難する、火事から逃げる 精神的に不安定になっている。能力を超える決断を求められ、心理的に追い詰められている。
 火の中から人や物を助け出す 何かを得るという暗示。助けたのが小動物なら、子宝の暗示。
 火事から助け出される 欲望や衝動的な感情に負けて、トラブルに巻き込まれる予兆。警告夢。
 ヤケドをする 幸運が訪れる暗示。ヤケドした場所が関連する。性的な過ちを犯している。
 逃げ遅れて焼け死ぬ 幸運が訪れる暗示。問題が解決し、環境や待遇がガラッと変わる。
   焼け死ぬ前に目が覚める トラブルや失敗が取り返しができないほど大きくなっている。勇気ある撤退が必要。
 火事で誰かが死ぬ その人の身に大きな変化が訪れる。多くの場合、出世などの幸運な変化となる。
火事のようす
 火が勢いよく燃える 幸運を意味する吉夢。
 炎がどんどん大きくなっていく 運気が徐々に上がっていくことを暗示する。
 火が周りへ燃え広がっていく 欲望や感情が抑えられなくなっている。それで周りに迷惑をかけそうになっている。要注意。
 ぼや程度の火事 たいして大きくない浮気心の暗示。時間が経てば消える。
 白い煙を上げて燃えている 悪い誘惑を気づかないフリしてやりすごしている。今は苦しくても、運気が上がる象徴。
 黒い煙を上げて燃えている 災難が迫っている。煙で炎が見えないような燃え方だったら要注意。
 あっという間に全焼する 夢全体で見れば気分一新できる吉夢。不満などがあっても解消される。
 火事で何かが爆発する 問題が一気に大きくなる凶兆。溜まっていた怒りが爆発するなどがあるので要注意。
 いつまでも燃え続ける 人間関係にとって危険なサイン。怒りや不満が爆発して、取り返しの付かないことになる。
 煙を上げてくすぶっている 先々、災難が待ち受けている。
焼け跡のようす
 焼け跡を見てせいせいする トラブルや悩み事が解決する。運気が上がる。
 焼け跡を見て愕然とする 事故に巻き込まれる。トラブルが大きくなる。
 まだくすぶっている 大きな災厄が待っている。
火事の原因
 台所の火の不始末 金運、財産運が上がる。身近な人とトラブルがある。
   台所だけが豪快に燃える 金運が跳ね上がる予兆。大きな収入増が期待できる。
   火事が他の部屋へ広がる 延焼した部屋が象徴する人との間でトラブルが起こる。
   ボヤで済む 勘違いで家族を責め、関係を損なわないように注意。
 地震による火事 変化で悪いものを火で浄化する意味で、これから来る変化は良い方向へ転がる暗示。
 落雷による火事 再生の炎の暗示。古い慣習に新しい風を吹き込むアイデアの暗示。
 隕石による火事 何もしなくても思いがけない幸運が転がり込んでくる予兆。
 タバコで火事 無意識や無責任で起こされるトラブルの暗示。自分の言動や何気なく行っていることに注意。
 花火で火事 やる気が空回りして周りに迷惑をかけている。大きな花火ほど迷惑をかけてる人が多い。目標や計画の見直しが必要。
 自然発火 大きなチャンス到来。何かに挑戦して失敗しても、そこから新しい道が開ける暗示。
燃えているもの
 自分の家 この時の炎は家族の活気を意味している。炎が大きければ家の繁栄をあらわす吉夢。
 近所、隣の家 燃えるようすを見てるだけなら、近い家ほど運気が大きく落ちる。
   消火や家財の運び出しを手伝う 近所付き合いが良くなる。
 神社 幸運が訪れる。運気が逆転するため、悪い境遇にある人ほど大きく運気が上がる。
 お寺 今は努力が空回りして成功に結びついていない。だが、アドバイスする人物があらわれてうまく噛み合うようになる予兆。
 学校 勉強嫌いの人の願望夢。世の中の理不尽に思うルールに不満を感じている。
 職場 仕事や社会に不満がある。
 ビル 対人運、恋愛運が向上する。建物が高いほど、炎が大きいほど運気が高くなる。
 職場 仕事や社会に不満がある。
 仏壇 夢主の価値観や行動が、今から想像できないほど変わる前兆。ただしマイナス方向なので、早めの改善や軌道修正が必要。
関連項目:山火事放火
()
(1) 人生の舵取りの暗示。
(2) 周囲からの信望の象徴。
自分で舵を取っている 困難な目標や状況でも乗りきれる暗示。
舵が壊れる 現在の状況は自分で何もできないことをあらわしている。無理な行動は控えた方が良い。
家事
関連項目:料理掃除洗濯
鍛冶屋(職人)
(1) 形のないものを神聖で有用なものへ変える力の象徴。
(2) 内にある能力や才能などの純度を高め、成長させる儀式。
(3) 汗を流して目標を達成したいという願望のあらわれ。
貨車(鉄道)
(1) 謙虚さのあらわれ。苦労をいとわず、黙々とやるべきことをしている。
(2) 人生に必要な仕事、義務、責任などを担うために、必要なものを暗示している。
(3) 人生で蓄えてきた財産などをあらわしている。
タンク車 未開拓の才能をあらわしている。
コンテナ車 これからの人生で掛かってくる責任の大きさや負担などをあらわしている。
自動車運搬車 大きな責任の暗示。運んでいる車の数だけの人たちの人生を預かることになる。
木材運搬車 今の自分の人生を見つめている。
チップ運搬車 ムダにした時間の象徴。心身ともに疲れている。
歌手(有名人)
自分の魅力を大胆に表現、主張したい願望のあらわれ。引っ込み思案やぶっきらぼうな人がよく見る。
有名歌手になる 羞恥心の強い人、遠慮深い人が見る。
関連項目:歌う
果樹()
家の敷地内であれば妻を意味する。果樹園の場合は財産、子供などを意味する。
果実がなる 利益を得る。子供を授かる。
果実がならない 人生の盛りをすぎたという知らせ。役に立たない人間関係の暗示。不妊の知らせ。
庭で果樹が倒れる 妻の身に不幸や災いが起こる。要注意。
果樹園(田畑)
(1) たくさんの財産、子供、愛人などを養うという意味。
(2) 人生の目指す場所の暗示。
果樹園のようす
 果樹園で花が咲く 目標達成のために不可欠なものを得たという暗示。
 果実がたくさん実った果樹園 努力が実る暗示。大きな財産を得る。
 果実が落ちている チャンスを逃したことを暗示。すでに終わったことを象徴する。
 果樹園の中を散策する 自分が築き上げてきたものを満足げに見ている。
 果樹園が遠くに見える 先へ進むためには何かを捨てなければならない暗示。
果樹園での労働
 果樹園で働く人を見る 自分に厳しくなっている。目の前にある仕事や課題を早く片づけようとしている。
 果樹園に農薬を撒く 自分の弱点や欠点を克服しようとしている。
 果樹園を手入れする 過去の行いを整理している。物事を確実に進めようとしている。 
 収穫した果実を運ぶ 引っ越しや増築に良い時。
果樹園のトラブル
 荒れた果樹園 財産を失う。損害、被害を受ける。家族にトラブルが生じる。恋愛トラブル。
 嵐で果樹園が荒らされる 大きな損害を受ける。感情的な発言や行動でチャンスを台無しにする。恋愛トラブルに要注意。
関連項目:くだもの葡萄(ぶどう)(ばたけ)
(かしわ)()
幸運を意味する吉夢。
柏を見る 幸運が訪れる。財産が増える。
柏の葉が落ちる 運気が衰える。財運が下降する。
枯れた柏の木 不運に見舞われる。財運が尽きる。
歌人
人生にとって大事なことを知ろうとしている。
歌を詠む 何かを反省しようとしている。
貸す
(1) 精神的な癒しや援助の象徴。ただし一時的なもので、継続は望んでいない。
(2) 持っている能力の象徴。それを周囲に見せたい気持ちがある。
品物を貸す 貸した品物が象徴するものは一時的なものという暗示。
金銭を貸す 今後、何らかの責任が生じる前兆。
本を貸す 知識や経験を周りに見せたい衝動がある。
関連項目:借りる
ガス(エネルギー)
(1) 有用であるが使い方を誤ると危険なものの象徴。特に知識や情報を意味する。
(2) 目には見えない世間の評判の暗示。とは違いガスの臭いや燃えるところから、ネット上の祭りなど悪い意味が強い。
(3) 何をやってもうまくいかない状況の象徴。状況が好転するまで待つしかない。
(4) 怒りやストレス、不満が溜まって、爆発寸前になっている暗示。
の意味の場合は、そちらを参照。
ガスの状態
 ガスの臭い 周囲とうまくいってない。悪評や誹謗中傷に苦しんでいる。
 ガスに火はつかない 仕事が始まらない。重要なプロジェクトなのに予算や人などが足りない。
 ガスの元栓 人間関係で悩んでいる。異性関係やゴシップのことが多い。今は下手に対抗せず、流れに身を任せる方が良い。
   元栓をひねる 今の人間関係を何とかしようとしている。
 ガス欠 生命力が落ちている暗示。疲労、睡眠不足、栄養不足などで、健康運が落ちている。
 毒ガス 周囲の悪意のあるウワサや評判の暗示。今の置かれた環境に対する強い拒絶感のあらわれ。
ガスのトラブル
 ガス漏れ 怒兆。
 ガス爆発 怒りや不満が爆発する暗示。知識を活かせず大きな事故を起こしたり、情報を管理できずトラブルを招く予兆。
   ガスコンロが爆発する 溜まっていた火種が暴発する暗示。ただし、それで状況が改善される吉夢でもある。
   爆発しそうなので逃げる 問題から逃げている。解決にはもう少し時間がかかる。
   爆発から逃げる トラブルが差し迫っている。今のところ逃げる余裕がある分だけ、対応はしっかりできてる。
   爆発でケガをした、ケガ人が出た 状況改善の吉夢。ケガをするほど問題に取り組み、成長した証拠。
その他
 ガスコンロ 知識や情報など、うまく扱えば便利なものの暗示。収入運や恋愛運などが向上する意味もある。
 ガスバーナー 若さや情熱の暗示。火が強いほど生活は充実する。
   青い炎 強い情熱の暗示。やる気に満ちている。前向きに取り組んでいる。
   赤い炎 情熱が空回りしている。何か悩みがあって不完全燃焼している。
 ガスマスク 今の環境や境遇に強い拒否感がある。悪意のあるウワサや評判に悩まされている。精神的に追い詰められている。
   ガスマスクをする 守りたい緻密がある。周囲に強い不信感がある。拒絶したい人付き合いに悩まされている。
関連項目:焜炉(こんろ)
カスタードクリーム(菓子)
選択肢や可能性などをあらわす。
カスタードクリームを食べる 2つの道、2つの仕事の選択が迫られている。両立、二足のわらじはない。
カスタードクリームを作る 多くの可能性を求めている。
  うまくできる 様々な場面を考え、リスク対策もしっかりしてるので失敗はない。
  失敗する まだ取り得る可能性を十分に吟味していない。
関連項目:クリーム
カステラ(菓子)
自慢の恋人を暗示する。
カステラにハエがとまる 恋人を誰かに奪われる暗示。好ましくない事件が迫っている。
カステラを切る 恋人とケンカする予兆。友人が信頼に応えてくれない前兆。
(かすみ)(天気/自然現象)
心の中に認めたくない考えや欲望が芽生えてきたことを暗示している。先の見えないとは違い、霞がかるだけである。
(天気)
(1) 世間の評判の暗示。
(2) 知識や情報を暗示する。
(3) 精神状態を示している。
(4) 風向きが変わる夢は、変化の兆しを暗示している。
風のようす
 風が吹く 考えがあちこちに飛んでいる。周囲で変化が起きている。
 心地よい風 精神的に満足している。
 暖かい風 小さな幸運が迫っている。 
 冷たい風 人間関係でつらい思いをするかもしれない。
 強い風 突然の変化が迫っている。対人関係に要注意。対応が遅れれば破局を招く危険がある。
 大風 すみやかに対応すれば万事順調。ただし対応が遅れると妨害や損害がある。
 風のあとで空が晴れる 問題は解決して事態は好転する。ただし、その前に紆余曲折がある暗示。
風の吹き方
 そよ風 周囲から良い評価や評判を得る暗示。精神的に充実している。
 風が激しく吹く 誹謗、中傷など、周囲からの悪意にさらされる。病気に注意。
 暴風雨 先の見通しが立たないほどの災難に遭う。自力では解決できない問題に直面する。
風の被害
 風に飛ばされて空を舞う だまされて大損害をこうむる。詐欺、甘言には要注意。
 風で樹木が倒される 商談や契約でトラブルがある。目上の人に災いや不幸がある。肝臓や目の病気に注意。
 風で家が倒される 倒された家の住人に災いがある。財産が散り散りになる。
 風で服がやぶける 病気に注意。自分の持つ属性や外面に問題が起きる。
関連項目:すきま風そよ風
火星(惑星/天体)
(1) 西洋占星術では、活動力、闘争、冒険、大胆さの象徴。災いを意味することもある。
(2) 東洋五行では、火、夏、南、心臓、興奮、喜び、楽観を意味する。
(3) 火星=加勢/仮性/過性などの意味の場合もある。
火星が不思議な動きをする 不吉な出来事の象徴。
他の惑星や星座と重なる 事故やケンカによるケガ、無謀な行為によるトラブルの前触れ。
家政婦
境遇の変化を意味する。
家政婦を使う 誰かの助けが必要になる暗示。
自分が家政婦になる 自分が助ける側になる。または誰かに使われるようになる暗示。
火葬(/)
(1) 火による浄化、再生の準備を意味する。
(2) 人によっては変化による苦痛、苦労を意味している。
自分が火葬される 古い自分を捨て、新たな自分に生まれ変わる予兆。何かを捨てて前へ進もうとしている。
誰かが火葬される その人物が生まれ変わろうとしている。 その人にいなくなって欲しいと思っている。
火葬場にいる 生まれ変わるべき時が迫っている。自覚を求めている夢。
仮装
日常に変化を求めている願望。何に変わっているかに注目。
イヤイヤやっている 本心では積極的に変わりたいと思っている。
コスプレ なっている職業や服装、アニメキャラなどが願望をあらわしている。
関連項目:変装
数える
(1) 自分が手にしたもの、これから手にするもの、手に入る時期などを暗示している。
(2) 損得勘定をしている。
かぞえられない 判断に迷っている。
関連項目:計算
家族
(1) 家族そのものを意味する。
(2) 夢主がその家族を夢の中で演じている。
家族が集まってパーティをする 嬉しいことがある。
家族が集まって泣いている 仕事の破綻、失職、左遷などの悪いことがある。これから生活が困窮する。
家族が互いに争う 家族の心がバラバラになっている。家族離散の予兆。
関連項目:両親兄弟姉妹息子、娘祖父母夫婦赤ちゃん(しゅうと)(しゅうとめ)継母(ままはは)
     親戚(しんせき)
ガソリン(エネルギー)
(1) 心のエネルギー、体力、気力の大きさを意味する。
(2) 人によっては酒を意味することもある。
ガソリンを入れる 気力の充填、補充を意味する。
ガソリンがなくなる 気力や体力不足を意味する。
ガソリンスタンド(ガソリン)
(1) 家庭、レストランなど、心や体力を満たしてくれる場所を暗示する。
(2) 人によっては酒屋や酒場を意味する。
ガソリンスタンドを探す 仕事や人間関係などに振りまわされて疲れている。食事と休息を欲している。
ガソリンタンクから酒が出てくる お酒におぼれている。
(身体)
家族や仕事など、担っている責任や試練などの象徴。
立派な肩 より多くのものを担うようになる。担える力を持つ。収入が増える。
やせた肩 現在担っているものが負担になる。収入が減る。
肩を壊す 失業、減収など、担うことが難しくなる事態が起こる。
関連項目:荷物
肩車
(1) 征服欲をあらわしている。
(2) フロイト的解釈では男性にとって性的空想の夢。足で首を絞められる状態が、性行為の象徴的表現になっている。
誰かを肩車する その相手を支配しようと考えている。その相手が象徴することを克服しようとしている。
  子供を肩車する 自分自身の幼稚な部分に打ち勝とうとしている。苦労して何かをやり遂げようとしている。
肩車される 誰かから指示されることを望んでいる。(女)相手から告白されるのを待っている。
心の姿をあらわしている。
二次元図形
 円形 生命力のあふれる、よい状態。内面的な成熟。完全。調和。
 楕円 子宮。魚。女性の一生。
 三角形 バランスがとれた状態。
 逆三角形 不安定な状態。
 四角形 安定志向。保守的。合理的。現実的。頭の固さを意味する。
   四角形の中の図形 自我。完全な人間。
 ひし形 選択肢が少ない。
 五角形 肉体的な調和。
 六角形 欲望。完成。
 三日月形 情緒不安定。直観。非論理的。
 星形、五芒星 希望。夢。大志。あこがれ。
 六芒星 社会、精神面での調和。
 ハート形 愛情。平和。
 十字形 苦労。キリスト教。アンテナの象徴。
 卍形 理想。永遠の力。
 鉤十字形 苦しみ。邪悪。魔力。
 X形 目的地、間違いなどの象徴。キリスト教徒には犠牲、拷問なども意味する。
 螺旋(らせん) ゆっくりとした時間の流れ。
 馬蹄(ばてい)形、U字形 幸運、守護などの象徴。西洋では魔よけを意味する。
三次元図形
 立方体 物質主義。刹那的。打算的。
 球体 安定。完結。完全。
 円錐形 幸運。困難の克服。エネルギーがあふれてくる。
関連項目:曼荼羅(まんだら)模様
片づける
自分の考えや計画、方針などを整理している。
すっきり片づく 考えは整理されている。積み上げられた課題も順調に処理できる。
なかなか片づかない 気持ちばかりが先走って、考えが整理できなくなっている。
関連項目:掃除
蝸牛(かたつむり)(動物)
(1) 子供っぽい考え方をあらわしている。
(2) 行動の遅さを警告している。
カタツムリがはう もっと大人になれという注意。勉強や仕事をだらだらやってることに警告。
殻を踏んで割った 自分の中にある悪い何かと決別したしるし。
(武器)
男性にとっては能力、女性にとっては恋人や夫の象徴。ただし、斬る、斬られる夢は殺す殺されるを参照。
刀を手にする 地位、権力、名声を手にする。妻や恋人を得る。
するどい刀 言葉にトゲがある。悪い物言いで他人を傷つけている。
刀を抜く 大人になりたい、成長したい、前向きになりたいという気持ちのあらわれ。
刀を振りまわす 能力を誇示したいと思っている。
  誰かに切りかかる 自信過剰。それで周りから嫌われている。
儀式で刀を使う 異性に対して責任を取れる人間になった暗示。
刀を落とす 地位、権力、名声を失う。離婚のおそれがある。家庭に不幸が起こる。
刀が水中に落ちる 妻や恋人の身に不幸がある。離婚、破談、離別の危機。
刀を研ぐ 利得がある。幸運が訪れる。地位、権力、名声を手にする。
刀がうまく研げない 地位、権力、名声を失う。散財、不運がある。
刀が曲がる 自分の能力に不信感や疑問を感じている。
刀が折れる 実力を発揮できない。プライドを傷つけられる。能力の衰え。
刀が抜けない
  鞘から抜けない 能力不足。能力の衰え。
  刺したものから抜けない 能力を鍛えて更なる高みを目指したいと思っている。(年配者)性欲が衰えていない。
女性が刀を差す 喜ばしいことがある。恋愛成就。結婚の予兆。
関連項目:武士(さや)
(1) 情報や知識を探せというメッセージ。
(2) 自信を与えてくれるものの象徴。
薄暗い場所にある塊 ひらめきの素をあらわしている。
固まる
身動きできない状態の象徴。
身体が固まる 心が柔軟性を失っている。人間的な感情を失っている。身動きできない状況におちいる。
花壇()
性的な成熟の象徴。
花壇に水をやる 愛を育てている。
  咲いている花に水をやる 思い人に愛を注いでいる暗示。
花壇に花が咲き乱れる 異性をよりどりみどりにできる状態。未来には素晴らしい恋が待っている。
花壇に咲く花が少ない 自分の相手になる異性は少ないと感じている。
花壇の花がしおれている 恋愛に対して準備不足の暗示。異性とのトラブルに注意。
鵞鳥(がちょう)()
(1) 用心深さをあらわし、直感によって災害に備える力を意味する。
(2) 愛情、結婚の約束、誓い、家庭的なことなどをあらわす。
(3) 物事の新しい始まりを意味する。
ガチョウが空を飛ぶ 普通では考えられない事件や災害が起こる。
野生のガチョウ 本能的な快楽をあらわす。
金のガチョウ 金銭面で発展がある。偉い人からの援助がある。
勝つ
心の問題を克服することを象徴する。勝ってしまう夢は、実際には力不足の場合が多い。戦っている人物、存在が克服すべきものの象徴。
スポーツ競技で勝つ 力不足や気持ちのゆるみでトラブルは解決できない。
関連項目:負ける
楽器(音楽/演奏)
楽器を鳴らす夢は今の気持ちを表現している。
うまく演奏できる 自分の気持ちを素直に表現できている。
ゆっくりと美しいメロディを演奏する 精神的に落ち着いている。性欲におぼれず、理性的でよい異性関係を求めている。
激しく演奏する 気持ちがたかぶっている。強い興奮を求めている。
うまく演奏できない、音程がずれる 人とのコミュニケーションがうまくできない。気持ちをうまく表現できない。
演奏しないで楽器をもてあそぶ 考えあぐねている。当面、結論は出そうもない。
そもそも楽器を鳴らせない 理性が強く、気持ちを抑制しすぎている。
関連項目:鍵盤楽器 アコーディオンピアノオルガン木琴
     弦楽器  ヴァイオリンギターハープ
     管楽器  トランペットホルンフルートサクスフォンオカリナ
     打楽器  太鼓シンバルティンパニードラムタンバリン
     民俗楽器 ハーモニカバグパイプ
     その他  オルゴール
郭公(かっこう)()
一方的な愛、ひねくれた愛などをあらわす。
学校
(1) 身の回りの社会をミニチュア化したもの。職場や人間関係などを学校という舞台に置き換えている。
(2) 新しい能力や技術を身につける場所の象徴。もっと学ぶことがあると示唆している。
(3) 学びたい、教えたいという知識のやり取りの欲求をあらわしている。
学校にいる 当時の出来事の再現。過去に戻りたいという願望。疲れがたまっている。
学校で学んでいる 未知のことを知ろうとしている。
学校で不愉快な思いをする 現在の職場で感じる不愉快な思いの投影。
学校に自分の席がない 現実の問題から目をそらしている。過ぎたことを気に病んでいる。
関連項目:学生校長教師教室校庭講堂校門学食授業部活放課後
     小学校中学校高校大学入学入学式卒業卒業式落第退学試験受験成績表(通知表/通信簿)
     教科書黒板チョーク時間割りランドセル制服
合唱(音楽/歌う)
(1) 夢の中の合唱は乱れがちなところから、考えがまとまらず、頭が混乱した状態をあらわしている。
(2) 調和の取れた合唱は、社会との協調をあらわしている。
雑音が混じっている、音程のずれた人がいる 考えの中にわからない部分がある。周囲との協調が乱れている。
調和が乱れている、歌がバラバラ 考えがまとまらず、どうしたら良いかわからなくなっている。周囲との協調性が乱れている。
パートに分かれず斉唱する 対人関係に要注意。アクシデントが起こる前兆。
合唱団
社会に適応しようとする気持ちのあらわれ。
合唱団とのかかわり
 合唱団に参加する 長いものに巻かれようとしている。自分の無力を感じている。
合唱団の種類
 混声合唱団 あまり環境が良くない状態をあらわしている。
 少年少女合唱団 初心に戻るようにうながしている。
合唱団のパート
 ソプラノ 基礎固めの大切さを示している。交友関係にも注意。
 メゾソプラノ 敬愛する人と親しくしたい願望がある。仕事では上司の指示通りに動けば、発展が期待できる。
 アルト 何かを終わらせようとしている。完成までの最終段階が始まろうとしている。
 テノール 何かを築き、発展させることに関心が向かっている。すでに着手したことがうまくいくように願っている。
 バリトン 現実と目標がズレている。早めに妥協点を見つけないとトラブルを招く。
 バス 経済状態が悪くなる前兆。お金の貸し借りは要注意。
河童(かっぱ)(妖怪)
(1) 周囲で自分をだまそうとしている人の暗示。
(2) 水にまつわる災難への注意。
カップ(食器/容れ物)
(1) 財産、子供、家庭など、これから手にするもの、すでに手にしてるものを意味する。
(2) 愛情や心を意味する。カップの大きさが愛情の大きさをあらわす。
(3) 異性との交際に関心がある。
カップの見た目
 新しいカップ 手に入れたばかりのものの象徴。
 古びたカップ、年代物のカップ すでに手に入れたものの象徴。
 きれいなカップ 清廉潔白な生き方をあらわす。
 飾り気のないカップ 軽率な行動を取る危険がある。
 曇ったカップ 隠し事がある。後ろめたいことがある。
 ブランドのカップ 異性に対して注文や理想が高くなっている。
 マグカップ 考えを膨らませている。思索している。夢を温めている。
カップのようす
 カップの中が水でいっぱい 豊かになる。願いがかなう。ただし汚れた水は不正な手段で手に入れる暗示。
 カップが酒や水で満たされる 利益を得る。結婚する。恋人ができる。
 中味のないカラのカップ 愛情を失う。空虚な心になる。物を失う。願いはかなわない。
カップのトラブル
 カップが欠ける 心が傷つく。不足が生じる。家族の身に災難が降りかかる。大切なものが壊れる。
 カップが割れる 損害や損失が出る。愛情を失う。家族に不幸がある。
カップル
母が気になっている。故郷の知人の連絡を取りたがっている。
仲良く寄り添っている 両親の関係が悪化する。職場、交友関係内で対立が起こる。
声高らかに笑っている 家庭に問題が生じる。何かを失う可能性がある。
カップルがさまよっている 子供の頃からのクセが仕事に悪影響を及ぼす。
カップルがケンカしてる 家庭内におめでたいことが起こる。
(かつら)
(1) 生命力不足の暗示。自分に足りないものを自覚する必要がある。
(2) その場しのぎの象徴。問題は本質から改善しないと、いつまでも解決できない。
(3) 欠点を隠すことの象徴。しかし思慮不足や知識不足などを意味する。
(4) 何かを変えようとする考えのあらわれ。自分の新しい一面、これまでとは違う行動などを意味する。
すでにカツラをしてる場合は(1)〜(3)、カツラをする、ないし見る場合は(3)〜(4)の意味が強い。
カツラをする 今は見せかけにすぎないが、自分の別の一面を見せたり、新しい行動をしたりしようとしている。
カツラが取れる 隠していた本性が周囲に知られる予兆。
カツラが似合ってる 借り物の知識や考えでも、今の自分には合っている。
カツラが似合わない 間違った考えを意味する。
カツラが大きい 物事を大げさに考えすぎている。
裁判官のカツラ 権威、知恵、判定の象徴。
家電製品
(1) 家庭の状況をあらわしている。
(2) 自分の信念、思想、日頃の姿勢、ちょっとした考え方、自己表現のあり方などを暗示している。
新しい家電製品 生活の変化、新しい家族などをあらわす。
壊れた家電製品 それがあらわすことにトラブルをかかえている。
乱雑に置かれた家電製品 家族の心がバラバラになっている。生活が乱れている。
関連項目:アイロンテレビラジオ冷蔵庫冷凍庫洗濯機掃除機乾燥機扇風機エアコン電子レンジオーブン炊飯器
     電卓パソコン
     AV家電
     電球電灯蛍光灯コンセント電気コード電気タップ
(かど)()
(1) 新しい経験や、生活が新しい段階へ入ったことを示す。
(2) 人生の転機を意味する。
角を右に曲がる 論理的な行動を意味する。
角を左に曲がる 直観による行動を意味する。
角を曲がるか悩んでいる 何らかの胸騒ぎを感じている。
気づくと角を曲がっていた いつの間にか転機を越えている。
門松
新たな始まりの象徴。
門松を立てる 家が豊かになる。再出発は祝福されている。
みすぼらしい門松 苦しい始まりとなる。運気が凋落する。
立派な門松を買う 隆盛運が訪れる。
安物の門松を買う 運気が衰える。凶夢。
蚊取り線香・蚊取りマット
蚊(問題)から身を守る意味で、問題が及ばないようにしてくれる上司や同僚、家族などの象徴。
蚊取り線香を焚く 問題から守られている。
蚊取り線香が燃え尽きた 何らかの理由で周りからのサポートが無くなる暗示。
蚊取り線香が利かない蚊 問題の解決まで時間がかかる。
関連項目:
金網
(1) 外敵は防ぐが、網目より小さなものは防げないところから、不完全な守りや対策を象徴する。
(2) 自分では完璧にやってるつもりだが、計画の所々に詰めの甘さがある暗示。
(3) 責任感はあるが、それが独善的になっている。1人の努力では不完全なので、素直に協力を求めた方がいい。
金網越しに遠くを見る 目標はあっても、今は失敗を恐れてチャレンジできない象徴。
金網越しの会話 説明不足の暗示。相手に意思は伝わってるが、内容が正確に伝わってない。
関連項目:焼き網(台所用品)
金縛り
(1) 心身ともに疲れている。休息を必要としている。
(2) 強い恐怖や不安、大きなストレスを感じている。
睡眠麻痺症状としての金縛りではなく夢をわかっているのなら、心霊現象とは関係ない。
悲しむ(感情)
(1) 喜びの象徴。うれしい知らせや幸運を意味する。
(2) 予知夢の場合は、実際に起こることの予行演習。
嘆き悲しむ 近々事態が好転する。
誰かの死を悲しんでいる その人に消えて欲しいという願望のカモフラージュ。その人を失うことの不安。
カナダ(外国)
(1) 異性を惹きつけるファッションやルックスに関心がある。
(2) 肉体美を追求したいと思っている。
金槌(かなづち)(工具)
(1) 打ちつけるところから、攻撃的な性格や感情の象徴。
(2) たたきつぶすところから、自分の悪い部分をつぶしたい気持ちのあらわれ。
(3) 女性は男性に対する愛と恐怖心の混じった感情のあらわれ。
釘や治具を打ち損ねる 気持ちが空回りしている。トラウマで最後の一振りを避けている。願い事はかなわない。不満が溜まっている。
カナリア()
理想の恋人を求めている。
(かに)(水産物)
(1) 恋愛に関してあれこれ想像している。
(2) 長寿、窮地からの脱出、幸運の獲得などを意味する。
(3) ハサミが強調される場合は、感情的に悪い意味が強くなっている。
(4) デコボコした(こう)()が強調される場合は、ガンの可能性がある。他に脳梗塞のおそれもある。
カニのようす
 カニが磯にいる 性的な欲求が高まっている。大人の恋がしたいと思っている。
 カニがはっている 幼稚な恋愛感情のあらわれ。見た目で恋をしたり、甘い言葉にだまされたりしないように注意。
 立派なカニを見る、もらう 利得がある。うれしいことがある。
 小さなカニを見る 期待がぬか喜びに終わる。
 複数のカニを見る 想像力があふれ出ている。仕事がはかどる。
 カニが砂や穴にもぐる 妊娠、子供の誕生を意味する。
 グロテスクなカニ、異様に色鮮やかなカニ ガンや脳梗塞のおそれがある。
カニとのかかわり
 カニ料理 異性の関心を集めようと、おしゃれや金儲けに力が入っている。
 カニを食べる うれしいことがある。喜びの大きさはカニの大きさであらわされる。
 カニみそ 言葉づかいに注意。特に親しい人への暴言や無神経なひとことがトラブルを招く。
カニの変化
 カニが魚に変わる 物を失う。幸運を逃す。
その他
 カニのハサミ 攻撃的な気持ちや甘えた感情のあらわれ。恋愛、幸運などで恋敵や仕事上のライバルなどに嫉妬している。
(かね)
(1) 古典的な解釈では災害や死の警告。または危険の告知。
(2) 潜在的な過ちの警告。
(3) 周囲から認められたい欲求のあらわれ。
何度も鳴っている 何らかの合図をあらわしている。忘れている約束事がないか注意。
金貸し
物を奪う人、物を奪われる事態を象徴する。
金貸しが死ぬ 苦しみから解放される。
借金返済を要求される 苦難の訪れを暗示。出費がかさむ予兆。病人には症状が悪化する前触れ。
身ぐるみはがされる 道楽息子、娘に財産を食われる。地方によっては娘が結婚する暗示。病気や死の前触れ。
河馬(かば)(動物)
融通が利かなくなっている。状況判断を見誤って損失を招きやすい。
水に潜ったカバ 頑固になっている。水が濁っていたら思考停止や意固地になっている。
カバー
自分を大きく見せようとする気持ちのあらわれ。
イスやテーブルなど調度品のカバー 大人っぽく見せたい気持ち、異性によく思われたい気持ちのあらわれ。
ベッドや布団など寝具類のカバー 異性の目を自分へ向けたい気持ちのあらわれ。
汚れを隠すカバー 欠点や汚点を隠したいと思っている。
(かばん)
(1) 義務、事務、仕事の象徴。書類や筆記具が入ってれば強調される。
(2) 思い出、感情、財産、秘密、夢、望み、本音、抑えた気持ちなどを入れるものの象徴。
(3) 男性の夢では女性を暗示するが、性夢では物を入れるところから女性器そのものの象徴。
(4) 女性の夢では妊娠を意味する。
カバンのようす
 大きなカバン 責任の重い仕事の暗示。環境の変化の暗示。思い出、財産、夢、希望、隠し事などがたくさんある。
 小さなカバン 責任の小さな仕事、小まわりの利く仕事の暗示。異性への淡い気持ちがある。まだ思い出も夢や希望なども少ない。
 新しいカバン 若い人との関係が重要になってくる。転職や異動による新しい仕事を暗示。
 古いカバン 年長者との関係が重要になってくる。
 重いカバン 成功が近づいている。
 穴のあいたカバン ムダな努力をしている。
カバンの扱い
 カバンを持ち歩く 毎日義務を淡々と積み重ねている。
 カバンを開ける 他人の心をのぞきたいと思っている。
 カバンを閉める 感情を抑えようとしている。本音や秘密を書くそうとしている。
 カバンを置き忘れる 仕事や勉強、異性関係に嫌気がさしている。仕事などの経験や思い出を忘れようとしている。
 カバンを盗まれる 仕事や勉強、異性関係を投げ出したくなっている。やらないで済む方法を探している。
 なくしたカバンが見つかる 今の仕事や勉強、異性関係から逃げられないというあきらめがある。
 カバンが届けられる 新たな義務や仕事を押しつけられる前兆。近いうちに面倒なことが増える。
カバンの中
 物がぎゅうぎゅうに詰まっている 幸運、成功、豊かさの象徴。
 何も入ってない 怠け癖への警告。物事が期待はずれに終わる暗示。
 カバンに書類を入れる 勉強や仕事に力を入れようとしている。
 カバンの中の物はそろっている 自分を見失っていないという意味。
 カバンの中身が足りない 自分を見失った部分があるという忠告。
その他
 旅行カバン 近々どこかへ出かける前触れ。ないし精神的な冒険の暗示。
関連項目:バッグハンドバッグランドセル旅行カバン
(かび)
(1) 怠け心の象徴。努力不足、勉強不足などをあらわしている。
(2) 時代の変化で通用しなくなった古くさい考えの象徴。
(3) 人間関係で積み重なった小さな問題の象徴。
カビを取る 問題を解決しようとしている。時代遅れを解消しようとしている。
カビ臭い 近しい人から聞かされる小言にうんざりしている。
青カビ 身近な人たちと価値観が違っている。話し合っても理解されない悲しみを感じている。
パンにはえたカビ 母親の干渉から逃れたいと思っている。
()(びん)()
愛を受け入れるものの象徴。模様や活けられた花などが今の様子をあらわしている。
花びんのようす
 花が活けられた花びん 近々、誰かに愛されていることを知る。
 からっぽの花びん 心がからっぽになっている。誰かに愛されるのを待っている。
 大きな花びん 豊かな愛情を受けられることの象徴。
 小さな花びん 小さな愛情の象徴。
   綺麗な花びん、可愛い花びん 女性としての魅力を意味する。
 細長い花びん セックスを求める。
 ガラスの花びん 女性性の象徴。愛に消極的で気づくのを恐れている。
 豪華な花びん 夢主が周囲から華やかな存在と見られていることを意味している。
 一輪挿し 挿されている花が自分のイメージ。違和感がなければ精神的に調和が取れている。
花びんのトラブル
 花びんが割れる 愛の破局を意味する。
(かぶ)(野菜)
(1) 1本のつるにたくさんの実がなるので、多くの収穫や多産の象徴。

カフェ喫茶店コーヒー

歌舞伎
現実逃避の暗示。空想の世界に浸っている。
株式
日常生活に退屈している暗示。
株式投資 企業名や株価、企業名がメッセージなっている。
人から株を勧められる 縁談や紹介があれば、それを受けて良い暗示。経済力や価値観の合う相手と出会える。
株で大もうけ 失恋など、愛を失う可能性がある。
  高笑いしてる 絶望的な人間関係の暗示。
株で損する 無責任な人から横やりが入り、心乱されたり本当に大損したりする暗示。他人の放言に惑わされないよう注意。
株価暴落 今の態度を改めろという指導夢。生まれ変わった挑戦を示唆している。
関連項目:投資
カプセル
自分の殻の象徴。自分とは何かを問いかけている。
カプセルを開ける 自分の殻を開けようとしている。誰かが手を貸してくれることを望んでいる。
カプセルに入る 自分の内面を見詰めようとしている。
カプセル入りの薬 劣等感の理由と向き合っている。
カブトムシ()
(1) 父親の象徴。ファザーコンプレックスを克服する時期を暗示している。
(2) 夏休みの象徴。子供の時のように心を開放したり、ゆっくりと休息したいと思っている。
(3) 都会育ちでカブトムシに嫌悪感を持たない人には、金運を意味する場合がある。
(4) カブトムシに嫌悪感を持つ人には、強いストレス源を意味する。
カブトムシのようす
 大きく立派なカブトムシ 努力が実を結ぶ。思いがけない利益がある。
 メスのカブトムシ 小さな金運や朗報の暗示。
 カブトムシの幼虫 将来、大きな利益をもたらすアイデアや可能性の暗示。
 カブトムシのサナギ もう少しで努力が実を結ぶ暗示。
 黒が印象的なカブトムシ 権威や力の象徴。出世や抜擢などの予兆。
 金色のカブトムシ 強い金運の暗示。吉夢。
 白いカブトムシ オスなら異質、緊張、異常事態の警告夢。メスなら結婚、転生、再出発などの吉夢。
カブトムシのうごき
 カブトムシが飛んでくる 大きなチャンスが舞い込んでくる。朗報がある。
 虫かごにカブトムシが入ってる 幼なじみや同級生によって、仕事や生活が変わることがある。
カブトムシとのかかわり
 カブトムシを捕まえる 大きな利益や重要な情報を得る。懐かしい人との再会がある。女性は玉の輿がある。
 カブトムシに逃げられる 目上の人からの重要な誘いを断って、大きなチャンスを取り逃した。
 カブトムシに噛まれる 何か重要な情報を見落としている警告。
(囲い)
(1) 自分を守るものの象徴。病気などから身を守る免疫などの暗示でもある。
(2) 自由を奪うもの、周りにいる頑固な考え方をする人たちなどを象徴する。
(3) 自分の中の変えられないもの、変えたくない聖域を守るものを象徴する。
(4) 困難や障害の象徴。やる気が落ちている時に見ることが多い。
壁は建物の仕切りであるので、乗り越えるような夢は土地の仕切りである(へい)を参照。
壁のようす
 きれいな壁、立派な壁 運気は好調。病気の人は健康が回復する。中でも汚れのない白は運気上昇の吉夢。
 頑丈な壁、堅牢な壁 頑固になっている暗示。
 高い壁、どこまでも続く長い壁 大きな困難の暗示。失敗や挫折に注意。
 壁が汚れている 問題の暗示。
   白い壁が汚れている 女性の夢が見る夢。肌の衰えが気になっている。皮膚のトラブルがある。
   壁に黒いシミがある 隠し事が明るみになり、それで苦境に立たされる。病気の暗示。
   壁に血の跡がある 深刻な問題の暗示。問題を一人で抱え込んではいけない。
 壁にヒビや亀裂がある 人間関係に亀裂が入る暗示。対人トラブルに注意。
壁とのかかわり
 壁を直す、壁を塗る 病気から身を守ろうとしている。夫婦関係を修復しようとしている。環境を変えようとしている。
 壁を塗り替える 自分を変えないまま、環境の方を変えようとしている。
 壁を壊そうとする 周囲の頑固さや束縛で悩まされている状態をあらわす。思考が柔軟になってきている。
   壁を壊す、穴をあける 自由が得られる。新しい可能性が開ける。ただし、その分だけ自分を守るものが減り、苦労することになる。
   壁が壊れない 問題の大きさに心が折れかけている。あせっている。やり方を変えた方が良い。
 壁を越えられない 困難を乗り越えられない。今のままでは努力が水の泡となり、挫折しそう。
   壁が高すぎる 壁の高さは頑固さの象徴。それを自分で振り払おうとしている。
 壁に穴を見つける 困った状態だが、ちょっとした希望が見えてきたことを暗示する。ひらめきや幸運で乗り越えられる前兆。
 壁の張り出しをつかむ 愛情を必要としている。壁の張り出し、出っ張りは乳房の暗示。
 壁を誰かが通り抜ける 通り抜けた人の死を予知している場合がある。
壁の異変
 壁が崩れる、穴があく 自分や家族の身に危険が迫っている。病気の暗示。現状維持をあきらめろという警告。
 壁がカーテンに変わる、ドアが現れる 課題の突破口が見つかるサイン。
 壁から手が出てくる コミュニケーション不足。周りに連絡を取りたがってる人がいる。隠れて悪事を働いてる人がいる。
壁掛け
体調をあらわしている。
明るい色の壁掛け 体調は上向き。
暗い色の壁掛け 体調は下向き。
個性的な壁掛け 治療すれば良くなる。手当てはうまくいく。
動物柄の壁掛け 不妊治療、手術はやった方が良い。
関連項目:フック
壁紙
(1) 何らかの体裁を取りつくろっている状況のあらわれ。
(2) 第一印象、最初に感じた価値観などの象徴。
パソコンの壁紙も同じ。
壁紙を変える 古い自分を隠そうとしている。知ることで価値観や印象、理解の具合などが変わってきている。
  古い壁紙の上に新しい壁紙を貼る 表面だけを取りつくろっている。イメージチェンジしてる。
  色を変える 以前とは価値観が変わってきている。
  別の柄に張り替える 新しい価値観に変わる暗示。新しい環境へ飛び込もうとしている。
壁紙をはがす 古いイメージや価値観を壊したい願望。
壁紙をやぶく 周囲とトラブルが起きている。何とかしたい心境になっている。
南瓜(かぼちゃ)(野菜)
(1) 1本のつるにたくさんの実がなるので、多くの収穫や多産の象徴。お金もうけの意味もある。
(2) 中に空洞があって捨てる種も多いので、無知、世間知らず、見かけ倒しや中味がないことの象徴。
(3) 顔が広い人や、周囲から注目を惹きつける人の暗示。
(4) 9〜11月に見た場合はハロウィンも参照。
カボチャのようす
 大きなカボチャ 自分の願望や周囲からの期待の象徴。大きく躍進することがある。
 石のように固い 凶夢。今の努力の仕方では成果が出ない、ないし成果が出るまで時間がかかる暗示。
 実が厚い 期待以上の成果が得られる。
 空洞が大きくて実が薄い 無知、世間知らず、見かけ倒しなど、中身がない象徴。
 種がやたら多い うれしいことがあって得るものもあるが、あとから見たら期待はずれに終わる暗示。
 実が青い、未成熟 機が熟してない。準備不足で損失が出る。期待はずれ。功をあせりすぎて失敗する。
 カビがはえている これまでの努力がムダになる。健康面が大きく損なわれる。
 腐ったカボチャ 努力の仕方が時代遅れ。対人運や健康運が落ちている。トラブルが起きる。
 畑で実ったカボチャ 努力してきたことの成果の象徴。まだまだ運勢が高まる意味もある。
 お店に並んだカボチャ 周囲の評価を求めている。個性を出したいと思っている。ハメをはずさないように注意。
 カボチャが動く 日常に退屈している。変化が欲しいと思っている。
   カボチャが動いて驚く、おびえる 気持ちは変化を求めながら、同時に不安を感じてることをあらわしている。
カボチャとのかかわり
 カボチャを育てる 根気よく努力している象徴。目標に向かって一心不乱に努力している姿勢をあらわしている。
 カボチャを収穫する これまでの努力が実を結ぶ暗示。出世、昇給などがある。この夢では悪い実は収穫しないらしい。
 カボチャを買う 早く結果を出したい気持ちの暗示。どんなカボチャを買ったのかに注意。
 カボチャをもらう 幸運が訪れる暗示。もらったカボチャの状態が幸運度をあらわしている。
 カボチャを切る 結果を見ようとしている。出会った人の中を見ようとしている。
   美味しそうな色をしている 良い成果が得られる暗示。片思いの人にはうれしい答えが期待できる。
 カボチャを食べる 運気を取り入れる象徴。金運上昇、願望成就などの意味がある。
   ほくほくして美味しい 運気が全体的に上昇する。
   不味い、味がしない 運気が落ちている。精神的に不調を抱えている。
   腐ってる 健康運が落ちている。体調悪化や病気に注意。
カボチャ料理
 カボチャの煮物 多くの人に助けられていることを意味する。
   煮物の味が薄い 多くの人たちとの関係で今があるのに、感謝の気持ちが足りないことを注意している。
 カボチャの天ぷら 吉夢。長い努力が実を結ぶ。吉報がある。
 カボチャのコロッケ 努力が実を結ぶ兆し。
   1人で美味しく食べる 努力が実を結び、満足のいく結果が得られる。
   数人で食べる 一緒にやってきた人たちと努力を分かち合う暗示。ただしその時の雰囲気が今後を暗示している。
 カボチャのサラダ 仕事運や金運が上がる象徴。臨時収入が期待できる。
   生のママのカボチャ 健康運に注意。成果を出すために無理をしすぎたかもしれない。
 カボチャスープ 仕事運や金運が上がる象徴。臨時収入が期待できる。ただし温度が今後を暗示している。
 カボチャケーキ 恋愛運の上昇。ただし不倫や1回限りの肉体関係を意味する場合もある。
その他
 カボチャ畑 畑のようすが、これまでの努力を暗示している。
   生長中のカボチャ、収穫期前 努力の途中経過を見ている。今はあせらず、無理せず、結果を持つべき時。
   たくさんのカボチャがある 努力が認められる予兆。目標達成に近づいている。
   実が盗まれた 誰かに成果をかすめ取られる暗示。周りにそういう人物がいないか注意。
   収穫前の畑が嵐でやられる 思わぬ不運の暗示。成果が全滅にならないように備えが必要かもしれない。
 ジャックオーランタン(ハロウィンのカボチャ) お金の出し入れに注意。散財することがある。
(かま)
刈り取ること、または切り捨てることをあらわす。
新品の鎌 運気が好転する。収穫、収益が上がる。
鎌で作物を収穫している 利益が出る。仕事の成果があらわれる。成果が出る時期に来ている。
鎌で雑草を刈り取る 無益な考え、対人関係を切り捨てるようにというアドバイス。運気が好転する予兆。
見知らぬ男が釜を持つ 危険が忍び寄っている。職や地位を失う、または失うのではないかと不安になっている。
死神の鎌 凶事や死の予想。
蟷螂(かまきり)()
(1) 不吉さや凶暴さを感じるカマキリは、死や不幸の予兆。
(2) 何らかの啓示やひらめきが来る前兆。
(3) 未来を見通す力の象徴。この夢を見た頃に感じた未来予想はよく当たると言われる。
メスカマキリ (男)自分を食い尽くす危険な女性の暗示。身の危険が迫っている。(女)男性に対する攻撃性の暗示。男性との衝突に注意。
カマキリの卵 今の人間関係に注意をうながしている。トラブルの芽がある。
(かまど)
情熱の強さを象徴している。
かまどに火をくべる 目標を高いところに置いている。何かに励んでいる。
かまどの火が消える 悪いことが起こる。やる気が失せる。情熱をくじかれる。
かまどに火がない 情熱がカラまわりしている。基礎知識が足りない。基礎固めから必要なことを暗示している。
(1) 無意識の中にある自分の考え、本心を意味する。
(2) 学習や仕事、創造性などを意味する。
紙のようす
 白紙 考えが何もない、無垢、無知、処女などを象徴する。学生には試験に悩む夢。
 何かが書かれた紙 心の奥底からのメッセージ。
 色とりどりの紙 様々な財物が集まってくる吉夢。買い物には好機。
 汚れた紙 欲深い心理状態にある。邪念に取りつかれている。
紙のあつかい
 紙を得る 現在の仕事が発展していく。
 紙を破る、燃やす
   大切なことや伝言が書かれた紙 問題解決の手がかりが得られなくなる凶夢。
   すでに用済みになった紙 物事に決着がついたという知らせ。
 紙を切る 良くない人間関係、意味のない仕事、無駄な雑用など、雑多なものを切ろうとしている。
紙の変化、トラブル
 紙が燃える 良くない考えを持っている。誰かをねたんでいる。
紙の種類
 巻き紙、包装紙 本心を隠そうとしている。
関連項目:トイレットペーパー紙吹雪
(身体)
(1) 生命力、気力、力強さ、感情、欲望、嫉妬などの象徴。
(2) 若い女性の夢では自分の魅力をあらわしている。
髪のようす
 美しい黒髪、つややかな長髪 気力、体力ともに充実している。やればやるだけ成果が上がる時。
 汚れた髪、不潔な髪 何らかの問題に巻き込まれる。身心が消耗している。古くさい常識や机上の空論を意味することもある。
 手入れされてない髪、ボサボサの髪 努力不足の暗示。努力はしたいけど何から始めれば良いのかわからない状況もある。
 乱れた髪 心が乱されている。失敗や浮気、不倫などの暗示。
 白髪
   穏やかな表情 長寿、福徳の吉夢。
   疲れた表情 精神や体力の衰えを意味する。
 黒髪に白髪が混じる 精力の衰え。子や孫に心配事が起こる。
 赤毛 抑えた感情が爆発寸前になっている。
 前髪が長い 理屈っぽく出しゃばっていることを警告している。
 髪が短い 欲望を抑えすぎている。短さが気になるなら、そろそろ感情を表に出す頃。
髪の変化
 髪が生える 運気が上昇する。病人は回復へ向かう。
 髪が伸びる 眠っていた才能が目覚めようとしている。若い女性は性的な魅力が高まる。
 髪が抜ける 精力の衰え。子や孫に心配事や悲しいことが起こる。女性としての魅力を失う。
 髪が白くなる 精力の衰え。試練が迫っている。髪が抜けなければ持ち直す可能性がある。
 髪の色が変わる それぞれのを参照。
   緑色になる 仕事によって意味が変わる。
    クリエイティブな仕事の人 仕事で大きな成功をつかむ暗示。自由な発想ができる。
    堅い仕事をしてる人 少し自分を解放しようとしている。前向きになろうとしている。
    公務員、大企業にいる人 理想やプライドが高くなっている。杓子定規なやり方で失敗する暗示。
髪の手入れ、髪を飾る
 髪を切る、散髪する すっきりしたら問題は解決する。髪形を後悔していたら、不満の残る解決になる。
 髪を剃る、剃髪する 生活が困窮する。親しい人たちからの別れが待っている。自分か身内に災いがある。
 髪をとく 悩み事が解決する。対人関係が好転する。
 髪を洗う 心労から解放される。考え方を変えようとしている。災いが去る。病気が山を越える。
 髪形を変える 問題の解決策が見つかる。ただし髪形が気に入らない場合は誤った選択か不利な妥協を強いられる。
 髪を染める 何色に染めたかで解釈が変わる。それぞれのを参照。白髪を染めていたら病気に注意。
 髪を伸ばす 欲求や欲望が強くなっている。
 女性が結った髪を下ろす 不倫などの秘密の情事がある。
 髪を飾る 虚栄心が高まっている。
 髪に花を挿す 性的な欲求が高まっている。
髪のトラブル
 髪を切られる 勢力の衰え。老いの実感。貧困。恥辱。切られた髪が長いほどダメージが大きい。
 髪がもつれる 気持ちが混乱している。もめごと、争いごと、訴訟などに巻き込まれる。なかなかほどけないと問題は長期化する。
 抜け毛が気になる 過労や心労がある。生活が苦しくなる。進めている計画は破綻する。競争は勝ち目が薄い。
 前頭部がはげる 心労が重なっている。近い将来、頭を悩ます事態に遭遇する。
 後頭部がはげる 現在の間違いが、将来、大きな禍根となって跳ね返ってくる。
 髪をとかしてるうちにはげていく 地位から追われることを心配している。慎重に進めるべきことがある。
関連項目:美容院
髪飾り・髪留め(アクセサリー)
(1) 女性にとっては自分の魅力やアピール度をあらわしている。
(2) 生命力をあらわす髪と一緒になる意味で、恋人の登場などをあらわしている。
(3) 若い人には生命力、気力、女性らしさ、大切なものなどを象徴する。
髪飾り・髪留めのようす
 大きな髪飾り 魅力に満ちている暗示。
 小さな髪飾り 引っ込み思案で積極性に欠けている。
 目立つ髪飾り 今の自分が魅力的になっている暗示。
 ボロボロの髪飾り 魅力を失っている。
 壊れた髪飾り 体調が良くない。心身の調子が悪いため、肝心なところで間違いを犯しやすい。
髪飾り・髪留めとのかかわり
 髪飾り、髪留めをする 恋愛運、美容運が上昇している。
 髪飾り、髪留めを買う 運気が上昇している。
 髪飾り、髪留めを拾う 恋人になる人が現れる。すでに特定の人がいれば仲が深まる。
 個性的な髪留め 独特な考え方をしている。
髪飾り・髪留めの種類
 ヘアピン 恋人の暗示。
 シュシュ 目をかけてくれる人の暗示。
 (かんざし) 新しい恋人。プロポーズされる。
関連項目:
髪形()
夢主の考え方をあらわしている。
自然な髪形 無理のない考え方をしている。
不自然な髪形 何かを無理に思い込んでいる。おかしな考え方をしている。
個性的な髪形 独特な考え方をしている。
カミキリムシ()
感情が先に立って、冷静になれない状況の暗示。このままでは思い通りに進まない事態に直面する。話し合いには第三者の立ち会いが望ましい。
剃刀(かみそり)(刃物)
行動的になっている自分を象徴する。
カミソリのあつかい
 顔をそる 勇敢に挑もうとしている。
 顔をそってもらう たくましくなりたいと思っている。
   異性にそってもらう たくましくなりたい気持ちが強くなっている。何でそっているかに注意。
カミソリの種類
 安全カミソリ むやみに本性を出すな、出すなら安全な方法を選べという注意。
 電気カミソリ 自分のイメージに注意を払えという注意。
 西洋カミソリ 不必要なものを切り落とせ、片づけろというメッセージ。
神棚(神道)
(1) 信仰心、新しい可能性など、内面的な叡知。
(2) 心の中の聖域。魂のふるさと。癒し。浄化。
(3) 苦境にある人には救いを求める気持ちのあらわれ。
(4) 予知的なメッセージ。
意味的には神社と同じ。
神棚とのかかわり
 神棚を拝む 開運の兆し。技芸が上達し、名声を得る。現状を好転させるヒントや知恵を探している。
 神棚に何かを納める 新しいものが手に入る。
   お酒や餅を納める 収入が安定する。食べ物に困らなくなる。
 神棚を取り付ける 大きな目標や志を見つける。
神棚でのできごと
 神棚から神様が出てきた 神から大いなる導きを得る。かけられた言葉は、これからの人生の指針となる。
 神棚から龍が出てきた 周囲から手厚く守られている。謙虚さを忘れなければ安定した運気が続く。
 神棚から幽霊が出てきた 運気が低下している。物事は希望通りには進まない。
 神棚が壊れる 自分の行動や考えに間違いがある。それによって人生の道を誤る予兆。
紙テープ
人とのつながりの象徴。
人に向けて紙テープを投げる 人との関わりを求めている。
(天気)
一過性の変化や混乱などの象徴。
(1) 西洋では神罰の予兆と考え、凶夢と解釈する。
(2) 日本、中国では大きなチャンスの到来、変化や変動の予兆を意味する。
(3) 瞬間的なアイデアのひらめき、物事の悟り、直感などを象徴する。
睡眠中に外から入ってきた車のライトやエンジン音が、稲光や雷鳴となって夢に出てくることもある。(刺激夢)
雷のようす
 稲妻、稲光 出世、商売繁盛、学業成就、名誉獲得などの瑞祥。直感やひらめきの暗示。ただし行動が遅れるとチャンスを逃す。
 いくつもの雷 営業や交易には好機。大きな利益を得る。多方面に商機がある。
 雷雨 一過性のできごと。怒りと孤立感のあらわれ。多少の障害はあるが最終的に良い結果が出る。
落雷
 雷が落ちる 精神的に立ち直る時が近づいている。物事の始まりと終わりの時。人生観がガラリと変わる予兆。
   火事になる 再生の炎の暗示。古い慣習に新しい風を吹き込むアイデアの暗示。
 雷に打たれる (貧しい人)人生大逆転の瑞祥。(裕福な人)財産を失う凶夢。
雷鳴
 雷鳴 心の叫び。悪いことの前兆。
 雷鳴に驚く 引っ越しが幸運を得るチャンス。急な縁談話が舞い込む。
 大きな雷鳴 大きく混乱することになる。しかし一時的で、最終的には元に戻る。
 遠くの雷鳴 驚くことはあるが、実害をこうむることはない。
紙人形(人形)
恋のライバルの暗示。
紙風船(風船)
(1) 壊れやすい夢や希望、実現不可能な目標などを象徴する。
(2) 状況の悪化をあらわしている。
(3) 壊れやすい心をあらわしている。
紙風船をもらう ちょっとしたアイデアをあらわす。
紙風船を膨らませる やる気だけはある。だが、うまくいくか不安がある。
紙風船が膨らまない やる気を失っている。
紙風船が割れる、しぼむ 現実に引き戻される。もうダメだと覚悟している。
紙吹雪()
(1) 対人トラブルや孤独感などが解消される前兆。
(2) 雪が紙に変わるように、困難が別のものへ変わる暗示。
噛む噛まれる
(1) クレームやトラブルが迫っていることを暗示している。
(2) 愛情の暗示。相手に対して性的な欲求を感じている。
自分がかみつく 強い攻撃衝動や愛情を意味する。何にかみついたかに注意。ただし行動はうまくいかない。
犬にかまれる 信頼していた人に裏切られる。
犬に甘がみされる 異性から告白される。その恋は成就する。
ヘビにかまれる 何者かによる攻撃を受ける。夢主が女性なら恋人ができる。財物を得る。病気が治る。
かみあと 誰かがアタックをかけてきた合図。
ガム(菓子)
味わうだけで捨てるところから、やがて不要になるもの、楽しむだけで捨てるものを象徴している。
恋人とガムを食べている 恋の終わりが迫っている。
(かめ)(動物)
よい運気を象徴する瑞祥。金銭的、健康的に恵まれる象徴。
カメのようす
 大きなカメ 裕福になる。幸運の訪れ。
 小さなカメ 日常的なお金の出入りの暗示。
 頭を引っ込めたカメ 過剰防衛の暗示。リスクを恐れて慎重になりすぎている。
 甲羅にこもったカメ 引きこもりの暗示。
 傷ついたカメ トラブルに見舞われる。体調が乱れる。
 年老いたカメ 年配の人には加齢による健康不安の暗示。若い人にはカメが弱ってなければ幸運の訪れ。
カメとのかかわり
 カメを食べる 裕福になる。健康長寿。(女)恋人や結婚相手を得る吉夢。
 カメの背に乗る 金銭的な成功を意味する。物事がスムーズに運ぶ。
 カメを捕まえる 大きな成功がある。財運を得る。散財する。功を焦って失敗する。
 カメを逃がす 運気の低下。急な出費や思わぬ損失がある。
 カメを飼う 良いもうけ話が転がってくる。ただし慌てず慎重に。
 カメを殺す、虐待する 財運が衰える。悪いことが起こる前触れ。
カメのうごき
 ウミガメが泳いでいる 財産運、健康運、恋愛運の上昇。
 ウミガメが這っている 周囲にメースを乱されている。自分のペースを取り戻すことが必要。
 カメが家に入ってくる 一家の繁栄。大きい立派なカメほど富貴も大きい。
 カメが縁の下へもぐる 一家に不祥事が起こる前触れ。火の始末などに注意。
 カメとヘビが向かい合う カメ(玄武)とヘビ(青龍)の組み合わせは最高の瑞兆。幸運や財宝を得る。
 大きなカメが死ぬ 大切な保護を失う。財運の低下。
カメの種類
 ウミガメ 海=無意識世界から宝を運んでくる象徴。
 スッポン しつこい人の象徴。
関連項目:(すっぽん)
カメオ(アクセサリー)
肉体に自信のない状態。疲れやすい精神状態。込み入った話は避けるべき。
美しいカメオ 美しいほど体力が奪われている。病気に注意。
色のないカメオ 良くない病気が迫っている。恋の病の場合も。
人に付けてもらう 恋愛は成就しない。
顔が右向き 進んで自分を変えようとする意欲がある。
顔が左向き 過去にこだわっている。古い価値観を捨てられないでいる。
カメラ
(1) 心の目の象徴。関心のあることを見ている。
(2) 記憶や記録の象徴。
(3) 男女関係の象徴。
(4) 体の象徴。本体は自分の体、フィルムやメモリーカードは心を意味する。
カメラのようす
 最新のカメラ プライベートを話せる相手がいる。
 借りたカメラ 自分をさらけだすことにためらいがある。
 複数のカメラ 本心を打ち明けて、もっと親密になれる相手がいる。目上の人に引き立てられる。
 壊れたカメラ 心が傷ついている。周囲の人に対して興味を失っている。理解し合える相手がいない。
カメラの扱い
 写真を撮っている 被写体に注目している。または注目せよという指導夢。
 写真を撮られる 誰かに心を奪われたいと思っている。自分を見詰めている。
   知人に撮られる その人と親密になりたいと思っている。
   第三者に撮られる 自分が他人からどのように見られているか、気になっている。
 写真を撮ってもらう 自分を知って欲しいと思っている。
 異性にカメラを向ける 被写体に恋心を抱いている。
 カメラの使い方を尋ねる 尋ねた相手のことをもっと知りたいと思っている。
カメラのトラブル
 カメラが故障した 心の目が曇っている。正しい判断ができなくなっている。目の疾患の可能性もある。
 ピントが合わない 的外れな考え方をしているという警告。事実を知るのが怖いという気持ちがある。
 フィルム、メモリーが切れる 記憶が途切れている。
関連項目:カメラマン写真フィルム
カメラマン(カメラ)
夢主の気持ちをつかむ人、思いを受け取る人の象徴。
上手なカメラマン 気持ちはきちんと相手に伝わっている。
下手なカメラマン 自分の気持ちを知られたくないと思っている。気持ちを知られることを恐れている。
カメレオン(動物)
(1) 環境に適応や順応することの象徴。
(2) 周りに合わせて姿を変える、優柔不断さや変わり身の速さの象徴。
(3) 変化のない毎日に不満を感じている。
仮面
社会に向けた自分の姿。本性を隠した、外向けの取りつくろった顔の象徴。ペルソナ
仮面とのかかわり
 仮面をつける 自分を隠す。本心を誤魔化す。自分のイメージを無意識に演じている。
 仮面を脱ぐ 本音を出そうとしている。生き方が変わる吉夢。
 仮面が脱げない、顔に貼りつく 精神的な危機の前触れ。心の問題から感情表現ができなくなっている。
仮面やお面の種類
 天狗のお面 弱気な本性を隠して人前では傲慢に振る舞っている暗示。
その他
 仮面をつけた人 誰かにだまされている。身近な人の気持ちに鈍感になっている。
(かも)()
個人的な記憶などの象徴の可能性が高い。特に思い当たらない場合は家族をあらわしている可能性がある。
鴨が家に入ってくる 一家に災難が起こる。
貨物船()
貨物は資産や人生の成果などを意味する。
貨物を積み込んでいる 将来への準備は整っている。これから運勢は上向く。
貨物を下ろしている 重い負担から緩和される。収入が減る。人生の成果をたしかめている。
荷役作業中に貨物が海に落ちる 他人の金銭トラブルに巻き込まれる。
(かもめ)()
自由と力をあらわす。
蚊帳(かや)
蚊(問題)から身を守る意味で、安心できる場所や状態の象徴。
ボロボロの蚊帳 役に立ってないが、気休め程度にはなっている。
関連項目:
火薬
激しい感情の象徴。
火薬を恐々あつかう 自分の感情を抑えられなくなっている。
関連項目:爆弾
火薬庫
現在抱えている問題の象徴。
火薬庫を見る 身の回りで法律に触れるような不正がある。それが露見する恐れがある。
火薬庫が爆発する 問題が表面化する。重大なトラブルが発生する。
(かゆ)
(1) ゆううつな気持ちのあらわれ。
(2) かゆい場所に注意を向けさせようとしている。病気の知らせの場合もある。
かゆさのようす
 不快なかゆみ 周囲から浮いている。一人だけ先を進みすぎている。
 かゆくてかきむしる 何かを自己弁護している。失敗などを誰かのせいにしている。
 かゆくて薬をぬる 最近あった失敗などの責任を取ろうとしている。問題を反省している。
かゆい部位
 目がかゆい 周りをよく見ろという注意。目の病気の予兆。
 耳がかゆい 情報に耳を傾けろという注意。耳の病気の予兆。
 頭がかゆい ちゃんと考えろという注意。脳卒中など頭の病気の予兆。
 鼻がかゆい 物事をしっかりかぎ分けろという注意。花粉症など鼻の病気の予兆。
 手がかゆい ちゃんと仕事をしろという注意。手の病気の予兆。
 足がかゆい もっと動きまわれ、遠くまで足を伸ばせという注意。足の病気の予兆。
辛い()
もっと世間への見聞を広げるべき時。旅や引っ越しなどには良い時。
カラオケ(歌う)
(1) 夢の中でストレスを発散している。
(2) 自己中な気持ちを警告している。
(3) 夢主の人間関係をあらわしている。
カラオケに行く前
 カラオケに誘われる 周りから注目されている暗示。努力が認められてきている。
 カラオケに遅れる 劣等感、自信のなさ、自己評価の低さのあらわれ。
 カラオケに向かってる 劣等感、自信のなさ、自己評価の低さのあらわれ。
カラオケルームのようす
 大きなカラオケルーム 良好な人間関係ができている暗示。
 小さなカラオケルーム 社交性の狭さをあらわしている。
 清潔で明るいカラオケルーム 風通しの良い人間関係が築けている。
 汚れて暗いカラオケルーム ギスギスした人間関係をあらわしている。
カラオケしてる時のようす
 1人カラオケ とにかくストレスを発散したい気持ちのあらわれ。運気は上昇。
 2人カラオケ 一緒に歌ってた人との関係が高まる暗示。
   異性とカラオケしてる 恋愛運の暗示。楽しいと感じるほど運気が上昇する。
     妻、恋人といる 関係は良好。
     片思いの相手といる 相手との距離が狭まる暗示。女性は自分に自信を持てという意味もある。
     知人の異性といる 対人運の暗示。女性は自分に自信を持てという意味もある。
     知らない異性といる 出会いの暗示。見た目は好みでなくても、価値観の合う人が現れる予兆。
 大人数で 社交運が高まっている暗示。合コン等に誘われたら積極的に参加した方がいい。
 参加者に芸能人、有名人がいる その人の暗示する自分の一面を出せてない。それがストレスになっている。
 家族や親戚と歌っている 聞いていたら家族運上昇、家族の応援がある暗示。自分が歌っていたら、寂しさを感じている。
 店員が入ってきて盛り上げてくれる 思わぬ協力者が現れる暗示。
カラオケでのやりとり
 イヤイヤ歌わされる 不満が溜まっている。
 自分は歌わず聞いてるだけ 今の人間関係をあらわしている。
   楽しく聞いてる 周りとうまく強調できている。対人関係は良好。
   退屈そうに聞いてる 人付き合いにストレスを感じている。今の環境に居心地の悪さを感じている。
 曲がない 居心地の悪さの暗示。普段、人前では無理をして自分を作っている。
 順番がまわってこない 物事を自分本位で考えている警告。対人トラブルで周囲から孤立する前兆。
 カラオケを楽しめない 運気の低下、不調の暗示。1人になる時間が欲しい気持ちをあらわしている。
歌い方
 大声で歌う、感情を込めて歌う 夢でストレスを発散している。運気は順調。
 誰かとデュエットする 配偶者や仕事上のパートナーとの関係をあらわしている。
   楽しく歌った 関係は良好。
   ハモらず交互に歌ってる 互いの意思疎通がうまくいってない暗示。それでも歌が破綻してなかったら修復可能。
   途中から1人で歌うことになった 近々別れる可能性がある暗示。
 うまく歌えない もっと世間への見聞を広げるべき時。旅や引っ越しなどには良い時。
その他
 カラオケの点数 他人の評価を気にしてる気持ちの暗示。点数に関係なく周囲の評価に不満や不安を持っている。
 カラオケ大会 今の自分にどのくらいの実力があるか、確かめたい気持ちのあらわれ。
からかう
どこかしっくりこないことの象徴。
からかわれる 日頃の態度の中に、どこか身の丈に合わないところがある。
誰かをからかう 不安な気持ちがある。
矛盾をからかう 自分の発言や行動に矛盾がある。
(からす)()
(1) 西洋の伝統的な解釈では、死、惨事、災難などを象徴する。
(2) 知恵や能力を象徴するが、同時に悪意を含むため、ずる賢い人や社会的に間違った能力の発揮などを意味する。
(3) 日本神話のヤタガラスを知っている人には、大きな成功へ導く瑞兆として登場する。
カラスのようす
 カラスがお供え物を食べる 死者が成仏した知らせ。
 カラスの鳴き声 悪いことが近づいている。周囲で囁かれている陰口の象徴。
 カラスが職場で鳴く、仕事中に鳴く 仕事で大きな失敗やケガをする。
 カラスが屋根に止まる 家庭内で問題が起こる。
 カラスが群がっている 親族に不幸がある前触れ。何か贈答物が送られてくる暗示。
   カラスが群がっているのに静か 災厄の予兆。不幸に見舞われる人には鳴き声が聞こえないという俗信がある。
 カラスが何かをくわえて飛び立つ 不運がある。運気ややる気などが奪われる。くわえたものがわかれば、それが象徴するものを奪われる。
 カラスが夕焼け空を飛ぶ 理想を追いすぎている。カラスの飛ぶ高さが理想の高さの暗示。現実を見てないことに注意。
カラスとのかかわり
 カラスが近くに降りてくる 悪い勧誘などに注意。
 カラスに突っつかれる、髪を抜かれる 突かれた人の身に病気や災いが起こる。
カラスとのかかわり
 3本足のカラス 神様の遣い。ヤタガラス。大きな成功を得る吉夢。
 白いカラス 神様の遣い。大きな成功を得る吉夢。
ガラス
(1) 壊れやすいものを象徴する。心が弱くなっている時に見やすい。
(2) 見えない壁や障害物を象徴する。
(3) 性的な夢では処女を意味する。
ガラスのようす
 曇りのないキレイなガラス 純粋に夢を追い求めている。純愛へのあこがれをいだいている。
 曇りガラス 感覚が鈍っている。周囲からのお節介、詮索などの干渉を避け、プライベートを守りたい気持ちのあらわれ。
ガラスとのかかわり
 ガラスをみがいている 物事をよく見ようとしている。気持ちが浄化され、すがすがしい気持ちが訪れる。
 ガラスを持つ、運ぶ 不安定な生活や、不規則な毎日を警告している。今の生活を見直す必要に迫られている。
 ガラス戸に寄りかかる 肩は男性を象徴するので、異性との接触を願っている。
 電車などの混雑でガラスに押しつけられる 異性から迫ってこないかと、受け身になっている。
ガラスのトラブル
 ガラスを割る 知らないうちに誰かの心を傷つけている。感情的な束縛から解放されようとしている。
 ガラスが割れる 心が傷つくできごとが起こる暗示。思い当たることがあれば、今のうちに覚悟が必要。
 ガラスが粉々に砕け散る 夢や希望が完膚なきまでに打ち砕かれる暗示。ここで立ち止まると開運が遅れる。
 ガラスを割って怒られる 大切なものを失う。処女喪失への不安や期待をあらわしている。
 割れたガラスでケガをする プライドを傷つけられることがある。身近な人とトラブルを起こす可能性がある。
関連項目:ステンドグラス
身体(からだ)
夢に出た部位ごとに意味がことなる。
上半身 精神面を意味することが多い。
  立派な上半身、発達した上半身 夢主が精神面を大切にしている証拠。
下半身 本能や現実、行動を意味することが多い。
  立派な下半身、発達した下半身 夢主が本能や直感を大切にしている証拠。
上半身と下半身のバランスが気になる、比べる 理性と本能が葛藤している。
右半身 理性、道徳の象徴。
左半身 感性、不道徳の象徴。
成熟した身体 健全な精神、大人の考えをあらわす。
未熟な身体 精神的な負担の暗示。ゆがみや偏りのある考え方をあらわす。
体がゆがむ 気持ちや考え方に無理がある。
体がバラバラになる 精神面や気持ちと行動がバラバラになっている。
体が太る 考えが自己中心的になっている。健康に問題が出てきている。
体の一部がふくらむ ケガをして腫れたり炎症を起こしている時に見やすい。思い当たるケガがない場合は各部位を参照。
頭のない体 指導者不在による無秩序の暗示。物事を考えず欲望だけで動く人の象徴。
関連項目:(あご)(くちびる)(ひたい)(まぶた)(ほお)(のど)
     手首手のひら足・脚乳房(へそ)背中
     (はだ)(ひじ)(ひざ)(すね)ふくらはぎ太もも(わき)・脇の下・脇腹
     眉毛(まゆげ)眉間(まつげ)(ひげ)顎髭(あごひげ)(つめ)肛門
     内臓心臓腎臓肝臓血管骸骨(がいこつ)背骨脳・脳ミソ膀胱(ぼうこう)性器男根女陰
     小便大便(つば)
     (あざ)黒子(ほくろ)
     身長体重体格
からっぽ
(1) 初めから中味のない夢は、愛情の欠如を示す。寂しい心や悪い誘いに乗りやすい心の状態を意味する。
(2) 中味がなくなる夢は、徒労、窮乏、損失、散財などの予兆をあらわす。
からっぽのミルクびん 母親からの愛情が足りない。その後遺症が出てきている。
からっぽのお菓子の袋 遊びたいのに遊んでくれる相手がいない。寂しい人間関係の象徴。
空手(スポーツ)
(1) 誰かをからかいたい気持ちがある。友人を失うので注意。
(2) 誰かに議論をふっかけたい衝動がある。しかし直情的な議論では簡単に言い負かされ、不愉快な結果に終わる。
からまる
(1) 自分を縛っている物から逃げ出したいという願望の夢。からみついてくる物が何を象徴しているかが重要。
(2) 対人関係のもつれをあらわす。
足にロープがからまる しがらみで行動が制限されている。
蛇が木にからまる 男女関係のもつれを意味する。
糸や毛糸がからまる 信頼関係がゆらいでいる。
狩り
これからチャンスを手に入れようとしているあらわれ。夢の中で手に入れたものがチャンスの鍵。
自分が狩られる夢は追われるを参照。
大きな獲物を仕留める 大きな成功や成長、理想の恋人を得る夢。
馬に乗って狩りに出る 下半身の病気に注意。
狩りで生け捕りにする 大きなチャンスを手にする。本能より理性が優っている。
狩りで動物を殺す 得たチャンスを不意にした意味で、不運の暗示。恋も仕事もうまくいかない。誰かの策略にハマりやすい。
狩った動物を食べる 運気や生命力を高めようとしている。
獲物を取り逃がす せっかくのチャンスを棒に振る。恋愛は成就しない。
刈り入れ
運気が良い状態にある証拠。今は不安も苦労も感じていないはず。何を収穫したのかにも注意。
作物を収穫している 利益が出る。仕事の成果があらわれる。成果が出る時期に来ている。
関連項目:稲刈り
刈り取る
人生にとって不要なものを切り落とそうとしている。
雑草を刈り取る 無益な考え、対人関係を切り捨てるようにというアドバイス。運気が好転する予兆。
関連項目:
狩人(かりゅうど)
死、復讐の暗示。
借りる
(1) 援助の象徴。
(2) 力不足で補いたい部分の象徴。ただし一時的な間に合わせで十分と思っている。
本を借りる 知識不足を感じている。すぐ使える知識を求めている。
車を借りる 行動力が足りないと感じている。
品物を借りる 借りた品物の持つ象徴は、一時的にしか必要としない。
関連項目:貸す借金
カルタ(ゲーム)
(1) 人生の駆け引きやチャンスの奪い合いなどの暗示。札が気になる場合は、その札に書かれていることも考慮すること。
(2) 人生の岐路、運命に左右されている、決断を下せない状況などの暗示。
札が取れない 決断が下せない暗示。自分が何をすべきか、決定を先送りしている。
札が見つからない チャンスがないと思っている。答えを出したくないと思っている。

カルトオカルト新興宗教

ガレージ車庫倉庫工場

カレー専門店()
向上心や変化への期待が高まっている。運気が上向いている。
カレー専門店で食べる 新しい発見や出会いを求めている。行動的になっている。
カレー専門店で働く 向上心がある。新しい発見がある。
カレーライス(料理)
(1) 日常に退屈を感じている。刺激や変化を求めている。
(2) カレー味は失敗を誤魔化せるところから、やることをきちんとやってない手抜きの暗示。
カレーとのかかわり
 カレーを食べる 刺激や変化を求めている。生活がマンネリ化している。
 カレーが食べたい 願望夢。
 印象的なカレーを見た 印象に残ったものがあれば、それらを参照。しばらくカレーを食べてない人は願望夢の可能性がある。
 カレーを作る 何かを変えようとする暗示。美味しくできたら大成功。
   市販のルーで作る 変化を手軽に済ませようとしている。
   ルーからこだわって作る 自分らしさを出そうとしている。
 誰かがカレーを作る カレーを作ってくれる誰かが変化を与えてくれる。
 カレー作りに失敗する 変化は期待できない。
   普段料理をしない人 高望みやないものねだりしている。
   料理が得意な人 できるはずのことをやってない。注意力が落ちている。
カレーの味
 普通のカレー ちょっとした刺激を求めている。
 美味しいカレー 幸運の暗示。生活が良い方向へ変化する合図。
 まずいカレー 不運の暗示。生活が悪い方向へ変化する合図。
 辛口のカレー 生活の変化を求めている。
 激辛のカレー 強い刺激や変化を求めている。そのために大きな浪費をするかもしれない。
   辛くて食べられない 刺激を求める気持ちが強くて、生活がルーズになっている。生活を見直せという警告。
カレーの種類
 具のないカレー やるべきことをやってない。すべてが他力本願になっている。生き方を見直せという警告。
 カレーうどん 仕事や生活に変化がある。うどんが太く長いほど、それが長く続く。
   カレー跳ねなしで食べられる 運気の上昇。生活の変化はすべてうまい方向へいく。
   カレー跳ねで服が汚れる 変化で慣れるまで大変とか、少し出費がかさむ等のマイナス面がある暗示。
 カレーパン 独創的な生活になる暗示。
枯れる
徒労感をあらわしている。
木が枯れる 生命力の衰え。運気の衰退。部分的に枯れている場合は、その部分が象徴するものに災いがある。
葉が枯れる 心配事や悩み事が起こる。感情や活動力の弱まりをあらわす。
花が枯れる 衰退運に入った。魅力を失った。自信の喪失、病気の予兆。(女)自分が女らしさを忘れたことを警告する場合もある。
枯らしてしまう 自分を受け入れてもらえない悲しさをあらわしている。
カレンダー((こよみ))
(1) 人生や歳月を象徴する。常識や自分の生活を意味する。
(2) 具体的な数字が印象的な場合は、その数字に意味がある。
カレンダーを見る うまくいってないと感じていることがある。
カレンダーをめくる 期限や締め切りが気になっている。後まわしにして忘れてることがある。
カレンダーを選ぶ デザインがこれから先の人生を象徴する。
カレンダーの残りが少ない 仕事でひっ迫した状況にある。健康に不安がある。
新しいカレンダー 新たな人生や生活が始まる。健康長寿の知らせ。病気が快方へ向かう。
新しいカレンダーに替える 何か新しいことを始めようとしている。運気が良い方向に切り替わる。
カレンダーで日づけを確認する、印をつける 約束の厳守を夢の中で確認している。予知夢ではその日に何かがある。
特定の月や日が気になる 日づけに限らず、その数字に関連した金額、数量、語呂合わせなどに注意。未来を見直せという警告の場合もある。
画廊()
注目された気持ちが強くなっている。
絵を買う 愛情を求めている。
関連項目:美術館
(1) 人生、運命の流れ暗示。
(2) 境界線の象徴。こちら側(現世、現在)、あちら側(あの世、死後の世界、理想の世界)。川幅や水量などは障害の大きさなどを意味する。
川のようす
 まっすぐに伸びた川 穏やかな気持ち、平穏な家庭の暗示。すでに決心していることがある。
 蛇行した川 迷いが多いことをあらわしている。お世辞などを真に受けないように。
 澄んだ水がとうとうと流れる 幸運な人生が得られる。仕事や学業が順調。縁談、結婚の兆し。
 穏やかな流れ 何事も順調に進んでいる。
 川面が波打っている 心が乱れている。何か不利益なできごとが起こりそう。
 大河 悠々自適な未来を暗示している。望みは満たされている。
 小川 狭い世界ながら幸運や満ち足りた人生を意味する。
 濁った川 何事も滞りがちで渋滞ぎみ。人間関係に倦怠感、疑惑などが生じる。不調や難病がある。
 荒れ狂った濁流 仕事でトラブルが起こる。夫婦ゲンカがある。荒れ狂う川は横暴な上司、取引先、配偶者の象徴。
 水が断続的に流れてくる 裁判ざたに巻き込まれる。悲嘆にくれるような事態が起こる。
 川が干上がる、川底が見える 生活が困窮する。
 美しい川の風景 収入や財産が増える。
川を渡る
 川を渡る 目標が達成する。人生が大きく変わる。
 川を強引に渡る 人生の流れにさからっている。いさかいやもめごとに巻き込まれる。
 流れが速くて渡れない 目の前に大きな障害があることをあらわしている。
川で泳ぐ、おぼれる、流される
 川で泳ぐ 何らかの危機に立ち向かう前触れ。泳ぎきれれば乗り越えられるが、そうでなければ事態打開は先になる。
 川に落ちる 何らかのトラブルに巻き込まれる。
 川に流される 社会や人生に流されている。危険を感じたら、今の生活に無理がある暗示。
 川でおぼれる 人生の大きな試練が訪れる。助かれば乗り越えられるが、そのまま流されれば苦境に立たされる。
 川を下る 何か悟ることがある。
川のはんらん
 鉄砲水が起こる 不意の災難がある。夫婦関係で深刻なトラブルが起こる。異性問題で窮地に立たされる。
 鉄砲水で家が流される 大きな災難に見舞われる。厳重注意。
 川が家から流れ出ている 浪費、多額の出費、散財がある。家族の誰かが異性問題で非難や恥辱をこうむる。
 川の水が家に流れ込んでくる 澄んだ水は増収、増益、幸運の暗示。濁った水は損失、不運、災害の前触れ。
川でのできごと
 谷川の水を飲む 金銭、財物が得られる。恋愛面で発展がある。病気の人は好転する。
 川で魚をとる 人生における収穫を意味する。心が豊かになる。
その他
 川の向こう側が気になる 好奇心や冒険心がわいている。旅行がしたくなっている。
 川へ下りられない やりそびれたことがある。人生を積極的に生きていない。
 向こうに川があるらしい 思っているだけで行動しないことが多い。
関連項目:小川土手渡る
微妙な心の動きをあらわす。
革製の敷き物 破壊的な気持ちになっている。誤解されやすくなっている。
川獺(かわうそ)(動物)
(1) 周囲で自分をだまそうとしている人の暗示。
(2) 望むものは手に入らない暗示。
(3) 水にまつわる災難への注意。
(4) 心が満ち足りた状態をあらわす。
乾かす
やったことを早く忘れたいと思っている。
洗濯物を乾かす やったことの後始末をしている。証拠を隠そうとしている。
髪を乾かす (女)別れた異性とのことを精算しようと思っている。
乾いた洗濯物を取り込む すでに解決したことがある。環境の変化が訪れる。
渇き渇く
満たされない欲求を意味する。
喉が渇く 必要なものが得られず、苦しんでいる。
喉の渇きをいやす 願望成就の吉夢。
川蝉(かわせみ)()
名誉と平和をあらわす。
弱気になって結論を出せなかったり不安を感じていたりしている。
缶ジュースはジュースを参照。
缶のフタを開ける 物事に肯定的になっている。物事が起ころうとしている。
缶のフタを閉める 物事に否定的になっている。物事が終わろうとしている。
関連項目:缶詰め
(がん)(病気)
(1) 容易に直せない精神的な問題の象徴。病的なこだわりなど、心の問題に対して警告している。
(2) 子供を溺愛する母親の暗示。
(3) 自分の回りのものを浸蝕する好ましくないものの象徴。
現実のガンを意味することは、ほとんどない。
前立腺ガン 性機能のおとろえを暗示する。
末期ガン 問題が悪化して、体調にまで影響が出始めている。
肝炎(病気)
(1) 学習に関する問題を暗示する。
(2) 肥満が気になっている。
(3) 夢占いでは悪い事態が改善される予兆。
棺桶(かんおけ)()
(1) 象徴的な死をあらわす。不要になった物を入れる象徴。
(2) 自殺願望、ないし死をもって抗議したいことがあることを示している。
家に棺桶が運び込まれる 暮らし向きが変わる。大きな利益や収入がある。
棺桶に死人を入れる 長い間悩まされた問題が解決する。大きな財運をつかむ。
死人が棺桶から出てくる 解決したと思っていた問題が再燃する。過去の問題が蒸し返される。
病人のそばに棺桶がある その人物の死期が迫っている予兆。要注意。
知人が棺桶に入っている その人物を排除したいと願っている。予知夢ではその人の不幸を暗示。
自分が棺桶に入っている 古い自分を捨てる暗示。生活に疲れ、休みを求めている。
  大きな棺桶に入っている 棺桶の大きさは自意識、自己愛、エゴの大きさを暗示している。対人トラブルが起こる前触れ。
棺桶のフタを開ける 過去の自分と向き合おうとしている。
棺桶を運ぶ 終わったことなどに自分なりのけじめをつけようとしている。
棺桶を埋める 古い自分を捨てる暗示。心の問題を隠そうとしている。
豪華な棺桶 自分を哀れんでいる。精神的なダメージを受けている。
粗末な棺桶 悲観的になっている。悪い予感は的中してしまう。
管楽器(楽器)
人生のリズムをあらわす。
カンガルー(動物)
(1) 母性の強さを象徴する。
(2) 対人関係の変化をあらわす。
カンガルーが跳ねる 誰かから迷惑をこうむる。それほど親しくない人からの誘いは要注意。
カンガルーの親子 近々大事な出会いがある予兆。
換気
(1) 運気を変える象徴。 今の状況に閉塞感があるので、新しい風を入れようとしている。
(2) 問題をはっきりさせ、物事が良くなるように風通しを良くしている。
(3) 気分転換を欲している。
窓を開けて空気を入れ替える 状況が好転する。抱えていた問題が解決する。
関連項目:
換気扇
行き詰まった状況を変えるものを象徴している。
換気扇を回す 気分転換してリフレッシュすることを求めている。事態が好転しようとしている。
換気扇が動かない、詰まってる 名案と思った問題の解決方法が、まったく役に立たない暗示。開運はまだ先。
換気扇から煙が出ている 問題を解決するつもりが、別の問題を起こして事態を悪化させている。
換気扇を掃除する 大吉夢。運気が変わるだけでなく、悪いものも消えていく。
観客
自分を見ている、もう1人の自分。
1人で見ている 周囲から孤立している。うまく組織に溶け込めていない。
周りの盛り上がりを冷ややかに見ている 周りの努力を馬鹿にしている。世の中を斜に構えて見ている。
何かを食べながら見ている 集中力を欠いている。日々を漫然とすごしている。マジメにするのを馬鹿らしいと思っている。
関連項目:映画演奏会競技場レース競技・レース場、見物客、野次馬
監禁
誰かに束縛されている、ないし保守的な考えや自分に枠をはめたことで身動きの取れない状態。脱出できなければ次の人生へ進めない。
誰かに監禁されている その人物の束縛から離れれば、運気は好転する。
誰かを監禁する
  同性を監禁する 自分の凝り固まった考え方の象徴。
  異性を監禁する 身勝手な愛情表現の象徴。
関連項目:監獄鳥カゴ
間欠泉
(1) 異性との間で悩みやトラブルがある。
(2) 同性同士でやることはうまくいく。
間欠泉から熱湯や水蒸気が噴き出す 好きな人のことが気になっている。他のことが手につかなくなっている。
静かな間欠泉 相手と距離ができる暗示。失恋の兆し。
関連項目:噴水
観光客
情報を持たない人、逃げ道を知らない人の象徴。
観光してる 自分の内面を見詰めるようにというメッセージ。
知人が観光客の中にいる その人のために自分ができることを考える必要が生じている。
観光客のふりをする 必要な情報を持っているが、その有効な使い方や、情報を解釈に迷っている。
観光バス(バス)
(1) 楽しいことを考えている象徴。
(2) 良い人間関係を築こうとしている暗示。ただし自主的、積極的な行動ではない。
バスに乗る 恋をしてる人は独占欲が強くなってる。日常生活にストレスが溜まってる。
バスを降りる 気持ちが消極的、悲観的になっている。あきらめの気持ちが生まれている。
関連項目:観光客乗客
韓国・北朝鮮(外国)
(1) 感覚や直感任せで生きたいと思っている。
(2) 自分だけの時間を持ちたいと思っている。
(3) 無知、感情的、勘違い、間違った知識などの暗示。
(4) 厄介で面倒な隣人、近所にある迷惑な会社やお店などの暗示。
監獄
誰かに束縛されている、ないし保守的な考えや自分に枠をはめたことで身動きの取れない状態。脱出できなければ次の人生へ進めない。
看守に殴打、折檻される これから幸運が訪れる。仕事が発展し、売り上げや収入が増える。
悪いことをして入れられる 事故や病気などの不運がある。
監獄の中にいる 用心深すぎる暗示。安全を求めすぎて自由を失っている。
監獄から出る 自分にはめていた枠をはずす暗示。
監獄から出られない 考えが固まっている。思い込みが強すぎる。
関連項目:脱獄鳥カゴ刑務所
看護師(病院)
(1) 世話をしてくれる人、ないし世話をされることの象徴。
(2) 精神的な癒しを求めている。
(3) 男性は性的な願望から見ることもある。
看護婦 誰かの助力が得られる。要求も受け入れられる。順風満帆。
看護士 誰かを溺愛して失敗する。適度な距離を取ることが必要。
看護師と話をする 抱えているトラブルを解決できる人、ないし今の気持ちを癒してくれる人を求めている。
自分が看護師になる 誰かを助けたい気持ちが強くなっている。
看護師に世話される 夢主を助ける存在を暗示する。そういう人が身近にいる。
 
感情
関連項目:怒り怒る嫌がるイライラする驚く悲しむ嫌い・嫌う悔しい怖い恐怖寂しい嫉妬(しっと)
     泣くひねくれるほほ笑む喜ぶ笑う
(かん)(じょう)
(1) 異性とのかかわりをあらわしている。
(2) 身近な人とのかかわりをあらわしている。
お勘定が合わない 異性と付き合うにはまだ早い。異性と付き合う心構えができていない。
割り勘 異性をきちんと見ていない。マンガやアニメ的な男性像、女性像で異性を見て失敗している。
  友人と割り勘する その人とのトラブルに注意。自分のペースが相手にとって不満になっている可能性がある。
関連項目:数える計算
関節炎(病気)
両親や恋人など、大切な人との間でトラブルが起こる。
腕の関節炎 兄弟姉妹との間でトラブルがある。
手首の関節炎 考え方が偏っているため、思い込みでトラブルを起こす。
(ひざ)の関節炎 親との間でトラブルがある。
感染症(病気)
受胎の暗示。ないし、これから妊娠の可能性があることを示している。
関連項目:伝染病
乾燥機(家電製品)
(1) 知りたくない過去を知っているが、知らない振りをしている。
(2) 気分転換を求めている。
乾燥機が動いている 頭が混乱している。思考が取り留めなくなっている。
乾燥機を動かす 人に知られたくないことがある。1人でやることはうまくいくが、協力を必要とするものは低迷する。
乾燥機が動かない 自分のやっていることが間違いだと気づいている。劣等感に注意。
肝臓(身体/内臓)
怒りや短気の抑圧をあらわす。
眼帯(治療)
(1) 見たくないこと、知りたくないことがある。
(2) 人間関係が悪化していく兆し。誰かからの意地悪や妨害を受ける場合もある。
右目の眼帯 正しいことはわかっている。だが、聞く耳が持てない心境を意味している。
左目の眼帯 勉強不足や準備不足などを感じている。
眼帯のヒモがゆるむ 環境が変わる。
勘違い
潜在的な願望をあらわしている。
勘違いする 納得できないことがある。向上心が生まれている。何を何に勘違いしたのかに注意。
誰かと勘違いされる その勘違いされた人のようになりたいと思っている。
浣腸
お金の扱いに注意するようにうながしている。
缶詰め
(1) 弱気になって結論を出せなかったり不安を感じていたりしている。
(2) 物事に対して、すべてが受け身になっている。
カンヅメを開ける 女性がらみのことに熱心になれる。異性との共同作業はうまくいく。(男)恋人に夢中になる。
関連項目:
感電する
(1) 不安と喜びを暗示する。
(2) 危険な力の暗示。うまく制御できれば吉だが、制御できないと困難を招く。
家電に触ったらしびれた 健康に関して良いことがある。手術などの予定があれば成功する。
電線に触ってしびれた 対人関係の暗示。対人関係の不安から見る場合もある。
雷が落ちてしびれた インスピレーションが得られる暗示。人生が大きく変わる予兆。
関連項目:
感動する
感情が生き生きしていることをあらわす。
誰かを感動させる 感情が豊かになっている。好ましいことが起こる予兆。
勘当する
心が狭くなっている。
「勘当だ」と言われる 自分がダメだと思っている。
「勘当だ」と誰かに言う 失敗を悔いている。自分を責めている。
監督
(1) 現実がうまくいってない人には、自分の人生をなんとかしたい願望。
(2) 夢主の上司や上に立つ人の暗示。
(3) 他人を指図したい願望。
(4) 自分の行動に責任を持つようにという警告。
頼りない監督 上司に恵まれていない。
監督を任される がんばっても感謝されない、損な役まわりを押しつけられる暗示。
関連項目:リーダーコーチ映画監督現場監督
カンニング(試験)
強い劣等感のあらわれ。
成功する 劣等感から思考がおかしくなってきている。自分を見詰め直した方が良い。
バレて叱られる 劣等感を前向きにとらえようとしている。ここからが人生の勝負。一度あきらめたことに再挑戦するのも吉。
周りの人もカンニングしてる ダメなのは自分だけじゃないと思い込もうとしている。思考が内側に向かっている。
カンニングしたけど白紙のまま ゆがんだ優越感で劣等感を隠そうとしている。偏見や差別に注意。
神主(神道)
無意識の言葉、魂の言葉を伝える仲介者。
神主に会う 喜ばしいことがある。目上の人から良い知らせや援助がある。
神主が祝詞(のりと)あげる 手がけている計画は順調に進んでいる。目上の人や客に恵まれている。
神主から玉串などを受け取る 問題が打開される。素晴らしいアイデアが浮かぶ。良い知らせや援助がある。
神主に冷たくされる 自分に素直になれず、それで孤立した状態におちいる暗示。
神主にしかられる 考えや行動に間違いがあり、それを改めろという忠告。
観音菩薩(神仏)
愛と救済の菩薩。悩み事の解決や癒しを象徴している。
観音があらわれる 悩み事が解消する。
観音から宝を授かる、教えを受ける 悩み事の素晴らしい解決策が得られる。
観音にしかられる 自分の間違った行動や考えを改めるように忠告している。
観音が去っていく 大きな凶事に襲われる。自分の間違った考えや行いが原因で苦境に立たされる。
頑張る
(1) 好奇心が高まっている。
(2) 周囲の人が興味を示さないので単独行動が多くなる予兆。
勉強や研究をがんばる 周りの人に好奇心が向かっている。
川向こうまでがんばって泳ぐ、ボートを漕ぐ 新しいことを楽しみたい好奇心が強くなっている。
頑張ってゴールまで走る 自分の過去を忘れようと努力している。
看板
(1) 自分が強くアピールしたいことをあらわしている。
(2) 深層意識からのメッセージ。強いメッセージの場合は風で飛んできてぶつかる夢になる。
いずれの場合も看板に書かれた文字や絵が意味を持っている。
看板とのかかわり
 看板を探している 自分で足りないものを意味する。ただし、まだそれを素直に認められない。
 風で飛んできた看板にぶつかる 運気が上がるサイン。何の看板かに注意。
看板の種類
 喫茶店の看板 性的な願望の暗示。
 食堂やレストランの看板 食生活が乱れている。または性的な願望の暗示。
 映画や劇場の看板 仕事や勉強などを休んで、ゆっくり休養を取りたい願望の暗示。
 銀行の看板 愛情に飢えている。お金を必要としている。
 学校や塾の看板 知力、学習意欲が高まっている。勉強運が上がっている。
 本屋の看板 知的ないし性的な好奇心が高まっている。
 化粧品の看板 自分の魅力が高まってる。
 医療系や健康食品の看板 健康運が高まっている。
 企業のPR看板 仕事運が高まっている。
関連項目:電飾看板
看病する(病院)
愛情不足のあらわれ。
祖父母の看病 もっと自分をわかって欲しいと思っている。友人が離れていく。
見知らぬ人の看病 もっと仲間が欲しいと思っている。
看病される 誰かに甘えたくなっている。
岩壁
困難な目標や課題の暗示。
岩壁をよじ登る 仕事や学業での現状打破ができそう。それが昇進のチャンスになるかもしれない。
カンボジア(外国)
懐かしい人と再開する予兆。
陥没する
重要なトラブルの暗示。陥没した場所、その時の周囲の状況などが、誰の身に起こるかを示している。
(かんむり)
(1) 手にした、ないし手にするであろう栄冠を意味する。
(2) 名誉へのあこがれが強くなっている。
(3) 女性は誇れる伴侶を意味する場合もある。
輝く冠 大きなチャンスをつかむ前兆。思っていることを実行に移す好機。
冠をかぶる 意欲的になっている。栄誉を手にする。地位が上がる。社会的な地位を得る。女性は良い夫を得る。
冠が落ちる 降格、失権、引退などの暗示。女性は夫を失う夢の場合もある。
観葉植物(植物)
(1) 八方美人になっている。
(2) 誰からも好かれたいと思っている。
土に植えた観葉植物 交友関係が財産になる。
観葉植物を植え替える 周りの人たちの心変わりに注意。
観覧車(遊園地)
恋の情事を求めている。
観覧車が見える 情事はまだあこがれの段階。そこまでの関係にたどりつけてない。
観覧車に乗っている すでに身近なものになっている。もう楽しんでいるかもしれない。
管理人
夢主の考え方をまとめてくれる人をあらわす。
管理人に注意される 自分の悪いところを直そうとしている。成果はそろそろ出てくる。
管理人とトラブルになる 自分の非を認める気がない。対人関係が悪化する。