▲TOP トラネコの夢事典(夢解釈/夢分析/夢解析/夢診断/夢判断/夢占い)
- 帆(帆船)
- (1) 利用できる能力や資源などをあらわす。
- (2) 満ち足りた気力をあらわしている。
- (3) 希望や理想の暗示。
- 風を受けて膨らんだ帆 順風満帆。人生は順調に送れる。
- 風がなくて垂れた帆 能力や資源が足りない。やる気や意欲に欠けている。
- 三角の帆 能力にバランスがとれている。ただし形が気になる場合は迷いをあらわしている。
- 四角い帆 充実した状態をあらわしている。ただし形が気になる場合は思い込みで能力を生かせていないことの警告。
- 純白の帆 新たなアイデアで更に発展する。同時に金銭問題の意味もあるので、計画は慎重に。
- マストによじ登る 目的に向かって意欲的になっている。
- マストに登って帆を張る 精神的に充実している。心身共に健康である。
- 棒
- (1) 何か無理をしてる状態を暗示している。
- (2) 男根、夫、権力、力などの象徴。
- 棒をにぎる 権勢を手にする。力の充填。(女)強い男性を求めている。
- 棒で誰かを小突いて何かをさせている 小突かれてる人は自分の分身。いやなことを無理してやってる暗示。
- 棒が折れる 失権、失墜、力の喪失。(女)夫や恋人の身に災いが起こる。
- 関連項目:のし棒
- 望遠鏡
- (1) 見通しや展望をあらわす。
- (2) 人の秘密をあばくという意味。
- 遠くの景色を見る 今後の見通しをはかっている。よく見えれば見通しは明るく、よく見えないと見通しは暗い。
- 人家やビルの一室、人を見る 好奇心、生理的欲求が向かっているものをあらわす。
- 星を見る 精神的な価値を探している。
- 望遠鏡のレンズが大きい 観察力や洞察力が優れている。
- 望遠鏡のレンズが小さい 視野が狭い。物事を一方的な面だけで見ている。
- 望遠鏡のピントが合わない 視点がズレている。正しい判断ができなくなっている。
- 鳳凰(霊獣)
- 非常に大きな権威、権力の象徴。大きな幸運、豊かな生命力を意味する。
- 鳳凰を見る 大きな幸運をつかむ。援助を受ける。
- 鳳凰に乗る 大いに立身出世する。大きな名誉、名声を得る。隆盛運に向かう。
- 小さな鳳凰が手や腕にとまる 母親の病気などに注意。
- 放火(火事)
- (1) 恋や夢中になれることの始まりを意味する。
- (2) 気持ちが先走って失敗することが起こる。
- 放火する 誰かを好きになる気持ちが強くなっている。行動を起こす時が迫っている。
- 放火される 誰かに告白されるかもしれない。近々、心を強く刺激することが起こる。
- 妨害
- 人間関係の象徴。不誠実な対応の暗示。誰かに迷惑をかけられることがある。
- 誰かを妨害する 身近な人とのトラブルを暗示。
- 方角
- 精神的、感情的に向かっている動きを示している。
- 東西南北 人生や運命の流れや段階、サイクルなどをあらわしている。春夏秋冬や時間と同じ。
- 東 物事の始まりや成長発展期の象徴。精神的な夜明け。
- 南 物事の真っただ中。人生や運勢の最高潮。
- 西 物事の完成。運勢の衰退。
- 北 物事の終わり。運勢の停滞。人生の冬。
- 左右 考え方、選択、善悪などをあらわす。
- 右 保守的、正しい選択、能動的、意識的、理性、男性、未来などをあらわす。
- 左 革新的、誤った選択、受け身、無意識、直感、女性、過去などをあらわす。
- 前後 時間をあらわす。
- 前 近い未来を暗示する。
- 後ろ 心に引っかかっている過去を暗示する。
- 上下 運気の動きをあらわしている。
- 上 運気の上昇。
- 下 運気の下降。
- 関連項目:上、下、右、左、前、後ろ
- 東、西、南、北
- 放課後(学校/時間)
- 他人に知られずに学びたいこと、やりたいことを象徴している。
- 学校に残って勉強する セックスのことなどを詳しく学びたいと思っている。
- 箒(掃除)
- 気持ちが混乱した状況の暗示。
- ホウキを持つ 問題を要領よく片づけようとしている。
- ホウキを運ぶ 問題解決を面倒くさがっている。本気になれば簡単に片づく問題を長引かせている。
- ホウキを使う 考えが混乱して正しい判断ができなくなっている。冷静さを失っている。
- 方言
- (1) ここではない遠くの場所の象徴。夢に出てきた方言やお国なまりのある地域を示すとは限らない。
- (2) 人とは違う個性を求める気持ちのあらわれ。夢で出てきた方言の県民性とは関係ない。
- (3) だいたいの地方がわかる方言の場合、その地方でイメージする話題が出てくることを暗示。
- 方言が愛らしい 良い出会いや連絡の暗示。
- 方言が気になる 悪い出会いや連絡の暗示。
- 関西の方言 お金にまつわる話題。
- 東北地方の方言 食べ物や自然にまつわる話題。
- 冒険
- (1) これまで不得意だったことや、手を出せなかったことに挑戦することをあらわす。心が前向きになった吉夢。
- (2) 気分だけ行動的になっている現実逃避。単に気持ちを紛らわせている。このままでは悪い結果を招く凶夢。
- 自分で何かを探したり調べる夢は探検を参照。
- 勇気を出して進む 苦手だったことや不可能だと思ってたことに挑戦する暗示。良い傾向。
- クエストに挑む 表向きだけ行動してるようで、実際は現実逃避している。
- 怪物が出てきて戦う コンプレックスを克服する暗示。
- 宝物を見つける 自分の生きがいや隠れた才能を見つける暗示。
- 誰かが冒険しているのを見る 信頼していた人に裏切られる。多大な損失をこうむる予兆。
-
- 膀胱(身体)
- 経済的な意味がある。
- 尿が溜まった感じがする 経済的に恵まれる。借り入れに成功する。
- 法事
- (1) こだわりを捨て、運気が公転する予兆。
- (2)
迷いがあり、決断力が鈍っている暗示。今は何かを始めない方が良い。
- (3) 誰かからの悪意の象徴。気づかない敵に注意。
- 法事で親族が集まってくる 悪いことが起こる予兆。家族の病気に注意。
- 帽子(服)
- (1) 頭にかぶるところから、地位、権力、信念、知識、知恵、アイデア、自己顕示欲などを象徴する。
- (2) 男性には女性の象徴。女性には夫や恋人を象徴する。
- 大きい帽子、ぶかぶかの帽子 大げさな騒ぎ。誇大妄想。実力に見合わない地位。倦怠期。
- 小さい帽子、窮屈な帽子 現在の立場は自分には低すぎると感じている。謙虚な態度。考え方の幅が狭い。窮屈な結婚生活。
- 不釣り合いなほど大きな帽子 実力に見合わない地位。見せかけだけの浅い知識。女性は夫や恋人に自分が見劣っていると感じている。
- 新しくて見栄えのよい帽子 地位、権力、名誉、アイデアなどを得る。女性は夫や恋人を得る。
- 似合わない帽子 目標が実力や行動と見合っていない。自分が思っている自分像と実態が違っている。
- 帽子を替える 生き方や考え方の変化、イメージチェンジなどを意味する。
- 帽子を選んでいる 仕事や地位に関して、よい知らせがある。
- なかなか帽子が決まらない 帽子選びで決まらないのは、無責任な態度を暗示している。このままではチャンスを逃がしてしまう。
- 帽子を脱ぐ 現在の立場から降りる。本心や考え方を表に出す。
- 帽子が脱げる 隠していた本心が思わぬことでバレる予兆。知ったかぶりの発言に注意。
- 帽子をなくす 降格、失権、引退などがある。幸せが逃げる。夫や恋人を失う。
- 他人の帽子をかぶる 持ち主の地位や能力などを受け継ぐ。持ち主のような生き方をする。持ち主の考え方に感化される。
- 関連項目:ヘルメット
- 放射線・放射能
- (1) 無自覚にしのびよる危険なもの。わけの分からない恐怖の暗示。
- (2) 将来への漠然とした不安。
- (3) 宇宙を飛び交うエネルギー。困難な状況を生かして成功する象徴。
- 被爆する 漠然とした恐怖がある。
- 被爆して歯が抜ける 年老いていくことに漠然とした不安がある。体力の衰えに恐怖を感じている。
- 被爆して鼻血が出る 理由もなく心配している。
- 放射能汚染 問題が広がっていく。
- 宝飾品
- (1) 男性にとっては凶事を意味することが多い。
- (2) 女性にとっては幸運を告げる吉夢。
- 宝石
- (1) 貴重なもの、大切なもの、価値観などをあらわす。
- (2) 夢主の人間性、人生の価値観などを暗示する。
- (3) 理想の光と、それを反射するものを象徴する。
- (4) 物質欲、打算的な愛、見せかけの価値観などを暗示する。
- 宝石のようす
- 強く輝く宝石、傷や曇りのない宝石 運勢の上昇。幸運、成功の暗示。
- 曇った宝石、傷のある宝石 運気の衰退。愛情のかげり。大切なものを失いそうになっている。
- 宝石の扱い
- 宝石をもらう 自分の存在を認めてもらうことを意味する。
- 宝石を1つだけ持つ とても大切に思えるものを手に入れる暗示。物に限らず、最愛の伴侶、子供などを意味することもある。
- たくさんの宝石がある 見かけ倒しで価値がないものの象徴。身の回りにそういうものがないか確かめてみることが必要。
- たくさんの宝石で飾る プライドばかりが高く人間的に貧しい人の象徴。
- 宝石をみがく 運気が上昇する。
- 宝石に囲まれる 欲望を満たすことばかりを考えていて、周りが見えなくなっている。
- 宝石をなくす 自信を失っている。他人に誇れるものがない状態。
- 宝石の状態
- 原石 まだ眠っている才能の暗示。才能に気づき、磨いて発揮する場を求めよという忠告。
- 傷のある宝石 せっかくの才能や価値を、考え方や生活態度などで台無しにしているという暗示。
- 模造宝石 劣等感の象徴。自分にないものを見かけだけでも誤魔化そうとしている。
- 関連項目:アクアマリン、アメジスト、エメラルド、オニキス、オパール、キャッツアイ、サファイア、
- ダイヤモンド、トパーズ、トルコ石、ラピスラズリ、ルビー、
- 琥珀、珊瑚、真珠、水晶、翡翠、
- 宝石店(店)
- 結婚相手や幸運なできごとを探している。
- 鳳仙花(花)
- はじけて広がることを意味する。
- ホウセンカを見る 多忙になる。金銭の出入りが激しくなる。商売は繁盛する。
放送→アナウンス、マスコミ
- 暴走
- 何かが暴走する夢は、気持ちの高ぶりを意味する。
- 車が暴走する 衝動や欲望からの対人トラブルに注意。
- 暴走車が何かにぶつかる ぶつかったものは感情を抑えるものの暗示。
- 暴走族
- 強烈な破壊衝動や性欲など、抑圧した本能的欲求の高まり、暴走を意味する。
- 暴走族を見る 欲求不満が溜まっている。本能のままに生きたいという願望。
- 暴走族に襲われる 自分の中にある本能的欲求や性欲が爆発しそうになっている。
- 暴走族と戦う 本能と理性の間で葛藤が起きている。
- 自分が暴走族になって誰かを襲う 自分の中にある本能的欲求が爆発寸前になっている。要注意。
- 自分が暴走族になって異性を襲う 性的な欲求がかなり溜まっている。魔が差さないように注意。
- 関連項目:ならず者
- 包帯
- (1) 傷ついた感情を癒している状態を暗示している。
- (2) 過去のトラウマや思い込みなどで、何かが心を縛っている状態を暗示する。
- 包帯が巻かれる 心の傷を癒し始めた合図。
- 包帯が取られる 心の傷が治った合図。束縛から解かれ、自由になったことを意味する。
- 包丁(台所用品)
- (1) 物事は考えるより体当たりで進めた方が良い。
- (2) 悪いことを考えている。
- 包丁で指を切る 悪い考え方をしている。健全な考え方をするように注意。
- 包丁を研ぐ 利得がある。幸運が訪れる。地位、権力、名声を手にする。
- 暴動
- 経済的な損失を予見している。
- 外国で起きた暴動 問題を軽く見ている。だまされている。
- 棒人間(人)
- (1) ある特定の人たちへの偏見や差別のあらわれ。対人トラブルに注意。
- (2) 物事を過度に単純化してとらえていて、問題を深刻に受け止めてない暗示。凶夢。
- (3) 同じ行動を繰り返している人の象徴。滑稽な動きをしてる場合が多い。
- (4) コミュニケーションに問題を抱えている。接触を拒否したい人が棒人間になっている。
- (5) 日常生活が様々な制約に縛られていて自由を失い、目標も自己評価も見失っている。
- (6) 自信過剰になって他人を見下してる時にも見やすい。
- 棒人間が単純な動作を繰り返してる 自分か相手のどちらかが行動の柔軟性を欠いている。
- 防波堤
- (1) 価値基準の暗示。許容量を意味している。
- (2) 何かを必死に守ろうとしている。
- 防波堤の外の海は大荒れ 悪い状況から必死に守ろうとしている。
- 防波堤の外の海は穏やか 冷静になっている。物事は順調に進んでいる。リスク管理は万全に整っている。
- 防波堤が高い 自分の感情を抑えるのに苦労している。安全ばかり気にして息苦しくなっている。
- 波が防波堤を越えてくる 守りたいものを守り切れなくなってきた。
- 豊富
- 欲張りすぎて何かを失う予兆。
- 食べ物がたくさんある 健康を悪する予兆。
- 財産がたくさんある 散財する予兆。
- 訪問者
- メッセンジャーの象徴。
- (1) 好ましく感じる相手であれば、良い運気や朗報をもたらすものの象徴。
- (2) 感じの悪い相手であればトラブルの暗示。
- 家族、友人、恋人が来る 人間関係がますます良くなる。
- 片思いの相手が来る 何らかの発展がある予兆。
- 嫌いな人、招かれざる客が来る トラブルが近づいている。
- 訪問者と玄関で話す 近未来のできごとの暗示。
- 予定してた訪問者が来ない 対人関係でのストレスの象徴。
- 関連項目:客・来客
- 吠える・吼える
- 犬や獣が吠える夢は、身近に危険が迫っていることを告げている。
- 犬が吠える 信頼していた仲間に裏切られる。
- 頬(身体)
- 頬の肉づきや色つやで、その人の感情面の豊かさや愛情生活の吉凶をあらわしている。
- 豊かで艶のある頬 恋愛が成就する。幸運のサイン。
- やせこけた頬 感情が乏しく、行動や考え方も硬直している。運気の衰退。恋愛、対人関係の破綻。
- 頬の赤い女性 独身男性が夢で見た場合、世話女房になる女性と縁ができる。
- ホース
- 男性器の象徴。
- 水が出てこない、弱い 男性としての能力が弱い。
- ボート(船)
- (1) 小さな手こぎボートは感情的な旅をあらわし、遠くへいく旅は膨大な努力を必要とする。
- (2) 女性の象徴。
- 穏やかな水面に浮くボート 今は感情も穏やか。平穏に暮らせている。
- 荒れ水面でボートに乗っている この先、険しい人生が待っている。
- カヌー、カヤック 個性的な挑戦を意味する。
- バナナボート 目標に向かって進んでいる。ただし乗ってて怖かったら運気の低下。
- 1人で乗ってる 性的な欲求不満が高まっている。
- 最後まで落ちずに乗れた 目標達成のチャンスを示す吉夢。
- ボートを力強くこぐ 男性は力強く引っ張りたい、女性は引っ張られたい願望。
- ボートが沈む 隠れていた問題が表面化する兆候。
- 関連項目:オール
- ボーナス(給料)
- 愛情に強く飢えている。強い孤立感をおぼえている。
- ホームステイ
- 何かに挑戦しようとしている。
- 海外でホームステイする 前人未到のことに取りかかる気持ちが強まっている。
- ホームステイ先で困っている 何か事を起こすには、まだ知識や実力が備わっていない。新しいことには手を出さない方が良い。
- ホームレス(人)
- 今手にしているものを失う不安、ないし現実逃避をあらわしている。
- ホームレスになる 現在、苦境にある人、貧しい人には運気好転の吉夢。現在、裕福な人には運気悪化を告げる凶夢。
- ホームレスに金品をほどこす 損害、思いがけない出費、事故、災害などがある。
- ホームレスが家に入ってくる 家の財産をめぐる争いが起こる。
- 関連項目:乞食
- ボーリング(スポーツ)
- (1) 楽しくやっていれば、物事に対して精力的に取り組んでいることをあらわしている。
- (2) ボールを放り投げるところから、投げやりな気持ちをあらわしている。
- ピンをたくさん倒す 物事を順調に進めている。
- ガター、ボールがピンに当たらない 気持ちが投げやりになっている。
- ホール(建物)
- 心配事を暗示している。
- ホールに入ろうか迷う 立場が悪くなる。
- ホールに入らずに帰る 当面、生活に変化はない。
- 関連項目:ダンスホール、ビヤホール
- ボール
- (1) 心を意味している。ボールの扱いは心の扱いを意味している。
- (2)
誰かとボールで遊ぶ夢はコミュニケーションをあらわしている。
- ボールを投げる 注目を得たい、考えを伝えたいという気持ちなどをあらわす。
- ボールを力いっぱい投げる 相手と真剣勝負しようとしている。
- ボールを蹴る ぞんざいな気持ちの象徴。裏工作、たらいまわしの意味もある。
- ボールを打つ ストレスが溜まっている。対人トラブルに注意。
- ボールを拾う 今まで会話のなかった相手とも話すことができる。または話し合おうとしている。
- ボールを落とす 相手の気持ちが理解できてない。
- 自分がボールを落とす 相手の気持ちが理解できていない。自分の主張を伝えることばかりに気が行っている。相手の話にも耳を傾けて。
- 相手がボールを落とす こちらの言葉が理解されてない。話がうまく伝わっていない。
- ボールをなくす 探究心が高まっている。
- 空気の抜けたボール、弾まないボール 不満、偏見の暗示。夢主の考え方が周囲との軋轢を生んでいる。
- 関連項目:キャッチボール、鞠・毬
- ボールペン(文房具)
- 勉強や仕事の象徴。ただしお金の関してルーズになりやすい。
- ボールペンをもらう 学問や仕事が進む。
- ボールペンに花が咲く、花柄のボールペン 文章でちょっと名を上げるという予兆。
- 北欧(外国)
- (1) 人前で自分をさらけ出したいという願望がある。
- (2) 自分を理解
- してくれる家族や友人を欲している。
- ボクシング(スポーツ)
- (1) ボクサーは夢主自身、対戦者は取り組んでいる課題、リングは人生を、ジャッジは周囲の評価をあらわしている。
- (2) 精神の混乱を暗示している。
- リングに上がる 家庭崩壊の危機。感情的になっている。気持ちが混乱して、何をすればいいかわからなくなっている。
- とにかく戦う 勝敗の関係なく、戦う姿勢があれば今後の見通しは開け、運気は上向きになる。
- 勝てないと思う 気持ちが後ろ向きになっている。運気が衰退する。
- ノックアウトされる 誰かとの別れの暗示。問題解決は失敗に終わり、あきらめることになる。
- ほぐす
- もつれていたものをほぐす夢は、問題解決の道筋が立つか、無意識ではすでに解決策を見つけたことを示す。
- 関連項目:ほどく
- 牧草(草)
- 感性の暗示。交友関係が広がるきざしがある。
- 北斗七星(星座)
- (1) 北極星とあらわれた場合は、自分自身、自分の家族、自分と部下などをあらわす。
- (2) 個人の運命や寿命をつかさどる。
- 美しく輝く北斗七星 社会的地位が上がったり、努力が認められる吉祥。
- 北斗七星が暗い 運気が悪化している。先行きが見通せない。今は守りに徹する時。体調の悪化や病気に注意。
- 北極星と北斗七星を見る 星空に異変がない限りにおいて、隆盛運の到来を告げる。勤め人は出世のチャンス。
- 北極星の下に立つ 進路が定まる。大いに名を上げる。
- 北斗七星が見つからない、別の場所に見える 生き方を間違えている。心の支えを失う凶兆。
- 黒子(身体)
- 身の回りの小さなトラブルや心配事、苦労、自分の欠点や短所などをあらわす。ほくろのできた場所で何に関する問題かが示されている。
- ほくろのようす
- ほくろが増える 苦労が増える。全身ほくろだらけなら、病気の恐れがある。
- ほくろが取れる、消える 心配事が解消する。
- ほくろのある場所
- 額のほくろ 仕事上でトラブルがある。欲による災いに注意。
- 眉のほくろ 知的な人が障害になる。(男)金銭問題に注意。(女)家庭問題に注意。
- 眉間のほくろ 慢性的な病気に注意。
- 目の上やまぶたのほくろ 近くにライバルがあらわれる。
- 目の下や目尻のほくろ 性的な問題が起こる暗示。
- 頬のほくろ 愛情生活、家庭生活で問題が起こる暗示。
- 鼻のほくろ 健康問題ないし金銭問題に注意。
- 唇のほくろ 性的な問題か金銭問題に注意。誰かにお金が流れていく。
- 耳のほくろ 損失、対人関係の障害。人のウワサで心を縛られないように。
- あごのほくろ 自信を失うことがある。立ち直りまで時間がかかる。
- 手のほくろ 気持ちが不安定。心変わりに注意。
- 手のひらのほくろ 先走って失敗することがある。
- 腕のほくろ 意欲を失うことがある。
- 足のほくろ 誰かに足を引っ張られる。苦労の暗示。ただし周囲の援助で切り抜けることができる。
- ふくらはぎのほくろ 資金不足の暗示。
- 顔中にほくろができる 物事がとどこおる。非常な苦境におちいり、場合によっては故郷から離れる事態になる。
- ポケット(服)
- (1) 秘密の隠し場所、自分だけの物を入れる場所を意味する。ポケットの中味に意味がある。
- (2) 財布や財政状態を暗示している。
- (3) 性夢では女性器を暗示する。中味より出し入れが強調されている。
- ポケットに何かを入れる 何かを隠そうとしている。その多くは性的な秘密である。
- ポケットに物が詰まっている、ポケットが膨らんでいる 蓄えが多いことを意味している。誰にも分けず、すべて自分の物にしている。
- ポケットに手を入れる 本心を隠そうとしている。何かを警戒している。
- ポケットに穴があいている 秘密がばれる。または、ばれるのではないかという不安がある。稼いでもどこかで浪費して手元に残らない暗示。
- からっぽのポケット 蓄えがない。心がうつろになっている。寂しさを感じている。
- 保険金(金銭)
- 自由を邪魔するものの象徴。
- 保険料 自由を得るための対価を意味する。
- 保険契約をする 自由奔放にやりたい気持ちと止める気持ちの葛藤を意味する。
- 保険金でもめる 利害関係をぶつけ、自分が悪者にならないで最大の利益を得ようと考えている。
- 埃
- 素直になれない気持ちの暗示。はっきり見たくないことや、認めたくないことをあらわしている。
- ほこりがすごくて通れない その近くにあるものが、嫌悪感の原因を象徴している。
- 目にほこりが入った 最近、見たくないことがあった。
- ほこりを払う 協調性を失っている。周囲から孤立するおそれがある。
- ほこりが溜まる 心を閉じたため、周囲に対して鈍感になっている。
- ほこりだらけの服 無神経な発言に注意。誤解を招きやすくなっている。
- ほこりの積もった机 仕事が雑になっている。こだわるべき場所を間違えている。
- 星
- (1) 仕事や人生の目標、到達点など、今の状態では手の届かないものを象徴している。
- (2) 自分自身、配偶者、子供、仕事上のパートナー、師匠、経営トップなどをあらわしている。
- 星のようす
- 明るい星 仕事や勉強などで、すばらしい成果が出る可能性がある。
- 大きな星 望みが叶いやすい状態を暗示している。
- 小さな星 願い事はなかなか実現しない。
- 星がキラキラと輝いている 高い地位に昇る。進めている仕事や計画が順調に進む。
- 星のうごき
- 晴天に星が現われる 大きな仕事を成し遂げる大吉夢。ただし専業主婦には夫との争いになる凶兆。
- 星が列をなして連なる 多くの部下や使用人を持つ。
- 星が空から消える 財産を失う。孤独が迫っている。
- 星が飛ぶ、流れる 色事の過ちで苦境に立たされる。転職、異動、配置転換、商売替えなど、仕事の環境が一変する。
- 星とのかかわり
- 星に願う 思いがけない事件に遭う。手の届かないことを目標にしている。
- 星をつかんで手に入れる 名声、栄誉を手にする。富を手にする。
- 星を食べる 死や不幸の前兆。要注意。
- 星の異変
- 星が流れ落ちる 転居、転籍がある。近親者や知人に不幸がある。
- 星がすとんと落ちる 身の回りにいる重要な人物の身に不幸や災いが起こる。自分自分に訴訟事や財産の喪失などがある。
- 関連項目:太陽、月、惑星、彗星、流れ星、星座、天体、宇宙、夜空、プラネタリウム
- 干し草
- 忙しい状況がもうすぐ終わる暗示。
- 干し草を刈る 努力が実り、もうすぐ苦労は終わる。問題は解決する。
- 干し草の匂い 疲れはあるが体調は万全。
- 干し草の上で寝る もうすぐ休める。その時にアウトドアを考えている。
- 干し草が湿っている 忙しい状況はもうしばらく続く。仕事を増やす人が出てくる。
- 干しぶどう(葡萄)
- 不動産関係で幸運がある予兆。
- 保釈金(警察/裁判)
- 乗り越えるべき問題の大きさを暗示している。
- 保釈金が高い 問題を深刻に受け止めている。
- 保釈金が安い 問題を甘く見ている。楽観的にみすぎて失敗する可能性が大きい。
- 保釈金を出せない 問題に迷っている。しばらく動けそうもない。
- ポスター
- (1) 良くないウワサの暗示。身に覚えの無いことを広めようとしてる人がいる。
- (2) 無意識からのメッセージ。
- (3) 明るい感じのポスターであれば、仕事が上向いている暗示。
- いずれの場合もポスターに描かれた写真や絵、文字が意味を持っている。
- ポスターを貼る 熱心に進めていることは良い成果が見られそう。
- ポスターをはがす やり方を見直して再挑戦しようとしている。自分に対するデマを何とかしたいと思っている。
ポスト→新聞受け、郵便ポスト
- 細い
- 困難、苦労、貧困、危険、不安定などを意味する。
- 菩提樹(木)
- (1) 縁起の良い夢。運気が好転する。
- (2) 何か悟ることがある。
- 菩提樹の下で休む 少し仕事や勉強から離れることで、何か悟りが得られる予兆。
- 帆立て(貝)
- (1) 異性に対する心をあらわしている。
- (2) 心が孤独を感じている。
- 閉じたホタテ 異性を警戒している。防衛本能が働いている。
- 開いたホタテ 近々、恋のときめきを感じることがありそう。
- 殻のついたホタテ 生活の好転を暗示している。
- 蛍(虫)
- (1) 憂いや悩み事の象徴。
- (2) 恋わずらいの象徴。
- (3) 暗闇で光るところから、小さな希望の象徴。
- ボタン(服)
- (1) 人間関係をあらわしている。
- (2) 何かやり残したことを暗示している。
- (3) 秘密を覆い隠すことを意味する。
- ボタンをとめる やり残したことがないか確かめている。
- ボタンをルーズにとめる やり残したことがある。物事を適当に済ませている。
- ボタンがうまくはまらない 人間関係がうまくいってない。
- ボタンをかけ違える 意志疎通がずれていると感じている。
- ボタンをはずす 隠していたことを表に出そうとしている。
- ボタンが取れる 対人トラブルがある。秘密がばれる。やり残しをそのままに先へ進むことがある。
- ボタンを拾う 母親に依存している。
ボタン(機械)→スイッチ
- 牡丹(花)
- 大きな収穫、成果を象徴する吉夢。
墓地→墓場、霊園
- 北極(外国)
- (1) 今の環境から逃げ出したいと思っている。
- (2) 心が冷えている。人間関係が冷え切っている。
- (3) 厳しい運気を暗示している。
- 関連項目:氷山
- 北極星(星座)
- (1) 古代より北極星は天の支配者を意味し、自分を支配する高位の人、父親、権力者などの象徴となる。
- (2) 位置を変えないところから、普遍的なもの、本質、真理などを象徴する。
- 北極星が動いている、別の方角に見える 目指す方向を間違えているという警告。
- 北極星が見えない 心の本質を見失っている状態を示している。
- 関連項目:北斗七星
- ホットケーキ(菓子)
- 理想が高くなっている。円熟した人間性や高い完成度を目指す気持ちが強くなっている。
- ホットケーキを焼く 間違った認識、誰かへの嫉妬心などの暗示。周囲の話を鵜呑みしないで、冷静に考えることを求めている。
- バターを塗る 恋や趣味、運動などで気持ちの若返りや健康維持ができる。
- シロップやハチミツをかける 理想の成就、満足や、心の安らぎをあらわしている。
- ホットドッグ(パン)
- 生活に性的な刺激を求めている。
- ボディーペイント
- (1) 強い自己主張、自己顕示欲、自己愛のあらわれ。
- (2) 性夢では自慰行為の暗示。
- 抽象的なペイント、ただ塗っただけのペイント 漠然とした不安や、目的のない欲求が強まっている。
- 何を描いたかわかるペイント 具体的な目標がある。
- 顔にペイントする 変身願望のあらわれ。自己主張のあらわれ。
- ポテトチップス(菓子)
- (1) 感情や感覚の強さをあらわしている。
- (2) 家族のまとまりを大切にしている。
- (3) 薄く壊れやすい人間関係を暗示している。
- 山盛りのポテトチップス 理性を失っている。分別をなくしてトラブルを起こさないように注意。
- ホテル
- (1) 少し休みたい、現実逃避したいという願望。癒やしを求めている。
- (2) 秘密の情事、ひと時のアバンチュールなどの象徴。現在、特定の相手がいない象徴でもある。
- (3) 非日常的な空間の暗示。新しい刺激や日常を求めている。
- ホテルのようす
- 高級ホテル 心の豊かさのあらわれ。交友関係を広げようとしている。
- 安ホテル、ビジネスホテル 多忙さのあらわれ。長い目では運気の収入も落ちていく。
- 古いホテル 長年の疲れが溜まっている。自信を失いかけている。運気が低迷する前に自信を取り戻すことが必要。
- 思い出のあるホテル 抱えている問題のヒントが、関連する旅行の中にある暗示。
- 従業員のサービスが悪い 対人関係に問題がある。ただし問題を感じる相手は受け流して良い存在。放っておくのが良い。
- ホテルの施設
- ロビー 世間や公共の場を意味する。今の人付き合いの様子を暗示している。
- 豪華なロビー 自信のあらわれ。何事も順調にまわっている。
- せまいロビー、安っぽいロビー 自信のなさのあらわれ。疲れが溜まっている。
- 宴会場 社交性のあらわれ。嬉しいことがある予兆。
- 豪華な宴会場 運気が高まっている。
- 宴会場がにぎわってる 人との交流が盛んになっている。積極的に動いて、もっと手を広げても良い暗示。
- 食堂、レストラン 交友関係の充実度のあらわれ。
- 食事が美味しい 気力、体力ともに充実している。
- 客室 夢主の本心をあらわしている。
- 清潔な部屋 運気は高まっている。
- 清潔なベッドで寝る 運気やエネルギーを回復している暗示。よく休めたと感じるほど吉夢。
- 不潔な部屋 運気が落ちている。休養を欲している。
- ホテルとの関わり
- 一人での宿泊 一人になる時間を求めている。自分を見失っている可能性がある。
- 異性と宿泊 秘密の情事。愛情問題。
- ホテルを探す、予約する 一時的に日常から離れたい気持ちのあらわれ。ストレスが溜まっている。
- ホテルが見つからない しばらく休めそうもない。女性は相手が見つからない。
- チェックインする 今の仕事や日常、人間関係をリセットしたい気持ちのあらわれ。ストレスが溜まっている。
- チェックアウトする 心身ともに万全なサイン。吉夢。
- 部屋に入ったら朝まで出ない、そのまま籠もる 現実逃避したい気持ちのあらわれ。
- ホテルの中で迷う うまく息抜きできてない状況の暗示。忙しさと休みたい気持ちが葛藤している。
- ホテルに住む 不安定な心や落ち着きのなさの象徴。
- ホテルで働く ホテルで働いた経験のない人には、これから人間関係で苦労する前兆。
- その他
- ホテルからきれいな景色を眺める 現実逃避したい気持ちのあらわれ。多くの問題を抱えている。
- 関連項目:温泉宿、民宿、旅館、ラブホテル
- 歩道(道)
- (1) ゆっくりと安全に進んでいる人生の象徴。
- (2) 自分の行き方や目的に合った、理想的な人生を歩んでいる象徴。
- 途中に障害物がある トラブルの暗示。ただし、落ち着けば大きな障害とはならない。
- 関連項目:通路
- 歩道橋(道/橋)
- (1) 人生の小さな岐路、節目の象徴。
- (2) 自分を変えたい願望の暗示。
- 歩道橋を渡りきる 小さな変化だが、良い影響がある。
- 歩道橋を見上げる 理想と現実の間で葛藤してる象徴。一線を越えていいか迷っている。
- 工事中で渡れない 興味はあるが手を出せないことがある。
- 関連項目:陸橋・立体交差
- ほどく
- 解散や離婚など、もつれた関係を解消することを意味する。
- 関連項目:ほぐす
- 母乳
- 母乳を飲む 開運の兆し。何らかの援助がある。
- 骨(身体)
- (1) 過去の失敗や悪事など、何かを隠していることをあらわしている。
- (2) 意識や知識、行動、信念、思想などの骨組みを暗示している。
- (3) 物事の核心の暗示。
- (4) 生活基盤、特に経済の意味で出てくることもある。
- 骨格がほぼそろってる場合は骸骨を参照。
- 骨のようす
- 白骨死体 何か罪をおかし、世間にさらされることを恐れている。
- 血の付いた骨 情熱や金運の暗示。
- 太い骨 金運が向上する。トラブルが起きても力強く乗り越えていける。
- 細い骨、恐怖を感じる 運気が落ちている。経済力が悪くなる。
- 骨とのかかわり
- 骨を拾う 終わったことに、いつまでもこだわっている。
- 土から骨が出てくる 過去のあやまちや秘密が、蒸し返されることを恐れている。過去の失敗を後悔している。
- 骨を骨壺に入れる 自分の黒歴史を封印しようとしている。誰にも知られないように隠そうとしている。
- 骨を灰にする 自分を知られたくないと思っている。周囲に気を使っている。
- 骨を埋める 死の象徴。再生の暗示。自信の喪失。不正の隠蔽。
- 骨を砕く これまでのやり方を改めようとしている。ただし嫌な気持ちで砕いていたら中途半端に終わるかもしれない。
- 骨を食べる、しゃぶる 経済力が落ちる暗示。失業や病気、大きな出費などに注意。
- 骨の部位
- 手、腕の骨 仕事や勉強に関する能力を意味する。
- 足の骨 行動力を意味する。
- 首の骨 思想や常識、考え方の根幹などを意味する。
- 肋骨 健康を意味する。
- 腰骨 夢主が生きていく上で重要としている基盤を意味する。
- 動物の骨
- 骨付きの肉 生命力や願望の象徴。食べていれば目標に向かって進んでいける。
- 魚の骨 生命力の象徴。仕事や学業運、金運などを意味する。
- 骨の見える魚が泳いでる 運気が向上する吉夢。元気に泳いでいるほど吉。
- 魚の骨が喉に刺さる 不満、引っかかっている問題、文句を言いたいことなどの象徴。凶夢。
- ヘビの骨 動いていれば白蛇と同じ幸運の象徴。死んでいたら運気や経済力の低下。精神的に追い詰められる。
- 恐竜の骨 運気の低下を意味する。女性には恋愛運が低下する。骨が大きいほど大きなトラブルがある。
- 関連項目:骸骨、背骨、骨折、骨壺
- ほほ笑む(感情)
- 心身の快調さをあらわしている。
- 神仏や老人がほほ笑んでいる 運気が好転する。懸案、悩みなどが解決へ向かう。
- ほめる
- (1) 何かを期待している。こうなって欲しいと希望や願望が強くなっている。
- (2) 悪口や陰口の暗示。誰かが誰かをほめるような夢は、日常での陰口や悪いウワサのあらわしている。
- ある人をほめる その人にこうなって欲しいという願望がある。
- 周りからほめられる 周りから困った人だと思われている。自分の欠点に薄々気づいている。
- 普段ほめない人にほめられる 人間関係でのトラブルが近づいている。周りは夢主の欠点にかなりイラ立っている。
- 堀
- (1) 感情をさえぎる障害物、心のバリアなどの象徴。親しくなる人を絞っている暗示。
- (2) 大きな誤算、予想外の落とし穴の象徴。計画や行動に慎重さを求める暗示。
- 深い堀がある 悪い結果が起こる予兆。
- 堀を作っている 心が閉ざされつつある。
- 堀を深くしている 今以上に頑固になる暗示。周りに疑心暗鬼になっている。
- 堀に水が張られている
- きれいな景色が映っている 親しい人には素直になれる。
- 堀に橋が架かっている 完全に心を閉ざしていない。聞く耳ぐらいはある暗示。
- 水面が荒れている 周りの人たちに疑心暗鬼になっている。
- 堀に水鳥がいる お金を失う暗示。予想外の修理や買い直しの可能性がある。
- 捕虜(戦争)
- (1) 恋愛や趣味など何かに心を奪われて夢中になっている状態の暗示。
- (2) 考え方の自由を失い、一つのことしか考えられなくなっている状態の暗示。トラブルを起こしやすい。
- (3) 恐れや不安から居すくんだり、大きなストレスからの鬱症状で、何もできなくなっている状態の暗示。
- (4) 強い思い込みで常識を失っている暗示。周りとトラブルを起こしやすい。
- 外国で捕虜になる 外国人は今の自分では考えられない思考の象徴。変化する世の中についていけない暗示の可能性がある。
- 捕虜になって虐待される 恋愛や趣味に浸りたい気持ちの暗示。
- 捕虜をつかまえる 空気を読みすぎて心の自由を失っている。つかまえた捕虜は本当はやりたいことの象徴だが、それを悪と思い込んでいる。
- 掘る
- 自分の中で眠っている才能や力、可能性、過去の記憶などを表に出す夢。何を掘っているかで解釈する。
- 彫る
- 想像力や考え方を意味している。
- 意味もなく彫っている場合は削るを参照。
- 木を彫る アイデアを形にしている。
- 金属を彫る 大勢の人たちの意見交換を求めている。
- 文字を彫る 文字の意味とともに、関連したことのお金の動きに注意。
- ホルン(楽器)
- 初夏から夏のできごとを暗示している。
- 同じメロディが繰り返される 体験や記憶がぶり返している。
- 本
- (1) 蓄えられてきた記憶、知性、知識をあらわす。
- (2) 探求心、好奇心、知識欲を象徴している。
- 本のようす
- 開かれた本 感受性の象徴。心が豊かになれる時。男性は女性のことをもっと知るようにという指導夢。性夢では女性器の暗示。
- 閉じた本 実務や行動など社会面の象徴。有能になれる時。性夢では男性器の象徴。
- 新しい本 新たな知識を得るチャンスが訪れる。
- 本が落ちてくる 誰かから援助がある。学生や学者は学問が大きく進む。
- 濡れた本、本が濡れる 争いごとに負ける。大きな損失がある。
- 本の扱い
- 本を探す 知識や問題の解決策を求めている。
- 本が見つからない ないものねだりをしている。自分が何を知っておくべきか、肝心のことがわかってない。
- 本を買う 知識欲が高まっている。生活に役立つ情報が手に入る。
- 本を売る 自分の知識や価値を誰かに認めてもらいたいと願っている。
- 本を貸す 誰かのために知識や知恵を出すことがある。
- 本を借りる 本を貸してくれた人から、知識やアイデアをもらう暗示。
- 本を開く 感受性が豊かになっている。知識を仕入れようとしている。
- 本を閉じる 何かを終わらせようとしている。事実を知ることを拒んでいることがある。
- 本を書く 多くの体験を求めている。
- 本を読む 知識を仕入れている。勉強が足りない。何かにあせっている。過去の記憶の場合は自分の人生を振り返っている。
- 本を片づける 転職や引っ越しがある。長期の旅行をする。
- 本を束ねる 心を奪いたい相手がいる。片思いの相手に夢中になっている。
- 古本を束ねる 過去を清算したいと思っている。
- 本を焼く 対人関係が円滑に進む。
- 本を捨てる あれこれ考えることをやめて先へ進もうとしている。
- 本を枕にする 周囲に引き立てられて、出世する。
- 本を読み聞かせる 読み聞かせてる相手に感謝される。夢主の言動に救われた人がいる。
- 本の問題
- 読みたい本がない 自分が何を知りたいのかがわかってない。ないものねだりをしている。
- 内容が難しい 背伸びしすぎている。必要のないところまで知ろうと無理をしている。新しいアイデアが生まれようとしている。
- 文字が読めない 抱えてる問題は解決しない。大きな問題を見逃している。まだ能力が開拓されていない。
- 本が破れて読めない 仕事が行き詰まる。進路に悩む。契約などのトラブルが起こる。
- ページが乱れてる、目次と内容が違う 物事が予定通りに進まない。
- 本の種類
- ベストセラーの本 世の中の時流に乗りたい気持ちをあらわしている。
- 科学書、歴史書 知識や理性の象徴。
- 芸術書 感性、理想、幻想の象徴。
- 学術書、専門書 専門的な仕事の象徴。
- 雑誌、週刊誌 物欲、性欲、即物的な知恵などの象徴。
- 宗教、哲学、心理学、宇宙の本 心の問題の象徴。自分の内面を見詰めようとしている。自分の隠れた才能や可能性を探っている。
- 料理の本 性的な関心の象徴。
- 旅行や写真誌 慰安、変化、死などの象徴。写真の内容に注意。
- 古本 経験や先人の知恵に大切なアドバイスがある。新しい活動に加わるかもしれない。さっそく誘いがあるかも。
- 古文書 長く隠してきた知識の象徴。秘密がばれる暗示。
- 同人誌 趣味や濃い専門知識の象徴。
- マンガ同人誌 濃い専門知識だが、やや軽さがある。
- その他
- タイトルや背表紙の文字 何かのメッセージになっている場合がある。
- 裏表紙 行動を起こす必要をあらわしている。
- ページ 計画、スケジュール、先々のできごとなどを意味する。
- 前のページ 過去、古い知識などをあらわす。
- 先のページ 未来、新しい知識をあらわす。
- 最初のページ 新しいことを始めようとしている。能力を開花しようとしている。
- 最後のページ 物事を終わらせようとしている。仕事に疲れている。
- 関連項目:本棚、図書館、雑誌、週刊誌、絵本、小説、童話、マンガ、百科事典、教科書、エロ本、出版する
- 盆(台所用品)
- (1) 日本では財産を載せる象徴。経済的な利益を暗示する。
- (2) フロイト的には女性器の象徴。
- お盆を見る 利得がある。恋人や愛人ができる。
- お盆が割れる 恋人などと仲たがいする。別離がある。好ましくないことが起こる。
- お盆にたくさん物を載せる 利得がある。
盆→お盆(季節行事)
- 盆栽(木)
- 型にはめられた息苦しい生活の象徴。世話を焼かれるのが心地よい人には問題はない。
- 本棚(家具)
- (1) 知識の総量を象徴する。
- (2) 対人関係を象徴する。
- 立派な本棚 知識が充実している。知識に自信がある。
- たくさんの本が詰まっている 十分な知識を持っている。好奇心や知識欲が旺盛になっている。
- ほとんど本が入ってない 知識不足。または知識がまったく活かせていない。
- 本を抜き取る 不満のある相手との関係に悩んでいる。
- 本を出して読む 現在、必要な知識を仕入れようとしている。内容にも注目。
- 本を片づける 転職や引っ越しがある。長期の旅行をする。
- 本を並べる 自分から声をかければ、人間関係はうまくいく。
- ポンプ
- 損な役まわりの象徴。身近な人のために一肌脱ぐ意味もある。
- 手動ポンプ つらい役目は長引く。体調に注意。
- 自動ポンプ 損な役まわりは、もうすぐ終わる。
- ぼんやりする
- 人物、景色、物などがぼんやりしてないのは、理解不足、時間がかかる、やがて失われるなどを意味する。